JP2010256202A - Cell disassembling device - Google Patents
Cell disassembling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010256202A JP2010256202A JP2009107449A JP2009107449A JP2010256202A JP 2010256202 A JP2010256202 A JP 2010256202A JP 2009107449 A JP2009107449 A JP 2009107449A JP 2009107449 A JP2009107449 A JP 2009107449A JP 2010256202 A JP2010256202 A JP 2010256202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- film
- sample
- blade
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液状の試料を収容する蛍光X線分析装置用セルを解体するためのセル解体装置に関する。 The present invention relates to a cell disassembling apparatus for disassembling a cell for a fluorescent X-ray analyzer that accommodates a liquid sample.
図13(a)に示すように、蛍光X線分析装置2は、液状(液体)の試料Sを収容するセル(「試料セル」ともいう)3を固定し、X線源21により、試料室3a内の試料Sに向けてX線を照射し、検出器22により、試料Sから発生する蛍光X線を検出して、試料S中の所定元素(例えば、軽油中の硫黄)を分析する。
As shown in FIG. 13 (a), the
そして、従来、蛍光X線分析装置のセル3として、図13(a)及び(b)に示すように、X線透過性を有するフィルム31で試料室3aの一部を形成するセル3が知られている(例えば、特許文献1)。具体的には、セル3は、2枚のフィルム31,32と、筒状に形成されるセル本体33と、セル本体33とによりフィルム31,32を挟んで固定する筒状のフィルム固定体34とを備える。
Conventionally, as a
一方のフィルム(以下、「第1フィルム」ともいう)31は、試料Sを収容すべく、セル本体33の内部で凹状にされる一方、他方のフィルム(以下、「第2フィルム」ともいう)32は、平面状に張った状態で、セル本体33の一端を覆っている。そして、各フィルム31,32は、外周部がセル本体33とフィルム固定体34とに挟持されて固定される。また、各フィルム31,32は、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートといった樹脂材料で形成されている。
One film (hereinafter also referred to as “first film”) 31 is recessed inside the
セル本体33は、フィルム固定体34に外嵌される。そして、セル本体33は、外周部に、フィルム固定体34と係合する凹状の係合部331を備える。また、セル本体33は、開口が一端側に向けて拡がるように、テーパ部332を備える。なお、セル本体33は、プラスチック等の樹脂材料で形成されている。
The
フィルム固定体34は、一端側の内周部に、セル本体33の係合部331と係合する凸状の係合部341を備える。また、フィルム固定体34は、他端側の外周部に、凸状のフランジ部342を備える。なお、フィルム固定体34は、プラスチック等の樹脂材料で形成されている。
The
ところで、一般的に分析される試料Sは、原油や重油等であるため、廃棄物処理に関わる法律等により、多くの場合に、しかるべき廃棄処理を行う必要がある。そのため、試料Sの分析が終了し、上記セル3を解体するには、セル3(フィルム31,32)から試料Sを分離して分別廃棄(分別処理)させる必要がある。
By the way, since the sample S generally analyzed is crude oil, heavy oil, or the like, in many cases, it is necessary to perform an appropriate disposal process in accordance with a law relating to the disposal of waste. Therefore, in order to disassemble the
そして、フィルム31,32をセル本体33から分離したり、フィルム31,32から試料Sを分離したりする際に、作業者の手や作業周辺を試料Sで汚染させることがあり、また、その汚染を防止するには、斯かる作業を慎重に行う必要がある。このように、セル3を解体する作業が非常に煩雑なものであった。
When the
よって、本発明は、かかる事情に鑑み、セルを解体する作業を簡素化できるセル解体装置を提供することを課題とする。 Therefore, in view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a cell disassembly device that can simplify the work of disassembling a cell.
本発明に係るセル解体装置は、X線透過性を有するフィルムが液状の試料を収容する試料室の少なくとも一部を形成する蛍光X線分析装置のセルを、解体するためのセル解体装置であって、フィルムを下方側に向けた状態でセルを保持する保持部と、セルが保持部で保持される際にフィルムを切断する刃部と、刃部よりも下方側に配置され、切断されたフィルムから流下する試料を受ける試料受部とを備えることを特徴とする。 The cell disassembling apparatus according to the present invention is a cell disassembling apparatus for disassembling a cell of an X-ray fluorescence analyzer that forms at least a part of a sample chamber in which a film having X-ray permeability contains a liquid sample. A holding part that holds the cell with the film facing downward, a blade part that cuts the film when the cell is held by the holding part, and a lower part than the blade part and is cut And a sample receiving portion for receiving a sample flowing down from the film.
本発明に係るセル解体装置によれば、X線透過性を有するフィルムを下方側に向けた状態のセルを保持部が保持する際に、保持されたセルのフィルムを刃部が切断する。そして、刃部よりも下方側に配置される試料受部が、切断されたフィルムから重力により流下する試料を受ける。これにより、セルを保持部で保持することにより、自然と、セル(フィルム)から試料を分離することができる。 According to the cell disassembling apparatus according to the present invention, when the holding unit holds the cell having the X-ray transmissive film directed downward, the blade part cuts the film of the held cell. And the sample receiving part arrange | positioned below a blade part receives the sample which flows down by gravity from the cut | disconnected film. Thereby, a sample can be naturally separated from a cell (film) by holding a cell with a holding part.
また、本発明に係るセル解体装置においては、保持部は、セルを下方側から支持する支持部と、支持されたセルが側方に移動するのを防止すべく、セルを側方側から係止する係止部とを備えてもよい。 Further, in the cell disassembly device according to the present invention, the holding unit includes a support unit that supports the cell from below and a cell that is engaged from the side to prevent the supported cell from moving sideways. You may provide the latching | locking part to stop.
斯かる構成のセル解体装置によれば、支持部がセルを下方側から支持すると共に、係止部がセルを側方側から係止するため、支持されたセルが側方に移動するのを防止できる。これにより、セルが位置ずれするのを防止できるため、試料受部で確実に試料を受けることができる。 According to the cell disassembling apparatus having such a configuration, the support portion supports the cell from the lower side, and the locking portion locks the cell from the side, so that the supported cell moves to the side. Can be prevented. Thereby, since it can prevent that a cell shifts, a sample can be reliably received in a sample receiving part.
また、本発明に係るセル解体装置においては、刃部は、切断されたフィルムの一部が下方側に向けて垂れるべく、有端であって、且つ湾曲状又は屈曲状に形成されてもよい。 In the cell disassembling apparatus according to the present invention, the blade portion may have an end and be curved or bent so that a part of the cut film hangs downward. .
斯かる構成のセル解体装置によれば、刃部が有端に形成されると共に、湾曲状又は屈曲状に形成されるため、切断されたフィルムの一部が重力により下方側に向けて垂れる。これにより、試料を流下するための開口がフィルムに形成されるため、試料がフィルムから確実に流下できる。しかも、切断されたフィルムの部位が他の部位から分離するのを防止できるため、流下した試料にフィルムの一部が混入することも防止できる。 According to the cell disassembling apparatus having such a configuration, since the blade portion is formed to have an end and is formed in a curved shape or a bent shape, a part of the cut film hangs downward due to gravity. Thereby, since the opening for flowing down a sample is formed in a film, a sample can flow down reliably from a film. And since it can prevent that the site | part of the cut | disconnected film separates from other site | parts, it can also prevent that a part of film mixes in the sample which flowed down.
以上の如く、本発明に係るセル解体装置によれば、セルを保持部で保持することにより、自然と、セルから試料を分離することができるため、セルを解体する作業を簡素化できるという優れた効果を奏する。 As described above, according to the cell disassembling apparatus according to the present invention, since the sample can be separated from the cell naturally by holding the cell with the holding unit, the work of disassembling the cell can be simplified. Has an effect.
以下、本発明に係るセル解体装置における一実施形態について、図1〜図11を参酌して説明する。なお、図1〜図11において、図13の符号と同一の符号を付した部分は、従来技術と同一の構成又は要素を表す。 Hereinafter, an embodiment of a cell disassembly device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 11, the same reference numerals as those in FIG. 13 denote the same components or elements as those in the conventional art.
図1〜図3に示すように、本実施形態に係るセル解体装置1は、第2フィルム32を下方側に向けた状態でセル3を保持する保持部11と、セル3が保持部11で保持される際に第2フィルム32を切断する刃部材12と、刃部材12よりも下方側に配置され、切断された第2フィルム32から流下する試料Sを受ける試料受部13とを備える。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
そして、セル解体装置1は、保持部11がセル3を傾斜させて保持するための装置本体14を備える。また、セル解体装置1は、セル本体33からフィルム固定体34を取り外すための取外部材15と、取外部材15と嵌合し取外部材15を覆う蓋部材16とを備える。
The
保持部11は、セル3を下方側から支持する支持部111を備える。また、保持部11は、支持部111で支持されたセル3が側方に移動するのを防止すべく、セル3を側方側から係止する係止部112を備える。
The
支持部111は、円環状に形成されると共に、外径がセル本体33の一端(下端)の外径と略同一となるように形成される。そして、支持部111は、セル3を支持する際に、全周に亘ってセル3と当接する。また、支持部111は、係止部112よりも下方側に配置される。さらに、支持部111は、内周部に、刃部材12を取り付けるための溝状の刃取付部111aを備える。
The
係止部112は、円環状に形成されると共に、内径がフィルム固定体34の外径と略同一となるように形成される。そして、係止部112は、セル3に挿入される。また、係止部112は、支持部111を囲うように、支持部111よりも外方に配置される。
The locking
刃部材12は、上縁が鋭利な板状に立設され(セル3が係止部112に挿入する方向に沿って立設され)、第2フィルム32を切断する刃部121と、刃部121と直交する方向へ板状に延設され、先端が支持部111の刃取付部111aに取り付けられる取付部122とを備える。なお、刃部材12は、0.5mm程度の厚さを有する金属板を加工して形成されている。
The
刃部121は、第2フィルム32の切断を容易にすべく、上方に向けて尖って形成される尖り部121a,121aを備える。また、刃部121は、上下方向における中間に、貫通孔121b,121bを備える。
The
そして、刃部121は、切断された第2フィルム32の一部が下方側に向けて垂れるべく、有端であって、且つ屈曲(湾曲)して形成される。具体的には、刃部121は、一対の直線状に形成される部位を備え、該部位同士は、傾斜して交差するように配置される。より具体的には、刃部121は、略V字状に形成される。
The
ところで、図4(a)に示すように、刃部材12は、直線状に形成される部位同士が接近するよう(B矢印方向)に付勢されると、図4(b)に示すように、支持部111に入り込むことが可能な大きさに弾性変形する。そして、刃部材12は、当該付勢を維持された状態で、支持部111に入り込むよう(C矢印方向)に移動される。
By the way, as shown in FIG. 4A, when the
その後、当該付勢を解除されると、図4(c)に示すように、直線状に形成される部位同士が離反する(D矢印方向)ように復元し、取付部122が刃取付部111a(図4において図示していない)に嵌り込むため、刃部材12が支持部111に取り付けられる。このように、刃部材12は、弾性変形することにより、支持部111に着脱可能に構成されている。
Thereafter, when the urging is released, as shown in FIG. 4C, the linearly formed parts are restored so that they are separated from each other (in the direction of arrow D), and the
図1〜図3に戻り、試料受部13は、試料Sを貯める容器(ボトル)131と、第2フィルム32から流下する試料Sを容器131へ案内する案内部132とを備える。そして、案内部132は、支持部111に対応して凹状に形成される凹状部132aと、一端部が凹状部132aに連結され且つ他端部が容器131に挿入されることにより、凹状部132a及び容器131を連通させる管状部132bとを備える。
Returning to FIGS. 1 to 3, the
装置本体14は、容器131に載置される一対の棒部材141,141と、容器131の口部を封止すべく、容器131の口部に当接される封止部142と、封止部142とにより容器131を挟持すべく、容器131の底部を付勢する付勢手段143とを備える。そして、付勢手段143は、付勢するための弾性体143aと、固定されるための固定具(ナット)143bとを備える。
The apparatus
取外部材15は、筒状に形成される。そして、取外部材15は、外周部で且つ一端側にフランジ部151を備えると共に、内周部で且つ中間部に環状の突起部152を備える。ここで、取外部材15は、突起部152が設けられる部位の内径がセル本体33の外径(フィルム固定体34の内径)よりも大きく且つフィルム固定体34の外径よりも小さくなるように形成される一方、他端側の部位の内径がフィルム固定体34の外径よりも大きくなるように形成される。
The
ところで、セル解体装置1は、係止部112として機能する開口を有する第1部材1aと、支持部111として機能する環状突起を有する第2部材1bとを備える。そして、第2部材1bは、下面が封止部142として機能し、下面に管状部132bとして機能する管材が固定される。
By the way, the
本実施形態に係るセル解体装置1の構成については以上の通りであり、次に、本実施形態に係るセル3の組立方法及び解体方法について図5〜図11を参酌して説明する。
The configuration of the
まず、図5(a)に示すように、セル本体33の一端が上向きとなるように、セル保持部材4に設けられる凸状の基部41に、セル本体33を嵌めて保持する。そして、基部41(セル本体33)を挟むように一対配設される棒状のフィルム支持部42,42と、セル本体33の一端とに跨るように、第1フィルム31を載置する。これにより、第1フィルム31がセル本体33の一端を覆うように配置される。なお、フィルム支持部42,42は、本実施形態においては、丸棒を屈曲して略コ字状に形成されているが、板状に形成されてもよく、また、円筒形状に形成されてもよい。
First, as shown in FIG. 5A, the
その後、セル本体33を、第1フィルム31ごと、環状に形成されるフィルム仮止部材5の内部に通過させる。これにより、図5(b)に示すように、フィルム仮止部材5がセル本体33よりも下方側で第1フィルム31を仮止めすることにより、第1フィルム31がセル本体33の一端及び外周面に沿って配置される。このとき、第1フィルム31がフィルム支持部42,42により安定した状態で載置されていたため、変形により発生する第1フィルム31のシワが均一となっている。
Thereafter, the cell
そして、筒状の押込部材6の内部に設けられる環状突起部61を、セル本体33の内部に挿入すると、図6(a)に示すように、第1フィルム31が環状突起部61によりセル本体33の内部へ押し込まれ、凹状に変形する。なお、セル保持部材4の基部41から突出する凸部43により、第1フィルム31は、セル本体33の内部において、凹凸状に変形されている。
When the
その後、押込部材6を取り外し、図6(b)に示すように、凹凸状に変形された第1フィルム31に、試料Sを注ぎ込む。そして、図7(a)に示すように、第2フィルム32を、セル本体33の一端と、一対のフィルム支持部42,42とに跨らせて、第1フィルム31の上に載置する。さらに、図7(b)に示すように、フィルム固定体34の他端を、セル本体33の一端に嵌める。
Thereafter, the pushing
そして、図8(a)に示すように、押込部材6の端部62がフィルム固定体34のフランジ部342に当接した状態で、押込部材6を下方に向けて付勢する。これにより、セル本体33の係合部331とフィルム固定体34の係合部341とが係合する位置まで、フィルム固定体34の内部にセル本体33を挿入させる。その後、押込部材6を取り外し、図8(b)に示すように、フィルム仮止具5と共に、セル3を取り外すことにより、セル3が組み立てられる。
Then, as shown in FIG. 8A, the pushing
次に、蛍光X線分析装置によりセル3内の試料Sが分析された後には、セル3(フィルム31,32)から試料Sを分離して分別廃棄(分別処理)させる必要がある。そこで、図9(a)に示すように、セル3を、第2フィルム32を下方側にして、係止部112の内部に挿入すると、図9(b)に示すように、刃部材12が略V字状の刃部121で第2フィルム32を切断する。
Next, after the sample S in the
すると、略V字状に切断された第2フィルム32の切断片321が、重力により、下方側に向けて垂れるため、試料Sが自然流下するための開口が形成される。そして、セル3を保持部11で保持させることにより、試料Sは、第2フィルム32に形成された開口と、案内部132とを介して(矢印Eのように)、容器131内に流下するため、各フィルム31,32から自然と分離される。
Then, the
そして、図10(a)に示すように、取外部材15の突起部152がフィルム固定体34のフランジ部342に当接した状態で、取外部材15を下方に向けて付勢する。これにより、図10(b)に示すように、セル本体33の係合部331とフィルム固定体34の係合部341との係合が解除され、フィルム固定体34が下方に移動する。このとき、フィルム固定体34の一端(下端)が、セル本体33の一端(下端)よりも下方側に位置している。
Then, as shown in FIG. 10A, the detaching
そして、図11(a)に示すように、蓋部材16を取り外した後、セル本体33をフィルム固定体34から取り外す。さらに、各フィルム31,32を取り外した後、図11(b)に示すように、取外部材15、フィルム固定体34を順に取り外すことにより、セル3が解体される。
Then, as shown in FIG. 11A, after removing the
以上より、本実施形態に係るセル解体装置1は、第2フィルム32を下方側に向けた状態のセル3を保持部11で保持する際に、刃部材12の刃部121で第2フィルム32を切断する。そして、切断されて形成された第2フィルム32の開口から試料Sが流下するため、刃部121よりも下方側に配置される試料受部13が試料Sを受ける。これにより、保持部11がセル3を保持することで、セル3から試料Sを自然と排出することができるため、セル3を解体する作業を簡素化できる。
As described above, when the
また、本実施形態に係るセル解体装置1は、支持部111がセル3を下方側から支持すると共に、係止部112がセル3を側方側から係止するため、支持されたセル3が側方に移動するのを防止できる。これにより、セル3が位置ずれするのを防止できるため、試料受部13で確実に試料Sを受けることができる。
Moreover, since the
また、本実施形態に係るセル解体装置1は、刃部121が有端であって屈曲状(湾曲状)に形成されるため、第2フィルム32の切断片321が重力により下方側に向けて垂れる。したがって、試料Sを流下するための開口をフィルムに形成することができるため、試料Sが第2フィルム32の開口から確実に流下できる。しかも、切断片321が第2フィルム32から分離することもないため、流下した試料Sに第2フィルム32の一部(切断片321)が混入することも防止できる。
Further, in the
また、本実施形態に係るセル装置1は、保持部11でセル3を保持した状態で、セル3から試料Sを分離できると共に、さらに、保持部11でセル3を保持した状態で、セル本体33とフィルム固定体34との係合を解除することができる。したがって、セル3から試料Sを分離することと、セル3を解体することとを連続的に行うことができるため、分析後の処理作業を簡素化することができる。
In addition, the
なお、本発明に係るセル解体装置は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。また、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。 Note that the cell disassembly device according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Moreover, it is needless to say that configurations, methods, and the like according to various modifications described below may be arbitrarily selected and employed in the configurations, methods, and the like according to the above-described embodiments.
例えば、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、2枚のフィルム31,32と、セル本体33と、フィルム固定体34から構成されるセル3を解体する場合を説明したが、斯かる場合に限られない。例えば、図12に示すように、セル7は、1枚のフィルム71と、試料Sを収容する凹部721を有するセル本体72と、セル本体72とによりフィルム71を固定するフィルム固定体73とを備え、フィルム71とセル本体72とにより試料室7aを形成する場合でもよい。
For example, in the
また、セルは、密閉された試料室3a,7aを有する場合に限られず、開放された試料室を有する場合でもよく、さらには、円形状に形成される場合に限られず、例えば、角形状に形成される場合でもよい。要するに、セルは、X線透過性を有するフィルムで、液状の試料Sを収容する試料室の少なくとも一部を形成していればよい。
In addition, the cell is not limited to having the sealed
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、保持部11がセル3を斜めの状態で保持する場合を説明したが、斯かる場合に限られず、例えば、保持部がセル3を水平な状態で保持する場合でもよい。
Moreover, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、支持部111が連続した環状に形成される場合を説明したが、斯かる場合に限られない。例えば、支持部は、2点支持や3点支持により、セル3を下方側から支持する場合でもよく、また、断続した環状に形成される場合でもよい。
Moreover, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、係止部112が連続した環状に形成される場合を説明したが、斯かる場合に限られない。例えば、係止部は、複数の箇所でセル3を係止することにより、セル3が側方に移動するのを防止するように構成される場合でもよく、また、断続した環状に形成される場合でもよい。
Moreover, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、セル本体33とフィルム固定体34との係合を解除する際に、支持部111がセル本体33のみと当接し、フィルム固定体34の一端(下端)が、セル本体33の一端(下端)よりも下方側に位置する場合を説明したが、斯かる場合に限れない。例えば、セル本体33とフィルム固定体34との係合を解除する際に、支持部は、セル本体33だけでなくフィルム固定体34とも当接するような大きさに形成される場合でもよい。
Further, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、刃部材12が金属板を加工して形成される場合を説明したが、斯かる場合に限られない。例えば、刃部材は、プラスチック等の硬質樹脂から形成される場合でもよく、要するに、フィルム32を切断可能に構成されていればよい。
Moreover, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、刃部121が略V字状に形成される場合を説明したが、斯かる場合に限られない。例えば、刃部は、略U字状に形成される場合でもよく、また、略W字状に形成される場合でもよい。さらには、刃部は、直線状に形成される場合でもよく、円形状や楕円形状といった無端形状に形成される場合でもよい。
Moreover, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、刃部121が二つの尖り部121aと二つの貫通孔121bを有する場合を説明したが、斯かる場合に限られない。例えば、刃部は、尖り部を有していない場合や、尖り部を一つ又は三つ以上備える場合でもよく、そして、貫通孔を有していない場合や、貫通孔を一つ又は三つ以上備える場合でもよい。
Moreover, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、試料受部13が、容器131と、凹状部132a及び管状部132bからなる案内部132とからなる場合を説明したが、斯かる場合に限られない。例えば、試料受部は、床や机等の上に載置した容器と、容器に向けて試料Sを案内するチューブとからなる場合でもよい。要するに、試料受部は、セル3から排出された試料Sを受けることができるように構成されていればよい。
Moreover, in the
また、上記実施形態に係るセル解体装置1においては、取付部材15と蓋部材16とが別部材からなる場合を説明したが、斯かる場合に限られず、取付部材と蓋部材とが一体となった部材を備える場合でもよく、また、取付部材と蓋部材とがヒンジ機構により連結されている場合でもよい。
Moreover, in the
1…セル解体装置、3…セル、3a…試料室、31,32…フィルム、11…保持部、121…刃部、13…試料受部、111…支持部、112…係止部、S…試料
DESCRIPTION OF
Claims (3)
フィルムを下方側に向けた状態でセルを保持する保持部と、セルが保持部で保持される際にフィルムを切断する刃部と、刃部よりも下方側に配置され、切断されたフィルムから流下する試料を受ける試料受部とを備えることを特徴とするセル解体装置。 A cell disassembling apparatus for disassembling a cell of a fluorescent X-ray analyzer that forms at least a part of a sample chamber in which a film having X-ray permeability contains a liquid sample,
From the holding part that holds the cell with the film facing downward, the blade part that cuts the film when the cell is held by the holding part, and the cut film that is arranged below the blade part and cut A cell disassembling apparatus comprising: a sample receiving unit that receives a sample that flows down.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107449A JP2010256202A (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | Cell disassembling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009107449A JP2010256202A (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | Cell disassembling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010256202A true JP2010256202A (en) | 2010-11-11 |
Family
ID=43317281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009107449A Withdrawn JP2010256202A (en) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | Cell disassembling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010256202A (en) |
-
2009
- 2009-04-27 JP JP2009107449A patent/JP2010256202A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101736745B1 (en) | Specimen container for preserving tissue | |
RU2479836C2 (en) | Film-precoated accurate dosing cells for x-ray diffraction analyser | |
JP2010078344A (en) | Specimen rack | |
JP2009544959A (en) | Analysis unit used in analyzer | |
CN1525175A (en) | System for automatic opening of reagent vessels | |
KR20110018919A (en) | Reaction vessel and method for the handling thereof | |
JP2007178435A (en) | Sample tube holder | |
EP0982072A2 (en) | Tip for a suction device | |
EP2980564A1 (en) | Surface-enhanced raman scattering unit and raman spectroscopic analysis method | |
JP2006317153A (en) | Sample holder for fluorescent x-ray analysis and fluorescent x-ray analyzing method using it and fluorescent x-ray analyzer | |
JP2010256202A (en) | Cell disassembling device | |
EP2557409A1 (en) | Assembly of a cartridge and a cartridge clamp, a cartridge clamp for use in such an assembly and a cartridge for use in such an assembly | |
WO2016148235A1 (en) | Container, kit for purifying nucleic acid, and method for manufacturing container | |
US7132048B2 (en) | Filter element-removing jig | |
JP2943063B2 (en) | X-ray fluorescence analyzer | |
JP2016029347A (en) | Test tube fitting module and module for test tube | |
EP4027893A1 (en) | Releasing stopper, container provided with stopper and kits and releasing method associated thereto | |
US20140242718A1 (en) | Pretreatment device and method for biochemical reaction | |
JP5369236B2 (en) | Method for producing hollow fiber membrane module | |
JP5083433B2 (en) | Chromatographic quantitative measurement device | |
JP2009031015A (en) | Sample holder | |
JP7477213B2 (en) | Sample Pretreatment Tube | |
JP2008157723A (en) | Blood quantity determiner | |
JP7193063B2 (en) | fluorescence detector | |
JP2016224048A (en) | Waste disposal system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120703 |