JP2010252145A - Data supply system - Google Patents

Data supply system Download PDF

Info

Publication number
JP2010252145A
JP2010252145A JP2009100619A JP2009100619A JP2010252145A JP 2010252145 A JP2010252145 A JP 2010252145A JP 2009100619 A JP2009100619 A JP 2009100619A JP 2009100619 A JP2009100619 A JP 2009100619A JP 2010252145 A JP2010252145 A JP 2010252145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
shared data
portable terminal
weather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009100619A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miki Fuchizawa
美樹 渕澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009100619A priority Critical patent/JP2010252145A/en
Publication of JP2010252145A publication Critical patent/JP2010252145A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data sharing system and mobile terminal in which data can be appropriately shared in response to a receiving-side request. <P>SOLUTION: The data sharing system is constructed which includes a first mobile terminal and a second mobile terminal communicable with the first mobile terminal, wherein the first mobile terminal generates shared data which can be shared with the second mobile terminal. The first mobile terminal then imparts fundamental information, which is imparted singly by the first mobile terminal, and auxiliary information, which the first mobile terminal receives over a communication network, to the shared data. Furthermore, the second mobile terminal specifies desired shared data desired to share from among the shared data using the auxiliary information and requests access of the specified desired shared data to the first mobile terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ供給システムに関し、特に複数の電子機器間でデータの共有が可能なデータ供給システムと、そのデータ供給システムに適用可能な電子機器に関する。   The present invention relates to a data supply system, and more particularly to a data supply system capable of sharing data among a plurality of electronic devices and an electronic device applicable to the data supply system.

近年のデジタルカメラや、カメラ付き携帯電話の普及により、誰もが容易にデジタルデータを作成することが可能になった。例えば、デジタル画像などは、その便利さから、撮影枚数の増加や不特定の場所における撮影が頻繁に行われている。現在のデジタル画像の保存方法は、初期設定で日時をファイル名としている場合が多く、ユーザがファイル名を指定しなくてもデータを保存できる仕組みとなっている。デジタル画像などのデータに付加情報を与えて保存する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、デジタル画像の保存に対し、簡単な操作で撮影画像に関連する情報を付加する技術が記載されている。   With the recent spread of digital cameras and camera-equipped mobile phones, anyone can easily create digital data. For example, digital images and the like are frequently photographed at an increased number of shots and at unspecified locations because of their convenience. Current digital image storage methods often use the date and time as the file name by default, and the data can be stored without the user specifying the file name. A technique is known in which additional information is given to data such as a digital image and stored (see, for example, Patent Document 1). Patent Document 1 describes a technique for adding information related to a captured image with a simple operation to save a digital image.

また、カメラ付き携帯電話などのユーザは、保存したデジタルデータを他のユーザの端末に送信することができ、データの共有も容易となっている。撮影画像に関連する情報を付加したデータを供給する技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2には、移動通信システムと移動体の位置検出システムとを組み合わせることにより、移動通信システムのユーザが特定の場所の現在の映像または音声情報を含む現地情報を取得することができる技術が記載されている。   In addition, a user such as a camera-equipped mobile phone can transmit stored digital data to another user's terminal, and data sharing is facilitated. A technique for supplying data to which information related to a captured image is added is known (see, for example, Patent Document 2). Patent Document 2 discloses a technology that allows a user of a mobile communication system to acquire local information including current video or audio information of a specific place by combining a mobile communication system and a mobile position detection system. Are listed.

特開2005−236729号公報JP 2005-236729 A 特開2004−328310号公報JP 2004-328310 A

一般的に、画像データなどを送受信する場合、送信側の電子機器が保持しているデジタル画像をメールや赤外線、Bluetooth等を用いて送信していた。この場合、送信側が送りたい画像データを受信側へ送信する。データを選別する場合には、送信側が送信データを選別していた。   In general, when image data or the like is transmitted / received, a digital image held by a transmission-side electronic device is transmitted using mail, infrared rays, Bluetooth, or the like. In this case, the image data that the transmission side wants to send is transmitted to the reception side. When selecting data, the transmission side selected transmission data.

また、画像共有の仕組みとしてはWEB上に公開し、携帯端末などで閲覧する手法があるが、特定の情報が付与された画像データを抽出することは手間がかかる。本発明が解決しようとする課題は、受信側の要求に応じて、適切にデータの共有を実行することができるデータ共有システム及び携帯端末を提供することにある。   Also, as a mechanism for image sharing, there is a method of publishing on WEB and browsing with a mobile terminal or the like, but it takes time to extract image data to which specific information is given. The problem to be solved by the present invention is to provide a data sharing system and a portable terminal capable of appropriately sharing data in response to a request from the receiving side.

上記の課題を解決するために、第1携帯端末と、その第1携帯端末と通信可能な第2携帯端末とを具備するデータ共有システムを構築する。ここにおいて、第1携帯端末は、第2携帯端末との共有が可能な共有データを生成する。そして、その共有データに、第1携帯端末が単独で付与する基本情報と、第1携帯端末が通信網を介して受け取る補助情報とを付与する。また、第2携帯端末は、共有データのうちの共有を希望する希望共有データを、補助情報を用いて特定し、特定した希望共有データのアクセスを第1携帯端末に要求する。   In order to solve the above problems, a data sharing system including a first mobile terminal and a second mobile terminal that can communicate with the first mobile terminal is constructed. Here, the first mobile terminal generates shared data that can be shared with the second mobile terminal. And the basic information which a 1st portable terminal provides independently and the auxiliary information which a 1st portable terminal receives via a communication network are provided to the shared data. In addition, the second mobile terminal specifies desired shared data desired to be shared among the shared data using auxiliary information, and requests the first mobile terminal to access the specified desired shared data.

本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、受信側の要求に応じて、適切にデータの共有を実行することができるデータ共有システム及び携帯端末を提供することができる。   To briefly explain the effects obtained by typical inventions among inventions disclosed in the present application, a data sharing system and a portable terminal capable of appropriately sharing data in response to a request on the receiving side are provided. Can be provided.

図1は、本実施形態のデータ共有システム1の構成を例示するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a data sharing system 1 according to this embodiment. 図2は、本実施形態に携帯電話2の構成を例示するブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the mobile phone 2 in this embodiment. 図3は、本実施形態の補助情報付き画像データ21の構成を例示するブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the auxiliary information-added image data 21 according to this embodiment. 図4Aは、補助情報付き画像データ21を生成する動作を例示するフローチャートである。FIG. 4A is a flowchart illustrating an operation of generating the image data 21 with auxiliary information. 図4Bは、補助情報付き画像データ21を生成する動作を例示するフローチャートである。FIG. 4B is a flowchart illustrating an operation of generating the image data 21 with auxiliary information. 図5は、データ共有を実行する場合の動作を例示するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation when data sharing is executed. 図6は、補助情報付き画像データ21を保持する携帯電話2の動作を例示するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the mobile phone 2 that holds the image data 21 with auxiliary information.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、実施の形態を説明するための図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.

図1は、本実施形態のデータ共有システム1の構成を例示するブロック図である。なお、以下の実施形態においては、共有対象のデータが画像データであり、データ共有を行う端末が携帯電話である場合を例示する。図1を参照すると、本実施形態のデータ共有システム1は、携帯電話2と、基地局3と、位置情報システム4と、天候情報サーバ5と、インターネット6と、GPS(Global Positioning System)衛星7とを含んでいる。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a data sharing system 1 according to this embodiment. In the following embodiment, the case where the data to be shared is image data and the terminal that performs data sharing is a mobile phone. Referring to FIG. 1, a data sharing system 1 according to this embodiment includes a mobile phone 2, a base station 3, a position information system 4, a weather information server 5, an Internet 6, and a GPS (Global Positioning System) satellite 7. Including.

携帯電話2は、基地局3のアンテナを介して、他の携帯電話2と通信する。また、携帯電話2は、他の携帯電話2と直接通信によってデータを送受信する機能を備えている。また、携帯電話2は、GPS(Global Positioning System)衛星7から供給される情報(時刻のデータ、衛星の軌道情報など)に基づいて、現在位置の緯度経度を算出する機能(以下、GPS機能と記載する)を備えている。   The mobile phone 2 communicates with another mobile phone 2 via the antenna of the base station 3. In addition, the mobile phone 2 has a function of transmitting / receiving data to / from another mobile phone 2 by direct communication. Further, the mobile phone 2 calculates a latitude and longitude of the current position based on information (time data, satellite orbit information, etc.) supplied from a GPS (Global Positioning System) satellite 7 (hereinafter referred to as GPS function). To be described).

基地局3は、複数の携帯電話2が、無線通信を行うための中継装置であり、移動中の各携帯電話2との通信を支援するトランシーバー(送受信機)を備えている。位置情報システム4は、緯度・経度データの数値を、位置情報(地図、住所)に変換する。天候情報サーバ5は、取得した位置情報から、その位置情報に対応する場所の天候情報を供給する。GPS(Global Positioning System)衛星7は、現在位置の緯度経度を算出するための情報、例えば、時刻のデータや衛星の軌道情報などを供給する。   The base station 3 is a relay device for a plurality of mobile phones 2 to perform wireless communication, and includes a transceiver (transceiver) that supports communication with each mobile phone 2 that is moving. The position information system 4 converts the numerical value of latitude / longitude data into position information (map, address). The weather information server 5 supplies the weather information of the place corresponding to the position information from the acquired position information. A GPS (Global Positioning System) satellite 7 supplies information for calculating the latitude and longitude of the current position, such as time data and satellite orbit information.

図2は、本実施形態に携帯電話2の構成を例示するブロック図である。携帯電話2は、撮像部(カメラ)11と、GPS機能部12と、入力部13と、出力部14と、記憶部15と、演算処理部16と、通信部17と、情報収集部18とを含み、それらは、バス19を介して接続されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the mobile phone 2 in this embodiment. The mobile phone 2 includes an imaging unit (camera) 11, a GPS function unit 12, an input unit 13, an output unit 14, a storage unit 15, an arithmetic processing unit 16, a communication unit 17, and an information collection unit 18. They are connected via a bus 19.

撮像部11は、被写体を撮像して画像データを生成する、また、撮像部11は、その画像データの生成に応答して、撮影日や撮影時刻などの基本情報を付与する。GPS機能部12は、GPS(Global Positioning System)衛星7から受け取った情報に基づいて、携帯電話2の現在位置を示す緯度経度情報を生成する。   The imaging unit 11 captures a subject to generate image data, and the imaging unit 11 gives basic information such as a shooting date and a shooting time in response to the generation of the image data. The GPS function unit 12 generates latitude / longitude information indicating the current position of the mobile phone 2 based on information received from a GPS (Global Positioning System) satellite 7.

入力部13は、ユーザが入力する情報を、携帯電話2が処理できるデータに変換するマンマシンインターフェースである。入力部13の具体的なパーツとして歯、テンキーや方向キーなどが例示される。出力部14は、携帯電話2が処理したデータを、ユーザが認識できるような情報に変換して出食するマンマシンインターフェースである。出力部14の具体的なパーツとしては、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどが例示される。   The input unit 13 is a man-machine interface that converts information input by the user into data that can be processed by the mobile phone 2. Examples of specific parts of the input unit 13 include teeth, a numeric keypad, and direction keys. The output unit 14 is a man-machine interface that converts data processed by the mobile phone 2 into information that can be recognized by the user and eats food. Specific parts of the output unit 14 include a liquid crystal display and an organic EL display.

記憶部15は、撮像部11が生成した画像データを保持する。演算処理部16は、携帯電話2の内部の装置の制御やデータの計算・加工を行う。演算処理部16は、出力部14に記憶されたプログラムを実行する。また、入力部13や記憶部15からデータを受け取り、演算・加工した上で、出力部14や記憶部15に出力する。通信部17は、アンテナ20を介して受信する信号を、携帯電話2の内部で処理することが可能な形式に変換する。また、通信部17は、携帯電話2の内部で処理したデータを、アンテナ20を介して送信可能な形式に変換する。   The storage unit 15 holds the image data generated by the imaging unit 11. The arithmetic processing unit 16 controls devices inside the mobile phone 2 and calculates / processes data. The arithmetic processing unit 16 executes a program stored in the output unit 14. In addition, data is received from the input unit 13 and the storage unit 15, calculated and processed, and then output to the output unit 14 and the storage unit 15. The communication unit 17 converts a signal received via the antenna 20 into a format that can be processed inside the mobile phone 2. Further, the communication unit 17 converts the data processed inside the mobile phone 2 into a format that can be transmitted via the antenna 20.

情報収集部18は、GPS機能部12が生成した緯度・経度データを、位置情報システム4に供給し、その位置情報システム4から送信される位置情報(地図、住所)を受け取る。また、情報収集部18は、その位置情報を、天候情報サーバ5に供給し、その天候情報サーバ5から、携帯電話2の現在の場所の天候情報受け取る。   The information collecting unit 18 supplies the latitude / longitude data generated by the GPS function unit 12 to the position information system 4 and receives the position information (map, address) transmitted from the position information system 4. Further, the information collecting unit 18 supplies the position information to the weather information server 5 and receives the weather information of the current location of the mobile phone 2 from the weather information server 5.

図3は、本実施形態の補助情報付き画像データ21の構成を例示するブロック図である。補助情報付き画像データ21は、標準画像データ22と補助情報25を含んでいる。また、補助情報付き画像データ21は、記憶部15に格納される。標準画像データ22は、画像データ本体23と基本情報24とを備えている。また、補助情報25には、詳細位置情報26と、天候情報27とが含まれている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the auxiliary information-added image data 21 according to this embodiment. The image data 21 with auxiliary information includes standard image data 22 and auxiliary information 25. Further, the image data 21 with auxiliary information is stored in the storage unit 15. The standard image data 22 includes an image data main body 23 and basic information 24. The auxiliary information 25 includes detailed position information 26 and weather information 27.

携帯電話2は、取得した位置情報や天候情報を元に、特定の位置情報あるいは、天候時の画像データをグルーピングする機能を有する。携帯電話2と他の携帯電話2との間で共有したい位置情報、あるいは天候情報を設定することで、当該エリア付近で撮影された画像データ、あるいは、特定の天候情報で撮影された画像を自動的に共有することが可能である。   The mobile phone 2 has a function of grouping specific position information or image data at the time of weather based on the acquired position information and weather information. By setting the location information or weather information that you want to share between the mobile phone 2 and another mobile phone 2, image data taken near the area or images taken with specific weather information are automatically Can be shared.

以下に、本実施形態のデータ共有システム1の動作を説明する。図4A、図4Bは、本実施形態のデータ共有システム1における、補助情報付き画像データ21を生成する動作を例示するフローチャートである。図4Aは、本実施形態のデータ共有システム1の動作の前半部分を例示している。図4Bは、本実施形態のデータ共有システム1の動作の後半部分を例示している。   Below, operation | movement of the data sharing system 1 of this embodiment is demonstrated. 4A and 4B are flowcharts illustrating the operation of generating the image data 21 with auxiliary information in the data sharing system 1 of this embodiment. FIG. 4A illustrates the first half of the operation of the data sharing system 1 of the present embodiment. FIG. 4B illustrates the latter half of the operation of the data sharing system 1 of the present embodiment.

ステップS101において、携帯電話2は撮影モードに移行し、ユーザの操作に応答して、撮像部11で被写体を撮影する。ステップS102において、撮影した画像を示す画像データを、携帯電話2の記憶部15に保存するか否かの判断を実行する。   In step S <b> 101, the mobile phone 2 shifts to a shooting mode, and the imaging unit 11 captures a subject in response to a user operation. In step S <b> 102, it is determined whether or not the image data indicating the captured image is to be stored in the storage unit 15 of the mobile phone 2.

その判断の結果、保存しない場合は、撮影された画像は削除され処理は終了する。なお、処理がステップS101に戻っても良い。画像を保存する場合は、処理はステップS103に進む。ステップS103において、基準となる基準位置情報(緯度・経度データ)を取得するかどうかの判断をユーザに要求する。ユーザの選択に基づいて、基準位置情報を取得しない場合は、処置はステップS111に進み、画像(標準画像データ22)を保存する。   As a result of the determination, if the image is not saved, the photographed image is deleted and the process ends. Note that the processing may return to step S101. If the image is to be stored, the process proceeds to step S103. In step S103, the user is requested to determine whether or not to obtain reference position information (latitude / longitude data) as a reference. If the reference position information is not acquired based on the user's selection, the procedure proceeds to step S111, and the image (standard image data 22) is saved.

基準位置情報を取得する場合、処理はステップS104に進む。ステップS104において、GPS機能部12は、GPS(Global Positioning System)衛星7からの情報を受け取り、現在地の緯度及び経度を取得する。ステップS105において、携帯電話2は、取得した緯度・経度データから、さらに補助情報を取得するかどうかの判断をユーザに要求する。ユーザが、詳細な位置情報などの補助情報の取得を選択した場合、処理はステップS106に進む。補助情報の取得しない場合には、処理は、ステップS109に進む。   When the reference position information is acquired, the process proceeds to step S104. In step S104, the GPS function unit 12 receives information from a GPS (Global Positioning System) satellite 7, and acquires the latitude and longitude of the current location. In step S105, the mobile phone 2 requests the user to determine whether or not auxiliary information is to be acquired from the acquired latitude / longitude data. When the user selects acquisition of auxiliary information such as detailed position information, the process proceeds to step S106. If the auxiliary information is not acquired, the process proceeds to step S109.

ステップS106において、情報収集部18は、取得した緯度・経度データを位置情報システム4に供給する。位置情報システム4は、供給された緯度・経度データを用いて、携帯電話2の現在位置を示す地図データ及び、住所データを示す詳細位置情報26をデータベースから抽出し、携帯電話2に送信する。   In step S <b> 106, the information collection unit 18 supplies the acquired latitude / longitude data to the position information system 4. The position information system 4 extracts map data indicating the current position of the mobile phone 2 and detailed position information 26 indicating address data from the database using the supplied latitude / longitude data, and transmits the extracted data to the mobile phone 2.

ステップS107において、天候情報27を取得するか否かの判断を、ユーザに要求する。天候情報27を取得する場合、処理はステップS108に進み、天候情報27を取得しない場合には、処理はステップS109に進む。   In step S107, the user is requested to determine whether or not the weather information 27 is acquired. If the weather information 27 is acquired, the process proceeds to step S108. If the weather information 27 is not acquired, the process proceeds to step S109.

ステップS108において、情報収集部18は、詳細位置情報26を利用して、インターネット6上の天候情報サーバ5から天候情報27を取得する。ステップS109において、取得した補助情報(詳細位置情報26、天候情報27)保存するかどうか判断する。補助情報を保存しない場合は、処理はステップS110に進み、補助情報25を再取得するか否かを選択する。   In step S <b> 108, the information collection unit 18 acquires the weather information 27 from the weather information server 5 on the Internet 6 using the detailed position information 26. In step S109, it is determined whether to save the acquired auxiliary information (detailed position information 26, weather information 27). If the auxiliary information is not stored, the process proceeds to step S110 to select whether to acquire the auxiliary information 25 again.

再取得する場合は、処理はステップS104へ戻る。再取得せずに、基準位置情報や取得した選補助情報を保存する場合は、ステップS111へ進む。ステップS111において、標準画像データ22と補助情報25とを対応させた補助情報付き画像データ21を生成し、その補助情報付き画像データ21を、携帯電話2の記憶部15に保存する。   In the case of reacquisition, the process returns to step S104. If the reference position information and the acquired selection assistance information are to be stored without being reacquired, the process proceeds to step S111. In step S111, image data 21 with auxiliary information in which standard image data 22 and auxiliary information 25 are associated with each other is generated, and the image data 21 with auxiliary information is stored in the storage unit 15 of the mobile phone 2.

図5は、本実施形態のデータ共有システム1において、データ共有を実行する場合の動作を例示するフローチャートである。ステップS201において、補助情報付き画像データ21の共有を要求する携帯電話2(以下、他の携帯電話2と記載する)は、ユーザの操作に応答して、画像共有を行うかどうかを選択する。その選択の結果、補助情報付き画像データ21の共有を要求する場合は、処理はステップS202に進み、補助情報付き画像データ21の共有を行わない場合には、処理は終了する。ステップS202において、共有したい補助情報付き画像データ21を特定するために、詳細位置情報26を設定する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation when data sharing is executed in the data sharing system 1 of the present embodiment. In step S201, the mobile phone 2 that requests sharing of the image data with auxiliary information 21 (hereinafter referred to as another mobile phone 2) selects whether to perform image sharing in response to a user operation. As a result of the selection, when the sharing of the image data 21 with auxiliary information is requested, the process proceeds to step S202, and when the image data 21 with auxiliary information 21 is not shared, the process ends. In step S202, detailed position information 26 is set in order to specify the image data 21 with auxiliary information to be shared.

ステップS203において、詳細位置情報26を設定した後、補助情報付き画像データ21を有する携帯電話2に対し、共有リクエストを送信する。ステップS204において、共有リクエストを受け取った携帯電話2から、データ共有を許可するか否かの判断結果を受け取る。その判断結果に共有が許可された場合には、処理はステップS205に進む。共有が許可されなかった場合は、処理は終了する。ステップS205において、共有リクエストが受理された場合、他の携帯電話2は、補助情報付き画像データ21を有する携帯電話2より、共有データを自動受信する。   In step S203, after setting the detailed position information 26, a sharing request is transmitted to the mobile phone 2 having the image data 21 with auxiliary information. In step S204, the mobile phone 2 that has received the sharing request receives a determination result as to whether or not data sharing is permitted. If sharing is permitted as a result of the determination, the process proceeds to step S205. If sharing is not permitted, the process ends. When the sharing request is accepted in step S205, the other mobile phone 2 automatically receives the shared data from the mobile phone 2 having the image data 21 with auxiliary information.

図6は、補助情報付き画像データ21を保持する携帯電話2の動作を例示するフローチャートである。ステップS301において、補助情報付き画像データ21を保持する携帯電話2は、他の携帯電話2より送信された共有リクエストを受信する。ステップS302において、データの共有を許可するか否かの判断を実行する。その判断の結果、共有を許可する場合は、該当のデータを他の携帯電話2へ自動送信する。共有を許可しない場合(共有リクエストを受理しない場合)は、他の携帯電話2へ拒否通知を送信する。   FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the mobile phone 2 that holds the image data 21 with auxiliary information. In step S <b> 301, the mobile phone 2 holding the image data with auxiliary information 21 receives the sharing request transmitted from the other mobile phone 2. In step S302, it is determined whether or not data sharing is permitted. If sharing is permitted as a result of the determination, the corresponding data is automatically transmitted to another mobile phone 2. When sharing is not permitted (when a sharing request is not accepted), a rejection notice is transmitted to another mobile phone 2.

携帯電話2で撮影した画像を保存するときに、GPS(Global Positioning System)衛星7及びインタ−ネット上の各データベースから、付加情報(位置情報、天候、地図)を取得し、撮影された画像と共に画像データとして携帯電話2に保存する。携帯電話2は、それらの付加情報を携帯電話2の出力部14に表示させる機能を備えている。携帯電話2は、画像保存時に容易な操作で付加情報を取得でき、多くの情報を手入力する手間が省ける。また、複数の携帯電話2の間で、同意があれば画像データを自動で共有する機能を有する。そのため、任意のエリアや任意の天候情報などを指定し、その指定に対応する情報を、画像ごとに確認することなく自動で共有することが可能となる。   When storing images taken with the mobile phone 2, additional information (location information, weather, map) is acquired from the GPS (Global Positioning System) satellite 7 and each database on the Internet, and together with the taken images The image data is stored in the mobile phone 2. The mobile phone 2 has a function of displaying such additional information on the output unit 14 of the mobile phone 2. The mobile phone 2 can acquire additional information with an easy operation when saving an image, and can save time and effort to manually input a large amount of information. In addition, it has a function of automatically sharing image data between a plurality of mobile phones 2 if there is an agreement. Therefore, it is possible to specify an arbitrary area, arbitrary weather information, and the like and automatically share information corresponding to the specification without confirming each image.

なお、携帯電話2に保存された任意の画像データには、位置情報、天候情報が記録されている。上述のフローチャートでは、共有したい画像データの位置情報を設定したが、位置情報と天候情報を組み合わせて共有条件を設定しても良い。また、天候情報だけを設定することもできる。さらに、携帯電話2が単独で付与することが困難な情報を取得した場合、その取得した情報を補助情報25に含ませても良い。   Note that location information and weather information are recorded in arbitrary image data stored in the mobile phone 2. In the above flowchart, the position information of the image data to be shared is set, but the sharing condition may be set by combining the position information and the weather information. It is also possible to set only weather information. Furthermore, when the mobile phone 2 acquires information that is difficult to give alone, the acquired information may be included in the auxiliary information 25.

以上、本願発明の実施の形態を具体的に説明した。本願発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、上述の実施形態において、携帯電話2が撮像部11を有し、その撮像部11によって生成された画像データを共有の対象としていた。その画像データは動画、静止画に制限されることはない。また、携帯電話2が、録音などの音声処理機能を有し、音声データを強雨対象としても良い。さらに、補助情報付き画像データ21を生成する装置は、携帯電話などの携帯端末に制限されることはなく、例えば、通信機能を備えたデジタルカメラであっても、本実施形態のデータ共有システム1を適用することができる。   The embodiment of the present invention has been specifically described above. The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiment, the mobile phone 2 has the imaging unit 11, and image data generated by the imaging unit 11 is a sharing target. The image data is not limited to moving images and still images. Further, the mobile phone 2 may have a sound processing function such as recording, and the sound data may be targeted for heavy rain. Furthermore, the apparatus for generating the image data 21 with auxiliary information is not limited to a mobile terminal such as a mobile phone. For example, even in the case of a digital camera having a communication function, the data sharing system 1 of the present embodiment. Can be applied.

1…データ共有システム
2…携帯電話
3…基地局
4…位置情報システム
5…天候情報サーバ
6…インターネット
7…GPS(Global Positioning System)衛星
11…撮像部
12…GPS機能部
13…入力部
14…出力部
15…記憶部
16…演算処理部
17…通信部
18…情報収集部
19…バス
20…アンテナ
21…補助情報付き画像データ
22…標準画像データ
23…画像データ本体
24…基本情報
25…補助情報
26…詳細位置情報
27…天候情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Data sharing system 2 ... Cell-phone 3 ... Base station 4 ... Position information system 5 ... Weather information server 6 ... Internet 7 ... GPS (Global Positioning System) satellite 11 ... Imaging part 12 ... GPS function part 13 ... Input part 14 ... Output unit 15 ... storage unit 16 ... arithmetic processing unit 17 ... communication unit 18 ... information collection unit 19 ... bus 20 ... antenna 21 ... image data with auxiliary information 22 ... standard image data 23 ... image data main body 24 ... basic information 25 ... auxiliary Information 26 ... Detailed location information 27 ... Weather information

Claims (13)

第1携帯端末と、
前記第1携帯端末と通信可能な第2携帯端末と
を具備し、
前記第1携帯端末は、
前記第2携帯端末との共有が可能な共有データを生成し、
前記共有データは、
前記第1携帯端末が単独で付与する基本情報と、
前記第1携帯端末が通信網を介して受け取る補助情報と
を含み、
前記第2携帯端末は、
前記共有データの共有を希望するときに、前記補助情報を用いて前記共有データを特定し、特定した前記共有データのアクセスを、前記第1携帯端末に要求する
データ共有システム。
A first mobile terminal;
A second portable terminal capable of communicating with the first portable terminal,
The first portable terminal is
Generating shared data that can be shared with the second mobile terminal;
The shared data is
Basic information provided by the first mobile terminal alone;
Auxiliary information received by the first mobile terminal via a communication network,
The second portable terminal is
A data sharing system that, when wishing to share the shared data, specifies the shared data using the auxiliary information and requests the first portable terminal to access the specified shared data.
請求項1に記載のデータ共有システムにおいて、さらに、
前記補助情報として、詳細な位置情報を供給する位置情報システムを備え、
前記第1携帯端末は、
GPSから供給される信号に基づいて、現在位置の緯度経度を示す緯度経度情報を算出する現在位置算出機能を備え、
前記情報収集部は、前記現在位置算出機能によって得られた前記緯度経度情報を前記位置情報システムに供給し、
前記位置情報システムは、
前記緯度経度情報に対応する前記詳細な位置情報を供給し、
前記第2携帯端末は、
前記詳細な位置情報を用いて前記希望共有データを特定し、特定した前記希望共有データのアクセスを前記第1携帯端末に要求する
データ共有システム。
The data sharing system according to claim 1, further comprising:
As the auxiliary information, comprising a position information system for supplying detailed position information,
The first portable terminal is
Based on a signal supplied from GPS, it has a current position calculation function for calculating latitude and longitude information indicating the latitude and longitude of the current position,
The information collection unit supplies the latitude / longitude information obtained by the current position calculation function to the position information system,
The location information system includes:
Supplying the detailed position information corresponding to the latitude and longitude information;
The second portable terminal is
A data sharing system that specifies the desired shared data using the detailed location information and requests the first portable terminal to access the specified desired shared data.
請求項2に記載にデータ共有システムにおいて、さらに、
前記補助情報として、天候情報を供給する天候情報サーバを備え、
前記第1携帯端末は、
前記詳細な位置情報を前記天候情報サーバに供給し、
前記天候情報サーバは、
前記詳細な位置情報に基づいて、前記現在位置の現在時刻の天候を示す天候情報を供給し、
前記第2携帯端末は、
前記天候情報、または、前記詳細な位置情報の少なくとも一方を用いて前記希望共有データを特定し、特定した前記希望共有データのアクセスを前記第1携帯端末に要求する
データ共有システム。
The data sharing system according to claim 2, further comprising:
The auxiliary information includes a weather information server for supplying weather information,
The first portable terminal is
Supplying the detailed location information to the weather information server;
The weather information server is
Based on the detailed location information, supplying weather information indicating the weather at the current time of the current location,
The second portable terminal is
A data sharing system that specifies the desired shared data using at least one of the weather information and the detailed location information, and requests the first portable terminal to access the specified desired shared data.
請求項1から3のいずれか1項に記載のデータ共有システムにおいて、
前記第1携帯端末は、
前記第2携帯端末から供給される共有リクエストを受け取り、受け取った前記共有リクエストに応答して、前記希望共有データの共有を許可すると判断されたとき、前記希望共有データを自動的に前記第2携帯端末に供給する
データ共有システム。
The data sharing system according to any one of claims 1 to 3,
The first portable terminal is
When the sharing request supplied from the second portable terminal is received and it is determined that the sharing of the desired shared data is permitted in response to the received sharing request, the desired shared data is automatically transferred to the second portable terminal. A data sharing system that supplies terminals.
請求項1から4のいずれか1項に記載のデータ共有システムにおいて、
前記第1携帯端末は、
前記通信網を介して通信を行う通信部と、
情報を記憶する記憶部と、
前記共有データを生成するデータ生成部と、
前記共有データに関連する情報を収集する情報収集部と
を具備し、
前記データ生成部は、
前記共有データを特定するための情報を、前記基本情報として前記共有データに付与し、
前記情報収集部は、
前記共有データの特定を補助するための前記補助情報を、前記通信部を介して受け取り、前記補助情報と前記共有データを対応付けて前記記憶部に格納する
データ共有システム。
In the data sharing system according to any one of claims 1 to 4,
The first portable terminal is
A communication unit for performing communication via the communication network;
A storage unit for storing information;
A data generation unit for generating the shared data;
An information collection unit that collects information related to the shared data;
The data generator is
Information for identifying the shared data is given to the shared data as the basic information,
The information collecting unit
A data sharing system that receives the auxiliary information for assisting identification of the shared data via the communication unit, and stores the auxiliary information and the shared data in association with each other in the storage unit.
請求項5に記載のデータ通信システムにおいて、
前記共有データが画像データであり、
前記データ生成部が、
前記画像データを撮像する撮像部である
データ共有システム。
The data communication system according to claim 5,
The shared data is image data;
The data generator is
A data sharing system, which is an imaging unit that captures the image data.
通信を行う通信部と、
情報を記憶する記憶部と、
演算処理部と、
撮像された被写体の画像を表示するための画像データを生成する撮像部と、
前記画像に関連する情報を収集する情報収集部と
を具備し、
前記画像データは、
前記画像を特定するための基本情報を含み、
前記情報収集部は、
前記画像の特定を補助するための補助情報を、前記通信部を介して受け取り、前記補助情報と前記画像データとを対応付けて補助情報付き画像データを生成し、前記補助情報付き画像データを前記記憶部に格納し、
前記演算処理部は、
前記補助情報を指定した前記補助情報付き画像データのリクエストに応答して、前記前記補助情報付き画像データを、前記リクエストの送信元に供給する
電子機器。
A communication unit for communication;
A storage unit for storing information;
An arithmetic processing unit;
An imaging unit that generates image data for displaying an image of the captured subject;
An information collecting unit for collecting information related to the image,
The image data is
Including basic information for identifying the image,
The information collecting unit
Auxiliary information for assisting the identification of the image is received via the communication unit, the auxiliary information and the image data are associated with each other to generate image data with auxiliary information, and the image data with auxiliary information is Stored in the storage unit,
The arithmetic processing unit includes:
An electronic apparatus that supplies the image data with auxiliary information to a transmission source of the request in response to the request for image data with auxiliary information specifying the auxiliary information.
請求項7に記載の電子機器において、さらに、
GPSから供給される信号に基づいて、現在位置の緯度経度を示す緯度経度情報を算出する現在位置算出機能を備え、
前記情報収集部は、
緯度経度情報に基づいて詳細な位置情報を供給する位置情報システムに、前記現在位置算出機能によって得られた前記緯度経度情報を供給し、
前記位置情報システムから送信される前記詳細な位置情報を前記補助情報として、前記画像データとを対応付けて補助情報付き画像データを生成する
電子機器。
The electronic device according to claim 7, further comprising:
Based on a signal supplied from GPS, it has a current position calculation function for calculating latitude and longitude information indicating the latitude and longitude of the current position,
The information collecting unit
Supply the latitude and longitude information obtained by the current position calculation function to a position information system that supplies detailed position information based on latitude and longitude information,
An electronic device that generates image data with auxiliary information in association with the image data using the detailed position information transmitted from the position information system as the auxiliary information.
請求項8に記載の電子機器において、
前記情報収集部は、
前記詳細な位置情報に基づいて前記現在位置の現在時刻の天候を示す天候情報を供給する天候情報サーバに、前記詳細な位置情報を供給し、
前記天候情報サーバから送信される天候情報を、前記補助情報として、前記画像データとを対応付けて補助情報付き画像データを生成する
電子機器。
The electronic device according to claim 8,
The information collecting unit
Supplying the detailed position information to a weather information server that supplies weather information indicating the weather at the current time of the current position based on the detailed position information;
An electronic device that generates image data with auxiliary information by associating the weather information transmitted from the weather information server with the image data as the auxiliary information.
(a)複数の携帯端末との間で共有が可能な共有データを生成するステップと、
(b)前記共有データを生成した携帯端末が、前記共有データに、単独で基本情報を付与するステップと、
(c)前記共有データを生成した携帯端末が、前記共有データに、通信網を介して受け取る補助情報を付与するステップと、
(d)他の携帯端末が、前記共有データのうちの共有を希望する希望共有データを、前記補助情報を用いて特定するステップと、
(e)特定した前記希望共有データのアクセスを、前記共有データを生成した携帯端末に要求するステップと
を具備する
データ共有方法。
(A) generating shared data that can be shared with a plurality of mobile terminals;
(B) the portable terminal that generated the shared data gives basic information alone to the shared data;
(C) the portable terminal that generated the shared data gives auxiliary information received via a communication network to the shared data;
(D) a step in which other portable terminals specify desired shared data that the user desires to share among the shared data using the auxiliary information;
(E) requesting access to the specified desired shared data to the mobile terminal that generated the shared data.
請求項10に記載のデータ共有方法において、
前記(c)ステップは、
前記補助情報として、詳細な位置情報を受け取るステップを備え、
前記詳細な位置情報を受け取るステップは、
GPSから供給される信号に基づいて、現在位置の緯度経度を示す緯度経度情報を算出するステップと、
前記緯度経度情報を位置情報システムに供給するステップと、
前記位置情報システムから供給される前記緯度経度情報に対応する前記詳細な位置情報を受け取るステップと
を含み、
前記(d)ステップは、
前記詳細な位置情報を用いて前記希望共有データを特定するステップを含む
データ共有方法。
The data sharing method according to claim 10,
The step (c) includes:
Receiving the detailed position information as the auxiliary information,
Receiving the detailed location information comprises:
Calculating latitude / longitude information indicating the latitude / longitude of the current position based on a signal supplied from the GPS;
Supplying the latitude and longitude information to a location information system;
Receiving the detailed location information corresponding to the latitude / longitude information supplied from the location information system;
The step (d) includes:
A data sharing method including the step of identifying the desired shared data using the detailed location information.
請求項11に記載にデータ共有方法において、
前記(c)ステップは、
前記補助情報として、天候情報を受け取るステップを備え、
前記天候情報を受け取るステップは、
前記詳細な位置情報を天候情報サーバに供給するステップと、
前記天候情報サーバから供給される、前記詳細な位置情報に基づいた前記現在位置の現在時刻の天候を示す天候情報を受け取るステップと
を含み、
前記(d)ステップは、
前記天候情報、または、前記詳細な位置情報の少なくとも一方を用いて前記希望共有データを特定するステップを含む
データ共有方法。
The data sharing method according to claim 11,
The step (c) includes:
Receiving the weather information as the auxiliary information,
Receiving the weather information comprises:
Supplying the detailed location information to a weather information server;
Receiving weather information supplied from the weather information server and indicating the weather at the current time of the current location based on the detailed location information;
The step (d) includes:
A data sharing method, comprising: specifying the desired shared data using at least one of the weather information and the detailed position information.
請求項10から12のいずれか1項に記載のデータ共有方法において、さらに、
(f)前記共有データを生成した携帯端末が、共有リクエストを受け取るステップと、
(g)受け取った前記共有リクエストに応答して、前記希望共有データの共有を許可すると判断されたとき、前記希望共有データを自動的に、前記共有リクエストを送信した端末に供給するステップと
を具備する
データ共有方法。
The data sharing method according to any one of claims 10 to 12, further comprising:
(F) a portable terminal that has generated the shared data receives a sharing request;
(G) automatically supplying the desired shared data to a terminal that has transmitted the sharing request when it is determined to permit sharing of the desired shared data in response to the received sharing request. Data sharing method.
JP2009100619A 2009-04-17 2009-04-17 Data supply system Withdrawn JP2010252145A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009100619A JP2010252145A (en) 2009-04-17 2009-04-17 Data supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009100619A JP2010252145A (en) 2009-04-17 2009-04-17 Data supply system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010252145A true JP2010252145A (en) 2010-11-04

Family

ID=43313963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009100619A Withdrawn JP2010252145A (en) 2009-04-17 2009-04-17 Data supply system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010252145A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101395367B1 (en) An apparatus
KR101899351B1 (en) Method and apparatus for performing video communication in a mobile terminal
RU2007112676A (en) METHOD FOR ADDING GEOGRAPHIC TITLES TO IMAGES AT MOBILE COMMUNICATION TERMINAL
US8478308B2 (en) Positioning system for adding location information to the metadata of an image and positioning method thereof
JP2010261954A (en) Mobile terminal for managing position using multimedia data, and method of the same
JP2011137831A (en) Remote entry navigation system
US20120046042A1 (en) Apparatus and method for power control in geo-tagging in a mobile terminal
JP2014035642A (en) Display device, control method therefor, display system, and program
JP6146464B2 (en) Imaging apparatus, information acquisition apparatus, information acquisition system, transmission control method, information acquisition method, and program
US9191915B2 (en) Information communication apparatus, information communication system, information communication method, and recording medium
JP4045744B2 (en) Information distribution system and portable terminal
JP5889690B2 (en) Imaging system and imaging management server
JP5775392B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
KR20050082593A (en) Method and device for storing image file using gps
JP2010252145A (en) Data supply system
CN104798365A (en) Methods, apparatuses and computer program products for providing a protocol to resolve synchronization conflicts when synchronizing between multiple devices
EP2407899A1 (en) Apparatus, and associated method, for tagging a captured image with geographical indicia
JP5702328B2 (en) Image data transfer device, imaging device, image data transfer method, and computer program
JP2010154047A (en) Portable information terminal
JP2012113668A (en) Map information providing device, map information providing system, map information providing method, and map information providing program
JP2005236729A (en) Digital image storage system
JP2009225178A (en) Photographing apparatus
US20070123269A1 (en) Mobile communication terminal and positional information providing method
TW201602616A (en) Method of providing location information for mobile electronic device and mobile electrode devices using the same
JP2010093395A (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120703