JP2010251836A - Node device and computer program - Google Patents

Node device and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2010251836A
JP2010251836A JP2009095934A JP2009095934A JP2010251836A JP 2010251836 A JP2010251836 A JP 2010251836A JP 2009095934 A JP2009095934 A JP 2009095934A JP 2009095934 A JP2009095934 A JP 2009095934A JP 2010251836 A JP2010251836 A JP 2010251836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
content
node device
information
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009095934A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5280284B2 (en
Inventor
Toshiyuki Omata
寿之 大亦
Kiyohiko Ishikawa
清彦 石川
Hiroyuki Imaizumi
浩幸 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2009095934A priority Critical patent/JP5280284B2/en
Publication of JP2010251836A publication Critical patent/JP2010251836A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5280284B2 publication Critical patent/JP5280284B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a node which is unauthrizedly utilizing content from acquiring content by detecting the node in a P2P network for distributingly managing the content. <P>SOLUTION: Upon receiving content search request information for searching the localization of content, a node device 1 configuring the P2P network updates relay history information in which the node ID of the node device 1 as a transmission source of the content search request information is associated with a reception time. The node device 1 obtains the number of relay processings for the node device of the transmission source on the basis of the relay history information, and if the obtained number of relay processings exceeds a threshold value suspected to be unauthorization, the node ID of the node device of transmission source is output. When receiving a notice that it is not unauthorized from the node management device 8 in response to the output, the node device 1 relays the content search request information, and upon receiving a notice that it is unauthorized, the node device 1 stops the relay of the content search request information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、P2P(ピア・トゥ・ピア、peer-to-peer)ネットワークを構成する各ノードにおいてコンテンツを分散管理するノード装置及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a node apparatus and a computer program that distribute and manage content in each node constituting a peer-to-peer (P2P) network.

<P2PとDHT(分散ハッシュテーブル)を用いたコンテンツの分散管理>
近年、日本においては、インターネットの普及が急速に進んでおり、2007年末でのインターネットの人口普及率は69.0%に達した。中でもFTTH(Fiber to the home)やxDSL(Digital Subscriber Line)のようなブロードバンド回線の利用者数がインターネット利用者数に占める割合は66.1%となっており、ブロードバンドインターネットを利用した通信が当たり前となりつつある。このようなブロードバンド環境においては、HD(High Definition)映像をはじめとする大容量のコンテンツの配信が可能となる。これまでは、映像をはじめとするコンテンツ配信サービスといえば、パーソナルコンピュータ向けのサービスが中心であったが、2007年11月のアクトビラによる対応受信機向けの有料映像配信サービスの開始、2008年6月のIPTVフォーラムの設立、等に代表されるように、デジタル放送受信機向けの通信を利用したコンテンツ配信サービス(IPTV(Internet Protocol TeleVision)サービス)も盛んになりつつある。
<Distributed Content Management Using P2P and DHT (Distributed Hash Table)>
In recent years, the spread of the Internet is rapidly progressing in Japan, and the Internet population penetration rate reached 69.0% at the end of 2007. Among them, the number of users of broadband lines such as FTTH (Fiber to the home) and xDSL (Digital Subscriber Line) accounted for 66.1% of the Internet users, and communication using broadband Internet is natural. It is becoming. In such a broadband environment, large-capacity content such as HD (High Definition) video can be distributed. Until now, content distribution services such as video were mainly services for personal computers. In November 2007, the launch of paid video distribution services for compatible receivers by Actvila, June 2008 As represented by the establishment of the IPTV Forum, content distribution services (IPTV (Internet Protocol TeleVision) service) using communication for digital broadcast receivers are also becoming popular.

このようなコンテンツ配信サービスでは、クライアント−サーバ型のシステム構築が一般的となっているが、コンテンツ配信事業者のように、大規模なサービスやユーザ数を想定した場合、アクセスの集中によるサーバやネットワークの負荷増大などの問題が発生する。しかし、このような問題を解決するためには、大規模なシステム構築やネットワークインフラ整備などに、莫大なコストが必要となってしまう。例えば、2008年11月現在の地上デジタル放送対応受信機の累計出荷台数は約4400万台であり、受信機の普及規模を想定すると、コストの問題を解決する必要がある。   In such content distribution services, client-server type system construction is common, but when a large-scale service and the number of users are assumed, such as content distribution companies, Problems such as increased network load occur. However, in order to solve such a problem, enormous costs are required for large-scale system construction and network infrastructure maintenance. For example, as of November 2008, the cumulative shipment number of receivers compatible with terrestrial digital broadcasting is about 44 million units, and it is necessary to solve the cost problem when the spread scale of receivers is assumed.

これらの問題の解決策として、P2Pネットワークを用いたコンテンツ配信技術が注目されている。このP2P技術は、サーバからの情報トラフィック量を極力減らすとともに端末間でコンテンツのやり取りなどを行うため、システムやネットワークインフラの構築の規模を抑えられるだけでなく、輻輳によってかかるサーバ負荷やネットワーク負荷を大幅に軽減することが出来るという特徴をもつ。   As a solution to these problems, a content distribution technique using a P2P network has attracted attention. This P2P technology reduces the amount of information traffic from the server as much as possible and exchanges content between terminals, so it not only reduces the scale of system and network infrastructure construction, but also reduces server load and network load caused by congestion. It has the feature that it can be greatly reduced.

このようなP2P技術を用いたコンテンツ配信サービスのシステムを構築するためには、P2Pネットワークにおけるコンテンツの所在を検索し発見できる機能が必須となるが、コンテンツやノードの情報を、サービスに参加している複数のノードで分散管理することにより、コンテンツの検索と発見を可能にする手法が一般的に知られている。そのような手法を実現するための要素技術の一つとして、DHT(分散ハッシュテーブル、Distributed Hash Table)が知られており、ChordやKademliaをはじめとする様々なアルゴリズムが開発されている。   In order to construct such a content delivery service system using the P2P technology, a function for searching and finding the location of the content in the P2P network is indispensable. There is generally known a technique that enables search and discovery of content by performing distributed management with a plurality of nodes. As one of elemental technologies for realizing such a technique, DHT (Distributed Hash Table) is known, and various algorithms such as Chord and Kademlia have been developed.

DHTを用いたコンテンツの分散管理では、コンテンツとノードは同一のハッシュ空間上に存在する。それぞれのノードは、システム全体に存在するコンテンツの所在(コンテンツを保持しているノード)の情報のうち、ハッシュ空間上で近傍に存在するコンテンツの情報(以下、「コンテンツ管理リスト」と呼ぶ)を保持、管理する。また、それぞれのノードは、ハッシュ空間上で近傍に存在するノードのIPアドレスやポートといった転送先の情報(以下、「ノードリスト」と呼ぶ)を保持、管理する。このようなコンテンツ分散管理が行なわれているネットワークにおいて、あるノードが、所望のコンテンツの所在を検索する場合、ノードリストを用いて他のノードに検索のメッセージを送信し、検索のメッセージは、複数のノードを経由して、所望のコンテンツを管理する管理ノードに到達する。そして、コンテンツの管理ノードから検索元のノードに対して、いずれのノードに検索対象のコンテンツが蓄積されているか、すなわち、コンテンツの所在を通知する。また、それぞれのノードは自ノードに蓄積しているコンテンツを管理するための情報(以下、「ダウンロードリスト」と呼ぶ)を保持、管理する。   In the distributed management of content using DHT, the content and the node exist on the same hash space. Each node uses content information (hereinafter referred to as a “content management list”) that exists in the vicinity of the hash space among the information on the location of the content that exists in the entire system (the node that holds the content). Maintain and manage. In addition, each node holds and manages transfer destination information (hereinafter referred to as a “node list”) such as an IP address and a port of a node existing in the vicinity in the hash space. In a network in which content distribution management is performed, when a node searches for the location of desired content, a search message is transmitted to other nodes using a node list. To the management node that manages the desired content. Then, the content management node notifies the search source node of which node the content to be searched is stored, that is, the location of the content. Each node holds and manages information (hereinafter referred to as a “download list”) for managing content stored in the node.

代表的なDHTのアルゴリズムであるChordは、ノードやコンテンツをハッシュ値の順に円環状に並べ、時計回りで測った長さをハッシュ空間上の距離と定義する。また、Kademliaは、ノードやコンテンツをハッシュ値に基づいて二分木のような構造上に配置し、ハッシュ値のハミング距離をハッシュ空間上の距離と定義する。この距離情報を用いることにより、各ノードによるコンテンツやノードの検索を可能にする。   Chord which is a typical DHT algorithm arranges nodes and contents in an annular shape in the order of hash values, and defines a length measured clockwise as a distance in the hash space. Kademlia arranges nodes and contents on a structure such as a binary tree based on a hash value, and defines a Hamming distance of the hash value as a distance in the hash space. By using this distance information, contents and nodes can be searched by each node.

<コンテンツの不正流通とその対策>
インターネットの普及により、デジタルコンテンツの流通がさかんに行われるようになった一方で、映画やテレビ番組、音楽やソフトウェアといった著作権のあるコンテンツを保護する技術が不可欠である。著作権のあるコンテンツの配信サービスにおいては、DRM(Digital Rights Management:デジタル著作権保護)を用いて、利用回数や利用期間といったコンテンツの利用制限を設けてコンテンツを保護する方式が一般的である。
<Unauthorized distribution of content and countermeasures>
With the spread of the Internet, digital content has been widely distributed, but technology that protects copyrighted content such as movies, TV programs, music, and software is essential. In a copyrighted content distribution service, DRM (Digital Rights Management) is generally used to protect content by setting content usage restrictions such as the number of usages and usage period.

P2P型のシステムは大きく二つに分類され、1つは、コンテンツ配信事業者などの管理者により、利用者および流通コンテンツを管理する管理型P2Pであり、もう1つは、管理者が存在せず、不特定多数の利用者が不特定多数のコンテンツを流通させることのできる非管理型P2Pである。そして、配信事業者が管理型P2Pシステムを用いて著作権のあるコンテンツを正規に配信する場合には、コンテンツをDRMで保護して配信することが一般的である。一方、非管理型P2Pにおいては、著作権のあるコンテンツの不正流通による著作権侵害が問題となっている。   P2P type systems are roughly classified into two types, one is a management type P2P in which users and distribution contents are managed by an administrator such as a content distribution company, and the other is that there is no administrator. In other words, it is an unmanaged P2P that allows an unspecified number of users to distribute an unspecified number of contents. And when a distribution company distributes a copyrighted content normally using a management type P2P system, it is common to protect and distribute the content with DRM. On the other hand, in the unmanaged P2P, copyright infringement due to illegal distribution of copyrighted content is a problem.

特許文献1では、あらかじめ事業者が流通を許可するコンテンツを中継サーバに設定し、この中継サーバを通過するコンテンツを検証することで、事業者によるコンテンツの流通制御を実現する手法を開示している。また、非特許文献1では、管理型P2Pシステムにおいて著作権のあるコンテンツを保護するために、コンテンツの取得時に端末間の自律的な認証を実行させることで、事業者によって正規に認められた端末に限ってコンテンツの流通を許可する手法について検討している。このように、DRMで保護されているコンテンツであっても、事業者の管理下の端末のみでしか利用できないように制限を設けている。   Patent Document 1 discloses a technique for realizing content distribution control by an operator by setting content permitted to be distributed by the operator in a relay server in advance and verifying the content passing through the relay server. . Further, in Non-Patent Document 1, in order to protect copyrighted content in a managed P2P system, a terminal that is authorized by an operator by performing autonomous authentication between terminals at the time of content acquisition We are investigating a method to allow distribution of content only for those. In this way, there is a restriction that even content protected by DRM can be used only by a terminal managed by the operator.

特開2006−323644号公報JP 2006-323644 A

石川 清彦、藤井 亜里砂、大亦 寿之,「デジタルコンテンツのDHTによるP2Pネットワーク内流通制御方式」,電子情報通信学会,2008年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2008(Symposium on Cryptography and Information Security 2008)),平成20年1月22日Kiyohiko Ishikawa, Arisa Fujii, Toshiyuki Ohtsuki, “Distribution Control Method for Digital Content in P2P Network Using DHT”, IEICE, 2008 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS2008), Heisei January 22, 20

著作権のあるコンテンツを配信するコンテンツ配信サービスでは、DRMにより保護したコンテンツを配信することが一般的であり、ユーザは事業者からライセンスを入手しなければそのコンテンツを利用することはできない。しかし、DRMに使用されている暗号方式が不正に解読された場合、ライセンスがなくてもコンテンツを利用することが可能となるため、そのコンテンツの流通を事業者が制御することが困難になる。つまり、ライセンスの付与という手順によって事業者が流通を制御することが可能な範囲の外にコンテンツが流出してしまい、事業者にとっては、著作権の保護を担保することが難しくなる。このため、事業者が提供するコンテンツの流通を制御できるしくみに加えて、不正にコンテンツが流通制御範囲外に流出することを防ぐしくみが必要となってしまう。   In a content distribution service that distributes copyrighted content, it is common to distribute content protected by DRM, and a user cannot use the content without obtaining a license from the operator. However, if the encryption method used in DRM is illegally decrypted, the content can be used without a license, and it becomes difficult for the operator to control the distribution of the content. In other words, the content flows out of the range in which the business operator can control the distribution according to the procedure of granting the license, and it is difficult for the business operator to ensure copyright protection. For this reason, in addition to a mechanism capable of controlling the distribution of the content provided by the business operator, a mechanism for preventing the content from illegally flowing out of the distribution control range is required.

一方、特許文献1や非特許文献1では、P2Pネットワーク上のコンテンツの流通を事業者が制御できる方式を示している。しかし、ノードに実装されているP2PのソフトウェアやOS(Operation System)を不正に攻撃することによって、事業者が提供するコンテンツを取得し、当該事業者の流通制御範囲外に流出させる不正ノードが出現した場合、その不正ノードを検出することが難しい。さらに、特許文献1では、不正ノードを発見したとしても、その不正ノードだけコンテンツの取得を停止させることが困難である。   On the other hand, Patent Document 1 and Non-Patent Document 1 show a method in which an operator can control the distribution of content on a P2P network. However, an unauthorized node appears that obtains the content provided by the operator by illegally attacking the P2P software and OS (Operation System) installed in the node and flows out of the distribution control range of the operator. In this case, it is difficult to detect the illegal node. Further, in Patent Document 1, even if an illegal node is found, it is difficult to stop the acquisition of content only by the illegal node.

本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、コンテンツを分散管理するP2Pネットワークにおいて、コンテンツを不正に利用しているノードを検出し、この検出されたノードがコンテンツを取得できないようにすることによって、事業者が制御することのできる流通制御範囲外に不正にコンテンツが流出することを防ぐことができるノード装置及びコンピュータプログラムを提供することある。   The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object of the present invention is to detect a node that illegally uses content in a P2P network that distributes and manages content, and the detected node is a content. It is possible to provide a node device and a computer program that can prevent content from being illegally leaked out of a distribution control range that can be controlled by a business operator by making it impossible to acquire.

[1] 本発明の一態様は、複数のノード装置と当該複数のノード装置間を接続するネットワークとからなるコンテンツ分散管理システムを構成し、所定の規則によりコンテンツの所在を管理するノード装置を判断する前記ノード装置であって、前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置の通信アドレスを設定したノードリストを記憶するノードリスト記憶部と、他の前記ノード装置の識別情報と、コンテンツ検索要求情報の受信時刻とを対応づけた中継履歴情報を記憶する中継履歴記憶部と、前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置から、検索対象のコンテンツの識別情報と当該他のノード装置の識別情報とを含んだコンテンツ検索要求情報を受信する通信入力部と、前記通信入力部が受信した前記コンテンツ検索要求情報を受信した時刻と、当該コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報とを対応づけた中継履歴情報を前記中継履歴記憶部に書き込むとともに、当該中継履歴記憶部に記憶されている前記中継履歴情報から前記他のノード装置の識別情報に対応した中継処理数を取得する中継履歴管理部と、前記中継履歴管理部が取得した中継処理数が所定の閾値を超えているかを判断する異常検出部と、前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていると判断された場合に、前記コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報を出力する情報送出部と、前記所定の規則と、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記検索対象のコンテンツの識別情報とに基づいて、当該ノード装置が当該検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置であるか否かを判断する管理ノード判断部と、前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていないと判断され、かつ、前記管理ノード判断部により当該ノード装置が前記検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置ではないと判断された場合に、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として、前記コンテンツ検索要求情報を送信する通信出力部と、を備えることを特徴とするノード装置である。
この発明によれば、P2Pネットワークを構成するノード装置は、コンテンツの所在を検索するためのコンテンツ検索要求情報を受信した時に、当該コンテンツ検索要求情報送信元のノード装置の識別情報と、受信時刻とを対応づけた中継履歴情報を更新する。そして、この中継履歴情報に基づいてコンテンツ検索要求情報発信元のノード装置から過去に送信されたコンテンツ検索要求情報の中継処理数を得、この得られた中継処理数が不正の疑いがある閾値を超えている場合は、コンテンツ検索要求情報送信元のノード装置の識別情報を出力して中継を中断し、超えていない場合はコンテンツ検索要求情報を中継する。
これにより、P2Pネットワークにおいて、コンテンツの所在の検索時に、コンテンツ検索要求情報を発信したノード装置から、検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置までの経路上に存在する中継ノードが、不正の疑いのあるノード装置を検出し、この検出したノード装置の識別情報を出力するため、管理者等に不正ノードの疑いがあるノード装置の存在を知らせたり、不正の確認を行なわせたりすることが可能になるとともに、コンテンツ検索要求情報の中継を中断するため、不正に取得されるコンテンツの数を抑制することができる。また、各ノード装置が取得可能なコンテンツ数をノード装置単位で制限することも可能となる。
[1] According to one aspect of the present invention, a content distribution management system including a plurality of node devices and a network connecting the plurality of node devices is configured, and a node device that manages the location of content is determined according to a predetermined rule. A node list storage unit that stores a node list in which communication addresses of other node devices connected via the network are set, identification information of the other node devices, and content search The relay history storage unit that stores the relay history information that associates the reception time of the request information, the other node device connected via the network, the identification information of the content to be searched and the other node device A communication input unit that receives content search request information including the identification information of the content, and the content received by the communication input unit. The relay history information in which the time at which the search request information is received and the identification information of the other node device read from the content search request information are associated is written in the relay history storage unit, and the relay history storage unit The relay history management unit that acquires the number of relay processes corresponding to the identification information of the other node device from the stored relay history information, and the number of relay processes acquired by the relay history management unit exceeds a predetermined threshold And when the abnormality detection unit determines that the number of relay processes exceeds a predetermined threshold, the identification information of the other node device read from the content search request information Based on the information sending unit to output, the predetermined rule, and the identification information of the content to be searched set in the content search request information, A management node determination unit that determines whether the node device is a node device that manages the location of the search target content, and the abnormality detection unit determines that the number of relay processes does not exceed a predetermined threshold. When the management node determination unit determines that the node device is not a node device that manages the location of the search target content, the node is read from the node list stored in the node list storage unit And a communication output unit that transmits the content search request information with the communication address as a destination.
According to the present invention, when the node device configuring the P2P network receives the content search request information for searching for the location of the content, the identification information of the node device that is the content search request information transmission source, the reception time, Update the relay history information associated with. Then, based on the relay history information, the number of relay processing of the content search request information transmitted in the past from the node device that is the source of the content search request information is obtained, and the threshold value at which the obtained relay processing number is suspected of fraud is set. If it exceeds, the identification information of the node device that is the source of the content search request information is output and the relay is interrupted. If not, the content search request information is relayed.
As a result, in the P2P network, when searching for the location of content, a relay node existing on the path from the node device that has transmitted the content search request information to the node device that manages the location of the content to be searched is suspected of fraud. The node device with a fault is detected, and the identification information of the detected node device is output, so it is possible to notify the administrator of the existence of a node device that is suspected of an illegal node or to check the illegality. At the same time, since the relay of the content search request information is interrupted, the number of illegally acquired contents can be suppressed. It is also possible to limit the number of contents that each node device can acquire on a node device basis.

[2] 本発明の一態様は、上述するノード装置であって、前記異常検出部は、前記情報出力部が出力した前記他のノード装置の識別情報に対応して当該他のノード装置が不正であることを示す情報を受信した場合に、前記コンテンツ検索要求情報を破棄し、前記通信出力部は、前記情報出力部が出力した前記他のノード装置の識別情報に対応して不正がないことを示す情報を受信した場合に、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として、前記コンテンツ検索要求情報を送信することを特徴とする。
この発明によれば、不正の疑いがあるとして検出したノード装置が不正ではない旨の通知を受信した場合に、コンテンツ検索要求情報を中継し、不正である旨の通知を受信した場合に、コンテンツ検索要求情報を中継せずに破棄する。
これにより、不正の疑いがあるとして検出したノード装置が、実際に不正であるか否かの検証結果に従って、コンテンツ検索要求情報の中継を制御することができる。
[2] One aspect of the present invention is the node device described above, in which the abnormality detection unit is illegal in response to the identification information of the other node device output by the information output unit. The content search request information is discarded when the information indicating that the communication output unit is received, and the communication output unit has no fraud corresponding to the identification information of the other node device output by the information output unit. Is received, the content search request information is transmitted with the communication address read from the node list stored in the node list storage unit as a destination.
According to the present invention, when a notification that a node device detected as suspected of fraud is not fraudulent is received, content search request information is relayed, and when a foul notification is received, Discard search request information without relaying it.
As a result, it is possible to control the relay of the content search request information according to the verification result of whether or not the node device detected as suspected of fraud is actually fraudulent.

[3] 本発明の一態様は、上述するノード装置であって、不正な前記ノード装置の識別情報を記憶するブラックリスト記憶部と、不正な前記ノード装置の識別情報を受信し、受信した当該ノード装置の識別情報を前記ブラックリスト記憶部に書き込むブラックリスト管理部とをさらに備え、前記異常検出部は、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記他のノード装置の識別情報が前記ブラックリスト記憶部に記憶されている場合に、当該コンテンツ検索要求情報を破棄する、ことを特徴とする。
この発明によれば、不正なノード装置の識別情報を受信した場合、当該識別情報により特定されるノード装置が送信するコンテンツ検索要求情報の中継を制限する。
これにより、複数のノード装置を管理する装置等からの命令により、特定のノード装置から送信されるコンテンツ検索要求情報の中継を、中継ノードにおいて制限することができる。従って、サービス提供者の意思により指定したノード装置によるコンテンツの取得を即座に停止することができる。
[3] One aspect of the present invention is the node device described above, wherein the blacklist storage unit that stores the identification information of the unauthorized node device and the identification information of the unauthorized node device are received and received. A black list management unit for writing identification information of the node device to the black list storage unit, wherein the abnormality detection unit is configured such that the identification information of the other node device set in the content search request information is the black list. The content search request information is discarded when stored in the storage unit.
According to the present invention, when the identification information of an unauthorized node device is received, the relay of the content search request information transmitted by the node device specified by the identification information is restricted.
Accordingly, relaying of content search request information transmitted from a specific node device can be restricted at the relay node by a command from a device or the like that manages a plurality of node devices. Therefore, the content acquisition by the node device designated by the service provider can be stopped immediately.

[4] 本発明の一態様は、上述するノード装置であって、前記通信出力部は、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として中継履歴照会を送信し、前記中継履歴管理部は、前記通信出力部が送信した中継履歴照会に対応して中継履歴情報を受信し、受信した当該中継履歴情報、及び、前記中継履歴記憶部に記憶されている中継履歴情報から、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記他のノード装置の識別情報に対応した中継処理数を取得する、ことを特徴とする。
この発明によれば、他の中継ノードから中継履歴を取得して、コンテンツ検索要求情報送信元のノード装置についてのこれまでのコンテンツ検索要求情報の中継処理数を得、不正の疑いがあるかを判断することができる。
これにより、各ノード装置の中継ノードが固定されていない場合であっても、不正なノードを検出することができる。
[4] One aspect of the present invention is the node device described above, wherein the communication output unit performs relay history inquiry using the communication address read from the node list stored in the node list storage unit as a destination. The relay history management unit receives the relay history information in response to the relay history inquiry transmitted by the communication output unit, and is stored in the received relay history information and the relay history storage unit The number of relay processes corresponding to the identification information of the other node device set in the content search request information is acquired from the relay history information.
According to the present invention, the relay history is obtained from another relay node, the number of relay processing of the content search request information so far for the node device of the content search request information transmission source is obtained, and whether there is a suspicion of fraud Judgment can be made.
Thereby, even if the relay node of each node device is not fixed, an unauthorized node can be detected.

[5] 本発明の一態様は、複数のノード装置と当該複数のノード装置間を接続するネットワークとからなるコンテンツ分散管理システムを構成し、所定の規則によりコンテンツの所在を管理するノード装置を判断する前記ノード装置として用いられるコンピュータを、前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置の通信アドレスを設定したノードリストを記憶するノードリスト記憶部、他の前記ノード装置の識別情報と、コンテンツ検索要求情報の受信時刻とを対応づけた中継履歴情報を記憶する中継履歴記憶部、前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置から、検索対象のコンテンツの識別情報と当該他のノード装置の識別情報とを含んだコンテンツ検索要求情報を受信する通信入力部、前記通信入力部が受信した前記コンテンツ検索要求情報を受信した時刻と、当該コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報とを対応づけた中継履歴情報を前記中継履歴記憶部に書き込むとともに、当該中継履歴記憶部に記憶されている前記中継履歴情報から前記他のノード装置の識別情報に対応した中継処理数を取得する中継履歴管理部、前記中継履歴管理部が取得した中継処理数が所定の閾値を超えているかを判断する異常検出部、前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていると判断された場合に、前記コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報を出力する情報送出部、前記所定の規則と、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記検索対象のコンテンツの識別情報とに基づいて、当該ノード装置が当該検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置であるか否かを判断する管理ノード判断部、前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていないと判断され、かつ、前記管理ノード判断部により当該ノード装置が前記検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置ではないと判断された場合に、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として、前記コンテンツ検索要求情報を送信する通信出力部、として機能させることを特徴とするコンピュータプログラムである。
この発明によれば、P2Pネットワークを構成するノード装置は、コンテンツの所在を検索するためのコンテンツ検索要求情報を受信した時に、当該コンテンツ検索要求情報送信元のノード装置の識別情報と、受信時刻とを対応づけた中継履歴情報を更新する。そして、この中継履歴情報に基づいてコンテンツ検索要求情報発信元のノード装置から過去に送信されたコンテンツ検索要求情報の中継処理数を得、この得られた中継処理数が不正の疑いがある閾値を超えている場合は、コンテンツ検索要求情報送信元のノード装置の識別情報を出力して中継を中断し、超えていない場合はコンテンツ検索要求情報を中継する。
これにより、P2Pネットワークにおいて、コンテンツの所在の検索時に、コンテンツ検索要求情報を発信したノード装置から、検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置までの経路上に存在する中継ノードが、不正の疑いのあるノード装置を検出し、この検出したノード装置の識別情報を出力するため、管理者等に不正ノードの疑いがあるノード装置の存在を知らせたり、不正の確認を行なわせたりすることが可能になるとともに、コンテンツ検索要求情報の中継を中断するため、不正に取得されるコンテンツの数を抑制することができる。また、各ノード装置が取得可能なコンテンツ数をノード装置単位で制限することも可能となる。
[5] According to one aspect of the present invention, a content distribution management system including a plurality of node devices and a network connecting the plurality of node devices is configured, and a node device that manages the location of content is determined according to a predetermined rule. A node list storage unit for storing a node list in which a communication address of another node device connected via the network is set, a computer used as the node device, identification information of the other node device, and content A relay history storage unit that stores relay history information in association with the reception time of search request information; from other node devices connected via the network, identification information of content to be searched and the other node devices A communication input unit that receives content search request information including the identification information of the communication, and the communication input unit receives The relay history information in which the time when the content search request information is received and the identification information of the other node device read from the content search request information is associated is written in the relay history storage unit, and the relay history storage A relay history management unit that acquires the number of relay processes corresponding to the identification information of the other node device from the relay history information stored in the unit, and the number of relay processes acquired by the relay history management unit exceeds a predetermined threshold An abnormality detection unit for determining whether the number of relay processes exceeds a predetermined threshold by the abnormality detection unit, the identification information of the other node device read from the content search request information Based on the information transmission unit to be output, the predetermined rule, and the identification information of the search target content set in the content search request information A management node determination unit that determines whether or not the node device is a node device that manages the location of the content to be searched, and the abnormality detection unit determines that the number of relay processes does not exceed a predetermined threshold value. When the management node determination unit determines that the node device is not a node device that manages the location of the search target content, the node is read from the node list stored in the node list storage unit. And a communication output unit that transmits the content search request information with the communication address as a destination.
According to the present invention, when the node device configuring the P2P network receives the content search request information for searching for the location of the content, the identification information of the node device that is the content search request information transmission source, the reception time, Update the relay history information associated with. Then, based on the relay history information, the number of relay processing of the content search request information transmitted in the past from the node device that is the source of the content search request information is obtained, and the threshold value at which the obtained relay processing number is suspected of fraud is set. If it exceeds, the identification information of the node device that is the source of the content search request information is output and the relay is interrupted. If not, the content search request information is relayed.
As a result, in the P2P network, when searching for the location of content, a relay node existing on the path from the node device that has transmitted the content search request information to the node device that manages the location of the content to be searched is suspected of fraud. The node device with a fault is detected, and the identification information of the detected node device is output, so it is possible to notify the administrator of the existence of a node device that is suspected of an illegal node or to check the illegality. At the same time, since the relay of the content search request information is interrupted, the number of illegally acquired contents can be suppressed. It is also possible to limit the number of contents that each node device can acquire on a node device basis.

本発明によれば、コンテンツを分散管理するP2Pネットワークにおいて、コンテンツ検索要求情報を発信したノード装置から検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置に至る経路上に存在する中継ノードにおいて、異常な処理を実行しているノード装置を検出し、その存在を管理者に知らせたり、正当性確認の処理を起動させたりすることができる。そして、この出力に対応してノード装置が実際にコンテンツを不正利用しているか否かの確認を行った結果によって、検索要求を中継するか否かを決定するため、実際に不正なノード装置のみがコンテンツを取得できないようにし、不正利用されるコンテンツの数を抑制することができる。   According to the present invention, in a P2P network that manages content in a distributed manner, abnormal processing is performed in a relay node that exists on a route from a node device that has transmitted content search request information to a node device that manages the location of the content to be searched. Can detect the node device that is executing, and notify the administrator of the existence of the node device, or can start the processing of validity confirmation. In response to this output, the node device determines whether or not to relay the search request based on the result of checking whether or not the content is actually illegally used. Prevents the content from being acquired, and the number of illegally used content can be reduced.

本発明を適用可能なP2Pネットワークを用いたコンテンツ分散管理システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a content distribution management system using a P2P network to which the present invention is applicable. コンテンツ管理リストの設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of a content management list. ノードリストの設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of a node list. 従来技術を用いたコンテンツ検索手順を示す図である。It is a figure which shows the content search procedure using a prior art. 第1の実施形態によるノード装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the node apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施形態によるノード装置の中継制御部の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the relay control part of the node apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施形態による中継履歴情報のデータ例を示す。3 shows an example of relay history information data according to the first embodiment. 第1の実施形態によるブラックリストのデータ例を示す。4 shows an example of blacklist data according to the first embodiment. 第1の実施形態によるコンテンツ検索要求情報の記述例を示す。The example of a description of the content search request information by 1st Embodiment is shown. 第1の実施形態によるコンテンツ検索回答情報の記述例を示す。The example of a description of the content search reply information by 1st Embodiment is shown. 第1の実施形態によるノード照会情報の記述例を示す。4 shows a description example of node inquiry information according to the first embodiment. 第1の実施形態によるコンテンツ蓄積更新情報の記述例を示す。The example of a description of the content storage update information by 1st Embodiment is shown. 第1の実施形態による正常時のコンテンツダウンロードシーケンスである。It is a content download sequence at the time of normal by 1st Embodiment. 第1の実施形態による不正検出時のコンテンツダウンロードシーケンスである。It is a content download sequence at the time of fraud detection by 1st Embodiment. 第1の実施形態による各ノード装置の中継制御部における処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow in the relay control part of each node apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施形態による各ノード装置の中継制御部における処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow in the relay control part of each node apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施形態による各ノード装置の中継制御部における処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow in the relay control part of each node apparatus by 1st Embodiment. 第2の実施形態による正常時のコンテンツダウンロードシーケンスである。It is a content download sequence at the time of normal by 2nd Embodiment. 第2の実施形態による不正検出時のコンテンツダウンロードシーケンスである。It is a content download sequence at the time of fraud detection by 2nd Embodiment. 第2の実施形態による各ノード装置の中継制御部における処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow in the relay control part of each node apparatus by 2nd Embodiment.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[1.全体構成]
図1に、本発明を適用可能な、P2Pネットワークを用いたコンテンツ分散管理システムの全体構成図を示す。本コンテンツ分散管理システムは、コンテンツ配信サービスを提供するコンテンツ配信事業者のコンテンツ配信装置7、ノード管理装置8及びライセンス配信装置9と、当該コンテンツ配信サービスを享受する各ユーザの複数のノード装置1とから構成される。各ノード装置1は、コンテンツ配信装置7から放送または通信によりコンテンツを受信する。また、ノード装置1、ノード管理装置8及びライセンス配信装置9は、インターネットなどの通信ネットワークNに接続しており、相互に情報を送受信することができる。
[1. overall structure]
FIG. 1 shows an overall configuration diagram of a content distribution management system using a P2P network to which the present invention can be applied. The content distribution management system includes a content distribution device 7, a node management device 8, and a license distribution device 9 of a content distribution provider that provides a content distribution service, and a plurality of node devices 1 of each user who enjoys the content distribution service. Consists of Each node device 1 receives content from the content distribution device 7 by broadcast or communication. Further, the node device 1, the node management device 8, and the license distribution device 9 are connected to a communication network N such as the Internet, and can transmit / receive information to / from each other.

ノード装置1を保有するユーザは、コンテンツ配信サービスを享受するために、あらかじめコンテンツ配信事業者とサービス加入のための契約を締結する。具体的には、コンテンツ配信事業者のノード管理装置8(または、図示しない契約用のサーバ)が、ユーザのノード装置1から当該ユーザの個人情報や、当該ノード装置1のアドレスなど、サービス加入契約のために必要な情報を受信する。二者間で契約が締結されると、ノード管理装置8(または契約用のサーバ)は、コンテンツ配信サービスを提供するためのID(識別子)を発行し、ノード装置1に通知する。この通知されたIDは、ノード装置1に記憶され、当該ノード装置1を一意に特定するノードIDとして使用される。コンテンツ配信事業者のノード管理装置8は、ノード装置1から受信したユーザの個人情報やノード装置1のアドレス、当該ノード装置1に割り当てたノードIDを対応づけて記憶し、これらの情報を用いてユーザおよびノード装置1を管理する。   In order to enjoy the content distribution service, the user who owns the node device 1 concludes a contract for service subscription with the content distribution company in advance. Specifically, the node management device 8 (or a contract server not shown) of the content distributor provides a service subscription contract from the user's node device 1 such as personal information of the user and the address of the node device 1. Receive the information you need for. When the contract is concluded between the two parties, the node management device 8 (or the contract server) issues an ID (identifier) for providing the content distribution service and notifies the node device 1 of it. The notified ID is stored in the node device 1 and used as a node ID that uniquely identifies the node device 1. The node management device 8 of the content distribution provider stores the user's personal information received from the node device 1, the address of the node device 1, and the node ID assigned to the node device 1 in association with each other, and uses these information. The user and the node device 1 are managed.

コンテンツ配信サービスにあたって、コンテンツ配信事業者は、コンテンツ配信装置7からノード装置1に対して、DRM(Digital Rights Management:デジタル著作権保護)により著作権が保護されたコンテンツのディジタルデータであるコンテンツ本体と、コンテンツの一覧を示すデータであるコンテンツガイドを送信する。これらの送信は、通信により行なってもよく、放送により行なってもよい。コンテンツ本体には、当該コンテンツを特定するための識別子であるコンテンツIDが付与されており、ノード装置1は提供されるコンテンツをコンテンツIDにより識別する。なお、著作権保護されているコンテンツ本体を視聴するために必要なライセンスを配信するライセンス配信装置9のアドレスは、サービス加入契約の締結時、ノードIDとともにノード装置1へ通知される。   In the content distribution service, the content distribution company sends a content main body that is digital data of content protected by DRM (Digital Rights Management) from the content distribution device 7 to the node device 1. The content guide, which is data indicating a list of contents, is transmitted. These transmissions may be performed by communication or may be performed by broadcasting. A content ID that is an identifier for specifying the content is assigned to the content body, and the node device 1 identifies the provided content by the content ID. Note that the address of the license distribution device 9 that distributes a license necessary for viewing the content body protected by copyright is notified to the node device 1 together with the node ID when the service subscription contract is concluded.

[2.コンテンツ分散管理のためのデータ]
図2、図3は、従来技術のDHT(分散ハッシュテーブル、Distributed Hash Table)を用いてコンテンツを分散管理するためにノード装置1が記憶するリストの例を示す図である。以降、代表的なDHTのアルゴリズムであるChordを用いた分散管理を例に説明する。Chordでは、ノードとコンテンツをハッシュ値の順に円環状に並べ、時計回りで測った長さをハッシュ空間上の距離と定義する。
[2. Data for content distribution management]
2 and 3 are diagrams illustrating examples of lists stored in the node device 1 for managing the content in a distributed manner using a conventional DHT (Distributed Hash Table). Hereinafter, distributed management using Chord, which is a typical DHT algorithm, will be described as an example. In Chord, nodes and contents are arranged in a circular shape in the order of hash values, and the length measured clockwise is defined as the distance in the hash space.

図2は、ハッシュ空間上で自ノード装置1の“近傍”に存在するコンテンツが、どのノード装置1に蓄積されているかの所在情報を示すリストであるコンテンツ管理リストを示す。また、図3はハッシュ空間上で自ノード装置1の“近傍”に存在する他ノード装置1のIPアドレスやポートなど通信を行うために必要な情報を示すリストであるノードリストを示す。   FIG. 2 shows a content management list, which is a list indicating location information indicating which node device 1 stores content existing in the “neighborhood” of the own node device 1 in the hash space. FIG. 3 shows a node list which is a list indicating information necessary for communication such as the IP address and port of the other node device 1 existing “near” the own node device 1 in the hash space.

図2において、コンテンツ管理リストには、ノード装置1において所在情報を管理する対象のコンテンツを特定するコンテンツID及び当該コンテンツIDのハッシュ値と、当該コンテンツが蓄積されているノード装置1のノードID及び当該ノード装置1のIPアドレスやポート番号といった通信のために必要な情報とが記述される。   In FIG. 2, the content management list includes a content ID that identifies content whose location information is managed in the node device 1, a hash value of the content ID, a node ID of the node device 1 in which the content is stored, and Information necessary for communication such as the IP address and port number of the node device 1 is described.

一方、図3に示すノードリストには、ハッシュ空間上の近傍に存在するノード装置1のノードID及び当該ノードIDのハッシュ値、当該ノード装置1のIPアドレスやポート番号といった通信のために必要な情報が記述される。ノードリストは、DHTにおけるルーティングテーブルと同様のものと考えてよい。また、DHTによる分散管理を円滑に行うためには、各ノード装置1が管理すべきコンテンツ、および、把握すべき転送先のノード装置1のハッシュ空間上の“近傍”の範囲を規定する必要がある。なお、すべてのノード装置1においてコンテンツIDおよびノードIDからハッシュ値を算出できるため、必ずしもリストにハッシュ値を記述しなくてもよい。   On the other hand, the node list shown in FIG. 3 is necessary for communication such as the node ID of the node device 1 existing in the vicinity of the hash space, the hash value of the node ID, the IP address and the port number of the node device 1. Information is described. The node list may be considered similar to the routing table in DHT. In addition, in order to smoothly perform distributed management by DHT, it is necessary to define the contents to be managed by each node device 1 and the “neighboring” range in the hash space of the transfer destination node device 1 to be grasped. is there. Since the hash value can be calculated from the content ID and the node ID in all the node devices 1, it is not always necessary to describe the hash value in the list.

図2および図3では、ノード装置1に付与されたノードIDのハッシュ値が「500」、“近傍”の範囲を「20」とした例を示している。つまり、コンテンツ管理リストでは、コンテンツIDのハッシュ値が500〜520の範囲に存在するコンテンツの所在を管理し、ノードリストでは、ノードIDのハッシュ値が500〜520の範囲に存在するノード装置1の転送先の情報を保持する。なお、コンテンツIDのハッシュ値に基づく近傍の範囲、ノードIDのハッシュ値に基づく近傍の範囲は同一でない場合もある。   2 and 3 show examples in which the hash value of the node ID assigned to the node device 1 is “500” and the range of “neighboring” is “20”. That is, in the content management list, the location of content whose hash value of content ID is in the range of 500 to 520 is managed, and in the node list, the node device 1 whose hash value of node ID is in the range of 500 to 520 is managed. Holds transfer destination information. Note that the neighborhood range based on the hash value of the content ID and the neighborhood range based on the hash value of the node ID may not be the same.

以下、ノードIDのハッシュ値がXのノード装置1を「ノード装置(X)」、コンテンツIDのハッシュ値がYのコンテンツを「コンテンツ(Y)」と記載する。また、コンテンツ検索要求を発信するノード装置1を発信ノード、情報の中継を行なうノード装置1を中継ノード、コンテンツの所在を管理するノード装置1を管理ノード、コンテンツを蓄積しているノード装置1を蓄積ノードと記載する。   Hereinafter, the node device 1 whose node ID hash value is X is described as “node device (X)”, and the content whose hash value of content ID is Y is described as “content (Y)”. The node device 1 that transmits the content search request is the transmission node, the node device 1 that relays information is the relay node, the node device 1 that manages the location of the content is the management node, and the node device 1 that stores the content is the node device 1 It is described as an accumulation node.

[3.従来技術を使用したコンテンツ配信]
ここでは、コンテンツ配信装置7からコンテンツが放送され、従来と同様の手順により、この放送されたコンテンツの所在が、当該コンテンツの管理ノードであるノード装置1に通知され、コンテンツ管理リストに保持されているものとする。
[3. Content distribution using conventional technology]
Here, the content is broadcast from the content distribution device 7, and the location of the broadcast content is notified to the node device 1, which is the management node of the content, and held in the content management list by the same procedure as before. It shall be.

図4に、一般的なDHTを用いてコンテンツの分散管理を行っているシステムにおいて、所望のコンテンツがどのノード装置1に蓄積されているのかを検索する従来の手順について示す。同図においては、ノードIDが「NNNNNN」、当該ノードIDのハッシュ値が「450」であるノード装置1が、コンテンツIDが「AAAAAA」、当該コンテンツIDのハッシュ値が「501」であるコンテンツを蓄積しているノード装置1を検索する例を示している。また、ここでは、近傍の範囲は「20」とする。   FIG. 4 shows a conventional procedure for searching which node device 1 stores desired content in a system that performs distributed management of content using a general DHT. In the figure, the node device 1 whose node ID is “NNNNNN” and the hash value of the node ID is “450”, the content whose content ID is “AAAAAAA” and whose hash value of the content ID is “501”. An example in which the accumulated node apparatus 1 is searched is shown. Here, the neighborhood range is “20”.

(手順1)ノード装置(450)は、所望のコンテンツのコンテンツID「AAAAAA」からハッシュ値「501」を算出する。 (Procedure 1) The node device (450) calculates the hash value “501” from the content ID “AAAAAAA” of the desired content.

(手順2)ノード装置(450)は、ノードIDのハッシュ値が「451」、「455」、「465」となるノード装置1についての情報が記述されたノードリストを記憶している。ノード装置(450)は、自身が記憶しているノードリストから、コンテンツID「AAAAAA」より算出したハッシュ値「501」に最も近いハッシュ値となるノードIDで特定されるノード装置(465)を検出し、当該ノード装置(465)のアドレス情報、すなわち、IPアドレス及びポート番号を読み出す。 (Procedure 2) The node device (450) stores a node list in which information about the node device 1 with the node ID hash values “451”, “455”, and “465” is described. The node device (450) detects the node device (465) identified by the node ID that is the hash value closest to the hash value “501” calculated from the content ID “AAAAAAA” from the node list stored in itself. Then, the address information of the node device (465), that is, the IP address and the port number are read out.

(手順3)ノード装置(450)は、検索したいコンテンツのコンテンツID「AAAAAA」、自身のノードID「NNNNNN」、IPアドレス「10.2.3.4」、ポート番号「5000」を設定したコンテンツ検索要求情報を、(手順2)において読み出したIPアドレス及びポート番号を宛先に設定して送信し、ノード装置(465)に通知する。 (Procedure 3) The node device (450) sets the content ID “AAAAAAA”, the node ID “NNNNNN”, the IP address “10.2.3.4”, and the port number “5000” of the content to be searched. The search request information is transmitted with the IP address and port number read out in (procedure 2) set as the destination, and notified to the node device (465).

(手順4)ノード装置(465)は、コンテンツ検索要求情報を受信すると、当該コンテンツ蓄積更新情報に設定されているコンテンツID「AAAAAA」からハッシュ値「501」を算出する。 (Procedure 4) Upon receiving the content search request information, the node device (465) calculates a hash value “501” from the content ID “AAAAAAA” set in the content storage update information.

(手順5)以下、同様に、(手順2)〜(手順4)の操作を繰り返してコンテンツ検索要求情報を中継する。つまり、ノード装置1は、自身が記憶しているノードリストから、ノードIDのハッシュ値が、コンテンツIDより算出したハッシュ値に最も近い他のノード装置1を検出し、受信したコンテンツ検索要求情報をこの検出した他のノード装置1に通知し、コンテンツ検索要求情報を受信したノード装置1は、当該コンテンツ検索要求情報に設定されているコンテンツIDからハッシュ値を算出する。(手順2)〜(手順4)の操作を繰り返すことにより、ノードIDのハッシュ値がコンテンツ(501)の管理範囲481〜501の範囲内になるノード装置1にコンテンツ検索要求情報が通知される。なお、図4においては、ノード装置(500)に通知する例を示しているが、管理範囲内であればノード装置(485)、ノード装置(495)のような他のノード装置1に通知することでも構わない。 (Procedure 5) Hereinafter, similarly, the operations of (Procedure 2) to (Procedure 4) are repeated to relay the content search request information. That is, the node device 1 detects another node device 1 whose node ID hash value is closest to the hash value calculated from the content ID from the node list stored in itself, and receives the received content search request information. The node device 1 that notifies the detected other node device 1 and receives the content search request information calculates a hash value from the content ID set in the content search request information. By repeating the operations of (Procedure 2) to (Procedure 4), the content search request information is notified to the node device 1 in which the hash value of the node ID falls within the management range 481-501 of the content (501). 4 shows an example in which the node device (500) is notified, but if it is within the management range, the node device (485) and the other node device 1 such as the node device (495) are notified. It doesn't matter.

(手順6)ノード装置(500)は、自身が記憶しているコンテンツ管理リスト内のコンテンツIDと、コンテンツ検索要求情報に設定されているコンテンツIDとを照合し、要求されたコンテンツを蓄積しているノード装置1のノードID、IPアドレス及びポート番号の組を全て読み出すと、読み出した全ての組を設定したコンテンツ検索回答情報を作成する。同図においては、コンテンツ検索要求情報に設定されていた、検索対象のコンテンツのコンテンツID「AAAAAA」と、コンテンツ管理リストから読み出した、ノードID「000001」、IPアドレス「123.123.123.123」及びポート番号「5000」の組、ノードID「000015」、IPアドレス「111.111.001.002」及びポート番号「5000」の組、…が設定されたコンテンツ検索回答情報を作成している。 (Procedure 6) The node device (500) collates the content ID in the content management list stored in itself with the content ID set in the content search request information, and accumulates the requested content. When all the node ID, IP address, and port number pairs of the node device 1 are read, the content search response information in which all the read sets are set is created. In the figure, the content ID “AAAAAAA” of the search target content set in the content search request information, the node ID “000001” read from the content management list, and the IP address “123.123.123.123”. ”And port number“ 5000 ”, node ID“ 000015 ”, IP address“ 111.111.001.002 ”and port number“ 5000 ”, etc. are set. .

(手順7)ノード装置(500)は、コンテンツ検索要求情報に記述されているノード装置(450)のIPアドレスとポート番号を宛先として、(手順6)において作成したコンテンツ検索回答情報をノード装置(450)に通知する。
なお、ノード装置(450)は、受信したコンテンツ検索回答情報に設定されているいずれかのノード装置1のIPアドレス及びポート番号を用いてアクセスし、コンテンツ(501)を取得する。
(Procedure 7) The node device (500) uses the IP address and port number of the node device (450) described in the content search request information as destinations and sends the content search response information created in (procedure 6) to the node device ( 450).
The node device (450) accesses using the IP address and port number of any node device 1 set in the received content search response information, and acquires the content (501).

上述したように、P2Pネットワーク上でDHTによりコンテンツを分散管理するコンテンツ分散管理システムにおいては、それぞれのノード装置1はハッシュ空間上で自身の近傍のノード装置1しか把握していない。そのため、近傍以外の自身が把握していないノード装置1において管理しているコンテンツの所在を検索して取得するためには、1台もしくは複数台のノード装置1による検索要求の中継が必要となる。
そこで、本発明の実施形態では、コンテンツの所在検索時に、検索要求を発信ノードからコンテンツの所在を管理する管理ノードに至るまでの経路上に存在する、検索要求の中継ノードにおいて、不正の疑いがある発信ノードを検出し、コンテンツの検索を中断する。これにより、不正なノード装置1によるコンテンツの取得自体を防止することができる。
As described above, in the content distribution management system in which content is distributed and managed by DHT on the P2P network, each node device 1 grasps only the node device 1 in the vicinity of itself in the hash space. Therefore, in order to search and acquire the location of the content managed in the node device 1 that is not grasped by itself other than the vicinity, it is necessary to relay the search request by one or a plurality of node devices 1. .
Therefore, in the embodiment of the present invention, at the time of content location search, there is a suspicion of fraud at the search request relay node that exists on the route from the originating node to the management node that manages the content location. A certain origination node is detected, and content search is interrupted. Thereby, it is possible to prevent content acquisition itself by an unauthorized node device 1.

[4.第1の実施形態]
次に、本発明の第1の実施形態について説明する。第1実施形態は、ノード装置1毎に、自身の管理範囲外のノード装置1宛の信号を送信する際の宛先となる中継ノードが固定的な場合である。つまり、コンテンツ検索要求情報を発信するノード装置1は、予め定められたルールに基づいて決定されるノード装置1、例えば、自身のノードIDのハッシュ値に所定数を加算した数がハッシュ値となるノードIDにより特定されるノード装置1を中継ノードとし、コンテンツ検索要求情報を送信する。なお、本実施形態においては、コンテンツを放送により受信するものとする。
[4. First Embodiment]
Next, a first embodiment of the present invention will be described. 1st Embodiment is a case where the relay node used as the destination at the time of transmitting the signal addressed to the node apparatus 1 outside the management range for each node apparatus 1 is fixed. That is, the node device 1 that transmits the content search request information is a node device 1 determined based on a predetermined rule, for example, a number obtained by adding a predetermined number to the hash value of its own node ID becomes the hash value. The node device 1 specified by the node ID is used as a relay node, and content search request information is transmitted. In the present embodiment, it is assumed that content is received by broadcasting.

[4.1 ノード装置の構成]
図5は、第1の実施形態によるノード装置1の機能構成を示すブロック図であり、本発明に関係する機能ブロックのみ抽出してある。同図に示すノード装置1は、例えば、パーソナルコンピュータや携帯電話、テレビジョン受像機などのコンピュータ装置により実現され、放送受信部11、コンテンツ管理部12、コンテンツ記憶部13、ダウンロードリスト管理部14、ダウンロードリスト記憶部15、コンテンツガイド管理部16、コンテンツガイド記憶部17、関数計算部18、管理ノード条件記憶部19、送信先決定部20、送信先選択条件記憶部21、ノードリスト管理部22、ノードリスト記憶部23、通信出力部24、通信入力部25、中継制御部26、コンテンツ管理リスト管理部27、コンテンツ管理リスト記憶部28、入力部29、表示部30、及び、検索部31を含む。
[4.1 Configuration of node device]
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the node device 1 according to the first embodiment, and only functional blocks related to the present invention are extracted. The node device 1 shown in the figure is realized by a computer device such as a personal computer, a mobile phone, or a television receiver, for example, and includes a broadcast receiving unit 11, a content management unit 12, a content storage unit 13, a download list management unit 14, Download list storage unit 15, content guide management unit 16, content guide storage unit 17, function calculation unit 18, management node condition storage unit 19, transmission destination determination unit 20, transmission destination selection condition storage unit 21, node list management unit 22, A node list storage unit 23, a communication output unit 24, a communication input unit 25, a relay control unit 26, a content management list management unit 27, a content management list storage unit 28, an input unit 29, a display unit 30, and a search unit 31 are included. .

放送受信部11は、具体的には、放送波を受信することができるチューナであり、受信した放送波からコンテンツ本体およびコンテンツガイドをデコードする。通信入力部25は、インターネットなどの通信によって、通信ネットワークNを介して送信された各種情報を受信する。通信出力部24は、送信先決定部20により決定された転送先に、インターネットなどの通信によって、通信ネットワークNを介して各種情報を出力する。   Specifically, the broadcast receiving unit 11 is a tuner that can receive a broadcast wave, and decodes the content body and the content guide from the received broadcast wave. The communication input unit 25 receives various information transmitted via the communication network N by communication such as the Internet. The communication output unit 24 outputs various types of information via the communication network N to the transfer destination determined by the transmission destination determination unit 20 through communication such as the Internet.

コンテンツ管理部12は、コンテンツ記憶部13に記憶されているコンテンツの管理を行う。コンテンツ記憶部13は、放送受信部11や通信入力部25により取得したコンテンツ本体を記憶する。ダウンロードリスト管理部14は、ダウンロードリスト記憶部15に記憶されているダウンロードリストを管理する。また、コンテンツ記憶部13へのコンテンツの蓄積または削除が実行されると、コンテンツ蓄積更新情報を生成し、通信出力部24に送信する。ダウンロードリスト記憶部15は、コンテンツ管理部12に記憶されているコンテンツの一覧であるダウンロードリストを記憶する。コンテンツガイド管理部16は、コンテンツガイド記憶部17に記憶されているコンテンツガイドを管理し、ユーザにコンテンツの視聴やダウンロードをさせるためのナビゲーションを提供する。また、コンテンツガイド管理部16は、ダウンロードリスト管理部14と連携し、コンテンツ管理部12に記憶されているコンテンツの情報を出力する。コンテンツガイド記憶部17は、放送受信部11や通信入力部25により取得したコンテンツガイドを記憶する。   The content management unit 12 manages content stored in the content storage unit 13. The content storage unit 13 stores the content main body acquired by the broadcast receiving unit 11 or the communication input unit 25. The download list management unit 14 manages the download list stored in the download list storage unit 15. Further, when the storage or deletion of the content in the content storage unit 13 is executed, the content storage update information is generated and transmitted to the communication output unit 24. The download list storage unit 15 stores a download list that is a list of contents stored in the content management unit 12. The content guide management unit 16 manages the content guide stored in the content guide storage unit 17 and provides navigation for allowing the user to view and download the content. In addition, the content guide management unit 16 cooperates with the download list management unit 14 to output information on the content stored in the content management unit 12. The content guide storage unit 17 stores the content guide acquired by the broadcast receiving unit 11 or the communication input unit 25.

関数計算部18は、SHA−1(Secure Hash Algorithm 1)やMD5(Message Digest 5)などのハッシュ関数を用いて、コンテンツIDやノードIDのハッシュ値を算出する。なお、コンテンツ分散管理システムに存在するノード装置1は共通のハッシュ関数を持つ。管理ノード条件記憶部19は、各コンテンツの管理ノードを決定するための管理ノード条件を記憶する。この管理ノード条件は、コンテンツ分散管理システムに存在するノード装置1全てに共通である。送信先選択条件記憶部21は、情報送信先のノード装置1、つまり、中継ノードを選択するための送信先選択条件を記憶する。この送信先選択条件は、コンテンツ分散管理システムに属するノード装置1全てに共通である。送信先決定部20は、管理ノード条件記憶部19または送信先選択条件記憶部21に記憶されている条件に従って、通信出力部24により送信する情報の送信先を決定する。ノードリスト管理部22は、ノードリスト記憶部23記憶されているノードリストの管理を行う。ノードリスト記憶部23は、図3と同様のノードリストを記憶する。   The function calculation unit 18 calculates a hash value of the content ID or node ID using a hash function such as SHA-1 (Secure Hash Algorithm 1) or MD5 (Message Digest 5). Note that the node devices 1 existing in the content distribution management system have a common hash function. The management node condition storage unit 19 stores management node conditions for determining a management node for each content. This management node condition is common to all node devices 1 existing in the content distribution management system. The transmission destination selection condition storage unit 21 stores a transmission destination selection condition for selecting an information transmission destination node device 1, that is, a relay node. This transmission destination selection condition is common to all the node devices 1 belonging to the content distribution management system. The transmission destination determination unit 20 determines a transmission destination of information to be transmitted by the communication output unit 24 according to the conditions stored in the management node condition storage unit 19 or the transmission destination selection condition storage unit 21. The node list management unit 22 manages the node list stored in the node list storage unit 23. The node list storage unit 23 stores the same node list as in FIG.

中継制御部26は、他のノード装置1から受信したコンテンツ蓄積更新情報やコンテンツ検索要求情報をさらに他のノード装置1に中継するための制御を行う。このとき、中継制御部26は、コンテンツ検索要求情報を受信した際、ブラックリストや、コンテンツ検索要求情報の中継履歴を基に、中継処理の実行の可否を判断する。また、中継制御部26は、自ノード装置1が管理ノードとして機能する場合、コンテンツ検索要求情報とコンテンツ管理リスト記憶部28のコンテンツ管理リストをもとに、コンテンツ検索回答情報を生成する。   The relay control unit 26 performs control for further relaying the content storage update information and content search request information received from the other node device 1 to the other node device 1. At this time, when receiving the content search request information, the relay control unit 26 determines whether or not to execute the relay process based on the black list and the relay history of the content search request information. When the node device 1 functions as a management node, the relay control unit 26 generates content search answer information based on the content search request information and the content management list in the content management list storage unit 28.

コンテンツ管理リスト管理部27は、自ノード装置1がコンテンツの管理ノードとして機能する場合、他ノード装置1より受信したコンテンツ蓄積更新情報に基づいて、コンテンツ管理リスト記憶部28に記憶されているコンテンツ管理リストの更新を行い、コンテンツ管理リストを管理する。また、コンテンツ管理リスト管理部27は、近傍のノード装置1と定期的にコンテンツ管理リストを交換して照合を行い、コンテンツリストを最新の状態に保つ。コンテンツ管理リスト記憶部28は、図2と同様のデータ構成であるコンテンツ管理リストを記憶する。   When the own node device 1 functions as a content management node, the content management list management unit 27 stores content management stored in the content management list storage unit 28 based on the content storage update information received from the other node device 1. Update the list and manage the content management list. In addition, the content management list management unit 27 periodically exchanges the content management list with the nearby node device 1 to perform collation, and keeps the content list up-to-date. The content management list storage unit 28 stores a content management list having a data configuration similar to that shown in FIG.

入力部29は、ノード装置1とユーザとのインタフェースであり、コンテンツガイドにおけるユーザの操作を入力する。入力部29は、例えば、リモートコントローラやボタンなどのデバイスである。表示部30は、具体的にはディスプレイであり、ライセンス配信装置9から取得したライセンス情報によって視聴可能となったコンテンツ本体やコンテンツガイドを表示する。検索部31は、コンテンツガイド管理部16から他ノード装置1に蓄積されているコンテンツのダウンロード要求を受信した場合に、コンテンツ検索要求情報を生成する。   The input unit 29 is an interface between the node device 1 and the user, and inputs a user operation in the content guide. The input unit 29 is a device such as a remote controller or a button, for example. The display unit 30 is specifically a display, and displays a content body and a content guide that can be viewed according to the license information acquired from the license distribution device 9. The search unit 31 generates content search request information when receiving a download request for content stored in the other node device 1 from the content guide management unit 16.

図6は、ノード装置1の中継制御部26の機能構成を示すブロック図である。同図において、中継制御部26は、情報受信部41、異常検出部42、中継履歴管理部43、中継履歴記憶部44、ブラックリスト管理部45、ブラックリスト記憶部46、管理ノード判断部47、コンテンツ検索回答情報生成部48、コンテンツ管理リスト照合部49、ノード照会情報生成部50、及び、情報送出部51を備える。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a functional configuration of the relay control unit 26 of the node device 1. In the figure, the relay control unit 26 includes an information reception unit 41, an abnormality detection unit 42, a relay history management unit 43, a relay history storage unit 44, a black list management unit 45, a black list storage unit 46, a management node determination unit 47, A content search response information generation unit 48, a content management list collation unit 49, a node inquiry information generation unit 50, and an information transmission unit 51 are provided.

情報受信部41は、通信入力部25より、コンテンツ検索要求情報やコンテンツ蓄積更新情報等を受信する。異常検出部42は、コンテンツ検索要求情報から読み出した発信ノードのノードIDに対応して、中継履歴管理部43からその発信ノードの検索処理数、つまり、検索したコンテンツの数を取得し、予め設定したしきい値を基準として異常を検出する。   The information receiving unit 41 receives content search request information, content accumulation update information, and the like from the communication input unit 25. Corresponding to the node ID of the calling node read from the content search request information, the abnormality detecting unit 42 acquires the number of search processes of the calling node, that is, the number of searched contents, from the relay history management unit 43 and sets it in advance. An abnormality is detected based on the threshold value.

中継履歴管理部43は、中継履歴記憶部44に記憶されている中継履歴情報を管理する。中継履歴記憶部44は、異常検出部42において処理を行なったコンテンツ検索要求情報の発信ノードのノードIDと、コンテンツ検索要求情報の受信時刻とを示す中継履歴情報を記憶するデータベースである。ブラックリスト管理部45は、ブラックリスト記憶部46に記憶されているブラックリストを管理する。ブラックリスト記憶部46は、コンテンツ配信事業者より不正と認定されたノード装置1のノードIDのリストであるブラックリストを記憶する。   The relay history management unit 43 manages the relay history information stored in the relay history storage unit 44. The relay history storage unit 44 is a database that stores relay history information indicating the node ID of the transmission node of the content search request information processed by the abnormality detection unit 42 and the reception time of the content search request information. The black list management unit 45 manages the black list stored in the black list storage unit 46. The black list storage unit 46 stores a black list that is a list of node IDs of the node devices 1 that are recognized as illegal by the content distribution company.

管理ノード判断部47は、管理ノード条件記憶部19に記憶されている管理ノード条件に基づいて自ノード装置1が管理ノードか否かを判断し、この判断結果に基づき、受信したコンテンツ検索要求情報やコンテンツ蓄積更新情報等の中継が必要か否かを判断する。コンテンツ検索回答情報生成部48は、自ノード装置1がコンテンツ検索要求情報により検索対象としているコンテンツの管理ノードである場合、コンテンツ検索回答情報を生成する。コンテンツ管理リスト照合部49は、コンテンツ検索要求情報により検索対象としているコンテンツのコンテンツIDにより、コンテンツ管理リスト記憶部28に記憶されているコンテンツ管理リストを照合する。ノード照会情報生成部50は、異常検出部42において異常が検出された場合、ノード管理装置8へノードの正当性を問い合わせるためのノード照会情報を生成する。情報送出部51は、通信ネットワークNを介して送信すべき各種情報を通信出力部24に転送する。   The management node determination unit 47 determines whether or not the own node device 1 is a management node based on the management node condition stored in the management node condition storage unit 19, and based on the determination result, the received content search request information It is determined whether or not relay of content storage update information or the like is necessary. The content search response information generation unit 48 generates content search response information when the node device 1 is a management node of the content to be searched by the content search request information. The content management list collation unit 49 collates the content management list stored in the content management list storage unit 28 with the content ID of the content to be searched based on the content search request information. When an abnormality is detected by the abnormality detection unit 42, the node inquiry information generation unit 50 generates node inquiry information for inquiring the node management device 8 about the validity of the node. The information transmission unit 51 transfers various information to be transmitted via the communication network N to the communication output unit 24.

[4.2 データ記述例]
図7は、ノード装置1の中継履歴記憶部44に記憶される中継履歴情報のデータ例を示す。同図において、中継履歴情報は、コンテンツ検索要求情報の発信ノードであるノード装置1のノードIDと、コンテンツ検索要求情報の受信時刻とを含む複数のレコードからなる。
[4.2 Data description example]
FIG. 7 shows an example of relay history information data stored in the relay history storage unit 44 of the node device 1. In the figure, the relay history information is composed of a plurality of records including the node ID of the node device 1 that is the transmission node of the content search request information and the reception time of the content search request information.

図8は、ノード装置1のブラックリスト記憶部46に記憶されるブラックリストのデータ例を示す。同図において、ブラックリストは、不正なノード装置1のノードIDのリストを示す。   FIG. 8 shows an example of blacklist data stored in the blacklist storage unit 46 of the node device 1. In the figure, the black list indicates a list of node IDs of the unauthorized node device 1.

次に、ノード装置1が送信または受信するコンテンツ検索要求情報、コンテンツ検索回答情報、ノード照会情報、コンテンツ蓄積更新情報の記述例を示す。複数のノード装置1におけるデータの解釈の統一を図るために、これらの情報には共通のフォーマットを用い、汎用的な言語であるXML(extensible markup language)形式により記述する。   Next, description examples of content search request information, content search response information, node query information, and content storage update information transmitted or received by the node device 1 are shown. In order to unify the interpretation of data in the plurality of node devices 1, a common format is used for these pieces of information and is described in an extensible markup language (XML) format that is a general-purpose language.

図9は、コンテンツ検索要求情報の記述例を示す。同図において、データの種類を区別するため、コンテンツ検索要求情報のデータの先頭には、コンテンツ検索要求情報である旨の種別が記述されている。さらに、コンテンツ検索要求情報の本体には、所在を検索する対象となるコンテンツのコンテンツIDと、当該コンテンツ検索要求情報を発信したノード装置1のノードID、IPアドレス及びポート番号、ならびに、当該コンテンツ検索要求情報を発信した時刻のタイムスタンプを含む発信ノード情報とが記述される。   FIG. 9 shows a description example of content search request information. In the same figure, in order to distinguish the type of data, the type indicating content search request information is described at the top of the data of the content search request information. Further, in the content search request information body, the content ID of the content whose location is to be searched, the node ID, IP address and port number of the node device 1 that has transmitted the content search request information, and the content search The source node information including the time stamp of the time at which the request information is transmitted is described.

図10は、コンテンツ検索回答情報の記述例を示す。コンテンツ検索回答情報は、図9において示したコンテンツ検索要求情報の回答として生成される。同図において、データの種類を区別するため、コンテンツ検索回答情報のデータの先頭には、コンテンツ検索回答情報である旨の種別が記述されている。さらに、コンテンツ検索回答情報の本体には、所在を通知する対象となるコンテンツのコンテンツIDと、当該コンテンツIDのコンテンツを蓄積しているノード装置1のノードID、IPアドレス及びポート番号のリストである蓄積ノード情報とが記述される。   FIG. 10 shows a description example of content search response information. The content search response information is generated as a response to the content search request information shown in FIG. In the figure, in order to distinguish the types of data, a type indicating content search response information is described at the top of the data of content search response information. Further, the content search response information body includes a content ID of the content to be notified of the location, and a list of the node ID, IP address, and port number of the node device 1 that stores the content of the content ID. Storage node information is described.

図11は、ノード照会情報の記述例を示す。同図において、データの種類を区別するため、ノード照会情報のデータの先頭には、ノード照会情報である旨の種別が記述されている。さらに、ノード照会情報の本体には、照会の対象となるノード装置1のノードID、IPアドレス及びポート番号と、当該ノード装置1を発信ノードとしたコンテンツ検索要求情報の中継処理数とを含む照会ノード情報が記述される。   FIG. 11 shows a description example of node inquiry information. In the figure, in order to distinguish the type of data, the type of node inquiry information is described at the head of the data of the node inquiry information. Furthermore, the main body of the node inquiry information includes a node ID, an IP address, and a port number of the node device 1 to be inquired, and the number of relay processes of the content search request information that uses the node device 1 as a transmission node. Node information is described.

図12は、コンテンツ蓄積更新情報の記述例を示す。同図において、データの種類を区別するため、コンテンツ蓄積更新情報のデータの先頭には、コンテンツ蓄積更新情報である旨の種別が記述されている。さらに、コンテンツ蓄積更新情報の本体には、更新の対象となるコンテンツのコンテンツIDと、当該コンテンツ蓄積更新情報を発信するノード装置1のノードID、IPアドレス及びポート番号、ならびに、当該コンテンツ蓄積更新情報を発信した時刻のタイムスタンプを含む発信ノード情報とが記述される。   FIG. 12 shows a description example of content storage update information. In the figure, in order to distinguish the type of data, a type indicating content storage update information is described at the head of the data of content storage update information. Further, the content storage update information body includes a content ID of the content to be updated, a node ID, an IP address and a port number of the node device 1 that transmits the content storage update information, and the content storage update information. Node information including the time stamp of the time when the message is transmitted is described.

[4.3 コンテンツダウンロード時のシステム全体の処理手順]
まず、コンテンツ配信装置7からコンテンツが放送されると、従来と同様の手順により、コンテンツを蓄積したノード装置1が、当該コンテンツの管理ノードにコンテンツを蓄積したことを通知する。
具体的には、ノード装置1の放送受信部11が、コンテンツ配信装置7からの放送によってコンテンツ本体及びコンテンツガイドを受信すると、コンテンツ管理部12はコンテンツ本体をコンテンツ記憶部13に書き込み、ダウンロードリスト管理部14はコンテンツ記憶部13に書き込まれたコンテンツのコンテンツIDをダウンロードリスト記憶部15に書き込み、コンテンツガイド管理部16は、コンテンツガイドをコンテンツガイド記憶部17に書き込む。コンテンツ本体が記憶されると、ノード装置1の関数計算部18は、受信したコンテンツ本体に付与されているコンテンツIDを取得し、このコンテンツIDのハッシュ値を算出する。ダウンロードリスト管理部14は、管理ノード条件記憶部19に記憶されている管理ノード条件に基づいて、算出されたコンテンツIDのハッシュ値から自ノード装置1がコンテンツの管理ノードかを判断する。例えば、管理ノード条件が近傍範囲を示しており、コンテンツIDのハッシュ値をX、近傍範囲をYとした場合、ノード装置(X−Y+1)〜(X)がコンテンツ(X)を管理する管理ノードである。
[4.3 Processing procedure for the entire system when downloading contents]
First, when the content is broadcast from the content distribution device 7, the node device 1 that has accumulated the content notifies the management node of the content that the content has been accumulated by the same procedure as before.
Specifically, when the broadcast receiving unit 11 of the node device 1 receives a content body and a content guide by broadcasting from the content distribution device 7, the content management unit 12 writes the content body into the content storage unit 13 and download list management. The unit 14 writes the content ID of the content written in the content storage unit 13 in the download list storage unit 15, and the content guide management unit 16 writes the content guide in the content guide storage unit 17. When the content body is stored, the function calculation unit 18 of the node device 1 acquires the content ID assigned to the received content body and calculates a hash value of the content ID. Based on the management node condition stored in the management node condition storage unit 19, the download list management unit 14 determines whether the own node device 1 is a content management node from the calculated hash value of the content ID. For example, when the management node condition indicates the neighborhood range, the hash value of the content ID is X, and the neighborhood range is Y, the management node in which the node devices (X−Y + 1) to (X) manage the content (X). It is.

自ノードIDのハッシュ値が(X−Y+1)〜(X)の範囲内に含まれていない場合、ダウンロードリスト管理部14は、コンテンツ蓄積更新情報である旨を示す種別と、コンテンツ管理部12に蓄積したコンテンツのコンテンツIDと、自ノード装置のノードID、IPアドレス及びポート番号、現在の時刻を設定したタイムスタンプからなる発信ノード情報とを記述したコンテンツ蓄積更新情報を生成する。そして、後述するコンテンツ検索情報の転送と同様の処理によって、通信出力部24は、送信先決定部20が取得した中継ノードのIPアドレスとポート番号を宛先としてコンテンツ蓄積更新情報を送信する。
また、コンテンツ蓄積更新情報の宛先となったノード装置1が、コンテンツ蓄積更新情報を受信した場合の処理も後述する。
When the hash value of the own node ID is not included in the range of (X−Y + 1) to (X), the download list management unit 14 sets the type indicating content storage update information and the content management unit 12. Content storage update information describing the content ID of the stored content, the node ID of the own node device, the IP address and port number, and the source node information consisting of the time stamp in which the current time is set is generated. Then, the communication output unit 24 transmits the content accumulation update information with the IP address and port number of the relay node acquired by the transmission destination determination unit 20 as the destination by the same processing as the transfer of the content search information described later.
Further, processing when the node device 1 that is the destination of the content storage update information receives the content storage update information will also be described later.

図13は、本実施形態による正常時のコンテンツダウンロードシーケンスを示す。ここでは、コンテンツ検索要求情報の発信ノードから、検索対象のコンテンツを管理する管理ノードまで、コンテンツ検索要求情報の中継ノードは1台とする。また、中継ノードでは不正や異常は検出されず、コンテンツ本体のダウンロードが正常に行われたものとする。   FIG. 13 shows a normal content download sequence according to this embodiment. Here, there is one relay node for the content search request information from the content search request information transmission node to the management node for managing the search target content. In addition, it is assumed that the relay node does not detect fraud or abnormality and the content main body has been downloaded normally.

以下、コンテンツのダウンロードを要求する発信ノードをノード装置1a、ノード装置1aから送信されたコンテンツ検索要求情報を中継する中継ノードのノード装置1をノード装置1b、ノード装置1aにより要求されたコンテンツの所在を管理する管理ノードをノード装置1c、ノード装置1aにより要求されたコンテンツのコンテンツ本体を記憶している蓄積ノードをノード装置1dとする。   Hereinafter, the node device 1a is a source node that requests content download, the node device 1 is a relay node that relays content search request information transmitted from the node device 1a, and the location of the content requested by the node device 1a A management node that manages the content is a node device 1c, and a storage node that stores a content body of content requested by the node device 1a is a node device 1d.

コンテンツダウンロード指示(ステップS105):ノード装置1aのユーザは、コンテンツ配信装置7から配信されたコンテンツガイドの表示指示を入力部29により入力する。ノード装置1aの表示部30は、コンテンツガイド管理部16がコンテンツガイド記憶部17から読み出したコンテンツの情報を表示部30に表示させる。ユーザが、表示されたコンテンツガイドを閲覧してコンテンツのダウンロードを行うことを決定すると、ダウンロード要求を入力部29に入力する。ノード装置1aのコンテンツガイド管理部16は、ダウンロード要求対象のコンテンツのコンテンツIDを検索部31に出力する。   Content download instruction (step S105): The user of the node device 1a inputs an instruction to display the content guide distributed from the content distribution device 7 through the input unit 29. The display unit 30 of the node device 1 a causes the display unit 30 to display content information read from the content guide storage unit 17 by the content guide management unit 16. When the user browses the displayed content guide and decides to download the content, the user inputs a download request to the input unit 29. The content guide management unit 16 of the node device 1a outputs the content ID of the content to be downloaded to the search unit 31.

ノード装置1aの検索部31は、コンテンツガイド管理部16から受信したコンテンツID、自身のノードID及びアドレス情報を設定したコンテンツ検索要求情報を生成して通信出力部24へ送信し、通信出力部24はコンテンツIDを送信先決定部20へ出力する。送信先決定部20は、送信先選択条件記憶部21に記憶されている送信先選択条件を参照し、コンテンツ検索要求情報の中継先を決定する。例えば、送信先選択条件が、自ノードIDのハッシュ値にBを加算した値が、選択すべきノード装置1のノードIDのハッシュ値であることを示しているとする。この場合、送信先決定部20は、ノード装置1aのノードIDのハッシュ値「A」に加算値「B」を加算した値がハッシュ値となるノードIDにより特定されるノード装置(A+B)を転送先として決定する。送信先決定部20は、ノードリスト記憶部23に記憶されているノードリストから、ノード装置(A+B)、つまり、ノード装置1bのIPアドレスとポート番号をノードリストから読み出す。ノード装置1aの通信出力部24は、送信先決定部20により読み出されたIPアドレス及びポート番号を宛先としてコンテンツ検索要求情報を送信する。   The search unit 31 of the node device 1a generates content search request information in which the content ID received from the content guide management unit 16 and its own node ID and address information are set, and transmits the content search request information to the communication output unit 24. Outputs the content ID to the transmission destination determination unit 20. The transmission destination determination unit 20 refers to the transmission destination selection condition stored in the transmission destination selection condition storage unit 21 and determines the relay destination of the content search request information. For example, it is assumed that the transmission destination selection condition indicates that the value obtained by adding B to the hash value of the own node ID is the hash value of the node ID of the node device 1 to be selected. In this case, the transmission destination determination unit 20 transfers the node device (A + B) specified by the node ID in which the value obtained by adding the addition value “B” to the hash value “A” of the node ID of the node device 1a is the hash value. Decide as a destination. The transmission destination determination unit 20 reads the node device (A + B), that is, the IP address and port number of the node device 1b from the node list from the node list stored in the node list storage unit 23. The communication output unit 24 of the node device 1a transmits the content search request information with the IP address and port number read by the transmission destination determination unit 20 as destinations.

中継制御(ステップS110):ノード装置1bの通信入力部25は、ノード装置1aからコンテンツ検索要求情報を受信し、中継制御部26へ転送する。ノード装置1bの中継制御部26は、受信したコンテンツ検索要求情報からノード装置1aのノードIDを取得し、この取得したノードIDがブラックリストに含まれていないかを判断する。ノード装置1aのノードIDがブラックリストに含まれる場合、コンテンツ検索要求情報を破棄する。一方、ノード装置1aのノードIDがブラックリストに含まれない場合、ノード装置1bの中継制御部26は、中継履歴情報を更新し、この更新した中継履歴情報を参照して、現在までの一定時間内に当該ノード装置1bで処理された、ノード装置1aが発信元のコンテンツ検索要求の中継処理数を得ると、得られた中継処理数が所定の閾値を越えていないかを判断する。中継処理数が所定の閾値以下である場合、ノード装置1bの中継制御部26は、自身が管理ノードであるかを判断する。管理ノードではないと判断した場合、中継制御部26は、受信したコンテンツ検索要求情報を転送することを決定する。ノード装置1bの送信先決定部20は、管理ノード条件記憶部19に記憶されている管理ノード条件と、コンテンツIDのハッシュ値とから管理ノードのコンテンツIDのハッシュ値を得ると、ノードリスト記憶部23に記憶されているノードリストから、この管理ノードのハッシュ値により特定されるノード装置1cのIPアドレス及びポート番号を読み出し、この読み出したIPアドレス及びポート番号を宛先としてコンテンツ検索要求情報を転送する。   Relay control (step S110): The communication input unit 25 of the node device 1b receives the content search request information from the node device 1a and transfers it to the relay control unit 26. The relay control unit 26 of the node device 1b acquires the node ID of the node device 1a from the received content search request information, and determines whether the acquired node ID is not included in the black list. When the node ID of the node device 1a is included in the black list, the content search request information is discarded. On the other hand, when the node ID of the node device 1a is not included in the black list, the relay control unit 26 of the node device 1b updates the relay history information and refers to the updated relay history information for a certain time until the present time. When the node device 1a, which has been processed by the node device 1b, obtains the number of relay processes for the content search request of the transmission source, it determines whether the obtained number of relay processes exceeds a predetermined threshold. When the number of relay processes is equal to or less than a predetermined threshold, the relay control unit 26 of the node device 1b determines whether it is a management node. When determining that the node is not a management node, the relay control unit 26 determines to transfer the received content search request information. When the transmission destination determination unit 20 of the node device 1b obtains the hash value of the content ID of the management node from the management node condition stored in the management node condition storage unit 19 and the hash value of the content ID, the node list storage unit 23 reads out the IP address and port number of the node device 1c specified by the hash value of this management node from the node list stored in the node 23, and transfers the content search request information with the read IP address and port number as the destination. .

コンテンツ所在通知(ステップS115):ノード装置1cの通信入力部25は、ノード装置1bからコンテンツ検索要求情報を受信する。ノード装置1cの中継制御部26は、自身が管理ノードであると判断した場合、コンテンツ管理リスト記憶部28に記憶されているコンテンツ管理リスト内のコンテンツIDと、受信したコンテンツ検索要求情報に設定されているコンテンツIDとを照合し、要求されたコンテンツを蓄積しているノード装置1のノードID、IPアドレス及びポート番号の組を全て読み出すと、読み出した全ての組を蓄積ノード情報として設定したコンテンツ検索回答情報を作成する。ノード装置1cの通信出力部24は、中継制御部26により作成されたコンテンツ検索回答情報をコンテンツ検索要求情報に記述されているノード装置1aのIPアドレスとポート番号を宛先として、送信する。   Content location notification (step S115): The communication input unit 25 of the node device 1c receives the content search request information from the node device 1b. When the relay control unit 26 of the node device 1c determines that it is a management node, it is set in the content ID in the content management list stored in the content management list storage unit 28 and the received content search request information. When all the combinations of the node ID, IP address, and port number of the node device 1 that stores the requested content are read out, all the sets that have been read are set as storage node information. Create search response information. The communication output unit 24 of the node device 1c transmits the content search response information created by the relay control unit 26 with the IP address and port number of the node device 1a described in the content search request information as destinations.

コンテンツダウンロード(ステップS120):ノード装置1aの通信入力部25は、ノード装置1cからコンテンツ検索回答情報を受信する。ノード装置1aの検索部31は、ダウンロードを要求するコンテンツのコンテンツID、自身のノードID及びアドレス情報を設定したコンテンツダウンロード要求を生成し、通信出力部24は、生成されたコンテンツダウンロード要求を、受信したコンテンツ検索要求情報に記述されている蓄積ノード情報から選択したノード装置1dのIPアドレスとポート番号を宛先として送信する。   Content download (step S120): The communication input unit 25 of the node device 1a receives content search response information from the node device 1c. The search unit 31 of the node device 1a generates a content download request in which the content ID of the content requesting download, its own node ID, and address information are set, and the communication output unit 24 receives the generated content download request. The IP address and port number of the node device 1d selected from the storage node information described in the content search request information are transmitted as the destination.

コンテンツアップロード(ステップS125):ノード装置1dの通信入力部25は、ノード装置1aからダウンロード要求を受信する。ノード装置1dのコンテンツ管理部12は、受信したダウンロード要求からコンテンツIDを取得し、この取得したコンテンツIDにより特定されるコンテンツ本体をコンテンツ記憶部13から読み出す。ノード装置1dの通信出力部24は、コンテンツ管理部12により読み出されたコンテンツ本体を、ダウンロード要求の送信元であるノード装置1aのアドレス情報を宛先として送信する。   Content upload (step S125): The communication input unit 25 of the node device 1d receives a download request from the node device 1a. The content management unit 12 of the node device 1d acquires the content ID from the received download request, and reads the content body specified by the acquired content ID from the content storage unit 13. The communication output unit 24 of the node device 1d transmits the content body read by the content management unit 12 with the address information of the node device 1a that is the transmission source of the download request as the destination.

ダウンロード完了(ステップS130):ノード装置1aの通信入力部25は、ノード装置1dからコンテンツ本体を受信する。ノード装置1aのコンテンツ管理部12はコンテンツ本体をコンテンツ記憶部13に書き込み、ダウンロードリスト管理部14はコンテンツ記憶部13に書き込まれたコンテンツのコンテンツIDをダウンロードリスト記憶部15に書き込む。ノード装置1aのダウンロードリスト管理部14は、ダウンロードしたコンテンツ本体のコンテンツIDと、自身のノードID、IPアドレス及びポート番号とを設定したコンテンツ蓄積更新情報を生成し、通信出力部24は、生成されたコンテンツ蓄積更新情報をコンテンツ検索回答情報の送信元のノード装置1cへ送信する。   Download completion (step S130): The communication input unit 25 of the node device 1a receives the content body from the node device 1d. The content management unit 12 of the node device 1 a writes the content body into the content storage unit 13, and the download list management unit 14 writes the content ID of the content written into the content storage unit 13 into the download list storage unit 15. The download list management unit 14 of the node device 1a generates content accumulation update information in which the content ID of the downloaded content main body and its own node ID, IP address, and port number are set, and the communication output unit 24 is generated. The content storage update information is transmitted to the node device 1c that is the transmission source of the content search response information.

コンテンツ管理リスト更新(ステップS135):ノード装置1cの通信入力部25は、ノード装置1aからコンテンツ蓄積更新情報を受信する。ノード装置1cの中継制御部26が、コンテンツ蓄積更新情報から取得したコンテンツIDに基づいて、自身が管理ノードであると判断した場合、コンテンツ管理リスト管理部27は、コンテンツ蓄積更新情報から読み出した発信ノード情報内のノードID、IPアドレス及びポート番号と、関数計算部18により算出された当該コンテンツIDのハッシュ値とを設定したレコードをコンテンツ管理リスト記憶部28に記憶されているコンテンツ管理リストに書き込む。   Content management list update (step S135): The communication input unit 25 of the node device 1c receives the content storage update information from the node device 1a. When the relay control unit 26 of the node device 1c determines that it is a management node based on the content ID acquired from the content storage update information, the content management list management unit 27 transmits the transmission read from the content storage update information A record in which the node ID, IP address, and port number in the node information and the hash value of the content ID calculated by the function calculation unit 18 are set is written in the content management list stored in the content management list storage unit 28. .

なお、ノード装置1aのダウンロードリスト管理部14は、ダウンロードしたコンテンツ本体のコンテンツIDと、自ノード装置1aのノードIDをライセンス配信装置9へ通知して、コンテンツ本体をデコードするためのライセンス情報を取得する。ライセンス配信装置9は、ノード装置1aのノードIDと、ライセンス情報を送信したコンテンツのコンテンツIDとを対応づけて記憶する。ノード装置1aのコンテンツ管理部12は受信したライセンス情報をコンテンツ記憶部13に書き込み、ダウンロードリスト管理部14はコンテンツ記憶部13にライセンス情報が書き込まれたコンテンツのコンテンツIDをダウンロードリスト記憶部15に書き込む。   The download list management unit 14 of the node device 1a notifies the license distribution device 9 of the content ID of the downloaded content body and the node ID of the own node device 1a, and obtains license information for decoding the content body. To do. The license distribution device 9 stores the node ID of the node device 1a in association with the content ID of the content that transmitted the license information. The content management unit 12 of the node device 1a writes the received license information in the content storage unit 13, and the download list management unit 14 writes the content ID of the content in which the license information is written in the content storage unit 13 in the download list storage unit 15. .

図14は、不正検出時のコンテンツダウンロードシーケンスを示す。   FIG. 14 shows a content download sequence when fraud is detected.

ダウンロード要求(ステップS205):図13のステップS105と同様の処理により、ノード装置1aは、コンテンツ検索要求情報をノード装置1bに送信する。   Download request (step S205): The node device 1a transmits content search request information to the node device 1b by the same processing as step S105 in FIG.

中継制御(ステップS210):ノード装置1bは、図13のステップS110と同様の処理により、ノード装置1aのノードIDがブラックリストに含まれていないかを判断するとともに、ノード装置1aを発信元とするコンテンツ検索要求情報の現在までの一定時間内における中継処理数を得、所定の閾値を越えていないかを判断する。中継処理数が所定の閾値を超えている場合、ノード装置1bの中継制御部26は、ノード装置1aに不正の疑いがあると判断する。ノード装置1bの中継制御部26は、中継履歴情報からノード装置1aを発信元とするコンテンツ検索要求情報の現在までの総計の中継数処理数を得、コンテンツ検索要求情報から読み出したコンテンツIDと、総計の中継処理数とを設定したノード照会情報を生成する。ノード装置1aの通信出力部24は、中継制御部26により生成されたノード照会情報をノード管理装置8へ送信する。   Relay control (step S210): The node device 1b determines whether the node ID of the node device 1a is not included in the black list by the same processing as step S110 in FIG. The number of relay processes within a certain time until the present time of the content search request information to be obtained is obtained, and it is determined whether or not a predetermined threshold is exceeded. When the number of relay processes exceeds a predetermined threshold, the relay control unit 26 of the node device 1b determines that the node device 1a is suspected of fraud. The relay control unit 26 of the node device 1b obtains the total number of relays processed from the relay history information to the current content search request information originating from the node device 1a, and reads the content ID read from the content search request information, Generate node query information that sets the total number of relay processes. The communication output unit 24 of the node device 1 a transmits the node inquiry information generated by the relay control unit 26 to the node management device 8.

不正調査(ステップS215):ノード管理装置8は、ノード装置1bから受信したノード照会情報に設定されているノード装置1aのアドレス情報を宛先として、ライセンス取得数問合せを送信する。ノード装置1aのダウンロードリスト管理部14は、ダウンロードリスト記憶部15に記憶されているライセンス情報の数を取得し、通信出力部24は、ダウンロードリスト管理部14により得られたライセンス情報の数、すなわち、ライセンス取得数をノード管理装置8へ通知する。さらに、ノード管理装置8は、ライセンス配信装置9に対して、ノード装置1aのノードIDを設定したライセンス提供数問合せを送信する。ライセンス配信装置9は、ライセンス提供数問合せに設定されているノードIDに対応した提供ライセンス数をノード管理装置8へ通知する。   Fraud investigation (step S215): The node management apparatus 8 transmits a license acquisition number inquiry with the address information of the node apparatus 1a set in the node inquiry information received from the node apparatus 1b as a destination. The download list management unit 14 of the node device 1a acquires the number of license information stored in the download list storage unit 15, and the communication output unit 24 determines the number of license information obtained by the download list management unit 14, that is, The node management device 8 is notified of the number of licenses acquired. Further, the node management apparatus 8 transmits a license provision number inquiry in which the node ID of the node apparatus 1a is set to the license distribution apparatus 9. The license distribution device 9 notifies the node management device 8 of the number of provided licenses corresponding to the node ID set in the license provision number inquiry.

不正確認(ステップS220):ノード管理装置8は、ノード装置1aから受信したライセンス取得数と、ノード装置1bから受信したノード照会情報に設定されている中継処理数とを比較し、所定以上の乖離があるかを判断する。所定以上乖離がある場合には、ノード装置1aが不正ノードであると判断する。また、ノード管理装置8は、ライセンス配信装置9から受信したノード装置1aへのライセンス配信数と、ノード装置1bから受信したノード照会情報に設定されている中継処理数とを比較し、所定以上の乖離があれば、ノード装置1aが不正ノードであると判断する。不正ノードであると判断した場合、ノード管理装置8は、ノード照会情報から読み出したノード装置1aのノードIDを設定したブラックリストをノード照会情報の送信元であるノード装置1bに返送する。   Fraud confirmation (step S220): The node management device 8 compares the number of licenses received from the node device 1a with the number of relay processes set in the node inquiry information received from the node device 1b, and a divergence greater than a predetermined value. Determine if there is. If there is a divergence more than a predetermined value, it is determined that the node device 1a is an unauthorized node. Also, the node management device 8 compares the number of license distributions to the node device 1a received from the license distribution device 9 with the number of relay processes set in the node inquiry information received from the node device 1b, and exceeds a predetermined value. If there is a divergence, it is determined that the node device 1a is an unauthorized node. If it is determined that the node is an unauthorized node, the node management device 8 returns a black list in which the node ID of the node device 1a read from the node inquiry information is set to the node device 1b that is the transmission source of the node inquiry information.

不正ノード把握(ステップS225):ノード装置1bの通信入力部25は、ノード管理装置8からブラックリストを受信する。ノード装置1bの中継制御部26は、ブラックリストにノード装置1aのノードIDが設定されていることから、ノード装置1aが不正ノードであることを認識すると、受信したコンテンツ検索要求情報の中継を行わずに破棄する。また、ノード装置1bの中継制御部26は、現在保持しているブラックリストに、受信したブラックリストに記述されているノード装置1aのノードIDを追加する。   Unauthorized node grasp (step S225): The communication input unit 25 of the node device 1b receives the black list from the node management device 8. The relay control unit 26 of the node device 1b relays the received content search request information when recognizing that the node device 1a is an unauthorized node because the node ID of the node device 1a is set in the black list. Discard without. Further, the relay control unit 26 of the node device 1b adds the node ID of the node device 1a described in the received black list to the currently held black list.

なお、ステップS220において、不正ではないことが確認された場合には、ノード管理装置8から中継ノードのノード装置1bへ不正なし通知情報を送信する。この場合、ノード装置1bは、図13のステップS110における、自身が管理ノードであるかの判断処理以降の処理を行ない、不正が検出されない場合のシーケンスと同様に、管理ノードであるノード装置1cへコンテンツ検索要求情報の中継を実行する。   If it is confirmed in step S220 that the information is not illegal, the node management device 8 transmits the notification information indicating that there is no fraud to the node device 1b of the relay node. In this case, the node device 1b performs the processing subsequent to the determination processing as to whether or not the node device 1b is a management node in step S110 of FIG. Relay content search request information.

また、上記のステップS220において、ノード管理装置8はライセンス取得数と中継処理数を比較しているが、ノード照会情報に記述されているノードIDに対応したユーザ情報を画面等に出力することでもよい。この場合、コンテンツ配信事業者は、出力されたユーザ情報に基づいてユーザに問い合わせを行なうなどして、不正が行なわれたかどうかを確認する。そして、その結果をノード管理装置8に入力する。この入力によって、ノード管理装置8は、ブラックリストまたは不正なし通知情報をノード装置1bへ返送する。また、ステップS220において、ブラックリストを中継ノードのノード装置1bだけでなく、全てのノード装置1へ配信してもよい。   In step S220, the node management device 8 compares the number of licenses acquired and the number of relay processes. Alternatively, user information corresponding to the node ID described in the node inquiry information may be output to a screen or the like. Good. In this case, the content distributor confirms whether fraud has been performed by making an inquiry to the user based on the output user information. Then, the result is input to the node management device 8. With this input, the node management device 8 returns a black list or no-notification notification information to the node device 1b. In step S220, the black list may be distributed not only to the node device 1b of the relay node but also to all the node devices 1.

上記のように、各ノード装置1は、他ノード装置1からコンテンツ検索要求情報を受信した場合、まず、ブラックリストに基づきそのノード装置1が不正ノードか否かを確認する。不正ノードである場合は、コンテンツ検索要求情報の中継処理を実行しないことで、不正ノードによるコンテンツの取得を不可能とする。一方、不正ノードと確認されない場合においても、各ノード装置1について、コンテンツ検索要求情報が送信される度に中継履歴情報を記録するとともに、一定時間内の中継処理数より、不正ノードの可能性のある異常なノード装置を検出する。中継ノードで異常を検出すると、コンテンツ配信事業者のノード管理装置8にノード照会情報を送信し、照会を求める。コンテンツ配信事業者は、異常が検出されたノード装置1、もしくはそのユーザとやりとりを行い、不正の事実を確認する。不正が確認されると、不正ノードによるコンテンツの取得を不可能とするために、ブラックリストにその不正ノードを追加する旨の情報を中継ノードに送信する。   As described above, when each node device 1 receives the content search request information from the other node device 1, first, the node device 1 checks whether or not the node device 1 is an unauthorized node based on the black list. If the node is an unauthorized node, the content search request information relay process is not executed, thereby making it impossible to acquire the content by the unauthorized node. On the other hand, even if the node is not confirmed as an unauthorized node, the relay history information is recorded for each node device 1 each time content search request information is transmitted, and the possibility of an unauthorized node is determined based on the number of relay processes within a certain time. A certain abnormal node device is detected. When an abnormality is detected in the relay node, the node inquiry information is transmitted to the node management apparatus 8 of the content distributor and the inquiry is requested. The content distribution company communicates with the node device 1 in which an abnormality is detected or its user, and confirms the fact of fraud. When fraud is confirmed, information indicating that the fraudulent node is added to the black list is transmitted to the relay node in order to make it impossible for the fraudulent node to acquire the content.

DRMにより保護されたコンテンツの配信サービスの場合、ユーザはコンテンツの視聴時にコンテンツ配信事業者の管理するライセンス配信装置9よりライセンスを取得することが一般的である。ライセンス配信装置9ではノード装置1ごとにライセンスの取得状況を管理している。通常のユーザは、コンテンツの視聴を考慮してコンテンツの所在を検索し、コンテンツ本体を取得するため、ノード装置1あたりのライセンス取得数とコンテンツの検索数、コンテンツ本体の取得数はほぼ同等となることが考えられる。従って、コンテンツ検索数がライセンス取得数をはるかに上回った場合、ユーザは通常ではない利用方法をとっていることが考えられる。そこでコンテンツ配信事業者は、中継ノードより照会を求められた際に、コンテンツ検索数とライセンス取得数の差を、不正利用を検出するための一つの指標として用いることができる。   In the case of a content distribution service protected by DRM, the user generally obtains a license from the license distribution device 9 managed by the content distribution company when viewing the content. The license distribution device 9 manages the license acquisition status for each node device 1. Since a normal user searches for the location of the content in consideration of viewing the content and acquires the content body, the number of licenses acquired per node device 1 is the same as the number of content searches and the number of content bodies acquired. It is possible. Therefore, if the number of content searches exceeds the number of licenses acquired, the user may be taking an unusual usage method. Therefore, the content distribution company can use the difference between the number of content searches and the number of licenses acquired as an index for detecting unauthorized use when a query is requested from the relay node.

コンテンツ検索要求情報を発信したノード装置1から、検索対象のコンテンツの管理ノードまでハッシュ空間上の距離が大きいと、コンテンツ検索要求情報は一もしくは複数のノード装置1を中継して管理ノードに到達することとなる。このとき、第一番目の中継ノードとなるノード装置1の中継制御部26において不正ノードの検出の処理を行う。例えば、受信したコンテンツ検索要求情報に設定されている発信ノードのノードIDを読み出し、送信先選択条件記憶部21に記憶されている送信先選択条件から決定される当該ノードIDの中継先のノードIDが、自ノードIDである場合に、自身が第一番目の中継ノードであると判断することができる。   If the distance in the hash space is large from the node device 1 that has transmitted the content search request information to the management node of the content to be searched, the content search request information reaches the management node via one or more node devices 1 It will be. At this time, the relay control unit 26 of the node device 1 serving as the first relay node performs processing for detecting an unauthorized node. For example, the node ID of the source node set in the received content search request information is read, and the node ID of the relay destination of the node ID determined from the destination selection condition stored in the destination selection condition storage unit 21 Can be determined to be the first relay node when the node ID is its own node ID.

図15〜図17は、ノード装置1の中継制御部26における処理フローを示す図である。
図15において、ノード装置1の情報受信部41は、通信入力部25が通信ネットワークNを介して受信した情報の種別を判断する(ステップS305)。
受信した情報がコンテンツ検索要求情報であった場合(ステップS305:コンテンツ検索要求情報)、異常検出部42は、コンテンツ検索要求情報に記述されているノードIDを読み出す(ステップS310)。異常検出部42は、読み出した発信ノードのノードIDによりブラックリスト記憶部46に記憶されているブラックリストを検索して、登録されているかの否かの照合を行う(ステップS315)。
15 to 17 are diagrams illustrating a processing flow in the relay control unit 26 of the node device 1.
15, the information receiving unit 41 of the node device 1 determines the type of information received by the communication input unit 25 via the communication network N (step S305).
When the received information is content search request information (step S305: content search request information), the abnormality detection unit 42 reads the node ID described in the content search request information (step S310). The abnormality detection unit 42 searches the black list stored in the black list storage unit 46 based on the node ID of the read source node, and checks whether it is registered (step S315).

発信ノードのノードIDがブラックリストに登録されている場合(ステップS320:はい)、ノード装置1は処理を終了する。従って、コンテンツ検索要求情報は転送されず、破棄される。発信ノードのノードIDがブラックリストに登録されていない場合(ステップS320:いいえ)、異常検出部42は、中継履歴管理部43へ発信ノードのノードIDを転送する(ステップS325)。中継履歴管理部43は、発信ノードのノードIDと、現在時刻を示すコンテンツ検索要求情報受信時刻とを対応づけて中継履歴記憶部44に記憶されている中継履歴情報に追加する(ステップS330)。中継履歴管理部43は、中継履歴記憶部44に記憶されている中継履歴情報から、受信した発信ノードのノードIDと、現在の時刻から所定時間内の時刻を示すコンテンツ検索要求情報受信時刻とが設定されているレコードを特定し、この特定したレコードの数を現在までの所定期間内の中継処理数として得ると、当該中継処理数を異常検出部42に転送する(ステップS335)。   If the node ID of the calling node is registered in the black list (step S320: Yes), the node device 1 ends the process. Therefore, the content search request information is not transferred but discarded. When the node ID of the transmission node is not registered in the black list (step S320: No), the abnormality detection unit 42 transfers the node ID of the transmission node to the relay history management unit 43 (step S325). The relay history management unit 43 associates the node ID of the transmission node with the content search request information reception time indicating the current time and adds it to the relay history information stored in the relay history storage unit 44 (step S330). The relay history management unit 43 determines from the relay history information stored in the relay history storage unit 44 that the received node ID of the originating node and the content search request information reception time indicating a time within a predetermined time from the current time. When the set record is specified and the number of the specified records is obtained as the number of relay processes within a predetermined period up to the present, the number of relay processes is transferred to the abnormality detection unit 42 (step S335).

図16において、異常検出部42は、中継履歴管理部43から受信した所定期間内の中継処理数が閾値を超えているかを判断する(ステップS340)。閾値を超えていない場合(ステップS340:いいえ)、続いて、管理ノード判断部47は、自ノード装置1が検索対象のコンテンツの管理ノードであるか否かを判断する(ステップS345)。具体的には、管理ノード判断部47は、コンテンツ検索要求情報から読み出したコンテンツIDを関数計算部18に出力し、関数計算部18は、受信したコンテンツIDのハッシュ値を算出して管理ノード判断部47に出力する。管理ノード判断部47は、この算出されたハッシュ値と、管理ノード条件記憶部19から読み出した管理ノード条件とから、自ノード装置1が当該コンテンツの管理ノードか否かを判断する。例えば、コンテンツIDのハッシュ値をX、管理ノード条件記憶部19から読み出した管理ノードの範囲をYとした場合、自ノードIDのハッシュ値が(X−Y+1)〜(X)の範囲内に含まれていれば、自ノード装置1が管理ノードであると判断する。   In FIG. 16, the abnormality detection unit 42 determines whether the number of relay processes within a predetermined period received from the relay history management unit 43 exceeds a threshold value (step S340). If the threshold value is not exceeded (step S340: NO), then the management node determination unit 47 determines whether or not the own node device 1 is the management node of the search target content (step S345). Specifically, the management node determination unit 47 outputs the content ID read from the content search request information to the function calculation unit 18, and the function calculation unit 18 calculates the hash value of the received content ID to determine the management node. To the unit 47. The management node determination unit 47 determines whether the own node device 1 is the management node of the content from the calculated hash value and the management node condition read from the management node condition storage unit 19. For example, when the hash value of the content ID is X and the range of the management node read from the management node condition storage unit 19 is Y, the hash value of the own node ID is included in the range of (X−Y + 1) to (X). If so, it is determined that the own node device 1 is a management node.

自ノード装置1が管理ノードであると判断した場合(ステップS345:はい)、異常検出部42は、コンテンツ検索要求情報をコンテンツ検索回答情報生成部48に転送する(ステップS350)。コンテンツ検索回答情報生成部48は、コンテンツ管理リスト照合部49へコンテンツ検索要求情報から読み出したコンテンツIDを出力し、コンテンツ管理リスト照合部49は、コンテンツ管理リスト記憶部28に記憶されているコンテンツ管理リストにおいて、受信したコンテンツIDが設定されているレコードを全て特定し、特定したレコードから蓄積ノードのノードID、IPアドレス及びポート番号の組を読み出してコンテンツ検索回答情報生成部48へ返送する(ステップS355)。   When it is determined that the own node device 1 is a management node (step S345: Yes), the abnormality detection unit 42 transfers the content search request information to the content search answer information generation unit 48 (step S350). The content search answer information generating unit 48 outputs the content ID read from the content search request information to the content management list matching unit 49, and the content management list matching unit 49 stores the content management stored in the content management list storage unit 28. In the list, all the records in which the received content IDs are set are specified, and the combination of the node ID, IP address and port number of the storage node is read from the specified records and returned to the content search response information generating unit 48 (step) S355).

コンテンツ検索回答情報生成部48は、コンテンツ検索回答情報を設定したメッセージの種別と、コンテンツ検索要求情報から読み出したコンテンツIDと、コンテンツ管理リスト照合部49がから受信した蓄積ノードのノードID、IPアドレス及びポート番号の組とを設定したコンテンツ検索回答情報を生成すると、コンテンツ検索要求情報の発信ノード情報から読み出したIPアドレス及びポート番号を宛先に設定して情報送出部51に出力する(ステップS360)。情報送出部51は、受信したコンテンツ検索回答情報を通信出力部24に転送し(ステップS365)、通信出力部24は、コンテンツ検索回答情報を、通信ネットワークNを介してコンテンツ検索要求情報送信元のノード装置1へ送信する。   The content search response information generation unit 48 includes the message type in which the content search response information is set, the content ID read from the content search request information, the node ID and IP address of the storage node received from the content management list matching unit 49 When the content search response information in which the set of the port number and the port number are set is generated, the IP address and the port number read from the transmission node information of the content search request information are set as the destination and output to the information sending unit 51 (step S360). . The information sending unit 51 transfers the received content search response information to the communication output unit 24 (step S365), and the communication output unit 24 sends the content search response information to the content search request information transmission source via the communication network N. Transmit to the node device 1.

一方、自身が管理ノードではない場合(ステップS345:いいえ)、異常検出部42は、受信したコンテンツ検索要求情報を情報送出部51に転送し(ステップS370)、情報送出部51は、当該コンテンツ検索要求情報を通信出力部24へ転送する(ステップS365)。通信出力部24は、コンテンツ検索要求情報から取得したコンテンツIDを送信先決定部20へ出力する。送信先決定部20は、管理ノード条件記憶部19に記憶されている管理ノード条件と、コンテンツIDのハッシュ値とから管理ノードを決定すると、ノードリスト記憶部23に記憶されているノードリストから、選択された管理ノードのノード装置1のIPアドレスとポート番号をノードリストから読み出す。通信出力部24は、送信先決定部20により読み出されたIPアドレス及びポート番号を宛先としてコンテンツ検索要求情報を転送する。   On the other hand, when the node itself is not a management node (step S345: No), the abnormality detection unit 42 transfers the received content search request information to the information transmission unit 51 (step S370), and the information transmission unit 51 performs the content search. The request information is transferred to the communication output unit 24 (step S365). The communication output unit 24 outputs the content ID acquired from the content search request information to the transmission destination determination unit 20. When determining the management node from the management node condition stored in the management node condition storage unit 19 and the hash value of the content ID, the transmission destination determination unit 20 determines from the node list stored in the node list storage unit 23, The IP address and port number of the node device 1 of the selected management node are read from the node list. The communication output unit 24 transfers the content search request information with the IP address and port number read by the transmission destination determination unit 20 as destinations.

ステップS340において、所定期間内の中継処理数が閾値を超えていると判断した場合(ステップS340:はい)、中継履歴管理部43は、発信ノードのノードIDが設定されているレコードの数を現在までの中継処理数として取得して異常検出部42へ出力し、異常検出部42は、発信ノードのノードID、IPアドレス及びポート番号と、中継履歴管理部43から受信した中継処理数とをノード照会情報生成部50に転送する(ステップS375)。ノード照会情報生成部50は、発信ノードのノードID、IPアドレス及びポート番号、ならびに、中継処理数を設定した照会ノード情報を含み、宛先にノード管理装置8のアドレスを設定したノード照会情報を生成して、情報送出部51に出力する(ステップS380)。情報送出部51は、受信したノード照会情報を通信出力部24に転送し(ステップS365)、通信出力部24は、ノード照会情報を、通信ネットワークNを介してノード管理装置8へ送信する。   In step S340, when it is determined that the number of relay processes within the predetermined period exceeds the threshold (step S340: Yes), the relay history management unit 43 displays the number of records in which the node ID of the caller node is currently set. Is acquired as the number of relay processes up to and output to the anomaly detection unit 42. The anomaly detection unit 42 determines the node ID, IP address, and port number of the originating node and the number of relay processes received from the relay history management unit 43 as a node. It transfers to the inquiry information generation part 50 (step S375). The node inquiry information generation unit 50 includes the inquiry node information in which the node ID, IP address and port number of the transmission node and the number of relay processes are set, and generates node inquiry information in which the address of the node management device 8 is set as the destination Then, the information is output to the information sending unit 51 (step S380). The information sending unit 51 transfers the received node inquiry information to the communication output unit 24 (step S365), and the communication output unit 24 sends the node inquiry information to the node management apparatus 8 via the communication network N.

ノード管理装置8は、ノード照会情報を受信すると、ノード照会情報により特定されているノード装置1の不正調査を行い、その結果を示す不正確認として、不正なし通知情報またはブラックリストを返送する。   Upon receiving the node inquiry information, the node management device 8 conducts an unauthorized investigation of the node device 1 specified by the node inquiry information, and returns no-notification notification information or a black list as an unauthorized confirmation indicating the result.

図15のステップS395において、受信した情報が不正なし通知情報であった場合(ステップS305:不正なし通知情報)、図16のステップS345からの処理を行なう。
受信した情報がブラックリストであった場合(ステップS305:ブラックリスト)、情報受信部41は、受信したノード照会応答情報をブラックリスト管理部45に転送する(ステップS390)。ブラックリスト管理部45は、ノード照会応答情報に設定されているブラックリストから読み出したノードIDを、ブラックリスト記憶部46に記憶されているブラックリストに追加し(ステップS395)、処理を終了する。従って、コンテンツ検索要求情報は転送されず、破棄される。
In step S395 in FIG. 15, if the received information is notification information without fraud (step S305: notification information without fraud), the processing from step S345 in FIG. 16 is performed.
When the received information is a black list (step S305: black list), the information reception unit 41 transfers the received node inquiry response information to the black list management unit 45 (step S390). The black list management unit 45 adds the node ID read from the black list set in the node inquiry response information to the black list stored in the black list storage unit 46 (step S395), and ends the process. Therefore, the content search request information is not transferred but discarded.

図17は、図15のステップS305において、受信した情報の種別がコンテンツ蓄積更新情報であると判断された場合のフローである。
情報受信部41が、受信した情報の種別がコンテンツ蓄積更新情報であると判断した場合(ステップS305:コンテンツ蓄積更新情報)、管理ノード判断部47は、上述したステップS345と同様の処理により、自ノード装置が当該コンテンツの管理ノードか否かを判断する(ステップS400)。
FIG. 17 is a flow when it is determined in step S305 of FIG. 15 that the type of received information is content storage update information.
When the information receiving unit 41 determines that the type of received information is content storage update information (step S305: content storage update information), the management node determination unit 47 performs the same process as in step S345 described above. It is determined whether the node device is the content management node (step S400).

自ノード装置1が管理ノードであると判断した場合(ステップS400:はい)、情報受信部41は、コンテンツ蓄積更新情報をコンテンツ管理リスト管理部27へ転送する(ステップS405)。コンテンツ管理リスト管理部27は、コンテンツ蓄積更新情報に基づいて、コンテンツ管理リスト記憶部28に記憶されているコンテンツ管理リストを更新する。つまり、コンテンツ管理リスト管理部27は、コンテンツ蓄積更新情報に設定されているコンテンツIDがコンテンツ管理リストにまだ登録されていなければ、そのコンテンツIDと、関数計算部18により算出された当該コンテンツIDのハッシュ値を登録する。さらに、コンテンツ管理リスト管理部27は、当該コンテンツIDに対応づけて、コンテンツ蓄積更新情報から読み出した発信ノード情報のノードID、IPアドレス及びポート番号の組をコンテンツ管理リストに登録する。   If it is determined that the own node device 1 is a management node (step S400: Yes), the information receiving unit 41 transfers the content storage update information to the content management list management unit 27 (step S405). The content management list management unit 27 updates the content management list stored in the content management list storage unit 28 based on the content accumulation update information. That is, if the content ID set in the content storage update information is not yet registered in the content management list, the content management list management unit 27 sets the content ID and the content ID calculated by the function calculation unit 18. Register the hash value. Further, the content management list management unit 27 registers a set of the node ID, IP address, and port number of the source node information read from the content storage update information in the content management list in association with the content ID.

自ノード装置1が管理ノードではないと判断した場合(ステップS400:いいえ)、情報受信部41は、コンテンツ蓄積更新情報を情報送出部51に出力する(ステップS410)。そして、図16に戻り、情報送出部51は、受信したコンテンツ蓄積更新情報を通信出力部24に転送する(ステップS365)。送信先決定部20は、管理ノード条件記憶部19に記憶されている管理ノード条件と、関数計算部18が算出したコンテンツ蓄積更新情報内のコンテンツIDのハッシュ値とから管理ノードを決定すると、ノードリスト記憶部23に記憶されているノードリストから、管理ノードとして決定されたノード装置1のIPアドレスとポート番号をノードリストから読み出し、通信出力部24は、送信先決定部20により読み出されたIPアドレス及びポート番号を宛先としてコンテンツ蓄積更新情報を転送する。   When it is determined that the own node device 1 is not a management node (step S400: No), the information reception unit 41 outputs the content accumulation update information to the information transmission unit 51 (step S410). Then, returning to FIG. 16, the information sending unit 51 transfers the received content storage update information to the communication output unit 24 (step S365). When the transmission destination determination unit 20 determines a management node from the management node condition stored in the management node condition storage unit 19 and the hash value of the content ID in the content storage update information calculated by the function calculation unit 18, From the node list stored in the list storage unit 23, the IP address and port number of the node device 1 determined as the management node are read from the node list, and the communication output unit 24 is read by the transmission destination determination unit 20 The content storage update information is transferred with the IP address and port number as the destination.

以上、実施形態として、放送のダウンロードサービスにおけるP2Pネットワーク上のコンテンツの分散管理の例を示したが、放送だけでなく、有線あるいは無線の通信によるコンテンツ配信においても、ノード装置1およびシステムが同様の構成をとることで、同様の機能を実現することができる。   As described above, an example of distributed management of content on a P2P network in a broadcast download service has been described. However, the node device 1 and the system are the same not only for broadcast but also for content distribution by wired or wireless communication. By taking the configuration, the same function can be realized.

[5.第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2実施形態は、ノード装置1が、自身の管理範囲外のノード装置1宛ての信号を送信する際の宛先となる中継ノードが複数ある場合である。第1実施形態のように中継ノードが固定的である場合、その中継ノードとなるノード装置1がネットワークから離脱してしまうと、コンテンツの検索およびダウンロードができなくなるノード装置1が生ずる。そこで、各ノード装置1が把握する近傍の複数のノード装置1のいずれかで中継を行うことで、情報伝達における信頼性を向上させることができる。
[5. Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is a case where the node device 1 has a plurality of relay nodes that are destinations when transmitting a signal addressed to the node device 1 outside the management range of the node device 1. When the relay node is fixed as in the first embodiment, if the node device 1 serving as the relay node leaves the network, a node device 1 that cannot search and download content is generated. Therefore, by performing relaying in any of a plurality of nearby node devices 1 that each node device 1 grasps, reliability in information transmission can be improved.

第1実施形態では、中継ノードがノードごとに固定的であるため、1台のノード装置1の全ての中継履歴情報の管理を、1台の中継ノードによって実現することができる。一方、第2実施形態では、中継履歴情報が複数のノード装置1に分散されるため、分散された中継履歴情報を統合的に処理する処理が必要となる。
以下では、第1の実施形態のとの差分を説明する。
In the first embodiment, since relay nodes are fixed for each node, management of all relay history information of one node device 1 can be realized by one relay node. On the other hand, in the second embodiment, since the relay history information is distributed to a plurality of node devices 1, a process for integrally processing the distributed relay history information is required.
Below, the difference with 1st Embodiment is demonstrated.

[5.1 ノード装置の構成]
本実施形態によるノード装置1の構成は、図5、図6に示す第1の実施形態と同様である。ただし、送信先選択条件記憶部21には、中継先が複数選択されうる送信先選択条件が記憶される。また、中継履歴管理部43は、近傍のノード装置1へ中継履歴情報を問い合わせる機能をさらに有する。
[5.1 Configuration of node device]
The configuration of the node device 1 according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIGS. However, the transmission destination selection condition storage unit 21 stores transmission destination selection conditions from which a plurality of relay destinations can be selected. The relay history management unit 43 further has a function of inquiring relay history information to the nearby node device 1.

[5.2 コンテンツダウンロード時のシステム全体の処理手順]
図18は、本実施形態による正常時のコンテンツダウンロードシーケンスを示す。ここでは、ノード装置1aには、中継ノードとなりうるハッシュ空間上の近傍のノード装置1が複数存在し、この近傍のノード装置1のうち、コンテンツ検索要求情報の中継ノードとなるノード装置1をノード装置1b、中継ノード以外のノード装置1をノード装置1b’とする。同図においては、ノード装置1b’を1つのみ記載しているが、複数存在しうる。
また、ノード装置1b及びノード装置1b’は、ノード装置1aのハッシュ空間上の近傍に含まれているため、ノード装置1bとノード装置1b’もハッシュ空間上の近傍のノード装置1である。つまり、ノード装置1bのノードリストには、ノード装置1b’の情報が登録されており、ノード装置1b’のノードリストには、ノード装置1bの情報が登録されている。
[5.2 Processing Procedure of Entire System at Content Download]
FIG. 18 shows a normal content download sequence according to this embodiment. Here, the node device 1a includes a plurality of neighboring node devices 1 in the hash space that can serve as relay nodes. Among the neighboring node devices 1, the node device 1 that serves as a relay node for content search request information is designated as a node. A node device 1 other than the device 1b and the relay node is referred to as a node device 1b ′. In the figure, only one node device 1b ′ is shown, but a plurality of node devices 1b ′ may exist.
Since the node device 1b and the node device 1b ′ are included in the vicinity of the hash space of the node device 1a, the node device 1b and the node device 1b ′ are also the node devices 1 in the vicinity of the hash space. That is, the information of the node device 1b ′ is registered in the node list of the node device 1b, and the information of the node device 1b is registered in the node list of the node device 1b ′.

本実施形態では、ノード装置(X)について、送信先選択条件により示されるハッシュ空間上の近傍の範囲をN、つまり、中継ノードとなりうるノード装置1をノード装置(X+1)〜(X+N)とし、ノードリストに保持するハッシュ空間上の近傍のノード装置1をノード装置(X−N+1)〜(X+N)とする。これにより、最もハッシュ空間上の距離が遠い中継ノードにコンテンツ検索要求情報が送信された場合にも、中継ノードは、ノード装置(X)が中継ノードとして選択しうるノード装置1へ中継履歴情報を問い合わせることができる。   In this embodiment, for the node device (X), the range in the vicinity of the hash space indicated by the destination selection condition is N, that is, the node devices 1 that can be relay nodes are the node devices (X + 1) to (X + N), The neighboring node devices 1 on the hash space held in the node list are assumed to be node devices (X−N + 1) to (X + N). Thereby, even when the content search request information is transmitted to the relay node having the longest distance in the hash space, the relay node sends the relay history information to the node device 1 that can be selected as the relay node by the node device (X). You can inquire.

例えば、ノード装置1aのノードIDのハッシュ値をAとした場合、近傍の範囲にないノード装置1への情報を送信する場合の転送先として、ノード装置(A+1)〜ノード装置(A+N)のいずれかが中継ノードとして選択される。ノード装置1aが中継ノードとしてノード装置(A+N)を選択した場合、この選択されたノード装置(A+N)、つまり、ノード装置1bは、ノード装置1aが中継ノードとして選択しうる他のノード装置(A+1)〜ノード装置(A+N−1)へ中継履歴情報を問合せること可能する。さらに、ノード装置1bは、近傍の範囲にないノード装置1への情報を送信する場合の転送先として、ノード装置((A+N)+1)〜ノード装置((A+N)+N)のいずれかを中継ノードとして選択する。つまり、ノード装置1bは、ノード装置(A+1)〜ノード装置(A+2N)を近傍として把握している。ここで、(A+N)=Xとおけば、上述したように、ノード装置(X)は、ノード装置(X−N+1)〜ノード装置(X+N)を近傍として把握しているということになる。
ただし、ノード装置(X)は、中継ノードとして、通常、自身とハッシュ空間上で最も離れた近傍のノード装置1を選択する確率が高い。そのため、ノード装置(X)は、ノード装置ノード装置(X−N+i)〜ノード装置(X+N)(1<i<(N−1))を近傍の範囲とすることでもよい。iは、例えば、所定以上の確率で中継ノードとして選択される範囲が含まれるよう、統計的な実績から決定することができる。
For example, when the hash value of the node ID of the node device 1a is A, any of the node device (A + 1) to the node device (A + N) is used as a transfer destination when transmitting information to the node device 1 that is not in the vicinity range. Is selected as a relay node. When the node device 1a selects the node device (A + N) as the relay node, the selected node device (A + N), that is, the node device 1b is another node device (A + 1) that the node device 1a can select as the relay node. ) To the node device (A + N−1), the relay history information can be inquired. Further, the node device 1b relays any one of the node device ((A + N) +1) to the node device ((A + N) + N) as a transfer destination when transmitting information to the node device 1 that is not in the vicinity range. Choose as. That is, the node device 1b grasps the node device (A + 1) to the node device (A + 2N) as neighborhoods. Here, if (A + N) = X, as described above, the node device (X) grasps the node device (X−N + 1) to the node device (X + N) as neighbors.
However, the node device (X) normally has a high probability of selecting the neighboring node device 1 that is the most distant from itself in the hash space as a relay node. Therefore, the node device (X) may set the node device node device (X−N + i) to the node device (X + N) (1 <i <(N−1)) in the vicinity range. For example, i can be determined from statistical results so that a range selected as a relay node with a probability equal to or higher than a predetermined value is included.

ダウンロード指示(ステップS605):図13のステップS105と同様の手順により、ノード装置1aの検索部31は、コンテンツガイド管理部16からダウンロードを要求するコンテンツのコンテンツIDを受信すると、受信したコンテンツID、自身のノードID及びアドレス情報を設定したコンテンツ検索要求情報を生成して通信出力部24へ送信するとともに、関数計算部18へ当該コンテンツIDを出力する。ノード装置1aの送信先決定部20は、送信先選択条件記憶部21から送信先選択条件を読み出すと、ノードリスト記憶部23に記憶されているノードリストに登録されており、かつ、当該送信先選択条件に合致するノード装置1のうち、関数計算部18により算出されたコンテンツIDのハッシュ値に最も近いハッシュ値となるノードIDのノード装置1を中継ノードとして選択し、この選択した中継ノードのIPアドレス及びポート番号を読み出す。あるいは、ノードリストに登録されている中から、関数計算部18により算出されたコンテンツIDのハッシュ値に最も近いハッシュ値となるノードIDのノード装置1を中継ノードとして選択することでもよい。ノード装置1aの通信出力部24は、送信先決定部20により読み出されたIPアドレス及びポート番号を宛先としてコンテンツ検索要求情報を送信する。   Download instruction (step S605): By the same procedure as step S105 in FIG. 13, when the search unit 31 of the node device 1a receives the content ID of the content requested to be downloaded from the content guide management unit 16, the received content ID, Content search request information in which its own node ID and address information are set is generated and transmitted to the communication output unit 24, and the content ID is output to the function calculation unit 18. When the transmission destination determination unit 20 of the node device 1a reads the transmission destination selection condition from the transmission destination selection condition storage unit 21, it is registered in the node list stored in the node list storage unit 23, and the transmission destination Among the node devices 1 that match the selection condition, the node device 1 having the node ID that is the closest to the hash value of the content ID calculated by the function calculation unit 18 is selected as a relay node, and the selected relay node Read IP address and port number. Alternatively, the node device 1 having the node ID that has the hash value closest to the hash value of the content ID calculated by the function calculation unit 18 may be selected as a relay node from among those registered in the node list. The communication output unit 24 of the node device 1a transmits the content search request information with the IP address and port number read by the transmission destination determination unit 20 as destinations.

中継履歴提供(ステップS610):ノード装置1bの通信入力部25は、ノード装置1aからコンテンツ検索要求情報を受信する。ノード装置1bの中継制御部26は、受信したコンテンツ検索要求情報からノード装置1aのノードIDを取得し、この取得したノードIDがブラックリストに含まれていないかを判断する。ノード装置1aのノードIDがブラックリストに含まれる場合は、コンテンツ検索要求情報を破棄する。一方、ノード装置1aのノードIDがブラックリストに含まれない場合、さらに、ノード装置1bの中継制御部26は、自身が記憶している中継履歴情報と、自身のノードIDとを設定した中継履歴照会情報を生成し、通信出力部24へ出力する。送信先決定部20は、ノードリスト記憶部23に記憶されているノードリストから自身の近傍のノード装置1b’のIPアドレス及びポート番号を読み出す。このとき、ノード装置1aのノードIDと送信先選択条件記憶部21内の送信先選択条件とに基づいて中継ノードとして選択しうるノード装置1b’を特定し、IPアドレス及びポート番号を読み出すことでもよい。ノード装置1bの通信出力部24は、送信先決定部20により読み出されたノード装置1b’のIPアドレス及びポート番号を宛先として中継履歴照会情報を送信する。   Relay history provision (step S610): The communication input unit 25 of the node device 1b receives the content search request information from the node device 1a. The relay control unit 26 of the node device 1b acquires the node ID of the node device 1a from the received content search request information, and determines whether the acquired node ID is not included in the black list. When the node ID of the node device 1a is included in the black list, the content search request information is discarded. On the other hand, when the node ID of the node device 1a is not included in the black list, the relay control unit 26 of the node device 1b further sets the relay history information stored in itself and the relay history in which the node ID is set. Inquiry information is generated and output to the communication output unit 24. The transmission destination determination unit 20 reads the IP address and port number of the node device 1b ′ in the vicinity thereof from the node list stored in the node list storage unit 23. At this time, the node device 1b ′ that can be selected as the relay node is specified based on the node ID of the node device 1a and the transmission destination selection condition in the transmission destination selection condition storage unit 21, and the IP address and the port number are read out. Good. The communication output unit 24 of the node device 1b transmits the relay history inquiry information with the IP address and port number of the node device 1b 'read by the transmission destination determination unit 20 as a destination.

中継履歴情報更新・照会(ステップS615):ノード装置1b’の通信入力部25は、ノード装置1bから中継履歴照会情報を受信する。中継制御部26は、中継履歴照会情報から読み出した中継履歴情報とノード装置1bのノードIDとを対応づけて記憶する。さらに、ノード装置1b’の中継制御部26は、自身が記憶している中継履歴情報を読み出すと、読み出した中継履歴情報及び自身のノードIDを設定した中継履歴更新情報を生成する。ノード装置1b’の通信出力部24は、中継制御部26により生成された中継履歴更新情報を、中継履歴照会情報の送信元であるノード装置1bへ送信する。   Relay history information update / inquiry (step S615): The communication input unit 25 of the node device 1b 'receives the relay history inquiry information from the node device 1b. The relay control unit 26 stores the relay history information read from the relay history inquiry information in association with the node ID of the node device 1b. Further, when the relay control unit 26 of the node device 1b 'reads the relay history information stored in itself, the relay control unit 26 generates relay history update information in which the read relay history information and its node ID are set. The communication output unit 24 of the node device 1b 'transmits the relay history update information generated by the relay control unit 26 to the node device 1b that is the transmission source of the relay history inquiry information.

中継履歴更新(ステップS620):ノード装置1bの通信入力部25は、ノード装置1b’から中継履歴更新情報を受信する。ノード装置1bの中継制御部26は、中継履歴更新情報から読み出した中継履歴情報と、ノード装置1b’のノードIDとを対応づけて記憶する。   Relay history update (step S620): The communication input unit 25 of the node device 1b receives the relay history update information from the node device 1b '. The relay control unit 26 of the node device 1b stores the relay history information read from the relay history update information in association with the node ID of the node device 1b '.

中継制御(ステップS625):ノード装置1bの中継制御部26は、ノード装置1bの中継履歴情報及びノード装置1b’の中継履歴情報から、ノード装置1aのノードIDと、現在から所定時間内の時刻を示すコンテンツ検索要求情報受信時刻とが設定されているレコードを特定し、この特定したレコードの数を所定時間内の合計の中継処理数として得ると、当該中継処理数を異常検出部42に出力する。異常検出部42において、所定時間内の中継処理数が所定の閾値以下であると判断された場合、ノード装置1bの中継制御部26は、通信出力部24へ受信したコンテンツ検索要求情報の転送を指示する。転送先の選択は、ステップS605においてノード装置1aがコンテンツ検索要求情報の中継ノードを決定したときの処理と同様である。つまり、ノード装置1bの送信先決定部20は、ノードリストに登録されている、送信先選択条件に合致するノード装置1のうち、コンテンツIDのハッシュ値に最も近いハッシュ値となるノードIDのノード装置1を中継ノードとして選択するか、ノードリストに登録されている中から、コンテンツIDのハッシュ値に最も近いハッシュ値となるノードIDのノード装置1を中継ノードとして選択し、IPアドレス及びポート番号を読み出す。ノード装置1bの通信出力部24は、送信先決定部20により読み出されたIPアドレス及びポート番号を宛先とし、ノード装置1cへコンテンツ検索要求情報を送信する。   Relay control (step S625): The relay control unit 26 of the node device 1b determines the node ID of the node device 1a and the time within a predetermined time from the relay history information of the node device 1b and the relay history information of the node device 1b ′. When the record for which the content search request information reception time indicating the number is set and the number of the specified records is obtained as the total number of relay processes within a predetermined time, the number of relay processes is output to the abnormality detection unit 42 To do. When the abnormality detection unit 42 determines that the number of relay processes within a predetermined time is equal to or less than a predetermined threshold, the relay control unit 26 of the node device 1b transfers the received content search request information to the communication output unit 24. Instruct. Selection of the transfer destination is the same as the processing when the node device 1a determines the relay node of the content search request information in step S605. In other words, the transmission destination determination unit 20 of the node device 1b has the node ID of the node device 1 registered in the node list and having the hash value closest to the hash value of the content ID among the node devices 1 that match the transmission destination selection condition. The device 1 is selected as a relay node, or the node device 1 with the node ID that is the hash value closest to the hash value of the content ID is selected as a relay node from among those registered in the node list, and the IP address and port number Is read. The communication output unit 24 of the node device 1b transmits the content search request information to the node device 1c with the IP address and the port number read by the transmission destination determination unit 20 as destinations.

ステップS630以降の処理は、図13のステップS115以降の処理と同様である。   The processing after step S630 is the same as the processing after step S115 in FIG.

図19は、本実施形態による不正検出時のコンテンツダウンロードシーケンスシーケンスを示す。
同図においてステップS705〜ステップS720までの処理は、図18のステップS605〜ステップS620までの処理と同様である。
FIG. 19 shows a content download sequence sequence when fraud is detected according to the present embodiment.
In the figure, the processing from step S705 to step S720 is the same as the processing from step S605 to step S620 in FIG.

中継制御(ステップS725):ノード装置1bは、図19のステップS625と同様にして得たノード装置1aの所定時間内の合計の中継処理数を異常検出部42に出力する。所定時間内の中継処理数が所定の閾値を越えている場合、異常検出部42は、ノード装置1aに不正の疑いがあると判断する。ノード装置1bの中継制御部26は、コンテンツ検索要求情報から読み出したコンテンツIDと、ノード装置1bの中継履歴情報及びノード装置1b’の中継履歴情報から得た現在までの中継処理数とを設定したノード照会情報を生成し、通信出力部24は、中継制御部26により生成されたノード照会情報をノード管理装置8へ送信する。   Relay control (step S725): The node device 1b outputs the total number of relay processes within a predetermined time of the node device 1a obtained in the same manner as in step S625 of FIG. When the number of relay processes within a predetermined time exceeds a predetermined threshold, the abnormality detection unit 42 determines that the node device 1a is suspected of fraud. The relay control unit 26 of the node device 1b sets the content ID read from the content search request information and the number of relay processes to date obtained from the relay history information of the node device 1b and the relay history information of the node device 1b ′. The node inquiry information is generated, and the communication output unit 24 transmits the node inquiry information generated by the relay control unit 26 to the node management device 8.

ステップS730〜S745の処理は、図14のステップS215〜225の処理と同様である。だだし、ステップS735において、ノード管理装置8は、ノード装置1aのノードIDを設定したブラックリストをノード装置1b及びノード装置1b’にも送信する。   The processes in steps S730 to S745 are the same as the processes in steps S215 to 225 in FIG. However, in step S735, the node management device 8 also transmits the black list in which the node ID of the node device 1a is set to the node device 1b and the node device 1b '.

不正ノード把握(ステップS750):ノード装置1b’の通信入力部25は、ノード管理装置8からブラックリストを受信する。ノード装置1b’の中継制御部26は、現在保持しているブラックリストに、ノード管理装置8から受信したブラックリストに記述されているノード装置1aのノードIDを追加する。
このように、ノード装置1aの中継ノードとなりうる近傍の複数のノード装置1においてブラックリストの更新を行うことで、不正ノードによるコンテンツの取得を不可能にする。
Unauthorized Node Understanding (Step S750): The communication input unit 25 of the node device 1b ′ receives the black list from the node management device 8. The relay control unit 26 of the node device 1b ′ adds the node ID of the node device 1a described in the black list received from the node management device 8 to the currently held black list.
In this way, the blacklist is updated in a plurality of neighboring node devices 1 that can be relay nodes of the node device 1a, thereby making it impossible to acquire content by an unauthorized node.

なお、各ノード装置1は、定期的に中継履歴情報を送受信し、更新することによって、最新の中継履歴情報を管理する。つまり、各ノード装置1の中継履歴管理部43は、中継履歴記憶部44から読み出した中継履歴情報を、ノードリストに記憶されているアドレス情報を宛先として用いて近傍のノード装置1と定期的に送受信する。各ノード装置1の中継履歴管理部43は、他のノード装置1から受信した中継履歴情報を中継履歴記憶部44に書き込み更新する。   Each node device 1 manages the latest relay history information by periodically transmitting and receiving and updating the relay history information. That is, the relay history management unit 43 of each node device 1 periodically uses the relay history information read from the relay history storage unit 44 with the neighboring node devices 1 using the address information stored in the node list as the destination. Send and receive. The relay history management unit 43 of each node device 1 writes and updates the relay history information received from the other node devices 1 in the relay history storage unit 44.

図20は、本実施形態によるノード装置1の中継制御部26における処理フローを示す図である。以下では、図15〜図17に示す第1の実施形態の処理フローとの差分を説明する。   FIG. 20 is a diagram illustrating a processing flow in the relay control unit 26 of the node device 1 according to the present embodiment. Below, the difference with the processing flow of 1st Embodiment shown in FIGS. 15-17 is demonstrated.

同図において、ノード装置1の情報受信部41は、受信した情報の種別がコンテンツ検索要求情報であるか、コンテンツ蓄積更新情報であるか、中継履歴照会情報であるかを判断する(ステップS805)。
ステップS805において、受信した情報の種別がコンテンツ検索要求情報であった場合、図15のステップS310〜ステップS330と同様の処理を行なう(ステップS810〜ステップS830)。
In the figure, the information receiving unit 41 of the node device 1 determines whether the type of received information is content search request information, content storage update information, or relay history query information (step S805). .
If the received information type is content search request information in step S805, the same processing as in steps S310 to S330 in FIG. 15 is performed (steps S810 to S830).

続いて、ノード装置1の中継履歴管理部43は、中継履歴記憶部44に記憶されている中継履歴情報と、自身のノードIDを設定した中継履歴照会情報を生成し、通信出力部24へ出力する(ステップS835)。送信先決定部20は、ノードリスト記憶部23に記憶されているノードリストから自身の近傍のノード装置1、あるいは、送信ノードが中継ノードとして選択しうるノード装置1のIPアドレス及びポート番号を読み出す。ノード装置1bの通信出力部24は、送信先決定部20により読み出されたノード装置1のIPアドレス及びポート番号を宛先として中継履歴照会情報を送信する。   Subsequently, the relay history management unit 43 of the node device 1 generates relay history information stored in the relay history storage unit 44 and relay history inquiry information in which its own node ID is set, and outputs it to the communication output unit 24. (Step S835). The transmission destination determination unit 20 reads out the IP address and port number of the node device 1 in the vicinity thereof or the node device 1 that the transmission node can select as a relay node from the node list stored in the node list storage unit 23. . The communication output unit 24 of the node device 1b transmits the relay history inquiry information with the IP address and port number of the node device 1 read by the transmission destination determination unit 20 as destinations.

通信入力部25は、通信ネットワークNを介して、他のノード装置1から中継履歴更新情報を受信し、情報受信部41に出力する(ステップS840)。情報受信部41は、中継履歴更新情報を中継履歴管理部43に出力し、中継履歴管理部43は、中継履歴更新情報から読み出した中継履歴情報及びノードIDを対応づけて中継履歴記憶部44に書き込む(ステップS845)。中継履歴管理部43は、中継履歴記憶部44に記憶されている自身の中継履歴情報及び他のノード装置1より受信した中継履歴情報から、発信ノードのノードIDと、現在の時刻から所定時間内の時刻を示すコンテンツ検索要求情報受信時刻とが設定されているレコードを特定し、この特定したレコードの数を中継処理数として得ると、当該中継処理数を異常検出部42に転送する(ステップS850)。以降は、図16に示す第1の実施形態と同様の処理を行なう。ただし、ステップS370の後、ステップS365においてコンテンツ検索要求情報を転送する場合、送信先決定部20は、送信先選択条件記憶部21に記憶されている送信先選択条件と、コンテンツIDのハッシュ値とから転送先の中継ノードのノードIDのハッシュ値の範囲を決定し、ノード記憶部23に記憶されているノードリストに登録されている中から、決定したハッシュ値の範囲に含まれる、もっとも大きいハッシュ値のレコードを特定して、特定したレコードからIPアドレス及びポート番号を読み出す。   The communication input unit 25 receives the relay history update information from the other node device 1 via the communication network N, and outputs it to the information receiving unit 41 (step S840). The information receiving unit 41 outputs the relay history update information to the relay history management unit 43, and the relay history management unit 43 associates the relay history information read from the relay history update information with the node ID in the relay history storage unit 44. Writing is performed (step S845). The relay history management unit 43 determines from the relay history information stored in the relay history storage unit 44 and the relay history information received from another node device 1 within a predetermined time from the node ID of the calling node and the current time. When the record in which the content search request information reception time indicating the time of the current record is specified and the number of the specified records is obtained as the number of relay processes, the number of relay processes is transferred to the abnormality detection unit 42 (step S850). ). Thereafter, processing similar to that of the first embodiment shown in FIG. 16 is performed. However, when the content search request information is transferred in step S365 after step S370, the transmission destination determination unit 20 determines the transmission destination selection condition stored in the transmission destination selection condition storage unit 21, the hash value of the content ID, and the like. Determines the range of the hash value of the node ID of the forwarding relay node, and is the largest hash included in the determined hash value range from among the node lists stored in the node storage unit 23 A value record is specified, and an IP address and a port number are read from the specified record.

また、ステップS805において、受信した情報が不正なし通知情報であると判断された場合(ステップS805:不正なし通知情報)、図16のステップS345からの処理を行なう。   If it is determined in step S805 that the received information is notification information without fraud (step S805: notification information without fraud), the processing from step S345 in FIG. 16 is performed.

また、ステップS805において、受信した情報がブラックリストであると判断された場合(ステップS805:ブラックリスト)、図15のステップS390〜S395と同様の処理を行なう(ステップS860〜S865)。   If it is determined in step S805 that the received information is a black list (step S805: black list), processing similar to steps S390 to S395 in FIG. 15 is performed (steps S860 to S865).

また、ステップS805において、受信した情報の種別がコンテンツ蓄積更新情報であると判断された場合(ステップS805:コンテンツ蓄積更新情報)、図17のステップS400からの処理を行なう。ただし、ステップS410の処理の後、ステップS365においてコンテンツ蓄積更新情報を転送する場合、送信先決定部20は、上述したコンテンツ検索要求情報の転送と同様に送信先を決定する。   If it is determined in step S805 that the type of received information is content storage update information (step S805: content storage update information), the processing from step S400 in FIG. 17 is performed. However, when the content storage update information is transferred in step S365 after the process of step S410, the transmission destination determination unit 20 determines the transmission destination in the same manner as the transfer of the content search request information described above.

また、ステップS805において、受信した情報の種別が中継履歴照会情報であると判断された場合(ステップS805:中継履歴照会情報)、通信入力部25は、中継履歴照会情報を情報受信部41に出力する。情報受信部41は、中継履歴照会情報を中継履歴管理部43に出力し、中継履歴管理部43は、中継履歴照会情報から読み出した中継履歴情報とノードIDとを対応づけて中継履歴記憶部44に書き込む(ステップS870)。ノード装置1の中継履歴管理部43は、中継履歴記憶部44から読み出した中継履歴情報と、自身のノードIDとを設定した中継履歴照会情報を生成し、情報送出部51に出力する(ステップS875)。情報送出部51は、受信した中継履歴照会情報を通信出力部24に転送し(ステップS880)、通信出力部24は、中継履歴照会情報を中継履歴照会情報の送信元のノード装置1のIPアドレス及びポート番号を宛先として送信する。   If it is determined in step S805 that the type of the received information is relay history inquiry information (step S805: relay history inquiry information), the communication input unit 25 outputs the relay history inquiry information to the information reception unit 41. To do. The information receiving unit 41 outputs the relay history inquiry information to the relay history management unit 43, and the relay history management unit 43 associates the relay history information read from the relay history inquiry information with the node ID and relay history storage unit 44. (Step S870). The relay history management unit 43 of the node device 1 generates relay history inquiry information in which the relay history information read from the relay history storage unit 44 and its own node ID are set, and outputs them to the information sending unit 51 (step S875). ). The information sending unit 51 transfers the received relay history inquiry information to the communication output unit 24 (step S880), and the communication output unit 24 uses the relay history inquiry information as the IP address of the node device 1 that is the transmission source of the relay history inquiry information. And the port number as a destination.

[6.効果]
上述した実施形態によれば、P2Pネットワークを用いてコンテンツを分散管理するネットワークにおいて、コンテンツの所在の検索時に、検索要求の発信ノードから検索対象コンテンツの管理ノードに至る経路上に存在する中継ノードが、検索要求の中継履歴を発信ノードごとに管理する。そして、中継ノードは、この中継履歴に基づいて、異常な処理を実行しているノード装置を検出し、検出したノード装置の情報を出力することができる。そして、この出力に対応してコンテンツの不正利用の有無を確認し、不正利用が明らかになった場合にはブラックリストに登録し、以降、検索要求の中継を行なわないようにすることができる。これにより、不正なノード装置によるコンテンツの取得を停止することができるため、不正利用されるコンテンツの数を抑制することができる。
[6. effect]
According to the embodiment described above, in a network in which content is distributedly managed using a P2P network, when searching for the location of the content, there is a relay node that exists on the path from the search request source node to the search target content management node. The search request relay history is managed for each source node. The relay node can detect a node device that is executing an abnormal process based on the relay history and output information of the detected node device. Then, in response to this output, whether or not the content is illegally used is confirmed. If the illegal use becomes clear, it is registered in the black list, and thereafter, the search request is not relayed. Thereby, since the acquisition of content by an unauthorized node device can be stopped, the number of content that is illegally used can be suppressed.

多くのノード装置から構成されるP2Pネットワークでは、管理者への負荷を集中させずに、DHTを用いてコンテンツを分散管理する構造型を適用することが多い。このような構造型のP2Pの場合、各ノード装置は、自身の近傍の範囲のノード装置しか把握していないため、コンテンツをダウンロードするためには、必ずコンテンツの所在の検索を行うことになる。また、検索要求を中継するノード装置は、近傍のノード装置に限定される。そこで、発信ノードの近傍のノード装置、つまり、中継ノードにおいて検索の中継回数を制限することにより、コンテンツが実際にダウンロードされる前の段階において、不正なノード装置を検出して、この不正なノード装置がコンテンツを取得できないようにする。従って、不正なノード装置がDRMを不正に解除できた場合であっても、コンテンツ自体を取得することができないため、コンテンツを不正に流通させることはできない。   In a P2P network composed of many node devices, a structural type in which content is distributed and managed using DHT is often applied without concentrating the load on the administrator. In the case of such a structure type P2P, each node device knows only the node devices in the vicinity of itself, and therefore, in order to download the content, the location of the content is always searched. Further, node devices that relay search requests are limited to nearby node devices. Therefore, by limiting the number of search relays in the node device in the vicinity of the originating node, that is, in the relay node, an unauthorized node device is detected before the content is actually downloaded, and this unauthorized node is detected. Prevent the device from acquiring content. Therefore, even if an unauthorized node device can illegally release DRM, the content itself cannot be acquired, and thus the content cannot be distributed illegally.

なお、上述のノード装置1、コンテンツ配信装置7、ノード管理装置8及びライセンス配信装置9は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、ノード装置1、コンテンツ配信装置7、ノード管理装置8及びライセンス配信装置9の動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいうコンピュータシステムとは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。   The node device 1, the content distribution device 7, the node management device 8, and the license distribution device 9 described above have a computer system therein. The operation processes of the node device 1, the content distribution device 7, the node management device 8, and the license distribution device 9 are stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, which is read by the computer system. By executing this, the above processing is performed. The computer system here includes a CPU, various memories, an OS, and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in the computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

1…ノード装置
11…放送受信部
12…コンテンツ管理部
13…コンテンツ記憶部
14…ダウンロードリスト管理部
15…ダウンロードリスト記憶部
16…コンテンツガイド管理部
17…コンテンツガイド記憶部
18…関数計算部
19…管理ノード条件記憶部
20…送信先決定部
21…送信先選択条件記憶部
22…ノードリスト管理部
23…ノードリスト記憶部
24…通信出力部
25…通信入力部
26…中継制御部
27…コンテンツ管理リスト管理部
28…コンテンツ管理リスト記憶部
29…入力部
30…表示部
31…検索部
41…情報受信部
42…異常検出部
43…中継履歴管理部
44…中継履歴記憶部
45…ブラックリスト管理部
46…ブラックリスト記憶部
47…管理ノード判断部
48…コンテンツ検索回答情報生成部
49…コンテンツ管理リスト照合部
50…ノード照会情報生成部
51…情報送出部
7…コンテンツ配信装置
8…ノード管理装置
9…ライセンス配信装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Node apparatus 11 ... Broadcast receiving part 12 ... Content management part 13 ... Content storage part 14 ... Download list management part 15 ... Download list storage part 16 ... Content guide management part 17 ... Content guide storage part 18 ... Function calculation part 19 ... Management node condition storage unit 20 ... transmission destination determination unit 21 ... transmission destination selection condition storage unit 22 ... node list management unit 23 ... node list storage unit 24 ... communication output unit 25 ... communication input unit 26 ... relay control unit 27 ... content management List management unit 28 ... content management list storage unit 29 ... input unit 30 ... display unit 31 ... search unit 41 ... information receiving unit 42 ... abnormality detection unit 43 ... relay history management unit 44 ... relay history storage unit 45 ... black list management unit 46 ... Blacklist storage unit 47 ... Management node determination unit 48 ... Content search answer information generation unit 49 ... Content Management list verification section 50 ... node inquiry information generating unit 51 ... information sending unit 7 ... content distribution device 8 ... node management apparatus 9 ... license distribution device

Claims (5)

複数のノード装置と当該複数のノード装置間を接続するネットワークとからなるコンテンツ分散管理システムを構成し、所定の規則によりコンテンツの所在を管理するノード装置を判断する前記ノード装置であって、
前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置の通信アドレスを設定したノードリストを記憶するノードリスト記憶部と、
他の前記ノード装置の識別情報と、コンテンツ検索要求情報の受信時刻とを対応づけた中継履歴情報を記憶する中継履歴記憶部と、
前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置から、検索対象のコンテンツの識別情報と当該他のノード装置の識別情報とを含んだコンテンツ検索要求情報を受信する通信入力部と、
前記通信入力部が受信した前記コンテンツ検索要求情報を受信した時刻と、当該コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報とを対応づけた中継履歴情報を前記中継履歴記憶部に書き込むとともに、当該中継履歴記憶部に記憶されている前記中継履歴情報から前記他のノード装置の識別情報に対応した中継処理数を取得する中継履歴管理部と、
前記中継履歴管理部が取得した中継処理数が所定の閾値を超えているかを判断する異常検出部と、
前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていると判断された場合に、前記コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報を出力する情報送出部と、
前記所定の規則と、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記検索対象のコンテンツの識別情報とに基づいて、当該ノード装置が当該検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置であるか否かを判断する管理ノード判断部と、
前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていないと判断され、かつ、前記管理ノード判断部により当該ノード装置が前記検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置ではないと判断された場合に、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として、前記コンテンツ検索要求情報を送信する通信出力部と、
を備えることを特徴とするノード装置。
The node device that constitutes a content distribution management system including a plurality of node devices and a network that connects the plurality of node devices, and that determines a node device that manages the location of content according to a predetermined rule,
A node list storage unit for storing a node list in which communication addresses of other node devices connected via the network are set;
A relay history storage unit that stores relay history information in which the identification information of the other node device is associated with the reception time of the content search request information;
A communication input unit that receives content search request information including identification information of content to be searched and identification information of the other node device from the other node device connected via the network;
The relay history information in which the time when the content search request information received by the communication input unit is received and the identification information of the other node device read from the content search request information is associated is written in the relay history storage unit. A relay history management unit that acquires the number of relay processes corresponding to the identification information of the other node device from the relay history information stored in the relay history storage unit,
An abnormality detection unit that determines whether the number of relay processes acquired by the relay history management unit exceeds a predetermined threshold;
An information sending unit that outputs the identification information of the other node device read from the content search request information when the abnormality detection unit determines that the number of relay processes exceeds a predetermined threshold;
Whether the node device is a node device that manages the location of the search target content based on the predetermined rule and the identification information of the search target content set in the content search request information A management node determination unit for determining
The abnormality detection unit determines that the number of relay processes does not exceed a predetermined threshold, and the management node determination unit determines that the node device is not a node device that manages the location of the content to be searched. A communication output unit that transmits the content search request information with the communication address read from the node list stored in the node list storage unit as a destination;
A node device comprising:
前記異常検出部は、前記情報出力部が出力した前記他のノード装置の識別情報に対応して当該他のノード装置が不正であることを示す情報を受信した場合に、前記コンテンツ検索要求情報を破棄し、
前記通信出力部は、前記情報出力部が出力した前記他のノード装置の識別情報に対応して不正がないことを示す情報を受信した場合に、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として、前記コンテンツ検索要求情報を送信することを特徴とする請求項1に記載のノード装置。
When the abnormality detection unit receives information indicating that the other node device is invalid in response to the identification information of the other node device output by the information output unit, the abnormality detection unit displays the content search request information. Destroy,
When the communication output unit receives information indicating that there is no fraud corresponding to the identification information of the other node device output by the information output unit, the node stored in the node list storage unit The node device according to claim 1, wherein the content search request information is transmitted with the communication address read from the list as a destination.
不正な前記ノード装置の識別情報を記憶するブラックリスト記憶部と、
不正な前記ノード装置の識別情報を受信し、受信した当該ノード装置の識別情報を前記ブラックリスト記憶部に書き込むブラックリスト管理部とをさらに備え、
前記異常検出部は、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記他のノード装置の識別情報が前記ブラックリスト記憶部に記憶されている場合に、当該コンテンツ検索要求情報を破棄する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のノード装置。
A blacklist storage unit for storing identification information of the unauthorized node device;
A black list management unit that receives the identification information of the unauthorized node device and writes the received identification information of the node device to the black list storage unit;
The abnormality detection unit discards the content search request information when the identification information of the other node device set in the content search request information is stored in the blacklist storage unit.
The node device according to claim 1 or 2, characterized in that
前記通信出力部は、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として中継履歴照会を送信し、
前記中継履歴管理部は、前記通信出力部が送信した中継履歴照会に対応して中継履歴情報を受信し、受信した当該中継履歴情報、及び、前記中継履歴記憶部に記憶されている中継履歴情報から、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記他のノード装置の識別情報に対応した中継処理数を取得する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかの項に記載のノード装置。
The communication output unit transmits a relay history query with the communication address read from the node list stored in the node list storage unit as a destination,
The relay history management unit receives relay history information corresponding to the relay history inquiry transmitted by the communication output unit, and the received relay history information and the relay history information stored in the relay history storage unit To obtain the number of relay processes corresponding to the identification information of the other node device set in the content search request information,
The node device according to claim 1, wherein the node device is a node device.
複数のノード装置と当該複数のノード装置間を接続するネットワークとからなるコンテンツ分散管理システムを構成し、所定の規則によりコンテンツの所在を管理するノード装置を判断する前記ノード装置として用いられるコンピュータを、
前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置の通信アドレスを設定したノードリストを記憶するノードリスト記憶部、
他の前記ノード装置の識別情報と、コンテンツ検索要求情報の受信時刻とを対応づけた中継履歴情報を記憶する中継履歴記憶部、
前記ネットワークを介して接続される他の前記ノード装置から、検索対象のコンテンツの識別情報と当該他のノード装置の識別情報とを含んだコンテンツ検索要求情報を受信する通信入力部、
前記通信入力部が受信した前記コンテンツ検索要求情報を受信した時刻と、当該コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報とを対応づけた中継履歴情報を前記中継履歴記憶部に書き込むとともに、当該中継履歴記憶部に記憶されている前記中継履歴情報から前記他のノード装置の識別情報に対応した中継処理数を取得する中継履歴管理部、
前記中継履歴管理部が取得した中継処理数が所定の閾値を超えているかを判断する異常検出部、
前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていると判断された場合に、前記コンテンツ検索要求情報から読み出した前記他のノード装置の識別情報を出力する情報送出部、
前記所定の規則と、前記コンテンツ検索要求情報に設定されている前記検索対象のコンテンツの識別情報とに基づいて、当該ノード装置が当該検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置であるか否かを判断する管理ノード判断部、
前記異常検出部により前記中継処理数が所定の閾値を超えていないと判断され、かつ、前記管理ノード判断部により当該ノード装置が前記検索対象のコンテンツの所在を管理するノード装置ではないと判断された場合に、前記ノードリスト記憶部に記憶されている前記ノードリストから読み出した前記通信アドレスを宛先として、前記コンテンツ検索要求情報を送信する通信出力部、
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer used as the node device that constitutes a content distribution management system including a plurality of node devices and a network that connects the plurality of node devices, and that determines a node device that manages the location of content according to a predetermined rule,
A node list storage unit for storing a node list in which communication addresses of other node devices connected via the network are set;
A relay history storage unit that stores relay history information in which the identification information of the other node device is associated with the reception time of the content search request information;
A communication input unit for receiving content search request information including identification information of content to be searched and identification information of the other node device from the other node device connected via the network;
The relay history information in which the time when the content search request information received by the communication input unit is received and the identification information of the other node device read from the content search request information is associated is written in the relay history storage unit. A relay history management unit that acquires the number of relay processes corresponding to the identification information of the other node device from the relay history information stored in the relay history storage unit,
An abnormality detection unit for determining whether the number of relay processes acquired by the relay history management unit exceeds a predetermined threshold;
An information sending unit that outputs the identification information of the other node device read out from the content search request information when the abnormality detection unit determines that the number of relay processes exceeds a predetermined threshold;
Whether the node device is a node device that manages the location of the search target content based on the predetermined rule and the identification information of the search target content set in the content search request information A management node determination unit for determining
The abnormality detection unit determines that the number of relay processes does not exceed a predetermined threshold, and the management node determination unit determines that the node device is not a node device that manages the location of the content to be searched. A communication output unit that transmits the content search request information with the communication address read from the node list stored in the node list storage unit as a destination,
A computer program that functions as a computer program.
JP2009095934A 2009-04-10 2009-04-10 Node device and computer program Expired - Fee Related JP5280284B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095934A JP5280284B2 (en) 2009-04-10 2009-04-10 Node device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095934A JP5280284B2 (en) 2009-04-10 2009-04-10 Node device and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010251836A true JP2010251836A (en) 2010-11-04
JP5280284B2 JP5280284B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=43313724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095934A Expired - Fee Related JP5280284B2 (en) 2009-04-10 2009-04-10 Node device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5280284B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160788A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 富士通株式会社 Communication control program, communication control method, and communication control device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067521A (en) * 2005-08-29 2007-03-15 Nec Corp Downloading device, streaming content download system, downloading method, and downloading program
JP2007200203A (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Brother Ind Ltd Information distribution system, re-registration message transmission method, node device, and node processing program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067521A (en) * 2005-08-29 2007-03-15 Nec Corp Downloading device, streaming content download system, downloading method, and downloading program
JP2007200203A (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Brother Ind Ltd Information distribution system, re-registration message transmission method, node device, and node processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160788A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 富士通株式会社 Communication control program, communication control method, and communication control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5280284B2 (en) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8713145B2 (en) Information distribution system, information distributing method, node, and recording medium
US8478893B2 (en) Data transmission to offline recipient nodes in a distributed network
JP5141494B2 (en) Content distributed storage system, special content acquisition method, node device, and node processing program
US8321586B2 (en) Distributed storage system, node device, recording medium in which node processing program is recorded, and address information change notifying method
US20100008509A1 (en) Communication apparatus, key server, and management server
US20090138714A1 (en) Communication apparatus, key server, management server, communication server, content distribution system, communication method, and recording medium
JP2009169861A (en) Authentication system, authentication device and computer program
WO2007083531A1 (en) Content distribution system, node device, its information processing method, and recording medium containing the program
US7853718B2 (en) Information delivery system, reregistration message sending method, node device, and recording medium recording node processing program
JP5208549B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, SYSTEM, TRANSMISSION METHOD, AND PROGRAM
JP4692414B2 (en) Communication system, content data transmission availability determination method, node device, node processing program, etc.
KR102063681B1 (en) Communicaton method of administration node, requesting node and normal node deleting unvalid contents using contents revocation list in a contents centric network
KR20160000731A (en) Method for Sharing a file by Peer-to-Peer and System thereof
US9277025B2 (en) Distributed content caching
JP2009272927A (en) Communication apparatus, server, and program
JP5280284B2 (en) Node device and computer program
CN115225934B (en) Video playing method, system, electronic device and storage medium
JP2020092318A (en) Relay device, relay method, and computer program
JP2009153091A (en) Communication apparatus, key server, management server, communication server, communication method, and program
JP5026388B2 (en) Node device and computer program
JP4926023B2 (en) Content receiving terminal, content distribution terminal, external server device, peer-to-peer network system, and computer program
KR20120136956A (en) Method of providing a contents service in p2p network through selection of a sender
KR101231352B1 (en) Method of providing an incentive service in a p2p network
JP2012178641A (en) Information communication system, information processing method, node device, and program
JP4736527B2 (en) Distribution system, node device, data packet complementing method, etc.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees