JP2010250695A - Touch panel display, electronic device, correction method, and program - Google Patents

Touch panel display, electronic device, correction method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010250695A
JP2010250695A JP2009101239A JP2009101239A JP2010250695A JP 2010250695 A JP2010250695 A JP 2010250695A JP 2009101239 A JP2009101239 A JP 2009101239A JP 2009101239 A JP2009101239 A JP 2009101239A JP 2010250695 A JP2010250695 A JP 2010250695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
state
touch panel
reference point
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009101239A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Isoo
昭浩 磯尾
Yohei Miki
洋平 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009101239A priority Critical patent/JP2010250695A/en
Publication of JP2010250695A publication Critical patent/JP2010250695A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To highly accurately correct a point designated on a display surface when a touch panel receives a touch input. <P>SOLUTION: The touch panel display 108 includes: a conversion part 12 for converting a signal corresponding to a touch position to a coordinate value for the display surface; and a first calculation part 13 for calculating, on receipt of the touch input with a reference point as a target, a difference between a coordinate value of the reference point and the coordinate value obtained by converting the signal detected by the touch input. The first calculation part 13 calculates a first difference in a first state and a second difference in a second state. Furthermore, the touch panel display 108 includes: a second calculation part 14 for calculating a third difference in a third state and a fourth difference in a fourth state on the basis of the first difference and the second difference; and a correction part 16 which uses one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference to correct the converted coordinate value. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、タッチパネルを備えたタッチパネルディスプレイ、タッチパネルディスプレイを備えた電子機器、タッチパネルディスプレイにおける補正方法、および補正方法をタッチパネルディスプレイに実行させるためのプログラムに関する。   The present invention relates to a touch panel display including a touch panel, an electronic device including a touch panel display, a correction method in the touch panel display, and a program for causing the touch panel display to execute the correction method.

従来、たとえば液晶ディスプレイなどの表示装置と、当該表示装置の表示面に取り付けられたタッチパネルとを備えた、タッチパネルディスプレイが知られている。   Conventionally, a touch panel display including a display device such as a liquid crystal display and a touch panel attached to a display surface of the display device is known.

ところで、このようなタッチパネルディスプレイにおいては、表示装置の表示面の目標点を指定するために、ユーザがタッチパネルに対してタッチ入力を行なった場合、目標点と表示面において指定される点(以下、「画面指定点」と称する)とは一致するとは限らない。このように目標点と画面指定点とが一致しない理由として、以下の2つの理由が挙げられる。   By the way, in such a touch panel display, when a user performs a touch input on the touch panel in order to specify a target point on the display surface of the display device, the target point and a point specified on the display surface (hereinafter, referred to as a target point). It is not always the same as “screen designated point”. There are the following two reasons why the target point and the screen designated point do not match in this way.

第1の理由は、タッチパネルディスプレイの製造時において、表示面に対するタッチパネルの取り付け位置が、基準となる取り付け位置からずれることがあるためである。なお、以下では、当該ずれを、「取付時ずれ」と称する。   The first reason is that, at the time of manufacturing the touch panel display, the mounting position of the touch panel with respect to the display surface may deviate from the reference mounting position. Hereinafter, the deviation is referred to as “mounting deviation”.

第2の理由は、ユーザが目標点にタッチしようとした場合であっても、ユーザのタッチ操作に起因して、実際のタッチ位置が目標点からずれることがあるためである。特に、ユーザが、指でタッチ入力を行なう場合、指がタッチパネルに接触する部分は指の腹の一部であるため、実際のタッチ位置が目標点からずれる。また、ユーザがタッチパネルを見る角度によっても、上記ずれが生じる。   The second reason is that even when the user tries to touch the target point, the actual touch position may deviate from the target point due to the user's touch operation. In particular, when the user performs touch input with a finger, a portion where the finger contacts the touch panel is a part of the belly of the finger, so that the actual touch position deviates from the target point. In addition, the above-described deviation occurs depending on the angle at which the user views the touch panel.

そこで、従来は、目標点と画面指定点とを一致させるために、タッチパネルディスプレイの出荷時や出荷後に、補正処理を実行することが行なわれている。当該補正処理を実行する装置または方法として、たとえば特許文献1〜5に開示された装置または方法が挙げられる。   Therefore, conventionally, correction processing is performed at the time of shipment of the touch panel display or after shipment in order to match the target point with the screen designation point. As an apparatus or method for executing the correction processing, for example, apparatuses or methods disclosed in Patent Documents 1 to 5 can be cited.

特許文献1の制御装置は、表示部に所定の2点の位置を表示し、該表示された2点のそれぞれの位置においてタッチ入力が行われたときの入力電圧値を採取する。また、制御装置は、表示部に表示される上記所定の2点の位置と上記採取した入力電圧値との関係から、タッチ入力された位置と表示部に表示された位置が一致するようにタッチパネルからの入力値を補正するための補正値を求める。さらに、制御装置は、該補正値によりタッチパネル入力を補正する。   The control device of Patent Document 1 displays two predetermined positions on the display unit, and collects input voltage values when touch input is performed at each of the displayed two positions. Further, the control device touches the touch panel so that the position input by touch and the position displayed on the display unit coincide with each other based on the relationship between the position of the two predetermined points displayed on the display unit and the collected input voltage value. A correction value for correcting the input value from is obtained. Further, the control device corrects the touch panel input with the correction value.

特許文献2の座標変換方法では、スクリーンに中点および4隅にマークを表示し、マークに対応する位置でタッチパネルへの接触が行われた際のタッチパネルの座標を検出する。また、引用文献2の座標変換方法では、スクリーン上のマークの基地の表示座標および検出したタッチパネルの座標から、各領域でタッチパネルの座標からスクリーンの座標に変換するための校正された4つの一次変換式を得る。さらに、座標変換方法では、特定の接触位置から境界線への距離に応じて、4つの変換式を重み付けし、重み付けした4つの変換式を利用して、特定の接触位置に対応するスクリーンの表示座標を求める。   In the coordinate conversion method of Patent Document 2, marks are displayed at the middle point and the four corners on the screen, and the coordinates of the touch panel when the touch panel is touched at a position corresponding to the mark are detected. Further, in the coordinate conversion method of the cited document 2, four calibrated primary conversions for converting the coordinates of the touch panel into the coordinates of the screen in each region from the display coordinates of the mark base on the screen and the detected coordinates of the touch panel. Get the formula. Further, in the coordinate conversion method, the four conversion formulas are weighted according to the distance from the specific contact position to the boundary line, and the screen corresponding to the specific touch position is displayed using the four weighted conversion formulas. Find the coordinates.

特許文献3の情報処理装置は、表示画面にユーザが描く入力パターンを取得する。また、情報処理装置は、入力パターンに対応した登録パターンを予め記憶している。さらに、情報処理装置は、入力パターンと登録パターンとの形状とこの形状の方向を比較する。また、情報処理装置は、比較結果に基づいて、入力パターンの形状の方向と登録パターンの形状の方向との相違度を算出する。情報処理装置は、相違度に対応して、表示画面に表示される表示対象物の表示方向を、情報処理装置の形状によって定まる複数の表示方向から選択する。   The information processing apparatus of Patent Literature 3 acquires an input pattern drawn by a user on a display screen. In addition, the information processing apparatus stores in advance a registration pattern corresponding to the input pattern. Further, the information processing apparatus compares the shape of the input pattern and the registered pattern with the direction of this shape. Further, the information processing apparatus calculates the degree of difference between the direction of the shape of the input pattern and the direction of the shape of the registered pattern based on the comparison result. The information processing apparatus selects the display direction of the display object displayed on the display screen from a plurality of display directions determined by the shape of the information processing apparatus, in accordance with the degree of difference.

特許文献4の画面表示入力装置は、タッチセンサ部材が付設された表示画面部材を、本体筐体に対してその傾斜角を可変にする態様で支持する支持部材を備える。また、画面表示入力装置は、支持部材に対して表示画面部材を回転自在に支持する回転支持部材を備える。さらに、画面表示入力装置は、支持部材に対する表示画面部材の回転位置を検出する。画面表示入力装置は、検出した回転位置に応じて、液晶表示装置の表示態様を変化させる。また、画面表示入力装置が実行する座標校正処理は、縦表示態様と横表示態様とについて、それぞれ行われる。また、画面表示入力装置は、縦表示態様の場合と横表示態様の場合とで、別々の校正用テーブルを形成する。   The screen display input device of Patent Document 4 includes a support member that supports a display screen member provided with a touch sensor member in a manner that the inclination angle of the display screen member is variable with respect to the main body housing. Further, the screen display input device includes a rotation support member that rotatably supports the display screen member with respect to the support member. Further, the screen display input device detects the rotational position of the display screen member relative to the support member. The screen display input device changes the display mode of the liquid crystal display device according to the detected rotational position. Moreover, the coordinate calibration process which a screen display input device performs is performed about a vertical display mode and a horizontal display mode, respectively. The screen display input device forms separate calibration tables for the vertical display mode and the horizontal display mode.

特許文献5の入力装置は、入力位置を認識させるための画像を表示する表示装置を備える。また、入力装置は、表示装置の表示面に沿って設けられた接触検出面に接触する物体の位置を検出する。さらに、入力装置は、検出された位置と上記入力位置を認識させるための画像の中心位置との差を示すデータを記録する。入力装置は、記憶されるデータに基づいて、表示装置に表示する上記入力位置を認識させるための画像の修正量を求める。   The input device of Patent Document 5 includes a display device that displays an image for recognizing an input position. The input device detects the position of an object that contacts a contact detection surface provided along the display surface of the display device. Further, the input device records data indicating a difference between the detected position and the center position of the image for recognizing the input position. The input device obtains an image correction amount for recognizing the input position displayed on the display device based on the stored data.

特開平5−341911号公報JP-A-5-341911 特開平6−35608号公報JP-A-6-35608 特開2006−350545号公報JP 2006-350545 A 特開平8−305494号公報JP-A-8-305494 特開2006−127488号公報JP 2006-127488 A

特許文献1の制御装置は、上述した取付時ずれを考慮した構成ではない。このため、取付時ずれがあり、かつ表示部の画面に対して複数の方向からタッチ入力が行われる場合には、当該制御装置は、精度の高い補正処理を実行できない。なお、特許文献4の画面表示入力装置、および特許文献5の入力装置についても、上記制御装置と同様のことが言える。   The control device disclosed in Patent Document 1 is not configured in consideration of the above-described shift during mounting. For this reason, when there is a shift at the time of attachment and touch input is performed on the screen of the display unit from a plurality of directions, the control device cannot execute a highly accurate correction process. Note that the same can be said for the screen display input device of Patent Document 4 and the input device of Patent Document 5 as the control device.

また、特許文献2の座標変換方法では、補正処理を行うには、ユーザは合計20個もの計測点を押下する必要がある。また、当該座標変換方法では、上記制御装置と同様に、取付時ずれを考慮した構成ではない。このため、当該画像変換方法では、精度の高い補正処理を実行できない。   Further, in the coordinate conversion method of Patent Document 2, in order to perform the correction process, the user needs to press down a total of 20 measurement points. In addition, the coordinate conversion method is not configured in consideration of a mounting time deviation, similar to the control device. For this reason, the image conversion method cannot execute a highly accurate correction process.

また、特許文献3の情報処理装置は、X軸方向およびY軸方向のうちいずれかの方向に対してしか補正処理を実行できない。また、当該情報処理装置は、予め決められた差分を用いて補正を行うため、精度の高い補正はできない。   In addition, the information processing apparatus of Patent Document 3 can execute correction processing only in one of the X-axis direction and the Y-axis direction. Moreover, since the information processing apparatus performs correction using a predetermined difference, correction with high accuracy cannot be performed.

本願発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、表示面に対するタッチパネルの取り付け位置が基準となる取り付け位置からずれている場合であっても、タッチパネルがタッチ入力を受け付けたときに表示面において指定される点を高い精度で補正可能なタッチパネルディスプレイ、電子機器、補正方法、およびプログラムとを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is when the touch panel accepts touch input even when the touch panel mounting position with respect to the display surface is deviated from the reference mounting position. Another object of the present invention is to provide a touch panel display, an electronic device, a correction method, and a program capable of correcting a point specified on the display surface with high accuracy.

本発明のある局面に従うと、タッチパネルディスプレイは、表示装置と、表示装置の表示面に取り付けられたタッチパネルとを備えた、タッチパネルディスプレイであって、タッチパネルに対するタッチ入力を受け付けたことに基づき、タッチ位置に応じた信号を検出する検出手段と、検出された信号を、表示面に対して予め定められた座標系における座標値に変換する変換手段と、表示面に基準点を表示させる表示制御手段と、基準点が表示された状態で当該基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたことに基づき、基準点の座標値と、当該タッチ入力によって検出された信号を変換手段で変換することにより得られる座標値との差分を算出する第1算出手段とを備える。タッチパネルディスプレイを、第1状態から表示面の垂線を軸に90度回転させた状態を第2状態とし、タッチパネルディスプレイを、第2状態から当該回転方向にさらに90度回転させた状態を第3状態とし、タッチパネルディスプレイを、第3状態から当該回転方向にさらに90度回転させた状態を第4状態とする。第1算出手段は、第1状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における差分である第1差分と、第2状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における差分である第2差分とを算出する。タッチパネルディスプレイは、第1差分および第2差分に基づいて、第3状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における差分である第3差分、および第4状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における差分である第4差分を算出する第2算出手段と、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分のうちいずれか1つを用いて、変換後の座標値を補正する補正手段とをさらに備える。   According to an aspect of the present invention, the touch panel display is a touch panel display that includes a display device and a touch panel attached to the display surface of the display device, and is based on receiving a touch input to the touch panel. Detecting means for detecting a signal according to the above, a converting means for converting the detected signal into a coordinate value in a predetermined coordinate system with respect to the display surface, and a display control means for displaying a reference point on the display surface; Based on the fact that the touch input targeting the reference point is received in a state where the reference point is displayed, the coordinate value of the reference point and the signal detected by the touch input are converted by the conversion means. First calculating means for calculating a difference from the coordinate value. A state in which the touch panel display is rotated 90 degrees from the first state about the normal of the display surface as the second state is a second state, and a state in which the touch panel display is further rotated 90 degrees in the rotation direction from the second state is a third state. And a state in which the touch panel display is further rotated 90 degrees in the rotation direction from the third state is referred to as a fourth state. The first calculation means is a difference when the touch input targeting the reference point in the first state is received and the difference when the touch input targeting the reference point is received in the second state. A certain second difference is calculated. Based on the first difference and the second difference, the touch panel display targets the reference point in the third difference and the fourth state, which are differences when it is assumed that touch input targeting the reference point in the third state is accepted. The second calculation means for calculating the fourth difference that is the difference when it is assumed that the touch input is accepted, and any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference is used. Correction means for correcting the coordinate values after conversion.

好ましくは、タッチパネルディスプレイは、加速度センサと、第3差分および第4差分が算出された後におけるタッチ入力が、第1状態、第2状態、第3状態、および第4状態のうち何れの状態において行われたかを、加速度センサの検出結果に基づいて判断する判断手段とをさらに備える。補正手段は、タッチ入力が第1状態において行なわれたと判断された場合には、第1差分を用いて変換後の座標値を補正し、タッチ入力が第2状態において行なわれたと判断された場合には、第2差分を用いて変換後の座標値を補正し、タッチ入力が第3状態において行なわれたと判断された場合には、第3差分を用いて変換後の座標値を補正し、タッチ入力が第4状態において行なわれたと判断された場合には、第4差分を用いて変換後の座標値を補正する。   Preferably, in the touch panel display, the touch input after the acceleration sensor and the third difference and the fourth difference are calculated is in any of the first state, the second state, the third state, and the fourth state. Judgment means for judging whether it has been performed based on the detection result of the acceleration sensor. When it is determined that the touch input is performed in the first state, the correcting unit corrects the converted coordinate value using the first difference, and when the touch input is determined to be performed in the second state. The second difference is used to correct the converted coordinate value, and when it is determined that the touch input is performed in the third state, the third difference is used to correct the converted coordinate value, When it is determined that the touch input is performed in the fourth state, the coordinate value after conversion is corrected using the fourth difference.

好ましくは、第2算出手段は、第1差分および第2差分に基づいて、基準点に対するタッチパネル上におけるタッチ位置のずれ量と、表示面に対するタッチパネルの取り付けの際に生じた、基準点からのずれ量とを算出し、算出した2つのずれ量に基づいて、第3差分と第4差分とを算出する。   Preferably, the second calculation means, based on the first difference and the second difference, a shift amount of the touch position on the touch panel with respect to the reference point, and a shift from the reference point caused when the touch panel is attached to the display surface. The third difference and the fourth difference are calculated based on the two calculated shift amounts.

好ましくは、表示制御手段は、基準点を表示面の中心に表示する。
好ましくは、タッチパネルディスプレイは、表示面を複数の領域に仮想的に分割する分割手段をさらに備える。表示制御手段は、各領域において基準点を表示させる。第1算出手段は、各領域において、第1差分と第2差分とを算出する。第2算出手段は、各領域において算出された第1差分および第2差分に基づいて、各領域における、第3差分および第4差分を算出する。補正手段は、タッチ入力が行われた領域において算出された、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分のうちいずれか1つを用いて、補正を行う。
Preferably, the display control means displays the reference point at the center of the display surface.
Preferably, the touch panel display further includes a dividing unit that virtually divides the display surface into a plurality of regions. The display control means displays the reference point in each area. The first calculation means calculates a first difference and a second difference in each region. The second calculation means calculates a third difference and a fourth difference in each region based on the first difference and the second difference calculated in each region. The correction unit performs correction using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference calculated in the area where the touch input is performed.

好ましくは、分割手段は、表示面をマトリクス状に複数の領域に仮想的に分割する。
好ましくは、表示制御手段は、基準点を、各領域の中心に表示する。
Preferably, the dividing unit virtually divides the display surface into a plurality of regions in a matrix.
Preferably, the display control means displays the reference point at the center of each region.

本発明の他の局面に従うと、電子機器は、上記のタッチパネルディスプレイを備える。
本発明のさらに他の局面に従うと、補正方法は、表示装置と表示装置の表示面に取り付けられたタッチパネルとを備えたタッチパネルディスプレイにおける補正方法であって、タッチパネルに対するタッチ入力を受け付けたことに基づき、タッチ位置に応じた信号を検出するステップと、検出された信号を、表示面に対して予め定められた座標系における座標値に変換するステップと、表示面に基準点を表示させるステップと、基準点が表示された状態で当該基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたことに基づき、基準点の座標値と、当該タッチ入力によって検出された信号を変換手段で変換することにより得られる座標値との差分を算出するステップとを備える。タッチパネルディスプレイを、第1状態から表示面の垂線を軸に90度回転させた状態を第2状態とし、タッチパネルディスプレイを、第2状態から当該回転方向にさらに90度回転させた状態を第3状態とし、タッチパネルディスプレイを、第3状態から当該回転方向にさらに90度回転させた状態を第4状態とする。差分を算出するステップは、第1状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における差分である第1差分と、第2状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における差分である第2差分とを算出するステップを含む。補正方法は、第1差分および第2差分に基づいて、第3状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における差分である第3差分、および第4状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における差分である第4差分を算出するステップと、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分のうちいずれか1つを用いて、変換後の座標値を補正するステップとをさらに備える。
When the other situation of this invention is followed, an electronic device is provided with said touchscreen display.
According to still another aspect of the present invention, the correction method is a correction method in a touch panel display including a display device and a touch panel attached to the display surface of the display device, and is based on accepting touch input to the touch panel. Detecting a signal corresponding to the touch position; converting the detected signal into a coordinate value in a coordinate system predetermined for the display surface; and displaying a reference point on the display surface; Coordinates obtained by converting the coordinate value of the reference point and the signal detected by the touch input by the conversion means based on receiving the touch input targeting the reference point in a state where the reference point is displayed. Calculating a difference from the value. A state in which the touch panel display is rotated 90 degrees from the first state about the normal of the display surface as the second state is a second state, and a state in which the touch panel display is further rotated 90 degrees in the rotation direction from the second state is a third state And a state in which the touch panel display is further rotated 90 degrees in the rotation direction from the third state is referred to as a fourth state. The step of calculating the difference includes a first difference that is a difference when a touch input targeting the reference point is received in the first state, and a difference when a touch input that targets the reference point is received in the second state. And calculating a second difference which is In the correction method, based on the first difference and the second difference, the third difference that is a difference when it is assumed that a touch input targeting the reference point in the third state is accepted, and the reference point is targeted in the fourth state. A step of calculating a fourth difference that is a difference when it is assumed that the touch input is accepted, and conversion is performed using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference. And a step of correcting subsequent coordinate values.

本発明のさらに他の局面に従うと、プログラムは、表示装置と表示装置の表示面に取り付けられたタッチパネルとを備えたタッチパネルディスプレイにおける補正方法を実行するためのプログラムであって、補正方法は、タッチパネルに対するタッチ入力を受け付けたことに基づき、タッチ位置に応じた信号を検出するステップと、検出された信号を、表示面に対して予め定められた座標系における座標値に変換するステップと、表示面に基準点を表示させるステップと、基準点が表示された状態で当該基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたことに基づき、基準点の座標値と、当該タッチ入力によって検出された信号を変換手段で変換することにより得られる座標値との差分を算出するステップとを備える。タッチパネルディスプレイを、第1状態から表示面の垂線を軸に90度回転させた状態を第2状態とし、タッチパネルディスプレイを、第2状態から当該回転方向にさらに90度回転させた状態を第3状態とし、タッチパネルディスプレイを、第3状態から当該回転方向にさらに90度回転させた状態を第4状態とする。差分を算出するステップは、第1状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における差分である第1差分と、第2状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における差分である第2差分とを算出するステップを含む。補正方法は、第1差分および第2差分に基づいて、第3状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における差分である第3差分、および第4状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における差分である第4差分を算出するステップと、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分のうちいずれか1つを用いて、変換後の座標値を補正するステップとをさらに備える。   According to still another aspect of the present invention, the program is a program for executing a correction method in a touch panel display including a display device and a touch panel attached to the display surface of the display device. Detecting a signal corresponding to the touch position based on receiving a touch input to the display, converting the detected signal into a coordinate value in a predetermined coordinate system with respect to the display surface, and a display surface The reference point is displayed on the screen, and the coordinate value of the reference point and the signal detected by the touch input are converted based on receiving the touch input targeting the reference point while the reference point is displayed. A step of calculating a difference from a coordinate value obtained by conversion by means. A state in which the touch panel display is rotated 90 degrees from the first state about the normal of the display surface as the second state is a second state, and a state in which the touch panel display is further rotated 90 degrees in the rotation direction from the second state is a third state. And a state in which the touch panel display is further rotated 90 degrees in the rotation direction from the third state is referred to as a fourth state. The step of calculating the difference includes a first difference that is a difference when a touch input targeting the reference point is received in the first state, and a difference when a touch input that targets the reference point is received in the second state. And calculating a second difference which is In the correction method, based on the first difference and the second difference, the third difference that is a difference when it is assumed that a touch input targeting the reference point in the third state is accepted, and the reference point is targeted in the fourth state. A step of calculating a fourth difference that is a difference when it is assumed that the touch input is accepted, and conversion is performed using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference. And a step of correcting subsequent coordinate values.

表示面に対するタッチパネルの取り付け位置が基準となる取り付け位置からずれている場合であっても、タッチパネルがタッチ入力を受け付けたときに、表示面において実際に指定される点を高い精度で補正可能となる。   Even when the touch panel mounting position with respect to the display surface is deviated from the reference mounting position, when the touch panel accepts touch input, the point actually specified on the display surface can be corrected with high accuracy. .

携帯電話機の外観を示した図である。It is the figure which showed the external appearance of the mobile phone. 携帯電話機のハードウェア構成を示した図である。It is the figure which showed the hardware constitutions of the mobile telephone. 第1のずれと第2のずれと第3のずれとを説明するための図である。It is a figure for explaining the 1st gap, the 2nd gap, and the 3rd gap. 第1のずれを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st shift. 第2のずれを説明するための図である。It is a figure for explaining the 2nd gap. タッチパネルディスプレイの機能ブロックを示した図である。It is the figure which showed the functional block of the touchscreen display. 第3のずれを測定するときに表示面に表示される画像を示した図である。It is the figure which showed the image displayed on a display surface when measuring a 3rd shift | offset | difference. 補正量が算出されるまでの処理の流れを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the flow of the process until correction amount is calculated. 4方向の補正量がROMに格納された後に、携帯電話機で行なわれる補正処理の流れを示した図である。It is the figure which showed the flow of the correction process performed with a mobile telephone, after the correction amount of 4 directions is stored in ROM. 補正量が算出されるまでの処理の流れであって、図8とは異なる処理の流れを示したフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a processing flow until a correction amount is calculated, and showing a processing flow different from FIG. 他のタッチパネルディスプレイの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of another touch panel display. 液晶パネルの表示面を4つの領域に分割した状態を示した図である。It is the figure which showed the state which divided | segmented the display surface of the liquid crystal panel into four area | regions. 分割後の各領域における第1のずれを示した図である。It is the figure which showed the 1st shift | offset | difference in each area | region after a division | segmentation. 各領域において第3のずれを測定するときに、表示面に表示される画像を示した図である。It is the figure which showed the image displayed on a display surface when measuring 3rd deviation | shift in each area | region. 補正量が急激に変化してしまうことを解消する手法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the method of canceling that the correction amount changes rapidly.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

本実施の形態では、電子機器として携帯電話機を例に挙げて説明する。なお、電子機器は、携帯電話機に限定されず、PDA(Personal Digital Assistant)、ノート型のパソコン、AV(Audio Visual)機器、FA(Factory Automation)機器、複写機などであってもよい。   In this embodiment, a mobile phone is described as an example of the electronic device. The electronic device is not limited to a mobile phone, and may be a PDA (Personal Digital Assistant), a notebook personal computer, an AV (Audio Visual) device, an FA (Factory Automation) device, a copier, or the like.

<携帯電話機1の外観>
図1は、携帯電話機1の外観を示した図である。図1を参照して、携帯電話機1は、マイクロフォン105と、操作キー107と、タッチパネルディスプレイ108と、イヤホン109と、カメラ(図示せず)とを含む。
<Appearance of mobile phone 1>
FIG. 1 is a diagram showing an appearance of the mobile phone 1. Referring to FIG. 1, mobile phone 1 includes a microphone 105, operation keys 107, a touch panel display 108, an earphone 109, and a camera (not shown).

携帯電話機1は、第1の筐体1Aと第2の筐体1Bとを含む。第1の筐体1Aと第2の筐体1Bとは、2軸ヒンジ1Cにより折畳み可能に接続されている。第1の筐体1Aは、タッチパネルディスプレイ108と、イヤホン109とを備える。第2の筐体1Bは、操作キー107と、マイクロフォン105と、カメラとを備える。なお、携帯電話機1は必ずしも折畳型の機器に限定されるものではない。たとえば、携帯電話機1は、ストレート型の機器でもよい。あるいは、携帯電話機1は、スライド型の機器であってもよい。   The mobile phone 1 includes a first housing 1A and a second housing 1B. The first casing 1A and the second casing 1B are foldably connected by a biaxial hinge 1C. The first housing 1A includes a touch panel display 108 and an earphone 109. The second casing 1B includes operation keys 107, a microphone 105, and a camera. The mobile phone 1 is not necessarily limited to a foldable device. For example, the mobile phone 1 may be a straight type device. Alternatively, the mobile phone 1 may be a slide type device.

<携帯電話機1のハードウェア構成について>
図2は、携帯電話機1のハードウェア構成を示した図である。図2を参照して、携帯電話機1は、CPU(Central Processing Unit)100と、RAM(Random Access Memory)101と、ROM(Read-Only Memory)102と、通信部103と、カメラ104と、マイクロフォン105と、スピーカ106と、操作キー107と、タッチパネルディスプレイ108と、イヤホン109とを備える。各構成要素は、相互にデータバス110によって接続されている。
<Hardware configuration of mobile phone 1>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the mobile phone 1. Referring to FIG. 2, a mobile phone 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 100, a RAM (Random Access Memory) 101, a ROM (Read-Only Memory) 102, a communication unit 103, a camera 104, a microphone, and the like. 105, a speaker 106, operation keys 107, a touch panel display 108, and an earphone 109. Each component is connected to each other by a data bus 110.

CPU100は、携帯電話機1の動作を制御する。CPU100は、たとえばROM192に格納されたプログラムを実行する。操作キー107は、携帯電話機1のユーザによる指示の入力を受ける。RAM101は、CPU100によるプログラムの実行により生成されたデータ、または操作キー107を介して入力されたデータを揮発的に格納する。ROM102は、データを不揮発的に格納する。また、ROM102は、EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)やフラッシュメモリなどの書込みおよび消去が可能なROMである。通信部103は、他の電子機器(図示せず)との間で無線通信を行う。なお、図2には示していないが、携帯電話機1が、他の電子機器に有線により接続するためのインターフェイス(IF)を備える構成としてもよい。   The CPU 100 controls the operation of the mobile phone 1. CPU 100 executes a program stored in ROM 192, for example. The operation key 107 receives an instruction input by the user of the mobile phone 1. The RAM 101 volatilely stores data generated by executing a program by the CPU 100 or data input through the operation keys 107. The ROM 102 stores data in a nonvolatile manner. The ROM 102 is a ROM capable of writing and erasing, such as an EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory) and a flash memory. The communication unit 103 performs wireless communication with other electronic devices (not shown). Although not shown in FIG. 2, the mobile phone 1 may be configured to include an interface (IF) for connecting to another electronic device by wire.

カメラ104は、ユーザの操作キーの操作に応じて、被写体を撮影する。なお、撮影された被写体の画像データは、RAM102や外部メモリ(たとえば、メモリカード)に格納される。マイクロフォン105は、ユーザの音声の入力を受付ける。携帯電話機1は、当該入力された音声(アナログデータ)をデジタル化する。そして、携帯電話機1は、通信相手(たとえば、他の携帯電話機)にデジタル化した音声を送る。スピーカ106は、たとえば、RAM101に記憶された音楽データなどに基づく音を出力する。イヤホン109は、通信相手から送られてきた音声を出力する。   The camera 104 shoots a subject in response to a user's operation key operation. The image data of the photographed subject is stored in the RAM 102 or an external memory (for example, a memory card). The microphone 105 receives an input of a user's voice. The cellular phone 1 digitizes the input voice (analog data). Then, the mobile phone 1 sends the digitized voice to a communication partner (for example, another mobile phone). The speaker 106 outputs sound based on, for example, music data stored in the RAM 101. Earphone 109 outputs the voice transmitted from the communication partner.

タッチパネルディスプレイ108は、CPU181と、RAM182と、液晶パネル183と、A/D(Analog/Digital)コンバータ184と、タッチパネル185と、加速度センサ186と、ROM187とを備える。   The touch panel display 108 includes a CPU 181, a RAM 182, a liquid crystal panel 183, an A / D (Analog / Digital) converter 184, a touch panel 185, an acceleration sensor 186, and a ROM 187.

CPU181は、タッチパネルディスプレイの動作を制御する。CPU181は、たとえばROM187に記憶されたプログラムを実行する。RAM182は、CPU181によるプログラムの実行により生成されたデータを揮発的に格納する。ROM187は、データを不揮発的に格納する。また、ROM187は、EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)やフラッシュメモリなどの書込みおよび消去が可能なROMである。   The CPU 181 controls the operation of the touch panel display. The CPU 181 executes a program stored in the ROM 187, for example. The RAM 182 stores data generated by the execution of the program by the CPU 181 in a volatile manner. The ROM 187 stores data in a nonvolatile manner. The ROM 187 is a ROM capable of writing and erasing, such as an EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory) and a flash memory.

液晶パネル183は、ROM102、RAM101、ROM187、RAM182に格納されている画像を表示する。液晶パネル183に表示される内容については、後述する。なお、携帯電話機1は、液晶パネル183の代わりに、液晶パネル以外の表示パネル(たとえば、有機EL)を備える構成としてもよい。   The liquid crystal panel 183 displays images stored in the ROM 102, RAM 101, ROM 187, and RAM 182. The contents displayed on the liquid crystal panel 183 will be described later. Note that the mobile phone 1 may be configured to include a display panel (for example, organic EL) other than the liquid crystal panel instead of the liquid crystal panel 183.

タッチパネル185は、ユーザの指やスタイラスペンなどによるタッチ入力を受け付ける。タッチパネル185は、当該タッチ入力に基づき、タッチ位置に応じたアナログ信号を発生する。A/Dコンバータ184は、当該アナログ信号をデジタル信号に変換する。CPU181は、当該デジタル信号に基づき、液晶パネル183の表示面に対して予め定められた座標系における座標値を得る。座標値が得られた場合、携帯電話機1は、得られた座標値(つまり、ユーザにより指定された位置)に応じた処理を実行する。なお、デジタル信号の値と座標値との関係を示したデータは、予めROM187などに格納されている。   The touch panel 185 receives a touch input with a user's finger or a stylus pen. The touch panel 185 generates an analog signal corresponding to the touch position based on the touch input. The A / D converter 184 converts the analog signal into a digital signal. The CPU 181 obtains coordinate values in a predetermined coordinate system for the display surface of the liquid crystal panel 183 based on the digital signal. When the coordinate value is obtained, the mobile phone 1 executes processing according to the obtained coordinate value (that is, the position designated by the user). Note that data indicating the relationship between the value of the digital signal and the coordinate value is stored in advance in the ROM 187 or the like.

加速度センサ186は、タッチパネルディスプレイ108の加速度を計測するセンサである。つまり、加速度センサ186は、携帯電話機1の加速度を計測するセンサでもある。加速度センサ186の出力は、CPU181に送られる。なお、加速度センサ186は、タッチパネルディスプレイ108内に備えられている必要はなく、携帯電話機1に備えられていればよい。   The acceleration sensor 186 is a sensor that measures the acceleration of the touch panel display 108. That is, the acceleration sensor 186 is also a sensor that measures the acceleration of the mobile phone 1. The output of the acceleration sensor 186 is sent to the CPU 181. The acceleration sensor 186 does not need to be provided in the touch panel display 108, and may be provided in the mobile phone 1.

ところで、携帯電話機1における処理は、各ハードウェアおよびCPU100,181により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、ROM102,187に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、記憶媒体に格納されて、プログラム製品として流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラム製品として提供される場合もある。このようなソフトウェアは、上記記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信部103または通信IF(図示せず)を介してダウンロードされた後、ROM102,187に一旦格納される。そのソフトウェアは、CPU100,181によってROM102,187から読み出され、RAM101,182に実行可能なプログラムの形式で格納される。CPU100,181は、そのプログラムを実行する。   By the way, the processing in the mobile phone 1 is realized by each hardware and software executed by the CPUs 100 and 181. Such software may be stored in the ROMs 102 and 187 in advance. The software may be stored in a storage medium and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a program product that can be downloaded by an information provider connected to the so-called Internet. Such software is read from the storage medium or downloaded via the communication unit 103 or the communication IF (not shown), and then temporarily stored in the ROMs 102 and 187. The software is read from the ROMs 102 and 187 by the CPUs 100 and 181 and stored in the RAM 101 and 182 in the form of an executable program. The CPUs 100 and 181 execute the program.

図2に示される携帯電話機1を構成する、タッチパネルディスプレイ108以外の各構成要素は、一般的なものである。また、タッチパネルディスプレイ108を構成する各ハードウェアも一般的なものである。したがって、本発明の本質的な部分は、RAM101,182、ROM102,187、上記記憶媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。なお、携帯電話機1のハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   Each component other than the touch panel display 108 constituting the mobile phone 1 shown in FIG. 2 is a general one. Each hardware constituting the touch panel display 108 is also general. Therefore, it can be said that the essential part of the present invention is the RAM 101, 182, the ROM 102, 187, software stored in the storage medium, or software downloadable via a network. Since the hardware operation of mobile phone 1 is well known, detailed description will not be repeated.

なお、記憶媒体としては、メモリカードに限られず、CD−ROM、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、磁気テープ、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッ
シュROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを格納する媒体でもよい。
The storage medium is not limited to a memory card, but is a CD-ROM, FD (Flexible Disk), hard disk, magnetic tape, cassette tape, optical disk (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile). Disc)), IC (Integrated Circuit) cards (excluding memory cards), optical cards, mask ROM, EPROM, EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory), flash ROM, and other semiconductor memories, etc. It may be a medium to be used.

ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。   The program here includes not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.

<ずれについて>
以下では、液晶パネル183の表示面におけるユーザがタッチしようとする点を、「目標点」とする。また、当該目標点をタッチしようとした際に、液晶パネル183上において実際に指定される点を、「画面指定点」とする。なお、目標点および画面指定点は、液晶パネル183上の点であり、タッチパネル185上の点ではない。
<About deviation>
Hereinafter, a point on the display surface of the liquid crystal panel 183 that the user intends to touch is referred to as a “target point”. In addition, a point that is actually designated on the liquid crystal panel 183 when the target point is touched is referred to as a “screen designated point”. Note that the target point and the screen designation point are points on the liquid crystal panel 183, not points on the touch panel 185.

また、背景技術においても説明したように、ユーザが目標点にタッチしようとした場合であっても、実際のタッチ位置が目標点からずれることがある。特に、ユーザが、指でタッチ入力を行なう場合、指がタッチパネルに接触する部分は指の腹の一部であるため、実際のタッチ位置が目標点からずれる。また、ユーザがタッチパネルを見る角度によっても、上記ずれが生じる。このような、入力時に生じる、目標点に対するタッチ位置のずれを、以下では「第1のずれ」と称する。また、第1のずれの方向と大きさとを示すベクトルを、「第1ベクトル」と称する。   Further, as described in the background art, even when the user tries to touch the target point, the actual touch position may deviate from the target point. In particular, when the user performs touch input with a finger, a portion where the finger contacts the touch panel is a part of the belly of the finger, so that the actual touch position deviates from the target point. In addition, the above-described deviation occurs depending on the angle at which the user views the touch panel. Such a shift of the touch position with respect to the target point that occurs during input is hereinafter referred to as a “first shift”. A vector indicating the direction and magnitude of the first shift is referred to as a “first vector”.

また、背景技術においても説明したように、タッチパネルディスプレイ108の製造時において、表示面に対するタッチパネルの取り付け位置が、基準となる取り付け位置からずれることがある。当該ずれが取付時ずれである。以下では、ユーザが目標点を指定しようとした場合に、上記取付時ずれによって生じる目標点に対する位置ずれを、「第2のずれ」と称する。また、第2のずれの方向と大きさとを示すベクトルを、「第2ベクトル」と称する。なお、第2ベクトルは、取付時ずれの方向と大きさとを示したベクトルと方向が反対で、かつ大きさが同じである。   Further, as described in the background art, when the touch panel display 108 is manufactured, the attachment position of the touch panel with respect to the display surface may deviate from the reference attachment position. This deviation is a deviation at the time of installation. Hereinafter, when the user intends to specify a target point, the positional shift with respect to the target point caused by the mounting time shift is referred to as a “second shift”. A vector indicating the direction and magnitude of the second shift is referred to as a “second vector”. The second vector has the opposite direction and the same size as the vector indicating the direction and magnitude of the attachment displacement.

また、以下では、目標点に対する画面指定点のずれを、「第3のずれ」と称する。さらに、第3のずれの方向と大きさとを示すベクトルを、「第3ベクトル」と称する。また、以下では、第3のずれは、第1のずれと第2のずれとに起因するとして説明する。   Hereinafter, the shift of the screen designation point with respect to the target point is referred to as a “third shift”. Furthermore, a vector indicating the direction and magnitude of the third shift is referred to as a “third vector”. In the following description, it is assumed that the third shift is caused by the first shift and the second shift.

図3は、第1のずれと第2のずれと第3のずれとを説明するための図である。図3を参照して、携帯電話機1においては、タッチパネル185の取付位置は、液晶パネル183の表示面に対して、取付時ずれを示したベクトルV1で表される方向および大きさ(距離)だけずれている。ここで、液晶パネル183の表示面にアイコン811が表示されている状態で、ユーザが、タッチにより目標点812を指定しようとした場合を例に挙げる。   FIG. 3 is a diagram for explaining the first shift, the second shift, and the third shift. Referring to FIG. 3, in mobile phone 1, touch panel 185 is attached to the display surface of liquid crystal panel 183 only in the direction and size (distance) represented by vector V <b> 1 indicating a shift in attachment. It is off. Here, a case where the user tries to specify the target point 812 by touch while the icon 811 is displayed on the display surface of the liquid crystal panel 183 will be described as an example.

この場合には、上記第1のずれによって、指定される点は、目標点812から第1ベクトルV11で示される方向および距離だけずれた点となる。つまり、ユーザが目標点812を指定したつもりが、上記第1のずれによって、点821が指定されることになる。また、上記第2のずれによって、指定される点は、点821から第2ベクトルV12で示される方向および距離だけさらにずれた点813となる。なお、第2ベクトルV12は、取付時ずれを示したベクトルV1と方向が反対で、かつ大きさが同じである。   In this case, the point specified by the first shift is a point shifted from the target point 812 by the direction and distance indicated by the first vector V11. That is, although the user intends to designate the target point 812, the point 821 is designated by the first deviation. Further, the point specified by the second shift is a point 813 further shifted from the point 821 by the direction and distance indicated by the second vector V12. The second vector V12 has the opposite direction and the same size as the vector V1 indicating the attachment displacement.

以上のように、ユーザが目標点812を指定したつもりが、上記第1のずれおよび第2のずれによって、点813が指定されることになる。このように、上記画面指定点(つまり点813)は、目標点812から第3のベクトルV13で示される方向および距離だけずれた点となる。   As described above, although the user intends to designate the target point 812, the point 813 is designated by the first deviation and the second deviation. Thus, the screen designated point (that is, the point 813) is a point that is shifted from the target point 812 by the direction and distance indicated by the third vector V13.

ここで、携帯電話機1の状態を、以下のように定義する。再度、図1を参照して、マイクロフォン105を手前に、かつイヤホン109をマイクロフォンに105に対してユーザとは反対側となるように、ユーザが携帯電話機1を所持している状態を第1状態とする。なお、携帯電話機1を、2軸ヒンジ1Cによって、タッチパネルディスプレイ108が視認可能となるように折りたたまれている場合には、2軸ヒンジ1Cを手前に、かつイヤホン109を2軸ヒンジ1Cに対してユーザとは反対側となるように、ユーザが携帯電話機1を所持している状態を第1状態とする。   Here, the state of the mobile phone 1 is defined as follows. Referring again to FIG. 1, the state in which the user is holding the mobile phone 1 so that the microphone 105 is in front and the earphone 109 is on the microphone 105 opposite to the user is the first state. And When the mobile phone 1 is folded by the biaxial hinge 1C so that the touch panel display 108 is visible, the biaxial hinge 1C is on the front and the earphone 109 is on the biaxial hinge 1C. The state in which the user is carrying the mobile phone 1 so as to be opposite to the user is defined as a first state.

携帯電話機1を上記第1状態から表示面の垂線(図示せず)を軸に90度回転させた状態を、「第2状態」と称する。また、携帯電話機1を、上記第2状態から同じ方向にさらに90度回転させた状態を「第3状態」と称する。また、携帯電話機1を、上記第3状態から同じ方向にさらに90度回転させた状態を、「第4状態」と称する。なお、以下では、第1状態、第2状態、第3状態、第4状態を、それぞれ、「0度の方向」、「90度の方向」、「180度の方向」、「270度の方向」とも称する。   A state in which the mobile phone 1 is rotated from the first state by 90 degrees about a normal (not shown) of the display surface as an axis is referred to as a “second state”. A state in which the mobile phone 1 is further rotated 90 degrees in the same direction from the second state is referred to as a “third state”. A state in which the mobile phone 1 is further rotated 90 degrees in the same direction from the third state is referred to as a “fourth state”. In the following, the first state, the second state, the third state, and the fourth state are respectively expressed as “0 degree direction”, “90 degree direction”, “180 degree direction”, and “270 degree direction”. Is also referred to.

図4は、上記第1のずれを説明するための図である。つまり、図4は、入力時に生じる、目標点に対するタッチ位置のずれを説明するための図である。また、図4(a)は、第1状態における第1のずれを示した図である。図4(b)は、第2状態における第1のずれを示した図である。図4(c)は、第3状態における第1のずれを示した図である。図4(d)は、第4状態における第1のずれを示した図である。なお、図4においては、第1のずれの方向が、ユーザの指が指している方向に対して一定方向であるとしている。   FIG. 4 is a diagram for explaining the first shift. That is, FIG. 4 is a diagram for explaining the shift of the touch position with respect to the target point that occurs during input. FIG. 4A is a diagram showing a first shift in the first state. FIG. 4B is a diagram illustrating the first shift in the second state. FIG. 4C is a diagram showing the first shift in the third state. FIG. 4D is a diagram illustrating the first shift in the fourth state. In FIG. 4, it is assumed that the direction of the first shift is a fixed direction with respect to the direction in which the user's finger is pointing.

図4を参照して、携帯電話機1が第1状態のときは、上記第1のずれによって、指定される点は、ユーザが指900により指定しようとした目標点812aから第1ベクトルV111で示される方向および距離だけずれた点となる。つまり、ユーザが目標点812aを指定したつもりが、上記第1のずれによって、点821aが指定されることになる。当該第1のずれの方向は、X軸について正方向、かつY軸について負方向である。   Referring to FIG. 4, when mobile phone 1 is in the first state, the point designated by the first deviation is indicated by first vector V111 from target point 812a that the user tried to designate with finger 900. The point is shifted by the direction and distance. That is, although the user intends to designate the target point 812a, the point 821a is designated by the first deviation. The direction of the first deviation is a positive direction with respect to the X axis and a negative direction with respect to the Y axis.

携帯電話機1が第2状態のときは、上記第1のずれによって、指定される点は、ユーザが指900により指定しようとした目標点812bから第1ベクトルV112で示される方向および距離だけずれた点となる。つまり、ユーザが目標点812bを指定したつもりが、上記第1のずれによって、点821bが指定されることになる。当該第1のずれの方向は、X軸について負方向、かつY軸について負方向である。   When the mobile phone 1 is in the second state, the point specified by the first shift is shifted from the target point 812b that the user intends to specify with the finger 900 by the direction and distance indicated by the first vector V112. It becomes a point. That is, although the user intends to designate the target point 812b, the point 821b is designated by the first deviation. The direction of the first shift is a negative direction about the X axis and a negative direction about the Y axis.

携帯電話機1が第3状態のときは、上記第1のずれによって、指定される点は、ユーザが指900により指定しようとした目標点812cから第1ベクトルV113で示される方向および距離だけずれた点となる。つまり、ユーザが目標点812cを指定したつもりが、上記第1のずれによって、点821cが指定されることになる。当該第1のずれの方向は、X軸について負方向、かつY軸について正方向である。   When the mobile phone 1 is in the third state, the point specified by the first shift is shifted from the target point 812c that the user intends to specify with the finger 900 by the direction and distance indicated by the first vector V113. It becomes a point. That is, although the user intends to designate the target point 812c, the point 821c is designated by the first deviation. The direction of the first shift is a negative direction with respect to the X axis and a positive direction with respect to the Y axis.

携帯電話機1が第4状態のときは、上記第1のずれによって、指定される点は、ユーザが指900により指定しようとした目標点812dから第1ベクトルV114で示される方向および距離だけずれた点となる。つまり、ユーザが目標点812dを指定したつもりが、上記第1のずれによって、点821dが指定されることになる。当該第1のずれの方向は、X軸について正方向、かつY軸について正方向である。   When the mobile phone 1 is in the fourth state, the point specified by the first shift is shifted from the target point 812d that the user intends to specify with the finger 900 by the direction and distance indicated by the first vector V114. It becomes a point. That is, although the user intends to designate the target point 812d, the point 821d is designated by the first deviation. The direction of the first deviation is a positive direction with respect to the X axis and a positive direction with respect to the Y axis.

以上のように、XY座標に関する第1のずれの方向は、第1状態、第2状態、第3状態、および第4状態では、それぞれ異なる。   As described above, the direction of the first shift with respect to the XY coordinates is different in the first state, the second state, the third state, and the fourth state.

図5は、第2のずれを説明するための図である。つまり、図5は、上述した取付時ずれによって生じる目標点に対する位置ずれを説明するための図である。また、図5は、上記第1のずれに加えて上記第2のずれが合わさる場合を説明するための図でもある。また、図5(a)は、第1状態における第2のずれを示した図である。図5(b)は、第2状態における第2のずれを示した図である。図5(c)は、第3状態における第2のずれを示した図である。図5(d)は、第4状態における第2のずれを示した図である。なお、図5における点821a,821b,821c,821dは、それぞれ、図4における点821a,821b,821c,821dと同じ位置である。   FIG. 5 is a diagram for explaining the second shift. That is, FIG. 5 is a diagram for explaining the positional deviation with respect to the target point caused by the above-described deviation at the time of attachment. FIG. 5 is also a diagram for explaining a case where the second shift is combined with the first shift. FIG. 5A is a diagram showing a second shift in the first state. FIG. 5B is a diagram illustrating the second shift in the second state. FIG. 5C is a diagram showing the second shift in the third state. FIG. 5D is a diagram showing a second shift in the fourth state. Note that the points 821a, 821b, 821c, and 821d in FIG. 5 are the same positions as the points 821a, 821b, 821c, and 821d in FIG. 4, respectively.

図5を参照して、携帯電話機1が第1状態のときは、上記第2のずれによって、指定される点は、点821aから第2ベクトルV121で示される方向および距離だけさらにずれた点813aとなる。当該第2のずれの方向は、X軸について正方向、かつY軸について負方向である。   Referring to FIG. 5, when the mobile phone 1 is in the first state, the point specified by the second shift is a point 813a further shifted from the point 821a by the direction and distance indicated by the second vector V121. It becomes. The direction of the second shift is a positive direction with respect to the X axis and a negative direction with respect to the Y axis.

携帯電話機1が第2状態のときは、上記第2のずれによって、指定される点は、点821bから第2ベクトルV122で示される方向および距離だけさらにずれた点813bとなる。当該第2のずれの方向は、X軸について正方向、かつY軸について負方向である。   When the mobile phone 1 is in the second state, the point specified by the second shift is a point 813b that is further shifted from the point 821b by the direction and distance indicated by the second vector V122. The direction of the second shift is a positive direction with respect to the X axis and a negative direction with respect to the Y axis.

携帯電話機1が第3状態のときは、上記第2のずれによって、指定される点は、点821cから第2ベクトルV123で示される方向および距離だけさらにずれた点813cとなる。当該第2のずれの方向は、X軸について正方向、かつY軸について負方向である。   When the mobile phone 1 is in the third state, the point specified by the second shift is a point 813c that is further shifted from the point 821c by the direction and distance indicated by the second vector V123. The direction of the second shift is a positive direction with respect to the X axis and a negative direction with respect to the Y axis.

携帯電話機1が第4状態のときは、上記第2のずれによって、指定される点は、点821dから第2ベクトルV124で示される方向および距離だけさらにずれた点813dとなる。当該第2のずれの方向は、X軸について正方向、かつY軸について負方向である。   When the mobile phone 1 is in the fourth state, the point specified by the second shift is a point 813d further shifted from the point 821d by the direction and distance indicated by the second vector V124. The direction of the second shift is a positive direction with respect to the X axis and a negative direction with respect to the Y axis.

以上のように、XY座標に関する第2のずれの方向は、第1状態、第2状態、第3状態、および第4状態で同じとなる。また、第2のずれの大きさも、第1状態、第2状態、第3状態、および第4状態で同じとなる。   As described above, the direction of the second shift with respect to the XY coordinates is the same in the first state, the second state, the third state, and the fourth state. The magnitude of the second shift is the same in the first state, the second state, the third state, and the fourth state.

<タッチパネルディスプレイ108の機能ブロック>
図6は、タッチパネルディスプレイ108の機能ブロックを示した図である。図6を参照して、タッチパネルディスプレイ108は、制御部10を備える。なお、制御部10は、CPU181(図2参照)により実現される。制御部10は、検出部11と、変換部12と、第1算出部13と、第2算出部14と、判断部15と、補正部16と、表示制御部17とを備える。
<Functional block of touch panel display 108>
FIG. 6 is a diagram showing functional blocks of the touch panel display 108. With reference to FIG. 6, touch panel display 108 includes control unit 10. The control unit 10 is realized by the CPU 181 (see FIG. 2). The control unit 10 includes a detection unit 11, a conversion unit 12, a first calculation unit 13, a second calculation unit 14, a determination unit 15, a correction unit 16, and a display control unit 17.

表示制御部17は、液晶パネル183に画像を表示させる。表示制御部17が液晶パネル183に表示させる画像の例については、後述する。   The display control unit 17 causes the liquid crystal panel 183 to display an image. An example of an image that the display control unit 17 displays on the liquid crystal panel 183 will be described later.

検出部11は、タッチパネル185に対するタッチ入力を受け付けたことに基づき、タッチ位置に応じた信号を検出する。なお、タッチ位置に応じた信号とは、A/Dコンバータから出力されるデジタル信号である。   The detection unit 11 detects a signal corresponding to the touch position based on receiving a touch input to the touch panel 185. The signal corresponding to the touch position is a digital signal output from the A / D converter.

変換部12は、検出部11によって検出された信号を、液晶パネル183の表示面に対して予め定められた座標系における座標値に変換する。当該座標系としては、たとえば、表示面の左上あるいは左下を原点する2次元座標系(XY座標系)が挙げられる。   The conversion unit 12 converts the signal detected by the detection unit 11 into a coordinate value in a predetermined coordinate system with respect to the display surface of the liquid crystal panel 183. As the coordinate system, for example, there is a two-dimensional coordinate system (XY coordinate system) with the origin at the upper left or lower left of the display surface.

第1算出部13および第2算出部14は、ユーザから、操作キー107などを介して、上記第3のずれの方向および大きさを測定するための指示を受け付けたときに機能する。あるいは、第1算出部13および第2算出部14は、携帯電話機1の初期設定時に機能する。   The first calculation unit 13 and the second calculation unit 14 function when an instruction for measuring the direction and size of the third shift is received from the user via the operation key 107 or the like. Alternatively, the first calculation unit 13 and the second calculation unit 14 function when the mobile phone 1 is initially set.

第1算出部13は、後述する基準点が表示面に表示された状態で当該基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたことに基づき、基準点の座標値と、当該タッチ入力によって検出された上記デジタル信号を変換部12で変換することにより得られる座標値との差分を算出する。なお、デジタル信号の値と座標値との関係を示したデータは、予めROM187に格納されている。第1算出部13は、当該データに基づき、デジタル信号から座標値を得る。なお、基準点は、目標点の一つとして液晶パネル183の表示面に表示される点である。   The first calculation unit 13 detects the coordinate value of the reference point and the touch input based on receiving the touch input targeting the reference point in a state where the reference point described later is displayed on the display surface. A difference from the coordinate value obtained by converting the digital signal by the converter 12 is calculated. Note that data indicating the relationship between the value of the digital signal and the coordinate value is stored in the ROM 187 in advance. The first calculator 13 obtains coordinate values from the digital signal based on the data. The reference point is a point displayed on the display surface of the liquid crystal panel 183 as one of the target points.

第1算出部13は、上記第1状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における上記差分である第1差分を求める。さらに、第1算出部13は、上記第2状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における上記差分である第2差分を算出する。第1算出部13は、上記算出した第1差分と第2差分とを、RAM182およびROM187に格納する。   The first calculation unit 13 obtains a first difference that is the difference when a touch input targeting the reference point is received in the first state. Further, the first calculation unit 13 calculates a second difference that is the difference when a touch input targeting the reference point is received in the second state. The first calculation unit 13 stores the calculated first difference and second difference in the RAM 182 and the ROM 187.

第2算出部14は、RAM182に格納された第1差分および第2差分に基づいて、上記第3状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における上記差分である第3差分を算出する。さらに、第2算出部14は、上記第4状態において基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における上記差分である第4差分を算出する。   Based on the first difference and the second difference stored in the RAM 182, the second calculation unit 14 is the third difference that is the difference when it is assumed that touch input targeting the reference point in the third state has been received. Is calculated. Furthermore, the second calculation unit 14 calculates a fourth difference that is the difference when it is assumed that a touch input targeting the reference point is received in the fourth state.

より詳しくは、第2算出部14は、RAM182に格納された第1差分および第2差分に基づいて、タッチパネル185上におけるタッチ位置と基準点とのずれ量(第1ずれ量)と、液晶パネル183の表示面に対するタッチパネル185の取り付けの際に生じた、基準位置からのずれ量(第2ずれ量)とを算出する。また、第2算出部14は、上記算出した2つのずれ量(第1ずれ量および第2ずれ量)に基づいて、上記第3差分と上記第4差分とを算出する。第2算出部14は、算出した第3差分と第4差分とをROM187に格納する。第2算出部14における、第3差分および第4差分との具体的な算出の仕方については、後述する。   More specifically, the second calculation unit 14 determines the shift amount (first shift amount) between the touch position on the touch panel 185 and the reference point based on the first difference and the second difference stored in the RAM 182, and the liquid crystal panel. A displacement amount (second displacement amount) from the reference position, which is generated when the touch panel 185 is attached to the display surface 183, is calculated. The second calculation unit 14 calculates the third difference and the fourth difference based on the two calculated shift amounts (first shift amount and second shift amount). The second calculation unit 14 stores the calculated third difference and fourth difference in the ROM 187. A specific method of calculating the third difference and the fourth difference in the second calculation unit 14 will be described later.

以上のように、第1算出部13および第2算出部14による計算の結果、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分がROM182に格納される。なお、当該第1差分、第2差分、第3差分、第4差分は、補正部16における補正において、当該補正の方向および大きさを表す補正量として用いられる。   As described above, the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference are stored in the ROM 182 as a result of the calculation by the first calculation unit 13 and the second calculation unit 14. Note that the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference are used as correction amounts that represent the direction and magnitude of the correction in the correction unit 16.

判断部15は、第3差分および第4差分が算出された後におけるタッチ入力が、上述した第1状態、第2状態、第3状態、および第4状態のうち何れの状態において行われたかを、加速度センサ186の検出結果に基づいて判断する。より詳しくは、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分がROM182に格納された後におけるタッチ入力が、上記4つの状態のうちいずれの状態で行なわれたかを判断する。判断部15における判断方法を具体的に説明すると以下のとおりである。   The determination unit 15 determines which of the first state, the second state, the third state, and the fourth state the touch input after the third difference and the fourth difference are calculated in. The determination is made based on the detection result of the acceleration sensor 186. More specifically, it is determined in which of the four states the touch input after the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference are stored in the ROM 182 is performed. The determination method in the determination unit 15 will be specifically described as follows.

判断部15は、携帯電話機1の電源が投入されると、携帯電話機1は上記第1状態であると判断する。また、携帯電話機1の閉状態から開状態へと移行すると、判断部15は、携帯電話機1は上記第1状態であると判断する。また、スリープ状態において操作キーのいずれかが押下されると、判断部15は、携帯電話機1は上記第1状態であると判断する。   When the mobile phone 1 is powered on, the determination unit 15 determines that the mobile phone 1 is in the first state. When the mobile phone 1 shifts from the closed state to the open state, the determination unit 15 determines that the mobile phone 1 is in the first state. When any one of the operation keys is pressed in the sleep state, the determination unit 15 determines that the mobile phone 1 is in the first state.

判断部15は、上記のように第1状態と判断した後、加速度センサ186からの出力に基づいて、携帯電話機1が、第1状態、第2状態、第3状態、第4状態のいずれの状態にあるかを判断する。   After determining the first state as described above, the determination unit 15 determines whether the mobile phone 1 is in any of the first state, the second state, the third state, and the fourth state based on the output from the acceleration sensor 186. Determine if it is in a state.

補正部16は、変換部12により変換された座標値を、ROM182に格納された第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分のうちいずれか1つを用いて補正する。具体的には、補正部16は、タッチ入力が第1状態において行なわれたと判断された場合には、ROM182に格納された第1差分を用いて、上記変換後の座標値を補正する。また、補正部16は、タッチ入力が第2状態において行なわれたと判断された場合には、第2差分を用いて上記変換後の座標値を補正する。また、補正部16は、タッチ入力が第3状態において行なわれたと判断された場合には、第3差分を用いて上記変換後の座標値を補正する。また、補正部16は、タッチ入力が第4状態において行なわれたと判断された場合には、第4差分を用いて上記変換後の座標値を補正する。   The correction unit 16 corrects the coordinate value converted by the conversion unit 12 using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference stored in the ROM 182. Specifically, when it is determined that the touch input is performed in the first state, the correction unit 16 corrects the coordinate value after the conversion using the first difference stored in the ROM 182. Further, when it is determined that the touch input is performed in the second state, the correction unit 16 corrects the converted coordinate value using the second difference. Further, when it is determined that the touch input is performed in the third state, the correction unit 16 corrects the converted coordinate value using the third difference. Further, when it is determined that the touch input is performed in the fourth state, the correction unit 16 corrects the converted coordinate value using the fourth difference.

補正部16による補正が行われた場合、制御部10は当該補正後の座標値に応じた処理を実行する。たとえば、補正部16による補正が行われた場合、表示制御部17は、補正後の座標値に応じて実行される処理の結果を液晶パネル183に表示させる。   When the correction by the correction unit 16 is performed, the control unit 10 executes a process according to the coordinate value after the correction. For example, when the correction by the correction unit 16 is performed, the display control unit 17 causes the liquid crystal panel 183 to display the result of the process executed according to the corrected coordinate value.

<ユーザインターフェイス>
図7は、第3のずれを測定するときに表示面に表示される画像を示した図である。つまり、図7は、操作キー107などを介して、上記第3のずれの方向および大きさを測定するための指示を携帯電話機1が受け付けたときに、表示される画面(以下、「調整画面」とも称する)である。図7(a)は、上記第1状態において基準点P1を表示した状態を示した図である。図7(b)は、上記第2状態において基準点P1を表示した状態を示した図である。なお、基準点P1は、補正量の精度を高める点から、表示面の中心に表示されることが好ましい。
<User interface>
FIG. 7 is a diagram illustrating an image displayed on the display surface when the third shift is measured. That is, FIG. 7 shows a screen (hereinafter referred to as an “adjustment screen”) that is displayed when the cellular phone 1 receives an instruction for measuring the direction and size of the third shift via the operation key 107 or the like. "). FIG. 7A is a diagram showing a state in which the reference point P1 is displayed in the first state. FIG. 7B is a diagram showing a state in which the reference point P1 is displayed in the second state. The reference point P1 is preferably displayed at the center of the display surface from the viewpoint of improving the accuracy of the correction amount.

図7を参照して、携帯電話機1は、基準点P1を表示するときには、基準点P1の押下をユーザに促す表示も行なう。携帯電話機1は、図7(a)の状態(つまり、0度の方向)においてユーザの指900による入力を受け付けた後、携帯電話機1の状態が第2の状態(つまり、90度の方向)に変化した場合、図7(b)に示す画像を表示する。携帯電話機1は、図7(b)の状態(つまり、0度の方向)においてユーザの指900による入力をさらに受け付ける。   Referring to FIG. 7, when displaying the reference point P1, the mobile phone 1 also performs a display prompting the user to press the reference point P1. The mobile phone 1 receives the input by the user's finger 900 in the state of FIG. 7A (that is, the direction of 0 degrees), and then the state of the mobile phone 1 is the second state (that is, the direction of 90 degrees). When it changes to, the image shown in FIG.7 (b) is displayed. The mobile phone 1 further accepts an input by the user's finger 900 in the state of FIG. 7B (that is, the direction of 0 degree).

図7(a)の画面が表示された状態において、ユーザが指900によってタッチ入力を行なうと、第1算出部13は、上記第1差分を算出する。また、図7(b)の画面が表示された状態において、ユーザが指900によってタッチ入力を行なうと、第1算出部13は、上記第2差分を算出する。なお、第2算出部14は、上述したように、算出された第1差分および第2差分に基づいて、上記第3差分および第4差分を算出する。   When the user performs touch input with the finger 900 in a state where the screen of FIG. 7A is displayed, the first calculation unit 13 calculates the first difference. In addition, when the user performs touch input with the finger 900 in a state where the screen of FIG. 7B is displayed, the first calculation unit 13 calculates the second difference. Note that, as described above, the second calculation unit 14 calculates the third difference and the fourth difference based on the calculated first difference and second difference.

以上のように、携帯電話機1は、表示面に対するタッチパネルの取り付け位置が基準となる取り付け位置からずれている場合であっても、タッチパネル108がタッチ入力を受け付けたときに表示面において指定される点(画面指定点)を高い精度で補正できる。また、ユーザは、指900を2回だけ表示面にタッチするだけで、携帯電話機1は、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分を得ることができる。つまり、携帯電話機1は、2回のタッチ入力を受け付けるだけで、4方向(0度の方向、90度の方向、180度の方向、270度の方向)における補正量を得ることができる。さらに、携帯電話機1の工場出荷時において、携帯電話機1の製造者は、上記第2のずれに基づく補正を行う必要がなくなる。また、携帯電話機1は、上記補正により4方向からの正確な入力が可能となる。したがって、ユーザはポケットや鞄等から携帯電話機1を取り出したままの状態においても、正確な入力ができる。   As described above, the mobile phone 1 is designated on the display surface when the touch panel 108 receives a touch input even when the attachment position of the touch panel with respect to the display surface is deviated from the reference attachment position. (Screen designated point) can be corrected with high accuracy. Moreover, the user can obtain the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference only by touching the display surface with the finger 900 only twice. That is, the mobile phone 1 can obtain correction amounts in four directions (a direction of 0 degrees, a direction of 90 degrees, a direction of 180 degrees, and a direction of 270 degrees) only by receiving two touch inputs. Furthermore, when the mobile phone 1 is shipped from the factory, the manufacturer of the mobile phone 1 does not need to perform correction based on the second deviation. Further, the mobile phone 1 can accurately input from four directions by the above correction. Therefore, the user can input accurately even when the cellular phone 1 is taken out from the pocket or bag.

<差分の具体的な算出方法>
第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分について、数式を用いて説明する。再び、図4を参照して、第1状態における第1のずれ(入力時に生じる目標点に対するタッチ位置のずれ)は、第1ベクトルV111で示される(図4(a)参照)。ここで、第1ベクトルV111を、式(1)で示されるベクトルとする。
<Specific calculation method of difference>
The first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference will be described using mathematical expressions. Referring to FIG. 4 again, the first shift in the first state (the shift in the touch position with respect to the target point that occurs during input) is indicated by a first vector V111 (see FIG. 4A). Here, the first vector V111 is assumed to be a vector represented by Expression (1).

V111 = (V1_0x, V1_0y) = (a,b) … (1)
また、式(2)に示す回転行列A(θ)を用いると、第2状態における第1のずれを示す第1ベクトルV112(図4(b)参照)は、式(3)で示される。また、同様に、第3状態における第1のずれを示す第1ベクトルV113(図4(c)参照)、第4状態における第1のずれを示す第1ベクトルV114(図4(d)参照)は、それぞれ、式(4)、(5)で示される。
V111 = (V1_0x, V1_0y) = (a, b)… (1)
Further, when the rotation matrix A (θ) shown in Expression (2) is used, the first vector V112 (see FIG. 4B) indicating the first shift in the second state is expressed by Expression (3). Similarly, the first vector V113 (see FIG. 4C) indicating the first shift in the third state and the first vector V114 indicating the first shift in the fourth state (see FIG. 4D). Are represented by equations (4) and (5), respectively.

Figure 2010250695
Figure 2010250695

V112 = (V1_90x, V1_90y) = A(-90°)V111 = (b,-a) … (3)
V113 = (V1_180x, V1_180y) = A(-180°)V111 = (-a,-b) … (4)
V114 = (V1_270x, V1_270y) = A(-270°)V111 = (-b,a) … (5)
再び、図5を参照して、第2のずれ(取付時ずれによって生じる目標点に対する位置ずれ)の方向および大きさは、第1状態、第2状態、第3状態、および第4状態で同じである。以下では、図5(a)に示した第2ベクトルV121、図5(b)に示した第2ベクトルV122、図5(c)に示した第2ベクトルV123、図5(d)に示した第2ベクトルV124を、それぞれ、式(6)、(7)、(8)、(9)として表す。
V112 = (V1_90x, V1_90y) = A (-90 °) V111 = (b, -a)… (3)
V113 = (V1_180x, V1_180y) = A (-180 °) V111 = (-a, -b)… (4)
V114 = (V1_270x, V1_270y) = A (-270 °) V111 = (-b, a)… (5)
Referring to FIG. 5 again, the direction and magnitude of the second shift (position shift with respect to the target point caused by the mounting shift) are the same in the first state, the second state, the third state, and the fourth state. It is. Hereinafter, the second vector V121 shown in FIG. 5A, the second vector V122 shown in FIG. 5B, the second vector V123 shown in FIG. 5C, and the second vector V122 shown in FIG. The second vector V124 is expressed as Expressions (6), (7), (8), and (9), respectively.

V121 = (V2_0x, V2_0y) = (c,d) … (6)
V122 = (V2_90x, V2_90y) = (c,d) … (7)
V123 = (V2_180x, V2_180y) = (c,d) … (8)
V124 = (V2_270x, V2_270y) = (c,d) … (9)
ここで、第1状態における、第1のずれと第2のずれとを合わせた第3のずれを示す第3ベクトルV131(x0,y0)は、式(10)で表される。また、第2状態における、当該第3のずれを示す第3ベクトルV132(x90,y90)は、を式(11)で表される。なお、第3ベクトルV131(x0,y0)が、上記第1差分に該当する。また、第3ベクトルV132(x90,y90)が、上記第2差分に該当する。
V121 = (V2_0x, V2_0y) = (c, d)… (6)
V122 = (V2_90x, V2_90y) = (c, d)… (7)
V123 = (V2_180x, V2_180y) = (c, d)… (8)
V124 = (V2_270x, V2_270y) = (c, d)… (9)
Here, in the first state, the third vector V131 (x0, y0) indicating the third shift obtained by combining the first shift and the second shift is expressed by Expression (10). Further, the third vector V132 (x90, y90) indicating the third shift in the second state is expressed by Expression (11). The third vector V131 (x0, y0) corresponds to the first difference. The third vector V132 (x90, y90) corresponds to the second difference.

V131 = (x0, y0) = V111 + V121 = (V1_0x + V2_0x, V1_0y + V2_0y) = (a+c, b+d) … (10)
V132 = (x90, y90) = V112 + V122 = (V1_90x + V2_90x, V1_90y + V2_90y) = (b+c, -a+d) … (11)
したがって、式(10)および(11)から、a、b、c、およびdは、それぞれ、式(12)、(13)、(14)、(15)で表すことができる。
V131 = (x0, y0) = V111 + V121 = (V1_0x + V2_0x, V1_0y + V2_0y) = (a + c, b + d)… (10)
V132 = (x90, y90) = V112 + V122 = (V1_90x + V2_90x, V1_90y + V2_90y) = (b + c, -a + d)… (11)
Therefore, from the formulas (10) and (11), a, b, c, and d can be expressed by the formulas (12), (13), (14), and (15), respectively.

a = (x0+y0-x90-y90)/2 … (12)
b = (-x0+y0+x90-y90)/2 … (13)
c = (x0-y0+x90+y90)/2 … (14)
d = (x0+y0-x90+y90)/2 … (15)
したがって、第3状態における、第1のずれと第2のずれとを合わせた第3のずれを示す第3ベクトルV133(x180,y180)は、式(16)で表すことができる。また、第4状態における、当該第3のずれを示す第3ベクトルV134(x270,y270)は、を式(17)で表すことができる。なお、第3ベクトルV133(x180,y180)が、上記第3差分に該当する。また、第3ベクトルV134(x270,y270)が、上記第4差分に該当する。
a = (x0 + y0-x90-y90) / 2 (12)
b = (-x0 + y0 + x90-y90) / 2 (13)
c = (x0-y0 + x90 + y90) / 2 (14)
d = (x0 + y0-x90 + y90) / 2 (15)
Therefore, the third vector V133 (x180, y180) indicating the third shift obtained by combining the first shift and the second shift in the third state can be expressed by Expression (16). Further, the third vector V134 (x270, y270) indicating the third shift in the fourth state can be expressed by Expression (17). The third vector V133 (x180, y180) corresponds to the third difference. The third vector V134 (x270, y270) corresponds to the fourth difference.

V133 = (x180, y180) = V113 + V123 = (V1_180x + V2_180x, V1_180y + V2_180y) = (-a+c, -b+d) = (-y0+x90+y90, x0-x90+y90) … (16)
V134 = (x270, y270) = V114 + V124 = (V1_270x + V2_270x, V1_270y + V2_270y) = (-b+c, a+d) = (x0-y0+y90, x0+y0-x90) … (17)
以上のように、携帯電話機1は、第1状態における第3のずれを示した第3ベクトル131と、第2状態における第3のずれを示した第3ベクトル132とを、ユーザのタッチ入力により得ることができれば、その後のタッチ入力なしに、第3状態における第3のずれを示した第3ベクトル133と、第4状態における第3のずれを示した第3ベクトル134とを得ることができる。したがって、携帯電話機1は、第1差分と第2差分とが算出できれば、第3差分と第4差分とを算出することができる。つまり、携帯電話機1は、2方向(0度の方向、90度の方向)の補正量が算出できれば、他の2方向(180度の方向、270度の方向)における補正量を算出することができる。
V133 = (x180, y180) = V113 + V123 = (V1_180x + V2_180x, V1_180y + V2_180y) = (-a + c, -b + d) = (-y0 + x90 + y90, x0-x90 + y90)… ( 16)
V134 = (x270, y270) = V114 + V124 = (V1_270x + V2_270x, V1_270y + V2_270y) = (-b + c, a + d) = (x0-y0 + y90, x0 + y0-x90)… (17)
As described above, the cellular telephone device 1 receives the third vector 131 indicating the third shift in the first state and the third vector 132 indicating the third shift in the second state by the user's touch input. If it can be obtained, the third vector 133 indicating the third shift in the third state and the third vector 134 indicating the third shift in the fourth state can be obtained without subsequent touch input. . Therefore, the mobile phone 1 can calculate the third difference and the fourth difference if the first difference and the second difference can be calculated. That is, if the mobile phone 1 can calculate the correction amount in two directions (the direction of 0 degrees and the direction of 90 degrees), the correction amount in the other two directions (the direction of 180 degrees and the direction of 270 degrees) can be calculated. it can.

<制御構造>
図8は、補正量が算出されるまでの処理の流れを示したフローチャートである。図8を参照して、ステップS2において、携帯電話機1は、調整画面において0度の方向に基準点P1を含む入力待受画像を表示する(図7(a)参照)。ステップS4において、携帯電話機1は、基準点P1が表示されている状態でタッチ入力を受け付けたか否かを判断する。
<Control structure>
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing until the correction amount is calculated. Referring to FIG. 8, in step S2, mobile phone 1 displays an input standby image including reference point P1 in the direction of 0 degrees on the adjustment screen (see FIG. 7A). In step S4, the mobile phone 1 determines whether or not a touch input has been accepted in a state where the reference point P1 is displayed.

携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けたと判断した場合(ステップS4においてYES)、タッチ入力により検出された座標値をRAM182に格納する。一方、携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けていないと判断した場合(ステップS4においてNO)、処理をステップS4に戻す。   When it is determined that the touch input has been received (YES in step S4), the cellular phone 1 stores the coordinate value detected by the touch input in the RAM 182. On the other hand, when mobile phone 1 determines that touch input is not received (NO in step S4), the process returns to step S4.

ステップS8において、携帯電話機1は、0度における補正量を算出する。つまり、携帯電話機1は、第1状態における上記第3のずれを示す上記第1差分を算出する。ステップS10において、携帯電話機1は、算出した0度における補正量をROM187に格納する。   In step S8, the mobile phone 1 calculates the correction amount at 0 degrees. That is, the mobile phone 1 calculates the first difference indicating the third shift in the first state. In step S <b> 10, the mobile phone 1 stores the calculated correction amount at 0 degrees in the ROM 187.

ステップS12において、携帯電話機1は、調整画面において90度の方向に基準点P1を含む入力待受画像を表示する。ステップS14において、携帯電話機1は、基準点P1が表示されている状態でタッチ入力を受け付けたか否かを判断する。   In step S12, the mobile phone 1 displays an input standby image including the reference point P1 in the direction of 90 degrees on the adjustment screen. In step S14, the mobile phone 1 determines whether or not a touch input has been accepted in a state where the reference point P1 is displayed.

携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けたと判断した場合(ステップS14においてYES)、ステップS16において、タッチ入力により検出された座標値をRAM182に格納する。一方、携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けていないと判断した場合(ステップS14においてNO)、処理をステップS14に戻す。   When it is determined that the touch input has been received (YES in step S14), the cellular phone 1 stores the coordinate value detected by the touch input in the RAM 182 in step S16. On the other hand, when it is determined that the mobile phone 1 does not accept touch input (NO in step S14), the process returns to step S14.

ステップS18において、携帯電話機1は、90度における補正量を算出する。つまり、携帯電話機1は、第2状態における上記第3のずれを示す上記第2差分を算出する。ステップS20において、携帯電話機1は、算出した90度における補正量をROM187に格納する。   In step S18, the mobile phone 1 calculates the correction amount at 90 degrees. That is, the mobile phone 1 calculates the second difference indicating the third shift in the second state. In step S <b> 20, the mobile phone 1 stores the calculated correction amount at 90 degrees in the ROM 187.

ステップS22において、携帯電話機1は、0度における補正量(第1差分)および90度における補正量(第2差分)に基づいて、180度における補正量と、270度における補正量とを算出する。つまり、携帯電話機1は、第3状態における上記第3のずれを示す上記第3差分と、第4状態における上記第3のずれを示す上記第4差分とを算出する。   In step S22, the mobile phone 1 calculates the correction amount at 180 degrees and the correction amount at 270 degrees based on the correction amount (first difference) at 0 degrees and the correction amount (second difference) at 90 degrees. . That is, the mobile phone 1 calculates the third difference indicating the third shift in the third state and the fourth difference indicating the third shift in the fourth state.

ステップS24において、携帯電話機1は、算出した180度における補正量および270度における補正量をROM187に格納する。   In step S <b> 24, the mobile phone 1 stores the calculated correction amount at 180 degrees and the correction amount at 270 degrees in the ROM 187.

図9は、上記4方向の補正量がROM187に格納された後に、携帯電話機1で行なわれる補正処理の流れを示した図である。図9を参照して、ステップS102において、携帯電話機1は、加速度センサ186からの出力に基づき、携帯電話機1の方向を検知する。ステップS104において、携帯電話機1は、検知結果に基づいて携帯電話機1の方向が0度の方向か否かを判断する。   FIG. 9 is a diagram showing a flow of correction processing performed by the mobile phone 1 after the correction amounts in the four directions are stored in the ROM 187. FIG. Referring to FIG. 9, in step S <b> 102, mobile phone 1 detects the direction of mobile phone 1 based on the output from acceleration sensor 186. In step S104, the mobile phone 1 determines whether or not the direction of the mobile phone 1 is a 0 degree direction based on the detection result.

携帯電話機1は、0度の方向であると判断した場合(ステップS104においてYES)、タッチ入力を受け付けると、ステップS106において、変換部12により変換された座標値を0度における補正量(x0,y0)を用いて補正する。具体的には、携帯電話機1の補正部16は、変換部12により変換された座標値(x,y)から、補正量(x0,y0)を引くことにより、補正後の値(x′,y′)=(x−x0,y−y0)を得る。   When mobile phone 1 determines that the direction is 0 degree (YES in step S104), when a touch input is received, in step S106, the coordinate value converted by conversion unit 12 is corrected to a correction amount (x0, Correct using y0). Specifically, the correction unit 16 of the mobile phone 1 subtracts the correction amount (x0, y0) from the coordinate value (x, y) converted by the conversion unit 12 to thereby obtain a corrected value (x ′, y ′) = (x−x0, y−y0) is obtained.

携帯電話機1は、0度の方向でないと判断した場合(ステップS104においてNO)、ステップS110において、検知結果に基づいて携帯電話機1の方向が90度の方向か否かを判断する。携帯電話機1は、90度の方向であると判断した場合(ステップS110においてYES)、タッチ入力を受け付けると、ステップS112において、変換部12により変換された座標値を90度における補正量(x90,y90)を用いて補正する。具体的には、携帯電話機1の補正部16は、変換部12により変換された座標値(x,y)から、補正量(x90,y90)を引くことにより、補正後の値(x′,y′)=(x−x90,y−y90)を得る。   If mobile phone 1 determines that the direction is not 0 degrees (NO in step S104), it determines in step S110 whether the direction of mobile phone 1 is the direction of 90 degrees based on the detection result. When the mobile phone 1 determines that the direction is 90 degrees (YES in step S110), when the touch input is received, in step S112, the coordinate value converted by the conversion unit 12 is corrected to 90 degrees (x90, y90). Specifically, the correction unit 16 of the mobile phone 1 subtracts the correction amount (x90, y90) from the coordinate value (x, y) converted by the conversion unit 12, thereby correcting the value (x ′, y ′) = (x−x90, y−y90) is obtained.

携帯電話機1は、90度の方向でないと判断した場合(ステップS110においてNO)、ステップS114において、検知結果に基づいて携帯電話機1の方向が180度の方向か否かを判断する。携帯電話機1は、180度の方向であると判断した場合(ステップS114においてYES)、タッチ入力を受け付けると、ステップS116において、変換部12により変換された座標値を180度における補正量(x180,y180)を用いて補正する。具体的には、携帯電話機1の補正部16は、変換部12により変換された座標値(x,y)から、補正量(x180,y180)を引くことにより、補正後の値(x′,y′)=(x−x180,y−y180)を得る。   If mobile phone 1 determines that the direction is not 90 degrees (NO in step S110), it determines in step S114 whether the direction of mobile phone 1 is a direction of 180 degrees based on the detection result. When mobile phone 1 determines that the direction is 180 degrees (YES in step S114), when a touch input is received, in step S116, the coordinate value converted by conversion unit 12 is converted into a correction amount (x180, y180). Specifically, the correction unit 16 of the mobile phone 1 subtracts the correction amount (x180, y180) from the coordinate value (x, y) converted by the conversion unit 12, thereby correcting the value (x ′, y ′) = (x−x180, y−y180) is obtained.

携帯電話機1は、180度の方向でないと判断した場合(ステップS114においてNO)、タッチ入力を受け付けると、ステップS118において、変換部12により変換された座標値を270度における補正量(x270,y270)を用いて補正する。具体的には、携帯電話機1の補正部16は、変換部12により変換された座標値(x,y)から、補正量(x270,y270)を引くことにより、補正後の値(x′,y′)=(x−x270,y−y270)を得る。   When mobile phone 1 determines that the direction is not 180 degrees (NO in step S114), when it receives a touch input, in step S118, the coordinate value converted by conversion unit 12 is corrected to a correction amount (x270, y270) at 270 degrees. ) To correct. Specifically, the correction unit 16 of the mobile phone 1 subtracts the correction amount (x270, y270) from the coordinate value (x, y) converted by the conversion unit 12, thereby correcting the value (x ′, y ′) = (x−x270, y−y270) is obtained.

ステップS108においては、携帯電話機1は、補正後の値(x′,y′)を用いて、タッチ入力に基づいた処理を実行する。   In step S <b> 108, the mobile phone 1 executes processing based on touch input using the corrected values (x ′, y ′).

なお、ステップS104においては、携帯電話機1は、携帯電話機1の方向が0度の方向であるかを判断しているが、0度と判断される範囲を予め定められた範囲としてもよい。携帯電話機1を、たとえば−45度から45度の間は0度と判断する構成とすればよい。この場合、携帯電話機1を、45度から135度の間は90度と判断する構成とすればよい。また、携帯電話機1を、135度から225度の間は180度と判断し、225度から315度(−45度)の間は270度と判断する構成とすればよい。   In step S104, the mobile phone 1 determines whether the direction of the mobile phone 1 is a direction of 0 degrees, but the range determined to be 0 degrees may be a predetermined range. For example, the mobile phone 1 may be configured to determine 0 degree between −45 degrees and 45 degrees. In this case, the mobile phone 1 may be configured to determine 90 degrees between 45 degrees and 135 degrees. The mobile phone 1 may be configured to determine 180 degrees between 135 degrees and 225 degrees and 270 degrees between 225 degrees and 315 degrees (−45 degrees).

図10は、補正量が算出されるまでの処理の流れであって、図8とは異なる処理の流れを示したフローチャートである。図10は、携帯電話機1が加速度センサ186を用いて補正量を算出する処理を示したフローチャートである。図10に示す処理が、加速度センサ186の出力結果を利用する点において、当該出力結果を利用しない図8に示した処理とは異なる。   FIG. 10 is a flowchart showing a processing flow until the correction amount is calculated, which is different from the processing flow shown in FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating processing in which the mobile phone 1 calculates the correction amount using the acceleration sensor 186. The process shown in FIG. 10 is different from the process shown in FIG. 8 that does not use the output result in that the output result of the acceleration sensor 186 is used.

ステップS202において、携帯電話機1は、加速度センサ186の出力結果を利用して、現在の携帯電話機1の方向を検知する。携帯電話機1は、補正量を算出する処理を開始する指示を受け付けたことに基づき、ステップS204において、携帯電話機1は、検知した方向(以下、「第1の方向」と称する)に基準点P1を含む入力待受画像を表示する。ステップS206において、携帯電話機1は、基準点P1が表示されている状態でタッチ入力を受け付けたか否かを判断する。   In step S <b> 202, the mobile phone 1 detects the current direction of the mobile phone 1 using the output result of the acceleration sensor 186. The mobile phone 1 receives the instruction to start the process of calculating the correction amount, and in step S204, the mobile phone 1 sets the reference point P1 in the detected direction (hereinafter referred to as “first direction”). An input standby image including is displayed. In step S206, the mobile phone 1 determines whether or not a touch input is accepted in a state where the reference point P1 is displayed.

携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けたと判断した場合(ステップS206においてYES)、ステップS208において、タッチ入力により検出された座標値をRAM182に格納する。一方、携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けていないと判断した場合(ステップS206においてNO)、処理をステップS206に戻す。   If mobile phone 1 determines that a touch input has been received (YES in step S206), it stores the coordinate value detected by the touch input in RAM 182 in step S208. On the other hand, when it is determined that the touch input is not received (NO in step S206), the cellular phone 1 returns the process to step S206.

ステップS210において、携帯電話機1は、上記第1の方向における補正量を算出する。ステップS212において、携帯電話機1は、第1の方向における補正量をROM187に格納する。ステップS214において、携帯電話機1は、携帯電話機1を第2の方向に向けさせるための指示画像を表示面に表示する。なお、第2の方向は、第1の方向と90度異なる方向である。ステップS216において、携帯電話機1は、加速度センサ186からの出力結果を利用して、現在の携帯電話機1の方向を検知する。   In step S210, the mobile phone 1 calculates a correction amount in the first direction. In step S <b> 212, the mobile phone 1 stores the correction amount in the first direction in the ROM 187. In step S214, the mobile phone 1 displays an instruction image for directing the mobile phone 1 in the second direction on the display surface. The second direction is a direction that is 90 degrees different from the first direction. In step S <b> 216, the mobile phone 1 detects the current direction of the mobile phone 1 using the output result from the acceleration sensor 186.

ステップS218において、携帯電話機1は、携帯電話機1が上記第2の方向を向いているか否かを判断する。携帯電話機1は、携帯電話機1が第2の方向を向いていると判断した場合(ステップS218においてYES)、ステップS220において、検した方向(第2の方向)に基準点P1を含む入力待受画像を表示する。携帯電話機1は、携帯電話機1が第2の方向を向いていないと判断した場合(ステップS218においてNO)、処理をステップS214に戻す。   In step S218, the mobile phone 1 determines whether or not the mobile phone 1 is facing the second direction. When mobile phone 1 determines that mobile phone 1 is facing the second direction (YES in step S218), in step S220, mobile phone 1 receives an input signal including reference point P1 in the detected direction (second direction). Display an image. If the mobile phone 1 determines that the mobile phone 1 is not facing the second direction (NO in step S218), the process returns to step S214.

ステップS222において、携帯電話機1は、基準点P1が表示されている状態でタッチ入力を受け付けたか否かを判断する。   In step S222, the mobile phone 1 determines whether or not a touch input is accepted in a state where the reference point P1 is displayed.

携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けたと判断した場合(ステップS222においてYES)、ステップS224において、タッチ入力により検出された座標値をRAM182に格納する。一方、携帯電話機1は、タッチ入力を受け付けていないと判断した場合(ステップS222においてNO)、処理をステップS222に戻す。ステップS226において、携帯電話機1は、上記第2の方向における補正量を算出する。ステップS228において、携帯電話機1は、第2の方向における補正量をROM187に格納する。   When mobile phone 1 determines that a touch input has been received (YES in step S222), it stores the coordinate value detected by the touch input in RAM 182 in step S224. On the other hand, when mobile phone 1 determines that touch input is not accepted (NO in step S222), the process returns to step S222. In step S226, the mobile phone 1 calculates the correction amount in the second direction. In step S228, the mobile phone 1 stores the correction amount in the second direction in the ROM 187.

ステップS230において、携帯電話機1は、第1の方向における補正量および第2の方向における補正量に基づいて、第3の方向における補正量と、第4の方向における補正量とを算出する。なお、第3の方向は、第1の方向と反対方向であり、第4の方向は、第2の方向と反対方向である。ステップS232において、携帯電話機1は、第3の方向における補正量と、第4の方向における補正量とをROM187に格納する。   In step S230, the mobile phone 1 calculates a correction amount in the third direction and a correction amount in the fourth direction based on the correction amount in the first direction and the correction amount in the second direction. The third direction is the opposite direction to the first direction, and the fourth direction is the opposite direction to the second direction. In step S232, the mobile phone 1 stores the correction amount in the third direction and the correction amount in the fourth direction in the ROM 187.

なお、第1の方向および第2の方向は、ユーザが使用する頻度が高い方向とすることが好ましい。第1差分および第2差分は、実際のタッチ入力により得られた差分である。一方、第3差分および第4差分は、第1差分および第2差分から算出されたデータである。このため、第1差分や第2差分を用いた補正の方が、第3差分や第4差分を用いた補正よりも精度が高くなるためである。   The first direction and the second direction are preferably directions that are frequently used by the user. The first difference and the second difference are differences obtained by actual touch input. On the other hand, the third difference and the fourth difference are data calculated from the first difference and the second difference. For this reason, the correction using the first difference or the second difference is more accurate than the correction using the third difference or the fourth difference.

<変形例>
以下では、携帯電話機1が、より正確な補正を実現可能な構成について説明する。図11は、タッチパネルディスプレイの機能ブロック図である。図11を参照して、携帯電話機1は、タッチパネルディスプレイ108の代わりに、タッチパネルディスプレイ108Aを備える。
<Modification>
Hereinafter, a configuration in which the mobile phone 1 can realize more accurate correction will be described. FIG. 11 is a functional block diagram of the touch panel display. Referring to FIG. 11, mobile phone 1 includes touch panel display 108 </ b> A instead of touch panel display 108.

タッチパネルディスプレイ108Aは、制御部10Aを備える。なお、制御部10Aは、CPU181(図2参照)により実現される。制御部10Aは、検出部11と、変換部12と、第1算出部13と、第2算出部14と、判断部15と、補正部16と、表示制御部17と、分割部18とを備える。制御部10Aは、分割部18を備える点において、分割部18を備えない制御部10とは異なる。   The touch panel display 108A includes a control unit 10A. The control unit 10A is realized by the CPU 181 (see FIG. 2). The control unit 10A includes a detection unit 11, a conversion unit 12, a first calculation unit 13, a second calculation unit 14, a determination unit 15, a correction unit 16, a display control unit 17, and a division unit 18. Prepare. The control unit 10 </ b> A is different from the control unit 10 that does not include the dividing unit 18 in that the dividing unit 18 is provided.

分割部18は、液晶パネル183の表示面を複数の領域に仮想的に分割する。より詳しくは、分割部18は、液晶パネル183の表示面をマトリクス状に複数の領域に仮想的に分割する。好ましくは、分割部18は、分割後の各領域の大きさが同じになるように、表示面を仮想的に分割する。   The dividing unit 18 virtually divides the display surface of the liquid crystal panel 183 into a plurality of regions. More specifically, the dividing unit 18 virtually divides the display surface of the liquid crystal panel 183 into a plurality of regions in a matrix. Preferably, the dividing unit 18 virtually divides the display surface so that the sizes of the divided areas are the same.

表示制御部17は、分割された各領域において基準点を表示させる。第1算出部13は、各領域において、上記第1差分と上記第2差分とを算出する。第2算出部14は、各領域において算出された第1差分および第2差分に基づいて、各領域における、上記第3差分および上記第4差分を算出する。補正部16は、タッチ入力が行われた領域(分割後の1つの領域)において算出された、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分のうちいずれか1つを用いて、上述した補正を行う。   The display control unit 17 displays the reference point in each divided area. The first calculation unit 13 calculates the first difference and the second difference in each region. The second calculation unit 14 calculates the third difference and the fourth difference in each region based on the first difference and the second difference calculated in each region. The correction unit 16 uses any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference calculated in the area where the touch input is performed (one area after division). The above-described correction is performed.

つまり、制御部10Aは、分割後の各領域において、第1差分、第2差分、第3差分、および第4差分を算出する。そして、分割後の領域毎に、領域毎に設定された補正量を用いて補正を行う。   That is, 10 A of control parts calculate a 1st difference, a 2nd difference, a 3rd difference, and a 4th difference in each area | region after a division | segmentation. For each divided area, correction is performed using a correction amount set for each area.

このように、携帯電話機1が、分割後の各領域において4方向の補正量を求め、かつ当該補正量を用いた補正を行う理由は、以下のとおりである。液晶パネル183の表示面におけるタッチ位置が異なれば、ユーザの癖などにより、上記第1のずれの方向や大きさが異なる場合がある。そこで、表示面を小さい領域に分割することにより、各領域において補正量を設定しておけば、より正確な補正が可能となる。このため、分割後の各領域において4方向の補正量を求め、かつ当該補正量を用いた補正を行う。なお、以下では、分割部18が表示面を4つの領域に分割する場合を例に挙げて説明する。   Thus, the reason why the mobile phone 1 obtains correction amounts in four directions in each divided region and performs correction using the correction amounts is as follows. If the touch position on the display surface of the liquid crystal panel 183 is different, the direction and size of the first shift may be different due to a user's habit or the like. Therefore, if the correction amount is set in each area by dividing the display surface into smaller areas, more accurate correction can be performed. For this reason, correction amounts in four directions are obtained in each divided area, and correction using the correction amounts is performed. Hereinafter, a case where the dividing unit 18 divides the display surface into four regions will be described as an example.

図12は、液晶パネル183の表示面を4つの領域M1,M2,M3,M4に分割した状態を示した図である。図12を参照して、分割部18は、表示面をマトリクス状(2×2)に分割する。領域M1は、イヤホン109側の領域であって、かつイヤホン109の左下の領域である。領域M2は、イヤホン109側の領域であって、かつイヤホン109の右下の領域である。領域M3は、2軸ヒンジ1C側の領域であって、かつイヤホン109の左下の領域である。領域M4は、2軸ヒンジ1C側の領域であって、かつイヤホン109の右下の領域である。   FIG. 12 is a diagram showing a state in which the display surface of the liquid crystal panel 183 is divided into four regions M1, M2, M3, and M4. Referring to FIG. 12, the dividing unit 18 divides the display surface into a matrix (2 × 2). The region M1 is a region on the earphone 109 side and a lower left region of the earphone 109. The region M2 is a region on the earphone 109 side and a lower right region of the earphone 109. The region M3 is a region on the biaxial hinge 1C side and is a lower left region of the earphone 109. A region M4 is a region on the biaxial hinge 1C side and is a lower right region of the earphone 109.

図13は、分割後の各領域における上記第1のずれ(入力時に生じる目標点に対するタッチ位置のずれ)を示した図である。図13(a)は、第1状態における各領域における第1のずれを示した図である。図13(b)は、第2状態における各領域における第1のずれを示した図である。図13(c)は、第3状態における各領域における第1のずれを示した図である。図13(d)は、第4状態における各領域における第1のずれを示した図である。なお、同図においては、第1のずれを、矢印で示している。   FIG. 13 is a diagram illustrating the first shift (touch position shift with respect to a target point that occurs during input) in each divided area. FIG. 13A is a diagram illustrating a first shift in each region in the first state. FIG. 13B is a diagram illustrating a first shift in each region in the second state. FIG. 13C is a diagram showing a first shift in each region in the third state. FIG. 13D is a diagram illustrating a first shift in each region in the fourth state. In the figure, the first deviation is indicated by an arrow.

図13を参照して、第1状態(図13(a))では、各領域M1,M2,M3,M4における第1のずれの方向は、互いに異なっている。第2状態、第3状態、および第4状態においても同様である。   Referring to FIG. 13, in the first state (FIG. 13A), the first shift directions in the regions M1, M2, M3, and M4 are different from each other. The same applies to the second state, the third state, and the fourth state.

図14は、各領域M1,M2,M3,M4において第3のずれを測定するときに、表示面に表示される画像を示した図である。つまり、図14は、調整画面を示した図である。図14(a)は、上記第1状態において基準点を表示した状態を示した図である。図14(b)は、上記第2状態において基準点を表示した状態を示した図である。   FIG. 14 is a diagram illustrating an image displayed on the display surface when the third shift is measured in each of the regions M1, M2, M3, and M4. That is, FIG. 14 is a diagram showing an adjustment screen. FIG. 14A is a diagram showing a state in which the reference point is displayed in the first state. FIG. 14B is a diagram showing a state in which the reference point is displayed in the second state.

図14を参照して、携帯電話機1は、領域M1に基準点Pを表示する。また、携帯電話機1は、領域M2,M3,M4に、それぞれ、基準点Q,R,Sを表示する。図14に示す場合、補正量の計算のために、ユーザは、8回のタッチ入力を行なうことになる。   Referring to FIG. 14, mobile phone 1 displays reference point P in region M1. In addition, the mobile phone 1 displays the reference points Q, R, and S in the areas M2, M3, and M4, respectively. In the case shown in FIG. 14, the user performs eight touch inputs to calculate the correction amount.

ところで、上記においては、タッチ位置が、各領域M1,M2,M3,M4の境界付近では、以下の問題が生じる。なお、境界付近の位置を「第1の位置」とし、当該第1の位置の近くの位置で、第1の位置が含まれる領域とは異なる領域に含まれる位置を、「第2の位置」とする。この場合、第1の位置と第2の位置とは互いに距離が近いにも関わらず、補正量が大きく異なる場合がある。そこで、以下に、タッチ位置が境界をまたぐと、補正量が急激に変化してしまうことを解消する手法について説明する。   By the way, in the above, the following problems arise when the touch position is in the vicinity of the boundary between the regions M1, M2, M3, and M4. A position near the boundary is defined as a “first position”, and a position included in an area different from the area including the first position at a position near the first position is referred to as a “second position”. And In this case, although the first position and the second position are close to each other, the correction amount may be greatly different. Therefore, a method for eliminating the sudden change in the correction amount when the touch position crosses the boundary will be described below.

図15は、補正量が急激に変化してしまうことを解消する手法を説明するための図である。図15を参照して、点P,Q,R,Sは、それぞれ基準点である。点pは、領域M1の基準点Pをタッチしようとした際に、液晶パネル183上において実際に指定される点(画面指定点)である。点qは、領域M2の基準点Qをタッチしようとした際に、液晶パネル183上において実際に指定される点(画面指定点)である。点rは、領域M3の基準点Rをタッチしようとした際に、液晶パネル183上において実際に指定される点(画面指定点)である。点sは、領域M4の基準点Sをタッチしようとした際に、液晶パネル183上において実際に指定される点(画面指定点)である。   FIG. 15 is a diagram for explaining a method for eliminating a sudden change in the correction amount. Referring to FIG. 15, points P, Q, R, and S are reference points, respectively. The point p is a point (screen designation point) that is actually designated on the liquid crystal panel 183 when trying to touch the reference point P in the region M1. The point q is a point (screen designation point) that is actually designated on the liquid crystal panel 183 when trying to touch the reference point Q in the region M2. The point r is a point (screen designation point) that is actually designated on the liquid crystal panel 183 when trying to touch the reference point R in the region M3. The point s is a point (screen designation point) that is actually designated on the liquid crystal panel 183 when an attempt is made to touch the reference point S in the region M4.

点Tは、点Pと点Qとを結ぶ線分上の点である。点Uは、点Rと点Sとを結ぶ線分上の点である。点Wは、点Tと点Uとを結ぶ線分上の点である。なお、点Tと点Uとを結ぶ線分は、点Pと点Rとを結ぶ線分と平行であるとする。また、点T,U,WのX座標の値は同じとする。   The point T is a point on a line segment connecting the point P and the point Q. The point U is a point on a line segment connecting the point R and the point S. The point W is a point on a line segment connecting the point T and the point U. It is assumed that the line segment connecting point T and point U is parallel to the line segment connecting point P and point R. The values of the X coordinates of the points T, U, and W are the same.

この場合、点Tにおける補正量(ofst_Tx,ofst_Ty)を、式(18)で示される量とする。また、点Uにおける補正量(ofst_Ux,ofst_Uy)を、式(19)で示される量とする。なお、点Wを目標点としてタッチした際に実際に指定される点の座標を(x,y)とする。   In this case, the correction amount (ofst_Tx, ofst_Ty) at the point T is set to an amount represented by the equation (18). In addition, the correction amount (ofst_Ux, ofst_Uy) at the point U is set to an amount represented by Expression (19). Note that the coordinates of a point that is actually designated when the point W is touched as a target point are (x, y).

(ofst_Tx, ofst_Ty) =((xq-xp)/(XQ-XP)×(x-XP)+xp, (yq-yp)/(XQ-XP)×(x-XP)+yp) … (18)
(ofst_Ux, ofst_Uy) =((xs-xr)/(XQ-XP)×(x-XP)+xr, (ys-yr)/(XQ-XP)×(x-XP)+yr) … (19)
そして、点Wにおける補正量(ofst_Wx,ofst_Wy)を、式(20)で示される量とする。
(ofst_Tx, ofst_Ty) = ((xq-xp) / (XQ-XP) × (x-XP) + xp, (yq-yp) / (XQ-XP) × (x-XP) + yp) (18 )
(ofst_Ux, ofst_Uy) = ((xs-xr) / (XQ-XP) × (x-XP) + xr, (ys-yr) / (XQ-XP) × (x-XP) + yr) (19 )
Then, the correction amount (ofst_Wx, ofst_Wy) at the point W is set to an amount represented by the equation (20).

(ofst_Wx, ofst_Wy) =((ofst_Ux - ofst_Tx)/(YQ-YP)×(y-YP) + ofst_Tx, (ofst_Uy - ofst_Ty)/(YQ-YP)×(y-YP) + ofst_Ty) … (20)
このように、点Wにおける補正量が求まると、補正後の座標値(x′,y′)は、以下の式(21)で求まる。
(ofst_Wx, ofst_Wy) = ((ofst_Ux-ofst_Tx) / (YQ-YP) × (y-YP) + ofst_Tx, (ofst_Uy-ofst_Ty) / (YQ-YP) × (y-YP) + ofst_Ty)… (20 )
Thus, when the correction amount at the point W is obtained, the corrected coordinate value (x ′, y ′) is obtained by the following equation (21).

(x′, y′) = (x- ofst_Wx, y- ofst_Wy) … (21)
以上のような補正処理を行なうことにより、補正量が急激に変化してしまうことを解消することができる。
(x ′, y ′) = (x-ofst_Wx, y-ofst_Wy) (21)
By performing the correction process as described above, it is possible to eliminate a sudden change in the correction amount.

ところで、4点の基準点P,Q,R,Sを用いて補正を行う場合には、指900の角度などを考えると4点の基準点P,Q,R,Sを結んだ図形が正方形となるように、基準点P,Q,R,Sを設定することが好ましい。しかしながら、基準点P,Q,R,Sを各領域における中心点に設定した場合に、4点の基準点P,Q,R,Sを結んだ図形が長方形となる場合もある。この場合には、直線近似を用いて、4点の基準点P,Q,R,Sを結んだ図形が正方形となるように補正量を再計算し、当該再計算した補正量を用いて上述した補正を行えばよい。   By the way, when the correction is performed using the four reference points P, Q, R, and S, the figure connecting the four reference points P, Q, R, and S is a square when the angle of the finger 900 is considered. It is preferable to set the reference points P, Q, R, and S so that However, when the reference points P, Q, R, and S are set as the center points in each region, the figure connecting the four reference points P, Q, R, and S may be a rectangle. In this case, using linear approximation, the correction amount is recalculated so that the figure connecting the four reference points P, Q, R, and S becomes a square, and the recalculated correction amount is used to calculate the correction amount. Correction may be performed.

<その他>
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<Others>
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 携帯電話機、1A 筐体、1B 筐体、1C 2軸ヒンジ、10 制御部、10A 制御部、11 検出部、12 変換部、13 第1算出部、14 第2算出部、15 判断部、16 補正部、17 表示制御部、18 分割部、105 マイクロフォン、107 操作キー、108 タッチパネルディスプレイ、108A タッチパネルディスプレイ、109 イヤホン、183 液晶パネル、184 A/Dコンバータ、185 タッチパネル、186 加速度センサ、811 アイコン、812 目標点、812a 目標点、812b 目標点、812c 目標点、812d 目標点、P1 基準点、P 基準点、Q 基準点、R 基準点、S 基準点。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile phone, 1A housing | casing, 1B housing | casing, 1C 2 axis | shaft hinge, 10 control part, 10A control part, 11 detection part, 12 conversion part, 13 1st calculation part, 14 2nd calculation part, 15 judgment part, 16 Correction unit, 17 Display control unit, 18 division unit, 105 microphone, 107 operation keys, 108 touch panel display, 108A touch panel display, 109 earphone, 183 liquid crystal panel, 184 A / D converter, 185 touch panel, 186 acceleration sensor, 811 icon, 812 target point, 812a target point, 812b target point, 812c target point, 812d target point, P1 reference point, P reference point, Q reference point, R reference point, S reference point.

Claims (10)

表示装置と、前記表示装置の表示面に取り付けられたタッチパネルとを備えた、タッチパネルディスプレイであって、
前記タッチパネルに対するタッチ入力を受け付けたことに基づき、タッチ位置に応じた信号を検出する検出手段と、
前記検出された前記信号を、前記表示面に対して予め定められた座標系における座標値に変換する変換手段と、
前記表示面に基準点を表示させる表示制御手段と、
前記基準点が表示された状態で当該基準点を目標とした前記タッチ入力を受け付けたことに基づき、前記基準点の座標値と、当該タッチ入力によって検出された前記信号を前記変換手段で変換することにより得られる座標値との差分を算出する第1算出手段とを備え、
前記タッチパネルディスプレイを、第1状態から前記表示面の垂線を軸に90度回転させた状態を第2状態とし、前記タッチパネルディスプレイを、前記第2状態から前記回転方向にさらに90度回転させた状態を第3状態とし、前記タッチパネルディスプレイを、前記第3状態から前記回転方向にさらに90度回転させた状態を第4状態とすると、
前記第1算出手段は、前記第1状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における前記差分である第1差分と、前記第2状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における前記差分である第2差分とを算出し、
前記タッチパネルディスプレイは、
前記第1差分および前記第2差分に基づいて、前記第3状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における前記差分である第3差分、および前記第4状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における前記差分である第4差分を算出する第2算出手段と、
前記第1差分、前記第2差分、前記第3差分、および前記第4差分のうちいずれか1つを用いて、前記変換後の座標値を補正する補正手段とをさらに備える、タッチパネルディスプレイ。
A touch panel display comprising a display device and a touch panel attached to a display surface of the display device,
Detecting means for detecting a signal corresponding to a touch position based on receiving a touch input to the touch panel;
Conversion means for converting the detected signal into coordinate values in a predetermined coordinate system with respect to the display surface;
Display control means for displaying a reference point on the display surface;
Based on receiving the touch input targeting the reference point in a state where the reference point is displayed, the conversion unit converts the coordinate value of the reference point and the signal detected by the touch input. First calculating means for calculating a difference from the coordinate value obtained by
A state in which the touch panel display is rotated from the first state by 90 degrees about the perpendicular to the display surface as a second state, and the touch panel display is rotated from the second state by 90 degrees in the rotation direction. In the third state, and when the touch panel display is further rotated 90 degrees from the third state in the rotation direction, the fourth state,
The first calculation means performs a first input that is the difference when the touch input targeting the reference point in the first state is received, and a touch input that targets the reference point in the second state. Calculating the second difference, which is the difference when accepted,
The touch panel display is
Based on the first difference and the second difference, the third difference, which is the difference when it is assumed that a touch input targeting the reference point in the third state has been received, and the reference in the fourth state Second calculation means for calculating a fourth difference, which is the difference when it is assumed that touch input targeting a point is received;
A touch panel display further comprising correction means for correcting the coordinate value after the conversion using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference.
前記タッチパネルディスプレイは、
加速度センサと、
前記第3差分および前記第4差分が算出された後におけるタッチ入力が、前記第1状態、前記第2状態、前記第3状態、および前記第4状態のうち何れの状態において行われたかを、前記加速度センサの検出結果に基づいて判断する判断手段とをさらに備え、
前記補正手段は、前記タッチ入力が前記第1状態において行なわれたと判断された場合には、前記第1差分を用いて前記変換後の座標値を補正し、前記タッチ入力が前記第2状態において行なわれたと判断された場合には、前記第2差分を用いて前記変換後の座標値を補正し、前記タッチ入力が前記第3状態において行なわれたと判断された場合には、前記第3差分を用いて前記変換後の座標値を補正し、前記タッチ入力が前記第4状態において行なわれたと判断された場合には、前記第4差分を用いて前記変換後の座標値を補正する、請求項1に記載のタッチパネルディスプレイ。
The touch panel display is
An acceleration sensor;
In which of the first state, the second state, the third state, and the fourth state the touch input after the third difference and the fourth difference are calculated, Determination means for determining based on the detection result of the acceleration sensor,
When it is determined that the touch input is performed in the first state, the correction unit corrects the coordinate value after the conversion using the first difference, and the touch input is performed in the second state. When it is determined that the coordinate value after the conversion is corrected using the second difference, the third difference is determined when it is determined that the touch input is performed in the third state. And correcting the converted coordinate value using the fourth difference when it is determined that the touch input is performed in the fourth state. Item 10. A touch panel display according to Item 1.
前記第2算出手段は、
前記第1差分および前記第2差分に基づいて、前記基準点に対する前記タッチパネル上におけるタッチ位置のずれ量と、前記表示面に対する前記タッチパネルの取り付けの際に生じた、前記基準点からのずれ量とを算出し、
前記算出した2つのずれ量に基づいて、前記第3差分と前記第4差分とを算出する、請求項1または2に記載のタッチパネルディスプレイ。
The second calculation means includes
Based on the first difference and the second difference, a shift amount of the touch position on the touch panel with respect to the reference point, and a shift amount from the reference point generated when the touch panel is attached to the display surface To calculate
The touch panel display according to claim 1, wherein the third difference and the fourth difference are calculated based on the two calculated shift amounts.
前記表示制御手段は、前記基準点を前記表示面の中心に表示する、請求項1から3のいずれか1項に記載のタッチパネルディスプレイ。   The touch panel display according to claim 1, wherein the display control unit displays the reference point at the center of the display surface. 前記タッチパネルディスプレイは、前記表示面を複数の領域に仮想的に分割する分割手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記各領域において前記基準点を表示させ、
前記第1算出手段は、前記各領域において、前記第1差分と前記第2差分とを算出し、
前記第2算出手段は、前記各領域において算出された前記第1差分および前記第2差分に基づいて、前記各領域における、前記第3差分および前記第4差分を算出し、
前記補正手段は、タッチ入力が行われた領域において算出された、前記第1差分、前記第2差分、前記第3差分、および前記第4差分のうちいずれか1つを用いて、前記補正を行う、請求項1から3のいずれかに記載のタッチパネルディスプレイ。
The touch panel display further includes a dividing unit that virtually divides the display surface into a plurality of regions,
The display control means displays the reference point in each area,
The first calculation means calculates the first difference and the second difference in each region,
The second calculation means calculates the third difference and the fourth difference in each region based on the first difference and the second difference calculated in each region,
The correction means performs the correction using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference calculated in a region where touch input is performed. The touch panel display according to claim 1, wherein the touch panel display is performed.
前記分割手段は、前記表示面をマトリクス状に複数の領域に仮想的に分割する、請求項5に記載のタッチパネルディスプレイ。   The touch panel display according to claim 5, wherein the dividing unit virtually divides the display surface into a plurality of regions in a matrix. 前記表示制御手段は、前記基準点を、各領域の中心に表示する、請求項5または6に記載のタッチパネルディスプレイ。   The touch panel display according to claim 5 or 6, wherein the display control means displays the reference point at the center of each region. 請求項1から7のいずれかに記載のタッチパネルディスプレイを備えた、電子機器。   An electronic device comprising the touch panel display according to claim 1. 表示装置と前記表示装置の表示面に取り付けられたタッチパネルとを備えたタッチパネルディスプレイにおける補正方法であって、
前記タッチパネルに対するタッチ入力を受け付けたことに基づき、タッチ位置に応じた信号を検出するステップと、
前記検出された前記信号を、前記表示面に対して予め定められた座標系における座標値に変換するステップと、
前記表示面に基準点を表示させるステップと、
前記基準点が表示された状態で当該基準点を目標とした前記タッチ入力を受け付けたことに基づき、前記基準点の座標値と、当該タッチ入力によって検出された前記信号を前記変換手段で変換することにより得られる座標値との差分を算出するステップとを備え、
前記タッチパネルディスプレイを、第1状態から前記表示面の垂線を軸に90度回転させた状態を第2状態とし、前記タッチパネルディスプレイを、前記第2状態から前記回転方向にさらに90度回転させた状態を第3状態とし、前記タッチパネルディスプレイを、前記第3状態から前記回転方向にさらに90度回転させた状態を第4状態とすると、
前記差分を算出するステップは、前記第1状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における前記差分である第1差分と、前記第2状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における前記差分である第2差分とを算出するステップを含み、
前記補正方法は、
前記第1差分および前記第2差分に基づいて、前記第3状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における前記差分である第3差分、および前記第4状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における前記差分である第4差分を算出するステップと、
前記第1差分、前記第2差分、前記第3差分、および前記第4差分のうちいずれか1つを用いて、前記変換後の座標値を補正するステップとをさらに備える、補正方法。
A correction method in a touch panel display comprising a display device and a touch panel attached to a display surface of the display device,
Detecting a signal corresponding to a touch position based on receiving a touch input to the touch panel;
Converting the detected signal into a coordinate value in a predetermined coordinate system with respect to the display surface;
Displaying a reference point on the display surface;
Based on receiving the touch input targeting the reference point in a state where the reference point is displayed, the conversion unit converts the coordinate value of the reference point and the signal detected by the touch input. Calculating a difference from the coordinate value obtained by
A state in which the touch panel display is rotated from the first state by 90 degrees about the perpendicular to the display surface as a second state, and the touch panel display is rotated from the second state by 90 degrees in the rotation direction. In the third state, and when the touch panel display is further rotated 90 degrees from the third state in the rotation direction, the fourth state,
The step of calculating the difference includes a first difference that is the difference when the touch input targeting the reference point in the first state is received, and a touch input that targets the reference point in the second state. And calculating a second difference that is the difference when receiving
The correction method is:
Based on the first difference and the second difference, the third difference, which is the difference when it is assumed that a touch input targeting the reference point in the third state has been received, and the reference in the fourth state Calculating a fourth difference that is the difference when it is assumed that a touch input targeting a point is received;
And a step of correcting the converted coordinate value using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference.
表示装置と前記表示装置の表示面に取り付けられたタッチパネルとを備えたタッチパネルディスプレイにおける補正方法を実行するためのプログラムであって、
前記補正方法は、
前記タッチパネルに対するタッチ入力を受け付けたことに基づき、タッチ位置に応じた信号を検出するステップと、
前記検出された前記信号を、前記表示面に対して予め定められた座標系における座標値に変換するステップと、
前記表示面に基準点を表示させるステップと、
前記基準点が表示された状態で当該基準点を目標とした前記タッチ入力を受け付けたことに基づき、前記基準点の座標値と、当該タッチ入力によって検出された前記信号を前記変換手段で変換することにより得られる座標値との差分を算出するステップとを備え、
前記タッチパネルディスプレイを、第1状態から前記表示面の垂線を軸に90度回転させた状態を第2状態とし、前記タッチパネルディスプレイを、前記第2状態から前記回転方向にさらに90度回転させた状態を第3状態とし、前記タッチパネルディスプレイを、前記第3状態から前記回転方向にさらに90度回転させた状態を第4状態とすると、
前記差分を算出するステップは、前記第1状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における前記差分である第1差分と、前記第2状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けた場合における前記差分である第2差分とを算出するステップを含み、
前記補正方法は、
前記第1差分および前記第2差分に基づいて、前記第3状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における前記差分である第3差分、および前記第4状態において前記基準点を目標としたタッチ入力を受け付けたと仮定した場合における前記差分である第4差分を算出するステップと、
前記第1差分、前記第2差分、前記第3差分、および前記第4差分のうちいずれか1つを用いて、前記変換後の座標値を補正するステップとをさらに備える、プログラム。
A program for executing a correction method in a touch panel display including a display device and a touch panel attached to a display surface of the display device,
The correction method is:
Detecting a signal corresponding to a touch position based on receiving a touch input to the touch panel;
Converting the detected signal into a coordinate value in a predetermined coordinate system with respect to the display surface;
Displaying a reference point on the display surface;
Based on receiving the touch input targeting the reference point in a state where the reference point is displayed, the conversion unit converts the coordinate value of the reference point and the signal detected by the touch input. Calculating a difference from the coordinate value obtained by
A state in which the touch panel display is rotated from the first state by 90 degrees about the perpendicular of the display surface as a second state, and the touch panel display is rotated from the second state by 90 degrees in the rotation direction. Is the third state, and when the touch panel display is further rotated 90 degrees in the rotation direction from the third state to the fourth state,
The step of calculating the difference includes a first difference that is the difference when a touch input targeting the reference point in the first state is received, and a touch input that targets the reference point in the second state. Calculating a second difference that is the difference in the case of receiving
The correction method is:
Based on the first difference and the second difference, the third difference, which is the difference when it is assumed that a touch input targeting the reference point in the third state has been received, and the reference in the fourth state Calculating a fourth difference that is the difference when it is assumed that a touch input targeting a point is received;
And a step of correcting the coordinate value after the conversion using any one of the first difference, the second difference, the third difference, and the fourth difference.
JP2009101239A 2009-04-17 2009-04-17 Touch panel display, electronic device, correction method, and program Withdrawn JP2010250695A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101239A JP2010250695A (en) 2009-04-17 2009-04-17 Touch panel display, electronic device, correction method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101239A JP2010250695A (en) 2009-04-17 2009-04-17 Touch panel display, electronic device, correction method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010250695A true JP2010250695A (en) 2010-11-04

Family

ID=43312928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009101239A Withdrawn JP2010250695A (en) 2009-04-17 2009-04-17 Touch panel display, electronic device, correction method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010250695A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065272A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 シャープ株式会社 Touch panel and display device with touch panel
WO2013089012A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing device, information processing method, program, and information storage medium
JP2015527662A (en) * 2012-07-30 2015-09-17 フェイスブック,インク. Methods, storage media and systems, particularly with respect to touch gesture offsets
CN109407879A (en) * 2017-08-15 2019-03-01 发那科株式会社 The check device of touch panel and the inspection method of touch panel

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065272A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-10 シャープ株式会社 Touch panel and display device with touch panel
WO2013089012A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing device, information processing method, program, and information storage medium
CN104094213A (en) * 2011-12-14 2014-10-08 索尼电脑娱乐公司 Information processing device, information processing method, program, and information storage medium
JPWO2013089012A1 (en) * 2011-12-14 2015-04-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing apparatus, information processing method, program, and information storage medium
US9268430B2 (en) 2011-12-14 2016-02-23 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and information storage medium
JP2015527662A (en) * 2012-07-30 2015-09-17 フェイスブック,インク. Methods, storage media and systems, particularly with respect to touch gesture offsets
JP2016186808A (en) * 2012-07-30 2016-10-27 フェイスブック,インク. Method, storage medium, and system on touch gesture offset, especially
US9753574B2 (en) 2012-07-30 2017-09-05 Facebook, Inc. Touch gesture offset
CN109407879A (en) * 2017-08-15 2019-03-01 发那科株式会社 The check device of touch panel and the inspection method of touch panel
JP2019036123A (en) * 2017-08-15 2019-03-07 ファナック株式会社 Touch panel inspecting device, and touch panel inspecting method
US10599266B2 (en) 2017-08-15 2020-03-24 Fanuc Corporation Touch panel inspection device and inspection method for touch panel
CN109407879B (en) * 2017-08-15 2020-04-17 发那科株式会社 Touch panel inspection device and touch panel inspection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180218542A1 (en) Registration between actual mobile device position and environmental model
US9524662B2 (en) Apparatus and methods for displaying on flexible display
US9679414B2 (en) Federated mobile device positioning
US8380225B2 (en) Content transfer involving a gesture
US20130201155A1 (en) Finger identification on a touchscreen
US20160062515A1 (en) Electronic device with bent display and method for controlling thereof
US20090207138A1 (en) Selecting a layout
US20100273461A1 (en) Method and device for calibrating mobile terminal
KR20150059002A (en) Method for identifying fingerprint and electronic device thereof
CN104794105A (en) Touch event processing for web pages
CN103761044A (en) Touch event model programming interface
CN103150109A (en) Touch event model for web pages
US20150346846A1 (en) Electronic Device, Display Control Method, and Display Control Program
US9823709B2 (en) Context awareness based on angles and orientation
CN106168894B (en) Content display method and mobile terminal
CN111935468B (en) Method and device for detecting deviation of projection center and computer readable storage medium
TW201516842A (en) Mobile device and rotating method of image thereon
JP2010250695A (en) Touch panel display, electronic device, correction method, and program
JP2013235523A (en) Information processing terminal, and method and program of controlling the same
JP6175209B1 (en) Display control system, display control method, and display control program
KR101919841B1 (en) Method and system for calibrating touch error
JP2012093948A (en) Mobile terminal, program, and input control method
JP2010231541A (en) Information processor, character recognition method and program
CN108769529A (en) A kind of method for correcting image, electronic equipment and computer readable storage medium
CN105335118A (en) Control display method and apparatus for electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120703