JP2010249977A - Method for manufacturing plastic lens - Google Patents

Method for manufacturing plastic lens Download PDF

Info

Publication number
JP2010249977A
JP2010249977A JP2009097713A JP2009097713A JP2010249977A JP 2010249977 A JP2010249977 A JP 2010249977A JP 2009097713 A JP2009097713 A JP 2009097713A JP 2009097713 A JP2009097713 A JP 2009097713A JP 2010249977 A JP2010249977 A JP 2010249977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic lens
dyeing
dye
cleaning
cleaning liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009097713A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Kinoshita
淳 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009097713A priority Critical patent/JP2010249977A/en
Publication of JP2010249977A publication Critical patent/JP2010249977A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for manufacturing a plastic lens, which allows omission of a wiping step immediately after a dyeing step. <P>SOLUTION: The method for manufacturing a plastic lens includes: a dyeing step 11 of immersing a plastic lens being in a substrate state or a state of having a hard coat layer formed thereon, into a dyeing solution; and a cleaning step 12 of bringing the plastic lens into contact with a cleaning solution after the dyeing step. The dyeing solution includes a dyeing carrier containing at least one kind of compound selected from non-polar compounds and nonpolar compounds, a dye, and water. The cleaning solution includes at least one kind of compound selected from non-polar compounds and nonpolar compounds. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、染色工程を含むプラスチックレンズの製造方法に関するものである。   The present invention relates to a plastic lens manufacturing method including a dyeing process.

近年、プラスチックレンズは、眼鏡レンズやカメラレンズをはじめ、多方面に利用されるようになってきている。プラスチックレンズにおいては、着色が容易であることが最大の利点の1つである。現在、プラスチックレンズは、例えば、分散染料を温水または有機溶剤に溶解・分散させ、そこにプラスチックレンズを浸漬する染色方法を用いて着色されている。   In recent years, plastic lenses have been used in many fields including eyeglass lenses and camera lenses. One of the biggest advantages of plastic lenses is that they are easily colored. Currently, plastic lenses are colored using, for example, a dyeing method in which a disperse dye is dissolved and dispersed in warm water or an organic solvent, and the plastic lens is immersed therein.

特許文献1には、難染性のプラスチックレンズをキャリアー剤を用いて染色する方法において、充分な染色性と染色安定性を同時に実現し、かつ、安全性を高め、作業環境を向上させることが記載されている。特許文献1には、プラスチックレンズを、分散染料が分散・溶解している染色液中に浸漬させて染色するプラスチックの染色法方であって、染色液として、水を80重量部以上及びキャリアー剤を0.1〜20重量部少なくとも含有する染色液を用い、かつ染色液の液温を60℃〜80℃に保持して染色することを特徴とするプラスチックレンズの染色方法が開示されている。   In Patent Document 1, in a method of dyeing a hardly dyeable plastic lens using a carrier agent, sufficient dyeability and dyeing stability are simultaneously realized, safety is improved, and a working environment is improved. Are listed. Patent Document 1 discloses a plastic dyeing method in which a plastic lens is dyed by immersing it in a dyeing liquid in which a disperse dye is dispersed / dissolved, wherein the dyeing liquid contains at least 80 parts by weight of water and a carrier agent. A plastic lens dyeing method is disclosed in which a dyeing solution containing at least 0.1 to 20 parts by weight of a dyeing solution is used, and the dyeing solution is dyed while maintaining the solution temperature at 60 ° C to 80 ° C.

特開平11−12959号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-12959

従来、染色工程の後、プラスチックレンズをアセトンで手拭きし、プラスチックレンズから染色キャリアーおよび/またはこの染色キャリアーに包含された余剰染料を除去している。染色キャリアーと余剰染料とをプラスチックレンズの表面からしっかりと除去するためには、アセトン拭きは、一般に、2〜4回程度ワイプ剤を換えて行う必要がある。しかしながら、このアセトン拭きは、時間がかかるだけでなく、プラスチックレンズの表面に拭き傷をつけることがある。したがって、プラスチックレンズから染色キャリアーと余剰染料とを除去する方法を改善することが求められている。   Conventionally, after the dyeing process, the plastic lens is manually wiped with acetone to remove the dye carrier and / or excess dye contained in the dye carrier from the plastic lens. In order to remove the dyeing carrier and the excess dye firmly from the surface of the plastic lens, it is generally necessary to wipe the acetone by changing the wiping agent about 2 to 4 times. However, this acetone wiping is not only time consuming, but can also scratch the surface of the plastic lens. Accordingly, there is a need to improve methods for removing dye carriers and excess dye from plastic lenses.

本発明の一態様は、基材の状態、または、ハードコート層が成膜された状態のプラスチックレンズを染色液(染色浴)に浸漬させる染色工程と、この染色工程の後、プラスチックレンズを洗浄液に接触させる洗浄工程とを有する、プラスチックレンズの製造方法である。このプラスチックレンズの製造方法において、染色液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む染色キャリアーと、染料と、水とを含む。また、洗浄液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む。   One embodiment of the present invention includes a dyeing process in which a plastic lens in a state of a base material or a hard coat layer is formed in a dyeing solution (dyeing bath), and after the dyeing step, the plastic lens is washed. A method of manufacturing a plastic lens. In this method for producing a plastic lens, the dyeing solution contains a dyeing carrier containing at least one compound selected from a nonpolar compound and a low polarity compound, a dye, and water. The cleaning liquid contains at least one compound selected from a nonpolar compound and a low polarity compound.

染色キャリアーは、水との相溶性が低い化合物、すなわち、無極性または低極性の化合物が好ましい。このような染色キャリアーは、水よりもプラスチックとの親和性が高く、染色キャリアーを含む染色液を用いることにより、染料が水側に分散(流出)しにくい状態で、分散染料と染色キャリアーとの混合物(染料を包含した染色キャリアー)がプラスチックレンズの表面近傍に良好に接触する。したがって、染色キャリアーを含む染色液を用いることにより、プラスチックレンズに染料が入り込みやすくなるため、染色スピードが速くなり、染色効率が良くなる。   The dyeing carrier is preferably a compound having low compatibility with water, that is, a nonpolar or low polarity compound. Such a dye carrier has a higher affinity with plastic than water, and by using a dye solution containing the dye carrier, it is difficult for the dye to disperse (outflow) on the water side. The mixture (dyeing carrier including the dye) is in good contact with the vicinity of the surface of the plastic lens. Therefore, by using the dyeing solution containing the dyeing carrier, the dye can easily enter the plastic lens, so that the dyeing speed is increased and the dyeing efficiency is improved.

一方、このような染色キャリアーは、水を溶媒とする染色液には殆ど溶けない。したがって、染色工程の後、プラスチックレンズを浸漬していた容器から引き上げて水で洗浄したとしても、染色キャリアーは染料とともにプラスチックレンズの表面に付着・残存し、このことが染色キャリアーと余剰染料とをさらに除去しなければならない要因の1つであると考えられる。   On the other hand, such a dye carrier hardly dissolves in a dye solution using water as a solvent. Therefore, even after the dyeing process, even if the plastic lens is lifted from the container in which it was immersed and washed with water, the dyeing carrier adheres and remains on the surface of the plastic lens together with the dye. It is thought that this is one of the factors that must be removed.

染色キャリアーを水との相溶性が高いもの、すなわち、極性が高いものとすると、分散染料が、溶媒である水にも分散する。このため、分散染料がプラスチックレンズに入り込みにくくなり、良好な染色を行うことが難しくなる。したがって、染色キャリアーは、水との相溶性が高いものとすることは難しい。   If the dye carrier is highly compatible with water, that is, has a high polarity, the disperse dye is dispersed in water as a solvent. For this reason, it becomes difficult for a disperse dye to enter into a plastic lens, and it becomes difficult to perform favorable dyeing. Therefore, it is difficult to make the dyeing carrier highly compatible with water.

本発明の一態様の製造方法は、染色工程の後、プラスチックレンズの表面に付着・残存する、染色キャリアーおよび/またはこの染色キャリアーに包含された余剰染料(分散染料と染色キャリアーとの混合物)を、無極性または低極性の化合物を含む洗浄液で洗浄する洗浄工程を有する。無極性または低極性の化合物からなる染色キャリアーは、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む洗浄液とは相溶性が高い。このため、染色工程後のプラスチックレンズをこのような洗浄液に接触させることにより、プラスチックレンズの表面に付着・残存している染色キャリアーは、この染色キャリアーが余剰染料を包含している場合にはこの余剰染料とともに洗浄剤に溶け込んで、プラスチックレンズから除去されやすい。   In the production method of one embodiment of the present invention, the dyeing carrier and / or surplus dye contained in the dyeing carrier (mixture of disperse dye and dyeing carrier) that adheres and remains on the surface of the plastic lens after the dyeing step is obtained. And a cleaning step of cleaning with a cleaning liquid containing a nonpolar or low polarity compound. The dyeing carrier made of a nonpolar or low polarity compound is highly compatible with a cleaning liquid containing at least one compound selected from a nonpolar compound and a low polarity compound. For this reason, by bringing the plastic lens after the dyeing process into contact with such a cleaning solution, the dye carrier that adheres to or remains on the surface of the plastic lens is removed if this dye carrier contains excess dye. It dissolves in the cleaning agent together with excess dye and is easily removed from the plastic lens.

したがって、このプラスチックレンズの製造方法によれば、染色工程の後、アセトン拭きを行ってもよいが、アセトン拭きを行わなくても、染色キャリアーおよび/またはこの染色キャリアーに包含された余剰染料を、洗浄工程により、プラスチックレンズの表面から効率よく除去できる。   Therefore, according to this method for producing a plastic lens, acetone may be wiped after the dyeing step, but without performing acetone wiping, the dyeing carrier and / or the excess dye contained in the dyeing carrier, By the cleaning process, it can be efficiently removed from the surface of the plastic lens.

染色スピードを向上させる無極性または低極性の化合物を含む染色キャリアーの典型的なものは、フェノール類、または芳香環を有するアルコール類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むものである。染色キャリアーは、p−フェニルフェノール、m−フェニルフェノール、o−フェニルフェノール、桂皮アルコール(ケイヒアルコール)、ベンジルアルコールの少なくともいずれかを含むことが好ましい。   A typical dye carrier containing a non-polar or low-polar compound that improves the dyeing speed is one containing at least one compound selected from phenols or alcohols having an aromatic ring. The dyeing carrier preferably contains at least one of p-phenylphenol, m-phenylphenol, o-phenylphenol, cinnamon alcohol (cinnamon alcohol), and benzyl alcohol.

洗浄液は、炭素数が3以上の有機化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むことが好ましい。また、洗浄液は、セロソルブ類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むことも好ましい。さらに、洗浄液は、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコール、1−ペンチルアルコール、n−ブチルアルコール、n−ヘキシルアルコール、イソプロピルアルコール、1−プロパノールの少なくともいずれかを含むことも好ましい。これらの洗浄液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む染色キャリアーとの相溶性が比較的高い。したがって、このような洗浄液を用いることにより、残存した染色キャリアーおよび染料を、プラスチックレンズの表面から良好に除去できる。   The cleaning liquid preferably contains at least one compound selected from organic compounds having 3 or more carbon atoms. In addition, the cleaning liquid preferably contains at least one compound selected from cellosolves. Furthermore, the cleaning liquid preferably contains at least one of ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol, 1-pentyl alcohol, n-butyl alcohol, n-hexyl alcohol, isopropyl alcohol, and 1-propanol. These washing solutions have a relatively high compatibility with a dyeing carrier containing at least one compound selected from nonpolar compounds and low polarity compounds. Therefore, by using such a cleaning liquid, the remaining dyeing carrier and dye can be favorably removed from the surface of the plastic lens.

洗浄工程は、プラスチックレンズを洗浄液に浸漬させることを含む。より好ましくは、洗浄工程は、プラスチックレンズを洗浄液に浸漬させ、洗浄液を介して超音波振動を加えることを含む。洗浄液に浸漬させるとともに洗浄液を介して超音波振動を加えることにより、洗浄液に浸漬させるだけの場合よりも短時間でプラスチックレンズから残存した染色キャリアーおよび染料を除去することができる。また、短時間でプラスチックレンズを洗浄できるため、洗浄による脱色を抑制することができる。   The cleaning step includes immersing the plastic lens in a cleaning liquid. More preferably, the cleaning step includes immersing the plastic lens in the cleaning liquid and applying ultrasonic vibration through the cleaning liquid. By immersing in the cleaning liquid and applying ultrasonic vibration through the cleaning liquid, the dyed carrier and the dye remaining from the plastic lens can be removed in a shorter time than when only immersing in the cleaning liquid. Further, since the plastic lens can be cleaned in a short time, decolorization due to the cleaning can be suppressed.

上記本発明の一態様にかかるプラスチックレンズの製造方法においては、洗浄工程の後、エアブロー工程またはベーパー工程をさらに有することが好ましい。洗浄工程の後、プラスチックレンズの表面から洗浄液をより短時間で除去できる。   In the method for manufacturing a plastic lens according to one aspect of the present invention, it is preferable to further include an air blowing step or a vapor step after the cleaning step. After the cleaning process, the cleaning liquid can be removed from the surface of the plastic lens in a shorter time.

本発明の第1の実施例にかかる製造方法を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the manufacturing method concerning the 1st Example of this invention. 本発明の第2の実施例にかかる製造方法を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the manufacturing method concerning the 2nd Example of this invention. 本発明の第3の実施例にかかる製造方法を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the manufacturing method concerning the 3rd Example of this invention. 本発明の第4の実施例にかかる製造方法を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the manufacturing method concerning the 4th Example of this invention. 第1ないし第4の実施例と第1および第2の比較例の製造条件および洗浄性の評価結果を示す図。The figure which shows the manufacturing conditions of the 1st thru | or 4th Example, and the 1st and 2nd comparative example, and the evaluation result of detergency.

図1は、本発明の実施形態にかかる製造方法の一例を説明するためのフローチャートである。この製造方法は、染色工程11と、洗浄工程12と、エアブロー工程13とを有する。エアブロー工程13は他の強制的な乾燥を行わせる工程に置換できる。染色工程11における染色の対象はプラスチックレンズである。染色対象のプラスチックレンズは基材の状態であっても、ハードコート層が形成された状態であってもよい。   FIG. 1 is a flowchart for explaining an example of the manufacturing method according to the embodiment of the present invention. This manufacturing method includes a dyeing process 11, a cleaning process 12, and an air blowing process 13. The air blow process 13 can be replaced with another forced drying process. The object of dyeing in the dyeing step 11 is a plastic lens. The plastic lens to be dyed may be in the form of a substrate or in a state where a hard coat layer is formed.

プラスチックレンズとしては、例えば、イソシアネート化合物とポリチオール化合物とを反応させたチオウレタン系のプラスチックレンズ素材(チオウレタン系樹脂)より成るプラスチックレンズを染色の対象に用いることができる。チオウレタン系樹脂を用いることにより、屈折率1.60以上の高屈折率のプラスチックレンズを得ることができる。   As the plastic lens, for example, a plastic lens made of a thiourethane plastic lens material (thiourethane resin) obtained by reacting an isocyanate compound and a polythiol compound can be used as an object to be dyed. By using a thiourethane resin, a plastic lens having a high refractive index of 1.60 or higher can be obtained.

CR−39などのアリル系プラスチックレンズ素材より成るプラスチックレンズは、染色キャリアーを用いてもよいが、染色キャリアーを使用しなくても、分散染料と界面活性剤を添加した染色液を用いて、容易に染色することができる。これに対し、チオウレタン系樹脂より成るプラスチックレンズの染色には、水に分散染料、界面活性剤および染色キャリアーを添加した染色液が用いられることが多い。なお、CR−39の屈折率は、1.50程度である。   Plastic lenses made of allylic plastic lens materials such as CR-39 may use a dye carrier, but it is easy to use a dye solution containing a disperse dye and a surfactant without using a dye carrier. Can be stained. On the other hand, in order to dye plastic lenses made of thiourethane resin, a dyeing solution in which a disperse dye, a surfactant and a dyeing carrier are added to water is often used. The refractive index of CR-39 is about 1.50.

染色工程11において用いられる染色キャリアーは、フェノール類または芳香環を有するアルコール類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むことが好ましい。このような染色キャリアーを用いることにより、染色スピードを向上させることができ、しかも、洗浄工程12により、染色キャリアーをプラスチックレンズの表面から良好に除去することができる。また、このような染色キャリアーを用いることにより、色ムラなどのないあるいは少ない、良好なレンズ外観に染色されたプラスチックレンズを得ることができる。   The dyeing carrier used in the dyeing step 11 preferably contains at least one compound selected from phenols or alcohols having an aromatic ring. By using such a dyeing carrier, the dyeing speed can be improved, and the dyeing carrier can be favorably removed from the surface of the plastic lens by the washing step 12. Further, by using such a dye carrier, it is possible to obtain a plastic lens dyed with a good lens appearance with little or no color unevenness.

さらに具体的には、染色工程11において用いられる染色キャリアーは、p−フェニルフェノール、m−フェニルフェノール、o−フェニルフェノール、桂皮アルコール(ケイヒアルコール)、ベンジルアルコールのいずれかを含むことがさらに好ましい。p−フェニルフェノール、m−フェニルフェノール、o−フェニルフェノール、桂皮アルコール、ベンジルアルコールを含むキャリアーを用いることにより、染色スピードを向上させることができる。また、このような染色キャリアーを用いることにより、色ムラなどのないあるいは少ない、良好なレンズ外観に染色されたプラスチックレンズを得ることができる。しかも、このような染色キャリアーを用いても、洗浄工程12により、残存した染色キャリアーおよび染料を、プラスチックレンズの表面から良好に除去できる。   More specifically, the dyeing carrier used in the dyeing step 11 further preferably contains any of p-phenylphenol, m-phenylphenol, o-phenylphenol, cinnamon alcohol (cinnamon alcohol), and benzyl alcohol. By using a carrier containing p-phenylphenol, m-phenylphenol, o-phenylphenol, cinnamon alcohol, and benzyl alcohol, the dyeing speed can be improved. Further, by using such a dye carrier, it is possible to obtain a plastic lens dyed with a good lens appearance with little or no color unevenness. In addition, even if such a dye carrier is used, the remaining dye carrier and dye can be satisfactorily removed from the surface of the plastic lens by the washing step 12.

染色工程11において用いられる分散染料は、例えば、アンスラキノン系やアゾ系などの青色染料、赤色染料、黄色染料、茶色染料などである。分散染料は、例えば、既存の染料の中から選ばれた少なくとも1種を含むものとすることができる。すなわち、分散染料は、所望の色に染色できるように、単独または2種以上を配合して使用することができる。   Examples of the disperse dye used in the dyeing step 11 include blue dyes such as anthraquinone and azo dyes, red dyes, yellow dyes, and brown dyes. The disperse dye may include, for example, at least one selected from existing dyes. That is, the disperse dyes can be used alone or in combination of two or more so that the desired color can be dyed.

分散染料は、水に難溶であるが、界面活性剤を添加することにより、染色液中、すなわち、水中において、一様に分散し、浸漬されたプラスチックレンズをムラなく染色することが可能となる。したがって、上記本発明の一態様にかかるプラスチックレンズの製造方法において、染色液は、染色液中、すなわち、水中において、分散染料が一様に分散するのを助ける効果を奏するような界面活性剤などをさらに含んでもよい。   Disperse dyes are sparingly soluble in water, but by adding a surfactant, it is possible to disperse uniformly in a dyeing solution, that is, in water, and dye an immersed plastic lens evenly. Become. Therefore, in the method for producing a plastic lens according to one aspect of the present invention, the dyeing solution is a surfactant that has an effect of helping to disperse the disperse dye uniformly in the dyeing solution, that is, in water. May further be included.

界面活性剤としては、例えば、アルキルサルフェート・ナトリウム塩、アルキルエーテルサルフェート・ナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェート・ナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェート・トリエタノールアミン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールラウリルエーテル、ポリエチレングリコールセチルエーテル、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールラウリルアミン、ポリエチレングリコールステアリルアミンなどを挙げることができる。   Examples of the surfactant include alkyl sulfate sodium salt, alkyl ether sulfate sodium salt, polyoxyethylene alkyl ether sulfate sodium salt, polyoxyethylene alkyl ether sulfate triethanolamine salt, and polyoxyethylene alkyl ether sulfate. And sodium alkylbenzene sulfonate, polyethylene glycol lauryl ether, polyethylene glycol cetyl ether, polyethylene glycol monolaurate, polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol lauryl amine, polyethylene glycol stearyl amine, and the like.

また、界面活性剤としては、下記の一般式(1)で表される、2−エチルヘキシルサルフェート・ナトリウム塩を用いることもできる。下記の一般式(1)で表される、2−エチルヘキシルサルフェート・ナトリウム塩の具体例としては、日本油脂製のシントレッキス(登録商標)EH−Rを挙げることができる。
As the surfactant, 2-ethylhexyl sulfate sodium salt represented by the following general formula (1) can also be used. Specific examples of 2-ethylhexyl sulfate sodium salt represented by the following general formula (1) include Syntrex (registered trademark) EH-R manufactured by NOF Corporation.

この界面活性剤を用いることにより、分散染料の染色液(染色浴)中での分散性が向上する。しかも、分散染料および/または分散染料と染色キャリアーとの混合物がプラスチックレンズの表面に付着しにくくなるため、洗浄工程がより容易になる。さらに、分散染料とプラスチックレンズとの親和性の低下を抑えることができるため、プラスチックレンズの染色スピードが低下するのを防ぐ効果が得られる。   By using this surfactant, the dispersibility of the disperse dye in the dyeing solution (dye bath) is improved. In addition, since the disperse dye and / or the mixture of the disperse dye and the dyeing carrier is less likely to adhere to the surface of the plastic lens, the cleaning process becomes easier. Furthermore, since it is possible to suppress a decrease in the affinity between the disperse dye and the plastic lens, an effect of preventing a decrease in the dyeing speed of the plastic lens can be obtained.

洗浄工程12において用いられる洗浄液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むものである。洗浄液は、たとえば、炭素数が3以上の有機化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むことが好ましい。炭素数が3以上の有機化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物は無極性または低極性の化合物であり、それらを含む洗浄液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む染色キャリアーとの相溶性が比較的高い。したがって、このような洗浄液を用いることにより、残存した染色キャリアーおよび染料を、プラスチックレンズの表面から良好に除去することができる。   The cleaning liquid used in the cleaning step 12 includes at least one compound selected from nonpolar compounds and low polarity compounds. For example, the cleaning liquid preferably contains at least one compound selected from organic compounds having 3 or more carbon atoms. At least one compound selected from organic compounds having 3 or more carbon atoms is a nonpolar or low polarity compound, and the cleaning liquid containing them is selected from a nonpolar compound and a low polarity compound. Furthermore, the compatibility with the dyeing carrier containing at least one compound is relatively high. Therefore, by using such a cleaning liquid, the remaining dyeing carrier and dye can be favorably removed from the surface of the plastic lens.

洗浄液は、アルコール類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むものであってもよい。また、洗浄液は、セロソルブ類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含むものであってもよい。アルコール類および/またはセロソルブ類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物は無極性または低極性の化合物であり、それらを含む洗浄液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む染色キャリアーとの相溶性が比較的高い。したがって、このような洗浄液を用いることにより、残存した染色キャリアーおよび染料を、プラスチックレンズの表面から良好に除去することができる。   The cleaning liquid may contain at least one compound selected from alcohols. Moreover, the cleaning liquid may contain at least one compound selected from cellosolves. At least one compound selected from among alcohols and / or cellosolves is a nonpolar or low polarity compound, and a cleaning liquid containing them is selected from among a nonpolar compound and a low polarity compound The compatibility with the dyeing carrier containing at least one compound is relatively high. Therefore, by using such a cleaning liquid, the remaining dyeing carrier and dye can be favorably removed from the surface of the plastic lens.

洗浄液は、さらに具体的には、無極性または低極性の化合物である、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコール、1−ペンチルアルコール、n−ブチルアルコール、n−ヘキシルアルコール、イソプロピルアルコール、1−プロパノールの少なくともいずれかを含むものである。このような無極性または低極性の化合物を含む、または、無極性または低極性の化合物からなる洗浄液を用いることにより、残存した染色キャリアーおよび染料を、プラスチックレンズの表面から良好に除去することができる。   More specifically, the cleaning liquid is a nonpolar or low polarity compound, such as ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol, 1-pentyl alcohol, n-butyl alcohol, n-hexyl alcohol, isopropyl alcohol, It contains at least one of 1-propanol. By using a cleaning solution containing such a nonpolar or low polarity compound or consisting of a nonpolar or low polarity compound, the remaining dye carrier and dye can be removed well from the surface of the plastic lens. .

洗浄工程12は、例えば、プラスチックレンズを洗浄液に浸漬させることにより行うことができる。より好ましくは、洗浄工程12は、プラスチックレンズを洗浄液に浸漬させ、洗浄液を介して超音波振動を加えることである。洗浄液に浸漬させるとともに洗浄液を介して超音波振動を加えることにより、洗浄液に浸漬させるだけの場合よりも短時間でプラスチックレンズから残存した染色キャリアーおよび染料を除去することができる。また、短時間でプラスチックレンズを洗浄できるため、洗浄による脱色を抑制することができる。   The cleaning step 12 can be performed, for example, by immersing a plastic lens in a cleaning liquid. More preferably, the cleaning step 12 is to immerse the plastic lens in the cleaning liquid and apply ultrasonic vibration through the cleaning liquid. By immersing in the cleaning liquid and applying ultrasonic vibration through the cleaning liquid, the dyed carrier and the dye remaining from the plastic lens can be removed in a shorter time than when only immersing in the cleaning liquid. Further, since the plastic lens can be cleaned in a short time, decolorization due to the cleaning can be suppressed.

本発明に係る製造方法は、洗浄工程の後、エアブロー工程13またはこれに代わりベーパー工程などのプラスチックレンズを強制的に乾燥させる工程をさらに有することが好ましい。これらの強制的に乾燥させる工程を採用することにより、例えば、1分半〜2分程度の乾燥時間で次の工程にプラスチックレンズを搬送できる。したがって、プラスチックレンズの製造時間の短縮に寄与する。   The manufacturing method according to the present invention preferably further includes a step of forcibly drying the plastic lens such as the air blowing step 13 or a vapor step instead of the air blowing step 13 after the cleaning step. By adopting these forcibly drying steps, for example, the plastic lens can be transported to the next step with a drying time of about 1 minute to 2 minutes. Therefore, it contributes to shortening the manufacturing time of the plastic lens.

このプラスチックレンズの製造方法においては、上述のように、染色能力の高い染色キャリアーを含む染色液を用い、染色工程の後、染色キャリアーをプラスチックレンズから良好に除去できる。このため、このプラスチックレンズの製造方法により色つきのプラスチックレンズの製造効率を向上できる。特に、染色キャリアーを含まない染色液、例えば、分散染料と界面活性剤のみを含む染色液では染色スピードが遅いチオウレタン系のプラスチックレンズにおいても、染色スピードを向上でき、その後の染色キャリアーの洗浄も容易である。したがって、このプラスチックレンズの製造方法においては、屈折率が1.60以上のチオウレタン系プラスチックレンズのような高屈折率のプラスチックレンズであっても容易に染色することができる。   In this method for producing a plastic lens, as described above, a staining solution containing a staining carrier having a high staining ability is used, and the staining carrier can be satisfactorily removed from the plastic lens after the staining step. For this reason, the manufacturing efficiency of a colored plastic lens can be improved by this plastic lens manufacturing method. In particular, a dyeing solution that does not contain a dyeing carrier, such as a dyeing solution that contains only a disperse dye and a surfactant, can improve the dyeing speed even in a slow dyeing thiourethane plastic lens. Easy. Therefore, in this plastic lens manufacturing method, even a high refractive index plastic lens such as a thiourethane plastic lens having a refractive index of 1.60 or more can be easily dyed.

以下、実施例1ないし4、比較例1および2について説明する。   Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2 will be described below.

(実施例1)
図1のフローチャートを示した工程にしたがってプラスチックレンズの基材を染色した。
Example 1
The plastic lens substrate was dyed according to the process shown in the flowchart of FIG.

1−1.染色工程(図1の工程11)
(1−1−1)染色液の調合
ビーカーに入れた1リットルの純水をスターラーで攪拌しながら、間接槽を用いて90℃に保温した。そして、保温したビーカー内の純水に、染色キャリアーとしてo−フェニルフェノール(フェノール類、和光純薬工業製)2.5g、界面活性剤としてポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム(商品名:NIKKOL(登録商標)NES−203、日本ケミカルズ製)10mlを添加した。さらに、分散染料として青色染料(商品名:FSP Blue AUL−S、双葉産業製)2.35g、赤色染料(商品名:FSP Red E−A、双葉産業製)0.14g、黄色染料(商品名:FSP Yellow FL、双葉産業製)0.24g、茶色染料(商品名:FSP Red S−N、双葉産業製)0.26g添加した。スターラーを用いてビーカー内の水溶液を20分以上攪拌して、各添加物を均一に分散・溶解させ、染色液を作成した。なお、染色液の調合の間、液温が常に90℃の一定温度を保つように保温し続けた。
1-1. Dyeing process (step 11 in FIG. 1)
(1-1-1) Preparation of staining solution While stirring 1 liter of pure water in a beaker with a stirrer, the temperature was kept at 90 ° C using an indirect tank. Then, 2.5 g of o-phenylphenol (phenols, manufactured by Wako Pure Chemical Industries) as a dyeing carrier and sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate (trade name: NIKKOL (registered) as a surfactant in pure water in a heated beaker (Trademark) NES-203, manufactured by Nippon Chemicals) was added. Further, as a disperse dye, blue dye (trade name: FSP Blue AUL-S, manufactured by Futaba Sangyo) 2.35 g, red dye (trade name: FSP Red E-A, manufactured by Futaba Sangyo) 0.14 g, yellow dye (trade name) : 0.24 g of FSP Yellow FL (Futaba Sangyo) and 0.26 g of brown dye (trade name: FSP Red SN, manufactured by Futaba Sangyo) were added. The aqueous solution in the beaker was stirred for 20 minutes or more using a stirrer to uniformly disperse and dissolve each additive, thereby preparing a staining solution. During preparation of the staining solution, the temperature of the solution was kept constant so as to always maintain a constant temperature of 90 ° C.

(1−1−2)プラスチックレンズの染色
プラスチックレンズとしてチオウレタン系のプラスチックレンズ(セイコースーパーソブリン 屈折率1.67、セイコーエプソン製)を用意した。上記(1−1−1)で調合した染色液の液温を90℃に保った状態で攪拌しながら30分間放置し、上記プラスチックレンズを染色液中に30分間浸漬して染色を行なった。
(1-1-2) Dyeing of plastic lens A thiourethane plastic lens (Seiko Super Sovereign refractive index 1.67, manufactured by Seiko Epson) was prepared as a plastic lens. The dyeing solution prepared in (1-1-1) was allowed to stand for 30 minutes with stirring while maintaining the liquid temperature at 90 ° C., and the plastic lens was immersed in the dyeing solution for 30 minutes for dyeing.

1−2.洗浄工程(図1の工程12)
ビーカーに、洗浄液として無極性または低極性の化合物であるエチレングリコールモノブチルエーテル(セロソルブ類)を入れた。上記染色工程で染色(着色)されたプラスチックレンズを染色液中から引き上げ、これをビーカーに入れたエチレングリコールモノブチルエーテル(常温)中に入れてそのまま3分間浸漬させた。このようにすることにより、上記染色工程により染色されたプラスチックレンズをエチレングリコールモノブチルエーテルに接触させ、これを洗浄した。
1-2. Cleaning step (step 12 in FIG. 1)
In a beaker, ethylene glycol monobutyl ether (cellosolves), which is a nonpolar or low polarity compound, was added as a cleaning liquid. The plastic lens dyed (colored) in the dyeing step was pulled up from the dyeing solution, and placed in ethylene glycol monobutyl ether (room temperature) in a beaker and immersed for 3 minutes. By doing in this way, the plastic lens dye | stained by the said dyeing | staining process was made to contact ethylene glycol monobutyl ether, and this was wash | cleaned.

1−3.乾燥工程(エアーブロー工程、図1の工程13)
上記洗浄工程により洗浄されたプラスチックレンズに常温のエアーを吹き付け、これを乾燥させた。
1-3. Drying step (air blowing step, step 13 in FIG. 1)
Air at normal temperature was blown onto the plastic lens washed by the washing step and dried.

(実施例2)
図2は、本発明の第2の実施例にかかる製造方法を説明するためのフローチャートを示している。この実施例2においては、ハードコート層を形成したプラスチックレンズを染色し、さらに、エアブロー工程(図1の工程13)に代わりベーパー工程(図2の工程25)により強制的に乾燥させている。
(Example 2)
FIG. 2 shows a flowchart for explaining a manufacturing method according to the second embodiment of the present invention. In Example 2, the plastic lens on which the hard coat layer is formed is dyed, and is further forcedly dried by a vapor process (process 25 in FIG. 2) instead of the air blowing process (process 13 in FIG. 1).

2−1.プライマー層形成工程およびハードコート層形成工程(図2の工程21および22)
(2−1−1)プライマー層形成用塗布液の調合
ステンレス製容器内にメチルアルコール3700重量部、水250重量部、プロピレングリコールモノメチルエーテル1000重量部を投入し、十分に攪拌した。これに、酸化チタン、酸化スズ、酸化ケイ素を主体とする複合微粒子ゾル(商品名:オプトレイク1120Z 8RU−25・A17、メタノール分散、全固形分20重量%、触媒化成工業製)2800重量部を加え攪拌混合し、その後さらにポリエステル樹脂2200重量部を加えて攪拌混合した。この後、シリコーン系界面活性剤(商品名:L−7604、日本ユニカー製)2重量部を加えて一昼夜攪拌を続けた。これを、3μmのフィルターでろ過し、プライマー層形成用塗布液を得た。
2-1. Primer layer forming step and hard coat layer forming step (steps 21 and 22 in FIG. 2)
(2-1-1) Preparation of primer layer forming coating solution In a stainless steel container, 3700 parts by weight of methyl alcohol, 250 parts by weight of water, and 1000 parts by weight of propylene glycol monomethyl ether were charged and sufficiently stirred. To this, 2800 parts by weight of composite fine particle sol mainly composed of titanium oxide, tin oxide and silicon oxide (trade name: OPTRAIQUE 1120Z 8RU-25 / A17, methanol dispersion, total solid content 20% by weight, manufactured by Catalyst Chemical Industries) Then, 2200 parts by weight of a polyester resin was further added and stirred and mixed. Thereafter, 2 parts by weight of a silicone-based surfactant (trade name: L-7604, manufactured by Nippon Unicar Co., Ltd.) was added, and stirring was continued all day and night. This was filtered with a 3 μm filter to obtain a primer layer forming coating solution.

(2−1−2)ハードコート層形成用塗布液の調合
ステンレス製容器内にブチルセロソルブ1300重量部、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン800重量部を投入し、攪拌混合した。さらに、攪拌しながら0.01モル/リットル塩酸220重量部を添加して、その後一昼夜攪拌を続け、シラン加水分解物を得た。そして、このシラン加水分解物中に、酸化チタン、酸化スズ、酸化ケイ素を主体とする複合微粒子ゾル(商品名:オプトレイク1120Z 8RU−25・A17、メタノール分散、全固形分20重量%、触媒化成工業製)7000重量部を加えて攪拌混合し、さらに、エポキシ化合物(商品名:EX−313、ナガセ化成工業製)500重量部、表面平滑剤としてのシリコーン系界面活性剤(商品名:L−7001、日本ユニカー製)30重量部、硬化剤としての鉄(III族)アセチルアセトネート20重量部を加えて一昼夜攪拌した。これを、3μmのフィルターでろ過し、ハードコート層形成用塗布液を得た。
(2-1-2) Preparation of coating solution for forming hard coat layer 1300 parts by weight of butyl cellosolve and 800 parts by weight of γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane were charged into a stainless steel container and mixed by stirring. Further, 220 parts by weight of 0.01 mol / liter hydrochloric acid was added with stirring, and the stirring was continued for a whole day and night to obtain a silane hydrolyzate. In this silane hydrolyzate, composite fine particle sol mainly composed of titanium oxide, tin oxide and silicon oxide (trade name: OPTRAIQUE 1120Z 8RU-25 · A17, methanol dispersion, total solid content 20% by weight, catalyst conversion 7000 parts by weight of an industrial product and mixed by stirring. Further, 500 parts by weight of an epoxy compound (trade name: EX-313, manufactured by Nagase Chemical Industries), a silicone surfactant (trade name: L-) as a surface smoothing agent. 7001 (manufactured by Nippon Unicar Co., Ltd.) 30 parts by weight and 20 parts by weight of iron (III) acetylacetonate as a curing agent were added and stirred for a whole day and night. This was filtered with a 3 μm filter to obtain a coating solution for forming a hard coat layer.

(2−1−3)プライマー層およびハードコート層の形成
プラスチックレンズ(商品名:セイコープレステージ 屈折率1.74、セイコーエプソン製)を用意した。このプラスチックレンズにアルカリ処理を行った。アルカリ処理は、50℃に保たれた2.0規定水酸化カリウム水溶液に、プラスチックレンズを5分間浸漬し、次いで、25℃に保たれた0.5規定硫酸に、水酸化カリウム水溶液に浸漬させたプラスチックレンズを1分間浸漬して、中和を行った。そして、このプラスチックレンズを純水で洗浄するとともに、乾燥、放冷を行った。
(2-1-3) Formation of primer layer and hard coat layer A plastic lens (trade name: Seiko Prestige, refractive index 1.74, manufactured by Seiko Epson) was prepared. This plastic lens was subjected to alkali treatment. In the alkali treatment, the plastic lens is immersed for 5 minutes in a 2.0 N aqueous potassium hydroxide solution maintained at 50 ° C., and then immersed in a 0.5 N sulfuric acid aqueous solution maintained at 25 ° C. in a potassium hydroxide aqueous solution. The plastic lens was immersed for 1 minute for neutralization. The plastic lens was washed with pure water, dried and allowed to cool.

その後、アルカリ処理したプラスチックレンズを、上記(2−1−1)で調合したプライマー層形成用塗布液に20秒間浸漬し、その後、30cm/分の引き上げ速度で液中から引き上げて、80℃で30分間焼成した(プライマー層の形成、図2の工程21)。次いで、このプラスチックレンズを、上記(2−1−2)で調合したハードコート層形成用塗布液に20秒間浸漬し、その後、30cm/分の引き上げ速度で液中から引き上げて、80℃で30分間焼成した。さらに、120℃に設定したオーブン内でこのプラスチックレンズを2時間加熱した(ハードコート層の形成、図2の工程22)。これにより、プライマー層およびハードコート層を備えたプラスチックレンズを得た。   After that, the alkali-treated plastic lens was immersed in the primer layer forming coating solution prepared in (2-1-1) for 20 seconds, and then pulled up from the solution at a lifting speed of 30 cm / min. Baking for 30 minutes (formation of primer layer, step 21 in FIG. 2). Next, this plastic lens is immersed in the hard coat layer forming coating solution prepared in the above (2-1-2) for 20 seconds, and then pulled up from the solution at a lifting speed of 30 cm / min. Baked for minutes. Further, the plastic lens was heated for 2 hours in an oven set at 120 ° C. (formation of hard coat layer, step 22 in FIG. 2). This obtained the plastic lens provided with the primer layer and the hard-coat layer.

2−2.染色工程(図2の工程23)
(2−2−1)染色液の調合
実施例1(上記(1−1−1))と同様に染色液を調合した。
2-2. Dyeing process (process 23 in FIG. 2)
(2-2-1) Preparation of staining solution A staining solution was prepared in the same manner as in Example 1 (above (1-1-1)).

(2−2−2)プラスチックレンズの染色
上記(2−2−1)で調合した染色液の液温を90℃に保った状態で攪拌しながら30分間放置し、上記のようにプライマー層およびハードコート層を形成したプラスチックレンズを、染色液中に30分間浸漬して染色を行なった。
(2-2-2) Dyeing of plastic lens The dyeing solution prepared in (2-2-1) above was allowed to stand for 30 minutes with stirring while maintaining the liquid temperature at 90 ° C. The plastic lens on which the hard coat layer was formed was dyed by being immersed in a dyeing solution for 30 minutes.

2−3.洗浄工程(図2の工程24)
洗浄液を、エチレングリコールモノブチルエーテルに代えて、無極性または低極性の化合物であるプロピレングリコールモノメチルエーテル(セロソルブ類)とした以外は、実施例1(上記1−2.)と同様にプラスチックレンズを洗浄した。
2-3. Cleaning step (step 24 in FIG. 2)
The plastic lens was washed in the same manner as in Example 1 (1-2. Above), except that propylene glycol monomethyl ether (cellosolves), which is a nonpolar or low polarity compound, was used instead of ethylene glycol monobutyl ether. did.

2−4.乾燥工程(ベーパー工程、図2の工程25)
オーブン内において、IPA(イソプロピルアルコール)蒸気を発生させた。上記洗浄工程により洗浄されたプラスチックレンズをオーブン内に投入してIPA蒸気に2分間晒し、洗浄液(エチレングリコールモノブチルエーテル)とIPAとを置換させることにより、これを乾燥させた。
2-4. Drying process (vapor process, process 25 in FIG. 2)
IPA (isopropyl alcohol) vapor was generated in the oven. The plastic lens washed by the washing step was put into an oven and exposed to IPA vapor for 2 minutes to replace the washing solution (ethylene glycol monobutyl ether) and IPA, thereby drying it.

(実施例3)
図3は、本発明の第3の実施例にかかる製造方法を説明するためのフローチャートを示している。この実施例3においては、プラスチックレンズの基材を染色し、さらに、エアブロー工程(図1の工程13)に代わりベーパー工程(図3の工程33)により強制的に乾燥させている。
(Example 3)
FIG. 3 shows a flowchart for explaining a manufacturing method according to the third embodiment of the present invention. In Example 3, the base material of the plastic lens is dyed, and is forcibly dried by a vapor process (process 33 in FIG. 3) instead of the air blowing process (process 13 in FIG. 1).

3−1.染色工程(図3の工程31)
(3−1−1)染色液の調合
染色キャリアーを、o−フェニルフェノールに代えて、p−フェニルフェノール(フェノール類、商品名:ダイキャリアー DK−CN、大和化学工業製)を添加した以外は、実施例1(上記(1−1−1))と同様にして染色液を調合した。
3-1. Dyeing process (process 31 in FIG. 3)
(3-1-1) Preparation of staining solution The dyeing carrier was replaced with o-phenylphenol, except that p-phenylphenol (phenols, trade name: Die Carrier DK-CN, manufactured by Daiwa Chemical Industries) was added. A staining solution was prepared in the same manner as in Example 1 ((1-1-1) above).

(3−1−2)プラスチックレンズの染色
プラスチックレンズ(商品名:セイコースーパールーシャス 屈折率1.60、セイコーエプソン製)を用意した。上記(3−1−1)で調合した染色液の液温を90℃に保った状態で攪拌しながら30分間放置し、上記プラスチックレンズを、染色液中に30分間浸漬して染色を行なった。
(3-1-2) Dyeing of a plastic lens A plastic lens (trade name: Seiko Super-Lucious refractive index 1.60, manufactured by Seiko Epson) was prepared. The dyeing solution prepared in (3-1-1) was left for 30 minutes with stirring while maintaining the liquid temperature at 90 ° C., and the plastic lens was immersed in the dyeing solution for 30 minutes for dyeing. .

3−2.洗浄工程(図3の工程32)
ビーカーに、洗浄液として無極性または低極性の化合物であるエチレングリコールを入れた。上記染色工程で染色(着色)されたプラスチックレンズを染色液中から引き上げ、これをビーカーに入れたエチレングリコール(常温)中に入れるとともに、45MHzの超音波振動を与えて、30秒間放置し、これを洗浄(超音波洗浄)した。
3-2. Cleaning step (step 32 in FIG. 3)
A beaker was charged with ethylene glycol, which is a nonpolar or low polarity compound, as a cleaning solution. The plastic lens dyed (colored) in the above dyeing process is pulled out of the dyeing solution, put in ethylene glycol (room temperature) in a beaker, and subjected to 45 MHz ultrasonic vibration and left for 30 seconds. Was washed (ultrasonic cleaning).

3−3.乾燥工程(ベーパー工程、図3の工程33)
オーブン内において、フッ素溶剤(商品名:HFE7200、住友スリーエム製)蒸気を発生させた。上記洗浄工程により洗浄されたプラスチックレンズをオーブン内に投入してフッ素溶剤蒸気に2分間晒し、洗浄液(エチレングリコール)とフッ素溶剤とを置換させることにより、これを乾燥させた。
3-3. Drying process (vapor process, process 33 in FIG. 3)
In the oven, fluorine solvent (trade name: HFE7200, manufactured by Sumitomo 3M) vapor was generated. The plastic lens washed by the washing step was put into an oven and exposed to fluorine solvent vapor for 2 minutes to replace the washing solution (ethylene glycol) and fluorine solvent, thereby drying the lens.

(実施例4)
図4は、本発明の第4の実施例にかかる製造方法を説明するためのフローチャートを示している。この実施例4においては、ハードコート層を形成したプラスチックレンズを染色している。
Example 4
FIG. 4 is a flowchart for explaining a manufacturing method according to the fourth embodiment of the present invention. In Example 4, the plastic lens on which the hard coat layer is formed is dyed.

4−1.プライマー層形成工程およびハードコート層形成工程(図4の工程41および42)
(4−1−1)プライマー層形成用塗布液の調合、ハードコート層形成用塗布液の調合
実施例2(上記(2−1−1)および(2−1−2))と同様に、プライマー層形成用塗布液およびハードコート層形成用塗布液をそれぞれ調合した。
4-1. Primer layer forming step and hard coat layer forming step (steps 41 and 42 in FIG. 4)
(4-1-1) Preparation of primer layer forming coating liquid, preparation of hard coat layer forming coating liquid As in Example 2 (above (2-1-1) and (2-1-2)), A primer layer forming coating solution and a hard coat layer forming coating solution were respectively prepared.

(4−1−2)プライマー層およびハードコート層の形成
プラスチックレンズ(商品名:セイコースーパールーシャス 屈折率1.60、セイコーエプソン製)を用意した。これ以外は、実施例2(上記(2−1−3))と同様にして、プライマー層を形成(図4の工程41)およびハードコート層を形成した(図4の工程42)。
(4-1-2) Formation of Primer Layer and Hard Coat Layer A plastic lens (trade name: Seiko Super Lucid Refractive Index 1.60, manufactured by Seiko Epson) was prepared. Except for this, a primer layer was formed (Step 41 in FIG. 4) and a hard coat layer was formed (Step 42 in FIG. 4) in the same manner as in Example 2 ((2-1-3) above).

4−2.染色工程(図4の工程43)
(4−2−1)染色液の調合
染色キャリアーを、o−フェニルフェノールに代えて、桂皮アルコールを添加した以外は、実施例1(上記(1−1−1))と同様に染色液を調合した。
4-2. Dyeing process (process 43 in FIG. 4)
(4-2-1) Preparation of dyeing solution The dyeing solution was prepared in the same manner as in Example 1 ((1-1-1) above) except that cinnamon alcohol was added instead of o-phenylphenol. Prepared.

(4−2−2)プラスチックレンズの染色
上記(4−2−1)で調合した染色液の液温を90℃に保った状態で攪拌しながら30分間放置し、上記のようにプライマー層およびハードコート層を形成したプラスチックレンズを、染色液中に30分間浸漬して染色を行なった。
(4-2-2) Dyeing of Plastic Lens The dyeing solution prepared in (4-2-1) above was left for 30 minutes with stirring while maintaining the liquid temperature at 90 ° C. The plastic lens on which the hard coat layer was formed was dyed by being immersed in a dyeing solution for 30 minutes.

4−3.洗浄工程(図4の工程44)
洗浄液を、エチレングリコールモノブチルエーテルに代えて、無極性または低極性の化合物である1−ペンチルアルコールとした以外は、実施例1(上記1−2.)と同様にプラスチックレンズを洗浄した。
4-3. Cleaning step (step 44 in FIG. 4)
The plastic lens was washed in the same manner as in Example 1 (1-2. Above), except that 1-pentyl alcohol, which is a nonpolar or low polarity compound, was used instead of ethylene glycol monobutyl ether.

4−4.乾燥工程(エアーブロー工程、図4の工程45)
実施例1(上記1−3.)と同様に、上記洗浄工程により洗浄されたプラスチックレンズにエアーを吹き付け、これを乾燥させた。
4-4. Drying process (air blow process, process 45 in FIG. 4)
In the same manner as in Example 1 (above 1-3.), Air was blown onto the plastic lens washed in the washing step, and the plastic lens was dried.

(比較例1)
洗浄工程における洗浄液を、無極性または低極性の化合物であるエチレングリコールモノブチルエーテルに代えて、極性の高い溶剤であるメタノールとした以外は、実施例1と同様にして、染色工程(上記1−1.)、洗浄工程(上記1−2.)、乾燥工程(エアーブロー工程)(上記1−3.)を行った。
(Comparative Example 1)
The washing liquid in the washing step was changed to methanol, which is a highly polar solvent, instead of ethylene glycol monobutyl ether, which is a nonpolar or low polarity compound, in the same manner as in Example 1, except for the dyeing step (1-1 described above) ), Washing step (1-2. Above), drying step (air blowing step) (1-3. Above).

(比較例2)
プラスチックレンズ(商品名:セイコースーパールーシャス 屈折率1.60、セイコーエプソン製、実施例3と同様)を用意した。実施例2(上記2−1.)と同様に、このプラスチックレンズ上に、プライマー層およびハードコート層を形成した。その後、洗浄工程における洗浄液を、無極性または低極性の化合物であるエチレングリコールに代えて、極性の高い溶剤であるエタノールとした以外は、実施例3と同様にして、染色工程(上記3−1.)、洗浄工程(上記3−2.)、乾燥工程(ベーパー工程)(上記3−3.)を行った。
(Comparative Example 2)
A plastic lens (trade name: Seiko Super-Lucious refractive index 1.60, manufactured by Seiko Epson, same as Example 3) was prepared. In the same manner as in Example 2 (2-1 above), a primer layer and a hard coat layer were formed on this plastic lens. Thereafter, the washing liquid in the washing step was changed to ethanol, which is a highly polar solvent, instead of ethylene glycol, which is a nonpolar or low polarity compound, in the same manner as in Example 3, except that the dyeing step (3-1 above) ), Washing step (above 2-2.), Drying step (vapor step) (above 3-3.).

5.評価
図5は、第1ないし第4の実施例と第1および第2の比較例の製造条件および洗浄性の評価結果を纏めて示している。
5). Evaluation FIG. 5 collectively shows the manufacturing conditions and the cleaning performance evaluation results of the first to fourth examples and the first and second comparative examples.

洗浄後のプラスチックレンズの評価は、洗浄工程の後のプラスチックレンズ表面に染料が残っている否かを目視で確認することにより行った。これに加え、アセトンを含ませたペーパー(ワイプ材)により洗浄工程の後のプラスチックレンズ表面を擦り、ペーパーに染料が付着するか否かを目視で確認することにより行った。
○:プラスチックレンズ表面に染料が確認されず、ペーパーに染料が付着しない
×:プラスチックレンズ表面に染料が確認され、ペーパーにも染料が付着する
The plastic lens after washing was evaluated by visually confirming whether or not the dye remained on the surface of the plastic lens after the washing step. In addition to this, the surface of the plastic lens after the washing step was rubbed with a paper (wipe material) containing acetone, and it was confirmed by visual observation whether the dye adhered to the paper.
○: Dye is not confirmed on the surface of the plastic lens, and no dye adheres to the paper ×: Dye is confirmed on the surface of the plastic lens, and the dye adheres to the paper

実施例1ないし4において製造されたプラスチックレンズでは評価が○であった。これは、実施例1ないし4の洗浄工程において、無極性または低極性の化合物からなる洗浄液によりプラスチックレンズを洗浄することにより、プラスチックレンズの表面から、フェニルフェノールあるいはケイヒアルコールといった無極性または低極性の化合物からなる染色キャリアーおよびそれに含まれる余剰染料を良好に除去することができたためであると考えられる。   The plastic lenses manufactured in Examples 1 to 4 were evaluated as “good”. This is because, in the cleaning steps of Examples 1 to 4, the plastic lens is cleaned with a cleaning liquid composed of a nonpolar or low polarity compound, so that the nonpolar or low polarity such as phenylphenol or cinnamon alcohol is removed from the surface of the plastic lens. This is considered to be because the dyeing carrier composed of the compound and the excess dye contained therein were successfully removed.

比較例1および2において製造されたプラスチックレンズでは評価が×であった。これは、比較例1および2において用いた極性の高い溶剤からなる洗浄剤では、プラスチックレンズの表面から、フェニルフェノールあるいはケイヒアルコールといった無極性または低極性の化合物からなる染色キャリアーとそれに含まれる余剰染料とが十分に除去できなかったためであると考えられる。   The plastic lenses manufactured in Comparative Examples 1 and 2 were evaluated as x. This is because, in the cleaning agent comprising a highly polar solvent used in Comparative Examples 1 and 2, from the surface of the plastic lens, a dyeing carrier comprising a nonpolar or low polarity compound such as phenylphenol or cinnamon alcohol and the excess dye contained therein This is considered to be due to the fact that they could not be removed sufficiently.

以上のように、染色工程の後、上述のような洗浄工程を行うことにより、プラスチックレンズの表面に付着・残存する、染色キャリアーおよび/またはこの染色キャリアーに包含された余剰染料(分散染料と染色キャリアーとの混合物)を除去することができる。したがって、染色工程の後、アセトン拭きを行ってもよいが、アセトン拭きを行わなくても、染色キャリアーおよび/またはこの染色キャリアーに包含された余剰染料を、プラスチックレンズの表面から除去することができる。   As described above, after the dyeing process, the washing process as described above is performed to adhere and remain on the surface of the plastic lens and / or the excess dye contained in the dyeing carrier (dispersed dye and dyeing). The mixture with the carrier) can be removed. Therefore, acetone may be wiped after the dyeing step, but without the acetone wipe, the dyeing carrier and / or excess dye contained in the dyeing carrier can be removed from the surface of the plastic lens. .

11、23、31、43 染色工程
12、24、32、44 洗浄工程
13、45 エアブロー工程
25 IPAベーパー工程、 33 フッ素溶剤ベーパー工程
11, 23, 31, 43 Dyeing process 12, 24, 32, 44 Cleaning process 13, 45 Air blow process 25 IPA vapor process, 33 Fluorine solvent vapor process

Claims (8)

基材の状態、または、ハードコート層が成膜された状態のプラスチックレンズを染色液に浸漬させる染色工程と、
前記染色工程の後、前記プラスチックレンズを洗浄液に接触させる洗浄工程とを有し、
前記染色液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む染色キャリアーと、染料と、水とを含み、
前記洗浄液は、無極性の化合物および低極性の化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む、プラスチックレンズの製造方法。
A dyeing step of immersing a plastic lens in a state of a base material or a hard coat layer formed in a dyeing solution;
After the dyeing step, and having a cleaning step of contacting the plastic lens with a cleaning liquid,
The dyeing liquid contains a dyeing carrier containing at least one compound selected from a nonpolar compound and a low polarity compound, a dye, and water,
The method for producing a plastic lens, wherein the cleaning liquid contains at least one compound selected from a nonpolar compound and a low polarity compound.
請求項1において、前記染色キャリアーは、フェノール類、または芳香環を有するアルコール類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む、プラスチックレンズの製造方法。   2. The method for producing a plastic lens according to claim 1, wherein the dyeing carrier includes at least one compound selected from phenols or alcohols having an aromatic ring. 請求項1または2において、前記染色キャリアーは、p−フェニルフェノール、m−フェニルフェノール、o−フェニルフェノール、桂皮アルコール、ベンジルアルコールの少なくともいずれかを含む、プラスチックレンズの製造方法。   3. The method for producing a plastic lens according to claim 1, wherein the dyeing carrier contains at least one of p-phenylphenol, m-phenylphenol, o-phenylphenol, cinnamon alcohol, and benzyl alcohol. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記洗浄液は、炭素数が少なくとも3の有機化合物の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む、プラスチックレンズの製造方法。   4. The method of manufacturing a plastic lens according to claim 1, wherein the cleaning liquid includes at least one compound selected from organic compounds having at least 3 carbon atoms. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記洗浄液は、セロソルブ類の中から選ばれた少なくとも1種の化合物を含む、プラスチックレンズの製造方法。   4. The method of manufacturing a plastic lens according to claim 1, wherein the cleaning liquid includes at least one compound selected from cellosolves. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記洗浄液は、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコール、1−ペンチルアルコール、n−ブチルアルコール、n−ヘキシルアルコール、イソプロピルアルコール、1−プロパノールの少なくともいずれかを含む、プラスチックレンズの製造方法。   4. The cleaning solution according to claim 1, wherein the cleaning liquid is at least one of ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol, 1-pentyl alcohol, n-butyl alcohol, n-hexyl alcohol, isopropyl alcohol, and 1-propanol. A method for producing a plastic lens, comprising any of the above. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、前記洗浄工程は、前記プラスチックレンズを前記洗浄液に浸漬させ、前記洗浄液を介して超音波振動を加えることを含む、プラスチックレンズの製造方法。   7. The method for manufacturing a plastic lens according to claim 1, wherein the cleaning step includes immersing the plastic lens in the cleaning liquid and applying ultrasonic vibration through the cleaning liquid. 請求項1ないし7のいずれかにおいて、前記洗浄工程の後、エアブロー工程またはベーパー工程をさらに有する、プラスチックレンズの製造方法。   8. The method of manufacturing a plastic lens according to claim 1, further comprising an air blowing step or a vapor step after the cleaning step.
JP2009097713A 2009-04-14 2009-04-14 Method for manufacturing plastic lens Withdrawn JP2010249977A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097713A JP2010249977A (en) 2009-04-14 2009-04-14 Method for manufacturing plastic lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009097713A JP2010249977A (en) 2009-04-14 2009-04-14 Method for manufacturing plastic lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010249977A true JP2010249977A (en) 2010-11-04

Family

ID=43312396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009097713A Withdrawn JP2010249977A (en) 2009-04-14 2009-04-14 Method for manufacturing plastic lens

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010249977A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021172570A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 三井化学株式会社 Method for manufacturing light-transmitting laminated body, light-transmitting member modifying liquid, light-transmitting laminated body and lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021172570A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 三井化学株式会社 Method for manufacturing light-transmitting laminated body, light-transmitting member modifying liquid, light-transmitting laminated body and lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270171B2 (en) Lens and lens manufacturing method
JP6310940B2 (en) Functional dye eyeglass lenses
CN100595634C (en) Method of manufacturing colored lens
JP2005521804A (en) Manufacturing method of dyed article
CN116145441A (en) Method for color staining lenses for goggles and glasses
JP3075403B1 (en) Method for producing plastic lens for colored optics
CN1466694A (en) Edge coated ophthalmic lenses
CN102308245A (en) Dyed plastic lens fabrication method
AU762568B2 (en) Tinting plastic articles
CN106569293A (en) Manufacture method for manufacturing film-plated lens provided with patterns
JP2010249977A (en) Method for manufacturing plastic lens
FR2815903A1 (en) METHOD FOR PROCESSING AN EFFECTIVE LITHOGRAPHIC PRINTING FORM
CN108795204A (en) Aluminium section bar made from a kind of aluminium section bar electrophoretic paint, preparation method and electrophoresis
CN102852010A (en) Dye liquor for printing and dyeing of cloth
CN108774745A (en) A kind of easy pole electrophoresis production technology and aluminium section bar obtained
TW201940603A (en) Coating composition and optical article having hard coat film
JP5040531B2 (en) Plastic lens dyeing method
JP2013134345A (en) Manufacturing method of dyed optical lens
JP3874569B2 (en) Optical plastic lens coloring system
JP4578891B2 (en) Colored plastic article and manufacturing method thereof
JP5116592B2 (en) Plastic lens dyeing method
JP6863087B2 (en) Dyeing method of polyphenylene sulfide fiber
JP5417202B2 (en) Method for producing dyed plastic lens
CN108265533A (en) The colouring method of blended fabric
JP5156588B2 (en) Manufacturing method of optical member with functional film and spectacle lens

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120703