JP2010245083A - Photointerrupter and printer - Google Patents
Photointerrupter and printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010245083A JP2010245083A JP2009088664A JP2009088664A JP2010245083A JP 2010245083 A JP2010245083 A JP 2010245083A JP 2009088664 A JP2009088664 A JP 2009088664A JP 2009088664 A JP2009088664 A JP 2009088664A JP 2010245083 A JP2010245083 A JP 2010245083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light shielding
- receiving unit
- shielding plate
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フォトインタラプターおよびプリンターに関する。 The present invention relates to a photo interrupter and a printer.
従来、複写機、スキャナー、プリンター等の用紙の搬送が行われる装置においては、画像の記録あるいは画像の読取が行われる用紙が、用紙ストッカー等に存在するか否か、あるいは、用紙が搬送経路を正常に搬送されているか否かを、フォトインタラプターを用いて検出している。フォトインタラプターは用紙ストッカーや搬送経路等の複数箇所に備えられ、各箇所で用紙の有無を検出することで、用紙が、用紙ストッカー等に存在するか否か、あるいは、搬送経路を正常に搬送されているかを検出している。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an apparatus that transports paper such as a copying machine, a scanner, or a printer, whether or not a paper on which image recording or image reading is performed exists in a paper stocker or the like, or the paper travels along a transport path. Whether or not the sheet is normally conveyed is detected using a photo interrupter. Photo interrupters are provided at multiple locations such as the paper stocker and transport path. By detecting the presence or absence of paper at each location, whether the paper is present in the paper stocker or the like is transported normally. It has been detected.
しかしながら、検出箇所ごとに、フォトインタラプターを備える必要があるため、コストの上昇を招く虞があるという問題がある。 However, since it is necessary to provide a photo interrupter for each detection location, there is a problem that the cost may increase.
そこで、本発明は、コストの上昇を抑えることができるフォトインタラプターおよびプリンターを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a photo interrupter and a printer that can suppress an increase in cost.
上記課題を解決するために、投光部と、受光量に応じた電荷を発生する受光部とを有するフォトインタラプターにおいて、投光部から受光部に投光される光の光路中にそれぞれ進退することができる少なくとも2つの遮光部材を有し、各遮光部材の遮光率が互いに異なることとする。 In order to solve the above-described problem, in a photo interrupter having a light projecting unit and a light receiving unit that generates a charge corresponding to the amount of received light, the light advances and retreats in the optical path of light projected from the light projecting unit to the light receiving unit. It is assumed that at least two light shielding members that can be used are provided, and the light shielding rates of the respective light shielding members are different from each other.
上記発明に加えて、各遮光部材は、互いに異なる遮光率を有する透明板であることとする。 In addition to the above invention, each light shielding member is a transparent plate having different light shielding rates.
上記発明に加えて、各遮光部材は、光通過孔を有する遮光板であり、光通過孔は、互いに異なる遮光率に対応した光量の光を通過させることができる開口面積であることとする。 In addition to the above invention, each light shielding member is a light shielding plate having a light passage hole, and the light passage hole has an opening area through which light of a light amount corresponding to a different light shielding rate can pass.
上記発明に加えて、上述のフォトインタラプターをプリンターに備えることとする。 In addition to the above invention, a printer is provided with the above-described photo interrupter.
(第1の実施の形態)
(実施の形態)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明をする。本実施の形態では、本発明に係るフォトインタラプターを液体噴射装置としてのインクジェットプリンター1に適用した場合を例としている。
(First embodiment)
(Embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where the photo interrupter according to the present invention is applied to an ink jet printer 1 as a liquid ejecting apparatus is taken as an example.
(インクジェットプリンター1の全体構成)
図1は、本発明の実施の形態に係るインクジェットプリンター(以下、単にプリンターと言う。)1の全体的な概略構成を示す斜視図である。なお、以下の説明において、図1中矢印X1で示す向きを前方(前側)、その反対方向X2を後方(後側)とし、前方から後方を見て、左手側(Y1方向)を左方(左側)、右手側(Y2方向)を右方(右側)として説明を行う。また、図中矢印Z1に示す方向を上方(上側)、その反対方向Z2を下方(下側)として説明を行う。
(Overall configuration of inkjet printer 1)
FIG. 1 is a perspective view showing an overall schematic configuration of an ink jet printer (hereinafter simply referred to as a printer) 1 according to an embodiment of the present invention. In the following description, the direction indicated by the arrow X1 in FIG. 1 is the front (front side), the opposite direction X2 is the rear (rear side), the left hand side (Y1 direction) is the left side (Y1 direction) when viewed from the front to the rear. The left side) and the right hand side (Y2 direction) will be described as the right side (right side). Further, the description will be made with the direction indicated by the arrow Z1 in the drawing as the upper side (upper side) and the opposite direction Z2 as the lower side (lower side).
図1において、プリンター1は、記録用紙Pがセット(載置)される給紙トレイ2と、この給紙トレイ2にセットされている記録用紙Pを前方(副走査方向:矢印X1の方向)に搬送する搬送機構3と、この搬送機構3により搬送される記録用紙Pに対し記録を行なう記録機構4と、この記録機構4を左右方向(主走査方向:矢印Y1,Y2の方向)に移動する主走査機構5と、記録機構4により記録が行われ排出された記録用紙Pを受ける排紙トレイ6と、用紙検出機構として機能するフォトインタラプター7等を有する。
In FIG. 1, a printer 1 has a
給紙トレイ2は、支持ガイド板8と、支持ガイド板8の左右に備えられる側面ガイド9L,9Rとを有する。支持ガイド板8は、記録用紙Pがセットされる面となる表面8Aを前方に向けて、下方から上方に向かってやや後方に傾斜するように配置されている。側面ガイド9Rは、支持ガイド板8の右端縁に支持ガイド板8に対して固定されている。側面ガイド9Lは、支持ガイド板8に対して左右方向にスライド(移動)可能に備えられている。側面ガイド9Lを記録用紙Pの左右方向の幅に合わせてスライドさせることで、記録用紙Pの左右の両側を側面ガイド9Lと側面ガイド9Rとにより、ガイドすることができる。給紙トレイ2にセットされた記録用紙Pは、その後側の面を支持ガイド板8により支持およびガイドされ、さらに、側面ガイド9Lと側面ガイド9Rにより左右の縁部をガイドされた状態で、給紙トレイ2の前方に配置される搬送機構3に供給される。
The
搬送機構3は、搬送モーター10と、この搬送モーター10の回転力を受けて回転する搬送ローラー11と、従動ローラー12等を有している。そして、給紙トレイ2から、搬送機構3に供給された記録用紙Pは、搬送ローラー11と従動ローラー12とに挟み込まれた状態で、搬送ローラー11の回転により記録機構4に向けて搬送される。
The
記録機構4は、キャリッジ13と、複数のインクカートリッジ14と、各インクカートリッジ14毎に対応して備えられる図示を省略する記録ヘッド等を有している。該記録ヘッドは、インク噴射部を記録用紙Pに対向させるようにキャリッジ13の下側に取り付けられている。
The recording mechanism 4 includes a
主走査機構5は、ガイド軸15と、このガイド軸15と平行に配設され、キャリッジモーター16により駆動されるタイミングベルト17等を有している。記録機構4のキャリッジ13は、ガイド軸15に対して左右方向に摺動自在に支持されると共に、タイミングベルト17に対して固定状態で取り付けられている。したがって、タイミングベルト17が左右方向に駆動されることで、記録機構4は、ガイド軸15に沿って、左右方向(主走査方向)に移動させられる。
The
搬送機構3と主走査機構5とは、互いに交互に駆動させられるように構成されている。すなわち、主走査機構5により記録機構4が移動させられている間は、搬送機構3は記録用紙Pの搬送を停止し、記録機構4が移動方向を折り返すタイミングで記録用紙Pの搬送を行なうように構成されている。つまり、搬送機構3は、記録用紙Pを移動と停止を繰り返しながら間欠的に搬送し、主走査機構5は、記録用紙Pの移動が停止している間に、記録機構4を左側から右側に、あるいは右側から左側に移動する。そして、記録機構4は、左右方向に移動する際に、図示外のパソコン等により構成されるホストコンピューターから送られる画像形成データに基づいて記録ヘッド(図示省略)から記録用紙Pに対してインクを噴射し、記録用紙Pに対して印字や画像等の記録を行う。そうして、記録機構4で画像形成データに基づく所定の記録が行われた記録済みの記録用紙Pは、排紙トレイ6上に排出される。
The
フォトインタラプター7は、支持ガイド板8の下方、かつ、搬送機構3の後方となる位置に配置されている。フォトインタラプター7は、給紙トレイ2に用紙がセットされているか否かの検出である記録用紙Pのセット状態の検出と、給紙トレイ2から搬送機構3に送りだされた記録用紙Pが、搬送機構3に確実に送り出されたか否かの検出である記録用紙Pの搬送状態の検出とを行う。なお、このフォトインタラプター7は、後述するように1つの投光部18(図2,図3参照)と1つの受光部19(図2,図3参照)を備える構成でありながら、記録用紙Pのセット状態の検出と、記録用紙Pの搬送状態の検出との、2種類の検出を行うことができる。
The photo interrupter 7 is disposed below the
(フォトインタラプター7の構成)
次に、図2,図3を参照しながらプリンター1に用紙検出機構として備えられるフォトインタラプター7の構成について説明する。図2は、フォトインタラプター7を前方から見た斜視図である。図3は、フォトインタラプター7の電気的な構成を示す回路図を示す。
(Configuration of photo interrupter 7)
Next, the configuration of the photo interrupter 7 provided as a paper detection mechanism in the printer 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a perspective view of the photo interrupter 7 as viewed from the front. FIG. 3 is a circuit diagram showing an electrical configuration of the photo interrupter 7.
フォトインタラプター7は、投光部18と、受光部19と、給紙トレイ2への記録用紙Pのセット状態に対応して変位するレバー20と、給紙トレイ2から搬送機構3への搬送状態に対応して変位するレバー21等を有する。投光部18と受光部19は、投光部18から投光された光が受光部19に入射することができるように配置されている。投光部18は、例えば、発光ダイオードが用いられる。受光部19は、受光した光を電気信号に変換する、いわゆる光電素子が用いられ、受光した光量に応じた電圧の電気信号が出力される。投光部18および受光部19は、支持板33に取り付けられ、支持板33は、プリンター1を構成する図示を省略するフレームに対して取り付けられている。
The photo interrupter 7 includes a
図3に示すように、投光部18の一端は、抵抗RFを介して電源Vccに接続され、他端は、接地(GND)されている。また、受光部19の一端は、抵抗RLを介して電源Vccに接続され、他端は、接地(GND)されている。本実施の形態においては、フォトインタラプター7は、例えば、電源Vcc=3.3V、抵抗RL=3KΩ、コレクタ電流IC=1mAとし、そして、投光部18から投光された光の光量に対する受光部19に入射した光の光量の割合をW(%)とした場合、受光部19において下記の式(1)に基づく出力電圧Voutが出力されるように構成されている。
Vout=3.3(V)−1(mA)×3(KΩ)×W/100 ・・・ (1)
つまり、フォトインタラプター7は、投光部18と受光部19との間に、投光部18から投光された光を遮光するもがない場合には、W=100(%)であり、受光部19の出力端子Voutから0.3Vの出力電圧が出力される。また、フォトインタラプター7は、投光部18から投光された光が全て遮光された場合には、W=0(%)であり、受光部19の出力端子Voutから3.3Vの出力電圧が出力される。
As shown in FIG. 3, one end of the
Vout = 3.3 (V) -1 (mA) × 3 (KΩ) × W / 100 (1)
That is, the photo interrupter 7 has W = 100 (%) when there is no need to block the light projected from the
投光部18と受光部19との間には、後述する遮光板22と遮光板23が、それぞれ独立に、配置されたり配置されない(投光部18と受光部19との間から退避された)状態とされる。そして、遮光板22と遮光板23が、投光部18と受光部19との間に配置されたり配置されない状態を組み合わせることにより、上述のW(投光部18から投光された光の光量に対する受光部19に入射した光の光量の割合)、すなわち透過率が変化する。フォトインタラプター7は、受光部19の出力端子Voutから、遮光板22と遮光板23の透過率(W)に応じた出力電圧が得られるように構成されている。
Between the
レバー20は、支持ガイド板8の背面8B側(表面8Aと反対側の面)に、長手方向を上下方向に向けて配置されている。レバー20の上端部には、前方に向けて突出する突出部24が形成され、下端部には、遮光部材としての遮光板22が設けられている。遮光板22は、投光部18から投光される光について、光量の60%の光を遮光し、40%の光を透過する材質の透明板により形成されている。遮光板22は、例えば、透明なプラスチック材に遮光率に応じた量の黒色の色素を混入させる等により形成することができる。また、レバー20の突出部24と遮光板22との間には、軸部25が設けられている。軸部25は、軸方向を左右方向に向けて配置され、プリンター1を構成する図示を省略するフレームに対して回転自在に取り付けられている。したがって、レバー20は、軸部25の軸芯を中心に、支持ガイド板8の表面8Aに略直交する方向に揺動することができる。
The
支持ガイド板8には、表面8Aと背面8Bとに亘って貫通する孔部26が形成されている。この孔部26は、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされたたときに、記録用紙Pと対向することができる部分に形成されている。レバー20は、軸部25の周りに遥動することで、突出部24が孔部26から表面8Aに突出する突出位置T1と、孔部26から突出しない退避位置T2とに変位することができる。レバー20は、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされていない状態で、突出位置T1に位置している。そして、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされたときには、記録用紙Pが突出部24に当接し、記録用紙Pの重さで、レバー20が退避位置T2に変位する。つまり、レバー20は、記録用紙P1枚の重さで、突出位置T1から退避位置T2に変位し、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされていないときには、突出位置T1に位置することができるように、軸部25の回転方向の重量のバランスが設定されている。
A
レバー20は、突出位置T1に位置しているときには、遮光板22が投光部18と受光部19の間に配置され、退避位置T2に位置しているときには、遮光板22が投光部18と受光部19の間から退避されるように構成されている。つまり、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされていない場合には、遮光板22は、投光部18と受光部19の間に配置され、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされている場合には、遮光板22は、投光部18と受光部19との間から退避した位置に配置される。
When the
レバー21は、搬送ローラー11の後方であって、給紙トレイ2から搬送機構3に供給される記録用紙Pの背面側となる位置に配置されている。レバー21は、軸部27と、軸部27の左端部に設けられるフック部28と、軸部27の右端部に設けられる遮光部材としての遮光板23とを有する。フック部28は、給紙トレイ2から搬送機構3に記録用紙Pが供給される搬送路中に配置されている。遮光板23は、投光部18から投光される光について、光量の30%の光を遮光し、70%の光を透過する材質の透明板により形成されている。遮光板23は、遮光板22と同じく、例えば、透明なプラスチック材に遮光率に応じた量の黒色の色素を混入させる等により形成することができる。軸部27は、軸方向を左右方向に向けて配置され、軸部25と同様に、プリンター1を構成する図示を省略するフレームに対して回転自在に取り付けられている。したがって、レバー21は、軸部27の軸芯を中心に、給紙トレイ2から搬送機構3に向かって搬送される記録用紙Pの紙面に略直交する方向に揺動することができる。
The lever 21 is disposed behind the
レバー21は、軸部27の周りに遥動することで、フック部28が前方に変位した前方位置S1と、後方に変位した後方位置S2とに変位することができる。給紙トレイ2から搬送機構3に供給される記録用紙Pがフック部28に当接することで、レバー21は前方位置S1から後方位置S2に変位させられる。給紙トレイ2から搬送機構3に供給される記録用紙Pが存在しない場合には、フック部28は前方位置S1に位置している。レバー21は、フック部28に記録用紙Pが当接しない場合には、前方位置S1に位置し、給紙トレイ2から搬送機構3に供給される記録用紙Pがフック部28に当接する場合には、後方位置S2に変位することができるように、軸部27の回転方向の重量バランスが設定されている。
The lever 21 can move to the front position S1 where the
レバー21は、後方位置S2に位置しているときには、遮光板23が、投光部18と受光部19の間に配置され、前方位置S1に位置しているときには、遮光板23が、投光部18と受光部19の間から退避されるように構成されている。つまり、給紙トレイ2から搬送機構3に記録用紙Pが搬送されている場合には、遮光板23は、投光部18と受光部19の間に配置され、給紙トレイ2から搬送機構3に記録用紙Pが搬送されていない場合には、遮光板23は、投光部18と受光部19との間から退避した位置に配置される。
When the lever 21 is located at the rear position S2, the
(フォトインタラプター7の動作)
次に、図2および図4を参照しながら、上述のように構成されているフォトインタラプター7の動作について説明する。図4は、レバー20,21の遥動位置(変位位置)に対応して、遮光板22,23が、投光部18と受光部19との間に配置されたり、投光部18と受光部19の間から退避される組み合わせと、各組み合わせに対応して受光部19から出力される電圧値との関係について示す表である。
(Operation of photo interrupter 7)
Next, the operation of the photo interrupter 7 configured as described above will be described with reference to FIGS. In FIG. 4, the
上述したように、遮光板22は、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされているか否かに対応して投光部18と受光部19との間に配置されたり、投光部18と受光部19との間から退避させた位置に配置される。また、遮光板23は、搬送機構3中を記録用紙Pが搬送されているか否かに対応して投光部18と受光部19との間に配置されたり、投光部18と受光部19との間から退避させた位置に配置される。
As described above, the
フォトインタラプター7では、遮光板22,23がそれぞれ、投光部18と受光部19との間に配置されたり、投光部18と受光部19との間から退避させた位置に配置されることで、次の(状態A)から(状態D)の4つの状態を検出することができる。
状態A:記録用紙Pが給紙トレイ2に存在せず、かつ、給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給がない状態
状態B:記録用紙Pが給紙トレイ2に存在し、かつ、給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給がない状態
状態C:記録用紙Pが給紙トレイ2に存在し、かつ、給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給がある状態
状態D:記録用紙Pが給紙トレイ2に存在せず、かつ、給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給がある状態
In the photo interrupter 7, the
State A: The recording paper P does not exist in the
図4に示すように、状態Aにおいては、遮光板22は、投光部18と受光部19との間に配置され、遮光板23は、投光部18と受光部19との間から退避された位置に配置される。すなわち、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされていないため、レバー20が突出位置T1に変位し、遮光板22は、投光部18と受光部19との間に配置されている。また、給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給が行われないため、レバー21は前方位置S1に変位し、遮光板23は、投光部18と受光部19から退避された位置に配置されている。したがって、投光部18と受光部19との間には、遮光板22のみが配置されている。つまり、投光部18から投光された光は、遮光板22により光量の60%の光が遮光され、40%の光が受光部19に入射する。この場合、上述の式(1)において、W=40であり、受光部19からは、2.1Vの出力電圧が得られる。
As shown in FIG. 4, in the state A, the
また、状態Bにおいては、遮光板22は、投光部18と受光部19との間から退避された位置に配置され、遮光板23は、状態Aと同様に投光部18と受光部19から退避された位置に配置される。すなわち、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされると、レバー20が退避位置T2に変位し、遮光板22は、投光部18と受光部19との間から退避された位置に配置される。給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給が行われない場合には、レバー21は前方位置S1に変位したままであり、遮光板23は、投光部18と受光部19から退避された位置に配置されている。このように状態Bにおいては、投光部18と受光部19との間には、遮光板22,23のいずれも配置されていない。この場合、上述の式(1)において、W=100であり、受光部19からは、0.3Vの出力電圧が得られる。
In the state B, the
また、状態Cにおいては、遮光板22は、投光部18と受光部19との間から退避された位置に配置され、遮光板23は、投光部18と受光部19との間に配置される。すなわち、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされているため、レバー20は退避位置T2に変位し、遮光板22は、投光部18と受光部19との間から退避した位置に配置されている。また、給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給が行われているため、記録用紙Pがレバー21に当接し、レバー21は後方位置S2に変位され、遮光板23は、投光部18と受光部19との間に配置されている。このように状態Cにおいては、投光部18と受光部19との間には、遮光板23のみが配置されてる。したがって、投光部18から投光された光は、遮光板23により光量の30%の光が遮光され、70%の光が受光部19に入射する。この場合、上述の式(1)において、W=70であり、受光部19からは、1.2Vの出力電圧が得られる。
In the state C, the
また、状態Dにおいては、遮光板22と遮光板23は共に、投光部18と受光部19との間に配置される。すなわち、給紙トレイ2に記録用紙Pがセットされていないため、レバー20は突出位置T1に変位され、遮光板22は、投光部18と受光部19との間に配置されている。また、給紙トレイ2から搬送機構3への記録用紙Pの供給は行われているため、記録用紙Pがレバー21に当接し、レバー21は後方位置S2に変位され、遮光板23は、投光部18と受光部19との間に配置されている。このように状態Dにおいては、投光部18と受光部19との間に、遮光板22と遮光板23が共に配置されてる。したがって、投光部18から投光された光は遮光板23により30%が遮光され70%が透過し、遮光板23を透過した光は、遮光板22により光量の60%の光が遮光され、40%の光が受光部19に入射する。つまり、投光部18から投光された光のうち、28%が受光部19に入射する。この場合、上述の式(1)において、W=28であり、受光部19からは、2.46Vの出力電圧が得られる。
In the state D, both the
プリンター1は、図示を省略する制御部において、状態Aから状態D毎に異なって出力される受光部19の出力電圧に基づき、給紙トレイ2における記録用紙Pのセット状態と、搬送機構3における記録用紙Pの搬送状態とを判断し、各状態に対応した所定の動作を実行する。
In the control unit (not shown), the printer 1 is configured such that the recording paper P is set in the
以上のように、フォトインタラプター7では、遮光率の異なる2枚の遮光板22,23をそれぞれ独立に、一対の投光部18と受光部19との間に配置したり、投光部18と受光部19との間から退避する位置に配置することができる構成となっている。このため、2箇所の検出箇所を、1つのフォトインタラプター7で検出を可能としている。したがって、検出箇所毎にフォトインタラプターを備える場合に比べて、コストの上昇を抑えることができ、また、フォトインタラプターを設けるスペースを少なくすることができ、プリンター1の小型化を図ることができる。
As described above, in the photo interrupter 7, the two
(変形例1)
上述の実施の形態では、遮光板22,23をそれぞれ所定の遮光率を有する透明板としたが、図5、図6に示すように、所定の光量の光を通過させることができる光通過孔としての孔部29,30が形成される遮光板31,32としてもよい。
(Modification 1)
In the above-described embodiment, the
例えば、遮光板22に対応する遮光板となる遮光板31については、投光部18から投光される光について光量の60%を遮光し、40%の光が孔部29を通過することができるように、孔部29の開口面積と形成位置とを設定する。また、遮光板23に対応する遮光板となる遮光板32については、投光部18から投光される光について光量の30%を遮光し、70%の光が孔部30を通過することができるように、孔部30の開口面積と形成位置とを設定する。
For example, with respect to the
図7は、レバー20,21の遥動位置(変位位置)に対応して、遮光板31,32が、投光部18と受光部19との間に配置されたり、投光部18と受光部19の間から退避される組み合わせと、各組み合わせに対応して受光部19に受光される光量との関係を示す。図7(A)に示すように、上述の状態Aでは、遮光板31が、投光部18と受光部19との間に配置され、遮光板32は、投光部18と受光部19の間から退避された位置に配置される。この場合には投光部18から投光された光の光量の60%が遮光板31で遮光され、40%が孔部29を通過し、受光部19に受光される。したがって、上述の式(1)に基づき、受光部19からは2.1Vの出力電圧が得られる。
In FIG. 7, the
図7(B)に示すように、上述の状態Bでは、遮光板31および遮光板32は共に投光部18と受光部19の間から退避された位置に配置される。この場合には、投光部18から投光された光は全て受光部19に受光されるため、上述の式(1)に基づき、受光部19からは0.3Vの出力電圧が得られる。
As shown in FIG. 7B, in the state B described above, both the
また、 図7(C)に示すように、上述の状態Cでは、遮光板31が、投光部18と受光部19との間から退避された位置に配置され、遮光板32は、投光部18と受光部19との間に配置される。この場合には投光部18から投光された光の光量の30%が遮光板32で遮光され、70%が孔部30を通過し、受光部19に受光される。したがって、上述の式(1)に基づき、受光部19からは1.2Vの出力電圧が得られる。
Further, as shown in FIG. 7C, in the above-described state C, the
また、 図7(D)に示すように、上述の状態Dでは、遮光板31と遮光板32が共に投光部18と受光部19との間に配置される。遮光板31の孔部29と遮光板32の孔部30は、遮光板31および遮光板32が投光部18と受光部19との間に配置された状態で、投光部18から受光部19を見たときに、一方の遮光板32(遮光板31)の孔部30(孔部29)の全範囲が他方の遮光板31(遮光板32)の孔部29(孔部30)の範囲内に含まれないように形成されている。そのため、投光部18から受光部19を見たときの孔部29と孔部30の重なり部分の開口面積を、孔部29および孔部30の開口面積と異なるものとすることができる。したがって、遮光板31および遮光板32が共に投光部18と受光部19との間に配置されたときの受光部19の受光量を、遮光板31あるいは遮光板32のいずれか一方が投光部18と受光部19との間に配置されたときの受光部19の受光量と異なるものとすることができる。本実施の形態では、遮光板31と遮光板32が共に、投光部18と受光部19との間に配置されたときに、投光部18から投光された光の光量のうち10%の光が孔部30と孔部29を通過するように構成されている。したがって、上述の式(1)に基づき、受光部19からは3.0Vの出力電圧が得られる。
Further, as shown in FIG. 7D, in the state D described above, the
そして、プリンター1は、図示を省略する制御部において、上述の受光部19の出力電圧に基づき、給紙トレイ2における記録用紙Pのセット状態と、搬送機構3における記録用紙Pの搬送状態とを判断し、各状態に対応した所定の動作を実行することができる。
Then, in the control unit (not shown), the printer 1 determines the setting state of the recording paper P in the
上述の実施の形態とその変形例では、遮光板を2枚用いた例を示したが、それぞれ遮光率が異なる遮光板を3枚以上用いることもできる。各遮光板について、投光部18と投光部19との間に配置されるときと、投光部18と投光部19との間から退避された位置に配置されるときとで、2つの状態を検出することができる場合には、遮光板の数をnとすると、2nの状態を検出することができる。
In the above-described embodiment and its modification, an example in which two light shielding plates are used has been described. However, three or more light shielding plates having different light shielding rates can be used. About each light-shielding plate, when it is arranged between the light projecting
また、上述の実施の形態とその変形例では、フォトインタラプター7を、給紙トレイ2への記録用紙Pのセット状態の検出と、搬送機構3への記録用紙Pの搬送状態の検出を行うために用いる場合を例にとって説明したが、フォトインタラプター7による検出内容はこれに限られない。例えば、搬送機構3中の2箇所の検出箇所における搬送状態をフォトインタラプター7で検出したり、あるいは、搬送機構3と排紙トレイ6との2箇所における記録用紙Pの搬送状態等をフォトインタラプター7で検出するなど、適宜の2つの検出箇所について、フォトインタラプター7により検出することができる。また、フォトインタラプター7を複数備える構成としてもよい。
In the above-described embodiment and its modification, the photo interrupter 7 detects the setting state of the recording paper P in the
また、上述の実施の形態とその変形例では、フォトインタラプター7をプリンター1に備える場合を例にとって説明したが、プリンター1の他、スキャナー、複写機等、様々な機器等に備えることもできる。 In the above-described embodiment and its modifications, the case where the photo interrupter 7 is provided in the printer 1 has been described as an example. However, in addition to the printer 1, it can also be provided in various devices such as a scanner and a copying machine. .
上述したように本発明の実施の形態に係るフォトインタラプター7は、投光部18と、受光量に応じて電荷を発生する受光部19とを有し、投光部18から受光部19に投光される光の光路中にそれぞれ進退することができる少なくとも2つの遮光部材として、遮光板22,23(遮光板31,32)を有し、遮光板22,23は互いに遮光率が異なることとする。
As described above, the photo interrupter 7 according to the embodiment of the present invention includes the
このようにフォトインタラプター7を構成することにより、2箇所の検出箇所を、1つのフォトインタラプター7で検出することができる。 By configuring the photo interrupter 7 in this way, two detection points can be detected by one photo interrupter 7.
上述の遮光板22,23を互いに異なる遮光率を有する透明板とすることができる。
The
遮光板22,23を互いに異なる遮光率を有する透明板とすることで、部品点数の増加を抑えてフォトインタラプター7を構成することができる。
By making the
上述の遮光板31,32は、互いに異なる遮光率に対応した光量の光を通過させることができる開口面積の光通過孔としての孔部29,30を有する構成とすることができる。
The
遮光板31,32をこのように構成することで、部品点数の増加を抑えてフォトインタラプター7を構成することができる。
By configuring the
プリンター1に上述のフォトインタラプター7を備えることとする。 The printer 1 is provided with the above-described photo interrupter 7.
プリンター1に上述のフォトインタラプター7を備えることで、検出箇所毎にフォトインタラプターを備える場合に比べて、コストの上昇を抑えることができ、また、フォトインタラプターを設けるスペースを少なくすることができ、プリンター1の小型化を図ることができる。 By providing the above-described photo interrupter 7 in the printer 1, it is possible to suppress an increase in cost and to reduce the space for providing the photo interrupter compared to the case where a photo interrupter is provided for each detection point. Thus, the size of the printer 1 can be reduced.
1 … プリンター 7 … フォトインタラプター 18 … 投光部 19 … 受光部 22,23,31,32 … 遮光板、透明板(遮光部材) 29,30 … 孔部(光通過孔)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer 7 ...
Claims (4)
上記投光部から上記受光部に投光される光の光路中にそれぞれ進退することができる少なくとも2つの遮光部材を有し、
上記各遮光部材の遮光率が互いに異なる、
ことを特徴とするフォトインタラプター。 In a photo interrupter having a light projecting unit and a light receiving unit that generates a charge according to the amount of light received,
Having at least two light shielding members capable of moving forward and backward in the optical path of light projected from the light projecting unit to the light receiving unit,
The light shielding rates of the light shielding members are different from each other.
Photo interrupter characterized by that.
前記各遮光部材は、前記互いに異なる遮光率を有する透明板である、
ことを特徴とするフォトインタラプター。 The photo interrupter according to claim 1, wherein
Each of the light shielding members is a transparent plate having a different light shielding rate,
Photo interrupter characterized by that.
前記各遮光部材は、光通過孔を有する遮光板であり、上記光通過孔は、前記互いに異なる遮光率に対応した光量の光を通過させることができる開口面積である、
ことを特徴とするフォトインタラプター。 The photo interrupter according to claim 1, wherein
Each of the light shielding members is a light shielding plate having a light passage hole, and the light passage hole has an opening area through which light of a light amount corresponding to the different light shielding rates can pass.
Photo interrupter characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088664A JP2010245083A (en) | 2009-04-01 | 2009-04-01 | Photointerrupter and printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088664A JP2010245083A (en) | 2009-04-01 | 2009-04-01 | Photointerrupter and printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010245083A true JP2010245083A (en) | 2010-10-28 |
Family
ID=43097828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009088664A Withdrawn JP2010245083A (en) | 2009-04-01 | 2009-04-01 | Photointerrupter and printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010245083A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101465427B1 (en) * | 2013-04-22 | 2014-11-26 | 한국과학기술원 | Position Sensor Using Photo-Interrupter Sensor and Load Sensor Using the Same |
JP2016199387A (en) * | 2015-04-14 | 2016-12-01 | シャープ株式会社 | Sheet loading device and image formation apparatus having the same |
JP2018020891A (en) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation device |
-
2009
- 2009-04-01 JP JP2009088664A patent/JP2010245083A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101465427B1 (en) * | 2013-04-22 | 2014-11-26 | 한국과학기술원 | Position Sensor Using Photo-Interrupter Sensor and Load Sensor Using the Same |
JP2016199387A (en) * | 2015-04-14 | 2016-12-01 | シャープ株式会社 | Sheet loading device and image formation apparatus having the same |
JP2018020891A (en) * | 2016-08-04 | 2018-02-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9039158B2 (en) | Ink stick identification system | |
JP6624039B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2004182361A (en) | Medium end part detection device and image forming device | |
US8523168B2 (en) | Image recording apparatus | |
JP2005206373A (en) | Image forming device | |
US8746687B2 (en) | Image forming apparatus capable of duplex printing | |
JP2004059192A (en) | Printer | |
US20130083146A1 (en) | Image recording apparatus | |
US7665837B2 (en) | Recording medium discharge apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2010245083A (en) | Photointerrupter and printer | |
JP2008072481A (en) | Image forming apparatus | |
JP5842493B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5699627B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5668280B2 (en) | Printing apparatus and edge detection method of printing medium | |
JP7067167B2 (en) | Sensor unit and image forming device equipped with it | |
JP2014166892A (en) | Medium detecting mechanism and medium processor | |
JP2016138762A (en) | Detection device and recording device | |
JP5991227B2 (en) | Conveying apparatus and image recording apparatus | |
JP2013075764A (en) | Image recorder | |
JP5343766B2 (en) | Image recording device | |
CN110293754B (en) | Sensor unit and image forming apparatus including the same | |
US12028488B2 (en) | Recording device and control method to perform maintenance, transport correction, or discharge correction based upon a captured image | |
JP7155559B2 (en) | SENSOR UNIT AND IMAGE FORMING APPARATUS INCLUDING THE SAME | |
JP2008074575A (en) | Bi-directionally compatible paper sheet end detection device | |
JP2021006483A (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120605 |