JP2010242821A - Brake caliper mounting structure of vehicle - Google Patents

Brake caliper mounting structure of vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2010242821A
JP2010242821A JP2009090658A JP2009090658A JP2010242821A JP 2010242821 A JP2010242821 A JP 2010242821A JP 2009090658 A JP2009090658 A JP 2009090658A JP 2009090658 A JP2009090658 A JP 2009090658A JP 2010242821 A JP2010242821 A JP 2010242821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
brake caliper
trailing arm
knuckle
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009090658A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Onda
健市 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2009090658A priority Critical patent/JP2010242821A/en
Publication of JP2010242821A publication Critical patent/JP2010242821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake caliper mounting structure of a vehicle, capable of facilitating the shortening and distribution of the parking brake cable, preventing the brake caliper from being damaged and enhancing the cooling performance for cooling the disc brake. <P>SOLUTION: As the brake caliper mounting structure of a vehicle, there is employed a construction in which a trailing-arm mounting arm portion 3B is projected forwardly of the vehicle from the axle 2 of a knuckle 3, an arm mount 3C is formed at the leading end of the trailing-arm mounting arm portion 3B, the one end of a trailing arm 18 is placed at the center in the vehicle widthwise direction of the trailing-arm mounting arm portion 3B and fixed to the arm mount 3C, a caliper mount 3D to which a brake caliper 9 is mounted is formed on the base of the trailing-arm mounting arm portion 3C of the knuckle 3, and the brake caliper 9 is put on the caliper mount 3D from the outside in the widthwise direction of the vehicle and is mounted thereto. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両のトレーリングアーム式サスペンションに設けられるナックルへのブレーキキャリパの取付構造に関するものである。   The present invention relates to a structure for attaching a brake caliper to a knuckle provided in a trailing arm suspension of a vehicle.

トレーリングアーム式サスペンションを採用する車両にあっては、車軸を回転可能に軸支するナックルにトレーリングアームの一端とディスクブレーキのブレーキキャリパを取り付ける構成が採用されているが、ブレーキキャリパは、車輪が跳ね上げる飛石等による破損を防ぐためにナックルの後方や上方に配置されていた。   In vehicles that use a trailing arm type suspension, a configuration in which one end of the trailing arm and a brake caliper of a disc brake are attached to a knuckle that rotatably supports the axle is adopted. In order to prevent breakage caused by flying stones, etc., it was placed behind and above the knuckle.

ところが、上述のようにブレーキキャリパをナックルの後方や上方に配置すると、運転席から延びるパーキングブレーキケーブルの長さが長くなり、又、パーキングブレーキケーブルを車軸を避けて配索する必要があるため、その配索が複雑化するという問題があった。   However, if the brake caliper is arranged behind or above the knuckle as described above, the length of the parking brake cable extending from the driver's seat becomes longer, and it is necessary to route the parking brake cable around the axle. There was a problem that the routing was complicated.

そこで、例えば特許文献1には、ブレーキキャリパをナックルの車軸よりも車両前方にトレーリングアームに対して車幅方向にオフセットさせて取り付ける構成が提案されている。   Therefore, for example, Patent Document 1 proposes a configuration in which the brake caliper is attached to the trailing arm with an offset in the vehicle width direction in front of the knuckle axle.

特開2008−143270号公報JP 2008-143270 A

しかしながら、ブレーキキャリパをナックルの前側に取り付けると、キャリパが飛石等によって損傷を受け易い他、ブレーキキャリパを含むディスクブレーキの走行風による冷却が十分行えないという問題がある。   However, when the brake caliper is attached to the front side of the knuckle, there are problems that the caliper is liable to be damaged by flying stones or the like, and that the disc brake including the brake caliper cannot be sufficiently cooled by the running wind.

本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、パーキングブレーキケーブルの短縮と配索の容易化、ブレーキキャリパの損傷防止、ディスクブレーキの冷却性能の向上等を図ることができる車両のブレーキキャパ取付構造を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its objectives are to shorten the parking brake cable and facilitate wiring, to prevent damage to the brake caliper, and to improve the cooling performance of the disc brake. An object of the present invention is to provide a vehicle brake cap mounting structure that can be used.

上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、車軸を回転可能に軸支する本体部とトレーリングアームの一端を取り付けるアーム取付部を備えたナックルにディスクブレーキのブレーキキャリパを取り付ける車両のブレーキキャリパ取付構造として、
前記ナックルの前記車軸よりも車両前方にトレーリングアーム取付腕部を車両前方に向けて突設し、該トレーリングアーム取付腕部の先端に前記アーム取付部を形成し、該アーム取付部に前記トレーリングアームの一端を前記トレーリングアーム取付腕部に対して車幅方向中央側に配置固定するとともに、
前記ナックルのトレーリングアーム取付腕部の基部に前記ブレーキキャリパを取り付けるキャリパ取付部を形成し、該キャリパ取付部にブレーキキャリパを車幅方向外側から重ねて取り付ける構成を採用したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to a vehicle in which a brake caliper of a disc brake is attached to a knuckle having a main body portion that rotatably supports an axle and an arm attachment portion to which one end of a trailing arm is attached. Brake caliper mounting structure
A trailing arm mounting arm portion projects forward from the axle of the knuckle toward the front of the vehicle, and the arm mounting portion is formed at the tip of the trailing arm mounting arm portion. One end of the trailing arm is arranged and fixed on the center side in the vehicle width direction with respect to the trailing arm mounting arm portion, and
A caliper attachment portion for attaching the brake caliper is formed at a base portion of the trailing arm attachment arm portion of the knuckle, and the brake caliper is attached to the caliper attachment portion from the outside in the vehicle width direction.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記ブレーキキャリパから延びるパーキングブレーキケーブルを前記トレーリングアームの車幅方向中央側に配索固定したことを特徴とする請求項1記載の車両のブレーキキャリパ取付構造。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the parking brake cable extending from the brake caliper is routed and fixed to the center side in the vehicle width direction of the trailing arm. Brake caliper mounting structure for vehicles.

請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記ナックルのトレーリングアーム取付腕部を前記ブレーキキャリパよりも下方に配置したことを特徴とする。   A third aspect of the invention is characterized in that, in the first or second aspect of the invention, the trailing arm mounting arm portion of the knuckle is disposed below the brake caliper.

請求項1記載の発明によれば、ナックルの車軸よりも車両前方に形成されたトレーリングアーム取付腕部の基部にキャリパ取付部を形成し、該キャリパ取付部にブレーキキャリパを取り付けたため、ブレーキキャリパを車軸よりも車両前方に配置することができ、該ブレーキキャリパから延びるパーキングブレーキケーブルの配索が容易化するとともに、パーキングブレーキケーブルの長さを短縮することができる。そして、ブレーキキャリパをナックルのトレーリングアーム取付腕部の基部に取り付けたため、トレーリングアーム取付腕部の基部の剛性がブレーキキャリパによって高められる。   According to the first aspect of the present invention, the caliper mounting portion is formed at the base portion of the trailing arm mounting arm portion formed in front of the vehicle relative to the axle of the knuckle, and the brake caliper is mounted on the caliper mounting portion. Can be arranged in front of the vehicle with respect to the axle, facilitating the routing of the parking brake cable extending from the brake caliper, and shortening the length of the parking brake cable. Since the brake caliper is attached to the base portion of the trailing arm attachment arm portion of the knuckle, the rigidity of the base portion of the trailing arm attachment arm portion is enhanced by the brake caliper.

又、ナックルのトレーリングアーム取付腕部の先端にトレーリングアームの一端を取り付け、トレーリングアーム取付腕部の基部にブレーキキャリパを取り付けたため、トレーリングアームに作業孔を設けることなくブレーキキャリパを着脱することができ、作業孔を設けることによるトレーリングアームの剛性低下を防ぐことができる。   In addition, one end of the trailing arm is attached to the tip of the trailing arm attachment arm of the knuckle, and the brake caliper is attached to the base of the trailing arm attachment arm, so the brake caliper can be attached and removed without providing a working hole in the trailing arm. It is possible to prevent the trailing arm from being lowered in rigidity by providing the working hole.

更に、ホイール内においては車幅方向外側から内側に向かって順にブレーキキャリパ、ナックルのトレーリングアーム取付腕部、トレーリングアームが配置されるため、ブレーキキャリパを飛石等から効果的に保護してその損傷を防ぐことができる。   Furthermore, since the brake caliper, the knuckle trailing arm mounting arm, and the trailing arm are arranged in order from the outside in the vehicle width direction to the inside in the wheel, the brake caliper is effectively protected from flying stones and the like. Damage can be prevented.

又、トレーリングアームに沿って車両後方へと流れる走行風をトレーリングアームのブレーキキャリパ側に配置されたナックルのアーム取付部及びトレーリングアーム取付腕部によってブレーキキャリパ側に導くことができ、この走行風によってディスクブレーキを効果的に冷却してその温度上昇を抑えることができる。   In addition, traveling wind that flows toward the rear of the vehicle along the trailing arm can be guided to the brake caliper side by the knuckle arm mounting portion and the trailing arm mounting arm portion arranged on the brake caliper side of the trailing arm. The disc brake is effectively cooled by the traveling wind, and the temperature rise can be suppressed.

請求項2記載の発明によれば、ナックルのトレーリングアーム取付腕部の基部に形成されたキャリパ取付部にブレーキキャリパを取り付け、該ブレーキキャリパから延びるパーキングブレーキケーブルをトレーリングアームの車幅方向中央側に配索固定したため、パーキングブレーキケーブルをトレーリングアームの内側に沿って配索することができ、該パーキングブレーキケーブルの配索が容易化するとともに、トレーリングアームによってパーキングブレーキケーブルを保護することができる。   According to the second aspect of the present invention, the brake caliper is attached to the caliper attaching portion formed at the base of the trailing arm attaching arm portion of the knuckle, and the parking brake cable extending from the brake caliper is connected to the center of the trailing arm in the vehicle width direction. Since the parking brake cable can be routed along the inside of the trailing arm, the parking brake cable can be easily routed and protected by the trailing arm. Can do.

請求項3記載の発明によれば、ナックルのトレーリングアーム取付腕部をブレーキキャリパよりも下方に配置したため、該トレーリングアーム取付腕部によってブレーキキャリパの下方を保護することができる。   According to the third aspect of the invention, since the trailing arm mounting arm portion of the knuckle is disposed below the brake caliper, the lower portion of the brake caliper can be protected by the trailing arm mounting arm portion.

トレーリングアーム式サスペンション要部の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the trailing arm type suspension principal part. 本発明に係るブレーキキャリパ取付構造を示す左後輪部分を車幅方向中央側から見た図である。It is the figure which looked at the left rear-wheel part which shows the brake caliper attachment structure which concerns on this invention from the vehicle width direction center side. 本発明に係るブレーキキャリパ取付構造を示す左後輪部分を下方から見た図である。It is the figure which looked at the left rear-wheel part which shows the brake caliper mounting structure which concerns on this invention from the downward direction.

以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1はトレーリングアーム式サスペンション要部の分解斜視図、図2は本発明に係るブレーキキャリパ取付構造を示す左後輪部分を車幅方向中央側から見た図、図3は同後輪部分を下方から見た図である。   FIG. 1 is an exploded perspective view of a main part of a trailing arm suspension, FIG. 2 is a view of a left rear wheel portion showing a brake caliper mounting structure according to the present invention as seen from the center side in the vehicle width direction, and FIG. It is the figure which looked at from the bottom.

図1に示すトレーリングアーム式サスペンションは車両の後輪1(図2及び図3参照)を車体側に懸架するものであって、車体の車幅方向中央部に配された不図示の差動装置から左右に延びる左右一対の車軸2(図2及び図3には一方のみ図示)はナックル3によって回転可能に軸支されている。即ち、図1に示すように、ナックル3の車軸2を回転可能に軸支する本体部3Aには円孔状の挿通孔4が形成されており、この挿通孔4の周囲には4つのボルト挿通孔5が形成されている。そして、該車軸2のナックル3から外側方に突出する端部にはハブ6が結着され、車軸2は、ナックル3の本体部3Aに形成された前記挿通孔4に嵌合保持されたハブ6の不図示の軸受を介して回転可能に支承されている。そして、ハブ6の中心には円筒状のボス6aが突設されており、このボス6aの周囲には5本のボルト7が外側方に向かって水平に突設されている。   The trailing arm type suspension shown in FIG. 1 suspends a rear wheel 1 (see FIGS. 2 and 3) of a vehicle on the vehicle body side, and is a differential (not shown) disposed at the center in the vehicle width direction of the vehicle body. A pair of left and right axles 2 (only one is shown in FIGS. 2 and 3) extending left and right from the apparatus are rotatably supported by a knuckle 3. That is, as shown in FIG. 1, a circular insertion hole 4 is formed in the main body 3 </ b> A that rotatably supports the axle 2 of the knuckle 3, and there are four bolts around the insertion hole 4. An insertion hole 5 is formed. A hub 6 is attached to an end portion of the axle 2 that protrudes outward from the knuckle 3, and the axle 2 is fitted and held in the insertion hole 4 formed in the main body 3 </ b> A of the knuckle 3. 6 is rotatably supported via a bearing (not shown). A cylindrical boss 6a projects from the center of the hub 6, and five bolts 7 project from the boss 6a horizontally outward.

ところで、ディスクブレーキはブレーキディスク8とブレーキキャリパ9を含んで構成されているが、ブレーキディスク8の中心には円孔10が形成され、その周囲(ハブ6の前記ボルト7に対応する箇所)には5つのボルト挿通孔11が形成されている。   By the way, the disc brake is configured to include the brake disc 8 and the brake caliper 9, and a circular hole 10 is formed at the center of the brake disc 8 and around it (a portion corresponding to the bolt 7 of the hub 6). Five bolt insertion holes 11 are formed.

尚、図1において、12ブレーキディスク8を内側から覆うダストカバー、13は該ダストカバー12を前記ナックル3に取り付けるためのハブでもあって、ダストカバー12には車軸2が挿通する円孔状の挿通孔14が形成され、その周囲(ナックル3に形成された前記ボルト挿通孔5に対応する箇所)には4つのボルト挿通孔15が形成されている。又、同様にハブ13の中心にも車軸2が挿通する円孔状の挿通孔(不図示)が形成され、その周囲には4つのネジ孔16(図1には3つのみ図示)が形成されている。そして、ナックル3の本体部3Aには、その外側に順にダストカバー12とハブ13が重ねられ、ナックル3とダストカバー12にそれぞれ形成されたボルト挿通孔5,14に車幅方向中央側から挿通するボルト17をハブ13に形成されたネジ孔16にねじ込むことによってダストカバー12がナックル3とハブ13によって挟持される形で取り付けられる。   In FIG. 1, a dust cover 13 for covering the 12 brake disc 8 from the inside is also a hub for attaching the dust cover 12 to the knuckle 3. The dust cover 12 has a circular hole shape through which the axle 2 is inserted. An insertion hole 14 is formed, and four bolt insertion holes 15 are formed around it (location corresponding to the bolt insertion hole 5 formed in the knuckle 3). Similarly, a circular hole (not shown) through which the axle 2 is inserted is formed at the center of the hub 13, and four screw holes 16 (only three are shown in FIG. 1) are formed around the hole. Has been. A dust cover 12 and a hub 13 are sequentially stacked on the outer side of the main body 3A of the knuckle 3, and are inserted from the center in the vehicle width direction into bolt insertion holes 5 and 14 formed in the knuckle 3 and the dust cover 12, respectively. The dust cover 12 is attached so as to be sandwiched between the knuckle 3 and the hub 13 by screwing the bolts 17 to be screwed into the screw holes 16 formed in the hub 13.

而して、車軸2に結着された前記ハブ6に突設された円筒状のボス6aはブレーキディスク8の中心部に形成された円孔10に内側から嵌合され、ハブ6に突設された5本のボルト7はブレーキディスク8に形成された5つのボルト挿通孔11にそれぞれ内側から通される。そして、ブレーキディスク8から外側方に向かって突出する5本のボルト7には図2及び図3に示す後輪1のホイール1Aに形成された不図示のボルト挿通孔が通され、各ボルト7の端部に螺合する不図示のナットを締め付けることによってブレーキディスク8と後輪1がハブ6に取り付けられる。尚、後輪1は、ホイール1Aの外周にゴム製のタイヤ1Bを嵌め込んで構成されている。   Thus, a cylindrical boss 6 a protruding from the hub 6 connected to the axle 2 is fitted from the inside into a circular hole 10 formed at the center of the brake disk 8, and protrudes from the hub 6. The five bolts 7 are passed through the five bolt insertion holes 11 formed in the brake disc 8 from the inside. The five bolts 7 protruding outward from the brake disk 8 are passed through bolt insertion holes (not shown) formed in the wheel 1A of the rear wheel 1 shown in FIGS. The brake disc 8 and the rear wheel 1 are attached to the hub 6 by tightening a nut (not shown) that is screwed to the end of the hub 6. The rear wheel 1 is configured by fitting a rubber tire 1B around the outer periphery of the wheel 1A.

一方、ナックル3の前記車軸2よりも車両前方にはトレーリングアーム取付腕部3Bが車両前方に向かって一体に突設されており、該トレーリングアーム取付腕部3Bの先端にはアーム取付部3Cが形成されている。そして、アーム取付部3Cの上下にはボス3a,3bが形成されており、各ボス3a,3bには不図示のネジ孔がそれぞれ形成されている。   On the other hand, a trailing arm mounting arm portion 3B is integrally projected toward the front of the vehicle from the axle 2 of the knuckle 3, and an arm mounting portion is provided at the tip of the trailing arm mounting arm portion 3B. 3C is formed. Bosses 3a and 3b are formed above and below the arm attachment portion 3C, and screw holes (not shown) are formed in the bosses 3a and 3b, respectively.

ところで、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bに対して車幅方向中央側(内側)にはトレーリングアーム18が車両前後方向に配されており、該トレーリングアーム18の前端は軸19によって車体側に回動可能に軸支されている。そして、トレーリングアーム18の後端は、ナックル3のアーム取付部3Cに内側から重ねられ、アーム取付部3Cのボス3a,3bに形成されたネジ孔に内側から螺合するボルト20によってアーム取付部3Cの内面に取り付けられている。   By the way, a trailing arm 18 is arranged in the vehicle front-rear direction on the center side (inside) in the vehicle width direction with respect to the trailing arm mounting arm portion 3B of the knuckle 3, and the front end of the trailing arm 18 is supported by a shaft 19. It is pivotally supported on the vehicle body side so as to be rotatable. The trailing end of the trailing arm 18 is overlapped with the arm attachment portion 3C of the knuckle 3 from the inside, and is attached to the arm by a bolt 20 screwed into the screw holes formed in the bosses 3a and 3b of the arm attachment portion 3C from the inside. It is attached to the inner surface of the part 3C.

尚、図1に示すように、ナックル3の本体部3Aの上下とトレーリングアーム取付腕部3Bの下部には支持ブラケット3c,3d,3eがそれぞれ一体に形成されており、これらの支持ブラケット3c〜3eには、一端が車体(サスペンションフレーム)に回動可能に軸支されたサスペンションアーム21,22,23の各他端が回動可能に連結されている。そして、サスペンションアーム22は更にリヤクッション(ショックアブソーバ)24を介して車体に懸架されている。   As shown in FIG. 1, support brackets 3c, 3d, and 3e are integrally formed on the top and bottom of the main body 3A of the knuckle 3 and on the bottom of the trailing arm attachment arm 3B, respectively. The other ends of the suspension arms 21, 22, and 23, which are pivotally supported at one end on the vehicle body (suspension frame), are pivotally connected to .about.3e. The suspension arm 22 is further suspended from the vehicle body via a rear cushion (shock absorber) 24.

又、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bの基部には前記ブレーキキャリパ9を取り付けるためのキャリパ取付部3Dが形成されており、このキャリパ取付部3Dの上下にはボス3f,3gが形成されており、各ボス3f,3gにはボルト挿通孔25(図1参照)がそれぞれ形成されている。尚、図示しないが、ブレーキキャリパ9には、ブレーキディスク8を両側から挟持して所要の制動力を発生するブレーキパッドと、該ブレーキパッドを油圧によって駆動するマスタシリンダが組み込まれており、更に、図2及び図3に示すように、ブレーキキャリパ9からは駐車時に所要の制動力を発生させるようにマスタシリンダを駆動するためのパーキングブレーキケーブル26が延びている。   A caliper mounting portion 3D for mounting the brake caliper 9 is formed at the base of the trailing arm mounting arm portion 3B of the knuckle 3, and bosses 3f and 3g are formed above and below the caliper mounting portion 3D. Bolt insertion holes 25 (see FIG. 1) are respectively formed in the bosses 3f and 3g. Although not shown, the brake caliper 9 incorporates a brake pad that sandwiches the brake disk 8 from both sides to generate a required braking force, and a master cylinder that drives the brake pad hydraulically. As shown in FIGS. 2 and 3, a parking brake cable 26 for driving the master cylinder extends from the brake caliper 9 so as to generate a required braking force during parking.

而して、ブレーキキャリパ9は、ナックル3のキャリパ取付部3Dのボス3f,3gに形成されたボルト挿通孔25に内側から挿通するボルト27によってキャリパ取付部3Dに取り付けられている。ここで、図2に示すように、トレーリングアーム18の後端を取り付けるナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bは、ブレーキキャリパ9よりも下方に配置されている。そして、ブレーキキャリパ9から延びる前記パーキングブレーキケーブル26は、図2に示すように、トレーリングアーム18の車幅方向中央側(内側)に沿って配索されており、その一部はクランプ28によってトレーリングアーム18に固定されている。   Thus, the brake caliper 9 is attached to the caliper attachment portion 3D by the bolts 27 inserted from the inside into the bolt insertion holes 25 formed in the bosses 3f and 3g of the caliper attachment portion 3D of the knuckle 3. Here, as shown in FIG. 2, the trailing arm attachment arm 3 </ b> B of the knuckle 3 to which the rear end of the trailing arm 18 is attached is disposed below the brake caliper 9. The parking brake cable 26 extending from the brake caliper 9 is routed along the center side (inner side) in the vehicle width direction of the trailing arm 18 as shown in FIG. It is fixed to the trailing arm 18.

ここで、図2に示すように、車両側面視においてブレーキキャリパ9はその下部がナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bと重なる位置に配置されており、ブレーキキャリパ9の下部はトレーリングアーム取付腕部3Bよりも車両外側となるホイール1Aの内部空間に配置されている。又、トレーリングアーム取付腕部3Bは後輪1のホイール1Aと重なる位置に配置され、これによってホイール1Aの内部空間に配置することが可能となって、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bと後輪1との干渉を避けることができ、トレーリングアーム18を後輪1の近くに配置することができ、車両前方の開口を小さくしてブレーキキャリパ9を保護することができる。   Here, as shown in FIG. 2, the brake caliper 9 is arranged at a position where the lower part of the brake caliper 9 overlaps the trailing arm attachment arm 3 </ b> B of the knuckle 3 in the side view of the vehicle, and the lower part of the brake caliper 9 is attached to the trailing arm. It is arranged in the internal space of the wheel 1A that is on the vehicle outer side than the arm portion 3B. Further, the trailing arm mounting arm 3B is disposed at a position overlapping the wheel 1A of the rear wheel 1, and can thereby be disposed in the internal space of the wheel 1A, so that the trailing arm mounting arm 3B of the knuckle 3 is provided. And the rear wheel 1 can be avoided, the trailing arm 18 can be disposed near the rear wheel 1, and the brake caliper 9 can be protected by reducing the opening in front of the vehicle.

又、図2に示すように、ブレーキキャリパ9は、上下方向においてその下端部がトレーリングアーム18の高さの範囲に配置されている。   Further, as shown in FIG. 2, the brake caliper 9 has a lower end portion disposed in the range of the height of the trailing arm 18 in the vertical direction.

ところで、車軸2を回転可能に軸支するナックル3の本体部3Aは、図3に示すように、後輪1のホイール1Aの内部空間内に配置されている。又、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bは、その先端のアーム取付部3Cがホイール1A外に配置されるまでナックル3の本体部3Aから車幅方向中央側(内側)に向かって斜め前方に延びている。そして、このトレーリングアーム取付腕部3Bを挟んでこれの両側にトレーリングアーム18とブレーキキャリパ9が配置されている。具体的には、トレーリングアーム取付腕部3Bの車幅方向中央側(内側)にトレーリングアーム18が配され、トレーリングアーム取付腕部3Bの車幅方向外側にブレーキキャリパ9が配されている。   By the way, the main body 3A of the knuckle 3 that rotatably supports the axle 2 is disposed in the internal space of the wheel 1A of the rear wheel 1 as shown in FIG. Further, the trailing arm mounting arm portion 3B of the knuckle 3 is obliquely forward from the main body portion 3A of the knuckle 3 toward the vehicle width direction center side (inside) until the tip arm mounting portion 3C is arranged outside the wheel 1A. It extends to. A trailing arm 18 and a brake caliper 9 are disposed on both sides of the trailing arm attachment arm 3B. Specifically, the trailing arm 18 is disposed on the center side (inside) in the vehicle width direction of the trailing arm attachment arm 3B, and the brake caliper 9 is disposed on the outside in the vehicle width direction of the trailing arm attachment arm 3B. Yes.

尚、以上は一方の後輪1を車体に懸架するためのトレーリングアーム式サスペンションとこれに設けられるディスクブレーキのブレーキキャリパ9の取付構造について説明したが、他方の後輪を懸架するトレーリングアーム式サスペンションとこれに設けられるディスクブレーキのブレーキキャリパの取付構造も同様の構成を有しているため、これについての図示及び説明は省略する。   In the above description, the trailing arm suspension for suspending one rear wheel 1 on the vehicle body and the mounting structure of the brake caliper 9 of the disc brake provided on the trailing arm have been described. Since the structure for mounting the brake caliper of the disc suspension and the disc brake provided on the suspension has the same configuration, illustration and description thereof are omitted.

以上において、本発明に係るブレーキキャリパ9の取付構造によれば、ナックル3の車軸2よりも車両前方に形成されたトレーリングアーム取付腕部3Bの基部にキャリパ取付部3Dを形成し、該キャリパ取付部3Dにブレーキキャリパ9を取り付けたため、ブレーキキャリパ9を車軸2よりも車両前方に配置することができ、該ブレーキキャリパ9から延びるパーキングブレーキケーブル26の配索が容易化するとともに、パーキングブレーキケーブル26の長さを短縮することができる。そして、ブレーキキャリパ9をナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bの基部に取り付けたため、トレーリングアーム取付腕部3Bの基部の剛性がブレーキキャリパ9によって高められる。特に、本実施の形態では、ブレーキキャリパ9はナックル3に上下2箇所でボルト27によって固定されており、下側はトレーリングアーム取付腕部3Bの基部に形成されたボス3gに固定され、上側はサスペンションアーム21を支持する支持ブラケット3cの基部に設けられたボス3fに固定されているため、ブレーキキャリパ9の取付剛性が高められるとともに、ブレーキキャリパ9を介してトレーリングアーム取付腕部3Bとアーム取付部3Cとを連結してトレーリングアーム取付腕部3Bを補強することができる。   In the above, according to the mounting structure of the brake caliper 9 according to the present invention, the caliper mounting portion 3D is formed at the base portion of the trailing arm mounting arm portion 3B formed in front of the vehicle with respect to the axle 2 of the knuckle 3, and the caliper Since the brake caliper 9 is attached to the attachment portion 3D, the brake caliper 9 can be arranged in front of the vehicle with respect to the axle 2. The parking brake cable 26 extending from the brake caliper 9 can be easily routed, and the parking brake cable The length of 26 can be shortened. Since the brake caliper 9 is attached to the base of the trailing arm attachment arm 3B of the knuckle 3, the brake caliper 9 increases the rigidity of the base of the trailing arm attachment arm 3B. In particular, in the present embodiment, the brake caliper 9 is fixed to the knuckle 3 by bolts 27 at two locations, the lower side being fixed to the boss 3g formed at the base of the trailing arm mounting arm 3B, and the upper side Is fixed to a boss 3f provided at the base of the support bracket 3c for supporting the suspension arm 21, so that the mounting rigidity of the brake caliper 9 is enhanced and the trailing arm mounting arm 3B is connected via the brake caliper 9. The trailing arm attachment arm 3B can be reinforced by connecting the arm attachment 3C.

又、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bの先端にトレーリングアーム18の一端を取り付け、トレーリングアーム取付腕部3Bの基部にブレーキキャリパ9を取り付けたため、トレーリングアーム18に作業孔を設けることなくブレーキキャリパ9を着脱することができ、作業孔を設けることによるトレーリングアーム18の剛性低下を防ぐことができる。   Since one end of the trailing arm 18 is attached to the tip of the trailing arm attachment arm 3B of the knuckle 3, and the brake caliper 9 is attached to the base of the trailing arm attachment arm 3B, a working hole is provided in the trailing arm 18. The brake caliper 9 can be attached and detached without any problem, and the rigidity of the trailing arm 18 can be prevented from being lowered due to the provision of the working hole.

更に、図3に示すように、ブレーキキャリパ9は、後輪1のホイール1Aの内部空間内に配置され、車幅方向外側と車両の前後方向が後輪1のホイール1Aに囲まれている。そして、ホイール1A内においては車幅方向外側から内側に向かって順にブレーキキャリパ9、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3B、トレーリングアーム18が配置されるため、ブレーキキャリパ9を飛石等から効果的に保護してその損傷を防ぐことができる。そして、本実施の形態では、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bをブレーキキャリパ9よりも下方に配置したため、該トレーリングアーム取付腕部3Bによってブレーキキャリパ9の下方を保護することができる。   Further, as shown in FIG. 3, the brake caliper 9 is disposed in the internal space of the wheel 1 </ b> A of the rear wheel 1, and the vehicle width direction outer side and the vehicle front-rear direction are surrounded by the wheel 1 </ b> A of the rear wheel 1. In the wheel 1A, the brake caliper 9, the trailing arm mounting arm portion 3B of the knuckle 3 and the trailing arm 18 are arranged in order from the outer side to the inner side in the vehicle width direction. Can be protected to prevent damage. In the present embodiment, since the trailing arm mounting arm 3B of the knuckle 3 is disposed below the brake caliper 9, the trailing arm mounting arm 3B can protect the lower side of the brake caliper 9.

又、トレーリングアーム18に沿って車両後方へと流れる走行風をトレーリングアーム18のブレーキキャリパ9側に配置されたナックル3のアーム取付部3C及びトレーリングアーム取付腕部3Bによってブレーキキャリパ9側に導くことができ、この走行風によってディスクブレーキを効果的に冷却してその温度上昇を抑えることができる。尚、トレーリングアーム18に、走行風をブレーキキャリパ9側に導くためのガイド部を形成しても良い。   Further, the traveling wind flowing toward the rear of the vehicle along the trailing arm 18 causes the brake caliper 9 side by the arm mounting portion 3C and the trailing arm mounting arm portion 3B of the knuckle 3 disposed on the brake caliper 9 side of the trailing arm 18. The traveling wind can effectively cool the disc brake and suppress the temperature rise. A guide portion for guiding the traveling wind toward the brake caliper 9 may be formed on the trailing arm 18.

そして、本実施の形態では、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Bの基部に形成されたキャリパ取付部3Dにブレーキキャリパ9を取り付け、該ブレーキキャリパ9から延びるパーキングブレーキケーブル26をトレーリングアーム18の車幅方向中央側に配索固定したため、パーキングブレーキケーブル26をトレーリングアーム18の内側に沿って配索することができ、該パーキングブレーキケーブル26の配索が容易化するとともに、トレーリングアーム18によってパーキングブレーキケーブル26を保護することができる。   In the present embodiment, the brake caliper 9 is attached to the caliper attachment portion 3D formed at the base of the trailing arm attachment arm portion 3B of the knuckle 3, and the parking brake cable 26 extending from the brake caliper 9 is attached to the trailing arm 18. Since the parking brake cable 26 can be routed along the inside of the trailing arm 18, the parking brake cable 26 can be easily routed and the trailing arm can be routed. The parking brake cable 26 can be protected by 18.

1 後輪
1A 後輪のホイール
1B 後輪のタイヤ
2 車軸
3 ナックル
3A ナックルの本体部
3B ナックルのトレーリングアーム取付腕部
3C ナックルのアーム取付部
3D ナックルのキャリパ取付部
3a,3b ナックルのボス
3c〜3e ナックルの支持ブラケット
3f,3g ナックルのボス
4 ナックルの挿通孔
5 ナックルのボルト挿通孔
6 ハブ
6a ハブのボス
7 ボルト
8 ブレーキディスク
9 ブレーキキャリパ
10 ブレーキディスクの円孔
11 ブレーキディスクのボルト挿通孔
12 ダストカバー
13 ハブ
14 ダストカバーの挿通孔
15 ダストカバーのボルト挿通孔
16 ハブのネジ孔
17 ボルト
18 トレーリングアーム
19 軸
20 ボルト
21〜23 サスペンションアーム
24 リヤクッション
25 ボスのボルト挿通孔
26 パーキングブレーキケーブル
27 ボルト
28 クランプ
1 Rear Wheel 1A Rear Wheel 1B Rear Wheel Tire 2 Axle 3 Knuckle 3A Knuckle Body 3B Knuckle Trailing Arm Mounting Arm 3C Knuckle Arm Mounting 3D Knuckle Caliper Mounting 3a, 3b Knuckle Boss 3c -3e Knuckle support bracket 3f, 3g Knuckle boss 4 Knuckle insertion hole 5 Knuckle bolt insertion hole 6 Hub 6a Hub boss 7 Bolt 8 Brake disc 9 Brake caliper 10 Brake disc circular hole 11 Brake disc bolt insertion hole 12 Dust Cover 13 Hub 14 Dust Cover Insertion Hole 15 Dust Cover Bolt Insertion Hole 16 Hub Screw Hole 17 Bolt 18 Trailing Arm 19 Axis 20 Bolt 21-23 Suspension Arm 24 Rear Cushion 25 Boss Bolt Insertion holes 26 parking brake cable 27 bolt 28 clamps

Claims (3)

車軸を回転可能に軸支する本体部とトレーリングアームの一端を取り付けるアーム取付部を備えたナックルにディスクブレーキのブレーキキャリパを取り付ける車両のブレーキキャリパ取付構造であって、
前記ナックルの前記車軸よりも車両前方にトレーリングアーム取付腕部を車両前方に向けて突設し、該トレーリングアーム取付腕部の先端に前記アーム取付部を形成し、該アーム取付部に前記トレーリングアームの一端を前記トレーリングアーム取付腕部に対して車幅幅方向中央側に配置固定するとともに、
前記ナックルのトレーリングアーム取付腕部の基部に前記プレーキキャリパを取り付けるキャリパ取付部を形成し、該キャリパ取付部にブレーキキャリパを車幅方向外側から重ねて取り付けることを特徴とする車両のブレーキキャリパ取付構造。
A brake caliper mounting structure for a vehicle in which a brake caliper for a disc brake is attached to a knuckle having an arm mounting portion for mounting a main body portion for rotatably supporting an axle and one end of a trailing arm,
A trailing arm mounting arm portion projects forward from the axle of the knuckle toward the front of the vehicle, and the arm mounting portion is formed at the tip of the trailing arm mounting arm portion. One end of the trailing arm is arranged and fixed on the center side in the vehicle width direction with respect to the trailing arm mounting arm portion, and
A brake caliper mounting for a vehicle, wherein a caliper mounting portion for mounting the brake caliper is formed at a base portion of a trailing arm mounting arm portion of the knuckle, and a brake caliper is mounted on the caliper mounting portion in an overlapping manner from the outside in the vehicle width direction. Construction.
前記ブレーキキャリパから延びるパーキングブレーキケーブルを前記トレーリングアームの車幅方向中央側に配索固定したことを特徴とする請求項1記載の車両のブレーキキャリパ取付構造。   2. The brake caliper mounting structure for a vehicle according to claim 1, wherein a parking brake cable extending from the brake caliper is routed and fixed to a center side in the vehicle width direction of the trailing arm. 前記ナックルのトレーリングアーム取付腕部を前記ブレーキキャリパよりも下方に配置したことを特徴とする請求項1又は2記載の車両のブレーキキャリパ取付構造。   The brake caliper mounting structure for a vehicle according to claim 1 or 2, wherein a trailing arm mounting arm portion of the knuckle is disposed below the brake caliper.
JP2009090658A 2009-04-03 2009-04-03 Brake caliper mounting structure of vehicle Pending JP2010242821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090658A JP2010242821A (en) 2009-04-03 2009-04-03 Brake caliper mounting structure of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090658A JP2010242821A (en) 2009-04-03 2009-04-03 Brake caliper mounting structure of vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010242821A true JP2010242821A (en) 2010-10-28

Family

ID=43096036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009090658A Pending JP2010242821A (en) 2009-04-03 2009-04-03 Brake caliper mounting structure of vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010242821A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022147151A (en) * 2021-03-23 2022-10-06 本田技研工業株式会社 suspension structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022147151A (en) * 2021-03-23 2022-10-06 本田技研工業株式会社 suspension structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9216790B2 (en) Vehicle
JP3789613B2 (en) Battery storage structure for motorcycles
JP6313610B2 (en) CONNECTION STRUCTURE OF IN-WHEEL MOTOR DRIVE DEVICE AND DAMPER AND SUSPENSION DEVICE PROVIDED WITH THIS CONNECTION
TWI554428B (en) Vehicle
BR112015000513B1 (en) ROLLING TRAIN FOR VEHICLE COMPRISING A CHASSIS, TWO FRONT STEERING WHEELS AND AT LEAST ONE REAR CHAIN WHEEL AND SHELL COMPRISING SUCH ROLLING TRAIN
MX2015005259A (en) Suspension device.
JP2009292350A (en) Vehicle
JP2012140055A (en) Motor mount structure of electric vehicle
JP4607745B2 (en) Engine support structure for motorcycles
JP4881714B2 (en) In-wheel motor
US20220119069A1 (en) Leaning vehicle
EP1642815B1 (en) Motorcycle
JP5509811B2 (en) Electric rough terrain vehicle
JP2015140168A (en) Suspension structure of off-road traveling vehicle
JP2013063727A (en) Cooling structure of in-wheel motor unit
JP2016043722A (en) Electric tricycle
JP2014534112A (en) Polygonal hub for full floating, rear drive and axle of vehicles
JP2010242821A (en) Brake caliper mounting structure of vehicle
JP2008254461A (en) Saddle riding type four-wheel vehicle
EP3778268A1 (en) Power line routing structure for in-wheel motor drive device
JP2021020645A (en) Saddle-riding type vehicle
JP5614145B2 (en) In-wheel motor vehicle suspension system
JP2007307968A (en) Wheel supporting structure
JP2009006969A (en) Steering knuckle
JP5958828B2 (en) Vehicle basket support structure