JP2010242714A - Variable valve gear for internal combustion engine - Google Patents
Variable valve gear for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010242714A JP2010242714A JP2009095150A JP2009095150A JP2010242714A JP 2010242714 A JP2010242714 A JP 2010242714A JP 2009095150 A JP2009095150 A JP 2009095150A JP 2009095150 A JP2009095150 A JP 2009095150A JP 2010242714 A JP2010242714 A JP 2010242714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- hydraulic oil
- phase
- variable valve
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、入力回転体と出力回転体との相対的な回転位相である相対位相を最遅角位相と最進角位相との間で操作する可変動弁機構と、同相対位相の範囲を規制する位相規制機構と、可変動弁機構及び位相規制機構に対する作動油の給排状態を制御する油圧制御機構とを備える内燃機関の可変動弁装置に関する。 The present invention provides a variable valve mechanism for operating a relative phase, which is a relative rotational phase between an input rotator and an output rotator, between a most retarded phase and a most advanced angle phase, and a range of the relative phase. The present invention relates to a variable valve operating apparatus for an internal combustion engine that includes a phase limiting mechanism that controls, a variable valve operating mechanism, and a hydraulic control mechanism that controls a supply and discharge state of hydraulic oil with respect to the phase limiting mechanism.
内燃機関の可変動弁装置として、吸気バルブの最大バルブリフト量を可変とするバルブリフト量可変機構と、吸気バルブのバルブタイミングを可変とするバルブタイミング可変機構とを備えるものが提案されている。 As a variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, an apparatus having a variable valve lift amount mechanism that varies the maximum valve lift amount of the intake valve and a variable valve timing mechanism that varies the valve timing of the intake valve has been proposed.
このような可変動弁装置では、バルブリフト量可変機構により吸気バルブの最大バルブリフト量を大きくした場合、バルブタイミングの進角に起因して吸気バルブとピストンとが干渉するいわゆるバルブスタンプが生じることもある。 In such a variable valve system, when the maximum valve lift amount of the intake valve is increased by the variable valve lift amount mechanism, a so-called valve stamp in which the intake valve and the piston interfere due to the advance angle of the valve timing occurs. There is also.
そこで、特許文献1の可変動弁装置においては、このようなバルブスタンプを回避するためにバルブタイミング可変機構の駆動範囲を規制する規制機構を備えるようにしている。この規制機構では、吸気バルブのカムを最大バルブリフト量が小さい低速カムから最大バルブリフト量が大きい高速カムに切り替えたときに、ベーンロータ(出力回転体)の規制ピンをハウジングロータ(入力回転体)の規制溝に挿入することにより、ベーンロータが進角規制位相を超えて進角することを規制している。これにより、吸気バルブの最大バルブリフト量を大きく設定したときに、バルブタイミングがバルブスタンプをまねくところにまで進角することは回避されるようになる。 In view of this, the variable valve operating apparatus of Patent Document 1 is provided with a restriction mechanism that restricts the drive range of the variable valve timing mechanism in order to avoid such a valve stamp. In this restriction mechanism, when the intake valve cam is switched from a low-speed cam with a small maximum valve lift amount to a high-speed cam with a large maximum valve lift amount, the restriction pin of the vane rotor (output rotator) is moved to the housing rotor (input rotator). By inserting the vane rotor into the restriction groove, the advancement of the vane rotor beyond the advance restriction phase is restricted. As a result, when the maximum valve lift amount of the intake valve is set to be large, it is avoided that the valve timing is advanced to the point where the valve stamp is caused.
一方、バルブタイミング可変機構の駆動範囲を規制する機構としては、上記のものの他に、ベーンロータから突出したピンをハウジングロータの穴にはめ込みハウジングロータに対するベーンロータの回転位相を固定することにより、機関始動時のバルブタイミングを所定のタイミングに固定するロック機構も知られている(例えば、特許文献2)。 On the other hand, as a mechanism for regulating the drive range of the variable valve timing mechanism, in addition to the above, a pin protruding from the vane rotor is fitted into the hole of the housing rotor to fix the rotational phase of the vane rotor with respect to the housing rotor. A lock mechanism that fixes the valve timing at a predetermined timing is also known (for example, Patent Document 2).
上述したベーンロータの回転範囲を制限する規制機構と、ベーンロータの回転位相を固定するロック機構とを併せて備えることにより、バルブスタンプの回避と機関始動性の確保とを実現することが可能となり、バルブタイミング可変機構としての実用性はより高められるようになる。 By providing the above-described regulation mechanism for limiting the rotation range of the vane rotor and the lock mechanism for fixing the rotation phase of the vane rotor, it is possible to achieve avoidance of the valve stamp and ensuring engine startability. Practicality as a timing variable mechanism can be further enhanced.
ところが、上記規制機構及び上記ロック機構の両者を可変動弁装置に採用した場合、ベーンロータ及びハウジングロータのそれぞれに規制機構のピン及び溝とロック機構のピン及び穴とを形成する必要が生じるため、当該装置の構成の複雑化は避けられないものとなる。 However, when both the restriction mechanism and the lock mechanism are employed in the variable valve operating device, it is necessary to form the pin and groove of the restriction mechanism and the pin and hole of the lock mechanism in each of the vane rotor and the housing rotor. Complicating the configuration of the apparatus is inevitable.
本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、バルブタイミングの変更範囲を制限する機能及びバルブタイミングを固定する機能を備えるとともに、これら機能を実現するための構造の複雑化を抑制することのできる内燃機関の可変動弁装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to provide a function of limiting the change range of the valve timing and a function of fixing the valve timing, and a complicated structure for realizing these functions. An object of the present invention is to provide a variable valve operating apparatus for an internal combustion engine that can suppress the shift to the internal combustion engine.
以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について記載する。
(1)請求項1に記載の発明は、入力回転体と出力回転体との相対的な回転位相である相対位相を最遅角位相と最進角位相との間で操作することにより機関弁としての吸気弁または排気弁のバルブタイミングを最進角と最遅角との間で変更する可変動弁機構と、前記相対位相の範囲を規制する位相規制機構と、前記可変動弁機構及び前記位相規制機構に対する作動油の給排状態を制御する油圧制御機構とを備える内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御機構は、前記可変動弁機構及び前記位相規制機構のそれぞれに対する作動油の給排状態を単一の油圧制御弁により制御するものであり、前記位相規制機構は、前記出力回転体に設けられて当該規制機構に対する作動油の給排状態に基づいて同出力回転体に対して移動する規制体と、前記入力回転体に設けられて前記出力回転体から突出した同規制体がはめ込まれる規制穴及び規制溝とを含めて構成されるものであり、前記規制体は、前記出力回転体から突出した第1の突出位置と、前記出力回転体から同突出位置とは別のところに突出した第2の突出位置と、前記出力回転体に収容された収容位置との間で駆動するものであり、前記規制穴は、前記相対位相が所定の固定位相にあるときに前記第1の突出位置にある前記規制体がはめ込まれるものであり、前記規制溝は、前記相対位相が前記最遅角位相から前記最進角位相までの範囲よりも小さい所定の規制位相範囲内にあるときに前記第2の突出位置にある前記規制体がはめ込まれるものであり、前記規制体が前記規制穴にはめ込まれたときには、前記相対位相が前記固定位相に固定されることにより前記バルブタイミングが特定角に固定され、前記規制体が前記規制溝にはめ込まれたときには、前記相対位相の変更範囲が前記規制位相範囲に制限されることにより前記バルブタイミングの変更範囲が前記最遅角から前記最進角までの範囲よりも小さい所定の中間範囲に制限されることを要旨としている。
In the following, means for achieving the above object and its effects are described.
(1) According to the first aspect of the present invention, the engine valve operates by operating the relative phase, which is the relative rotational phase between the input rotator and the output rotator, between the most retarded angle phase and the most advanced angle phase. A variable valve mechanism that changes the valve timing of the intake valve or the exhaust valve between the most advanced angle and the most retarded angle, a phase regulating mechanism that regulates the range of the relative phase, the variable valve mechanism, and the In the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, the hydraulic control mechanism includes a hydraulic control mechanism that controls a supply and discharge state of the hydraulic oil with respect to the phase restriction mechanism. The supply / discharge state is controlled by a single hydraulic control valve, and the phase restriction mechanism is provided on the output rotator, and is supplied to the output rotator based on the supply / discharge state of hydraulic oil to the restriction mechanism. A regulatory body that moves The control body includes a control hole and a control groove that are provided in the input rotary body and into which the control body protruding from the output rotary body is fitted, and the control body protrudes from the output rotary body. 1 is driven between a projecting position, a second projecting position projecting from the output rotating body to a position different from the projecting position, and a housing position housed in the output rotating body, The restriction hole is for inserting the restriction body at the first projecting position when the relative phase is at a predetermined fixed phase, and the restriction groove has the relative phase from the most retarded angle phase. When the regulating body at the second projecting position is fitted when it is within a predetermined regulating phase range smaller than the range up to the most advanced angle phase, and when the regulating body is fitted into the regulating hole The relative phase is When the valve timing is fixed at a specific angle by being fixed to a phase, and the restricting body is fitted in the restricting groove, the range of change of the relative phase is limited to the restricting phase range, thereby the valve timing. The change range is limited to a predetermined intermediate range smaller than the range from the most retarded angle to the most advanced angle.
この発明によれば、1つの規制体により相対位相の固定、及び相対位相の変更範囲の制限を行うようにしているため、2つの規制体によりこれら固定及び制限を行う場合と比較して、可変動弁機構の構成の簡略化が図られるようになる。また、単一の油圧制御弁により可変動弁機構及び位相規制機構に対する作動油の給排状態を制御するようにしているため、複数の油圧制御弁により同給排状態の制御を行う場合と比較して、油路構造の簡略化が図られるようになる。このように当該発明によれば、バルブタイミングの変更範囲を制限する機能及びバルブタイミングを固定する機能を備えるとともに、これら機能を実現するための構造の複雑化を抑制することができるようになる。 According to the present invention, since the relative phase is fixed and the relative phase change range is restricted by one restricting body, it is possible as compared with the case where the fixing and restricting are performed by two restricting bodies. The structure of the variable valve mechanism can be simplified. In addition, since a single hydraulic control valve controls the supply / discharge state of hydraulic fluid to the variable valve mechanism and the phase restriction mechanism, it is compared with the case where the same supply / discharge state is controlled by a plurality of hydraulic control valves. As a result, the oil passage structure can be simplified. As described above, according to the present invention, it is possible to provide a function for limiting the change range of the valve timing and a function for fixing the valve timing, and it is possible to suppress the complexity of the structure for realizing these functions.
(2)請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御機構は、前記油圧制御弁と前記可変動弁機構との間で作動油を流通させる油路として、前記油圧制御弁と前記可変動弁機構の進角室とを接続する進角室油路と、前記油圧制御弁と前記可変動弁機構の遅角室とを接続する遅角室油路と、前記油圧制御弁と前記位相規制機構の作動室とを接続する作動室油路とを備えることを要旨としている。 (2) The invention according to claim 2 is the variable valve operating apparatus for the internal combustion engine according to claim 1, wherein the hydraulic control mechanism supplies hydraulic oil between the hydraulic control valve and the variable valve mechanism. As an oil passage to be circulated, an advance chamber oil passage connecting the hydraulic control valve and the advance chamber of the variable valve mechanism, and a delay connecting the hydraulic control valve and the retard chamber of the variable valve mechanism. The gist of the invention is to provide a corner chamber oil passage, and a working chamber oil passage connecting the hydraulic control valve and the working chamber of the phase restriction mechanism.
この発明によれば、油圧制御弁と接続する進角室油路及び遅角室油路及び作動室油路によりそれぞれ進角室及び遅角室及び作動室への作動油の流通を行うようにしている。すなわち、油圧制御弁の可変動弁機構側において、進角室及び遅角室及び作動室と接続する油路が独立しているため、進角室または遅角室への作動油の供給状態にかかわらず位相規制機構の動作状態を切り替えることができるようになる。 According to this invention, the hydraulic oil is circulated to the advance chamber, the retard chamber, and the working chamber by the advance chamber oil passage, the retard chamber oil passage, and the working chamber oil passage connected to the hydraulic control valve, respectively. ing. That is, on the variable valve mechanism side of the hydraulic control valve, since the oil passages connected to the advance chamber, the retard chamber, and the working chamber are independent, the hydraulic oil is supplied to the advance chamber or the retard chamber. Regardless, the operating state of the phase restriction mechanism can be switched.
(3)請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記位相規制機構は、前記規制体を前記第1の突出位置に向けて押す力を前記規制体に付与するばねの力と、前記規制体を前記第2の突出位置に向けて押す力を前記規制体に付与する作動室の油圧との関係により、前記規制体を前記収容位置と前記第1の突出位置及び前記第2の突出位置との間で駆動するものであることを要旨としている。
(3) The invention according to
この発明によれば、作動室の油圧及びばねの力の大小関係に基づいて規制体に対して第1の突出位置または第2の突出位置に向かう力が付与されるようにしているため、作動室の油圧が解除されることにともない規制体を第1の突出位置に移動させ得る状態を維持することができるようになる。
(4)請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記位相規制機構は、前記作動室の作動油が排出されるときに前記第1の突出位置に向かう力が前記第2の突出位置に向かう力を上回り、前記作動室に作動油が供給されるときに前記第2の突出位置に向かう力が前記第1の突出位置に向かう力を上回るものであることを要旨としている。
(5)請求項5に記載の発明は、請求項2〜4のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室から作動油を排出するモードBとを備えることを要旨としている。
According to the present invention, the force toward the first projecting position or the second projecting position is applied to the restricting body based on the magnitude relationship between the hydraulic pressure of the working chamber and the spring force. As the chamber hydraulic pressure is released, it is possible to maintain a state in which the regulating body can be moved to the first protruding position.
(4) The invention as set forth in claim 4 is the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to
(5) The invention according to claim 5 is the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 4, wherein the hydraulic control valve includes the advance chamber, the retard chamber, As an operation mode for setting the supply / discharge state of the working oil to the working chamber, a mode A1 for discharging the working oil from the advance chamber, supplying the working oil to the retard chamber, and supplying the working oil to the working chamber. Mode A2 for supplying hydraulic oil to the advance chamber, discharging hydraulic oil from the retard chamber and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber, and supplying hydraulic oil to the advance chamber and the delay The gist of the present invention is to provide a mode B for discharging the hydraulic oil from the corner chamber and discharging the hydraulic oil from the working chamber.
この発明によれば、モードA1が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの遅角とが併せて行われるようになる。またモードA2が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの進角とが併せて行われるようになる。またモードBが選択されたとき、規制体が出力回転体から第1の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの進角とが併せて行われるようになる。
(6)請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御弁は、前記モードBのときに前記進角室に供給される作動油の流量を前記モードA2のときに前記進角室に供給される作動油の流量よりも小さくすることを要旨としている。
According to the present invention, when the mode A1 is selected, maintenance of the state in which the restricting body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the retardation of the valve timing are performed together. When the mode A2 is selected, the maintenance of the state in which the regulating body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the advance timing of the valve timing are performed together. When mode B is selected, the maintenance of the state in which the restricting body can protrude from the output rotating body toward the first protruding position and the advance timing of the valve timing are performed together.
(6) According to a sixth aspect of the present invention, in the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to the fifth aspect, the hydraulic control valve is configured to supply hydraulic fluid supplied to the advance chamber in the mode B. The gist is to make the flow rate smaller than the flow rate of the hydraulic oil supplied to the advance chamber in the mode A2.
この発明によれば、規制体に対して第1の突出位置に向かう力を付与するときのバルブタイミングの進角速度と、規制体に対して第2の突出位置に向かう力を付与するときのバルブタイミングの進角速度とを比較したとき、前者の方を小さくすることができるようになる。 According to the present invention, the valve timing advance speed when the force toward the first protruding position is applied to the regulating body and the valve when the force toward the second protruding position is applied to the regulating body. When comparing the timing advance speed, the former can be made smaller.
(7)請求項7に記載の発明は、請求項2〜4のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室から作動油を排出するモードCとを備えることを要旨としている。 (7) The invention according to claim 7 is the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 4, wherein the hydraulic control valve includes the advance chamber, the retard chamber, As an operation mode for setting the supply / discharge state of the working oil to the working chamber, a mode A1 for discharging the working oil from the advance chamber, supplying the working oil to the retard chamber, and supplying the working oil to the working chamber. Mode A2 for supplying hydraulic oil to the advance chamber, discharging hydraulic oil from the retard chamber and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber, and discharging hydraulic oil from the advance chamber and the delay The gist is to provide a mode C for supplying hydraulic oil to the corner chamber and discharging hydraulic oil from the hydraulic chamber.
この発明によれば、モードA1が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの遅角とが併せて行われるようになる。またモードA2が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの進角とが併せて行われるようになる。またモードCが選択されたとき、規制体が出力回転体から第1の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの遅角とが併せて行われるようになる。 According to the present invention, when the mode A1 is selected, maintenance of the state in which the restricting body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the retardation of the valve timing are performed together. When the mode A2 is selected, the maintenance of the state in which the regulating body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the advance timing of the valve timing are performed together. When mode C is selected, the maintenance of the state in which the regulating body can project from the output rotating body toward the first projecting position and the retardation of the valve timing are performed together.
(8)請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御弁は、前記モードCのときに前記遅角室に供給される作動油の流量を前記モードA1のときに前記遅角室に供給される作動油の流量よりも小さくすることを要旨としている。 (8) According to an eighth aspect of the present invention, in the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to the seventh aspect, the hydraulic control valve is configured to supply hydraulic oil supplied to the retard chamber in the mode C. The gist is to make the flow rate smaller than the flow rate of the hydraulic oil supplied to the retardation chamber in the mode A1.
この発明によれば、規制体に対して第1の突出位置に向かう力を付与するときのバルブタイミングの遅角速度、及び規制体に対して第2の突出位置に向かう力を付与するときのバルブタイミングの遅角速度について、前者の方を小さくすることができるようになる。 According to this invention, the retarding speed of the valve timing when the force toward the first protruding position is applied to the regulating body, and the valve when the force toward the second protruding position is applied to the regulating body. The former can be made smaller with respect to the retarding speed of timing.
(9)請求項9に記載の発明は、請求項2〜4のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、前記進角室への作動油の供給及び前記進角室からの作動油の排出を停止し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室から作動油を排出するモードDとを備えることを要旨としている。 (9) The invention according to claim 9 is the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 4, wherein the hydraulic control valve includes the advance chamber and the retard chamber. As an operation mode for setting the supply / discharge state of the working oil to the working chamber, a mode A1 for discharging the working oil from the advance chamber, supplying the working oil to the retard chamber, and supplying the working oil to the working chamber. Mode A2 for supplying hydraulic oil to the advance chamber and discharging hydraulic oil from the retard chamber and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber; and supplying the hydraulic oil to the advance chamber and the advance The gist of the present invention is to provide a mode D for stopping the discharge of the hydraulic oil from the corner chamber, discharging the hydraulic oil from the retard chamber, and discharging the hydraulic oil from the hydraulic chamber.
この発明によれば、モードA1が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの遅角とが併せて行われるようになる。またモードA2が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの進角とが併せて行われるようになる。またモードDが選択されたとき、規制体が出力回転体から第1の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの遅角側に向けての変更の禁止とが併せて行われるようになる。 According to the present invention, when the mode A1 is selected, maintenance of the state in which the restricting body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the retardation of the valve timing are performed together. When the mode A2 is selected, the maintenance of the state in which the regulating body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the advance timing of the valve timing are performed together. When mode D is selected, maintaining the state in which the restricting body can protrude from the output rotating body toward the first protruding position and prohibiting the change toward the retarded side of the valve timing are performed together. become.
(10)請求項10に記載の発明は、請求項2〜4のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室への作動油の供給及び前記遅角室からの作動油の排出を停止し且つ前記作動室から作動油を排出するモードEとを備えることを要旨としている。
(10) The invention according to
この発明によれば、モードA1が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの遅角とが併せて行われるようになる。またモードA2が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの進角とが併せて行われるようになる。またモードEが選択されたとき、規制体が出力回転体から第1の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの進角側に向けての変更の禁止とが併せて行われるようになる。 According to the present invention, when the mode A1 is selected, maintenance of the state in which the restricting body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the retardation of the valve timing are performed together. When the mode A2 is selected, the maintenance of the state in which the regulating body can project from the output rotating body toward the second projecting position and the advance timing of the valve timing are performed together. When mode E is selected, maintaining the state in which the restricting body can protrude from the output rotating body toward the first protruding position and prohibiting the change of the valve timing toward the advance side are performed. become.
(11)請求項11に記載の発明は、請求項5〜10のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、前記進角室への作動油の供給及び前記進角室からの作動油の排出を停止し且つ前記遅角室への作動油の供給及び前記遅角室からの作動油の排出を停止し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA3をさらに備えることを要旨としている。
(11) The invention according to
この発明によれば、モードA3が選択されたとき、規制体が出力回転体から第2の突出位置に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングの保持とが併せて行われるようになる。 According to the present invention, when the mode A3 is selected, the state in which the restricting body can protrude from the output rotating body toward the second protruding position and the maintenance of the valve timing are performed together.
(12)請求項12に記載の発明は、請求項1〜11のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記固定位相として最遅角位相が設定される、すなわち前記特定角として最遅角が設定されることを要旨としている。 (12) According to a twelfth aspect of the present invention, in the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of the first to eleventh aspects, a most retarded angle phase is set as the fixed phase. The gist is that the most retarded angle is set as the angle.
(13)請求項13に記載の発明は、請求項1〜12のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、前記規制位相範囲として最進角位相よりも遅角側から最遅角位相またはこれよりも進角側のいずれかまでの範囲が設定される、すなわち前記中間範囲として最進角よりも遅角側にある所定のバルブタイミングから最遅角またはこれよりも進角側のいずれかにある所定のバルブタイミングまでの範囲が設定されることを要旨としている。
(13) The invention according to
この発明によれば、規制体が規制溝にはめ込まれた状態にあるとき、出力回転体は、入力回転体に対して進角規制位相を超えて進角側に回転することが規制される一方、出力回転体が遅角側に回転するときには最遅角位相に至るまでその回転が許容される。 According to this invention, when the restricting body is fitted in the restricting groove, the output rotating body is restricted from rotating to the advance side beyond the advance angle restricting phase with respect to the input rotating body. When the output rotating body rotates to the retard side, the rotation is allowed until the most retarded phase is reached.
(14)請求項14に記載の発明は、請求項1〜13のいずれか一項に記載の内燃機関の可変動弁装置において、当該可変動弁装置は、前記機関弁の最大バルブリフト量を変更するバルブリフト量可変機構をさらに備えるものであり、前記位相規制機構は、前記機関弁の最大バルブリフト量が基準リフト量よりも大きい値に設定されることに基づいて、前記相対位相の変更範囲を前記規制位相範囲に制限することにより前記バルブタイミングの変更範囲を前記中間範囲に制限するものであることを要旨としている。 (14) The invention according to claim 14 is the variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 13, wherein the variable valve operating apparatus sets a maximum valve lift amount of the engine valve. A variable valve lift amount mechanism to be changed is further provided, and the phase restriction mechanism is configured to change the relative phase based on the maximum valve lift amount of the engine valve being set to a value larger than a reference lift amount. The gist of the invention is that the valve timing change range is limited to the intermediate range by limiting the range to the regulation phase range.
この発明によれば、出力回転体が入力回転体に対して規制位相を超えて進角または遅角することを規制する位相規制機構について、規制体を出力回転体に収容する動作がこれら回転体の相対的な回転により妨げられることを抑制することができるようになる。 According to the present invention, with respect to the phase restriction mechanism that restricts the output rotator from being advanced or retarded beyond the restriction phase with respect to the input rotator, the operation of housing the restrictor in the output rotator It becomes possible to suppress obstruction by the relative rotation of.
(第1実施形態)
図1〜図13を参照して、本発明の内燃機関の可変動弁装置を吸気バルブのバルブ開閉特性を変更する可変動弁装置として具体化した第1実施形態について説明する。
(First embodiment)
With reference to FIGS. 1 to 13, a first embodiment in which the variable valve device for an internal combustion engine of the present invention is embodied as a variable valve device for changing the valve opening / closing characteristics of an intake valve will be described.
図1に示されるように、内燃機関1には、吸気及び燃料からなる混合気を燃焼させる機関本体10と、吸気バルブ21のバルブ開閉特性を変更する可変動弁装置3と、機関本体10の各潤滑部位に潤滑油を供給する油圧制御機構70と、これら装置をはじめとする各種の装置を統括的に制御する制御装置100とが設けられている。
As shown in FIG. 1, the internal combustion engine 1 includes an
機関本体10のシリンダブロック11には、混合気を燃焼させる燃焼室14が形成されている。混合気の燃焼にともなうピストン15の直線運動はクランクシャフト16の回転運動に変換される。
A combustion chamber 14 for burning the air-fuel mixture is formed in the
シリンダブロック11の下部には、内燃機関1の各部位に供給される潤滑油を貯留するオイルパン12が取り付けられている。シリンダブロック11の上部には、動弁系の部品が配置されるシリンダヘッド13が取り付けられている。
An
シリンダヘッド13には、燃焼室14を吸気通路に対して開閉する吸気バルブ21及びこれを開弁方向に駆動する吸気カムシャフト22と、燃焼室14を排気通路に対して開閉する排気バルブ25及びこれを開弁方向に駆動する排気カムシャフト26と、吸気バルブ21のバルブ開閉特性を変更する可変動弁装置3とが設けられている。
The
クランクシャフト16には、オイルパン12の潤滑油を汲み上げて吐出するオイルポンプ17が連結されている。オイルポンプ17により吐出された潤滑油は、内燃機関1の各部位に供給され、その一部は油圧制御機構70を介して可変動弁装置3(バルブタイミング可変機構40)に供給される。また、内燃機関1の各部位を流通した後の潤滑油及び、可変動弁装置3から排出された潤滑油は、再びオイルパン12に戻される。
An oil pump 17 that pumps up and discharges the lubricating oil of the
可変動弁装置3には、吸気バルブ21のバルブタイミング(以下、「バルブタイミングINVT」)を変更するバルブタイミング可変機構40と、吸気バルブ21の最大のバルブリフト量(以下、「最大バルブリフト量INVL」)を変更するバルブリフト量可変機構30とが設けられている。
The variable
バルブリフト量可変機構30は、最大バルブリフト量INVLを上限の最大バルブリフト量(以下、「上限バルブリフト量INVLmax」)と下限の最大バルブリフト量(以下、「下限バルブリフト量INVLmin」)との間で連続的に変更する。また、この最大バルブリフト量INVLの変更にともない吸気バルブ21の作用角、すなわち吸気バルブ21が開弁してから閉弁するまでの期間におけるクランクシャフト16の回転角度も変更される。
The variable valve
バルブリフト量可変機構30は、吸気バルブ21の上端に当接するロッカアーム23と吸気カムシャフト22との間に設けられ、シリンダヘッド13に対して揺動可能に支持されたアームアッシ32により構成されている。ロッカアーム23の一端はラッシュアジャスタ24によって支持され、他端は吸気バルブ21と接触している。
The variable
アームアッシ32は、吸気カムシャフト22の吸気カム22Cにより回転が入力される入力アーム33と、ロッカアーム23を揺動させる出力アーム34と、アームアッシ32に対して軸方向に移動するコントロールシャフト31とを備えている。アクチュエータの駆動によりコントロールシャフト31がアームアッシ32に対して軸方向に移動するとき、入力アーム33と出力アーム34との相対的な回転位相が変更される。そして、入力アーム33と出力アーム34とが互いに周方向の間隔を狭める方向に回転したときには、これにともない最大バルブリフト量INVLは小さくなる。一方、入力アーム33と出力アーム34とが互いに周方向の間隔を広げる方向に回転したときには、これにともない最大バルブリフト量INVLが大きくなる。
The
なお、本実施形態においては、バルブタイミング可変機構40及び油圧制御機構70及びバルブリフト量可変機構30及び電子制御装置110を含めて可変動弁装置3が構成されている。
In the present embodiment, the variable
制御装置100には、機関運転状態等をモニタする各種センサ、すなわちクランクポジションセンサ111及びカムポジションセンサ112を含む各種センサと、これらセンサの出力に基づいて各装置の動作を制御する電子制御装置110とが設けられている。クランクポジションセンサ111は、クランクシャフト16の付近に設けられて、同シャフト16の回転角度に応じた信号を出力する。カムポジションセンサ112は、吸気カムシャフト22の付近に設けられて、同シャフト22の回転角度に応じた信号を出力する。
The
電子制御装置110は、バルブタイミングINVTを調整するバルブタイミング制御、最大バルブリフト量INVLを調整するバルブリフト制御、及びバルブタイミングINVT及び最大バルブリフト量INVLを協調して調整する開閉特性協調制御等の各種制御を行う。
The
この開閉特性協調制御においては、機関運転状態(機関負荷及び機関回転速度)に基づいてバルブタイミングINVT及び最大バルブリフト量INVLのそれぞれの目標値(以下、それぞれ「目標角INVTT」及び「目標最大リフト量INVLT」)を設定する。そして、クランクポジションセンサ111及びカムポジションセンサ112の出力に基づいて算出されるバルブタイミングINVT及び最大バルブリフト量INVLをそれぞれの目標値に一致させるべくバルブタイミング可変機構40及びバルブリフト量可変機構30の制御が行われる。
In this open / close characteristic cooperative control, the target values of the valve timing INVT and the maximum valve lift amount INVL (hereinafter referred to as “target angle INVTT” and “target maximum lift”, respectively) based on the engine operating state (engine load and engine speed). Amount INVLT "). Then, the valve timing
図2を参照して、バルブタイミング可変機構40の構成について説明する。なお図2(a)は、ハウジング本体42から図2(b)に示されるカバー44を取り外した状態での同可変機構30の平面構造を示す。以降では、カムシャフト22及びスプロケット43の回転方向を回転方向RAとする。
The configuration of the variable
図2(a)に示されるようにバルブタイミング可変機構40には、クランクシャフト16に同期して回転するハウジングロータ41と、吸気カムシャフト22の端部に固定されることにより同シャフト22に同期して回転するベーンロータ45とにより構成されている。
As shown in FIG. 2A, the variable
ハウジングロータ41は、タイミングチェーン(図示略)を介してクランクシャフト16と連結されて同シャフト16に同期して回転するスプロケット43と、スプロケット43の内部に設けられて同スプロケット43と一体回転するハウジング本体42と、ハウジング本体42に取り付けられるカバー44(図2(b)参照)とにより構成されている。
The
ベーンロータ45は、このハウジング本体42内の空間に配置されてハウジング本体42にカバー44(図2(b)参照)が取り付けられることにより、同空間に収容される。
ハウジング本体42には、径方向においてベーンロータ45に向けて突出する3つの区画壁41Aが設けられている。ベーンロータ45には、ハウジング本体42に向けて突出し、区画壁41Aの間にある3つのベーン収容室47をそれぞれ進角室48及び遅角室49に区画する3つのベーン46が設けられている。
The
The
進角室48は、1つのベーン収容室47内においてベーン46よりも吸気カムシャフト22の回転方向RAの後方側に位置し、油圧制御機構70によるバルブタイミング可変機構40に対する潤滑油の供給状態に応じてその容積が変化する。遅角室49は、1つのベーン収容室47内においてベーン46よりも吸気カムシャフト22の回転方向RAの前方側に位置し、進角室48と同じく油圧制御機構70によるバルブタイミング可変機構40に対する潤滑油の供給状態に応じてその容積が変化する。
The
バルブタイミング可変機構40は、上記の構成に基づいてハウジングロータ41に対するベーンロータ45の回転位相(以下、「ベーンロータ45の回転位相P」)を変更することにより、バルブタイミングINVTを変化させる。同可変機構30によるバルブタイミングINVTの変更は具体的には以下のように行われる。
The variable
進角室48への潤滑油の供給及び遅角室49からの潤滑油の排出により、ベーンロータ45がハウジングロータ41に対して進角側すなわち吸気カムシャフト22の回転方向RAに回転するとき、バルブタイミングINVTは進角側に変化する。ベーンロータ45がハウジングロータ41に対して最大限に進角側に回転したとき、すなわちベーンロータ45の回転位相Pが最進角位相PMAXにあるとき、バルブタイミングINVTは最も進角側のタイミング(以下、「最進角INVTmax」)に設定される。なお、最進角位相PMAXとしては、ベーン46が遅角室49側の区画壁41Aに突き当てられる位置、あるいはベーン46が同区画壁41A付近にある位置が設定される。
When the
進角室48からの潤滑油の排出及び遅角室49への潤滑油の供給により、ベーンロータ45がハウジングロータ41に対して遅角側すなわち吸気カムシャフト22の回転方向RAの後方側に回転するとき、バルブタイミングINVTは遅角側に変化する。ベーンロータ45がハウジングロータ41に対して最大限に遅角側に回転したとき、すなわちベーンロータ45の回転位相Pが最遅角位相PMINにあるとき、バルブタイミングINVTは最も遅角側のタイミング(以下、「最遅角INVTmin」)に設定される。なお、最遅角位相PMINとしては、ベーン46が進角室48側の区画壁41Aに突き当てられる位置、あるいはベーン46が同区画壁41A付近にある位置が設定される。
By discharging the lubricating oil from the
進角室48及び遅角室49のそれぞれと油圧制御機構70との間における潤滑油の流通が遮断されることにより、すなわち進角室48及び遅角室49のそれぞれに潤滑油が保持されることにより、ハウジングロータ41とベーンロータ45との相対的な回転が不能とされるとき、バルブタイミングINVTはそのときのタイミングに維持される。
The flow of the lubricating oil between each of the
バルブタイミング可変機構40には、ハウジングロータ41に対するベーンロータ45の回転範囲を最遅角位相PMINから最進角位相PMAXまでの範囲よりも制限する位相規制機構50が設けられている。
The variable
この位相規制機構50は、進角室48及び遅角室49の油圧にかかわらずハウジングロータ41に対するベーンロータ45の回転を規制して、バルブタイミングINVTを最遅角INVTminに固定する機能を有する。この機能によれば、ベーンロータ45の回転位相Pが最遅角位相PMINにあるときに、ハウジングロータ41とベーンロータ45とを互いに係合してバルブタイミングINVTを最遅角INVTminに保持する。
The
また、進角室48及び遅角室49の油圧にかかわらずハウジングロータ41に対するベーンロータ45の回転範囲を規制して、バルブタイミングINVTの変更範囲を最進角INVTmaxよりも遅角側の特定のタイミング(以下、「進角規制角INVTmdl」)と最遅角INVTminとの範囲に規制する機能を有する。この機能によれば、ベーンロータ45の回転位相Pが最遅角INVTminと進角規制角INVTmdlとの間に対応する回転位相(以下、「進角規制位相PMDL」)よりも進角側に回転することを制限する。すなわち、ハウジングロータ41に対するベーンロータ45の回転範囲を最進角位相PMAXから最遅角位相PMINまでの範囲よりも縮小し、バルブタイミングINVTの変更範囲を最遅角INVTminと進角規制角INVTmdlとの間に制限する。
Regardless of the hydraulic pressure in the
なお、この進角規制角INVTmdlとしては最大バルブリフト量INVLが規制リフト量INVLXとなるときに、バルブスタンプの発生を抑制することのできるバルブタイミングのうち最も進角側のものが設定されている。すなわち、バルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlよりも遅角側にあるときには、最大バルブリフト量INVLに関わらずバルブスタンプの発生は抑制される。 The advance angle regulation angle INVTmdl is set to the most advanced valve timing among valve timings that can suppress the occurrence of the valve stamp when the maximum valve lift amount INVL becomes the regulation lift amount INVLX. . That is, when the valve timing INVT is on the retard side with respect to the advance angle regulating angle INVTmdl, the occurrence of the valve stamp is suppressed regardless of the maximum valve lift amount INVL.
図2(b)を参照して、位相規制機構50の構成について詳述する。なお、図2(b)は図2(a)のDA−DA線に沿う断面構造を示す。
図2(b)に示されるように、位相規制機構50は、ベーン46の収納室46A内に設けられた規制ピン60と、油圧制御機構70(図1参照)により潤滑油が供給及び排出される作動室55と、また同じく収納室46A内のばね室54に設けられて規制ピン60を一方向に押すばね53と、ハウジングロータ41に設けられる規制穴51と規制溝52とにより構成されている。規制穴51はカバー44のカバー壁面44Aに設けられており、規制溝52はハウジング本体42のスプロケット壁面43Aにおいて規制穴51と対向するところに設けられている。
With reference to FIG.2 (b), the structure of the
As shown in FIG. 2 (b), the
規制ピン60は、その本体をなし一方の先端部が規制穴51にはめ込まれ、他方の先端部が規制溝52にはめ込まれるピン本体61と、このピン本体61の外周に設けられて作動室55の圧力が作用する区画体62とにより構成されている。そして、作動室55の潤滑油の力とばね53の力との関係に基づいて、ベーン46内に収容された位置(以下、「収容位置P0」)と、ベーン46からスプロケット壁面43Aに向けて突出した位置(以下、「第2突出位置P2」)と、ベーン46からカバー壁面44Aに向けて突出した位置(以下、「第1突出位置P1」)との間で移動する。
The
作動室55の油圧は、規制ピン60に対してスプロケット壁面43A方向に作用する。ばね53の力は、規制ピン60に対してカバー壁面44A方向に作用する。以降では、収容位置P0及び第1突出位置P1から第2突出位置P2に向かう方向を「第2突出方向Z2」とし、収容位置P0及び第2突出位置P2から第1突出位置P1に向かう方向を「第1突出方向Z1」とする。
The hydraulic pressure in the working
油圧制御機構70により作動室55から潤滑油が排出されているとき、すなわち作動室55に対する潤滑油の給排状態が排出状態にあるとき、ばね53による第1突出方向Z1の力が作動室55の潤滑油による第2突出方向Z2の力を上回るようになる。これにより、規制ピン60に対してはこれを第1突出方向Z1に動作させようとする力が生じる。そしてこの状態のもとで、ベーンロータ45の回転位相Pが最遅角位相PMINにあるとき、すなわち規制ピン60と規制穴51との周方向の位置が一致しているとき、規制ピン60がベーン46から突出して規制穴51にはめ込まれる。これにより、規制ピン60と規制穴51との係合を通じてハウジングロータ41とベーンロータ45とが互いに固定されるため、これらの相対的な回転位相は最遅角位相PMINに保持される。
When the lubricating oil is discharged from the working
一方、油圧制御機構70により作動室55に潤滑油が供給されて作動室55が潤滑油により満たされるとき、すなわち作動室55に対する潤滑油の給排状態が供給状態にあるとき、作動室55の潤滑油による第2突出方向Z2の力がばね53による第1突出方向Z1の力を上回るようになる。これにより、規制ピン60に対してはこれを第2突出方向Z2に動作させようとする力が生じる。そして規制ピン60が規制穴51にはめ込まれた状態のもとで、規制ピン60に対して第2突出方向Z2の力が作用するとき、規制ピン60が規制穴51から離脱してスプロケット壁面43Aに突き当たる。これにより、規制ピン60と規制穴51との係合によるハウジング本体42とベーンロータ45との固定が解除されて、ハウジング本体42に対するベーンロータ45の回転が許容される。
On the other hand, when the lubricating oil is supplied to the working
またこの場合に、ベーンロータ45の回転位相Pが進角規制位相PMDLから最遅角位相PMINまでの範囲内にあるとき、すなわち規制ピン60が規制溝52と対応するところにあるとき、規制ピン60がベーン46から第2突出方向Z2に突出して規制溝52にはめ込まれる。これにより、ハウジング本体42とベーンロータ45との相対的な回転位相の範囲は進角規制位相PMDLから最遅角位相PMINまでの範囲に制限される。
Further, in this case, when the rotational phase P of the
図3を参照して、バルブタイミング可変機構40と油圧制御機構70との間における潤滑油の流通態様について説明する。なお同図は、これら装置の間における油路の構成を模式的に示している。
With reference to FIG. 3, the flow mode of the lubricating oil between the variable
油圧制御機構70は、潤滑油を進角室48に供給又は排出する進角室油路71と、潤滑油を遅角室49に供給又は排出する遅角室油路72と、潤滑油を油路に供給又は排出する作動室油路73と、各油路71〜73に潤滑油を供給する供給油路74と、各油路71〜73から潤滑油を排出する排出油路75と、バルブタイミング可変機構40に対する潤滑油の給排状態を制御する油圧制御弁80とにより構成されている。供給油路74には、オイルパン12の潤滑油を吐出するオイルポンプ17が設けられている。
The
油圧制御弁80は、供給油路74及び排出油路75と進角室油路71及び遅角室油路72及び作動室油路73との接続状態を切り替えることにより、進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の供給状態を変更する。
The
油圧制御弁80の制御により、進角室油路71が供給油路74に接続されるとともに遅角室油路72が排出油路75に接続されるとき、進角室油路71を介して進角室48に潤滑油が供給され且つ遅角室油路72を介して遅角室49の潤滑油が排出される。そしてこのとき、ベーンロータ45がハウジングロータ41に対して進角位相側に回転し、バルブタイミングINVTが進角側に変化する。
When the advance
油圧制御弁80の制御により、進角室油路71が排出油路75と接続されるとともに遅角室油路72が供給油路74に接続されるとき、進角室油路71を介して進角室48の潤滑油が排出され且つ遅角室油路72を介して遅角室49に潤滑油が供給される。そしてこのとき、ベーンロータ45がハウジングロータ41に対して遅角位相側に回転し、バルブタイミングINVTが遅角側に変化する。
When the advance
規制ピン60を第2突出方向Z2に突出させる要求があるとき、すなわち規制溝52に規制ピン60をはめ込む要求があるときには、油圧制御弁80の駆動により、作動室油路73が供給油路74に接続されて作動室55に潤滑油が供給される。一方、規制ピン60を第1突出方向Z1に突出させる要求があるとき、すなわち規制穴51に規制ピン60をはめ込む要求があるときには、油圧制御弁80の駆動により、作動室油路73が排出油路75に接続されて作動室55から潤滑油が排出される。
When there is a request to project the regulating
図4及び図5を参照して、位相規制機構50の動作態様について説明する。
なお図4及び図5は、図2(a)のDB−DB線に沿うバルブタイミング可変機構40の断面構造を平面上に展開したものについて、これを模式的に示している。
With reference to FIG.4 and FIG.5, the operation | movement aspect of the
4 and 5 schematically show a development of the sectional structure of the variable
図4(a)に示されるように、ベーンロータ45の回転位相Pが最遅角位相PMINにあり且つ作動室55の潤滑油が排出されているとき、規制ピン60がベーン46から第1突出方向Z1方向に突出して第1突出位置P1にあることにより、そのカバー44側の先端部(以下、「第1先端部61A」)は規制穴51にはめ込まれた状態にある。これにより、ベーンロータ45とハウジングロータ41との相対回転位相が固定されて、バルブタイミングINVTは最遅角INVTminに固定される。
As shown in FIG. 4A, when the rotational phase P of the
そして、バルブタイミング可変機構40が図4(a)の状態にあるときに作動室55に潤滑油が供給されたとすると、この潤滑油の供給に基づく規制ピン60の移動によりバルブタイミング可変機構40の動作状態は図4(b)の状態に移行する。
If the lubricating oil is supplied to the working
図4(b)に示されるように、ベーンロータ45の回転位相Pが最遅角位相PMINにあり且つ作動室55に油圧が供給されているとき、規制ピン60がベーン46から第2突出方向Z2方向に突出して第2突出位置P2に移動することにより、そのスプロケット43側の先端部(以下、「第2先端部61B」)は規制溝52にはめ込まれた状態にある。そして、図4(b)の状態からベーンロータ45が進角することにより、バルブタイミング可変機構40の動作状態は図4(c)の状態に移行する。
As shown in FIG. 4B, when the rotational phase P of the
図4(c)に示されるように、ベーンロータ45の回転位相Pが最遅角位相PMINと進角規制位相PMDLとの間にあり且つ作動室55に油圧が供給されているとき、規制ピン60がベーン46から第2突出方向Z2方向に突出して第2突出位置P2にあることにより、第2先端部61Bは規制溝52にはめ込まれた状態にある。そして、図4(c)の状態からベーンロータ45がさらに進角することにより、バルブタイミング可変機構40の動作状態は図5(a)に移行する。
As shown in FIG. 4C, when the rotational phase P of the
図5(a)に示されるように、規制ピン60が規制溝52にはめ込まれた状態のもとベーンロータ45が最遅角位相PMINまで進角したとき、規制ピン60と規制溝52の端面との係合によりベーンロータ45のそれ以上の進角が規制される。このとき、バルブタイミングINVTは進角規制角INVTmdlに維持される。すなわち、規制ピン60が規制溝52にはめ込まれた状態にあるとき、ベーンロータ45とハウジングロータ41との相対回転の範囲が最遅角位相PMINから進角規制位相PMDLの範囲に制限されて、バルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlより進角することは規制される。
As shown in FIG. 5A, when the
そして、バルブタイミング可変機構40の動作状態が図5(a)の状態にあるときに作動室55の潤滑油が排出されたとすると、この潤滑油の排出に基づく規制ピン60の移動によりバルブタイミング可変機構40の動作状態は図5(b)の状態に移行する。
If the lubricating oil in the working
図5(b)に示されるように、ベーンロータ45の回転位相が進角規制位相PMDLにあり且つ作動室55の潤滑油が排出されているとき、規制ピン60がベーン46から第1突出方向Z1に突出しようとする状態にあるもののカバー壁面44Aに突き当たるため収容位置P0に保持される。これにより、ベーンロータ45とハウジングロータ41との進角側または遅角側への相対回転位相が許容される。
As shown in FIG. 5B, when the rotational phase of the
そして、バルブタイミング可変機構40の動作状態が図5(b)の状態にあるときにベーンロータ45が進角側に移動したとすると、ベーンロータ45の回転位相Pが進角規制位相PMDLを超えることにともないバルブタイミング可変機構40の動作状態は図5(c)の状態に移行する。
If the
図5(c)に示されるように、規制ピン60がベーン46に収容された状態にあるとき、ベーンロータ45は最進角位相PMAXまで進角することが許容される。なお、ベーンロータ45の回転位相が進角規制位相PMDLよりも進角側にあるときには、作動室55への潤滑油の給排状態にかかわらず規制ピン60は収容位置P0に保持される。
As shown in FIG. 5 (c), when the
図6〜10を参照して、油圧制御弁80の構造及びその動作モードについて説明する。なお、図6〜10はいずれも油圧制御弁80の軸方向に沿う断面構造を示すものであり、それぞれ異なる動作モードにあるときの断面構造を示す。また、各図中の矢印は潤滑油の流れを示す。
The structure of the
油圧制御弁80は、複数のポートが設けられる単一のスリーブ81と、このスリーブ81内に設けられる単一のスプール82とにより構成されている。そして、このスプール82がスリーブ81に対して移動することにより、複数のポート同士の連通状態(モード)を切り替えて進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の供給状態を変更する。なお、これらモードの切り替えすなわちスリーブ81に対するスプール82の駆動は、スプール82を駆動する電動のアクチュエータ(図示略)のDUTY比の変更を通じて行われる。
The
スリーブ81には、供給油路74に接続される第1供給ポート86A及び第2供給ポート86Bと、排出油路75に接続される第1排出ポート87A及び第2排出ポート87B及び第3排出ポート87Cと、進角室油路71に接続される進角ポート83と、遅角室油路72に接続される遅角ポート84と、作動室油路73に接続される作動ポート85とが設けられている。
The
スプール82には、第1排出ポート87Aに対応する第1隔壁82Aと、進角ポート83に対応する第2隔壁82Bと、遅角ポート84に対応する第3隔壁82Cと、作動ポート85に対応する第4隔壁82D及び第5隔壁82Eとが設けられている。そして、このスプール82の各隔壁とスリーブ81の各ポートとの位置関係の設定に基づいて、供給油路74及び排出油路75側の各ポートとバルブタイミング可変機構40側の各ポートとが次のように連通する。
The
すなわち進角ポート83は、第1供給ポート86A及び第1排出ポート87Aのいずれか一方のみと連通する。また遅角ポート84は、第1供給ポート86A及び第2排出ポート87Bのいずれか一方のみと連通する。また、作動ポート85は、第2供給ポート86B及び第3排出ポート87Cのいずれか一方のみと接続する。
That is, the
こうした構造の油圧制御弁80においては、スリーブ81に対する軸方向についてのスプール82の位置に応じてその動作モードを第1モード〜第5モードのいずれかに設定することができる。
In the
図6に示されるように、スリーブ81に対するスプール82の位置が第1位置にあり、これにより動作モードが第1モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち、進角ポート83については、第1排出ポート87Aとの間が連通され、且つ第1供給ポート86Aとの間が第2隔壁82Bにより遮断される。また遅角ポート84については、第1供給ポート86Aとの間が連通され、且つ第2排出ポート87Bとの間が第3隔壁82Cにより遮断される。また作動ポート85については、第3排出ポート87Cとの間が連通され、且つ第2供給ポート86Bとの間が第4隔壁82Dにより遮断される。また第1排出ポート87Aについては、その一部が第1隔壁82Aにより閉塞される。
As shown in FIG. 6, when the position of the
そして第1モードにおいてはこうしたポート同士の連通状態にあることにより、進角室48の潤滑油が進角室油路71及び進角ポート83及び第1排出ポート87A及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に還流される。また、オイルポンプ17からの潤滑油が供給油路74及び第1供給ポート86A及び遅角ポート84及び遅角室油路72の順に流通して遅角室49に供給される。また、作動室55からの潤滑油が作動室油路73及び作動ポート85及び第3排出ポート87C及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に還流される。
In the first mode, since the ports are in communication with each other, the lubricating oil in the
図7に示されるように、スリーブ81に対するスプール82の位置が第2位置にあり、これにより動作モードが第2モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち、進角ポート83については、第1排出ポート87Aとの間が連通され、且つ第1供給ポート86Aとの間が第2隔壁82Bにより遮断される。また遅角ポート84については、第1供給ポート86Aとの間が連通され、且つ第2排出ポート87Bとの間が第3隔壁82Cにより遮断される。また作動ポート85については、第2供給ポート86Bとの間が連通され、且つ第3排出ポート87Cとの間が第4隔壁82Dにより遮断される。
As shown in FIG. 7, when the position of the
そして第2モードにおいてはこうしたポート同士の連通状態にあることにより、進角室48の潤滑油が進角室油路71及び進角ポート83及び第1排出ポート87A及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に還流される。また、オイルポンプ17からの潤滑油が供給油路74及び第1供給ポート86A及び遅角ポート84及び遅角室油路72の順に流通して遅角室49に供給される。また、オイルポンプ17からの潤滑油が供給油路74及び第2供給ポート86B及び作動ポート85及び作動室油路73の順に流通して作動室55に供給される。
In the second mode, since the ports are in communication with each other, the lubricating oil in the
図8に示されるように、スリーブ81に対するスプール82の位置が第3位置にあり、これにより動作モードが第3モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち進角ポート83については、第1供給ポート86A及び第1排出ポート87Aとの間が第2隔壁82Bにより遮断される。また遅角ポート84については、第1供給ポート86A及び第2排出ポート87Bとの間が第3隔壁82Cにより遮断される。また作動ポート85については、第2供給ポート86Bとの間が連通され、且つ第3排出ポート87Cとの間が第4隔壁82Dにより遮断される。
As shown in FIG. 8, when the position of the
そして第3モードにおいてはこうしたポート同士の連通状態にあることにより、オイルポンプ17から油圧制御弁80を介しての進角室48への潤滑油の流れ及び進角室48から油圧制御弁80を介してのオイルパン12への潤滑油の流れはいずれも遮断される。また、オイルポンプ17から油圧制御弁80を介しての遅角室49への潤滑油の流れ及び遅角室49から油圧制御弁80を介してのオイルパン12への潤滑油の流れはいずれも遮断される。一方、作動室55については、オイルポンプ17からの潤滑油が供給油路74及び第2供給ポート86B及び作動ポート85及び作動室油路73の順に流通して作動室55に供給される。
In the third mode, since the ports are in communication with each other, the flow of the lubricating oil from the oil pump 17 to the
図9に示されるように、スリーブ81に対するスプール82の位置が第4位置にあり、これにより動作モードが第4モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち、進角ポート83については、第1供給ポート86Aとの間が連通され、且つ第1排出ポート87Aとの間が第2隔壁82Bにより遮断される。また遅角ポート84については、第2排出ポート87Bとの間が連通され、且つ第1供給ポート86Aとの間が第3隔壁82Cにより遮断される。また作動ポート85については、第2供給ポート86Bとの間が連通され、且つ第3排出ポート87Cとの間が第4隔壁82Dにより遮断される。
As shown in FIG. 9, when the position of the
そして第4モードにおいてはこうしたポート同士の連通状態にあることにより、オイルポンプ17からの潤滑油が供給油路74及び第1供給ポート86A及び進角ポート83及び進角室油路71の順に流通して進角室48に供給される。また、遅角室49の潤滑油が遅角室油路72及び遅角ポート84及び第2排出ポート87B及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に還流される。また、オイルポンプ17からの潤滑油が供給油路74及び第2供給ポート86B及び作動ポート85及び作動室油路73の順に流通して作動室55に供給される。
In the fourth mode, since the ports are in communication with each other, the lubricating oil from the oil pump 17 flows in the order of the
図10に示されるように、スリーブ81に対するスプール82の位置が第5位置にあり、これにより動作モードが第5モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち、進角ポート83については、第1供給ポート86Aとの間が連通され、且つ第1排出ポート87Aとの間が第2隔壁82Bにより遮断される。また遅角ポート84については、第2排出ポート87Bとの間が連通され、且つ第1供給ポート86Aとの間が第3隔壁82Cにより遮断される。また作動ポート85については、第3排出ポート87Cとの間が連通され、且つ第2供給ポート86Bとの間が第5隔壁82Eにより遮断される。
As shown in FIG. 10, when the position of the
そして第5モードにおいてはこうしたポート同士の連通状態にあることにより、オイルポンプ17からの潤滑油が供給油路74及び第1供給ポート86A及び進角ポート83及び進角室油路71の順に流通して進角室48に供給される。また、遅角室49の潤滑油が遅角室油路72及び遅角ポート84及び第2排出ポート87B及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に還流される。また、作動室55からの潤滑油が作動室油路73及び作動ポート85及び第3排出ポート87C及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に還流される。
In the fifth mode, since the ports are in communication with each other, the lubricating oil from the oil pump 17 flows in the order of the
図11に、油圧制御弁80の各動作モードと進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油供給態様との関係、及び油圧制御弁80の各動作モードとバルブタイミング可変機構40のベーンロータ45の回転方向との関係、及び油圧制御弁80の各動作モードと規制ピン60の指向方向との関係のまとめを示す。また、油圧制御弁80の各動作モードとDUTY比との関係も併せて示す。
FIG. 11 shows the relationship between each operation mode of the
同図に示されるように、当該油圧制御弁80においては、通常のバルブタイミングINVTの制御時はDUTY比20〜80%の領域内のあるDUTY比Xを使用する。そして、規制ピン60を規制穴51にはめ込む動作をするときに、通常制御時には使用しない0〜20%の領域を使用し、進角規制角INVTmdlを超えて進角するときに通常制御時には使用しない80〜100%の領域を使用する。
As shown in the figure, the
なお、第1モードは請求項に記載のモードCに対応し、第2モードは請求項に記載のモードA1に対応し、第3モードは請求項に記載のモードA3に対応し、第4モードは請求項に記載のモードA2に対応し、第5モードは請求項に記載のモードBに対応している。 The first mode corresponds to the mode C described in the claims, the second mode corresponds to the mode A1 described in the claims, the third mode corresponds to the mode A3 described in the claims, and the fourth mode. Corresponds to mode A2 in the claims, and the fifth mode corresponds to mode B in the claims.
図12を参照して、バルブタイミングINVT及び最大バルブリフト量INVLに基づく位相規制機構50の制御態様について、その一例を説明する。
開閉特性協調制御においては、目標角INVTT及び目標最大リフト量INVLTにより定められるバルブ開閉特性の要求値VTVLについて、これがバルブタイミングINVT及び最大バルブリフト量INVLにより定められるバルブ開閉特性領域上のいずれにあるかに基づいて位相規制機構50の制御が行われる。ここで、バルブ開閉特性領域は次の領域A〜領域Fに区分される。
With reference to FIG. 12, an example of the control mode of the
In the open / close characteristic cooperative control, the valve open / close characteristic required value VTVL determined by the target angle INVTT and the target maximum lift amount INVLT is in any of the valve open / close characteristic regions determined by the valve timing INVT and the maximum valve lift amount INVL. Based on this, the
領域Aは、最大バルブリフト量INVLが規制リフト量INVLXよりも大きく、且つバルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlよりも遅角側にあるバルブ開閉特性領域を示す。 Region A shows a valve opening / closing characteristic region in which the maximum valve lift amount INVL is larger than the regulated lift amount INVLX and the valve timing INVT is on the retard side with respect to the advance angle regulating angle INVTmdl.
領域Bは、最大バルブリフト量INVLが規制リフト量INVLXよりも大きく、且つバルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlよりも進角側にあるバルブ開閉特性領域を示す。 Region B shows a valve opening / closing characteristic region in which the maximum valve lift amount INVL is larger than the regulated lift amount INVLX and the valve timing INVT is on the advance side with respect to the advance angle regulated angle INVTmdl.
領域Cは、最大バルブリフト量INVLが規制リフト量INVLXよりも小さく、且つバルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlよりも遅角側にあるバルブ開閉特性領域を示す。 Region C shows a valve opening / closing characteristic region in which the maximum valve lift amount INVL is smaller than the regulated lift amount INVLX and the valve timing INVT is on the retard side with respect to the advance angle regulating angle INVTmdl.
領域Dは、最大バルブリフト量INVLが規制リフト量INVLXよりも小さく、且つバルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlより進角側にあるバルブ開閉特性領域を示す。 Region D shows a valve opening / closing characteristic region in which the maximum valve lift amount INVL is smaller than the regulated lift amount INVLX and the valve timing INVT is on the advance side with respect to the advance angle regulated angle INVTmdl.
領域Eは、上記領域Bのうちの進角側且つ大リフト側の領域であり、最大バルブリフト量INVL及びバルブタイミングINVTが当該領域Eに設定されているときにバブルスタンプが生じるバルブ開閉特性領域を示す。 The region E is an advance angle side and large lift side region of the region B, and a valve opening / closing characteristic region in which a bubble stamp occurs when the maximum valve lift amount INVL and the valve timing INVT are set in the region E. Indicates.
領域Fは、機関運転状態に基づくバルブ開閉特性の変更が行われるときの基本的な使用領域を示す。すなわち、通常の機関運転状態においては、機関負荷及び機関回転速度等の変化に基づいて当該領域F内にてバルブ開閉特性が変化するよう可変動弁装置3の制御が行われる。
A region F indicates a basic use region when the valve opening / closing characteristic is changed based on the engine operating state. That is, in a normal engine operating state, the
要求値VTVLが領域F内にて変化するときには、位相規制機構50は次のように駆動する。
要求値VTVLが領域Aにあるとき、規制ピン60と規制溝52とが係合状態に設定され、これによりバルブタイミングINVTの変更可能範囲が最遅角INVTminから進角規制角INVTmdlまでの間に制限される。またこの状態において、ベーンロータ45の回転位相が進角規制位相PMDLに達したとき、規制溝52によりベーンロータ45のそれ以上の進角側への回転が規制される。
When the required value VTVL changes within the region F, the
When the required value VTVL is in the region A, the restricting
要求値VTVLの属する領域が領域Aから領域Cに変化するとき、規制ピン60と規制溝52が係合状態から解除状態に操作され、これによりバルブタイミングINVTの変更可能範囲は最遅角INVTminから最進角INVTmaxまでの間に拡大される。
When the region to which the required value VTVL belongs changes from the region A to the region C, the
要求値VTVLの属する領域が領域Cから領域Dに変化するとき、規制ピン60と規制溝52との解除状態が保持され、これによりバルブタイミングINVTの変更可能範囲は最遅角INVTminから最進角INVTmaxまでの間に維持される。
When the region to which the required value VTVL belongs changes from the region C to the region D, the released state of the
なお、領域Bのうちバルブスタンプが生じるおそれのある部分は領域Eに限られるものの、ここでは実際のバルブタイミングINVT及び最大バルブリフト量INVLが領域Bに属することのないように可変動弁装置3の制御が行われる。
Note that, in the region B, the portion where the valve stamp may be generated is limited to the region E, but here, the
図13を参照して、回転位相Pが進角規制位相PMDLを超えるための処理である「進角規制制御処理」について、その処理手順を詳述する。なお、当該「進角規制制御処理」は、電子制御装置110により実行されるものであり、一旦終了のステップに到達した後は、機関運転中である限り再びステップS11から順に同様の処理が繰り返される。
With reference to FIG. 13, the processing procedure of “advance angle restriction control process”, which is a process for causing the rotational phase P to exceed the advance angle restriction phase PMDL, will be described in detail. The “advance restriction control process” is executed by the
当該処理では、まずステップS11において進角規制要求があるか否かを判定する。ここで進角規制要求は、電子制御装置110により別途実行される制御において、次の態様をもって規制要求が設定される。すなわち、最大バルブリフト量INVLを規制リフト量INVLXよりも大きくする旨の要求があることが確認されるとき、これに基づいて規制要求が設定される。
In this process, first, in step S11, it is determined whether or not there is an advance angle regulation request. Here, the advance angle restriction request is set in the following manner in the control separately executed by the
ステップS11の判定処理により進角規制要求がある旨判定したときには、次のステップS12においてそのときのバルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlよりも遅角側にあるか否かを判定する。ステップS12の判定処理により、進角規制角INVTmdlよりも遅角側にある旨判定したとき、ステップS13に進み、油圧制御弁80を第2〜第4モードのいずれかに設定する。
When it is determined in step S11 that the advance angle restriction request is present, in next step S12, it is determined whether or not the valve timing INVT at that time is behind the advance angle restriction angle INVTmdl. When it is determined by the determination process in step S12 that the angle is on the retard side from the advance angle regulation angle INVTmdl, the process proceeds to step S13, and the
第2〜第4モードにおいては、いずれのモードも作動室55に潤滑油が供給されるため、規制ピン60は第2突出方向Z2へと突出して規制溝52にはめ込まれ、進角規制角INVTmdlを超える進角が規制される。
In any of the second to fourth modes, since the lubricating oil is supplied to the working
ステップS12の判定処理により、進角規制角INVTmdlよりも遅角側にない旨すなわち進角側にある旨判定したときには、ステップS14に進み、油圧制御弁80を第2モードに設定する。
If it is determined by the determination processing in step S12 that the angle is not behind the advance angle regulation angle INVTmdl, that is, the angle is on the advance side, the process proceeds to step S14, and the
第2モードにおいては、作動室55に潤滑油が供給され、且つ進角室48から潤滑油が排出され、且つ遅角室に潤滑油が供給されるため、ベーン46は遅角側の回転位相Pに移動しつつ、規制ピン60は第2突出方向Z2へと突出しようとする。そして、ベーン46が進角規制位相PMDLを超えたときには規制ピン60は第2突出方向Z2へと突出して規制溝52にはめ込まれ、進角規制角INVTmdlを超える進角が規制される。
In the second mode, the lubricant oil is supplied to the working
その後、バルブタイミングINVTの進角要求があるときには第4モードを選択し、バルブタイミングINVTの遅角要求があるときには第4モードを選択し、バルブタイミングINVTの保持要求があるときには第2モードを選択する。 Thereafter, the fourth mode is selected when there is a request for advancement of the valve timing INVT, the fourth mode is selected when there is a request for retarding the valve timing INVT, and the second mode is selected when there is a request for holding the valve timing INVT. To do.
ステップS11の判定処理により、進角規制要求がない旨判定したときには、ステップS15へと進み、進角規制解除要求があるか否かを判定する。ここで進角規制解除要求は、電子制御装置110により別途実行される制御において、次の態様をもって規制要求設定される。すなわち、最大バルブリフト量INVLを規制リフト量INVLXよりも小さくする旨の要求があることが確認されるとき、これに基づいて進角規制解除要求が設定される。
If it is determined in step S11 that there is no advance angle restriction request, the process proceeds to step S15 to determine whether there is an advance angle restriction release request. Here, the advance angle restriction release request is set as a restriction request in the following manner in the control separately executed by the
ステップS15の判定処理により進角規制解除要求がある旨判定したときには、次のステップS16においてそのときのバルブタイミングINVTが目標とするバルブタイミングである目標角INVTTよりも進角側にあるか否かを判定する。ステップS16の判定処理により、そのときのバルブタイミングINVTが目標角INVTTよりも進角側にある旨判定したとき、ステップS17に進み、油圧制御弁80を第1モードに設定する。
If it is determined in step S15 that there is an advance restriction release request, whether or not the valve timing INVT at that time is on the more advanced side than the target angle INVTT that is the target valve timing in step S16. Determine. When it is determined by the determination process in step S16 that the valve timing INVT at that time is on the advance side with respect to the target angle INVTT, the process proceeds to step S17, and the
第1モードにおいては、作動室55から潤滑油が排出され、且つ遅角室49に潤滑油が供給され、且つ進角室48から潤滑油が排出されるため、ベーン46は遅角側の回転位相Pに移動しつつ、規制ピン60は第1突出方向Z1へと突出しようとする。そして、規制ピン60は第1突出方向Z1に突出しようとして、カバー壁面44Aに突き当てられた状態にて収容位置P0に移動し、進角規制角INVTmdlを超える進角が許容される。
In the first mode, since the lubricating oil is discharged from the working
ステップS16の判定処理により、そのときのバルブタイミングINVTが目標角INVTTよりも進角側にない旨、すなわち遅角側にある旨判定したとき、ステップS18に進み、油圧制御弁80を第5モードに設定する。
When it is determined by the determination process in step S16 that the valve timing INVT at that time is not on the advance side relative to the target angle INVTT, that is, on the delay side, the process proceeds to step S18, and the
第5モードにおいては、作動室55から潤滑油が排出され、且つ進角室48に潤滑油が供給され、且つ遅角室49から潤滑油が排出されるため、ベーン46は進角側の回転位相Pに移動しつつ、規制ピン60は第1突出方向Z1へと突出しようとする。そして、規制ピン60は第1突出方向Z1に突出しようとして、カバー壁面44Aに突き当てられた状態にて収容位置P0に移動し、進角規制角INVTmdlを超える進角が許容される。
In the fifth mode, since the lubricating oil is discharged from the working
その後、バルブタイミングINVTの進角要求があるときには第4モードを選択し、バルブタイミングINVTの遅角要求があるときには第2モードを選択し、バルブタイミングINVTの保持要求があるときには第3モードを選択する。 Thereafter, the fourth mode is selected when there is a request for advancement of the valve timing INVT, the second mode is selected when there is a request for retarding the valve timing INVT, and the third mode is selected when there is a request for holding the valve timing INVT. To do.
なお、ステップS11にて進角規制要求がない旨判定され、且つ次のステップS12にて進角規制解除要求がない旨判定されたときには、本処理は終了する。
以上説明した本実施形態によれば以下の効果を奏することができる。
If it is determined in step S11 that there is no advance angle restriction request, and it is determined in next step S12 that there is no advance angle restriction release request, this process ends.
According to this embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1)本実施形態の油圧制御機構70は、バルブタイミング可変機構40及び位相規制機構50のそれぞれに対する潤滑油の給排状態を単一の油圧制御弁80により制御するようにしている。また、位相規制機構50は、ベーンロータ45に設けられて位相規制機構50に対する潤滑油の給排状態に基づいて同ベーンロータ45に対して移動する規制ピン60と、ハウジングロータ41に設けられてベーンロータ45から突出した同規制ピン60がはめ込まれる規制穴51及び規制溝52とを含めて構成されている。
(1) The
規制ピン60は、ベーンロータ45から突出した第1突出位置P1と、ベーンロータ45から突出位置P1とは別のところに突出した第2突出位置P2と、ベーンロータ45に収容された収容位置P0との間で駆動する。規制穴51は、回転位相Pが所定の固定位相である最遅角位相PMINあるときに第1突出位置P1にある規制ピン60がはめ込まれる。規制溝52は、回転位相Pが最遅角位相PMINから最進角位相PMAXまでの範囲よりも小さい所定の規制位相範囲内にあるときに第2突出位置P2にある規制ピン60がはめ込まれる。
The
そして、規制ピン60が規制穴51にはめ込まれたときには、回転位相Pが最遅角位相PMINに固定されることによりバルブタイミングINVTが最遅角INVTminに固定される。規制ピン60が規制溝52にはめ込まれたときには、回転位相Pの変更範囲が規制位相範囲に制限されることによりバルブタイミングINVTの変更範囲が最遅角INVTminから最進角INVTmaxまでの範囲よりも小さい所定の中間範囲に制限されるようにしている。
When the
すなわち、1つの規制ピン60により回転位相Pの固定、及び回転位相Pの変更範囲の制限を行うようにしているため、2つの規制ピン60によりこれら固定及び制限を行う場合と比較して、バルブタイミング可変機構40の構成の簡略化が図られるようになる。また、単一の油圧制御弁80によりバルブタイミング可変機構40及び位相規制機構50に対する潤滑油の給排状態を制御するようにしているため、複数の油圧制御弁80により同給排状態の制御を行う場合と比較して、油路構造の簡略化が図られるようになる。このように本実施形態によれば、バルブタイミングINVTの変更範囲を制限する機能及びバルブタイミングINVTを固定する機能を備えるとともに、これら機能を実現するための構造の複雑化を抑制することができるようになる。
In other words, since the rotation phase P is fixed and the change range of the rotation phase P is restricted by one
(2)本実施形態の油圧制御機構70は、油圧制御弁80とバルブタイミング可変機構40との間で潤滑油を流通させる油路として、油圧制御弁80と進角室48とを接続する進角室油路71と、油圧制御弁80と遅角室49とを接続する遅角室油路72と、油圧制御弁80と作動室55とを接続する作動室油路73とを備えるようにしている。
(2) The
油圧制御弁80と接続する進角室油路71及び遅角室油路72及び作動室油路73によりそれぞれ進角室48及び遅角室49及び作動室55への潤滑油の流通を行うようにしている。すなわち、油圧制御弁80のバルブタイミング可変機構40側において、進角室48及び遅角室49及び作動室55と接続する油路が独立しているため、進角室48または遅角室49への潤滑油の供給状態にかかわらず位相規制機構50の動作状態を切り替えることができるようになる。
Lubricating oil flows through the
(3)本実施形態の位相規制機構50は、規制ピン60を第1突出位置P1に向けて押す力を規制ピン60に付与するばね53の力と、規制ピン60を第2突出位置P2に向けて押す力を規制ピン60に付与する作動室55の油圧との関係により、規制ピン60を収容位置P0と第1突出位置P1及び第2突出位置P2との間で駆動するようにしている。
(3) The
作動室55の油圧及びばね53の力の大小関係に基づいて規制ピン60に対して第1突出位置P1または第2突出位置P2に向かう力が付与されるようにしている。詳しくは、作動室55の潤滑油が排出されるときに第1突出位置P1に向かう力が第2突出位置P2に向かう力を上回り、作動室55に潤滑油が供給されるときに第2突出位置P2に向かう力が第1突出位置P1に向かう力を上回るものであるようにしている。このため、作動室55の油圧が解除されることにともない規制ピン60を第1突出位置P1に移動させ得る状態を維持することができるようになる。
Based on the magnitude relationship between the hydraulic pressure of the working
(4)本実施形態の油圧制御弁80は、進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の給排状態を設定する動作モードとして、第2モード及び第4モード及び第5モードを備えるようにしている。第2モードは、進角室48から潤滑油を排出し且つ遅角室49に潤滑油を供給し且つ作動室55に潤滑油を供給する。第4モードは、進角室48に潤滑油を供給し且つ遅角室49から潤滑油を排出し且つ作動室55に潤滑油を供給する。第5モードは、進角室48に潤滑油を供給し且つ遅角室49から潤滑油を排出し且つ作動室55から潤滑油を排出する。
(4) The
第2モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第2突出位置P2に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの遅角とが併せて行われるようになる。第4またモードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第2突出位置P2に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの進角とが併せて行われるようになる。また第5モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第1突出位置P1に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの進角とが併せて行われるようになる。
When the second mode is selected, maintaining the state in which the
(5)本実施形態の油圧制御弁80は、進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の給排状態を設定する動作モードとして、さらに進角室48から潤滑油を排出し且つ遅角室49に潤滑油を供給し且つ作動室55から潤滑油を排出する第1モードとを備えるようにしている。
(5) The
第1モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第1突出位置P1に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの遅角とが併せて行われるようになる。
When the first mode is selected, the state in which the
(6)本実施形態の油圧制御弁80は、進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の給排状態を設定する動作モードとして、第3モードをさらに備えるようにしている。第3モードは、進角室48への潤滑油の供給及び進角室48からの潤滑油の排出を停止し且つ遅角室49への潤滑油の供給及び遅角室49からの潤滑油の排出を停止し且つ作動室55に潤滑油を供給する。
(6) The
第3モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第2突出位置P2に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの保持とが併せて行われるようになる。
When the third mode is selected, the state in which the
(7)本実施形態では、規制位相範囲として最進角INVTmax位相よりも遅角側から最遅角INVTmin位相またはこれよりも進角側のいずれかまでの範囲が設定されるようにしている。すなわち中間範囲として最進角INVTmaxよりも遅角側にある所定のバルブタイミングINVTから最遅角INVTminまたはこれよりも進角側のいずれかにある所定のバルブタイミングINVTまでの範囲が設定される。 (7) In the present embodiment, a range from the retard side to the most retarded angle INVTmin phase or the more advanced side than the most advanced angle INVTmax phase is set as the restriction phase range. That is, a range from a predetermined valve timing INVT that is on the more retarded side than the most advanced angle INVTmax to a predetermined valve timing INVT that is either on the most retarded angle INVTmin or more advanced than this is set as an intermediate range.
規制ピン60が規制溝52にはめ込まれた状態にあるとき、ベーンロータ45は、ハウジングロータ41に対して進角規制位相を超えて進角側に回転することが規制される一方、ベーンロータ45が遅角側に回転するときには最遅角INVTmin位相に至るまでその回転が許容される。
When the
(8)本実施形態の当該可変動弁装置3は、吸気バルブ21の最大バルブリフト量INVLを変更するバルブリフト量可変機構30をさらに備える。そして、位相規制機構50は、吸気バルブ21の最大バルブリフト量INVLが規制リフト量INVLXよりも大きい値に設定されることに基づいて、回転位相Pの変更範囲を規制位相範囲に制限することによりバルブタイミングINVTの変更範囲を中間範囲に制限するものであるようにしている。
(8) The variable
ベーンロータ45がハウジングロータ41に対して進角規制位相PMDLを超えて進角または遅角することを規制する位相規制機構50について、規制ピン60をベーンロータ45に収容する動作がハウジングロータ及びベーンロータ45の相対的な回転により妨げられることを抑制することができるようになる。
Regarding the
(第2実施形態)
図14〜20を参照して、本発明の内燃機関の可変動弁装置3を具体化した第2実施形態について説明する。本実施形態は、先の第1実施形態の第5モードにおける進角室48への潤滑油の供給状態を供給状態から停止状態に変更した第6モードとし、これに合わせて油圧制御弁の構造及び動作を変更したものとなっている。以下、前記第1実施形態からの変更点の詳細について説明する。なお、前記第1実施形態と共通する構成についてはこれに関する説明を適宜省略する。
(Second Embodiment)
With reference to FIGS. 14-20, 2nd Embodiment which actualized the
図14〜図19を参照して、本実施形態の油圧制御弁90の構造及びその動作モードについて説明する。なお、図14〜図19はいずれも油圧制御弁90の軸方向に沿う断面構造を示すものであり、それぞれ異なる動作モードにあるときの断面構造を示す。また、各図中の矢印は潤滑油の流れを示す。
With reference to FIGS. 14-19, the structure of the
油圧制御弁90は、複数のポートが設けられる単一のハウジング91と、このハウジング91内に設けられる単一のスプール92とにより構成されている。そして、このスプール92がハウジング91に対して移動することにより、複数のポート同士の連通状態(モード)を切り替えて進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の供給状態を変更する。なお、これらモードの切り替えは油圧制御弁90に接続されるアクチュエータとしてのモータ(図示略)のDUTY比を変更することで実行される。
The
ハウジング91には、供給油路74に接続される第1供給ポート96A及び第2供給ポート96Bと、排出油路75に接続される第1排出ポート97A及び第2排出ポート97B及び第3排出ポート97Cと、進角室油路71に接続される進角ポート93と、遅角室油路72に接続される遅角ポート94と、作動室油路73に接続される作動ポート95とが設けられている。
The
スプール92には、第1排出ポート97Aに対応する第1隔壁92Aと、進角ポート93及び遅角ポート94に対応する第2隔壁92B及び第3隔壁92C及び第4隔壁92Dと、作動ポートに対応する第5隔壁92E及び第6隔壁92Fとが設けられている。そして、このスプール92の各隔壁とハウジング91の各ポートとの位置関係の設定に基づいて、供給油路74及び排出油路75側の各ポートとバルブタイミング可変機構40側の各ポートとが次のように対応している。
The
すなわち進角ポート93は、第1供給ポート96A及び第1排出ポート97Aのいずれか一方のみと連通する。また遅角ポート94は、第1供給ポート96A及び第2排出ポート97Bのいずれか一方のみと連通する。また、作動ポート95は、第2供給ポート96B及び第3排出ポート97Cのいずれか一方のみと接続する。
That is, the
こうした構造の油圧制御弁90においては、ハウジング91に対する軸方向についてのスプール92の位置に応じてその動作モードを第1モード〜第4モード及び第6モードのいずれかに設定することができる。
In the
図14に示されるように、ハウジング91に対するスプール92の位置が第1位置にあり、これにより動作モードが第1モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち、進角ポート93については、第1排出ポート97Aとの間が連通され、且つ第1供給ポート96Aとの間が第2隔壁92Bにより遮断される。また遅角ポート94については、第1供給ポート96Aとの間が連通され、且つ第2排出ポート97Bとの間が第4隔壁92Dにより遮断される。また作動ポート95については、第3排出ポート97Cとの間が連通され、且つ第2供給ポート96Bとの間が第5隔壁92Eにより遮断される。また第1排出ポート97Aについては、その一部が第1隔壁92Aにより閉塞される。
As shown in FIG. 14, when the position of the
図15に示されるように、ハウジング91に対するスプール92の位置が第2位置にあり、これにより動作モードが第2モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち、進角ポート93については、第1排出ポート97Aとの間が連通され、且つ第1供給ポート96Aとの間が第2隔壁92Bにより遮断される。また遅角ポート94については、第1供給ポート96Aとの間が連通され、且つ第2排出ポート97Bとの間が第4隔壁92Dにより遮断される。また作動ポート95については、第2供給ポート96Bとの間が連通され、且つ第3排出ポート97Cとの間が第5隔壁92Eにより遮断される。
As shown in FIG. 15, when the position of the
図16に示されるように、ハウジング91に対するスプール92の位置が第3位置にあり、これにより動作モードが第3モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち進角ポート93については、第1供給ポート96A及び第1排出ポート97Aとの間が第2隔壁92Bにより遮断される。また遅角ポート94については、第1供給ポート96A及び第2排出ポート97Bとの間が第4隔壁92Dにより遮断される。また作動ポート85については、第2供給ポート96Bとの間が連通され、且つ第3排出ポート97Cとの間が第5隔壁92Eにより遮断される。
As shown in FIG. 16, when the position of the
図17に示されるように、ハウジング91に対するスプール92の位置が第4位置にあり、これにより動作モードが第4モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち、進角ポート93については、第1供給ポート96Aとの間が連通され、且つ第1排出ポート97Aとの間が第1隔壁92Aにより遮断される。また遅角ポート94については、第2排出ポート97Bとの間が連通され、且つ第1供給ポート96Aとの間が第4隔壁92Dにより遮断される。また作動ポート95については、第2供給ポート96Bとの間が連通され、且つ第3排出ポート97Cとの間が第5隔壁92Eにより遮断される。
As shown in FIG. 17, when the position of the
そして、以上第1モードから第4モードにおいては、進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の供給状態は、各ポートを通じて第1実施形態の第1モードから第4モードのそれぞれと同様の状態に維持される。
In the first mode to the fourth mode, the supply state of the lubricating oil to the
図18に示されるように、ハウジング91に対するスプール92の位置が第6位置にあり、これにより動作モードが第6モードにあるとき、各ポートの連通状態は次のように維持される。すなわち進角ポート93については、第1供給ポート96Aとの間が第3隔壁92Cにより遮断され、且つ第1排出ポート97Aとの間が第2隔壁92Bにより遮断される。また遅角ポート94については、第2排出ポート97Bとの間が連通され、且つ第1供給ポート96Aとの間が第4隔壁92Dにより遮断される。また作動ポート95については、第3排出ポート97Cとの間が連通され、且つ第2供給ポート96Bとの間が第6隔壁92Fにより遮断される。
As shown in FIG. 18, when the position of the
そして第6モードにおいてはこうしたポート同士の連通状態にあることにより、オイルポンプ17から油圧制御弁90を介しての進角室48への潤滑油の流れ及び進角室48から油圧制御弁90を介してのオイルパン12への潤滑油の流れはいずれも遮断される。また、遅角室49の潤滑油が遅角室油路72及び遅角ポート94及び第2排出ポート97B及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に環流される。また、作動室55からの潤滑油が作動室油路73及び作動ポート95及び第3排出ポート97C及び排出油路75の順に流通してオイルパン12に環流される。
In the sixth mode, since the ports are in communication with each other, the flow of the lubricating oil from the oil pump 17 to the
図19に、油圧制御弁80の各動作モードと進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油供給態様との関係、及び油圧制御弁80の各動作モードとバルブタイミング可変機構40のベーンロータ45の回転方向との関係、及び油圧制御弁80の各動作モードと規制ピン60の指向方向との関係のまとめを示す。また、油圧制御弁80の各動作モードとDUTY比との関係も併せて示す。
FIG. 19 shows the relationship between each operation mode of the
同図に示されるように、当該油圧制御弁80においては、通常のバルブタイミングINVTの制御時はDUTY比20〜80%の領域内のあるDUTY比Xを使用する。そして、規制ピン60を規制穴51にはめ込む動作をするときに、通常制御時には使用しない0〜20%の領域を使用し、進角規制角INVTmdlを超えて進角するときに通常制御時には使用しない80〜100%の領域を使用する。
As shown in the figure, the
なお、第1モードは請求項に記載のモードCに対応し、第2モードは請求項に記載のモードA1に対応し、第3モードは請求項に記載のモードA3に対応し、第4モードは請求項に記載のモードA2に対応し、第6モードは請求項に記載のモードDに対応している。 The first mode corresponds to the mode C described in the claims, the second mode corresponds to the mode A1 described in the claims, the third mode corresponds to the mode A3 described in the claims, and the fourth mode. Corresponds to mode A2 in the claims, and the sixth mode corresponds to mode D in the claims.
図20を参照して、回転位相Pが進角規制位相PMDLを超えるための処理である「進角規制制御処理」について、その処理手順を詳述する。なお、当該「進角規制制御処理」は、電子制御装置110により実行されるものであり、一旦終了のステップに到達した後は、機関運転中である限り再びステップS21から順に同様の処理が繰り返される。
Referring to FIG. 20, the processing procedure of “advance angle restriction control process”, which is a process for causing rotational phase P to exceed advance angle restriction phase PMDL, will be described in detail. The “advance restriction control process” is executed by the
当該処理では、まずステップS21において進角規制要求があるか否かを判定する。ここで進角規制要求は、電子制御装置110により別途実行される制御において、次の態様をもって規制要求設定される。すなわち、最大バルブリフト量INVLを規制リフト量INVLXよりも大きくする旨の要求があることが確認されるとき、これに基づいて規制要求が設定される。
In this process, first, in step S21, it is determined whether or not there is an advance angle regulation request. Here, the advance angle restriction request is set in the following manner in the control separately executed by the
ステップS21の判定処理により進角規制要求がある旨判定したときには、次のステップS22においてそのときのバルブタイミングINVTが進角規制角INVTmdlよりも遅角側にあるか否かを判定する。ステップS22の判定処理により、進角規制角INVTmdlよりも遅角側にある旨判定したとき、ステップS23に進み、油圧制御弁80を第2〜第4モードのいずれかに設定する。
If it is determined in step S21 that the advance angle restriction request is present, it is determined in next step S22 whether or not the valve timing INVT at that time is on the retard side with respect to the advance angle restriction angle INVTmdl. When it is determined by the determination process in step S22 that the angle is on the retard side from the advance restriction angle INVTmdl, the process proceeds to step S23, and the
第2〜第4モードにおいては、いずれのモードも作動室55に潤滑油が供給されるため、規制ピン60は第2突出方向Z2へと突出して規制溝52にはめ込まれ、進角規制角INVTmdlを超える進角が規制される。
In any of the second to fourth modes, since the lubricating oil is supplied to the working
ステップS22の判定処理により、進角規制角INVTmdlよりも遅角側にない旨すなわち進角側にある旨判定したときには、ステップS24に進み、油圧制御弁80を第2モードに設定する。
If it is determined by the determination processing in step S22 that there is no retard angle from the advance angle regulation angle INVTmdl, ie, it is on the advance angle side, the process proceeds to step S24, and the
第2モードにおいては、作動室55に潤滑油が供給され、且つ進角室48から潤滑油が排出され、且つ遅角室に潤滑油が供給されるため、ベーン46は遅角側の回転位相Pに移動しつつ、規制ピン60は第2突出方向Z2へと突出しようとする。そして、ベーン46が進角規制位相PMDLを超えたときには規制ピン60は第2突出方向Z2へと突出して規制溝52にはめ込まれ、進角規制角INVTmdlを超える進角が規制される。
In the second mode, the lubricant oil is supplied to the working
その後、バルブタイミングINVTの進角要求があるときには第4モードを選択し、バルブタイミングINVTの遅角要求があるときには第2モードを選択し、バルブタイミングINVTの保持要求があるときには第3モードを選択する。 Thereafter, the fourth mode is selected when there is a request for advancement of the valve timing INVT, the second mode is selected when there is a request for retarding the valve timing INVT, and the third mode is selected when there is a request for holding the valve timing INVT. To do.
ステップS21の判定処理により、進角規制要求がない旨判定したときには、ステップS25へと進み、進角規制解除要求があるか否かを判定する。ここで進角規制解除要求は、電子制御装置110により別途実行される制御において、次の態様をもって規制要求設定される。すなわち、最大バルブリフト量INVLを規制リフト量INVLXよりも小さくする旨の要求があることが確認されるとき、これに基づいて進角規制解除要求が設定される。
If it is determined in step S21 that there is no advance angle restriction request, the process proceeds to step S25 to determine whether there is an advance angle restriction release request. Here, the advance angle restriction release request is set as a restriction request in the following manner in the control separately executed by the
ステップS25の判定処理により進角規制解除要求がある旨判定したときには、次のステップS26においてそのときのバルブタイミングINVTが目標とするバルブタイミングである目標角INVTTよりも進角側にあるか否かを判定する。ステップS26の判定処理により、そのときのバルブタイミングINVTが目標角INVTTよりも進角側にある旨判定したとき、ステップS27に進み、油圧制御弁80を第1モードに設定する。
If it is determined in step S25 that there is an advance angle restriction release request, whether or not the valve timing INVT at that time is on the more advanced side than the target angle INVTT that is the target valve timing in step S26. Determine. When it is determined by the determination processing in step S26 that the valve timing INVT at that time is on the advance side with respect to the target angle INVTT, the process proceeds to step S27, and the
第1モードにおいては、作動室55から潤滑油が排出され、且つ進角室48から潤滑油が排出され、且つ遅角室49に潤滑油が供給されるため、ベーン46は遅角側の回転位相Pに移動しつつ、規制ピン60は第1突出方向Z1へと突出しようとする。そして、規制ピン60は第1突出方向Z1に突出しようとして、カバー壁面44Aに突き当てられた状態にて収容位置P0に移動し、進角規制角INVTmdlを超える進角が許容される。
In the first mode, since the lubricating oil is discharged from the working
ステップS26の判定処理により、そのときのバルブタイミングINVTが目標角INVTTよりも進角側にない旨、すなわち遅角側にある旨判定したとき、ステップS28に進み、油圧制御弁80を第6モードに設定する。
When it is determined by the determination processing in step S26 that the valve timing INVT at that time is not on the advance side relative to the target angle INVTT, that is, on the delay side, the process proceeds to step S28, and the
第6モードにおいては、作動室55から潤滑油が排出され、且つ進角室48への潤滑油の供給及び排出が停止され、且つ遅角室49から潤滑油が排出される。このため、ベーン46は遅角側への回転は禁止されて、進角側の回転位相Pに遅角室49に供給される潤滑油に基づいて進角側へと移動する。従って、ベーンロータ45は回転位相Pを保持もしくは第4モードのように進角室48に潤滑油が供給される場合と比較して速度小で移動しつつ、規制ピン60は第1突出方向Z1へと突出しようとする。そして、規制ピン60は第1突出方向Z1に突出しようとして、カバー壁面44Aに突き当てられた状態にて収容位置P0に移動し、進角規制角INVTmdlを超える進角が許容される。
In the sixth mode, the lubricating oil is discharged from the working
その後、バルブタイミングINVTの進角要求があるときには第4モードを選択し、バルブタイミングINVTの遅角要求があるときには第2モードを選択し、バルブタイミングINVTの保持要求があるときには第3モードを選択する。 Thereafter, the fourth mode is selected when there is a request for advancement of the valve timing INVT, the second mode is selected when there is a request for retarding the valve timing INVT, and the third mode is selected when there is a request for holding the valve timing INVT. To do.
なお、ステップS21にて進角規制要求がない旨判定され、且つ次のステップS22にて進角規制解除要求がない旨判定されたときには、本処理は終了する。
以上説明した本実施形態によれば(1)〜(3)及び(5)〜(8)に加えて以下の効果を奏することができる。
If it is determined in step S21 that there is no advance angle restriction request and it is determined in next step S22 that there is no advance angle restriction release request, this process ends.
According to this embodiment described above, the following effects can be achieved in addition to (1) to (3) and (5) to (8).
(9)本実施形態では、油圧制御弁90は、進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油の給排状態を設定する動作モードとして、第1モード及び第2モード及び第3モード及び第4モード及び第6モードを備えるようにしている。第1モードは、進角室48から潤滑油を排出し且つ遅角室49に潤滑油を供給し且つ作動室55から潤滑油を排出する。第2モードは進角室48から潤滑油を排出し且つ遅角室49に潤滑油を供給し且つ作動室55に潤滑油を供給する。第3モードは、進角室48への潤滑油の供給及び進角室48からの潤滑油の排出を停止し且つ遅角室49への潤滑油の供給及び遅角室49からの潤滑油の排出を停止し且つ作動室55に潤滑油を供給する第4モードは、進角室48に潤滑油を供給し且つ遅角室49から潤滑油を排出し且つ作動室55に潤滑油を供給する。第6モードは、進角室48への潤滑油の供給及び進角室48からの潤滑油の排出を停止し且つ遅角室49から潤滑油を排出し且つ作動室55から潤滑油を排出する。
(9) In the present embodiment, the
第1モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第1突出位置P1に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの遅角とが併せて行われるようになる。第2モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第2突出位置P2に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの遅角とが併せて行われるようになる。第3モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第2突出位置P2に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの保持とが併せて行われるようになる。また第4モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第2突出位置P2に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの進角とが併せて行われるようになる。また第6モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第1突出位置P1に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの遅角側に向けての変更の禁止とが併せて行われるようになる。
When the first mode is selected, the state in which the
(10)進角規制解除要求が設定され、且つそのときのバルブタイミングINVTが目標角INVTTよりも遅角側にあるときには、規制ピン60を収容位置P0に移動した状態で進角することで進角規制位相PMDLを超えて進角することができるようになる。ところが、進角規制位相PMDLに達するまでに規制ピン60が収容位置P0に移動した状態としなければ、規制ピン60と規制溝52とが接触し、進角規制位相PMDLを超えることができないおそれがある。
(10) When the advance angle restriction release request is set and the valve timing INVT at that time is on the retard side with respect to the target angle INVTT, the advance is made by advancing with the
本実施形態では、進角規制解除要求が設定され、且つそのときのバルブタイミングINVTが目標角INVTTよりも遅角側にあるときには、第6モードを選択するようにしている。第6モードでは、潤滑油の排出にともなって規制ピン60が収容位置P0に収容され、且つ遅角室49への潤滑油供給にともなってベーン46は回転位相Pを保持もしくは進角室48に潤滑油を供給するときと比較して進角側に小さい速度で移動する。このため、進角規制位相PMDLを超えるに際して、規制ピン60が収容位置P0に移動する前に進角規制位相PMDLに達することを抑制できる。
In the present embodiment, the sixth mode is selected when the advance angle restriction release request is set and the valve timing INVT at that time is on the retard side with respect to the target angle INVTT. In the sixth mode, the
(その他の実施形態)
なお、本発明の実施態様は上記実施形態に限られるものではなく、例えば以下に示す態様をもって実施することもできる。
(Other embodiments)
The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be carried out, for example, in the following manner.
・上記第2実施形態では、第4モードから第6モードに切り替わるときに作動室55及び進角室48の潤滑油の給排状態が切り替えられるようにしたが、第4モードと第6モードとの間に上記第1実施形態の第5モードと同様の進角室48及び遅角室49及び作動室55に対する潤滑油供給態様の新たなモードを設けるようにしてもよい。すなわち、進角室48への潤滑油の供給が停止されるタイミングと作動室55から潤滑油が排出開始されるタイミングとが一致しなくてもよい。
In the second embodiment, the supply / discharge state of the lubricating oil in the working
・上記第1実施形態では、第5モードは、進角室48に潤滑油を供給し且つ遅角室49から潤滑油を排出し且つ作動室55から潤滑油を排出するようにしたが、進角室48に供給される潤滑油の流量を第4モードのときに進角室に供給される潤滑油の流量よりも小さくするようにしてもよい。このような構成では、規制ピン60に対して第1突出位置P1に向かう力を付与するときのバルブタイミングINVTの進角速度と、規制ピン60に対して第2突出位置P2に向かう力を付与するときのバルブタイミングINVTの進角速度とを比較したとき、前者の方を小さくすることができるようになる。
In the first embodiment, in the fifth mode, the lubricating oil is supplied to the
・上記各実施形態では、第1モードは進角室48から潤滑油を排出し且つ遅角室49に潤滑油を供給し且つ作動室55から潤滑油を排出するものとしたが、これに変えて進角室から潤滑油を排出し且つ遅角室への潤滑油の供給及び遅角室からの潤滑油の排出を停止し且つ作動室から潤滑油を排出する第7モードに変更してもよい。また、上記第7モードと第2モードとの間に第1モードを設ける構成をとるようにしてもよい。第7モードが選択されたとき、規制ピン60がベーンロータ45から第1突出位置P1に向けて突出し得る状態の維持とバルブタイミングINVTの進角側に向けての変更の禁止とが併せて行われるようになる。
In each of the above embodiments, the first mode is such that the lubricating oil is discharged from the
・上記各実施形態における第1モードについて、遅角室49に供給される潤滑油の流量を第2モードのときに遅角室49に供給される潤滑油の流量よりも小さくするようにしてもよい。このような構成では、規制ピン60に対して第1突出位置P1に向かう力を付与するときのバルブタイミングINVTの遅角速度、及び規制ピン60に対して第2突出位置P2に向かう力を付与するときのバルブタイミングINVTの遅角速度について、前者の方を小さくすることができるようになる。
In the first mode in each of the above embodiments, the flow rate of the lubricating oil supplied to the retarding
・上記各実施形態では、位相規制機構50としてベーンロータ45の回転位相を最遅角位相PMINに固定するものを採用したが、最遅角位相PMINと最進角位相PMAXとの間にある所定の中間位相に固定する位相規制機構50を採用することもできる。
In each of the above-described embodiments, the
・上記各実施形態では、通常運転時にDUTY比20〜80%の領域を使い、第1モード及び第5または第6モードにおいてこの領域外の領域を使うようにしたが、DUTY比と各モードとの対応はこれに限られず適宜変更可能である。 In each of the above embodiments, a region with a DUTY ratio of 20 to 80% is used during normal operation, and a region outside this region is used in the first mode and the fifth or sixth mode. However, the DUTY ratio and each mode This is not limited to this and can be changed as appropriate.
・上記各実施形態では、位相規制機構50は最進角INVTmaxよりも遅角側の進角規制角INVTmdlに対応する進角規制位相PMDLと最遅角INVTminに対応する最遅角位相PMINとの間でハウジングロータ41に対するベーンロータ45の回転位相を規制したが、位相規制機構50による規制範囲はこれに限られるものではない。例えば、最進角位相PMAXよりも遅角側の位相と、これよりもさらに遅角側の位相且つ最遅角位相PMINよりも進角側の位相との間の範囲にベーンロータ45の回転範囲を制限することもできる。
In each of the embodiments described above, the
・上記各実施形態では、吸気バルブ21のバルブタイミングINVTを変更する可変動弁装置3について本発明を適用したが、排気バルブ25のバルブタイミング変更する可変動弁装置についても同様に本発明を適用することができる。排気バルブにおいては、遅角側の位相においてバルブスタンプが起きることが懸念される。すなわちこの場合、排気バルブの最大バルブリフト量が所定のバルブリフト量を超えるときに、遅角規制位相を超えてベーンロータが遅角側に回転することを規制する位相規制機構と規制ピンとが係合する構成とする。これにより、バルブタイミング可変機構においてベーンロータが遅角規制位相に対応する回転位相を超えて回転することが規制されるため、排気バルブとピストンとの衝突が生じることは回避されるようになる。
In each of the above embodiments, the present invention is applied to the variable
・上記各実施形態では、作動室55に潤滑油が供給されるときに規制ピン60が第2突出方向Z2に向けて押されるようにしたが、作動室55に潤滑油が供給されるときに規制ピン60が第1突出方向Z1に向けて押されるようにしてもよい。このときは、上記各実施形態における作動室55への潤滑油の給排状態を入れ替えることで、規制ピン60の各動作を実行することができる。
In each of the above embodiments, the
・上記各実施形態では、バルブタイミング可変機構及びバルブリフト量可変機構を併せて備える可変動弁装置に対して本発明を適用したが、同装置からバルブリフト量可変機構を省略したものについて本発明を適用することもできる。 In each of the above embodiments, the present invention is applied to a variable valve apparatus that is provided with both a variable valve timing mechanism and a variable valve lift amount mechanism. Can also be applied.
この場合には、バルブリフト量可変機構が省略されることにより、最大バルブリフト量INVLに基づく規制ピンの制御がなされなくなるとはいえ、その他の要求に基づいて規制ピンによるバルブタイミングINVTの規制を行うことはできる。例えば、バルブオーバーラップの大きさを所定期間よりも大きいものに制限すべく制御上にてバルブタイミングINVTの遅角量の上限値が設定される場合において、このバルブオーバーラップの制限を補助すべく規制ピンを突出した状態に維持することが考えられる。 In this case, although the control of the restriction pin based on the maximum valve lift amount INVL is not performed by omitting the valve lift amount variable mechanism, the restriction of the valve timing INVT by the restriction pin is restricted based on other requirements. Can be done. For example, when the upper limit value of the retard amount of the valve timing INVT is set in the control so as to limit the size of the valve overlap to a value larger than a predetermined period, this limit of the valve overlap should be assisted. It is conceivable to keep the regulating pin in a protruding state.
この構成によれば、通常ではバルブタイミングINVTが遅角量の上限値を超えて遅角されることは制御上にて規制されるものの、何らかの理由によりバルブタイミングINVTが上限値を超えて遅角側に変更されることもある。このとき、遅角量の上限値が遅角規制位相に対応する規制角よりも進角側に設定されている場合には、上述のようにバルブタイミングINVTが遅角量の上限値を超えたとしても、規制角を超えて遅角することは規制ピンにより制限されるようになる。 According to this configuration, normally, the valve timing INVT is retarded beyond the upper limit value of the retard amount in terms of control, but for some reason, the valve timing INVT exceeds the upper limit value and the retard angle is retarded. It may be changed to the side. At this time, when the upper limit value of the retard amount is set to an advance side with respect to the restriction angle corresponding to the retard restriction phase, the valve timing INVT exceeds the upper limit value of the retard amount as described above. Even so, retarding beyond the regulation angle is limited by the regulation pin.
このように、規制ピンを規制溝に対する突出状態に維持する構成を採用した場合には、バルブタイミングINVTが遅角量の上限値を超えたときにこれを上回る量は規制ピンによる規制が行われない場合よりも小さくなる。すなわち、バルブリフト量可変機構を省略した構成においても、規制ピンによるバルブタイミングINVTの規制を行うことの意義はある。 As described above, when the configuration in which the restriction pin is maintained in the protruding state with respect to the restriction groove is adopted, when the valve timing INVT exceeds the upper limit value of the retard amount, the amount exceeding this is regulated by the restriction pin. It is smaller than the case without it. In other words, even in a configuration in which the valve lift amount variable mechanism is omitted, it is meaningful to regulate the valve timing INVT by the regulation pin.
そして、上記にて例示した構成をはじめとして最大バルブリフト量からの要求とは別の要求に基づいて規制ピンを操作するものについて、これに対して本発明を適用した当該変形例によれば、上記実施形態と同様に位相規制機構の構成を簡略化することができる。 And about what operates a regulation pin based on the demand different from the demand from the maximum valve lift amount including the composition illustrated above, according to the modification to which the present invention is applied, As in the above embodiment, the configuration of the phase restriction mechanism can be simplified.
・結局のところ、ハウジングとベーンロータとの相対回転の範囲を最遅角位相から最進角位相までの範囲よりも制限する位相規制機構を備える可変動弁装置であればいずれのものに対しても本発明を適用することは可能であり、その場合にも上記実施形態の効果に準じた効果が奏せられるようになる。 -After all, any variable valve operating system that has a phase regulating mechanism that limits the range of relative rotation between the housing and the vane rotor more than the range from the most retarded phase to the most advanced angle phase. The present invention can be applied, and even in that case, an effect according to the effect of the above-described embodiment can be achieved.
1…内燃機関、10…機関本体、11…シリンダブロック、12…オイルパン、13…シリンダヘッド、14…燃焼室、15…ピストン、16…クランクシャフト、17…オイルポンプ、21…吸気バルブ、22…吸気カムシャフト、22C…吸気カム、23…ロッカアーム、24…ラッシュアジャスタ、25…排気バルブ、26…排気カムシャフト、3…可変動弁装置、30…バルブリフト量可変機構、31…コントロールシャフト、32…アームアッシ、33…入力アーム、34…出力アーム、40…バルブタイミング可変機構(可変動弁機構)、41…ハウジングロータ(入力回転体)、41A…区画壁、42…ハウジング本体、43…スプロケット、43A…スプロケット壁面、44…カバー、44A…カバー壁面、45…ベーンロータ(出力回転体)、46…ベーン、46A…収納室、47…ベーン収容室、48…進角室48…遅角室、50…位相規制機構、51…規制穴51…規制溝、53…ばね、54…ばね室、55…作動室、60…規制ピン(規制体)、61…ピン本体、61A…第1先端部、61B…第2先端部、62…区画体、70…油圧制御機構、71…進角室油路、72…遅角室油路、73…作動室油路、74…供給油路、75…排出油路、80…油圧制御弁、81…スリーブ、82…スプール、82A…第1隔壁、82B…第2隔壁、82C…第3隔壁、82D…第4隔壁、82E…第5隔壁、83…進角ポート、84…遅角ポート、85…作動ポート、86A…第1供給ポート、86B…第2供給ポート、87A…第1排出ポート、87B…第2排出ポート、87C…第3排出ポート、90…油圧制御弁、91…スリーブ、92…スプール、92A…第1隔壁、92B…第2隔壁、92C…第3隔壁、92D…第4隔壁、92E…第5隔壁、92F…第6隔壁、93…進角ポート、94…遅角ポート、95…作動ポート、96A…第1供給ポート、96B…第2供給ポート、97A…第1排出ポート、97B…第2排出ポート、100…制御装置、110…電子制御装置、111…クランクポジションセンサ、112…カムポジションセンサ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Internal combustion engine, 10 ... Engine main body, 11 ... Cylinder block, 12 ... Oil pan, 13 ... Cylinder head, 14 ... Combustion chamber, 15 ... Piston, 16 ... Crankshaft, 17 ... Oil pump, 21 ... Intake valve, 22 ... intake camshaft, 22C ... intake cam, 23 ... rocker arm, 24 ... lash adjuster, 25 ... exhaust valve, 26 ... exhaust camshaft, 3 ... variable valve gear, 30 ... variable valve lift mechanism, 31 ... control shaft, 32 ... Arm assembly, 33 ... Input arm, 34 ... Output arm, 40 ... Variable valve timing mechanism (variable valve mechanism), 41 ... Housing rotor (input rotating body), 41A ... Partition wall, 42 ... Housing body, 43 ...
Claims (14)
前記油圧制御機構は、前記可変動弁機構及び前記位相規制機構のそれぞれに対する作動油の給排状態を単一の油圧制御弁により制御するものであり、
前記位相規制機構は、前記出力回転体に設けられて当該規制機構に対する作動油の給排状態に基づいて同出力回転体に対して移動する規制体と、前記入力回転体に設けられて前記出力回転体から突出した同規制体がはめ込まれる規制穴及び規制溝とを含めて構成されるものであり、
前記規制体は、前記出力回転体から突出した第1の突出位置と、前記出力回転体から同突出位置とは別のところに突出した第2の突出位置と、前記出力回転体に収容された収容位置との間で駆動するものであり、
前記規制穴は、前記相対位相が所定の固定位相にあるときに前記第1の突出位置にある前記規制体がはめ込まれるものであり、
前記規制溝は、前記相対位相が前記最遅角位相から前記最進角位相までの範囲よりも小さい所定の規制位相範囲内にあるときに前記第2の突出位置にある前記規制体がはめ込まれるものであり、
前記規制体が前記規制穴にはめ込まれたときには、前記相対位相が前記固定位相に固定されることにより前記バルブタイミングが特定角に固定され、
前記規制体が前記規制溝にはめ込まれたときには、前記相対位相の変更範囲が前記規制位相範囲に制限されることにより前記バルブタイミングの変更範囲が前記最遅角から前記最進角までの範囲よりも小さい所定の中間範囲に制限される
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 By operating the relative phase, which is the relative rotational phase between the input rotator and output rotator, between the most retarded angle phase and the most advanced angle phase, the valve timing of the intake valve or exhaust valve as the engine valve is maximized. A variable valve mechanism that changes between an advance angle and a most retarded angle, a phase restriction mechanism that restricts the range of the relative phase, and a supply and discharge state of hydraulic fluid to the variable valve mechanism and the phase restriction mechanism are controlled. In a variable valve operating apparatus for an internal combustion engine comprising a hydraulic control mechanism for
The hydraulic control mechanism controls the supply / discharge state of hydraulic oil to each of the variable valve mechanism and the phase restriction mechanism with a single hydraulic control valve,
The phase restriction mechanism is provided in the output rotator and moves with respect to the output rotator based on a supply / discharge state of hydraulic oil to the restriction mechanism, and the output rotator is provided in the input rotator and outputs the output. It is configured including a regulation hole and a regulation groove into which the regulation body protruding from the rotating body is fitted,
The restricting body is accommodated in the output rotating body, a first protruding position protruding from the output rotating body, a second protruding position protruding from the output rotating body at a different location from the protruding position, and the output rotating body. It is driven between the storage position,
The restriction hole is to be fitted with the restriction body at the first protruding position when the relative phase is at a predetermined fixed phase,
The restricting groove is fitted with the restricting body at the second projecting position when the relative phase is within a predetermined restricting phase range smaller than a range from the most retarded phase to the most advanced angle phase. Is,
When the restriction body is fitted in the restriction hole, the valve timing is fixed at a specific angle by fixing the relative phase to the fixed phase,
When the restriction body is fitted in the restriction groove, the change range of the relative phase is limited to the restriction phase range, so that the change range of the valve timing is more than the range from the most retarded angle to the most advanced angle. A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, wherein the variable valve operating apparatus is limited to a small predetermined intermediate range.
前記油圧制御機構は、前記油圧制御弁と前記可変動弁機構との間で作動油を流通させる油路として、前記油圧制御弁と前記可変動弁機構の進角室とを接続する進角室油路と、前記油圧制御弁と前記可変動弁機構の遅角室とを接続する遅角室油路と、前記油圧制御弁と前記位相規制機構の作動室とを接続する作動室油路とを備える
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 1,
The hydraulic control mechanism is an advance chamber that connects the hydraulic control valve and an advance chamber of the variable valve mechanism as an oil passage through which hydraulic oil flows between the hydraulic control valve and the variable valve mechanism. An oil passage, a retarding chamber oil passage connecting the hydraulic control valve and the retarding chamber of the variable valve mechanism, and a working chamber oil passage connecting the hydraulic control valve and the working chamber of the phase restriction mechanism. A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, comprising:
前記位相規制機構は、前記規制体を前記第1の突出位置に向けて押す力を前記規制体に付与するばねの力と、前記規制体を前記第2の突出位置に向けて押す力を前記規制体に付与する作動室の油圧との関係により、前記規制体を前記収容位置と前記第1の突出位置及び前記第2の突出位置との間で駆動するものである
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 1 or 2,
The phase restricting mechanism includes a spring force that applies a force to the restricting body to push the restricting body toward the first projecting position, and a force to push the restricting body toward the second projecting position. The internal combustion engine is configured to drive the regulating body between the housing position, the first projecting position, and the second projecting position based on a relationship with a hydraulic pressure of a working chamber applied to the regulating body. Variable valve gear for engine.
前記位相規制機構は、前記作動室の作動油が排出されるときに前記第1の突出位置に向かう力が前記第2の突出位置に向かう力を上回り、前記作動室に作動油が供給されるときに前記第2の突出位置に向かう力が前記第1の突出位置に向かう力を上回るものである
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 2 or 3,
In the phase regulating mechanism, when the hydraulic oil in the working chamber is discharged, the force toward the first projecting position exceeds the force toward the second projecting position, and the hydraulic oil is supplied to the working chamber. The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, characterized in that the force toward the second protruding position is sometimes greater than the force toward the first protruding position.
前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、
前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、
前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、
前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室から作動油を排出するモードBとを備える
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 4,
The hydraulic control valve is an operation mode for setting a supply / discharge state of hydraulic oil to the advance chamber, the retard chamber, and the working chamber.
Mode A1 for discharging hydraulic oil from the advance chamber, supplying hydraulic oil to the retard chamber, and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
A mode A2 for supplying hydraulic oil to the advance chamber and discharging hydraulic oil from the retard chamber and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, comprising: mode B for supplying hydraulic oil to the advance chamber, discharging hydraulic oil from the retard chamber, and discharging hydraulic oil from the hydraulic chamber.
前記油圧制御弁は、前記モードBのときに前記進角室に供給される作動油の流量を前記モードA2のときに前記進角室に供給される作動油の流量よりも小さくする
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 5,
The hydraulic control valve makes the flow rate of hydraulic oil supplied to the advance chamber in mode B smaller than the flow rate of hydraulic oil supplied to the advance chamber in mode A2. A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine.
前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、
前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、
前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、
前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室から作動油を排出するモードCとを備える
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 4,
The hydraulic control valve is an operation mode for setting a supply / discharge state of hydraulic oil to the advance chamber, the retard chamber, and the working chamber.
Mode A1 for discharging hydraulic oil from the advance chamber, supplying hydraulic oil to the retard chamber, and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
Mode A2 for supplying hydraulic oil to the advance chamber, discharging hydraulic oil from the retard chamber, and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, comprising: mode C for discharging hydraulic oil from the advance chamber, supplying hydraulic oil to the retard chamber, and discharging hydraulic oil from the hydraulic chamber.
前記油圧制御弁は、前記モードCのときに前記遅角室に供給される作動油の流量を前記モードA1のときに前記遅角室に供給される作動油の流量よりも小さくする
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to claim 7,
The hydraulic control valve makes the flow rate of the hydraulic oil supplied to the retarding chamber in the mode C smaller than the flow rate of the hydraulic oil supplied to the retarding chamber in the mode A1. A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine.
前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、
前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、
前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、
前記進角室への作動油の供給及び前記進角室からの作動油の排出を停止し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室から作動油を排出するモードDとを備える
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 4,
The hydraulic control valve is an operation mode for setting a supply / discharge state of hydraulic oil to the advance chamber, the retard chamber, and the working chamber.
Mode A1 for discharging hydraulic oil from the advance chamber, supplying hydraulic oil to the retard chamber, and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
A mode A2 for supplying hydraulic oil to the advance chamber and discharging hydraulic oil from the retard chamber and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
A mode D for stopping the supply of the hydraulic oil to the advance chamber and the discharge of the hydraulic oil from the advance chamber, discharging the hydraulic oil from the retard chamber, and discharging the hydraulic oil from the working chamber; A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine.
前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、
前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室に作動油を供給し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA1と、
前記進角室に作動油を供給し且つ前記遅角室から作動油を排出し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA2と、
前記進角室から作動油を排出し且つ前記遅角室への作動油の供給及び前記遅角室からの作動油の排出を停止し且つ前記作動室から作動油を排出するモードEとを備える
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 2 to 4,
The hydraulic control valve is an operation mode for setting a supply / discharge state of hydraulic oil to the advance chamber, the retard chamber, and the working chamber.
Mode A1 for discharging hydraulic oil from the advance chamber, supplying hydraulic oil to the retard chamber, and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
A mode A2 for supplying hydraulic oil to the advance chamber and discharging hydraulic oil from the retard chamber and supplying hydraulic oil to the hydraulic chamber;
A mode E for discharging the hydraulic oil from the advance chamber, stopping the supply of the hydraulic oil to the retard chamber, and discharging the hydraulic oil from the retard chamber, and discharging the hydraulic oil from the operation chamber; A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine.
前記油圧制御弁は、前記進角室及び前記遅角室及び前記作動室に対する作動油の給排状態を設定する動作モードとして、
前記進角室への作動油の供給及び前記進角室からの作動油の排出を停止し且つ前記遅角室への作動油の供給及び前記遅角室からの作動油の排出を停止し且つ前記作動室に作動油を供給するモードA3をさらに備える
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 5 to 10,
The hydraulic control valve is an operation mode for setting a supply / discharge state of hydraulic oil to the advance chamber, the retard chamber, and the working chamber.
Stop supplying hydraulic oil to the advance chamber and discharging hydraulic oil from the advance chamber, stop supplying hydraulic oil to the retard chamber and discharging hydraulic oil from the retard chamber, and A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, further comprising a mode A3 for supplying hydraulic oil to the working chamber.
前記固定位相として最遅角位相が設定される、すなわち前記特定角として最遅角が設定される
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 11,
A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, wherein a most retarded angle phase is set as the fixed phase, that is, a most retarded angle is set as the specific angle.
前記規制位相範囲として最進角位相よりも遅角側から最遅角位相またはこれよりも進角側のいずれかまでの範囲が設定される、すなわち前記中間範囲として最進角よりも遅角側にある所定のバルブタイミングから最遅角またはこれよりも進角側のいずれかにある所定のバルブタイミングまでの範囲が設定される
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 12,
A range from the most retarded angle phase to the most retarded angle phase or any more advanced angle side than the most advanced angle phase is set as the restriction phase range, that is, the intermediate range is retarded from the most advanced angle. A variable valve operating apparatus for an internal combustion engine, characterized in that a range from a predetermined valve timing at a predetermined angle to a predetermined valve timing at either the most retarded angle or an advanced angle side is set.
当該可変動弁装置は、前記機関弁の最大バルブリフト量を変更するバルブリフト量可変機構をさらに備えるものであり、
前記位相規制機構は、前記機関弁の最大バルブリフト量が基準リフト量よりも大きい値に設定されることに基づいて、前記相対位相の変更範囲を前記規制位相範囲に制限することにより前記バルブタイミングの変更範囲を前記中間範囲に制限するものである
ことを特徴とする内燃機関の可変動弁装置。 The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 13,
The variable valve operating apparatus further includes a variable valve lift amount mechanism for changing the maximum valve lift amount of the engine valve,
The phase restriction mechanism restricts the change range of the relative phase to the restriction phase range based on the maximum valve lift amount of the engine valve being set to a value larger than a reference lift amount. The variable valve operating apparatus for an internal combustion engine is characterized in that the change range is limited to the intermediate range.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009095150A JP2010242714A (en) | 2009-04-09 | 2009-04-09 | Variable valve gear for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009095150A JP2010242714A (en) | 2009-04-09 | 2009-04-09 | Variable valve gear for internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010242714A true JP2010242714A (en) | 2010-10-28 |
Family
ID=43095965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009095150A Pending JP2010242714A (en) | 2009-04-09 | 2009-04-09 | Variable valve gear for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010242714A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8925503B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-01-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Variable valve device for internal combustion engine |
JP2015045242A (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | アイシン精機株式会社 | Control valve and structure for attaching the same |
WO2015129484A1 (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-03 | アイシン精機株式会社 | Solenoid valve |
JP2015161197A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | アイシン精機株式会社 | solenoid valve |
JP2015161341A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | アイシン精機株式会社 | solenoid valve |
-
2009
- 2009-04-09 JP JP2009095150A patent/JP2010242714A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8925503B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-01-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Variable valve device for internal combustion engine |
JP2015045242A (en) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | アイシン精機株式会社 | Control valve and structure for attaching the same |
WO2015129484A1 (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-03 | アイシン精機株式会社 | Solenoid valve |
JP2015161197A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | アイシン精機株式会社 | solenoid valve |
JP2015161341A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | アイシン精機株式会社 | solenoid valve |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4849150B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP2002070597A (en) | Variable valve system of internal combustion engine | |
JP3546994B2 (en) | Oil passage structure of valve train control device of internal combustion engine | |
JP4019614B2 (en) | Intake valve drive control device for internal combustion engine | |
JP2008255857A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2010242714A (en) | Variable valve gear for internal combustion engine | |
JP4333630B2 (en) | Variable valve timing device for engine | |
JPWO2018078816A1 (en) | Variable valve timing engine | |
JP2009264133A (en) | Variable cam phase type internal combustion engine | |
JP2010255584A (en) | Cam phaser for internal combustion engine | |
JP2010242532A (en) | Variable valve gear for internal combustion engine | |
JP5288050B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP5288044B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP5310218B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP2009264153A (en) | Variable cam phase internal combustion engine | |
JP3797335B2 (en) | Variable valve gear for engine | |
JP4888513B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP4883129B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP4507417B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
WO2012077220A1 (en) | Variable valve gear for internal combustion engine | |
JP2012002081A (en) | Variable valve gear of internal combustion engine | |
JP4831098B2 (en) | Valve timing adjustment device | |
JP5493525B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine | |
JP2009221983A (en) | Valve timing adjuster | |
JP5375317B2 (en) | Variable valve operating device for internal combustion engine |