JP2010238114A - Communication system, server and communication control method - Google Patents

Communication system, server and communication control method Download PDF

Info

Publication number
JP2010238114A
JP2010238114A JP2009087445A JP2009087445A JP2010238114A JP 2010238114 A JP2010238114 A JP 2010238114A JP 2009087445 A JP2009087445 A JP 2009087445A JP 2009087445 A JP2009087445 A JP 2009087445A JP 2010238114 A JP2010238114 A JP 2010238114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
web application
prefetch list
prefetch
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009087445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Yamamoto
和徳 山本
Tomoo O
智勇 王
Atsuki Tomioka
淳樹 富岡
Takeshi Naganuma
武史 長沼
Yasushi Kondo
靖 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009087445A priority Critical patent/JP2010238114A/en
Publication of JP2010238114A publication Critical patent/JP2010238114A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain automatic creation of a look-ahead list to enhance the speed and efficiency of Web application execution processing while reducing the workload of a developer. <P>SOLUTION: The server 10 includes an access information generation and storage unit 13 which generates, for each Web application, user access information to a file name the transmission of which is requested and stores it; a look-ahead list generation unit 14 which generates a look-ahead list for each Web application; a look-ahead list transmission unit 16 which transmits, in response to a look-ahead list request for a certain Web application, a look-ahead list of the Web application to the requester. The look-ahead list generation unit 14 selects, in response to a look-ahead list request from a target user, files to be described on the look-ahead list based on the transmitting request frequency of each file, which is obtained from user access information of other users than the target user, and generates a look-ahead list describing the selected file names. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信端末およびサーバを含んで構成される通信システム、当該通信システムにて実行される通信制御方法、並びに、当該通信システムを構成するサーバに関する。   The present invention relates to a communication system including a communication terminal and a server, a communication control method executed in the communication system, and a server configuring the communication system.

通信端末にてアプリケーションを実行中に、当該アプリケーションが、URL(Uniform Resource Locator)で一意に識別されるファイルをネットワーク経由でサーバに要求し、当該ファイルをサーバからダウンロードする処理が一般的に広く行われている。なお、上記のように、実行中に必要になったファイルをネットワーク経由でサーバに要求するアプリケーションは、「ウェブアプリケーション」と一般に呼ばれている。ところが、ファイルをネットワーク経由でサーバから通信端末へダウンロードするには、かなりの処理時間がかかるため、処理の高速化・効率化を図るべく、ウェブアプリケーション実行中に使用することが見込まれるファイルを予めサーバから通信端末へダウンロードしてキャッシュメモリに記憶しておく処理(いわゆる先読みキャッシュ処理)が広く知られている。   While an application is being executed on a communication terminal, a process in which the application requests a file uniquely identified by a URL (Uniform Resource Locator) from the server via the network and downloads the file from the server is generally widely performed. It has been broken. Note that, as described above, an application that requests a server for a file required during execution is generally called a “web application”. However, since it takes a considerable amount of processing time to download a file from a server to a communication terminal via a network, in order to increase the processing speed and efficiency, a file that is expected to be used during execution of a web application is stored in advance. A process (so-called prefetch cache process) that is downloaded from a server to a communication terminal and stored in a cache memory is widely known.

先読みキャッシュ処理では、対象とするファイルの識別情報を記載した先読みリストをウェブアプリケーション毎に予め用意しておき、ウェブアプリケーションの起動時などに当該ウェブアプリケーションの先読みリストに基づいて対象のファイルをサーバから通信端末へダウンロードしキャッシュメモリに格納しておくのが一般的であった。   In the prefetch cache processing, a prefetch list in which identification information of a target file is described is prepared for each web application in advance, and the target file is read from the server based on the prefetch list of the web application when the web application is started. It was common to download to a communication terminal and store in a cache memory.

特開2000−250803号公報JP 2000-250803 A

しかし、従来は、各ウェブアプリケーションの開発者が、当該ウェブアプリケーションの実行中に頻繁に使用されると見込まれるファイルを予測して、先読みリストを作成しなければならなかった。そのため、先読みリスト作成に要する開発者の作業負荷が大きかった。   However, conventionally, the developer of each web application had to create a look-ahead list in anticipation of files that are expected to be frequently used during the execution of the web application. For this reason, the developer's workload required to create the look-ahead list was large.

また、先読みリストは、開発者による予測に基づいて作成されるため、ウェブアプリケーション実行中に実際に頻繁に使用されるファイルと先読みリストに記載されたファイルとが一致せず、両者が乖離しているケースも想定され、かかる場合、当該ウェブアプリケーションの実行処理は高速化・効率化が困難となっていた。   In addition, because the look-ahead list is created based on the predictions made by the developer, the files that are frequently used during web application execution do not match the files listed in the look-ahead list. In such a case, it is difficult to increase the speed and efficiency of the execution process of the web application.

本発明は、上記課題を解決するために成されたものであり、先読みリストの自動作成を実現し、ウェブアプリケーション開発者の作業負荷を軽減しつつ、ウェブアプリケーションの実行処理の高速化・効率化を図ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and realizes automatic creation of a prefetch list, speeding up and improving the efficiency of web application execution processing while reducing the workload of web application developers. It aims to plan.

上記の目的を達成するために、本発明に係る通信システムは、ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバと、ネットワークを介して前記サーバと接続可能とされた1つ以上の通信端末と、を含んで構成される通信システムであって、前記通信端末は、キャッシュメモリと、ウェブアプリケーションの起動時および実行中の所定タイミングで、前記ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストを前記サーバに要求する先読みリスト要求部と、前記ウェブアプリケーションの先読みリストを前記サーバから受信し保存する先読みリスト受信保存部と、前記先読みリストに記載されたファイルの送信要求を前記サーバに送信する先読みファイル要求部と、前記先読みファイル要求部による送信要求に対しサーバから送信されたファイルを受信し前記キャッシュメモリに格納する先読みファイル受信格納部と、前記ウェブアプリケーションの実行中に前記ウェブアプリケーションから要求されたファイルが前記キャッシュメモリに保存されているか否かを判定する判定部と、前記要求されたファイルが保存されている場合、前記要求されたファイルを前記キャッシュメモリから読み出して前記ウェブアプリケーションに渡し、前記要求されたファイルが保存されていない場合、前記要求されたファイルの送信要求を前記サーバに送信し、前記要求されたファイルを前記サーバから受信して前記キャッシュメモリに格納するとともに前記ウェブアプリケーションに渡すキャッシュ制御部と、を備え、前記サーバは、前記通信端末からファイルの送信要求を受信する受信部と、送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、送信要求されたファイル名に対するユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a communication system according to the present invention can be connected to a server storing and managing a plurality of files used when executing a web application and the server via a network. A communication system including one or more communication terminals, wherein the communication terminal is pre-read for execution of the web application at a predetermined timing during activation and execution of the cache memory and the web application. A prefetch list requesting unit for requesting the server a prefetch list in which file names to be received are received; a prefetch list receiving and storing unit for receiving and storing the prefetch list of the web application from the server; and a file described in the prefetch list A prefetch file request part for sending a transmission request to the server; A prefetch file reception storage unit that receives a file transmitted from a server in response to a transmission request by the prefetch file request unit and stores the file in the cache memory, and a file requested from the web application during execution of the web application is the cache memory. A determination unit that determines whether or not the requested file is stored, and if the requested file is stored, the requested file is read from the cache memory and passed to the web application, and the requested file is A cache control unit that, if not saved, sends a request to send the requested file to the server, receives the requested file from the server, stores it in the cache memory, and passes it to the web application; With the front The server is based on a reception unit that receives a transmission request for a file from the communication terminal, a transmission unit that transmits the file requested to be transmitted to a requesting communication terminal, and transmission requests from a plurality of received communication terminals. An access information generating / storing unit for generating and storing user access information for the requested file name for each web application, and a prefetch list for generating a prefetch list for each web application based on the stored user access information A generation unit, a storage unit that stores a prefetch list for each generated web application, and when a prefetch list for a web application is requested from the communication terminal, the prefetch list for the web application is read from the storage unit , A look-ahead squirrel to be transmitted to the communication terminal And a transmitter.

また、別の態様として、通信端末のユーザを特定するためのユーザIDを用いる以下の通信システムも、上記の目的を達成するために有効である。即ち、本発明に係る通信システムは、ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバと、ネットワークを介して前記サーバと接続可能とされた1つ以上の通信端末と、を含んで構成される通信システムであって、前記通信端末は、キャッシュメモリと、ウェブアプリケーションの起動時および実行中の所定タイミングで、前記ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストを前記サーバに要求する先読みリスト要求部と、前記ウェブアプリケーションの先読みリストを前記サーバから受信し保存する先読みリスト受信保存部と、前記先読みリストに記載されたファイルの送信要求をユーザIDとともに前記サーバに送信する先読みファイル要求部と、前記先読みファイル要求部による送信要求に対しサーバから送信されたファイルを受信し前記キャッシュメモリに格納する先読みファイル受信格納部と、前記ウェブアプリケーションの実行中に前記ウェブアプリケーションから要求されたファイルが前記キャッシュメモリに保存されているか否かを判定する判定部と、前記要求されたファイルが保存されている場合、前記要求されたファイルを前記キャッシュメモリから読み出して前記ウェブアプリケーションに渡し、前記要求されたファイルが保存されていない場合、前記要求されたファイルの送信要求をユーザIDとともに前記サーバに送信し、前記要求されたファイルを前記サーバから受信して前記キャッシュメモリに格納するとともに前記ウェブアプリケーションに渡すキャッシュ制御部と、を備え、前記サーバは、前記通信端末からファイルの送信要求およびユーザIDを受信する受信部と、送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、ユーザIDと送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、を備えることを特徴とする。   As another aspect, the following communication system using a user ID for specifying a user of a communication terminal is also effective for achieving the above object. That is, a communication system according to the present invention includes a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application, and one or more communication terminals that can be connected to the server via a network. The communication terminal includes a cache memory and a file name to be pre-read for execution of the web application at a predetermined timing during activation and execution of the web application. A prefetch list requesting unit that requests a prefetch list from the server, a prefetch list reception storage unit that receives and stores the prefetch list of the web application from the server, and a transmission request for a file described in the prefetch list together with a user ID A prefetch file request section to be transmitted to the server; A prefetch file reception storage unit that receives a file transmitted from a server in response to a transmission request by the file request unit and stores the file in the cache memory, and a file requested from the web application during execution of the web application is stored in the cache memory. A determination unit that determines whether or not the requested file is stored, and if the requested file is stored, the requested file is read from the cache memory and passed to the web application, and the requested file is If not stored, the cache control transmits the requested file transmission request together with a user ID to the server, receives the requested file from the server, stores it in the cache memory, and passes it to the web application Part The server includes: a receiving unit that receives a file transmission request and a user ID from the communication terminal; a transmission unit that transmits the file requested to be transmitted to a requesting communication terminal; Based on a transmission request from a communication terminal, an access information generation / storage unit that generates and stores user access information in which a user ID is associated with a file name requested to be transmitted for each web application, and the stored user access information A prefetch list generation unit for generating a prefetch list for each web application, a storage unit for storing the prefetch list for each generated web application, and a prefetch list for a web application requested from the communication terminal. The pre-reading list for the web application A prefetch list transmission unit that reads from the communication unit and transmits to the communication terminal.

上記の通信システムでは、サーバは、先読みリスト生成部を備え、この先読みリスト生成部により、ユーザアクセス情報に基づいてウェブアプリケーション毎の先読みリストを自動的に生成する。先読みリストの生成手法については、以下のように、さまざまなバリエーションがある。   In the above communication system, the server includes a prefetch list generation unit, and the prefetch list generation unit automatically generates a prefetch list for each web application based on the user access information. There are various variations of the prefetch list generation method as follows.

例えば、先読みリスト生成部は、ある対象ユーザからの先読みリストの要求に対し、当該対象ユーザ以外の他のユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成することができる。   For example, the prefetch list generation unit describes, in response to a prefetch list request from a certain target user, the prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from user access information of other users other than the target user. A file to be selected is selected, and a prefetch list in which the selected file name is described can be generated.

また、先読みリスト生成部は、ある対象ユーザからの先読みリストの要求に対し、当該対象ユーザ以外の他のユーザのうち、ユーザアクセス情報より得られるアクセス傾向が、所定基準に照らし対象ユーザのアクセス傾向に類似した1人以上の他のユーザを特定し、当該類似した1人以上の他のユーザについてのファイル毎の送信要求頻度に基づいて、先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成することができる。   Further, the prefetch list generation unit, in response to a prefetch list request from a certain target user, the access tendency obtained from the user access information among other users other than the target user is the target user's access tendency according to a predetermined criterion. One or more other users similar to the above are identified, and the file to be listed in the prefetch list is selected and selected based on the transmission request frequency for each file for the one or more other similar users A look-ahead list describing file names can be generated.

さらに、先読みリスト生成部は、ある対象ユーザからの先読みリストの要求に対し、当該対象ユーザの過去のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成することができる。   Further, the prefetch list generation unit, in response to a prefetch list request from a certain target user, a file to be described in the prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from the past user access information of the target user. And a prefetch list in which the selected file name is described can be generated.

ところで、上記のような通信システムに係る発明は、サーバに係る発明として捉えることもでき、以下のように記述することができる。   By the way, the invention related to the communication system as described above can also be regarded as an invention related to a server, and can be described as follows.

本発明に係るサーバは、ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバであって、通信端末からファイルの送信要求を受信する受信部と、送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、送信要求されたファイル名に対するユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、を備えることを特徴とする。   The server according to the present invention is a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application, the receiving unit receiving a file transmission request from a communication terminal, and the file requested to be transmitted Information is generated for each web application and stored for each web application based on a transmission request from a plurality of received communication terminals and a transmission unit that transmits the request to the requesting communication terminal. About a storage unit, a prefetch list generation unit that generates a prefetch list for each web application based on the stored user access information, a storage unit that stores a prefetch list for each generated web application, and a certain web application When the communication terminal requests a prefetch list of Read prefetch list for blanking the application from the storage unit, characterized in that it comprises a pre-read list transmitting unit that transmits to the communication terminal.

また、別の態様として、通信端末のユーザを特定するためのユーザIDを用いる以下のサーバも、上記の目的を達成するために有効である。即ち、本発明に係るサーバは、ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバであって、通信端末からファイルの送信要求およびユーザIDを受信する受信部と、送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、ユーザIDと送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、を備えることを特徴とする。   Further, as another aspect, the following server using a user ID for specifying a user of a communication terminal is also effective for achieving the above object. That is, the server according to the present invention is a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application, and includes a receiving unit that receives a file transmission request and a user ID from a communication terminal, and a transmission User access information in which a transmission unit that transmits the requested file to a requesting communication terminal and a user ID and a file name requested to be transmitted are associated with each other based on the received transmission requests from a plurality of communication terminals Generating and storing an access information for each web application, a prefetch list generating unit for generating a prefetch list for each web application based on the stored user access information, and a prefetch for each generated web application Saver to save the list and prefetch list for a web application If requested by the communication terminal, reads out the read-ahead list for the web application from the storage unit, characterized in that it comprises a pre-read list transmitting unit that transmits to the communication terminal.

上述したサーバが備えた先読みリスト生成部による先読みリストの生成手法については、以下のように、さまざまなバリエーションがある。   There are various variations of the prefetching list generation method by the prefetching list generation unit provided in the server as described below.

例えば、先読みリスト生成部は、ある対象ユーザからの先読みリストの要求に対し、当該対象ユーザ以外の他のユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成することができる。   For example, the prefetch list generation unit describes, in response to a prefetch list request from a certain target user, the prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from user access information of other users other than the target user. A file to be selected is selected, and a prefetch list in which the selected file name is described can be generated.

また、先読みリスト生成部は、ある対象ユーザからの先読みリストの要求に対し、当該対象ユーザ以外の他のユーザのうち、ユーザアクセス情報より得られるアクセス傾向が、所定基準に照らし対象ユーザのアクセス傾向に類似した1人以上の他のユーザを特定し、当該類似した1人以上の他のユーザについてのファイル毎の送信要求頻度に基づいて、先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成することができる。   Further, the prefetch list generation unit, in response to a prefetch list request from a certain target user, the access tendency obtained from the user access information among other users other than the target user is the target user's access tendency according to a predetermined criterion. One or more other users similar to the above are identified, and the file to be listed in the prefetch list is selected and selected based on the transmission request frequency for each file for the one or more other similar users A look-ahead list describing file names can be generated.

さらに、先読みリスト生成部は、ある対象ユーザからの先読みリストの要求に対し、当該対象ユーザの過去のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成することができる。   Further, the prefetch list generation unit, in response to a prefetch list request from a certain target user, a file to be described in the prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from the past user access information of the target user. And a prefetch list in which the selected file name is described can be generated.

ところで、上記のようなサーバに係る発明は、サーバにより実行される通信制御方法に係る発明として捉えることもでき、以下のように記述することができる。   By the way, the invention relating to the server as described above can also be regarded as an invention relating to a communication control method executed by the server, and can be described as follows.

本発明に係る通信制御方法は、ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバ、により実行される通信制御方法であって、通信端末からファイルの送信要求を受信する受信ステップと、送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信ステップと、受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、送信要求されたファイル名に対するユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存ステップと、保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成ステップと、生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存ステップと、あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、前記保存ステップで保存された前記ウェブアプリケーションについての先読みリストを読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信ステップと、を備えることを特徴とする。   A communication control method according to the present invention is a communication control method executed by a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application, and receives a file transmission request from a communication terminal. Based on the reception step, the transmission step of transmitting the requested file to the requesting communication terminal, and the received transmission requests from the plurality of communication terminals, the user access information for the requested file name is transmitted to the web. An access information generation and storage step for generating and storing for each application, a prefetch list generation step for generating a prefetch list for each web application based on the stored user access information, and a prefetch list for each generated web application. A save step to save and a web application A prefetch list transmission step of reading the prefetch list for the web application saved in the saving step and transmitting the prefetch list to the communication terminal when a prefetch list for the application is requested from the communication terminal. To do.

また、別の態様として、通信端末のユーザを特定するためのユーザIDを用いる以下の通信制御方法も、上記の目的を達成するために有効である。即ち、本発明に係る通信制御方法は、ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバ、により実行される通信制御方法であって、通信端末からファイルの送信要求およびユーザIDを受信する受信ステップと、送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信ステップと、受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、ユーザIDと送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存ステップと、保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成ステップと、生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存ステップと、あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、前記保存ステップで保存された前記ウェブアプリケーションについての先読みリストを読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信ステップと、を備えることを特徴とする。   As another aspect, the following communication control method using a user ID for specifying a user of a communication terminal is also effective for achieving the above object. That is, the communication control method according to the present invention is a communication control method executed by a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application, and includes a file transmission request from a communication terminal and Based on the reception step of receiving the user ID, the transmission step of transmitting the requested file to the requesting communication terminal, and the transmission request from the plurality of received communication terminals, the user ID and the transmission request are made. An access information generation and storage step for generating and storing user access information associated with a file name for each web application, and a prefetch list generation step for generating a prefetch list for each web application based on the stored user access information And a look-ahead list for each generated web application A pre-reading list for the web application stored in the storing step when the pre-reading list for the web application is requested from the communication terminal, and a pre-reading list transmission step for transmitting to the communication terminal; It is characterized by providing.

以上説明した本発明に係る通信システム、サーバ、通信制御方法によれば、サーバにおいて、ユーザアクセス情報に基づいてウェブアプリケーション毎の先読みリストを自動的に生成することができ、これにより、ウェブアプリケーション開発者の作業負荷を軽減しつつ、ウェブアプリケーションの実行処理の高速化・効率化を図ることができる。   According to the communication system, the server, and the communication control method according to the present invention described above, the server can automatically generate a prefetch list for each web application based on the user access information. It is possible to speed up and improve the efficiency of web application execution processing while reducing the workload of the user.

本発明によれば、先読みリストの自動作成を実現し、ウェブアプリケーション開発者の作業負荷を軽減しつつ、ウェブアプリケーションの実行処理の高速化・効率化を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to automatically create a prefetch list and reduce the work load of a web application developer, while at the same time increasing the speed and efficiency of web application execution processing.

第1〜第3実施形態のシステム構成図である。It is a system configuration figure of the 1st-3rd embodiment. サーバおよび通信端末のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of a server and a communication terminal. 第1実施形態の通信システムで実行される処理を示す流れ図である。It is a flowchart which shows the process performed with the communication system of 1st Embodiment. 図3の処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of FIG. 第2実施形態の通信システムで実行される処理を示す流れ図である。It is a flowchart which shows the process performed with the communication system of 2nd Embodiment. 図5の処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of FIG. 第3実施形態の通信システムで実行される処理の前半を示す流れ図である。It is a flowchart which shows the first half of the process performed with the communication system of 3rd Embodiment. 第3実施形態の通信システムで実行される処理の後半を示す流れ図である。It is a flowchart which shows the second half of the process performed with the communication system of 3rd Embodiment. 図7と図8の処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of FIG. 7 and FIG.

以下、図面を参照して、本発明に係る実施形態1〜3を順に説明する。
[実施形態1]
実施形態1では、対象ユーザ以外の他のユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する形態を説明する。なお、以下では、通信端末のユーザを特定するためのユーザIDを用いるケースを例示する(実施形態2、3も同様)。
Hereinafter, Embodiments 1 to 3 according to the present invention will be described in order with reference to the drawings.
[Embodiment 1]
In the first embodiment, a mode in which a prefetch list is generated based on the transmission request frequency for each file obtained from user access information of other users than the target user will be described. In the following, a case where a user ID for specifying a user of a communication terminal is used is illustrated (the same applies to the second and third embodiments).

図1に示すように、実施形態1に係る通信システム1は、莫大な量のファイルを記憶・管理するサーバ10と、通信端末30と、を含んで構成され、これらはネットワーク20を介して相互に接続可能とされている。   As shown in FIG. 1, the communication system 1 according to the first embodiment includes a server 10 that stores and manages an enormous amount of files and a communication terminal 30, and these are mutually connected via a network 20. It is possible to connect to.

まず、通信端末30の構成について説明する。通信端末30は、キャッシュメモリ31、先読みリスト要求部32、先読みリスト受信保存部33、先読みファイル要求部34、先読みファイル受信格納部35、判定部36、およびキャッシュ制御部37を備える。   First, the configuration of the communication terminal 30 will be described. The communication terminal 30 includes a cache memory 31, a prefetch list request unit 32, a prefetch list reception storage unit 33, a prefetch file request unit 34, a prefetch file reception storage unit 35, a determination unit 36, and a cache control unit 37.

このうち、先読みリスト要求部32は、ウェブアプリケーションの起動時および実行中の所定タイミングで、ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストをサーバ10に要求する。先読みリスト受信保存部33は、ウェブアプリケーションの先読みリストをサーバ10から受信し保存する。先読みファイル要求部34は、先読みリストに記載されたファイルの送信要求をユーザIDとともにサーバ10に送信する。   Among these, the prefetch list request unit 32 requests the server 10 for a prefetch list in which file names to be prefetched for executing the web application are described at predetermined timings when the web application is activated and being executed. The prefetch list reception storage unit 33 receives and stores the prefetch list of the web application from the server 10. The prefetch file request unit 34 sends a transmission request for a file described in the prefetch list to the server 10 together with the user ID.

先読みファイル受信格納部35は、先読みファイル要求部34による送信要求に対しサーバ10から送信されたファイルを受信しキャッシュメモリ31に格納する。判定部36は、ウェブアプリケーションの実行中に当該ウェブアプリケーションから要求されたファイルがキャッシュメモリ31に保存されているか否かを判定する。   The prefetch file reception storage unit 35 receives a file transmitted from the server 10 in response to a transmission request from the prefetch file request unit 34 and stores it in the cache memory 31. The determination unit 36 determines whether a file requested by the web application is stored in the cache memory 31 during execution of the web application.

キャッシュ制御部37は、実行中のウェブアプリケーションから要求されたファイルを当該ウェブアプリケーションに渡す。より具体的には、判定部36による判定で要求されたファイルがキャッシュメモリ31に保存されている場合、キャッシュ制御部37は、要求されたファイルをキャッシュメモリ31から読み出してウェブアプリケーションに渡す。一方、判定部36による判定で要求されたファイルがキャッシュメモリ31に保存されていない場合、キャッシュ制御部37は、要求されたファイルの送信要求をユーザIDとともにサーバ10に送信し、当該要求されたファイルをサーバ10から受信してキャッシュメモリ31に格納するとともにウェブアプリケーションに渡す。   The cache control unit 37 passes a file requested from the running web application to the web application. More specifically, when the file requested by the determination by the determination unit 36 is stored in the cache memory 31, the cache control unit 37 reads the requested file from the cache memory 31 and passes it to the web application. On the other hand, when the file requested by the determination by the determination unit 36 is not stored in the cache memory 31, the cache control unit 37 transmits a request for transmitting the requested file to the server 10 together with the user ID, and the requested The file is received from the server 10, stored in the cache memory 31, and passed to the web application.

なお、図2(b)には、通信端末30のハードウェア構成の一例を示す。通信端末30は、ハードウェア構成として、CPU30Aと、RAM30Bと、ROM30Cと、入力デバイスであるキーボードやマウス等の入力装置30Dと、外部装置との通信を行う通信装置30Eと、キャッシュメモリ30Fと、出力デバイスであるディスプレイやプリンタ等の出力装置30Gとを備え、特別なハードウェア構成を必要とするものではない。前述した通信端末30の各機能ブロックの機能は、RAM30B等に所定のプログラムを読み込ませ、CPU30Aの制御の下で入力装置30D、通信装置30E、出力装置30Gを動作させ、キャッシュメモリ30F等に対しデータの読み書きを行うことで実行される。このような通信端末30のハードウェア構成は、後述する実施形態2、3でも同様である。   FIG. 2B shows an example of the hardware configuration of the communication terminal 30. The communication terminal 30 includes, as a hardware configuration, a CPU 30A, a RAM 30B, a ROM 30C, an input device 30D such as a keyboard and a mouse that are input devices, a communication device 30E that communicates with an external device, a cache memory 30F, An output device 30G such as a display or a printer as an output device is provided, and no special hardware configuration is required. The function of each functional block of the communication terminal 30 described above is to read a predetermined program into the RAM 30B, etc., operate the input device 30D, the communication device 30E, and the output device 30G under the control of the CPU 30A, and to the cache memory 30F etc. It is executed by reading and writing data. Such a hardware configuration of the communication terminal 30 is the same in Embodiments 2 and 3 described later.

次に、サーバ10の構成について説明する。図1に示すように、サーバ10は、莫大な量のファイルを記憶したファイルデータベース17と、ファイルデータベース17へのファイル入出力を管理するファイル管理部18と、通信端末30からのファイル要求等を受信する受信部11と、要求されたファイルを通信端末30へ送信する送信部12と、アクセス情報生成保存部13と、先読みリスト生成部14と、保存部15と、先読みリスト送信部16と、を備える。   Next, the configuration of the server 10 will be described. As shown in FIG. 1, the server 10 receives a file database 17 that stores a huge amount of files, a file management unit 18 that manages file input / output to the file database 17, a file request from the communication terminal 30, and the like. A receiving unit 11 for receiving, a transmitting unit 12 for transmitting the requested file to the communication terminal 30, an access information generating and storing unit 13, a prefetch list generating unit 14, a storing unit 15, and a prefetch list transmitting unit 16, Is provided.

このうち、アクセス情報生成保存部13は、受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、ユーザIDと送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存する。先読みリスト生成部14は、保存されたユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する。前述したように実施形態1では、先読みリスト生成部14は、対象ユーザ以外の他のユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する。   Of these, the access information generation / save unit 13 generates, for each web application, user access information in which the user ID is associated with the file name requested to be transmitted based on the received transmission requests from the plurality of communication terminals. save. The prefetch list generation unit 14 generates a prefetch list for each web application based on the stored user access information. As described above, in the first embodiment, the prefetch list generation unit 14 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from the user access information of users other than the target user.

保存部15は、生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する。先読みリスト送信部16は、あるウェブアプリケーションについての先読みリストを通信端末30から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを保存部15から読み出して通信端末30に送信する。   The storage unit 15 stores a prefetch list for each generated web application. When the prefetch list for a certain web application is requested from the communication terminal 30, the prefetch list transmission unit 16 reads the prefetch list for the web application from the storage unit 15 and transmits it to the communication terminal 30.

なお、図2(a)には、サーバ10のハードウェア構成の一例を示す。サーバ10は、ハードウェア構成として、CPU10Aと、RAM10Bと、ROM10Cと、入力デバイスであるキーボードやマウス等の入力装置10Dと、外部装置との通信を行う通信装置10Eと、莫大な量のファイルを記憶するための補助記憶装置10Fと、出力デバイスであるディスプレイやプリンタ等の出力装置10Gとを備え、特別なハードウェア構成を必要とするものではない。前述したサーバ10の各機能ブロックの機能は、RAM10B等に所定のプログラムを読み込ませ、CPU10Aの制御の下で入力装置10D、通信装置10E、出力装置10Gを動作させ、補助記憶装置10F等に対しデータの読み書きを行うことで実行される。このようなサーバ10のハードウェア構成は、後述する実施形態2、3でも同様である。   FIG. 2A shows an example of the hardware configuration of the server 10. The server 10 includes, as a hardware configuration, a CPU 10A, a RAM 10B, a ROM 10C, an input device 10D such as a keyboard and a mouse that are input devices, a communication device 10E that communicates with an external device, and a huge amount of files. An auxiliary storage device 10F for storing and an output device 10G such as a display or a printer as an output device are provided, and no special hardware configuration is required. The function of each functional block of the server 10 described above is to read a predetermined program into the RAM 10B, etc., operate the input device 10D, the communication device 10E, and the output device 10G under the control of the CPU 10A, and to the auxiliary storage device 10F, etc. It is executed by reading and writing data. Such a hardware configuration of the server 10 is the same in the second and third embodiments described later.

続いて、図3を用いて、第1実施形態の通信システム1において実行される処理について説明する。ここでは、ユーザAの通信端末(以下「端末A」と称する)、ユーザBの通信端末(以下「端末B」と称する)、ユーザCの通信端末(以下「端末C」と称する)が、順にサーバ10に対し先読みリストを要求する状況において、サーバ10の先読みリスト生成部14が、ユーザA、Bのユーザアクセス情報より得られるファイル毎の送信要求頻度に基づいてユーザC向けの先読みリストを生成するケースを説明する。なお、図3では、ウェブアプリケーションを「アプリ」と略記している。   Then, the process performed in the communication system 1 of 1st Embodiment is demonstrated using FIG. Here, a communication terminal of user A (hereinafter referred to as “terminal A”), a communication terminal of user B (hereinafter referred to as “terminal B”), and a communication terminal of user C (hereinafter referred to as “terminal C”) In a situation where a prefetch list is requested from the server 10, the prefetch list generation unit 14 of the server 10 generates a prefetch list for the user C based on the transmission request frequency for each file obtained from the user access information of the users A and B. The case to do is explained. In FIG. 3, the web application is abbreviated as “application”.

最初に、端末Aにおいて、あるウェブアプリケーション(以下「対象ウェブアプリケーション」という)が起動され、先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストをサーバ10に要求する(図3のステップT1)。   First, a certain web application (hereinafter referred to as “target web application”) is started in the terminal A, and the prefetch list requesting unit 32 generates a prefetch list in which the file name to be prefetched for executing the target web application is described. (Step T1 in FIG. 3).

サーバ10では、受信部11が上記要求を受信すると(ステップS1)、先読みリスト送信部16が対象ウェブアプリケーションの先読みリストを保存部15から読み出して端末Aへ送信する。ただし、ここでは、対象ウェブアプリケーションの先読みリストが保存部15に保存されていないものとする。したがって、先読みリスト送信部16は、空の先読みリストを端末Aへ送信する(ステップS2)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the request (step S1), the prefetch list transmission unit 16 reads the prefetch list of the target web application from the storage unit 15 and transmits it to the terminal A. However, here, it is assumed that the prefetch list of the target web application is not stored in the storage unit 15. Therefore, the prefetch list transmission unit 16 transmits an empty prefetch list to the terminal A (step S2).

端末Aでは、先読みリスト受信保存部33が空の先読みリストを受信すると(ステップT2)、受信した先読みリストが空であるので、この時点では先読みすべきファイルの要求は行われない。   In the terminal A, when the prefetch list reception storage unit 33 receives an empty prefetch list (step T2), since the received prefetch list is empty, a file to be prefetched is not requested at this time.

その後、実行中の対象ウェブアプリケーションがファイルを要求すると、判定部36は、要求されたファイルがキャッシュメモリ31に保存されているか否かを判定する(ステップT3)。もし、要求されたファイルがキャッシュメモリ31に保存されていれば、キャッシュ制御部37が、当該ファイルをキャッシュメモリ31から読み出して対象ウェブアプリケーションに渡す(ステップT6)。但し、ここでは、要求されたファイルが、ダウンロード元のアドレスがURL1であるファイル(以下「URL1のファイル」と称する)と、ダウンロード元のアドレスがURL2であるファイル(以下「URL2のファイル」と称する)の2つであり、これらはキャッシュメモリ31に保存されていないものとする。よって、ステップT3で保存されていないと判定され、キャッシュ制御部37は、要求されたファイル(URL1、2のファイル)の送信要求をユーザAのユーザIDとともにサーバ10に送信する(ステップT4)。   Thereafter, when the target web application being executed requests a file, the determination unit 36 determines whether the requested file is stored in the cache memory 31 (step T3). If the requested file is stored in the cache memory 31, the cache control unit 37 reads the file from the cache memory 31 and passes it to the target web application (step T6). However, here, the requested file is a file whose download source address is URL1 (hereinafter referred to as “URL1 file”) and a file whose download source address is URL2 (hereinafter referred to as “URL2 file”). 2), and these are not stored in the cache memory 31. Therefore, it is determined that the file is not stored in step T3, and the cache control unit 37 transmits a transmission request for the requested file (files of URL 1 and 2) to the server 10 together with the user ID of the user A (step T4).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS3)、ファイル管理部18が上記URL1、2のファイルをファイルデータベース17から読み出して端末Aへ送信する(ステップS4)。そして、アクセス情報生成保存部13は、上記送信要求に基づいて、ユーザID(ユーザA)と、送信要求されたファイル名(ここでは識別のために便宜上、ダウンロード元のアドレスである「URL1」、「URL2」を用いる)とを対応付けたユーザアクセス情報を生成し保存する(ステップS5)。例えば、図4(a)に示すように「ユーザA」と、「URL1」および「URL2」とを対応付けたユーザアクセス情報が生成され保存される。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S3), the file management unit 18 reads the files of the URLs 1 and 2 from the file database 17 and transmits them to the terminal A (step S4). Based on the transmission request, the access information generation / save unit 13 then transmits the user ID (user A) and the file name requested for transmission (here, “URL1”, which is the address of the download source for convenience of identification, User access information in association with “URL 2” is generated and stored (step S5). For example, as shown in FIG. 4A, user access information in which “user A” is associated with “URL1” and “URL2” is generated and stored.

端末Aでは、キャッシュ制御部37が、要求したファイル(URL1、2のファイル)をサーバ10から受信し、これらURL1、2のファイルをキャッシュメモリ31に格納するとともに、実行中のウェブアプリケーションに渡す(ステップT5)。   In the terminal A, the cache control unit 37 receives the requested files (files of URLs 1 and 2) from the server 10, stores the files of URLs 1 and 2 in the cache memory 31, and passes them to the running web application ( Step T5).

次に、端末Bとサーバ10との間でも、上述したステップT1〜T6、S1〜S5の処理が同様に実行される。ここでは重複した説明は省略する。ただし、端末Bで実行中の同じウェブアプリケーション(対象ウェブアプリケーション)は、URL1、2のファイルに加え、URL3のファイルも要求したとする。したがって、ステップS5では、アクセス情報生成保存部13は、端末Bからの送信要求に基づいて、ユーザID(ユーザB)と、送信要求されたファイル名(URL1、URL2、URL3)とを対応付けたユーザアクセス情報を生成し保存する。例えば、図4(b)に示すように「ユーザA」と、「URL1」、「URL2」および「URL3」とを対応付けたユーザアクセス情報が生成され保存される。   Next, the processes of steps T1 to T6 and S1 to S5 described above are similarly executed between the terminal B and the server 10. Here, a duplicate description is omitted. However, it is assumed that the same web application (target web application) being executed on the terminal B requests the file of URL3 in addition to the files of URL1 and 2. Accordingly, in step S5, the access information generation / save unit 13 associates the user ID (user B) with the requested file name (URL1, URL2, URL3) based on the transmission request from the terminal B. Generate and store user access information. For example, as shown in FIG. 4B, user access information in which “user A” is associated with “URL1”, “URL2”, and “URL3” is generated and stored.

以上の結果、図4(b)に示すように、対象ウェブアプリケーションに関するユーザアクセス情報として、複数ユーザ(ユーザA、B)についてのユーザアクセス情報が保存されるに至った。   As a result, as shown in FIG. 4B, user access information for a plurality of users (users A and B) is stored as user access information related to the target web application.

そこで、サーバ10では、先読みリスト生成部14が、複数ユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する(ステップS6)。ここでは、説明をわかりやすくするために、先読みリスト生成部14は、複数ユーザ全員から送信要求があったファイル(図4(c)に太線で囲んだURL1、2)を、先読みリストに記載すべきファイルとして選択し、選択したファイル(URL1、2)を記載した先読みリストを生成する。そして、生成された先読みリストは、保存部15により保存される(ステップS7)。   Therefore, in the server 10, the prefetch list generation unit 14 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from the user access information of a plurality of users (step S6). Here, in order to make the explanation easy to understand, the prefetch list generation unit 14 describes, in the prefetch list, the files (URLs 1 and 2 surrounded by a thick line in FIG. 4C) that are requested to be transmitted from all the plural users. Select as a file to be generated, and generate a prefetch list describing the selected files (URL1, 2). Then, the generated prefetch list is stored by the storage unit 15 (step S7).

その後、端末Cにおいて、対象ウェブアプリケーションが起動され、先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーション実行のための先読みリストをサーバ10に要求する(ステップT7)。   Thereafter, in the terminal C, the target web application is activated, and the prefetch list request unit 32 requests the server 10 for a prefetch list for executing the target web application (step T7).

サーバ10では、受信部11が上記要求を受信すると(ステップS8)、先読みリスト送信部16が対象ウェブアプリケーションの先読みリスト(即ち、URL1、2が記載された先読みリスト)を保存部15から読み出して端末Cへ送信する(ステップS9)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the request (step S8), the prefetch list transmitting unit 16 reads the prefetch list of the target web application (that is, the prefetch list in which the URLs 1 and 2 are described) from the storage unit 15. Transmit to terminal C (step S9).

端末Cでは、先読みリスト受信保存部33が上記先読みリストを受信し保存する(ステップT8)。今回は、空の先読みリストではないので、以下のように、先読みすべきファイルの要求が行われる。即ち、先読みファイル要求部34が、上記の先読みリストに記載されたファイル(ここでは、URL1、2)の送信要求をユーザID(ユーザC)とともにサーバ10に送信する(ステップT9)。   In the terminal C, the prefetch list reception storage unit 33 receives and stores the prefetch list (step T8). Since this time it is not an empty prefetch list, a file to be prefetched is requested as follows. That is, the prefetch file request unit 34 sends a transmission request for the files (here, URLs 1 and 2) described in the prefetch list to the server 10 together with the user ID (user C) (step T9).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS10)、ファイル管理部18が、送信要求された上記URL1、2のファイルをファイルデータベース17から読み出して端末Cへ送信する(ステップS11)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S10), the file management unit 18 reads out the files of the URLs 1 and 2 requested for transmission from the file database 17 and transmits them to the terminal C (step S11). ).

端末Cでは、先読みファイル受信格納部35が、先読みファイル要求部34による送信要求に対しサーバ10から送信されてきたファイル(URL1、2のファイル)を受信しキャッシュメモリ31に格納する(ステップT10)。   In the terminal C, the prefetch file reception storage unit 35 receives the files (files of URLs 1 and 2) transmitted from the server 10 in response to the transmission request by the prefetch file request unit 34 and stores them in the cache memory 31 (step T10). .

以上説明した実施形態1によれば、ユーザCからみると、他のユーザA、Bのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを自動的に生成することができる。また、端末Cは、生成された先読みリスト、および、当該先読みリストに記載されたファイルを自動的に受信し保存することができる。   According to the first embodiment described above, when viewed from the user C, the prefetch list can be automatically generated based on the transmission request frequency for each file obtained from the user access information of the other users A and B. . Further, the terminal C can automatically receive and store the generated prefetch list and the files described in the prefetch list.

[実施形態2]
実施形態2では、対象ユーザの過去のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する形態を説明する。
[Embodiment 2]
In the second embodiment, a mode in which a prefetch list is generated based on the transmission request frequency for each file obtained from the past user access information of the target user will be described.

実施形態2における通信システムの構成、サーバおよび通信端末の構成は、実施形態1の構成(図1)と同様であるので、ここでは説明を省略する。   Since the configuration of the communication system, the configuration of the server, and the communication terminal in the second embodiment are the same as the configuration of the first embodiment (FIG. 1), description thereof is omitted here.

ただし、サーバ10の先読みリスト生成部14は、対象ユーザの過去のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する。この点が実施形態1とは異なる。   However, the prefetch list generation unit 14 of the server 10 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from the past user access information of the target user. This point is different from the first embodiment.

続いて、図5を用いて、第2実施形態の通信システム1において実行される処理について説明する。ここでは、ユーザAの通信端末30(以下「端末A」という)において、同じウェブアプリケーション(対象ウェブアプリケーション)の起動時又はその実行中の所定タイミングに、計3回にわたり、サーバ10に対し先読みリストを要求する状況を想定する。その状況でサーバ10の先読みリスト生成部14が、ユーザAに関する過去2回のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、先読みリストを生成するケースを説明する。なお、図5では、ウェブアプリケーションを「アプリ」と略記している。   Then, the process performed in the communication system 1 of 2nd Embodiment is demonstrated using FIG. Here, in the communication terminal 30 of the user A (hereinafter referred to as “terminal A”), the prefetch list is sent to the server 10 three times in total at a predetermined timing when the same web application (target web application) is started or is being executed. Assume a situation that requires In this situation, a case where the prefetch list generation unit 14 of the server 10 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from the user access information for the past two times for the user A will be described. In FIG. 5, the web application is abbreviated as “application”.

最初に、端末Aにおいて、対象ウェブアプリケーションが起動され、先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストをサーバ10に要求する(図5のステップT21)。   First, in the terminal A, the target web application is activated, and the prefetch list requesting unit 32 requests the server 10 for a prefetch list in which file names to be prefetched for executing the target web application are requested (step T21 in FIG. 5). ).

サーバ10では、受信部11が上記要求を受信すると(ステップS21)、先読みリスト送信部16が対象ウェブアプリケーションの先読みリストを保存部15から読み出して端末Aへ送信する。ただし、ここでは、対象ウェブアプリケーションの先読みリストが保存部15に保存されていないものとする。したがって、先読みリスト送信部16は、空の先読みリストを端末Aへ送信する(ステップS22)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the request (step S21), the prefetch list transmission unit 16 reads the prefetch list of the target web application from the storage unit 15 and transmits it to the terminal A. However, here, it is assumed that the prefetch list of the target web application is not stored in the storage unit 15. Therefore, the prefetch list transmission unit 16 transmits an empty prefetch list to the terminal A (step S22).

端末Aでは、先読みリスト受信保存部33が空の先読みリストを受信すると(ステップT22)、受信した先読みリストが空であるので、この時点では先読みすべきファイルの要求は行われない。   In the terminal A, when the prefetch list reception storage unit 33 receives an empty prefetch list (step T22), since the received prefetch list is empty, a file to be prefetched is not requested at this time.

その後、実行中の対象ウェブアプリケーションがファイルを要求すると、判定部36は、要求されたファイルがキャッシュメモリ31に保存されているか否かを判定する(ステップT23)。もし、要求されたファイルがキャッシュメモリ31に保存されていれば、キャッシュ制御部37が、当該ファイルをキャッシュメモリ31から読み出して対象ウェブアプリケーションに渡す(ステップT26)。但し、ここでは、要求されたファイルが、ダウンロード元のアドレスがURL1であるファイル(URL1のファイル)と、ダウンロード元のアドレスがURL2であるファイル(URL2のファイル)と、ダウンロード元のアドレスがURL3であるファイル(URL3のファイル)の3つであり、これらはキャッシュメモリ31に保存されていないものとする。よって、ステップT23で保存されていないと判定され、キャッシュ制御部37は、要求されたファイル(URL1、2、3のファイル)の送信要求をユーザAのユーザIDとともにサーバ10に送信する(ステップT24)。   Thereafter, when the target web application being executed requests a file, the determination unit 36 determines whether the requested file is stored in the cache memory 31 (step T23). If the requested file is stored in the cache memory 31, the cache control unit 37 reads the file from the cache memory 31 and passes it to the target web application (step T26). However, here, the requested file is a file whose URL is the download source (URL1 file), a file whose URL is the download source (URL2 file), and the address of the download source is URL3. It is assumed that there are three files (URL3 file), and these are not stored in the cache memory 31. Therefore, it is determined that the file is not stored in step T23, and the cache control unit 37 transmits a request for transmitting the requested file (files of URLs 1, 2, and 3) to the server 10 together with the user ID of the user A (step T24). ).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS23)、ファイル管理部18が上記URL1、2、3のファイルをファイルデータベース17から読み出して端末Aへ送信する(ステップS24)。そして、アクセス情報生成保存部13は、上記送信要求に基づいて、ユーザIDおよび要求回数と、送信要求されたファイル名(ここでは識別のために便宜上、ダウンロード元のアドレスである「URL1」、「URL2」、「URL3」を用いる)とを対応付けたユーザアクセス情報を生成し保存する(ステップS25)。例えば、図6(a)に示すように「ユーザA(1回目)」と、「URL1」、「URL2」および「URL3」とを対応付けたユーザアクセス情報が生成され保存される。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S23), the file management unit 18 reads the files of the URLs 1, 2, and 3 from the file database 17 and transmits them to the terminal A (step S24). Based on the transmission request, the access information generation / save unit 13 then transmits the user ID and the number of requests and the file name requested to be transmitted (here, “URL1”, “URL1”, User access information that associates “URL2” and “URL3” is generated and stored (step S25). For example, as shown in FIG. 6A, user access information in which “user A (first time)” is associated with “URL1”, “URL2”, and “URL3” is generated and stored.

端末Aでは、キャッシュ制御部37が、要求したファイル(URL1、2、3のファイル)をサーバ10から受信し、これらURL1、2、3のファイルをキャッシュメモリ31に格納するとともに、実行中のウェブアプリケーションに渡す(ステップT25)。   In the terminal A, the cache control unit 37 receives the requested files (files of URLs 1, 2, and 3) from the server 10, stores the files of URLs 1, 2, and 3 in the cache memory 31, and executes the web being executed. It is passed to the application (step T25).

次に、しばらく時間が経過して、端末Aにおいて、対象ウェブアプリケーションが再度起動されたケースを想定する。このとき、端末Aの先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーションに関する先読みリストをサーバ10に再度要求する(図5のステップT21)。以後、上述したステップS21〜S25、T22〜T26の処理が同様に実行される。ここでは重複した説明は省略する。   Next, it is assumed that the target web application is activated again in the terminal A after a while. At this time, the prefetch list request unit 32 of the terminal A requests the prefetch list related to the target web application again to the server 10 (step T21 in FIG. 5). Thereafter, the processes of steps S21 to S25 and T22 to T26 described above are executed similarly. Here, a duplicate description is omitted.

ただし、2回目は、対象ウェブアプリケーションが、URL2、3、4のファイルを要求したとする。したがって、ステップS25では、アクセス情報生成保存部13は、端末Aからの2回目の送信要求に基づいて、ユーザIDおよび要求回数と、送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報を生成し保存する。例えば、図6(b)に示すように「ユーザA(2回目)」と、「URL2」、「URL3」および「URL4」とを対応付けたユーザアクセス情報が生成され保存される。   However, the second time, it is assumed that the target web application requests files of URLs 2, 3, and 4. Therefore, in step S25, the access information generation / save unit 13 generates user access information in which the user ID and the number of requests are associated with the file name requested for transmission based on the second transmission request from the terminal A. And save. For example, as shown in FIG. 6B, user access information in which “user A (second time)” is associated with “URL2”, “URL3”, and “URL4” is generated and stored.

以上の結果、図6(b)に示すように、対象ウェブアプリケーションに関するユーザアクセス情報として、ユーザAの1回目と2回目についてのユーザアクセス情報が保存されるに至った。   As a result, as shown in FIG. 6B, the user access information about the first time and the second time of the user A is stored as the user access information related to the target web application.

そこで、サーバ10では、先読みリスト生成部14が、ユーザAの複数回にわたるユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する(ステップS26)。ここでは、説明をわかりやすくするために、先読みリスト生成部14は、複数回の送信要求に共通するファイル(図6(c)に太線で囲んだURL2、3)を、先読みリストに記載すべきファイルとして選択し、選択したファイル(URL2、3)を記載した先読みリストを生成する。そして、生成された先読みリストは、保存部15により保存される(ステップS27)。   Therefore, in the server 10, the prefetch list generation unit 14 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file obtained from the user access information of the user A multiple times (step S26). Here, in order to make the explanation easy to understand, the prefetch list generation unit 14 should describe the files common to a plurality of transmission requests (URLs 2 and 3 surrounded by bold lines in FIG. 6C) in the prefetch list. Select as a file, and generate a prefetch list describing the selected files (URL2, 3). Then, the generated prefetch list is stored by the storage unit 15 (step S27).

その後、端末Aにおいて、対象ウェブアプリケーションが再度起動され、先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーション実行のための先読みリストをサーバ10に再度要求する(ステップT27)。   Thereafter, in the terminal A, the target web application is activated again, and the prefetch list request unit 32 requests the server 10 for a prefetch list for executing the target web application again (step T27).

サーバ10では、受信部11が上記要求を受信すると(ステップS28)、先読みリスト送信部16が対象ウェブアプリケーションの先読みリスト(即ち、URL2、3が記載された先読みリスト)を保存部15から読み出して端末Aへ送信する(ステップS29)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the request (step S28), the prefetch list transmitting unit 16 reads the prefetch list of the target web application (that is, the prefetch list in which the URLs 2 and 3 are described) from the storage unit 15. Transmit to terminal A (step S29).

端末Aでは、先読みリスト受信保存部33が上記先読みリストを受信し保存する(ステップT28)。今回は、空の先読みリストではないので、以下のように、先読みすべきファイルの要求が行われる。即ち、先読みファイル要求部34が、上記の先読みリストに記載されたファイル(ここでは、URL2、3)の送信要求をユーザID(ユーザA)とともにサーバ10に送信する(ステップT29)。   In terminal A, the prefetch list receiving / storing unit 33 receives and stores the prefetch list (step T28). Since this time it is not an empty prefetch list, a file to be prefetched is requested as follows. That is, the prefetch file request unit 34 sends a transmission request for the files (here, URLs 2 and 3) described in the prefetch list to the server 10 together with the user ID (user A) (step T29).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS30)、ファイル管理部18が、送信要求された上記URL2、3のファイルをファイルデータベース17から読み出して端末Aへ送信する(ステップS31)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S30), the file management unit 18 reads the files of the URLs 2 and 3 requested to be transmitted from the file database 17 and transmits them to the terminal A (step S31). ).

端末Aでは、先読みファイル受信格納部35が、先読みファイル要求部34による送信要求に対しサーバ10から送信されてきたファイル(URL2、3のファイル)を受信しキャッシュメモリ31に格納する(ステップT30)。   In the terminal A, the prefetch file reception storage unit 35 receives the files (files of URLs 2 and 3) transmitted from the server 10 in response to the transmission request by the prefetch file request unit 34 and stores them in the cache memory 31 (step T30). .

以上説明した実施形態2によれば、同じユーザAの過去のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを自動的に生成することができる。また、端末Aは、生成された先読みリスト、および、当該先読みリストに記載されたファイルを自動的に受信し保存することができる。   According to the second embodiment described above, the prefetch list can be automatically generated based on the transmission request frequency for each file obtained from the past user access information of the same user A. Further, the terminal A can automatically receive and store the generated prefetch list and the files described in the prefetch list.

[実施形態3]
実施形態3では、類似ユーザ(アクセス傾向が対象ユーザに類似した他のユーザ)に関するファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する形態を説明する。
[Embodiment 3]
In the third embodiment, a mode in which a prefetch list is generated based on the transmission request frequency for each file related to similar users (other users whose access tendency is similar to the target user) will be described.

実施形態3における通信システムの構成、サーバおよび通信端末の構成は、実施形態1の構成(図1)と同様であるので、ここでは説明を省略する。   The configuration of the communication system, the configuration of the server, and the communication terminal in the third embodiment are the same as the configuration of the first embodiment (FIG. 1), and thus the description thereof is omitted here.

ただし、サーバ10の先読みリスト生成部14は、類似ユーザ(アクセス傾向が対象ユーザに類似した他のユーザ)に関するファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する。この点が上記実施形態1、2とは異なる。   However, the prefetch list generation unit 14 of the server 10 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file related to similar users (other users whose access tendency is similar to the target user). This point is different from the first and second embodiments.

続いて、図7、図8を用いて、第3実施形態の通信システム1において実行される処理について説明する。ここでは、既に、ユーザAの通信端末(端末A)、ユーザBの通信端末(端末B)、ユーザCの通信端末(端末C)が、順にサーバ10に対しファイルの送信要求を行い、図9(a)に示すユーザアクセス情報がサーバ10のアクセス情報生成保存部13により生成され保存されているものとする。かかる状況において、ユーザDの通信端末(端末D)において同じウェブアプリケーション(対象ウェブアプリケーション)が起動され、端末Dがサーバ10に対し先読みリストを要求し、そして、サーバ10の先読みリスト生成部14が、ユーザDの類似ユーザ(アクセス傾向がユーザDに類似した他のユーザ)に関するファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成するケースを説明する。なお、図7、図8では、ウェブアプリケーションを「アプリ」と略記している。   Then, the process performed in the communication system 1 of 3rd Embodiment is demonstrated using FIG. 7, FIG. Here, the communication terminal of user A (terminal A), the communication terminal of user B (terminal B), and the communication terminal of user C (terminal C) have already made file transmission requests to the server 10 in order, and FIG. It is assumed that the user access information shown in (a) is generated and stored by the access information generation / storage unit 13 of the server 10. In such a situation, the same web application (target web application) is activated in the communication terminal (terminal D) of the user D, the terminal D requests the server 10 for a prefetch list, and the prefetch list generation unit 14 of the server 10 A case will be described in which a prefetch list is generated based on a transmission request frequency for each file related to a similar user of user D (another user whose access tendency is similar to user D). In FIG. 7 and FIG. 8, the web application is abbreviated as “application”.

まず、端末Dにおいて、対象ウェブアプリケーションが起動され、先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストをサーバ10に要求する(図7のステップT41)。   First, in the terminal D, the target web application is activated, and the prefetch list requesting unit 32 requests the server 10 for a prefetch list in which file names to be prefetched for executing the target web application are requested (step T41 in FIG. 7). .

サーバ10では、受信部11が上記要求を受信すると(ステップS41)、先読みリスト送信部16が対象ウェブアプリケーションの先読みリストを保存部15から読み出して端末Dへ送信する。ただし、ここでは、対象ウェブアプリケーションの先読みリストが保存部15に保存されていないものとする。したがって、先読みリスト送信部16は、空の先読みリストを端末Dへ送信する(ステップS42)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the request (step S41), the prefetch list transmission unit 16 reads the prefetch list of the target web application from the storage unit 15 and transmits it to the terminal D. However, here, it is assumed that the prefetch list of the target web application is not stored in the storage unit 15. Therefore, the prefetch list transmission unit 16 transmits an empty prefetch list to the terminal D (step S42).

端末Dでは、先読みリスト受信保存部33が空の先読みリストを受信すると(ステップT42)、受信した先読みリストが空であるので、この時点では先読みすべきファイルの要求は行われない。   In the terminal D, when the prefetch list reception storage unit 33 receives an empty prefetch list (step T42), since the received prefetch list is empty, a file to be prefetched is not requested at this time.

その後、実行中の対象ウェブアプリケーションが、ダウンロード元のアドレスがURL1であるファイル(以下「URL1のファイル」又は「ファイル1」と称する)を要求したとする。ここで判定部36は、要求されたファイル1がキャッシュメモリ31に保存されているか否かを判定する(ステップT43)。もし、ファイル1がキャッシュメモリ31に保存されていれば、キャッシュ制御部37が、当該ファイル1をキャッシュメモリ31から読み出して対象ウェブアプリケーションに渡す(ステップT46)。但し、ここでは、ファイル1がキャッシュメモリ31に保存されていないものとする。よって、ステップT43で保存されていないと判定され、キャッシュ制御部37は、ファイル1の送信要求をユーザDのユーザIDとともにサーバ10に送信する(ステップT44)。   Thereafter, it is assumed that the target web application being executed requests a file whose download source address is URL1 (hereinafter referred to as “file of URL1” or “file 1”). Here, the determination unit 36 determines whether or not the requested file 1 is stored in the cache memory 31 (step T43). If the file 1 is stored in the cache memory 31, the cache control unit 37 reads the file 1 from the cache memory 31 and passes it to the target web application (step T46). However, here, it is assumed that the file 1 is not stored in the cache memory 31. Therefore, it is determined that the file is not saved in step T43, and the cache control unit 37 transmits the transmission request for the file 1 to the server 10 together with the user ID of the user D (step T44).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS43)、ファイル管理部18がファイル1をファイルデータベース17から読み出して端末Dへ送信する(ステップS44)。そして、アクセス情報生成保存部13は、上記送信要求に基づいて、ユーザID(ユーザD)と、送信要求されたファイル名(ファイル1)とを対応付けたユーザアクセス情報を生成し保存する(ステップS45)。例えば、図9(b)に示すように「ユーザD」と、ファイル1に相当する「URL1」とを対応付けたユーザアクセス情報が生成され保存される。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S43), the file management unit 18 reads the file 1 from the file database 17 and transmits it to the terminal D (step S44). Then, the access information generation / save unit 13 generates and stores user access information in which the user ID (user D) is associated with the file name (file 1) requested to be transmitted based on the transmission request (step S1). S45). For example, as shown in FIG. 9B, user access information in which “user D” is associated with “URL 1” corresponding to file 1 is generated and stored.

端末Dでは、キャッシュ制御部37が、ファイル1をサーバ10から受信し、該ファイル1を、キャッシュメモリ31に格納するとともに実行中の対象ウェブアプリケーションに渡す(ステップT45)。   In the terminal D, the cache control unit 37 receives the file 1 from the server 10, stores the file 1 in the cache memory 31, and passes it to the target web application being executed (step T45).

一方、サーバ10では、先読みリスト生成部14が、ユーザDの類似ユーザ(アクセス傾向がユーザDに類似した他のユーザ)に関するファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する(ステップS46)。具体的には、ユーザDと同様に、ファイル1を要求した他のユーザをユーザDの類似ユーザとする。図9(b)に示すようにファイル1を要求した他のユーザとしては、ユーザAとユーザBが存在するが、ここでは一例として、ユーザA、Bのうち、時系列上で後にファイル1を要求したユーザ(即ち、より新しい時点でファイル1を要求したユーザ)であるユーザBを、ユーザDの類似ユーザとする。そして、先読みリスト生成部14は、ユーザBが送信要求したファイル1、2(図9(b)のURL1、2)を、先読みリストに記載すべきファイルとして選択し、選択したファイル1、2を記載した先読みリストを生成する。そして、生成された先読みリストは、保存部15により保存される(ステップS47)。   On the other hand, in the server 10, the prefetch list generation unit 14 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file related to a similar user of the user D (another user whose access tendency is similar to the user D) (step S46). . Specifically, like the user D, another user who has requested the file 1 is set as a similar user to the user D. As shown in FIG. 9B, other users who have requested the file 1 include the user A and the user B, but here, as an example, the user 1 and the user B later on the file 1 later in time series. The user B who is the requesting user (that is, the user who requested the file 1 at a later time) is set as a similar user of the user D. Then, the prefetch list generation unit 14 selects the files 1 and 2 (URLs 1 and 2 in FIG. 9B) requested by the user B as files to be described in the prefetch list, and the selected files 1 and 2 are selected. Generate the look-ahead list described. The generated prefetch list is stored by the storage unit 15 (step S47).

その後、端末Dにおいて、対象ウェブアプリケーションが再度起動されたとき、又は、対象ウェブアプリケーション実行中に所定の先読みリスト要求タイミングが到来したとき、先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーション実行のための先読みリストをサーバ10に要求する(ステップT47)。   Thereafter, in the terminal D, when the target web application is started again, or when a predetermined prefetch list request timing arrives during execution of the target web application, the prefetch list request unit 32 performs prefetching for executing the target web application. A list is requested from the server 10 (step T47).

サーバ10では、受信部11が上記要求を受信すると(ステップS48)、先読みリスト送信部16が対象ウェブアプリケーションの先読みリスト(即ち、ファイル1、2が記載された先読みリスト)を保存部15から読み出して端末Dへ送信する(ステップS49)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the request (step S48), the prefetch list transmission unit 16 reads the prefetch list of the target web application (that is, the prefetch list in which the files 1 and 2 are described) from the storage unit 15. To terminal D (step S49).

端末Dでは、先読みリスト受信保存部33が上記先読みリストを受信し保存する(ステップT48)。今回は空の先読みリストではないので、先読みファイル要求部34が、上記の先読みリストに記載されたファイル1、2の送信要求をユーザID(ユーザD)とともにサーバ10に送信する(ステップT49)。   In the terminal D, the prefetch list reception storage unit 33 receives and stores the prefetch list (step T48). Since it is not an empty prefetch list this time, the prefetch file request unit 34 sends a transmission request for the files 1 and 2 described in the prefetch list to the server 10 together with the user ID (user D) (step T49).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS50)、ファイル管理部18が、送信要求されたファイル1、2をファイルデータベース17から読み出して端末Dへ送信する(ステップS51)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S50), the file management unit 18 reads the files 1 and 2 requested to be transmitted from the file database 17 and transmits them to the terminal D (step S51).

端末Dでは、先読みファイル受信格納部35が、先読みファイル要求部34による送信要求に対しサーバ10から送信されてきたファイル1、2を受信しキャッシュメモリ31に格納する(ステップT50)。   In the terminal D, the prefetch file reception storage unit 35 receives the files 1 and 2 transmitted from the server 10 in response to the transmission request from the prefetch file request unit 34 and stores them in the cache memory 31 (step T50).

その後、実行中の対象ウェブアプリケーションが、ダウンロード元のアドレスがURL3であるファイル(以下「URL3のファイル」又は「ファイル3」と称する)を要求したとする。ここで判定部36は、要求されたファイル3がキャッシュメモリ31に保存されているか否かを判定する(ステップT51)。もし、ファイル3がキャッシュメモリ31に保存されていれば、キャッシュ制御部37が、当該ファイル3をキャッシュメモリ31から読み出して対象ウェブアプリケーションに渡す(ステップT54)。但し、ここでは、ファイル3がキャッシュメモリ31に保存されていないものとする。よって、ステップT51で保存されていないと判定され、キャッシュ制御部37は、ファイル3の送信要求をユーザDのユーザIDとともにサーバ10に送信する(ステップT52)。   Thereafter, it is assumed that the target web application being executed requests a file whose download source address is URL3 (hereinafter referred to as “file of URL3” or “file 3”). Here, the determination unit 36 determines whether or not the requested file 3 is stored in the cache memory 31 (step T51). If the file 3 is stored in the cache memory 31, the cache control unit 37 reads the file 3 from the cache memory 31 and passes it to the target web application (step T54). However, here, it is assumed that the file 3 is not stored in the cache memory 31. Therefore, it is determined that the file is not stored in step T51, and the cache control unit 37 transmits the transmission request for the file 3 to the server 10 together with the user ID of the user D (step T52).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS52)、ファイル管理部18がファイル3をファイルデータベース17から読み出して端末Dへ送信する(ステップS53)。そして、アクセス情報生成保存部13は、上記送信要求に基づいて、ユーザID(ユーザD)と、送信要求されたファイル名(ファイル3)とを対応付けたユーザアクセス情報を生成し保存する(ステップS54)。例えば、図9(c)に示すように「ユーザD」と、ファイル3に相当する「URL3」とを対応付けたユーザアクセス情報が生成され保存される。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S52), the file management unit 18 reads the file 3 from the file database 17 and transmits it to the terminal D (step S53). Then, the access information generation / save unit 13 generates and stores user access information in which the user ID (user D) is associated with the file name (file 3) requested to be transmitted based on the transmission request (step S40). S54). For example, as shown in FIG. 9C, user access information in which “user D” is associated with “URL 3” corresponding to file 3 is generated and stored.

端末Dでは、キャッシュ制御部37が、ファイル3をサーバ10から受信し、該ファイル3を、キャッシュメモリ31に格納するとともに実行中の対象ウェブアプリケーションに渡す(ステップT53)。   In the terminal D, the cache control unit 37 receives the file 3 from the server 10, stores the file 3 in the cache memory 31, and passes it to the target web application being executed (step T53).

一方、サーバ10では、先読みリスト生成部14が、ユーザDの類似ユーザ(アクセス傾向がユーザDに類似した他のユーザ)に関するファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを生成する(ステップS55)。具体的には、ユーザDと同様に、ファイル3を要求した他のユーザをユーザDの類似ユーザとする。図9(c)に示すようにファイル3を要求した他のユーザはユーザAのみなので、ユーザAを、ユーザDの類似ユーザとする。そして、先読みリスト生成部14は、ユーザAが送信要求したファイル1、3、5(図9(c)のURL1、3、5)を、先読みリストに記載すべきファイルとして選択し、選択したファイル1、3、5を記載した先読みリストを生成する。そして、生成された先読みリストは、保存部15により保存される(ステップS56)。   On the other hand, in the server 10, the prefetch list generation unit 14 generates a prefetch list based on the transmission request frequency for each file related to a similar user of the user D (another user whose access tendency is similar to the user D) (step S55). . Specifically, similar to the user D, another user who has requested the file 3 is a similar user of the user D. Since only the user A is the other user who requested the file 3 as shown in FIG. 9C, the user A is a user similar to the user D. Then, the prefetch list generation unit 14 selects the files 1, 3, and 5 (URLs 1, 3, and 5 in FIG. 9C) requested by the user A as files to be written in the prefetch list, and selects the selected file. A prefetch list describing 1, 3, and 5 is generated. The generated prefetch list is stored by the storage unit 15 (step S56).

その後、端末Dにおいて、対象ウェブアプリケーションが再度起動されたとき、又は、対象ウェブアプリケーション実行中に所定の先読みリスト要求タイミングが到来したとき、先読みリスト要求部32が、対象ウェブアプリケーション実行のための先読みリストをサーバ10に要求する(ステップT55)。   Thereafter, in the terminal D, when the target web application is started again, or when a predetermined prefetch list request timing arrives during execution of the target web application, the prefetch list request unit 32 performs prefetching for executing the target web application. A list is requested from the server 10 (step T55).

サーバ10では、受信部11が上記要求を受信すると(ステップS57)、先読みリスト送信部16が対象ウェブアプリケーションの先読みリスト(即ち、ファイル1、3、5が記載された先読みリスト)を保存部15から読み出して端末Dへ送信する(ステップS58)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the request (step S57), the prefetch list transmitting unit 16 stores the prefetch list of the target web application (that is, the prefetch list in which the files 1, 3, and 5 are described). Are read out and transmitted to the terminal D (step S58).

端末Dでは、先読みリスト受信保存部33が上記先読みリストを受信し保存する(ステップT56)。今回も空の先読みリストではないので、先読みファイル要求部34が、上記の先読みリストに記載されたファイル1、3、5の送信要求をユーザID(ユーザD)とともにサーバ10に送信する(ステップT57)。   In the terminal D, the prefetch list reception storage unit 33 receives and stores the prefetch list (step T56). Since it is not an empty prefetch list again, the prefetch file request unit 34 sends a transmission request for the files 1, 3, 5 described in the prefetch list to the server 10 together with the user ID (user D) (step T57). ).

サーバ10では、受信部11が上記送信要求を受信すると(ステップS59)、ファイル管理部18が、送信要求されたファイル1、3、5をファイルデータベース17から読み出して端末Dへ送信する(ステップS60)。   In the server 10, when the receiving unit 11 receives the transmission request (step S59), the file management unit 18 reads the files 1, 3, and 5 requested to be transmitted from the file database 17 and transmits them to the terminal D (step S60). ).

端末Dでは、先読みファイル受信格納部35が、先読みファイル要求部34による送信要求に対しサーバ10から送信されてきたファイル1、3、5を受信しキャッシュメモリ31に格納する(ステップT58)。   In the terminal D, the prefetch file reception storage unit 35 receives the files 1, 3, and 5 transmitted from the server 10 in response to the transmission request by the prefetch file request unit 34 and stores them in the cache memory 31 (step T58).

以上説明した実施形態3によれば、ユーザDからみた類似ユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて先読みリストを自動的に生成することができる。また、端末Dは、生成された先読みリスト、および、当該先読みリストに記載されたファイルを自動的に受信し保存することができる。   According to the third embodiment described above, the prefetch list can be automatically generated based on the transmission request frequency for each file obtained from the user access information of the similar user viewed from the user D. Further, the terminal D can automatically receive and store the generated prefetch list and the files described in the prefetch list.

以上の実施形態1〜3に共通した効果として、ユーザアクセス情報に基づいてウェブアプリケーション毎の先読みリストを自動的に生成することができるという効果、および、先読みリストの自動作成の実現により、ウェブアプリケーション開発者の作業負荷を軽減しつつウェブアプリケーションの実行処理の高速化・効率化を図ることができるという効果が挙げられる。   As an effect common to the first to third embodiments, an effect that a prefetch list for each web application can be automatically generated based on user access information, and a web application can be realized by automatically creating a prefetch list. The effect is that it is possible to increase the speed and efficiency of web application execution processing while reducing the developer's workload.

なお、実施形態3では、先読みリスト生成部14は、類似ユーザとして1人のユーザを定めたが、類似ユーザとしては、複数人から成るグループを定めてもよい。例えば、先読みリスト生成部14は、図9(c)において、ファイル1、3のうち少なくとも1つを送信要求したユーザ(ユーザAとB)から成るグループを定め、そのグループに属するユーザAとBの何れかが送信要求したファイルであるファイル1、2、3、5を、先読みリストに記載すべきファイルとして選択し、選択したファイル1、2、3、5を記載した先読みリストを生成してもよい。   In the third embodiment, the prefetch list generation unit 14 defines one user as a similar user. However, a group of a plurality of users may be defined as a similar user. For example, in FIG. 9C, the prefetch list generation unit 14 determines a group including users (users A and B) who have requested transmission of at least one of the files 1 and 3, and the users A and B belonging to the group. Select one of the files 1, 2, 3, and 5 that are requested to be sent as a file to be written in the prefetch list, and generate a prefetch list that describes the selected files 1, 2, 3, and 5. Also good.

また、上記の実施形態1〜3では、通信端末のユーザを特定するためのユーザIDを用いるケースを例示したが、ユーザIDを用いないケースでも本発明は有効である。例えば、ユーザを特定することなく、ウェブアプリケーションを構成するファイルに対するアクセス頻度を求め、かかるアクセス頻度をもとに、先読みリストを生成し保存する。そして、任意のユーザから先読みリストの送信要求があったときに、当該送信要求に対して、保存しておいた先読みリストを返信することができる。このようなケースでも、上記の実施形態1〜3と同様の効果を得ることができる。   Moreover, in said Embodiment 1-3, although the case using the user ID for specifying the user of a communication terminal was illustrated, this invention is effective also in the case where a user ID is not used. For example, the access frequency for the files constituting the web application is obtained without specifying the user, and a prefetch list is generated and stored based on the access frequency. When a pre-read list transmission request is received from an arbitrary user, the stored pre-read list can be returned in response to the transmission request. Even in such a case, the same effects as those of the first to third embodiments can be obtained.

1…通信システム、10…サーバ、10A…CPU、10B…RAM、10C…ROM、10D…入力装置、10E…通信装置、10F…補助記憶装置、10G…出力装置、11…受信部、12…送信部、13…アクセス情報生成保存部、14…先読みリスト生成部、15…保存部、16…先読みリスト送信部、17…ファイルデータベース、18…ファイル管理部、20…ネットワーク、30…通信端末、30A…CPU、30B…RAM、30C…ROM、30D…入力装置、30E…通信装置、30F…キャッシュメモリ、30G…出力装置、31…キャッシュメモリ、32…先読みリスト要求部、33…先読みリスト受信保存部、34…先読みファイル要求部、35…先読みファイル受信格納部、36…判定部、37…キャッシュ制御部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system, 10 ... Server, 10A ... CPU, 10B ... RAM, 10C ... ROM, 10D ... Input device, 10E ... Communication device, 10F ... Auxiliary storage device, 10G ... Output device, 11 ... Reception part, 12 ... Transmission , 13 ... access information generation and storage unit, 14 ... prefetch list generation unit, 15 ... storage unit, 16 ... prefetch list transmission unit, 17 ... file database, 18 ... file management unit, 20 ... network, 30 ... communication terminal, 30A ... CPU, 30B ... RAM, 30C ... ROM, 30D ... input device, 30E ... communication device, 30F ... cache memory, 30G ... output device, 31 ... cache memory, 32 ... prefetch list request section, 33 ... prefetch list reception storage section , 34 ... Prefetch file request section, 35 ... Prefetch file reception storage section, 36 ... Determination section, 37 ... Cache system Part.

Claims (12)

ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバと、ネットワークを介して前記サーバと接続可能とされた1つ以上の通信端末と、を含んで構成される通信システムであって、
前記通信端末は、
キャッシュメモリと、
ウェブアプリケーションの起動時および実行中の所定タイミングで、前記ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストを前記サーバに要求する先読みリスト要求部と、
前記ウェブアプリケーションの先読みリストを前記サーバから受信し保存する先読みリスト受信保存部と、
前記先読みリストに記載されたファイルの送信要求を前記サーバに送信する先読みファイル要求部と、
前記先読みファイル要求部による送信要求に対しサーバから送信されたファイルを受信し前記キャッシュメモリに格納する先読みファイル受信格納部と、
前記ウェブアプリケーションの実行中に前記ウェブアプリケーションから要求されたファイルが前記キャッシュメモリに保存されているか否かを判定する判定部と、
前記要求されたファイルが保存されている場合、前記要求されたファイルを前記キャッシュメモリから読み出して前記ウェブアプリケーションに渡し、前記要求されたファイルが保存されていない場合、前記要求されたファイルの送信要求を前記サーバに送信し、前記要求されたファイルを前記サーバから受信して前記キャッシュメモリに格納するとともに前記ウェブアプリケーションに渡すキャッシュ制御部と、
を備え、
前記サーバは、
前記通信端末からファイルの送信要求を受信する受信部と、
送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、
受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、送信要求されたファイル名に対するユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、
保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、
生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、
あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、
を備える
ことを特徴とする通信システム。
A communication system including a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application, and one or more communication terminals that are connectable to the server via a network. There,
The communication terminal is
Cache memory,
A prefetch list requesting unit that requests a prefetch list in which a file name to be prefetched for execution of the web application is requested to the server at a predetermined timing during startup and execution of the web application;
A prefetch list reception storage unit that receives and stores the prefetch list of the web application from the server;
A prefetch file request unit for sending a transmission request for a file described in the prefetch list to the server;
A prefetch file reception storage unit that receives a file transmitted from a server in response to a transmission request by the prefetch file request unit and stores the file in the cache memory;
A determination unit that determines whether a file requested by the web application during execution of the web application is stored in the cache memory;
If the requested file is saved, the requested file is read from the cache memory and passed to the web application, and if the requested file is not saved, the requested file transmission request A cache controller that receives the requested file from the server and stores it in the cache memory and passes it to the web application;
With
The server
A receiving unit that receives a file transmission request from the communication terminal;
A transmission unit for transmitting the requested file to the requesting communication terminal;
An access information generating / storing unit that generates and stores user access information for each requested file name based on transmission requests from a plurality of received communication terminals;
Based on the stored user access information, a prefetch list generation unit that generates a prefetch list for each web application;
A storage unit for storing a prefetch list for each generated web application;
When a prefetch list for a certain web application is requested from the communication terminal, the prefetch list for the web application is read from the storage unit and transmitted to the communication terminal;
A communication system comprising:
ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバと、ネットワークを介して前記サーバと接続可能とされた1つ以上の通信端末と、を含んで構成される通信システムであって、
前記通信端末は、
キャッシュメモリと、
ウェブアプリケーションの起動時および実行中の所定タイミングで、前記ウェブアプリケーション実行のために先読みすべきファイル名を記載した先読みリストを前記サーバに要求する先読みリスト要求部と、
前記ウェブアプリケーションの先読みリストを前記サーバから受信し保存する先読みリスト受信保存部と、
前記先読みリストに記載されたファイルの送信要求をユーザIDとともに前記サーバに送信する先読みファイル要求部と、
前記先読みファイル要求部による送信要求に対しサーバから送信されたファイルを受信し前記キャッシュメモリに格納する先読みファイル受信格納部と、
前記ウェブアプリケーションの実行中に前記ウェブアプリケーションから要求されたファイルが前記キャッシュメモリに保存されているか否かを判定する判定部と、
前記要求されたファイルが保存されている場合、前記要求されたファイルを前記キャッシュメモリから読み出して前記ウェブアプリケーションに渡し、前記要求されたファイルが保存されていない場合、前記要求されたファイルの送信要求をユーザIDとともに前記サーバに送信し、前記要求されたファイルを前記サーバから受信して前記キャッシュメモリに格納するとともに前記ウェブアプリケーションに渡すキャッシュ制御部と、
を備え、
前記サーバは、
前記通信端末からファイルの送信要求およびユーザIDを受信する受信部と、
送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、
受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、ユーザIDと送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、
保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、
生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、
あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、
を備える
ことを特徴とする通信システム。
A communication system including a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application, and one or more communication terminals that are connectable to the server via a network. There,
The communication terminal is
Cache memory,
A prefetch list requesting unit that requests a prefetch list in which a file name to be prefetched for execution of the web application is requested to the server at a predetermined timing during startup and execution of the web application;
A prefetch list reception storage unit that receives and stores the prefetch list of the web application from the server;
A prefetch file request unit for sending a transmission request for a file described in the prefetch list to the server together with a user ID;
A prefetch file reception storage unit that receives a file transmitted from a server in response to a transmission request by the prefetch file request unit and stores the file in the cache memory;
A determination unit that determines whether a file requested by the web application during execution of the web application is stored in the cache memory;
If the requested file is saved, the requested file is read from the cache memory and passed to the web application, and if the requested file is not saved, the requested file transmission request A cache control unit that transmits the requested file to the server together with the user ID, receives the requested file from the server, stores the file in the cache memory, and passes the file to the web application;
With
The server
A receiving unit for receiving a file transmission request and a user ID from the communication terminal;
A transmission unit for transmitting the requested file to the requesting communication terminal;
Based on the received transmission requests from a plurality of communication terminals, an access information generation and storage unit that generates and stores user access information for each web application in association with user IDs and file names requested to be transmitted;
Based on the stored user access information, a prefetch list generation unit that generates a prefetch list for each web application;
A storage unit for storing a prefetch list for each generated web application;
When a prefetch list for a certain web application is requested from the communication terminal, the prefetch list for the web application is read from the storage unit and transmitted to the communication terminal;
A communication system comprising:
前記先読みリスト生成部は、
ある対象ユーザからの前記先読みリストの要求に対し、
当該対象ユーザ以外の他のユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、前記先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
The prefetch list generation unit
In response to a request for the look-ahead list from a target user,
Based on the transmission request frequency for each file obtained from user access information of other users other than the target user, a file to be described in the prefetch list is selected, and a prefetch list in which the selected file name is described is generated. To
The communication system according to claim 1 or 2.
前記先読みリスト生成部は、
ある対象ユーザからの前記先読みリストの要求に対し、
当該対象ユーザ以外の他のユーザのうち、前記ユーザアクセス情報より得られるアクセス傾向が、所定基準に照らし前記対象ユーザのアクセス傾向に類似した1人以上の他のユーザを特定し、当該類似した1人以上の他のユーザについてのファイル毎の送信要求頻度に基づいて、前記先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
The prefetch list generation unit
In response to a request for the look-ahead list from a target user,
Among other users other than the target user, one or more other users whose access tendency obtained from the user access information is similar to the target user's access tendency according to a predetermined standard are identified, and the similar 1 Selecting a file to be described in the prefetch list on the basis of the transmission request frequency for each file for more than one user, and generating a prefetch list in which the selected file name is described.
The communication system according to claim 1 or 2.
前記先読みリスト生成部は、
ある対象ユーザからの前記先読みリストの要求に対し、
当該対象ユーザの過去のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、前記先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
The prefetch list generation unit
In response to a request for the look-ahead list from a target user,
Based on the transmission request frequency for each file obtained from the previous user access information of the target user, select a file to be described in the prefetch list, and generate a prefetch list describing the selected file name.
The communication system according to claim 1 or 2.
ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバであって、
通信端末からファイルの送信要求を受信する受信部と、
送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、
受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、送信要求されたファイル名に対するユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、
保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、
生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、
あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、
を備えるサーバ。
A server that stores and manages multiple files used when executing web applications,
A receiving unit that receives a file transmission request from a communication terminal;
A transmission unit for transmitting the requested file to the requesting communication terminal;
An access information generating / storing unit that generates and stores user access information for each requested file name based on transmission requests from a plurality of received communication terminals;
Based on the stored user access information, a prefetch list generation unit that generates a prefetch list for each web application;
A storage unit for storing a prefetch list for each generated web application;
When a prefetch list for a certain web application is requested from the communication terminal, the prefetch list for the web application is read from the storage unit and transmitted to the communication terminal;
A server comprising
ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバであって、
通信端末からファイルの送信要求およびユーザIDを受信する受信部と、
送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信部と、
受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、ユーザIDと送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存部と、
保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成部と、
生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存部と、
あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、当該ウェブアプリケーションについての先読みリストを前記保存部から読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信部と、
を備えるサーバ。
A server that stores and manages multiple files used when executing web applications,
A receiving unit for receiving a file transmission request and a user ID from a communication terminal;
A transmission unit for transmitting the requested file to the requesting communication terminal;
Based on the received transmission requests from a plurality of communication terminals, an access information generation and storage unit that generates and stores user access information for each web application in association with user IDs and file names requested to be transmitted;
Based on the stored user access information, a prefetch list generation unit that generates a prefetch list for each web application;
A storage unit for storing a prefetch list for each generated web application;
When a prefetch list for a certain web application is requested from the communication terminal, the prefetch list for the web application is read from the storage unit and transmitted to the communication terminal;
A server comprising
前記先読みリスト生成部は、
ある対象ユーザからの前記先読みリストの要求に対し、
当該対象ユーザ以外の他のユーザのユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、前記先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成する、
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のサーバ。
The prefetch list generation unit
In response to a request for the look-ahead list from a target user,
Based on the transmission request frequency for each file obtained from user access information of other users other than the target user, a file to be described in the prefetch list is selected, and a prefetch list in which the selected file name is described is generated. To
The server according to claim 6 or 7, wherein
前記先読みリスト生成部は、
ある対象ユーザからの前記先読みリストの要求に対し、
当該対象ユーザ以外の他のユーザのうち、前記ユーザアクセス情報より得られるアクセス傾向が、所定基準に照らし前記対象ユーザのアクセス傾向に類似した1人以上の他のユーザを特定し、当該類似した1人以上の他のユーザについてのファイル毎の送信要求頻度に基づいて、前記先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成する、
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のサーバ。
The prefetch list generation unit
In response to a request for the look-ahead list from a target user,
Among other users other than the target user, one or more other users whose access tendency obtained from the user access information is similar to the target user's access tendency according to a predetermined standard are identified, and the similar 1 Selecting a file to be described in the prefetch list on the basis of the transmission request frequency for each file for more than one user, and generating a prefetch list in which the selected file name is described.
The server according to claim 6 or 7, wherein
前記先読みリスト生成部は、
ある対象ユーザからの前記先読みリストの要求に対し、
当該対象ユーザの過去のユーザアクセス情報より得られる、ファイル毎の送信要求頻度に基づいて、前記先読みリストに記載すべきファイルを選択し、選択されたファイル名を記載した先読みリストを生成する、
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のサーバ。
The prefetch list generation unit
In response to a request for the look-ahead list from a target user,
Based on the transmission request frequency for each file obtained from the previous user access information of the target user, select a file to be described in the prefetch list, and generate a prefetch list describing the selected file name.
The server according to claim 6 or 7, wherein
ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバ、により実行される通信制御方法であって、
通信端末からファイルの送信要求を受信する受信ステップと、
送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信ステップと、
受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、送信要求されたファイル名に対するユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存ステップと、
保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成ステップと、
生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存ステップと、
あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、前記保存ステップで保存された前記ウェブアプリケーションについての先読みリストを読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信ステップと、
を備える通信制御方法。
A communication control method executed by a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application,
A receiving step of receiving a file transmission request from the communication terminal;
A transmission step of transmitting the file requested to be transmitted to a requesting communication terminal;
Based on the received transmission requests from a plurality of communication terminals, an access information generation and storage step for generating and storing user access information for the file name requested for transmission for each web application;
A prefetch list generating step for generating a prefetch list for each web application based on the stored user access information;
A save step for storing a prefetch list for each generated web application;
When a prefetch list for a certain web application is requested from the communication terminal, a prefetch list transmission step for reading the prefetch list for the web application saved in the saving step and transmitting the prefetch list to the communication terminal;
A communication control method comprising:
ウェブアプリケーションの実行時に使用される複数のファイルを保存し管理しているサーバ、により実行される通信制御方法であって、
通信端末からファイルの送信要求およびユーザIDを受信する受信ステップと、
送信要求された前記ファイルを要求元の通信端末に送信する送信ステップと、
受信された複数の通信端末からの送信要求に基づいて、ユーザIDと送信要求されたファイル名とを対応付けたユーザアクセス情報をウェブアプリケーション毎に生成し保存するアクセス情報生成保存ステップと、
保存された前記ユーザアクセス情報に基づいて、ウェブアプリケーション毎の先読みリストを生成する先読みリスト生成ステップと、
生成されたウェブアプリケーション毎の先読みリストを保存する保存ステップと、
あるウェブアプリケーションについての先読みリストを前記通信端末から要求された場合、前記保存ステップで保存された前記ウェブアプリケーションについての先読みリストを読み出し、前記通信端末に送信する先読みリスト送信ステップと、
を備える通信制御方法。
A communication control method executed by a server that stores and manages a plurality of files used when executing a web application,
A reception step of receiving a file transmission request and a user ID from the communication terminal;
A transmission step of transmitting the file requested to be transmitted to a requesting communication terminal;
Based on the received transmission requests from a plurality of communication terminals, an access information generation and storage step for generating and storing user access information in which the user ID and the requested file name are associated with each web application;
A prefetch list generating step for generating a prefetch list for each web application based on the stored user access information;
A save step for storing a prefetch list for each generated web application;
When a prefetch list for a certain web application is requested from the communication terminal, a prefetch list transmission step for reading the prefetch list for the web application saved in the saving step and transmitting the prefetch list to the communication terminal;
A communication control method comprising:
JP2009087445A 2009-03-31 2009-03-31 Communication system, server and communication control method Pending JP2010238114A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087445A JP2010238114A (en) 2009-03-31 2009-03-31 Communication system, server and communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087445A JP2010238114A (en) 2009-03-31 2009-03-31 Communication system, server and communication control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010238114A true JP2010238114A (en) 2010-10-21

Family

ID=43092354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087445A Pending JP2010238114A (en) 2009-03-31 2009-03-31 Communication system, server and communication control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010238114A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101731971B1 (en) * 2015-07-08 2017-05-02 주식회사 케이티 User device for processing response to request related application and computer program for providing respond to request related application
KR20170138525A (en) * 2015-09-09 2017-12-15 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 Application Acceleration Methods and Devices
JP2021012441A (en) * 2019-07-04 2021-02-04 東芝テック株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101731971B1 (en) * 2015-07-08 2017-05-02 주식회사 케이티 User device for processing response to request related application and computer program for providing respond to request related application
KR20170138525A (en) * 2015-09-09 2017-12-15 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 Application Acceleration Methods and Devices
JP2018518760A (en) * 2015-09-09 2018-07-12 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 Application acceleration method and device
KR101981885B1 (en) 2015-09-09 2019-05-23 텐센트 테크놀로지(센젠) 컴퍼니 리미티드 Application Acceleration Methods and Devices
US10664436B2 (en) 2015-09-09 2020-05-26 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Application acceleration method and application acceleration device
JP2021012441A (en) * 2019-07-04 2021-02-04 東芝テック株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8332520B2 (en) Web server for managing session and method thereof
CN102075570B (en) Method for implementing HTTP (hyper text transport protocol) message caching mechanism based on keywords
CN108848092A (en) The processing method and processing device of micro services gray scale publication based on call chain
CN106933871B (en) Short link processing method and device and short link server
US20070260748A1 (en) Method and apparatus to reduce the size of objects transmitted over a network
JP2009530736A (en) Estimation of initial dynamic rendering control data
US8296774B2 (en) Service-based endpoint discovery for client-side load balancing
JP2004318842A (en) Webpage generation device, embedding device, method for control of webpage generation, webpage generation program, and recording medium
KR20080000656A (en) Method for optimisation of the management of a server cache which may be consulted by client terminals with differing characterictics
US20150334043A1 (en) Differential cache for representational state transfer (rest) api
CN108920703B (en) HTTP cache optimization method and device
CN102902799A (en) Browser page display method and device based on WebKit
CN104391868A (en) Staticizing device and method for dynamic page
WO2017101346A1 (en) Client data update method, client and server
GB2516115A (en) Methods and devices for exchanging data
JP5638761B2 (en) Screen generation method, screen display method, screen generation device, and program
US20120054327A1 (en) Site redirection
KR20140143775A (en) Cache management
WO2020215833A1 (en) Offline cache method and apparatus, and terminal and readable storage medium
CN105446709B (en) A kind of Java application processing method and device
KR20190108581A (en) Defer call request to remote object
JP2010238114A (en) Communication system, server and communication control method
CN109428872B (en) Data transmission method, equipment, server, starting method and system
CN102004729A (en) Method and system for showing website webpage and website server
JP4215710B2 (en) Data transmission method to client and update data execution control method