JP2010237851A - Content distribution/storage system, related content acquisition method, node device, and node processing program - Google Patents

Content distribution/storage system, related content acquisition method, node device, and node processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2010237851A
JP2010237851A JP2009083301A JP2009083301A JP2010237851A JP 2010237851 A JP2010237851 A JP 2010237851A JP 2009083301 A JP2009083301 A JP 2009083301A JP 2009083301 A JP2009083301 A JP 2009083301A JP 2010237851 A JP2010237851 A JP 2010237851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
search information
content data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009083301A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Mori
貴章 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009083301A priority Critical patent/JP2010237851A/en
Publication of JP2010237851A publication Critical patent/JP2010237851A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a node device capable of highly efficiently finding out the location of content data without increasing the number of records to be registered in content catalog information as possible. <P>SOLUTION: A node device in a content distribution/storage system, in which a plurality of content data are distributed and stored in a plurality of node devices capable of communicating through a network, is provided with: a retrieval information acquisition means for acquiring reference content retrieval information for retrieving the location of reference content data as a reference in a plurality of content data and relation information showing a relation between the reference content data and related content data related with the reference content data; a relation retrieval information generation means for generating related content retrieval information from the reference content retrieval information and the related information; and a related content acquisition means for retrieving the location of the related content data, and for acquiring the related content data based on the related content retrieval information generated by the relation retrieval information generation means. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたピアツーピア(Peer to Peer(P2P))型の通信システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a peer-to-peer (P2P) type communication system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network.

この種のピアツーピア型の通信システムにおいて、コンテンツデータを複数のノード装置に分散保存させておくコンテンツ分散保存システムが知られており、これにより、クライアント・サーバ型の通信システムの欠点である、サーバへのアクセス集中によるサーバ負荷を軽減することができる。   In this type of peer-to-peer communication system, there is known a content distribution storage system in which content data is distributed and stored in a plurality of node devices. As a result, a server that is a drawback of a client-server communication system is known. Server load due to access concentration can be reduced.

このように分散保存されたコンテンツデータの所在は、例えば特許文献1に開示されるような分散ハッシュテーブル(以下、DHT(Distributed Hash Table)という)を利用して、コンテンツ毎に固有のコンテンツIDをキーとして含むクエリにより効率良く検索可能になっている。また、コンテンツ分散保存システムにおける全てのノード装置には、上記検索に用いられるコンテンツカタログ情報が例えばマルチキャストにより配布される。かかるコンテンツカタログ情報には、コンテンツ分散保存システムにおいて利用可能なコンテンツデータ毎に、コンテンツID、コンテンツ名、公開開始日時、公開終了日時、及びキーワード等のコンテンツ属性情報が登録されている。   The location of the content data thus distributed and stored is determined by using a distributed hash table (hereinafter referred to as DHT (Distributed Hash Table) as disclosed in Patent Document 1, for example) and a unique content ID for each content. It is possible to search efficiently by the query including as a key. Also, the content catalog information used for the search is distributed to all the node devices in the content distributed storage system by, for example, multicast. In the content catalog information, content attribute information such as a content ID, a content name, a publication start date / time, a publication end date / time, and a keyword are registered for each piece of content data that can be used in the distributed content storage system.

特開2008−129694号公報JP 2008-129694 A

ところで、コンテンツカタログ情報に登録されるコンテンツデータの種類が増大するにつれて、コンテンツカタログ情報のデータ量も増大する。例えば、同一内容のコンテンツデータであっても、ビットレートが異なれば別コンテンツとしてコンテンツIDが割り当てられる。そして、当該コンテンツIDを含むコンテンツ属性情報が1レコードとしてコンテンツカタログ情報中に登録される。   By the way, as the types of content data registered in the content catalog information increase, the data amount of the content catalog information also increases. For example, even if the content data has the same content, a content ID is assigned as a different content if the bit rate is different. Then, content attribute information including the content ID is registered as one record in the content catalog information.

コンテンツカタログ情報のデータ量が増大することで、コンテンツカタログ情報をネットワークを通じて通信する通信負荷が増大する。   As the data amount of the content catalog information increases, the communication load for communicating the content catalog information through the network increases.

本発明は、以上の点等に鑑みてなされたものであり、コンテンツカタログ情報に登録すべきレコード数を極力増大させずに、より効率良くコンテンツデータの所在を発見することが可能なコンテンツ分散保存システム、関連コンテンツ取得方法、ノード装置、及びノード処理プログラムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above points and the like, and is a distributed content storage that can discover the location of content data more efficiently without increasing the number of records to be registered in the content catalog information as much as possible. It is an object to provide a system, a related content acquisition method, a node device, and a node processing program.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおける前記ノード装置であって、前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する検索情報取得手段と、前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する関連検索情報生成手段と、前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する関連コンテンツ取得手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is the node device in the content distributed storage system in which a plurality of content data is distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network. The reference content search information for searching for the location of reference content data serving as a reference in the plurality of content data, and the relationship between the reference content data and at least one related content data related thereto Search information acquisition means for acquiring related information to be shown, related search information generation means for generating related content search information from the reference content search information and the related information, and the related content generated by the related search information generation means Based on the search information, the location of the related content data is searched and Characterized in that it comprises a related content acquisition means for acquiring communication content data.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のノード装置において、前記基準コンテンツデータのコンテンツ属性情報であって当該基準コンテンツデータの前記基準コンテンツ検索情報を含むコンテンツ属性情報が記述された検索情報を記憶する検索情報記憶手段を更に備え、前記関連検索情報生成手段は、前記検索情報記憶手段に記憶された前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから前記関連コンテンツ検索情報を生成することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided the node device according to the first aspect, wherein the content attribute information of the reference content data and including the reference content search information of the reference content data is described. Search information storage means for storing information is further provided, wherein the related search information generation means generates the related content search information from the reference content search information and the related information stored in the search information storage means. Features.

請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載のノード装置において、前記検索情報取得手段は、前記基準コンテンツデータに固有の識別データ(例えば、コンテンツID)である前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報とが対応付けられる検索情報を取得し、前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報とを含むデータを所定のハッシュ関数によりハッシュ化することにより、前記関連コンテンツ検索情報を生成することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the node device according to the first or second aspect, the reference information, wherein the search information acquisition means is identification data (for example, content ID) unique to the reference content data Search information in which search information and the related information are associated with each other is acquired, and the related search information generation unit hashes data including the reference content search information and the related information with a predetermined hash function. To generate the related content search information.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のノード装置において、前記基準コンテンツ検索情報は前記基準コンテンツデータに固有の識別データであり、前記関連コンテンツ検索情報は前記関連コンテンツデータに固有の識別データであり、前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツデータの前記識別データで表される数値に対して所定値を加算又は減算することにより、前記関連コンテンツデータの前記識別データを生成することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the node device according to claim 3, wherein the reference content search information is identification data unique to the reference content data, and the related content search information is specific to the related content data. It is identification data, and the related search information generation means generates the identification data of the related content data by adding or subtracting a predetermined value to a numerical value represented by the identification data of the reference content data. It is characterized by that.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のノード装置において、前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツデータの前記識別データで表される数に、前記関連情報に示される情報(例えば、話数)に応じた数値を加算又は減算することにより、前記関連コンテンツデータの前記識別データを生成することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the node device according to the fourth aspect, the related search information generating means includes information (in the number indicated by the identification data of the reference content data) in the related information ( For example, the identification data of the related content data is generated by adding or subtracting a numerical value corresponding to the number of stories).

請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか一項に記載のノード装置において、前記検索情報取得手段は、前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報として当該関連情報を表すキーワードとが対応付けられた検索情報を取得し、前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツ検索情報と前記キーワードとから関連コンテンツ検索情報を生成することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the node device according to any one of the first to fifth aspects, the search information acquisition means includes the reference content search information and a keyword representing the related information as the related information. Is obtained, and the related search information generating means generates related content search information from the reference content search information and the keyword.

請求項7に記載の発明は、請求項6に記載のノード装置において、前記検索情報取得手段は、前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報としての前記キーワードと、が対応付けられた検索情報を取得し、前記キーワードに示される情報に対応する選択情報を表示する表示手段と、入力手段を介してユーザにより前記選択情報が指定された場合に、前記関連検索情報生成手段は、前記指定された選択情報に対応する前記キーワードと前記基準コンテンツ検索情報とから前記関連コンテンツ検索情報を生成し、前記関連コンテンツ取得手段は、前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータを取得することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the node device according to the sixth aspect, the search information acquisition unit is configured to search for search information in which the reference content search information is associated with the keyword as the related information. When the selection information is specified by the user via the input means and the display means for acquiring and displaying the selection information corresponding to the information indicated by the keyword, the related search information generation means The related content search information is generated from the keyword corresponding to selection information and the reference content search information, and the related content acquisition means is based on the related content search information generated by the related search information generation means, The related content data is acquired.

請求項8に記載に記載のノード処理プログラムの発明は、請求項1乃至7の何れか一項に記載のノード装置として機能させることを特徴とする。   The invention of a node processing program according to an eighth aspect is characterized in that it functions as the node device according to any one of the first to seventh aspects.

請求項9に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおいて、前記ノード装置は、前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する検索情報取得手段と、前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する関連検索情報生成手段と、前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する関連コンテンツ取得手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 9 is a distributed content storage system in which a plurality of content data is distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network. Search information acquisition for acquiring reference content search information for searching for the location of reference content data serving as a reference for and reference information indicating the relationship between the reference content data and at least one or more related content data related thereto Means for generating related content search information from the reference content search information and the related information, and the related content based on the related content search information generated by the related search information generating means. Search the location of the data and obtain the related content data Characterized in that it comprises a communication content acquiring means.

請求項10に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおいて、一のノード装置は、前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報の要求を示す要求情報を他のノード装置又はサーバ装置に送信する要求情報送信手段を備え、前記他のノード装置又はサーバ装置は、前記一のノード装置から送信されてきた前記要求情報を受信する要求情報受信手段と、前記要求情報受信手段により受信された要求情報に応じて、前記基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する前記関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する検索情報取得手段と、前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する関連検索情報生成手段と、前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報を、前記一のノード装置に送信する関連コンテンツ検索情報送信手段と、を備え、前記一のノード装置は、前記他のノード装置又はサーバ装置から送信されてきた前記関連コンテンツ検索情報を受信する関連コンテンツ検索情報受信手段と、前記関連コンテンツ検索情報受信手段により受信された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する関連コンテンツ取得手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 10 is a distributed content storage system in which a plurality of content data is distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network. Request information transmission for transmitting request information indicating a request for reference content search information for searching for the location of at least one related content data related to reference content data serving as a reference to another node device or server device The other node device or the server device according to the request information received by the request information receiving unit and the request information receiving unit that receives the request information transmitted from the one node device. , Reference content search information for searching for the location of the reference content data, and the reference content Search information acquisition means for acquiring relation information indicating the relation between content data and related content data related thereto, and related search information generation means for generating related content search information from the reference content search information and the related information Related content search information transmitting means for transmitting the related content search information generated by the related search information generating means to the one node device, wherein the one node device is the other node device or The related content search information receiving means for receiving the related content search information transmitted from the server device, and the location of the related content data based on the related content search information received by the related content search information receiving means. Search related content and retrieve related content data Characterized in that it comprises a stage, a.

請求項11に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおける関連コンテンツ取得方法であって、前記ノード装置が、前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する工程と、前記ノード装置が、基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する工程と、前記ノード装置が、前記生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する工程と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 11 is a related content acquisition method in a content distributed storage system in which a plurality of content data is distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network, , Reference content search information for searching for the location of reference content data serving as a reference in the plurality of content data, and association indicating the relationship between the reference content data and at least one related content data related thereto Obtaining the information; the node device generating related content search information from the reference content search information and the related information; and the node device based on the generated related content search information. The location of the related content data is searched and the related content data is searched. Characterized in that it comprises a step of acquiring, a.

請求項1、8、9、10、又は11に記載の発明によれば、基準コンテンツデータの基準コンテンツ検索情報と、該基準コンテンツデータとその関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成し、当該関連コンテンツ検索情報に基づいて関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得するように構成したので、検索情報としてのコンテンツカタログ情報中に関連コンテンツデータの関連コンテンツ検索情報を登録する必要がなく、したがって、当該コンテンツカタログ情報に登録すべきレコード数の増大を防止できると共に、より効率良くコンテンツデータの所在を発見することができる。   According to the first, eighth, ninth, tenth, or eleventh aspect of the present invention, the related content is obtained from the reference content search information of the reference content data and the related information indicating the relationship between the reference content data and the related content data. Since the search information is generated, the location of the related content data is searched based on the related content search information, and the related content data is acquired, the related content of the related content data is included in the content catalog information as the search information. There is no need to register search information. Therefore, an increase in the number of records to be registered in the content catalog information can be prevented, and the location of the content data can be found more efficiently.

請求項2に記載の発明によれば、当該ノード装置に保存されるコンテンツカタログ情報のデータ量を減らすことができるので、当該ノード装置において、コンテンツカタログ情報をネットワークを通じて取得する時間、当該コンテンツカタログ情報を保存するために必要なハードディスク等における記憶容量、当該コンテンツカタログ情報をハードディスクからRAMに読み込む時間、当該コンテンツカタログ情報から所望のコンテンツデータのコンテンツ検索情報等を例えばキーワードで検索する時間等が増大するという問題を解消することができる。   According to the second aspect of the present invention, the amount of data of the content catalog information stored in the node device can be reduced. Therefore, in the node device, the time for acquiring the content catalog information through the network, the content catalog information The storage capacity of the hard disk or the like necessary for storing the content, the time for reading the content catalog information from the hard disk into the RAM, the time for searching the content search information of the desired content data from the content catalog information, for example, with keywords, etc., increase. Can be solved.

請求項3に記載の発明によれば、ノード装置は、基準コンテンツデータの基準コンテンツ検索情報と、関連情報とを含むデータをハッシュ関数によりハッシュ化することにより関連コンテンツ検索情報を生成するように構成したので、他のコンテンツデータのコンテンツ検索情報と重複しない関連コンテンツ検索情報を、より効率良く簡単に生成することができる。   According to the invention described in claim 3, the node device is configured to generate the related content search information by hashing the data including the reference content search information of the reference content data and the related information with a hash function. Therefore, related content search information that does not overlap with content search information of other content data can be generated more efficiently and easily.

請求項4又は5に記載の発明によれば、ノード装置は、基準コンテンツデータの識別データで表される数値に対して所定値を加算又は減算することにより、関連コンテンツデータの識別データを生成するように構成したので、他のコンテンツデータのコンテンツ検索情報と重複しない関連コンテンツ検索情報を、より効率良く簡単に生成することができる。   According to the invention described in claim 4 or 5, the node device generates identification data of related content data by adding or subtracting a predetermined value to a numerical value represented by the identification data of the reference content data. Since it comprised in this way, the related content search information which does not overlap with the content search information of other content data can be produced | generated more efficiently and easily.

請求項6に記載の発明によれば、ノード装置は、コンテンツカタログ情報から基準コンテンツ検索情報に加えて、関連情報を表すキーワードを迅速に取得でき、ただちに関連コンテンツを生成することができる。   According to the invention described in claim 6, in addition to the reference content search information, the node device can quickly acquire a keyword representing the related information from the content catalog information, and can immediately generate the related content.

請求項7に記載の発明によれば、関連情報を表すキーワードにより基準コンテンツデータとその関連コンテンツデータとの関連性がユーザに対して提示されるため、ユーザにより関連コンテンツデータを指定し易くすることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, since the relationship between the reference content data and the related content data is presented to the user by the keyword representing the related information, the user can easily specify the related content data. Can do.

本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection aspect of each node apparatus in the content distributed storage system which concerns on this embodiment. コンテンツカタログ情報に登録された情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information registered into content catalog information. ノードNnの概要構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of an outline structure of the node Nn. コンテンツ属性情報のレコード中に特殊キーワードを有するコンテンツカタログ情報に記述された情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information described in the content catalog information which has a special keyword in the record of content attribute information. コンテンツ提供サーバのコンテンツ投入時の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of content input of a content provision server. ノードNnの制御部11におけるコンテンツ検索時の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of the content search in the control part 11 of the node Nn. 実施例1におけるコンテンツ提供サーバのコンテンツ投入時の処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating processing when content is input by the content providing server according to the first exemplary embodiment. 実施例1におけるノードNnの制御部11におけるコンテンツ検索時の処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing at the time of content search in a control unit 11 of a node Nn according to the first exemplary embodiment.

以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、コンテンツ分散保存システムに本発明を適用した場合の実施形態である。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a content distributed storage system.

1.コンテンツ分散保存システムの構成及び動作概要
始めに、図1等を参照して、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムの構成及び動作概要について説明する。
[ 1. Outline and configuration of distributed content storage system ]
First, with reference to FIG. 1 etc., the structure and operation | movement outline | summary of the content distribution preservation | save system which concern on this embodiment are demonstrated.

図1は、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of a connection mode of each node device in the distributed content storage system according to this embodiment.

図1の下部枠101内に示すように、IX(Internet eXchange)3、ISP(Internet Service Provider)4a,4b、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者(の装置)5a,5b、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者(の装置)6、及び通信回線(例えば、電話回線や光ケーブル等)7等によって、インターネット等のネットワーク(現実世界の通信ネットワーク)8が構築されている。なお、図1の例におけるネットワーク8には、データ(パケット)を転送するためのルータが、適宜挿入されているが図示を省略している。   As shown in the lower frame 101 of FIG. 1, IX (Internet eXchange) 3, ISP (Internet Service Provider) 4a, 4b, DSL (Digital Subscriber Line) line operators (devices) 5a, 5b, FTTH (Fiber To A network (real-world communication network) 8 such as the Internet is constructed by a line provider (device) 6 and a communication line (for example, a telephone line or an optical cable) 7. Note that a router for transferring data (packets) is appropriately inserted into the network 8 in the example of FIG.

このようなネットワーク8には、複数のノード装置(以下、「ノード」という)Nn(n=1,2,3・・・の何れか)が接続されている。また、各ノードNnには、固有の製造番号およびIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。そして、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムSは、これらのノードNnのうち、図1の上部枠100内に示すように、何れか複数のノードNnの参加により形成されるピアツーピア方式のネットワークシステムとなっている。   A plurality of node devices (hereinafter referred to as “nodes”) Nn (n = 1, 2, 3,...) Are connected to such a network 8. Each node Nn is assigned a unique manufacturing number and an IP (Internet Protocol) address. The content distributed storage system S according to the present embodiment is a peer-to-peer network system formed by participation of any of a plurality of nodes Nn, as shown in the upper frame 100 of FIG. It has become.

なお、図1の上部枠100内に示すネットワーク9は、既存のネットワーク8を用いて形成された仮想的なリンクを構成するオーバーレイネットワーク9(論理的なネットワーク)である。かかるオーバーレイネットワーク9は、特定のアルゴリズム、例えば、DHTを利用したアルゴリズムにより実現される。そして、コンテンツ分散保存システムS(言い換えれば、オーバーレイネットワーク9)に参加している各ノードNnには、所定桁数からなる固有の識別データであるノードIDが割り当てられている。また、当該ノードIDは、例えば、各ノードNnに個別に割り当てられたIPアドレス或いは製造番号を共通のハッシュ関数(例えば、SHA−1等)によりハッシュ化した値(例えば、bit長が160bit)である。ノードIDは、ID空間に偏りなく分散して配置されることになる。   A network 9 shown in the upper frame 100 of FIG. 1 is an overlay network 9 (logical network) that forms a virtual link formed using the existing network 8. Such an overlay network 9 is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using DHT. Each node Nn participating in the content distributed storage system S (in other words, the overlay network 9) is assigned a node ID, which is unique identification data having a predetermined number of digits. The node ID is, for example, a value (for example, the bit length is 160 bits) obtained by hashing an IP address or a manufacturing number individually assigned to each node Nn with a common hash function (for example, SHA-1). is there. The node IDs are arranged in a distributed manner in the ID space.

また、各ノードNnは、夫々、DHTを用いたルーティングテーブルを保持している。このルーティングテーブルは、コンテンツ分散保存システムS上における各種メッセージの転送先を規定している。具体的には、ルーティングテーブルには、ID空間内で適度に離れたノードNnのノードID、IPアドレス及びポート番号を含むノード情報が複数登録されている。   Each node Nn holds a routing table using DHT. This routing table defines the transfer destinations of various messages on the content distributed storage system S. Specifically, a plurality of pieces of node information including a node ID, an IP address, and a port number of a node Nn that are moderately separated in the ID space are registered in the routing table.

このようなDHTを用いたルーティングテーブルについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   Such a routing table using DHT is well known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and will not be described in detail.

また、コンテンツ分散保存システムSにおいては、内容の異なる様々なコンテンツデータ(例えば、映画や音楽等)が所定のファイル形式で複数のノードNnに分散して保存(格納)されている。また、これらのコンテンツデータ(以下、単に、「コンテンツ」という)には、夫々、コンテンツ名(タイトル)及びコンテンツID(コンテンツ毎に固有の識別データ)等の情報が付与されている。このコンテンツIDは、コンテンツの所在を検索するための検索情報である。例えば、コンテンツ名+任意の数値(或いは、コンテンツデータの先頭数バイトでも良い)が、上記ノードIDを得るときと共通のハッシュ関数によりハッシュ化されて生成される(ノードIDと同一のID空間に配置)。或いは、システム管理者が、コンテンツ毎に一意のID値(ノードIDと同一ビット長)を付与しても良い。   Further, in the content distributed storage system S, various content data (for example, movies, music, etc.) having different contents are distributed (stored) in a plurality of nodes Nn in a predetermined file format. In addition, information such as a content name (title) and a content ID (identification data unique to each content) is assigned to these content data (hereinafter simply referred to as “content”). This content ID is search information for searching for the location of the content. For example, the content name + an arbitrary numerical value (or may be the first few bytes of content data) is generated by hashing with the same hash function as when obtaining the node ID (in the same ID space as the node ID) Placement). Alternatively, the system administrator may give a unique ID value (same bit length as the node ID) for each content.

インデックス情報は、このように分散保存されているコンテンツの所在、つまり、当該コンテンツを保存したノードNn(以下、「コンテンツ保持ノード」という)のノード情報と当該コンテンツのコンテンツID等の組が含まれる情報である。インデックス情報は、当該コンテンツの所在を管理しているノードNn(以下、「ルートノード」という)等により記憶(インデックスキャッシュに記憶)、管理されるようになっている。このようなルートノードは、例えば、コンテンツIDと最も近い(例えば、上位桁がより多く一致する)ノードIDを有するノードNnであるように定められる。   The index information includes the location of the content that is distributed and stored in this way, that is, a set of node information of the node Nn that stores the content (hereinafter referred to as “content holding node”) and the content ID of the content. Information. The index information is stored (stored in an index cache) and managed by a node Nn (hereinafter referred to as “root node”) that manages the location of the content. Such a root node is determined to be, for example, the node Nn having the node ID closest to the content ID (for example, the higher-order digits match more).

そして、あるノードNnのユーザが、所望するコンテンツを取得したい場合、当該ノードNn(以下、「ユーザノード」という)は、コンテンツ所在問合せ(検索)メッセージ(クエリ)を生成する。コンテンツ所在問合せメッセージは、当該ユーザにより選択されたコンテンツのコンテンツID及び自己のIPアドレス等を含む。コンテンツ所在問合せメッセージは、ユーザノードに記憶されたDHTを用いたルーティングテーブルにしたがって他のノードNnへ送出される。つまり、ユーザノードは、コンテンツ所在問合せメッセージを、ルートノードに向けて(ルートノード宛に)送出する。これにより、コンテンツ所在問合せメッセージは、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にルートノードに到着することになる。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   When a user of a certain node Nn wants to acquire desired content, the node Nn (hereinafter referred to as “user node”) generates a content location inquiry (search) message (query). The content location inquiry message includes the content ID of the content selected by the user and its own IP address. The content location inquiry message is sent to another node Nn according to the routing table using the DHT stored in the user node. That is, the user node sends a content location inquiry message toward the root node (to the root node). As a result, the content location inquiry message finally arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

ルートノードは上記コンテンツ所在問合せメッセージを受信すると、これに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報をインデックスキャッシュから取得する。そして、ルートノードは、当該インデックス情報を、受信したコンテンツ所在問合せメッセージの送信元であるユーザノードへ返信する。上述の方法でユーザノードはインデックス情報を取得すると、当該インデックス情報に含まれるあるコンテンツ保持ノードのIPアドレス等に基づいて当該コンテンツ保持ノードにアクセスする。従って、ユーザノードは、コンテンツをダウンロード(取得)して再生することが可能になる。なお、ルートノードは、当該インデックス情報に含まれるIPアドレス等により示されたコンテンツ保持ノードへコンテンツ送信要求メッセージを送信する。また、当該コンテンツ保持ノードが上記ユーザノードへアクセスしてコンテンツを提供することもできる。   When the root node receives the content location inquiry message, the root node obtains index information corresponding to the content ID included therein from the index cache. Then, the root node returns the index information to the user node that is the transmission source of the received content location inquiry message. When the user node acquires the index information by the above-described method, the user node accesses the content holding node based on the IP address of the content holding node included in the index information. Therefore, the user node can download (acquire) and play back the content. The root node transmits a content transmission request message to the content holding node indicated by the IP address or the like included in the index information. In addition, the content holding node can access the user node and provide the content.

このように、ユーザノードは、コンテンツIDを含むコンテンツ所在問合せメッセージを、他のノードNnに送信する。上記メッセージにより、コンテンツの所在、つまり、当該コンテンツが保存されているコンテンツ保持ノードが検索される。そしてユーザノードは、コンテンツ保持ノードからコンテンツを取得することができる。   In this way, the user node transmits a content location inquiry message including the content ID to another node Nn. By the message, the location of the content, that is, the content holding node where the content is stored is searched. The user node can acquire content from the content holding node.

また、コンテンツカタログ情報(検索情報の一例)が、コンテンツ提供サーバから全てのノードNnにマルチキャストで配信される。コンテンツカタログ情報は、コンテンツの検索に用いられるコンテンツIDを登録(記述)している。   Further, content catalog information (an example of search information) is distributed from the content providing server to all the nodes Nn by multicast. The content catalog information registers (describes) a content ID used for content search.

図2は、コンテンツカタログ情報の登録例を示す図である。図2に示すように、コンテンツカタログ情報には、コンテンツID、コンテンツ名、公開開始日時、公開終了日時、及びキーワード等を含むコンテンツ属性情報のレコードがコンテンツ毎に登録されている。ここで、キーワードは、ユーザがコンテンツカタログ情報から所望のコンテンツのコンテンツIDを検索するために用いられるものである。例えばキーワードは、コンテンツのジャンル等である。ユーザが所望のキーワードを入力することにより、所望のコンテンツのコンテンツIDがコンテンツカタログ情報から検索されることになる。ただし、コンテンツIDは、公開開始日時経過前と公開終了日時経過後はコンテンツカタログ情報から検索できない。したがって、この期間、コンテンツ分散保存システムSにおいて、コンテンツIDを用いてコンテンツの所在は検索できない(取得できない)ようになっている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of registration of content catalog information. As shown in FIG. 2, in the content catalog information, a record of content attribute information including a content ID, a content name, a publication start date / time, a publication end date / time, and a keyword is registered for each content. Here, the keyword is used for the user to search for the content ID of the desired content from the content catalog information. For example, the keyword is a content genre or the like. When the user inputs a desired keyword, the content ID of the desired content is retrieved from the content catalog information. However, the content ID cannot be searched from the content catalog information before the publication start date and time and after the publication end date and time. Therefore, during this period, in the content distributed storage system S, the location of the content cannot be searched (cannot be acquired) using the content ID.

ところで、コンテンツ分散保存システムSに保存される多数のコンテンツの中には、互いに関連するコンテンツが存在する。例えば、関連するコンテンツは、ビットレートが異なる同一内容のコンテンツや、内容が連続する(例えば第1話〜第24話)同一タイトルのコンテンツである。このように互いに関連する各コンテンツは、互いにコンテンツIDが異なる。   By the way, among the many contents stored in the content distributed storage system S, there are contents related to each other. For example, the related content is content of the same content with different bit rates or content of the same title with continuous content (for example, episodes 1 to 24). Thus, the content IDs associated with each other have different content IDs.

本実施形態においては、互いに関連する複数のコンテンツのうちの何れか1つの基準となるコンテンツを基準コンテンツとする。基準コンテンツに関連する1又は複数のコンテンツを関連コンテンツとする。例えば、同じコンテンツを複数のビットレートで配信する場合の標準ビットレートのコンテンツが基準コンテンツとなる。また、同一タイトルのコンテンツ第1話〜第24話を配信する場合の第1話のコンテンツ等が基準コンテンツとなる。一方、基準コンテンツとビットレート違いのコンテンツや、第1話以外のコンテンツ等が、関連コンテンツとなる。言い換えれば、関連コンテンツは、基準コンテンツに付随する類似コンテンツである。なお、このような関連付けは、例えば、コンテンツの提供元(例えば、配信ベンダー)により行われる。   In the present embodiment, any one of a plurality of related contents is set as a reference content. One or more contents related to the reference content are set as related contents. For example, a standard bit rate content when the same content is distributed at a plurality of bit rates is the reference content. In addition, the content of the first episode when the contents of the first title to the second episode are distributed as the reference content. On the other hand, content that differs in bit rate from the reference content, content other than the first episode, and the like are related content. In other words, the related content is similar content accompanying the reference content. Such association is performed by, for example, a content provider (for example, a distribution vendor).

そして、本実施形態において、上記コンテンツカタログ情報には、基準コンテンツのコンテンツ属性情報のレコードのみが登録されるように構成した。また、上記キーワード検索では基準コンテンツのコンテンツID(以下、「基準コンテンツID」(基準コンテンツ検索情報の一例)という)のみがコンテンツカタログ情報から発見可能とした。関連コンテンツのコンテンツID(以下、「関連コンテンツID」(関連コンテンツ検索情報の一例)という)は、コンテンツID生成(変換)ルールに従って基準コンテンツIDに基づいて生成されるように構成した。   In the present embodiment, only the content attribute information record of the reference content is registered in the content catalog information. In the keyword search, only the content ID of the reference content (hereinafter referred to as “reference content ID” (an example of reference content search information)) can be found from the content catalog information. The content ID of the related content (hereinafter referred to as “related content ID” (an example of related content search information)) is generated based on the reference content ID according to the content ID generation (conversion) rule.

2.ノードNnの構成及び機能等
次に、図3を参照して、ノードNnの構成及び機能について説明する。
[ 2. Configuration and function of node Nn ]
Next, the configuration and function of the node Nn will be described with reference to FIG.

図3は、ノードNnの概要構成例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the node Nn.

各ノードNnは、図3に示すように、制御部11と、記憶部12と、バッファメモリ13、デコーダ部14と、映像処理部15と、表示部16(表示手段の一例)と、音声処理部17と、スピーカ18と、通信部19と、入力部20とを備えて構成される。制御部11、記憶部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、通信部19、及び入力部20はバス21を介して相互に接続されている。制御部11は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,各種データ及びプログラムを記憶するROM等から構成される。記憶部12は、各種データ及び各種プログラム等を記憶保存するためのハードディスク等から構成される。バッファメモリ13は、受信されたコンテンツ等を一時蓄積する。デコーダ部14は、コンテンツに含まれるエンコードされたビデオデータ(映像情報)およびオーディオデータ(音声情報)等をデコード(データ伸張や復号化等)する。映像処理部15は、デコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する。表示部16は、映像処理部15から出力されたビデオ信号に基づき映像表示するCRT,液晶ディスプレイ等のである。音声処理部17は、上記デコードされたオーディオデータをアナログオーディオ信号にD(Digital)/A(Analog)変換した後これをアンプにより増幅して出力する。通信部19は、音声処理部17から出力されたオーディオ信号を音波として出力するスピーカ18と、ネットワーク8を通じて他のノードNnやコンテンツ提供サーバとの間の情報の通信制御を行う。入力部20は、ユーザからの指示を受け付け当該指示に応じた指示信号を制御部11に対して与える入力手段である。入力部20は、例えば、キーボード、マウス、或いは、操作パネル等である。なお、ノードNnとしては、パーソナルコンピュータ、STB(Set Top Box)、或いは、TV受信機等が適用可能である。   As shown in FIG. 3, each node Nn includes a control unit 11, a storage unit 12, a buffer memory 13, a decoder unit 14, a video processing unit 15, a display unit 16 (an example of display means), an audio process, and the like. A unit 17, a speaker 18, a communication unit 19, and an input unit 20 are provided. The control unit 11, the storage unit 12, the buffer memory 13, the decoder unit 14, the communication unit 19, and the input unit 20 are connected to each other via a bus 21. The control unit 11 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM that stores various data and programs, and the like. The storage unit 12 includes a hard disk or the like for storing and saving various data and various programs. The buffer memory 13 temporarily stores received content and the like. The decoder unit 14 decodes the encoded video data (video information), audio data (audio information), and the like included in the content (data expansion, decoding, etc.). The video processing unit 15 performs a predetermined drawing process on the decoded video data or the like and outputs it as a video signal. The display unit 16 is a CRT, a liquid crystal display, or the like that displays video based on the video signal output from the video processing unit 15. The sound processing unit 17 performs D (Digital) / A (Analog) conversion of the decoded audio data into an analog audio signal, and then amplifies the signal by an amplifier and outputs the amplified signal. The communication unit 19 controls communication of information between the speaker 18 that outputs the audio signal output from the audio processing unit 17 as a sound wave, and other nodes Nn and the content providing server through the network 8. The input unit 20 is an input unit that receives an instruction from a user and gives an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 11. The input unit 20 is, for example, a keyboard, a mouse, or an operation panel. As the node Nn, a personal computer, an STB (Set Top Box), a TV receiver, or the like is applicable.

記憶部12(検索情報記憶手段の一例)には、本発明のノード処理プログラム、コンテンツのファイル、コンテンツカタログ情報、インデックス情報、DHTを用いたルーティングテーブル等が記憶されている。なお、上記ノード処理プログラムは、例えば、ネットワーク8上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよい。例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   The storage unit 12 (an example of search information storage means) stores a node processing program of the present invention, a content file, content catalog information, index information, a routing table using DHT, and the like. The node processing program may be downloaded from a predetermined server on the network 8, for example. For example, it may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and read through a drive of the recording medium.

以上の構成において、制御部11は、CPUが記憶部12等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、全体を統括制御する。ノードNnがコンテンツ分散保存システムSへ参加して、プログラムが実行されることで、上述したユーザノード、ルートノード、及びコンテンツ保持ノード等の少なくとも何れか一つのノードとしての処理を行う。   In the above configuration, the control unit 11 performs overall control by the CPU reading and executing a program stored in the storage unit 12 or the like. When the node Nn participates in the content distributed storage system S and the program is executed, processing as at least one of the above-described user node, root node, content holding node, and the like is performed.

更に、制御部11は、本発明における検索情報取得手段、関連検索情報生成手段、及び関連コンテンツ取得手段等として機能する。   Furthermore, the control unit 11 functions as search information acquisition means, related search information generation means, related content acquisition means, and the like in the present invention.

より具体的には、制御部11は、ユーザから入力部20を通じて入力又は選択されたキーワードによりキーワード検索を行う。制御部11は、キーワードがコンテンツ属性情報に含まれる基準コンテンツIDをコンテンツカタログ情報から取得する。そして、制御部11は、取得した基準コンテンツIDと、後述する関連情報とから、コンテンツID生成ルールに従って関連コンテンツIDを生成する。   More specifically, the control unit 11 performs a keyword search using a keyword input or selected from the user through the input unit 20. The control unit 11 acquires the reference content ID including the keyword in the content attribute information from the content catalog information. And the control part 11 produces | generates related content ID according to a content ID production | generation rule from acquired reference | standard content ID and the relevant information mentioned later.

ここで、関連コンテンツのコンテンツ属性情報は、コンテンツカタログ情報に登録されていない。そのため、そのままでは、制御部11は、当該関連コンテンツの存在を知ることができない。そこで、基準コンテンツとその関連コンテンツとの関連を示す関連情報を表す特殊キーワードがコンテンツカタログ情報に登録される。具体的には、特殊キーワードがコンテンツカタログ情報における各基準コンテンツのコンテンツ属性情報のレコード中に登録されるようにする。関連情報は、言い換えれば、基準コンテンツにはどのような関連コンテンツが存在するかを示す情報である。   Here, the content attribute information of the related content is not registered in the content catalog information. Therefore, as it is, the control unit 11 cannot know the existence of the related content. Therefore, a special keyword representing related information indicating the relationship between the reference content and the related content is registered in the content catalog information. Specifically, the special keyword is registered in the content attribute information record of each reference content in the content catalog information. In other words, the related information is information indicating what kind of related content exists in the reference content.

図4は、コンテンツ属性情報のレコード中に特殊キーワードを有するコンテンツカタログ情報に記述された情報の一例を示す図である。図4に示すように、コンテンツ名が「AAA」の基準コンテンツの特殊キーワードは、ビットレート2Mbpsと、ビットレート4Mbpsとである。特殊キーワードは、コンテンツ属性情報のレコード中に登録される。特殊キーワードは、1Mbpsのビットレートの基準コンテンツに対して、2Mbpsのビットレートの関連コンテンツと4Mbpsのビットレートの関連コンテンツとが存在することを示している。また、コンテンツ名が「BBB」の特殊キーワードは、第1話の基準コンテンツに対して、第2話〜第24話である。特殊キーワードは、基準コンテンツのコンテンツ属性情報のレコード中に登録される。特殊キーワードは、第1話の基準コンテンツに対して、第2話〜第24話の関連コンテンツが存在することを示している。なお、基準コンテンツのビットレート等は、コンテンツ属性情報中、特殊キーワード以外に含めるように構成してもよい。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information described in content catalog information having a special keyword in a record of content attribute information. As shown in FIG. 4, the special keywords of the reference content whose content name is “AAA” are a bit rate of 2 Mbps and a bit rate of 4 Mbps. The special keyword is registered in the content attribute information record. The special keyword indicates that there is related content with a bit rate of 2 Mbps and related content with a bit rate of 4 Mbps with respect to reference content with a bit rate of 1 Mbps. In addition, the special keyword whose content name is “BBB” is the 2nd to 24th episodes with respect to the reference content of the 1st episode. The special keyword is registered in the record of the content attribute information of the reference content. The special keyword indicates that there is content related to the second story to the 24th story with respect to the reference content of the first story. Note that the bit rate of the reference content may be included in the content attribute information other than the special keyword.

本来、キーワードは検索に用いるためのものであるが、特殊キーワードは検索には使用されず、制御部11によりプログラムで内部的に解釈される。これにより、例えば基準コンテンツIDが取得される際に、制御部11は特殊キーワードに基づき、何れかのビットレート(或いは、話)をユーザに選択させることができる。このように、特殊キーワードを、コンテンツカタログ情報中に登録しておけば、関連コンテンツの数、及び関連情報がコンテンツ毎に異なる場合であっても対応することができる。また、基準コンテンツと関連コンテンツの公開開始日時や公開終了日時が異なる場合、関連コンテンツの公開開始日時や公開終了日時を特殊キーワードの中に含めておけば、制御部11は、当該日時を基に関連コンテンツの取得可否を決定することもできる。   Originally, the keyword is used for the search, but the special keyword is not used for the search, and is interpreted internally by the control unit 11 in the program. Thus, for example, when the reference content ID is acquired, the control unit 11 can cause the user to select any bit rate (or story) based on the special keyword. As described above, if the special keyword is registered in the content catalog information, it is possible to cope with the case where the number of related contents and the related information are different for each content. If the reference start date and the release end date and time of the related content are different from each other, the control unit 11 can use the special keyword to include the start date and end date of the related content. Whether or not related content can be acquired can also be determined.

次に、関連コンテンツIDを得るためのコンテンツID生成ルールは様々なものが考えられるが、以下に2つ例を挙げる。   Next, various content ID generation rules for obtaining related content IDs are conceivable. Two examples are given below.

(1)ハッシュ関数を用いる場合
この場合、制御部11は、基準コンテンツIDと予め用意された変換条件データとを含むデータとから、関連コンテンツIDを生成する。関連コンテンツIDは、ノードIDを得るときと共通のハッシュ関数によりハッシュ化することにより生成される。ハッシュ関数は、基準コンテンツIDと変換条件データとから関連コンテンツIDを生成する。なお、変換条件データは、例えば、特殊キーワードで示されるデータ(例えば、2Mbpsや、第2話)とすればよい。
(1) When Using Hash Function In this case, the control unit 11 generates a related content ID from data including a reference content ID and conversion condition data prepared in advance. The related content ID is generated by hashing with a hash function common to the node ID. The hash function generates a related content ID from the reference content ID and the conversion condition data. The conversion condition data may be, for example, data indicated by a special keyword (for example, 2 Mbps or the second episode).

(2)コンテンツIDを連番とする場合
この場合、制御部11は、基準コンテンツIDで表される数値に対して所定値を加算又は減算することにより関連コンテンツIDを生成する。例えば、第1話〜第24話と連続するコンテンツの場合、関連コンテンツIDは、関連コンテンツの話数に応じた数値を基準コンテンツIDで表される数値に加算することで生成される。関連コンテンツの話数は、特殊キーワードで示される、従って、関連コンテンツIDは、基準コンテンツIDからの連番として生成される。なお、連番でなくても、1つおきでも100おきでもルールが決まっていれば問題ない。
(2) When content ID is a serial number In this case, the control unit 11 generates a related content ID by adding or subtracting a predetermined value to a numerical value represented by the reference content ID. For example, in the case of content that continues from episode 1 to episode 24, the related content ID is generated by adding a numerical value corresponding to the number of stories of the related content to the numerical value represented by the reference content ID. The number of related content talks is indicated by a special keyword. Therefore, the related content ID is generated as a serial number from the reference content ID. In addition, even if it is not a serial number, there is no problem if every other rule or every 100th rule is determined.

このように特殊キーワードにしたがって関連コンテンツIDが生成されると、制御部11は、当該関連コンテンツIDを含むコンテンツ所在問合せメッセージを他のノードNnに送信する。コンテンツ所在問合せメッセージは、DHTを用いたルーティングテーブルにしたがって、 ネットワーク8を通じて送信される。制御部11は、DHTルーティングを通じて関連コンテンツの所在を検索し当該関連コンテンツを取得する。こうして、コンテンツカタログ情報を増加させずに形式の異なるコンテンツを提供することが可能になる。   When the related content ID is generated according to the special keyword as described above, the control unit 11 transmits a content location inquiry message including the related content ID to another node Nn. The content location inquiry message is transmitted through the network 8 according to a routing table using DHT. The control unit 11 searches for the location of the related content through DHT routing and acquires the related content. In this way, it is possible to provide content of different formats without increasing the content catalog information.

3.コンテンツ分散保存システムSの動作
次に、コンテンツ分散保存システムSの動作について説明する。
[ 3. Operation of Content Distributed Storage System S ]
Next, the operation of the distributed content storage system S will be described.

先ず、図5及び図6を参照して、コンテンツ分散保存システムSの基本的な動作について説明する。   First, the basic operation of the content distribution storage system S will be described with reference to FIGS.

図5は、コンテンツ提供サーバのコンテンツ投入時の処理を示すフローチャートである。また、図6は、ノードNnの制御部11におけるコンテンツ検索時の処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing processing at the time of content input by the content providing server. FIG. 6 is a flowchart showing processing at the time of content search in the control unit 11 of the node Nn.

図5に示す処理は、例えばシステム管理者によるコンテンツ投入指示があった場合に開始される。後述するコンテンツ提供サーバの処理は、図示しないコンテンツ提供サーバのCPUにより実行される。当該処理が開始されると、コンテンツ提供サーバは、上記コンテンツ投入指示に従って投入対象となるコンテンツの情報を例えば外部機器から読み込む(ステップS1)。読み込まれる情報は、基準コンテンツ及びこれに関連する関連コンテンツ、並びに夫々のコンテンツのコンテンツ名、公開開始日時、及び公開終了日時を示す情報である。   The process shown in FIG. 5 is started when, for example, a content input instruction is issued by a system administrator. Processing of the content providing server described later is executed by a CPU of the content providing server (not shown). When the process is started, the content providing server reads content information to be input from, for example, an external device in accordance with the content input instruction (step S1). The information to be read is information indicating the reference content and related content related thereto, and the content name, release start date / time, and release end date / time of each content.

次いで、コンテンツ提供サーバは、上記基準コンテンツに対して基準コンテンツIDを付与する(ステップS2)。こうして付与された基準コンテンツIDは、RAMにおける基準コンテンツ用所定領域に記憶される。   Next, the content providing server assigns a reference content ID to the reference content (step S2). The reference content ID thus assigned is stored in a predetermined area for reference content in the RAM.

次いで、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツIDと関連情報とから、上述したコンテンツID生成ルールに従って関連コンテンツの関連コンテンツIDを生成し、生成された関連コンテンツIDを当該関連コンテンツに対して付与する(ステップS3)。関連情報は、基準コンテンツに関連する関連コンテンツとの関連を示す。なお、基準コンテンツに関連する関連コンテンツが複数ある場合、夫々に固有の関連コンテンツIDが生成され、付与される。   Next, the content providing server generates a related content ID of the related content from the reference content ID and the related information according to the above-described content ID generation rule, and assigns the generated related content ID to the related content (step) S3). The related information indicates a relationship with related content related to the reference content. When there are a plurality of related contents related to the reference content, a unique related content ID is generated and assigned to each.

次いで、コンテンツ提供サーバは、ステップS3で付与された関連コンテンツIDが、付与済IDリストに登録されているコンテンツIDと重複しているか否かを判別(ステップS4)する。重複している場合には(ステップS4:YES)、ステップS5に進み、重複していない場合には(ステップS4:NO)、ステップS6に進む。なお、付与済IDリストには、当該システムSにおいて投入済の全てのコンテンツのコンテンツIDが登録されている。また、基準コンテンツに関連する関連コンテンツが複数ある場合、夫々の関連コンテンツIDの重複判別が行われる。   Next, the content providing server determines whether or not the related content ID assigned in step S3 overlaps with the content ID registered in the assigned ID list (step S4). If they are overlapping (step S4: YES), the process proceeds to step S5. If they are not overlapping (step S4: NO), the process proceeds to step S6. Note that the content IDs of all the contents that have been input in the system S are registered in the assigned ID list. In addition, when there are a plurality of related contents related to the reference content, duplication determination of each related content ID is performed.

ステップS5では、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツに対して別の基準コンテンツIDを付与し直し、ステップS3に移行し、上記と同様の処理を行う。   In step S5, the content providing server reassigns another reference content ID to the reference content, moves to step S3, and performs the same processing as described above.

一方、ステップS6では、上記ステップS2で付与された基準コンテンツID及びステップS3で付与された関連コンテンツIDを付与済IDリストに登録する。   On the other hand, in step S6, the reference content ID assigned in step S2 and the related content ID assigned in step S3 are registered in the assigned ID list.

次いで、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツの投入先(保存先)となるノードNnを選定する。コンテンツ提供サーバは、ノードリストから例えばランダムに選定し、当該選定したノードNnに対してコンテンツ投入要求メッセージを送信する。コンテンツ提供サーバは、当該基準コンテンツを送信して当該基準コンテンツを保存させる(ステップS7)。なお、ノードリストには、該システムSに参加している全部又は一部のノードNnのノード情報が登録されている。   Next, the content providing server selects a node Nn as a reference content input destination (storage destination). The content providing server selects, for example, at random from the node list, and transmits a content input request message to the selected node Nn. The content providing server transmits the reference content and stores the reference content (step S7). Note that node information of all or some of the nodes Nn participating in the system S is registered in the node list.

次いで、コンテンツ提供サーバは、関連コンテンツの投入先(保存先)となるノードNnを選定する。コンテンツ提供サーバは、ノードリストから例えばランダムに選定し、当該選定したノードNnに対してコンテンツ投入要求メッセージを送信する。コンテンツ提供サーバは、当該関連コンテンツを送信して当該関連コンテンツを保存させる(ステップS8)。なお、関連コンテンツが複数ある場合、夫々の関連コンテンツの投入先となるノードNnが選定され、夫々の関連コンテンツが夫々のノードNnに保存される。   Next, the content providing server selects a node Nn as a related content input destination (storage destination). The content providing server selects, for example, at random from the node list, and transmits a content input request message to the selected node Nn. The content providing server transmits the related content and stores the related content (step S8). Note that when there are a plurality of related contents, the node Nn to which each related content is input is selected, and each related content is stored in each node Nn.

次いで、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツに付与された基準コンテンツID、コンテンツ名、公開開始日時、及び公開終了日時を含むコンテンツ属性情報をコンテンツカタログ情報に追加登録する(ステップS9)。   Next, the content providing server additionally registers content attribute information including the reference content ID, the content name, the publication start date and time, and the publication end date and time assigned to the reference content in the content catalog information (step S9).

次いで、コンテンツ提供サーバは、コンテンツカタログ情報を、コンテンツ分散保存システムSに参加している全てのノードNnに向けて例えばDHTマルチキャストにより配信する(ステップS10)。配信されるコンテンツカタログ情報は、上記追加登録されたコンテンツ属性情報のレコードを有するカタログ情報である。カタログ情報が配信された後に、当該処理が終了される。なお、コンテンツカタログ情報は、例えば所定期間毎にまとめて全てのノードNnに向けて配信されるように構成してもよい。   Next, the content providing server distributes the content catalog information to all the nodes Nn participating in the content distributed storage system S by, for example, DHT multicast (step S10). The distributed content catalog information is catalog information having a record of the additionally registered content attribute information. After the catalog information is distributed, the process is terminated. The content catalog information may be configured to be distributed to all the nodes Nn, for example, every predetermined period.

次に、ユーザノードにおいて、ユーザが所望のキーワードを入力部20から入力した場合に、図6に示す処理は開始される。或いは、キーワード(コンテンツ名もキーワードの一つとしてよい)が記述されたコンテンツリストが表示部16に表示され、表示されたコンテンツリストから、ユーザが所望のキーワードを入力部20により選択した場合に、図6に示す処理は開始される。当該処理が開始されると、ユーザノードの制御部11は、ユーザにより入力又は選択されたキーワードによりキーワード検索を行う(ステップS11)。キーワード検索は、コンテンツカタログ情報の中から、上述のキーワードを検索することである。コンテンツカタログ情報は、記憶部12に保存されている。   Next, when the user inputs a desired keyword from the input unit 20 at the user node, the processing shown in FIG. 6 is started. Alternatively, when a content list in which a keyword (content name may be one of keywords) is described is displayed on the display unit 16 and the user selects a desired keyword from the displayed content list using the input unit 20, The process shown in FIG. 6 is started. When the process is started, the control unit 11 of the user node performs a keyword search using a keyword input or selected by the user (step S11). The keyword search is a search for the above-described keyword from the content catalog information. The content catalog information is stored in the storage unit 12.

次いで、制御部11は、上記キーワード検索により、上記キーワードが含まれるコンテンツ属性情報を発見したか否かを判断する(ステップS12)。つまり、基準コンテンツのコンテンツ属性情報のレコードが発見されたかが判断される。発見した場合には(ステップS12:YES)、処理はステップS13に進み、発見できない場合には(ステップS12:NO)、当該処理は終了される。   Next, the control unit 11 determines whether or not the content attribute information including the keyword is found by the keyword search (step S12). That is, it is determined whether the record of the content attribute information of the reference content has been found. If found (step S12: YES), the process proceeds to step S13. If not found (step S12: NO), the process ends.

ステップS13では、制御部11は、発見されたコンテンツ属性情報に対応する基準コンテンツとその関連コンテンツのうち何れかのコンテンツを選択する。かかる選択は、自動的に行われても良いし、ユーザからの選択指示にしたがって行われてもよい。   In step S13, the control unit 11 selects any one of the reference content corresponding to the found content attribute information and the related content. Such selection may be performed automatically or according to a selection instruction from the user.

そして、基準コンテンツを選択した場合には(ステップS13:基準コンテンツ)、制御部11はステップS14に進む。関連コンテンツを選択した場合には(ステップS13:関連コンテンツ)、制御部11はステップS15に進む。なお、関連コンテンツが複数存在する場合には、そのうちの1又は複数の関連コンテンツが選択される。   When the reference content is selected (step S13: reference content), the control unit 11 proceeds to step S14. When the related content is selected (step S13: related content), the control unit 11 proceeds to step S15. When there are a plurality of related contents, one or a plurality of related contents are selected.

ステップS14では、制御部11は、ステップS12で発見したコンテンツ属性情報から基準コンテンツIDを取得する。   In step S14, the control unit 11 acquires a reference content ID from the content attribute information found in step S12.

一方、ステップS15では、ステップS12で発見したコンテンツ属性情報から基準コンテンツIDを取得する。且つ、制御部11は該基準コンテンツIDに対応する関連情報を取得する。   On the other hand, in step S15, the reference content ID is acquired from the content attribute information found in step S12. And the control part 11 acquires the relevant information corresponding to this reference | standard content ID.

次いで、制御部11は、取得した基準コンテンツIDと、取得した関連情報とから、コンテンツID生成ルールに従って関連コンテンツIDを生成する(ステップS16)。なお、複数の関連コンテンツが選択された場合には、夫々の関連コンテンツの関連コンテンツIDが生成される。   Next, the control unit 11 generates a related content ID from the acquired reference content ID and the acquired related information according to the content ID generation rule (step S16). When a plurality of related contents are selected, a related content ID of each related content is generated.

次いで、制御部11は、ステップS14で取得した基準コンテンツID又はステップS16で生成した関連コンテンツIDに基づいて、基準コンテンツ又は関連コンテンツの所在をDHTルーティングにより検索する。制御部11は、検索された基準コンテンツ又は関連コンテンツを取得(ダウンロード)し(ステップS17)、当該処理を終了する。   Next, the control unit 11 searches the location of the reference content or related content by DHT routing based on the reference content ID acquired in step S14 or the related content ID generated in step S16. The control unit 11 acquires (downloads) the retrieved reference content or related content (step S17), and ends the process.

このように、上記実施形態によれば、ユーザノードとしてのノードNnは、基準コンテンツの基準コンテンツIDと、該基準コンテンツとその関連コンテンツとの関連を示す関連情報とからコンテンツID生成ルールに従って関連コンテンツIDを生成する。ユーザノードとしてのノードNnは、当該関連コンテンツIDに基づいて関連コンテンツの所在を検索し当該関連コンテンツを取得するように構成される。この結果、コンテンツカタログ情報中に関連コンテンツの関連コンテンツIDを登録する必要がない。したがって、当該コンテンツカタログ情報に登録すべきコンテンツのレコード数の増大を防止できると共に、より効率良くコンテンツの所在を発見することができ、加えて、当該システムSにおける検索効率を向上(同一キーワードでのヒット数が減りネットワークの負荷が下がるため)させることできる。   As described above, according to the above embodiment, the node Nn as the user node is related content according to the content ID generation rule from the reference content ID of the reference content and the related information indicating the relationship between the reference content and the related content. ID is generated. The node Nn as the user node is configured to search for the location of the related content based on the related content ID and acquire the related content. As a result, it is not necessary to register the related content ID of the related content in the content catalog information. Therefore, it is possible to prevent an increase in the number of content records to be registered in the content catalog information, and to more efficiently find the location of the content. In addition, the search efficiency in the system S is improved (with the same keyword). The number of hits is reduced and the network load is reduced).

また、コンテンツカタログ情報に登録するコンテンツのレコード数の増大を防止することで、コンテンツカタログ情報のデータサイズを削減できる。この結果、各ノードNnに保存されるコンテンツカタログ情報のデータ量を減らすことができる。これにより、当該ノードNnにおいて、コンテンツカタログ情報をネットワーク8を通じて取得する時間が増大するという問題を解消することができる。また、当該コンテンツカタログ情報を記憶するために必要な記憶部12におけるハードディスク等の記憶容量が増大するという問題も解消することができる。当該コンテンツカタログ情報をハードディスク等からRAMに読み込む時間が増大するという問題を解消することができる。さらに、当該コンテンツカタログ情報から所望の基準コンテンツのコンテンツID等を例えばキーワードで検索する時間等が増大するという問題を解消することができる。   Further, by preventing an increase in the number of content records registered in the content catalog information, the data size of the content catalog information can be reduced. As a result, the data amount of the content catalog information stored in each node Nn can be reduced. As a result, it is possible to solve the problem that the time for acquiring the content catalog information through the network 8 increases in the node Nn. In addition, the problem that the storage capacity of a hard disk or the like in the storage unit 12 necessary for storing the content catalog information can be solved. It is possible to solve the problem that the time for reading the content catalog information from the hard disk or the like to the RAM increases. Furthermore, it is possible to solve the problem that the time for searching the content ID or the like of the desired reference content from the content catalog information by using, for example, a keyword increases.

特に、コンテンツカタログ情報中の各レコードに電子署名が付加され改ざんチェックできるようになっている場合、各レコードのデータ量が大きいので、レコード数の増大を防止することは非常に有効である。   In particular, when an electronic signature is added to each record in the content catalog information so that tampering can be checked, it is very effective to prevent an increase in the number of records because the data amount of each record is large.

(実施例1)
次に、図7及び図8を参照して、コンテンツ分散保存システムSの動作の実施例1について説明する。上記図5及び図6に示す処理は、本実施形態の基本的な処理を示したものであるが、実施例1では、この基本的な処理をより具体的にした処理について説明する。具体的には、図5に示すステップS3の関連コンテンツIDを生成する処理を、図7に示すステップS23でハッシュ関数を用いて関連コンテンツIDを生成する処理とした。つまりコンテンツID生成ルールを「基準コンテンツIDに特殊キーワードを追加してハッシュ関数にかけたハッシュ値を関連コンテンツIDとする」と定めた。また、実施例1では、図6に示すステップS13の基準コンテンツと関連コンテンツの何れかを選択する処理を、図8に示すステップS45でユーザにより基準コンテンツと関連コンテンツの何れかを選択する処理とした。
Example 1
Next, with reference to FIG. 7 and FIG. 8, Embodiment 1 of the operation of the distributed content storage system S will be described. The processing shown in FIG. 5 and FIG. 6 shows the basic processing of the present embodiment. In Example 1, processing that makes the basic processing more specific will be described. Specifically, the process of generating the related content ID in step S3 shown in FIG. 5 is the process of generating the related content ID using a hash function in step S23 shown in FIG. That is, the content ID generation rule is defined as “the hash value obtained by adding a special keyword to the reference content ID and applying the hash function is used as the related content ID”. In the first embodiment, the process of selecting either the reference content or the related content in step S13 shown in FIG. 6 is the process of selecting either the reference content or the related content by the user in step S45 shown in FIG. did.

図7は、実施例1におけるコンテンツ提供サーバのコンテンツ投入時の処理を示すフローチャートである。また、図8は、実施例1におけるノードNnの制御部11におけるコンテンツ検索時の処理を示すフローチャートである。後述するコンテンツ提供サーバの処理は、図示しないコンテンツ提供サーバのCPUにより実行される。   FIG. 7 is a flowchart illustrating processing when content is input by the content providing server according to the first embodiment. FIG. 8 is a flowchart illustrating processing at the time of content search in the control unit 11 of the node Nn according to the first embodiment. Processing of the content providing server described later is executed by a CPU of the content providing server (not shown).

図7に示す処理は、図5に示す処理と同様の条件で開始される。コンテンツ提供サーバは、上記コンテンツ投入指示に従って投入対象となる基準コンテンツと、関連コンテンツとを例えば外部機器から読み込む(ステップS21)。また、コンテンツ提供サーバは、夫々のコンテンツのコンテンツ名、公開開始日時、及び公開終了日時を示す情報も外部機器から読み込む。関連コンテンツは、基準コンテンツと同一内容でビットレートの異なる1又は複数のコンテンツである。 次いで、コンテンツ提供サーバは、上記基準コンテンツに対して基準コンテンツIDを付与する(ステップS22)。この基準コンテンツIDは、例えばコンテンツ名+任意の数値が上記ハッシュ関数により生成されて付与されるか、或いは未だ付与されていないコンテンツIDが複数登録された未付与IDリストから選択されて付与される。こうして付与された基準コンテンツIDは、RAMにおける基準コンテンツ用所定領域に記憶される。   The process shown in FIG. 7 is started under the same conditions as the process shown in FIG. In accordance with the content input instruction, the content providing server reads the reference content to be input and the related content from, for example, an external device (step S21). The content providing server also reads information indicating the content name, the publication start date and time, and the publication end date and time of each content from the external device. The related content is one or a plurality of contents having the same contents as the reference contents but different bit rates. Next, the content providing server assigns a reference content ID to the reference content (step S22). The reference content ID is given by, for example, a content name + an arbitrary numerical value generated by the hash function, or selected from a list of unassigned IDs to which a plurality of content IDs that have not yet been assigned are assigned. . The reference content ID thus assigned is stored in a predetermined area for reference content in the RAM.

次いで、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツIDと関連コンテンツのビットレートとを含むデータを上記ハッシュ関数にかけて関連コンテンツIDを生成する。生成された関連コンテンツIDは、当該関連コンテンツに対して付与される(ステップS23)。なお、基準コンテンツに関連する関連コンテンツが複数ある場合、夫々に固有の関連コンテンツIDが生成され、付与される。   Next, the content providing server generates the related content ID by applying the data including the reference content ID and the bit rate of the related content to the hash function. The generated related content ID is given to the related content (step S23). When there are a plurality of related contents related to the reference content, a unique related content ID is generated and assigned to each.

なお、ステップS24乃至S26の処理は、図5に示すステップS4乃至S6の処理と同様である。   Note that the processing of steps S24 to S26 is the same as the processing of steps S4 to S6 shown in FIG.

次いで、ステップS27では、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツのコンテンツ属性情報に、該基準コンテンツ及びこの関連コンテンツのビットレートを、特殊キーワードとして追加する。なお、基準コンテンツの関連コンテンツが複数ある場合、夫々のビットレートが特殊キーワードとして追加される。   Next, in step S27, the content providing server adds the reference content and the bit rate of the related content as special keywords to the content attribute information of the reference content. In addition, when there are a plurality of related contents of the reference contents, each bit rate is added as a special keyword.

なお、ステップS28及びS29の処理は、図5に示すステップS7及び8の処理と同様である。   The processes in steps S28 and S29 are the same as the processes in steps S7 and S8 shown in FIG.

次いで、ステップS30では、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツのコンテンツ属性情報のみをコンテンツカタログ情報に追加登録する。追加登録されるコンテンツカタログ情報は、基準コンテンツIDに付与された基準コンテンツID、コンテンツ名、公開開始日時、公開終了日時、及び特殊キーワードを含む。   Next, in step S30, the content providing server additionally registers only the content attribute information of the reference content in the content catalog information. The additionally registered content catalog information includes a reference content ID given to the reference content ID, a content name, a release start date / time, a release end date / time, and a special keyword.

なお、ステップS31の処理は、図5に示すステップS10の処理と同様である。   The process in step S31 is the same as the process in step S10 shown in FIG.

次に、図8に示す処理は、ユーザノードにおいて、図6に示す処理と同様の条件で開始される。   Next, the process shown in FIG. 8 is started in the user node under the same conditions as the process shown in FIG.

なお、ステップS41及びS42の処理は、図6に示すステップS11及びS12の処理と同様である。   Note that the processing in steps S41 and S42 is the same as the processing in steps S11 and S12 shown in FIG.

次いで、ステップS43では、ユーザノードの制御部11は、発見された基準コンテンツのコンテンツ属性情報から特殊キーワードを抽出する。   Next, in step S43, the control unit 11 of the user node extracts a special keyword from the content attribute information of the found reference content.

次いで、制御部11は、抽出した特殊キーワードに示される各ビットレートに対応する選択情報を表示部16に表示し(ステップS44)、ユーザに選択を促す。例えば、表示部16には、“1Mbps”,“2Mbps”,“4Mbps”という3つの選択情報(例えば、選択ボタン)が表示される。   Next, the control unit 11 displays selection information corresponding to each bit rate indicated by the extracted special keyword on the display unit 16 (step S44), and prompts the user to select. For example, the display unit 16 displays three selection information (for example, selection buttons) “1 Mbps”, “2 Mbps”, and “4 Mbps”.

次いで、制御部11は、基準コンテンツのビットレートが選択されたか、否かを判別する(ステップS45)。つまり、ビットレートに対応する選択情報がユーザにより入力部20を通じて指定されたかが判別される。そして、基準コンテンツのビットレートが選択された場合には(ステップS45:YES)、制御部11はステップS46に進む。関連コンテンツのビットレートが選択された場合には(ステップS45:NO)、制御部11はステップS47に進む。   Next, the control unit 11 determines whether or not the bit rate of the reference content has been selected (step S45). That is, it is determined whether the selection information corresponding to the bit rate is specified by the user through the input unit 20. Then, when the bit rate of the reference content is selected (step S45: YES), the control unit 11 proceeds to step S46. When the bit rate of the related content is selected (step S45: NO), the control unit 11 proceeds to step S47.

ステップS46では、制御部11は、ステップS42で発見したコンテンツ属性情報から基準コンテンツIDを取得する。   In step S46, the control unit 11 acquires a reference content ID from the content attribute information found in step S42.

一方、ステップS47では、制御部11は、ステップS42で発見したコンテンツ属性情報から基準コンテンツIDを取得する。そして、制御部11は、当該取得した基準コンテンツIDと、ステップ45で選択されたビットレートとを含むデータを上記ハッシュ関数にかけて関連コンテンツIDを生成する(ステップS48)。   On the other hand, in step S47, the control unit 11 acquires the reference content ID from the content attribute information found in step S42. Then, the control unit 11 generates a related content ID by applying the data including the acquired reference content ID and the bit rate selected in step 45 to the hash function (step S48).

なお、ステップS49の処理は、図6に示すステップS17の処理と同様である。   Note that the processing in step S49 is the same as the processing in step S17 shown in FIG.

このような実施例1によれば、ユーザノードとしてのノードNnは、基準コンテンツの基準コンテンツIDと、特殊キーワードで示される例えばビットレートを含むデータをハッシュ関数によりハッシュ化することにより関連コンテンツIDを生成するように構成される。この結果、上述した効果に加えて、他のコンテンツのコンテンツIDと重複しない関連コンテンツIDを、より効率良く簡単に生成することができる。   According to the first embodiment, the node Nn as the user node obtains the related content ID by hashing the reference content ID of the reference content and the data including the bit rate indicated by the special keyword with the hash function. Configured to generate. As a result, in addition to the above-described effects, related content IDs that do not overlap with content IDs of other content can be generated more efficiently and easily.

また、ユーザノードとしてのノードNnは、コンテンツカタログ情報中に、基準コンテンツとその関連コンテンツとの関連を示す関連情報を表す特殊キーワードを、当該基準コンテンツのコンテンツ属性情報中に登録しておくように構成される。この結果、ノードNnは、当該コンテンツカタログ情報から基準コンテンツIDに加えて、特殊キーワードを迅速に取得できる。そのため、ただちに関連コンテンツIDを生成することができる。なお、特殊キーワードのデータ量は、関連コンテンツIDのデータ量より少ないので、コンテンツカタログ情報のデータサイズを削減できる。   In addition, the node Nn as the user node registers a special keyword representing related information indicating the relationship between the reference content and the related content in the content catalog information in the content attribute information of the reference content. Composed. As a result, the node Nn can quickly acquire a special keyword in addition to the reference content ID from the content catalog information. Therefore, the related content ID can be generated immediately. Since the data amount of the special keyword is smaller than the data amount of the related content ID, the data size of the content catalog information can be reduced.

また、特殊キーワードにより基準コンテンツとその関連コンテンツとの関連性がユーザに対して提示されるため、ユーザにより関連コンテンツを指定し易くすることができる。   Further, since the relationship between the reference content and the related content is presented to the user by the special keyword, the related content can be easily specified by the user.

また、関連コンテンツIDは、コンテンツカタログ情報中には登録されないが、コンテンツカタログ情報に登録されている特殊キーワードを基に生成される。この結果、関連コンテンツの所在の検索もコンテンツカタログ情報に登録された基準コンテンツIDを基に行われるため、関連コンテンツについてもコンテンツカタログ情報によるコンテンツ管理が可能となる。   The related content ID is not registered in the content catalog information, but is generated based on the special keyword registered in the content catalog information. As a result, the search for the location of the related content is also performed based on the reference content ID registered in the content catalog information, so that the content management can also be performed for the related content based on the content catalog information.

(実施例2)
次に、コンテンツ分散保存システムSの動作の実施例2について説明する。実施例2では、上記図5及び図6に示す基本的な処理をより具体的にした処理について説明する。具体的には、図5に示すステップS3の関連コンテンツIDを生成する処理を、図7に示すステップS23で関連コンテンツIDを基準コンテンツIDからの連番として生成する処理とした。つまりコンテンツID生成ルールを「関連コンテンツIDを基準コンテンツIDからの連番とする」と定めた。また、実施例2では、実施例1と同様、図6に示すステップS13の基準コンテンツと関連コンテンツの何れかを選択する処理を、図8に示すステップS45でユーザにより基準コンテンツと関連コンテンツの何れかを選択する処理とした。
(Example 2)
Next, a second embodiment of the operation of the content distributed storage system S will be described. In the second embodiment, a process that is a more specific example of the basic process shown in FIGS. 5 and 6 will be described. Specifically, the process of generating the related content ID in step S3 shown in FIG. 5 is a process of generating the related content ID as a serial number from the reference content ID in step S23 shown in FIG. That is, the content ID generation rule is defined as “the related content ID is a serial number from the reference content ID”. Also, in the second embodiment, as in the first embodiment, the process of selecting either the reference content or the related content in step S13 shown in FIG. 6 is performed, and the user selects either the reference content or the related content in step S45 shown in FIG. It was set as the process which selects.

なお、実施例2では、実施例1で用いた図7及び図8のフローチャートを用い、実施例1と異なる部分のみ説明する。後述するコンテンツ提供サーバの処理は、図示しないコンテンツ提供サーバのCPUにより実行される。   In the second embodiment, only the parts different from the first embodiment will be described using the flowcharts of FIGS. 7 and 8 used in the first embodiment. Processing of the content providing server described later is executed by a CPU of the content providing server (not shown).

実施例2の図7に示すステップS21では、コンテンツ提供サーバは、上記コンテンツ投入指示に従って投入対象となる基準コンテンツ(第1話)と、この内容に続く複数の関連コンテンツ(第2話〜第24話)とを例えば外部機器から読み込む。また、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツと関連コンテンツ夫々のコンテンツ名、公開開始日時、及び公開終了日時を示す情報を外部機器から読み込む。   In step S21 shown in FIG. 7 of the second embodiment, the content providing server, according to the content input instruction, the reference content (first episode) to be input and a plurality of related contents (second to 24th episodes) following this content. For example) from an external device. In addition, the content providing server reads information indicating the content name, the publication start date / time, and the publication end date / time of each of the reference content and the related content from the external device.

また、実施例2の図7に示すステップS23では、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツIDで表される数値に、各関連コンテンツに対応する話数に応じた数値を加算する。例えば、第2話である場合、“1”が基準コンテンツIDに加算される。第3話である場合“2”が基準コンテンツIDに加算される。基準コンテンツIDに上述した数値が加算されることで、コンテンツ提供サーバは、各関連コンテンツIDを生成する。各関連コンテンツIDが各関連コンテンツに対して付与される。   In step S23 shown in FIG. 7 of the second embodiment, the content providing server adds a numerical value corresponding to the number of stories corresponding to each related content to the numerical value represented by the reference content ID. For example, in the case of the second episode, “1” is added to the reference content ID. In the case of the third episode, “2” is added to the reference content ID. By adding the above-described numerical value to the reference content ID, the content providing server generates each related content ID. Each related content ID is assigned to each related content.

また、実施例2における図7に示すステップS27では、コンテンツ提供サーバは、基準コンテンツのコンテンツ属性情報に、該基準コンテンツ及びこの関連コンテンツの話数(例えば、第1話〜第24話)を、特殊キーワードとして追加する。   In step S27 shown in FIG. 7 in the second embodiment, the content providing server adds the number of stories of the reference content and the related content (for example, episodes 1 to 24) to the content attribute information of the reference content. Add as a special keyword.

なお、図7に示す他の処理については、実施例1と同様である。   Other processes shown in FIG. 7 are the same as those in the first embodiment.

次に、実施例2における図8に示すステップS44では、ユーザノードの制御部11は、抽出した特殊キーワードに示される各話に対応する選択情報を表示部16に表示し、ユーザに選択を促す。例えば、表示部16には、“第1話”,“第2話”,“第3話”・・・という選択情報が表示される。   Next, in step S44 shown in FIG. 8 in the second embodiment, the control unit 11 of the user node displays selection information corresponding to each story indicated by the extracted special keyword on the display unit 16 and prompts the user to select. . For example, the display unit 16 displays selection information such as “first story”, “second story”, “third story”,.

次いで、実施例2における図8に示すステップS45では、制御部11は、基準コンテンツの話数が選択されたか否かを判別する。基準コンテンツの話数が選択された場合には(ステップS45:YES)、制御部11はステップS46に進む。関連コンテンツの話数が選択された場合には(ステップS45:NO)、制御部11はステップS47に進む。   Next, in step S45 shown in FIG. 8 in the second embodiment, the control unit 11 determines whether or not the number of stories of the reference content has been selected. If the number of stories of the reference content is selected (step S45: YES), the control unit 11 proceeds to step S46. When the number of related contents is selected (step S45: NO), the control unit 11 proceeds to step S47.

そして、実施例2における図8に示すステップS47,S48では、制御部11は、基準コンテンツIDを取得する。制御部11は、当該取得した基準コンテンツIDで表される数値に、各関連コンテンツに対応する話数に応じた数値を加算する。例えば、制御部11は、基準コンテンツIDに第2話である場合“1”を加算する。また、制御部11は、基準コンテンツIDに第3話である場合“2”を加算する。上述した処理が実行されることで、基準コンテンツIDからの連番となる関連コンテンツIDが生成される。   Then, in steps S47 and S48 shown in FIG. 8 in the second embodiment, the control unit 11 acquires the reference content ID. The control unit 11 adds a numerical value corresponding to the number of stories corresponding to each related content to the numerical value represented by the acquired reference content ID. For example, the control unit 11 adds “1” to the reference content ID in the case of the second episode. Further, the control unit 11 adds “2” to the reference content ID in the case of the third episode. By executing the processing described above, a related content ID that is a serial number from the reference content ID is generated.

このような実施例2によれば、ユーザノードとしてのノードNnは、基準コンテンツの基準コンテンツIDで表される数値と、特殊キーワードで示される例えば話数に応じた数値を加算(減算でもよい)することにより関連コンテンツIDを生成するように構成される。この結果、上述した効果に加えて、他のコンテンツのコンテンツIDと重複しない関連コンテンツIDを、より効率良く簡単に生成することができる。   According to the second embodiment, the node Nn as the user node adds (subtracts) a numerical value represented by the reference content ID of the reference content and a numerical value corresponding to, for example, the number of stories indicated by the special keyword. In this way, the related content ID is generated. As a result, in addition to the above-described effects, related content IDs that do not overlap with content IDs of other content can be generated more efficiently and easily.

(実施例3)
上記実施例1及び実施例2では、コンテンツカタログ情報は各ノードNnに(ローカルに)予め保存されるように構成される。ユーザノードがコンテンツカタログ情報の全部又は一部を保存していないようなシステムの場合、ユーザノードは、検索開始後、必要なコンテンツカタログ情報を他のノードNnから取得してキーワード検索を行うように構成してもよい。ユーザノードがコンテンツカタログ情報の全部又は一部を保存していないようなシステムは、例えばコンテンツカタログ情報が複数のノードNnで分散して保存されるコンテンツ分散保存システムである。或いは、ユーザノードは、検索開始後、コンテンツカタログ情報をコンテンツ提供サーバから取得してキーワード検索を行うように構成してもよい。
Example 3
In the first embodiment and the second embodiment, the content catalog information is configured to be stored in advance (locally) in each node Nn. In the case of a system in which the user node does not store all or part of the content catalog information, the user node obtains necessary content catalog information from another node Nn and performs a keyword search after starting the search. It may be configured. A system in which the user node does not store all or part of the content catalog information is, for example, a content distribution storage system in which content catalog information is distributed and stored at a plurality of nodes Nn. Alternatively, the user node may be configured to perform a keyword search by acquiring the content catalog information from the content providing server after starting the search.

実施例3によれば、コンテンツカタログ情報を保存するコンテンツ提供サーバや他のノードNにおいてもコンテンツカタログ情報のデータ量を減らすことができる。   According to the third embodiment, the data amount of the content catalog information can be reduced also in the content providing server that stores the content catalog information and other nodes N.

(実施例4)
上記実施例1〜実施例3では、ユーザノードが保持するコンテンツカタログ情報を用いてキーワード検索を行うように構成される。ユーザノードがコンテンツカタログ情報を保存していないようなシステムの場合、ユーザノードは、コンテンツカタログ情報を保存している他のノードNnに対してDHTルーティングにより検索キーワードを含む検索要求メッセージを送信するように構成してもよい。ユーザノードがコンテンツカタログ情報を保存していないようなシステムは、例えばコンテンツカタログ情報が複数のノードNnで分散して保存されるコンテンツ分散保存システムである。この場合、当該検索要求メッセージを受信した他のノードNnが、当該メッセージに含まれるキーワードを用いてキーワード検索を行って基準コンテンツID及び特殊キーワードを含むコンテンツ属性情報を取得する。取得されたコンテンツ属性情報は、検索要求メッセージの送信元のユーザノードに返信される。そして、ユーザノードは、当該受信したコンテンツ属性情報に含まれる基準コンテンツIDと特殊キーワードとから関連コンテンツIDを生成する。
Example 4
The first to third embodiments are configured to perform keyword search using content catalog information held by the user node. In the case of a system in which the user node does not store the content catalog information, the user node transmits a search request message including a search keyword by DHT routing to another node Nn that stores the content catalog information. You may comprise. A system in which the user node does not store content catalog information is, for example, a content distribution storage system in which content catalog information is distributed and stored at a plurality of nodes Nn. In this case, the other node Nn that has received the search request message performs a keyword search using the keyword included in the message, and acquires content attribute information including the reference content ID and the special keyword. The acquired content attribute information is returned to the user node that sent the search request message. Then, the user node generates a related content ID from the reference content ID and the special keyword included in the received content attribute information.

或いは、下記のように構成されても良い。ユーザノードは、検索キーワードを含む検索要求メッセージをコンテンツ提供サーバに送信する。当該検索要求メッセージを受信したコンテンツ提供サーバが、当該メッセージに含まれるキーワードを用いてキーワード検索を行う。検索によって基準コンテンツID及び特殊キーワードを含むコンテンツ属性情報が取得される。取得されたコンテンツ属性情報が検索要求メッセージの送信元のユーザノードに返信(返答)されるように構成してもよい。   Or you may comprise as follows. The user node transmits a search request message including the search keyword to the content providing server. The content providing server that has received the search request message performs a keyword search using the keyword included in the message. Content attribute information including the reference content ID and special keywords is acquired by the search. You may comprise so that the acquired content attribute information may be returned (response) to the user node of the transmission source of a search request message.

実施例4によれば、コンテンツカタログ情報を保存するコンテンツ提供サーバや他のノードNにおいてもコンテンツカタログ情報のデータ量を減らすことができ、検索要求メッセージに対して迅速に返答することができる。   According to the fourth embodiment, the content providing server that stores the content catalog information and other nodes N can reduce the data amount of the content catalog information and can promptly respond to the search request message.

(実施例5)
上記実施例1〜実施例4では、ユーザノードが関連コンテンツIDを生成するように構成される。ユーザノードがコンテンツカタログ情報を保存していないようなシステムの場合、当該ユーザノードはコンテンツカタログ情報を保存している他のノードNnに関連コンテンツIDを生成させるように構成してもよい。ユーザノードがコンテンツカタログ情報を保存していないようなシステムは、例えばコンテンツカタログ情報が複数のノードNnで分散して保存されるコンテンツ分散保存システムである。この場合、ユーザノードは、コンテンツカタログ情報を保存している他のノードNnに対してDHTルーティングにより検索キーワードを含む関連コンテンツID生成要求メッセージを送信する。当該関連コンテンツID生成要求メッセージを受信した他のノードNnが、当該メッセージに含まれるキーワードを用いてキーワード検索を行う。検索によって基準コンテンツID及び特殊キーワードが取得される。取得された基準コンテンツIDと特殊メッセージとから関連コンテンツIDが生成される。基準コンテンツIDと関連コンテンツIDとが関連コンテンツID生成要求の送信元のユーザノードに返信される。或いは、ユーザノードは、コンテンツ提供サーバに関連コンテンツIDを生成させるように構成してもよい。
(Example 5)
In the first to fourth embodiments, the user node is configured to generate the related content ID. In the case of a system in which the user node does not store the content catalog information, the user node may be configured to generate a related content ID in another node Nn that stores the content catalog information. A system in which the user node does not store content catalog information is, for example, a content distribution storage system in which content catalog information is distributed and stored at a plurality of nodes Nn. In this case, the user node transmits a related content ID generation request message including the search keyword to the other node Nn that stores the content catalog information by DHT routing. The other node Nn that has received the related content ID generation request message performs a keyword search using the keyword included in the message. The reference content ID and the special keyword are acquired by the search. A related content ID is generated from the acquired reference content ID and special message. The reference content ID and the related content ID are returned to the user node that is the transmission source of the related content ID generation request. Alternatively, the user node may be configured to cause the content providing server to generate a related content ID.

実施例5によれば、コンテンツカタログ情報を保存するコンテンツ提供サーバや他のノードNにおいてもコンテンツカタログ情報のデータ量を減らすことができ、検索要求メッセージに対して迅速に返答することができる。加えて、ユーザノードが関連コンテンツIDを生成する処理負担を減らすことができる。   According to the fifth embodiment, the data amount of the content catalog information can be reduced also in the content providing server that stores the content catalog information and other nodes N, and the search request message can be quickly answered. In addition, it is possible to reduce the processing load for the user node to generate the related content ID.

(実施例6)
上記実施例1〜実施例5では、基準コンテンツと関連コンテンツとの関連を示す関連情報は特殊キーワードとして、コンテンツカタログ情報中に登録されるように構成される。当該関連情報はコンテンツカタログ情報中に登録せず、関連コンテンツIDを生成するノードNnに対して外部から与えられるように構成してもよい。この構成は、例えば、複数固定ビットレートの動画配信システムや、別のコンテンツデータベースと連携される場合等に適用できる。また、コンテンツ保存システムSに参加している全ノードNnにおいて、上記関連情報をデフォルト設定しておくように構成してもよい。
(Example 6)
In the first to fifth embodiments, the related information indicating the relationship between the reference content and the related content is configured to be registered in the content catalog information as a special keyword. The related information may not be registered in the content catalog information but may be provided from the outside to the node Nn that generates the related content ID. This configuration can be applied, for example, to a case where a plurality of fixed bit rate moving image distribution systems or another content database are linked. Further, the related information may be configured to be set as default in all nodes Nn participating in the content storage system S.

また、コンテンツカタログ情報を用いないシステム、例えば、検索要求を他のノードNnに送信して検索結果を返してもらうようなシステムに対しても本発明は適用でき、この場合、当該システムにおける検索効率を向上させることができる。   The present invention can also be applied to a system that does not use content catalog information, for example, a system in which a search request is transmitted to another node Nn and a search result is returned. Can be improved.

なお、上記実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSは、DHTを利用したアルゴリズムによって形成されることを前提として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。   In addition, although the content distributed storage system S in the said embodiment was demonstrated on the assumption that it was formed by the algorithm using DHT, this invention is not limited to this.

8 ネットワーク
9 オーバーレイネットワーク
11 制御部
12 記憶部
13 バッファメモリ
14 デコーダ部
15 映像処理部
16 表示部
17 音声処理部
18 スピーカ
19 通信部
20 入力部
21 バス
Nn ノード
S コンテンツ分散保存システム
8 Network 9 Overlay Network 11 Control Unit 12 Storage Unit 13 Buffer Memory 14 Decoder Unit 15 Video Processing Unit 16 Display Unit 17 Audio Processing Unit 18 Speaker 19 Communication Unit 20 Input Unit 21 Bus Nn Node S Content Distributed Storage System

Claims (11)

ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおける前記ノード装置であって、
前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する検索情報取得手段と、
前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する関連検索情報生成手段と、
前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する関連コンテンツ取得手段と、
を備えることを特徴とするノード装置。
The node device in a content distributed storage system in which a plurality of content data is distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network,
Reference content search information for searching for the location of reference content data serving as a reference in the plurality of content data, and related information indicating a relationship between the reference content data and at least one or more related content data related thereto Search information acquisition means for acquiring
Related search information generating means for generating related content search information from the reference content search information and the related information;
Based on the related content search information generated by the related search information generation means, related content acquisition means for searching for the location of the related content data and acquiring the related content data;
A node device comprising:
請求項1に記載のノード装置において、
前記基準コンテンツデータのコンテンツ属性情報であって当該基準コンテンツデータの前記基準コンテンツ検索情報を含むコンテンツ属性情報が記述された検索情報を記憶する検索情報記憶手段を更に備え、
前記関連検索情報生成手段は、前記検索情報記憶手段に記憶された前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから前記関連コンテンツ検索情報を生成することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 1,
Search information storage means for storing search information in which content attribute information of the reference content data and content attribute information including the reference content search information of the reference content data is described;
The related search information generating means generates the related content search information from the reference content search information and the related information stored in the search information storage means.
請求項1または請求項2に記載のノード装置において、
前記検索情報取得手段は、前記基準コンテンツデータに固有の識別データである前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報とが対応付けられる検索情報を取得し、
前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報とを含むデータを所定のハッシュ関数によりハッシュ化することにより、前記関連コンテンツ検索情報を生成することを特徴とするノード装置。
In the node device according to claim 1 or 2,
The search information acquisition means acquires search information in which the reference content search information that is identification data unique to the reference content data is associated with the related information,
The related search information generation means generates the related content search information by hashing data including the reference content search information and the related information with a predetermined hash function.
請求項3に記載のノード装置において、
前記基準コンテンツ検索情報は前記基準コンテンツデータに固有の識別データであり、前記関連コンテンツ検索情報は前記関連コンテンツデータに固有の識別データであり、
前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツデータの前記識別データで表される数値に対して所定値を加算又は減算することにより、前記関連コンテンツデータの前記識別データを生成することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 3, wherein
The reference content search information is identification data unique to the reference content data, and the related content search information is identification data unique to the related content data;
The related search information generating means generates the identification data of the related content data by adding or subtracting a predetermined value to a numerical value represented by the identification data of the reference content data. Node device.
請求項4に記載のノード装置において、
前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツデータの前記識別データで表される数に、前記関連情報に示される情報(例えば、話数)に応じた数値を加算又は減算することにより、前記関連コンテンツデータの前記識別データを生成することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 4, wherein
The related search information generation means adds or subtracts a numerical value corresponding to information (for example, the number of stories) indicated in the related information to or from the number represented by the identification data of the reference content data. A node device that generates the identification data of content data.
請求項1乃至5の何れか一項に記載のノード装置において、
前記検索情報取得手段は、前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報として当該関連情報を表すキーワードとが対応付けられた検索情報を取得し、
前記関連検索情報生成手段は、前記基準コンテンツ検索情報と前記キーワードとから関連コンテンツ検索情報を生成することを特徴とするノード装置。
In the node apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 5,
The search information acquisition means acquires search information in which the reference content search information is associated with a keyword representing the related information as the related information,
The related search information generating means generates related content search information from the reference content search information and the keyword.
請求項6に記載のノード装置において、
前記検索情報取得手段は、前記基準コンテンツ検索情報と、前記関連情報としての前記キーワードと、が対応付けられた検索情報を取得し、
前記キーワードに示される情報に対応する選択情報を表示する表示手段と、
入力手段を介してユーザにより前記選択情報が指定された場合に、前記関連検索情報生成手段は、前記指定された選択情報に対応する前記キーワードと前記基準コンテンツ検索情報とから前記関連コンテンツ検索情報を生成し、
前記関連コンテンツ取得手段は、前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータを取得することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 6, wherein
The search information acquisition means acquires search information in which the reference content search information is associated with the keyword as the related information,
Display means for displaying selection information corresponding to the information indicated by the keyword;
When the selection information is designated by the user via the input means, the related search information generation means obtains the related content search information from the keyword corresponding to the designated selection information and the reference content search information. Generate
The node device characterized in that the related content acquisition means acquires the related content data based on the related content search information generated by the related search information generation means.
請求項1乃至7の何れか一項に記載のノード装置として機能させることを特徴とするノード処理プログラム。   A node processing program for causing a node device according to any one of claims 1 to 7 to function. ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおいて、
前記ノード装置は、
前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する検索情報取得手段と、
前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する関連検索情報生成手段と、
前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する関連コンテンツ取得手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ分散保存システム。
In a content distributed storage system in which a plurality of content data are distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network,
The node device is
Reference content search information for searching for the location of reference content data serving as a reference in the plurality of content data, and related information indicating a relationship between the reference content data and at least one or more related content data related thereto Search information acquisition means for acquiring
Related search information generating means for generating related content search information from the reference content search information and the related information;
Based on the related content search information generated by the related search information generation means, related content acquisition means for searching for the location of the related content data and acquiring the related content data;
A content distributed storage system comprising:
ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおいて、
一のノード装置は、前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報の要求を示す要求情報を他のノード装置又はサーバ装置に送信する要求情報送信手段を備え、
前記他のノード装置又はサーバ装置は、
前記一のノード装置から送信されてきた前記要求情報を受信する要求情報受信手段と、
前記要求情報受信手段により受信された要求情報に応じて、前記基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する前記関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する検索情報取得手段と、
前記基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する関連検索情報生成手段と、
前記関連検索情報生成手段により生成された前記関連コンテンツ検索情報を、前記一のノード装置に送信する関連コンテンツ検索情報送信手段と、
を備え、
前記一のノード装置は、
前記他のノード装置又はサーバ装置から送信されてきた前記関連コンテンツ検索情報を受信する関連コンテンツ検索情報受信手段と、
前記関連コンテンツ検索情報受信手段により受信された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する関連コンテンツ取得手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ分散保存システム。
In a content distributed storage system in which a plurality of content data are distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network,
One node device sets request information indicating a request for reference content search information for searching for a location of at least one related content data related to reference content data serving as a reference in the plurality of content data to another Comprising request information transmitting means for transmitting to a node device or server device;
The other node device or server device is:
Request information receiving means for receiving the request information transmitted from the one node device;
In accordance with the request information received by the request information receiving means, the reference content search information for searching for the location of the reference content data and the relationship between the reference content data and the related content data related thereto are indicated. Search information acquisition means for acquiring related information;
Related search information generating means for generating related content search information from the reference content search information and the related information;
Related content search information transmitting means for transmitting the related content search information generated by the related search information generating means to the one node device;
With
The one node device is:
Related content search information receiving means for receiving the related content search information transmitted from the other node device or server device;
Based on the related content search information received by the related content search information receiving means, related content acquisition means for searching for the location of the related content data and acquiring the related content data;
A content distributed storage system comprising:
ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散して保存されたコンテンツ分散保存システムにおける関連コンテンツ取得方法であって、
前記ノード装置が、前記複数のコンテンツデータ中の基準となる基準コンテンツデータの所在を検索するための基準コンテンツ検索情報と、前記基準コンテンツデータとこれに関連する少なくとも1つ以上の関連コンテンツデータとの関連を示す関連情報を取得する工程と、
前記ノード装置が、基準コンテンツ検索情報と前記関連情報とから関連コンテンツ検索情報を生成する工程と、
前記ノード装置が、前記生成された前記関連コンテンツ検索情報に基づいて、前記関連コンテンツデータの所在を検索し当該関連コンテンツデータを取得する工程と、
を備えることを特徴とする関連コンテンツ取得方法。
A related content acquisition method in a content distributed storage system in which a plurality of content data is distributed and stored in a plurality of node devices that can communicate with each other via a network,
The node device includes reference content search information for searching for a location of reference content data serving as a reference in the plurality of content data, and the reference content data and at least one or more related content data related thereto. Acquiring related information indicating the relationship;
The node device generating related content search information from reference content search information and the related information;
The node device searches for the location of the related content data based on the generated related content search information and obtains the related content data;
A related content acquisition method comprising:
JP2009083301A 2009-03-30 2009-03-30 Content distribution/storage system, related content acquisition method, node device, and node processing program Withdrawn JP2010237851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083301A JP2010237851A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Content distribution/storage system, related content acquisition method, node device, and node processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083301A JP2010237851A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Content distribution/storage system, related content acquisition method, node device, and node processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010237851A true JP2010237851A (en) 2010-10-21

Family

ID=43092118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083301A Withdrawn JP2010237851A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Content distribution/storage system, related content acquisition method, node device, and node processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010237851A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7882168B2 (en) Contents distribution system, node apparatus and information processing method thereof, as well as recording medium on which program thereof is recorded
JP2008129694A (en) Information distribution system, information distribution method, distribution device, node device and the like
JP4696498B2 (en) Information distribution system, node device, location information search method, location information search processing program, etc.
JP4821499B2 (en) Content distributed storage system, frame acquisition method, node device, etc.
JP4765876B2 (en) TERMINAL DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM FOR CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
JP2007213322A (en) Information distribution system, information distribution method, node device and node processing program
JP2010267028A (en) Management device, management processing program, node device, node processing program, and expired record determination method
JP5375272B2 (en) Node device, node processing program, information communication system, and content data management method
JP4821500B2 (en) Content distributed storage system, frame acquisition method, node device, etc.
JP2010066930A (en) Content distributed storage system, content storage method, node device and node processing program
JP4935734B2 (en) Content distributed storage system, node device, node processing program, and node processing method
JP2009232272A (en) Content distributive storage system, content playback method, node device, management apparatus, node-processing program, and management processing program
JP5458629B2 (en) NODE DEVICE, NODE PROCESSING PROGRAM, AND SEARCH METHOD
JP2010237851A (en) Content distribution/storage system, related content acquisition method, node device, and node processing program
JP2010108082A (en) Content distribution storage system, content storage method, node device, and node processing program
JP4821501B2 (en) Content distributed storage system, frame acquisition method, node device, etc.
JP5412924B2 (en) Node device, node processing program, and content data deletion method
US20110246628A1 (en) Information communication system, information processing apparatus, information communication method and computer readable storage medium
JP5157770B2 (en) Node device, program, and storage instruction method
JP5327032B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program
JP4983183B2 (en) Node device, information division storage system, information processing program, and information utilization method
JP5326970B2 (en) Content distribution system, node device, node program, and public message transmission method
JP5494362B2 (en) Distribution system, information processing apparatus, program, and content input method
JP5347876B2 (en) Information communication system, node device, content acquisition method, and program
JP2009020669A (en) Content distribution storage system, content data storage method, operation rate management device and node device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605