JP2010236953A - Information providing system, information providing device, information providing method, and program - Google Patents

Information providing system, information providing device, information providing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010236953A
JP2010236953A JP2009083654A JP2009083654A JP2010236953A JP 2010236953 A JP2010236953 A JP 2010236953A JP 2009083654 A JP2009083654 A JP 2009083654A JP 2009083654 A JP2009083654 A JP 2009083654A JP 2010236953 A JP2010236953 A JP 2010236953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
preference
information
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009083654A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Shimoshimano
英雄 下島野
Hiroyuki Suzuki
博行 鈴木
Nobuyuki Hotta
信之 堀田
Takuya Ogura
卓也 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2009083654A priority Critical patent/JP2010236953A/en
Publication of JP2010236953A publication Critical patent/JP2010236953A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing system, an information providing device, an information providing method, and a program, providing more proper data to each user. <P>SOLUTION: A driver is specified, and liking data related to the driver in a liking table classified by user is uplinked (transmitted) to a server by using the liking table classified by user for correlating a user set beforehand with liking data classified by user. Then, data related to the driver are received from the server, and the received data are reproduced. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、ならびに、プログラムに関する。   The present invention relates to an information providing system, an information providing apparatus, an information providing method, and a program.

カーナビゲーションシステムのように、動画、静止画、音声、文字情報など様々な種類のコンテンツを配信するサービスが普及している。コンテンツを提供するデータ配信側は、例えば特許文献1に記載されるカーナビゲーションシステム等、データ受信側(カーナビゲーション車載装置側)であるユーザにコンテンツを効率的かつ効果的に提供できるような仕組みを模索している。   Services such as car navigation systems that distribute various types of content such as moving images, still images, audio, and character information are widespread. The data distribution side that provides the content has a mechanism that can efficiently and effectively provide the content to the user on the data reception side (car navigation on-vehicle device side) such as a car navigation system described in Patent Document 1. Looking for.

例えば通信手法の1つであるDSRC(Dedicated Short Range Communication)を利用して、路側に設置されている路側無線装置を経由し、配信サーバから自動車に搭載している車載器に、例えば周辺の店舗等の情報や広告などの地域情報を配信するサービスが考えられている。具体的には、単一の嗜好データ(ユーザの嗜好を示すデータ)を自動車に保持させ、この自動車が所定の区域(DSRC通信エリア)に進入(エリアイン)すると、その嗜好データがその区域に対応した配信サーバ(タウンカーライフサーバ)へ送信(アップリンク)され、嗜好データに対応した地域情報が、配信サーバから自動的に配信されるようなシステムが検討されている。   For example, using one of the communication methods, DSRC (Dedicated Short Range Communication), via the roadside wireless device installed on the roadside, from the distribution server to the vehicle-mounted device mounted on the car, for example, nearby stores A service for distributing local information such as information and advertisements is considered. Specifically, when a single preference data (data indicating the user's preference) is held in an automobile and this automobile enters (area in) a predetermined area (DSRC communication area), the preference data is stored in that area. A system in which regional information corresponding to preference data is automatically distributed from a distribution server that is transmitted (uplink) to a corresponding distribution server (town car life server) is being studied.

特開2005−345325号公報JP 2005-345325 A

しかしながら、こうしたシステムでは、車両がカーナビゲーション車載装置一台につき1人に対応した嗜好データしか保持していないため、嗜好の異なる複数人(例えば性別や年代の異なる友人や家族など)でドライブする場合などに、各人に適したデータを提供することが困難である。   However, in such a system, since the vehicle holds only preference data corresponding to one person per car navigation in-vehicle device, when driving by a plurality of people having different preferences (for example, friends or family members of different genders or ages) For example, it is difficult to provide data suitable for each person.

本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、各ユーザへ、より適切なデータを提供することのできる情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、ならびに、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an information providing system, an information providing apparatus, an information providing method, and a program capable of providing more appropriate data to each user. And

こうした目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る情報提供システムでは、ユーザに情報を提供する情報提供装置と、前記情報提供装置にデータを配信するサーバと、を有する情報提供システムであって、前記情報提供装置は、予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段と、前記ユーザ別の嗜好データを記憶する第1記憶手段と、所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段と、前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている嗜好データを、前記第1記憶手段から前記サーバへ送信する嗜好データ送信手段と、を備え、前記サーバは、データを記憶する第2記憶手段と、前記嗜好データ送信手段により送信された嗜好データを受信する嗜好データ受信手段と、前記嗜好データ受信手段により受信した嗜好データに基づいて、前記第2記憶手段に記憶されたデータの中から、前記情報提供装置に送信するデータを選択する選択手段と、前記選択手段により選択されたデータを前記情報提供装置に送信するデータ送信手段と、を備える、ことを特徴とする。   In order to achieve such an object, the information providing system according to the first aspect of the present invention is an information providing system having an information providing apparatus that provides information to a user and a server that distributes data to the information providing apparatus. The information providing apparatus satisfies a predetermined condition, a preference association unit that associates a preset user with the preference data for each user, a first storage unit that stores the preference data for each user, and User specifying means for specifying a user, and preference data transmitting means for transmitting preference data associated with the user specified by the user specifying means in the preference association means from the first storage means to the server; The server receives preference data transmitted by the second storage means for storing data and the preference data transmission means. A selection unit that selects data to be transmitted to the information providing device from data stored in the second storage unit based on the preference data received by the preference data reception unit; Data transmitting means for transmitting the data selected by the selecting means to the information providing apparatus.

本発明の第2の観点に係る情報提供システムでは、ユーザに情報を提供する情報提供装置と、前記情報提供装置にデータを配信するサーバと、を有する情報提供システムであって、前記情報提供装置は、前記サーバから受信したデータを記憶する第1記憶手段と、
予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段と、
前記ユーザ別の嗜好データを記憶する第2記憶手段と、所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段と、前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている前記第2記憶手段内の嗜好データに基づいて、前記第1記憶手段に記憶されたデータから、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを抽出する抽出手段と、を備える、ことを特徴とする。
In the information provision system which concerns on the 2nd viewpoint of this invention, it is an information provision system which has an information provision apparatus which provides information to a user, and a server which distributes data to the said information provision apparatus, Comprising: The said information provision apparatus Comprises first storage means for storing data received from the server;
Preference association means for associating a preset user with the user-specific preference data;
The second storage means for storing the preference data for each user, the user specifying means for specifying a user who meets a predetermined condition, and the user associated with the user specified by the user specifying means in the preference association means Extracting means for extracting data corresponding to the user's preference specified by the user specifying means from the data stored in the first storage means based on the preference data in the second storage means; It is characterized by.

本発明の第3の観点に係る情報提供装置では、予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段と、前記ユーザ別の嗜好データを記憶する嗜好データ記憶手段と、所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段と、前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている前記嗜好データ記憶手段内の嗜好データを選択する嗜好データ選択手段と、前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データに基づいて、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを選択的に取得するユーザ別データ取得手段と、前記ユーザ別データ取得手段により取得されたデータをユーザに提供するデータ提供手段と、を備える、ことを特徴とする。   In the information providing apparatus according to the third aspect of the present invention, preference association means for associating a preset user with the preference data for each user, preference data storage means for storing the preference data for each user, and predetermined User specifying means for specifying a user that meets the above-mentioned conditions; preference data selecting means for selecting preference data in the preference data storage means associated with the user specified by the user specifying means in the preference associating means; , A user-specific data acquisition unit that selectively acquires data corresponding to the user's preference specified by the user specifying unit based on the preference data selected by the preference data selection unit, and the user-specific data acquisition unit And a data providing means for providing the data acquired by the method to a user.

前記情報提供装置は、サーバからデータを受信してユーザに情報を提供するものであり、前記ユーザ別データ取得手段は、前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データを、前記嗜好データ記憶手段から読み出して前記サーバへ送信し、該サーバから、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを受信するものである、構成としてもよい。   The information providing device receives data from a server and provides information to a user, and the data acquisition unit for each user receives the preference data selected by the preference data selection unit from the preference data storage unit. It is good also as a structure which reads and transmits to the said server and receives the data corresponding to the user preference specified by the said user specific means from this server.

前記情報提供装置は、サーバからデータを受信してユーザに情報を提供するものであり、前記サーバから受信したデータを記憶するサーバデータ記憶手段を備え、前記ユーザ別データ取得手段は、前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データに基づいて、前記サーバデータ記憶手段に記憶されたデータから、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを抽出するものである、構成としてもよい。   The information providing device receives data from a server and provides information to a user, and includes server data storage means for storing data received from the server, and the user-specific data acquisition means includes the preference data Based on the preference data selected by the selection means, data corresponding to the user's preference specified by the user specification means may be extracted from the data stored in the server data storage means. .

前記情報提供装置は、自動車に搭載されるものであり、前記ユーザ特定手段は、前記自動車を運転している人物を特定するものである、構成としてもよい。   The information providing apparatus may be mounted on a vehicle, and the user specifying unit may be configured to specify a person driving the vehicle.

前記ユーザ特定手段は、前記自動車の車内で再生されている楽曲に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、構成としてもよい。   The user specifying means may be configured to specify a person driving the car based on music played in the car.

前記ユーザ特定手段は、身体的な特徴に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、構成としてもよい。   The user specifying means may be configured to specify a person driving the automobile based on physical characteristics.

前記ユーザ特定手段は、前記自動車の運転座席にかかる荷重に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、構成としてもよい。   The user specifying means may be configured to specify a person driving the automobile based on a load applied to a driving seat of the automobile.

前記ユーザ特定手段は、運転方法の特徴に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、構成としてもよい。   The user specifying means may be configured to specify a person driving the automobile based on characteristics of a driving method.

前記ユーザ特定手段は、手動操作に基づくユーザからの報知に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、構成としてもよい。   The user specifying means may be configured to specify a person driving the automobile based on a notification from a user based on a manual operation.

本発明の第4の観点に係る情報提供方法では、サーバからデータを受信してユーザに情報を提供する方法であって、所定の条件に合ったユーザを特定する第1ステップと、予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段を用いて、該嗜好関連付け手段において前記第1ステップにより特定されたユーザに関連付けられている嗜好データを選択する第2ステップと、前記第2ステップにより選択された嗜好データを、前記サーバへ送信する第3ステップと、前記サーバから、前記第1ステップにより特定されたユーザの嗜好に対応したデータを受信する第4ステップと、を備える、ことを特徴とする。   The information providing method according to the fourth aspect of the present invention is a method of receiving data from a server and providing information to a user, and is set in advance, and a first step of identifying a user that meets a predetermined condition A second step of selecting preference data associated with the user identified by the first step in the preference association unit using a preference association unit for associating the user with the user-specific preference data; and A third step of transmitting the preference data selected in two steps to the server; and a fourth step of receiving data corresponding to the user's preference specified in the first step from the server. It is characterized by that.

本発明の第5の観点に係るプログラムでは、コンピュータを、所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段、前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている嗜好データを選択する嗜好データ選択手段、前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データに基づいて、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを選択的に取得するユーザ別データ取得手段、前記ユーザ別データ取得手段により取得されたデータをユーザに提供するデータ提供手段、として機能させる、ことを特徴とする。   In the program according to the fifth aspect of the present invention, the computer is a user specifying means for specifying a user who meets a predetermined condition, and preference data associated with the user specified by the user specifying means in the preference associating means. Preference data selection means for selecting the data, user-specific data acquisition means for selectively acquiring data corresponding to the user's preference specified by the user specification means, based on the preference data selected by the preference data selection means, It is made to function as a data provision means which provides the user with the data acquired by the said user-specific data acquisition means.

本発明によれば、各ユーザへ、より適切なデータを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide more appropriate data to each user.

情報提供システムの全体構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole structure of an information provision system. 配信サーバの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a delivery server. 路側無線装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a roadside radio | wireless apparatus. 車載器の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of onboard equipment. 配信されるディジタルデータの概要構成を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary structure of the distributed digital data. 事業者情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of provider information. コンテンツ情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of content information. 再生条件情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of reproduction | regeneration condition information. 有効期限情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of expiration date information. 提供時間情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of provision time information. 対象地点情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of object point information. 情報提供地点情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of information provision point information. 遷移情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of transition information. 詳細情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of detailed information. 駐車場情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of parking lot information. 運転支援情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of driving assistance information. 嗜好情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of preference information. 構成ID情報の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of structure ID information. (a)と(b)は、ポップアップ表示される画面の構成例である。(A) And (b) is a structural example of the screen displayed as a pop-up. (a)〜(c)は、画面遷移の例を示す図である。(A)-(c) is a figure which shows the example of a screen transition. (a)と(b)は、画面遷移の例を示す図である。(A) And (b) is a figure which shows the example of a screen transition. (a)と(b)は、画面遷移の例を示す図である。(A) And (b) is a figure which shows the example of a screen transition. 嗜好データを設定する画面の構成例である。It is a structural example of the screen which sets preference data. 車載器と配信サーバとのデータ通信の一例の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of an example of the data communication of onboard equipment and a delivery server. 車載器と配信サーバとのデータ通信の一例に係る処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process which concerns on an example of the data communication of onboard equipment and a delivery server. 車載器における嗜好データのアップリンク処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the uplink process of the preference data in an onboard equipment. 車載器と配信サーバとのデータ通信の一例に係る処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process which concerns on an example of the data communication of onboard equipment and a delivery server. 車載器におけるコンテンツデータ抽出処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the content data extraction process in an onboard equipment.

以下、本発明の実施形態に係る情報提供システムを、ITS(Intelligent Transport Systems)を例に説明する。   Hereinafter, an information providing system according to an embodiment of the present invention will be described by taking ITS (Intelligent Transport Systems) as an example.

(実施形態1)
図1に示すように、ITSは、道路、駐車場などの車両が通行する場所の近傍に配置された路側無線装置100と、交通情報や広告などの種々の内容のディジタルデータ150を生成して路側無線装置100に供給する配信サーバ300と、車両に搭載され、路側無線装置100との間で通信してユーザ(車両の乗車者)に交通情報や広告等を提供する車載器200と、を備える。車載器200と路側無線装置100との間の通信方法は、例えば、プッシュ配信において一般的に用いられるDSRC(Dedicated Short Range Communication)である。
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the ITS generates roadside wireless devices 100 arranged in the vicinity of places where vehicles pass such as roads and parking lots, and digital data 150 having various contents such as traffic information and advertisements. A distribution server 300 to be supplied to the roadside apparatus 100, and an onboard device 200 that is mounted on the vehicle and communicates with the roadside apparatus 100 to provide traffic information, advertisements, and the like to a user (vehicle passenger). Prepare. A communication method between the vehicle-mounted device 200 and the roadside apparatus 100 is, for example, DSRC (Dedicated Short Range Communication) generally used in push distribution.

図2に示すように、配信サーバ300は、入力部301、出力部302、第1の通信制御部303、第2の通信制御部304、記憶装置305、制御部306、ROM(Read Only Memory)307、RAM(Random Access Memory)308、システムバス309を備える。   As shown in FIG. 2, the distribution server 300 includes an input unit 301, an output unit 302, a first communication control unit 303, a second communication control unit 304, a storage device 305, a control unit 306, and a ROM (Read Only Memory). 307, a RAM (Random Access Memory) 308, and a system bus 309.

入力部301は、キーボード、マウス、入力インタフェース等を備え、サーバ管理者からの指示入力や種々のデータの入力等を受け付けて制御部306に入力する。   The input unit 301 includes a keyboard, a mouse, an input interface, and the like. The input unit 301 receives an instruction input from the server administrator, an input of various data, and the like and inputs them to the control unit 306.

出力部302は、表示装置などから構成され、画像データやメッセージデータなどを表示する。   The output unit 302 includes a display device and displays image data and message data.

第1の通信制御部303は、電話回線、インターネット等の一般通信網NW1を介して外部装置と交信し、種々の情報を送受信する。   The first communication control unit 303 communicates with an external device via a general communication network NW1 such as a telephone line or the Internet, and transmits and receives various information.

第2の通信制御部304は、ITS通信網NW2を介して各路側無線装置100に接続され、路側無線装置100に交通情報や広告などのディジタルデータ150を送信する。また、第2の通信制御部304は、各路側無線装置100が車載器200との交信などにより得た情報を、ITS通信網NW2を介して受信する。例えば、第2の通信制御部304が車載器200から受信した情報は、交通情報等を生成するために用いられる。   The second communication control unit 304 is connected to each roadside apparatus 100 via the ITS communication network NW2, and transmits digital data 150 such as traffic information and advertisements to the roadside apparatus 100. In addition, the second communication control unit 304 receives information obtained by each roadside apparatus 100 through communication with the vehicle-mounted device 200 via the ITS communication network NW2. For example, the information received by the second communication control unit 304 from the vehicle-mounted device 200 is used to generate traffic information and the like.

記憶装置305は、ハードディスク装置等を備え、受信した交通情報や広告などを示す画像データ、音声データ、テキストデータ等を格納する。また、記憶装置305は、各路側無線装置100の位置やアドレスの他、各路側無線装置100の近傍の地理情報を記憶する。   The storage device 305 includes a hard disk device or the like, and stores image data, audio data, text data, and the like indicating received traffic information, advertisements, and the like. Further, the storage device 305 stores geographical information of the vicinity of each roadside apparatus 100 in addition to the position and address of each roadside apparatus 100.

制御部306は、CPU(Central Processing Unit)等から構成され、配信サーバ300全体の動作を制御する。また、制御部306は、記憶装置305に格納されている各種情報に基づいて、各路側無線装置100に配信するディジタルデータ150を作成し、第2の通信制御部304を制御してITS通信網NW2を介して各路側無線装置100に配信する。尚、制御部306が配信するディジタルデータ150の構成の詳細については後述する。   The control unit 306 includes a CPU (Central Processing Unit) and the like, and controls the operation of the distribution server 300 as a whole. Further, the control unit 306 creates digital data 150 to be distributed to each roadside apparatus 100 based on various information stored in the storage device 305, and controls the second communication control unit 304 to control the ITS communication network. Distribution to each roadside apparatus 100 via NW2. Details of the configuration of the digital data 150 distributed by the control unit 306 will be described later.

ROM307は、配信サーバ300全体の動作制御に必要なオペレーティングシステム(OS)やプログラム等を記憶する。   The ROM 307 stores an operating system (OS), programs, and the like necessary for operation control of the distribution server 300 as a whole.

RAM308は、制御部306のワークエリアとして機能する。   The RAM 308 functions as a work area for the control unit 306.

システムバス309は、上記各部の間で命令やデータを転送するための伝送経路である。   A system bus 309 is a transmission path for transferring commands and data between the above-described units.

次に、路側無線装置100の構成について説明する。路側無線装置100は、典型的には道路上や駐車場等に設置されるDSRCの電波ビーコン、光ビーコン等の送受信機を備える。路側無線装置100は、DSRC方式を用いて交通情報や広告などのディジタルデータ150を周囲に発信する。路側無線装置100は、ユーザが情報を引き出す(プル)のではなく、ユーザが操作しなくてもコンテンツ提供側から自動的に情報をクライアントに送る、いわゆるプッシュ配信によって情報を配信する。路側無線装置100は、配信対象のディジタルデータ150を配信サーバ300から受信して記憶し、無線送信する。路側無線装置100の近くを通過する車両の車載器200は、路側無線装置100からこのディジタルデータ150を受信する。   Next, the configuration of the roadside apparatus 100 will be described. The roadside apparatus 100 typically includes a transceiver such as a DSRC radio wave beacon or an optical beacon installed on a road or in a parking lot. The roadside apparatus 100 transmits digital data 150 such as traffic information and advertisements to the surroundings using the DSRC method. The roadside apparatus 100 does not pull out (pull) information from the user, but distributes information by so-called push distribution in which information is automatically sent from the content providing side to the client without the user's operation. The roadside apparatus 100 receives the distribution target digital data 150 from the distribution server 300, stores it, and wirelessly transmits it. The vehicle-mounted device 200 of the vehicle passing near the roadside apparatus 100 receives this digital data 150 from the roadside apparatus 100.

配信されるディジタルデータ150には、例えば交通情報や広告などのほか、ディジタルデータ150を再生するための条件(例えばディジタルデータの再生を開始する地理的な位置)を指示するためのデータなどを含めることができる。詳細は後述する。   The distributed digital data 150 includes, for example, traffic information, advertisements, data for instructing conditions for reproducing the digital data 150 (for example, a geographical position where the reproduction of the digital data is started), and the like. be able to. Details will be described later.

図3に示すように、路側無線装置100は、無線通信部101、通信制御部102、記憶装置103、制御部104、ROM105、RAM106、システムバス107を備える。   As illustrated in FIG. 3, the roadside apparatus 100 includes a wireless communication unit 101, a communication control unit 102, a storage device 103, a control unit 104, a ROM 105, a RAM 106, and a system bus 107.

無線通信部101は、電波信号、光信号等の無線信号により路側無線装置100の近傍を通過する車両に設置された車載器200との間で情報を交信する。例えば、無線通信部101は、配信サーバ300から提供された交通情報や広告などのディジタルデータ150を車載器200に送信する。また、無線通信部101は、車載器200から送信されてくる車両ID等の情報を受信する。   The wireless communication unit 101 communicates information with the vehicle-mounted device 200 installed in a vehicle that passes in the vicinity of the roadside apparatus 100 by a radio signal such as a radio wave signal or an optical signal. For example, the wireless communication unit 101 transmits digital data 150 such as traffic information and advertisement provided from the distribution server 300 to the vehicle-mounted device 200. In addition, the wireless communication unit 101 receives information such as a vehicle ID transmitted from the vehicle-mounted device 200.

通信制御部102は、ITS通信網NW2を介して配信サーバ300に接続され、配信サーバ300から送信される交通情報や広告などのディジタルデータ150を受信して記憶装置103に格納する。また、車載器200から取得した情報を配信サーバ300に送信する。   The communication control unit 102 is connected to the distribution server 300 via the ITS communication network NW2, receives digital data 150 such as traffic information and advertisements transmitted from the distribution server 300, and stores them in the storage device 103. Further, the information acquired from the vehicle-mounted device 200 is transmitted to the distribution server 300.

記憶装置103は、配信サーバ300から受信した交通情報や広告などのディジタルデータ150を格納する。   The storage device 103 stores digital data 150 such as traffic information and advertisements received from the distribution server 300.

制御部104は、CPU等から構成され、路側無線装置100全体の動作を制御する。例えば、制御部104は、記憶装置103に格納されているディジタルデータ150を、無線通信部101を制御して車載器200にプッシュ配信する。制御部104は、無線通信部101により車載器200から取得した情報を記憶装置103に格納する。また、制御部104は、トラフィックカウンター(図示せず)などを用いて路側無線装置100周辺の交通情報を生成して記憶装置103に格納し、ITS通信網NW2を介して配信サーバ300に送信することもできる。   The control unit 104 includes a CPU and the like, and controls the operation of the entire roadside apparatus 100. For example, the control unit 104 pushes and distributes the digital data 150 stored in the storage device 103 to the vehicle-mounted device 200 by controlling the wireless communication unit 101. The control unit 104 stores information acquired from the vehicle-mounted device 200 by the wireless communication unit 101 in the storage device 103. In addition, the control unit 104 generates traffic information around the roadside apparatus 100 using a traffic counter (not shown), stores the traffic information in the storage device 103, and transmits the traffic information to the distribution server 300 via the ITS communication network NW2. You can also.

ROM105は、路側無線装置100全体の動作制御に必要なオペレーティングシステム(OS)、プログラム、各種のデータを記憶する。   The ROM 105 stores an operating system (OS), programs, and various data necessary for operation control of the entire roadside apparatus 100.

RAM106は、制御部104のワークエリアとして機能する。   The RAM 106 functions as a work area for the control unit 104.

システムバス107は、上記各部の間で命令やデータを転送するための伝送経路である。   The system bus 107 is a transmission path for transferring commands and data between the above-described units.

次に、車載器200の構成について説明する。車載器200は典型的には自動車の中に設置される。本実施形態では、車載器200は、一般的なカーナビゲーション装置と一体に構成され、カーナビゲーションの機能と、路側無線装置100からプッシュ配信されたディジタルデータ150を再生する機能とを備える。ただし、カーナビゲーションの機能を備えない実施形態を採用することもできる。   Next, the configuration of the vehicle-mounted device 200 will be described. The vehicle-mounted device 200 is typically installed in an automobile. In the present embodiment, the vehicle-mounted device 200 is configured integrally with a general car navigation device, and has a car navigation function and a function of reproducing the digital data 150 push-distributed from the roadside apparatus 100. However, an embodiment without a car navigation function may be employed.

車載器200は、自己の位置を判別し、また、路側無線装置100からプッシュ配信されるディジタルデータ150を受信する。例えば、車載器200は、測定された自己の位置と、受信したディジタルデータ150毎に指定される地理的な位置(再生開始位置)とが一致すると、ディジタルデータ150を再生することができるが、詳細は後述する。なお、ここで言う一致とは、位置の誤差が所定範囲内に収まっている状態も含む。   The vehicle-mounted device 200 determines its own position and receives the digital data 150 that is push-distributed from the roadside apparatus 100. For example, the vehicle-mounted device 200 can reproduce the digital data 150 when the measured position of the vehicle-mounted device 200 matches the geographical position (reproduction start position) designated for each received digital data 150. Details will be described later. Here, the term “match” includes a state in which the position error is within a predetermined range.

図4に示すように、車載器200は、通信部201、音声処理部202、出力部203、操作部204、I/O(Input/Output)装置205、記憶装置206、制御部207、ROM208、RAM209、システムバス210を備える。   As shown in FIG. 4, the vehicle-mounted device 200 includes a communication unit 201, an audio processing unit 202, an output unit 203, an operation unit 204, an I / O (Input / Output) device 205, a storage device 206, a control unit 207, a ROM 208, A RAM 209 and a system bus 210 are provided.

通信部201は、GPS(Global Positioning System)モジュール201a、DSRC(Dedicated Short Range Communication)モジュール201bを含む。   The communication unit 201 includes a GPS (Global Positioning System) module 201a and a DSRC (Dedicated Short Range Communication) module 201b.

GPSモジュール201aは、複数のGPS衛星からのGPS電波を受信し、制御部207に供給する。制御部207は、GPSモジュール201aを制御して、車載器200の現在位置を取得できる。位置は、例えば緯度と経度を用いて表現される。   The GPS module 201 a receives GPS radio waves from a plurality of GPS satellites and supplies them to the control unit 207. The control unit 207 can acquire the current position of the vehicle-mounted device 200 by controlling the GPS module 201a. The position is expressed using, for example, latitude and longitude.

DSRCモジュール201bは、DSRC方式により路側無線装置100と通信する。路側無線装置100を介して配信サーバ300から車載器200にデータを送信することを“ダウンリンク”と呼び、路側無線装置100を介して車載器200から配信サーバ300にデータを送信することを“アップリンク”と呼ぶ。   The DSRC module 201b communicates with the roadside apparatus 100 using the DSRC method. Transmitting data from the distribution server 300 to the vehicle-mounted device 200 via the roadside apparatus 100 is called “downlink”, and transmitting data from the vehicle-mounted device 200 to the distribution server 300 via the roadside device 100 is “ Called “uplink”.

音声処理部202は、制御部207から入力されたディジタルオーディオ信号をD/Aコンバータ(図示せず)でアナログオーディオ信号に変換して、スピーカ222に出力する。また、音声処理部202は、マイクロフォン223から入力された音声をA/Dコンバータ(図示せず)でディジタルオーディオ信号に変換して、制御部207に入力する。制御部207に入力されたディジタルオーディオ信号は公知の音声認識技術により音声認識処理が行われる。これにより、ユーザはナビゲーション音声を聞いたり、ナビゲーションに対し音声を入力することにより所定の指示を行なったりすることができる。   The audio processing unit 202 converts the digital audio signal input from the control unit 207 into an analog audio signal using a D / A converter (not shown), and outputs the analog audio signal to the speaker 222. Also, the voice processing unit 202 converts the voice input from the microphone 223 into a digital audio signal by an A / D converter (not shown), and inputs the digital audio signal to the control unit 207. The digital audio signal input to the control unit 207 is subjected to voice recognition processing by a known voice recognition technique. Thereby, the user can listen to the navigation voice or can give a predetermined instruction by inputting the voice to the navigation.

出力部203は、LCD(Liquid Crystal Display)等のモニタを備え、通信部201により取得されたディジタルデータ150の再生画像、ナビゲーション画像、テレビ画像、記憶装置206等に予め記憶されたマップ画像などを表示する。   The output unit 203 includes a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display), and displays a reproduced image of the digital data 150 acquired by the communication unit 201, a navigation image, a television image, a map image stored in advance in the storage device 206, and the like. indicate.

操作部204は、タッチパネル式入力装置などから構成され、ユーザによる指示入力に基づいて指示入力信号を生成して、制御部207に入力する。   The operation unit 204 includes a touch panel type input device and the like, generates an instruction input signal based on an instruction input by the user, and inputs the instruction input signal to the control unit 207.

I/O装置205は、DVD−ROM(Digital Versatile Disk-Read Only Memory)ドライブを含み、所定の地図情報(マップデータ)などを納めたDVD−ROMやCD−ROMからデータを読み出して制御部207に入力する。また、I/O装置205は、速度センサ、走行距離センサ、方向センサ、ブレーキセンサ等のセンサ群225の検出信号を取得し、制御部207に供給する。   The I / O device 205 includes a DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory) drive, reads data from a DVD-ROM or CD-ROM storing predetermined map information (map data), and the like, and controls the control unit 207. To enter. Further, the I / O device 205 acquires a detection signal of a sensor group 225 such as a speed sensor, a travel distance sensor, a direction sensor, and a brake sensor, and supplies the detection signal to the control unit 207.

記憶装置206は、ハードディスクドライブ(HDD)を備え、所定の地図情報、各種設定情報、受信したディジタルデータ150などを記憶する。なお、記憶装置206は、メモリカードなどの他のメモリを備えていてもよい。制御部207は、地図情報を記憶したDVD−ROM等の記憶媒体から随時この地図情報を読み出してもよいし、記録媒体から予めこの地図情報を読み出して記憶装置206に書き込んでおく(インストールしておく)ようにしてもよい。本実施形態では、予め設定されたユーザ(例えば性別や年代の異なる友人や家族などを任意に設定可能)と該ユーザ別の嗜好データとを関連付けるユーザ別嗜好テーブル(嗜好関連付け手段)が、それら各ユーザの嗜好データと共に、記憶装置206に格納されている(詳しくは後述)。さらに、嗜好データがユーザによって設定されたときに用いた分類コード体系のバージョンも、記憶装置206に格納されている。   The storage device 206 includes a hard disk drive (HDD), and stores predetermined map information, various setting information, received digital data 150, and the like. Note that the storage device 206 may include another memory such as a memory card. The control unit 207 may read the map information from a storage medium such as a DVD-ROM storing the map information as needed, or read the map information from the recording medium in advance and write it in the storage device 206 (installed). You may do it. In the present embodiment, a user-specific preference table (preference association means) that associates preset users (for example, friends or family members of different genders or age groups can be arbitrarily set) and preference data for each user, It is stored in the storage device 206 together with user preference data (details will be described later). Further, the version of the classification code system used when the preference data is set by the user is also stored in the storage device 206.

制御部207は、CPU等から構成され、車載器200全体の動作を制御する。なお、制御部207は、コプロセッサ等を備えても良い。   The control unit 207 includes a CPU and the like, and controls the operation of the on-vehicle device 200 as a whole. Note that the control unit 207 may include a coprocessor or the like.

具体的には、制御部207は、例えばGPSモジュール201aを介して受信したGPS信号に基づいて、車載器200(自車)の現在位置を判別する。また、制御部207は、センサ群225に含まれている方向センサの出力をI/O装置205を介して取り込み、現在の自車の進行方向を判別する。また、制御部207は、距離センサの出力から、自車の走行距離を求める。また、制御部207は、DSRCモジュール201bを介して路側無線装置100から交通情報や広告などのディジタルデータ150を受信し、受信したディジタルデータ150に含まれている再生開始条件を指定するデータに基づいて再生する。   Specifically, the control unit 207 determines the current position of the vehicle-mounted device 200 (own vehicle) based on, for example, a GPS signal received via the GPS module 201a. In addition, the control unit 207 takes in the output of the direction sensor included in the sensor group 225 via the I / O device 205 and determines the current traveling direction of the host vehicle. In addition, the control unit 207 obtains the travel distance of the own vehicle from the output of the distance sensor. In addition, the control unit 207 receives digital data 150 such as traffic information and advertisements from the roadside apparatus 100 via the DSRC module 201b, and is based on data designating a reproduction start condition included in the received digital data 150. To play.

さらに、制御部207は、例えばセンサ群225の検出信号等に基づいて、その都度の運転者(車載器200が搭載された自動車を運転している人物)を特定する。具体的には、例えば運転座席に設けられた荷重センサにより、運転座席にかかる荷重を検出し、その荷重の大きさに基づいて、運転中の人物が、記憶装置206に格納されているユーザ別嗜好テーブルに登録されたユーザのいずれであるか又はいずれでもないかを判別することができる。あるいは、車内で再生されている楽曲に基づいて、運転中の人物が、ユーザ別嗜好テーブルに登録されたユーザのいずれであるか又はいずれでもないかを判別するようにしてもよい。通常、年代や性別などにより好みの楽曲が異なるため、ユーザ別の嗜好を、例えばユーザ別嗜好テーブルに予め設定しておくことで、再生中の楽曲に基づいてユーザを特定することが可能になる。あるいは、運転方法の特徴に基づいて、運転中の人物が、ユーザ別嗜好テーブルに登録されたユーザのいずれであるか又はいずれでもないかを判別するようにしてもよい。通常、運転者の性格や癖が運転方法に現れるため、ユーザ別の特徴を、例えばユーザ別嗜好テーブルに予め設定しておくことで、運転方法に基づいてユーザを特定することが可能になる。なお、運転方法の特徴は、例えば運転操作(例えばアクセル操作やブレーキ操作など)の履歴を随時記録し、解析することで、抽出することができる。さらに、あえて運転者を検出せずに、ユーザ自身に報知してもらうように構成してもよい。例えばユーザが操作可能な任意の入力装置(又は選択装置)を車内に設け、ユーザ(運転者自身に限定されず助手席の人物等も含む)の手動操作により入力(又は選択)された人物を、運転者として特定するようにしてもよい。そして、ユーザ操作に関する構成としては、例えばカーナビゲーション装置のタッチパネル画面の所定の場所(ユーザ別に設定)をユーザが触れることで、あるいは操作部204により画面に運転者の氏名を入力することで、あるいはユーザ別に用意された複数のスイッチのいずれかをユーザが操作することで、制御部207へ、そのユーザを示す信号が送信される構成などが有効である。なお、体重以外の身体的な特徴によっても、運転者を特定することができる。例えば脚の長さや座高(例えば運転座席の前後位置や背もたれの角度等により検出)、あるいはハンドルを持つ手の大きさや指紋(例えば適宜のセンサにより検出)、さらには音声識別や眼紋認証などに基づいて、運転者を特定するようにしてもよい。もっとも、運転者を特定する方法は、これらの方法に限られず、任意の方法を採用することができる。   Furthermore, the control unit 207 specifies a driver (a person driving a car equipped with the vehicle-mounted device 200) for each time based on, for example, a detection signal of the sensor group 225 or the like. Specifically, for example, the load applied to the driver's seat is detected by a load sensor provided in the driver's seat, and based on the magnitude of the load, the person who is driving is classified by user stored in the storage device 206. It is possible to determine whether the user is registered in the preference table or not. Or you may make it discriminate | determine based on the music currently reproduced | regenerated in the vehicle whether the person under driving is any of the users registered in the user-specific preference table. Usually, the favorite music differs depending on the age, gender, etc., so that it is possible to specify the user based on the music being played by setting user-specific preferences in, for example, the user-specific preference table in advance. . Or you may make it discriminate | determine based on the characteristic of a driving method whether the person who is driving is any of the users registered into the user preference table. Usually, since the personality and habit of the driver appear in the driving method, it is possible to specify the user based on the driving method by setting the characteristics for each user in, for example, the user-specific preference table in advance. The characteristics of the driving method can be extracted by, for example, recording and analyzing the history of driving operation (for example, accelerator operation, brake operation, etc.) as needed. Furthermore, you may comprise so that a user himself may alert | report, without detecting a driver dare. For example, an arbitrary input device (or selection device) that can be operated by the user is provided in the vehicle, and a person who is input (or selected) by manual operation of the user (not limited to the driver himself but also including a passenger seat person) The driver may be specified. As a configuration related to the user operation, for example, when the user touches a predetermined place (set for each user) on the touch panel screen of the car navigation device, or by inputting the driver's name on the screen by the operation unit 204, or A configuration in which a signal indicating the user is transmitted to the control unit 207 when the user operates one of a plurality of switches prepared for each user is effective. The driver can also be specified by physical characteristics other than body weight. For example, for leg length and seat height (for example, detected by the front / rear position of the driver's seat, the angle of the backrest, etc.), the size of the hand holding the handle, the fingerprint (for example, detected by an appropriate sensor), voice recognition, eyeprint authentication, etc. Based on this, the driver may be specified. But the method of specifying a driver is not restricted to these methods, Arbitrary methods can be adopted.

ROM208は、車載器200全体の動作制御に必要なオペレーティングシステム(OS)、プログラム、各種のデータが記録される。   The ROM 208 stores an operating system (OS), programs, and various data necessary for operation control of the entire vehicle-mounted device 200.

RAM209は、データやプログラムを一時的に記憶するためのもので、通信部201が受信したディジタルデータ150、DVD−ROMから読み出したデータ等が保持される。また、制御部207は、RAM209をワークメモリとして使用する。   The RAM 209 is for temporarily storing data and programs, and holds digital data 150 received by the communication unit 201, data read from a DVD-ROM, and the like. The control unit 207 uses the RAM 209 as a work memory.

システムバス210は、上記各部を相互に接続し、命令やデータを転送するための伝送経路である。   The system bus 210 is a transmission path for interconnecting the above-described units and transferring commands and data.

次に、路側無線装置100を介して配信サーバ300から車載器200に配信されるディジタルデータ150の構成の詳細について説明する。   Next, details of the configuration of the digital data 150 distributed from the distribution server 300 to the vehicle-mounted device 200 via the roadside apparatus 100 will be described.

図5は、配信されるディジタルデータ150の全体の概要を表す図である。ディジタルデータ150は、図6に示す事業者情報501、図7に示すコンテンツ情報502、図8に示す再生条件情報503、図9に示す有効期限情報504、図10に示す提供時間情報505、図11に示す対象地点情報506、図12に示す情報提供地点情報507、図13に示す遷移情報508、図14に示す詳細情報509、図15に示す駐車場情報510、図16に示す運転支援情報511、図17に示す嗜好情報512、図18に示す構成ID情報500、及び、拡張用予備領域513、の各項目を含む。各項目には固有のIDが予め割り当てられている。1つのディジタルデータ150は、これらの情報の一部又は全部を格納する1つの“情報グループ”とも言える。   FIG. 5 is a diagram showing an overview of the entire digital data 150 to be distributed. The digital data 150 includes provider information 501 shown in FIG. 6, content information 502 shown in FIG. 7, reproduction condition information 503 shown in FIG. 8, expiration date information 504 shown in FIG. 9, provision time information 505 shown in FIG. 11, information providing point information 507 shown in FIG. 12, transition information 508 shown in FIG. 13, detailed information 509 shown in FIG. 14, parking lot information 510 shown in FIG. 15, driving support information shown in FIG. 16. 511, the preference information 512 shown in FIG. 17, the configuration ID information 500 shown in FIG. 18, and the expansion spare area 513. Each item is assigned a unique ID in advance. One digital data 150 can be said to be one “information group” that stores part or all of the information.

1つのディジタルデータ150には上記各項目の全部又は一部が含まれる。つまり、配信されるディジタルデータ150は必ずしも上記各項目のすべてを含まなくてもよく、ディジタルデータ150の使用目的に応じて上記各項目のうちいずれかを含むように構成すればよい。例えば、ディジタルデータ150の内容が店舗の広告であって、その店舗が駐車場を有しているかあるいは付近に利用可能な駐車場があるのであれば、駐車場情報510を含んでいることが望ましい。しかし、店舗とは無関係の駐車場内速度案内などであれば、駐車場情報510を含む必要はない。ディジタルデータ150の提供側(作成者側)は、ディジタルデータ150の使用目的に応じて、どの項目にどのような情報を格納すべきかを考慮してディジタルデータ150を作成すればよい。   One digital data 150 includes all or part of the above items. That is, the distributed digital data 150 does not necessarily include all of the above items, and may be configured to include any of the above items according to the purpose of use of the digital data 150. For example, if the content of the digital data 150 is a store advertisement and the store has a parking lot or there is a parking lot available in the vicinity, it is desirable to include the parking lot information 510. . However, it is not necessary to include the parking lot information 510 for a parking lot speed guide unrelated to the store. The providing side (creator side) of the digital data 150 may create the digital data 150 in consideration of what information should be stored in which item according to the purpose of use of the digital data 150.

次に、上記項目のそれぞれに格納される情報内容について詳しく説明する。   Next, information contents stored in each of the above items will be described in detail.

まず、事業者情報501について説明する。図6は、事業者情報501に格納される情報の詳細を示す図である。   First, the provider information 501 will be described. FIG. 6 is a diagram showing details of information stored in the provider information 501.

サービス事業者コード601は、当該ディジタルデータに係るサービス事業者を特定するための情報であり、必ず格納しなければならない情報である。典型的には、DSRCの運用を管理する機関が、サービス事業者毎にユニークに割り当てている。ここで言うサービス事業者とは、広告主等から受託し制作したディジタルコンテンツを、契約したユーザにDSRCにより配信する一連のサービスを行う業者のことである。   The service provider code 601 is information for specifying a service provider related to the digital data, and is information that must be stored. Typically, the organization that manages the operation of the DSRC is uniquely assigned to each service provider. The service provider referred to here is a company that provides a series of services for distributing digital contents commissioned and produced by advertisers to contracted users by DSRC.

サービス事業者コード601は、すべてのディジタルデータ150に格納される。   Service provider code 601 is stored in all digital data 150.

車載器200側は、サービス事業者コード601を、いわゆるスパム対策のために用いることもできる。具体的には、不正なサービス事業者コード601が付与されたディジタルデータ150や、サービス事業者コード601が付与されていないディジタルデータ150、あるいは、ユーザが契約していないサービス事業者に対応するサービス事業者コード601が付与されているディジタルデータ150などを通信部201が受信した場合、制御部207は、受信したディジタルデータ150を破棄したり、記憶装置206内の所定の迷惑データ保存領域(図示せず)に保存したりしてもよい。   The vehicle-mounted device 200 side can also use the service provider code 601 for so-called spam countermeasures. Specifically, a service corresponding to digital data 150 to which an unauthorized service provider code 601 is assigned, digital data 150 to which no service provider code 601 is assigned, or a service provider to which the user is not contracted. When the communication unit 201 receives the digital data 150 or the like to which the business operator code 601 is assigned, the control unit 207 discards the received digital data 150 or stores a predetermined nuisance data storage area (see FIG. (Not shown).

また、車載器200側は、受信したディジタルデータ150に所定のサービス事業者コード601が付与されているか否かによって、受信したディジタルデータ150に対する応答を送信する(あるいは送信しない)ようにしてもよい。具体的には、車載器200の記憶装置206には、ユーザが予め契約を交わしたサービス事業者に割り当てられたサービス事業者コード601を示す情報が格納され、この格納された情報が示すサービス事業者コード601と同じサービス事業者コード601が付与されたディジタルデータ150を通信部201が受信すると、制御部207は、正常に受信したことを示す応答として、通信部201に所定のアップリンク情報を路側無線装置100へ送信させてもよい。   Further, the vehicle-mounted device 200 may transmit (or not transmit) a response to the received digital data 150 depending on whether or not a predetermined service provider code 601 is assigned to the received digital data 150. . Specifically, the storage device 206 of the vehicle-mounted device 200 stores information indicating the service provider code 601 assigned to the service provider with which the user has previously signed a contract, and the service business indicated by the stored information. When the communication unit 201 receives the digital data 150 to which the same service provider code 601 as the operator code 601 is assigned, the control unit 207 sends predetermined uplink information to the communication unit 201 as a response indicating that it has been received normally. It may be transmitted to the roadside apparatus 100.

サービス事業者表示用文字列602は、サービス事業者名をモニタに表示してユーザに通知するために用いられるテキストデータである。文字数は、モニタに表示する際、改行せず1行で表示できる程度(例えば全角20文字程度)であることが望ましい。   The service provider display character string 602 is text data used for displaying the service provider name on the monitor and notifying the user. It is desirable that the number of characters is such that it can be displayed in one line without displaying a new line (for example, about 20 full-width characters).

サービス事業者表音文字列603は、サービス事業者名を音声でスピーカに出力してユーザに通知するために用いられる音声データである。サービス事業者表音文字列603は、公知のTTS(Text-to-Speech)システムを用いて音声合成するための所定のフォーマットで作成され、例えば母音、子音、発音記号、イントネーション、抑揚などを指定する情報を含む。   The service provider phonetic character string 603 is voice data used to output the service provider name to the speaker by voice and notify the user. The service provider phonetic character string 603 is created in a predetermined format for speech synthesis using a well-known TTS (Text-to-Speech) system. Information to be included.

次に、コンテンツ情報502の詳細について、図7を用いて説明する。   Next, details of the content information 502 will be described with reference to FIG.

情報提供企業コード701は、1つ以上のディジタルデータ150から構成されるディジタルコンテンツの提供元(スポンサー)を示すコードである。典型的には、情報提供企業コード701は、サービス事業者によって情報提供企業ごとに予め割り当てられる。例えば車載器200の制御部207は、受信したディジタルデータ150に含まれる情報提供企業コード701を用いて、ユーザの所望のデータの検索、並び替え、削除等を行うことができる。情報提供企業コード701を割り当てる単位は「企業」に限られず、ディジタルコンテンツを提供する任意の団体、法人、個人を単位にしてもよい。   The information providing company code 701 is a code indicating a provider (sponsor) of digital content composed of one or more digital data 150. Typically, the information providing company code 701 is assigned in advance by the service provider for each information providing company. For example, the control unit 207 of the vehicle-mounted device 200 can perform search, rearrangement, deletion, and the like of user-desired data using the information providing company code 701 included in the received digital data 150. The unit to which the information providing company code 701 is assigned is not limited to “company”, and may be an arbitrary group, corporation, or individual that provides digital contents.

情報提供企業表示テキスト702は、ディジタルコンテンツの提供元をモニタに表示してユーザに通知するために用いられるテキストデータである。文字数は、モニタに表示する際、改行せず1行で表示できる程度であることが望ましい。   The information provider company display text 702 is text data used for displaying a digital content provider on a monitor and notifying the user. The number of characters is preferably such that it can be displayed in one line without line breaks when displayed on the monitor.

情報提供企業表音文字列703は、ディジタルコンテンツの提供元を音声でスピーカに出力してユーザに通知するために用いられる音声データである。情報提供企業表音文字列703は、サービス事業者表音文字列603と同様に、TTSシステムを用いて音声合成するための所定のフォーマットで作成される。   The information providing company phonetic character string 703 is voice data used to output the digital content provider to the speaker by voice and notify the user. The information providing company phonetic character string 703 is created in a predetermined format for voice synthesis using the TTS system, like the service provider phonetic character string 603.

情報コード704は、サービス事業者によって、配信するディジタルデータ150毎にユニークに割り当てられる識別符号である。識別符号は、例えば数字、文字、記号などを用いて表される。情報内容について、同一視できる範囲で更新した場合には、更新前と更新後のディジタルデータ150には、同じ識別符号が割り当てられることが望ましい。この場合、例えば、拡張用予備領域513あるいは詳細情報509にディジタルデータ150のバージョン情報を格納することとし、更新前後で同じ情報コード704を付与し、更新前後で異なるバージョン番号を付与するようにしてもよい。   The information code 704 is an identification code uniquely assigned to each digital data 150 to be distributed by the service provider. The identification code is represented using, for example, numbers, characters, symbols, and the like. When the information content is updated within a range that can be identified, it is desirable that the same identification code is assigned to the digital data 150 before and after the update. In this case, for example, the version information of the digital data 150 is stored in the expansion reserve area 513 or the detailed information 509, the same information code 704 is given before and after the update, and different version numbers are given before and after the update. Also good.

車載器200の制御部207は、受信したディジタルデータ150の情報コード704(識別符号)に基づいて、当該ディジタルデータ150を保存するメモリ領域を決定する。具体的には、制御部207は、受信したディジタルデータ150からサービス事業者コード601と、情報コード704(識別符号)とを読み出し、これらと一致するディジタルデータ150が記憶装置206に保存されているか否かをチェックする。その結果、該当するディジタルデータ150が保存されている場合(即ち、同じサービス事業者によって同じ識別符号が割り当てられたディジタルデータ150が存在する場合)、制御部207は、同じメモリ領域に新たに受信したディジタルデータ150を格納する(つまり、データを上書きする)。一方、該当するディジタルデータ150が保存されていない場合、制御部207は、記憶装置206の別のメモリ領域に新たに受信したディジタルデータ150を格納する。   Based on the information code 704 (identification code) of the received digital data 150, the control unit 207 of the in-vehicle device 200 determines a memory area in which the digital data 150 is stored. Specifically, the control unit 207 reads the service provider code 601 and the information code 704 (identification code) from the received digital data 150, and whether the digital data 150 that matches these is stored in the storage device 206. Check whether or not. As a result, when the corresponding digital data 150 is stored (that is, when there is digital data 150 to which the same identification code is assigned by the same service provider), the control unit 207 newly receives the same memory area. Stored digital data 150 is stored (that is, the data is overwritten). On the other hand, when the corresponding digital data 150 is not stored, the control unit 207 stores the newly received digital data 150 in another memory area of the storage device 206.

情報表示テキスト705は、ディジタルコンテンツ名をモニタに表示してユーザに通知するために用いられるテキストデータである。テキストの文字数は、モニタに表示する際、改行せず1行で表示できる程度であることが望ましい。典型的には、情報表示テキスト705はディジタルデータ150の表題(タイトル)である。ユーザは、モニタに表示される情報表示テキスト705を見て、所望のディジタルデータ150を車載器200に検索、並び替え、保存、削除等を指示することができる。   The information display text 705 is text data used for displaying the digital content name on the monitor and notifying the user. It is desirable that the number of characters of the text is such that it can be displayed in one line without a line break when displayed on the monitor. Typically, the information display text 705 is a title of the digital data 150. The user can instruct the vehicle-mounted device 200 to search for, rearrange, store, and delete the desired digital data 150 by looking at the information display text 705 displayed on the monitor.

情報表音文字列706は、ディジタルコンテンツ名を音声でスピーカに出力してユーザに通知するために用いられる音声データである。情報表音文字列706は、情報提供企業表音文字列703と同様に、TTSシステムを用いて音声合成するための所定のフォーマットで作成される。   The information phonetic character string 706 is voice data used for outputting the digital content name to the speaker by voice and notifying the user. The information phonetic character string 706 is created in a predetermined format for voice synthesis using the TTS system, like the information providing company phonetic character string 703.

嗜好データカテゴリ707は、ディジタルデータ150を所定の分類方法でカテゴリ分けするために用いられる情報である。本実施形態では、1つのディジタルデータ150を複数のカテゴリに分類することができる。例えば、ディジタルコンテンツが“持ち帰り可能な和食レストラン”の広告である場合、そのディジタルコンテンツを構成するディジタルデータ150を、第1のカテゴリ“レストラン”、及び、第2のカテゴリ“テイクアウト”、といったように複数のカテゴリに分類してもよい。また、上位の主カテゴリ“レストラン”、及び、下位の副カテゴリ“和食”、といったようにツリー構造をもつ分類の仕方でもよい。本実施形態では、嗜好データカテゴリ707は96ビットのデータ領域から構成され、1つのカテゴリにつき1ビットが対応し、各ビットのON/OFFを設定することにより96種類のカテゴリ分けを行うことができる。ただし、このカテゴリ数は例示に過ぎず、任意の種類に分けてもよいことは言うまでもない。   The preference data category 707 is information used to categorize the digital data 150 by a predetermined classification method. In the present embodiment, one digital data 150 can be classified into a plurality of categories. For example, when the digital content is an advertisement of a “Japanese restaurant that can be taken home”, the digital data 150 constituting the digital content is converted into a first category “Restaurant” and a second category “Take Out”. It may be classified into a plurality of categories. Further, a classification method having a tree structure such as an upper main category “restaurant” and a lower sub category “Japanese food” may be used. In this embodiment, the preference data category 707 is composed of a 96-bit data area, one bit corresponds to one category, and 96 types of categories can be performed by setting ON / OFF of each bit. . However, it goes without saying that the number of categories is merely an example and may be divided into arbitrary types.

例えば車載器200の制御部207は、受信したディジタルデータ150に含まれる嗜好データカテゴリ707を用いて、ユーザの所望のデータの検索、並び替え、削除等を行うことができる。例えば、制御部207は、記憶装置206に記憶されたディジタルデータ150の嗜好データカテゴリ707と、ユーザが予め設定した嗜好データ(ユーザの嗜好を示すデータ)とを比較して、ユーザの嗜好に適合しないカテゴリに分類されるディジタルデータ150を記憶装置206から削除することができる。   For example, the control unit 207 of the vehicle-mounted device 200 can perform search, rearrangement, deletion, and the like of user-desired data using the preference data category 707 included in the received digital data 150. For example, the control unit 207 compares the preference data category 707 of the digital data 150 stored in the storage device 206 with the preference data (data indicating the user preference) set in advance by the user, and matches the user preference. The digital data 150 classified into the categories not to be deleted can be deleted from the storage device 206.

次に、再生条件情報503の詳細について、図8を用いて説明する。   Next, details of the reproduction condition information 503 will be described with reference to FIG.

表示/保存コード801は、受信したディジタルデータ150を、車載器200が下記パターンA又はパターンBのどちらの手法で扱うべきかを示す情報である。
(パターンA)ディジタルデータ150を、DSRC通信エリア外でもユーザが利用可能なディジタルコンテンツとして、記憶装置206に記憶する。
(パターンB)ディジタルデータ150を、受信後、直ちに再生する。
The display / storage code 801 is information indicating whether the received digital data 150 should be handled by the vehicle-mounted device 200 using the following pattern A or pattern B.
(Pattern A) The digital data 150 is stored in the storage device 206 as digital content that can be used by the user even outside the DSRC communication area.
(Pattern B) Digital data 150 is reproduced immediately after reception.

制御部207は、上記パターンAを採用する場合、受信したディジタルデータ150を再生しないで記憶装置206に保存しておき、ユーザから再生を開始する指示があると再生する。ただし、上記パターンBを採用する場合にも、再生後、ディジタルデータ150を記憶装置206に記憶するようにしてもよい。   When the pattern A is adopted, the control unit 207 stores the received digital data 150 in the storage device 206 without reproducing it, and reproduces it when an instruction to start reproduction is received from the user. However, even when the pattern B is employed, the digital data 150 may be stored in the storage device 206 after reproduction.

再生条件コード802は、受信したディジタルデータ150の情報提供地点情報507で指定される情報提供エリア内において、車載器200がカーナビゲーションシステムによる道案内等を行っている最中であるためディジタルデータ150を再生できない(あるいは再生するに相応しくない)場合の挙動を規定する情報である。例えば、「ディジタルデータ150を受信したとき、カーナビゲーションシステムによる道案内画面と音声の再生中であったり、交差点のすぐ近くを走行中であるためディジタルデータ150を再生するに相応しくないタイミングであると推定されたりした場合の挙動を示すフラグが格納される。再生条件コード802は、情報提供地点情報507で中心と半径が指定される情報提供エリア内でカーナビゲーションシステムによる道案内等を行っている等の理由でディジタルデータ150を再生できなかったとき、すなわちその道案内が終了した時点ではすでに情報提供エリアから出てしまっていたときに、そのディジタルデータ150の再生を行うか否かを指定する。   The reproduction condition code 802 is the digital data 150 because the vehicle-mounted device 200 is in the middle of performing route guidance by the car navigation system in the information provision area specified by the information provision point information 507 of the received digital data 150. Is information that defines the behavior when the video cannot be played (or is not suitable for playback). For example, “When the digital data 150 is received, the car navigation system is reproducing the road guidance screen and voice, or the timing is not suitable for reproducing the digital data 150 because the vehicle is traveling in the immediate vicinity of the intersection. The reproduction condition code 802 performs road guidance by a car navigation system in the information providing area whose center and radius are specified by the information providing point information 507. For example, when the digital data 150 cannot be reproduced, that is, when the route guidance has already ended, the digital data 150 is designated to be reproduced.

次に、有効期限情報504の詳細について、図9を用いて説明する。   Next, details of the expiration date information 504 will be described with reference to FIG.

ここで言う有効期限とは、車載器200がディジタルデータ150を再生することが許可される期間を指す。例えば、制御部207は、有効期限の切れたディジタルデータ150が記憶装置206に格納されていても再生しないようにすることができる。ただし、制御部207は、設定された有効期限に関わらず、ディジタルデータ150を再生してもよい。   Here, the term of validity refers to a period during which the vehicle-mounted device 200 is permitted to reproduce the digital data 150. For example, the control unit 207 can prevent the digital data 150 that has expired from being reproduced even if it is stored in the storage device 206. However, the control unit 207 may reproduce the digital data 150 regardless of the set expiration date.

開始日時901は、ディジタルデータ150の有効期限の開始日時である。終了日時902は、ディジタルデータ150の有効期限の終了日時である。   The start date / time 901 is the start date / time of the expiration date of the digital data 150. The end date / time 902 is the end date / time of the expiration date of the digital data 150.

例えば開始日時901と終了日時902は、年、月、日、時、分、秒、を単位として設定される。   For example, the start date and time 901 and the end date and time 902 are set in units of year, month, day, hour, minute, and second.

開始日時901で指定される日時から終了日時902で指定される日時までが、ディジタルデータ150の有効期間である。つまり、ユーザは、ディジタルコンテンツを、この有効期間内においてのみ、閲覧可能である。制御部207は、現在日時が有効期間内であればディジタルデータ150を再生してもよいが、有効期間外であれば再生しない。なお、後述するように、制御部207は、現在ディジタルデータ150の有効期間内であって、且つ、予め決められた再生開始条件を満たす場合に、ディジタルデータ150を再生する。   The valid period of the digital data 150 is from the date and time specified by the start date and time 901 to the date and time specified by the end date and time 902. That is, the user can browse the digital content only within this effective period. The control unit 207 may reproduce the digital data 150 if the current date and time is within the valid period, but does not reproduce it if it is outside the valid period. As will be described later, the control unit 207 reproduces the digital data 150 when the digital data 150 is currently within the effective period and when a predetermined reproduction start condition is satisfied.

ただし、ディジタルコンテンツの中には、一旦車載器200が受信すると特に有効期限を定めずにユーザによる閲覧を可能とするものがあってもよい。この場合には、開始日時901と終了日時902のデータ領域にNULL値を予め設定したり、有効期限が定められていないことを示す所定値を予め設定したりすればよい。   However, some digital contents may be browsed by the user once the in-vehicle device 200 has received without setting an expiration date. In this case, a NULL value may be set in advance in the data area of the start date / time 901 and the end date / time 902, or a predetermined value indicating that an expiration date has not been set may be set in advance.

制御部207は、記憶装置206に記憶されたディジタルデータ150の有効期限情報504をチェックする。そして、制御部207は、現在日時が有効期間を過ぎている場合、言い換えれば、現在日時が有効期間外であって終了日時より後である場合には、このディジタルデータ150を削除することが望ましい。ただし、制御部207は、現在日時が有効期間外であって開始日時より前である場合には、このディジタルデータ150を削除しないことが望ましい。   The control unit 207 checks the expiration date information 504 of the digital data 150 stored in the storage device 206. The control unit 207 preferably deletes the digital data 150 when the current date and time has passed the valid period, in other words, when the current date and time is outside the valid period and after the end date and time. . However, it is desirable that the control unit 207 does not delete the digital data 150 when the current date and time is outside the valid period and before the start date and time.

次に、提供時間情報505の詳細について、図10を用いて説明する。   Next, details of the provision time information 505 will be described with reference to FIG.

営業時間1001は、情報提供企業コード701で示される提供元が、予め営業時間を定めている店舗等である場合、その店舗等が営業しておりユーザにサービスを提供可能な時間帯を示す情報である。   The business hours 1001 is information indicating a time zone in which the store or the like is open and the service can be provided to the user when the provider indicated by the information providing company code 701 is a store or the like for which business hours are set in advance. It is.

本実施形態では、営業時間1001は、各曜日について、1時間単位で管理される。例えば、曜日毎に、0:00〜0:59、1:00〜1:59、…等の時間帯にそれぞれ1ビットを割り当て、ビットのON/OFFで営業時間内か営業時間外かを表現する。各時間帯の決め方は任意であり、15分毎、30分毎などに時間帯を区切ってそれぞれビットを割り当てるようにしてもよい。   In the present embodiment, the business hours 1001 are managed on an hourly basis for each day of the week. For example, for each day of the week, 1 bit is assigned to each time zone such as 0:00 to 0:59, 1:00 to 1:59, etc., and the ON / OFF of the bit represents whether it is within business hours or outside business hours. To do. The method of determining each time zone is arbitrary, and the bits may be assigned by dividing the time zone every 15 minutes or every 30 minutes.

なお、営業時間1001は、上述の有効期限情報504における開始日時901と終了日時902と同様に、営業開始時間と営業終了時間を、例えば時、分、秒を単位として記述する形式であってもよい。   Note that the business hours 1001 may be in a format that describes the business start time and the business end time in units of hours, minutes, and seconds, for example, in the same manner as the start date 901 and end date 902 in the expiration date information 504 described above. Good.

制御部207は、ディジタルデータ150ごとに予め定義される再生開始条件を満たすと判別した場合であって、現在日時が営業時間1001で指定される日時に含まれる場合に、例えば後述する情報提供地点情報507に格納されるポップアップ用画像データ1205を再生してポップアップ表示させ、そうでない場合に再生しない(ポップアップ表示しない)。なお、ユーザから再生する旨の指示があった場合であって、現在日時が営業時間1001で指定される日時に含まれる場合に、例えば後述する対象地点情報506に格納されるメイン画像データ1104を再生して表示させ、そうでない場合に再生しない(表示しない)ようにすることもできる。なお、メイン画像データ1104については、現在日時が営業時間1001で指定される日時に含まれない場合でも再生してもよい。   When the control unit 207 determines that the reproduction start condition defined in advance for each digital data 150 is satisfied and the current date and time is included in the date and time specified by the business hours 1001, for example, an information provision point described later The pop-up image data 1205 stored in the information 507 is reproduced and displayed as a pop-up. Otherwise, it is not reproduced (not displayed as a pop-up). Note that when there is an instruction to reproduce from the user and the current date and time is included in the date and time specified by the business hours 1001, for example, main image data 1104 stored in target point information 506 to be described later is stored. It is also possible to reproduce and display, and not to display (not display) otherwise. The main image data 1104 may be reproduced even when the current date and time are not included in the date and time specified by the business hours 1001.

情報提供時間1002は、ディジタルデータ150を再生してもよい時間帯を示す情報である。情報提供時間1002は、ディジタルコンテンツが、例えば提供元が午前中にのみ提供したいと希望する情報や、ランチタイムにのみ提供したいと希望する情報を含む場合などに設定される。   The information providing time 1002 is information indicating a time zone during which the digital data 150 may be reproduced. The information provision time 1002 is set when the digital content includes, for example, information that the provider wishes to provide only in the morning or information that the provider desires to provide only at lunch time.

本実施形態では、情報提供時間1002は、営業時間1001と同様に、各曜日について、1時間単位で管理され、各時間帯にそれぞれ1ビットを割り当ててビットのON/OFFで提供時間内か提供時間外かを表現する。   In the present embodiment, the information provision time 1002 is managed in units of one hour for each day of the week, similarly to the business hours 1001, and one bit is assigned to each time slot, and whether the bit is on or off is provided within the provision time. Express whether it's overtime.

例えば、広告主は、第1の時間帯(ランチタイムなど)を情報提供時間1002に設定した第1のディジタルデータと、第2の時間帯(ディナータイムなど)を情報提供時間1002に設定した第2のディジタルデータと、から構成されるディジタルコンテンツをサービス事業者に配信してもらう。このディジタルコンテンツを受信した車載器200の制御部207は、現在時刻が第1の時間帯に含まれれば第1のディジタルデータの情報提供地点情報507に含まれるデータを再生し、現在時刻が第2の時間帯に含まれれば第2のディジタルデータの情報提供地点情報507に含まれるデータを再生する。このようにすれば、車載器200は、現在時刻に相応しい情報がどれかを逐次推測してユーザに提供することができる。   For example, the advertiser sets the first digital data in which the first time zone (lunch time or the like) is set to the information providing time 1002 and the second time zone (such as dinner time) is set to the information providing time 1002. The digital contents composed of the two digital data are distributed to the service provider. The control unit 207 of the in-vehicle device 200 that has received the digital content reproduces the data included in the information provision point information 507 of the first digital data if the current time is included in the first time zone, and the current time is the first time. If it is included in the second time zone, the data included in the information provision point information 507 of the second digital data is reproduced. In this way, the vehicle-mounted device 200 can sequentially estimate which information is appropriate for the current time and provide it to the user.

次に、対象地点情報506の詳細について、図11を用いて説明する。   Next, details of the target point information 506 will be described with reference to FIG.

対象地点とは、典型的には、ユーザに商品・役務を提供する者であって事業者情報501に規定されるサービス事業者以外の者(以下「ショップ」と呼ぶ)が、ユーザに商品・役務を提供する所定の場所のことである。ショップが店舗を構えている場合、店舗の場所を指す。ただし、対象地点として任意の地点を設定することができる。   The target point is typically a person who provides goods / services to the user and is a person other than the service provider specified in the company information 501 (hereinafter referred to as “shop”). It is a predetermined place that provides services. When the shop has a store, it refers to the store location. However, any point can be set as the target point.

対象地点情報506には、文字データ、画像データ、音声データが含まれる。文字データには、対象地点表示テキスト1102と表示用文字データ1103がある。画像データには、静止画像データとしてメイン画像データ1104とアイコン画像データ1111が、動画像としてビデオデータ1108がある。音声データには、TTS言語データ1105と圧縮音声データ1106がある。   The target point information 506 includes character data, image data, and voice data. Character data includes target point display text 1102 and display character data 1103. The image data includes main image data 1104 and icon image data 1111 as still image data, and video data 1108 as a moving image. The audio data includes TTS language data 1105 and compressed audio data 1106.

対象地点情報506に含めることができる静止画像には、ユーザによる再生開始の指示があった場合に再生されるメイン画像と、ユーザによる再生開始の指示に関わらず地図などと共にナビゲーション画面に簡易表示されるアイコン画像とがある。   The still image that can be included in the target point information 506 is simply displayed on the navigation screen together with the main image that is reproduced when the user gives an instruction to start reproduction, and a map regardless of the instruction to start reproduction by the user. Icon image.

対象地点座標1101は、ショップの場所を緯度・経度で表した情報である。対象地点座標1101には、緯度・経度を日本測地系と世界測地系のどちらで表現するかを指定する測地系識別フラグも含まれる。車載器200の制御部207は、対象地点座標1101に緯度・経度が設定されたディジタルデータ150を再生するとき、対象地点座標1101が示す位置をカーナビゲーションによる目的地や経由地に設定するためのボタン等を出力部203にモニターへ表示させ、この位置をユーザからの指示入力に応じて目的地や経由地に設定することができる。   The target point coordinates 1101 are information representing the location of the shop in latitude and longitude. The target point coordinates 1101 also includes a geodetic system identification flag that specifies whether the latitude / longitude is expressed in the Japanese geodetic system or the world geodetic system. When the control unit 207 of the on-vehicle device 200 reproduces the digital data 150 in which the latitude / longitude is set to the target point coordinates 1101, the position indicated by the target point coordinates 1101 is set to a destination or waypoint by car navigation. A button or the like is displayed on the monitor on the output unit 203, and this position can be set as a destination or a waypoint according to an instruction input from the user.

例えば、対象地点座標1101で指定される地図上の位置には、上述のアイコン画像が表示される。   For example, the above-described icon image is displayed at a position on the map designated by the target point coordinates 1101.

対象地点表示テキスト1102は、ショップ名をモニタに表示してユーザに通知するために用いられるテキストデータである。テキストの文字数は、モニタに表示する際、改行せず1行で表示できる程度であることが望ましい。   The target point display text 1102 is text data used for displaying the shop name on the monitor and notifying the user. It is desirable that the number of characters of the text is such that it can be displayed in one line without a line break when displayed on the monitor.

表示用文字データ1103は、ショップについての補足説明等をモニタに表示してユーザに通知するために用いられるテキストデータである。テキストの文字数は、最大でも全角1000文字程度とする。制御部207は、ディジタルデータ150の一覧をモニタに表示させる際、先頭から120文字程度を1ページ目として表示させ、順次2ページ目、3ページ目、…というようにページ送りしたりスクロールしたりして表示させる。   The display character data 1103 is text data used for displaying a supplementary explanation about the shop on the monitor and notifying the user. The maximum number of text characters is about 1000 full-width characters. When displaying the list of digital data 150 on the monitor, the control unit 207 displays about 120 characters from the top as the first page, and sequentially advances, scrolls through the second page, the third page, and so on. To display.

メイン画像データ1104は、所定の画像形式、所定の画像サイズ、所定の色数で作成されたメイン画像のデータ本体である。画像形式には、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、GIF(Graphics Interchange Format)、PNG(Portable Network Graphics)、ビットマップ、などがある。操作部204がユーザから再生開始の指示を受け付けると、制御部207は、メイン画像データ1104を読み出して出力部203にモニタへ表示させる。メイン画像の表示位置は任意である。   The main image data 1104 is a data body of a main image created with a predetermined image format, a predetermined image size, and a predetermined number of colors. Examples of the image format include JPEG (Joint Photographic Experts Group), GIF (Graphics Interchange Format), PNG (Portable Network Graphics), and bitmap. When the operation unit 204 receives a reproduction start instruction from the user, the control unit 207 reads the main image data 1104 and causes the output unit 203 to display the main image data 1104 on the monitor. The display position of the main image is arbitrary.

このメイン画像データ1104には、メイン画像のフォーマットを指定する情報である画像形式識別フラグが含まれる。   The main image data 1104 includes an image format identification flag that is information specifying the format of the main image.

TTS言語データ1105は、TTS形式で作成される発話用の音声のデータ本体である。   The TTS language data 1105 is a speech data main body created in the TTS format.

このTTS言語データ1105には、言語識別フラグと音声形式識別フラグが含まれる。言語識別フラグは、日本語、英語などを区別するためのフラグである。音声形式識別フラグは、日本語表音文字列、外国語表音文字列などを区別するためのフラグである。   The TTS language data 1105 includes a language identification flag and a speech format identification flag. The language identification flag is a flag for distinguishing between Japanese and English. The speech format identification flag is a flag for distinguishing Japanese phonetic character strings, foreign language phonetic character strings, and the like.

圧縮音声データ1106は、所定の圧縮形式で作成された音声のデータ本体である。圧縮形式には、IMA−ADPCM(Interactive Multimedia Association - Adaptive Differential Pulse Code Modulation)、MP3(Moving Picture Experts Group Audio Layer-3)、AAC(Advanced Audio Coding)、CELP(Code Excited Linear Prediction)、PCM(Pulse Code Modulation)などがある。   The compressed audio data 1106 is an audio data body created in a predetermined compression format. The compression formats include IMA-ADPCM (Interactive Multimedia Association-Adaptive Differential Pulse Code Modulation), MP3 (Moving Picture Experts Group Audio Layer-3), AAC (Advanced Audio Coding), CELP (Code Excited Linear Prediction), and PCM (Pulse). Code Modulation).

この圧縮音声データ1106には、圧縮音声データ1106のフォーマットを指定する情報である圧縮音声形式識別フラグが含まれる。   The compressed audio data 1106 includes a compressed audio format identification flag that is information specifying the format of the compressed audio data 1106.

音声再生順1107は、対象地点情報506に音声データとしてTTS言語データ1105と圧縮音声データ1106の両方が含まれている場合、どの順番で再生するかを指定する情報である。例えば、音声再生順1107には、先に圧縮音声データ1106を再生してその後TTS言語データ1105を再生することを示すフラグ値「0」、又は、先にTTS言語データ1105を再生してその後圧縮音声データ1106を再生することを示すフラグ値「1」が設定される。   The audio playback order 1107 is information for designating in which order playback is performed when both the TTS language data 1105 and the compressed audio data 1106 are included as the audio data in the target point information 506. For example, in the audio reproduction order 1107, a flag value “0” indicating that the compressed audio data 1106 is reproduced first and then the TTS language data 1105 is reproduced, or the TTS language data 1105 is reproduced first and then compressed. A flag value “1” indicating that the audio data 1106 is reproduced is set.

例えば、TTS言語データ1105にセリフの音声を、圧縮音声データ1106にいわゆるサウンドロゴの音声を、それぞれ格納しておき、音声再生順1107にフラグ値「0」をセットしておくと、まずサウンドロゴが再生され、その後セリフが流れる。   For example, if speech of speech is stored in the TTS language data 1105 and speech of a so-called sound logo is stored in the compressed audio data 1106, and a flag value “0” is set in the audio playback order 1107, first, the sound logo Is played, and then the lines flow.

ビデオデータ1108は、所定の圧縮形式で作成された動画像のデータ本体である。圧縮形式には、MPEG4(Moving Picture Experts Group Layer-4)などがある。   Video data 1108 is a data body of a moving image created in a predetermined compression format. The compression format includes MPEG4 (Moving Picture Experts Group Layer-4).

このビデオデータ1108には、ビデオデータ1108のフォーマットを指定する情報であるビデオ形式識別フラグが含まれる。   The video data 1108 includes a video format identification flag that is information for specifying the format of the video data 1108.

表示用文字データ1103、メイン画像データ1104、TTS言語データ1105、圧縮音声データ1106、ビデオデータ1108を総称して「メインコンテンツデータ」と呼ぶことがある。   Display character data 1103, main image data 1104, TTS language data 1105, compressed audio data 1106, and video data 1108 may be collectively referred to as “main content data”.

URL(Uniform Resource Locator)1109は、インターネット上のウェブページを指定する記述子を格納する。典型的には、ショップが開設しているウェブページを指定する記述子であるが、記述子による指定先(リンク先)は限定されない。URL1109が設定されているディジタルデータ150を再生する場合、制御部207は、URL1109に設定されたリンク先にページをジャンプするためのボタンを表示させ、ユーザの要求に応じてページをジャンプさせることができる。   A URL (Uniform Resource Locator) 1109 stores a descriptor for designating a web page on the Internet. Typically, it is a descriptor that designates a web page established by a shop, but the designation destination (link destination) by the descriptor is not limited. When playing back the digital data 150 in which the URL 1109 is set, the control unit 207 displays a button for jumping the page at the link destination set in the URL 1109 and jumps the page in response to a user request. it can.

提携駐車場情報1110は、ショップが提携している駐車場に関する情報であり、後述する駐車場情報510の駐車場ID1501を用いて表される。例えば、ショップが提携している駐車場がある場合、その駐車場の固有の駐車場ID1501を提携駐車場情報1110に格納する。   The affiliated parking lot information 1110 is information relating to a parking lot with which the shop is affiliated, and is represented using a parking lot ID 1501 of the parking lot information 510 described later. For example, if there is a parking lot with which the shop is affiliated, the unique parking lot ID 1501 of the parking lot is stored in the affiliated parking lot information 1110.

アイコン画像データ1111は、所定の画像形式、所定の画像サイズ、所定の色数で作成されたアイコン画像のデータ本体である。車載器200の記憶装置206には、地図記号、道路標識などを表す画像を予め記憶しているが、ショップが独自のアイコン画像をナビゲーション画面等に表示させたい場合には、アイコン画像データ1111をディジタルデータ150に格納して配信することもできる。   The icon image data 1111 is a data body of an icon image created with a predetermined image format, a predetermined image size, and a predetermined number of colors. The storage device 206 of the vehicle-mounted device 200 stores images representing map symbols, road signs, and the like in advance. If the shop wants to display a unique icon image on a navigation screen or the like, icon image data 1111 is stored. The digital data 150 can be stored and distributed.

なお、対象地点情報506に、対象地点表示テキスト1102、メイン画像データ1104、TTS言語データ1105(又は圧縮音声データ1106)、ビデオデータ1108のうち2つ以上が含まれている場合、制御部207は、それらのデータの再生を同じタイミングで開始することが望ましい。   When the target spot information 506 includes two or more of the target spot display text 1102, main image data 1104, TTS language data 1105 (or compressed audio data 1106), and video data 1108, the control unit 207 It is desirable to start the reproduction of the data at the same timing.

次に、情報提供地点情報507の詳細について、図12を用いて説明する。   Next, details of the information provision point information 507 will be described with reference to FIG.

情報提供地点情報507には、対象地点情報506と同様に、再生用の画像データと音声データが含まれる。対象地点情報506に格納される画像データと音声データは、主にユーザによる再生開始の指示があったときに再生される。これに対し、情報提供地点情報507に格納される画像データと音声データは、主に車載器200が再生地点に到達したときに再生される。   Similar to the target point information 506, the information providing point information 507 includes image data and audio data for reproduction. The image data and audio data stored in the target point information 506 are reproduced mainly when the user gives an instruction to start reproduction. On the other hand, the image data and audio data stored in the information provision point information 507 are reproduced mainly when the vehicle-mounted device 200 reaches the reproduction point.

再生地点は、情報提供地点情報507に格納された音声データ、画像データの再生を開始する場所のことである。例えば、車載器200が静止画像データを格納したディジタルデータ150を受信し、この車載器200を搭載した車両が再生地点に到達すると、車載器200のモニタには静止画像データがポップアップ表示される。言い換えれば、車両が再生地点に到達しないと静止画像データはポップアップ表示されない。ただし、後述するように、車両が再生地点に到達したにも関わらず、何らかの理由により再生できなかった場合には、ユーザから再生する指示があったときに再生することができる。   The reproduction point is a place where reproduction of audio data and image data stored in the information provision point information 507 is started. For example, when the vehicle-mounted device 200 receives the digital data 150 storing the still image data and the vehicle on which the vehicle-mounted device 200 is mounted reaches the reproduction point, the still image data pops up on the monitor of the vehicle-mounted device 200. In other words, the still image data is not popped up unless the vehicle reaches the reproduction point. However, as will be described later, if the vehicle cannot be reproduced for some reason even though the vehicle has reached the reproduction point, it can be reproduced when an instruction to reproduce is given from the user.

本実施形態では、再生地点として最大5箇所の場所を指定することができる。ただし、4箇所以下、あるいは、6箇所以上の場所を指定できる実施形態を採用することもできることは言うまでもない。   In the present embodiment, a maximum of five locations can be designated as playback points. However, it is needless to say that an embodiment in which four or less locations or six or more locations can be specified can be adopted.

再生地点は、緯度・経度で表される。再生地点は、1つの緯度・経度に対応する点を、いわばピンポイントで指定することができるだけでなく、ある程度の広さをもつ領域(以下「情報提供エリア」と呼ぶ)として指定することもできる。本実施形態では、緯度・経度で指定される地点を中心とし、所定距離を半径とする円で含まれる情報提供エリア内を、再生地点とすることができる。つまり、車載器200を搭載した車両がこの情報提供エリア内のどこかに入れば、ディジタルデータ150が再生される。   The playback point is represented by latitude and longitude. A playback point can be designated not only as a point corresponding to one latitude / longitude but also as an area having a certain size (hereinafter referred to as “information provision area”). . In the present embodiment, an information providing area included in a circle centered on a point designated by latitude / longitude and having a radius of a predetermined distance can be set as a reproduction point. That is, if a vehicle equipped with the vehicle-mounted device 200 enters somewhere in this information provision area, the digital data 150 is reproduced.

なお、情報提供エリアの形状は円に限られず、楕円、四角形など、任意の図形で囲まれる領域であってもよい。   The shape of the information providing area is not limited to a circle, and may be a region surrounded by an arbitrary figure such as an ellipse or a rectangle.

情報提供中心座標1201は、情報提供エリアの中心座標であり、緯度・経度を用いて表される。情報提供中心座標1201には、対象地点座標1101と同様に、緯度・経度を日本測地系と世界測地系のどちらで表現するかを指定する測地系識別フラグも含まれる。   The information provision center coordinates 1201 are the center coordinates of the information provision area, and are expressed using latitude and longitude. The information provision center coordinate 1201 includes a geodetic system identification flag for designating whether the latitude / longitude is expressed in the Japanese geodetic system or the world geodetic system, similarly to the target point coordinate 1101.

情報提供半径1202は、情報提供エリアを定める円の半径であり、メートルを単位として表される。   The information provision radius 1202 is a radius of a circle that defines the information provision area, and is expressed in units of meters.

1組の情報提供中心座標1201と情報提供半径1202によって、1つの情報提供エリアが定まる。   One information provision area is determined by a set of information provision center coordinates 1201 and an information provision radius 1202.

ディジタルデータ150に情報提供中心座標1201が含まれ且つ情報提供半径1202が含まれない場合、再生地点は、情報提供中心座標1201で指定される地点である。車載器200を搭載した車両がこの地点を通過すれば、ディジタルデータ150が再生される。   When the information provision center coordinate 1201 is included in the digital data 150 and the information provision radius 1202 is not included, the reproduction point is a point designated by the information provision center coordinate 1201. If the vehicle equipped with the vehicle-mounted device 200 passes this point, the digital data 150 is reproduced.

情報提供方向1203は、緯度や経度などを用いて、あるいは、例えば東西南北や16方位程度のおおまかな方向を用いて表される。情報提供方向1203が設定されているディジタルデータ150は、車載器200が再生地点を情報提供方向1203が示す方向に移動している場合に再生される。つまり、車載器200が再生地点を情報提供方向1203が示す方向ではない方向に移動している場合には再生されない。   The information provision direction 1203 is expressed using latitude, longitude, or the like, or using an approximate direction of, for example, east-west, north-south, or about 16 directions. The digital data 150 in which the information provision direction 1203 is set is reproduced when the vehicle-mounted device 200 is moving in the direction indicated by the information provision direction 1203 at the reproduction point. That is, when the vehicle-mounted device 200 is moving in a direction other than the direction indicated by the information provision direction 1203, the playback point is not played back.

ただし、左右22.5度程度の反応角度を設定し、自車の進行方向と情報提供方向1203が示す方向との差が反応角度以内であれば、両者は一致するとみなして、ディジタルデータ150を再生することが望ましい。   However, if a reaction angle of about 22.5 degrees on the left and right is set, and the difference between the traveling direction of the vehicle and the direction indicated by the information providing direction 1203 is within the reaction angle, it is considered that the two match and the digital data 150 is It is desirable to regenerate.

なお、制御部207は、センサ群225が備える方向センサを用いて自車の進行方向を判別することができる。また、方向センサを備えなくても、制御部207は、ある時刻T1における自車の位置と、別の時刻T2における自車の位置とを結ぶ方向ベクトルから自車の進行方向を判別することもできる。   Note that the control unit 207 can determine the traveling direction of the host vehicle using a direction sensor included in the sensor group 225. Even if the direction sensor is not provided, the control unit 207 may determine the traveling direction of the host vehicle from a direction vector that connects the position of the host vehicle at a certain time T1 and the position of the host vehicle at another time T2. it can.

情報提供道路種別1204は、一般道路、高速道路、一方通行など、道路の種別を表す情報である。情報提供道路種別1204が設定されているディジタルデータ150は、車載器200が情報提供道路種別1204の示す道路を通過する場合に再生される。つまり、車載器200が再生地点に到達しても、情報提供道路種別1204の示す道路ではない道路を通過する場合には再生されない。   The information providing road type 1204 is information indicating the type of road, such as a general road, a highway, and a one-way street. The digital data 150 in which the information providing road type 1204 is set is reproduced when the vehicle-mounted device 200 passes the road indicated by the information providing road type 1204. That is, even if the vehicle-mounted device 200 reaches the regeneration point, the vehicle-mounted device 200 is not regenerated when passing through a road that is not the road indicated by the information provision road type 1204.

上記の情報提供中心座標1201、情報提供半径1202、情報提供方向1203、情報提供道路種別1204のうちいずれか1つ、もしくは、これらのうち2つ以上の組み合わせによって、ディジタルデータ150の再生開始条件が設定される。ショップ(又はサービス事業者)は、自由に再生開始条件を設定することができる。例えば、情報提供中心座標1201と情報提供半径1202と情報提供方向1203が設定されている場合、これら3つの条件をすべて満たすこと(論理積;AND)が再生開始条件となる。例えば、情報提供中心座標1201と情報提供半径1202が設定され情報提供方向1203が設定されていない場合、情報提供中心座標1201と情報提供半径1202の2つの条件を満たすこと(AND)が再生開始条件となる。つまり、制御部207は、情報提供中心座標1201、情報提供半径1202、情報提供方向1203、情報提供道路種別1204のうち設定されているもの同士の論理積をとって、再生開始条件とする。   The reproduction start condition of the digital data 150 is determined by any one of the information provision center coordinates 1201, the information provision radius 1202, the information provision direction 1203, the information provision road type 1204, or a combination of two or more of these. Is set. The shop (or service provider) can freely set the reproduction start condition. For example, when the information provision center coordinates 1201, the information provision radius 1202, and the information provision direction 1203 are set, satisfying all three conditions (logical product; AND) is a reproduction start condition. For example, when the information provision center coordinates 1201 and the information provision radius 1202 are set and the information provision direction 1203 is not set, satisfying the two conditions of the information provision center coordinates 1201 and the information provision radius 1202 (AND) is a reproduction start condition. It becomes. That is, the control unit 207 takes the logical product of the information provision center coordinates 1201, the information provision radius 1202, the information provision direction 1203, and the information provision road type 1204 as a reproduction start condition.

ポップアップ用画像データ1205は、所定の画像形式、所定の画像サイズ、所定の色数で作成された画像データ本体である。画像形式には、JPEG、GIF、PNG、ビットマップ、などがある。画像サイズは、典型的にはメイン画像データ1104よりも小さいサイズである。制御部207は、所定の再生開始条件が満たされたと判別すると、ポップアップ用画像データ1205を読み出して出力部203にモニタへ表示させる。画像の表示位置は任意であるが、典型的には画面の中央付近である。ポップアップ用画像データ1205には、メイン画像データ1104と同様に、画像のフォーマットを指定する情報である画像形式識別フラグが含まれる。   The pop-up image data 1205 is an image data body created with a predetermined image format, a predetermined image size, and a predetermined number of colors. Image formats include JPEG, GIF, PNG, bitmap, and the like. The image size is typically smaller than the main image data 1104. When the control unit 207 determines that a predetermined reproduction start condition is satisfied, the control unit 207 reads out the pop-up image data 1205 and causes the output unit 203 to display it on the monitor. The display position of the image is arbitrary, but is typically near the center of the screen. The pop-up image data 1205 includes an image format identification flag, which is information for designating an image format, like the main image data 1104.

ポップアップ用TTS言語データ1206は、TTS形式で作成される発話用の音声のデータ本体である。ポップアップ用TTS言語データ1206には、TTS言語データ1105と同様に、言語識別フラグと音声形式識別フラグが含まれる。   The pop-up TTS language data 1206 is a voice data body created in the TTS format. The pop-up TTS language data 1206 includes a language identification flag and an audio format identification flag, as with the TTS language data 1105.

ポップアップ用圧縮音声データ1207は、所定の圧縮形式で作成された音声のデータ本体である。圧縮形式には、IMA−ADPCM、MP3、AAC、CELP、PCMなどがある。ポップアップ用圧縮音声データ1207には、圧縮音声データ1106と同様に、ポップアップ用圧縮音声データ1207のフォーマットを指定する情報である圧縮音声形式識別フラグが含まれる。   The pop-up compressed audio data 1207 is an audio data body created in a predetermined compression format. Compression formats include IMA-ADPCM, MP3, AAC, CELP, PCM and the like. The compressed audio data for pop-up 1207 includes a compressed audio format identification flag that is information for specifying the format of the compressed audio data for pop-up 1207, as with the compressed audio data 1106.

ポップアップ用画像データ1205、ポップアップ用TTS言語データ1206、ポップアップ用圧縮音声データ1207を総称して「ポップアップ用コンテンツデータ」と呼ぶことがある。   Pop-up image data 1205, pop-up TTS language data 1206, and pop-up compressed audio data 1207 may be collectively referred to as “pop-up content data”.

音声再生順1208は、音声再生順1107と同様に、情報提供地点情報507に音声データとしてポップアップ用TTS言語データ1206とポップアップ用圧縮音声データ1207の両方が含まれている場合、どの順番で再生するかを指定する情報である。   Similar to the audio reproduction order 1107, the audio reproduction order 1208 is reproduced in any order when the information providing point information 507 includes both the pop-up TTS language data 1206 and the pop-up compressed audio data 1207 as the audio data. It is information that specifies.

1つの再生地点には、1組の情報提供中心座標1201と情報提供半径1202と情報提供方向1203と情報提供道路種別1204とポップアップ用画像データ1205とポップアップ用TTS言語データ1206とポップアップ用圧縮音声データ1207と音声再生順1208の組み合わせ(再生地点データ)が対応付けられる。上述のように、本実施形態では、1つのディジタルデータ150につき、最大で5つの再生地点を設定することができ、それぞれの再生地点ごとに再生地点データを格納できる。   One reproduction point includes a set of information provision center coordinates 1201, an information provision radius 1202, an information provision direction 1203, an information provision road type 1204, pop-up image data 1205, pop-up TTS language data 1206, and pop-up compressed audio data. A combination (reproduction point data) of 1207 and the audio reproduction order 1208 is associated. As described above, in the present embodiment, a maximum of five reproduction points can be set for one digital data 150, and reproduction point data can be stored for each reproduction point.

例えば、ショップのある場所に上り車線を通って接近する場合と下り車線を通って接近する場合とで、上り車線用の駐車場案内と下り車線用の駐車場案内といったように異なるディジタルコンテンツをユーザの手を煩わすことなく視聴してもらうことが可能である。   For example, different digital contents such as parking guidance for up lanes and parking guidance for down lanes may be used by users depending on whether they approach a shop location through an up lane or a down lane. Can be viewed without bothering the hands.

情報提供地点情報507に、ポップアップ用画像データ1205とポップアップ用TTS言語データ1206(又はポップアップ用圧縮音声データ1207)の両方が含まれている場合、制御部207は、これらのデータの再生を同じタイミングで開始することが望ましい。   When the information providing point information 507 includes both the pop-up image data 1205 and the pop-up TTS language data 1206 (or the pop-up compressed audio data 1207), the control unit 207 reproduces these data at the same timing. It is desirable to start with.

図19(a)は、ポップアップ表示される画面の構成例である。制御部207は、情報提供地点情報507が格納されているディジタルデータ150を受信し、再生開始条件が満たされたと判別すると、ポップアップ用画像データ1205とポップアップ用TTS言語データ1206とポップアップ用圧縮音声データ1207とを再生する。モニタにはポップアップ画像1901が表示され、スピーカからは再生音が出力される。例えば、ポップアップ用圧縮音声データ1207にショップのジングルが格納され、ポップアップ用TTS言語データ1206にショップの名前等を発音する音声が格納され、音声再生順1208にはポップアップ用圧縮音声データ1207、ポップアップ用TTS言語データ1206の順に再生する旨の情報が格納されているとする。この場合、制御部207は、まずショップのジングルを再生し、その後、ショップの名前を発音する音声を再生する。   FIG. 19A shows a configuration example of a screen displayed as a pop-up. When the control unit 207 receives the digital data 150 in which the information provision point information 507 is stored and determines that the reproduction start condition is satisfied, the pop-up image data 1205, the pop-up TTS language data 1206, and the pop-up compressed audio data 1207 is reproduced. A pop-up image 1901 is displayed on the monitor, and reproduced sound is output from the speaker. For example, the shop jingle is stored in the pop-up compressed audio data 1207, the sound that pronounces the shop name and the like is stored in the pop-up TTS language data 1206, and the pop-up compressed audio data 1207 is displayed in the audio playback order 1208. It is assumed that information indicating that playback is performed in the order of TTS language data 1206 is stored. In this case, the control unit 207 first reproduces the shop jingle, and then reproduces the sound that pronounces the shop name.

上述の説明では、ポップアップ用コンテンツデータとしてポップアップ用画像データ1205、ポップアップ用TTS言語データ1206、ポップアップ用圧縮音声データ1207のすべてがディジタルデータ150に格納されていることを前提にしているが、ポップアップ用画像データ1205のみ、あるいはポップアップ用TTS言語データ1206のみ等、これらすべてを有していない場合もある。   In the above description, it is assumed that pop-up image data 1205, pop-up TTS language data 1206, and pop-up compressed audio data 1207 are all stored in the digital data 150 as pop-up content data. In some cases, the image data 1205 alone or the pop-up TTS language data 1206 alone may not be provided.

制御部207は、図19(b)に示すように、ポップアップで表示された情報より更に詳しい情報を再生する旨の指示入力をユーザから受け付けるボタン1902と、ポップアップ画像1901に対応するディジタルデータ150をお気に入りグループに追加する旨の指示入力をユーザから受け付けるボタン1903と、ポップアップで表示された画像に対応するショップをカーナビゲーションシステムによる目的地あるいは経由地に設定する旨の指示入力をユーザから受け付けるボタン1904と、を表示させてもよい。   As shown in FIG. 19B, the control unit 207 includes a button 1902 for receiving an instruction input for reproducing more detailed information than the information displayed in the pop-up, and digital data 150 corresponding to the pop-up image 1901. A button 1903 for accepting an instruction input for adding to a favorite group from a user, and a button 1904 for accepting an instruction input for setting a shop corresponding to an image displayed in a pop-up as a destination or waypoint by a car navigation system from a user And may be displayed.

以下の説明では、ボタンが表示されている画像領域に相当するタッチパネル部分がユーザにより押下されることを、単に「ボタンが押下される」と表現する。   In the following description, when the touch panel portion corresponding to the image area in which the button is displayed is pressed by the user, it is simply expressed as “button is pressed”.

ボタン1902が押下された場合、制御部207は、ポップアップで再生したディジタルデータ150の対象地点情報506に格納されているメインコンテンツデータ(つまりメイン画像データ1104、TTS言語データ1105、圧縮音声データ1106、ビデオデータ1108)を再生する。ただし、制御部207は、車載器200を搭載している車両が走行中でなければ再生を許可し、走行中である場合には再生を許可しないこととする。制御部207は、速度センサ、走行距離センサ、方向センサ、ブレーキセンサ等のセンサ群225からの検出信号から、車両が走行中か否かを判断すればよい。制御部207は、車両が走行中の場合、ボタン1902を表示させないか、あるいはボタン1902をグレーで表示し、ユーザによる押下を受け付けないようにする。なお、メインコンテンツデータは、メイン画像データ1104、TTS言語データ1105、圧縮音声データ1106、ビデオデータ1108のすべてを有する場合もあるが、これらのうちの1つのみを有する場合や、これらのうち2つ以上を有する場合もある。   When the button 1902 is pressed, the control unit 207 causes the main content data (that is, main image data 1104, TTS language data 1105, compressed audio data 1106, video, stored in the target point information 506 of the digital data 150 reproduced by pop-up. Data 1108) is reproduced. However, the control unit 207 permits reproduction if the vehicle on which the vehicle-mounted device 200 is mounted is not traveling, and does not permit regeneration if the vehicle is traveling. The control unit 207 may determine whether or not the vehicle is traveling from detection signals from the sensor group 225 such as a speed sensor, a travel distance sensor, a direction sensor, and a brake sensor. When the vehicle is running, the control unit 207 does not display the button 1902 or displays the button 1902 in gray so as not to accept a press by the user. The main content data may include all of the main image data 1104, the TTS language data 1105, the compressed audio data 1106, and the video data 1108, but may include only one of these, or two of these. It may have the above.

また、ボタン1903が押下された場合、制御部207は、ボタン1903が押下されたときにポップアップ表示していたディジタルデータ150からサービス事業者コード601と、情報コード704(識別符号)とを読み出し、読み出したこれらの情報を、お気に入りグループに追加するディジタルデータ150のインデックス(以下、インデックス情報という。)として、記憶装置206に記憶させる。制御部207は、このように記憶したインデックス情報に基づいて、お気に入りグループに属するディジタルデータ150のリストを表示させることができる。そして、ユーザにより所望のディジタルデータ150が選択されると、制御部207は、選択されたディジタルデータ150の再生を開始する。   When the button 1903 is pressed, the control unit 207 reads the service provider code 601 and the information code 704 (identification code) from the digital data 150 popped up when the button 1903 is pressed, The read information is stored in the storage device 206 as an index (hereinafter referred to as index information) of the digital data 150 to be added to the favorite group. The control unit 207 can display a list of digital data 150 belonging to the favorite group based on the stored index information. When the desired digital data 150 is selected by the user, the control unit 207 starts reproducing the selected digital data 150.

また、ボタン1904が押下された場合、制御部207は、ポップアップで再生したディジタルデータ150に格納されている対象地点座標1101で示される位置を、目的地あるいは経由地に設定する。ただし、ディジタルデータ150に対象地点座標1101が格納されていない場合、制御部207は、ボタン1904を表示させないか、あるいはボタン1904をグレーで表示し、ユーザによる押下を受け付けないようにする。   When the button 1904 is pressed, the control unit 207 sets the position indicated by the target point coordinates 1101 stored in the digital data 150 reproduced by pop-up as the destination or waypoint. However, when the target point coordinates 1101 are not stored in the digital data 150, the control unit 207 does not display the button 1904 or displays the button 1904 in gray so that the user does not accept pressing.

次に、遷移情報508の詳細について、図13等を用いて説明する。   Next, details of the transition information 508 will be described with reference to FIG.

次再生情報コード1301は、車載器200が対象地点情報506に格納される画像データ等を再生しているとき、ユーザが次に再生を指示することができるディジタルデータ150を指定する情報であり、コンテンツ情報502の情報コード704に用いられる識別符号で表現される。本実施形態では、1つのディジタルデータ150は、最大で8個の次再生情報コード1301を格納することができる。ただし、7個以下、あるいは、9個以上の次再生コード1301を指定できる実施形態を採用することもできることは言うまでもない。   The next reproduction information code 1301 is information that designates the digital data 150 that can be instructed to be reproduced next by the user when the vehicle-mounted device 200 reproduces image data or the like stored in the target point information 506. It is expressed by an identification code used for the information code 704 of the content information 502. In the present embodiment, one digital data 150 can store a maximum of eight next reproduction information codes 1301. However, it is needless to say that an embodiment in which seven or less, or nine or more next reproduction codes 1301 can be designated may be employed.

図20(a)〜(c)、図21(a),(b)、及び、図22(a),(b)は、記憶装置206に予め格納された画像データに基づいて制御部207が生成した画像データや、ディジタルデータ150に格納されている画像データを、制御部207が再生してモニタに表示したときの画面の構成例である。本例は、あるレストランが提供するディジタルコンテンツを再生したときの画面遷移を表している。例えばディジタルコンテンツは、N個のディジタルデータ150(第1ディジタルデータ、第2ディジタルデータ、第3ディジタルデータ、…、第Nディジタルデータ)から構成される。これらの図を使って、画面遷移について説明する。   20A to 20C, FIGS. 21A and 21B, and FIGS. 22A and 22B, the control unit 207 performs processing based on image data stored in the storage device 206 in advance. It is a configuration example of a screen when the control unit 207 reproduces and displays the generated image data and the image data stored in the digital data 150 on the monitor. This example represents a screen transition when digital content provided by a restaurant is reproduced. For example, the digital content includes N pieces of digital data 150 (first digital data, second digital data, third digital data,..., Nth digital data). Screen transition will be described with reference to these drawings.

ユーザによるディジタルコンテンツの再生開始の指示があると、制御部207は、まず、最初に再生することが予め指定されている画像データ等を再生する。例えば図20(a)に示すように、制御部207は、カーナビゲーションシステムを起動するか、あるいは、DSRCを使った情報提供システム(以下、単に「DSRCシステム」と呼ぶ)を起動するか、の選択を受け付ける車載器トップ画面を表示させる。車載器トップ画面用の画像データや音声データ等は記憶装置206に予め記憶されている。なお、車載器200がカーナビゲーションシステムを備えていない実施形態を採用するのであれば、車載器トップ画面をスキップし、後述する図20(b)の画面を最初に表示してもよい。   When the user gives an instruction to start playback of the digital content, the control unit 207 first plays back image data or the like designated in advance to be played back first. For example, as shown in FIG. 20A, the control unit 207 determines whether to start a car navigation system or to start an information providing system using DSRC (hereinafter simply referred to as “DSRC system”). The OBE top screen that accepts the selection is displayed. Image data, audio data, and the like for the vehicle-mounted device top screen are stored in the storage device 206 in advance. Note that if the vehicle-mounted device 200 employs an embodiment that does not include a car navigation system, the vehicle-mounted device top screen may be skipped and a screen shown in FIG.

図20(a)において、DSRCシステムを起動する旨の指示入力をユーザから受け付けた場合、制御部207は、図20(b)に示すように、DSRCシステムのメインメニューに画面を遷移させる。ここで再生される画像データや音声データ等は記憶装置206に予め記憶されている。この画面からは、例えば、DSRCシステムの初期設定等を行うためのセットアップ画面、リアルタイムで路側無線装置100から配信される交通情報を取得する画面、ショップから提供されるディジタルコンテンツを視聴する画面(エンターテイメント)、などに遷移できる。なお、カーナビゲーションシステムを起動する旨の指示入力を受け付けた場合、制御部207は、カーナビゲーション用の画面に遷移させるが、これ以降の画面遷移の詳細については省略する。   In FIG. 20A, when an instruction input for starting the DSRC system is received from the user, the control unit 207 changes the screen to the main menu of the DSRC system, as shown in FIG. Image data, audio data, and the like reproduced here are stored in the storage device 206 in advance. From this screen, for example, a setup screen for initial setting of the DSRC system, a screen for acquiring traffic information distributed from the roadside apparatus 100 in real time, and a screen for viewing digital content provided from the shop (entertainment) ), Etc. When an instruction input for starting the car navigation system is received, the control unit 207 shifts to a car navigation screen, but details of the subsequent screen transitions are omitted.

図20(b)において、“エンターテイメント”が選択されると、制御部207は、図20(c)に示すように、サービス事業者の選択をユーザから受け付ける画面に遷移させる。ここで再生される画像データや音声データ等は記憶装置206に予め記憶されている。例えば、ユーザが予め契約したサービス事業者の一覧が表示される。なお、制御部207は、ユーザが未契約のサービス事業者を、契約済みのサービス事業者との区別を明瞭にした上で合わせて表示させ、未契約のサービス事業者が選択された場合、契約手続き画面に遷移させるようにしてもよい。   In FIG. 20B, when “entertainment” is selected, the control unit 207 transitions to a screen that accepts the selection of the service provider from the user, as shown in FIG. Image data, audio data, and the like reproduced here are stored in the storage device 206 in advance. For example, a list of service providers contracted in advance by the user is displayed. In addition, the control unit 207 displays the service provider that the user has not contracted together with the distinction from the service provider that has been contracted clearly displayed. You may make it change to a procedure screen.

図20(c)において、いずれかのサービス事業者が選択されると、制御部207は、図21(a)に示すように、選択されたサービス事業者のトップメニューの画面データをメイン画像データ1104に格納している第1ディジタルデータを再生する。例えば、トップメニューからは、サービス事業者Aと提携しているショップのページに遷移可能である。第1ディジタルデータの次再生情報コード1301には、例えばそれぞれのショップのトップページを構成するディジタルデータ150を指定する識別符号など、最大で8個の遷移先のディジタルデータ150を指定する識別符号が格納される。   When one of the service providers is selected in FIG. 20C, the control unit 207 displays the screen data of the selected service provider's top menu as main image data 1104 as shown in FIG. The first digital data stored in is reproduced. For example, from the top menu, it is possible to change to a shop page affiliated with the service provider A. The next reproduction information code 1301 of the first digital data includes identification codes for designating up to eight transition destination digital data 150 such as identification codes for designating the digital data 150 constituting the top page of each shop. Stored.

制御部207は、それぞれのページに画面を遷移させるためのボタン2101,2102,2103を出力部203に表示させる。例えば、ボタン2101,2102,2103のいずれかが押下されると、制御部207は、押下されたボタンに対応付けられたディジタルデータ150を再生し、画面を遷移する。また、制御部207は、ディジタルコンテンツの再生を終了する旨の指示入力を受け付けるボタン2109を表示させる。ボタン2109が押下されると、制御部207は、ディジタルデータ150の再生を終了する。   The control unit 207 causes the output unit 203 to display buttons 2101, 2102, 2103 for changing the screen to each page. For example, when any one of the buttons 2101, 2102, 2103 is pressed, the control unit 207 reproduces the digital data 150 associated with the pressed button and changes the screen. In addition, the control unit 207 displays a button 2109 for receiving an instruction input for ending the reproduction of the digital content. When button 2109 is pressed, control unit 207 ends reproduction of digital data 150.

また、制御部207は、上述したように、ディジタルデータ150に対象地点情報506の対象地点座標1101が格納されている場合、対象地点座標1101をカーナビゲーションシステムによる道案内の目的地あるいは経由地に設定することができる。例えば、対象地点座標1101で示される位置をカーナビゲーションシステムによる道案内の目的地あるいは経由地に設定するためのボタン2110が押下された場合、制御部207は、対象地点座標1101で示される位置を目的地あるいは経由地に設定する。   Further, as described above, when the target point coordinates 1101 of the target point information 506 are stored in the digital data 150, the control unit 207 sets the target point coordinates 1101 as the destination or waypoint for route guidance by the car navigation system. Can be set. For example, when the button 2110 for setting the position indicated by the target point coordinates 1101 as the destination or waypoint of the route guidance by the car navigation system is pressed, the control unit 207 determines the position indicated by the target point coordinates 1101. Set to destination or waypoint.

また、制御部207は、再生中の画面を後でユーザがすぐに再生できるように、お気に入りグループに追加するためのボタン2111を表示させてもよい。   Further, the control unit 207 may display a button 2111 for adding to the favorite group so that the user can immediately reproduce the screen being reproduced later.

すなわち、制御部207は、ボタン2111が押下されたときに再生していたディジタルデータ150からサービス事業者コード601と、情報コード704(識別符号)とを読み出し、読み出したこれらの情報を、インデックス情報として、記憶装置206に記憶させる。制御部207は、このように記憶したインデックス情報に基づいて、お気に入りグループに属するディジタルデータ150のリストを表示させることができる。そして、ユーザにより所望のディジタルデータ150が選択されると、制御部207は、選択されたディジタルデータ150の再生を開始する。このようにお気に入りグループに追加することで、ユーザは、所望の画面を後で容易に視聴することができる。   That is, the control unit 207 reads the service provider code 601 and the information code 704 (identification code) from the digital data 150 reproduced when the button 2111 is pressed, and uses the read information as index information. Is stored in the storage device 206. The control unit 207 can display a list of digital data 150 belonging to the favorite group based on the stored index information. When the desired digital data 150 is selected by the user, the control unit 207 starts reproducing the selected digital data 150. By adding to the favorite group in this way, the user can easily view the desired screen later.

図21(a)において、例えばボタン2102が押下されると、制御部207は、“ショップ××”ページのディジタルデータ150(第2ディジタルデータ)を再生して、図21(b)に示すような“お食事メニュー”ページに画面を遷移する。   In FIG. 21A, for example, when a button 2102 is pressed, the control unit 207 reproduces the digital data 150 (second digital data) of the “shop XX” page, as shown in FIG. The screen changes to the “Meal Menu” page.

第2ディジタルデータの次再生情報コード1301には、例えば“本日のおすすめ”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号、“麺類”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号、(以下同様)など、最大で8個の遷移先のディジタルデータ150を指定する識別符号が格納される。ボタン2101乃至2108には、“本日のおすすめ”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号、“麺類”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号、(以下同様)など、次再生情報コード1301に指定された識別符号がそれぞれ新しく対応付けられる。   The next reproduction information code 1301 of the second digital data includes, for example, an identification code that designates the digital data 150 of the “Recommended Today” page, an identification code that designates the digital data 150 of the “noodles” page, and so on. An identification code for designating a maximum of eight transition destination digital data 150 is stored. The buttons 2101 to 2108 are designated as the next reproduction information code 1301 such as an identification code designating the digital data 150 of the “recommended today” page, an identification code designating the digital data 150 of the “noodle” page, and so on. The identified identification codes are newly associated with each other.

図21(a)の画面から図21(b)の画面に遷移させる際、選択されたショップのディジタルコンテンツを構成するディジタルデータ150の中に、TTS言語データ1105と圧縮音声データ1106と音声再生順1107とが格納されているディジタルデータ150(典型的には選択されたショップのトップ画面に対応するディジタルデータ150)が存在する場合、制御部207は、画面を遷移させるとともに、音声をスピーカから出力させる。例えば、圧縮音声データ1106にショップのジングルが格納され、TTS言語データ1105にショップの名前等を発音する音声が格納され、音声再生順1107には圧縮音声データ1106、TTS言語データ1105の順に再生する旨の情報が格納されているとする。この場合、制御部207は、まずショップのジングルを再生し、その後、ショップの名前を発音する音声を再生する。なお、制御部207は、図21(a)や図21(b)の画面のディジタルデータ150に限らず、任意のディジタルデータ150について、画面の遷移とともに音声を再生することができる。   When the screen of FIG. 21A is changed to the screen of FIG. 21B, the digital data 150 constituting the digital content of the selected shop includes TTS language data 1105, compressed audio data 1106, and audio playback order. 1107 is stored (typically, the digital data 150 corresponding to the top screen of the selected shop), the control unit 207 changes the screen and outputs sound from the speaker. Let For example, the shop jingle is stored in the compressed audio data 1106, the sound that pronounces the name of the shop is stored in the TTS language data 1105, and the compressed audio data 1106 and the TTS language data 1105 are reproduced in the audio reproduction order 1107 in this order. It is assumed that information to that effect is stored. In this case, the control unit 207 first reproduces the shop jingle, and then reproduces the sound that pronounces the shop name. Note that the control unit 207 can reproduce audio for any digital data 150 as the screen transitions, not limited to the digital data 150 on the screen in FIGS. 21A and 21B.

図21(b)において、例えばボタン2103が押下されると、制御部207は、“定食”ページのディジタルデータ150(第3ディジタルデータ)を再生して、図22(a)に示すような“定食”ページに画面を遷移する。   In FIG. 21B, for example, when the button 2103 is pressed, the control unit 207 reproduces the digital data 150 (third digital data) of the “set meal” page, and the “as shown in FIG. The screen changes to the “Set meal” page.

第3ディジタルデータには、例えば“○○定食”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号、“××定食”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号(以下同様)など6個の識別符号が格納されている。そして、ボタン2101乃至2105には、“○○定食”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号、“××定食”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号(以下同様)が新しく対応付けられる。   The third digital data includes, for example, six identification codes such as an identification code designating the digital data 150 of the “XX set meal” page and an identification code designating the digital data 150 of the “XX set meal” page (hereinafter the same). Stored. The buttons 2101 to 2105 are newly associated with an identification code designating the digital data 150 of the “XX set meal” page and an identification code designating the digital data 150 of the “XX set meal” page (the same applies hereinafter).

図22(a)において、例えばボタン2105が押下されると、制御部207は、“サラダ・ドリンク付き”ページのディジタルデータ150(第4ディジタルデータ)を再生して、図22(b)に示すような“サラダ・ドリンク付き”ページに画面を遷移する。   In FIG. 22A, for example, when a button 2105 is pressed, the control unit 207 reproduces the digital data 150 (fourth digital data) of the “with salad / drink” page, as shown in FIG. Move the screen to the “with salad / drink” page.

第4ディジタルデータには、例えば“○○定食”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号など、4個の識別符号が格納されている。そして、ボタン2101乃至2104には、“○○定食”ページのディジタルデータ150を指定する識別符号などが新しく対応付けられる。つまり、“○○定食”ページには、図22(a)に示す画面からたどり着くこともできるし、図22(b)に示す画面からたどり着くこともできる。   In the fourth digital data, for example, four identification codes such as an identification code designating the digital data 150 of the “XX set meal” page are stored. The buttons 2101 to 2104 are newly associated with an identification code or the like that designates the digital data 150 of the “XX set meal” page. In other words, the “XX set meal” page can be reached from the screen shown in FIG. 22A or can be reached from the screen shown in FIG.

なお、図21(a)に示すようなサービス事業者のトップページは、各ショップのトップ画面にリンクするページに限定されない。例えば、ショップ毎に分類せず、図22(b)に示すようなショップ内の任意のディジタルデータ150に直接リンクするページであってもよい。また、各ショップのトップページへのリンクと、個別のディジタルデータ150のページへのリンクとが混在する画面でもよい。   Note that the top page of the service provider as shown in FIG. 21A is not limited to a page linked to the top screen of each shop. For example, the page may be a page directly linked to any digital data 150 in the shop as shown in FIG. Moreover, the screen which the link to the top page of each shop and the link to the page of the separate digital data 150 may be mixed.

例えば、サービス事業者が、ショップ(テナント)が入っていないデパートである場合、図21(b)に示すショップの選択画面を省略し、図20(c)に示すサービス事業者選択ページから図21(b)に示すようなページに遷移させればよい。この場合、図21(b)において、“ショップ”のトップページを、“サービス事業者”のトップページに置き換えればよい。   For example, when the service provider is a department store that does not include a shop (tenant), the shop selection screen shown in FIG. 21B is omitted, and the service provider selection page shown in FIG. What is necessary is just to change to a page as shown in (b). In this case, in FIG. 21B, the “shop” top page may be replaced with the “service provider” top page.

例えば、サービス事業者が、ショップが入っていて且つ自らも商品・役務を提供するようなショッピングセンターである場合、図21(a)に示すサービス事業者のトップページには、サービス事業者自らが提供するページのディジタルデータ150へのリンクと、ショップが提供するディジタルデータ150へのリンクの両方を含めることができる。   For example, when the service provider is a shopping center where a shop is located and also provides products and services, the service provider himself / herself displays the service provider's top page as shown in FIG. Both a link to the digital data 150 of the provided page and a link to the digital data 150 provided by the shop can be included.

このように、次再生情報コード1301を用いれば、ディジタルコンテンツを構成する複数のディジタルデータ150の間で複雑に入り組んだ関連性を保ちつつ、ユーザが視聴したいページに簡単にたどり着けるように構成することができる。   In this way, by using the next reproduction information code 1301, it is possible to easily reach the page that the user wants to view while maintaining the complicated relationship between the plurality of digital data 150 constituting the digital content. Can do.

本実施形態では、遷移先のディジタルデータ150を指定する識別符号が対応付けられていないボタンは表示されない。ただし、遷移先のディジタルデータ150を指定する識別符号が対応付けられている他のボタンとの視覚的な区別が容易な程度に、例えばグレーや影付きで表示することとしてもよい。   In the present embodiment, a button that is not associated with an identification code that designates the transition destination digital data 150 is not displayed. However, it may be displayed, for example, in gray or shaded so that it can be easily visually distinguished from other buttons associated with an identification code specifying the transition destination digital data 150.

遷移情報508を設定することによって、複数のディジタルデータ150から構成されるディジタルコンテンツにおいて、ショップの意図通りに画面を遷移させることができる。また、ユーザは自分の見たいページまで簡単にたどり着けるようになり好都合である。遷移情報508は、分岐型の画面遷移を実現するために好適である。   By setting the transition information 508, the screen can be changed as intended by the shop in the digital content composed of the plurality of digital data 150. It is also convenient for the user to easily reach the page he / she wants to see. The transition information 508 is suitable for realizing a branch type screen transition.

次に、詳細情報509の詳細について、図14を用いて説明する。   Next, details of the detailed information 509 will be described with reference to FIG.

詳細情報509は、ディジタルコンテンツが複数のディジタルデータ150から構成される場合、もしくは、記憶装置206に複数のディジタルデータ150が記憶されている場合、ユーザがいち早く所望のページを探し出せるように、検索を容易にするための情報である。本実施形態では、最大で8個の詳細情報509を設定することができる。ただし、7箇所以下、あるいは、9箇所以上の詳細情報509を指定できる実施形態を採用することもできることは言うまでもない。   The detailed information 509 is searched so that the user can quickly find a desired page when the digital content is composed of a plurality of digital data 150 or when a plurality of digital data 150 is stored in the storage device 206. Information to make it easier. In the present embodiment, a maximum of eight pieces of detailed information 509 can be set. However, it is needless to say that an embodiment in which detailed information 509 at seven places or less, or nine places or more can be designated can be adopted.

詳細情報データ1401は、ディジタルデータ150の内容を端的に表現するキーワードを格納する。キーワードは、任意の文字、数字、記号等を用いて設定される。1つのキーワードは、長くても全角20文字程度に収めることが望ましい。   The detailed information data 1401 stores a keyword that briefly expresses the contents of the digital data 150. The keyword is set using arbitrary characters, numbers, symbols, and the like. It is desirable that one keyword be within about 20 full-width characters at the longest.

詳細情報表示用文字列1402は、上記キーワードをモニタに表示するときに用いる文字列データである。   The detailed information display character string 1402 is character string data used when the keyword is displayed on the monitor.

詳細情報発話用表音文字列1403は、上記キーワードを音声で出力するときに用いる発話用TTSデータである。   Detailed information utterance phonetic character string 1403 is utterance TTS data used when outputting the above-mentioned keyword by voice.

詳細情報509を設定することによって、ユーザは自分の見たいページを簡単に探し出せるようになり好都合である。詳細情報509は、串刺し型の画面遷移を実現するために好適である。例えば、車載器200の電源を投入したときのトップページ等に検索ボタンを設け、ユーザから任意の文字列等の入力を受け付ける。車載器200は、受け付けた文字列等と一致するキーワードが詳細情報509に格納されているディジタルデータ150を検索してリスト表示する。リスト表示されたページの中からいずれかがユーザにより選択されると、車載器200は、選択されたページにジャンプする。   Setting the detailed information 509 is convenient because the user can easily find the page he / she wants to see. The detailed information 509 is suitable for realizing skewered screen transition. For example, a search button is provided on the top page or the like when the power of the vehicle-mounted device 200 is turned on, and an input such as an arbitrary character string is received from the user. The in-vehicle device 200 searches the digital data 150 in which the keyword matching the received character string or the like is stored in the detailed information 509 and displays the list. When one of the pages displayed in the list is selected by the user, the vehicle-mounted device 200 jumps to the selected page.

本実施形態では1つのディジタルデータ150につき8個の詳細情報509を格納できるので、8個のキーワードを設定することが可能である。しかし、詳細情報データ1401の記載形式を工夫することで、更に多くのキーワードを設定することもできる。   In this embodiment, since eight pieces of detailed information 509 can be stored for one digital data 150, eight keywords can be set. However, by devising the description format of the detailed information data 1401, more keywords can be set.

例えば、詳細情報データ1401に、キーワードの区切りを表す所定の記号(例えば“_”)を挟んで、「和食_わしょく_わしよく」のような形式でキーワードを設定する。制御部207は、所定の記号が含まれる場合、その記号の位置がキーワードの切れ目であると判断し、複数のキーワードが設定されているものとみなす。この例では、制御部207は、“和食”と“わしょく”と“わしよく”のすべてがキーワードとなる。このように、いわゆるあいまい検索も可能である。   For example, keywords are set in a format such as “Japanese food_Washoku_Washiyo” with a predetermined symbol (for example, “_”) indicating a keyword break between the detailed information data 1401. When a predetermined symbol is included, the control unit 207 determines that the position of the symbol is a break between keywords, and considers that a plurality of keywords are set. In this example, the control unit 207 uses “Japanese food”, “Washoku”, and “Waizen” as keywords. In this way, so-called fuzzy search is possible.

例えば、詳細情報データ1401にキーワード“クーポン”を設定したディジタルデータ150と、設定していないディジタルデータ150とを配信する。車載器200の制御部207は、ユーザの指示により、キーワード“クーポン”が設定されているディジタルデータ150のみを抽出してモニタに表示させることができる。   For example, digital data 150 in which the keyword “coupon” is set in the detailed information data 1401 and digital data 150 that is not set are distributed. The control unit 207 of the on-vehicle device 200 can extract only the digital data 150 in which the keyword “coupon” is set and display the digital data 150 on the monitor according to a user instruction.

なお、詳細情報データ1401のデータ領域として、所定のnビット(nは1以上の整数)を確保し、それぞれのビットに所定のキーワードを予め対応付けておき、それぞれのビットのON/OFFでキーワードを設定するようにしてもよい。例えば、「クーポン」と「新着」と「更新」の3つのキーワードに1ビットずつ割り当てておき、それぞれのビットを1又は0にセットする。ビットの値が“101”であれば、キーワード「クーポン」と「更新」が設定されていることと実質的に同じになる。   Note that predetermined n bits (n is an integer of 1 or more) are secured as the data area of the detailed information data 1401, a predetermined keyword is associated with each bit in advance, and the keyword is determined by turning each bit ON / OFF. May be set. For example, one bit is assigned to three keywords “coupon”, “new arrival”, and “update”, and each bit is set to 1 or 0. If the value of the bit is “101”, it is substantially the same as that the keywords “coupon” and “update” are set.

次に、駐車場情報510の詳細について、図15を用いて説明する。   Next, details of the parking lot information 510 will be described with reference to FIG.

駐車場情報510は、ショップの近くに存在する駐車場を案内するための駐車場データを格納する。本実施形態の情報提供装置(車載器200)は自動車等の車両に搭載されるため、ユーザがショップに立ち寄る(ユーザにショップへ立ち寄ってもらう)ためには駐車場に関する情報が重要である。   The parking lot information 510 stores parking lot data for guiding a parking lot existing near the shop. Since the information providing apparatus (the vehicle-mounted device 200) of the present embodiment is mounted on a vehicle such as an automobile, information on the parking lot is important for the user to stop at the shop (to have the user stop at the shop).

駐車場ID1501は、駐車場ごとにユニークに割り当てられた記号、番号である。   The parking lot ID 1501 is a symbol and number assigned uniquely for each parking lot.

駐車場詳細情報1502は、駐車場ID1501が示す駐車場に関する詳しい情報を格納する。駐車場の名称や座標等の静的情報は、駐車場ID1501と共に、車載器200の記憶装置206に地図データベースとして保存されている。一方、満空情報や料金の割引情報、予約の可否、営業時間等の動的情報が、駐車場詳細情報1502として格納されている。   The parking lot detailed information 1502 stores detailed information regarding the parking lot indicated by the parking lot ID 1501. Static information such as a parking lot name and coordinates is stored as a map database in the storage device 206 of the vehicle-mounted device 200 together with the parking lot ID 1501. On the other hand, dynamic information such as availability information, fee discount information, reservation availability, business hours, and the like is stored as parking lot detailed information 1502.

駐車場特記事項1503は、駐車場詳細情報1502のほかに追加すべき情報がある場合に設定される。駐車場特記事項1503には、「本日お祭り開催のため混雑が予想されます」などといったような駐車場詳細情報1502で表現できない内容を記載できる。   The parking lot special note 1503 is set when there is information to be added in addition to the parking lot detailed information 1502. In the parking lot special note 1503, contents that cannot be expressed by the parking lot detailed information 1502, such as “congestion is expected due to the festival being held today” can be described.

駐車場情報発話用表音文字列1504は、駐車場詳細情報1502及び/又は駐車場特記事項1503を音声で出力するときに用いる発話用TTSデータである。   The parking lot information utterance phonetic character string 1504 is TTS data for utterance used when the parking lot detailed information 1502 and / or the parking lot special mention item 1503 is output by voice.

1組の駐車場ID1501、駐車場詳細情報1502、駐車場特記事項1503、駐車場情報発話用表音文字列1504が、1つの駐車場に割り当てられる。本実施形態では、最大で127箇所の駐車場情報を提供できる。ただし、126箇所以下、あるいは、128箇所以上の駐車場情報を指定できる実施形態を採用することもできることは言うまでもない。   One set of parking lot ID 1501, parking lot detailed information 1502, parking lot special note 1503, and parking lot information utterance phonetic character string 1504 are assigned to one parking lot. In this embodiment, it is possible to provide up to 127 parking lot information. However, it is needless to say that an embodiment in which parking information at 126 places or less, or 128 places or more can be designated can be adopted.

記憶装置206は、駐車場IDと、駐車場の場所(緯度・経度)を示す情報とを対応付けて予め記憶する。制御部207は、この記憶装置206に記憶された情報から、駐車場ID1501が示す駐車場の位置を取得できる。制御部207は、取得した駐車場の位置を、ユーザの指示により、カーナビゲーションにおける目的地あるいは経由地に設定することができる。   The storage device 206 stores in advance a parking lot ID and information indicating the location (latitude / longitude) of the parking lot in association with each other. The control unit 207 can acquire the position of the parking lot indicated by the parking lot ID 1501 from the information stored in the storage device 206. The control unit 207 can set the acquired parking position as a destination or waypoint in car navigation according to a user instruction.

次に、運転支援情報511の詳細について、図16を用いて説明する。   Next, details of the driving support information 511 will be described with reference to FIG.

駐車場の位置は緯度・経度を用いて表現されるため、2次元マップを用いてナビゲーションを行うと、モニタには駐車場のある場所が平面的に表示される。しかし、地下駐車場や立体駐車場の場合には、緯度・経度だけでは充分に場所を案内できない可能性がある。運転支援情報511は、駐車場付近を運転する際の補助となる情報である。運転支援情報511が格納されるディジタルデータ150は、駐車場付近に設置された路側無線装置100から、表示/保存コード801で「表示する」と指定されたディジタルデータ150として送信され、制御部207は、このディジタルデータ150を受信すると、直ちに再生する。   Since the position of the parking lot is expressed using latitude / longitude, when navigation is performed using a two-dimensional map, the location where the parking lot is located is displayed in a planar manner on the monitor. However, in the case of an underground parking lot or a multilevel parking lot, there is a possibility that the location cannot be sufficiently guided only by latitude and longitude. The driving support information 511 is information serving as assistance when driving around the parking lot. The digital data 150 in which the driving support information 511 is stored is transmitted as the digital data 150 designated as “display” by the display / storage code 801 from the roadside apparatus 100 installed in the vicinity of the parking lot, and the control unit 207. When this digital data 150 is received, it is immediately reproduced.

例えば、駐車場P1の近くに設置されている路側無線装置100は、駐車場P1内の道案内や、駐車場P1周辺の交通案内(例えば細い路地など視界が良くない場所等における「駐車場はこの先まっすぐ行ったところにあります」といった案内)を運転支援情報511に格納しているディジタルデータ150を配信する。このディジタルデータ150を受信した車載器200の制御部207は、運転支援情報511を用いて直ちに注意を促す画像や音声を出力させる。   For example, the roadside wireless device 100 installed near the parking lot P1 can provide information on roads in the parking lot P1 and traffic guidance around the parking lot P1 (for example, in a place with poor visibility such as a narrow alley) The digital data 150 stored in the driving support information 511 is distributed. The control unit 207 of the vehicle-mounted device 200 that has received the digital data 150 immediately outputs an image or sound that calls attention using the driving support information 511.

運転支援画像データ1601は、所定の画像形式、所定の画像サイズ、所定の色数で作成された画像データ本体である。画像形式には、JPEG、GIF、PNG、ビットマップ、などがある。制御部207は、運転支援情報511を格納しているディジタルデータ150を受信すると、運転支援画像データ1601を読み出して出力部203にモニタへ表示させる。運転支援画像データ1601には、メイン画像データ1104と同様に、画像のフォーマットを指定する情報である画像形式識別フラグが含まれる。   The driving support image data 1601 is an image data body created with a predetermined image format, a predetermined image size, and a predetermined number of colors. Image formats include JPEG, GIF, PNG, bitmap, and the like. When receiving the digital data 150 storing the driving support information 511, the control unit 207 reads the driving support image data 1601 and causes the output unit 203 to display the data. Similar to the main image data 1104, the driving support image data 1601 includes an image format identification flag that is information for designating the format of the image.

運転支援発話用表音文字列1602は、TTS形式で作成される発話用の音声のデータ本体である。運転支援発話用表音文字列1602には、TTS言語データ1105と同様に、言語識別フラグと音声形式識別フラグが含まれる。   The driving support utterance phonetic character string 1602 is a data body of speech voice generated in the TTS format. Similar to the TTS language data 1105, the driving support utterance phonetic character string 1602 includes a language identification flag and a speech format identification flag.

運転支援圧縮音声データ1603は、所定の圧縮形式で作成された音声のデータ本体である。圧縮形式には、IMA−ADPCM、MP3、AAC、CELP、PCMなどがある。運転支援圧縮音声データ1603には、圧縮音声データ1106と同様に、運転支援圧縮音声データ1603のフォーマットを指定する情報である圧縮音声形式識別フラグが含まれる。   The driving assistance compressed voice data 1603 is a voice data body created in a predetermined compression format. Compression formats include IMA-ADPCM, MP3, AAC, CELP, PCM and the like. The driving assistance compressed audio data 1603 includes a compressed audio format identification flag that is information specifying the format of the driving assistance compressed audio data 1603, as with the compressed audio data 1106.

音声再生順1604は、音声再生順1107と同様に、運転支援情報511に音声データとして運転支援発話用表音文字列1602と運転支援圧縮音声データ1603の両方が含まれている場合、どの順番で再生するかを指定する情報である。   Similar to the voice playback order 1107, the voice playback order 1604 is in any order when the driving support information 511 includes both the driving support utterance phonetic character string 1602 and the driving support compressed voice data 1603 as voice data. It is information that specifies whether to play back.

1組の運転支援画像データ1601、運転支援発話用表音文字列1602、運転支援圧縮音声データ1603、音声再生順1604が、1つの運転支援情報となる。   One set of driving support image data 1601, driving support utterance phonetic character string 1602, driving support compressed voice data 1603, and voice playback order 1604 constitute one driving support information.

次に、嗜好情報512の詳細について、図17を用いて説明する。   Next, details of the preference information 512 will be described with reference to FIG.

嗜好情報512は、サービス事業者(配信サーバ300)がユーザの嗜好する情報を選択して配信するために利用される。嗜好情報512は、サービス事業者が配信する情報(ディジタルデータ150)を複数項目(例えば、最大128項目)に分類して示すデータテーブル(嗜好データテーブル)であり、サービス事業者によって予め決められる。嗜好データテーブルは、サービス事業者によって随時更新可能である。本実施形態では、車載器200の記憶装置206に格納されているユーザ別嗜好テーブルに基づいて、その都度の運転者の嗜好データを配信サーバ300にアップリンク(送信)することで、この嗜好データテーブルを更新するようにしている。   The preference information 512 is used for the service provider (distribution server 300) to select and distribute information that the user likes. The preference information 512 is a data table (preference data table) that classifies information (digital data 150) distributed by the service provider into a plurality of items (for example, a maximum of 128 items), and is determined in advance by the service provider. The preference data table can be updated at any time by the service provider. In the present embodiment, the preference data of each driver is uplinked (transmitted) to the distribution server 300 on the basis of the user-specific preference table stored in the storage device 206 of the vehicle-mounted device 200, whereby the preference data. The table is updated.

配信サーバ300は、例えば、契約したユーザの車載器200から初めてアップリンク情報が送信された場合や、初回ではないものの車載器200からのアップリンク情報に含まれる嗜好情報512のバージョン(嗜好情報バージョン1701)が異なる(古い)場合等に、嗜好情報512を格納しているディジタルデータ150を車載器200に送信する。   The distribution server 300, for example, when the uplink information is transmitted for the first time from the onboard device 200 of the contracted user, or the version of the preference information 512 included in the uplink information from the onboard device 200 that is not the first time (preference information version). 1701) is different (old) or the like, the digital data 150 storing the preference information 512 is transmitted to the vehicle-mounted device 200.

嗜好情報バージョン1701は、嗜好情報512(即ち、嗜好データテーブル)のバージョンである。サービス事業者は、嗜好データテーブルを更新する際には、嗜好情報バージョン1701も更新する。   The preference information version 1701 is a version of the preference information 512 (that is, the preference data table). When the service provider updates the preference data table, it also updates the preference information version 1701.

嗜好情報表示用文字列1702は、分類項目に対応する所定の文字列をモニタに表示するときに用いる文字列データである。   The preference information display character string 1702 is character string data used when a predetermined character string corresponding to the classification item is displayed on the monitor.

嗜好情報発話用表音文字列1703は、分類項目に対応する所定の文字列を音声で出力するときに用いる発話用TTSデータである。   Preference phonetic character string 1703 for utterance information is utterance TTS data used when a predetermined character string corresponding to a classification item is output by voice.

嗜好情報表示用ネスト1704は、嗜好情報表示用文字列1702に格納される文字列を表示する際のネストの深さを示す数値である。   The preference information display nest 1704 is a numerical value indicating the depth of nest when the character string stored in the preference information display character string 1702 is displayed.

図23は、嗜好情報512の内容をモニタに表示した際の画面の一例である。例えば、分類項目「暮らし」は、更に「病院」と「ロードサービス」の2つの項目に分類される。この場合、分類項目「病院」のネストは、「暮らし」の2階層目である。仮に、分類項目「暮らし」の嗜好情報表示用ネスト1704が“0”であると、分類項目「病院」の嗜好情報表示用ネスト1704は“1”となる。   FIG. 23 is an example of a screen when the contents of the preference information 512 are displayed on the monitor. For example, the classification item “living” is further classified into two items, “hospital” and “road service”. In this case, the nest of the classification item “hospital” is the second layer of “living”. If the preference information display nest 1704 for the category item “living” is “0”, the preference information display nest 1704 for the category item “hospital” is “1”.

それぞれの分類項目には、所定の分類コードが予め割り当てられている。例えば、「暮らし」に分類コード=1、「病院」に分類コード=2、「小児科」に分類コード=3、といった具合である。本実施形態では、ディジタルデータ150を最大で128種類に分類できる。ただし、127種類以下、あるいは、129種類以上に分類する実施形態を採用することもできることは言うまでもない。   A predetermined classification code is assigned in advance to each classification item. For example, classification code = 1 for “living”, classification code = 2 for “hospital”, classification code = 3 for “pediatrics”, and so on. In this embodiment, the digital data 150 can be classified into 128 types at maximum. However, it goes without saying that an embodiment classified into 127 types or less or 129 types or more can also be adopted.

例えば、ユーザは、図23に示す画面において、所望の分類項目にチェックマークをつける等して、サービス事業者に配信して欲しい情報を選択することができる。制御部207は、その選択結果を嗜好データとして、記憶装置206に保存する。このとき、ユーザ別嗜好テーブル内の嗜好データを、ユーザごとに更新するようにしてもよい。また、制御部207は、アップリンク情報に更新された嗜好データを格納して、配信サーバ300に送信する。配信サーバ300は、受信した嗜好データに基づいて、ディジタルデータ150を構築し、当該ユーザ(車載器200)に配信する。   For example, the user can select information desired to be distributed to the service provider by adding a check mark to a desired classification item on the screen shown in FIG. The control unit 207 stores the selection result in the storage device 206 as preference data. At this time, the preference data in the user-specific preference table may be updated for each user. In addition, the control unit 207 stores the preference data updated in the uplink information and transmits it to the distribution server 300. The distribution server 300 constructs the digital data 150 based on the received preference data and distributes it to the user (the vehicle-mounted device 200).

また、路側無線装置100は、車載器200からアップリンクされた嗜好データを用いて、嗜好データに合致する内容のディジタルデータ150のみ抽出して車載器200に配信してもよい。   Further, the roadside apparatus 100 may extract only the digital data 150 having contents matching the preference data using the preference data uplinked from the vehicle-mounted device 200 and distribute it to the vehicle-mounted device 200.

なお、嗜好情報バージョン1701に指定されるバージョンが変わった場合、すなわち、嗜好データテーブルのバージョンが変わった場合、制御部207は、現在記憶装置206に記憶している嗜好データを一時待避させ、新しい嗜好データテーブルを初期値で記憶装置206に記憶させた後、一時待避させた嗜好データを上書きして反映させることが望ましい。これにより、ユーザに再び嗜好データを設定し直させるような手間をかけずに済む。   When the version specified in the preference information version 1701 is changed, that is, when the version of the preference data table is changed, the control unit 207 temporarily saves the preference data currently stored in the storage device 206 and creates a new one. After the preference data table is stored in the storage device 206 with initial values, it is desirable that the preference data temporarily saved is overwritten and reflected. This eliminates the need for the user to set the preference data again.

次に、構成ID情報500の詳細について、図18を用いて説明する。   Next, details of the configuration ID information 500 will be described with reference to FIG.

構成ID情報500は、ディジタルデータ150に、上述の事業者情報501、コンテンツ情報502、再生条件情報503、有効期限情報504、提供時間情報505、対象地点情報506、情報提供地点情報507、遷移情報508、詳細情報509、駐車場情報510、運転支援情報511、及び、嗜好情報512の各項目が、それぞれ格納されているか否かを示す情報である。   The configuration ID information 500 includes the above-described provider information 501, content information 502, reproduction condition information 503, expiration date information 504, provision time information 505, target point information 506, information provision point information 507, transition information. 508, detailed information 509, parking lot information 510, driving support information 511, and preference information 512 indicate whether each item is stored.

本実施形態では、各項目に予め割り当てられているIDは2バイトの数値で表現される。構成ID情報500には、ディジタルデータ150に含まれている項目に対応するIDを、数値の小さい順に羅列して格納されている。   In this embodiment, an ID assigned in advance to each item is represented by a 2-byte numerical value. In the configuration ID information 500, IDs corresponding to items included in the digital data 150 are stored in an ascending order of numerical values.

例えば、構成ID情報500に、“010203040510”が格納されている場合、このディジタルデータ150には、事業者情報501(ID=01)、コンテンツ情報502(ID=02)、再生条件情報503(ID=03)、有効期限情報504(ID=04)、提供時間情報505(ID=05)、及び、対象地点情報506(ID=10)が格納されていることを意味する。   For example, when “010203040510” is stored in the configuration ID information 500, the digital data 150 includes business information 501 (ID = 01), content information 502 (ID = 02), and reproduction condition information 503 (ID = 03), expiration date information 504 (ID = 04), provision time information 505 (ID = 05), and target point information 506 (ID = 10) are stored.

なお、構成ID情報500に格納するデータの形式は、この手法に限定されない。例えば、上記14項目のそれぞれに1ビットずつ割り当て、格納されているのであれば対応するビットを“1”に、格納されていないのであれば対応するビットを“0”にする、といった形式でもよい。   Note that the format of data stored in the configuration ID information 500 is not limited to this method. For example, one bit may be assigned to each of the 14 items, and if it is stored, the corresponding bit is set to “1”, and if not stored, the corresponding bit is set to “0”. .

次に、車載器200がローカルに保持している情報を配信サーバ300に送信(アップリンク)する処理、及び配信サーバ300がそのアップリンク情報に基づいて車載器200にディジタルデータ150を送信する処理について説明する。   Next, a process of transmitting (uplink) information locally held by the in-vehicle device 200 to the distribution server 300, and a process of transmitting the digital data 150 to the on-vehicle device 200 based on the uplink information. Will be described.

配信サーバ300側にアップリンクされる情報(以下「アップリンク情報」という。)の内容は様々であるが、典型的には次に例示するような情報を含む。
(情報1)車載器200を搭載した車両の累積走行距離や、過去に立ち寄った地点・地域を示す情報。この「立ち寄る」には、「カーナビゲーションの目的地や経由地に設定される」ことが含まれるほか、「カーナビゲーションの目的地や経由地に設定されたか否かに関わらず車両が通過したことがある」ことが含まれてもよい。
(情報2)ユーザによって設定された嗜好データ(ユーザの嗜好を表すデータ)。制御部207は、任意のタイミングで、嗜好データをアップリンクすることができる。
(情報3)ユーザがショップあるいはサービス事業者と何らかのサービスの提供を受けることを契約しているか否かを示す会員データ。例えば、ユーザがカード会員か否かで提供価格を変えるガソリンスタンドの場合における、ユーザがカード会員か否かを示す情報などである。なお、契約している場合には、その具体的な契約内容をアップリンク情報に含めることもできる。
(情報4)ディジタルデータ150の受信履歴や再生履歴。例えば受信履歴には、受信したディジタルデータ150ごとに、ディジタルデータ150の識別符号と、受信日時あるいは受信場所と、を対応付けた情報が含まれる。例えば再生履歴には、再生したディジタルデータ150ごとに、ディジタルデータ150の識別符号と、ディジタルデータ150の再生日時あるいは再生場所と、を対応付けた情報が含まれる。また、再生履歴には、受信したけれども再生していないディジタルデータ150の識別符号を示す情報が含まれていてもよい。
There are various contents of information to be uplinked to the distribution server 300 (hereinafter referred to as “uplink information”), but typically includes information as exemplified below.
(Information 1) Information indicating the cumulative travel distance of the vehicle on which the vehicle-mounted device 200 is mounted, and the point / region where the vehicle has stopped in the past. This “stop” includes “to be set as a car navigation destination or waypoint” and “the vehicle has passed regardless of whether it is set as a car navigation destination or waypoint” May be included.
(Information 2) Preference data set by the user (data representing the user's preference). The control unit 207 can uplink the preference data at an arbitrary timing.
(Information 3) Member data indicating whether or not the user has contracted with the shop or service provider to receive some service. For example, information indicating whether the user is a card member or the like in the case of a gas station whose offer price changes depending on whether the user is a card member or the like. In addition, when contracting, the concrete contract content can also be included in uplink information.
(Information 4) The reception history and reproduction history of the digital data 150. For example, the reception history includes, for each received digital data 150, information that associates the identification code of the digital data 150 with the reception date / time or reception location. For example, the reproduction history includes information in which the identification code of the digital data 150 is associated with the reproduction date and time or the reproduction place of the digital data 150 for each reproduced digital data 150. Further, the reproduction history may include information indicating the identification code of the digital data 150 that has been received but not reproduced.

車載器200は、上記(情報1)〜(情報4)のすべての内容を常に配信サーバ300にアップリンクする必要はなく、これらのうちの一部、あるいは、これらのほかの情報をアップリンクすることができる。本実施形態では、車載器200が上記(情報2)の内容をアップリンク情報としてアップリンクする例について説明する。   The in-vehicle device 200 does not always need to uplink all the contents of the above (Information 1) to (Information 4) to the distribution server 300, and uplinks some of these or other information. be able to. In the present embodiment, an example will be described in which the vehicle-mounted device 200 performs uplink using the content of (information 2) as uplink information.

図24に示すように、この例では、予め設定されたユーザA〜Dとそれらユーザ別の嗜好データA〜Dとを関連付けるユーザ別嗜好テーブルが、それら各ユーザの嗜好データA〜Dと共に、記憶装置206に格納されている。制御部207に運転者が特定されることで、運転者の嗜好に対応した嗜好データが、車載器200から配信サーバ300へアップリンクされる。そして、その嗜好データに基づいて選択されたディジタルデータ150が配信サーバ300から車載器200へ送信される。   As shown in FIG. 24, in this example, a user-specific preference table that associates preset users A to D with the user-specific preference data A to D is stored together with the preference data A to D of each user. Stored in the device 206. By specifying the driver in the control unit 207, preference data corresponding to the driver's preference is uplinked from the vehicle-mounted device 200 to the distribution server 300. Then, the digital data 150 selected based on the preference data is transmitted from the distribution server 300 to the vehicle-mounted device 200.

こうした車載器200と配信サーバ300との間の相互のデータ通信においては、例えば図25に示すように、まず、車載器200の制御部207が、車載器200がDSRC通信エリアの中にあるか否かを判別する(ステップS2501)。制御部207は、例えば通信部201が受信したDSRC通信用の電波の強度が所定値以上か否かに基づいて判別する。   In such mutual data communication between the in-vehicle device 200 and the distribution server 300, for example, as shown in FIG. 25, first, the control unit 207 of the in-vehicle device 200 determines whether the in-vehicle device 200 is in the DSRC communication area. It is determined whether or not (step S2501). For example, the control unit 207 determines based on whether or not the strength of the radio wave for DSRC communication received by the communication unit 201 is equal to or higher than a predetermined value.

DSRC通信エリアの外であると判別された場合(ステップS2501;NO)、ステップS2501の処理を繰り返す。なお、制御部207は、ステップS2501の処理を開始してから所定のタイムアウト時間が経過するまでに、DSRC通信用の電波の強度が所定値以上とならない場合に、DSRC通信エリアの外であると判別してもよい。また、ステップS2501でNOの場合であっても、ステップS2501の処理を所定のリトライ回数だけ繰り返して実行するように構成してもよい。   If it is determined that it is outside the DSRC communication area (step S2501; NO), the process of step S2501 is repeated. Note that the control unit 207 determines that the DSRC communication area is out of the DSRC communication area when the intensity of the radio wave for DSRC communication does not become the predetermined value or more after the predetermined timeout time elapses after the processing of step S2501 is started. It may be determined. Even if NO is determined in the step S2501, the process of the step S2501 may be repeatedly executed by a predetermined number of retries.

一方、DSRC通信エリアの中であると判別された場合(ステップS2501;YES)、制御部207は、DSRCによる路側無線装置100との通信を経由して、配信サーバ300に自らの認証を要求する(ステップS2502)。例えば制御部207は、車載器200の固有番号やユーザ名などを通信部201に送信させ、自らが登録済みの(あるいは正規の)製品あるいはユーザであるか否かの認証を行うよう配信サーバ300に要求する。   On the other hand, when it is determined that it is in the DSRC communication area (step S2501; YES), the control unit 207 requests the distribution server 300 to authenticate itself via communication with the roadside apparatus 100 by DSRC. (Step S2502). For example, the control unit 207 causes the communication unit 201 to transmit a unique number, a user name, and the like of the vehicle-mounted device 200, and authenticates whether or not it is a registered (or authorized) product or user. To request.

配信サーバ300の制御部306は、車載器200からの認証要求を受け取り、車載器200側が予め登録済みの製品あるいはユーザであるか否かの認証を行う(ステップS2503)。例えば制御部306は、記憶装置305に予め記憶されている登録済み車載器一覧などを格納するデータベースを参照し、認証要求のあった車載器200の固有番号やユーザ名がこのデータベースに登録されている固有番号やユーザ名と一致すれば、登録済みの固有番号やユーザ名であると判別し、そうでなければ、未だ登録されていない固有番号やユーザ名であると判別する。   The control unit 306 of the distribution server 300 receives the authentication request from the in-vehicle device 200, and authenticates whether the in-vehicle device 200 side is a pre-registered product or user (step S2503). For example, the control unit 306 refers to a database that stores a list of registered OBEs that are stored in advance in the storage device 305, and the unique number and user name of the OBE 200 that has requested authentication are registered in this database. If it matches the registered unique number or user name, it is determined that the registered unique number or user name is present. Otherwise, it is determined that the registered unique number or user name is not yet registered.

配信サーバ300の制御部306は、ステップS2503の認証結果に基づいて、ディジタルデータ150の配信を許可するか否かを判別する(ステップS2504)。   The control unit 306 of the distribution server 300 determines whether or not to permit distribution of the digital data 150 based on the authentication result in step S2503 (step S2504).

例えば、配信サーバ300の制御部306は、予め登録されている車載器200には登録者専用のディジタルデータ150の配信のみ許可し、それ以外の車載器200には未登録者専用のディジタルデータ150の配信のみ許可する。   For example, the control unit 306 of the distribution server 300 permits only the distribution of the digital data 150 dedicated to the registrant to the vehicle-mounted device 200 registered in advance, and the digital data 150 dedicated to the unregistered user to the other vehicle-mounted devices 200. Only allow delivery of.

あるいは、例えば配信サーバ300の制御部306は、予め登録されている車載器200にはディジタルデータ150の配信を許可し、それ以外の車載器200にはディジタルデータ150の配信を許可しないようにしてもよい。   Alternatively, for example, the control unit 306 of the distribution server 300 permits the on-board device 200 registered in advance to distribute the digital data 150 and does not permit the other on-vehicle devices 200 to distribute the digital data 150. Also good.

認証要求のあった車載器200側が登録済みの製品あるいはユーザではないと判別された場合(ステップS2504;NO)、アップリンク処理を終了する。ただし、配信サーバ300の制御部306は、ステップS2504でNOの場合、認証要求のあった車載器200側が登録済みの製品あるいはユーザではない旨の認証結果を、第2の通信制御部304に車載器200へ送信させてもよい。   When it is determined that the vehicle-mounted device 200 on which the authentication request has been issued is not a registered product or user (step S2504; NO), the uplink processing is terminated. However, if NO in step S2504, the control unit 306 of the distribution server 300 sends an authentication result to the second communication control unit 304 indicating that the vehicle-mounted device 200 that requested the authentication is not a registered product or user. It may be transmitted to the device 200.

一方、認証要求のあった車載器200側が登録済みの製品あるいはユーザであると判別された場合(ステップS2504;YES)、配信サーバ300の制御部306は、認証要求のあった車載器200側が登録済みの製品あるいはユーザである旨の認証結果を、第2の通信制御部304に車載器200へ送信させる。車載器200の通信部201は、路側無線装置100を介して認証結果を受信する。   On the other hand, when it is determined that the vehicle-mounted device 200 that requested the authentication is a registered product or user (step S2504; YES), the control unit 306 of the distribution server 300 registers the vehicle-mounted device 200 that requested the authentication. The second communication control unit 304 is caused to transmit the authentication result indicating that the product is a finished product or user to the vehicle-mounted device 200. The communication unit 201 of the in-vehicle device 200 receives the authentication result via the roadside apparatus 100.

なお、制御部306は、車載器200のモニタに表示させる初期画面用の所定のディジタルデータ150を配信させてもよい。例えば、初期画面用のディジタルデータ150には、図20(a)に示すような車載器トップメニューを表示するために用いる画像データや音声データ等が含まれる。例えば、ステップS2503での認証結果や、車載器200の起動回数、アップリンク処理の実行回数、現在の日付、現在の時刻、車載器200の現在位置、などに応じて初期画面用のディジタルデータ150を選択して配信するようにすれば、車載器200を起動して初めに表示させるいわゆる“Welcome画面”等をその都度変えることができる。   Note that the control unit 306 may distribute predetermined digital data 150 for an initial screen to be displayed on the monitor of the vehicle-mounted device 200. For example, the initial screen digital data 150 includes image data, audio data, and the like used to display the vehicle-mounted device top menu as shown in FIG. For example, the initial screen digital data 150 according to the authentication result in step S2503, the number of activations of the vehicle-mounted device 200, the number of times the uplink processing is executed, the current date, the current time, the current position of the vehicle-mounted device 200, and the like. So that the so-called “Welcome screen” that is displayed first after the vehicle-mounted device 200 is activated can be changed each time.

車載器200の制御部207は、認証結果を受信すると、例えば図20(a)に示すような初期画面を出力部203にモニタへ表示させる(ステップS2505)。   When receiving the authentication result, the control unit 207 of the vehicle-mounted device 200 displays an initial screen as shown in FIG. 20A on the output unit 203 on the monitor (step S2505).

なお、認証要求のあった車載器200側が登録済みの製品あるいはユーザであるか否かに関わらず認証結果を送受信する実施形態を採用するのであれば、制御部207は認証結果に応じた初期画面を出力部203にモニタへ表示させればよい。例えば図20(a)において、制御部207は、登録済みである場合には「カーナビ」と「DSRC」のいずれのボタンもユーザが押下できるようにし、登録済みでない場合には「カーナビ」のボタンのみユーザが押下でき「DSRC」のボタンは押下できないようにしてもよい。   If the embodiment in which the authentication result is transmitted / received regardless of whether the vehicle-mounted device 200 that requested the authentication is a registered product or a user is adopted, the control unit 207 displays an initial screen corresponding to the authentication result. May be displayed on the monitor on the output unit 203. For example, in FIG. 20A, the control unit 207 allows the user to press both the “car navigation” and “DSRC” buttons when registered, and the “car navigation” button when not registered. Only the user can press the button “DSRC”.

次に車載器200の制御部207は、記憶装置206に記憶されている嗜好データを、通信部201により、路側無線装置100を介して配信サーバ300へ送信する(ステップS2506)。   Next, the control part 207 of the onboard equipment 200 transmits the preference data memorize | stored in the memory | storage device 206 to the delivery server 300 via the roadside radio | wireless apparatus 100 by the communication part 201 (step S2506).

詳しくは、この嗜好データの送信処理(ステップS2506)に際しては、例えば図26に示すように、制御部207が、前述した運転座席の荷重等に基づき、運転者を特定し(ステップS2601)、記憶装置206に格納されているユーザ別嗜好テーブル(図24)を参照して、その特定された運転者の嗜好データを選択(チェック)する。   Specifically, in the preference data transmission process (step S2506), as shown in FIG. 26, for example, the control unit 207 identifies the driver based on the driver seat load described above (step S2601) and stores it. With reference to the user-specific preference table (FIG. 24) stored in the device 206, the specified driver's preference data is selected (checked).

すなわち、運転者がユーザAか否かを判断し(ステップS2602)、ユーザAである旨判断されれば嗜好データAをチェックする(ステップS2603)。他方、ユーザAでない旨判断されれば、次に運転者がユーザBか否かを判断し(ステップS2604)、ユーザBである旨判断されれば嗜好データBをチェックする(ステップS2605)。他方、ユーザBでない旨判断されれば、次に運転者がユーザCか否かを判断し(ステップS2606)、ユーザCである旨判断されれば嗜好データCをチェックする(ステップS2607)。他方、ユーザCでない旨判断されれば、次に運転者がユーザDか否かを判断し(ステップS2608)、ユーザDである旨判断されれば嗜好データDをチェックする(ステップS2609)。さらに、これらのステップによりユーザA〜Dのいずれでもない旨判断されれば、嗜好データA〜Dの全てをチェックするか、又は嗜好データA〜Dのいずれもチェックしない(ステップS2610)。   That is, it is determined whether or not the driver is the user A (step S2602). If it is determined that the driver is the user A, the preference data A is checked (step S2603). On the other hand, if it is determined that it is not the user A, it is determined whether or not the driver is the user B (step S2604). If it is determined that the driver is the user B, the preference data B is checked (step S2605). On the other hand, if it is determined that the user is not the user B, it is then determined whether or not the driver is the user C (step S2606), and if it is determined that the driver is the user C, the preference data C is checked (step S2607). On the other hand, if it is determined that the user is not the user C, it is then determined whether or not the driver is the user D (step S2608), and if it is determined that the driver is the user D, the preference data D is checked (step S2609). Further, if it is determined that none of the users A to D is determined by these steps, all the preference data A to D are checked, or none of the preference data A to D is checked (step S2610).

こうして、運転者の嗜好データを選択(チェック)し、又は運転者の嗜好データがない場合には総チェック又は総オフし、そのチェックした嗜好データを、配信サーバ300へ送信(アップリンク)する(ステップS2611)。なお、運転者の嗜好データがない場合に配信サーバ300へ送信する嗜好データとして、予め嗜好データA〜Dとは別に標準的な嗜好データを用意しておいてもよい。   Thus, the driver's preference data is selected (checked), or when there is no driver's preference data, total check or total off is performed, and the checked preference data is transmitted (uplink) to the distribution server 300 ( Step S2611). Note that standard preference data may be prepared in advance separately from the preference data A to D as preference data to be transmitted to the distribution server 300 when there is no driver preference data.

続けて、図25に示すように、配信サーバ300の第2の通信制御部304が、車載器200により送信された嗜好データ(運転者の嗜好データ又は嗜好データA〜Dの全て)を、路側無線装置100を介して車載器200から受信する(ステップS2507)。配信サーバ300の制御部306は、受信した嗜好データと車載器200を識別できる情報とを対応付けて記憶装置305に記憶させる。なお、ステップS2610で嗜好データA〜Dのいずれもチェックしなかった(総オフ)場合は、嗜好データを受信しない。   Subsequently, as shown in FIG. 25, the second communication control unit 304 of the distribution server 300 transmits the preference data (all the driver preference data or the preference data A to D) transmitted by the vehicle-mounted device 200 to the roadside. It receives from the onboard equipment 200 via the radio | wireless apparatus 100 (step S2507). The control unit 306 of the distribution server 300 stores the received preference data and information that can identify the vehicle-mounted device 200 in the storage device 305 in association with each other. If none of the preference data A to D is checked in step S2610 (total off), the preference data is not received.

ここまでの処理がアップリンク処理である。これ以降の処理は、車載器200に配信すべきディジタルデータ150が存在する場合に実行される。例えば総オフの場合は、この配信は実行されない。   The process so far is the uplink process. The subsequent processing is executed when there is digital data 150 to be distributed to the vehicle-mounted device 200. For example, when the total is off, this distribution is not executed.

配信サーバ300の制御部306は、受信した嗜好データを用いて、車載器200に配信するディジタルデータ150を抽出する(ステップS2508)。   The control unit 306 of the distribution server 300 extracts the digital data 150 to be distributed to the vehicle-mounted device 200 using the received preference data (step S2508).

すなわち、配信サーバ300の記憶装置305には様々なショップの様々なディジタルデータ150が記憶されており、制御部306は、車載器200のそれぞれについて、記憶装置305に記憶されているディジタルデータ150の中から、ユーザに適していると推測されるディジタルデータ150を、嗜好データに基づいて選択する。例えば制御部306は、記憶装置305に記憶されているディジタルデータ150の中から、車載器200に対応付けられた嗜好データが示す嗜好分類と一致する嗜好分類が嗜好データカテゴリ707に格納されているディジタルデータ150のみを抽出する。   That is, various digital data 150 of various shops are stored in the storage device 305 of the distribution server 300, and the control unit 306 stores the digital data 150 stored in the storage device 305 for each on-vehicle device 200. The digital data 150 estimated to be suitable for the user is selected based on the preference data. For example, the control unit 306 stores, in the preference data category 707, a preference classification that matches the preference classification indicated by the preference data associated with the vehicle-mounted device 200 from the digital data 150 stored in the storage device 305. Only the digital data 150 is extracted.

なお、嗜好データと共に会員データ(情報3)もアップリンクする場合には、制御部306は、(a)嗜好データによって指定された嗜好分類に当てはまり、且つ、会員データによって指定されたディジタルデータ150を配信する手法、あるいは、(b)嗜好データによって指定された嗜好分類に当てはまるか、又は、会員データによって指定されるか、の少なくともどちらか一方を満たすディジタルデータ150を配信する手法、を採用することもできる。   When the member data (information 3) is uplinked together with the preference data, the control unit 306 applies the digital data 150 specified by (a) the preference classification specified by the preference data and specified by the member data. A method of distributing, or (b) a method of distributing the digital data 150 satisfying at least one of the classifications that match the preference classification specified by the preference data or the member data is adopted. You can also.

配信サーバ300の制御部306は、ステップS2508で抽出されたディジタルデータ150を、第2の通信制御部304により、路側無線装置100を介して車載器200へ送信する(ステップS2509)。   The control unit 306 of the distribution server 300 transmits the digital data 150 extracted in step S2508 to the vehicle-mounted device 200 via the roadside apparatus 100 by the second communication control unit 304 (step S2509).

車載器200の通信部201は、ステップS2509で送信されたディジタルデータ150を、路側無線装置100を介して受信する(ステップS2510)。車載器200の制御部207は、受信したディジタルデータ150を記憶装置206に記憶させる。   The communication unit 201 of the vehicle-mounted device 200 receives the digital data 150 transmitted in step S2509 via the roadside apparatus 100 (step S2510). The control unit 207 of the vehicle-mounted device 200 stores the received digital data 150 in the storage device 206.

そして、車載器200の制御部207は、受信したディジタルデータ150の再生条件情報503に設定された再生開始条件が満たされた場合には、ステップS2508で抽出されたディジタルデータ150中のポップアップ用コンテンツデータを再生し、ユーザから再生開始の指示が入力された場合には、ディジタルデータ150中のメインコンテンツデータを再生する(ステップS2511)。この際、出力部203や音声処理部202を通じて、再生画像の表示や発話が可能となる。   Then, when the reproduction start condition set in the reproduction condition information 503 of the received digital data 150 is satisfied, the control unit 207 of the in-vehicle device 200 displays the pop-up content in the digital data 150 extracted in step S2508. When the data is reproduced and a reproduction start instruction is input from the user, the main content data in the digital data 150 is reproduced (step S2511). At this time, the playback image can be displayed and uttered through the output unit 203 and the audio processing unit 202.

こうした構成であれば、ユーザ別嗜好テーブルを参照して、その都度、運転者の嗜好に対応したデータを提供することができる。   With such a configuration, it is possible to provide data corresponding to the driver's preference each time by referring to the user-specific preference table.

(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。概略的なシステム構成については実施形態1と同様であるため、主に実施形態1との相違点について説明する。
(Embodiment 2)
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described. Since the schematic system configuration is the same as that of the first embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.

本実施形態2では、先の図25及び図26に示した処理の代わりに、又は状況に応じて使い分けて、図27及び図28に示すような処理を実行して、車載器200と配信サーバ300との間で相互にデータのやりとりをする。   In the second embodiment, the in-vehicle device 200 and the distribution server are executed by executing the processes shown in FIGS. 27 and 28 instead of the processes shown in FIGS. 25 and 26 or depending on the situation. Data is exchanged with 300.

すなわち、図27に示すように、先の図25に示したステップS2501〜S2505と同様の処理内容であるステップS2701〜S2705を経て、初期画面を表示した後、続くステップS2706で、嗜好データA〜Dの全てをチェックし、そのチェックした全ての嗜好データA〜Dを、配信サーバ300へ送信(アップリンク)する。次に、配信サーバ300の第2の通信制御部304が、その嗜好データA〜Dを、路側無線装置100を介して車載器200から受信する(ステップS2707)。次に、配信サーバ300の制御部306が、その受信した嗜好データA〜Dの全て、すなわちユーザA〜D全員の嗜好に対応したディジタルデータ150(コンテンツデータ)を、第2の通信制御部304により、路側無線装置100を介して車載器200へ送信する(ステップS2708)。続けて、車載器200の通信部201が、ユーザA〜D全員の嗜好に対応したコンテンツデータを、路側無線装置100を介して受信し、記憶装置206に格納する(ステップS2709)。そして、制御部207が、その記憶装置206に格納されたコンテンツデータから、運転者の嗜好に対応したコンテンツデータを抽出する(ステップS2710)。   That is, as shown in FIG. 27, after the initial screen is displayed through steps S2701 to S2705, which are the same processing contents as steps S2501 to S2505 shown in FIG. All of D are checked, and all of the checked preference data A to D are transmitted (uplink) to distribution server 300. Next, the second communication control unit 304 of the distribution server 300 receives the preference data A to D from the vehicle-mounted device 200 via the roadside apparatus 100 (step S2707). Next, the control unit 306 of the distribution server 300 converts all the received preference data A to D, that is, the digital data 150 (content data) corresponding to the preferences of all the users A to D to the second communication control unit 304. Thus, the information is transmitted to the vehicle-mounted device 200 via the roadside apparatus 100 (step S2708). Subsequently, the communication unit 201 of the vehicle-mounted device 200 receives content data corresponding to the preferences of all the users A to D via the roadside wireless device 100 and stores the content data in the storage device 206 (step S2709). Then, the control unit 207 extracts content data corresponding to the driver's preference from the content data stored in the storage device 206 (step S2710).

詳しくは、このコンテンツデータの抽出処理(ステップS2710)に際しては、例えば図28に示すように、制御部207が、前述した運転座席の荷重等に基づき、運転者を特定し(ステップS2801)、記憶装置206に格納されているユーザ別嗜好テーブル(図24)を参照して、その特定された運転者の嗜好データを選択(チェック)する。そして、そのチェックされた運転者の嗜好データに基づいて、運転者の嗜好に対応したコンテンツデータを抽出する。   Specifically, in the content data extraction process (step S2710), for example, as shown in FIG. 28, the control unit 207 identifies the driver based on the driver seat load described above (step S2801) and stores it. With reference to the user-specific preference table (FIG. 24) stored in the device 206, the specified driver's preference data is selected (checked). Based on the checked driver preference data, content data corresponding to the driver preference is extracted.

すなわち、運転者がユーザAか否かを判断し(ステップS2802)、ユーザAである旨判断されれば嗜好データAをチェックし、嗜好データAに従ってコンテンツデータを抽出する(ステップS2803)。他方、ユーザAでない旨判断されれば、次に運転者がユーザBか否かを判断する(ステップS2804)。そして、ユーザBである旨判断されれば嗜好データBをチェックし、嗜好データBに従ってコンテンツデータを抽出する(ステップS2805)。他方、ユーザBでない旨判断されれば、次に運転者がユーザCか否かを判断する(ステップS2806)。そして、ユーザCである旨判断されれば嗜好データCをチェックし、嗜好データCに従ってコンテンツデータを抽出する(ステップS2807)。他方、ユーザCでない旨判断されれば、次に運転者がユーザDか否かを判断する(ステップS2808)。そして、ユーザDである旨判断されれば嗜好データDをチェックし、嗜好データDに従ってコンテンツデータを抽出する(ステップS2809)。なお、これらのステップによりユーザA〜Dのいずれでもない旨判断されれば、コンテンツデータを抽出しない。   That is, it is determined whether or not the driver is the user A (step S2802). If it is determined that the driver is the user A, the preference data A is checked, and the content data is extracted according to the preference data A (step S2803). On the other hand, if it is determined that it is not user A, it is next determined whether or not the driver is user B (step S2804). If it is determined that the user B, the preference data B is checked, and content data is extracted according to the preference data B (step S2805). On the other hand, if it is determined that the user is not the user B, it is then determined whether or not the driver is the user C (step S2806). If it is determined that the user C, the preference data C is checked, and content data is extracted according to the preference data C (step S2807). On the other hand, if it is determined that it is not user C, it is then determined whether or not the driver is user D (step S2808). If it is determined that the user D, the preference data D is checked, and content data is extracted according to the preference data D (step S2809). If it is determined that none of the users A to D is obtained through these steps, the content data is not extracted.

続けて、受信したディジタルデータ150の再生条件情報503に設定された再生開始条件が満たされた場合には、図27に示すように、車載器200の制御部207が、ステップS2710で抽出されたポップアップ用コンテンツデータを再生し、ユーザから再生開始の指示が入力された場合には、ディジタルデータ150中のメインコンテンツデータを再生する(ステップS2711)。この際、出力部203や音声処理部202を通じて、再生画像の表示や発話が可能となる。なお、ステップS2710で抽出されなかった場合には、全てのコンテンツデータを再生するようにしても、任意の方法で再生すべきコンテンツデータを選択するようにしてもよい。また、再生自体をしなくてもよい。   Subsequently, when the reproduction start condition set in the reproduction condition information 503 of the received digital data 150 is satisfied, the control unit 207 of the vehicle-mounted device 200 is extracted in step S2710 as shown in FIG. When the pop-up content data is reproduced and a reproduction start instruction is input from the user, the main content data in the digital data 150 is reproduced (step S2711). At this time, the playback image can be displayed and uttered through the output unit 203 and the audio processing unit 202. If not extracted in step S2710, all content data may be reproduced or content data to be reproduced may be selected by an arbitrary method. Further, the reproduction itself may not be performed.

こうした構成によっても、ユーザ別嗜好テーブルを参照して、その都度、運転者の嗜好に対応したデータを提供することができる。   Even with such a configuration, it is possible to provide data corresponding to the driver's preference each time by referring to the user-specific preference table.

なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。   Each of the above embodiments may be modified as follows.

運転者以外のユーザを特定して、そのユーザの嗜好に対応したデータを提供するように構成してもよい。例えば助手席や後部座席など、他の座席位置に座っている人物を特定(例えば荷重センサにより特定)して、そのユーザの嗜好に対応したデータを提供するように構成してもよい。   A user other than the driver may be specified, and data corresponding to the user's preference may be provided. For example, a person sitting in another seat position such as a passenger seat or a rear seat may be specified (for example, specified by a load sensor), and data corresponding to the user's preference may be provided.

車載器200を装置の全部又は一部として動作させるためのコンピュータプログラムを、メモリカード、CD−ROM、DVD、MO(Magneto Optical Disk)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、これを別のコンピュータにインストールし、車載器200として動作させ、あるいは、車載器200が行う工程を実行させてもよい。さらに、インターネット上のサーバ装置が有するディスク装置等にプログラムを格納しておき、例えば、搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するものとしてもよい。   A computer program for operating the vehicle-mounted device 200 as a whole or a part of the apparatus is stored in a computer-readable recording medium such as a memory card, CD-ROM, DVD, MO (Magneto Optical Disk) and distributed. May be installed in another computer and operated as the vehicle-mounted device 200, or a process performed by the vehicle-mounted device 200 may be executed. Furthermore, the program may be stored in a disk device or the like included in a server device on the Internet, and may be downloaded onto a computer by being superimposed on a carrier wave, for example.

本発明に係る情報提供装置は、自動車以外の乗り物に搭載するようにしてもよい。さらには、乗り物以外に適用するようしてもよい。例えば会社において所定の座席に座ったユーザを特定し、インターネットに接続されたコンピュータを通じて、そのユーザの嗜好に対応したデータを提供するように構成してもよい。   The information providing apparatus according to the present invention may be mounted on a vehicle other than an automobile. Furthermore, you may make it apply to vehicles other than a vehicle. For example, a user sitting in a predetermined seat in a company may be specified, and data corresponding to the user's preference may be provided through a computer connected to the Internet.

100 路側無線装置
101 無線通信部
102 通信制御部
103 記憶装置
104 制御部
105 ROM
106 RAM
107 システムバス
150 ディジタルデータ
200 車載器
201 通信部
201a GPSモジュール
201b DSRCモジュール
202 音声処理部
203 出力部
204 操作部
205 I/O装置
206 記憶装置
207 制御部
208 ROM
209 RAM
210 システムバス
225 センサ群
300 配信サーバ
301 入力部
302 出力部
303 第1の通信制御部
304 第2の通信制御部
305 記憶装置
306 制御部
307 ROM
308 RAM
100 Roadside Device 101 Wireless Communication Unit 102 Communication Control Unit 103 Storage Device 104 Control Unit 105 ROM
106 RAM
107 System bus 150 Digital data 200 On-board unit 201 Communication unit 201a GPS module 201b DSRC module 202 Audio processing unit 203 Output unit 204 Operation unit 205 I / O device 206 Storage device 207 Control unit 208 ROM
209 RAM
210 System bus 225 Sensor group 300 Distribution server 301 Input unit 302 Output unit 303 First communication control unit 304 Second communication control unit 305 Storage device 306 Control unit 307 ROM
308 RAM

Claims (13)

ユーザに情報を提供する情報提供装置と、前記情報提供装置にデータを配信するサーバと、を有する情報提供システムであって、
前記情報提供装置は、
予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段と、
前記ユーザ別の嗜好データを記憶する第1記憶手段と、
所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている嗜好データを、前記第1記憶手段から前記サーバへ送信する嗜好データ送信手段と、
を備え、
前記サーバは、
データを記憶する第2記憶手段と、
前記嗜好データ送信手段により送信された嗜好データを受信する嗜好データ受信手段と、
前記嗜好データ受信手段により受信した嗜好データに基づいて、前記第2記憶手段に記憶されたデータの中から、前記情報提供装置に送信するデータを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたデータを前記情報提供装置に送信するデータ送信手段と、
を備える、
ことを特徴とする情報提供システム。
An information providing system comprising: an information providing device that provides information to a user; and a server that distributes data to the information providing device,
The information providing apparatus includes:
Preference association means for associating a preset user with the user-specific preference data;
First storage means for storing user-specific preference data;
User identification means for identifying a user that meets a predetermined condition;
Preference data transmitting means for transmitting preference data associated with the user specified by the user specifying means in the preference associating means from the first storage means to the server;
With
The server
Second storage means for storing data;
Preference data receiving means for receiving preference data transmitted by the preference data transmitting means;
Selection means for selecting data to be transmitted to the information providing apparatus from data stored in the second storage means based on the preference data received by the preference data receiving means;
Data transmitting means for transmitting the data selected by the selecting means to the information providing device;
Comprising
An information providing system characterized by that.
ユーザに情報を提供する情報提供装置と、前記情報提供装置にデータを配信するサーバと、を有する情報提供システムであって、
前記情報提供装置は、
前記サーバから受信したデータを記憶する第1記憶手段と、
予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段と、
前記ユーザ別の嗜好データを記憶する第2記憶手段と、
所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている前記第2記憶手段内の嗜好データに基づいて、前記第1記憶手段に記憶されたデータから、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを抽出する抽出手段と、
を備える、
ことを特徴とする情報提供システム。
An information providing system comprising: an information providing device that provides information to a user; and a server that distributes data to the information providing device,
The information providing apparatus includes:
First storage means for storing data received from the server;
Preference association means for associating a preset user with the user-specific preference data;
Second storage means for storing user-specific preference data;
User identification means for identifying a user that meets a predetermined condition;
Based on the preference data in the second storage means associated with the user specified by the user specifying means in the preference association means, the user specifying means specifies from the data stored in the first storage means Extracting means for extracting data corresponding to the user's preference,
Comprising
An information providing system characterized by that.
予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段と、
前記ユーザ別の嗜好データを記憶する嗜好データ記憶手段と、
所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている前記嗜好データ記憶手段内の嗜好データを選択する嗜好データ選択手段と、
前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データに基づいて、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを選択的に取得するユーザ別データ取得手段と、
前記ユーザ別データ取得手段により取得されたデータをユーザに提供するデータ提供手段と、
を備える、
ことを特徴とする情報提供装置。
Preference association means for associating a preset user with the user-specific preference data;
Preference data storage means for storing the user-specific preference data;
User identification means for identifying a user that meets a predetermined condition;
Preference data selection means for selecting preference data in the preference data storage means associated with the user specified by the user specifying means in the preference association means;
Based on the preference data selected by the preference data selection means, data per user acquisition means for selectively acquiring data corresponding to the user's preference specified by the user specification means;
Data providing means for providing the user with data acquired by the user-specific data acquiring means;
Comprising
An information providing apparatus characterized by that.
前記情報提供装置は、サーバからデータを受信してユーザに情報を提供するものであり、
前記ユーザ別データ取得手段は、前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データを、前記嗜好データ記憶手段から読み出して前記サーバへ送信し、該サーバから、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを受信するものである、
請求項3に記載の情報提供装置。
The information providing device receives data from a server and provides information to a user.
The user-specific data acquisition means reads the preference data selected by the preference data selection means from the preference data storage means and transmits it to the server, and the user preference specified by the user specification means from the server. To receive data corresponding to
The information providing apparatus according to claim 3.
前記情報提供装置は、サーバからデータを受信してユーザに情報を提供するものであり、
前記サーバから受信したデータを記憶するサーバデータ記憶手段を備え、
前記ユーザ別データ取得手段は、前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データに基づいて、前記サーバデータ記憶手段に記憶されたデータから、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを抽出するものである、
請求項3に記載の情報提供装置。
The information providing device receives data from a server and provides information to a user.
Server data storage means for storing data received from the server;
The user-specific data acquisition means is data corresponding to the user's preference specified by the user specification means from the data stored in the server data storage means based on the preference data selected by the preference data selection means. Extract the
The information providing apparatus according to claim 3.
前記情報提供装置は、自動車に搭載されるものであり、
前記ユーザ特定手段は、前記自動車を運転している人物を特定するものである、
請求項3に記載の情報提供装置。
The information providing device is mounted on an automobile,
The user specifying means is for specifying a person driving the automobile.
The information providing apparatus according to claim 3.
前記ユーザ特定手段は、前記自動車の車内で再生されている楽曲に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、
請求項6に記載の情報提供装置。
The user specifying means is for specifying a person driving the car based on music played in the car.
The information providing apparatus according to claim 6.
前記ユーザ特定手段は、身体的な特徴に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、
請求項6に記載の情報提供装置。
The user specifying means is for specifying a person driving the car based on physical characteristics.
The information providing apparatus according to claim 6.
前記ユーザ特定手段は、前記自動車の運転座席にかかる荷重に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、
請求項6に記載の情報提供装置。
The user specifying means is for specifying a person driving the automobile based on a load applied to a driving seat of the automobile.
The information providing apparatus according to claim 6.
前記ユーザ特定手段は、運転方法の特徴に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、
請求項6に記載の情報提供装置。
The user specifying means is for specifying a person driving the automobile based on characteristics of a driving method.
The information providing apparatus according to claim 6.
前記ユーザ特定手段は、手動操作に基づくユーザからの報知に基づいて、前記自動車を運転している人物を特定するものである、
請求項6に記載の情報提供装置。
The user specifying means is for specifying a person driving the automobile based on a notification from a user based on a manual operation.
The information providing apparatus according to claim 6.
サーバからデータを受信してユーザに情報を提供する方法であって、
所定の条件に合ったユーザを特定する第1ステップと、
予め設定されたユーザと該ユーザ別の嗜好データとを関連付ける嗜好関連付け手段を用いて、該嗜好関連付け手段において前記第1ステップにより特定されたユーザに関連付けられている嗜好データを選択する第2ステップと、
前記第2ステップにより選択された嗜好データを、前記サーバへ送信する第3ステップと、
前記サーバから、前記第1ステップにより特定されたユーザの嗜好に対応したデータを受信する第4ステップと、
を備える、
ことを特徴とする情報提供方法。
A method of receiving data from a server and providing information to a user,
A first step of identifying a user that meets a predetermined condition;
A second step of selecting preference data associated with the user specified by the first step in the preference association unit using preference association unit for associating a preset user with the preference data for each user; ,
A third step of transmitting the preference data selected in the second step to the server;
A fourth step of receiving, from the server, data corresponding to the user's preference specified in the first step;
Comprising
An information providing method characterized by the above.
コンピュータを、
所定の条件に合ったユーザを特定するユーザ特定手段、
前記嗜好関連付け手段において前記ユーザ特定手段により特定されたユーザに関連付けられている嗜好データを選択する嗜好データ選択手段、
前記嗜好データ選択手段により選択された嗜好データに基づいて、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザの嗜好に対応したデータを選択的に取得するユーザ別データ取得手段、
前記ユーザ別データ取得手段により取得されたデータをユーザに提供するデータ提供手段、
として機能させる、
ことを特徴とするプログラム。
Computer
A user specifying means for specifying a user who meets a predetermined condition;
Preference data selection means for selecting preference data associated with the user identified by the user identification means in the preference association means;
User-specific data acquisition means for selectively acquiring data corresponding to the user's preference specified by the user specification means based on the preference data selected by the preference data selection means;
Data providing means for providing data acquired by the user-specific data acquiring means to a user;
Function as
A program characterized by that.
JP2009083654A 2009-03-30 2009-03-30 Information providing system, information providing device, information providing method, and program Pending JP2010236953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083654A JP2010236953A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Information providing system, information providing device, information providing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083654A JP2010236953A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Information providing system, information providing device, information providing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010236953A true JP2010236953A (en) 2010-10-21

Family

ID=43091415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009083654A Pending JP2010236953A (en) 2009-03-30 2009-03-30 Information providing system, information providing device, information providing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010236953A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028533A (en) * 2017-07-05 2018-02-22 ヤフー株式会社 Navigation program, advertisement management server, and advertisement management method
JP2018028839A (en) * 2016-08-19 2018-02-22 ヤフー株式会社 Navigation program, advertisement management server, and advertisement management method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051096A (en) * 2001-08-07 2003-02-21 Mazda Motor Corp Server, method and program for supporting traveling
JP2004294429A (en) * 2003-03-10 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for exhibiting information
JP2005128005A (en) * 2003-09-30 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for accumulating moving history
JP2007086880A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Denso Corp Information-providing device for vehicle
JP2007109001A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Toyota Motor Corp Road environment estimation system
JP2007171098A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Denso Corp Car-mounted navigation device, navigation system, and center
JP2008293102A (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Denso Corp Information providing system, vehicle-side device, center-side device, user-side device and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051096A (en) * 2001-08-07 2003-02-21 Mazda Motor Corp Server, method and program for supporting traveling
JP2004294429A (en) * 2003-03-10 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for exhibiting information
JP2005128005A (en) * 2003-09-30 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for accumulating moving history
JP2007086880A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Denso Corp Information-providing device for vehicle
JP2007109001A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Toyota Motor Corp Road environment estimation system
JP2007171098A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Denso Corp Car-mounted navigation device, navigation system, and center
JP2008293102A (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Denso Corp Information providing system, vehicle-side device, center-side device, user-side device and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028839A (en) * 2016-08-19 2018-02-22 ヤフー株式会社 Navigation program, advertisement management server, and advertisement management method
JP2018028533A (en) * 2017-07-05 2018-02-22 ヤフー株式会社 Navigation program, advertisement management server, and advertisement management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548459B2 (en) Guide information presenting apparatus, guide information presenting processing method, recording medium recording guide information presenting program, guide script generating apparatus, guide information providing apparatus, guide information providing method, and guide information providing program recording medium
US7751968B2 (en) Method and system for generating map data and information delivery apparatus
JP2009200842A (en) Information providing system, terminal for information transmission and reception, and information providing method
JP7070286B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP2004501351A (en) System for interconnecting wirelessly transmitted audio program data to remote vehicles or individuals using GPS location
JP6014341B2 (en) Navigation device, information presentation method, information presentation program, and recording medium
WO2003052655A1 (en) Data providing service system
JP2019021336A (en) Server device, terminal device, information presentation system, information presentation method, information presentation program, and recording medium
JP5104183B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP4495182B2 (en) Information processing system, vehicle-mounted device, program, and information processing method
JP2008234063A (en) Information provision system, onboard apparatus, information provision server, program , and information processing method
JP5429340B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP2010236953A (en) Information providing system, information providing device, information providing method, and program
JP2010113365A (en) Information providing server, program, and information processing method
JP5076957B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP5401777B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP2006012045A (en) Data distribution method, information processor, client device and program
JP5531842B2 (en) Information providing system, information providing apparatus, information providing server, information providing method, and program
JP2009003897A (en) Information provision system
JP5012531B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP2010140036A (en) Information provision server, program and information processing method
JP5211746B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP4998320B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP5109675B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and program
JP2009199354A (en) Information providing device, information providing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625