JP2010231157A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010231157A JP2010231157A JP2009081609A JP2009081609A JP2010231157A JP 2010231157 A JP2010231157 A JP 2010231157A JP 2009081609 A JP2009081609 A JP 2009081609A JP 2009081609 A JP2009081609 A JP 2009081609A JP 2010231157 A JP2010231157 A JP 2010231157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- drive shaft
- conveying
- image forming
- agitating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ファクシミリ装置、複写機あるいはプリンタ(これらの複合機も含む)等の画像形成装置に関し、詳しくは、電子写真方式の画像形成装置の改良に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a facsimile machine, a copying machine, or a printer (including these multifunction machines), and more particularly to an improvement in an electrophotographic image forming apparatus.
従来より、電子写真方式による画像形成装置においては、以下の流れで画像を形成し記録紙に画像を印刷するものが知られている。
まず用紙カセット等を備えた記録紙供給部から、1枚ずつ記録紙を繰出し、用紙搬送路の途中に設けられた搬送ローラ対(レジストローラ対)を経て、電子写真記録部の感光体ドラム及び転写ローラのニップ部に搬送する。現像器からトナーを供給して、感光体ドラムの表面の静電潜像を現像し、トナー画像を記録紙に転写させる。トナー画像を定着器で永久画像として定着させた後、記録紙を排出させる。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an electrophotographic image forming apparatus, an image forming apparatus that forms an image according to the following flow and prints an image on a recording sheet is known.
First, the recording paper is fed one by one from a recording paper supply unit provided with a paper cassette and the like, passed through a pair of conveying rollers (registration roller pair) provided in the middle of the sheet conveying path, and a photosensitive drum of the electrophotographic recording unit and It is conveyed to the nip part of the transfer roller. Toner is supplied from the developing unit to develop the electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum, and the toner image is transferred to a recording sheet. After the toner image is fixed as a permanent image by the fixing device, the recording paper is discharged.
下記特許文献1には、前記したような画像形成装置のトナー収容部の構造が開示されており、ここにはトナー収容部に設けられる回転部材の取付性を向上させるため、トナー収容部が分割可能に構成されているものが記載されている。
これによればトナー攪拌用アジテータの回転軸を通る平面で、トナー収容部が分割されているので、該トナー収容部を分割した状態で容易にトナー攪拌用アジテータを組付けることができるとされている。
According to this, since the toner container is divided on a plane passing through the rotation axis of the toner agitator, the toner agitator can be easily assembled with the toner container divided. Yes.
しかしながら、このようにトナー収容部を分割して構成する場合は、分割されたトナー収容部の接合部分からトナー漏れが生じないよう接合部分を強固に接合する必要が生じる。 However, when the toner containing portion is divided and configured as described above, it is necessary to firmly join the joining portion so that toner leakage does not occur from the joining portion of the divided toner containing portion.
ところで、トナー収容部内に設けられるトナー攪拌用アジテータとしては、ハウジングの対向する側壁部を貫き支持される回転駆動軸に攪拌搬送フィンが取付けられて構成されているものが知られている。
このとき、トナー収容部内に供給されるトナーを受け入れる受入口が、トナー漏れを起こさないよう小さく形成されている場合は、攪拌搬送フィンが取付けられた回転駆動軸を斜めに挿入し、ハウジング内に組付けることになる。よって、攪拌搬送フィンがこの組付け時に邪魔にならないよう攪拌搬送フィンを小さく形成するか、攪拌搬送フィンを回転駆動軸を組付けた後に取付けることが考えられる。
しかしながら、攪拌搬送フィンを小さく形成した場合は、トナーの攪拌が万遍なく十分になされず、トナーの凝集を引き起こす要因となる。すなわち、攪拌搬送フィンが小さいと、ハウジングの側壁部と攪拌搬送フィンとの間に隙間が生じ、その隙間に存在するトナーは攪拌搬送フィンによって攪拌されず、凝集してしまう可能性がある。
また攪拌搬送フィンを後付けとした場合は、回転駆動軸との嵌め合い関係を強固にすることが難しい点が問題となる。すなわち、トナー攪拌用アジテータには、トナーを攪拌する際に負荷トルクが加わる。よって、回転駆動軸と攪拌搬送フィンとの嵌め合い関係は強固になされる必要があり、回転駆動軸の軸心と直交する方向へ容易に離脱することがない構造が求められるのである。
By the way, as a toner agitator for agitation provided in a toner accommodating portion, one in which an agitating / conveying fin is attached to a rotary drive shaft supported through the opposite side wall portions of a housing is known.
At this time, if the receiving port for receiving the toner supplied into the toner containing portion is formed small so as not to cause toner leakage, the rotational drive shaft to which the agitating and conveying fins are attached is inserted obliquely into the housing. Will be assembled. Therefore, it is conceivable that the stirring and transporting fin is formed small so that the stirring and transporting fin does not get in the way at the time of assembly, or the stirring and transporting fin is attached after the rotational drive shaft is assembled.
However, when the agitating / conveying fins are formed small, the toner is not sufficiently agitated uniformly, which causes agglomeration of the toner. That is, if the stirring and transporting fins are small, a gap is formed between the side wall portion of the housing and the stirring and transporting fins, and the toner present in the gap may not be stirred by the stirring and transporting fins and may aggregate.
In addition, when the agitating and conveying fins are retrofitted, it is difficult to strengthen the fitting relationship with the rotary drive shaft. That is, a load torque is applied to the toner agitator when the toner is agitated. Therefore, the fitting relationship between the rotary drive shaft and the stirring and conveying fin needs to be made strong, and a structure that does not easily disengage in a direction perpendicular to the axis of the rotary drive shaft is required.
更に、現像器本体へトナーの補給をする際に、現像器本体とは別体に設けられたトナー収容部(トナーホッパー)を介してトナーカートリッジからトナーを搬送する構成が採用された画像形成装置がある。
この場合、トナー攪拌用アジテータには、トナーを攪拌するだけでなく、トナー収容部内に設けられたトナー搬送排出用スクリュー側にトナーを掻き上げ、搬送する能力も求められる。よってトナーを搬送する能力を向上させたい観点からも攪拌搬送フィンが大きく形成されたものが求められる。
Further, when supplying toner to the developing device main body, an image forming apparatus adopting a configuration in which the toner is conveyed from the toner cartridge via a toner containing portion (toner hopper) provided separately from the developing device main body. There is.
In this case, the toner stirring agitator is required not only to stir the toner but also to have the ability to scoop up and transport the toner toward the toner transport / discharge screw provided in the toner container. Therefore, from the viewpoint of improving the ability to convey the toner, a large stirring and conveying fin is required.
本発明は、前記課題を解決するために提案され、その目的は、トナー収容部内へのトナー攪拌用アジテータの組付性がよく、且つ、トナーの攪拌能力を向上させることができる画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been proposed in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of improving the agitating ability of the toner with good assembling ability of the agitator for agitating the toner in the toner accommodating portion. It is to provide.
前記目的を達成するために、本発明に係る画像形成装置は、現像器を含む画像形成プロセス部と、該画像形成プロセス部に関連付けて配置されるトナー収容部とを繋いでトナーの搬送系が構成される画像形成装置であって、前記トナー収容部は、ハウジングと、該ハウジング内に設けられたトナー攪拌用アジテータとを備え、前記トナー攪拌用アジテータは、前記ハウジングの対向する側壁部を貫き回転自在に支持される回転駆動軸と、該回転駆動軸に取付けられる攪拌搬送フィンとよりなり、前記攪拌搬送フィンは、前記回転駆動軸に対し、該回転駆動軸の軸心に直交する方向より該回転駆動軸を抱えるように嵌め合わされる少なくとも一対の把持部片からなる把持部を備え、嵌め合わされた状態では、前記攪拌搬送フィンと前記回転駆動軸とが相互回転不能となるよう構成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention connects an image forming process unit including a developing unit and a toner storage unit disposed in association with the image forming process unit to provide a toner transport system. The toner storage portion includes a housing and a toner agitator provided in the housing, and the toner agitator penetrates through opposing side wall portions of the housing. A rotation drive shaft that is rotatably supported and a stirring and conveying fin attached to the rotation driving shaft. The stirring and conveying fin is in a direction perpendicular to the axis of the rotation driving shaft with respect to the rotation driving shaft. A gripping portion comprising at least a pair of gripping portion pieces fitted so as to hold the rotation drive shaft is provided, and in the fitted state, the stirring and conveying fin and the rotation drive Doo is characterized by being configured so as to be mutually unrotatable.
本発明においては、回転駆動軸は円柱状部材からなり、該回転駆動軸における前記把持部が嵌め合わされる部分には、平坦な一対のカット面が平行に形成され、前記把持部片の前記回転駆動軸との嵌め合い面は、該カット面に整合する形状部分を含み、これにより相互回転不能な嵌め合い関係が構成されているものとしてもよい。 In the present invention, the rotational drive shaft is made of a cylindrical member, and a pair of flat cut surfaces are formed in parallel on the portion of the rotational drive shaft where the gripping portion is fitted, and the rotation of the gripping piece. The fitting surface with the drive shaft may include a shape portion that matches the cut surface, thereby forming a fitting relationship incapable of mutual rotation.
また本発明において、攪拌搬送フィンは、前記回転駆動軸に対して軸心対称に同じものが2個取付けられ、各攪拌搬送フィンにおける前記把持部は前記回転駆動軸の軸方向に沿って並ぶ複数対の把持部片からなり、前記各対の把持部片は、前記回転駆動軸の軸方向に沿って位置ずれした配置関係で形成され、且つ、前記回転駆動軸に対して軸心対称に取付けられた状態の2個の攪拌搬送フィンにおいては、各把持部の把持部片が前記軸心方向に沿って互いに噛み合うよう構成されているものとしてもよい。 Further, in the present invention, two agitating and conveying fins having the same axis symmetrical with respect to the rotational drive shaft are attached, and a plurality of the gripping portions in each agitating and conveying fin are arranged along the axial direction of the rotational driving shaft. Each pair of gripping piece pieces is formed in an arrangement relationship shifted in the axial direction of the rotary drive shaft and is mounted symmetrically about the rotational drive shaft. In the two agitating and conveying fins in the formed state, the gripping piece of each gripping part may be configured to mesh with each other along the axial direction.
本発明の画像形成装置によれば、攪拌搬送フィンは、該回転駆動軸を抱えるように嵌め合わされる少なくとも一対の把持部片からなる把持部を備えている。また、攪拌搬送フィンと回転駆動軸とが嵌め合わされた状態では、攪拌搬送フィンと回転駆動軸とが相互回転不能となるよう構成されている。
よって、工具などを用いることなく、攪拌搬送フィンを回転駆動軸に対して嵌め合わせることができ、相互に回転不能に構成することができるので、攪拌搬送フィンでトナーを十分に攪拌することができる。すなわち、このように攪拌搬送フィンと回転駆動軸とが相互回転不能に嵌め合わされるので、攪拌搬送フィンに負荷トルクがかかっても、空回りせずトナーを攪拌及び搬送する能力を向上させることができるのである。
攪拌搬送フィンの把持部は、回転駆動軸の軸心に直交する方向より該回転駆動軸を抱えるように嵌め合わされる構造としている。よって、トナー収容部に回転駆動軸を組み付けた後に攪拌搬送フィンを回転駆動軸に嵌め合わせることができるので、トナーの受入口が小さく形成されたトナー収容部でも、トナー攪拌用アジテータの組付性をよくすることができる。
更にこのように攪拌搬送フィンを後付けできる構造なので、トナーホッパー及びトナー攪拌用アジテータの各構成部材の設計自由度が増し、攪拌搬送フィンを大きく構成することもできる。すなわち、従来のように回転駆動軸に攪拌搬送フィンが取付けられた状態で開口部に斜めに回転駆動軸を挿入する必要がなくなる。よって、攪拌搬送フィンを回転駆動軸の軸方向に沿ってハウジングの対向するほぼ側壁部間一杯に形成することができる。
According to the image forming apparatus of the present invention, the agitating and conveying fin includes the grip portion including at least a pair of grip portion pieces that are fitted so as to hold the rotation drive shaft. Further, in the state where the agitating / conveying fin and the rotation drive shaft are fitted together, the agitating / conveying fin and the rotation driving shaft are configured to be unable to rotate relative to each other.
Therefore, the stirring / conveying fins can be fitted to the rotation drive shaft without using a tool, and the toner can be sufficiently agitated by the stirring / conveying fins. . That is, since the agitation transport fin and the rotation drive shaft are fitted in such a manner that they cannot rotate with each other, even when a load torque is applied to the agitation transport fin, it is possible to improve the ability to agitate and transport the toner without spinning. It is.
The gripping portion of the stirring and conveying fin is structured to be fitted so as to hold the rotation drive shaft from a direction orthogonal to the axis of the rotation drive shaft. Accordingly, since the agitation and transport fin can be fitted to the rotation drive shaft after the rotation drive shaft is assembled to the toner accommodating portion, the assembling property of the toner agitator for the toner agitation can be achieved even in the toner accommodation portion having a small toner receiving port. Can be better.
Further, since the agitating / conveying fins can be retrofitted in this way, the degree of freedom in designing the constituent members of the toner hopper and the toner agitating agitator is increased, and the agitating / conveying fins can be made larger. That is, it is not necessary to insert the rotational drive shaft obliquely into the opening in a state in which the agitating and conveying fins are attached to the rotational drive shaft as in the prior art. Therefore, the stirring and conveying fins can be formed substantially along the axial direction of the rotational drive shaft between the opposing side wall portions of the housing.
把持部片の前記回転駆動軸との嵌め合い面は、円柱状部材の回転駆動軸の一部に形成されたカット面に整合する形状部分を含み、これにより相互回転不能な嵌め合い関係が構成されているものとすることができる。
これによれば、トナーを攪拌する際に大きな負荷トルクがかかっても、攪拌搬送フィンが空回りすることがなく、上記嵌め合い関係が維持しながら、トナーを攪拌することができる。
The fitting surface of the gripping piece with the rotation drive shaft includes a shape portion that matches a cut surface formed in a part of the rotation drive shaft of the columnar member, thereby forming a non-rotatable fitting relationship. Can be.
According to this, even when a large load torque is applied when agitating the toner, the agitating / conveying fins do not idle, and the toner can be agitated while maintaining the above-mentioned fitting relationship.
攪拌搬送フィンは、回転駆動軸に対して軸心対称に同じものが2個取付けられ、各攪拌搬送フィンにおける前記把持部は前記回転駆動軸の軸方向に沿って並ぶ複数対の把持部片からなるものとすることができる。この場合、2個の攪拌搬送フィンを回転駆動軸に嵌め合わせれば、各把持部の把持部片が前記軸心方向に沿って互いに噛み合うよう構成されている。よって1本の回転駆動軸に2個の攪拌搬送フィンを工具なしに後付けすることができる。また2個の攪拌搬送フィンによってトナーを攪拌及び搬送するので、より一層トナーを攪拌する能力及びトナーを搬送する能力を向上させることができる。更に2個の攪拌搬送フィンの部品構成を共通化することができるので生産性が向上し、コストアップの懸念がない。 Two agitating / conveying fins having the same axis symmetrical with respect to the rotational drive shaft are attached, and the gripping portions of the stirring / conveying fins are formed from a plurality of pairs of gripping portion pieces arranged along the axial direction of the rotational drive shaft. Can be. In this case, when the two agitating and conveying fins are fitted to the rotation drive shaft, the gripping piece of each gripping portion is configured to mesh with each other along the axial direction. Therefore, two agitating and conveying fins can be retrofitted without a tool on one rotational drive shaft. Further, since the toner is agitated and conveyed by the two agitating and conveying fins, the ability to further agitate the toner and the ability to convey the toner can be improved. Furthermore, since the component configuration of the two agitating and conveying fins can be made common, productivity is improved and there is no concern about cost increase.
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1に示す画像形成装置100は、電子写真方式の記録部を備えるプリンタを例示しているが、これに限られず、画像読取機能を有する複写機、ファクシミリ装置あるいはこれらの機能を兼ね備えたいわゆる複合機等であっても良いことは言うまでもない。
図例の画像形成装置100の装置本体1は、記録紙(用紙)の記録紙供給部2と、電子写真方式で記録紙に画像を記録する画像記録部3と、印字後の記録紙を排出する排出部4とが、この順序で高さ方向に層積されて構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The
The apparatus
記録紙の記録紙供給部2は、多数枚の記録紙を堆積収納し得る抜差し可能な記録紙供給カセット20と、記録紙供給カセット20における記録紙の供給方向前端部に設置されたセパレートローラ21と、セパレートローラ21の周面に接する分離パッド22とよりなる。
尚、記録紙供給カセット20の下に、更にオプションカセット(不図示)を設け、2段以上のマルチカセットシステムとしてもよい。また分離パッド22に代えリタードローラとすることも可能である。
The recording
An optional cassette (not shown) may be further provided under the recording
画像記録部3は、感光体ドラム5の周囲に、帯電器6、LED等からなる露光器7、現像器8、転写ローラ9及びクリーニング装置10をこの順序で配したプロセス部と、その下流側に設けられる定着器11とより構成される。
感光体ドラム5、帯電器6、クリーニング装置10を一括したドラムユニット50と、現像器ハウジング81、攪拌搬送スクリュー82、83等を一括した現像器ユニット80とよりなる画像形成プロセスユニット60が構成される。ドラムユニット50及び現像器ユニット80は、装置本体1に対してその前面側より、個々にあるいは両者を所定の結合手段で結合した状態で着脱可能に装着される。
また、露光器7及び転写ローラ9を除く全てのプロセス部を一括して画像形成プロセスユニット60とすることも可能である。これら画像形成プロセスユニット60は、消耗品として適宜新品に交換される。ここで、装置本体1の前面側とは、図1における紙面手前側を言い、記録紙供給カセット20も装置本体1に対して前面側より抜差し可能とされている。
The
An image forming
In addition, all the process units except the exposure unit 7 and the transfer roller 9 can be collectively used as the image forming
図例の現像器ユニット80は、2成分(補給トナーとキャリア)現像剤を用いる方式の現像器8である。樹脂成型された現像器ハウジング81内に補給トナーとキャリアを収容し、2本の平行な攪拌搬送スクリュー82、83で攪拌及び搬送しながら、バイアス印加された現像ローラ84にトナーを供給するよう構成されている。
現像器ハウジング81の外面には磁気センサ85が付設され、現像器ハウジング81内のトナー濃度(トナーとキャリアの混合比)が常時検出される。
この現像器ユニット80から離間した位置には、後述するトナーボトル16とトナーホッパー14(トナー収容部)とが設置される。磁気センサ85により現像器ハウジング81内のトナー濃度が低下したことが検出されると、トナーホッパー14からトナー搬送路15を介して、トナーが現像器ハウジング81内に補給される。
The developing
A
A
定着器11は、ドラムユニット50の下流側に設けられ、互いに接するように配置されたヒートローラ12とプレスローラ13とを備えている。
現像器8の上流側近傍にはレジストローラ対40が設けられ、記録紙供給カセット20から1枚ずつ分離繰出された記録紙を、レジストローラ対40によりレジストして、感光体ドラム5と転写ローラ9とのニップ部に導入する構成としている。
さらに、定着器11の下流側には、切替ゲート41、排出ローラ対42及び排出トレイ43が連設され、これらによって排出部4が構成されている。
The fixing
A
Further, on the downstream side of the fixing
前記構成の画像形成装置100においては、ファクシミリ或いはパソコン等の外部端末から送信された画像情報が、帯電器6によって一様に帯電された感光体ドラム5の表面に、露光器7によって光情報として書き込まれる。感光体ドラム5の表面には光情報に基づく静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器8によって現像され、転写ローラ9において、レジスト導入された記録紙にトナー画像として逐次転写される。
詳しくは、この現像の際、光の照射により電位が変化した部分には、現像器8との電位差によりトナーが感光体ドラム5に吸引されて黒部分となり、その他の部分にはトナーは吸引されず白部分となる。そして全体として、画像情報に基づく白黒トナー画像が形成されて記録紙に転写される。
In the
Specifically, at the time of development, toner is attracted to the
前記のように記録紙に転写されたトナー画像は、定着器11によって永久画像として定着され、永久画像が形成された記録紙は、切替ゲート41を押し上げ、排出ローラ対42を介して排出トレイ43に排出される。
この一連の記録紙の搬送は、記録紙供給カセット20からの繰出し直後に略垂直(鉛直)に立ち上がり、排出ローラ対42では記録紙供給カセット20からの繰出し方向とは略180度の方向にUターンするように形成された主搬送パス110に沿ってなされる。このようなレイアウト構成により、装置全体のコンパクト化が図られる。
The toner image transferred onto the recording paper as described above is fixed as a permanent image by the fixing
This series of recording paper conveyances rises substantially vertically (vertically) immediately after feeding out from the recording
図例の画像形成装置100は、両面記録機能を備えており、主搬送パス110の切替ゲート41の取付け位置から、レジストローラ対40の上流側で主搬送パス110に循環合流する反転搬送パス111が形成されている。
また、図例の画像形成装置100は、記録紙の手差機能を更に備えており、装置本体1の側部には開閉が可能な手差トレイ101が付設されている。
手差トレイ101の前端部には手差分離ローラ23と摩擦分離パッド24とが接触した状態で設けられ、その更に下流側には主搬送パス110に合流する手差搬送パス112が連なって設けられている。
The
Further, the
A manual
次に、本実施形態に係る画像形成装置100におけるトナーの搬送系について、説明する。
図2は、トナーボトル16と、トナーホッパー14と、画像形成プロセスユニット60とが設置された位置関係を概略的に示す平面図である。
図例の画像形成装置100におけるトナーの搬送系は、現像器8を含む画像形成プロセスユニット60と、画像形成プロセスユニット60に関連付けて配置されるトナーホッパー14と、トナーボトル16とを繋いで構成されている。
Next, a toner transport system in the
FIG. 2 is a plan view schematically showing a positional relationship in which the
The toner conveyance system in the illustrated
トナーボトル16は、先細り円筒状の樹脂材製などからなる容器本体160よりなり、容器本体160内には、現像器ユニット80へ補給するトナーが予め充填されている。
トナーボトル16は、先細り形状となっている端部を前端1601とし、該前端1601には容器本体160に充填されているトナーをトナーホッパー14に吐出する吐出口1602(図5参照)が設けられている。
トナーボトル16は、装置本体1の前面側(図2の紙面下方)に設けられた開閉扉103を開けた状態で装着される。トナーボトル16は、先細り形状の該前端1601が装置本体1の奥側(トナーホッパー14側、図2の紙面上方)になるようボトル保持台162上に寝かせるように装着される。詳しくは、ボトル保持台162の上方に設けられた筒状のボディ装着部163に容器本体160のボディ1600部分が装着され、ボトル前端装着部161に容器本体160の前端1601部分が装着される。そして、この装着により、後述するトナーホッパー14と、トナーボトル16とが接合されて、現像器8へのトナーの受渡し部が構成される。
The
The
The
画像形成装置100は、トナーボトル16がボディ装着部163に装着されたことを検知する検知部(不図示)と、トナーボトル16の回転を駆動させるタイミングを制御する制御部(不図示)とを備えている。該制御部の制御信号に基いてモータ(不図示)が駆動し、トナーボトル16が回転するようになっている。容器本体160の内面には、螺旋状に突部164(外面側からみれば溝状)が形成されている。よってトナーボトル16の回転に伴い、容器本体160内に収容されているトナーが螺旋状の突部164で押出されるように前端1601側(トナーホッパー14側)へ搬送される。
The
ボトル前端装着部161の内周側には、ボトル前端支持部165(図5参照)が更に設けられている。このボトル前端支持部165には容器本体160の吐出口1602と連通するように吐出口1650(図5参照)が設けられている。
ボトル前端装着部161にも下向きに開口した開口部1610(図5参照)が設けられている。
該ボトル前端支持部165は、容器本体160の回転とともにボトル前端支持部165も回転するようになっている。
これらにより、以下の流れでトナーボトル16内のトナーがトナーホッパー14に受け渡される。容器本体160とボトル前端支持部165とが同期して回転し、この回転に伴い容器本体160の吐出口1602及びボトル前端支持部165の吐出口1650(図5参照)の位置が変わる。またこの回転に伴い、上述したように突部164の効果によって容器本体160内のトナーが前端1601側へと搬送される。
回転によって、容器本体160の吐出口1602及びボトル前端支持部165の吐出口1650がトナーボトル16の回転によって下方位置に到達する。このとき、前端1601側へと搬送されたトナーがこれら吐出口1602、1650から開口部1610を通じてトナーホッパー14側へ落下し吐出される。
こうして、常時開口状態のボトル前端装着部161の開口部1610及び後記するトナーホッパー14のトナー受入口144を通じてトナーホッパー14内にトナーが供給される。
なお、トナーボトル16はその回転が停止するときにはボトル前端支持部165及び容器本体160の吐出口1602、1650は上方位置に向くよう(図5の状態)回転制御がなされている。
On the inner peripheral side of the bottle front
The bottle front
The bottle
As a result, the toner in the
By the rotation, the
In this way, the toner is supplied into the
When the rotation of the
次にトナーホッパー14及びトナー攪拌用アジテータ141について説明する。
トナーホッパー14は、上記したホッパー保持台162の奥側に設けられ、吐出口1602、1650から吐出されるトナーを受け入れるためにボトル前端装着部161の直下に配置される。トナーホッパー14とボトル前端装着部161とはビスなどの連結具18で連結されている。図4の19は連結具18がねじ込まれるねじ穴である。
トナーホッパー14は、ハウジング140と、トナー攪拌用アジテータ141と、トナー搬送排出用スクリュー142と、トナーセンサ143と、トナー受入口144とを備えている。
Next, the
The
The
平面視で略方形の箱型に形成されたトナーホッパー14のハウジング140は、樹脂材製などからなり、トナーボトル16の吐出口1602から吐出したトナーを受け入れるために上方に向いて開口したトナー受入口144を備えている。トナー受入口144はボトル前端装着部161と連結された状態においてボトル前端装着部161の開口部1610と常に連通状態となっている。そして上記したとおり、トナーボトル16が回転してその吐出口1602が下向きになったときに、トナーが供給されるようになっている。
The
トナー攪拌用アジテータ141を構成する回転駆動軸1412は、直上に設けられるトナーボトル16と平行に配置される。よってトナーボトル16とは直交する位置にあるハウジング140の対向する両側壁部1402には、回転駆動軸1412を回転自在に支持するための軸孔1403がそれぞれに1個ずつ形成されている。
ハウジング140の底壁部1400は回転するトナー攪拌用アジテータ141の軌道に沿うよう回転駆動軸1412と同心に断面半円弧状に形成されている。
ハウジング140の底壁部1400の一側面にはトナーホッパー14内のトナーの残量を検知するためのトナーセンサ143の検知面1430を露出させるための孔部1401が形成されている。孔部1401は、回転駆動軸1412が設置された位置と略同じ高さになる位置に形成されることが望ましい。トナーボトル16内のトナーがなくなっても、トナーホッパー14内に所定枚数の画像記録が行える量のトナーを確保するためである。
ここでトナーの残量を検知するトナーセンサ143は特に限定されるものではないが、キャリアを含んでいないトナーの残量を検知する圧電方式のセンサを用いることができる。
The
The
A
Here, the
ハウジング140内には、トナーボトル16からトナーホッパー14に供給されたトナーが凝集しないようトナーを攪拌するトナー攪拌用アジテータ141が取付けられる。
トナー攪拌用アジテータ141は、上記したハウジング140の対向する両側壁部1402を貫き回転自在に支持される回転駆動軸1412と、回転駆動軸1412に取付けられる攪拌搬送フィン1410とよりなる。
回転駆動軸1412は、中実の円柱状部材からなり、後記する攪拌搬送フィン1410の把持部1413が嵌め合わされる部分には、平坦な一対のカット面1417が平行に形成されている(図5要部拡大図参照)。
A
The
The
攪拌搬送フィン1410は、回転駆動軸1412に対し、該回転駆動軸1412の軸心に直交する方向より該回転駆動軸1412を抱えるように嵌め合わされる2対の把持部片1418からなる把持部1413を備えている。
把持部片1418は、2個の攪拌搬送フィン1410が回転駆動軸1412に嵌め合わされた際に、図5の要部拡大図に示すように互いに噛み合うように構成されている。詳しくは以下のとおりである。
図3に示すように各把持部片1418は回転駆動軸1412の軸方向に沿って互いに重なることなく位置ずれした配置関係に形成されている。すなわち、1対の把持部片1418のうち一方の把持部片1418は回転駆動軸1412の一カット面1417側から抱えるように嵌め合わされる形状に形成されている。また、他方の把持部片1418は一方の把持部片1418の反対側のカット面1417側から、抱えるように嵌め合わされる形状に形成されている。そして各把持片1418の回転駆動軸1412との嵌め合い面は、カット面1417に整合する平坦形状となっている。よって2対の把持部片1418においては、一カット面1417を把持する把持部片1418が間隔を空けて2つ設けられる。また一カット面1417とは反対側のカット面1417を把持する把持部片1418が他方の把持部片1418の間に位置ずれした配置関係で2つ設けられる。把持部片1418の先側部1419は、断面鉤状に形成され、回転駆動軸1412に嵌め合わされる際に押圧により弾性変形し、回転駆動軸1412に嵌め合わされた後にもとの形状に戻るよう構成されている。
The stirring / conveying
The
As shown in FIG. 3, the gripping
これにより、回転駆動軸1412に2個の攪拌搬送フィン1410を嵌め合わせた際には、一方の把持部片1418の間に形成される凹所に他方の把持部片1418が噛み合うように嵌め合わされる。よって攪拌搬送フィン1410と回転駆動軸1412とが相互に回転不能な嵌め合い関係が構成され、攪拌搬送フィン1410の回転駆動軸1412の軸心と直交する方向への離脱が不能となる。
As a result, when the two agitating / conveying
攪拌搬送フィン1410の先側には樹脂フィルムなどの可撓性樹脂素材で形成された羽根シート1411が設けられている。
羽根シート1411は着脱可能な取付部材1414を介して攪拌搬送フィン1410に取付けられている。
取付部材1414は、羽根シート1411の一端部を固定するために羽根シート1411の長手方向に沿って設けられるプレート体からなる(図3参照)。取付部材1414には攪拌搬送フィン1410の一方面に形成されたダボ1416の位置に合わせてダボ1416が圧入される取付孔1420を形成するための切り込みが形成されている。取付孔1420は上記切り込みを両側に押し広げるように予めある程度切り起して形成された2つ切り起し片1415の間に形成されている。
攪拌搬送フィン1410に形成されたダボ1416を切り起し片1415の間に形成された取付孔1420に圧入すれば、切り起し片1415がダボ1416に押されて変形する。こうしてダボ1416と切り起し片1415とが互いに押し合う関係となり、強固に取付部材1414が攪拌搬送フィン1410に取付けられる。
羽根シート1411には、攪拌搬送フィン1410の先側に取付けるため取付孔1420が形成されており、上記した攪拌搬送フィン1410のダボ1416に取付孔1420を挿入する。そしてこの状態で羽根シート1411の上方に取付部材1414を攪拌搬送フィン1410に取付ければ、羽根シート1411を攪拌搬送フィン1410の先側に取付けることができる。
A
The
The
If the
An
なお、トナー攪拌用アジテータ141の形状及び構成は図例に限定されるものではなく、例えば把持部1413の構成も2対の把持部片1418に限定されず、1対或いは3対の把持部片1418を備えたものとしてもよい。また、羽根シート1411及び取付部材1414の形状、また羽根シート1411の取付け、固定方法なども図例に限定されるものではない。例えば攪拌搬送フィン1410と羽根シート1411とを挟み込むクリップ状の取付部材1414としてもよい。また取付部材1414を介して着脱可能に取付けられるものに限らず、例えば羽根シート1411は熱などによって溶着してもよい。要はハウジング140内のトナーを攪拌などするときに攪拌搬送フィン1410から外れないよう構成されていればよい。
The shape and configuration of the
次にトナー攪拌用アジテータ141の取付要領について説明する。
まずトナーホッパー14の側壁部1402に形成された軸孔1403に軸受部材を介してハウジング140の外側から回転駆動軸1412を挿入し、回転駆動軸1412を組付ける。このときはまだ攪拌搬送フィン1410は回転駆動軸1412に取付けられていない。
よって回転駆動軸1412が、トナーホッパー14のハウジング140の側壁部1402間より駆動源(不図示)などとの関係で構造上長く突き出たものであっても、回転駆動軸1412を容易にトナーホッパー14に組付けられる。
回転駆動軸1412をトナーホッパー14に組付けた後、1個目の攪拌搬送フィン1410を回転駆動軸1412に取付ける。
このとき、回転駆動軸1412のカット面1417が形成されている箇所は他の箇所より細く、また把持部片1418はカット面1417に整合する形状となっている。よって、該カット面1417が垂直になる位置に維持した状態で攪拌搬送フィン1410を上方から嵌め合わせれば、スムーズに把持部片1418の先側部1419を圧入していくことができる。また攪拌搬送フィン1410を回転駆動軸1412に嵌め合わせる際は、把持部片1418が設けられている側が下向きなるようトナー受入口144の上方から攪拌搬送フィン1410を挿入する。
Next, a procedure for attaching the
First, the
Therefore, even if the
After the
At this time, the portion where the
ここで、攪拌搬送フィン1410は取付部材1414が付いている面でトナーを攪拌及び搬送できるように攪拌搬送フィン1410の取付け方向に留意する。また羽根シート1411が底壁部1400に弾性的に撓んだ状態で接触し、この状態でスムーズに動くよう羽根シート1411がセットされているかにも留意して取付ける。すなわち、羽根シート1411が底壁部1400に接触状態となる位置で(図5参照)、取付部材1414が付いている面がトナー攪拌用アジテータ141の回転方向の前面となるように取付けられていれば、羽根シート1411への負荷が軽減し取付部材1414を外れにくくすることができるからである。
このように攪拌搬送フィン1410の取付け方向に留意し、把持部片1418の先側部1419を回転駆動軸1412に向けて強く押し当てる。そして回転駆動軸1412のカット面1417と該カット面1417と整合するよう形成された把持部片1418とを嵌め合わせる。把持部片1418の先側部1419は、こうして回転駆動軸1412に押し当てられることにより弾性変形し、対をなす把持部片1418により、回転駆動軸1412を抱えるように嵌め合わされる。そして正しい位置に嵌め合わされた後、元の形状に戻る。このように回転駆動軸1412と把持部1413とが正しく嵌め合わされた状態になれば、カット面1417と把持部片1418とが整合して攪拌搬送フィン1410は空回り不能となる。
Here, attention is paid to the mounting direction of the stirring and conveying
In this way, paying attention to the mounting direction of the stirring and conveying
次に2個目の攪拌搬送フィン1410を回転駆動軸1412に取付ける。
このときには、すでに取付けた1個目の攪拌搬送フィン1410が下方に配置される位置まで回転駆動軸1412を回転させる(図4の状態)。この状態で、2個目の攪拌搬送フィン1410の把持部片1418が設けられている側が下向きにトナーホッパー14の開口部144の上方から挿入する。
上記したように把持部片1418は回転駆動軸1412の軸方向に沿って位置ずれした配置関係で形成されている。よって回転駆動軸1412に対して攪拌搬送フィン1410を軸心対称に取付けると、各把持部1413の把持部片1418が軸心方向に沿って互いに噛み合うように嵌め合わされる。
こうして図5に示すように2個の攪拌搬送フィン1410が取付けられることにより、攪拌搬送フィン1410と回転駆動軸1412とが相互に回転不能及び攪拌搬送フィン1410の軸心と直交する方向への離脱が不能となる。
Next, the second stirring / conveying
At this time, the
As described above, the
As shown in FIG. 5, the two agitating / conveying
このようにハウジング140に回転駆動軸1412を組み付けた後に攪拌搬送フィン1410を回転駆動軸1412に嵌め合わせることができる。よってトナーホッパー14のトナー受入口144を小さく形成しても、トナー攪拌用アジテータ141を容易に組み付けることができる。すなわち、トナー受入口144を攪拌搬送フィン1410が挿入できる程度に小さく形成するなど設計自由度が増し、上記したトナーの受渡し部でトナー漏れが生じにくいよう構成することができる。
また攪拌搬送フィン1410を後付けできる構造なので、攪拌搬送フィン1410を回転駆動軸1412の軸方向に沿ってハウジング140の対向する側壁部1402間に亘って幅一体に形成することができる。また従来のように回転駆動軸1412に攪拌搬送フィン1410が取付けられた状態でトナー受入口144に斜めに回転駆動軸1412を挿入する必要がなくなる。よって、攪拌搬送フィン1410を図4に示すように大きく構成できるので、ハウジング140の側壁部1402と攪拌搬送フィン1410との間の隙間も少なくなり、ハウジング140内のトナーを万遍なく攪拌することができ、トナーを攪拌する能力を向上させることができる。またトナーを搬送する能力も向上させることができる。
In this manner, the
Further, since the agitating / conveying
ハウジング140の一側部には、トナー攪拌用アジテータ141が取付けられた回転駆動軸1412と平行にトナー搬送排出用スクリュー142が設けられている。ここでトナー搬送排出用スクリュー142は、装置本体1内に設置される駆動源(不図示)との連結によって、回転するよう構成されている。またトナー攪拌用アジテータ141は、駆動伝達部1421を介して(図4参照)装置本体1内に設置される駆動源(不図示)との連結によって回転する。
On one side of the
トナー搬送排出用スクリュー142が設けられる位置は、構造上現像器ユニット80にトナーを搬送するため、トナーホッパー14の排出側に設けられた排出搬送路17に向かってハウジング140の一側部のやや上方に設けられる。排出搬送路17は、トナーホッパー14とトナー搬送路15とを連結するトナーの搬送路である。トナー搬送排出用スクリュー142は、トナーホッパー14内の一側部からトナー搬送路17内を経て、その先端がトナー搬送路15の連結部にまで臨むように設置されている。
そしてトナー攪拌用アジテータ141によってトナー搬送排出用スクリュー142側に掻き上げられたトナーは、トナー搬送排出用スクリュー142により、トナーホッパー14の排出側に連結された排出搬送路17を通じ、補給トナー搬送路15に向けて搬送される。
このとき、ハウジング140の側壁部1402間の幅一杯に形成された攪拌搬送フィン1410によってトナーホッパー14内のトナーは万遍なく攪拌及び搬送される。またハウジング140の底壁部1400を羽根シート1411の先側が接触した状態で動き、弾性撓み作用を利用してトナーを掻き上げるので、トナー搬送排出用スクリュー142側への搬送力を一層向上させることができる。
The toner conveyance /
The toner scraped up by the
At this time, the toner in the
こうして排出搬送路17を通じ、補給トナー搬送路15に搬送されたトナーは、補給トナー搬送路15内に設けられた搬送スクリュー(不図示)によって、現像器ユニット80(画像形成プロセスユニット60)へ搬送される。
ここで、トナー搬送排出用スクリュー142及び前記搬送スクリューは、磁気センサ85の検出情報に基づき制御されて作動し、現像器ユニット80に補給されるトナー量が制御されている。
そして現像器ユニット80に搬送され補給されたトナーは、現像器ハウジング81内に補給され、前記したように、感光体ドラム5に吸引されて、画像情報に基づく白黒トナー画像が形成されて記録紙に転写されるのである。
The toner thus transported to the replenishment
Here, the toner conveying and discharging
The toner transported and replenished to the developing
以上、画像形成装置100、トナーボトル16、トナーホッパー14、トナー攪拌用アジテータ141、現像器ユニット80などの形状及び構成などは図例に限定されるものではなく、トナーの搬送系の構成或いはトナーの受渡し部の構成も図例に限定されるものではない。またここでは2個の攪拌搬送フィン1410を備えた例について説明したが、本発明によれば攪拌搬送フィン1410を大きく構成できるので、1個からなるものであってもよいし、2個以上からなるものとしてもよい。
更に、図例の画像形成装置100では、画像形成プロセスユニット60及びトナーボトル16を装置本体1の前面側から着脱可能とする構成としたが、これに限られず、装置本体1の左右側面或いは、背面側から着脱可能とする構成としてもよい。
As described above, the shape and configuration of the
Furthermore, in the
8 現像器
14 トナーホッパー(トナー収容部)
140 ハウジング
1402 側壁部
141 トナー攪拌用アジテータ
1410 攪拌搬送フィン
1412 回転駆動軸
1413 把持部
1417 カット面
1418 把持部片
60 画像形成プロセスユニット
100 画像形成装置
8
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記トナー収容部は、ハウジングと、該ハウジング内に設けられたトナー攪拌用アジテータとを備え、
前記トナー攪拌用アジテータは、前記ハウジングの対向する側壁部を貫き回転自在に支持される回転駆動軸と、該回転駆動軸に取付けられる攪拌搬送フィンとよりなり、
前記攪拌搬送フィンは、前記回転駆動軸に対し、該回転駆動軸の軸心に直交する方向より該回転駆動軸を抱えるように嵌め合わされる少なくとも一対の把持部片からなる把持部を備え、嵌め合わされた状態では、前記攪拌搬送フィンと前記回転駆動軸とが相互回転不能となるよう構成されていることを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus in which a toner transport system is configured by connecting an image forming process unit including a developing unit and a toner storage unit disposed in association with the image forming process unit,
The toner container includes a housing and a toner agitator provided in the housing.
The toner agitator for agitation includes a rotation drive shaft that is rotatably supported through the opposing side wall portions of the housing, and an agitation transport fin attached to the rotation drive shaft.
The agitating and conveying fin includes a grip portion including at least a pair of grip portion pieces that are fitted to the rotation drive shaft so as to hold the rotation drive shaft from a direction orthogonal to the axis of the rotation drive shaft. An image forming apparatus, wherein the stirring and conveying fin and the rotation drive shaft are configured to be unable to rotate relative to each other in the combined state.
前記回転駆動軸は円柱状部材からなり、該回転駆動軸における前記把持部が嵌め合わされる部分には、平坦な一対のカット面が平行に形成され、前記把持部片の前記回転駆動軸との嵌め合い面は、該カット面に整合する形状部分を含み、これにより相互回転不能な嵌め合い関係が構成されていることを特徴とする画像形成装置。 In claim 1,
The rotational drive shaft is formed of a cylindrical member, and a pair of flat cut surfaces are formed in parallel on a portion of the rotational drive shaft where the gripping portion is fitted, and the rotational portion of the gripping piece is connected to the rotational drive shaft. The image forming apparatus, wherein the fitting surface includes a shape portion that matches the cut surface, thereby forming a fitting relationship incapable of mutual rotation.
前記攪拌搬送フィンは、前記回転駆動軸に対して軸心対称に同じものが2個取付けられ、各攪拌搬送フィンにおける前記把持部は前記回転駆動軸の軸方向に沿って並ぶ複数対の把持部片からなり、
前記各対の把持部片は、前記回転駆動軸の軸方向に沿って位置ずれした配置関係で形成され、且つ、前記回転駆動軸に対して軸心対称に取付けられた状態の2個の攪拌搬送フィンにおいては、各把持部の把持部片が前記軸心方向に沿って互いに噛み合うよう構成されていることを特徴とする画像形成装置。 In claim 1 or claim 2,
Two of the same agitating and conveying fins are attached symmetrically with respect to the rotational drive shaft, and the gripping portions of each agitating and conveying fin are a plurality of pairs of gripping portions arranged along the axial direction of the rotationally driven shaft. Consist of pieces,
Each of the pair of gripping pieces is formed in an arrangement relationship shifted in the axial direction of the rotary drive shaft, and two agitators are attached symmetrically with respect to the rotary drive shaft. In the conveyance fin, the image forming apparatus is characterized in that gripping pieces of the gripping portions are configured to mesh with each other along the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081609A JP2010231157A (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081609A JP2010231157A (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010231157A true JP2010231157A (en) | 2010-10-14 |
Family
ID=43046994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081609A Pending JP2010231157A (en) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010231157A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178612A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Toner supply device, and image forming apparatus using the same |
JP2021033022A (en) * | 2019-08-22 | 2021-03-01 | 株式会社リコー | Toner storage device and image forming apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000122392A (en) * | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image forming device |
JP2002287493A (en) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081609A patent/JP2010231157A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000122392A (en) * | 1998-10-15 | 2000-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image forming device |
JP2002287493A (en) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178612A (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Toner supply device, and image forming apparatus using the same |
JP2021033022A (en) * | 2019-08-22 | 2021-03-01 | 株式会社リコー | Toner storage device and image forming apparatus |
JP7360613B2 (en) | 2019-08-22 | 2023-10-13 | 株式会社リコー | Toner storage device and image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4396691B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR100979137B1 (en) | Drive transmission mechanism and image forming apparatus | |
US8879962B2 (en) | Developing unit | |
JP5312559B2 (en) | Toner container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
KR101457760B1 (en) | Developer container and image forming device equipped with the same | |
KR100608069B1 (en) | Developer and electrophotographic image forming apparatus with the same | |
JP5340037B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007212766A (en) | Toner supply device, toner supply box, and relay box | |
JP2007256441A (en) | Developing device | |
JP4967648B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010243558A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008015262A (en) | Developing device | |
JP2010231157A (en) | Image forming apparatus | |
US20070147899A1 (en) | Toner supply device and developing unit using the same | |
JP2008129113A (en) | Developing device | |
EP2942671B1 (en) | Developing unit, image forming unit, and image forming apparatus | |
JP2008164781A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010262236A (en) | Image forming apparatus | |
JP2017161614A (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2007310134A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013148723A (en) | Toner storage container and image forming apparatus equipped with the same | |
US11281123B2 (en) | Rotator, developer container, developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6639632B2 (en) | Image forming device | |
JP2008139636A (en) | Image forming apparatus | |
JP4444086B2 (en) | Toner transfer mechanism, developing unit, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130827 |