JP2010226399A - Remote file display system - Google Patents

Remote file display system Download PDF

Info

Publication number
JP2010226399A
JP2010226399A JP2009071041A JP2009071041A JP2010226399A JP 2010226399 A JP2010226399 A JP 2010226399A JP 2009071041 A JP2009071041 A JP 2009071041A JP 2009071041 A JP2009071041 A JP 2009071041A JP 2010226399 A JP2010226399 A JP 2010226399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
remote
data
remote server
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009071041A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Komiya
成二 古宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009071041A priority Critical patent/JP2010226399A/en
Publication of JP2010226399A publication Critical patent/JP2010226399A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily display non-prepared data existing in a PC at the seat or a server in the company (the department) via a projector by utilizing a remote server or the like in a conference or the like using the projector. <P>SOLUTION: The disclosed remote file display system includes: the remote server 100 provided with an authentication means 110, an operation request means 120 and a communication means 130; a remote terminal 200 provided with an operation reception means 210, a request response means 220 and a communication means 230; a portable telephone 300 provided with an operation instruction means 310 and a data transmission/reception means 320; and the projector 400 provided with an authentication means 410, a data reception means 420, a projector operation means 430, a display means 440 and a preservation means 450. Thus, non-prepared data existing in a PC at the seat or a server in the company (the department) is easily displayed via a projector by utilizing the portable telephone or the like in a conference or the like using the projector. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明はリモートサーバを利用した遠隔ファイル表示システムにおいて、プロジェクタを使用している会議等で、自席PC(Personal Computer)や自社(自部門)サーバにある、事前準備をしていないデータを、携帯電話等を利用して、簡単にプロジェクタで表示させることを可能にする、遠隔ファイル表示システムに関する。   The present invention is a remote file display system using a remote server, in a meeting using a projector, etc., for carrying data that has not been prepared in advance in a personal computer (PC) or in-house (own department) server. The present invention relates to a remote file display system that enables easy display on a projector using a telephone or the like.

プレゼンテーションを行う際に、適切な説明資料があれば、聴講者の質問等に対して、より理解を深めさせることができ、従って、プレゼンテーションの質の向上を期待できることになる。
しかしながら、聴講者からどんな質問が提起されるかを完全に予想することは難しい。また、質問を予想できたとしても、それに対する応答を理解しやすくするための、すべての資料を予め準備することも難しい。
しかし、状況に応じて、その都度、所持しているデータから有用と思われるものを引き出すことができれば、これらの問題は解消できることになる。
If there is an appropriate explanatory material when giving a presentation, it is possible to deepen the understanding of the questions of the listener and so on, and therefore it is possible to expect an improvement in the quality of the presentation.
However, it is difficult to fully predict what questions the audience will raise. Even if a question can be predicted, it is difficult to prepare all materials in advance to make it easier to understand the response to the question.
However, depending on the situation, these problems can be solved if useful data can be extracted from the data held in each case.

これに対して特許文献1においては、ネットワークおよび映像モニタに接続するSTB(Set Top Box) が、プレゼンテーション管理サーバへの接続制御情報を表示する際に、この接続制御情報を使って、携帯電話によりプレゼンテーション管理サーバにアクセスする。そして、プレゼンテーション管理サーバの変換機能を使って、プレゼンテーションファイルを映像化し、画像ファイルを生成する。携帯電話からの操作指示に従い、当該プレゼンテーション管理サーバが、当該画像ファイルのうちの指定部分をSTBに送信する。STBは、プレゼンテーション管理サーバからの画像を受信し、映像モニタに出力することによって、ファイルを持ち歩かずに、プレゼンテーションを行えるようにする、ファイル表示方法及びシステム、並びに画像受信装置が開示されている。   On the other hand, in Patent Document 1, when an STB (Set Top Box) connected to a network and a video monitor displays connection control information to the presentation management server, the connection control information is used by a mobile phone. Access the presentation management server. Then, using the conversion function of the presentation management server, the presentation file is visualized and an image file is generated. In accordance with an operation instruction from the mobile phone, the presentation management server transmits a designated portion of the image file to the STB. An STB has disclosed a file display method and system, and an image receiving apparatus that allow presentation without giving away a file by carrying an image from a presentation management server and outputting it to a video monitor.

しかしながら、特許文献1記載の技術では、プレゼンテーション管理サーバに登録されているファイルは表示できるが、同一ネットワーク内のすべての端末にあるファイルを表示させることはできない。   However, with the technique described in Patent Document 1, files registered in the presentation management server can be displayed, but files in all terminals in the same network cannot be displayed.

特開2007−129296号公報JP 2007-129296 A

従来は、プロジェクタを用いてデータを表示させるためには、接続しているPCに事前にデータを準備しておく必要があった。そのため会議中等の場合に、急遽、プロジェクタで表示させたいデータ等があったときは、そのデータをプロジェクタに接続されているPCに転送させなければならない。このような従来の方法では、難点として次の二つが考えられる。
(1) データが入っているPCから、データを取り出さなければならない。
(2) プロジェクタに接続されているPCに、データを転送しなければならない。
Conventionally, in order to display data using a projector, it is necessary to prepare data in advance on a connected PC. For this reason, when there is data or the like to be displayed on the projector suddenly during a meeting or the like, the data must be transferred to a PC connected to the projector. In such a conventional method, there are the following two problems.
(1) Data must be retrieved from the PC containing the data.
(2) Data must be transferred to the PC connected to the projector.

第1の難点の理由は、客先などを訪問している場合等には、データが入っているPCに、データを取り出しに行くことができないからである。
第2の難点の理由は、予めPCを持参していない場合には、プロジェクタに接続している、客先所持のPCにデータを挿入する必要があるが、客先所持のPCに安易にデータを挿入することができない場合も多いからであり、また、自部門所有でないPCにデータを挿入することはセキュリティの面からも避けることが望ましいからである。
The reason for the first difficulty is that when visiting a customer or the like, it is not possible to go to the PC containing the data to retrieve the data.
The reason for the second difficulty is that if you do not bring a PC in advance, it is necessary to insert data into the customer-owned PC connected to the projector. This is because the insertion of data into a PC that is not owned by the own department is preferably avoided from the viewpoint of security.

そこで、電子メディアを使用してプレゼンテーションを行う場合に、プレゼンテーション用の資料を持ち運びすることなく、遠隔地でのプレゼンテーションを行うことを可能にする、遠隔用情報表示方式を実現する必要があるが、そのためには、次の二つの機能を具備することが必要であり、これによって従来の方法の課題を解決することができる。
(1) プロジェクタに通信機能と記憶機能を装備する。
(2) リモートサーバを経由させることによって、携帯電話,PC,プロジェクタ間のデータ操作と通信を可能にする。
Therefore, when making presentations using electronic media, it is necessary to realize a remote information display method that enables presentations at remote locations without carrying presentation materials. For that purpose, it is necessary to have the following two functions, which can solve the problems of the conventional method.
(1) The projector is equipped with a communication function and a memory function.
(2) Enables data manipulation and communication between mobile phones, PCs, and projectors via a remote server.

これらの機能を具備することによって、プロジェクタで表示させようとする資料が自席PCや自社(自部門)サーバに登録されている場合に、遠隔地におけるプレゼンテーション資料を、携帯電話等を利用して、簡単にプロジェクタで表示させることができるようになる。   By providing these functions, when the material to be displayed on the projector is registered in the own PC or in-house (own department) server, the presentation material at a remote location can be used using a mobile phone, etc. It can be easily displayed on the projector.

この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、リモートサーバを利用した遠隔ファイル表示システムにおいて、これらの機能を具備することによって、プロジェクタ資料が自席PCや自社(自部門)サーバに登録されている場合に、遠隔地におけるプレゼンテーション資料を、携帯電話等を利用して、簡単にプロジェクタで表示させることができるようにすることを目的としている。   The present invention has been made in view of such circumstances, and in a remote file display system using a remote server, by providing these functions, projector materials can be stored in a personal computer or in-house (own department) server. When registered, the object is to make it possible to easily display presentation materials in a remote place on a projector using a mobile phone or the like.

上記課題を解決するため、この発明は遠隔ファイル表示システムに係り、操作指示とデータ送受信とを行う携帯電話と、該携帯電話からの操作指示とデータ送受信に応じて所要の認証と操作要求とリモート端末との通信とを行うリモートサーバと、該リモートサーバからの操作要求の受入と操作要求に対する応答とリモートサーバとの通信とを行うリモート端末と、前記リモートサーバからの通信に応じて所要の認証とデータの送受信と当該プロジェクタの操作と当該プロジェクタにおける表示と所要のデータ保存とを行うプロジェクタとからなることを特徴としている。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to a remote file display system, a mobile phone for performing operation instructions and data transmission / reception, and required authentication, operation request and remote control according to operation instructions and data transmission / reception from the mobile phone. A remote server that communicates with the terminal, a remote terminal that accepts an operation request from the remote server, responds to the operation request, and communicates with the remote server, and authentication required according to the communication from the remote server And a projector that performs data transmission / reception, operation of the projector, display on the projector, and required data storage.

この発明の遠隔ファイルシステムによれば、第1の効果として、プレゼンテーションの際に議論の展開に応じて、自席PC上にあるその場に適した必要データを活用することができるようになる。また、プロジェクタのログインIDを知れば、発表者以外の人でも、自分が所持しているデータからプロジェクタを利用した説明を行うことができるので、各人が持つデータを最大限に活用した、質の高い議論を行うことが可能となる。   According to the remote file system of the present invention, as a first effect, it is possible to utilize necessary data suitable for the place on the personal computer according to the development of the discussion during the presentation. In addition, if you know the login ID of the projector, anyone other than the presenter can explain using the projector from the data you have, so you can make the most of each person's data. It is possible to conduct high-level discussions.

また、第2の効果として、移動を伴うプレゼンテーションの場合でも、必要なデータを持ち運ぶ必要がなくなり、必要データの持参忘れや移動中の紛失を防止することができるようになる。   As a second effect, even in the case of a presentation accompanying movement, it is not necessary to carry necessary data, and it is possible to prevent forgetting to bring in necessary data or losing it during movement.

本発明の遠隔ファイル表示システムの実施形態を示す図である。It is a figure which shows embodiment of the remote file display system of this invention. 本発明の遠隔ファイル表示システムにおける各部の機能を示す図である。It is a figure which shows the function of each part in the remote file display system of this invention. 本発明の遠隔ファイル表示システムの動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the remote file display system of this invention. 本発明の遠隔ファイル表示システムにおける通信プロトコルを示す図である。It is a figure which shows the communication protocol in the remote file display system of this invention.

実施形態Embodiment

以下、この発明の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の遠隔ファイル表示システムの構成を示したものであって、リモートサーバ100と、リモート端末200と、携帯電話300と、プロジェクタ400とからなることが示されている。これらのうち、リモートサーバ100とリモート端末200、及び携帯電話300とプロジェクタ400は、それぞれ同一空間内に配置されている。
リモート端末200は、例えば自席PCからなっているが、同等の機能を有するものであれば、他の制御用機器であってもよい。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 shows the configuration of a remote file display system according to the present invention, which shows that it includes a remote server 100, a remote terminal 200, a mobile phone 300, and a projector 400. Among these, the remote server 100 and the remote terminal 200, and the mobile phone 300 and the projector 400 are respectively arranged in the same space.
The remote terminal 200 is composed of, for example, a personal computer, but may be another control device as long as it has an equivalent function.

図1に示されるように、リモートサーバ100が携帯電話300との間で相互にデータの伝達を行うとともに、リモート端末200との間で相互にデータの伝達を行って、プロジェクタ400にデータを伝達する。   As shown in FIG. 1, the remote server 100 transmits data to and from the mobile phone 300 and also transmits data to and from the remote terminal 200 to transmit data to the projector 400. To do.

このように、リモートサーバ100が、携帯電話300,リモート端末200,プロジェクタ400間の情報の伝達を仲介することによって、例えば自席PCにあるデータを、プロジェクタ400に接続されているPCに転送させる必要なしに、プロジェクタ400に表示させることが可能になる。   Thus, it is necessary for the remote server 100 to transfer, for example, data on the personal computer to the PC connected to the projector 400 by mediating transmission of information among the mobile phone 300, the remote terminal 200, and the projector 400. It is possible to display the image on the projector 400 without using it.

図2は、本発明の遠隔ファイル表示システムを構成する各部の機能を説明するものであって、リモートサーバ100と、リモート端末200と、携帯電話300と、プロジェクタ400と、電話回線網500と、インターネット網600とが示されている。   FIG. 2 is a diagram for explaining the function of each part constituting the remote file display system of the present invention. The remote server 100, the remote terminal 200, the mobile phone 300, the projector 400, the telephone line network 500, An Internet network 600 is shown.

リモートサーバ100の役割は、携帯電話300,リモート端末200,プロジェクタ400間のデータと操作要求とを仲介することである。そのために必要なリモートサーバ100の機能としては、リモート端末200に対して操作を行うことを許可するための認証手段110、携帯電話300から送られてくる操作要求をリモート端末200へ仲介する操作要求手段120、リモート端末200,携帯電話300,プロジェクタ400のそれぞれの装置との通信を行う通信手段130が挙げられる。   The role of the remote server 100 is to mediate data and operation requests between the mobile phone 300, the remote terminal 200, and the projector 400. For the function of the remote server 100 necessary for that purpose, an authentication unit 110 for permitting the remote terminal 200 to perform an operation, and an operation request for mediating an operation request sent from the mobile phone 300 to the remote terminal 200 Examples include a communication unit 130 that performs communication with each of the units 120, the remote terminal 200, the mobile phone 300, and the projector 400.

リモート端末200の役割は、携帯電話300から要求を受けた操作に対する応答と、データの送信である。そのために必要なリモート端末200の機能としては、リモートサーバ100を介して、携帯電話300から送られてくる操作要求を受け入れる操作受入手段210と、その操作要求に対する応答を行う要求応答手段220と、リモートサーバ100との間で必要情報を通信するための通信手段230が挙げられる。   The role of the remote terminal 200 is to respond to an operation received from the mobile phone 300 and to transmit data. The functions of the remote terminal 200 required for this purpose include an operation accepting unit 210 that accepts an operation request sent from the mobile phone 300 via the remote server 100, a request response unit 220 that responds to the operation request, A communication unit 230 for communicating necessary information with the remote server 100 is exemplified.

携帯電話300の役割は、リモートサーバ100を介するリモート端末200との操作のやりとりと、プロジェクタ400へのデータ転送要求とを行うことである。そのために必要な携帯電話300の機能としては、携帯電話300からリモート端末200に対する操作要求を行うための操作指示手段310と、操作内容や必要情報を通信するためのデータ送受信手段320が挙げられる。   The role of the mobile phone 300 is to perform an exchange of operations with the remote terminal 200 via the remote server 100 and a data transfer request to the projector 400. The functions of the mobile phone 300 necessary for this purpose include an operation instruction means 310 for making an operation request from the mobile phone 300 to the remote terminal 200 and a data transmission / reception means 320 for communicating operation details and necessary information.

プロジェクタ400の役割は、受信データの認証と、受信,投影,データの操作を行うことである。そのために必要なプロジェクタ400の機能としては、表示するために送られてきたデータを受け入れるか否かを判断するための認証手段410と、表示すべきデータを受信するためのデータ受信手段420と、受信したデータを操作するためのプロジェクタ操作手段430と、データを表示するための表示手段440と、受信したデータを格納するための保存手段450が挙げられる。   The role of the projector 400 is to perform authentication of received data and reception, projection, and data operations. The functions of the projector 400 necessary for that purpose include an authentication unit 410 for determining whether or not to accept data sent for display, a data reception unit 420 for receiving data to be displayed, Examples include a projector operation unit 430 for operating received data, a display unit 440 for displaying data, and a storage unit 450 for storing received data.

図3は、本発明の動作を説明するものであって、遠隔ファイル表示システムを構成する、リモートサーバ100,リモート端末200,携帯電話300,プロジェクタ400間の処理を、どのような流れで行うかを示している。   FIG. 3 explains the operation of the present invention, and shows the flow of processing among the remote server 100, remote terminal 200, mobile phone 300, and projector 400 constituting the remote file display system. Is shown.

リモート端末200の操作を行うために、ユーザは携帯電話300からリモートサーバ100にログインするための、ログイン操作(310A)を行う。携帯電話300からログイン要求を受けたリモートサーバ100は、認証処理(110)を行ってログインを許可する。
ログインされたユーザは、次にリモート端末である自席PCのデータを取得するための、簡単なPC操作要求(310B)を携帯電話300で行う。
In order to operate the remote terminal 200, the user performs a login operation (310A) for logging into the remote server 100 from the mobile phone 300. Upon receiving the login request from the mobile phone 300, the remote server 100 performs an authentication process (110) and permits login.
The logged-in user then makes a simple PC operation request (310 </ b> B) on the mobile phone 300 for acquiring data of the personal computer that is the remote terminal.

このPC操作要求は、リモートサーバ100を介して、PC操作要求(120)として自席PCへ転送される。操作要求を受けた自席PCは、操作要求への応答(210)として、その要求に応じた出力を返す。
自席PCからの出力結果は、再度、リモートサーバ100を介して、PCからの応答を携帯電話に転送(130A)によって、操作結果の受信(310C)として、携帯電話300へ渡される。
This PC operation request is transferred to the personal computer via the remote server 100 as a PC operation request (120). The personal computer that has received the operation request returns an output corresponding to the request as a response (210) to the operation request.
The output result from the self-seat PC is passed to the mobile phone 300 via the remote server 100 again as a reception of the operation result (310C) by transferring the response from the PC to the mobile phone (130A).

ユーザは、この一連の処理の流れによって、携帯電話300を用いて自席PCの操作を行うことができる。
なお、ここでは,携帯電話300をリモート端末200の操作コントローラとして説明しているが、これはあくまで一例であって、リモートサーバ100を介して自席PCに操作要求を発行する、自席PC以外のPC等でも、上述した携帯電話300の役割を果たすことは可能である。
The user can operate the user's own PC using the mobile phone 300 by this series of processing flows.
Here, the mobile phone 300 is described as the operation controller of the remote terminal 200, but this is only an example, and a PC other than the self-seat PC that issues an operation request to the self-seat PC via the remote server 100 is described. Or the like, it is possible to play the role of the mobile phone 300 described above.

次に、データをプロジェクタ400に転送させたい場合には、まず、携帯電話300から、データのプロジェクタへの転送要求(320)を行う。
この転送要求は、リモートサーバ100を介して、データの転送要求(130B)として自席PCへと伝えられる。
Next, when it is desired to transfer data to the projector 400, first, the mobile phone 300 makes a data transfer request (320) to the projector.
This transfer request is transmitted to the personal computer via the remote server 100 as a data transfer request (130B).

この際、携帯電話300の操作では、目的とするプロジェクタ400のIP(Internet Protocol) アドレスと認証ID(Identification)を、リモートサーバ100を介して自席PCへ伝えなければならない。
なお、この認証IDはセキリュティ上、そのプロジェクタを利用している瞬間のみわかれば十分であるため、プロジェクタ400を起動するたびにランダムに割り当てられ、図示しないボタンの操作によってプロジェクタ400からスクリーン上に表示させることができるものとする。
また、一度割り振られた認証IDは、プロジェクタ400の電源をオフにすることによって、リセットされる。
At this time, in the operation of the mobile phone 300, the IP (Internet Protocol) address and the authentication ID (Identification) of the target projector 400 must be transmitted to the personal computer via the remote server 100.
Since this authentication ID is sufficient for security purposes only when the projector is used, it is randomly assigned each time the projector 400 is activated, and is displayed on the screen from the projector 400 by operating a button (not shown). Shall be allowed to
Also, once assigned, the authentication ID is reset when the power of the projector 400 is turned off.

データの転送要求を受けた自席PCは、データに目的IPアドレスと認証IDをパケットで付加したものを、データをリモートサーバへ送信(220)によって、リモートサーバ100へ転送する。
自席PCからデータを受信したリモートサーバ100は、受信データをプロジェクタへ転送(130C)によって、目的とするプロジェクタ400へデータを転送する。
Upon receiving the data transfer request, the user's own PC transfers the data to which the target IP address and the authentication ID are added in a packet, and transfers the data to the remote server 100 by transmitting the data to the remote server (220).
The remote server 100 that has received the data from the own PC transfers the data to the target projector 400 by transferring the received data to the projector (130C).

プロジェクタ400は、自身あてに送られてきたデータがある場合、認証IDを基に認証処理(410)を行う。認証可能なデータであった場合は、プロジェクタ400自身が持つ記憶装置(不図示)で、データ受信(420)を行う。
プロジェクタ400にデータが受信されたら、以後、操作受付(430)によって、プロジェクタ400の操作が可能になる。
When there is data sent to the projector 400, the projector 400 performs an authentication process (410) based on the authentication ID. If the data can be authenticated, the data is received (420) by a storage device (not shown) of the projector 400 itself.
After the data is received by the projector 400, the operation of the projector 400 is enabled by the operation reception (430).

プロジェクタ400が記憶装置にデータの受信を完了したら、プロジェクタ400に取り付けられた入力装置(不図示)によって、プロジェクタ400の操作を行って、ユーザは利用したかったデータを、スクリーン上に投影させることができるようになる。
利用を完了したデータは、入力装置からの操作によって消去させることができる。なお、セキュリティ面での問題を考慮して、記憶装置が保持できるデータは最大一つまでなどと制限することによって、電源をオフにした場合にもデータが消去されるようにする。
When the projector 400 completes reception of data in the storage device, the user operates the projector 400 with an input device (not shown) attached to the projector 400 and projects the data that the user wants to use on the screen. Will be able to.
The data that has been used can be deleted by an operation from the input device. In consideration of security problems, the data stored in the storage device is limited to a maximum of one so that the data can be erased even when the power is turned off.

また、プロジェクタ400は受信機能しか持たないため、外部へデータ転送を行うことはできない。   Further, since the projector 400 has only a reception function, it cannot transfer data to the outside.

図4は、本発明の場合の装置間の通信プロトコルを説明するものである。
図示のように、リモートサーバ100とリモート端末200相互間、およびリモートサーバ100からプロジェクタ400に対する通信プロトコルとしては、FTP(File Transfer Protocol)が用いられ、リモートサーバ100と携帯電話300相互間における通信プロトコルとしては、WAP(Wireless Application Protocol) が用いられる。
FIG. 4 illustrates a communication protocol between apparatuses in the case of the present invention.
As shown, FTP (File Transfer Protocol) is used as a communication protocol between the remote server 100 and the remote terminal 200 and from the remote server 100 to the projector 400, and a communication protocol between the remote server 100 and the mobile phone 300. As such, WAP (Wireless Application Protocol) is used.

以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and there are design changes and the like without departing from the gist of the present invention. Are also included in the present invention.

この発明の遠隔ファイル表示システムは、プロジェクタを使用している会議等で、自席PCや自社(自部門)サーバにある、事前準備をしていないデータを、携帯電話等を利用して、プロジェクタで表示させる際に広く利用することができる。   The remote file display system according to the present invention uses a mobile phone or the like to store unprepared data stored in a personal computer or in-house (own department) server at a meeting or the like using a projector. It can be widely used when displaying.

100 リモートサーバ
110 認証手段
120 操作要求手段
130 通信手段
200 リモート端末
210 操作受入手段
220 要求応答手段
230 通信手段
300 携帯電話
310 操作指示手段
320 データ送受信手段
400 プロジェクタ
410 認証手段
420 データ送受信手段
430 プロジェクタ操作手段
440 表示手段
450 保存手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Remote server 110 Authentication means 120 Operation request means 130 Communication means 200 Remote terminal 210 Operation acceptance means 220 Request response means 230 Communication means 300 Mobile phone 310 Operation instruction means 320 Data transmission / reception means 400 Projector 410 Authentication means 420 Data transmission / reception means 430 Projector operation Means 440 Display means 450 Storage means

Claims (5)

操作指示とデータ送受信とを行う携帯電話と、該携帯電話からの操作指示とデータ送受信に応じて所要の認証と操作要求とリモート端末との通信とを行うリモートサーバと、該リモートサーバからの操作要求の受入と操作要求に対する応答とリモートサーバとの通信とを行うリモート端末と、前記リモートサーバからの通信に応じて所要の認証とデータの送受信と当該プロジェクタの操作と当該プロジェクタにおける表示と所要のデータ保存とを行うプロジェクタとからなることを特徴とする遠隔ファイル表示システム。   A mobile phone that performs operation instructions and data transmission / reception, a remote server that performs required authentication, an operation request, and communication with a remote terminal according to operation instructions and data transmission / reception from the mobile phone, and operations from the remote server A remote terminal that receives a request, responds to an operation request, and communicates with a remote server; and according to communication from the remote server, required authentication, data transmission / reception, operation of the projector, display on the projector, and A remote file display system comprising a projector for storing data. 前記リモートサーバとリモート端末とが同一空間内にあり、前記携帯電話とプロジェクタとが別の同一空間内にあることを特徴とする請求項1記載の遠隔ファイル表示システム。   The remote file display system according to claim 1, wherein the remote server and the remote terminal are in the same space, and the mobile phone and the projector are in the same space. 前記携帯電話と前記リモートサーバ間の情報伝達が電話回線網を介して行われることを特徴とする請求項1又は2記載の遠隔ファイル表示システム。   3. The remote file display system according to claim 1, wherein information transmission between the mobile phone and the remote server is performed via a telephone line network. 前記リモートサーバと前記プロジェクタ間の情報伝達がインターネット網を介して行われることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一記載の遠隔ファイル表示システム。   4. The remote file display system according to claim 1, wherein information transmission between the remote server and the projector is performed via an Internet network. 前記リモートサーバとリモート端末相互間の操作指示とデータ送受信がFTP(File Transfer Protocol)によって行われ、前記リモートサーバと携帯電話相互間の操作指示とデータ送受信がWAP(Wireless Application Protocol) によって行われ、前記リモートサーバからプロジェクタに対する操作指示とデータ送信がFTPによって行われることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一記載の遠隔ファイル表示システム。   Operation instruction and data transmission / reception between the remote server and the remote terminal are performed by FTP (File Transfer Protocol), operation instruction and data transmission / reception between the remote server and the mobile phone are performed by WAP (Wireless Application Protocol), 5. The remote file display system according to claim 1, wherein an operation instruction and data transmission from the remote server to the projector are performed by FTP.
JP2009071041A 2009-03-23 2009-03-23 Remote file display system Pending JP2010226399A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009071041A JP2010226399A (en) 2009-03-23 2009-03-23 Remote file display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009071041A JP2010226399A (en) 2009-03-23 2009-03-23 Remote file display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010226399A true JP2010226399A (en) 2010-10-07

Family

ID=43043112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009071041A Pending JP2010226399A (en) 2009-03-23 2009-03-23 Remote file display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010226399A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849484B2 (en) Transmission terminal, display data transmission method, program, information providing apparatus, and transmission system
US9722986B2 (en) Electronic tool and methods for meetings
JP4774921B2 (en) File display method and system
JP7028117B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP6182911B2 (en) Transmission terminal, transmission system, program
JP6378606B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20130080560A1 (en) System and Method for Sharing Digital Data on a Presenter Device to a Plurality of Participant Devices
US20140330928A1 (en) Data sharing system, data sharing method, and information processing apparatus
JP2007174166A (en) Mobile terminal used also as remote controller, and remote control method for av apparatus
JP2017041697A (en) Information processing device, program, and communication control method
US10171464B2 (en) Data process apparatus, data sharing method, and data process system
CN109479237B (en) Method for establishing wireless connection of imaging device by using mobile terminal and imaging device
JP2006235159A (en) Image display device and program for operating the same
US11128623B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
US11076010B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
JP2020087178A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP5141162B2 (en) Video conference system and terminal device
JP2015002526A (en) Conference system and communication terminal device
JP2010226399A (en) Remote file display system
JP5914166B2 (en) Remote access device, remote control system, remote control method, and program
JP6587722B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US11108772B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
US20170322764A1 (en) Method and system for displaying a sequence of images
JP2016027443A (en) Relay device, relay system, and program
JP4062029B2 (en) Display control system and information terminal