JP2010226381A - Display control apparatus, and printer with the apparatus - Google Patents

Display control apparatus, and printer with the apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010226381A
JP2010226381A JP2009070842A JP2009070842A JP2010226381A JP 2010226381 A JP2010226381 A JP 2010226381A JP 2009070842 A JP2009070842 A JP 2009070842A JP 2009070842 A JP2009070842 A JP 2009070842A JP 2010226381 A JP2010226381 A JP 2010226381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
display
image processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009070842A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Takita
和弥 田北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009070842A priority Critical patent/JP2010226381A/en
Publication of JP2010226381A publication Critical patent/JP2010226381A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for shortening a period of time from start of image processing to image data to display of processed image data on a display means, in spite of simple configuration. <P>SOLUTION: Image data periodically read from a VRAM are outputted to a display section for screen display and simultaneously outputted to an image processing section (step S2). Therefore, it is not necessary to read image data from the VRAM for image processing in different timing from reading of image data form the VRAM for screen display, and even without configuring the image processing section to perform parallel processing as conventional, a processing time for reading image data from the VRAM for image processing can be shortened. Thus, in spite of simple configuration, and the period of time from start of image processing to image data to display of processed image data on the display section can be shortened (steps S5-S7). <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像メモリから読出した画像データを表示手段に表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying image data read from an image memory on a display means.

従来、画像メモリから読出した画像データに対して所定の画像処理を施してLCDなどの表示手段に表示する表示制御装置が知られている。このような表示制御装置では、表示手段に表示するために画像メモリから画像データが読出されて当該画像データに基づく画像が表示手段に表示される一方で、所定の画像処理を施すために表示手段に表示されている画像データと同一の画像データが表示手段への表示のための画像データの読出しとは異なるタイミングで画像メモリから読出される。そして、画像処理のために読出された画像データに対する所定の画像処理が完了すれば、画像処理が施される前の画像データに基づく画像に換えて、画像処理が施された画像データに基づく画像が表示手段に表示される。このとき、例えば特許文献1に記載された技術により画像処理を高速化することで、画像データに対する画像処理の開始から画像処理後の画像データが表示手段に表示されるまでの時間を短縮することが試みられている。特許文献1に記載の技術では、画像データを複数に分割し、分割した画像データのそれぞれを並列処理することにより画像処理の高速化が図られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a display control apparatus that performs predetermined image processing on image data read from an image memory and displays the image data on a display unit such as an LCD. In such a display control device, image data is read from the image memory for display on the display means, and an image based on the image data is displayed on the display means, while the display means for performing predetermined image processing. The same image data as the image data displayed on the screen is read from the image memory at a timing different from the reading of the image data for display on the display means. When predetermined image processing is completed on the image data read for image processing, the image based on the image data subjected to the image processing is used instead of the image based on the image data before the image processing is performed. Is displayed on the display means. At this time, for example, by speeding up the image processing by the technique described in Patent Document 1, the time from the start of the image processing to the image data until the image data after the image processing is displayed on the display unit is shortened. Has been tried. In the technique described in Patent Document 1, the image data is divided into a plurality of pieces, and each of the divided pieces of image data is processed in parallel, thereby speeding up the image processing.

特開平11−331576号公報(段落0005、図12など)JP 11-331576 A (paragraph 0005, FIG. 12, etc.)

ところで、画像データを複数に分割し、分割した画像データのそれぞれを並列処理することにより画像処理の高速化を図るには、複数の画像データを並列に処理するために画像処理手段を複数設ける必要があり、装置構成の複雑化を招いていた。   By the way, in order to increase the speed of image processing by dividing image data into a plurality of pieces and processing each of the divided pieces of image data in parallel, it is necessary to provide a plurality of image processing means for processing a plurality of pieces of image data in parallel. As a result, the device configuration is complicated.

この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、簡易な構成でありながら画像データに対する画像処理の開始から画像処理後の画像データが表示手段に表示されるまでの時間を短縮できる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a technique capable of shortening the time from the start of image processing to image data until the image data after the image processing is displayed on the display means with a simple configuration. For the purpose.

この発明にかかる表示制御装置は、上記目的を達成するため、画像メモリから読出した画像データに基づく画像を表示手段に表示する表示制御装置において、前記画像メモリへの画像データの書込みと、前記画像メモリからの画像データの読出しとを制御するメモリ制御手段と、前記メモリ制御手段により前記画像メモリから読出された画像データを前記表示手段に出力する画像データ出力手段と、前記メモリ制御手段により前記画像メモリから読出された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段とを備え、前記メモリ制御手段は、前記画像データ出力手段からの前記表示手段の画面表示に同期した画像データ読出要求に応じて前記画像メモリから画像データを周期的に読出して前記画像データ出力手段に出力すると共に前記画像処理手段に出力し、前記画像処理手段は、前記画像データ読出し要求に応じて前記メモリ制御手段により出力された画像データに前記所定の画像処理を施すことを特徴としている。   In order to achieve the above object, a display control apparatus according to the present invention displays an image based on image data read from an image memory on a display means. In the display control apparatus, the image data is written to the image memory, and the image Memory control means for controlling reading of image data from the memory, image data output means for outputting image data read from the image memory by the memory control means to the display means, and the image by the memory control means Image processing means for performing predetermined image processing on the image data read from the memory, and the memory control means responds to an image data read request synchronized with the screen display of the display means from the image data output means. The image data is periodically read from the image memory and output to the image data output means, and the image processing is performed. And outputs to the means, the image processing means is characterized in applying a predetermined image processing on the image data outputted by said memory control means in accordance with the image data read request.

通常、画像データに対して画像処理が行われるときは、画像処理が施される前の画像データに基づく画像が表示手段に表示されており、この表示された画像を見たユーザーの指示により、表示されている画像の画像データに対する画像処理が行われる。ところが、従来では、表示手段に表示するために画像メモリから画像データが読出されている一方で、表示手段に表示されている画像の画像データと同一の画像データが、所定の画像処理を施すために表示手段への表示のための画像データの読出しとは異なるタイミングで画像メモリから読出されている。   Normally, when image processing is performed on image data, an image based on the image data before being subjected to image processing is displayed on the display means, and according to an instruction from the user who viewed the displayed image, Image processing is performed on the image data of the displayed image. However, conventionally, image data is read from the image memory for display on the display means, while image data identical to the image data displayed on the display means is subjected to predetermined image processing. The image data is read from the image memory at a timing different from the reading of the image data for display on the display means.

上記したように構成された発明では、メモリ制御手段により、画像データ出力手段からの表示手段の画面表示に同期した画像データ読出要求に応じて画像メモリから画像データが周期的に読出されて画像データ出力手段に出力されると共に画像処理手段に出力される。そして、画像データ読出し要求に応じてメモリ制御手段により出力された画像データに所定の画像処理が画像処理手段により施される。したがって、表示手段への表示のために画像メモリから読出された画像データに画像処理手段による画像処理が施されるため、表示のための画像メモリからの画像データの読出しとは異なるタイミングでの画像処理のための画像メモリからの画像データの読出しを行わなくともよく、画像処理における画像メモリからの画像データの読出しの処理時間を短縮することができる。また、従来の並列処理のように画像処理手段を複数設けなくとも、画像処理のための画像メモリからの画像データの読出しの処理時間を短縮することにより、簡易な構成でありながら画像データに対する画像処理の開始から画像処理後の画像データに基づく画像が表示手段に表示されるまでの時間を短縮することができる。   In the invention configured as described above, the image data is periodically read from the image memory in response to the image data read request synchronized with the screen display of the display means from the image data output means by the memory control means, and the image data It is output to the output means and output to the image processing means. Then, predetermined image processing is performed by the image processing means on the image data output by the memory control means in response to the image data read request. Therefore, since image processing by the image processing means is performed on the image data read from the image memory for display on the display means, an image at a timing different from the reading of the image data from the image memory for display. It is not necessary to read out the image data from the image memory for processing, and the processing time for reading out the image data from the image memory in the image processing can be shortened. Further, even if a plurality of image processing means are not provided as in the conventional parallel processing, the processing time for reading the image data from the image memory for image processing is shortened, so that an image corresponding to the image data can be obtained with a simple configuration. The time from the start of processing until the image based on the image data after image processing is displayed on the display means can be shortened.

また、前記メモリ制御手段は、前記画像処理手段により前記所定の画像処理が施された画像データの前記画像メモリへの書込みを制御するようにしてもよい。   The memory control unit may control writing of the image data on which the predetermined image processing has been performed by the image processing unit to the image memory.

このような構成とすれば、画像処理手段により所定の画像処理が施された画像データをメモリ制御手段により画像メモリへ書込むことができるため実用的である。   Such a configuration is practical because image data that has undergone predetermined image processing by the image processing means can be written into the image memory by the memory control means.

また、この発明にかかる印刷装置は、上記目的を達成するため、請求項1または2に記載の表示制御装置と、前記表示制御装置により表示が制御される表示手段とを備えることを特徴としている。   In order to achieve the above object, a printing apparatus according to the present invention includes the display control apparatus according to claim 1 or 2 and display means whose display is controlled by the display control apparatus. .

本発明の印刷装置の一実施形態であるフォトプリンターを示す斜視図。1 is a perspective view showing a photo printer that is an embodiment of a printing apparatus of the present invention. FIG. フォトプリンターの要部拡大図。The enlarged view of the principal part of a photo printer. コントローラーの構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of a structure of a controller. 画面表示処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of a screen display process. 画像処理タイミングの一例を示す図。The figure which shows an example of an image processing timing. 画像処理タイミングの他の例を示す図。The figure which shows the other example of image processing timing. 画像処理タイミングの他の例を示す図。The figure which shows the other example of image processing timing. 画像処理タイミングの他の例を示す図。The figure which shows the other example of image processing timing.

図1は本発明の印刷装置の一実施形態であるフォトプリンター10を示す斜視図である。また、図2はフォトプリンター10の内部構成の概略を示す図である。このフォトプリンター10では、プリンター本体12の内部にはプリント機構50(図2参照)が内蔵されており、フォトプリンター10の全体の制御を司るコントローラー70(図2参照)からの動作指令に応じて用紙Pへの印刷を実行する。そして、こうして印刷された用紙がプリンター本体12の前面に排紙される。   FIG. 1 is a perspective view showing a photo printer 10 which is an embodiment of the printing apparatus of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing an outline of the internal configuration of the photo printer 10. In the photo printer 10, a print mechanism 50 (see FIG. 2) is built in the printer body 12, and according to an operation command from a controller 70 (see FIG. 2) that controls the entire photo printer 10. Printing on the paper P is executed. Then, the printed paper is discharged to the front surface of the printer main body 12.

このプリンター本体12の前面には、図1に示すように、前面扉14が開閉自在に取り付けられている。この前面扉14はプリンター本体12の前面を開閉するための蓋である。そして、開状態のときには、プリント機構50から排紙される用紙Pを受けるための排紙トレイとして機能する。また、プリンター本体12の前面に設けられた各種のメモリーカードスロット16をユーザーが利用可能な状態となる。つまり、この状態でユーザーは印刷対象となる画像ファイルを記憶したメモリーカードMをメモリーカードスロット16に差し込むことができる。画像ファイルデータを記憶する外部記憶媒体としてはメモリーカードに限定されず、USBメモリーやディスク媒体など他のものであってもよい。また、画像を記憶したデジタルカメラや携帯電話などの電子機器を本フォトプリンター10にケーブルや赤外線を利用した通信によって接続し外部記憶媒体として機能させてもよい。   As shown in FIG. 1, a front door 14 is attached to the front surface of the printer main body 12 so as to be freely opened and closed. The front door 14 is a lid for opening and closing the front surface of the printer main body 12. In the open state, it functions as a paper discharge tray for receiving the paper P discharged from the print mechanism 50. In addition, various memory card slots 16 provided on the front surface of the printer main body 12 can be used by the user. That is, in this state, the user can insert the memory card M storing the image file to be printed into the memory card slot 16. The external storage medium for storing the image file data is not limited to the memory card, but may be another one such as a USB memory or a disk medium. In addition, an electronic device such as a digital camera or a mobile phone that stores images may be connected to the photo printer 10 by communication using a cable or infrared rays so as to function as an external storage medium.

また、メモリーカードスロット16の側方には、赤外線リモコン18から送信される操作信号としての赤外線を受光して、受光した赤外線を操作信号として後述するリモコン信号受信部771に出力する受光センサー17が設けられている(図3参照)。なお、受光センサー17の近傍には、上記したように、デジタルカメラや携帯電話などの電子機器との赤外線を利用した通信を可能とする、例えばIrDA規格の受光センサーが設けられている。   Further, on the side of the memory card slot 16, there is a light receiving sensor 17 that receives infrared rays as an operation signal transmitted from the infrared remote controller 18 and outputs the received infrared rays as an operation signal to a remote control signal receiving unit 771 described later. Provided (see FIG. 3). In the vicinity of the light receiving sensor 17, as described above, for example, an IrDA standard light receiving sensor that enables infrared communication with an electronic device such as a digital camera or a mobile phone is provided.

また、プリンター本体12の上面には操作パネル20が設けられる一方、プリンター本体12の上面の奥の一辺に対してカバー30が開閉自在に取り付けられている。このカバー30は、プリンター本体12の上面を覆うことのできる大きさに成形された樹脂板であり、開状態では操作パネル20の表面を外部に露出する(図1参照)。一方、カバー30が閉状態に閉じられると、操作パネル20全体を覆う。   An operation panel 20 is provided on the upper surface of the printer main body 12, and a cover 30 is attached to an inner side of the upper surface of the printer main body 12 so as to be freely opened and closed. The cover 30 is a resin plate formed in a size that can cover the upper surface of the printer main body 12, and exposes the surface of the operation panel 20 to the outside in the open state (see FIG. 1). On the other hand, when the cover 30 is closed, the entire operation panel 20 is covered.

この操作パネル20には、文字や図形、記号などを表示する例えばLCDディスプレイにより構成された表示部(本発明の「表示手段」に相当)22と、この表示部22の周囲に配置されたボタン群24とを備えている。ボタン群24は、図2に示すように、電源のオンオフを行うための電源ボタン24a、メインメニュー画面を呼び出すためのメニューボタン24b、操作を途中でキャンセルしたり用紙Pへの印刷を途中で中断したりするためのキャンセルボタン24c、用紙Pへの印刷実行を指示するための印刷ボタン24d、メモリーカードスロット16に挿入されたメモリーカードMに編集画像などを保存するための保存ボタン24e、表示部22に表示された複数の選択肢の中から所望の選択肢を選択したりカーソルを移動したりするときに操作される上下左右の各矢印ボタン24f〜24i、この上下左右の各矢印ボタン24f〜24iの中央に配置され各矢印ボタン24f〜24iによって選択されている選択肢に決定したことを指示するためのOKボタン24j、表示部22での画面表示を切り替えるための表示切替ボタン24k、表示部22に表示される左ガイドを選択する左ガイド選択ボタン24l、表示部22に表示される右ガイドを選択する右ガイド選択ボタン24m、排紙トレイとしての機能を備えた前面扉14を開く排紙トレイオープンボタン24nなどで構成されている。   The operation panel 20 includes a display unit 22 (equivalent to “display means” of the present invention) 22 configured to display characters, graphics, symbols, and the like, and buttons arranged around the display unit 22. And a group 24. As shown in FIG. 2, the button group 24 includes a power button 24a for turning on / off the power, a menu button 24b for calling the main menu screen, canceling the operation in the middle, and interrupting the printing on the paper P in the middle. A cancel button 24c for performing printing, a print button 24d for instructing execution of printing on the paper P, a save button 24e for saving an edited image in the memory card M inserted in the memory card slot 16, a display unit Each of the up / down / left / right arrow buttons 24f to 24i operated when selecting a desired option from the plurality of options displayed on the screen 22 or moving the cursor, and the up / down / left / right arrow buttons 24f to 24i. In order to indicate that the option selected by the arrow buttons 24f to 24i arranged in the center has been determined. K button 24j, display switching button 24k for switching the screen display on the display unit 22, left guide selection button 24l for selecting the left guide displayed on the display unit 22, and the right guide displayed on the display unit 22 are selected. It includes a right guide selection button 24m, a paper discharge tray open button 24n for opening the front door 14 having a function as a paper discharge tray, and the like.

また、表示部22の表示内容を確認するために、カバー30には表示部22と同じ大きさの窓32が設けられている。つまり、カバー30が閉状態にあるときにはユーザーはこの窓32を介して表示部22の表示内容を確認することができる。一方、カバー30は開状態のときには、表示部22を図1に示すように好みの角度に調整することが可能となっている。   Further, in order to confirm the display content of the display unit 22, the cover 30 is provided with a window 32 having the same size as the display unit 22. That is, when the cover 30 is in the closed state, the user can check the display content of the display unit 22 through the window 32. On the other hand, when the cover 30 is in the open state, the display unit 22 can be adjusted to a desired angle as shown in FIG.

このようにカバー30を開状態としたときには、操作パネル20に対して斜め後方に傾斜した状態でカバー30は保持され、用紙Pをプリント機構50へ供給するためのトレイとして利用可能となっている。また、操作パネル20の奥には、プリント機構50の給紙口58が設けられるとともに、ガイド幅が用紙の幅に合うように左右方向にスライド操作される一対の用紙ガイド59が設けられている。   Thus, when the cover 30 is in the open state, the cover 30 is held while being inclined obliquely rearward with respect to the operation panel 20 and can be used as a tray for supplying the paper P to the print mechanism 50. . Further, at the back of the operation panel 20, a paper feed port 58 of the print mechanism 50 is provided, and a pair of paper guides 59 that are slid in the left-right direction so that the guide width matches the paper width are provided. .

そして、給紙口58を介して用紙Pがプリント機構50に送り込まれて印刷が実行される。このプリント機構50には、図2に示すように、キャリッジ53が左右方向にループ状に架け渡されたタイミングベルト51により駆動されガイド52に沿って左右に往復動する。このキャリッジ53には、紙端検出センサー57が設けられ、用紙Pの左右端や上下端を検出する。つまり、紙端検出センサー57は、給紙口58にセットされた用紙に対して印刷前にキャリッジ53が左右方向に走査したときにその用紙の左右端を検出して用紙幅の認識を可能にしたり、印刷途中で用紙の後端を検出して用紙長さの認識を可能にしたりする。   Then, the paper P is sent to the print mechanism 50 through the paper supply port 58 and printing is executed. As shown in FIG. 2, the carriage 53 is driven by a timing belt 51 spanned in a loop shape in the left-right direction and reciprocates left and right along the guide 52. The carriage 53 is provided with a paper edge detection sensor 57 that detects the left and right edges and the upper and lower edges of the paper P. In other words, the paper edge detection sensor 57 detects the left and right edges of the paper when the carriage 53 scans in the left and right directions before printing on the paper set in the paper feed port 58, thereby enabling recognition of the paper width. Or detecting the trailing edge of the paper during printing to enable recognition of the paper length.

また、このキャリッジ53には、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックなどの各色のインクを個別に収容したインクカートリッジ54が搭載されている。これらのインクカートリッジ54はそれぞれ印刷ヘッド55に接続されている。そして、印刷ヘッド55はインクカートリッジ54からのインクに圧力をかけてノズル(図示省略)から用紙Pに向かってインクを吐出する。この実施形態では、印刷ヘッド55は圧電素子に電圧をかけることにより該圧電素子を変形させてインクを加圧する方式を採用しているが、発熱抵抗体(例えばヒーターなど)に電圧をかけインクを加熱して発生した気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。こうして印刷された用紙Pは搬送ローラー56によって開状態の前面扉(排紙トレイ)14へ送り出される。   The carriage 53 is mounted with an ink cartridge 54 that individually accommodates ink of each color such as cyan, magenta, yellow, and black. Each of these ink cartridges 54 is connected to a print head 55. The print head 55 applies pressure to the ink from the ink cartridge 54 and ejects the ink from the nozzle (not shown) toward the paper P. In this embodiment, the print head 55 employs a method in which a voltage is applied to the piezoelectric element to deform the piezoelectric element and pressurize the ink. However, a voltage is applied to the heating resistor (for example, a heater) to apply the ink. You may employ | adopt the system which pressurizes ink with the bubble generated by heating. The printed paper P is sent out to the opened front door (paper discharge tray) 14 by the transport roller 56.

また、図示を省略しているものの、プリンター本体12の背面にはバッテリーパックを装着可能となっており、商用電源に接続しなくとも本プリンター10をバッテリーにより動作させることが可能となっている。この点および本プリンター10がホストコンピューターに接続しなくても使用することができるスタンドアロンプリンターとなっている点により、本プリンター10は持ち運び容易でどこでも使用できるようになっている。   Although not shown, a battery pack can be attached to the back of the printer main body 12 so that the printer 10 can be operated by a battery without being connected to a commercial power source. Because of this point and the fact that the printer 10 is a stand-alone printer that can be used without being connected to a host computer, the printer 10 is easy to carry and can be used anywhere.

図3はコントローラー70の構成の一例を示すブロック図である。コントローラー70は、図3に示すように、CPU71を中心とするマイクロプロセッサーとして構成されており、各種処理プログラムや各種データ、各種プログラムや各種テーブルなどを記憶したROM72、一時的にデータを記憶するRAM73、プリント機構50やメモリーカードスロット16などとの通信を可能とするインターフェース(I/F)74、後述するLCDコントローラー76を介して表示部22に表示される画像の画像データを格納する書換自在のVRAM(本発明の「画像メモリ」に相当)766などを備えている。また、コントローラー70は、メモリーカードMに編集画像などを保存するほか、プリント機構50の印刷ヘッド55への制御信号や操作パネルの表示部22への制御信号を出力する。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the controller 70. As shown in FIG. 3, the controller 70 is configured as a microprocessor centered on a CPU 71, and includes a ROM 72 that stores various processing programs and various data, various programs and various tables, and a RAM 73 that temporarily stores data. An interface (I / F) 74 that enables communication with the print mechanism 50, the memory card slot 16, and the like, and an rewritable image data stored on the display unit 22 via the LCD controller 76 described later. VRAM (corresponding to “image memory” of the present invention) 766 and the like are provided. Further, the controller 70 saves an edited image or the like in the memory card M, and outputs a control signal to the print head 55 of the print mechanism 50 and a control signal to the display unit 22 of the operation panel.

また、コントローラー70には、インターフェース74を通してメモリーカードMなどの外部記憶媒体から与えられる画像データに基づく画像を表示部22に表示するために、画像データに対し必要な画像処理を行うための画像処理モジュール75が設けられている。画像処理モジュール75はまた、表示部22に表示させるためのメニュー画面などのプリンター固有の画像に対応する画像データや、アイコンなど、表示部22に表示されるベース画像の一部と置換されて挿入される部分画像に対応する部分書込データを生成する機能を有している。   In addition, the controller 70 displays image processing for performing necessary image processing on the image data in order to display an image based on image data given from an external storage medium such as the memory card M through the interface 74 on the display unit 22. A module 75 is provided. The image processing module 75 is also inserted by replacing a part of the base image displayed on the display unit 22 such as image data corresponding to a printer-specific image such as a menu screen to be displayed on the display unit 22 or an icon. A function of generating partial write data corresponding to the partial image to be generated.

画像処理モジュール75から出力されるRGB画像データは、表示部22を表示制御するためのLCDコントローラー76に与えられる。なお、以下では、LCDディスプレイにより構成される表示部22の画素数はWVGA(Wide Video Graphics Array)形式の800ドット×480ドットであり、800ドット分の画素データにより画像データの1ラインが構成されており、480ラインのラインデータにより一の画像が構成される。したがって、画像処理モジュール75から、800ドット×480ドットの大きさの表示部22の一画面に相当する画像のRGB画像データなどがLCDコントローラー76に入力されることとなる。なお、各画素の画像データの色解像度は、各色8ビット、合計24ビット(3バイト)のデータサイズで、フルカラー表示可能に構成される。   The RGB image data output from the image processing module 75 is given to the LCD controller 76 for controlling the display of the display unit 22. In the following, the number of pixels of the display unit 22 constituted by the LCD display is 800 dots × 480 dots in WVGA (Wide Video Graphics Array) format, and one line of image data is constituted by pixel data for 800 dots. One image is composed of 480 line data. Accordingly, RGB image data of an image corresponding to one screen of the display unit 22 having a size of 800 dots × 480 dots is input from the image processing module 75 to the LCD controller 76. Note that the color resolution of the image data of each pixel is configured to be capable of full color display with a data size of 8 bits for each color and a total of 24 bits (3 bytes).

LCDコントローラー(本発明の「表示制御装置」に相当)76は、VRAM766から読出した画像データに基づく画像を表示部22に表示するものであり、同期信号発生部769を備え、表示部22への画像の表示タイミングを制御するための水平・垂直同期信号など、種々の同期信号を発生可能に構成されている。また、画像処理モジュール75から入力されたシリアルデータをパラレルデータに変換して画像データを入力する入力データ変換部761と、入力データ変換部761によりパラレルデータに変換された画像データの1ライン分のデータを一時的に保持可能なバッファ762とを備えている。そして、入力データ変換部761により入力されてバッファ762に一時的に保持された画像データがVRAM766に書込まれる。   The LCD controller (corresponding to the “display control device” of the present invention) 76 displays an image based on the image data read from the VRAM 766 on the display unit 22, and includes a synchronization signal generation unit 769. Various synchronization signals such as horizontal / vertical synchronization signals for controlling image display timing can be generated. Also, the serial data input from the image processing module 75 is converted into parallel data, and the input data conversion unit 761 for inputting the image data, and one line of image data converted into the parallel data by the input data conversion unit 761. A buffer 762 capable of temporarily holding data. Then, the image data input by the input data conversion unit 761 and temporarily stored in the buffer 762 is written into the VRAM 766.

また、LCDコントローラー76は、表示部22への画面表示の水平・垂直同期信号に同期してVRAM766から周期的に読出された画像データを表示部22へ出力するためのデータ変換を行い、表示部22に出力する出力データ変換部(本発明の「画像データ出力手段」に相当)768を備えている。したがって、VRAM766に格納された画像データは出力データ変換部768を介して表示部22に出力されて表示される。なお、後述するように出力データ変換部768からの表示部22の画面表示に同期した画像データ読出要求に応じてRAM制御部765によりVRAM766から周期的に読出された画像データはバッファ767に一時的に保持された後、表示部22へ出力するためのデータ変換が行われた上で、表示部22に出力されるように構成されている。   The LCD controller 76 performs data conversion for outputting image data periodically read from the VRAM 766 to the display unit 22 in synchronization with the horizontal / vertical synchronization signal of the screen display on the display unit 22. 22 is provided with an output data conversion unit 768 (corresponding to “image data output means” of the present invention). Therefore, the image data stored in the VRAM 766 is output to the display unit 22 via the output data conversion unit 768 and displayed. As will be described later, the image data periodically read from the VRAM 766 by the RAM control unit 765 in response to the image data read request synchronized with the screen display of the display unit 22 from the output data conversion unit 768 is temporarily stored in the buffer 767. The data is converted to be output to the display unit 22 and then output to the display unit 22.

また、VRAM766には、入力データ変換部761により入力された480ライン分(一の画像分)の画像データを、複数個格納可能な領域が設けられている。そして、VRAM766に格納された複数の画像データのうち、必要な画像データがRAM制御部765により選択的に読出される。   The VRAM 766 is provided with an area capable of storing a plurality of image data for 480 lines (one image) input by the input data converter 761. Of the plurality of image data stored in the VRAM 766, necessary image data is selectively read out by the RAM control unit 765.

また、LCDコントローラー76は、入力データ変換部761からの画像データ書込要求信号と、出力データ変換部768からの画像データ読出要求信号とに応じて、VRAM766への画像データの書込みと、VRAM766からの画像データの読出しとを制御するRAM制御部(本発明の「メモリ制御手段」に相当)765を備えている。RAM制御部765は、出力データ変換部768からの表示部22に同期した画像データ読出要求に応じてVRAM766から画像データを周期的に読出して出力データ変換部768に出力すると共に後述する画像処理部772に出力する。   Further, the LCD controller 76 writes image data into the VRAM 766 and receives data from the VRAM 766 in response to the image data write request signal from the input data conversion unit 761 and the image data read request signal from the output data conversion unit 768. A RAM control unit (corresponding to the “memory control means” of the present invention) 765 for controlling the reading of the image data. The RAM control unit 765 periodically reads out image data from the VRAM 766 in response to an image data read request synchronized with the display unit 22 from the output data conversion unit 768, outputs the image data to the output data conversion unit 768, and an image processing unit described later. Output to 772.

また、LCDコントローラー76は、RAM制御部765によりVRAM766から読出された画像データに所定の画像処理を施す画像処理部(本発明の「画像処理手段」に相当)772を備えている。画像処理部772は、所定の画像処理として、
a)一の画像データと他の画像データとを入換える処理、
b)一の画像データを全面黒色の画像データとする処理、
c)全面黒色の画像データを一の画像データとする処理、
d)一の画像データと他の画像データとを合成する処理、
などを実行する。本実施形態では、画像処理部772は、出力データ変換部768からの画像データ読出し要求に応じてRAM制御部765により出力された画像データに所定の画像処理を実行する。また、画像処理部772により所定の画像処理が施された画像データは、RAM制御部765によりVRAM766に書込まれる。
The LCD controller 76 includes an image processing unit (corresponding to “image processing means” of the present invention) 772 that performs predetermined image processing on the image data read from the VRAM 766 by the RAM control unit 765. The image processing unit 772 performs predetermined image processing as
a) a process of replacing one image data with another image data;
b) Processing for converting one image data into black image data on the entire surface,
c) A process for converting the entire black image data into one image data;
d) a process of combining one image data with another image data;
And so on. In the present embodiment, the image processing unit 772 performs predetermined image processing on the image data output by the RAM control unit 765 in response to an image data read request from the output data conversion unit 768. Further, the image data subjected to the predetermined image processing by the image processing unit 772 is written into the VRAM 766 by the RAM control unit 765.

なお、これらの画像処理は、後述する切換部773からの切換信号により選択的に実行される。また、画像処理部772が実行する画像処理としては上記した例に限られず、LCDコントローラー76が搭載される装置の使用目的などに応じて種々の画像処理を実行するように画像処理部772を構成すればよい。   Note that these image processes are selectively executed by a switching signal from a switching unit 773 described later. Further, the image processing performed by the image processing unit 772 is not limited to the above-described example, and the image processing unit 772 is configured to execute various image processing according to the purpose of use of the device on which the LCD controller 76 is mounted. do it.

また、LCDコントローラー76は、ユーザーによるボタン群24の操作に基づいてCPU71から出力される制御信号および後述する通信部770から出力される制御信号(操作信号)に基づいて、画像処理部772で実行される画像処理の種類を切換えるように画像処理部772を制御したり、画像処理部772で画像処理が施された画像データをVRAM766の所定の格納領域に書込むようにRAM制御部765を制御したりする切換信号を出力する切換部773を備えている。   The LCD controller 76 is executed by the image processing unit 772 based on a control signal output from the CPU 71 based on an operation of the button group 24 by a user and a control signal (operation signal) output from a communication unit 770 described later. The image processing unit 772 is controlled so as to switch the type of image processing to be performed, and the RAM control unit 765 is controlled so that the image data subjected to the image processing by the image processing unit 772 is written in a predetermined storage area of the VRAM 766. And a switching unit 773 that outputs a switching signal to be transmitted.

また、LCDコントローラー76は、赤外線リモコン18から赤外線により送信されて、受光センサー17により受光されて操作信号として出力される操作信号を受信するリモコン信号受信部771と、リモコン信号受信部771により受信された操作信号をCPU71および切換部773に対して出力する通信部770とを備えている。リモコン信号受信部771は操作信号を受信すれば、受信した操作信号をデコードすることにより、受信した操作信号が適正な操作信号であるかどうかを判定する。そして、リモコン信号受信部771は、受信した操作信号が適正なものであれば、受信した操作信号を通信部770に出力する。通信部770は、リモコン信号受信部771から入力された操作信号を、操作信号が含むフォトプリンター10に対する制御指令に応じてCPU71または切換部773に出力する。CPU71は、通信部770から出力された操作信号に基づいてフォトプリンター10の各部の制御を行う。また、切換部773は、通信部770から出力された操作信号に応じて、画像データに対して所定の画像処理を施して表示部22に表示するように、RAM制御部765および画像処理部772を制御するための切換信号を出力する。なお、通信部770は、後述するようにCPU71が休止状態のときにリモコン信号受信部771から操作信号が入力されれば、入力された操作信号に応じて休止状態のCPU71を起動する起動信号を出力する。   The LCD controller 76 is received by the remote control signal receiving unit 771 and the remote control signal receiving unit 771 that receives the operation signal transmitted from the infrared remote controller 18 by infrared rays, received by the light receiving sensor 17 and output as an operation signal. And a communication unit 770 that outputs the operation signal to the CPU 71 and the switching unit 773. When receiving the operation signal, the remote control signal receiving unit 771 decodes the received operation signal to determine whether or not the received operation signal is an appropriate operation signal. Remote control signal receiver 771 outputs the received operation signal to communication unit 770 if the received operation signal is appropriate. The communication unit 770 outputs the operation signal input from the remote control signal receiving unit 771 to the CPU 71 or the switching unit 773 in accordance with a control command for the photo printer 10 included in the operation signal. The CPU 71 controls each unit of the photo printer 10 based on the operation signal output from the communication unit 770. In addition, the switching unit 773 performs predetermined image processing on the image data in accordance with the operation signal output from the communication unit 770 and displays the image data on the display unit 22 and the RAM control unit 765 and the image processing unit 772. A switching signal for controlling is output. As will be described later, when an operation signal is input from the remote control signal receiving unit 771 when the CPU 71 is in the inactive state, the communication unit 770 generates an activation signal for starting the inactive CPU 71 in accordance with the input operation signal. Output.

また、CPU71は、予め定められた所定の休止条件が成立、例えば所定時間、ユーザーによるフォトプリンター10のボタン群24の入力操作やフォトプリンター10の印刷動作などが行われなければ休止状態に移行するように構成されている。そして、CPU71は、通信部770による起動信号により休止状態から起動し起動状態になれば、リモコン信号受信部771により受信されて通信部770を介して入力された操作信号に基づく処理を実行する。なお、上記した休止条件としての所定時間は、例えば5分間に設定することができ、このように設定すれば、5分間、フォトプリンター10において何らかの処理が行われなければCPU71は休止状態に移行する。また所定時間としては5分間に限られるものではなく、装置構成やフォトプリンター10の使用目的に応じて任意に設定することができる。   Further, the CPU 71 shifts to a pause state when a predetermined pause condition is established, for example, when a user does not perform an input operation of the button group 24 of the photo printer 10 or a print operation of the photo printer 10 for a predetermined time. It is configured as follows. Then, when the CPU 71 is activated from the sleep state by the activation signal from the communication unit 770 and enters the activated state, the CPU 71 executes processing based on the operation signal received by the remote control signal receiving unit 771 and input via the communication unit 770. The predetermined time as the above-described pause condition can be set, for example, to 5 minutes, and if set in this way, the CPU 71 shifts to a pause state if no processing is performed in the photo printer 10 for 5 minutes. . The predetermined time is not limited to 5 minutes, and can be arbitrarily set according to the apparatus configuration and the purpose of use of the photo printer 10.

また、LCDコントローラー76は、CPU71が休止状態のときはVRAM766に格納された画像データに基づく画像を表示部22に表示する。そして、LCDコントローラー76は、CPU71が起動状態のときは、リモコン信号受信部771により受信された操作信号に応じた処理を行うCPU71を介して画像処理モジュール75から画像データが入力されれば、入力された画像データに基づく画像を表示部22に表示するように構成されている。   Further, the LCD controller 76 displays an image based on the image data stored in the VRAM 766 on the display unit 22 when the CPU 71 is in a resting state. Then, when the CPU 71 is in an activated state, the LCD controller 76 is input if image data is input from the image processing module 75 via the CPU 71 that performs processing according to the operation signal received by the remote control signal receiving unit 771. An image based on the image data thus displayed is displayed on the display unit 22.

また、LCDコントローラー76は、CPU71が休止状態のときに、ユーザーにより赤外線リモコン18が操作されることにより、表示部22に表示されている画像に対して画像処理を行う、すなわち、VRAM766に格納された画像データに対して画像処理を行うことを指示する操作信号をリモコン信号受信部771が受信すれば、通信部770および切換部773を介してRAM制御部765および画像処理部772を制御することにより、CPU71を起動せずとも、表示部22に表示されている画像データに対して所定の画像処理を行うことができるように構成されている。   The LCD controller 76 performs image processing on the image displayed on the display unit 22 when the user operates the infrared remote controller 18 when the CPU 71 is in a dormant state, that is, stored in the VRAM 766. If the remote control signal receiving unit 771 receives an operation signal instructing to perform image processing on the image data, the RAM control unit 765 and the image processing unit 772 are controlled via the communication unit 770 and the switching unit 773. Thus, the predetermined image processing can be performed on the image data displayed on the display unit 22 without activating the CPU 71.

なお、LCDコントローラー76は集積回路(ASIC)として、リモコン信号受信部771、通信部770、画像処理部772、切換部773と共に一体的に構成されている。また、LCDコントローラー76は、それぞれメモリーなどにより構成された、書込ラインカウンタ(図示省略)と、読出ラインカウンタ(図示省略)と、書込画素カウンタ(図示省略)と、読出画素カウンタ(図示省略)とを備えている。この読出画素カウンタの値は、VRAM766からの1画素分の画像データの読出しタイミングを規定するために同期信号発生部769が発生するクロックに基づいて加算される。また、書込画素カウンタの値は、VRAM766からの1画素分の画像データの書込みタイミングを規定するために同期信号発生部769が発生するクロックに基づいて加算される。また、読出画素カウンタは水平同期信号の出力時に”0”にリセットされ、同期信号発生部769が発生する1画素分の画像データの読出しタイミングを規定するクロックの度に加算されるように構成されている。したがって、水平同期信号が出力されるともに読出画素カウンタの”0”からの加算が開始される。次に、リモコン信号待受処理の一例について説明する。   The LCD controller 76 is integrally formed as an integrated circuit (ASIC) together with a remote control signal receiving unit 771, a communication unit 770, an image processing unit 772, and a switching unit 773. The LCD controller 76 includes a write line counter (not shown), a read line counter (not shown), a write pixel counter (not shown), and a read pixel counter (not shown), each of which includes a memory or the like. ). The value of the readout pixel counter is added based on the clock generated by the synchronization signal generator 769 in order to define the readout timing of image data for one pixel from the VRAM 766. Further, the value of the write pixel counter is added based on the clock generated by the synchronization signal generator 769 in order to define the write timing of the image data for one pixel from the VRAM 766. Further, the readout pixel counter is reset to “0” when the horizontal synchronization signal is output, and is added at every clock that defines the readout timing of image data for one pixel generated by the synchronization signal generator 769. ing. Therefore, the horizontal synchronization signal is output and addition of the readout pixel counter from “0” is started. Next, an example of remote control signal standby processing will be described.

CPU71は、上記したように、予め定められた所定の休止条件が成立すれば休止状態に移行し、フォトプリンター10は、ユーザーの赤外線リモコン18の操作により出力される操作信号(リモコン信号)の待受状態となる。そして、赤外線リモコン18から出力された操作信号が受光センサー17を介してリモコン信号受信部771により受信されるまで待機する。   As described above, the CPU 71 shifts to a pause state when a predetermined pause condition is established, and the photo printer 10 waits for an operation signal (remote control signal) output by the user's operation of the infrared remote controller 18. It becomes a receiving state. And it waits until the operation signal output from the infrared remote control 18 is received by the remote control signal receiver 771 via the light receiving sensor 17.

続いて、リモコン信号受信部771により操作信号が受信されれば、リモコン信号受信部771により受信された操作信号がデコードされる。そして、リモコン信号受信部771においてデコードされた操作信号が、適正な操作信号であるかどうかが判定されて、デコードされた操作信号が適正な操作信号であれば、リモコン信号受信部771は受信した操作信号を通信部770に出力する。そして、通信部770は、リモコン信号受信部771から入力された操作信号に応じてCPU71を起動する起動信号をCPU71に出力するか、または、切換部773に操作信号を出力して処理を終了する。次に、図4および図5を参照して、画面表示処理の一例について説明する。   Subsequently, when the operation signal is received by the remote control signal receiving unit 771, the operation signal received by the remote control signal receiving unit 771 is decoded. Then, it is determined whether or not the operation signal decoded by the remote control signal receiving unit 771 is an appropriate operation signal. If the decoded operation signal is an appropriate operation signal, the remote control signal receiving unit 771 has received it. The operation signal is output to the communication unit 770. Communication unit 770 outputs an activation signal for activating CPU 71 to CPU 71 in accordance with the operation signal input from remote control signal receiving unit 771, or outputs an operation signal to switching unit 773 and ends the process. . Next, an example of the screen display process will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

図4は画面表示処理の一例を示すフローチャートである。また、図5は画像処理が行われるときの、VRAM766から画像データが読出されるタイミングおよびVRAM766へ画像処理された画像データが書込まれるタイミングの一例を示す図である。図4に示す画面表示処理は、同期信号発生部769により、例えば1/60秒ごとに垂直同期信号が出力される度に実行される処理である。図4に示すように、ユーザーにより表示部22に表示されている画像データに対する画像処理が指示され、通信部770を介してCPU71またはリモコン信号受信部771から切換部773に画像処理を指示する制御信号(操作信号)が出力されて、切換部773から画像処理を指示する切換信号がRAM制御部765および画像処理部772に出力されているかどうかが判定される(ステップS1)。ステップS1においてNOと判定されれば、VRAM766から周期的に画像データが読出されて、読出された画像データに基づく画像が表示部22に表示されて処理を終了する(ステップS3,S4)。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of the screen display process. FIG. 5 is a diagram showing an example of the timing at which image data is read from the VRAM 766 and the timing at which the image processed image data is written to the VRAM 766 when image processing is performed. The screen display process shown in FIG. 4 is a process that is executed every time a vertical synchronization signal is output, for example, every 1/60 seconds by the synchronization signal generator 769. As shown in FIG. 4, control for instructing image processing from the CPU 71 or the remote control signal receiving unit 771 to the switching unit 773 via the communication unit 770 is instructed by the user for the image data displayed on the display unit 22. A signal (operation signal) is output, and it is determined whether a switching signal for instructing image processing is output from the switching unit 773 to the RAM control unit 765 and the image processing unit 772 (step S1). If NO is determined in step S1, image data is periodically read from the VRAM 766, an image based on the read image data is displayed on the display unit 22, and the process ends (steps S3 and S4).

一方、ステップS1においてYESと判定されれば、RAM制御部765によりVRAM766から画像データが読出されて(ステップS2)、読出された画像データが表示部22に出力されて表示されると共に(ステップS5)、これに並行して画像処理部772に出力されて画像処理が施される(ステップS6)。そして、ステップS6において画像処理が施された画像データがRAM制御部765によりVRAM766に書込まれて処理を終了する(ステップS7)。   On the other hand, if YES is determined in step S1, image data is read from the VRAM 766 by the RAM control unit 765 (step S2), and the read image data is output and displayed on the display unit 22 (step S5). In parallel with this, the image data is output to the image processing unit 772 and subjected to image processing (step S6). Then, the image data subjected to the image processing in step S6 is written into the VRAM 766 by the RAM control unit 765, and the processing is ended (step S7).

このとき、図5に示すように、VRAM766からの1画素分の画像データの読出しタイミングを規定するために同期信号発生部769により生成されるクロック(図5の上向細矢印参照)ごとに、画素データがVRAM766からRAM制御部765により読出されて、読出された画素データが画像処理部772により画像処理を施される。画像処理が施された画素データは、次のクロックが同期信号発生部769により生成される前に、VRAM766の格納領域のうち、表示のための画像データが格納されている領域、すなわち、読出された画素データが格納されている領域とは異なる領域にRAM制御部765により格納される(図5の太矢印参照)。そして、画像データに対する画像処理が完了すれば、RAM制御部765が、VRAM766からの画像データの読出しを、画像処理を施す前の画像データの読出しから画像処理が施された画像データの読出しに切換えることにより、画像処理が施された画像データに基づく画像が表示部22に表示される。なお、同図中の大文字の”R”はVRAM766から読出される画素データを示し、同図中の大文字の”W”はVRAM766へ書込まれる画素データを示している。次に画像処理タイミングの他の例について図6ないし図8を参照して説明する。   At this time, as shown in FIG. 5, for each clock (see the upward thin arrow in FIG. 5) generated by the synchronization signal generation unit 769 in order to define the readout timing of image data for one pixel from the VRAM 766. Pixel data is read from the VRAM 766 by the RAM control unit 765, and the read pixel data is subjected to image processing by the image processing unit 772. The pixel data subjected to the image processing is read out of the storage area of the VRAM 766, that is, the area where image data for display is stored, that is, before the next clock is generated by the synchronization signal generation unit 769. The RAM control unit 765 stores the pixel data in an area different from the area where the pixel data is stored (see the thick arrow in FIG. 5). When the image processing on the image data is completed, the RAM control unit 765 switches reading of the image data from the VRAM 766 from reading of the image data before performing the image processing to reading of the image data subjected to the image processing. As a result, an image based on the image data subjected to the image processing is displayed on the display unit 22. Note that the capital letter “R” in the drawing indicates pixel data read from the VRAM 766, and the capital letter “W” in the drawing indicates pixel data written to the VRAM 766. Next, another example of image processing timing will be described with reference to FIGS.

図6は画像処理が行われるときの、VRAM766から画像データが読出されるタイミングおよびVRAM766へ画像処理された画像データが書込まれるタイミングの他の例を示す図である。図6に示す画像データの読出しおよび書込みのタイミングが図5に示すタイミングと異なる点は、画像データのVRAM766への書込み速度が速い点であり、その他の構成および動作は図5に示すものと同一であるため、その構成および動作の説明は省略する。   FIG. 6 is a diagram illustrating another example of the timing at which image data is read from the VRAM 766 and the timing at which image data subjected to image processing is written to the VRAM 766 when image processing is performed. The difference between the timing for reading and writing the image data shown in FIG. 6 from the timing shown in FIG. 5 is that the writing speed of the image data to the VRAM 766 is high, and other configurations and operations are the same as those shown in FIG. Therefore, description of the configuration and operation is omitted.

図7は画像処理が行われるときの、VRAM766から画像データが読出されるタイミングおよびVRAM766へ画像処理された画像データが書込まれるタイミングの他の例を示す図である。図7に示す画像データの読出しおよび書込みのタイミングが図5に示すタイミングと異なる点は、VRAM766から、表示部22に表示される画像データ(大文字の”R”参照)および表示用の画像データに合成される画像データ(小文字の”r”参照)の2つの画像データが読出されて合成されて、合成された画像データがVRAM766に書込まれている点である。その他の構成および動作は図5に示すものと同一であるため、その構成および動作の説明は省略する。   FIG. 7 is a diagram showing another example of the timing at which image data is read from VRAM 766 and the timing at which image data subjected to image processing is written to VRAM 766 when image processing is performed. The timing of reading and writing the image data shown in FIG. 7 is different from the timing shown in FIG. 5 in that the image data (see the capital letter “R”) displayed on the display unit 22 and the image data for display are displayed from the VRAM 766. Two image data of the image data to be combined (refer to lower case “r”) is read out and combined, and the combined image data is written in the VRAM 766. Since other configurations and operations are the same as those shown in FIG. 5, description of the configurations and operations will be omitted.

図8は画像処理が行われるときの、VRAM766から画像データが読出されるタイミングおよびVRAM766へ画像処理された画像データが書込まれるタイミングの他の例を示す図である。図8に示す画像データの読出しおよび書込みのタイミングが図5に示すタイミングと異なる点は、VRAM766から、表示部22に表示される画像データ(大文字の”R”参照)および表示用の画像データに合成される画像データ(小文字の”r”参照)の2つの画像データが読出されて合成されて、合成された画像データがVRAM766に書込まれている点である。また、図8に示す画像データの読出しおよび書込みのタイミングが図7に示すタイミングと異なる点は、同期信号発生部769により垂直同期信号が出力されることによる1回目の画像データの読出しのときに奇数番目の画素データの合成が行われ(図8(a)参照)、2回目の画像データの読出しのときに偶数番目の画素データの合成が行われる点である(図8(b)参照)。その他の構成および動作は図5に示すものと同一であるため、その構成および動作の説明は省略する。なお、図5ないし図8を参照して、VRAM766から画像データが読出されるタイミングおよびVRAM766へ画像処理された画像データが書込まれるタイミングの例について説明したが、画像データの読出しおよび書込みのタイミングについてはこれらの例に限られず、装置構成に応じて適宜変更することができる。   FIG. 8 is a diagram showing another example of the timing at which image data is read from VRAM 766 and the timing at which image data subjected to image processing is written to VRAM 766 when image processing is performed. The timing of reading and writing the image data shown in FIG. 8 is different from the timing shown in FIG. 5 in that the image data displayed on the display unit 22 (see uppercase “R”) and the image data for display are displayed from the VRAM 766. Two image data of the image data to be combined (refer to lower case “r”) is read out and combined, and the combined image data is written in the VRAM 766. 8 differs from the timing shown in FIG. 7 in that the image data is read out for the first time when the synchronizing signal generator 769 outputs a vertical synchronizing signal. The odd-numbered pixel data is synthesized (see FIG. 8A), and the even-numbered pixel data is synthesized when the image data is read for the second time (see FIG. 8B). . Since other configurations and operations are the same as those shown in FIG. 5, description of the configurations and operations will be omitted. 5 to 8, the example of the timing at which the image data is read from the VRAM 766 and the timing at which the image data subjected to the image processing is written to the VRAM 766 has been described. However, the timing at which the image data is read and written Is not limited to these examples, and can be appropriately changed according to the apparatus configuration.

以上のように、この実施形態では、RAM制御部765により、出力データ変換部768からの表示部22の画面表示に同期した画像データ読出要求に応じてVRAM766から画像データが周期的に読出されて出力データ変換部768に出力されると共に画像処理部772に出力される。そして、画像データ読出し要求に応じてRAM制御部765により出力された画像データに所定の画像処理が画像処理部772により施される。したがって、表示部22への表示のためにVRAM766から読出された画像データに画像処理部772による画像処理が施されるため、表示のためのVRAM766からの画像データの読出しとは異なるタイミングでの画像処理のためのVRAM766からの画像データの読出しを行わなくともよく、画像処理におけるVRAM766からの画像データの読出しの処理時間を短縮することができる。また、従来のように画像処理部772を並列処理可能に構成しなくとも、画像処理のためのVRAM766からの画像データの読出しの処理時間を短縮することにより、簡易な構成でありながら画像データに対する画像処理の開始から画像処理後の画像データが表示部22に表示されるまでの時間を短縮することができる。   As described above, in this embodiment, image data is periodically read from the VRAM 766 by the RAM control unit 765 in response to an image data read request synchronized with the screen display of the display unit 22 from the output data conversion unit 768. The data is output to the output data conversion unit 768 and output to the image processing unit 772. The image processing unit 772 performs predetermined image processing on the image data output by the RAM control unit 765 in response to the image data read request. Therefore, since image processing by the image processing unit 772 is performed on the image data read from the VRAM 766 for display on the display unit 22, an image at a timing different from the reading of the image data from the VRAM 766 for display. It is not necessary to read out the image data from the VRAM 766 for processing, and the processing time for reading out the image data from the VRAM 766 in the image processing can be shortened. Further, even if the image processing unit 772 is not configured to be capable of parallel processing as in the prior art, the processing time for reading image data from the VRAM 766 for image processing is reduced, so that the image data can be processed with a simple configuration. The time from the start of image processing to the display of image data after image processing on the display unit 22 can be shortened.

また、画像処理部772により所定の画像処理が施された画像データをRAM制御部765によりVRAM766へ書込むことができるため実用的である。   Further, it is practical because image data that has been subjected to predetermined image processing by the image processing unit 772 can be written into the VRAM 766 by the RAM control unit 765.

また、予め定められた所定の休止条件が成立、例えば所定時間、ユーザーによるフォトプリンター10のボタン群24に対する入力操作やフォトプリンター10の印刷動作などが行われなければCPU71は休止状態に移行する。そして、赤外線リモコン18から送信される操作信号がリモコン信号受信部771により受信されれば、通信部770により起動信号が出力されて休止状態のCPU71が起動され、リモコン信号受信部771により受信された操作信号に基づく処理がCPU71により実行される。したがって、予め定められた所定の休止条件が成立した後、ユーザーのリモコン操作による操作信号がリモコン信号受信部771により受信されるまで、すなわち、ユーザーによるリモコン操作を待受けるときは、CPU71が休止状態となることによりCPU71で消費される電力が抑制されるので、省エネルギー化を図ることができる。   In addition, if a predetermined predetermined pause condition is satisfied, for example, if a user does not perform an input operation on the button group 24 of the photo printer 10 or a printing operation of the photo printer 10 for a predetermined time, the CPU 71 shifts to a pause state. When the operation signal transmitted from the infrared remote controller 18 is received by the remote control signal receiving unit 771, the activation signal is output by the communication unit 770 to activate the CPU 71 in the dormant state and received by the remote control signal receiving unit 771. Processing based on the operation signal is executed by the CPU 71. Therefore, after a predetermined predetermined pause condition is established, until the operation signal by the user's remote control operation is received by the remote control signal receiving unit 771, that is, when waiting for the remote control operation by the user, the CPU 71 is in the sleep state. As a result, the power consumed by the CPU 71 is suppressed, so that energy saving can be achieved.

また、CPU71が休止状態のときはVRAM766に格納された画像データに基づく画像がLCDコントローラー76により表示部22に表示されるため、例えば、ユーザーによるリモコン操作を待受けるときに、CPU71は休止状態として消費電力を抑制しつつ、リモコン操作の待受け画像を表示部22に表示できるため実用的である。そして、CPU71が起動状態のときは、赤外線リモコン18の操作信号に応じた処理を行うCPU71を介して画像データがLCDコントローラー76に入力されれば、入力された当該画像データに基づく画像をLCDコントローラー76により表示部22に表示することができる。   In addition, when the CPU 71 is in the dormant state, an image based on the image data stored in the VRAM 766 is displayed on the display unit 22 by the LCD controller 76. For example, when waiting for a remote control operation by the user, the CPU 71 enters the dormant state. This is practical because a standby image for remote control operation can be displayed on the display unit 22 while suppressing power consumption. When the CPU 71 is in an activated state, if image data is input to the LCD controller 76 via the CPU 71 that performs processing according to the operation signal of the infrared remote controller 18, an image based on the input image data is displayed on the LCD controller 76. 76 can be displayed on the display unit 22.

また、リモコン信号受信部771、通信部770、画像処理部772、切換部773がLCDコントローラー76と一体的に集積回路(ASIC)として形成されているため、この一体的に形成された集積回路のみに通電可能な回路を形成することで、CPU71のみを休止状態とする回路を容易に実現できる。また、リモコン信号受信部771、通信部770、画像処理部772、切換部773を、LCDコントローラー76と一体的に集積回路(ASIC)として形成することで、コントローラー70を構成する回路の配線の簡易化を図ることができる。   Further, since the remote control signal receiving unit 771, the communication unit 770, the image processing unit 772, and the switching unit 773 are integrally formed as an integrated circuit (ASIC) with the LCD controller 76, only this integrated circuit formed integrally. By forming a circuit that can be energized, it is possible to easily realize a circuit in which only the CPU 71 is in a dormant state. Further, by forming the remote control signal receiving unit 771, the communication unit 770, the image processing unit 772, and the switching unit 773 as an integrated circuit (ASIC) integrally with the LCD controller 76, the wiring of the circuits constituting the controller 70 can be simplified. Can be achieved.

また、CPU71が休止状態のときに、VRAM766に格納された画像データに基づく画像処理を行えるように構成されているため、CPU71は休止状態として消費電力を抑制しつつ、表示部22に表示される画像データに画像処理を施すことができるためより一層の省エネルギー化を図ることができる。   Since the CPU 71 is configured to perform image processing based on the image data stored in the VRAM 766 when the CPU 71 is in the hibernation state, the CPU 71 is displayed on the display unit 22 while suppressing power consumption in the hibernation state. Since image processing can be performed on the image data, further energy saving can be achieved.

なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。例えば、VRAM766をLCDコントローラー76と一体的に構成してもよい。また、赤外線リモコン18を例に挙げて説明したが、リモコンとしてはこれに限られず、無線方式のリモコンなど、種々のリモコンを採用することができる。このような構成としても、上記した効果と同様の効果を奏することができる。また、CPU71を休止状態とするための休止条件としては上記した条件に限られず、印刷装置の使用態様に応じて、種々の休止条件を設定することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications other than those described above can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the VRAM 766 may be integrated with the LCD controller 76. Although the infrared remote controller 18 has been described as an example, the remote controller is not limited to this, and various remote controllers such as a wireless remote controller can be employed. Even with such a configuration, the same effects as described above can be obtained. In addition, the pause condition for putting the CPU 71 in the pause state is not limited to the above-described condition, and various pause conditions can be set according to the usage mode of the printing apparatus.

また、上記実施形態では、インクカートリッジ方式のフォトプリンター10を例として説明したが、その他のインクジェット式プリンター、レーザープリンターなどの印刷装置にも本発明を適用してもよい。すなわち、画像メモリから読出した画像データに基づく画像を表示手段に表示する表示制御装置を備える印刷装置において本発明を適用することができる。また、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ、有機ELディスプレイといった画面表示装置に画像を表示する技術に本発明を広く適用できる。また、フォトビューワー、デジタルスチルカメラ、プロジェクター、携帯電話の写真表示、パーソナルコンピューターなどの画像を表示可能な装置に本発明を広く適用できる。   In the above embodiment, the ink cartridge type photo printer 10 has been described as an example. However, the present invention may be applied to other printing apparatuses such as an ink jet printer and a laser printer. That is, the present invention can be applied to a printing apparatus including a display control device that displays an image based on image data read from an image memory on a display unit. Further, the present invention can be widely applied to techniques for displaying an image on a screen display device such as a liquid crystal display, a plasma display, or an organic EL display. In addition, the present invention can be widely applied to devices capable of displaying images such as a photo viewer, a digital still camera, a projector, a photo display of a mobile phone, and a personal computer.

10…フォトプリンター(印刷装置)、22…表示部(表示手段)、76…LCDコントローラー(表示制御装置)、765…RAM制御部(メモリ制御手段)、766…VRAM(画像メモリ)、768…出力データ変換部(画像データ出力手段)、772…画像処理部(画像処理手段)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Photo printer (printing apparatus), 22 ... Display part (display means), 76 ... LCD controller (display control apparatus), 765 ... RAM control part (memory control means), 766 ... VRAM (image memory), 768 ... Output Data conversion unit (image data output means), 772... Image processing unit (image processing means)

Claims (3)

画像メモリから読出した画像データに基づく画像を表示手段に表示する表示制御装置において、
前記画像メモリへの画像データの書込みと、前記画像メモリからの画像データの読出しとを制御するメモリ制御手段と、
前記メモリ制御手段により前記画像メモリから読出された画像データを前記表示手段に出力する画像データ出力手段と、
前記メモリ制御手段により前記画像メモリから読出された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段とを備え、
前記メモリ制御手段は、
前記画像データ出力手段からの前記表示手段の画面表示に同期した画像データ読出要求に応じて前記画像メモリから画像データを周期的に読出して前記画像データ出力手段に出力すると共に前記画像処理手段に出力し、
前記画像処理手段は、
前記画像データ読出し要求に応じて前記メモリ制御手段により出力された画像データに前記所定の画像処理を施す
ことを特徴とする表示制御装置。
In a display control apparatus for displaying an image based on image data read from an image memory on a display means,
Memory control means for controlling writing of image data to the image memory and reading of image data from the image memory;
Image data output means for outputting image data read from the image memory by the memory control means to the display means;
Image processing means for performing predetermined image processing on the image data read from the image memory by the memory control means,
The memory control means includes
In response to an image data read request synchronized with the screen display of the display means from the image data output means, the image data is periodically read out and output to the image data output means and also output to the image processing means. And
The image processing means includes
A display control apparatus, wherein the predetermined image processing is performed on the image data output by the memory control means in response to the image data read request.
前記メモリ制御手段は、前記画像処理手段により前記所定の画像処理が施された画像データの前記画像メモリへの書込みを制御する請求項1に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 1, wherein the memory control unit controls writing of image data on which the predetermined image processing has been performed by the image processing unit to the image memory. 請求項1または2に記載の表示制御装置と、
前記表示制御装置により表示が制御される表示手段と
を備える印刷装置。
A display control device according to claim 1 or 2,
And a display unit whose display is controlled by the display control device.
JP2009070842A 2009-03-23 2009-03-23 Display control apparatus, and printer with the apparatus Withdrawn JP2010226381A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009070842A JP2010226381A (en) 2009-03-23 2009-03-23 Display control apparatus, and printer with the apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009070842A JP2010226381A (en) 2009-03-23 2009-03-23 Display control apparatus, and printer with the apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010226381A true JP2010226381A (en) 2010-10-07

Family

ID=43043097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009070842A Withdrawn JP2010226381A (en) 2009-03-23 2009-03-23 Display control apparatus, and printer with the apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010226381A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315797B2 (en) Screen display control device
JP4375338B2 (en) Electronics
US9377934B2 (en) Image display unit, image display method and computer readable storage medium that stores image display program
JP2003136786A (en) Scanning printer
JP2011158532A (en) Image display device and program, and image display control method
JP6481474B2 (en) Printing device
JP2010226381A (en) Display control apparatus, and printer with the apparatus
JP2010214778A (en) Printer
JP2009217232A (en) Screen display control device
US8179398B2 (en) Screen display control device
JP5256789B2 (en) Screen display control device
US20110069348A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US9019517B2 (en) Image reading apparatus, image forming system, and method for performing image and transport calibration
JP2008122772A (en) Image display device, image display method, and its program
JP2006091750A (en) Image display controller, printer, and image display control method
JP2010026051A (en) Image display apparatus, and program for controlling the image display apparatus
JP2010091710A (en) Screen display controller and program for controlling the same
JP2011128283A (en) Image display apparatus
US20110069231A1 (en) Image forming apparatus and display method of image forming apparatus
JP2009218809A (en) Image processing apparatus, method, and program
JP2011104879A (en) Image forming apparatus
JP2010097404A (en) Screen display controller and controlling program for the screen display controller
JP2010066295A (en) Screen display controller, and program for controlling the screen display controller
JP2008191405A (en) Image display device and control method thereof
US20110199408A1 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605