JP2010224642A - Image forming apparatus and image forming system - Google Patents

Image forming apparatus and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2010224642A
JP2010224642A JP2009068343A JP2009068343A JP2010224642A JP 2010224642 A JP2010224642 A JP 2010224642A JP 2009068343 A JP2009068343 A JP 2009068343A JP 2009068343 A JP2009068343 A JP 2009068343A JP 2010224642 A JP2010224642 A JP 2010224642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
unit
mail
communication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009068343A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kuniaki Fujisawa
邦昭 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2009068343A priority Critical patent/JP2010224642A/en
Publication of JP2010224642A publication Critical patent/JP2010224642A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and surely perform intercepting while minimizing the processing load for intercepting and printing an electronic mail. <P>SOLUTION: The image forming apparatus 10 includes a network communication unit 12 which receives e-mail from a mail server and communicates with the other image forming apparatus; a printer unit 13 which performs print processing of the e-mail received by the communication unit 12; a condition determination unit 14 which determines a condition of the printer section 13; an other apparatus monitoring unit 15 which monitors and determines information of the other image forming apparatus through the communication unit 12; a function control unit 16, and the like. The function control unit 16 includes functions of urging receipt of e-mail to the communication unit 12 based on the determination result of the condition determination unit 14 and the determination result of the other apparatus monitoring unit 15, and performing communication of information for urging receipt of e-mail to the other image forming apparatus through the communication unit 12 based on the determination result of the condition determination unit 14. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子メールを受信し、印刷する機能を持つ印刷装置等の画像形成装置及び画像形成システムに関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a printing apparatus having a function of receiving and printing an electronic mail and an image forming system.

従来、例えば、下記の特許文献1に記載されているように、ネットワークに接続された印刷装置等の画像形成装置には、電子メールを受信し印刷する機能を持つものが知られている。このような画像形成装置では、電子メールを印刷できない状態にある場合、ネットワークに接続された他の画像形成装置で代行受信し印刷を行うことが要求される。   2. Description of the Related Art Conventionally, as described in Patent Document 1 below, for example, an image forming apparatus such as a printing apparatus connected to a network has a function of receiving and printing an electronic mail. In such an image forming apparatus, when an e-mail cannot be printed, it is required that another image forming apparatus connected to the network receives and prints the image.

特開平10−222330号公報JP-A-10-222330

しかしながら、従来の印刷装置等の画像形成装置では、電子メールを印刷できない状態にある場合、他の画像形成装置に代行印刷を行わせるために、電子メールを受信した後、新たに転送用の電子メールとして生成し、メールサーバへ送信して代行印刷を行わせているが、このような転送用の電子メールをメールサーバへ送信することは、画像形成装置において、これに搭載された中央処理装置(以下「CPU」という。)の負荷や、電子メールデータ等を格納するメモリの容量等に大きな処理負荷となってしまうという課題があった。   However, when an image forming apparatus such as a conventional printing apparatus is in a state where it is not possible to print an e-mail, a new e-mail for transfer is received after receiving the e-mail so that other image forming apparatuses can perform proxy printing. Although it is generated as mail and sent to the mail server for proxy printing, sending such a transfer e-mail to the mail server is a central processing unit mounted on the image forming apparatus. (Hereinafter referred to as “CPU”) and the capacity of a memory for storing e-mail data, etc., have a large processing load.

本発明の画像形成装置は、電子メールを受信して印刷する画像形成装置であって、メールサーバから前記電子メールを受信する第1通信手段と、他の画像形成装置と通信する第2通信手段と、前記第1通信手段で受信した前記電子メールを印刷処理する印刷部と、前記印刷部の状態を判断する状態判断部と、前記第2通信手段を介して前記他の画像形成装置の情報を監視して判断する他装置監視部と、前記状態判断部の判断結果及び前記他装置監視部の判断結果に基づき、前記第1通信手段に対して前記電子メールの受信を促し、前記状態判断部の判断結果に基づき、前記第2通信手段を介して前記他の画像形成装置に対し前記電子メールの受信を促す情報の通信を行う制御部とを有することを特徴とする。   An image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus that receives and prints an e-mail, and includes a first communication unit that receives the e-mail from a mail server, and a second communication unit that communicates with another image forming apparatus. A printing unit that prints the electronic mail received by the first communication unit, a state determination unit that determines a state of the printing unit, and information on the other image forming apparatus via the second communication unit Based on the judgment result of the other device monitoring unit, the judgment result of the state judgment unit and the judgment result of the other device monitoring unit, the first communication means is urged to receive the e-mail, and the state judgment is performed. A control unit that communicates information that prompts the other image forming apparatus to receive the electronic mail via the second communication unit based on the determination result of the unit.

本発明の画像形成システムは、前記発明の画像形成装置と、前記他の画像形成装置と、前記メールサーバとが、ネットワークにより接続されていることを特徴とする。   The image forming system of the present invention is characterized in that the image forming apparatus of the present invention, the other image forming apparatus, and the mail server are connected by a network.

本発明の画像形成装置及び画像形成システムによれば、画像形成装置が電子メールを印刷できない状態であっても、他の画像形成装置に代行受信を依頼することができる。この場合、画像形成装置は代行受信の依頼にあたって、その電子メールを受信して印刷データに変換する、あるいは、転送用電子メールとして作成し直して送信するという処理を行う必要がないため、代行受信して印刷するための処理負荷が小さくなる。更に、代行受信依頼にあたって依頼先装置の状態を確認してから依頼するため、代行受信の装置も印刷不能状態だったという事態を避け、確実に代行受信が行える。その上、代行受信のための設定は、画像形成装置のみに行えばよく、代行受信のための設定管理が容易である。   According to the image forming apparatus and the image forming system of the present invention, even when the image forming apparatus is in a state where it is not possible to print an e-mail, it is possible to request the other image forming apparatus to receive a substitute. In this case, the image forming apparatus does not need to perform the process of receiving the e-mail and converting it into print data or re-creating and transmitting it as a transfer e-mail when requesting the proxy reception. Thus, the processing load for printing is reduced. Further, since the request is made after confirming the status of the request destination apparatus in the proxy reception request, it is possible to avoid the situation where the proxy reception apparatus is in an unprintable state and to perform the proxy reception without fail. In addition, settings for proxy reception need only be performed for the image forming apparatus, and management of settings for proxy reception is easy.

図1は本発明の実施例1における図2中の各画像形成装置10を示す概略の機能構成図である。FIG. 1 is a schematic functional configuration diagram showing each image forming apparatus 10 in FIG. 2 in Embodiment 1 of the present invention. 図2は本発明の実施例1における画像形成システムを示す概略の構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the image forming system in Embodiment 1 of the present invention. 図3は図1中の設定値記憶部に格納された代行受信依頼先テーブルの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a proxy reception request destination table stored in the setting value storage unit in FIG. 図4は図1及び図2における第1画像形成装置10−1の動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first image forming apparatus 10-1 in FIGS. 図5は図1及び図2における第2画像形成装置10−2の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the second image forming apparatus 10-2 in FIGS. 図6は図4、図5において代行受信印刷が動作したときの各装置間のメッセージフローの例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a message flow between the devices when the substitute reception printing is performed in FIGS. 4 and 5. 図7は代行受信依頼指示の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a proxy reception request instruction. 図8は代行受信結果の例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the proxy reception result. 図9は本発明の実施例2における画像形成システムを示す概略の構成図である。FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing an image forming system in Embodiment 2 of the present invention. 図10は本発明の実施例2における図9中の画像形成装置10Aを示す概略の機能構成図である。FIG. 10 is a schematic functional configuration diagram showing the image forming apparatus 10A in FIG. 9 according to the second embodiment of the present invention. 図11は図10中の設定値記憶部に格納された他装置監視先テーブルの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the other device monitoring destination table stored in the setting value storage unit in FIG. 図12は図9及び図10における第1画像形成装置10Aの動作を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the first image forming apparatus 10A in FIGS. 図13は図12において代行受信印刷が動作したときの各装置間のメッセージフローの例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a message flow between the devices when the proxy reception printing is performed in FIG.

本発明を実施するための形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。   Modes for carrying out the present invention will become apparent from the following description of the preferred embodiments when read in light of the accompanying drawings. However, the drawings are only for explanation and do not limit the scope of the present invention.

(実施例1の構成)
図2は、本発明の実施例1における画像形成システムを示す概略の構成図である。
(Configuration of Example 1)
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the image forming system in Embodiment 1 of the present invention.

この画像形成システムでは、複数の画像形成装置(例えば、第1、第2、第3、第4画像形成装置)10−1〜10−4とメールサーバ20とが、ネットワーク(例えば、ローカル・エリア・ネットワーク、以下「LAN」という。)31に接続されている。LAN31は、ルータ32を介して他のネットワーク(例えば、インターネット)33に接続され、このインターネット33に、クライアント側のデータ処理装置(例えば、クライアント・パーソナルコンピュータ、以下「クライアントPC」という。)40が接続されている。   In this image forming system, a plurality of image forming apparatuses (for example, first, second, third, and fourth image forming apparatuses) 10-1 to 10-4 and a mail server 20 are connected to a network (for example, a local area). A network, hereinafter referred to as “LAN”) 31. The LAN 31 is connected to another network (for example, the Internet) 33 via the router 32, and a client-side data processing device (for example, a client personal computer, hereinafter referred to as “client PC”) 40 is connected to the Internet 33. It is connected.

各画像形成装置10(=10−1〜10−4)は、電子メールを受信して印刷する機能を有している。メールサーバ20は、電子メールを配送するためのサーバコンピュータであり、内部を、相手先を振り分けるメール転送エージェント(MTA)と、振り分けられたメールをサーバ内のユーザや別のサーバへ配送するメール配送エージェント(MDA)等とに分けることができる。このメールサーバ20は、各画像形成装置10からの接続に応じて、それぞれを宛先とする電子メールを配信する機能や、ルータ32及びインターネット33を経由してクライアントPC40から送信された電子メールを適切な宛先へ配信する機能等を有している。   Each image forming apparatus 10 (= 10-1 to 10-4) has a function of receiving and printing an electronic mail. The mail server 20 is a server computer for delivering electronic mail, and internally, a mail transfer agent (MTA) that distributes the other party, and mail delivery that distributes the distributed mail to a user in the server or another server It can be divided into agents (MDAs). This mail server 20 appropriately receives an e-mail sent from the client PC 40 via the router 32 and the Internet 33 according to the connection from each image forming apparatus 10 and the function of delivering the e-mail addressed to each. Has a function of distributing to a destination.

ルータ32は、異なるネットワーク間(例えば、LAN31とインターネット33間)を相互接続する通信機器であり、LAN31とインターネット33との間で電子メール、及びその他の通信をルーティング(中継経路設定)する機能を有している。クライアントPC40は、CPU、メモリ、通信機能等を有する一般的なPCであり、電子メールアプリケーションソフトが動作しており、メールサーバ20に対してインターネット33を経由して電子メールを送受信する機能等を有している。   The router 32 is a communication device that interconnects different networks (for example, between the LAN 31 and the Internet 33), and has a function of routing (relay route setting) email and other communications between the LAN 31 and the Internet 33. Have. The client PC 40 is a general PC having a CPU, a memory, a communication function, etc., and an e-mail application software is operating, and has a function of transmitting / receiving e-mail to / from the mail server 20 via the Internet 33. Have.

図1は、本発明の実施例1における図2中の各画像形成装置10(=10−1〜10−4)を示す概略の機能構成図である。更に、図3は、図1中の設定値記憶部に格納された代行受信依頼先テーブルの例を示す図である。   FIG. 1 is a schematic functional configuration diagram showing each image forming apparatus 10 (= 10-1 to 10-4) in FIG. 2 in Embodiment 1 of the present invention. Further, FIG. 3 is a diagram showing an example of a proxy reception request destination table stored in the set value storage unit in FIG.

図1の画像形成装置10は、内部バス11を有し、この内部バス11を介して、ネットワーク通信部12、印刷部であるプリンタ部13、状態判断部14、他装置監視部15、制御部である機能制御部16、設定値記憶部17、及び操作部18等が相互に接続されている。   The image forming apparatus 10 of FIG. 1 has an internal bus 11, and through this internal bus 11, a network communication unit 12, a printer unit 13 that is a printing unit, a state determination unit 14, an other device monitoring unit 15, a control unit The function control unit 16, the set value storage unit 17, the operation unit 18 and the like are connected to each other.

ネットワーク通信部12は、メールサーバ20から電子メールを受信する第1通信手段と、他の画像形成装置10と通信する第2通信手段としての機能を有している。このネットワーク通信部12は、例えば、LAN31に接続され、このLAN31を経由して他の画像形成装置10やメールサーバ20との間でネットワーク接続を行い、印刷データや電子メールの送受信のための通信を実行するものである。ネットワーク通信部12では、前記通信を実行するために、印刷データ受信のためのRAW(ロー)プロトコル、電子メール受信のためのPOP3プロトコル(Post Office Protocol Version 3)、他装置状態を監視するためのSNMPプロトコル(Simple Network Management Protocol)といった各種ネットワークプロトコルを制御する機能を持つ。   The network communication unit 12 has a function as a first communication unit that receives an electronic mail from the mail server 20 and a second communication unit that communicates with another image forming apparatus 10. The network communication unit 12 is connected to, for example, a LAN 31 and performs network connection with other image forming apparatuses 10 and the mail server 20 via the LAN 31 to perform communication for sending and receiving print data and e-mail. Is to execute. The network communication unit 12 monitors the RAW (raw) protocol for receiving print data, the POP3 protocol for receiving e-mail (Post Office Protocol Version 3), and other device statuses in order to execute the communication. It has a function of controlling various network protocols such as an SNMP protocol (Simple Network Management Protocol).

RAWプロトコルは、完成状態にされていない画像データ(未現像データ)の通信規約であり、専用のソフトウェアによって自由に調整・出力処理(即ち、現像)が可能である。POP3プロトコルは、電子メールで使用されるプロトコルの1つであり、ユーザがメールサーバから自分のメールを取り出す時に使用するメール受信用プロトコルである。SNMPプロトコルは、例えば、TCP/IP(Transission Contorol Protocol/Internet Protocol)ネットワークで管理に必要な情報をやり取りするためのプロトコルである。   The RAW protocol is a communication protocol for image data (undeveloped data) that has not been completed, and can be freely adjusted and output (ie, developed) by dedicated software. The POP3 protocol is one of protocols used for electronic mail, and is a mail reception protocol used when a user takes out his / her mail from a mail server. The SNMP protocol is a protocol for exchanging information necessary for management in, for example, a TCP / IP (Transition Control Protocol / Internet Protocol) network.

SNMPを用いたネットワーク管理は、SNMPマネージャ、SNMPエージェント、SNMPプロトコル仕様、及びMIB(Management Information Base)という4つの要素の組合せで成り立っている。SNMPマネージャは、SNMPを使った管理の中心となるソフトウェアであり、ユーザに代わってSNMPエージェントと通信し、集めた情報を適切に加工して管理者に渡したり、SNMPエージェントが持っている情報を書き換えたりする機能を有している。SNMPエージェントは、SNMPマネージャに対して情報を提供するものであり、ルータ等に組み込まれたソフトウエア・モジュール(例えば、ルータ、メールサーバ等のLAN機器)で構成されている。SNMPプロトコル仕様は、SNMPマネージャとSNMPエージェント間で情報をやりとりする手順や使うメッセージの種類、パケットの形式等を定めたものである。MIBは、SNMPマネージャがSNMPエージェントから情報を得るために、SNMPプロトコル仕様の他に、実際にやりとりする機器の情報を示すデータの構造やパラメータの意味等も統一しておく必要から、SNMPエージェントが持つ機器の管理情報を共通フォーマットとして具体的に定義したものである。SNMPエージェントは、機器が備えるさまざまな情報をMIBのデータとして持っている。そして、SNMPマネージャから要求があると、SNMPエージェントはデータベースから適切なMIBのデータを読み出してマネージャに送信するようになっている。   Network management using SNMP consists of a combination of four elements: SNMP manager, SNMP agent, SNMP protocol specification, and MIB (Management Information Base). The SNMP manager is software that is the center of management using SNMP. It communicates with the SNMP agent on behalf of the user, processes the collected information appropriately, passes it to the administrator, and manages the information held by the SNMP agent. It has a function to rewrite. The SNMP agent provides information to the SNMP manager, and is composed of software modules (for example, LAN devices such as routers and mail servers) incorporated in a router or the like. The SNMP protocol specification defines the procedure for exchanging information between the SNMP manager and the SNMP agent, the type of message used, the packet format, and the like. In order for the MIB manager to obtain information from the SNMP agent, in addition to the SNMP protocol specification, it is necessary to unify the structure of data and the meaning of parameters indicating the information of devices that are actually exchanged. This is a specific definition of device management information as a common format. The SNMP agent has various information included in the device as MIB data. When there is a request from the SNMP manager, the SNMP agent reads the appropriate MIB data from the database and sends it to the manager.

プリンタ部13は、ネットワーク通信部12が受信した印刷データや電子メールを印刷用紙に印字する機能と、電子メールの印刷を行うために電子メールを解析し、添付ファイルを抽出して本文と共に印刷データに変換する機能とを有している。状態判断部14は、プリンタ部13を始めとする画像形成装置10全体の状態を監視し、ビジー状態や障害の発生状況を検出して機能制御部16に通知する機能を有している。   The printer unit 13 has a function of printing the print data and e-mail received by the network communication unit 12 on print paper, analyzes the e-mail to print the e-mail, extracts an attached file, and prints the print data together with the text. It has the function to convert to. The state determination unit 14 has a function of monitoring the entire state of the image forming apparatus 10 including the printer unit 13, detecting a busy state and a failure occurrence state, and notifying the function control unit 16.

他装置監視部15は、ネットワーク通信部12を経由して、LAN31に接続されている他の画像形成装置10の状態を監視する機能を有している。本実施例1において、他装置監視部15は、SNMPプロトコルを用いて他の画像形成装置10の状態を監視する。SNMPプロトコルを使用して他装置の状態を監視するためには、他装置のIPアドレス及びSNMPのコミュニティ名(SNMP Community Name)、及び情報を取得するための識別子(「MIB OID」と呼ばれる。)が必要とされる。他装置のIPアドレス及びSNMPコミュニティ名は、設定値記憶部17に格納されている。又、使用するMIB OIDは、AlertMIBと呼ばれるOIDを固定値として他装置監視部15内に持っている。設定値記憶部17に格納された他装置のIPアドレス及びSNMPコミュニティ名の例が、図3に示されている。   The other apparatus monitoring unit 15 has a function of monitoring the state of another image forming apparatus 10 connected to the LAN 31 via the network communication unit 12. In the first exemplary embodiment, the other apparatus monitoring unit 15 monitors the state of the other image forming apparatus 10 using the SNMP protocol. In order to monitor the state of another device using the SNMP protocol, the IP address of the other device, the SNMP community name (SNMP Community Name), and an identifier for obtaining information (referred to as “MIB OID”). Is needed. The IP address and SNMP community name of the other device are stored in the set value storage unit 17. Also, the MIB OID to be used has an OID called AlertMIB in the other device monitoring unit 15 as a fixed value. An example of the IP address and SNMP community name of the other device stored in the setting value storage unit 17 is shown in FIG.

機能制御部16は、画像形成装置10全体を制御する機能を有している。これらの状態判断部14、他装置監視部15、及び機能制御部16は、例えば、CPU等により構成されている。設定値記憶部17は、画像形成装置10が動作するための各種設定値を格納する機能を有し、半導体メモリ、ハードディスク(HD)等で構成されている。この設定値記憶部17には、メールサーバ20のIPアドレス、メール受信のためのアカウント情報(例えば、ユーザ名及びパスワード)、及び図3に示す代行受信依頼先リストが格納されている。操作部18は、液晶パネル等の表示装置と、タッチパネルやキースイッチ等の入力装置とを備え、ユーザによる操作を受け付けたり、画像形成装置10の状態を表示する機能等を有している。   The function control unit 16 has a function of controlling the entire image forming apparatus 10. The state determination unit 14, the other device monitoring unit 15, and the function control unit 16 are constituted by, for example, a CPU. The setting value storage unit 17 has a function of storing various setting values for the operation of the image forming apparatus 10 and is configured by a semiconductor memory, a hard disk (HD), or the like. The setting value storage unit 17 stores an IP address of the mail server 20, account information for receiving mail (for example, a user name and password), and a substitute reception request destination list shown in FIG. The operation unit 18 includes a display device such as a liquid crystal panel and an input device such as a touch panel and a key switch, and has a function of accepting an operation by a user and displaying the state of the image forming apparatus 10.

(実施例1の動作)
図2の画像形成システムにおいて、図1の画像形成装置10の動作が始まる前に、例えば、次のような処理が行われる。
(Operation of Example 1)
In the image forming system of FIG. 2, for example, the following processing is performed before the operation of the image forming apparatus 10 of FIG.

クライアントPC40から、第1画像形成装置10−1を宛先とする電子メールXがメールサーバ20に対して送信される。メールサーバ20は、電子メールXを第1画像形成装置10−1のためのメールボックスに格納する。   From the client PC 40, an e-mail X destined for the first image forming apparatus 10-1 is transmitted to the mail server 20. The mail server 20 stores the electronic mail X in a mailbox for the first image forming apparatus 10-1.

図4は、図1及び図2における第1画像形成装置10−1の動作を示すフローチャート、図5は、図1及び図2における第2画像形成装置10−2の動作を示すフローチャート、及び、図6は、図4、図5において代行受信印刷が動作したときの各装置間のメッセージフローの例を示す図である。図7は、代行受信依頼指示の例を示す図である。更に、図8(1)、(2)は、代行受信結果の例を示す図である。   4 is a flowchart showing the operation of the first image forming apparatus 10-1 in FIGS. 1 and 2, FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the second image forming apparatus 10-2 in FIGS. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a message flow between the apparatuses when the substitute reception printing is performed in FIGS. 4 and 5. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a proxy reception request instruction. Further, FIGS. 8A and 8B are diagrams showing examples of proxy reception results.

以下、図4〜図8を参照しつつ、第1画像形成装置10−1の動作(I)と、第2画像形成装置10−2の動作(II)とを説明する。   Hereinafter, the operation (I) of the first image forming apparatus 10-1 and the operation (II) of the second image forming apparatus 10-2 will be described with reference to FIGS.

(I) 第1画像形成装置10−1の動作
第1画像形成装置10−1では、図4のステップS1〜S19に従い、以下のように動作する。
(I) Operation of First Image Forming Apparatus 10-1 The first image forming apparatus 10-1 operates as follows according to steps S1 to S19 in FIG.

第1画像形成装置10−1内の機能制御部16は、定期的に電子メール受信動作をネットワーク通信部12を制御して実行する。   The function control unit 16 in the first image forming apparatus 10-1 periodically performs an e-mail reception operation by controlling the network communication unit 12.

第1画像形成装置10−1の動作が開始されると、ステップS1において、第1画像形成装置10−1内のネットワーク通信部12は、設定値記憶部17に設定されているメールサーバ20のIPアドレスとユーザアカウント情報(例えば、ユーザID(ユーザ識別符号)とパスワード)の情報に基づいて、メールサーバ20に接続する。ここで、ネットワーク通信部12とメールサーバ20との間の通信には、例えば、POP3プロトコルが使用されるものとする。POP3プロトコルは一般的な技術であるため、以降、メールサーバ20との間で行われるコマンドの詳細については記載を省略する。   When the operation of the first image forming apparatus 10-1 is started, the network communication unit 12 in the first image forming apparatus 10-1 of the mail server 20 set in the set value storage unit 17 in step S 1. Based on the information of the IP address and user account information (for example, user ID (user identification code) and password), the mail server 20 is connected. Here, for example, the POP3 protocol is used for communication between the network communication unit 12 and the mail server 20. Since the POP3 protocol is a general technique, description of the details of commands executed with the mail server 20 will be omitted hereinafter.

ステップS2において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20のメールボックスに電子メールXが到着しているかどうかを確認する。ステップS3において、電子メールXが到着している場合(着信有り)、ステップS4において、状態判断部14によって第1画像形成装置10−1の装置状態が確認され、ステップS5において、状態判断部14によって印刷可能か否かが判断される。ステップ5において、状態判断部14が印刷可能状態と判断した場合、ステップS6において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20から電子メールXを取得し、プリンタ部13に受信した電子メールXを渡す。   In step S <b> 2, the network communication unit 12 confirms whether the electronic mail X has arrived in the mailbox of the mail server 20. If the e-mail X has arrived at step S3 (there is an incoming call), the state determination unit 14 checks the state of the first image forming apparatus 10-1 at step S4, and the state determination unit 14 at step S5. To determine whether printing is possible. When the state determination unit 14 determines that the printable state is obtained in step 5, the network communication unit 12 acquires the email X from the mail server 20 and passes the received email X to the printer unit 13 in step S 6.

ステップS7において、プリンタ部13は、電子メールXを解析し、その本文及び添付ファイルを印刷する。ステップS8において、プリンタ部13での印刷動件が正常終了したか否かが判断され、正常終了した場合はステップS9へ進む。ステップS9において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20に対して、電子メールXの削除要求を行い、これにより、メールサーバ20から電子メールXが削除される。その後、ステップS10において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20との接続を切断し、待機状態へと戻る。   In step S7, the printer unit 13 analyzes the electronic mail X and prints the text and attached file. In step S8, it is determined whether or not the printing operation in the printer unit 13 is normally completed. If the printing operation is normally completed, the process proceeds to step S9. In step S <b> 9, the network communication unit 12 requests the mail server 20 to delete the electronic mail X, whereby the electronic mail X is deleted from the mail server 20. Thereafter, in step S10, the network communication unit 12 disconnects from the mail server 20, and returns to the standby state.

ここで、前記ステップS3において、ネットワーク通信部12が、メールサーバ20からメールボックスに電子メールXが無いという応答を受信した場合は、ステップS10へ進み、ネットワーク通信部12は、そのままメールサーバ20との接続を切断する。これにより、第1画像形成装置10−1は待機状態へと戻る。   Here, in step S3, when the network communication unit 12 receives a response from the mail server 20 that there is no electronic mail X in the mailbox, the process proceeds to step S10, and the network communication unit 12 directly communicates with the mail server 20. Disconnect the connection. Thereby, the first image forming apparatus 10-1 returns to the standby state.

前記ステップS5において、第1画像形成装置10−1が電子メールXを印刷することができない状態(例えば、他の印刷処理が動作中、あるいは用紙ジャム(用紙切れ)状態等の障害発生中の状態)である、と状態判断部14が判断した場合、ステップS11へ進む。ステップS11において、ネットワーク通信部12がメールサーバ20との接続を切断し、機能制御部16がステップS12の代行受信の依頼動作に移る。   In step S5, the first image forming apparatus 10-1 cannot print the e-mail X (for example, other print processing is in operation, or a failure such as a paper jam (out of paper) state has occurred. ), The state determination unit 14 determines that the process proceeds to step S11. In step S11, the network communication unit 12 disconnects the connection with the mail server 20, and the function control unit 16 proceeds to the proxy reception request operation in step S12.

又、前記ステップS8において、ネットワーク通信部12が電子メールXを受信したものの、プリンタ部13が電子メールXの印刷処理を正常終了できなかった場合(例えば、用紙ジャムが発生した場合、あるいは、ステップS4において状態判断部14が装置状態を確認した後、ネットワーク通信部12が電子メール受信を行っている最中にプリンタ部13が他の印刷処理を開始してしまった場合等)も、ステップS11へ進む。ステップS11において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20との接続を切断する。これにより、機能制御部16はステップS12の代行受信の依頼動作に移る。   In step S8, when the network communication unit 12 has received the email X, but the printer unit 13 has not successfully completed the printing process of the email X (for example, when a paper jam has occurred, or step In step S11, the printer 13 starts another printing process while the network communication unit 12 is receiving an e-mail after the status determination unit 14 confirms the apparatus status in S4. Proceed to In step S <b> 11, the network communication unit 12 disconnects from the mail server 20. As a result, the function control unit 16 proceeds to the operation of requesting substitution reception in step S12.

ステップS12において、他装置監視部15は、設定値記憶部17内の代行受信依頼先リストに格納されている他装置に対して、ネットワーク通信部12を経由して装置状態の確認を行う。本実施例1では、ネットワーク上の装置管理プロトコルとして、例えば、一般的なSNMPプロトコルを使用し、装置状態を示すMIB情報を取得する。装置状態を示すMIBとしては、AlertMIBと呼ばれるものが使用できる。例えば、図3に示すように、代行受信依頼先リストに第2画像形成装置10−2のIPアドレスが記載されているものとし、他装置監視部15は、第2画像形成装置10−2の装置状態を取得する。図3の代行受信依頼先リストには、装置状態の確認にSNMPプロトコルが使用されるため、各画像形成装置10−2〜10−4に、SNMPでアクセスするために必要なSNMPコミュニティ名も格納されている。   In step S <b> 12, the other device monitoring unit 15 checks the device state via the network communication unit 12 for the other devices stored in the proxy reception request destination list in the setting value storage unit 17. In the first embodiment, for example, a general SNMP protocol is used as a device management protocol on the network, and MIB information indicating a device state is acquired. As the MIB indicating the device state, what is called Alert MIB can be used. For example, as shown in FIG. 3, it is assumed that the IP address of the second image forming apparatus 10-2 is described in the proxy reception request destination list, and the other apparatus monitoring unit 15 includes the second image forming apparatus 10-2. Get device status. The SNMP reception request destination list in FIG. 3 uses the SNMP protocol for confirmation of the device status, and therefore stores SNMP community names necessary for accessing the image forming apparatuses 10-2 to 10-4 by SNMP. Has been.

代行受信依頼先リストに2つ以上の依頼先が格納されている場合は、その全てに対して同様に装置状態を取得する。図3の例では、第2画像形成装置10−2のほかに第3画像形成装置10−3、及び第4画像形成装置10−4が記載されているため、他装置監視部15は、第3画像形成装置10−3及び第4画像形成装置10−4に対しても同様に装置状態を取得する。   In the case where two or more request destinations are stored in the proxy reception request destination list, the apparatus state is acquired in the same manner for all of them. In the example of FIG. 3, the third image forming apparatus 10-3 and the fourth image forming apparatus 10-4 are described in addition to the second image forming apparatus 10-2. Similarly, the apparatus state is acquired for the third image forming apparatus 10-3 and the fourth image forming apparatus 10-4.

ステップS13において、他装置監視部15は、印刷可能装置があるか否かを判断する。本実施例1では、他装置監視部15からの指示によって、ネットワーク通信部12から送信されたSNMPリクエストメッセージに対して、例えば、第2画像形成装置10−2と第4画像形成装置10−4が印刷可能状態を、第3画像形成装置10−3からは障害発生中の状態が取得された場合を例に、以降の動作を説明する。   In step S13, the other device monitoring unit 15 determines whether there is a printable device. In the first embodiment, in response to an SNMP request message transmitted from the network communication unit 12 according to an instruction from the other device monitoring unit 15, for example, the second image forming device 10-2 and the fourth image forming device 10-4. The following operations will be described by taking as an example the case where the printable state is acquired and the state where a failure has occurred is acquired from the third image forming apparatus 10-3.

ステップS14において、機能制御部16は、依頼先リストの装置の状態から、どの装置に代行受信を依頼するかを決定する。機能制御部16は、例えば、印刷可能状態であって、最も早く装置状態を取得できた装置を代行受信依頼先として選択する。ここでは、第2画像形成装置10−2と第4画像形成装置10−4が印刷可能状態を応答し、他装置監視部15は第2画像形成装置10−2の装置状態を先に取得できたものとし、機能制御部16が第2画像形成装置10−2を代行受信依頼先と決定する。   In step S <b> 14, the function control unit 16 determines which device is requested to receive the substitute from the state of the device in the request destination list. For example, the function control unit 16 selects a device that is in a printable state and that can acquire the device state earliest as a substitute reception request destination. Here, the second image forming apparatus 10-2 and the fourth image forming apparatus 10-4 respond with a printable state, and the other apparatus monitoring unit 15 can first acquire the apparatus state of the second image forming apparatus 10-2. The function control unit 16 determines that the second image forming apparatus 10-2 is the substitute reception request destination.

ステップS15において、機能制御部16は、図7に示すような代行受信依頼指示を生成する。図7の代行受信依頼指示の例において、“@PJL EMAILRECEIVECOMMAND”は、この指示が代行受信依頼指示であることを示す。続いて、メールサーバ20のホスト名又はIPアドレス、第1画像形成装置10−1がメールサーバ20に接続するときに使用するメールアカウント情報(“mailUser”と“mailPassword”)が付加されている。   In step S15, the function control unit 16 generates a substitute reception request instruction as shown in FIG. In the example of the proxy reception request instruction in FIG. 7, “@PJL EMAILRECIVEIVECOMMAND” indicates that this instruction is a proxy reception request instruction. Subsequently, the host name or IP address of the mail server 20 and mail account information (“mailUser” and “mailPassword”) used when the first image forming apparatus 10-1 connects to the mail server 20 are added.

ステップS16において、ネットワーク通信部12は、前記代行受信依頼指示を第2画像形成装置10−2に対して送信する。ここでは、ネットワーク通信部12は、RAWプロトコルによるネットワーク接続を行い、図7の代行受信依頼指示を送信する。次のステップS17において、機能制御部16は、ネットワーク通信部12に対して代行依頼結果の受信を待つよう指示する。   In step S16, the network communication unit 12 transmits the proxy reception request instruction to the second image forming apparatus 10-2. Here, the network communication unit 12 performs network connection by the RAW protocol, and transmits the proxy reception request instruction in FIG. In the next step S <b> 17, the function control unit 16 instructs the network communication unit 12 to wait for reception of the proxy request result.

ステップS18において、ネットワーク通信部12が第2画像形成装置10−2から、代行依頼結果として代行受信成功を受信した場合は、ステップS19において、機能制御部16は、第2画像形成装置10−2で代行受信が行われたことを操作部18に表示する。そして、第1画像形成装置10−1は待機状態に戻り、第1画像形成装置10−1の動作が終了する。   In step S18, when the network communication unit 12 receives the proxy reception success as the proxy request result from the second image forming apparatus 10-2, in step S19, the function control unit 16 determines that the second image forming apparatus 10-2. The fact that the proxy reception has been performed is displayed on the operation unit 18. Then, the first image forming apparatus 10-1 returns to the standby state, and the operation of the first image forming apparatus 10-1 ends.

図8(1)に、代行受信成功の場合の応答の例が示されている。図8(1)において、“@PJL MAILRECEIVERESPONSE”はこのメッセージが代行受信の結果であることを示す。続いて、“SUCCESS”と成功を示す情報が付加されている。図8(1)のメッセージも、代行受信依頼指示と同様に、第2画像形成装置10−2からRAWプロトコルを用いて第1画像形成装置10−1に返信されて来る。   FIG. 8 (1) shows an example of a response in the case of successful reception. In FIG. 8 (1), “@PJL MAILRECEIVERESPONSE” indicates that this message is the result of interception. Subsequently, “SUCCESS” and information indicating success are added. The message shown in FIG. 8A is also returned from the second image forming apparatus 10-2 to the first image forming apparatus 10-1 using the RAW protocol, in the same manner as the proxy reception request instruction.

ここで、前記ステップS18において、ネットワーク通信部12が代行受信失敗のメッセージを受信した場合、機能制御部16は、再び他装置監視部15に他装置状態の確認を指示し、ステップS12からの動作を繰り返す。もし、ステップS13において、代行受信可能な装置が存在しなかったら、第1画像形成装置10−1は、待機状態に戻る。   Here, when the network communication unit 12 receives a message indicating that the proxy reception has failed in step S18, the function control unit 16 instructs the other device monitoring unit 15 to confirm the other device state again, and the operation from step S12 is performed. repeat. If there is no device that can perform proxy reception in step S13, the first image forming apparatus 10-1 returns to the standby state.

以上で第1画像形成装置10−1の動作は終了する。第1画像形成装置10−1は、待機状態に戻ると、機能制御部16が一定期間後に再び、図4の動作を開始することを繰り返す。   This completes the operation of the first image forming apparatus 10-1. When the first image forming apparatus 10-1 returns to the standby state, the function control unit 16 repeats starting the operation of FIG. 4 again after a certain period.

(II) 第2画像形成装置10−2の動作
第2画像形成装置10−2では、図5のステップS21〜S33に従い、以下のように動作する。
(II) Operation of Second Image Forming Apparatus 10-2 The second image forming apparatus 10-2 operates as follows according to steps S21 to S33 in FIG.

ステップS21において、第2画像形成装置10−2は、待機状態では代行依頼受信待ちを行っている。もちろん、第2画像形成装置10−2は、代行依頼受信待ち状態であっても、通常の印刷動作を行うことができる。ステップ22において、第2画像形成装置10−2内のネットワーク通信部12が、第1画像形成装置10−1からの代行受信依頼指示を受信すると、ステップS23において、第2画像形成装置10−2内の状態判断部14は、装置状態を確認する。   In step S21, the second image forming apparatus 10-2 waits for a proxy request reception in the standby state. Of course, the second image forming apparatus 10-2 can perform a normal printing operation even when waiting for a proxy request. In step 22, when the network communication unit 12 in the second image forming apparatus 10-2 receives the proxy reception request instruction from the first image forming apparatus 10-1, in step S23, the second image forming apparatus 10-2. The internal state determination unit 14 checks the device state.

ステップS24において、状態判断部14が印刷可能と判断すると、ステップS25において、機能制御部16は、ネットワーク通信部12に対して、ステップS22で受信した図7の代行受信依頼指示に含まれるメールサーバのIPアドレスとユーザアカウント情報(例えば、ユーザIDとパスワード)の情報に基づいて、メールサーバ20に接続するよう指示する。ステップS26において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20に接続すると、メールボックスから電子メールXを取得する。ステップS27において、ネットワーク通信部12が取得した電子メールXは、プリンタ部13において印刷処理が行われる。   In step S24, when the state determination unit 14 determines that printing is possible, in step S25, the function control unit 16 sends to the network communication unit 12 the mail server included in the proxy reception request instruction of FIG. 7 received in step S22. Is instructed to connect to the mail server 20 based on the IP address and user account information (for example, user ID and password). In step S26, when connected to the mail server 20, the network communication unit 12 acquires the email X from the mailbox. In step S <b> 27, the electronic mail X acquired by the network communication unit 12 is printed by the printer unit 13.

ステップS28において、プリンタ部13が印刷処理を正常に終了すると、ステップS29において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20に対して、電子メールXの削除要求を行う。これにより、メールサーバ20から電子メールXが削除される。その後、ステップ30において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20との接続を切断する。ステップS32において、機能制御部16は、代行受信結果として図8(1)に示すような成功のメッセージを生成する。その後、ステップS33において、ネットワーク通信部12は、代行受信結果を第1画像形成装置10−1に対して送信し、第2画像形成装置10−2の動作が終了する。   In step S28, when the printer unit 13 normally ends the printing process, the network communication unit 12 requests the mail server 20 to delete the email X in step S29. As a result, the electronic mail X is deleted from the mail server 20. Thereafter, in step 30, the network communication unit 12 disconnects from the mail server 20. In step S32, the function control unit 16 generates a success message as shown in FIG. Thereafter, in step S33, the network communication unit 12 transmits the proxy reception result to the first image forming apparatus 10-1, and the operation of the second image forming apparatus 10-2 ends.

ここで、前記ステップ24において、状態判断部14が印刷不能と判断した場合、あるいは、ステップS28において、プリンタ部13が印刷処理を正常終了できなかった場合は、ネットワーク通信部12は、直ちにメールサーバ20との接続を切断する。次に、ステップS32において、機能制御部16は、代行受信結果として失敗のメッセージを生成し、その後、ステップS33において、ネットワーク通信部12は、その失敗メッセージを第1画像形成装置10−1に対して送信する。   Here, when the state determination unit 14 determines that printing is impossible in step 24, or when the printer unit 13 cannot complete the printing process normally in step S28, the network communication unit 12 immediately sends the mail server. 20 is disconnected. Next, in step S32, the function control unit 16 generates a failure message as the substitute reception result, and then in step S33, the network communication unit 12 sends the failure message to the first image forming apparatus 10-1. To send.

図8(2)に、代行受信結果失敗のメッセージの例が示されている。図8(1)と同様に、“@PJL MAILRECEIVERESPONSE”はこのメッセージが代行受信の結果であることを示す。続いて、“FAILURE”と失敗を示す情報が付加されている。   FIG. 8 (2) shows an example of a message indicating that the proxy reception result has failed. As in FIG. 8 (1), “@PJL MAILRECEIVERESPONSE” indicates that this message is the result of interception. Subsequently, “FAILURE” and information indicating failure are added.

第2画像形成装置10−2は、以上の動作を終了すると、再び待機状態に戻り、代行受信依頼を待つ。   When the second image forming apparatus 10-2 finishes the above operation, the second image forming apparatus 10-2 returns to the standby state and waits for a proxy reception request.

(実施例1の効果)
本実施例1によれば、次のような構成にしている。
(Effect of Example 1)
According to the first embodiment, the following configuration is adopted.

機能制御部16は、状態判断部14の判断結果及び他装置監視部15の判断結果に基づき、ネットワーク通信部12中の図示しない第1通信手段に対して電子メールXの受信を促し、状態判断部14の判断結果に基づき、ネットワーク通信部12中の図示しない第2通信手段を介して他の画像形成装置10に対し電子メールXの受信を促す情報の通信を行う。   The function control unit 16 prompts the first communication means (not shown) in the network communication unit 12 to receive the e-mail X based on the determination result of the state determination unit 14 and the determination result of the other device monitoring unit 15 to determine the state determination. Based on the determination result of the unit 14, information that prompts the other image forming apparatus 10 to receive the electronic mail X is communicated via the second communication unit (not shown) in the network communication unit 12.

あるいは、機能制御部16は、状態判断部14が処理中と判断すると、前記第2通信手段を介して他の画像形成装置1に対し電子メールXの受信を促す情報の通信を行うか、又は、機能制御部16により、状態判断部14が印刷障害の発生を判断すると、前記第1通信手段に対して電子メールXの受信を停止し、前記第2通信手段を介して他の画像形成装置10に対し電子メールXの受信を促す情報の通信を行う構成にしている。そのため、以下の(a)〜(c)のような効果がある。   Alternatively, when the state determination unit 14 determines that the state determination unit 14 is processing, the function control unit 16 communicates information prompting the other image forming apparatus 1 to receive the electronic mail X via the second communication unit, or When the function determination unit 14 determines that the printing failure has occurred, the function control unit 16 stops the reception of the electronic mail X to the first communication unit, and another image forming apparatus via the second communication unit. 10 is configured to perform communication of information for prompting reception of the electronic mail X. Therefore, there are the following effects (a) to (c).

(a) 第1画像形成装置10−1が電子メールを印刷できない状態であっても、他装置に代行受信を依頼することができる。本実施例1では、第1画像形成装置10−1は代行受信の依頼にあたって、その電子メールを受信して印刷データに変換する、あるいは、転送用電子メールとして作成し直して送信するという処理を行う必要がないため、代行受信して印刷するための処理負荷が小さくなる。   (A) Even if the first image forming apparatus 10-1 is in a state where it cannot print an e-mail, it can request the other apparatus to receive a substitute. In the first embodiment, the first image forming apparatus 10-1 receives the email and converts it into print data, or recreates and sends the email as a transfer email when requesting the proxy reception. Since this is not necessary, the processing load for receiving and printing on behalf of the user is reduced.

(b) 代行受信依頼にあたって依頼先装置の状態を確認してから依頼するため、代行受信の装置も印刷不能状態だったという事態を避け、確実に代行受信が行える。   (B) Since the request is made after confirming the status of the request destination device in the proxy reception request, it is possible to reliably perform the proxy reception while avoiding the situation where the proxy reception device is also in an unprintable state.

(c) 代行受信のための設定は、第1画像形成装置10−1のみに行えばよく、代行受信のための設定管理が容易である。   (C) Setting for proxy reception may be performed only for the first image forming apparatus 10-1, and setting management for proxy reception is easy.

(実施例2の構成)
図9は、本発明の実施例2における画像形成システムを示す概略の構成図であり、実施例1を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
(Configuration of Example 2)
FIG. 9 is a schematic configuration diagram illustrating an image forming system according to the second embodiment of the present invention. Elements common to the elements in FIG. 2 illustrating the first embodiment are denoted by common reference numerals.

本実施例2の画像形成システムでは、実施例1の画像形成装置10とは機能の異なる第1画像形成装置10Aと、電子メールを受信し印刷する機能を有する他の印刷装置である第2画像形成装置10Bとが、実施例1と同様のネットワーク(例えば、LAN)31に接続されている。LAN31は、実施例1と同様に、ルータ32を介して他のネットワーク(例えば、インターネット)33に接続され、このインターネット33に、実施例1と同様のクライアント側のデータ処理装置(例えば、クライアントPC)40が接続されている。   In the image forming system according to the second embodiment, the first image forming apparatus 10A having a function different from that of the image forming apparatus 10 according to the first embodiment and the second image which is another printing apparatus having a function of receiving and printing an e-mail. The forming apparatus 10B is connected to the same network (for example, LAN) 31 as in the first embodiment. As in the first embodiment, the LAN 31 is connected to another network (for example, the Internet) 33 via the router 32, and the same data processing apparatus (for example, a client PC) on the client side as in the first embodiment is connected to the Internet 33. ) 40 is connected.

図10は、本発明の実施例2における図9中の画像形成装置10Aを示す概略の機能構成図であり、実施例1を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。更に、図11は、図10中の設定値記憶部に格納された他装置監視先テーブルの例を示す図である。   FIG. 10 is a schematic functional configuration diagram showing the image forming apparatus 10A in FIG. 9 according to the second embodiment of the present invention. Elements common to the elements in FIG. Has been. Further, FIG. 11 is a diagram showing an example of another device monitoring destination table stored in the set value storage unit in FIG.

本実施例2の画像形成装置10Aは、実施例1の画像形成装置10と構成及び機能が異なっている。即ち、本実施例2の画像形成装置10Aは、実施例1と同様の内部バス11を有し、この内部バス11を介して、実施例1と同様のネットワーク通信部12、プリンタ部13、状態判断部14、他装置監視部15、機能制御部16、及び操作部18等と、実施例1と異なる設定値記憶部17Aとが、相互に接続されている。   The image forming apparatus 10A according to the second embodiment is different in configuration and function from the image forming apparatus 10 according to the first embodiment. That is, the image forming apparatus 10A according to the second embodiment includes an internal bus 11 similar to that of the first embodiment, and the network communication unit 12, the printer unit 13, and the state similar to those of the first embodiment are connected via the internal bus 11. The determination unit 14, the other device monitoring unit 15, the function control unit 16, the operation unit 18, and the like, and a set value storage unit 17A different from the first embodiment are connected to each other.

実施例1と同様のネットワーク通信部12、プリンタ部13、状態判断部14、他装置監視部15、機能制御部16、及び操作部18の内、特に、ネットワーク通信部12は、第1通信手段及び第2通信手段としての機能を有し、LAN31を経由して他の印刷装置である第2画像形成装置10Bやメールサーバ20との間でネットワーク接続を行い、印刷データや電子メールの送受信のための通信を実行するものである。   Of the network communication unit 12, the printer unit 13, the state determination unit 14, the other device monitoring unit 15, the function control unit 16, and the operation unit 18 that are the same as those in the first embodiment, the network communication unit 12 is the first communication unit. And a function as a second communication means, and connects to the second image forming apparatus 10B, which is another printing apparatus, and the mail server 20 via the LAN 31, and transmits and receives print data and e-mail. Communication is performed.

他装置監視部15は、ネットワーク通信部12を経由して、LAN31に接続されている第2画像形成装置10Bの状態を監視する機能を有している。本実施例2において、他装置監視部15は、SNMPプロトコルを用いて第2画像形成装置10Bの状態を監視する。SNMPプロトコルを使用して他装置の状態を監視するためには、他装置のIPアドレス及びSNMPのコミュニティ名(SNMP Community Name)、及び情報を取得するための識別子(MIB OID)が必要とされる。他装置のIPアドレス及びSNMPコミュニティ名は、設定値記憶部17Aに格納されている。又、使用するMIB OIDは、AlertMIBと呼ばれるOIDを固定値として他装置監視部15内に持っている。設定値記憶部17Aに格納された他装置監視先テーブルの例が、図11に示されている。機能制御部16は、実施例1と異なる設定値記憶部17Aを含めた画像形成装置10Aの全体を制御する機能を有している。   The other apparatus monitoring unit 15 has a function of monitoring the state of the second image forming apparatus 10 </ b> B connected to the LAN 31 via the network communication unit 12. In the second embodiment, the other apparatus monitoring unit 15 monitors the state of the second image forming apparatus 10B using the SNMP protocol. In order to monitor the state of another device using the SNMP protocol, an IP address of the other device, an SNMP community name (SNMP Community Name), and an identifier (MIB OID) for acquiring information are required. . The IP address and SNMP community name of the other device are stored in the set value storage unit 17A. Also, the MIB OID to be used has an OID called AlertMIB in the other device monitoring unit 15 as a fixed value. An example of the other device monitoring destination table stored in the set value storage unit 17A is shown in FIG. The function control unit 16 has a function of controlling the entire image forming apparatus 10A including the set value storage unit 17A different from the first embodiment.

設定値記憶部17Aは、画像形成装置10Aが動作するための各種設定値を格納する機能を有している。この設定値記憶部17Aには、画像形成装置10A自身が電子メール受信を行うための、メールサーバ20のIPアドレス、メール受信のためのアカウント情報(例えば、ユーザ名及びパスワード)が格納され、更に、図11に示すような他装置を監視するための、監視対象装置のIPアドレス、SNMPコミュニティ名、及び、監視対象装置に代わって電子メール受信を行うためのメールサーバ20のIPアドレス、メール受信のためのアカウント情報(例えば、ユーザ名及びパスワード)の一覧も格納されている。   The set value storage unit 17A has a function of storing various set values for operating the image forming apparatus 10A. The setting value storage unit 17A stores the IP address of the mail server 20 for the image forming apparatus 10A itself to receive an e-mail, and account information (for example, a user name and password) for receiving the e-mail. 11, for monitoring other devices as shown in FIG. 11, the IP address of the monitoring target device, the SNMP community name, and the IP address of the mail server 20 for receiving e-mail on behalf of the monitoring target device, mail reception A list of account information (for example, user name and password) is also stored.

本実施例2では、第1画像形成装置10Aが監視対象としている他装置は第2画像形成装置10Bの1つであるため、図11の他装置監視先テーブルには1組の設定値しか格納されていないが、2つ以上の他装置を監視対象とする場合は、図11の他装置監視先テーブルには2組以上の設定値が格納されることになる。   In the second embodiment, since the other apparatus that is monitored by the first image forming apparatus 10A is one of the second image forming apparatuses 10B, only one set of setting values is stored in the other apparatus monitoring destination table of FIG. However, when two or more other devices are to be monitored, two or more sets of setting values are stored in the other device monitoring destination table of FIG.

(実施例2の動作)
図12は、図9及び図10における第1画像形成装置10Aの動作を示すフローチャート、及び、図13は、図12において代行受信印刷が動作したときの各装置間のメッセージフローの例を示す図である。
(Operation of Example 2)
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the first image forming apparatus 10A in FIGS. 9 and 10, and FIG. It is.

図9の画像形成システムにおいて、図10の第1画像形成装置10Aの動作が始まる前に、例えば、次のような処理が行われる。   In the image forming system shown in FIG. 9, for example, the following processing is performed before the operation of the first image forming apparatus 10A shown in FIG.

クライアントPC40から、第2画像形成装置10Bを宛先とする電子メールYがメールサーバ20に対して送信される。メールサーバ20は、電子メールYを第2画像形成装置10Bのためのメールボックスに格納する。   From the client PC 40, an email Y destined for the second image forming apparatus 10B is transmitted to the mail server 20. The mail server 20 stores the electronic mail Y in the mailbox for the second image forming apparatus 10B.

第1画像形成装置10Aは、待機状態において、定期的に以下のような図12のステップS41〜S52に従い、代行受信動作を行っている。   In the standby state, the first image forming apparatus 10A periodically performs a proxy reception operation according to steps S41 to S52 in FIG.

もちろん、第1画像形成装置10Aは、待機状態において通常のネットワーク印刷等、代行受信動作以外の動作を行うことも可能である。   Of course, the first image forming apparatus 10A can perform operations other than the proxy reception operation such as normal network printing in the standby state.

第1画像形成装置10Aの動作が開始されると、ステップS41において、第1画像形成装置10A内の機能制御部16は、状態判断部14に対して第1画像形成装置10Aの装置状態を判断するよう促す。ステップS42において、状態判断部14は、プリンタ部13を初めとする第1画像形成装置10Aの状態を判断し、印刷可能であるかどうかを判断する。ここで、状態判断部14が印刷不能であると判断した場合、第1画像形成装置10Aは待機状態に戻り、次の代行受信動作の開始まで待機する。ステップS42において、状態判断部14が印刷可能であると判断した場合、続いて、機能制御部16は、他装置監視部15に対して他装置の状態の確認を促す。   When the operation of the first image forming apparatus 10A is started, in step S41, the function control unit 16 in the first image forming apparatus 10A determines the apparatus state of the first image forming apparatus 10A with respect to the state determination unit 14. Encourage you to. In step S42, the state determination unit 14 determines the state of the first image forming apparatus 10A including the printer unit 13, and determines whether printing is possible. If the state determination unit 14 determines that printing is impossible, the first image forming apparatus 10A returns to the standby state and waits until the next proxy reception operation is started. In step S42, when the state determination unit 14 determines that printing is possible, the function control unit 16 prompts the other device monitoring unit 15 to confirm the state of the other device.

ステップS43において、他装置監視部15は、設定値記憶部17Aに格納されている図11の他装置監視先テーブル中の他装置に対し、ネットワーク通信部12を経由して装置状態の確認を行う。本実施例2では、例えば、ネットワーク上の装置管理プロトコルとして一般的なSNMPプロトコルを使用し、装置状態を示すMIB情報を取得する。装置状態を示すMIBとしては、AlertMIBと呼ばれるものが使用できる。図11の他装置監視先テーブルには、例えば、第2画像形成装置10BのIPアドレスが記載されているので、他装置監視部15は、第2画像形成装置10Bの装置状態を取得する。ここで、装置状態の確認にSNMPプロトコルが使用されるため、図11の他装置監視先テーブルには、第2画像形成装置10Aに対してSNMPでアクセスするために必要なSNMPコミュニティ名も格納されている。   In step S43, the other device monitoring unit 15 confirms the device state via the network communication unit 12 with respect to the other devices in the other device monitoring destination table of FIG. 11 stored in the setting value storage unit 17A. . In the second embodiment, for example, a general SNMP protocol is used as a device management protocol on the network, and MIB information indicating a device state is acquired. As the MIB indicating the device state, what is called Alert MIB can be used. Since the IP address of the second image forming apparatus 10B is described in the other apparatus monitoring destination table in FIG. 11, for example, the other apparatus monitoring unit 15 acquires the apparatus state of the second image forming apparatus 10B. Here, since the SNMP protocol is used for confirming the apparatus state, the SNMP community name necessary for accessing the second image forming apparatus 10A by SNMP is also stored in the other apparatus monitoring destination table of FIG. ing.

ステップS44において、他装置監視部15は、取得した他装置の状態を解析し、該装置が印刷可能状態か否かを判断する。該装置からの応答が得られなかった場合は、該装置は印刷不能状態であると判断する。該装置が印刷不能状態であると判断された場合、以下のステップS45〜S52に従い、機能制御部16は、第2画像形成装置10Bに代わって、第2画像形成装置10B宛ての電子メールを代行受信する動作を開始する。   In step S44, the other apparatus monitoring unit 15 analyzes the acquired state of the other apparatus and determines whether or not the apparatus is in a printable state. If no response is obtained from the apparatus, it is determined that the apparatus is in an unprintable state. When it is determined that the apparatus is in an unprintable state, the function control unit 16 substitutes an e-mail addressed to the second image forming apparatus 10B in place of the second image forming apparatus 10B according to the following steps S45 to S52. Start receiving operation.

ステップS45において、ネットワーク通信部12は、設定値記憶部17A内の図11の他装置監視先テーブルから、代行受信の対象となる第2画像形成装置10Bのメールサーバアドレス、メールアカウント、及びメールパスワードを取得する。ステップS46において、ネットワーク通信部12は、取得したメールサーバアドレス等の情報を使用して、メールサーバ20と接続を開始する。   In step S45, the network communication unit 12 reads the mail server address, the mail account, and the mail password of the second image forming apparatus 10B to be subjected to the substitution reception from the other apparatus monitoring destination table of FIG. 11 in the setting value storage unit 17A. To get. In step S46, the network communication unit 12 starts connection with the mail server 20 using the acquired information such as the mail server address.

ステップS47において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20から、第2画像形成装置10B宛ての電子メールを受信する。ここでは、第2画像形成装置10B用のメールボックスに前記電子メールYが格納されているため、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20から電子メールYを受信する。ステップS48において、プリンタ部13は、受信した電子メールYを解析し、印刷処理を行う。ステップS49において、プリンタ部13が印刷処理を正常に終了すると、ステップS50において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20に対して電子メールYの削除要求を行う。これにより、メールサーバ20から電子メールYが削除される。   In step S47, the network communication unit 12 receives an e-mail addressed to the second image forming apparatus 10B from the mail server 20. Here, since the electronic mail Y is stored in the mailbox for the second image forming apparatus 10 </ b> B, the network communication unit 12 receives the electronic mail Y from the mail server 20. In step S48, the printer unit 13 analyzes the received electronic mail Y and performs a printing process. In step S49, when the printer unit 13 ends the printing process normally, in step S50, the network communication unit 12 requests the mail server 20 to delete the email Y. As a result, the electronic mail Y is deleted from the mail server 20.

その後、ステップS51において、ネットワーク通信部12は、メールサーバ20との接続を切断する。もし、ステップS49において、プリンタ部13が正常に印刷終了できなかった場合、ネットワーク通信部12は、ステップS51において、メールサーバ20に対して電子メールYの削除要求を行うことなく、そのまま接続を切断する。ここで、プリンタ部13が正常に印刷終了できなかった場合とは、例えば、用紙ジャムが発生した場合、あるいは、ステップ42において状態判断部14が装置状態を確認した後、ネットワーク通信部12が電子メール受信を行っている最中にプリンタ部13が他の印刷処理を開始してしまった場合等が考えられる。ネットワーク通信部12がメールサーバ20との接続を切断すると、第1画像形成装置10Aは待機状態に戻り、一定時間後、再び本実施例2の動作を行う。   Thereafter, in step S51, the network communication unit 12 disconnects from the mail server 20. If the printer unit 13 has not successfully finished printing in step S49, the network communication unit 12 disconnects the connection without making a request to delete the email Y from the mail server 20 in step S51. To do. Here, the case where the printer unit 13 has not finished printing normally means, for example, when a paper jam has occurred, or after the state determination unit 14 confirms the device state in step 42, the network communication unit 12 is electronic. A case may be considered where the printer unit 13 has started another printing process while receiving mail. When the network communication unit 12 disconnects from the mail server 20, the first image forming apparatus 10A returns to the standby state, and performs the operation of the second embodiment again after a predetermined time.

一方、ステップS44において、他装置監視部15が、他装置が印刷可能状態であると判断した場合、ステップS52において、他装置監視部15は、図11の他装置監視先テーブルを確認し、次の監視先装置が格納されているか否かを確認する。もし、他装置監視先テーブルに未確認の他装置が格納されていた場合は、再びステップS43に戻って、該装置の状態判断を行う。そして、他装置監視部15が、他装置監視先テーブルに格納されている全ての他装置について状態を判断し終わったら、第1画像形成装置10Aは、本実施例2の動作を終了し、待機状態に戻る。   On the other hand, when the other device monitoring unit 15 determines in step S44 that the other device is in a printable state, in step S52, the other device monitoring unit 15 checks the other device monitoring destination table in FIG. Check whether the monitoring target device is stored. If an unconfirmed other device is stored in the other device monitoring destination table, the process returns to step S43 again to determine the state of the device. When the other apparatus monitoring unit 15 finishes determining the status of all other apparatuses stored in the other apparatus monitoring destination table, the first image forming apparatus 10A ends the operation of the second embodiment and waits. Return to state.

(実施例2の効果)
本実施例2によれば、次のような構成にしている。
(Effect of Example 2)
According to the second embodiment, the configuration is as follows.

機能制御部16は、状態判断部14が印刷可能と判断すると、他装置監視部15の判断結果に基づき、ネットワーク通信部12中の図示しない第1通信手段に対して電子メールYの受信を促す。   When the status determination unit 14 determines that printing is possible, the function control unit 16 prompts the first communication means (not shown) in the network communication unit 12 to receive the email Y based on the determination result of the other device monitoring unit 15. .

機能制御部16は、他装置監視部15が他の画像形成装置10Bが処理中と判断した場合は、状態判断部14が印刷可能と判断するまで待機した後、前記第1通信手段に対して電子メールYの受信を促す。   When the other apparatus monitoring unit 15 determines that the other image forming apparatus 10B is processing, the function control unit 16 waits until the state determination unit 14 determines that printing is possible, and then the function control unit 16 Encourage receipt of email Y.

機能制御部16は、他装置監視部15が他の画像形成装置10Bが印刷障害の発生中と判断した場合は、状態判断部14が印刷可能と判断するまで待機した後、前記第1通信手段に対して電子メールYの受信を促す。   When the other device monitoring unit 15 determines that the other image forming apparatus 10B is experiencing a printing failure, the function control unit 16 waits until the state determining unit 14 determines that printing is possible, and then the first communication unit. Prompts the user to receive e-mail Y.

又は、機能制御部16は、状態判断部14が印刷可能と判断し、且つ、他装置監視部15が他の画像形成装置10Bが動作していないと判断した場合に、前記第1通信手段に対して電子メールYの受信を促す。   Alternatively, the function control unit 16 determines that the first communication unit determines that the state determination unit 14 determines that printing is possible and the other apparatus monitoring unit 15 determines that the other image forming apparatus 10B is not operating. The reception of the email Y is prompted.

更に、他装置監視部15は、前記第1通信手段に対してメールサーバ20に電子メールYの有無を問い合わせることを促し、その問い合わせ結果に基づいて他の画像形成装置10Bの動作を判断する構成にしている。そのため、以下のような効果がある。   Further, the other apparatus monitoring unit 15 prompts the first communication means to inquire the mail server 20 about the presence or absence of the electronic mail Y, and determines the operation of the other image forming apparatus 10B based on the inquiry result. I have to. Therefore, there are the following effects.

第2画像形成装置10Bが電源オフ等のために代行受信依頼を行えない状態であっても、自発的に第1画像形成装置10Aが代行受信を開始することができる。その上、第2画像形成装置10Bが通常状態に復帰すれば、目発的に第1画像形成装置10Aによる代行受信は停止することになる   Even when the second image forming apparatus 10B cannot make a proxy reception request due to power-off or the like, the first image forming apparatus 10A can spontaneously start the proxy reception. In addition, when the second image forming apparatus 10B returns to the normal state, the proxy reception by the first image forming apparatus 10A is stopped intentionally.

(変形例)
本発明は、上記実施例1、2に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(d)のようなものがある。
(Modification)
The present invention is not limited to the first and second embodiments, and various usage forms and modifications are possible. For example, the following forms (a) to (d) are used as the usage form and the modified examples.

(a) 実施例1では、代行受信依頼を第1画像形成装置10−1から第2画像形成装置10−2に直接RAWプロトコルで送信する形態を説明したが、代行受信依頼を電子メールに添付し、メールサーバ20を経由して第2画像形成装置10−2に送付する形態でも、同様の効果を得ることができる。   (A) In the first exemplary embodiment, the proxy reception request is directly transmitted from the first image forming apparatus 10-1 to the second image forming apparatus 10-2 by the RAW protocol. However, the proxy reception request is attached to the e-mail. However, the same effect can be obtained also in the form of sending to the second image forming apparatus 10-2 via the mail server 20.

(b) 実施例1では、代行受信依頼先の決定に、最も早く印刷可能状態を取得できた装置を選択する動作を記載したが、図3の代行受信依頼先リストに優先度を付け加え、その優先度に基づいて代行受信依頼先を決定するように構成することも可能である。又、図3の代行受信依頼先リストに、各装置の地理情報を付け加え、最も距離の近い装置を選択するように構成することも可能である。   (B) In the first embodiment, the operation of selecting the device that was able to acquire the printable state earliest was described in the determination of the proxy reception request destination. However, a priority is added to the proxy reception request destination list in FIG. It is also possible to configure so that the substitute reception request destination is determined based on the priority. Further, it is possible to add the geographical information of each device to the proxy reception request destination list in FIG. 3 and select the device with the shortest distance.

(c) 実施例1、2において、他装置監視部15は、SNMPプロトコルを使用するものとして記載したが、例えば、HTTPプロトコル(Hyper Text Transfer Protocol)により画像形成装置の組み込みWebページから装置状態を取得する形態でも、同様の効果を得ることができる。更に、他装置監視部15は、メールサーバ20に対して電子メールの着信を確認し、一定時間経過後に該電子メールがメールボックスから削除されているか否かをもって、他装置状態の判断を行うように構成しても、同様の効果を得ることができる。   (C) In the first and second embodiments, the other device monitoring unit 15 is described as using the SNMP protocol. However, for example, the device status can be checked from the built-in Web page of the image forming device using the HTTP protocol (Hyper Text Transfer Protocol). The same effect can be obtained even in the acquired form. Further, the other device monitoring unit 15 confirms the arrival of the e-mail to the mail server 20, and determines whether or not the other device is in the state based on whether or not the e-mail has been deleted from the mailbox after a predetermined time has elapsed. Even if it comprises, the same effect can be acquired.

(d) 実施例1、2において、画像形成装置10,10Aは、印刷機能を持つものとして記載されているが、本発明は、他にファクシミリ装置(FAX)やスキャナ部を持つ複合機等であっても適用可能である。   (D) In the first and second embodiments, the image forming apparatuses 10 and 10A are described as having a printing function. However, the present invention is not limited to a facsimile machine (FAX) or a multifunction machine having a scanner unit. Even if it exists, it is applicable.

10,10A 画像形成装置
12 ネットワーク通信部
13 プリンタ部
14 状態判断部
15 他装置監視部
16 機能制御部
17,17A 設定値記憶部
20 メールサーバ
31 LAN
33 インターネット
40 クライアントPC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,10A Image forming apparatus 12 Network communication part 13 Printer part 14 Status judgment part 15 Other apparatus monitoring part 16 Function control part 17, 17A Setting value memory | storage part 20 Mail server 31 LAN
33 Internet 40 Client PC

Claims (10)

メールサーバから電子メールを受信する第1通信手段と、
他の画像形成装置と通信する第2通信手段と、
前記第1通信手段で受信した電前記子メールを印刷処理する印刷部と、
前記印刷部の状態を判断する状態判断部と、
前記第2通信手段を介して前記他の画像形成装置の情報を監視して判断する他装置監視部と、
前記状態判断部の判断結果及び前記他装置監視部の判断結果に基づき、前記第1通信手段に対して前記電子メールの受信を促し、前記状態判断部の判断結果に基づき、前記第2通信手段を介して前記他の画像形成装置に対し前記電子メールの受信を促す情報の通信を行う制御部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
First communication means for receiving an email from a mail server;
A second communication means for communicating with another image forming apparatus;
A printing unit for printing the electronic mail received by the first communication means;
A state determination unit for determining a state of the printing unit;
An other apparatus monitoring unit that monitors and determines information of the other image forming apparatus via the second communication unit;
Based on the determination result of the state determination unit and the determination result of the other device monitoring unit, the first communication unit is urged to receive the e-mail, and based on the determination result of the state determination unit, the second communication unit A controller that communicates information that prompts the other image forming apparatus to receive the electronic mail via
An image forming apparatus comprising:
前記制御部は、前記状態判断部が処理中と判断すると、前記第2通信手段を介して前記他の画像形成装置に対し前記電子メールの受信を促す情報の通信を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The control unit communicates information prompting the other image forming apparatus to receive the electronic mail via the second communication unit when the state determination unit determines that the processing is being performed. Item 2. The image forming apparatus according to Item 1. 前記制御部は、前記状態判断部が印刷障害の発生を判断すると、前記第1通信手段に対して前記電子メールの受信を停止し、前記第2通信手段を介して前記他の画像形成装置に対し前記電子メールの受信を促す情報の通信を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   When the state determination unit determines that a printing failure has occurred, the control unit stops receiving the e-mail from the first communication unit, and sends it to the other image forming apparatus via the second communication unit. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein information for prompting reception of the electronic mail is communicated to the image forming apparatus. 前記制御部は、前記状態判断部が印刷可能と判断すると、前記他装置監視部の判断結果に基づき、前記第1通信手段に対して前記電子メールの受信を促すことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The control unit urges the first communication unit to receive the e-mail based on a determination result of the other device monitoring unit when the state determination unit determines that printing is possible. The image forming apparatus according to claim 1. 前記制御部は、前記他装置監視部が前記他の画像形成装置が処理中と判断した場合は、前記状態判断部が印刷可能と判断するまで待機した後、前記第1通信手段に対して前記電子メールの受信を促すことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。   When the other apparatus monitoring unit determines that the other image forming apparatus is processing, the control unit waits until the state determination unit determines that printing is possible, and then performs the above-described first communication unit with respect to the first communication unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus prompts reception of an e-mail. 前記制御部は、前記他装置監視部が前記他の画像形成装置が印刷障害の発生中と判断した場合は、前記状態判断部が印刷可能と判断するまで待機した後、前記第1通信手段に対して前記電子メールの受信を促すことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The control unit waits until the status determination unit determines that printing is possible when the other apparatus monitoring unit determines that the other image forming apparatus is in a printing failure state, and then waits for the first communication unit. The image forming apparatus according to claim 1, further prompting reception of the electronic mail. 前記制御部は、前記状態判断部が印刷可能と判断し、且つ、前記他装置監視部が前記他の画像形成装置が動作していないと判断した場合に、前記第1通信手段に対して前記電子メールの受信を促すことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。   When the state determination unit determines that printing is possible and the other device monitoring unit determines that the other image forming apparatus is not operating, the control unit determines the first communication unit to The image forming apparatus according to claim 1, which prompts reception of an e-mail. 前記他装置監視部は、前記第1通信手段に対して前記メールサーバに前記電子メールの有無を問い合わせることを促し、前記問い合わせ結果に基づいて前記他の画像形成装置の動作を判断することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The other apparatus monitoring unit prompts the first communication unit to inquire of the mail server about the presence or absence of the electronic mail, and determines the operation of the other image forming apparatus based on the inquiry result. The image forming apparatus according to claim 1. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置と、前記他の画像形成装置と、前記メールサーバとが、ネットワークにより接続されていることを特徴とする画像形成システム。   9. An image forming system, wherein the image forming apparatus according to claim 1, the other image forming apparatus, and the mail server are connected by a network. 前記ネットワークは、ルータを介して他のネットワークに接続され、
前記メールサーバに対して前記電子メールを送受信する機能を有するクライアント側のコンピュータが、前記他のネットワークに接続されていることを特徴とする請求項9記載の画像形成システム。
The network is connected to another network via a router,
The image forming system according to claim 9, wherein a client-side computer having a function of transmitting / receiving the electronic mail to / from the mail server is connected to the other network.
JP2009068343A 2009-03-19 2009-03-19 Image forming apparatus and image forming system Withdrawn JP2010224642A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009068343A JP2010224642A (en) 2009-03-19 2009-03-19 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009068343A JP2010224642A (en) 2009-03-19 2009-03-19 Image forming apparatus and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010224642A true JP2010224642A (en) 2010-10-07

Family

ID=43041795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009068343A Withdrawn JP2010224642A (en) 2009-03-19 2009-03-19 Image forming apparatus and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010224642A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230297299A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Xerox Corporation Multi-function device communities for troubleshooting and maintenance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230297299A1 (en) * 2022-03-17 2023-09-21 Xerox Corporation Multi-function device communities for troubleshooting and maintenance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850761B2 (en) Event notification device and event notification method
JP5522095B2 (en) Printer
JP5810761B2 (en) Process control server and process control method
JP5316001B2 (en) Proxy processing device, network system, proxy processing method and program
JP4868799B2 (en) Server apparatus and event notification method
JP2003058459A (en) Internet printing method, its system, proxy device, and print server
JP2011232893A (en) Print data creation server, printing apparatus, and printing system
JP2001358867A (en) Image processor
JP6343178B2 (en) Communication system and control method therefor, first terminal and control method therefor, and program
JP5929946B2 (en) Image forming system, relay server, communication control method, and program
JP4987770B2 (en) Event notification device, event notification method, and event notification program
JP6380453B2 (en) Image forming system, relay server, communication control method, and program
US8958098B2 (en) Communication device allowing proxy reception of data directed thereto, and control method and storage medium therefor
JP2017219904A (en) Network device and method for controlling the same, and program
US11575800B1 (en) System and method for server connection using multiple network adapters
JP2010224642A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2010072816A (en) Network print system, server device, image forming apparatus, and program
JP2018097744A (en) Communication system and relay device
US10684809B2 (en) Image forming apparatus selectively operable as a gateway, method for supporting access, and non-transitory recording medium storing computer readable program
JP2016152461A (en) Cloud system, router, management server, and program
JP2008152648A (en) Data processing apparatus
JP4165283B2 (en) Facsimile machine
US11467787B2 (en) Communication system, first server, second server, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for first server and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for second server
JP2014170424A (en) Information processing system, job management device, and program
JP6079845B2 (en) System and processing terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120605