JP2010221718A - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP2010221718A
JP2010221718A JP2010137454A JP2010137454A JP2010221718A JP 2010221718 A JP2010221718 A JP 2010221718A JP 2010137454 A JP2010137454 A JP 2010137454A JP 2010137454 A JP2010137454 A JP 2010137454A JP 2010221718 A JP2010221718 A JP 2010221718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
medium
mode
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010137454A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Usuda
秀範 臼田
Shinichi Kamoshita
伸一 鴨志田
Mitsuaki Yoshizawa
光昭 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010137454A priority Critical patent/JP2010221718A/en
Publication of JP2010221718A publication Critical patent/JP2010221718A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which can more quickly print an image so that stripes generated by color unevenness etc. are unnoticeable. <P>SOLUTION: The printer prints the image by forming dots by delivering an ink to a medium conveyed in a conveying direction from nozzles while a plurality of the nozzles move in an intersecting direction that intersects the conveying direction. The printer has a first print mode for printing a mirror image of a predetermined image as the image to a transparent medium as the medium, and a second print mode for printing a normal image of the predetermined image as the image to the medium. At least either of the conveying operation of conveying the medium and the dot forming operation of forming dots by delivering the ink while moving the nozzles is different from each other between the first print mode and the second print mode. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus.

媒体に画像を印刷する印刷装置として、搬送方向に搬送される媒体に、複数のノズルが前記搬送方向と交差する交差方向に移動しつつ当該ノズルからインクを吐出してドットを形成することにより画像を印刷するインクジェットプリンターが知られている(例えば特許文献1参照)。インクジェットプリンターは、ノズルの交差方向における移動にて当該ノズルから吐出されたインクにより形成されるドットが交差方向に並ぶドット列を、媒体を搬送により搬送方向に複数並べて形成することにより画像を形成する。   As a printing apparatus that prints an image on a medium, an image is formed by ejecting ink from the nozzles to form dots by moving a plurality of nozzles in a crossing direction intersecting the transporting direction on a medium transported in the transporting direction. Inkjet printers for printing are known (see, for example, Patent Document 1). The ink jet printer forms an image by forming a plurality of dot rows in which dots formed by ink ejected from the nozzles are arranged in the intersecting direction by moving in the intersecting direction of the nozzles and arranged in the transport direction by transporting the medium. .

特開平10−323978号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-323978

インクジェットプリンターは、各々のノズルのインクを吐出する特性の相違や、互いに異なるノズルの移動動作により形成されたドット列の相違により、形成された画像に色ムラ等による交差方向に沿う縞が生じる虞がある。このような縞は、画像を高速にて印刷する印刷モードにて発生しやすく、また、形成された画像の表面が粗い場合に、より顕著に表れるという課題がある。
そこで、本発明は、色ムラ等により生じる縞が目立たないように、かつ、より速く画像を印刷することが可能な印刷装置を提供することを目的とする。
Ink jet printers may cause stripes along the crossing direction due to color unevenness or the like in the formed image due to differences in the characteristics of ejecting ink from each nozzle, or differences in dot rows formed by the movement of different nozzles. There is. Such stripes are likely to occur in a printing mode in which an image is printed at a high speed, and there is a problem that the fringes appear more prominently when the surface of the formed image is rough.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a printing apparatus capable of printing an image more quickly so that stripes caused by color unevenness and the like are not noticeable.

上記目的を達成するための主たる発明は、
搬送方向に搬送される媒体に、複数のノズルが前記搬送方向と交差する交差方向に移動しつつ当該ノズルからインクを吐出してドットを形成することにより画像を印刷する印刷装置であって、
前記媒体としての透明媒体に所定画像の鏡像を前記画像として印刷するための第1印刷モードと、前記媒体に前記所定画像の正像を前記画像として印刷するための第2印刷モードとを有し、
前記第1印刷モードと前記第2印刷モードとは、前記媒体を搬送する搬送動作、及び、前記ノズルを移動しつつインクを吐出してドットを形成するドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違することを特徴とする印刷装置である。
The main invention for achieving the above object is:
A printing apparatus that prints an image on a medium transported in a transport direction by ejecting ink from the nozzles while forming a dot while moving in a crossing direction intersecting the transport direction.
A first print mode for printing a mirror image of a predetermined image on the transparent medium as the medium as the image; and a second print mode for printing a normal image of the predetermined image on the medium as the image. ,
The first print mode and the second print mode include at least one of a transport operation for transporting the medium and a dot formation operation for ejecting ink while moving the nozzle to form dots. The printing apparatus is characterized by being different from each other.

本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

印刷システム及びプリンターの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system and a printer. プリンターのヘッド周辺の概略図である。FIG. 2 is a schematic view around a printer head. 図2のA−A断面図である。It is AA sectional drawing of FIG. ヘッドの構成の説明図である。It is explanatory drawing of a structure of a head. バンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in band printing mode. 疑似バンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in pseudo band printing mode. インターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in interlaced printing mode. オーバーラップ方式のバンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in the band printing mode of an overlap system. オーバーラップ方式の疑似バンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in the overlap type pseudo | simulation band printing mode. オーバーラップ方式のインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining a transport operation and a dot formation operation in an overlap type interlaced printing mode. プリンターにて透明媒体に印刷する際の処理の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the process at the time of printing on a transparent medium with a printer. 表印刷モードとして実行されたオーバーラップ方式のインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in the interlaced printing mode of the overlap system performed as surface printing mode, and a mode that a dot is formed. 裏印刷モードとして実行されたオーバーラップしないインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in a non-overlapping interlaced printing mode performed as back printing mode, and a mode that a dot is formed. 表印刷モードとして実行されたオーバーラップしないインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in a non-overlapping interlaced printing mode performed as surface printing mode, and a mode that a dot is formed. 裏印刷モードとして実行されたオーバーラップしないバンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a conveyance operation | movement and dot formation operation | movement in the band printing mode performed as back | printing | printing_printing mode, and a dot formation. プリンターにて透明媒体に印刷する際の処理の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the modification of the process at the time of printing on a transparent medium with a printer.

===開示の概要===
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
=== Summary of disclosure ===
At least the following matters will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.

搬送方向に搬送される媒体に、複数のノズルが前記搬送方向と交差する交差方向に移動しつつ当該ノズルからインクを吐出してドットを形成することにより画像を印刷する印刷装置であって、前記媒体としての透明媒体に所定画像の鏡像を前記画像として印刷するための第1印刷モードと、前記媒体に前記所定画像の正像を前記画像として印刷するための第2印刷モードとを有し、前記第1印刷モードと前記第2印刷モードとは、前記媒体を搬送する搬送動作、及び、前記ノズルを移動しつつインクを吐出してドットを形成するドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違することを特徴とする印刷装置である。   A printing apparatus that prints an image on a medium transported in a transport direction by ejecting ink from the nozzles while forming a dot while moving in a crossing direction intersecting the transport direction. A first print mode for printing a mirror image of a predetermined image as the image on a transparent medium as a medium, and a second print mode for printing a normal image of the predetermined image as the image on the medium; The first print mode and the second print mode include at least one of a transport operation for transporting the medium and a dot formation operation for ejecting ink while moving the nozzle to form dots. The printing apparatus is characterized by being different from each other.

このような印刷装置によれば、透明媒体に鏡像を印刷するための第1印刷モードと、媒体に正像を印刷するための第2印刷モードとで、搬送動作、及び、ドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違するので、透明媒体に鏡像を印刷する場合と、媒体に正像を印刷する場合とにて各々適した搬送動作、及び、ドット形成動作にて印刷することが可能である。このため、透明媒体に鏡像を印刷する場合、及び、媒体に正像を印刷する場合のいずれも、色ムラ等により生じる縞が目立ち画像をより速く印刷することが可能である。   According to such a printing apparatus, among the first printing mode for printing a mirror image on a transparent medium and the second printing mode for printing a normal image on a medium, among the conveying operation and the dot forming operation. Since at least one of the above is different from each other, it is possible to print with a suitable transport operation and dot formation operation for printing a mirror image on a transparent medium and printing a normal image on a medium. It is. For this reason, both in the case of printing a mirror image on a transparent medium and in the case of printing a normal image on a medium, it is possible to print an image faster because the stripes caused by color unevenness are conspicuous.

ここで、第1印刷モードと第2印刷モードとで、搬送動作、及び、ドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違するとは、同一の画像を第1印刷モードと第2印刷モードとにて印刷した際に、媒体の搬送量や搬送タイミングなどが相違する搬送動作が実行されたり、インクを吐出する際のノズルの移動方向やインクの吐出タイミングなどが相違するドット形成動作が実行されることを示している。このため、印刷する画像が相違するために、インクが吐出されてドットが形成される媒体上の位置が相違することは含まない。
また、透明媒体には、完全に無色透明な媒体ばかりでなく、例えば、媒体を通して画像が見える程度の高い透光性を備えたフィルムなども含まれる。
Here, the fact that at least one of the transport operation and the dot formation operation is different between the first print mode and the second print mode means that the same image is displayed in the first print mode and the second print mode. When printing at, a transport operation with a different transport amount or transport timing of the medium is executed, or a dot formation operation with a different nozzle moving direction or ink discharge timing or the like when discharging ink is executed. Which indicates that. For this reason, since the images to be printed are different, it does not include that the positions on the medium where ink is ejected and dots are formed are different.
In addition, the transparent medium includes not only a completely colorless and transparent medium but also a film having high translucency such that an image can be seen through the medium.

かかる印刷装置であって、前記第2印刷モードの前記ドット形成動作は、前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置される1本のドット列を形成するために前記ノズルを移動する回数が、前記第1印刷モードの前記ドット形成動作より多いことが望ましい。
紙などの媒体に印刷された画像を印刷面から見る場合には、乱反射するため縞状の濃度むらが目立ちやすいが、透明フィルムに印刷された画像を透明フィルム越しに見る場合には、表面がフィルム面となり表面の平滑度が高いため乱反射せず、縞状の濃度むら等が目立ち難いという特徴がある。このため、第2印刷モードのドット形成動作にて、交差方向に配置される1本のドット列を形成するためにノズルを移動する回数を、第1印刷モードのドット形成動作より多くすることにより、第2印刷モードの方が、濃度むらが目立ちにくい画像を印刷することが可能である。また、第1印刷モードにて印刷された画像は直接見た場合には濃度むらが目立ちやすいが、印刷された画像を透明媒体越しに正像として見る場合には濃度むらが目立ちにくい。このため、鏡像を印刷して透明媒体越しに見るための画像を印刷する場合には、1本のドット列を形成するためにノズルを移動する回数を少なくすることにより画像をより速く印刷することが可能である。
In this printing apparatus, the dot forming operation in the second printing mode is the number of times the nozzle is moved to form one dot row that constitutes the image and in which the dots are arranged in the intersecting direction. However, it is desirable that there are more dot formation operations than in the first print mode.
When an image printed on a medium such as paper is viewed from the printing surface, the uneven density of the stripes tends to be noticeable because of irregular reflection, but when the image printed on a transparent film is viewed through the transparent film, the surface is Since the film has a film surface and the surface has a high degree of smoothness, it does not diffusely reflect, and stripe density unevenness is not noticeable. For this reason, in the dot formation operation in the second print mode, the number of times of moving the nozzles to form one dot row arranged in the intersecting direction is increased compared to the dot formation operation in the first print mode. In the second printing mode, it is possible to print an image in which density unevenness is less noticeable. In addition, the density unevenness of the image printed in the first print mode is easily noticeable when viewed directly, but the density unevenness is less noticeable when the printed image is viewed as a normal image through the transparent medium. For this reason, when printing a mirror image and printing an image for viewing through a transparent medium, the image can be printed faster by reducing the number of times the nozzle is moved to form one dot row. Is possible.

かかる印刷装置であって、前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置される複数の前記ドット列の前記搬送方向における間隔が、前記第1印刷モードの前記搬送動作より前記第2印刷モードの前記搬送動作の方が狭くなるように前記媒体を搬送することとしても良い。
このような印刷装置によれば、正像が印刷される第2印刷モードにて印刷された画像はドット列の、搬送方向における間隔が狭く印刷されるので、より濃度むらが目立ちにくい画像を印刷することが可能である。
In this printing apparatus, an interval in the transport direction of the plurality of dot rows that configure the image and in which the dots are arranged in the intersecting direction is set to the second print mode from the transport operation in the first print mode. The medium may be transported so that the transport operation becomes narrower.
According to such a printing apparatus, an image printed in the second printing mode in which a normal image is printed is printed with a narrow interval between dot rows in the transport direction, so that an image with less uneven density is printed. Is possible.

かかる印刷装置であって、前記第2印刷モードの前記ドット形成動作は、前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置されるドット列を前記ノズルの所定方向の移動時にインクを吐出して形成し、前記第1印刷モードの前記ドット形成動作は、前記ドット列を前記ノズルの所定方向及び当該所定方向と反対方向の移動時にインクを吐出して形成することとしても良い。
このような印刷装置によれば、第2印刷モードにて印刷される画像は、ドット列を形成すべくインクを吐出する際のノズルの移動方向が同一なので、ドットが形成される位置精度が高く、より良好な画像を印刷することが可能であり、第1印刷モードにて印刷される画像は、ドット列を形成すべくインクを吐出する際のノズルの移動方向が交互になるので、印刷された画像を透明媒体越しに見ることにより濃度むらが目立ちにくくなる画像をより速く印刷することが可能である。
In this printing apparatus, the dot forming operation in the second printing mode is configured to eject ink when moving the nozzle in a predetermined direction through a dot row that constitutes the image and in which the dots are arranged in the intersecting direction. The dot forming operation in the first printing mode may be formed by ejecting ink when the dot row is moved in a predetermined direction of the nozzle and in a direction opposite to the predetermined direction.
According to such a printing apparatus, in the image printed in the second printing mode, since the movement direction of the nozzle when ejecting ink to form a dot row is the same, the positional accuracy at which dots are formed is high. It is possible to print a better image, and the image printed in the first printing mode is printed because the moving direction of the nozzles when the ink is ejected in order to form a dot row is alternated. By viewing the printed image through a transparent medium, it is possible to print an image in which uneven density is less noticeable.

かかる印刷装置であって、前記第2印刷モードの前記ドット形成動作と、前記第1印刷モードの前記ドット形成動作は、前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置される1本のドット列をいずれも互いに異なる複数の前記ノズルからインクを吐出して形成し、前記1本のドット列を形成するためにインクを吐出する前記ノズルの数は、前記第2印刷モードの方が前記第1印刷モードより多いこととしても良い。
このような印刷装置によれば、第2印刷モードのドット形成動作にて、交差方向にドットが配置されるドット列を形成するためにインクを吐出するノズルの数を、第1印刷モードのドット形成動作より多くすることにより、第2印刷モードの方が、濃度むらが目立ちにくい画像を形成することが可能である。また、第1印刷モードの画像は直接見た場合には濃度むらが目立ちやすいが、鏡像が印刷されているので透明媒体越しに画像を見ることにより濃度むらが目立ちにくくなる。このため、鏡像を印刷して透明媒体越しに見るための画像を印刷する場合には、1本のドット列を形成するノズルの数を少なくして画像をより速く印刷することが可能である。
In this printing apparatus, the dot forming operation in the second printing mode and the dot forming operation in the first printing mode are one dot that constitutes the image and in which the dots are arranged in the intersecting direction. Each of the columns is formed by ejecting ink from a plurality of nozzles different from each other, and the number of nozzles that eject ink to form the one dot row is greater in the second printing mode. It may be more than one print mode.
According to such a printing apparatus, in the dot formation operation in the second print mode, the number of nozzles that eject ink to form a dot row in which dots are arranged in the intersecting direction is set to the dot in the first print mode. By increasing the number of forming operations, it is possible to form an image in which density unevenness is less noticeable in the second printing mode. Further, when the image in the first printing mode is viewed directly, the density unevenness is easily noticeable, but since the mirror image is printed, the density unevenness is less noticeable by viewing the image through the transparent medium. For this reason, when printing an image for printing a mirror image and seeing it through a transparent medium, it is possible to print the image faster by reducing the number of nozzles forming one dot row.

かかる印刷装置であって、前記第1印刷モードの前記ドット形成動作では、前記1本のドット列を形成するために単一の前記ノズルからインクを吐出することが望ましい。
このような印刷装置によれば、媒体越しに見ることにより濃度むらが目立ちにくくなる第1印刷モードにて印刷される画像を構成する1本のドット列を単一のノズルにて形成するので、より速く画像を印刷することが可能である。
In such a printing apparatus, in the dot forming operation in the first printing mode, it is preferable that ink is ejected from a single nozzle in order to form the one dot row.
According to such a printing apparatus, since one dot row constituting an image printed in the first printing mode in which density unevenness is less noticeable when viewed through the medium is formed by a single nozzle, It is possible to print an image faster.

かかる印刷装置であって、前記第1印刷モードと前記第2印刷モードの少なくとも一方は、印刷した前記画像の背景となる背景画像を印刷することが望ましい。
このような印刷装置によれば、第1印刷モードと第2印刷モードの少なくとも一方の印刷モードにて印刷された場合には、背景画像上に画像が印刷されているので、透明媒体に印刷された画像であっても、画像及び背景画像が印刷された印刷領域の中に透明な領域が存在しない。このため、画像の領域において透明な部分から媒体の向こう側に存在する物が見えることはないので、より鮮明に見える画像を印刷することが可能である。
In this printing apparatus, it is preferable that at least one of the first printing mode and the second printing mode prints a background image that is a background of the printed image.
According to such a printing apparatus, when printing is performed in at least one of the first printing mode and the second printing mode, since the image is printed on the background image, the printing is performed on the transparent medium. Even if the image is a transparent image, there is no transparent area in the print area where the image and the background image are printed. For this reason, since an object existing on the other side of the medium is not seen from the transparent portion in the image area, it is possible to print an image that looks clearer.

また、搬送方向に搬送される媒体に、複数のノズルが前記搬送方向と交差する交差方向に移動しつつ当該ノズルからインクを吐出してドットを形成することにより画像を印刷する印刷装置であって、前記媒体としての透明媒体に当該透明媒体越しに見るための前記画像を印刷するための第1印刷モードと、直接見るための前記画像を印刷するための第2印刷モードとを有し、前記第1印刷モードと前記第2印刷モードとは、前記媒体を搬送する搬送動作、及び、前記ノズルを移動しつつインクを吐出してドットを形成するドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違することを特徴とする印刷装置である。   A printing apparatus that prints an image on a medium transported in a transport direction by ejecting ink from the nozzles and forming dots while moving in a crossing direction intersecting the transport direction. A first print mode for printing the image for viewing through the transparent medium on the transparent medium as the medium, and a second print mode for printing the image for direct viewing, In the first printing mode and the second printing mode, at least one of a conveying operation for conveying the medium and a dot forming operation for forming dots by ejecting ink while moving the nozzles is mutually It is a printing apparatus characterized by being different.

このような印刷装置によれば、透明媒体に当該透明媒体越しに見るための画像を印刷するための第1印刷モードと、直接見るための画像を印刷するための第2印刷モードとで、搬送動作、及び、ドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違するので、透明媒体越しに見るための画像を印刷する場合と、直接見るための画像を印刷する場合とにて各々適した搬送動作、及び、ドット形成動作にて印刷することが可能である。このため、透明媒体に鏡像を印刷する場合、及び、媒体に正像を印刷する場合のいずれも、色ムラ等により生じる縞が目立たないように、より速く画像を印刷することが可能である。   According to such a printing apparatus, the conveyance is performed in the first print mode for printing an image for viewing through the transparent medium on the transparent medium and in the second print mode for printing an image for direct viewing. Since at least one of the operation and the dot forming operation is different from each other, conveyance suitable for printing an image for viewing through a transparent medium and for printing an image for direct viewing, respectively. It is possible to print by operation and dot formation operation. For this reason, when printing a mirror image on a transparent medium and when printing a normal image on a medium, it is possible to print an image faster so that stripes caused by color unevenness and the like are not noticeable.

ここで、第1印刷モードと第2印刷モードとで、搬送動作、及び、ドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違するとは、同一の画像を第1印刷モードと第2印刷モードとにて印刷した際に、媒体の搬送量や搬送タイミングなどが相違する搬送動作が実行されたり、インクを吐出する際のノズルの移動方向やインクの吐出タイミングなどが相違するドット形成動作が実行されることを示している。このため、印刷する画像が相違するために、インクが吐出されてドットが形成される媒体上の位置が相違することは含まない。   Here, the fact that at least one of the transport operation and the dot formation operation is different between the first print mode and the second print mode means that the same image is displayed in the first print mode and the second print mode. When printing at, a transport operation with a different transport amount or transport timing of the medium is executed, or a dot formation operation with a different nozzle moving direction or ink discharge timing or the like when discharging ink is executed. Which indicates that. For this reason, since the images to be printed are different, it does not include that the positions on the medium where ink is ejected and dots are formed are different.

また、直接見るための画像及び透明媒体越しに見るための画像は、印刷操作をしたユーザーの選択や、プリンターの設定などにより相違する。例えば、媒体越しに画像を見ることができない画像であり、例えば、選択された媒体が透明でない場合や透明媒体上に画像より先に背景画像が印刷される画像である。透明媒体越しに見るための画像は、媒体として透明媒体が選択されており、透明媒体上に印刷された画像の上に背景画像が印刷される画像である。   Also, the image for direct viewing and the image for viewing through a transparent medium differ depending on the selection of the user who performed the printing operation, printer settings, and the like. For example, the image cannot be seen through the medium. For example, the selected medium is not transparent, or the background image is printed on the transparent medium before the image. The image to be viewed through the transparent medium is an image in which the transparent medium is selected as the medium and the background image is printed on the image printed on the transparent medium.

以下の実施形態では、印刷装置としてインクジェットプリンター(以下、プリンターともいう)と、プリンターと通信可能に接続されたコンピューターとを有する印刷システムを例に挙げて説明する。   In the following embodiments, a printing system having an inkjet printer (hereinafter also referred to as a printer) as a printing apparatus and a computer that is communicably connected to the printer will be described as an example.

===実施形態===
以下、図1、図2、図3を参照しながら本実施形態の印刷システム100及びプリンター1について説明する。図1は、印刷システム及びプリンターの構成を示すブロック図である。図2は、プリンターのヘッド周辺の概略図である。図3は、図2のA−A断面図である。
=== Embodiment ===
Hereinafter, the printing system 100 and the printer 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. FIG. 1 is a block diagram illustrating configurations of a printing system and a printer. FIG. 2 is a schematic view around the head of the printer. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.

図1に示すように、印刷システム100は、プリンター1と、当該プリンター1と通信可能に接続されたコンピューター80とを有している。プリンター1と通信可能に接続されたコンピューター80は、ユーザー等が操作するための操作部(不図示)を有し、ユーザー等により操作部から入力された情報に基づいて、印刷すべき画像のデータをプリンター1にて印刷可能な印刷データに変換するためのプリンタードライバーがインストールされている。プリンター1にて鏡像を印刷するための画像データもプリンタードライバーの処理により生成される。   As illustrated in FIG. 1, the printing system 100 includes a printer 1 and a computer 80 connected to the printer 1 so as to be communicable. The computer 80 connected to the printer 1 so as to be communicable has an operation unit (not shown) for operation by a user or the like, and image data to be printed based on information input from the operation unit by the user or the like. Is installed on the printer 1 to print data that can be printed by the printer 1. Image data for printing a mirror image by the printer 1 is also generated by processing of the printer driver.

<プリンターの構成について>
本実施形態のプリンター1は、紙、布、フィルムシート等の媒体に向けて、インクの一例として、紫外線(以下、UV)の照射によって硬化する紫外線硬化型インク(以下、UVインク)を吐出することにより、媒体に画像を印刷することが可能なカラーインクジェットプリンターである。ここで、媒体には、透明なフィルムシート等の透明媒体も含まれる。
<About printer configuration>
The printer 1 of the present embodiment ejects ultraviolet curable ink (hereinafter referred to as UV ink) that is cured by irradiation with ultraviolet light (hereinafter referred to as UV) as an example of ink toward a medium such as paper, cloth, or film sheet. Thus, the color ink jet printer is capable of printing an image on a medium. Here, the medium includes a transparent medium such as a transparent film sheet.

プリンター1は、透明媒体に印刷する際には、印刷された画像を透明媒体の印刷された側から直接見るための画像と、透明媒体越しに見るための画像とをいずれも印刷することが可能である。このとき、画像を直接見るための画像は、スキャナーで読み取った画像やデジタルカメラ等にて撮影された画像など、元となる所定画像の正像であり、透明媒体越しに見るための画像は、元となる所定画像の鏡像である場合が多いが、左右対称の画像や元画像に対し左右を反転した画像を敢えて印刷する場合にはこれに限らない。   When printing on a transparent medium, the printer 1 can print both an image for directly viewing the printed image from the printed side of the transparent medium and an image for viewing through the transparent medium. It is. At this time, the image for directly viewing the image is a normal image of an original predetermined image, such as an image read by a scanner or an image taken by a digital camera, and the image for viewing through a transparent medium is In many cases, it is a mirror image of the original predetermined image. However, the present invention is not limited to this in the case where a left-right symmetrical image or an image obtained by inverting the left and right with respect to the original image is printed.

また、UVインクは、紫外線硬化樹脂を含むインクであり、UVの照射を受けると紫外線硬化樹脂において光重合反応が起こることにより硬化する。なお、本実施形態のプリンター1は、CMYKの4色と背景画像を印刷するため白色(W)とのUVインクを用いて印刷する。   The UV ink is an ink containing an ultraviolet curable resin, and is cured by a photopolymerization reaction occurring in the ultraviolet curable resin when irradiated with UV. Note that the printer 1 of the present embodiment prints using four colors of CMYK and white (W) UV ink in order to print a background image.

プリンター1は、搬送ユニット10、キャリッジユニット20、ヘッドユニット30、照射ユニット40、検出器群50、及びコントローラー60を有する。外部装置であるコンピューター80から印刷データを受信したプリンター1は、コントローラー60によって各ユニット(搬送ユニット10、キャリッジユニット20、ヘッドユニット30、照射ユニット40)を制御する。コントローラー60は、コンピューター80から受信した印刷データに基づいて、各ユニットを制御し、媒体に画像を印刷する。プリンター1内の状況は検出器群50によって監視されており、検出器群50は、検出結果をコントローラー60に出力する。コントローラー60は、検出器群50から出力された検出結果に基づいて、各ユニットを制御する。   The printer 1 includes a transport unit 10, a carriage unit 20, a head unit 30, an irradiation unit 40, a detector group 50, and a controller 60. The printer 1 that has received the print data from the computer 80 that is an external device controls each unit (the transport unit 10, the carriage unit 20, the head unit 30, and the irradiation unit 40) by the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the print data received from the computer 80 and prints an image on a medium. The situation in the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the detector group 50 outputs the detection result to the controller 60. The controller 60 controls each unit based on the detection result output from the detector group 50.

搬送ユニット10は、媒体を所定の方向(以下、搬送方向という)に搬送するためのものである。この搬送ユニット10は、給紙ローラー11と、搬送モータ(不図示)と、搬送ローラー13と、プラテン14と、排紙ローラー15とを有する。給紙ローラー11は、紙挿入口に挿入された媒体をプリンター1内に給紙するためのローラーである。搬送ローラー13は、給紙ローラー11によって給紙された媒体を印刷可能な領域(印刷可能領域)まで搬送するローラーであり、搬送モーターによって駆動される。プラテン14は、印刷中の媒体を支持する。排紙ローラー15は、媒体をプリンターの外部に排出するローラーであり、印刷可能な領域に対して搬送方向下流側に設けられている。   The transport unit 10 is for transporting a medium in a predetermined direction (hereinafter referred to as a transport direction). The transport unit 10 includes a paper feed roller 11, a transport motor (not shown), a transport roller 13, a platen 14, and a paper discharge roller 15. The paper feed roller 11 is a roller for feeding the medium inserted into the paper insertion slot into the printer 1. The transport roller 13 is a roller that transports the medium fed by the paper feed roller 11 to a printable region (printable region), and is driven by a transport motor. The platen 14 supports the medium being printed. The paper discharge roller 15 is a roller for discharging the medium to the outside of the printer, and is provided on the downstream side in the transport direction with respect to the printable area.

キャリッジユニット20は、ヘッドを搬送方向と交差する交差方向(移動方向ともいう)に移動(「走査」とも呼ばれる)させるためのものである。キャリッジユニット20は、キャリッジ21と、キャリッジモーター(不図示)とを有する。また、キャリッジ21は、UVインクを収容するインクカートリッジを着脱可能に保持している。そして、キャリッジ21は、後述する搬送方向と交差したガイド軸24に支持された状態で、キャリッジモーターによりガイド軸24に沿って往復移動する。   The carriage unit 20 is for moving (also referred to as “scanning”) the head in an intersecting direction (also referred to as a moving direction) that intersects the transport direction. The carriage unit 20 includes a carriage 21 and a carriage motor (not shown). The carriage 21 detachably holds an ink cartridge that stores UV ink. The carriage 21 is reciprocated along the guide shaft 24 by a carriage motor while being supported by a guide shaft 24 that intersects a conveyance direction described later.

ヘッドユニット30は、媒体にインク(本実施形態ではUVインク)を吐出するためのものである。ヘッドユニット30は、複数のノズルを有するヘッド31を備える。このヘッド31はキャリッジ21に設けられているため、キャリッジ21が移動方向に移動すると、ヘッド31も移動方向に移動する。そして、ヘッド31が移動方向に移動中にUVインクを断続的に吐出することによって、移動方向に沿ったドット列としてのラスターラインが媒体に形成される。なお、以下、ヘッド31の移動において、図2の一端側から他端側に向かって移動することを往動と呼び、他端側から一端側に移動することを復動と呼ぶ。
なお、ヘッド31の構成については、後述する。
The head unit 30 is for ejecting ink (in this embodiment, UV ink) onto a medium. The head unit 30 includes a head 31 having a plurality of nozzles. Since the head 31 is provided on the carriage 21, when the carriage 21 moves in the movement direction, the head 31 also moves in the movement direction. Then, when the head 31 is intermittently ejected while moving in the moving direction, a raster line as a dot row along the moving direction is formed on the medium. Hereinafter, in the movement of the head 31, the movement from one end side to the other end side in FIG. 2 is called forward movement, and the movement from the other end side to one end side is called backward movement.
The configuration of the head 31 will be described later.

照射ユニット40は、媒体に着弾したUVインクに向けてUVを照射するものである。媒体上に形成されたドットは、照射ユニット40からのUVの照射を受けることにより、硬化する。本実施形態の照射ユニット40は、仮硬化用照射部41a、41bと本硬化用照射部43とを備えている。なお、仮硬化用照射部41a、41b及び本硬化用照射部43の詳細については後述する。   The irradiation unit 40 irradiates UV toward the UV ink that has landed on the medium. The dots formed on the medium are cured by receiving UV irradiation from the irradiation unit 40. The irradiation unit 40 of the present embodiment includes provisional curing irradiation units 41 a and 41 b and a main curing irradiation unit 43. The details of the pre-curing irradiation units 41a and 41b and the main curing irradiation unit 43 will be described later.

検出器群50には、リニア式エンコーダー(不図示)、ロータリー式エンコーダー(不図示)、紙検出センサー53、および光学センサー54等が含まれる。リニア式エンコーダーは、キャリッジ21の移動方向の位置を検出する。ロータリー式エンコーダーは、搬送ローラー13の回転量を検出する。紙検出センサー53は、給紙中の媒体の先端の位置を検出する。光学センサー54は、キャリッジ21に取付けられている発光部と受光部により、媒体の有無を検出する。そして、光学センサー54は、キャリッジ21によって移動しながら媒体の端部の位置を検出し、媒体の幅を検出することができる。また、光学センサー54は、状況に応じて、媒体の先端(搬送方向下流側の端部であり、上端ともいう)・後端(搬送方向上流側の端部であり、下端ともいう)や、媒体が透明か否かをも検出できる。   The detector group 50 includes a linear encoder (not shown), a rotary encoder (not shown), a paper detection sensor 53, an optical sensor 54, and the like. The linear encoder detects the position of the carriage 21 in the moving direction. The rotary encoder detects the rotation amount of the transport roller 13. The paper detection sensor 53 detects the position of the leading edge of the medium being fed. The optical sensor 54 detects the presence or absence of a medium by a light emitting unit and a light receiving unit attached to the carriage 21. The optical sensor 54 can detect the position of the end of the medium while being moved by the carriage 21 to detect the width of the medium. In addition, the optical sensor 54 has a leading end (an end on the downstream side in the transport direction, also referred to as an upper end) and a rear end (an end on the upstream side in the transport direction, also referred to as a lower end), depending on the situation, Whether the medium is transparent or not can also be detected.

コントローラー60は、プリンター1の制御を行うための制御ユニット(制御部)である。コントローラー60は、インターフェース部61と、CPU62と、メモリー63と、ユニット制御回路64とを有する。インターフェース部61は、外部装置であるコンピューター80とプリンター1との間でデータの送受信を行う。CPU62は、プリンター1全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶素子を有する。CPU62は、メモリー63に格納されているプログラムに従って、ユニット制御回路64を介して各ユニットを制御する。   The controller 60 is a control unit (control unit) for controlling the printer 1. The controller 60 includes an interface unit 61, a CPU 62, a memory 63, and a unit control circuit 64. The interface unit 61 transmits and receives data between the computer 80 which is an external device and the printer 1. The CPU 62 is an arithmetic processing unit for controlling the entire printer 1. The memory 63 is for securing an area for storing a program of the CPU 62, a work area, and the like, and includes storage elements such as a RAM and an EEPROM. The CPU 62 controls each unit via the unit control circuit 64 in accordance with a program stored in the memory 63.

印刷を行うとき、コントローラー60は、後述するように移動方向に移動中のヘッド31からUVインクを吐出させるドット形成動作と、搬送方向に紙を搬送する搬送動作とを交互に繰り返し、複数のドットから構成される画像を紙に印刷する。なお、以下、ドット形成動作のことを「パス」と呼ぶ。また、n回目のパスのことをパスnと呼ぶ。   When performing printing, the controller 60 alternately repeats a dot formation operation for ejecting UV ink from the head 31 moving in the movement direction and a conveyance operation for conveying paper in the conveyance direction, as will be described later. An image composed of the above is printed on paper. Hereinafter, the dot forming operation is referred to as “pass”. The n-th pass is called a pass n.

<ヘッド31の構成について>
図4は、ヘッド31の構成の一例の説明図である。ヘッド31の下面には、図4に示すように、ブラックインクノズル列Kと、シアンインクノズル列Cと、マゼンダインクノズル列Mと、イエローインクノズル列Yと、2つのホワイトインクノズル列Wが設けられている。これらのノズル列は、図4に示すように、移動方向における両端にホワイトインクノズル列Wが配置されており、2つのホワイトインクノズル列Wの間に、一端側から他端側に向かって順に、ブラックインクノズル列K、シアンインクノズル列C、マゼンダインクノズル列M、イエローインクノズル列Yが配置されている。また、各ノズル列は、各色のUVインクを吐出するための吐出口であるノズルを複数個(本実施形態では180個)備えている。
<About the configuration of the head 31>
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of the configuration of the head 31. On the lower surface of the head 31, as shown in FIG. 4, there are a black ink nozzle row K, a cyan ink nozzle row C, a magenta ink nozzle row M, a yellow ink nozzle row Y, and two white ink nozzle rows W. Is provided. As shown in FIG. 4, these nozzle rows are arranged with white ink nozzle rows W at both ends in the moving direction, and in order from one end side to the other end side between the two white ink nozzle rows W. , A black ink nozzle row K, a cyan ink nozzle row C, a magenta ink nozzle row M, and a yellow ink nozzle row Y are arranged. Each nozzle row includes a plurality (180 in this embodiment) of nozzles that are ejection openings for ejecting each color of UV ink.

各ノズル列の複数のノズルは、搬送方向に沿って一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、媒体に形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが180dpi(1/180インチ)であって、搬送方向のドットピッチが720dpi(1/720インチ)である場合、k=4である。   The plurality of nozzles in each nozzle row are aligned at a constant interval (nozzle pitch: k · D) along the transport direction. Here, D is the minimum dot pitch in the carrying direction (that is, the interval at the highest resolution of dots formed on the medium). K is an integer of 1 or more. For example, when the nozzle pitch is 180 dpi (1/180 inch) and the dot pitch in the transport direction is 720 dpi (1/720 inch), k = 4.

各ノズル列のノズルには、搬送方向下流側のノズルほど小さい番号が付されている。各ノズルには、各ノズルからUVインクを吐出させるための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。このピエゾ素子を駆動信号によって駆動させることにより、前記各ノズルから滴状のUVインクが吐出される。吐出されたUVインクは、媒体に着弾してドットを形成する。   The nozzles in each nozzle row are assigned a smaller number as the nozzle is located downstream in the transport direction. Each nozzle is provided with a piezo element (not shown) as a drive element for discharging UV ink from each nozzle. By driving this piezo element with a drive signal, droplet-like UV ink is ejected from each nozzle. The discharged UV ink lands on the medium and forms dots.

<照射部の配置>
仮硬化用照射部41a、41bは、交差方向に並べられたCMYKWの各ノズル列の両端に位置するホワイトインクノズル列Wより外側にそれぞれ隣接させて設けられており、6つのノズル列CMYKWを挟むように配置されている。このため、キャリッジ21が、一端側から他端側へ、または、他端側から一端側へのいずれの方向に移動しつつ吐出したインクであっても、UVを照射することができるように構成されている。
また、本硬化用照射部43は、印刷対象となる媒体の幅よりも長く形成されており、搬送方向におけるヘッド31より下流側に配置されている。
<Arrangement of irradiation unit>
The pre-curing irradiation units 41a and 41b are provided adjacent to the outer sides of the white ink nozzle rows W positioned at both ends of the CMYKW nozzle rows arranged in the intersecting direction, and sandwich the six nozzle rows CMYKW. Are arranged as follows. For this reason, the carriage 21 is configured to be able to irradiate UV even with ink ejected while moving in either direction from one end side to the other end side or from the other end side to the one end side. Has been.
Further, the main curing irradiation unit 43 is formed longer than the width of the medium to be printed, and is disposed downstream of the head 31 in the transport direction.

<仮硬化及び本硬化について>
本実施形態では、媒体に着弾したUVインクにUVを照射することで、ドットを硬化させている。本実施形態のプリンター1では、照射ユニット40として、UVインクの仮硬化用のUV照射を行なう仮硬化用照射部41a、41bと、本硬化用のUV照射行なう本硬化用照射部43を備えており、2段階の硬化を行なっている。なお、仮硬化とは、媒体に着弾したUVインクの流動(ドットの広がり)を抑えるためや、あるいは、ドット間のインクの滲みを防止するためにドットの表面部分を硬化するものであり、本硬化とは、UVインクを完全に硬化させるためのものである。従って、本硬化の方がUVの照射エネルギーが大きい(すなわち照射量が多い)。仮硬化用照射部41a、41b及び本硬化用照射部43は、それぞれ媒体に向けてUVを照射するための光源を備えている。
<About temporary curing and main curing>
In the present embodiment, the dots are cured by irradiating UV to the UV ink that has landed on the medium. In the printer 1 of this embodiment, the irradiation unit 40 includes provisional curing irradiation units 41a and 41b that perform UV irradiation for temporary curing of UV ink, and a main curing irradiation unit 43 that performs UV irradiation for main curing. Two-stage curing is performed. Temporary curing is to cure the surface area of the dots in order to suppress the flow of UV ink that has landed on the medium (spreading of dots) or to prevent ink bleeding between dots. Curing is for completely curing the UV ink. Therefore, UV irradiation energy is larger in the main curing (that is, the irradiation amount is larger). The provisional curing irradiation units 41a and 41b and the main curing irradiation unit 43 are each provided with a light source for irradiating UV toward the medium.

仮硬化用照射部41a、41bは、図2及び図4に示すように、それぞれキャリッジ21に搭載されている。仮硬化用照射部41a、41bは、キャリッジ21の移動に伴って、ヘッド31と一体的に移動方向に移動する。換言すると、ヘッド31の各色のノズル列が往復移動する際、仮硬化用照射部41a、41bは、各色のノズル列に対する相対位置を維持しながら往復移動する。この際に仮硬化用照射部41a、41bから、媒体に向けてUVが照射される。具体的には、往動の期間には仮硬化用照射部41aからUVが照射され、復動の期間には仮硬化用照射部41bからUVが照射される。このように仮硬化は、ドットを形成するのと同じパスにおいて行なわれる。なお、仮硬化用照射部41a、41bの光源は、それぞれ仮硬化用照射部41a、41b内に収容されることによりヘッド31から隔離されている。これにより、光源から照射されるUVがヘッド31の下面へ漏れるのを防ぎ、以って、当該下面に形成された各ノズルの開口付近でUVインクが硬化すること(ノズルの目詰まり)を防止している。   As shown in FIGS. 2 and 4, the temporary curing irradiation units 41 a and 41 b are mounted on the carriage 21, respectively. The pre-curing irradiation units 41 a and 41 b move in the movement direction integrally with the head 31 as the carriage 21 moves. In other words, when the nozzle rows of each color of the head 31 reciprocate, the temporary curing irradiation units 41a and 41b reciprocate while maintaining the relative positions with respect to the nozzle rows of each color. At this time, UV is irradiated toward the medium from the pre-curing irradiation portions 41a and 41b. Specifically, UV is irradiated from the pre-curing irradiation unit 41a during the forward movement period, and UV is irradiated from the temporary curing irradiation unit 41b during the backward movement period. Thus, temporary hardening is performed in the same pass as forming dots. The light sources of the pre-curing irradiation units 41a and 41b are isolated from the head 31 by being accommodated in the pre-curing irradiation units 41a and 41b, respectively. This prevents the UV light emitted from the light source from leaking to the lower surface of the head 31, thereby preventing the UV ink from curing near the opening of each nozzle formed on the lower surface (nozzle clogging). is doing.

本硬化用照射部43は、ヘッド31よりも搬送方向下流側に設けられており、移動方向の長さが印刷対象となる媒体の幅よりも長くなっている。そして、本硬化用照射部43は、移動することなく媒体に向けてUVを照射する。この構成により、パスによってドットの形成された媒体が、搬送動作によって本硬化用照射部43の下まで搬送されると、本硬化用照射部43によるUVの照射を受けるようになっている。   The main curing irradiation unit 43 is provided on the downstream side in the transport direction from the head 31, and the length in the movement direction is longer than the width of the medium to be printed. Then, the main curing irradiation unit 43 irradiates the medium with UV without moving. With this configuration, when the medium on which dots are formed by the pass is conveyed to the bottom of the main curing irradiation unit 43 by the conveying operation, the medium is irradiated with UV from the main curing irradiation unit 43.

なお、本実施形態では、仮硬化用照射部41a、41bの光源として発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を用いている。LEDは入力電流の大きさを制御することによって、照射エネルギーを容易に変更することが可能である。また、本硬化用照射部43の光源として、ランプ(メタルハライドランプ、水銀ランプなど)を用いている。   In the present embodiment, light emitting diodes (LEDs) are used as the light sources of the pre-curing irradiation units 41a and 41b. The LED can easily change the irradiation energy by controlling the magnitude of the input current. A lamp (metal halide lamp, mercury lamp, etc.) is used as the light source of the main curing irradiation unit 43.

<プリンター1にて印刷可能な印刷モード>
本実施形態のプリンター1は、ユーザー等の操作により、また、設定された印刷条件に基づいて、適宜変更可能な印刷モードを有している。印刷モードとしては、より短時間にて印刷したい場合に用いられる印刷モードや、より高画質の画像を印刷するための印刷モードなど複数種類の印刷モードを備えており、各印刷モードは媒体を搬送する搬送動作、及び、ノズルを移動しつつインクを吐出してドットを形成するドット形成動作のうちの少なくともいずれかが互いに相違している。
<Print modes that can be printed with Printer 1>
The printer 1 according to the present embodiment has a print mode that can be appropriately changed by a user's operation or based on set printing conditions. As printing modes, there are multiple types of printing modes such as a printing mode used when printing in a shorter time and a printing mode for printing higher quality images. Each printing mode transports media. At least one of the transporting operation and the dot forming operation of ejecting ink while moving the nozzle to form dots is different from each other.

以下、プリンター1にて印刷可能な印刷モードの例について説明する。
図5は、バンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。図6は、疑似バンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。図7は、インターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。図8は、オーバーラップ方式のバンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。図9は、オーバーラップ方式の疑似バンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。図10は、オーバーラップ方式のインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作を説明するための図である。
Hereinafter, an example of a print mode that can be printed by the printer 1 will be described.
FIG. 5 is a diagram for explaining the carrying operation and the dot forming operation in the band printing mode. FIG. 6 is a diagram for explaining the transport operation and the dot formation operation in the pseudo band printing mode. FIG. 7 is a diagram for explaining the transport operation and the dot formation operation in the interlaced printing mode. FIG. 8 is a diagram for explaining a transport operation and a dot formation operation in the overlap type band printing mode. FIG. 9 is a diagram for explaining a transport operation and a dot formation operation in the overlap type pseudo band printing mode. FIG. 10 is a diagram for explaining the transport operation and the dot formation operation in the overlap type interlaced printing mode.

以下の説明においては、説明を簡単にするために、各ヘッド31が有するノズルの数を少なく設定して説明する。また、図面上では、ノズルと媒体との相対位置を示しており、実際のプリンター1ではノズルは搬送方向には移動しない。ここでは、画像が形成される様子を分かり易くするために、印刷領域の全域に各色のドットを形成する例について説明するが、画像を印刷する際には、印刷データに基づいてインクが吐出されない場合もある。   In the following description, in order to simplify the description, the number of nozzles included in each head 31 is set to be small. In the drawing, the relative positions of the nozzles and the medium are shown. In the actual printer 1, the nozzles do not move in the transport direction. Here, in order to make it easy to understand how an image is formed, an example in which dots of each color are formed in the entire print area will be described. However, when printing an image, ink is not ejected based on print data. In some cases.

以下、印刷モードを説明する図において、便宜的にノズルを四角形にて表し、内部に記載された数字は、説明する上でノズルを特定するための番号である。図の左側には画像を形成動作においてキャリッジ21が移動するパスごとの媒体とノズルとの搬送方向における相対位置を示しており、図の右側には、左のような相対位置にて印刷動作が実行された際に形成される画像のイメージを示している。4色のインクを吐出するノズルは、各色の同一番号のノズルが同じ位置にドットを形成可能なので、CMYKのノズルについては1色のノズル列について説明する。   In the following description of the print mode, the nozzles are represented by squares for convenience, and the numbers written inside are numbers for specifying the nozzles for explanation. The left side of the figure shows the relative position in the transport direction of the medium and the nozzle for each pass in which the carriage 21 moves in the image forming operation, and the right side of the figure shows the printing operation at the relative position as shown on the left. Fig. 3 shows an image of an image formed when executed. Since the nozzles for ejecting the four colors of ink can form dots at the same positions with the nozzles having the same number for each color, the nozzle row for one color will be described for the CMYK nozzles.

左側の図において、ノズルの配列では、CMYKのインクを吐出するノズルを濃色、白色を吐出するノズルを薄色にて着色し、各パスにおいてはインクを吐出したノズルに同様の着色をして示している。
右側の図において、吐出されたインクにより形成されるドットを円形にて表し、内部に記載された番号は、ドットを形成するためのインクが吐出されたノズルを示している。
In the diagram on the left, in the nozzle arrangement, the nozzles that eject CMYK ink are colored in dark color, the nozzles that eject white are colored in light color, and the nozzles that ejected ink are colored in the same way in each pass. Show.
In the drawing on the right side, dots formed by the ejected ink are represented by circles, and the numbers described therein indicate nozzles from which ink for forming dots has been ejected.

尚、媒体上に吐出されたインクは、キャリッジ21の移動に伴って、吐出されたインクと対向する位置に到達した仮硬化用照射部41a、41bにてUVが照射されて仮硬化され、媒体の搬送に伴って本硬化用照射部43と対向する位置に到達した媒体の部位からUVが照射されて本硬化されていくが、以下の説明では、UVの照射については説明を省略する。   The ink ejected onto the medium is temporarily cured by being irradiated with UV at the pre-curing irradiation sections 41a and 41b that have reached the position facing the ejected ink as the carriage 21 moves. UV is irradiated from the part of the medium that has reached the position facing the main curing irradiation unit 43 as it is conveyed, and the main curing is performed. In the following description, description of UV irradiation is omitted.

1.バンド印刷モード
バンド印刷モードは、画質よりも印刷速度を優先する印刷モードであり、搬送方向に沿って並べられたノズルのピッチが、印刷された画像のドットピッチと一致する印刷モードである。
1. Band printing mode The band printing mode is a printing mode in which the printing speed is given priority over the image quality, and the pitch of the nozzles arranged in the transport direction matches the dot pitch of the printed image.

バンド印刷モードとしては、例えば、図5に示すように、キャリッジ21が1回移動する際、具体的には、移動方向における一端側から他端側に移動する往動時に、各ノズル列CMYKが有する全てのノズル(#1〜#6)からインクを吐出させてラスターラインを形成したのち、媒体を搬送方向におけるノズル列の長さに相当する距離だけ搬送し、その後キャリッジ21を他端側から一端側へ移動させつつ、各ノズル列CMYKが有する全てのノズルからインクを吐出させてラスターラインを形成することを繰り返して画像を印刷する。   As the band printing mode, for example, as shown in FIG. 5, when the carriage 21 moves once, specifically, when each nozzle row CMYK is moved forward from one end side to the other end side in the moving direction. After ejecting ink from all the nozzles (# 1 to # 6) having a raster line, the medium is transported by a distance corresponding to the length of the nozzle row in the transport direction, and then the carriage 21 is moved from the other end side. While moving to one end side, an image is printed by repeatedly forming a raster line by ejecting ink from all nozzles of each nozzle row CMYK.

バンド印刷モードは、キャリッジ21の1回の移動により、搬送方向におけるノズル列の長さ分だけ印刷されるので印刷速度は速い。一方、移動方向に並ぶドットによって形成されるラスターラインは、いずれも単一のノズルにて形成される。また、搬送方向においては、単一のノズルにて形成されたラスターラインが周期的に現れるため、色ムラ等により生じる縞が目立ち易い。   In the band print mode, printing is performed by the length of the nozzle row in the transport direction by one movement of the carriage 21, so the printing speed is fast. On the other hand, any raster line formed by dots arranged in the moving direction is formed by a single nozzle. Further, in the transport direction, raster lines formed by a single nozzle appear periodically, so that stripes caused by color unevenness are easily noticeable.

2.疑似バンド印刷モード
疑似バンド印刷モードは、搬送方向に並べられたノズルのピッチに対し、印刷された画像のドットピッチの方が小さい印刷モードであり、単一のノズルにて形成されるラスターラインが、搬送方向に複数列並べて形成される印刷モードである。
2. Pseudo-band printing mode The pseudo-band printing mode is a printing mode in which the dot pitch of the printed image is smaller than the pitch of the nozzles arranged in the transport direction, and the raster line formed by a single nozzle is The print mode is formed by arranging a plurality of rows in the transport direction.

疑似バンド印刷モードは、図6に示すように、キャリッジ21が1回移動する際、具体的には、移動方向における一端側から他端側に移動する往動時に、各ノズル列が有する全てのノズルからインクを吐出させたのち、媒体を搬送方向におけるノズルピッチの整数分の一に相当する距離だけ搬送し、その後キャリッジ21を他端側から一端側へ移動(復動)させつつ、各ノズル列が有する全てのノズルからインクを吐出させて画像を印刷する。図6の例では、キャリッジの往動と複動との間にノズルピッチの1/4に相当する距離だけ媒体を搬送している。   In the pseudo band printing mode, as shown in FIG. 6, when the carriage 21 moves once, specifically, when the carriage 21 moves forward from one end side to the other end side in the moving direction, After ejecting ink from the nozzles, the medium is transported by a distance corresponding to an integral number of the nozzle pitch in the transport direction, and then the carriage 21 is moved (returned) from the other end side to the one end side while moving each nozzle. An image is printed by ejecting ink from all nozzles of the row. In the example of FIG. 6, the medium is conveyed by a distance corresponding to 1/4 of the nozzle pitch between the forward movement and the double movement of the carriage.

その後、最初の往動にて形成されたラスターライン間が、その後形成されるラスターラインにて埋められるまで、ノズルピッチの整数分の一の微少送りを繰り返してラスターラインを印刷する。そして、最初の往動にて形成されたラスターライン間がその後形成されたラスターラインにて埋められた後に、媒体を次の印刷領域まで一挙に搬送し、その後、微少送りとドット形成動作を繰り返して画像を印刷する。   Thereafter, the raster lines are printed by repeating a minute feed of an integral number of the nozzle pitch until the space between the raster lines formed in the first forward movement is filled with the raster lines formed thereafter. After the raster lines formed in the first forward movement are filled with the raster lines formed thereafter, the medium is transported to the next printing area all at once, and then the micro feed and dot forming operation are repeated. Print the image.

疑似バンド印刷モードは、バンド印刷モードより搬送方向におけるドット間隔が狭いため、画像が滑らかになるが、移動方向に並ぶドットによって形成されるラスターラインは、バンド印刷モードと同様にいずれも単一のノズルにて形成される。また、搬送方向においても単一のノズルにて形成されたラスターラインが周期的に現れるため、色ムラ等により生じる縞は目立ち易い。   In the pseudo band printing mode, since the dot interval in the transport direction is narrower than in the band printing mode, the image becomes smooth. However, the raster lines formed by the dots arranged in the moving direction are all single as in the band printing mode. It is formed with a nozzle. In addition, since the raster lines formed by a single nozzle appear periodically in the transport direction, the stripes caused by color unevenness are easily noticeable.

3.インターレース印刷モード
インターレース印刷モードは、ドットピッチに対するノズルピッチの割合を示す値kが2以上であって、1回のパスで記録されるラスターラインの間に記録されないラスターラインが挟まれるような印刷方法を意味する。インターレース印刷では、紙が搬送方向に一定の搬送量Fで搬送される毎に、各ノズルが、その直前のパスで記録されたラスターラインのすぐ上流側にラスターラインを記録する。このように搬送量を一定にして記録を行うためには、(1)インクを吐出可能なノズル数N(整数)は値kと互いに素の関係にあること、(2)搬送量FはN・Dに設定されること、が条件となる(D:ドットピッチ)。
3. Interlaced printing mode The interlaced printing mode is a printing method in which the value k indicating the ratio of the nozzle pitch to the dot pitch is 2 or more, and unrecorded raster lines are sandwiched between raster lines recorded in one pass. Means. In interlace printing, each time a sheet is transported in the transport direction by a constant transport amount F, each nozzle records a raster line immediately upstream of the raster line recorded in the immediately preceding pass. In order to perform recording with a constant carry amount in this way, (1) the number N (integer) of nozzles that can eject ink is relatively prime to the value k, and (2) the carry amount F is N. The condition is that D is set (D: dot pitch).

インターレース印刷モードの一例としては、例えば図7に示すように、まず、キャリッジ21の最初の移動にて、一端側から他端側に移動する往動時に、各ノズル列において搬送方向上流側に位置するいくつかのノズルからインクを吐出させてラスターラインを形成する。その後、媒体を搬送方向に所定量搬送させ、復動時に、最初に形成されたラスターラインに隣接させて、最初のラスターラインを形成したノズルとは異なるノズルにてラスターラインを形成する。次に、媒体を搬送方向に所定量搬送させて、2回目の往動時に、復動時に形成されたラスターラインと隣接させて、復動時に形成されたラスターラインを形成したノズルとは異なるノズルにてラスターラインを形成する。このような、媒体の所定量の搬送動作と、搬送方向に隣接するラスターラインを互いに異なるノズルにて形成するドット形成動作とを繰り返すことにより、先に形成されたラスターライン間が互いに異なるノズルにて形成されたラスターラインにて埋められて画像が形成される。   As an example of the interlaced printing mode, for example, as shown in FIG. 7, first, when the carriage 21 is moved forward from one end side to the other end side at the first movement of the carriage 21, each nozzle row is positioned upstream in the transport direction. Raster lines are formed by ejecting ink from several nozzles. Thereafter, the medium is transported by a predetermined amount in the transport direction, and at the time of backward movement, a raster line is formed by a nozzle different from the nozzle that formed the first raster line, adjacent to the first raster line formed. Next, the medium is transported by a predetermined amount in the transport direction, and the nozzle that is different from the nozzle that forms the raster line formed at the time of backward movement adjacent to the raster line formed at the time of backward movement during the second forward movement To form a raster line. By repeating such a predetermined amount of conveying operation of the medium and a dot forming operation in which raster lines adjacent in the conveying direction are formed by different nozzles, the previously formed raster lines become different nozzles. An image is formed by being filled with the formed raster line.

図7の例では、最初の往動時に最も上流側に設けられた第3ノズル#3だけからインクを吐出させてラスターラインを形成した後、3ラスターラインに相当する距離だけ媒体を搬送し、キャリッジ21を複動させつつ、往動時に形成したラスターラインの搬送方向下流側に隣接させて、第2ノズル#2からインクを吐出させてラスターラインを形成している。このとき、第3ノズル#3からもインクを吐出させてラスターラインを形成している。   In the example of FIG. 7, after forming a raster line by ejecting ink only from the third nozzle # 3 provided on the most upstream side during the first forward movement, the medium is conveyed by a distance corresponding to the three raster lines, While the carriage 21 is double-moved, the raster line is formed by ejecting ink from the second nozzle # 2 adjacent to the downstream side in the transport direction of the raster line formed during the forward movement. At this time, ink is also ejected from the third nozzle # 3 to form a raster line.

次に、再び3ラスターラインに相当する距離だけ媒体を搬送し、復動時に形成したラスターラインの搬送方向下流側に隣接させて、第1ノズル#1及び第2ノズル#2からインクを吐出させてラスターラインを形成している。このとき、第3ノズル#3からもインクを吐出させてラスターラインを形成している。   Next, the medium is conveyed again by a distance corresponding to three raster lines, and ink is ejected from the first nozzle # 1 and the second nozzle # 2 adjacent to the downstream side in the conveyance direction of the raster line formed during the backward movement. To form a raster line. At this time, ink is also ejected from the third nozzle # 3 to form a raster line.

インターレース印刷モードは、搬送方向に隣接するラスターラインが互いに異なるノズルにて形成されるので、ノズルピッチのばらつきやノズルのインク吐出特性のばらつき等がバンド印刷モード及び疑似バンド印刷モードより目立ち難くなるが、移動方向に並ぶドットによって形成されるラスターラインは、バンド印刷モード及び疑似バンド印刷モードと同様にいずれも単一のノズルにて形成されているため、色ムラ等により生じる縞は比較的目立ち易い。   In the interlaced printing mode, the raster lines adjacent to each other in the transport direction are formed by different nozzles. Therefore, the variation in nozzle pitch and the variation in the ink ejection characteristics of the nozzles are less noticeable than in the band printing mode and the pseudo band printing mode. Since the raster lines formed by the dots arranged in the moving direction are formed by a single nozzle in the same manner as in the band printing mode and the pseudo band printing mode, the stripes caused by color unevenness are relatively conspicuous. .

4.オーバーラップ方式のバンド印刷モード
オーバーラップ方式のバンド印刷モードは、バンド印刷モードにて単一のノズルにて形成されていたラスターラインを、図8に示すように、複数(ここでは2つ)のノズルにて形成する、所謂オーバーラップ方式の印刷モードである。
4). Overlap type band print mode The overlap type band print mode has a plurality of (two in this case) raster lines formed by a single nozzle in the band print mode, as shown in FIG. This is a so-called overlap type printing mode formed by nozzles.

オーバーラップ方式のバンド印刷モードは、ノズル列が有するノズルを搬送方向において半分に分けて使用する。
たとえば、図8に示すように、まず、搬送された媒体の印刷領域に、ノズル列が有するノズルのうち搬送方向における上流側に位置するほぼ半数のノズルからインクを吐出させつつキャリッジ21を移動さてラスターラインを形成する。図8の例では、ノズル列が6個のノズルを有しているので、上流側に位置する3つのノズル#4、#5、#6からインクを吐出させてドットを形成する。このとき、移動方向においてはバンド印刷モードにて形成されたラスターラインのドット間隔より広く、たとえば、1個おきにドットを形成しておく。
In the overlap type band printing mode, the nozzles of the nozzle row are used in half in the transport direction.
For example, as shown in FIG. 8, first, the carriage 21 is moved to the print area of the conveyed medium while ejecting ink from approximately half of the nozzles in the nozzle row located on the upstream side in the conveyance direction. A raster line is formed. In the example of FIG. 8, since the nozzle row has six nozzles, dots are formed by ejecting ink from the three nozzles # 4, # 5, and # 6 located on the upstream side. At this time, in the moving direction, the dots are wider than the dot interval of the raster line formed in the band printing mode, for example, every other dot is formed.

次に、搬送方向におけるノズル列の長さの半分に相当する距離だけ媒体を搬送した後、すべてのノズルからインクを吐出させてラスターラインを形成する。また、このとき、各ノズルは、ラスターラインを形成するドットの半数を一個おきに形成する。このパスのドット形成動作により、上流側の半数のノズルでは新たなラスターラインを形成するラスターラインが移動方向に互いに間隔を隔てて形成され、下流側の半数のノズルでは直前のパスにて形成されたラスターラインの間にドットが形成されて、ラスターラインが完成される。   Next, after the medium is transported by a distance corresponding to half the length of the nozzle row in the transport direction, ink is ejected from all the nozzles to form a raster line. At this time, each nozzle forms every other half of the dots forming the raster line. By this dot forming operation of the pass, raster lines that form new raster lines are formed at intervals in the moving direction in half of the nozzles on the upstream side, and formed in the previous pass with half of the nozzles on the downstream side. Dots are formed between the raster lines to complete the raster line.

その後、搬送方向におけるノズル列の長さの半分に相当する距離だけ媒体を搬送した後、すべてのノズルからインクを吐出させて、移送方向にドット1個分のスペースを隔てたラスターラインを形成する動作を繰り返すことにより画像を印刷する。   Thereafter, after the medium is transported by a distance corresponding to half the length of the nozzle row in the transport direction, ink is ejected from all nozzles to form a raster line with a space of one dot in the transport direction. The image is printed by repeating the operation.

オーバーラップ方式のバンド印刷モードは、2つのノズルから吐出されたインクにてラスターラインが形成されるので、オーバーラップしないバンド印刷モードより色ムラ等による縞は目立ち難くなり画質は良くなるが、ノズル列を半分ずつ使用しているので印刷速度は低下する。   In the overlapping band printing mode, a raster line is formed by the ink ejected from two nozzles, so the stripes due to color unevenness are less noticeable and the image quality is better than the band printing mode that does not overlap. Printing speed is reduced because the rows are used half by half.

5.オーバーラップ方式の疑似バンド印刷モード
オーバーラップ方式の疑似バンド印刷モードは、オーバーラップしない疑似バンド印刷モードにて単一のノズルにて形成されていたラスターラインを、図9に示すように、複数(ここでは2つ)のノズルにて形成する、所謂オーバーラップ方式の印刷モードである。
5). Overlapping Pseudo Band Printing Mode Overlapping pseudo band printing mode includes a plurality of raster lines formed by a single nozzle in a non-overlapping pseudo band printing mode as shown in FIG. This is a so-called overlap mode printing mode formed by two nozzles.

オーバーラップ方式の疑似バンド印刷モードは、搬送方向に並べられたノズルピッチに対し、印刷された画像のドットピッチの方が小さい印刷モードであり、1本のラスターラインが複数のノズルから吐出されたインクにて形成され、搬送方向に複数列並べて形成される。   The overlap type pseudo band printing mode is a printing mode in which the dot pitch of the printed image is smaller than the nozzle pitch arranged in the transport direction, and one raster line is ejected from a plurality of nozzles. It is formed of ink and formed in a plurality of rows in the transport direction.

オーバーラップ方式の疑似バンド印刷モードは、例えば図9に示すように、キャリッジ21の1回目の移動にて、移動方向における一端側から他端側に移動する往動時に、各ノズル列が有する複数のノズル(ここでは3個)のうち上流側に位置するいくつかのノズル(#2、#3)からインクを吐出させる。このとき、移動方向においてはオーバーラップしない疑似バンド印刷モードにて形成されたラスターラインのドット間隔より広く、たとえば、1画素おきにドットを形成しておく。   In the overlap type pseudo band printing mode, for example, as shown in FIG. 9, a plurality of each nozzle row has at the time of forward movement from one end side to the other end side in the moving direction by the first movement of the carriage 21. Ink is ejected from several nozzles (# 2, # 3) located on the upstream side of the nozzles (here, three nozzles). At this time, in the moving direction, dots are formed wider than the dot interval of the raster line formed in the pseudo band printing mode that does not overlap, for example, every other pixel.

次に、媒体を搬送方向におけるドットピッチ分に相当する距離だけ搬送し、その後キャリッジ21を他端側から一端側へ移動(複動)させつつ、往動時にドットを形成したノズルと同じノズルにて、既に形成されたドットの搬送方向上流側に隣接させてインクを吐出させて画像を印刷する。その後、最初の往動にて形成されたラスターライン間が、その後形成されるラスターラインにて埋められるまで、ドットピッチ分の微少送りを繰り返して、移動方向に互いに1画素分間隔を隔てたドットにて構成されたラスターラインを印刷する。   Next, the medium is transported by a distance corresponding to the dot pitch in the transport direction, and then the carriage 21 is moved from the other end side to the one end side (double-acting) while being moved to the same nozzle as the nozzle that formed the dots during the forward movement. Then, ink is ejected adjacent to the upstream side of the already formed dots in the transport direction to print an image. After that, until the gap between the raster lines formed in the first forward movement is filled with the raster lines to be formed thereafter, the fine pitch feed is repeated, and the dots separated from each other by one pixel in the moving direction. Print the raster line configured in.

そして、さらに、媒体をドットピッチ分に相当する距離だけ搬送すると、上流側に位置するノズルにて形成されたラスターラインと対向する位置に、ノズルが配置され、キャリッジの次の移動にて上流側に位置するノズルにて形成されたドットの間に、ドットを形成してラスターラインが完成される。図9の例では、最初の往動時に第2ノズル#2及び第3ノズル#3にて形成されたドットに対し、移動方向に隣接させて第1ノズル#1及び第2ノズル#2にてドットを形成してラスターラインを形成している。   Further, when the medium is conveyed by a distance corresponding to the dot pitch, the nozzle is arranged at a position facing the raster line formed by the nozzle located on the upstream side, and the upstream side is moved by the next movement of the carriage. A raster line is completed by forming dots between dots formed by the nozzles located in the nozzles. In the example of FIG. 9, the first nozzle # 1 and the second nozzle # 2 are adjacent to the dots formed by the second nozzle # 2 and the third nozzle # 3 during the first forward movement in the moving direction. Dots are formed to form raster lines.

その後も、ドットピッチ分の微少送りを繰り返しつつドット形成動作を続けると、第1ノズル#1と第2ノズル#2にて形成されたドットが交互に配置されたラスターラインと、第2ノズル#2と第3ノズル#3にて形成されたドットが交互に配置されたラスターラインとが完成され、その上流側に第3ノズルのみにて形成された未完成のラスターラインが形成されている。このため、未完成のラスターラインを第1ノズル#1にて完成させるべく、媒体をノズルピッチとドットピッチを合わせた距離だけ搬送してドット形成動作を実行する。   After that, when the dot forming operation is continued while repeating the minute feed for the dot pitch, the raster line in which the dots formed by the first nozzle # 1 and the second nozzle # 2 are alternately arranged, and the second nozzle # A raster line in which dots formed by 2 and the third nozzle # 3 are alternately arranged is completed, and an unfinished raster line formed by only the third nozzle is formed on the upstream side. Therefore, in order to complete an unfinished raster line with the first nozzle # 1, the medium is transported by a distance that is the sum of the nozzle pitch and the dot pitch, and the dot forming operation is executed.

6.オーバーラップ方式のインターレース印刷モード
オーバーラップ方式のインターレース印刷モードは、インターレース印刷モードにて単一のノズルにて形成されていたラスターラインを、図10に示すように、複数(ここでは2つ)のノズルにて形成する、所謂オーバーラップ方式の印刷モードである。
6). Overlapping Interlaced Printing Mode Overlapping interlaced printing mode is a multi-line (two here) raster line formed by a single nozzle in the interlaced printing mode as shown in FIG. This is a so-called overlap type printing mode formed by nozzles.

例えば図10に示すように、まず、キャリッジ21の最初の移動にて、一端側から他端側に移動する往動時に、媒体の印刷領域と対向する第3ノズルのみからインクを吐出させて、移動方向にドット間隔の広い未完成のラスターラインを形成する。その後、媒体を搬送方向にドットピッチ分だけ搬送させ、復動時に、第3ノズルのみからインクを吐出させて、最初に形成したドットと隣接させてドット間隔の広い未完成のラスターラインを形成する。   For example, as shown in FIG. 10, first, in the first movement of the carriage 21, at the time of forward movement from one end side to the other end side, ink is ejected only from the third nozzle facing the print area of the medium, An incomplete raster line having a wide dot interval in the moving direction is formed. Thereafter, the medium is transported by the dot pitch in the transport direction, and when returning, ink is ejected from only the third nozzle to form an incomplete raster line having a wide dot interval adjacent to the first formed dot. .

次に、媒体を搬送方向にドットピッチの2倍だけ搬送させ、往動時に、媒体の印刷領域と対向する第2ノズル及び第3ノズルからインクを吐出させて、ドット間隔の広い未完成のラスターラインを形成する。その後、媒体を搬送方向にドットピッチ分だけ搬送させると、第2ノズルが、最初に第3ノズルにて形成されたドット間隔の広い未完成のラスターラインと対向する位置に配置される。このため、2回目の復動時には、媒体の印刷領域と対向する第2ノズル及び第3ノズルからインクを吐出させるが、第2ノズルから吐出されたインクでは、最初に第3ノズルにて形成されたドット間にそれぞれ隣接するドットを形成しラスターラインが完成される。このような、媒体の搬送動作とドット形成動作とを繰り返すことにより、搬送方向に隣接して形成されるドット、及び移動方向に隣接して形成されるドットが、比較的互いに異なるノズルにて形成されるので、ノズルのインク吐出特性の相違等による縞状の濃度むらは目立ちにくくなる。一方、1回の搬送量は小さくなり、また、キャリッジの1回の移動にて完成されるラスターラインの数が少なくなるため、印刷速度は遅くなる。   Next, the medium is transported by twice the dot pitch in the transport direction, and in the forward movement, ink is ejected from the second nozzle and the third nozzle facing the print area of the medium, and an unfinished raster having a wide dot interval Form a line. Thereafter, when the medium is transported by the dot pitch in the transport direction, the second nozzle is disposed at a position facing the unfinished raster line having a large dot interval formed by the third nozzle first. For this reason, at the second return, ink is ejected from the second nozzle and the third nozzle facing the print area of the medium. Ink ejected from the second nozzle is first formed by the third nozzle. A raster line is completed by forming adjacent dots between the dots. By repeating such a medium transport operation and a dot formation operation, dots formed adjacent to the transport direction and dots formed adjacent to the movement direction are formed by relatively different nozzles. Therefore, the striped density unevenness due to the difference in the ink ejection characteristics of the nozzles is less noticeable. On the other hand, the amount of conveyance at one time is reduced, and the number of raster lines completed by one movement of the carriage is reduced, so that the printing speed is reduced.

<透明媒体への印刷>
プリンター1は、透明媒体としての透明フィルムに印刷する際には、印刷された画像を透明フィルム越しに見るための画像を印刷することが可能である。すなわち、媒体が透明なので、印刷した画像は、印刷面側からも、印刷面とは反対の透明フィルム側から透明フィルム越しに見ることも可能である。このため、媒体が透明フィルムの場合には、透明フィルム越しに見るための画像を印刷することができるように構成されている。
<Printing on transparent media>
When printing on a transparent film as a transparent medium, the printer 1 can print an image for viewing the printed image through the transparent film. That is, since the medium is transparent, the printed image can be viewed through the transparent film from the printed surface side or from the transparent film side opposite to the printed surface. For this reason, when the medium is a transparent film, an image for viewing through the transparent film can be printed.

図11は、プリンターにて透明媒体に印刷する際の処理の一例を説明するための図である。
具体的には、図11に示すように、プリンター1のユーザー等が、印刷媒体として透明フィルムを選択した場合(S11、S12)には、印刷する画像が、印刷面側から直接見るための画像か、透明フィルム越しに見るための画像かに基づいて(S13)印刷モードが変更される(S15、S16)。
FIG. 11 is a diagram for explaining an example of processing when printing on a transparent medium by a printer.
Specifically, as shown in FIG. 11, when a user of the printer 1 selects a transparent film as a printing medium (S11, S12), an image to be printed is an image for direct viewing from the printing surface side. Or an image for viewing through a transparent film (S13), the print mode is changed (S15, S16).

一般的にプリンターは、より高画質の画像をより速く印刷することが要求される。そして、紙などの媒体に印刷して、印刷面から印刷された画像を見る場合には、乱反射により、縞状の濃度むらが目立ちやすい。このため、高画質の画像を印刷する場合には、例えば印刷速度を落として、インターレース印刷モードや、オーバーラップ方式の印刷モードを、要求する画質に合わせて適宜選択している。また、テキストなどを印刷する場合には、縞状の濃度むら等の発生を許容して例えばバンド印刷モードにて印刷することにより印刷時間を短縮している。   Generally, a printer is required to print a higher quality image faster. When printing on a medium such as paper and viewing an image printed from the printing surface, striped density unevenness is easily noticeable due to irregular reflection. For this reason, when printing a high-quality image, for example, the printing speed is reduced, and an interlaced printing mode or an overlapping printing mode is appropriately selected according to the requested image quality. Further, when printing text or the like, the printing time is shortened by printing in, for example, the band printing mode while allowing the occurrence of striped density unevenness or the like.

ところが、透明フィルムに印刷された画像を透明フィルム越しに見る場合には、表面がフィルム面となり表面の平滑度が高いので乱反射せず、縞状の濃度むら等が目立ち難いという特徴がある。   However, when an image printed on a transparent film is viewed through the transparent film, the surface becomes a film surface and the surface has a high degree of smoothness, so that there is no irregular reflection, and stripe density unevenness is not noticeable.

このため、プリンター1では、透明フィルム越しに見るための画像を印刷する第1印刷モードとしての裏印刷モードと、直接見るための画像を印刷する第2印刷モードとしての表印刷モードとが設定されている。   For this reason, in the printer 1, a back printing mode as a first printing mode for printing an image for viewing through a transparent film and a front printing mode as a second printing mode for printing an image for direct viewing are set. ing.

例えば、直接見るための画像(直視画像)を印刷する表印刷モードとしてはインターレース印刷モードが設定され、透明フィルム越しに見るための画像(フィルム越し画像)を印刷するための裏印刷モードとしては、バンド印刷モードや、疑似バンド印刷モードに設定されている。   For example, an interlaced printing mode is set as a front printing mode for printing an image for direct viewing (direct viewing image), and a back printing mode for printing an image for viewing through a transparent film (image through a film) The band print mode or the pseudo band print mode is set.

また、表印刷モードと裏印刷モードとは、いずれもバンド印刷モード、疑似バンド印刷モード、インターレース印刷モードのいずれかであって、表印刷モードとしてはオーバーラップ方式の印刷モードが設定されており、裏印刷モードとしてはオーバーラップしない印刷モードに設定されていても良い。   In addition, the front print mode and the back print mode are any of the band print mode, the pseudo band print mode, and the interlaced print mode, and the overlap mode print mode is set as the front print mode. The reverse printing mode may be set to a non-overlapping printing mode.

また、表印刷モードと裏印刷モードとがいずれもオーバーラップ方式の印刷モードであり、表印刷モードの方が裏印刷モードより1ラスターラインのドットを形成するためにキャリッジ21が移動する回数、または、1ラスターラインのドットを形成するノズルの数が多くなるように設定されていても良い。   Further, both the front print mode and the back print mode are overlap mode print modes, and the front print mode is the number of times the carriage 21 moves to form one raster line dot than the back print mode, or It may be set so that the number of nozzles forming one raster line dot increases.

<第1実施例>
具体的に透明フィルムに画像を印刷する場合には、まず、プリンター1と通信可能に接続されたコンピューター80にユーザーにより、媒体として透明フィルムが指定され、印刷する画像が直接見るための画像または透明フィルム越しに見るための画像かが選択されて印刷を実行する操作がなされる。
<First embodiment>
Specifically, when printing an image on a transparent film, first, the user designates a transparent film as a medium in the computer 80 connected to the printer 1 so as to be communicable, and the image to be printed is an image for direct viewing. An image for viewing through the film is selected and an operation for executing printing is performed.

このとき、印刷する画像のデータが指定され、当該画像を直接見るための画像として印刷する旨の情報が入力されると、プリンタードライバーにて指定された画像の正像を印刷するための印刷データが生成され、印刷データに表印刷モードにて印刷する旨の印刷情報が付与されてプリンター1に送出される。   At this time, when data of an image to be printed is specified and information indicating that the image is printed as an image for direct viewing is input, print data for printing a normal image of the image specified by the printer driver Is generated, print information for printing in the front print mode is added to the print data, and the print data is sent to the printer 1.

図12は、表印刷モードとして実行されたオーバーラップ方式のインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。図12では、CMYK画像と背景画像とを分けて示しているが、実際には背景画像上にCMYK画像が印刷される。   FIG. 12 is a diagram for explaining a transport operation, a dot formation operation, and a state in which dots are formed in the overlapped interlaced print mode executed as the front print mode. In FIG. 12, the CMYK image and the background image are shown separately, but in actuality, the CMYK image is printed on the background image.

プリンター1は、印刷データと印刷情報とを受信し(S11)、受信した印刷情報に基づいてコントローラーが、透明媒体への印刷か、媒体越しに見るための画像を印刷するか否かを判別する(S12、S13)。この場合には、透明フィルムに直接見るための画像を印刷することを判別し、直接見るための画像を印刷するための表印刷モードの印刷プログラムを実行する(S15)。このとき例えば、表印刷モードとして、オーバーラップ方式のインターレース印刷モードが設定されていた場合には、図12に示すような透明フィルムの搬送動作及びドット形成動作が実行されて画像が印刷される。図12に示すオーバーラップ方式のインターレース印刷モードは、図10を用いて前述したオーバーラップ方式のインターレース印刷モードと、白インクを用いた背景画像を印刷する点で相違する。すなわち、透明フィルムは媒体が透明であるが故に、CMYKのインクが吐出されない部分は透明のまま残ってしまう。このため、透明な部分からはフィルムを通してフィルムの向こう側に存在する物が見えてしまい印刷した画像を鮮明に見ることが難しい。そこで、画像を白紙に印刷した状態と同様に見えるように、本実施形態の表印刷モードでは透明フィルムの表面に白色の背景画像を印刷した後にCMYKの各成分の像を印刷するように設定されている。   The printer 1 receives the print data and the print information (S11), and based on the received print information, the controller determines whether to print on a transparent medium or to print an image for viewing through the medium. (S12, S13). In this case, it is determined that an image for direct viewing is printed on the transparent film, and a printing program in a front printing mode for printing the image for direct viewing is executed (S15). At this time, for example, when the overlapped interlaced printing mode is set as the front printing mode, the transparent film carrying operation and the dot forming operation as shown in FIG. 12 are executed to print the image. The overlapped interlaced printing mode shown in FIG. 12 is different from the overlapped interlaced printing mode described above with reference to FIG. 10 in that a background image using white ink is printed. That is, since the medium of the transparent film is transparent, a portion where CMYK ink is not ejected remains transparent. For this reason, it is difficult to see the printed image clearly from the transparent part because the objects existing on the other side of the film can be seen through the film. Therefore, the front print mode of this embodiment is set to print the image of each component of CMYK after printing the white background image on the surface of the transparent film so that the image looks the same as when printed on white paper. ing.

図12の例では、キャリッジ21の移動方向における先端側に位置するホワイトインクノズル列Wを用い、8パス目(往動4回、複動4回)までは、ホワイトインクノズル列Wの搬送方向における上流側のノズルにて背景画像を印刷し、9パス目から上流側のノズルで背景画像を印刷しつつ、下流側のノズルにて、既に印刷された背景画像上CMYKの各成分の像を印刷する。   In the example of FIG. 12, the white ink nozzle row W located on the leading end side in the movement direction of the carriage 21 is used, and the transport direction of the white ink nozzle row W is up to the eighth pass (four forward movements and four double movements). The background image is printed with the upstream nozzle in FIG. 9, and the background image is printed with the upstream nozzle from the ninth pass, while the CMYK component images on the already printed background image are printed with the downstream nozzle. Print.

一方、ユーザーによってコンピューター80から、印刷する画像のデータと、画像を透明フィルム越しに見るための画像として印刷する旨の情報が入力されると、プリンタードライバーにて指定された画像の鏡像を印刷するための印刷データが生成され、印刷データに裏印刷モードにて印刷する旨の印刷情報が付与されてプリンター1に送出される。   On the other hand, when the user inputs from the computer 80 image data to be printed and information indicating that the image is to be printed as an image for viewing through a transparent film, a mirror image of the image designated by the printer driver is printed. Print data is generated, print information for printing in the reverse print mode is added to the print data, and the print data is sent to the printer 1.

印刷データと印刷情報とを受信したプリンター1は、印刷情報に基づいてコントローラー60が、鏡像を印刷するための印刷プログラムを実行する(S16)。このとき例えば、裏印刷モードとして、オーバーラップしないインターレース印刷モードが設定されていた場合には、図13に示すような透明フィルムの搬送動作及びドット形成動作が実行されて画像が印刷される。   In the printer 1 that has received the print data and the print information, the controller 60 executes a print program for printing a mirror image based on the print information (S16). At this time, for example, when the non-overlapping interlaced printing mode is set as the back printing mode, the transparent film carrying operation and the dot forming operation as shown in FIG. 13 are executed to print the image.

図13は、裏印刷モードとして実行されたオーバーラップしないインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。図13では、CMYK画像と背景画像とを分けて示しているが、実際には背景画像上にCMYK画像が印刷される。   FIG. 13 is a diagram for explaining a transport operation, a dot formation operation, and a state in which dots are formed in the non-overlapping interlaced print mode executed as the back printing mode. In FIG. 13, the CMYK image and the background image are shown separately, but in actuality, the CMYK image is printed on the background image.

図13に示すオーバーラップしないインターレース印刷モードでは、図7を用いて前述したオーバーラップしないインターレース印刷モードと、白インクを用いた背景画像を印刷する点で相違する。   The non-overlapping interlaced printing mode shown in FIG. 13 is different from the non-overlapping interlaced printing mode described with reference to FIG. 7 in that a background image using white ink is printed.

透明フィルム越しに見るための画像もCMYKのインクが吐出されない部分は透明のままなので、透明な部分からはフィルムを通してフィルムの向こう側に存在する物が見えてしまい印刷した画像を鮮明に見ることが難しい。このため、画像を白紙に印刷した状態と同様に見えるように、本実施形態の裏印刷モードでは透明フィルム上に形成されたCMYKの画像の上から印刷領域の全域に白色の背景画像を印刷するように設定されている。   In the image to be viewed through the transparent film, the portion where the CMYK ink is not ejected remains transparent, so the transparent portion can see what is on the other side of the film and the printed image can be seen clearly. difficult. For this reason, in the back printing mode of this embodiment, a white background image is printed over the entire print area from the top of the CMYK image formed on the transparent film so that the image looks the same as when printed on white paper. Is set to

図13の例では、まず4パス目(往動2回、複動2回)までは、CMYKの各色のインクノズル列の搬送方向における上流側のノズルにてCMYKの画像の各成分の像を印刷し、5パス目から上流側のノズルでCMYKの画像を印刷しつつ、キャリッジ21の移動方向における後端側に位置するホワイトインクノズル列の下流側のノズルにて、印刷領域の全域に白色のインクを吐出して背景画像を印刷する。
ここで、透明媒体越しに見るための画像として、例えばユーザー等が左右対称なデザイン画像などを印刷する情報を入力した場合には、ユーザー等が入力した情報に基づいて鏡像ではなく正像を印刷しても良い。
In the example of FIG. 13, first, up to the fourth pass (twice of the forward movement and twice of the double movement), the image of each component of the CMYK image is generated by the upstream nozzle in the transport direction of the CMYK color ink nozzle row. Printing and printing CMYK images with the nozzles on the upstream side from the fifth pass, while the nozzles on the downstream side of the white ink nozzle row located on the rear end side in the movement direction of the carriage 21 are white on the entire printing area The background image is printed by discharging the ink.
Here, as an image to be viewed through a transparent medium, for example, when the user inputs information for printing a symmetrical design image, a normal image is printed instead of a mirror image based on the information input by the user. You may do it.

図16は、プリンターにて透明媒体に印刷する際の処理の変形例を説明するための図である。
また、上記実施例では、ユーザーにより媒体として透明媒体が選択され、透明媒体越しに見るための画像を印刷するか、直接見るための画像を印刷するかが入力される例について説明したが、図16に示すようにユーザーにより鏡像を印刷する情報が入力された場合に、入力された情報に基づいて(S23)、プリンター1にて裏印刷モードが実行されてもよい(S26)。
FIG. 16 is a diagram for explaining a modified example of processing when printing on a transparent medium by a printer.
In the above embodiment, the transparent medium is selected as the medium by the user, and an example in which an image to be viewed through the transparent medium is printed or an image to be directly viewed is input is described. As shown in FIG. 16, when information for printing a mirror image is input by the user, based on the input information (S23), the back printing mode may be executed in the printer 1 (S26).

<第1実施例の変形例>
第1実施例では、表印刷モードとしてオーバーラップ方式のインターレース印刷モードが設定されており、裏印刷モードとしてオーバーラップしないインターレース印刷モードが設定されている例について説明したが、表印刷モード及び裏印刷モードのいずれもオーバーラップ方式のインターレース印刷モードが設定されており、表印刷モードと裏印刷モードにて、1本のラスターラインを構成するドットを形成するインクを吐出するノズルの数が相違するように設定されていても良い。例えば、表印刷モードでは、4つのノズルから吐出したインクにて1本のラスターラインを形成し、裏印刷モードでは、図12に示したように2つのノズルから吐出したインクにて1本のラスターラインを形成するように設定されていても良い。この場合にも、表印刷モードでは、CMYK画像より先に背景画像が印刷され、裏印刷モードでは、CMYK画像が印刷された後に背景画像が印刷される。
<Modification of the first embodiment>
In the first embodiment, an example in which an overlapped interlaced printing mode is set as the front printing mode and an interlaced printing mode without overlapping is set as the back printing mode has been described. However, the front printing mode and the back printing are described. All of the modes are set to overlap interlaced printing mode, and the number of nozzles that eject ink forming dots constituting one raster line is different between the front printing mode and the back printing mode. It may be set to. For example, in the front printing mode, one raster line is formed by ink ejected from four nozzles, and in the rear printing mode, one raster is formed by ink ejected from two nozzles as shown in FIG. It may be set to form a line. Also in this case, in the front print mode, the background image is printed before the CMYK image, and in the back print mode, the background image is printed after the CMYK image is printed.

<第2実施例>
第2実施例は、表印刷モード、裏印刷モードともにオーバーラップしない印刷モードが設定されている例である。
第2実施例としては、例えば表印刷モードとしてオーバーラップしないインターレース印刷モードが設定されており、裏印刷モードとしてオーバーラップしないバンド印刷モードが設定されている。
<Second embodiment>
The second embodiment is an example in which a print mode that does not overlap is set for both the front print mode and the back print mode.
In the second embodiment, for example, a non-overlapping interlaced printing mode is set as the front printing mode, and a non-overlapping band printing mode is set as the back printing mode.

ユーザーによりコンピューター80から、媒体として透明フィルムが指定され、印刷する画像として直接見るための画像が選択されて印刷を実行する操作がなされると、プリンタードライバーにて、指定された画像の正像を印刷するための印刷データが生成され、印刷データに表印刷モードにて印刷する旨の印刷情報が付与されてプリンター1に送出される。
印刷データと印刷情報とを受信したプリンター1は、印刷情報に基づいてコントローラーが、正像をオーバーラップしないインターレース印刷モードにて印刷するための印刷プログラムを実行する(S15)。
When a user designates a transparent film as a medium from the computer 80 and selects an image to be directly viewed as an image to be printed and performs an operation for printing, the printer driver displays a normal image of the designated image. Print data for printing is generated, print information for printing in the front print mode is added to the print data, and the print data is sent to the printer 1.
In the printer 1 that has received the print data and the print information, the controller executes a print program for printing in the interlaced print mode in which the normal images do not overlap based on the print information (S15).

図14は、表印刷モードとして実行されたオーバーラップしないインターレース印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。図14では、CMYK画像と背景画像とを分けて示しているが、実際には背景画像上にCMYK画像が印刷される。   FIG. 14 is a diagram for explaining a transport operation, a dot formation operation, and a state in which dots are formed in a non-overlapping interlaced print mode executed as the front print mode. In FIG. 14, the CMYK image and the background image are shown separately, but in actuality, the CMYK image is printed on the background image.

プリンター1では、図14に示すような透明フィルムの搬送動作及びドット形成動作が実行されて画像が印刷される。図14に示すオーバーラップしないインターレース印刷モードでは、図13を用いて前述したオーバーラップしないインターレース印刷モードと、白インクを用いた背景画像を、CMYK画像を印刷する前に印刷する点で相違する。   In the printer 1, a transparent film transport operation and a dot formation operation as shown in FIG. 14 are executed to print an image. The non-overlapping interlaced printing mode shown in FIG. 14 is different from the non-overlapping interlaced printing mode described above with reference to FIG. 13 in that the background image using white ink is printed before the CMYK image is printed.

図14の例では、透明フィルムに印刷した画像を白紙に印刷した状態と同様に見えるように、4パス目(往動2回、複動2回)までは、キャリッジ21の移動方向における先端側に位置するホワイトインクノズル列Wの上流側のノズルを用い白色のインクを吐出して背景画像を印刷する。そして、5パス目からホワイトインクノズル列Wの上流側のノズルから吐出したインクにて背景画像を印刷し、CMYKの各色のインクノズル列の搬送方向における下流側のノズルにてCMYK画像の各成分の像を既に印刷されている背景画像上に印刷する。   In the example of FIG. 14, the leading end side in the moving direction of the carriage 21 until the fourth pass (two forward movements and two double movements) so that the image printed on the transparent film looks the same as when printed on a blank sheet. A white image is ejected using a nozzle on the upstream side of the white ink nozzle row W positioned at a position to print a background image. Then, the background image is printed with the ink ejected from the nozzle on the upstream side of the white ink nozzle row W from the fifth pass, and each component of the CMYK image is printed on the downstream side nozzle in the transport direction of the ink nozzle row of each color of CMYK. Is printed on the already printed background image.

一方、ユーザーによってコンピューター80から、印刷する画像のデータと、画像を透明フィルム越しに見るための画像として印刷する旨の情報が入力されると、プリンタードライバーにて指定された画像の鏡像を印刷するための印刷データが生成され、印刷データに裏印刷モードにて印刷する旨の印刷情報が付与されてプリンター1に送出される。
印刷データと印刷情報とを受信したプリンター1は、印刷情報に基づいてコントローラーが、オーバーラップしないバンド印刷モードの印刷プログラムを実行する(S16)。
On the other hand, when the user inputs from the computer 80 image data to be printed and information indicating that the image is to be printed as an image for viewing through a transparent film, a mirror image of the image designated by the printer driver is printed. Print data is generated, print information for printing in the reverse print mode is added to the print data, and the print data is sent to the printer 1.
In the printer 1 that has received the print data and the print information, the controller executes a print program in a band print mode that does not overlap based on the print information (S16).

図15は、裏印刷モードとして実行されたオーバーラップしないバンド印刷モードにおける搬送動作及びドット形成動作とドットが形成される様子を説明するための図である。
プリンター1では、図15に示すような透明フィルムの搬送動作及びドット形成動作が実行されて画像が印刷される。図15に示すオーバーラップしないバンド印刷モードでは、図5を用いて前述したオーバーラップしないバンド印刷モードと、白インクを用いた背景画像を、CMYK画像を印刷する前に印刷する点で相違する。
FIG. 15 is a diagram for explaining a transport operation, a dot formation operation, and a state in which dots are formed in a non-overlapping band printing mode executed as the back printing mode.
In the printer 1, a transparent film transport operation and a dot formation operation as shown in FIG. 15 are executed to print an image. The non-overlapping band printing mode shown in FIG. 15 is different from the non-overlapping band printing mode described with reference to FIG. 5 in that the background image using white ink is printed before the CMYK image is printed.

図15の例では、透明フィルムに印刷した画像を白紙に印刷した状態と同様に見えるように、1パス目は、CMYKの各色のインクノズル列の搬送方向における上流側のノズルにてCMYK画像の各成分の像を印刷し、2パス目以降は、CMYKの各色のインクノズル列の搬送方向における上流側のノズルにてCMYK画像の各成分の像を印刷し、キャリッジ21の移動方向における後端側に位置するホワイトインクノズル列Wの下流側のノズルを用い白色のインクを吐出して背景画像を印刷領域の全域に印刷する。   In the example of FIG. 15, the first pass passes the CMYK image at the upstream nozzle in the transport direction of the CMYK ink nozzle row so that the image printed on the transparent film looks the same as when printed on a blank sheet. The image of each component is printed, and after the second pass, the image of each component of the CMYK image is printed by the upstream nozzle in the transport direction of the CMYK color ink nozzle row, and the trailing edge in the movement direction of the carriage 21 White ink is ejected using the nozzles on the downstream side of the white ink nozzle row W positioned on the side, and the background image is printed over the entire print area.

<第3実施例>
第3実施例は、表印刷モード、裏印刷モードともにオーバーラップしない印刷モードが設定されており、表印刷モードでは、インクを吐出する際のキャリッジの移動方向が同一方向(所定方向)であり、裏印刷モードでは、キャリッジが所定方向に移動する際と、所定方向と反対の方向に移動する際とのいずれもインクを吐出するように設定されている。すなわち、表印刷モードは、Uni−d印刷モードが設定されており、裏印刷モードはBi−d印刷モードが設定されている。
<Third embodiment>
In the third embodiment, a print mode that does not overlap is set for both the front print mode and the reverse print mode. In the front print mode, the carriage movement direction when ejecting ink is the same direction (predetermined direction). In the reverse printing mode, ink is ejected both when the carriage moves in a predetermined direction and when the carriage moves in a direction opposite to the predetermined direction. That is, the front print mode is set to the Uni-d print mode, and the back print mode is set to the Bi-d print mode.

第3実施例では、ユーザーによりコンピューター80から、媒体として透明フィルムが指定され、印刷する画像として直接見るための画像が選択されて印刷を実行する操作がなされると、プリンタードライバーにて、指定された画像の正像を印刷するための印刷データが生成され、印刷データに表印刷モードにて印刷する旨の印刷情報が付与されてプリンター1に送出される。   In the third embodiment, when the user designates a transparent film as a medium from the computer 80, selects an image to be directly viewed as an image to be printed, and performs an operation to execute printing, the printer driver designates the transparent film. Print data for printing a normal image of the printed image is generated, print information for printing in the front print mode is added to the print data, and the print data is sent to the printer 1.

直接見るための画像を印刷するための印刷データと印刷情報とを受信したプリンター1は、印刷情報に基づいてコントローラー60が、正像をオーバーラップしないインターレース印刷モードであってUni−d印刷モードにて印刷するための印刷プログラムを実行する(S15)。第3実施例に表印刷モードにて形成される画像及び使用するノズルは、第2実施例の表印刷モードを示した図14と同様であるが、透明フィルムの搬送動作とドット形成動作におけるキャリッジ21の移動動作とが相違する。具体的には、第2実施例の表印刷モードでは、キャリッジの往動及び複動の度に媒体を搬送する搬送動作を行っていたが、第3実施例の表印刷モードでは、キャリッジの往動及び複動した後に、すなわちキャリッジ21が往復した後に媒体を搬送する搬送動作を行うように設定されている。   In the printer 1 that has received print data and print information for printing an image for direct viewing, based on the print information, the controller 60 is in an interlaced print mode in which normal images do not overlap and is in a Uni-d print mode. The printing program for printing is executed (S15). The images formed in the front printing mode and the nozzles used in the third embodiment are the same as in FIG. 14 showing the front printing mode of the second embodiment, but the carriage in the transparent film transport operation and dot formation operation 21 is different from the moving operation. Specifically, in the front print mode of the second embodiment, a transport operation for transporting the medium is performed every time the carriage moves forward and double. However, in the front print mode of the third embodiment, the carriage travels. It is set to perform a transport operation for transporting the medium after moving and double-acting, that is, after the carriage 21 reciprocates.

また、媒体越しに見るための画像を印刷するための印刷データと印刷情報とを受信したプリンター1は、印刷情報に基づいてコントローラーが、鏡像をオーバーラップしないインターレース印刷モードであってBi−d印刷モードにて印刷するための印刷プログラムを実行する(S16)。第3実施例に裏印刷モードにおける透明フィルムの搬送動作とドット形成動作は第1実施例の裏印刷モードとして示した図13と同様である。   The printer 1 that has received print data and print information for printing an image to be viewed through the medium is in an interlaced print mode in which the controller does not overlap mirror images based on the print information, and Bi-d printing is performed. A printing program for printing in the mode is executed (S16). The transport operation and dot forming operation of the transparent film in the back printing mode in the third embodiment are the same as those in FIG. 13 shown as the back printing mode in the first embodiment.

上記実施形態の印刷システム100によれば、透明フィルムに当該透明フィルム越しに見るための画像を印刷するための印刷モード及び透明媒体に鏡像を印刷するための印刷モードである裏印刷モードと、直接見るための画像を印刷するための印刷モード及び媒体に正像を印刷するための印刷モードである表印刷モードとで、搬送動作、及び、ドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違するので、透明フィルム越しに見るための画像または透明フィルムに鏡像を印刷する場合と、直接見るための画像または透明フィルムに正像を印刷する場合とにて各々適した搬送動作、及び、ドット形成動作にて印刷することが可能である。このため、透明フィルム越しに見るための画像または透明フィルムに鏡像を印刷する場合、及び、直接見るための画像または透明フィルムに正像を印刷する場合のいずれも、色ムラ等により生じる縞が目立ち難い画像をより速く印刷することが可能である。   According to the printing system 100 of the above-described embodiment, the printing mode for printing an image for viewing through the transparent film on the transparent film and the back printing mode which is a printing mode for printing a mirror image on the transparent medium, At least one of the transport operation and the dot formation operation is different between the print mode for printing an image for viewing and the front print mode which is a print mode for printing a normal image on a medium. Therefore, a conveyance operation and a dot formation operation suitable for printing a mirror image on an image for viewing through a transparent film or on a transparent film, and for printing a normal image on an image for viewing directly or on a transparent film, respectively. Can be printed. For this reason, both when printing a mirror image on an image for viewing through a transparent film or on a transparent film, and when printing a normal image on an image for direct viewing or on a transparent film, the stripes caused by color unevenness are conspicuous. It is possible to print difficult images faster.

特に、紙などの媒体に印刷して、印刷面から印刷された画像を見る場合には、乱反射により、縞状の濃度むらが目立ちやすいが、透明フィルムに印刷された画像を透明フィルム越しに見る場合には、表面がフィルム面となり表面の平滑度が高いため乱反射せず、縞状の濃度むら等が目立ち難いという特徴がある。このため、第1実施例のように、表印刷モードのドット形成動作にて、交差方向に配置される1本のラスターラインを形成するためにノズルを移動する回数を、裏印刷モードのドット形成動作より多くすることにより、表印刷モードの方が、濃度むらが目立ちにくい画像を形成することが可能である。   In particular, when printing on a medium such as paper and viewing an image printed from the printing surface, striped density unevenness tends to be noticeable due to irregular reflection, but the image printed on the transparent film is viewed through the transparent film. In some cases, the surface becomes a film surface and the surface has a high degree of smoothness, so that it does not diffusely reflect, and stripe density unevenness is not noticeable. For this reason, as in the first embodiment, the number of times the nozzles are moved to form one raster line arranged in the intersecting direction in the dot formation operation in the front print mode is set as the dot formation in the back print mode. By increasing the number of operations, it is possible to form an image in which density unevenness is less noticeable in the front printing mode.

また、裏印刷モードにて印刷された画像を直接見た場合には濃度むらが目立ちやすいが、印刷された画像を透明フィルム越しに正像として見る場合には濃度むらが目立ちにくい。このため、鏡像を印刷して透明フィルム越しに見るための画像を印刷する場合には、1本のラスターラインを形成するためにノズルを移動する回数を少なくすることにより画像をより速く印刷することが可能である。   Further, density unevenness is easily noticeable when an image printed in the reverse printing mode is directly viewed, but density unevenness is not easily noticeable when a printed image is viewed as a normal image through a transparent film. For this reason, when printing a mirror image and printing an image for viewing through a transparent film, the image is printed faster by reducing the number of times the nozzle is moved to form one raster line. Is possible.

特に、第1〜第3実施例のように、媒体越しに見ることにより濃度むらが目立ちにくくなる裏印刷モードにて印刷される画像を構成する1本のラスターラインをノズルの1回の移動にて形成すると、より速く画像を印刷することが可能である。   In particular, as in the first to third embodiments, a single raster line constituting an image to be printed in a reverse printing mode in which density unevenness is less noticeable when viewed through the medium is used for one movement of the nozzle. By forming the image, it is possible to print an image faster.

また、第2実施例のように、直接見るための画像が印刷される表印刷モードにて印刷された画像のラスターラインが、透明フィルム越しに見るための画像が印刷される裏印刷モードにて印刷された画像のラスターラインより、搬送方向における間隔が狭くなるように印刷すると、濃度むらがより目立ちにくい画像を印刷することが可能である。   Further, as in the second embodiment, the raster line of the image printed in the front printing mode in which the image for direct viewing is printed is displayed in the reverse printing mode in which the image for viewing through the transparent film is printed. If printing is performed so that the interval in the transport direction is narrower than the raster line of the printed image, it is possible to print an image in which density unevenness is less noticeable.

また、第3実施例のように、表印刷モードにて印刷される画像が、ラスターラインを形成すべくインクを吐出する際にノズルを同一の方向に移動させると、裏印刷モードのようにノズルの往復動作のいずれもインクを吐出させる場合より、ドットが形成される位置の精度が高くなるので、より良好な画像を印刷することが可能である。   Further, as in the third embodiment, when an image printed in the front printing mode is moved in the same direction when ejecting ink so as to form a raster line, the nozzle as in the back printing mode is used. In both of the reciprocating operations, since the accuracy of the positions where dots are formed is higher than when ink is ejected, it is possible to print a better image.

一方、裏印刷モードにて印刷される画像は、ラスターラインを形成すべくインクを吐出する際のノズルの移動方向が交互になるので、印刷された画像を透明フィルム越しに見る場合には、濃度むらが目立ちにくい画像をより速く印刷することが可能である。   On the other hand, the image printed in the reverse printing mode has alternating nozzle movement directions when ejecting ink to form a raster line. Therefore, when viewing the printed image through a transparent film, the density It is possible to print an image with less unevenness more quickly.

また、第1実施例の変形例のように、表印刷モードのドット形成動作にて、交差方向にドットが配置されるラスターラインを形成するためにインクを吐出するノズルの数を、裏印刷モードのドット形成動作より多くすることにより、表印刷モードの方が、濃度むらが目立ちにくい画像を形成することが可能である。また、裏印刷モードの画像は直接見た場合には濃度むらが目立ちやすいが、透明フィルムに印刷された画像は透明フィルム越しに見るための画像、または鏡像なので、透明フィルム越しに画像を見た場合には、濃度むらは目立ちにくい。このため、透明フィルム越しに見るための画像、または鏡像を印刷する場合には、1本のラスターラインを形成するノズルの数を少なくして画像をより速く印刷することが可能である。   Further, as in the modification of the first embodiment, the number of nozzles that eject ink to form a raster line in which dots are arranged in the intersecting direction in the dot forming operation in the front print mode is set to the back print mode. By increasing the number of dot forming operations, it is possible to form an image in which density unevenness is less noticeable in the front printing mode. In addition, when the image in the back printing mode is viewed directly, uneven density is conspicuous, but the image printed on the transparent film is an image for viewing through the transparent film or a mirror image, so the image was viewed through the transparent film. In this case, uneven density is not noticeable. For this reason, when printing an image for viewing through a transparent film or a mirror image, it is possible to print the image faster by reducing the number of nozzles forming one raster line.

特に、第1実施例のように、媒体越しに見ることにより濃度むらが目立ちにくくなる裏印刷モードにて印刷される画像を構成する1本のラスターラインを単一のノズルにて形成すると、より速く画像を印刷することが可能である。   In particular, as in the first embodiment, when one raster line constituting an image to be printed in the back printing mode in which density unevenness is less noticeable when viewed through the medium is formed with a single nozzle, It is possible to print an image quickly.

また、裏印刷モードでは、画像を印刷した後に、当該画像の背景となる背景画像を印刷するので、透明フィルムに印刷された画像であっても、透明フィルム越しに画像を見た際には、背景画像上に画像が印刷されて、印刷領域中に、透明フィルムの向こう側に存在する物が見えるような透明な部分は存在しない。このため、より鮮明に見える画像を印刷することが可能である。   Also, in the back printing mode, after printing the image, the background image that is the background of the image is printed, so even when the image is printed on the transparent film, when the image is viewed through the transparent film, When the image is printed on the background image, there is no transparent portion in the print area where objects existing on the other side of the transparent film can be seen. For this reason, it is possible to print an image that looks clearer.

また、表印刷モードでは、画像を印刷する前に、当該画像の背景となる背景画像を印刷するので、透明フィルムに印刷された画像であっても、印刷された画像を直接見た際に背景画像上に画像が印刷されて、印刷領域中に、透明フィルムの向こう側に存在する物が見えるような透明な部分は存在しない。このため、より鮮明に見える画像を印刷することが可能である。   Also, in the front print mode, a background image that is the background of the image is printed before printing the image. Therefore, even if the image is printed on a transparent film, the background is displayed when the printed image is viewed directly. When the image is printed on the image, there is no transparent portion in the print area where objects existing beyond the transparent film can be seen. For this reason, it is possible to print an image that looks clearer.

さらに、背景画像は白色のインクを印刷領域の全域に吐出させることにより印刷したので、透明フィルムに印刷した画像であっても、白紙上に印刷した画像と同様の画像を印刷することが可能である。   Furthermore, since the background image was printed by discharging white ink over the entire print area, even if the image was printed on a transparent film, it is possible to print the same image as the image printed on the white paper. is there.

===その他の実施の形態===
一実施形態としてのプリンター等を説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
=== Other Embodiments ===
Although a printer or the like as one embodiment has been described, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and it is needless to say that the present invention includes equivalents thereof. In particular, the embodiments described below are also included in the present invention.

<印刷システムについて>
前述の実施形態では、プリンター1と、当該プリンター1と通信可能に接続されたコンピューターとを有する印刷システム100を例に挙げて説明したが、これに限るものではない。例えば、プリンターがメモリー等とのインターフェースと入力操作部を有し、入力操作部からの操作によりメモリー等の画像データを指定して、印刷することが可能なプリンターのみにて実行されても構わない。
<About the printing system>
In the above-described embodiment, the printing system 100 including the printer 1 and a computer that is communicably connected to the printer 1 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the printer may have an interface with a memory or the like and an input operation unit, and may be executed only by a printer that can print by specifying image data in the memory or the like by an operation from the input operation unit. .

<ノズルについて>
前述の実施形態では、圧電素子(ピエゾ素子)を用いてインクを吐出していた。しかし、液体を吐出する方式は、これに限られるものではない。例えば、熱によりノズル内に泡を発生させる方式など、他の方式を用いてもよい。
<About nozzle>
In the above-described embodiment, ink is ejected using a piezoelectric element (piezo element). However, the method for discharging the liquid is not limited to this. For example, other methods such as a method of generating bubbles in the nozzle by heat may be used.

<インクについて>
前述の実施形態は、紫外線(UV)の照射を受けることによって硬化するインク(UVインク)をノズルから吐出していた。しかし、ノズルから吐出する液体は、このようなインクに限られるものではなく、UV以外の他の電磁波(例えば可視光線など)の照射を受けることによって硬化する液体をノズルから吐出しても良い。この場合、仮硬化用照射部41a、41b及び本硬化用照射部43から、その液体を硬化させるための電磁波(可視光線など)を照射するようにすればよい。
<About ink>
In the above-described embodiment, ink that is cured by receiving ultraviolet (UV) irradiation (UV ink) is ejected from the nozzle. However, the liquid ejected from the nozzle is not limited to such an ink, and a liquid that is cured by being irradiated with an electromagnetic wave other than UV (for example, visible light) may be ejected from the nozzle. In this case, electromagnetic waves (such as visible light) for curing the liquid may be irradiated from the provisional curing irradiation units 41 a and 41 b and the main curing irradiation unit 43.

1 プリンター、10 搬送ユニット、11 給紙ローラー、
13 搬送ローラー、14 プラテン、15 排紙ローラー、
20 キャリッジユニット、21 キャリッジ、24 ガイド軸、
30 ヘッドユニット、31 ヘッド、40 照射ユニット、
41a,41b 仮硬化用照射部、43 本硬化用照射部、
50 検出器群、53 紙検出センサー、54 光学センサー
60 コントローラー、61 インターフェース部、62 CPU、
63 メモリー、64 ユニット制御回路、
80 コンピューター、100 印刷システム
1 printer, 10 transport unit, 11 paper feed roller,
13 transport roller, 14 platen, 15 paper discharge roller,
20 carriage unit, 21 carriage, 24 guide shaft,
30 head units, 31 heads, 40 irradiation units,
41a, 41b Pre-curing irradiation part, 43 Curing irradiation part,
50 detector group, 53 paper detection sensor, 54 optical sensor 60 controller, 61 interface unit, 62 CPU,
63 memory, 64 unit control circuit,
80 computers, 100 printing systems

Claims (8)

搬送方向に搬送される媒体に、複数のノズルが前記搬送方向と交差する交差方向に移動しつつ当該ノズルからインクを吐出してドットを形成することにより画像を印刷する印刷装置であって、
前記媒体としての透明媒体に所定画像の鏡像を前記画像として印刷するための第1印刷モードと、前記媒体に前記所定画像の正像を前記画像として印刷するための第2印刷モードとを有し、
前記第1印刷モードと前記第2印刷モードとは、前記媒体を搬送する搬送動作、及び、前記ノズルを移動しつつインクを吐出してドットを形成するドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus that prints an image on a medium transported in a transport direction by ejecting ink from the nozzles while forming a dot while moving in a crossing direction intersecting the transport direction.
A first print mode for printing a mirror image of a predetermined image on the transparent medium as the medium as the image; and a second print mode for printing a normal image of the predetermined image on the medium as the image. ,
The first print mode and the second print mode include at least one of a transport operation for transporting the medium and a dot formation operation for ejecting ink while moving the nozzle to form dots. A printing apparatus characterized by being different from each other.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記第2印刷モードの前記ドット形成動作は、前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置される1本のドット列を形成するために前記ノズルを移動する回数が、前記第1印刷モードの前記ドット形成動作より多いことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The dot forming operation in the second printing mode is the number of times the nozzle is moved to form one dot row that constitutes the image and in which the dots are arranged in the intersecting direction. The number of the dot forming operations is more than the number of the dot forming operations.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置される複数の前記ドット列の前記搬送方向における間隔が、前記第1印刷モードの前記搬送動作より前記第2印刷モードの前記搬送動作の方が狭くなるように前記媒体を搬送することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The intervals in the transport direction of the plurality of dot rows that constitute the image and in which the dots are arranged in the intersecting direction are more in the transport operation in the second print mode than in the transport operation in the first print mode. A printing apparatus that conveys the medium so as to be narrow.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記第2印刷モードの前記ドット形成動作は、前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置されるドット列を前記ノズルの所定方向の移動時にインクを吐出して形成し、
前記第1印刷モードの前記ドット形成動作は、前記ドット列を前記ノズルの所定方向及び当該所定方向と反対方向の移動時にインクを吐出して形成することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
In the second printing mode, the dot forming operation forms a dot row in which the dots are arranged in the intersecting direction forming the image by ejecting ink when the nozzle moves in a predetermined direction,
The dot forming operation in the first printing mode is characterized in that the dot row is formed by ejecting ink when the nozzle is moved in a predetermined direction and in a direction opposite to the predetermined direction.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記第2印刷モードの前記ドット形成動作と、前記第1印刷モードの前記ドット形成動作は、前記画像を構成し前記交差方向に前記ドットが配置される1本のドット列をいずれも互いに異なる複数の前記ノズルからインクを吐出して形成し、
前記1本のドット列を形成するためにインクを吐出する前記ノズルの数は、前記第2印刷モードの方が前記第1印刷モードより多いことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The dot forming operation in the second printing mode and the dot forming operation in the first printing mode are different from each other in one dot row that constitutes the image and in which the dots are arranged in the intersecting direction. Formed by ejecting ink from the nozzles,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the number of the nozzles that eject ink to form the one dot row is greater in the second printing mode than in the first printing mode.
請求項5に記載の印刷装置であって、
前記第1印刷モードの前記ドット形成動作では、前記1本のドット列を形成するために単一の前記ノズルからインクを吐出することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5,
In the dot forming operation in the first printing mode, a printing apparatus is characterized in that ink is ejected from a single nozzle in order to form the one dot row.
請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の印刷装置であって、
前記第1印刷モードと前記第2印刷モードの少なくとも一方は、印刷した前記画像の背景となる背景画像を印刷することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
At least one of the first print mode and the second print mode prints a background image as a background of the printed image.
搬送方向に搬送される媒体に、複数のノズルが前記搬送方向と交差する交差方向に移動しつつ当該ノズルからインクを吐出してドットを形成することにより画像を印刷する印刷装置であって、
前記媒体としての透明媒体に当該透明媒体越しに見るための前記画像を印刷するための第1印刷モードと、直接見るための前記画像を印刷するための第2印刷モードとを有し、
前記第1印刷モードと前記第2印刷モードとは、前記媒体を搬送する搬送動作、及び、前記ノズルを移動しつつインクを吐出してドットを形成するドット形成動作のうちの少なくともいずれか一方が互いに相違することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus that prints an image on a medium transported in a transport direction by ejecting ink from the nozzles while forming a dot while moving in a crossing direction intersecting the transport direction.
A first print mode for printing the image for viewing through the transparent medium on the transparent medium as the medium, and a second print mode for printing the image for direct viewing;
The first print mode and the second print mode include at least one of a transport operation for transporting the medium and a dot formation operation for ejecting ink while moving the nozzle to form dots. A printing apparatus characterized by being different from each other.
JP2010137454A 2010-06-16 2010-06-16 Printer Withdrawn JP2010221718A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137454A JP2010221718A (en) 2010-06-16 2010-06-16 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137454A JP2010221718A (en) 2010-06-16 2010-06-16 Printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009072467 Division 2009-03-24 2009-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010221718A true JP2010221718A (en) 2010-10-07

Family

ID=43039390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137454A Withdrawn JP2010221718A (en) 2010-06-16 2010-06-16 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010221718A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091457A (en) * 2010-10-28 2012-05-17 Fujifilm Corp Image forming apparatus, active ray irradiation apparatus for temporary curing, and method for changing illuminance distribution
JP2014121795A (en) * 2012-12-20 2014-07-03 Mimaki Engineering Co Ltd Printer and printing method
JP2015160430A (en) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社リコー Image forming device, image forming method, and printed matter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091457A (en) * 2010-10-28 2012-05-17 Fujifilm Corp Image forming apparatus, active ray irradiation apparatus for temporary curing, and method for changing illuminance distribution
JP2014121795A (en) * 2012-12-20 2014-07-03 Mimaki Engineering Co Ltd Printer and printing method
JP2015160430A (en) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社リコー Image forming device, image forming method, and printed matter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010247519A (en) Printer
JP5298879B2 (en) Liquid ejection device and liquid ejection method
JP5845620B2 (en) Liquid ejection device
JP4403734B2 (en) Printing apparatus, ejection inspection method, ejection inspection pattern forming method, program, and printing system
US8262212B2 (en) Liquid discharging apparatus and image forming method
JP5668462B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5298897B2 (en) Liquid ejection device
JP5678683B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2011098455A (en) Liquid ejector
JP5617588B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2010221718A (en) Printer
JP5790098B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP5866849B2 (en) Liquid ejection apparatus and image forming method
US8979232B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007055202A (en) Printing method, printing system and program
JP6102206B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP5593799B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP2007001269A (en) Printing system, program and printing device
JP4655854B2 (en) Printing device
JP2005035042A (en) Printer, ejection inspecting method, method for forming ejection inspecting pattern, program, printing system,
JP2010162766A (en) Liquid delivering apparatus and liquid delivering method
JP2007136676A (en) Printer and printing head
JP2013028001A (en) Image forming device and image forming method
JP5716818B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4736442B2 (en) Printing system, printing method, program, and printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614