JP2010219796A - Video data display device and video data display method - Google Patents

Video data display device and video data display method Download PDF

Info

Publication number
JP2010219796A
JP2010219796A JP2009063315A JP2009063315A JP2010219796A JP 2010219796 A JP2010219796 A JP 2010219796A JP 2009063315 A JP2009063315 A JP 2009063315A JP 2009063315 A JP2009063315 A JP 2009063315A JP 2010219796 A JP2010219796 A JP 2010219796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
display device
reading
decoding
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009063315A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Fujiwara
真人 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009063315A priority Critical patent/JP2010219796A/en
Publication of JP2010219796A publication Critical patent/JP2010219796A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to comfortably browse a video content at high speed while allowing the user to grasp contents of a moving image by minimizing the use of a storage device even if the video content is a mixture of a still image and a moving image. <P>SOLUTION: A video data display device includes a first reading means for reading first video data from a storage device, a delay time calculating means that calculates a time taken for displaying at least a part of the first video data on the basis of the first video data read by the first reading means, a video data generating means that generates second video data on the basis of a time calculated by the delay time calculating means and the first video data, and a video data recording means that records the second video data generated by the video data generating means in the storage device. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像データ表示装置及び映像データ表示方法に関する。   The present invention relates to a video data display device and a video data display method.

近年、静止画及び動画が撮影可能なデジタルスチルカメラや、テレビジョン放送の映像コンテンツを記録するデジタルレコーダの普及により、個人の管理するデジタル動画コンテンツの数が飛躍的に増大している。したがって、所有する映像コンテンツから所望の映像コンテンツを検索・閲覧する方法が数多く提案されている。
一般的に、所有する映像コンテンツから所望の映像コンテンツを検索・閲覧する場合、動画から1又は複数(例えば4)の動画フレームを取り出して一枚のフレームサムネイルを生成し、静止画サムネイルと同様にサムネイルを並べて閲覧することが行われている。また、特許文献1では、シーンチェンジ直後のフレームのサムネイル、又は一定時間間隔ごとのフレームのサムネイルを作成し、それらをコマ送りして表示することで、映像コンテンツの概要把握を行う提案がなされている。
In recent years, with the spread of digital still cameras capable of shooting still images and moving images and digital recorders that record video content of television broadcasts, the number of digital moving image content managed by individuals has increased dramatically. Therefore, many methods for searching / browsing desired video content from owned video content have been proposed.
Generally, when searching / browsing desired video content from owned video content, one or more (for example, 4) video frames are extracted from the video to generate a single frame thumbnail, and the same as a still image thumbnail Browse thumbnails side by side. Further, Patent Document 1 proposes that a thumbnail of a frame immediately after a scene change or a thumbnail of a frame at a certain time interval is created and displayed in a frame-by-frame manner so that the outline of video content is grasped. Yes.

しかしながら、動画コンテンツを動画として見ることができないだけでなく、音声から得られる情報がなく、最終的には、動画の再生を行うアプリケーションソフトウェア用いて、内容の確認を確認することが行われている。この方法ではシームレスかつインタラクティブな閲覧操作を行うことが出来ない。
ところが、閲覧中に動画コンテンツの内容を動画として閲覧表示するためには、動画データそのものを読み出して復号化処理を行い、再生する必要があり、動画の度にユーザは再生が始まるまで手を止めて待つ必要がある。この待ち時間は、動画コンテンツの高画質・高解像度化に伴い、飛躍的に増大する。また、高性能な復号化処理手段を持たない組み込み機器においても、このような状況は顕著になる。静止画のみの閲覧であれば、画像データを先読みしてキャッシュすることで応答性を高めることが可能である。しかしながら、動画が混在した場合、動画は静止画に比べデータ量が多いため、キャッシュすることが困難である。
これを解決するために、特許文献2では、動画コンテンツのチャプタ毎に動画サムネイルを用意して、用意した動画サムネイルを指定時間再生する。このように動画サムネイルを用意することで素早く再生表示を行うことが可能になる。
However, in addition to not being able to view the video content as a video, there is no information obtained from the sound, and finally confirmation of the content is performed using application software that plays the video . This method does not allow seamless and interactive browsing operations.
However, in order to view and display the content of video content as a video during browsing, it is necessary to read and decode the video data itself, and play it back. It is necessary to wait. This waiting time dramatically increases as the moving image content has higher image quality and higher resolution. Such a situation becomes conspicuous even in an embedded device that does not have a high-performance decoding processing means. In the case of browsing only a still image, it is possible to improve responsiveness by prefetching image data and caching it. However, when moving images are mixed, it is difficult to cache moving images because the amount of data is larger than that of still images.
In order to solve this, in Patent Document 2, a moving image thumbnail is prepared for each chapter of the moving image content, and the prepared moving image thumbnail is reproduced for a specified time. By preparing the moving image thumbnail in this way, it becomes possible to quickly reproduce and display.

特開平10−284948号JP-A-10-284948 特開2007−116385号JP 2007-116385 A

ところが、指定時間が短すぎては見たい部分まで再生されない可能性がある。また、長めに、特に動画全体に対応する動画サムネイルを用意すると映像データを二重に記憶する必要があり、無駄が生じてしまう。   However, if the specified time is too short, there is a possibility that the part to be viewed will not be reproduced. In addition, when a moving image thumbnail corresponding to the entire moving image is prepared for a long time, it is necessary to store the video data twice, resulting in waste.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、静止画と動画とが混在した映像コンテンツの場合でも、記憶装置の使用を最小限に抑え、動画の内容把握を含めた高速、かつ、快適に映像コンテンツを閲覧可能にすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and even in the case of video content in which still images and moving images are mixed, the use of a storage device is minimized, including the grasping of moving image contents, and The purpose is to enable comfortable viewing of video content.

そこで、本発明は、記憶装置より第一の映像データを読み出す第一の読み出し手段と、前記第一の読み出し手段で読み出された第一の映像データに基づいて、少なくとも前記第一の映像データの一部を表示するまでに掛かる時間を演算する遅延時間演算手段と、前記遅延時間演算手段で求められた時間と、前記第一の映像データと、に基づいて、第二の映像データを生成する映像データ生成手段と、前記映像データ生成手段で生成された前記第二の映像データを記憶装置に記録する映像データ記録手段と、を有することを特徴とする。   Therefore, the present invention provides at least the first video data based on the first reading means for reading the first video data from the storage device and the first video data read by the first reading means. The second video data is generated based on the delay time calculation means for calculating the time required to display a part of the image, the time obtained by the delay time calculation means, and the first video data Video data generating means for performing recording, and video data recording means for recording the second video data generated by the video data generating means on a storage device.

本発明によれば、静止画と動画とが混在した映像コンテンツの場合でも、記憶装置の使用を最小限に抑え、動画の内容把握を含めた高速、かつ、快適に映像コンテンツを閲覧可能にすることができる。   According to the present invention, even in the case of video content in which still images and moving images are mixed, the use of the storage device is minimized, and the video content can be browsed comfortably at high speed including grasping the content of the moving images. be able to.

映像データ表示システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of a video data display system. 映像データ表示装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a video data display apparatus. 映像データ表示装置の機能構成等の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure etc. of a video data display apparatus. 第1の実施形態における、映像データ表示装置におけるオリジナルの動画データから動画サムネイルを生成する処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of processing for generating a moving image thumbnail from original moving image data in the video data display device according to the first embodiment. 映像データ表示装置における遅延時間及びフレーム数の演算方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the calculation method of delay time and the number of frames in a video data display apparatus. 映像データ表示装置において生成する動画サムネイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the moving image thumbnail produced | generated in a video data display apparatus. 映像データ表示装置で生成され、表示装置に表示される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen produced | generated with a video data display apparatus and displayed on a display apparatus. 映像データ表示装置における映像データ表示の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of the video data display in a video data display apparatus. 図6の動画データの場合に対応した映像コンテンツを選択した場合に表示されるフレーム画像の順序を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the order of the frame image displayed when the video content corresponding to the case of the moving image data of FIG. 6 is selected. 第2の実施形態における、映像データ表示装置におけるオリジナルの動画データから動画サムネイルを生成する処理の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of processing for generating a moving image thumbnail from original moving image data in the video data display device according to the second embodiment.

<第1の実施形態>
以下、本発明の第1の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、映像データ表示システムのシステム構成の一例を示す図である。
1は、映像データ表示装置である。2は、映像データの閲覧を行うユーザーインターフェイスを表示する表示装置である。3は、映像データの閲覧操作を行う操作入力装置である。
<First Embodiment>
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a video data display system.
Reference numeral 1 denotes a video data display device. Reference numeral 2 denotes a display device that displays a user interface for browsing video data. Reference numeral 3 denotes an operation input device that performs browsing operation of video data.

図2は、映像データ表示装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図2において、CPU(Central Processing Unit)21は、ROM(Read Only Memory)22、HDD(Hard Disk Drive)23に格納された制御プログラムを実行し、各デバイスを制御する。
ROM22は、各種の制御プログラムやデータを保持する。
RAM24(Random Access Memory)は、CPU21のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。
HDD23は、各種制御プログラムや各種データを保存する。ネットワーク・インターフェイス(Net−IF)25は、表示装置2や操作入力装置3等と有線又は無線を介して通信を行うことができる。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the video data display apparatus.
In FIG. 2, a CPU (Central Processing Unit) 21 executes control programs stored in a ROM (Read Only Memory) 22 and an HDD (Hard Disk Drive) 23 to control each device.
The ROM 22 holds various control programs and data.
A RAM 24 (Random Access Memory) has a work area for the CPU 21, a data save area during error processing, a control program load area, and the like.
The HDD 23 stores various control programs and various data. The network interface (Net-IF) 25 can communicate with the display device 2, the operation input device 3, and the like via wired or wireless.

CPUバス27は、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。
制御プログラムは、ROM22、HDD23に予め記憶されていてもよいし、ネットワーク206を介して他の情報装置等からROM22、HDD23に記憶されてもよい。
映像データ表示装置1のCPU21が映像データ表示装置1のROM22又はHDD23等に記憶されているプログラムに基づき、処理を実行する。このことにより、後述する図3に示されるような映像データ表示装置1の機能の一部、又は後述するフローチャートに係る処理が実現される。
The CPU bus 27 includes an address bus, a data bus, and a control bus.
The control program may be stored in advance in the ROM 22 and the HDD 23, or may be stored in the ROM 22 and the HDD 23 from another information device or the like via the network 206.
The CPU 21 of the video data display device 1 executes processing based on a program stored in the ROM 22 or the HDD 23 of the video data display device 1. Thereby, a part of the function of the video data display apparatus 1 as shown in FIG. 3 described later, or a process related to a flowchart described later is realized.

図3は、映像データ表示装置の機能構成等の一例を示す図である。
101は、映像データを記憶する映像データ記憶媒体である。映像データ記憶媒体101は、便宜上、映像データ表示装置内の例えばRAM24又はHDD23等に設けられる構成として説明するが、外部装置であってもよく、この場合、Net−IF25を介して接続される。102は、第一の映像データを読み出す第一の映像データ読み出し部であってオリジナルの動画データを読み出す手段である。103は、オリジナルの動画データが選択されてから表示可能になるまでの時間を演算する遅延時間演算部である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the video data display device.
Reference numeral 101 denotes a video data storage medium that stores video data. For convenience, the video data storage medium 101 will be described as a configuration provided in, for example, the RAM 24 or the HDD 23 in the video data display device. However, the video data storage medium 101 may be an external device. Reference numeral 102 denotes a first video data reading unit for reading the first video data, and means for reading the original moving image data. Reference numeral 103 denotes a delay time calculation unit that calculates the time from when the original moving image data is selected until it can be displayed.

104は、オリジナルの動画データから第二の動画データ、即ち動画サムネイルを生成する映像データ生成部である。105は、生成した動画サムネイルを映像データ記憶媒体101に記録する映像データ記録部である。111は、第二の映像データを読み出す第二の映像データ読み出し部であって、映像データ生成部104で生成した動画サムネイルを読み出す手段である。113は、オリジナルの動画データのデコードを行う第一の復号化処理部である。112は、動画サムネイルのデコードを行う第二の復号化処理部である。   A video data generation unit 104 generates second video data, that is, video thumbnails, from the original video data. Reference numeral 105 denotes a video data recording unit that records the generated moving image thumbnail in the video data storage medium 101. Reference numeral 111 denotes a second video data reading unit that reads the second video data, and is a unit that reads a moving image thumbnail generated by the video data generation unit 104. Reference numeral 113 denotes a first decoding processing unit that decodes original moving image data. Reference numeral 112 denotes a second decoding processing unit that decodes moving image thumbnails.

114は、第一の復号化処理部113でデコードされたオリジナルの動画データ及び、第二の復号化処理部でデコードされた動画サムネイルを用いて表示画像を生成するための表示画像生成部である。表示画像生成部114で生成された表示画像は、表示出力部115から出力され、表示装置2に表示される。116は、第一の復号化処理部113でデコードされたオリジナルの動画データか、第二の復号化処理部でデコードされた動画サムネイルのどちらを用いて表示画像を生成するかを判断して切り替え指示を行う表示切り替え部である。121は、映像コンテンツの選択を行うためのユーザ操作を受信する操作受信部である。ここで、第一及び第二の映像データ読み出し部、第一及び第二の復号化処理部、表示画像生成部、表示出力部、表示切り替え部、操作受信部は便宜上、装置内に構成として説明するが、表示装置2のような外部装置に存在してもよい。なお、この場合、動画サムネイルを生成する必要があるため、装置内にも第一の映像データ読み出し部が必要である。   A display image generation unit 114 generates a display image using the original moving image data decoded by the first decoding processing unit 113 and the moving image thumbnail decoded by the second decoding processing unit 113. . The display image generated by the display image generation unit 114 is output from the display output unit 115 and displayed on the display device 2. 116 determines whether to generate a display image using the original moving image data decoded by the first decoding processing unit 113 or the moving image thumbnail decoded by the second decoding processing unit 113 It is a display switching unit that gives instructions. An operation receiving unit 121 receives a user operation for selecting video content. Here, the first and second video data reading units, the first and second decoding processing units, the display image generating unit, the display output unit, the display switching unit, and the operation receiving unit are described as configurations in the apparatus for convenience. However, it may exist in an external device such as the display device 2. In this case, since it is necessary to generate a moving image thumbnail, the first video data reading unit is also required in the apparatus.

図4は、第1の実施形態における、映像データ表示装置におけるオリジナルの動画データから動画サムネイルを生成する処理の一例を示すフローチャートである。
第一の映像データ読み出し部102は、オリジナルの動画データを映像データ記憶媒体101から読み出す(S101)(第一の読み出し)。第一の映像データ読み出し部102は、読み出した動画データのヘッダ情報からオリジナルの動画データのビットレートを読み出し(S102)、遅延時間演算部103に渡す。遅延時間演算部103は、ビットレートから遅延時間の演算を行う(S103)。また、第一の映像データ読み出し部102は、読み出した動画データのヘッダ情報からフレームレートを読み出し、映像データ生成部104に渡す。映像データ生成部104は、このフレームレートと、遅延時間演算部103による演算で得られた遅延時間と、を用いて遅延時間分のフレーム数を算出する(S104)。なお、遅延時間及びフレーム数の演算のより具体的な例に関しては後述するため、ここでは言及しない。その後、映像データ生成部104は、算出したフレーム数分の動画サムネイルをオリジナルの動画データから生成する(S105)。映像データ記録部105は、生成された動画サムネイルを映像データ記憶媒体101に記録して、図4に示す処理を終了する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing for generating a moving image thumbnail from original moving image data in the video data display device according to the first embodiment.
The first video data reading unit 102 reads the original moving image data from the video data storage medium 101 (S101) (first reading). The first video data reading unit 102 reads the bit rate of the original moving image data from the header information of the read moving image data (S102), and passes it to the delay time calculation unit 103. The delay time calculation unit 103 calculates a delay time from the bit rate (S103). Further, the first video data reading unit 102 reads the frame rate from the header information of the read moving image data and passes it to the video data generation unit 104. The video data generation unit 104 calculates the number of frames for the delay time using the frame rate and the delay time obtained by the calculation by the delay time calculation unit 103 (S104). Note that a more specific example of the calculation of the delay time and the number of frames will be described later and will not be described here. Thereafter, the video data generation unit 104 generates moving image thumbnails for the calculated number of frames from the original moving image data (S105). The video data recording unit 105 records the generated moving image thumbnail in the video data storage medium 101, and ends the process shown in FIG.

図5は、映像データ表示装置における遅延時間及びフレーム数の演算方法の一例を示す図である。
図5の例では、オリジナルの動画データに依存するパラメタであるオリジナルの動画データのビットレートをR1(bps)、オリジナルの動画データのフレームレートをF1(FPS)としている。更に、図5の例では、オリジナルの動画データの圧縮方式による装置に依存するパラメタとしてデコーダのバッファリング長さをT1(sec)としている。例えば圧縮方式がMPEGの場合、一般に動画データの復号化処理を行うデコーダは、GOP(Group Of Pictures)毎に復号化処理を行うため次のGOPの復号化が準備できるまでのフレームをバッファリングする。更には、転送速度の揺れを吸収するためにある程度のバッファリングを行うことも一般的である。次に、図5の例では、装置の性能に依存するパラメタとして、記録媒体から動画データを読み出すビットレートをR2(bps)、記録媒体の最長シークタイムをT1(sec)としている。例えば、記録媒体はハードディスクドライブの場合、一般的にデータを読み出すヘッド部分がディスクの半径方向に移動し、ディスクが回転することでデータを読み出す。この際、移動前のヘッドの位置からデータの先頭にヘッド及びディスクが移動するまでの時間をシークタイムと言い、移動前のヘッド位置及びデータの書き込まれている位置によりばらつきが存在する。そのため、本実施形態では最長のシークタイムを採用した。これらの値から遅延時間T3は、T1+T2÷(R2÷R1)となる。ここで遅延時間T3を求める演算式は一例であり、映像データ表示装置は、これに動画の解像度によるデデコーダの復号化処理特性を加味したり、データ転送やデコーダの初期化時間やシステム全体の処理パフォーマンスの揺れを加味したりしてもよい。遅延時間T3とオリジナルの動画データのフレームレートとを用いて、生成する動画サムネイルのフレーム数は、映像データ表示装置によって、F1×T3と決定される。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a calculation method of the delay time and the number of frames in the video data display device.
In the example of FIG. 5, the bit rate of the original moving image data, which is a parameter depending on the original moving image data, is R1 (bps), and the frame rate of the original moving image data is F1 (FPS). Further, in the example of FIG. 5, the buffering length of the decoder is T1 (sec) as a parameter depending on the apparatus based on the compression method of the original moving image data. For example, when the compression method is MPEG, a decoder that decodes moving image data generally performs buffering for each GOP (Group Of Pictures), and buffers frames until the next GOP can be prepared for decoding. . Furthermore, a certain amount of buffering is generally performed to absorb fluctuations in the transfer rate. Next, in the example of FIG. 5, as a parameter depending on the performance of the apparatus, the bit rate for reading moving image data from the recording medium is R2 (bps), and the longest seek time of the recording medium is T1 (sec). For example, when the recording medium is a hard disk drive, generally, the head portion for reading data moves in the radial direction of the disk, and the disk rotates to read the data. At this time, the time until the head and the disk move from the head position before the movement to the head of the data is called a seek time, and there are variations depending on the head position before the movement and the position where the data is written. Therefore, in this embodiment, the longest seek time is adopted. From these values, the delay time T3 is T1 + T2 ÷ (R2 ÷ R1). Here, the arithmetic expression for obtaining the delay time T3 is an example, and the video data display device takes into consideration the decoding processing characteristics of the dedecoder according to the resolution of the moving image, data transfer, initialization time of the decoder, and processing of the entire system. You may also take into account the fluctuation of performance. Using the delay time T3 and the frame rate of the original moving image data, the number of frames of the moving image thumbnail to be generated is determined as F1 × T3 by the video data display device.

図6は、映像データ表示装置において生成する動画サムネイルの一例を示す図である。
400は、オリジナルの動画データを模式化したものである。401から418までは、オリジナルの動画データに係る動画フレームを模式化したものである。400−1は、オリジナルの動画データに係る動画サムネイルデータを模式化したものである。401−1から412−1までは、オリジナルの動画データに係る動画フレームに対応した動画サムネイルデータの動画フレームを模式化したものである。映像データ生成部104は、前述の遅延時間T3に基づいて、オリジナルの動画データから前記遅延時間T3内に表示を行うことが可能なデータ長の動画サムネイルデータを生成する。映像データ生成部104は、例えば、MPEG方式で圧縮されたオリジナルの動画データからMotionJPEG方式に圧縮された動画サムネイルを生成する場合、オリジナルの動画データをGOPごとに復号化処理して動画フレームを時刻順に並び替える。次に、映像データ生成部104は、復号化された動画フレーム毎にJPEG方式に圧縮を行い、フレーム毎に付与された時刻情報と共に遅延時間T3分の(時間内の)動画サムネイルデータを生成する。このとき、映像データ生成部104は、フレーム毎に生成するフレーム画像は後述する読み出しから表示までの時間を考慮して、解像度を落としたサムネイル画像にすることが望ましい。更には、本実施の形態の説明に用いたMotionJPEGのような復号化処理が高速に行える圧縮方式であることが望ましい。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a moving image thumbnail generated in the video data display device.
Reference numeral 400 is a schematic representation of the original moving image data. Reference numerals 401 to 418 schematically illustrate moving image frames related to original moving image data. Reference numeral 400-1 is a schematic diagram of moving image thumbnail data relating to original moving image data. Reference numerals 401-1 to 412-1 schematically illustrate moving image frames of moving image thumbnail data corresponding to moving image frames related to original moving image data. The video data generation unit 104 generates video thumbnail data having a data length that can be displayed within the delay time T3 from the original video data based on the delay time T3. For example, when generating a moving image thumbnail compressed in the Motion JPEG format from original moving image data compressed in the MPEG format, the video data generation unit 104 decodes the original moving image data for each GOP, Sort in order. Next, the video data generation unit 104 compresses each decoded moving image frame into the JPEG format, and generates moving image thumbnail data (within the time) for a delay time T3 together with time information given for each frame. . At this time, it is desirable that the video data generation unit 104 sets the frame image generated for each frame to a thumbnail image with a reduced resolution in consideration of a time from reading to display described later. Furthermore, it is desirable that the compression method can perform decoding processing at a high speed such as Motion JPEG used in the description of the present embodiment.

図7は、映像データ表示装置で生成され、表示装置に表示される表示画面の一例を示す図である。
210から290までは、それぞれ個別の映像データを閲覧するための画像表示を行う映像データアイコンである。201は、ページ表示の区切りであり、便宜上9個の映像データアイコンが一まとまりとなったページを示している。202及び203は、表示されているページを変更する操作を示すインジケータである。204は、選択された映像データアイコンのフォーカス表示である。
ここで、映像データアイコンとは、映像データの内容を表す前記映像データより大きさが小さい、又はデータ量が少ないオブジェクトである。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen generated by the video data display device and displayed on the display device.
Reference numerals 210 to 290 denote video data icons for displaying images for browsing individual video data. Reference numeral 201 denotes a page display delimiter, which shows a page in which nine video data icons are grouped for convenience. Reference numerals 202 and 203 denote indicators that indicate an operation for changing the displayed page. Reference numeral 204 denotes a focus display of the selected video data icon.
Here, the video data icon is an object having a smaller size or a smaller data amount than the video data representing the content of the video data.

図8は、映像データ表示装置における映像データ表示の処理の一例を示すフローチャートである。
操作受信部121は、新たに操作入力を受信するまで待機する(S701)。操作入力を受信し、その操作入力が映像コンテンツを選択する操作入力でなく(S702で「いいえ」)、終了指示の場合(S711で「はい」)、操作受信部121は、図8に示す処理を終了する。終了処理でない場合(S711で「いいえ」)、映像データ表示装置1は、予め規定された処理(図示せず)を行い、操作入力の待機状態に戻る。受信した操作入力が新たに映像コンテンツの選択指示である場合(S702で「はい」)、表示出力部115は、選択された映像コンテンツにフォーカス表示204を移動する。そして、第二の映像データ読み出し部111は、動画サムネイルを読み出す(第二の読み出し)。第二の復号化処理部112は、動画サムネイルの復号化処理を行う。そして、表示画像生成部114及び表示出力部115は、フォーカス表示内に映像コンテンツの表示を開始する(S703)。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of video data display processing in the video data display device.
The operation receiving unit 121 waits until a new operation input is received (S701). When the operation input is received and the operation input is not an operation input for selecting video content (“No” in S702), but in the case of an end instruction (“Yes” in S711), the operation receiving unit 121 performs the processing illustrated in FIG. Exit. If it is not an end process (“No” in S711), the video data display device 1 performs a process (not shown) defined in advance, and returns to a standby state for operation input. When the received operation input is a new video content selection instruction (“Yes” in S702), the display output unit 115 moves the focus display 204 to the selected video content. Then, the second video data reading unit 111 reads a moving image thumbnail (second reading). The second decoding processing unit 112 performs a moving image thumbnail decoding process. Then, the display image generation unit 114 and the display output unit 115 start displaying video content within the focus display (S703).

第一の映像データ読み出し部102は、動画サムネイルの読み出しが終了すると、動画サムネイルの復号化処理及び表示を行っている間に、オリジナルの動画データの読み出しを開始する(S704)。次に、第一の復号化処理部113は、読み出したオリジナルの動画データを動画サムネイルの最終フレームの次のフレームを含むGOPまで読み飛ばした後にGOP単位で順次、復号化処理を行う。更に、第一の復号化処理部113は、動画サムネイルの最終フレームの次のフレーム以降の復号化されたオリジナルの動画データのフレーム画像をバッファリングする(S705)。なお、第一の復号化処理部113は、動画サムネイルデータの最終フレームの位置に対応するオリジナルの動画データのフレームに基づいて(例えば、該フレームから)、フレームを順次、復号化し、バッファリングするようにしてもよい。
オリジナルの動画データが表示可能状態になり、かつ、動画サムネイルの最終フレームを用いた表示画像生成が終了すると(S706で「はい」)、第一の復号化処理部113は、バッファからオリジナルの動画データのフレーム画像を読み出す。そして、表示切り替え部116は、表示画像生成を行うように処理を切り替える(S707)。例えば、表示切り替え部116は、オリジナルの動画データの少なくとも一部が第一の復号化処理部113で復号化された後に、動画サムネイルデータからオリジナルの動画データ、表示が連続するように切り替える。
When the reading of the moving image thumbnail is completed, the first video data reading unit 102 starts reading the original moving image data while performing decoding processing and display of the moving image thumbnail (S704). Next, the first decoding processing unit 113 sequentially reads out the read original moving image data up to the GOP including the frame next to the final frame of the moving image thumbnail, and sequentially performs the decoding processing in units of GOPs. Further, the first decoding processing unit 113 buffers the frame image of the original moving image data decoded after the last frame of the moving image thumbnail (S705). The first decoding processing unit 113 sequentially decodes and buffers frames based on the original moving image data frame corresponding to the position of the final frame of the moving image thumbnail data (for example, from the frame). You may do it.
When the original moving image data becomes displayable and display image generation using the final frame of the moving image thumbnail ends (“Yes” in S706), the first decoding processing unit 113 reads the original moving image from the buffer. Read the frame image of the data. Then, the display switching unit 116 switches processing so as to generate a display image (S707). For example, after at least part of the original moving image data is decoded by the first decoding processing unit 113, the display switching unit 116 switches the moving image thumbnail data so that the original moving image data and display are continuous.

図9は、図6の動画データの場合に対応した映像コンテンツを選択した場合に表示されるフレーム画像の順序を模式的に示した図である。
映像データ表示装置1が、図8に示したフローチャートの処理に従い表示処理を行うことで、図9に示したように、選択直後は動画サムネイルが表示され、その後、連続したフレームがオリジナルの動画データのフレーム画像として表示装置2に表示される。
FIG. 9 is a diagram schematically showing the order of frame images displayed when video content corresponding to the moving image data of FIG. 6 is selected.
The video data display device 1 performs display processing in accordance with the processing of the flowchart shown in FIG. 8, so that a video thumbnail is displayed immediately after selection as shown in FIG. Is displayed on the display device 2 as a frame image.

<第2の実施形態>
以下、本発明における第2の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、上述した第1の実施形態に準ずる個所については、説明を割愛する。
図10は、第2の実施形態における、映像データ表示装置におけるオリジナルの動画データから動画サムネイルを生成する処理の一例を示すフローチャートである。
第1の実施形態との差分は、映像データ表示装置1が、遅延時間の演算の際に、オリジナルの動画データのビットレート等のパラメタを使わずに、実際に動画サムネイルを生成する際の読み出しから、復号化したフレーム画像が表示可能になるまでの時間を測定する点である。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, description is abbreviate | omitted about the location according to 1st Embodiment mentioned above.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing for generating a moving image thumbnail from original moving image data in the video data display device according to the second embodiment.
The difference from the first embodiment is read when the video data display device 1 actually generates a video thumbnail without using parameters such as the bit rate of the original video data when calculating the delay time. From this point, the time until the decoded frame image can be displayed is measured.

まず、第一の映像データ読み出し部102は、オリジナルの動画データを映像データ記憶媒体101読み出す(S901)。第一の復号化処理部113は、読み出したオリジナルの動画データを復号化してフレーム画像のバッファリングを行う(S902)。遅延時間演算部103は、オリジナルの動画データが表示可能な状態になったときに、これまでに掛かった時間を計測する(S903)。また、第一の映像データ読み出し部102は、読み出した動画データのヘッダ情報からフレームレートを読み出し、映像データ生成部104に渡す。映像データ生成部104は、このフレームレートとS902で得られた遅延時間とに基づいて、遅延時間分のフレーム数を算出する(S904)。その後、映像データ生成部104は、S102でバッファリングされたフレーム画像から、演算された結果の時間分の動画サムネイルデータを生成する(S105)。最後に映像データ記録部105が生成された動画サムネイルを映像データ記憶媒体101に記録して処理を終了する。   First, the first video data reading unit 102 reads the original moving image data from the video data storage medium 101 (S901). The first decoding processing unit 113 decodes the read original moving image data and performs buffering of the frame image (S902). The delay time calculation unit 103 measures the time taken so far when the original moving image data can be displayed (S903). Further, the first video data reading unit 102 reads the frame rate from the header information of the read moving image data and passes it to the video data generation unit 104. The video data generation unit 104 calculates the number of frames corresponding to the delay time based on the frame rate and the delay time obtained in S902 (S904). Thereafter, the video data generation unit 104 generates moving image thumbnail data corresponding to the calculated time from the frame image buffered in S102 (S105). Finally, the moving image thumbnail generated by the video data recording unit 105 is recorded in the video data storage medium 101, and the process ends.

<その他の実施形態>
また、上述した目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は上述した実施形態を構成することになる。
<Other embodiments>
The above-described object is achieved by the following way. That is, a storage medium (or recording medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus. Then, the central processing means (CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium recording the program code constitutes the above-described embodiment.

また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   In addition, by executing the program code read by the central processing means of the system or apparatus, an operating system (OS) or the like operating on the system or apparatus performs actual processing based on the instruction of the program code. Do some or all. The case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, it is assumed that the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion card inserted into the system or apparatus or a function expansion unit connected thereto. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing. It is.

上述した実施形態を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the above-described embodiment is applied to the storage medium, the storage medium (computer-readable storage medium) stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

以上、上述した各実施形態によれば、静止画と動画とが混在した映像コンテンツの場合でも、ROMやRAM又はHDD等の記憶装置の使用を最小限に抑え、動画の内容把握を含めた高速、かつ、快適に映像コンテンツを閲覧可能にすることができる。   As described above, according to each of the above-described embodiments, even in the case of video content in which still images and moving images are mixed, the use of a storage device such as a ROM, RAM, or HDD is minimized, and high-speed including grasping of moving image contents is included. In addition, video content can be viewed comfortably.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

1 映像データ表示装置:2 表示装置:3 操作入力装置 1 Video data display device: 2 Display device: 3 Operation input device

Claims (13)

記憶装置より第一の映像データを読み出す第一の読み出し手段と、
前記第一の読み出し手段で読み出された第一の映像データに基づいて、少なくとも前記第一の映像データの一部を表示するまでに掛かる時間を演算する遅延時間演算手段と、
前記遅延時間演算手段で求められた時間と、前記第一の映像データと、に基づいて、第二の映像データを生成する映像データ生成手段と、
前記映像データ生成手段で生成された前記第二の映像データを記憶装置に記録する映像データ記録手段と、
を有することを特徴とする映像データ表示装置。
First reading means for reading first video data from the storage device;
A delay time calculating means for calculating a time required to display at least a part of the first video data based on the first video data read by the first reading means;
Video data generating means for generating second video data based on the time obtained by the delay time calculating means and the first video data;
Video data recording means for recording the second video data generated by the video data generating means in a storage device;
A video data display device comprising:
前記映像データ生成手段は、前記遅延時間演算手段で求められた時間と、前記第一の映像データと、に基づいて、少なくとも前記時間内に表示を行うことが可能なデータ長の前記第二の映像データを前記第一の映像データから生成することを特徴とする請求項1記載の映像データ表示装置。   The video data generating means has the data length that can be displayed at least within the time based on the time obtained by the delay time calculating means and the first video data. 2. The video data display device according to claim 1, wherein the video data is generated from the first video data. 前記映像データ生成手段は、前記第一の映像データのあるフレームの位置から少なくとも前記遅延時間演算手段で求められた時間分のフレームの位置までのフレームからなる映像データを前記第二の映像データとして生成することを特徴とする請求項1又は2記載の映像データ表示装置。   The video data generation means uses, as the second video data, video data consisting of frames from a position of a certain frame of the first video data to a frame position corresponding to at least the time obtained by the delay time calculation means. The video data display device according to claim 1, wherein the video data display device is generated. 前記第二の映像データを前記記憶装置より読み出す第二の映像データ読み出し手段と、
前記第一の読み出し手段で読み出された第一の映像データを復号化する第一の復号化手段と、
前記第二の読み出し手段で読み出された第二の映像データを復号化する第二の復号化手段と、
前記第二の復号化手段で復号化された第二の映像データを表示装置に表示する表示手段と、
前記表示装置に表示されている前記第二の復号化手段で復号化された第二の映像データを、前記第二の映像データに係る、前記第一の復号化手段で復号化された第一の映像データに切り替える切り替え手段と、
を更に有することを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載の映像データ表示装置。
Second video data reading means for reading the second video data from the storage device;
First decoding means for decoding the first video data read by the first reading means;
Second decoding means for decoding the second video data read by the second reading means;
Display means for displaying on the display device the second video data decoded by the second decoding means;
The second video data decoded by the second decoding means displayed on the display device is decoded by the first decoding means related to the second video data. Switching means for switching to video data of
The video data display device according to claim 1, further comprising:
前記第一の復号化手段は、前記第一の映像データの、前記第二の映像データの最終フレームの位置に対応するフレームに基づいて、フレームを順次、復号化し、
前記切り替え手段は、前記第一の映像データの少なくとも一部が前記第一の復号化手段で復号化された後に、前記第二の映像データから前記第一の映像データへ、表示が連続するように切り替えることを特徴とする請求項4記載の映像データ表示装置。
The first decoding means sequentially decodes the frames based on the frame corresponding to the position of the last frame of the second video data of the first video data,
The switching means is configured to continuously display from the second video data to the first video data after at least a part of the first video data is decoded by the first decoding means. 5. The video data display device according to claim 4, wherein the video data display device is switched to.
記憶装置より第一の映像データを読み出す第一の読み出し手段と、
前記第一の読み出し手段で読み出された第一の映像データに基づいて、少なくとも前記第一の映像データの一部を表示するまでに掛かる時間を演算する遅延時間演算手段と、
前記遅延時間演算手段で求められた時間と、前記第一の映像データと、に基づいて、第二の映像データを生成する映像データ生成手段と、
前記映像データ生成手段で生成された前記第二の映像データを記憶装置に記録する映像データ記録手段と、
前記第二の映像データを前記記憶装置より読み出す第二の映像データ読み出し手段と、
前記第一の読み出し手段で読み出された第一の映像データを復号化する第一の復号化手段と、
前記第二の読み出し手段で読み出された第二の映像データを復号化する第二の復号化手段と、
前記第二の復号化手段で復号化された第二の映像データを表示装置に表示する表示手段と、
前記表示装置に表示されている前記第二の復号化手段で復号化された第二の映像データを、前記第二の映像データに係る、前記第一の復号化手段で復号化された第一の映像データに切り替える切り替え手段と、
を有することを特徴とする映像データ表示システム。
First reading means for reading first video data from the storage device;
A delay time calculating means for calculating a time required to display at least a part of the first video data based on the first video data read by the first reading means;
Video data generating means for generating second video data based on the time obtained by the delay time calculating means and the first video data;
Video data recording means for recording the second video data generated by the video data generating means in a storage device;
Second video data reading means for reading the second video data from the storage device;
First decoding means for decoding the first video data read by the first reading means;
Second decoding means for decoding the second video data read by the second reading means;
Display means for displaying on the display device the second video data decoded by the second decoding means;
The second video data decoded by the second decoding means displayed on the display device is decoded by the first decoding means related to the second video data. Switching means for switching to video data of
A video data display system comprising:
映像データ表示装置が、記憶装置より第一の映像データを読み出す第一の読み出しステップと、
映像データ表示装置が、前記第一の読み出しステップで読み出された第一の映像データに基づいて、少なくとも前記第一の映像データの一部を表示するまでに掛かる時間を演算する遅延時間演算ステップと、
映像データ表示装置が、前記遅延時間演算ステップで求められた時間と、前記第一の映像データと、に基づいて、第二の映像データを生成する映像データ生成ステップと、
映像データ表示装置が、前記映像データ生成ステップで生成された前記第二の映像データを記憶装置に記録する映像データ記録ステップと、
を含むことを特徴とする映像データ表示方法。
A first read step in which the video data display device reads the first video data from the storage device;
A delay time calculating step in which the video data display device calculates a time required to display at least a part of the first video data based on the first video data read in the first reading step. When,
A video data generation step in which the video data display device generates second video data based on the time obtained in the delay time calculation step and the first video data;
A video data recording step in which the video data display device records the second video data generated in the video data generation step in a storage device;
A video data display method comprising:
前記映像データ生成ステップでは、前記遅延時間演算ステップで求められた時間と、前記第一の映像データと、に基づいて、少なくとも前記時間内に表示を行うことが可能なデータ長の前記第二の映像データを前記第一の映像データから生成することを特徴とする請求項7記載の映像データ表示方法。   In the video data generation step, based on the time obtained in the delay time calculation step and the first video data, the second data having a data length that can be displayed at least within the time. 8. The video data display method according to claim 7, wherein the video data is generated from the first video data. 前記映像データ生成ステップでは、前記第一の映像データのあるフレームの位置から少なくとも前記遅延時間演算ステップで求められた時間分のフレームの位置までのフレームからなる映像データを前記第二の映像データとして生成することを特徴とする請求項7又は8記載の映像データ表示方法。   In the video data generation step, video data consisting of frames from a position of a certain frame of the first video data to a frame position corresponding to at least the time obtained in the delay time calculation step is used as the second video data. 9. The video data display method according to claim 7, wherein the video data display method is generated. 映像データ表示装置が、前記第二の映像データを前記記憶装置より読み出す第二の映像データ読み出しステップと、
映像データ表示装置が、前記第一の読み出しステップで読み出された第一の映像データを復号化する第一の復号化ステップと、
映像データ表示装置が、前記第二の読み出しステップで読み出された第二の映像データを復号化する第二の復号化ステップと、
映像データ表示装置が、前記第二の復号化ステップで復号化された第二の映像データを表示装置に表示する表示ステップと、
映像データ表示装置が、前記表示装置に表示されている前記第二の復号化ステップで復号化された第二の映像データを、前記第二の映像データに係る、前記第一の復号化ステップで復号化された第一の映像データに切り替える切り替えステップと、
を更に含むことを特徴とする請求項7乃至9何れか1項記載の映像データ表示方法。
A second video data reading step in which the video data display device reads the second video data from the storage device;
A first decoding step in which the video data display device decodes the first video data read in the first reading step;
A second decoding step in which the video data display device decodes the second video data read in the second reading step;
A display step in which the video data display device displays the second video data decoded in the second decoding step on the display device;
In the first decoding step, the video data display device converts the second video data decoded in the second decoding step displayed on the display device to the second video data. A switching step for switching to the decoded first video data;
The video data display method according to claim 7, further comprising:
前記第一の復号化ステップでは、前記第一の映像データの、前記第二の映像データの最終フレームの位置に対応するフレームから順次、復号化し、
前記切り替えステップでは、前記第一の映像データの少なくとも一部が前記第一の復号化ステップで復号化された後に、前記第二の映像データから前記第一の映像データへ、表示が連続するように切り替えることを特徴とする請求項10記載の映像データ表示方法。
In the first decoding step, the first video data is sequentially decoded from the frame corresponding to the position of the last frame of the second video data,
In the switching step, after at least a part of the first video data is decoded in the first decoding step, the display continues from the second video data to the first video data. The video data display method according to claim 10, wherein the video data display method is switched to.
コンピュータを、
記憶装置より第一の映像データを読み出す第一の読み出し手段と、
前記第一の読み出し手段で読み出された第一の映像データに基づいて、少なくとも前記第一の映像データの一部を表示するまでに掛かる時間を演算する遅延時間演算手段と、
前記遅延時間演算手段で求められた時間と、前記第一の映像データと、に基づいて、第二の映像データを生成する映像データ生成手段と、
前記映像データ生成手段で生成された前記第二の映像データを記憶装置に記録する映像データ記録手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
Computer
First reading means for reading first video data from the storage device;
A delay time calculating means for calculating a time required to display at least a part of the first video data based on the first video data read by the first reading means;
Video data generating means for generating second video data based on the time obtained by the delay time calculating means and the first video data;
Video data recording means for recording the second video data generated by the video data generating means in a storage device;
A program characterized by making it function.
請求項12記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 12.
JP2009063315A 2009-03-16 2009-03-16 Video data display device and video data display method Pending JP2010219796A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063315A JP2010219796A (en) 2009-03-16 2009-03-16 Video data display device and video data display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063315A JP2010219796A (en) 2009-03-16 2009-03-16 Video data display device and video data display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010219796A true JP2010219796A (en) 2010-09-30

Family

ID=42978160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063315A Pending JP2010219796A (en) 2009-03-16 2009-03-16 Video data display device and video data display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010219796A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476261B2 (en) Decoding device and decoding method
US20130263056A1 (en) Image reproduction apparatus and method for simultaneously displaying multiple moving-image thumbnails
US9055272B2 (en) Moving image reproduction apparatus, information processing apparatus, and moving image reproduction method
KR20140010337A (en) Electronic apparatus and control method of the same
JP2009098822A (en) Data processor and shared memory accessing method
JP3852693B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2006324848A (en) Apparatus and method for information processing
JP2004364211A (en) Moving picture decoding apparatus
JP2009111881A (en) Video reproducing apparatus, video reproducing method, and video reproduction-processing program
JP2001086462A (en) Moving image recording device and moving image reproducing device
US7974523B2 (en) Optimal buffering and scheduling strategy for smooth reverse in a DVD player or the like
JP2004193695A (en) Recording and reproducing apparatus and method
CN113316940A (en) Method and device for circularly playing video content
US6999090B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, information storing medium, and computer program
JP2010219796A (en) Video data display device and video data display method
JP2008108296A (en) Information reproducing device and information reproducing method
JP7065292B2 (en) Programs used in still image generators and still image generators
JP2006270405A (en) Device and method for processing video and computer program
JP2004254053A (en) Image reproducing device
JP5419783B2 (en) Image reproducing apparatus and method for controlling image reproducing apparatus
JP4420778B2 (en) Video playback device
JP2013046357A (en) Image reproduction apparatus, image reproduction method, and image reproduction program
JP2009100104A (en) Moving image reproducing apparatus, its processing method, and its program
KR101343737B1 (en) A method and system for addition of video thumbnail
JP5553533B2 (en) Image editing apparatus, control method thereof, and program