JP2010217426A - Developing device, process cartridge, and image forming apparatus - Google Patents
Developing device, process cartridge, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010217426A JP2010217426A JP2009063314A JP2009063314A JP2010217426A JP 2010217426 A JP2010217426 A JP 2010217426A JP 2009063314 A JP2009063314 A JP 2009063314A JP 2009063314 A JP2009063314 A JP 2009063314A JP 2010217426 A JP2010217426 A JP 2010217426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing device
- filter
- toner
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置に関し、さらに詳しくは、現像剤担持体に担持されるトナーの飛散防止機構に関する。 The present invention relates to a developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus, and more particularly to a mechanism for preventing scattering of toner carried on a developer carrying member.
周知のように、複写機やプリンタあるいは印刷機などの画像形成装置においては、潜像担持体である感光体上に形成された静電潜像が現像装置から供給される現像剤によって可視像処理される。可視像処理された画像は、記録シートなどに転写され、定着されることで複写出力とされる。 As is well known, in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a printing machine, an electrostatic latent image formed on a photosensitive member, which is a latent image carrier, is visualized by a developer supplied from a developing device. It is processed. The image subjected to the visible image processing is transferred to a recording sheet or the like and fixed to be a copy output.
静電潜像の可視像処理に用いられる現像装置は、トナーのみを用いた一成分系現像剤を用いる構成の他に、トナーをキャリアに付着させた二成分系現像剤を用いる構成が知られている。 In addition to a configuration using a one-component developer using only toner, a developing device used for visible image processing of an electrostatic latent image has a configuration using a two-component developer in which toner is attached to a carrier. It has been.
二成分系現像剤を用いる現像装置の構成としては、複数の磁極を内蔵した現像担持体としての現像スリーブ表面に、トナーと磁性キャリアとを含む二成分系現像剤を穂立ちさせて磁気ブラシを形成する構成が磁気ブラシ現像装置としてよく知られている。 A developing device using a two-component developer includes a magnetic brush by causing a two-component developer containing toner and a magnetic carrier to stand on the surface of a developing sleeve as a developing carrier having a plurality of magnetic poles. The structure to be formed is well known as a magnetic brush developing device.
磁気ブラシを表面に担持している現像スリーブは、回転することにより担持した磁気ブラシを潜像担持体である感光体表面に形成されている静電潜像に接触させることにより静電潜像との間で生起される静電引力によって現像剤中のトナーが静電潜像に転移するようになっている。 The developing sleeve carrying the magnetic brush on the surface makes contact with the electrostatic latent image formed by bringing the magnetic brush carried by rotation into contact with the electrostatic latent image formed on the surface of the photoreceptor, which is a latent image carrier. The toner in the developer is transferred to the electrostatic latent image by the electrostatic attractive force generated between the two.
ところで、画像形成装置の内部には、熱に弱い電装部品や熱により劣化を来す現像剤に対して冷却する構成を用いる場合があり、具体的には、冷却ファンを用いてこの冷却ファンからの冷却空気を必要な箇所に流通させるようにした構成が提案されている(例えば、特許文献1)。 By the way, in the image forming apparatus, there is a case in which an electric component that is weak against heat or a developer that deteriorates due to heat is cooled. Specifically, a cooling fan is used to remove the cooling fan. The structure which distribute | circulated the cooling air of this to a required location is proposed (for example, patent document 1).
特許文献1には、現像装置内の現像スリーブ近傍にヒートシンクを配置し、このヒートシンクに接触しながら流れる冷却空気をファンによって供給する構成が開示されている。 Patent Document 1 discloses a configuration in which a heat sink is disposed in the vicinity of a developing sleeve in a developing device, and cooling air that flows while contacting the heat sink is supplied by a fan.
上述したような冷却ファンなどによって強制的に冷却空気を供給する場合には、現像装置内での内圧が上昇する傾向となり、これにより現像装置内からトナーが飛散して周辺部を汚染する虞がある。 When cooling air is forcibly supplied by a cooling fan or the like as described above, the internal pressure in the developing device tends to increase, which may cause toner to scatter and contaminate the peripheral portion. is there.
このような不具合に対して、従来では、現像装置における現像スリーブが露呈する開口端縁に遮蔽部材としてのシール部材を設けた構成が提案されているが、現像装置内での内圧上昇を抑制することはできないことから、シール部材から漏洩するトナーの飛散を確実に防止することはできない。 Conventionally, a configuration in which a seal member as a shielding member is provided at the opening edge of the developing device that exposes the developing sleeve has been proposed, but an increase in internal pressure in the developing device is suppressed. Therefore, the scattering of the toner leaking from the seal member cannot be reliably prevented.
そこで、従来では、現像スリーブが感光体に対向できるように露呈するための開口とは別に現像槽の一部に圧抜き用の開口を設け、その開口部を通気可能なフィルタによって覆う構成が提案されている(例えば、特許文献2)。 Therefore, conventionally, a configuration has been proposed in which a pressure relief opening is provided in a part of the developing tank separately from the opening for exposing the developing sleeve so as to face the photosensitive member, and the opening is covered with a ventable filter. (For example, Patent Document 2).
特許文献2には、圧抜き用の開口を覆うように設けられた通気可能なフィルタを備え、さらに、現像装置内から飛散しようとしたトナーを捕らえるフィルタの目詰まりを解消するために、フィルタを回転可能に設け、回転過程で清掃することができる部材を設けた構成が開示されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 includes a ventable filter provided so as to cover the opening for pressure release, and in order to eliminate clogging of the filter that captures toner that is about to scatter from the inside of the developing device. The structure which provided the member which can be rotated and can be cleaned in the rotation process is disclosed.
現像装置内から飛散しようとするトナーは、帯電量不足により浮遊しているトナーが多く、冷却空気などの気流により容易に現像装置外へと飛散するものである。 The toner to be scattered from the inside of the developing device is a lot of floating toner due to insufficient charge amount, and is easily scattered outside the developing device by an air flow such as cooling air.
しかも、近年、要望の高い高画質化に対応するべく、使用されるトナーの微細粒径化が促進されていることから、現像装置内外での圧力差によるフィルタの目詰まりとは別に微細粒径化したトナー、換言すれば、シール部材からも漏洩しやすいトナーがフィルタ内に入り込みやすくなり、これによって目詰まりが発生してしまうという新たな問題が生じる。 In addition, in recent years, in order to meet the demand for higher image quality, the finer particle size of the toner used has been promoted, so that the fine particle size is separated from the clogging of the filter due to the pressure difference inside and outside the developing device. In other words, a toner that easily leaks from the seal member easily enters the filter, which causes a new problem of clogging.
この観点において、特許文献2に開示されているようなフィルタの清掃を行うようにした構成では、フィルタの目の細かさと現像剤を構成する成分の大きさとがうまく対応づけられていないと、清掃によってもフィルタ深部まで入り込んだトナーやキャリアの清掃を完全に行うことはできないという懸念がある。清掃が完全に行えないと、フィルタの目詰まりによる圧抜き不調が発生してトナーの飛散が起こることになる。 In this respect, in the configuration in which the filter is cleaned as disclosed in Patent Document 2, if the fineness of the filter and the size of the component constituting the developer are not correlated well, the cleaning is performed. However, there is a concern that the toner and the carrier that have entered the filter deep portion cannot be completely cleaned. If the cleaning cannot be performed completely, the pressure release malfunction due to the clogging of the filter occurs and the toner is scattered.
本発明の目的は、フィルタの目詰まりが原因する飛散トナーの発生を確実に抑制してトナー飛散による不具合である、周辺部への汚染を防止できる構成を備えた現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus having a configuration capable of preventing contamination of peripheral portions, which is a problem caused by toner scattering by reliably suppressing the generation of scattered toner caused by filter clogging. To provide an apparatus.
この目的を達成するため本発明は次の構成よりなる。
(1)トナーと磁性キャリアを含む二成分現像剤を収容する現像容器と、該現像容器に形成された露呈用開口から一部を露呈させて潜像担持体に対向し、内部に有する磁極により現像剤を穂立ちさせて潜像担持体との対向部に向け現像剤を搬送可能な現像剤担持体と、該現像剤担持体に担持される現像剤を回転しながら攪拌搬送する現像剤供給部材とを少なくとも備え、前記潜像担持体上に形成されている静電潜像を現像剤中のトナーにより可視像処理する現像装置において、
前記現像容器には、前記露呈用開口とは別に現像容器内外を連通し、フィルタにより覆われて現像容器での内圧を低減するための圧抜き開口が前記現像剤供給部材の上方に設けられ、
前記フィルタと前記現像容器内部との間には、該現像容器内からフィルタに向けたトナーの移動を阻止する構造を備えていることを特徴とする現像措置。
(2)前記トナーの移動を阻止する構造として、前記現像容器の内壁面に基端が一体化されている片持ち梁状の板部材で構成された剤規制部材が用いられることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
(3)前記トナーの移動を阻止する構造として、前記フィルタと現像容器内との間に、前記圧抜き開口と連通可能な空気通路を一部に有し、該圧抜き開口を覆う閉空間部が用いられることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
(4)前記トナーの移動を阻止する構造は、前記圧抜き開口と前記現像剤供給部材との間の空間に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の現像装置。
(5)前記剤規制部材は、前記フィルタと現像容器内部との間に前記圧抜き開口に連通可能な空気通路を一部に構成されていることを特徴とする請求項2に記載の現像装置。
(6)前記閉空間部は、前記空気通路が前記現像剤供給部材と対向しない面に設けられ、該現像剤供給部材と対向する面が該現像剤供給部材との対向面として構成されていることを特徴とする請求項3に記載の現像装置。
(7)前記剤規制部材または閉空間部は、前記圧抜き開口の面積よりも大きい面積で形成された該圧抜き開口との対向面を有し、該対向面が前記圧抜き開口から離れた位置に設けられていることを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の現像装置。
(8)前記剤規制部材または閉空間部は、前記圧抜き開口との対向面が前記現像剤供給部材の回転方向に沿って前記圧抜き開口内のフィルタに近づく向きに傾斜させて設けられていることを特徴とする請求項2,5,7のいずれかに記載の現像装置。
(9)前記剤規制部材における前記圧抜き開口との対向面には、前記現像剤供給部材側からの空気を抜くための空隙が設けられていることを特徴とする請求項2,5,7のいずれかに記載の現像装置。
(10)前記圧抜き開口を覆うフィルタにより捕集されるトナーとして、小粒径重合トナーを用いることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の現像装置。
(11)前記現像容器内に収容される現像剤がプレミックス現像剤であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の現像装置。
(12)請求項1乃至9のいずれかに記載の現像装置を用いることを特徴とするプロセスカートリッジ。
(13)請求項12に記載のプロセスカートリッジを用いることを特徴とする画像形成装置。
In order to achieve this object, the present invention has the following configuration.
(1) A developer container that contains a two-component developer containing toner and a magnetic carrier, and a part of the developer container that is exposed from the exposure opening formed in the developer container, is opposed to the latent image carrier, and has an internal magnetic pole. A developer carrier capable of conveying the developer toward a portion facing the latent image carrier by raising the developer, and a developer supply for stirring and conveying the developer carried on the developer carrier A developing device that at least includes a member, and that performs a visible image processing on the electrostatic latent image formed on the latent image carrier with toner in a developer,
The developer container communicates with the inside and outside of the developer container separately from the opening for exposure, and is provided with a pressure relief opening that is covered with a filter and reduces the internal pressure in the developer container above the developer supply member.
A developing measure characterized in that a structure is provided between the filter and the inside of the developing container to prevent movement of toner from the developing container toward the filter.
(2) As a structure for preventing the movement of the toner, an agent regulating member composed of a cantilever plate member whose base end is integrated with the inner wall surface of the developing container is used. The developing device according to claim 1.
(3) As a structure for preventing the movement of the toner, a closed space portion that partially includes an air passage that can communicate with the pressure relief opening between the filter and the developing container, and covers the pressure relief opening. The developing device according to claim 1, wherein: is used.
(4) The development according to any one of claims 1 to 3, wherein the toner blocking structure is provided in a space between the pressure release opening and the developer supply member. apparatus.
(5) The developing device according to (2), wherein the agent restricting member includes a part of an air passage that can communicate with the pressure relief opening between the filter and the inside of the developing container. .
(6) The closed space portion is provided on a surface where the air passage does not face the developer supply member, and a surface facing the developer supply member is configured as a surface facing the developer supply member. The developing device according to claim 3.
(7) The agent regulating member or the closed space portion has a surface facing the pressure release opening formed in an area larger than the area of the pressure release opening, and the surface is separated from the pressure release opening. The developing device according to claim 2, wherein the developing device is provided at a position.
(8) The agent regulating member or the closed space portion is provided so as to be inclined so that the surface facing the pressure release opening approaches the filter in the pressure release opening along the rotation direction of the developer supply member. The developing device according to claim 2, wherein
(9) A space for removing air from the developer supply member side is provided on a surface of the agent regulating member facing the pressure release opening. The developing device according to any one of the above.
(10) The developing device according to any one of (1) to (9), wherein a small particle size polymerized toner is used as toner collected by a filter covering the pressure release opening.
(11) The developing device according to any one of claims 1 to 10, wherein the developer accommodated in the developing container is a premix developer.
(12) A process cartridge using the developing device according to any one of claims 1 to 9.
(13) An image forming apparatus using the process cartridge according to (12).
本発明によれば、フィルタと現像容器内との間には現像容器内からのトナーの移動を阻止する構造が設けられているので、フィルタに対して現像剤が直接当たることができないようにしてフィルタの目詰まりを防止することができる。 According to the present invention, since the structure for preventing the movement of the toner from the inside of the developing container is provided between the filter and the developing container, the developer cannot be directly applied to the filter. Filter clogging can be prevented.
特に、トナーの移動を阻止する構造として用いられる剤規制部材および閉空間部においては、現像剤供給部材に対向する対向面に対して現像容器内からフィルタに向けて飛散しようとする現像剤が直接衝突することでフィルタへの侵入が阻止される一方、現像剤供給部材とフィルタとの間に配置されることによる空間を空気通路としているので空気を通過させてフィルタによる通気が行われることなる。 In particular, in the agent regulating member and the closed space portion used as a structure for preventing the movement of the toner, the developer to be scattered from the inside of the developing container toward the filter is directly against the facing surface facing the developer supplying member. While colliding with the filter, entry into the filter is prevented. On the other hand, since the space formed between the developer supply member and the filter is an air passage, air is allowed to pass through and the filter is ventilated.
これにより、フィルタへの清掃等の特別な対策を用いることなく、目詰まりの原因を解消することができる。 Thereby, the cause of clogging can be eliminated without using special measures such as cleaning the filter.
以下、図面により本発明を実施するための形態について説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明による現像装置を装備したプロセスカートリッジが用いられる画像形成装置の構成を示している。 FIG. 1 shows the configuration of an image forming apparatus using a process cartridge equipped with a developing device according to the present invention.
図1に示す画像形成装置100は、原稿画像を電子写真方式により複写可能な複写機であるが、本発明は、これに限らず、プリンタや印刷機あるいはファクシミリ装置さらにはこれら各機能を複合した装置を対象とすることが可能とである。なお、図1に示されている複写機1は、原稿の表面から画像を読み取って各種のシート状記録媒体(以下、「シート」という)としての記録紙、転写紙、用紙、OHPフィルムなどに複写画像を形成するモノクロ複写機が対象となっているが、異なる色の画像を複数の作像部にて形成可能なフルカラー複写機を対象とすることも可能である。
An
図1中、符号100は、複写機装置本体(画像形成装置本体)である。複写機装置本体100は、その上に画像読取装置200が取り付けられ、シートバンク300上に載置されている。
In FIG. 1,
また、画像読取装置200の上には、背面側を支点に上下に開閉自在の自動原稿搬送装置400が設けられている。
On the
複写機装置本体100には、内部に像担持体として、ドラム状の感光体10が備えられている。
The copying machine
感光体10の周囲には、画像形成処理を実施するために、図中左側に配置する帯電装置11から、感光体10の回転方向(反時計方向)Aに沿った順で、下側に現像装置12、右側に転写装置13、上側にクリーニング装置14がそれぞれ配置されている。
In order to perform an image forming process, the
現像装置12では、トナーとして、重合法により製造した小粒径重合トナーとキャリアとを混合したプレミックス現像剤が用いられ、その重合トナーが現像ローラを用いて感光体10上の静電潜像に付着することで静電潜像が可視像化される。
In the developing
また、転写装置13は、上下のローラ15,16の間に転写ベルト17を掛け回して構成し、その転写ベルト17を転写位置Bで感光体10の周面に押し当てるようになっている。
Further, the
図1中、帯電装置11およびクリーニング装置14の左側に設けるものは、現像装置12に新しいトナーを補給するトナー補給装置20である。
In FIG. 1, what is provided on the left side of the charging
また、複写機装置本体100の内部には、シートバンク300の後述するシートカセット61から送り出したシート(記録媒体)Sが転写位置Bを経てスタック位置まで下方から上方へと搬送するシート搬送装置Cが備えらえている。
シート搬送装置Cは、供給路R1、手差し供給路R2、およびシート搬送路Rを有している。
シート搬送路Rには、感光体10の上流位置に一対のレジストローラ21が設けられている。
Further, inside the copying machine
The sheet conveying apparatus C has a supply path R1, a manual feed path R2, and a sheet conveyance path R.
In the sheet conveyance path R, a pair of
また、感光体10の下流位置には、定着装置22を備える。詳しくは後述するが、定着装置22には、定着温度に加熱する加熱ローラ(加熱部材)30とそれに押し当てる加圧ローラ(加圧部材)32とが設けられている。
Further, a fixing
定着装置22のさらに下流には、排出分岐爪34、排出ローラ35,第1加圧ローラ36,第2加圧ローラ37,腰付ローラ38が設けられている。そして、その先に、画像形成済みのシートをスタックする排出スタック部39が設けられている。
Further downstream of the fixing
複写機装置本体100には、図中右側面に、スイッチバック装置42が設けられている。
スイッチバック装置42は、シート搬送路Rの排出分岐爪34位置から分岐し、一対のスイッチバックローラ43を備えるスイッチバック位置44まで導く反転路R3と、スイッチバック位置44から、再びシート搬送路Rのレジストローラ21まで導く再搬送路R4とを有するシート搬送装置Dを備える。
シート搬送装置Dには、シートを搬送する複数対のシート搬送ローラ66が備えられている。
The copying machine
The
The sheet conveying apparatus D is provided with a plurality of pairs of
現像装置12の図中左側には、レーザ書込装置47が設けられている。
レーザ書込装置47には、不図示のレーザ光源、走査用の回転多面鏡48、ポリゴンモータ49、fθレンズ等の走査光学系50などが備えられている。
On the left side of the developing
The
一方、画像読取装置200には、光源53、複数のミラー54、結像用光学レンズ55、CCD等のイメージセンサ56などが設けられており、上面には、コンタクトガラス57が配置されている。
コンタクトガラス57の上の自動原稿搬送装置400には、原稿の載置位置に不図示の原稿セット台が設けられるとともに、排出位置に不図示の原稿スタック台が備えられている。また、原稿シートを、原稿セット台から画像読取装置200のコンタクトガラス57上の読取位置を経て原稿スタック台まで搬送する不図示の原稿搬送路を有するシート搬送装置が設けられている。
シート搬送装置には、原稿シートを搬送する不図示のシート搬送ローラが複数配備されている。
On the other hand, the
The
The sheet conveying apparatus is provided with a plurality of sheet conveying rollers (not shown) that convey the document sheet.
他方、シートバンク300には、内部に、記録媒体であるシートSを収納するシートカセット61が多段に装備されている。このシートカセット61は、本実施例の特徴部に相当しており、その構成については後で詳しく説明する。
On the other hand, the
各シートカセット61には、それぞれ対応して呼出ローラ62,供給ローラ63,分離ローラ64がそれぞれ設けられている。
多段に備えるシートカセット61の図中右側に、装置本体100のシート搬送路Rへと通じる上述した供給路R1が形成されている。
供給路R1にも、シートを搬送するいくつかのシート搬送ローラ66が備えられている。
Each
On the right side of the
The supply path R1 is also provided with several
なお、複写機装置本体100には、図中右側面に、手差し供給部68が設けられており、その手差し供給部68には、手差しトレイ67が開閉自在に設けられているとともに、その手差しトレイ67上にセットした手差しシートを、シート搬送路Rへと導く上述した手差し供給路R2が装備されている。
手差しトレイ67にも同様に、呼出ローラ62,供給ローラ63,分離ローラ64が設けられている。
The copier apparatus
Similarly, the
このような構成の複写機を用いてコピーをとるときは、不図示のメインスイッチをオンするとともに、自動原稿搬送装置400の原稿セット台に原稿をセットする。
When making a copy using a copying machine having such a configuration, a main switch (not shown) is turned on and a document is set on a document setting table of the
ブック原稿のような場合には、自動原稿搬送装置400を開いて画像読取装置200のコンタクトガラス57上に直接原稿をセットし、自動原稿搬送装置400を閉じてそれで押える。
In the case of a book document, the
そして、不図示のスタートスイッチを押すと、自動原稿搬送装置400に原稿をセットしたときは、原稿をシート搬送ローラにより原稿搬送路を通して、コンタクトガラス57上へと移動するとともに画像読取装置200を駆動し、原稿内容を読み取って原稿スタック台上に排出する。
When a start switch (not shown) is pressed, when the document is set on the automatic
一方、コンタクトガラス57上に直接原稿をセットしたときは、直ちに画像読取装置200を駆動する。
On the other hand, when the document is set directly on the
画像読取装置200を駆動すると、画像読取装置200は、光源53をコンタクトガラス57に沿って移動するとともに、光源53からの光をコンタクトガラス57上の原稿面で反射し、その反射光を複数のミラー54で反射し、結像用光学レンズ55を経て、イメージセンサ56に入れ、そのイメージセンサ56で原稿内容を読み取る。
When the
図示例では、コンタクトガラス57上で原稿を止めて光源53の方を移動して原稿内容を読み取ったが、反対に原稿の方を搬送しながら固定光源の光を原稿面に照射して原稿内容を順次読み取るようにしてももちろんよい。
In the illustrated example, the original is stopped on the
また、スタートスイッチを押したとき、所定のタイミングで不図示の感光体駆動モータにより感光体10を回転し、まず図示例では帯電ローラを用いた帯電装置11で表面を一様に帯電し、次いで上述の画像読取装置200で読み取った原稿内容に応じてレーザ光を照射してレーザ書込装置47で書込みを行い、感光体10の表面に静電潜像を形成し、そののち現像装置12でトナーを付着してその静電潜像を可視像化する。
When the start switch is pressed, the
さらに、スタートスイッチを押したとき、所定のタイミングでシートバンク300中に多段に備える複数のシートカセット61中の選択サイズに対応するシートカセット61内から呼出ローラ62によりシートSを送り出し、続く供給ローラ63・分離ローラ64で1枚ずつ分離して搬送しながら供給路R1に入れ、シート搬送ローラ66で搬送してシート搬送路Rへと導き、レジストローラ21に突き当てて止める。そして、上述した感光体10の可視像化したトナー画像の回転にタイミングを合わせてレジストローラ21を回転し、感光体10の右側へと送り込む。
Further, when the start switch is pressed, the sheet S is sent out by the calling
または、手差し給紙部68の手差しトレイ67を開けて、その手差しトレイ67上にセットした手差しシートを呼出ローラ62により送り出し、続く供給ローラ63・分離ローラ64で1枚ずつ分離して搬送しながら手差し供給路R2に入れ、シート搬送ローラ66で搬送してシート搬送路Rへと導き、同じくレジストローラ21で感光体10の回転にタイミングを合わせて該感光体10の右側へと送り込む。
Alternatively, the
感光体10の右側へと送り込まれたシートSに、図示例では転写装置13により転写位置Bで感光体10上のトナー画像を転写して画像を形成する。画像転写後の感光体10上の残留トナーはクリーニング装置14で除去して清掃し、不図示の除電装置で感光体10上の残留電位を除去して帯電からはじまる次の画像形成に備える。
In the illustrated example, the
画像転写後のシートSは、転写ベルト17で搬送して定着装置22に入れ、加熱ローラ30と加圧ローラ32間に通して、回転するそれら加熱ローラ30と加圧ローラ32とで搬送しながら、熱と圧力を加えてシートS上のトナー画像を定着する。その後、シートSは、排出ローラ35,第1加圧ローラ36,第2加圧ローラ37,腰付ローラ38により、腰をつけて曲げ剛性を高められた状態で排出スタック部39上に排出して積載される。
The sheet S after image transfer is conveyed by the
なお、シートの両面に画像を転写する場合には、排出分岐爪34を切り替える。そして、表面にトナー画像を転写したシートを、シート搬送路Rから反転路R3に入れ、シート搬送ローラ66で搬送してスイッチバック位置44へ入れ、スイッチバックローラ43でスイッチバックすることにより再搬送路R4に入れて反転し、シート搬送ローラ66で搬送して再びシート搬送路Rに導き、前述と同様にしてシートの裏面にも画像を転写する。
In addition, when transferring an image to both surfaces of the sheet, the
以上のような構成を備えた画像形成装置である複写機100においては、図2および図3に示すように、感光体10を用いた画像形成処理を実行する帯電装置11,現像装置12およびクリーニング装置14が纏めてプロセスカートリッジに収容されている。
In the copying
図2は、プロセスカートリッジ1000の構成を示す模式図であり、同図においてプロセスカートリッジ1000は、上述した各装置を収容できる空間を備えたケーシング1000Aで構成されている。プロセスカートリッジ1000は、これ自体が複写機本体100に対して着脱可能に設けられており、保守、交換作業を容易化できるようになっている。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the
上述したプロセスカートリッジ1000に組み込まれている現像装置12は、本発明の特徴部であり、以下、その特徴に係る構成について説明する。
The developing
図4は、本発明による形態を説明するための第1実施例を示す図であり、同図において現像装置12は、トナーとキャリアとを混在させたプリミックス現像剤を収容する空間を有して現像槽を構成する現像容器120とを備えている。
FIG. 4 is a view showing a first embodiment for explaining the mode according to the present invention. In FIG. 4, the developing
現像容器120には、現像剤担持体として用いられる現像スリーブ12Aと、現像容器120内で現像剤を、図示矢印方向に回転することで攪拌搬送する現像剤供給部材としての搬送スクリュー12Bと、現像スリーブ12Aの表面に担持された現像剤の層厚を規定する層厚規定部材としてのドクターブレード12Cとがそれぞれ装備されている。
The developing
現像スリーブ12Aは、内部に現像剤を穂立ちさせるための磁極を備え、周面の一部が現像容器120に形成された露呈用開口120Aに臨んで感光体10に対向できるようになっている。
The developing
現像容器に120には、露呈用開口120Aとは別に、現像容器120の内外を連通して容器内部の内圧を低減するための圧抜き開口120B,120Cが形成されており、圧抜き開口120B、120Cはフィルタ121によって覆われている。
In addition to the
フィルタ121は、容器内から飛散しようとする現像剤を捕集し、空気を通過させるための部材として用いられており、捕集対象となるトナーの粒径よりも小さいメッシュ寸法を有する発泡ウレタンや不織布等の多孔質材料が選択される。
The
このような現像装置12において、現像容器120には、現像容器内からフィルタに向け移動するトナーの移動を阻止する構造が備えられている。
In such a developing
図4に示す構成においては、トナーの移動を阻止する構造として、フィルタ121と現像容器120の内部、詳しくは搬送スクリュー12Bとの間に配置されている剤規制部材200が用いられるようになっている。
In the configuration shown in FIG. 4, the
剤規制部材200は、現像容器120の内壁面のうちで圧抜き開口120Cに対応する位置の内壁面に基端が一体化されて水平方向に張り出す片持ち梁状の板部材で構成されており、これがフィルタ121への現像剤の侵入を阻害する障壁として用いられるようになっている。
The
剤規制部材200は、現像容器120内の搬送スクリュー12Bと対向する対向面を有し、かつ、フィルタ121により覆われている圧抜き開口120Cから離れた空間部に位置して圧抜き開口120Cを覆う大きさを持ち、先端が搬送スクリュー12Bの回転軌跡に近づけてある。
The
このような構成の剤規制部材200は、搬送スクリュー12Bの回転時、遠心力によって圧抜き開口120C、換言すれば、フィルタ121に向け飛散しようとする現像剤を搬送スクリュー12Bとの対向面に直接衝突させてフィルタ121への侵入を阻止するようになっている。
When the conveying
一方、剤規制部材200は、圧抜き開口120Cから離れた位置に設けられていることにより、その離間部分が空気を流通させる空気通路(便宜上、符号APで示す)として構成されている。
On the other hand, the
本実施例は以上のような構成であるから、現像容器120内で搬送スクリュー12Bの回転あるいは現像スリーブ12Aの回転による遠心力あるいは回転に伴って生起される気流や冷却風などに乗じて巻き上げられた現像剤は、搬送スクリュー12Bに対して衝立状の対向面を構成する剤規制部材200に衝突してフィルタ121側への進行が妨げられることになる。
この時、空気は剤規制部材200の先端と圧抜き開口120Cとの間の空気通路APに迂回して流れ、圧抜き開口120B,120Cおよびフィルタ121を通過して外部に排出される。
これにより、現像容器120の内部圧力が速やかに低減され、内圧上昇に伴う現像容器120から外部へのトナー飛散が防止されることになる。
Since the present embodiment is configured as described above, it is wound up in the developing
At this time, the air flows around the air passage AP between the tip of the
As a result, the internal pressure of the developing
図5は、図4に示した構成の要部変形例を示す図であり、同図においては、上述した空気通路APに加えて、剤規制部材200側にも空気通路を設けている。
FIG. 5 is a view showing a modification of the main part of the configuration shown in FIG. 4. In FIG. 5, in addition to the air passage AP described above, an air passage is also provided on the
つまり、剤規制部材200の基端側には、図5および図6において符号AP1で示すように、板部材で構成されている剤規制部材200の一部に圧抜き開口120B、120Cと同様もしくは空気通路APの開口面積よりも小さくされた形態の開口により空気通路が形成されている。
That is, on the base end side of the
この構成においては、現像容器120内の空気が剤規制部材200の先端を迂回する分に加えて先端側とは別のルートを通過することができるので、フィルタ121への空気の抜けが良好となり内圧低減に効果がある。しかも、剤規制部材200側の空気通路AP1は、空気通路APに対して小面積であるので、直接現像剤が侵入しようとしてもその量は僅かになものとすることができる。
In this configuration, in addition to the amount of air in the developing
次に本発明の第2実施例について説明する。なお、図4に示した部材と同じものは同符号により示し、その説明は省く。 Next, a second embodiment of the present invention will be described. The same members as those shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
図7および図8は、本発明による現像装置の第2実施例を示す図4および図6相当の図であり、同図に示す構成は、剤規制部材(便宜上、符号200’で示す)を、現像容器120の内壁面と直角ではなく、搬送スクリュー12Bの回転方向(図示矢印方向)に沿って先端がフィルタ121に近づく向きに傾斜させてある。換言すれば、フィルタ121と平行ではなく、先端がフィルタ121に近づく向きに傾斜させてある。
FIGS. 7 and 8 are views corresponding to FIGS. 4 and 6 showing a second embodiment of the developing device according to the present invention. The configuration shown in FIG. 7 is an agent regulating member (indicated by
本実施例は以上のような構成であるから、搬送スクリュー12bから巻き上げられる現像剤は、搬送スクリュー12Bに対する衝立状の対向面として機能する剤規制部材200’に衝突することでフィルタ121側への侵入が阻止される。
Since the present embodiment is configured as described above, the developer wound up from the conveying screw 12b collides with the
本実施例においては、剤規制部材200’が傾斜しているので、現像剤は対向面に衝突してその移動を阻止される場合と違って、その傾斜した対向面に沿って移動することができるので、衝突の際の衝撃力が低減されることもあるので、衝撃によりトナーの外添剤が剥がれる等の弊害が生じにくくされることになる。
In this embodiment, since the
なお、本実施例においても、図示していないが、剤規制部材200’の基端側に図5に示した場合と同様に空気通路を設けることも可能である。 In this embodiment as well, although not shown, it is also possible to provide an air passage on the base end side of the agent regulating member 200 'as in the case shown in FIG.
次に本発明の第3実施例について説明する。
図9,10は、現像装置に関する第3実施例を示す図4相当の図であり、同図において現像装置12には、図4に示した板部材からなる剤規制部材200に代えて、一部に空気通路APが形成されて搬送スクリュー12Bとの対向面を有した閉空間部300が設けられている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIGS. 9 and 10 are views corresponding to FIG. 4 showing a third embodiment relating to the developing device. In FIG. 9, the developing
閉空間部300は、剤規制部材200の場合と同様に、現像容器120の内壁面から水平方向に直角に張り出した底面が相当している、搬送スクリュー12Bと対向する対向面と、この面と直角(垂直)な面とを備えて現像容器120の内壁面に一体化されており、直角な面に空気通路APが設けられている。
As in the case of the
本実施例は以上のような構成であるから、搬送スクリュー12Bの回転により掻き混ぜられて舞い上がる現像剤は、閉空間部300の対向面に衝突することによりフィルタ121への侵入が阻止される。
Since the present embodiment is configured as described above, the developer that is swirled and swung up by the rotation of the conveying
一方、搬送スクリュー12Bの回転による気流や冷却風などの空気は、閉空間部300に形成されている空気通路APからフィルタ121に向け通過して排気されるので現像容器120の内圧が低減されることになる。
On the other hand, air such as airflow or cooling air generated by the rotation of the conveying
本実施例においては、閉空間部300の内部が減圧チャンバーとして機能することもできるので、仮にフィルタ121に向け侵入した飛散トナーは、空気通とAPに対する減圧チャンバーで得られる膨張空間による減圧効果によってその移動速度を緩められて重力により減圧チャンバー内に落下しやすくなるので、フィルタ121への侵入が、より効果的に抑制されることになる。
In this embodiment, since the inside of the
図11,12は、図9に示した実施例の要部変形例を示す図であり、同図に示す実施例の構成は、閉空間部(便宜上、符号300’で示す)における搬送スクリュー12Bと対向する対向面を図9に示した水平方向ではなく、傾斜させた構成である。
FIGS. 11 and 12 are views showing a modification of the main part of the embodiment shown in FIG. 9, and the configuration of the embodiment shown in the figure is a conveying
この場合の傾斜は、図7に示した構成と同様に、搬送スクリュー12Bの回転方向に沿ってフィルタ121に近づく向きに傾斜させてある。換言すれば、フィルタ121と平行ではなく、先端がフィルタ121に近づく向きに傾斜させてある。
The inclination in this case is inclined in a direction approaching the
この構成においては、対向面に直接当たる現像剤がフィルタ121への侵入を阻止される一方、その傾斜による衝撃緩和作用によってトナーの外添剤剥がれなどを防止することができる。
In this configuration, the developer that directly contacts the opposing surface is prevented from entering the
以上のような実施例においては、搬送スクリュー12B側から舞い上がる現像剤が対向面に衝突することで直接フィルタ121に侵入することがないので、フィルタ121の目詰まりを防止されて目詰まりによる現像容器120の内圧上昇を抑制して内圧上昇による現像装置外へのトナー飛散を防止することができ、特に、対向面を障壁として用いるだけの簡単な構成により清掃などを要することなくフィルタの目詰まりを長期間防止することが可能となる。
In the embodiment as described above, the developer that rises from the conveying
100 画像形成装置
12 現像装置
12A 現像スリーブ
12B 搬送スクリュー
12C ドクターブレード
120 現像容器
120A 露呈用開口
120B、120C 圧抜き開口
200、200’ 剤規制部材
300 閉空間部
AP、AP1 空気通路
1000 プロセスカートリッジ
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記現像容器には、前記露呈用開口とは別に現像容器内外を連通し、フィルタにより覆われて現像容器での内圧を低減するための圧抜き開口が前記現像剤供給部材の上方に設けられ、
前記フィルタと前記現像容器内部との間には、該現像容器内からフィルタに向けたトナーの移動を阻止する構造を備えていることを特徴とする現像措置。 A developer container containing a two-component developer containing toner and a magnetic carrier, a part exposed from the opening for exposure formed in the developer container, facing the latent image carrier, and the developer by a magnetic pole included in the developer container A developer carrying member capable of conveying the developer toward a portion opposed to the latent image carrying member, and a developer supply member for stirring and conveying the developer carried on the developer carrying member; In a developing device comprising at least an electrostatic latent image formed on the latent image bearing member and processing a visible image with toner in a developer,
The developer container communicates with the inside and outside of the developer container separately from the opening for exposure, and is provided with a pressure relief opening that is covered with a filter and reduces the internal pressure in the developer container above the developer supply member.
A developing measure characterized in that a structure is provided between the filter and the inside of the developing container to prevent movement of toner from the developing container toward the filter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063314A JP2010217426A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063314A JP2010217426A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010217426A true JP2010217426A (en) | 2010-09-30 |
Family
ID=42976371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009063314A Pending JP2010217426A (en) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010217426A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014134671A (en) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2014178661A (en) * | 2013-02-13 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
CN104423122A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-18 | 佳能株式会社 | Illumination device and illumination control method |
JP2019184708A (en) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device and image forming apparatus |
JP2020101580A (en) * | 2018-12-19 | 2020-07-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device, developing unit, and image forming apparatus |
US10866539B2 (en) | 2016-11-09 | 2020-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Unit having a developer conveying member and a filter for a chamber |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005346035A (en) * | 2004-05-06 | 2005-12-15 | Ricoh Co Ltd | Development apparatus, process cartridge and image forming apparatus |
JP2007121942A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge and image forming apparatus |
JP2007178906A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Sharp Corp | Developing device and image forming apparatus |
JP2007316358A (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2008026487A (en) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device and image forming apparatus |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009063314A patent/JP2010217426A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005346035A (en) * | 2004-05-06 | 2005-12-15 | Ricoh Co Ltd | Development apparatus, process cartridge and image forming apparatus |
JP2007121942A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge and image forming apparatus |
JP2007178906A (en) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Sharp Corp | Developing device and image forming apparatus |
JP2007316358A (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2008026487A (en) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Developing device and image forming apparatus |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014134671A (en) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP2014178661A (en) * | 2013-02-13 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
CN104423122A (en) * | 2013-08-30 | 2015-03-18 | 佳能株式会社 | Illumination device and illumination control method |
CN104423122B (en) * | 2013-08-30 | 2017-05-03 | 佳能株式会社 | Illumination device and illumination control method |
US10042235B2 (en) | 2013-08-30 | 2018-08-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Illumination device and illumination control method |
US10866539B2 (en) | 2016-11-09 | 2020-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Unit having a developer conveying member and a filter for a chamber |
JP2019184708A (en) * | 2018-04-04 | 2019-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device and image forming apparatus |
JP7206614B2 (en) | 2018-04-04 | 2023-01-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Developing device and image forming device |
JP2020101580A (en) * | 2018-12-19 | 2020-07-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Developing device, developing unit, and image forming apparatus |
JP7200655B2 (en) | 2018-12-19 | 2023-01-10 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Developing device, developing unit and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007188043A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007183340A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4955963B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010217426A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2010271361A (en) | Method of removing scattering toner and image forming apparatus | |
JP5648341B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2014235297A (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2007033468A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009086219A (en) | Toner supply device and image forming apparatus | |
JP2016035516A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005257739A (en) | Development device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2008262082A (en) | Image forming apparatus | |
JP4086175B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006201528A (en) | Developing device and process cartridge | |
JP2000066471A (en) | Image forming device | |
JP2011186126A (en) | Image forming apparatus | |
JP2014010341A (en) | Developing device, process cartridge and image forming apparatus | |
JP5378548B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP5817375B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005234468A (en) | Cleaning unit | |
JP2006139066A (en) | Image forming apparatus | |
JP5094152B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010107899A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2007022719A (en) | Image forming device | |
JP3695173B2 (en) | Development device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130917 |