JP2010212972A - Image reading apparatus and image reading system - Google Patents

Image reading apparatus and image reading system Download PDF

Info

Publication number
JP2010212972A
JP2010212972A JP2009056602A JP2009056602A JP2010212972A JP 2010212972 A JP2010212972 A JP 2010212972A JP 2009056602 A JP2009056602 A JP 2009056602A JP 2009056602 A JP2009056602 A JP 2009056602A JP 2010212972 A JP2010212972 A JP 2010212972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
image reading
unit
access request
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009056602A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Ozeki
一徳 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009056602A priority Critical patent/JP2010212972A/en
Publication of JP2010212972A publication Critical patent/JP2010212972A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reading apparatus and image reading system, for preventing a read image file from being downloaded by any other user even if the contents of electronic mail are leaked, in the image reading system (network scan) for sending, by the electronic mail, a URL of the page for downloading the read image file. <P>SOLUTION: When image data is read by an image reader 130, the page to download image data is registered to a Web server unit 111 as a Web page, and then with address information instructed from an operator as a destination, mail, on which the URL of the download page and a password 2 is described, is transmitted. If a terminal to download the image data is reliable, authentication is performed by only using the password 2, but if a terminal to download the image data is unreliable, authentication is performed by using the password 2 together with a password 1 beforehand registered by a user. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像読取装置および画像読取システムに関する。   The present invention relates to an image reading apparatus and an image reading system.

近年、ネットワークに接続された画像読取装置(スキャナ装置)で読み取った画像ファイルをサーバにアップロードし、アップロード先のURL(Uniform Resource Locator)を電子メールで端末に送信する画像読取装置が存在する。   In recent years, there is an image reading apparatus that uploads an image file read by an image reading apparatus (scanner apparatus) connected to a network to a server and transmits a URL (Uniform Resource Locator) of the upload destination to a terminal by e-mail.

特許文献1では、原稿より読み取った画像ファイルを、自動生成されたパスワードを知っている者のみがWebブラウザでダウンロードできるようにサーバ装置に格納する処理を行うと共に、指定されたアドレスにその画像ファイルをダウンロードするURLとパスワードとが記された電子メールを送信するようにして、特定の者だけが読み取られた画像ファイルのダウンロードをすることができるようにしたスキャンメール送信装置及びスキャンメール送信システムが提案されている。   In Patent Document 1, an image file read from a document is stored in a server device so that only a person who knows an automatically generated password can download it with a Web browser, and the image file is stored at a specified address. A scan mail transmission device and a scan mail transmission system that can download an image file that is read only by a specific person by transmitting an e-mail in which a URL and a password for downloading the URL are downloaded Proposed.

特開2004−86731号公報JP 2004-86731 A

読み取った画像ファイルをダウンロードするページのURLを電子メールで送る画像読取システムにおいて、電子メールの内容が漏洩されても他のユーザによりその画像ファイルがダウンロードされるのを防ぐ画像読取装置および画像読取システムを提供することを目的とする。   In an image reading system in which the URL of a page for downloading a read image file is sent by e-mail, an image reading apparatus and an image reading system that prevent the image file from being downloaded by another user even if the content of the e-mail is leaked The purpose is to provide.

上記目的を達成する為に、請求項1の発明の画像読取装置は、メールアドレスに対応して第1のパスワードを記憶する記憶手段と、前記メールアドレスを指定した画像の読取り登録要求を受付け、画像読取手段により読取った画像データをWeb上の宛先に登録する登録手段と、第2のパスワードを生成するパスワード生成手段と、前記読取った画像データのWeb登録宛先と、前記第2のパスワードを含む電子メールを当該メールアドレスに送信するメール送信手段と、Web上の宛先へのアクセス要求に対してアクセス要求元の信頼性判定を行う信頼性判定手段と、前記信頼性判定手段による判定結果に応じて、第1と第2のパスワードとを組合せた認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証に成功すると、前記アクセス要求時に指定された前記Web登録宛先へのアクセスを許可するアクセス制御手段とを具備するように構成される。   In order to achieve the above object, the image reading apparatus of the invention of claim 1 accepts a storage means for storing a first password corresponding to an e-mail address, and an image reading registration request specifying the e-mail address, Registration means for registering image data read by the image reading means at a destination on the Web; password generation means for generating a second password; Web registration destination for the read image data; and the second password Depending on the determination result of the mail transmission means for transmitting an e-mail to the mail address, the reliability determination means for determining the reliability of the access request source for the access request to the destination on the Web, and the determination result by the reliability determination means Authentication means for performing a combination of the first and second passwords, and when the authentication by the authentication means is successful, at the time of the access request Configured to comprise an access control means permits access to the constant has been the Web registration destination.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記認証手段は、前記信頼性判定手段で前記アクセス要求元が信頼できると判断された場合には該アクセス要求元に第2のパスワードを要求し、前記信頼性判定手段で前記アクセス要求元が信頼できないと判定された場合には該アクセス要求元に第2のパスワードと第1のパスワードとを要求して認証を行うように構成される。   Further, in the invention of claim 2, in the invention of claim 1, when the authenticating means determines that the access request source can be trusted by the reliability determining means, a second password is given to the access request source. And when the reliability determination means determines that the access request source is not reliable, the access request source is requested to authenticate by requesting the second password and the first password. The

また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記パスワード生成手段は、前記画像読取手段で読取った画像データに基づき第2のパスワードを生成するように構成される。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the password generating unit is configured to generate a second password based on the image data read by the image reading unit.

また、請求項4の発明は、請求項1乃至3いずれかの発明において、前記信頼性判定手段は、判定される前記アクセス要求元に固有の識別アドレスに基づき信頼性を判定するように構成される。   According to a fourth aspect of the present invention, in the first to third aspects of the invention, the reliability determination means is configured to determine the reliability based on an identification address unique to the determined access request source. The

また、請求項5の発明は、請求項1乃至4いずれかの発明において、前記信頼性判定手段は、判定される前記アクセス要求元が、前回、前記第2のパスワードと前記第1のパスワードとの要求に応じた認証に成功していた場合、該アクセス要求元を信頼できると判定するように構成される。   The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, wherein the reliability determining means determines that the access request source to be determined is the second password and the first password last time. If the authentication according to the request is successful, the access request source is determined to be reliable.

また、請求項6の発明は、請求項1乃至5いずれかの発明において、前記信頼性判定手段は、判定される前記アクセス要求元が予め信頼できるものとして登録されている場合には、該アクセス要求元を信頼できると判定するように構成される。   The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, wherein the reliability determination means, when the access request source to be determined is registered as reliable in advance, the access is determined. The request source is configured to be trusted.

また、請求項7の発明は、請求項1乃至6いずれかの発明において、前記信頼性判定手段は、判定される前記アクセス要求元が予め信頼できないものとして登録されている場合には、該アクセス要求元を信頼できないと判定するように構成される。   The invention according to claim 7 is the invention according to any one of claims 1 to 6, wherein the reliability determination means, when the access request source to be determined is registered in advance as unreliable, It is configured to determine that the requester is not trusted.

また、請求項8の発明は、請求項1乃至7いずれかの発明において、前記信頼性判定手段は、判定される前記アクセス要求元がプロキシを経由して前記アクセス要求をしている場合には、該アクセス要求元を信頼できないと判定するように構成される。   The invention according to claim 8 is the invention according to any one of claims 1 to 7, wherein the reliability determination means is configured such that the access request source to be determined makes the access request via a proxy. , Configured to determine that the access request source is unreliable.

また、請求項9の発明の画像読取システムは、画像読取手段によって画像データを読取る画像読取装置と、電子メールのメールアドレスを有する端末装置とを備え、前記画像読取装置は、前記メールアドレスに対応して第1のパスワードを記憶する記憶手段と、前記メールアドレスを指定した画像の読取り登録要求を受付け、前記画像読取手段により読取った画像データをWeb上の宛先に登録する登録手段と、第2のパスワードを生成するパスワード生成手段と、前記読取った画像データのWeb登録宛先と、前記第2のパスワードを含む電子メールを当該メールアドレスに送信するメール送信手段と、Web上の宛先へのアクセス要求に対してアクセス要求元の信頼性判定を行う信頼性判定手段と、前記信頼性判定手段による判定結果に応じて、第1と第2のパスワードとを組合せた認証を行う認証手段と、前記認証手段による認証に成功すると、前記アクセス要求時に指定された前記Web登録宛先へのアクセスを許可するアクセス制御手段とを具備し、前記端末装置は、前記メール送信手段で送信された電子メールに記載の前記Web登録宛先にアクセス要求を行う要求手段と、前記認証手段による認証に応じたパスワードを送信する送信手段と、前記アクセス制御手段でアクセスを許可された前記Web登録宛先より前記画像データを取得する取得手段とを具備するように構成される。   An image reading system according to a ninth aspect of the present invention includes an image reading device that reads image data by an image reading unit, and a terminal device that has an e-mail address. The image reading device corresponds to the e-mail address. Storage means for storing the first password, registration means for accepting an image reading registration request specifying the mail address, and registering image data read by the image reading means at a destination on the Web, and a second Password generation means for generating a password for the image, a Web registration destination for the read image data, a mail transmission means for sending an e-mail including the second password to the mail address, and an access request to the destination on the Web Reliability determination means for determining the reliability of the access request source, and the determination result by the reliability determination means And an authentication means for performing authentication by combining the first and second passwords, and an access control means for permitting access to the Web registration destination designated at the time of the access request when authentication by the authentication means is successful. And the terminal device transmits a request unit that makes an access request to the Web registration destination described in the e-mail transmitted by the mail transmission unit, and a transmission unit that transmits a password according to authentication by the authentication unit And acquisition means for acquiring the image data from the Web registration destination permitted to be accessed by the access control means.

請求項1の発明によれば、メール送信手段が送信したメールが第3者に盗み見されてもその第3者によるアクセス要求を拒むことができるという効果を奏する。   According to the first aspect of the present invention, even if the mail transmitted by the mail transmitting means is stolen by a third party, an access request by the third party can be rejected.

請求項2の発明によれば、メール送信手段が送信したメールを第3者が盗み見みしても、第3者には知らない第1のパスワードによって、その第3者によるアクセス要求は拒まれる。   According to the invention of claim 2, even if the third party steals the mail transmitted by the mail transmission means, the access request by the third party is rejected by the first password which is not known to the third party. .

請求項3の発明によれば、読み取った画像データに基づき第2のパスワードが生成される。   According to the invention of claim 3, the second password is generated based on the read image data.

請求項4の発明によれば、メール送信手段が送信したメールが第3者に盗み見されてもその第3者によるアクセス要求を拒むことができるという効果を奏する。   According to the invention of claim 4, even if the mail transmitted by the mail transmitting means is stolen by a third party, the access request by the third party can be rejected.

請求項5の発明によれば、メール送信手段が送信したメールが第3者に盗み見されてもその第3者によるアクセス要求を拒むことができるという効果を奏する。   According to the invention of claim 5, even if the mail transmitted by the mail transmitting means is stolen by a third party, the access request by the third party can be rejected.

請求項6の発明によれば、信頼できるアクセス要求元が予め登録される。   According to the invention of claim 6, reliable access request sources are registered in advance.

請求項7の発明によれば、信頼できないアクセス要求元が予め登録される。   According to the invention of claim 7, unreliable access request sources are registered in advance.

請求項8の発明によれば、メール送信手段が送信したメールが第3者に盗み見されてもその第3者によるアクセス要求を拒むことができるという効果を奏する。   According to invention of Claim 8, even if the mail transmitted by the mail transmission means is seen by a third party, an access request by the third party can be rejected.

請求項9の発明によれば、メール送信手段が送信したメールが第3者に盗み見されてもその第3者によるアクセス要求を拒むことができるという効果を奏する。   According to invention of Claim 9, even if the mail transmitted by the mail transmission means is seen by a third party, an access request by the third party can be rejected.

画像読取システム1の構成を示す模式図。1 is a schematic diagram showing a configuration of an image reading system 1. FIG. アドレス帳管理操作部122の処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing processing of an address book management operation unit 122. パスワード1の管理を示す図。The figure which shows management of the password 1. FIG. アドレス帳情報の管理を示す図。The figure which shows management of address book information. 画像読取装置100での処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing processing in the image reading apparatus 100. 画像読取装置100での処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing processing in the image reading apparatus 100. 画像読取装置100での処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing processing in the image reading apparatus 100. 送信先が選択される様子を示す図。The figure which shows a mode that a transmission destination is selected. 送信される電子メールを示す模式図。The schematic diagram which shows the email transmitted. 電子メールを受信したPC10の処理を示す模式図。The schematic diagram which shows the process of PC10 which received the email. アクセスされたWebサーバ部111の処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process of the accessed Web server part 111. FIG. 信頼性判定の条件を示した図。The figure which showed the conditions of reliability determination. Webサーバ部111にアクセスするPC10の表示部11を示す図。The figure which shows the display part 11 of PC10 which accesses the Web server part 111. FIG. Webページが格納される処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the process in which a web page is stored. 第2実施例における送信先への電子メールの内容等を示す模式図。The schematic diagram which shows the content etc. of the email to the transmission destination in 2nd Example. 第3実施例におけるアドレス帳情報等を示す模式図。The schematic diagram which shows the address book information etc. in 3rd Example.

以下、本発明の実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

まず、画像読取システム1について図1を参照して説明を行う。   First, the image reading system 1 will be described with reference to FIG.

図1は、画像読取システム1の構成を示した模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the image reading system 1.

図1に示すように画像読取システム1は、パーソナルコンピュータ10−1、パーソナルコンピュータ10−2と画像読取装置100とが通信回線2を介して通信可能に接続されて構成される。   As shown in FIG. 1, the image reading system 1 is configured by a personal computer 10-1, a personal computer 10-2, and an image reading apparatus 100 that are communicably connected via a communication line 2.

パーソナルコンピュータ10−1とパーソナルコンピュータ10−2とは同じ構成を有しているが、それぞれ異なるメールアドレスを有している。   The personal computer 10-1 and the personal computer 10-2 have the same configuration, but have different mail addresses.

パーソナルコンピュータ10−1、パーソナルコンピュータ10−2を総称してパーソナルコンピュータ10(以下、PC10と呼ぶ)と称して説明を行う。   The personal computer 10-1 and the personal computer 10-2 are collectively referred to as a personal computer 10 (hereinafter referred to as a PC 10).

PC10は、表示部11、入力部12、記憶部13、制御部14を有する。   The PC 10 includes a display unit 11, an input unit 12, a storage unit 13, and a control unit 14.

表示部11は、ディスプレイで構成され、ユーザに情報を提供する。   The display unit 11 includes a display and provides information to the user.

入力部12は、キーボードやマウスにより構成され、ユーザからの指示を受け付ける。   The input unit 12 includes a keyboard and a mouse, and receives instructions from the user.

記憶部13は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Reed Only Memory)、ハードディスクにより構成され、PC10を動作させるOSやメールソフト、インターネットを閲覧するブラウザのプログラム等を記憶する。   The storage unit 13 includes a RAM (Random Access Memory), a ROM (Reed Only Memory), and a hard disk, and stores an OS and mail software for operating the PC 10, a browser program for browsing the Internet, and the like.

制御部14は、CPU(Central Processing Unit)で構成され、PC10を統括的に制御し、メールソフトやブラウザなどのプログラムの制御を行う。   The control unit 14 is configured by a CPU (Central Processing Unit), and controls the PC 10 in an integrated manner, and controls programs such as mail software and a browser.

また、画像読取装置100は、コントローラ110、操作パネル120、画像読取部130を備え、コントローラ110はWebサーバ部111、Webページ登録部112、データフォーマット部113、画像処理部114、通知メール作成部115、送信先管理部116、アドレス帳管理部117、スキャンジョブ制御部118を有し、また操作パネル120はアドレス帳表示/選択部121、アドレス帳管理操作部122、スキャンパラメータ入力部123、スキャン指示部124を有する。   The image reading apparatus 100 includes a controller 110, an operation panel 120, and an image reading unit 130. The controller 110 includes a Web server unit 111, a Web page registration unit 112, a data format unit 113, an image processing unit 114, and a notification mail creation unit. 115, a destination management unit 116, an address book management unit 117, and a scan job control unit 118. The operation panel 120 has an address book display / selection unit 121, an address book management operation unit 122, a scan parameter input unit 123, a scan. An instruction unit 124 is included.

Webサーバ部111は、HTML(HyperText Markup Language)で記述されたページを記憶し、通信回線2を介してWebサーバ部111に接続する端末(PC10)に各種パスワード認証の後そのページを送信する。   The Web server unit 111 stores a page described in HTML (HyperText Markup Language), and transmits the page after various password authentications to a terminal (PC 10) connected to the Web server unit 111 via the communication line 2.

Webサーバ部111が記憶するHTML言語のページは、画像ファイルをダウンロードするためのページであり、Webサーバ部111は、その画像ファイルも記憶する。   The HTML language page stored in the Web server unit 111 is a page for downloading an image file, and the Web server unit 111 also stores the image file.

Webページ登録部112は、次に説明するデータフォーマット部113でフォーマットされた画像ファイルをPC10が閲覧できるようにHTMLで記述されたページを作成して、それらをWebサーバ部111に格納する。   The web page registration unit 112 creates pages described in HTML so that the PC 10 can browse image files formatted by the data format unit 113 described below, and stores them in the web server unit 111.

データフォーマット部113は、画像処理部114で処理された画像データをユーザより指定されるフォーマット(JPEG(Joint Photographic Experts Group)やTIFF(Tagged Image File Format)等)に変換する処理を行う。   The data format unit 113 performs processing for converting the image data processed by the image processing unit 114 into a format (JPEG (Joint Photographic Experts Group), TIFF (Tagged Image File Format), etc.) specified by the user.

画像処理部114は、画像読取部130で読み取られた画像データに対して、ユーザより指定されるパタメータに従い、画質の向上のための色変換処理や画像の向きを合わせるための回転処理などを行う。   The image processing unit 114 performs color conversion processing for improving image quality, rotation processing for adjusting the orientation of the image, and the like on the image data read by the image reading unit 130 in accordance with parameters specified by the user. .

通知メール作成部115は、指定されたPC10宛となる、画像ファイルをダウンロードするためのWebサーバ部111のアドレスとなるURLとダウンロードページを開くためのパスワードとなるパスワード2とが記載された電子メールを作成して、宛先であるPC10に送信する処理を行う。(画像読取システム1では、パスワード1とパスワード2との2種類のパスワードが存在する。)
送信先管理部116は、RAMにより構成され、通知メール作成部115で作成される電子メールの宛先である送信先情報を記憶する。
The notification mail creating unit 115 is an e-mail in which the URL that is the address of the Web server unit 111 for downloading the image file and the password 2 that is the password for opening the download page are addressed to the designated PC 10 Is generated and transmitted to the destination PC 10. (In the image reading system 1, there are two types of passwords, password 1 and password 2.)
The transmission destination management unit 116 includes a RAM, and stores transmission destination information that is a destination of the electronic mail created by the notification mail creation unit 115.

送信先管理部116が記憶する送信先情報は、アドレス帳管理部117に管理されるアドレス帳情報よりアドレス帳表示/選択部121で選択された情報である。   The destination information stored in the destination management unit 116 is information selected by the address book display / selection unit 121 from the address book information managed by the address book management unit 117.

アドレス帳管理部117は、アドレス帳情報を記憶管理する。   The address book management unit 117 stores and manages address book information.

アドレス帳情報は、各PC10を操作するユーザの「ユーザ名」と各PC10の「メールアドレス」と各々のユーザが設定したパスワードである「パスワード1」とが記された情報である。   The address book information is information in which “user name” of the user who operates each PC 10, “mail address” of each PC 10, and “password 1” which is a password set by each user are described.

スキャンジョブ制御部118は、画像読取部130を制御する。   The scan job control unit 118 controls the image reading unit 130.

また、操作パネル120に含まれるアドレス帳表示/選択部121は、アドレス帳管理部117に記憶管理されるアドレス帳情報をユーザに表示して、ユーザから、画像読取部130より読取られる画像データの送りたい送信先の選択を受け付ける。   The address book display / selection unit 121 included in the operation panel 120 displays the address book information stored and managed in the address book management unit 117 to the user, and the image data read by the image reading unit 130 from the user. Accept selection of destination to send.

アドレス帳表示/選択部121が受け付けた送信先が、通知メール作成部115で作成される電子メールの宛先となる。   The transmission destination received by the address book display / selection unit 121 is the destination of the email created by the notification email creation unit 115.

そして、アドレス帳表示/選択部121は、受け付けた送信先の情報を送信先情報として送信先管理部116に送る。   Then, address book display / selection unit 121 sends the received transmission destination information as transmission destination information to transmission destination management unit 116.

アドレス帳管理操作部122は、ユーザの操作により、アドレス帳管理部117に記憶管理するユーザの「ユーザ名」や「メールアドレス」、「パスワード1」の入力を受け付ける。   The address book management operation unit 122 accepts input of the user “user name”, “mail address”, and “password 1” stored and managed in the address book management unit 117 by the user's operation.

スキャンパラメータ入力部123は、ユーザの操作により、画像読取部130で読取った画像データに対して画像処理部114、データフォーマット部113で行われる処理のパラメータを受け付ける。   The scan parameter input unit 123 receives parameters of processing performed by the image processing unit 114 and the data formatting unit 113 on the image data read by the image reading unit 130 by a user operation.

スキャン指示部124は、ユーザより、画像読取部130にセットされた原稿の画像読取の指示を受け付ける。   The scan instruction unit 124 receives an instruction for reading an image of a document set on the image reading unit 130 from a user.

画像読取部130は、セットされた原稿に光を照射しながら反射光を受光する走査を行い、その原稿の画像データを取得する。   The image reading unit 130 performs scanning to receive reflected light while irradiating the set original with light, and acquires image data of the original.

このように構成される画像読取システム1では、各PC10を操作するユーザ毎に、ユーザが個別に設定するパスワードである「パスワード1」がアドレス帳管理部117に記憶される。   In the image reading system 1 configured as described above, “password 1” that is a password individually set by the user is stored in the address book management unit 117 for each user who operates each PC 10.

そして、ユーザが画像読取部130に原稿をセットして、原稿より読取られる画像ファイルの送信先を選択すると、選択された送信先に電子メールが送信され、その電子メールには画像ファイルのダウンロードページのURLと閲覧する為のパスワードであるパスワード2とが記されている。   When the user sets a document on the image reading unit 130 and selects a transmission destination of an image file read from the document, an e-mail is transmitted to the selected transmission destination, and an image file download page is included in the e-mail. And a password 2, which is a password for browsing, are written.

その電子メールの受信先では、電子メール内に記されるパスワード2や場合によっては予め設定されたパスワード1を使って電子メール内のURLにアクセスして、画像ファイルをダウンロードする。   The recipient of the e-mail accesses the URL in the e-mail using the password 2 written in the e-mail or, in some cases, the preset password 1, and downloads the image file.

画像読取システム1では、画像ファイルのダウンロードに際し場合によっては2つのパスワードが使用されるので、電子メールの内容が漏洩されてもセキュリティが確保される。   In the image reading system 1, two passwords are used in some cases when downloading an image file, so that security is ensured even if the contents of an e-mail are leaked.

次に、画像読取装置100のアドレス帳管理操作部122で行われる、電子メールの送信先の登録と、パスワード1の登録の処理について図2を参照して説明を行う。   Next, processing for registering an e-mail transmission destination and registering a password 1 performed in the address book management operation unit 122 of the image reading apparatus 100 will be described with reference to FIG.

図2は、画像読取装置100のアドレス帳管理操作部122で行われる処理について示したフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart illustrating processing performed by the address book management operation unit 122 of the image reading apparatus 100.

まず、アドレス帳管理操作部122は、PC10を使用しているユーザの「ユーザ名」とそのPC10の「メールアドレス」の入力を受け付ける(ステップ201)。   First, the address book management operation unit 122 accepts the input of the “user name” of the user using the PC 10 and the “mail address” of the PC 10 (step 201).

そして、アドレス帳管理操作部122は、ステップ201で受け付けたユーザに対応するパスワードの入力を「パスワード1」として受け付ける(ステップ202)。   Then, the address book management operation unit 122 accepts the input of the password corresponding to the user accepted in step 201 as “password 1” (step 202).

ステップ202で受け付けたパスワード1は、アドレス帳管理操作部122に入力するユーザが決定するパスワードである。   The password 1 accepted in step 202 is a password determined by the user that is input to the address book management operation unit 122.

ステップ202でパスワード1を入力したユーザは、パスワード1を図3に示すように、自分が使用するPC10に記憶させることやパスワード管理台帳に記述するなどして独自に管理する。   As shown in FIG. 3, the user who has entered the password 1 in step 202 manages the password 1 uniquely by storing it in the PC 10 used by the user or writing it in the password management ledger.

このように、アドレス帳管理操作部122で受け付けた「ユーザ名」、「メールアドレス」、「パスワード1」とは、1つのアドレス情報としてアドレス帳管理部117に記憶管理される。   As described above, the “user name”, “mail address”, and “password 1” received by the address book management operation unit 122 are stored and managed in the address book management unit 117 as one piece of address information.

また、アドレス帳管理部117に記憶されるアドレス情報は、このようなアドレス帳管理操作部122からの入力だけでなく、通信回線2を介して画像読取装置100と通信可能なPC10から専用ユーティリティソフトウェアによる入力によっても作成される。   The address information stored in the address book management unit 117 includes not only the input from the address book management operation unit 122 but also dedicated utility software from the PC 10 that can communicate with the image reading apparatus 100 via the communication line 2. It is also created by input.

次に、アドレス帳管理部117に記憶管理されるアドレス情報について図4を参照して説明する。   Next, address information stored and managed in the address book management unit 117 will be described with reference to FIG.

図4は、アドレス帳管理部117に記憶管理されるアドレス情報について示した模式図である。   FIG. 4 is a schematic diagram showing address information stored and managed in the address book management unit 117.

アドレス帳管理操作部122が受け付けた「ユーザ名」、「メールアドレス」、「パスワード1」のアドレス情報は、図4(a)に示すようにそれぞれ番号が付されて記憶される。   The address information of “user name”, “mail address”, and “password 1” received by the address book management operation unit 122 is numbered and stored as shown in FIG.

また、アドレス帳管理操作部122に記憶管理されるアドレス情報のパスワード1は、アドレス帳管理操作部122からの操作によって変更が可能である。   Further, the password 1 of the address information stored and managed in the address book management operation unit 122 can be changed by an operation from the address book management operation unit 122.

そして、アドレス帳管理操作部122に記憶管理されるパスワード1が変更される場合には、図4(b)に示すように、現在設定されているパスワード1の入力が要求されて、変更後のパスワード1の入力が要求される。このような処理により、他のユーザによるパスワード1の改ざんが防止される。   When the password 1 stored and managed in the address book management operation unit 122 is changed, as shown in FIG. 4B, the input of the currently set password 1 is requested, and the changed password 1 Password 1 entry is required. Such processing prevents the password 1 from being altered by other users.

また、図4(c)に示すように、アドレス帳管理操作部117の動作の開始時に、管理者用パスワードの入力が必要な構成にすることで、アドレス帳管理操作部117が記憶管理するアドレス情報全体のセキュリティを保つことができる。   Further, as shown in FIG. 4C, an address stored and managed by the address book management operation unit 117 is configured by requiring an administrator password to be input at the start of the operation of the address book management operation unit 117. Security of the entire information can be maintained.

また、アドレス帳管理操作部122によりアドレス情報が管理者やユーザに表示される場合には、パスワード1は「*」で表示されその内容が確認できないようになっている。   When the address information is displayed to the administrator or the user by the address book management operation unit 122, the password 1 is displayed as “*” so that the contents cannot be confirmed.

次に、画像読取装置100で行われる処理について、図5、図6、図7を参照して説明を行う。   Next, processing performed in the image reading apparatus 100 will be described with reference to FIGS. 5, 6, and 7.

図5、図6、図7は画像読取装置100で行われる処理を示したフローチャートである。   5, 6, and 7 are flowcharts illustrating processing performed by the image reading apparatus 100.

画像読取装置100では、図5に示すように、画像読取装置100を操作するユーザが、原稿から読み取る画像ファイルの送信先を、アドレス帳表示/選択部121より選択する(ステップ501)。   In the image reading apparatus 100, as shown in FIG. 5, the user operating the image reading apparatus 100 selects the transmission destination of the image file to be read from the document from the address book display / selection unit 121 (step 501).

アドレス帳表示/選択部121より送信先が選択される様子は、図8に示すように、アドレス情報として「ユーザ名」と「メールアドレス」が表示されているユーザの中から所望のユーザを選択する。   As shown in FIG. 8, a destination is selected from the address book display / selection unit 121. As shown in FIG. 8, a desired user is selected from users whose “user name” and “mail address” are displayed as address information. To do.

アドレス帳表示/選択部121より選択された送信先の情報は送信先情報として「ユーザ名」、「メールアドレス」、「パスワード1」が送信先管理部116に記憶される。   As the destination information selected by the address book display / selection unit 121, “user name”, “mail address”, and “password 1” are stored in the destination management unit 116 as destination information.

そして、画像読取装置100を操作するユーザは、読み取られる原稿を画像読取部130にセットして、原稿の読み取りに関わる各種パラメータをスキャンパラメータ入力部123より入力する(ステップ502)。   A user operating the image reading apparatus 100 sets a document to be read on the image reading unit 130 and inputs various parameters related to reading of the document from the scan parameter input unit 123 (step 502).

スキャンパラメータ入力部123より入力されるパラメータは、解像度やカラー/白黒また読み取った画像データを保存する画像ファイルのフォーマット(JPEGやTIFF等)等である。   The parameters input from the scan parameter input unit 123 are the resolution, color / monochrome, image file format (JPEG, TIFF, etc.) for storing the read image data, and the like.

そしてユーザは、スキャン指示部124より画像読取を指示する(ステップ503)。   Then, the user instructs image reading from the scan instruction unit 124 (step 503).

スキャン指示部124より指示された画像読取部130では、セットされた原稿の画像データの読取りを開始する(ステップ504)。   The image reading unit 130 instructed by the scan instruction unit 124 starts reading the image data of the set document (step 504).

ここで、画像読取ジョブであるサブルーチンとなるステップ504の処理について図6を参照して詳しく説明する。   Here, the processing in step 504, which is a subroutine that is an image reading job, will be described in detail with reference to FIG.

図6は、サブルーチン504の画像読取ジョブを詳しく説明するフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining in detail the image reading job of the subroutine 504.

画像読取の指示が行われると、画像読取部130は、図6に示すように、セットされた原稿の画像データの読取りを行う(ステップ601)。   When an image reading instruction is given, the image reading unit 130 reads the image data of the set document as shown in FIG. 6 (step 601).

画像読取部130で読み取られた画像データは、画像処理部114で、指示されたパラメータに従って画像処理が行われ(ステップ602)、その後、データフォーマット部113で指示されたフォーマットの画像ファイルに変換される(ステップ603)。   The image data read by the image reading unit 130 is subjected to image processing by the image processing unit 114 according to the instructed parameter (step 602), and then converted into an image file of the format instructed by the data formatting unit 113. (Step 603).

このように画像読取部130にセットされた原稿の全てが、画像データとして読み取られ、指示された画像処理と画像ファイルへの変換が行われると(ステップ604でYES)、データフォーマット部113で変換された画像ファイルがWebページ登録部112に送られ、Webページの登録処理が行われる(ステップ605)。   In this way, all the originals set in the image reading unit 130 are read as image data, and when the instructed image processing and conversion into image files are performed (YES in step 604), the data format unit 113 converts the document. The processed image file is sent to the web page registration unit 112, and a web page registration process is performed (step 605).

ここで、Webページの登録処理であるサブルーチンとなるステップ605の処理について図7を参照して詳しく説明する。   Here, the process of step 605 which is a subroutine which is a registration process of the Web page will be described in detail with reference to FIG.

図7は、サブルーチン605のWeb登録処理を詳しく説明するフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart for explaining the Web registration process of the subroutine 605 in detail.

データフォーマット部113で処理された画像ファイルがWebページ登録部112に送られると、Webページ登録部112は、送られた画像ファイルをWebサーバ部111に格納する(ステップ701)。   When the image file processed by the data formatting unit 113 is sent to the web page registration unit 112, the web page registration unit 112 stores the sent image file in the web server unit 111 (step 701).

そして、Webページ登録部112はパスワード2を生成する(ステップ702)。   Then, the web page registration unit 112 generates a password 2 (step 702).

パスワード2は、送信先に送られる電子メールに記載されるパスワードである。   Password 2 is a password described in an e-mail sent to the destination.

パスワード2の生成は、Webサーバ部111に格納された画像データのハッシュ値に基づき生成されるようにしてもよい。   The password 2 may be generated based on the hash value of the image data stored in the Web server unit 111.

そして、Webページ登録部112は、Webサーバ部111に格納された画像ファイルをダウンロードできるWebページをHTML言語で作成する(ステップ703)。   Then, the web page registration unit 112 creates a web page in which the image file stored in the web server unit 111 can be downloaded in the HTML language (step 703).

Webページ登録部112は、ステップ703で、Webページを、Webサーバ部111に格納された画像ファイルへのリンクが含まれるように作成する。   In step 703, the web page registration unit 112 creates a web page so that a link to an image file stored in the web server unit 111 is included.

また、Webページ登録部112は、ステップ703で、Webページを、Webページへのアクセスにパスワード2、或いはパスワード2と送信先(ステップ501で選択された)が設定したパスワード1とによるパスワード認証によるアクセス制限が行われるように作成する。   In step 703, the web page registration unit 112 performs password authentication by using password 2 for accessing the web page, or password 2 set by the password 2 and the transmission destination (selected in step 501). Create so that access is restricted.

そして、Webページ登録部112は、Webページを、ユーザの利便の為に、サムネール(ダウンロードされる画像データを縮小した画像データ)、画像読取りが行われた日時、ユーザが指示した画像処理のパラメータや画像ファイルのフォーマットなどが表示されるように作成することもできる。   Then, the Web page registration unit 112 converts the Web page into a thumbnail (image data obtained by reducing the downloaded image data), the date and time when the image was read, and the image processing parameters specified by the user for the convenience of the user. It can also be created to display the format of the image file.

そして、Webページ登録部112は、ステップ703で作成したWebページを、Webサーバ部111に格納して、送信先(ステップ501で選択された)と関連したURLでアクセスされるようにWeb上に登録する(ステップ704)。   Then, the web page registration unit 112 stores the web page created in step 703 in the web server unit 111 so that the web page registration unit 112 is accessed on the web so as to be accessed with a URL associated with the transmission destination (selected in step 501). Register (step 704).

ステップ704での送信先と関連したURLは、例えば、URLの末尾等に送信先の識別番号を記しておくなどして構成される。   The URL associated with the transmission destination in step 704 is configured, for example, by writing the identification number of the transmission destination at the end of the URL.

ステップ501で複数の送信先が選択された場合には、それぞれの送信先毎に異なるURLが設定される。それぞれのURLには対応する送信先を識別する識別番号が末尾等に記されているが、これらのURLは、同じ画像ファイルをダウンロードするためのWebページのURLである。   When a plurality of transmission destinations are selected in step 501, a different URL is set for each transmission destination. Each URL has an identification number for identifying a corresponding transmission destination at the end. These URLs are URLs of Web pages for downloading the same image file.

そして、Webサーバ部111は、格納されたWebページのURLがどの送信先と関連付けられているのかと、格納されたWebページへのアクセス制限の為のパスワード2とを記憶する。   Then, the web server unit 111 stores which destination the URL of the stored web page is associated with, and a password 2 for restricting access to the stored web page.

Webサーバ部111に格納されたWebページへのアクセスには、アクセス元のIPアドレスやMACアドレス等に基づきアクセス元が信頼できるか否かが判断され、信頼できる場合にはパスワード2の入力が、信頼できない場合にはパスワード2とパスワード1との入力が要求されようにしてアクセス制限が行われる。   For access to the Web page stored in the Web server unit 111, it is determined whether or not the access source can be trusted based on the IP address or MAC address of the access source. If it is not reliable, access restriction is performed so that the input of the password 2 and the password 1 is requested.

Webサーバ部111に作成されたWebページが格納されると、次に、通知メール作成部115が、ステップ501で選択された送信先であって送信先管理部116に送信先情報として記憶される送信先に送信する電子メールを作成する。   When the created web page is stored in the web server unit 111, the notification mail creating unit 115 is stored as destination information in the destination management unit 116 that is the destination selected in step 501. Create an email to send to the destination.

通知メール作成部115が作成する電子メールは、図9に示すように、送信先管理部116に記憶される送信先情報に基づき、宛先がステップ501で選択された送信先のメールアドレスである。   As shown in FIG. 9, the e-mail created by the notification mail creating unit 115 is the mail address of the transmission destination selected in step 501 based on the transmission destination information stored in the transmission destination management unit 116.

図9は、画像形成装置100の通知メール作成部115が作成する電子メールを示す模式図である。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an email created by the notification email creation unit 115 of the image forming apparatus 100.

また、通知メール作成部115が作成する電子メールの内容は、図9に示すように、Webサーバ部111に格納されたWebページへアクセスするURLとWebページ登録部112がステップ702で作成したパスワード2とが記される。   Further, as shown in FIG. 9, the contents of the e-mail created by the notification mail creating unit 115 include the URL for accessing the web page stored in the web server unit 111 and the password created by the web page registration unit 112 in step 702. 2 is marked.

図9では、送信先が「Suzuki」さんであり、電子メールの内容に記載されるWebページへのアクセスURLは、参照番号901に示すように末尾に「Suz001」と記されたURLである。このURLはSuzukiさん専用のWebページであり、このURLにパスワード1が必要なアクセスが行われると「Suzuki」さんからのアクセスと想定してアドレス帳管理部117に記憶管理される「Suzuki」さんのパスワード1が使用されてパスワード認証が行われる。   In FIG. 9, the transmission destination is “Suzuki”, and the access URL to the Web page described in the content of the e-mail is a URL with “Suz001” at the end as indicated by reference numeral 901. This URL is a web page dedicated to Mr. Suzuki, and if this URL is accessed that requires password 1, Mr. “Suzuki” will be stored and managed in the address book management unit 117 assuming that access will be from Mr. “Suzuki”. Password 1 is used for password authentication.

このように送信先に関連したURLが作成されることによりパスワード1のパスワード認証が行われる。   Thus, password authentication of password 1 is performed by creating a URL related to the transmission destination.

このように通知メール作成部115で作成されたダウンロードページのURLとパスワード2とが記された電子メールが選択された送信先へ送信される(ステップ606)。   Thus, the e-mail in which the URL of the download page and the password 2 created by the notification mail creating unit 115 is transmitted to the selected transmission destination (step 606).

アドレス帳表示/選択部121で送信先が複数選択されて通知メール作成部115に複数の送信先の送信先情報が記憶される場合には、それぞれの送信先毎に異なるURLがステップ704で作成されているので、作成されたURLが記載された電子メールがURL毎に作成され、それぞれ対応する送信先へ送信される。   When a plurality of transmission destinations are selected by the address book display / selection unit 121 and transmission destination information of a plurality of transmission destinations is stored in the notification mail generation unit 115, a different URL is generated in step 704 for each transmission destination. Therefore, an e-mail in which the created URL is described is created for each URL and transmitted to the corresponding transmission destination.

電子メールが送信されると、送信先管理部116に記憶される送信先情報は削除される。   When the e-mail is transmitted, the destination information stored in the destination management unit 116 is deleted.

電子メールが送信されると、画像読取装置100での処理は一旦終了される。   When the e-mail is transmitted, the processing in the image reading apparatus 100 is temporarily terminated.

次に、電子メールが送信されたPC10での処理について図10を参照して説明を行う。   Next, processing in the PC 10 to which the e-mail is transmitted will be described with reference to FIG.

図10は、画像読取装置100より送られた電子メールを受信したPC10での処理を示す模式図である。   FIG. 10 is a schematic diagram illustrating processing in the PC 10 that has received an electronic mail sent from the image reading apparatus 100.

画像読取装置100より送られた電子メールを受信したPC10では、その電子メールが開封される。   In the PC 10 that has received the e-mail sent from the image reading apparatus 100, the e-mail is opened.

ユーザは、図10に示すように、電子メールに記載されるURLとパスワード2とを確認して、そのURLに記載されるWebページにブラウザによりアクセスを行う。   As shown in FIG. 10, the user confirms the URL and password 2 described in the e-mail, and accesses the Web page described in the URL by the browser.

この際使用されるブラウザは、例えば、InternetExplorerやFireFoxなどの汎用的なものである。   The browser used at this time is a general-purpose one such as Internet Explorer or FireFox.

次に、PC10のブラウザよりWebサーバ部111のWebページにアクセスが行われた後の画像読取装置100のWebサーバ部111での処理について図11を参照して説明を行う。   Next, processing in the Web server unit 111 of the image reading apparatus 100 after the Web page of the Web server unit 111 is accessed from the browser of the PC 10 will be described with reference to FIG.

図11は、Webサーバ部111に格納されるWebページにアクセスがされた後のWebサーバ部111での処理を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart showing the processing in the Web server unit 111 after the Web page stored in the Web server unit 111 is accessed.

Webサーバ部111では、アクセスしてきたPC10の信頼性をIPアドレスやMACアドレス等に基づき判定する(ステップ1101)。   The Web server unit 111 determines the reliability of the accessed PC 10 based on the IP address, MAC address, and the like (step 1101).

PC10の信頼性の判定は、図12に示すように、所定の条件に含まれると信頼できると判定され、所定の条件に含まれると信頼できないと判定される。   As shown in FIG. 12, the determination of the reliability of the PC 10 is determined to be reliable if included in a predetermined condition, and is determined to be unreliable if included in the predetermined condition.

ここで、信頼できると判定される条件と信頼できないと判定される条件について図12を参照して説明する。   Here, conditions that are determined to be reliable and conditions that are determined to be unreliable will be described with reference to FIG.

図12は、信頼できると判定される条件と信頼できないと判定される条件とを記した図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating conditions that are determined to be reliable and conditions that are determined to be unreliable.

図12に示すように、信頼できると判定される条件の一つは、まずアクセスしてきたPC10のIPアドレス或いはMACアドレスを識別し、そのアドレスが前回パスワード2とパスワード1とによる2重認証に成功した端末である場合である。   As shown in FIG. 12, one of the conditions determined to be reliable is to first identify the IP address or MAC address of the accessing PC 10, and that address succeeded in double authentication with the previous password 2 and password 1. This is the case of the terminal that has been used.

また、信頼できると判定される他の条件の一つは、図12に示すように、アクセスをしてきたPC10のIPアドレス或いはMACアドレスを識別し、そのアドレスが信頼できる端末であると予め登録されていたものである場合である。   In addition, as shown in FIG. 12, one of the other conditions determined to be reliable is to identify the IP address or MAC address of the accessing PC 10 and to register the address as a reliable terminal in advance. This is the case.

また、信頼できると判定される他の条件の一つは、図12に示すように、アクセスをしてきたPC10のIPアドレス或いはMACアドレスを識別し、そのアドレスが信頼できるものとして予め登録された範囲内のIPアドレス或いはMACアドレスである場合である。   In addition, as shown in FIG. 12, one of the other conditions determined to be reliable is the range in which the IP address or MAC address of the accessing PC 10 is identified and the address is registered in advance as reliable. The IP address or MAC address in the network.

そして、図12に示すように、信頼できないと判定される条件の一つは、アクセスをしてきたPC10のIPアドレス或いはMACアドレスを識別し、そのアドレスが信頼できないものとして予め登録された範囲内のIPアドレス或いはMACアドレスである場合である。   Then, as shown in FIG. 12, one of the conditions determined to be unreliable is to identify the IP address or MAC address of the PC 10 that has accessed, and the address is within the range registered in advance as unreliable. This is the case of an IP address or a MAC address.

また、信頼できないと判定される他の条件の一つは、Webサーバ部111へのアクセスがプロキシ経由のアクセスである場合である。   One of the other conditions determined as unreliable is when the access to the Web server unit 111 is access via a proxy.

このように信頼できると判定される条件と信頼できないと判定される条件とは、それぞれ複数存在するが、複数の条件を組み合わせた論理和による条件で判定をしたり、或いは複数の条件を組み合わせた論理積による条件で判定を行うことができる。   As described above, there are a plurality of conditions that are determined to be reliable and conditions that are determined to be unreliable. However, a condition based on a logical sum combining a plurality of conditions or a combination of a plurality of conditions is determined. Judgment can be performed under conditions based on logical products.

このような条件により判定された結果、アクセスしてきたPC10が信頼できると判定された場合には(ステップ1101で信頼できる場合)、図13(a)に示すようにPC10にパスワード2の入力を要求する(この場合にはパスワード1は要求されない)。   As a result of the determination based on such conditions, if it is determined that the accessing PC 10 is reliable (in the case where it is reliable in step 1101), the PC 10 is requested to input the password 2 as shown in FIG. (In this case, password 1 is not required).

図13(a)はPC10の表示部11に表示されるパスワード2を要求する画面の模式図である。   FIG. 13A is a schematic diagram of a screen for requesting the password 2 displayed on the display unit 11 of the PC 10.

また、Webサーバ部111にアクセスしてきたPC10が信頼できないと判定された場合には(ステップ1101で信頼できない場合)、図13(b)に示すようにPC10にパスワード2とパスワード1との入力を要求する。   If it is determined that the PC 10 that has accessed the Web server unit 111 is not reliable (when it is not reliable in step 1101), the password 10 and the password 1 are input to the PC 10 as shown in FIG. Request.

図13(b)はPC10の表示部11に表示されるパスワード2とパスワード1とを要求する画面の模式図である。   FIG. 13B is a schematic diagram of a screen for requesting the password 2 and the password 1 displayed on the display unit 11 of the PC 10.

パスワード2は、PC10に送信された電子メールに記載されるパスワードであるが、パスワード1は、ユーザが予め設定したパスワードであるため、パスワード1の入力が要求されることで、その電子メールが仮に通信経路上等で漏洩されていたとしても本人確認が可能となる。   The password 2 is a password described in an e-mail sent to the PC 10. However, since the password 1 is a password set in advance by the user, the e-mail is temporarily entered when the input of the password 1 is requested. Even if it is leaked on the communication path or the like, the identity can be confirmed.

また、仮に電子メールの内容が漏洩しても、その内容を利用してアクセスする人物が「信頼できる」PC10を用いるのは困難であり、「信頼できない」と判断された場合にはユーザ本人が設定したパスワード1の入力が求められる。   Even if the contents of an e-mail are leaked, it is difficult for a person who uses the contents to access the “reliable” PC 10. Input of the set password 1 is required.

Webサーバ部111は、PC10より入力されたパスワードを、パスワード2についてはアクセスされているWebページと関連して記憶しているパスワード2と同じかどうかを確認する。   The Web server unit 111 confirms whether the password input from the PC 10 is the same as the password 2 stored in association with the Web page being accessed.

また、Webサーバ111は、PC10より入力されたパスワードを、パスワード1については、アクセスされているWebページのURLに基づきそのURLに関連する送信者を決定し、アドレス帳管理部117に記憶されるアドレス帳情報よりその送信者の正しいパスワード1を取得して認証する。   Also, the Web server 111 determines the sender associated with the password entered from the PC 10 and the password 1 based on the URL of the Web page being accessed, and stores it in the address book management unit 117. The correct password 1 of the sender is obtained from the address book information and authenticated.

このようにしてパスワードが正しいと確認された場合には(ステップ1104でYES)、図13(c)に示すように、アクセスをされたWebページ上で画像ファイルをダウンロード可能なページに遷移する(ステップ1105)。   If the password is confirmed to be correct in this way (YES in step 1104), as shown in FIG. 13C, a transition is made to a page where an image file can be downloaded on the accessed web page ( Step 1105).

ユーザは図13(c)に示す画像ファイルをダウンロード可能なページより、Webサーバ部111に格納された画像ファイルをPC10にダウンロードする。   The user downloads the image file stored in the Web server unit 111 to the PC 10 from the page where the image file shown in FIG.

また、ステップ1104でパスワードが正しくないと確認された場合には(ステップ1104でNO)、画像ファイルをダウンロード可能なページへは遷移せず、処理は終了する。   If it is confirmed in step 1104 that the password is not correct (NO in step 1104), the process ends without making a transition to a page where the image file can be downloaded.

尚、画像読取装置100内にWebサーバ部111を設けないで、画像読取装置100の外部にあって図示しないWebサーバに、ステップ703で作成したWebページを格納して、PC10からその図示しないWebサーバにWebページへのアクセスが行われるようにも構成できる。   The web page created in step 703 is stored in a web server (not shown) outside the image reading apparatus 100 without providing the web server unit 111 in the image reading apparatus 100, and the web page (not shown) is stored from the PC 10. The server can also be configured to access a web page.

その際、図示しない外部のWebサーバは、Webページを格納し、Webページより画像ファイルがダウンロードされる際のパスワード1とパスワード2とその画像ファイルとを記憶する。   At this time, an external Web server (not shown) stores the Web page, and stores password 1 and password 2 and the image file when the image file is downloaded from the Web page.

尚、Webサーバ部111に格納される画像ファイルをダウンロードすることができるWebページへのアクセス制限は、WebページがHTML言語で作成される際にアクセス制限の構成が組み込まれるように説明したが、Webサーバ部111に格納されるWebページにPC10からアクセスが試みられる際にWebサーバ部111によってパスワード2、或いはパスワード1とパスワード2によるパスワード認証が行われるように構成することもできる。そのように構成される場合の画像読取装置100の処理は図5、図6を参照して説明したフローチャートで表される処理と同じであるが、図7を参照して説明したWebページの登録処理は異なるので、以下、Webページの登録処理について図14を参照して説明を行う。   The access restriction to the Web page that can download the image file stored in the Web server unit 111 has been described so that the access restriction configuration is incorporated when the Web page is created in the HTML language. It can also be configured such that password authentication by password 2 or password 1 and password 2 is performed by Web server unit 111 when an attempt is made to access a Web page stored in Web server unit 111 from PC 10. The processing of the image reading apparatus 100 in such a configuration is the same as the processing represented by the flowchart described with reference to FIGS. 5 and 6, but registration of the Web page described with reference to FIG. Since the processing is different, the Web page registration processing will be described below with reference to FIG.

図14は、Webサーバ部111がアクセス制限を行う場合にWebサーバ部111にWebページが格納される処理を示したフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart illustrating processing for storing a Web page in the Web server unit 111 when the Web server unit 111 performs access restriction.

図14に示すように、データフォーマット部113で処理された画像ファイルがWebページ登録部112に送られると、Webページ登録部112は、送られた画像ファイルをWebサーバ部111に格納する(ステップ1401)。   As shown in FIG. 14, when the image file processed by the data formatting unit 113 is sent to the web page registration unit 112, the web page registration unit 112 stores the sent image file in the web server unit 111 (step 1401).

そして、Webページ登録部112は、Webサーバ部111に格納された画像ファイルをダウンロードするためのWebページをHTML言語で作成する(ステップ1402)。   Then, the web page registration unit 112 creates a web page for downloading the image file stored in the web server unit 111 in the HTML language (step 1402).

Webページを作成するとWebページ登録部112は、パスワード2を生成する(ステップ1403)。   When the Web page is created, the Web page registration unit 112 generates a password 2 (Step 1403).

Webサーバ部111は、ステップ1402で作成されたWebページを格納し、Webページ登録部112で生成されたパスワード2などでアクセス制限が行われるようにWeb上に登録する(ステップ1404)。   The web server unit 111 stores the web page created in step 1402 and registers it on the web so that access is restricted by the password 2 generated by the web page registration unit 112 (step 1404).

このように登録されたWebページがPC10からアクセスされた場合には、Webサーバ部111がPC10からのアクセスに対してパスワード認証を行い、そのパスワード認証による認証に成功した後に登録されたWebページへのアクセスが許可される。   When the registered Web page is accessed from the PC 10, the Web server unit 111 performs password authentication for the access from the PC 10, and the registered Web page is obtained after successful authentication by the password authentication. Access is allowed.

Webサーバ部111による認証は、WebページへアクセスしてきたPC10が信頼できると判断された場合にはパスワード2による認証が行われ、WebページへアクセスしてきたPC10が信頼できないと判断された場合にはパスワード2とパスワード1とによる認証が行われる。   The authentication by the Web server unit 111 is performed when the PC 10 accessing the Web page is determined to be reliable, and the authentication is performed using the password 2, and when the PC 10 accessing the Web page is determined to be unreliable. Authentication with password 2 and password 1 is performed.

第2実施例では第1実施例とは異なる個所について説明を行う。   In the second embodiment, portions different from the first embodiment will be described.

第1実施例と同じ参照番号で示されるものは、第1実施例で説明した内容と同じ構成を備えるものとして説明を省略する。   Components denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment are not described because they have the same configurations as those described in the first embodiment.

第1実施例では、WebページのURLを電子メールの送信先毎(ステップ501で選択)に異ならせて送信先が識別されるように構成されてパスワード1の認証が可能となったが、第2実施例では、ユーザに「パスワード1」の入力が要求される場合にはユーザの「ユーザ名」或いは「メールアドレス」の入力も要求されるように構成される。   In the first embodiment, the URL of the Web page is made different for each e-mail transmission destination (selected in step 501) to identify the transmission destination, and the password 1 can be authenticated. In the second embodiment, when the user is requested to input “password 1”, the user is also requested to input “user name” or “mail address”.

それで、第2実施例では、送信先に送られる電子メールに記載されるURLは、送信先を識別する識別番号などはついていない。   Thus, in the second embodiment, the URL described in the e-mail sent to the destination does not have an identification number for identifying the destination.

それで、送信先が複数の場合でも画像ファイルがダウンロードされるWebページのURLは一つのURLで表現される。   Thus, even when there are a plurality of transmission destinations, the URL of the Web page where the image file is downloaded is expressed by one URL.

画像読取装置100で受け付けた送信先へ送られる電子メールの内容を図15を参照して説明を行う。   The contents of the e-mail sent to the transmission destination accepted by the image reading apparatus 100 will be described with reference to FIG.

図15(a)は、図6のステップ606で送信先に送られる電子メールの内容を示す模式図である。   FIG. 15A is a schematic diagram showing the contents of the e-mail sent to the transmission destination in step 606 of FIG.

第2実施例では、送信先に送られる電子メールの内容に記されるURLは、図15(a)に示すように、URLの末尾に送信先のユーザを識別する識別番号などは記されていない。   In the second embodiment, as shown in FIG. 15A, the URL written in the contents of the e-mail sent to the transmission destination has an identification number identifying the transmission destination user at the end of the URL. Absent.

それで、複数の送信先に対して電子メールが送られる場合でも電子メールの内容に記載されるURLは同じURLとなるので、電子メールの内容は同じとなり、その電子メールが複数の送信先に対して電子メールソフトの一括送信機能が使用されて一度に送信されるようにも構成できる。   Thus, even when an e-mail is sent to a plurality of destinations, the URL described in the contents of the e-mail is the same URL. The batch transmission function of the e-mail software can be used to transmit at once.

そして、このようなURLが記された電子メールが送信されたPC10では、ユーザによりそのURLへアクセスされる。   In the PC 10 to which an e-mail in which such a URL is written is transmitted, the URL is accessed by the user.

図11を参照して第1実施例で説明したようにWebサーバ部111にアクセスしてきたPC10が信頼できないと判定された場合には(図11のステップ1101の信頼できないの場合)、画像読取装置100は、図15(b)(c)に示すように、パスワード2、パスワード1と共にPC10を操作するユーザの「ユーザ名」(図15(b))若しくは「メールアドレス」(図15(c))の入力をPC10に要求する(図11のステップ1103の処理となる)。   As described in the first embodiment with reference to FIG. 11, when it is determined that the PC 10 that has accessed the Web server unit 111 is unreliable (in the case of unreliability in step 1101 in FIG. 11), the image reading apparatus As shown in FIGS. 15B and 15C, the “user name” (FIG. 15B) or “email address” (FIG. 15C) of the user who operates the PC 10 together with the password 2 and the password 1 is displayed. ) Is requested to the PC 10 (the processing in step 1103 in FIG. 11).

図15(b)(c)に示すようにパスワード1、パスワード2と「ユーザ名」(図15(b))或いは「メールアドレス」(図15(c))の入力を要求するアクセス制御は、HTML言語で構成されるWebページが行ってもよいし、Webサーバ部111が行ってもよい。   As shown in FIGS. 15B and 15C, the access control requesting the input of the password 1, the password 2, and the “user name” (FIG. 15B) or the “mail address” (FIG. 15C) is as follows. It may be performed by a web page configured in the HTML language, or may be performed by the web server unit 111.

そして、入力された「ユーザ名」或いは「メールアドレス」に基づき、Webページが(認証がWebサーバ部111で行われる場合にはWebサーバ部111が)アドレス帳管理部117に記憶されるその「ユーザ名」或いは「メールアドレス」に対応した正しいパスワード1を取得して、入力されたパスワード1が正しいか否かの判定を行う(図11のステップ1103から続くステップ1104の処理となる)。   Then, based on the input “user name” or “mail address”, the Web page is stored in the address book management unit 117 (if the authentication is performed by the Web server unit 111), the “ The correct password 1 corresponding to the “user name” or “mail address” is acquired, and it is determined whether or not the input password 1 is correct (the process in step 1104 following step 1103 in FIG. 11).

このように、第2実施例では、パスワード1の認証が、パスワード1と共に入力を要求して受け付けた「ユーザ名」或いは「メールアドレス」に基づき、正しいパスワード1が取得されて認証される。   As described above, in the second embodiment, the authentication of the password 1 is performed by acquiring and authenticating the correct password 1 based on the “user name” or “mail address” received by requesting the input together with the password 1.

尚、第2実施例でも第1実施例と同様に、もちろん、WebページにアクセスするPC10の信頼性を判断してパスワード等を要求するアクセス制御は、HTML言語で作成されるWebページレベルで行われるように構成されてもよいし、Webサーバ部111が行うように構成されてもよい。   In the second embodiment, as in the first embodiment, of course, access control for determining the reliability of the PC 10 accessing the Web page and requesting a password or the like is performed at the Web page level created in the HTML language. It may be configured so that the Web server unit 111 performs.

第3実施例では第1実施例と異なる個所について説明を行う。   In the third embodiment, portions different from the first embodiment will be described.

第1実施例と同じ参照番号で示されるものは、第1実施例で説明した内容と同じ構成を備えるものとして説明を省略する。   Components denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment are not described because they have the same configurations as those described in the first embodiment.

第1実施例では、パスワード1のパスワード認証を可能にするために、アクセスされるWebページのURLが送信先毎に異なって送信先に対応したURLを備える構成であった。そして、アクセスされたURLに基づきアクセスしてきたであろうユーザを決定して、そのユーザの正しいパスワード1が取得された。   In the first embodiment, in order to enable password authentication of the password 1, the URL of the accessed Web page is different for each transmission destination and includes a URL corresponding to the transmission destination. Then, the user who will be accessed is determined based on the accessed URL, and the correct password 1 of the user is acquired.

第2実施例では、「パスワード1」の入力要求とともに、ユーザの「ユーザ名」或いは「メールアドレス」の入力要求を行い、入力された「ユーザ名」或いは「メールアドレス」に基づきアクセスしてきたユーザの正しいパスワード1が取得された。   In the second embodiment, the user who has made an access request based on the inputted “user name” or “email address” by making an input request for the “user name” or “email address” of the user together with an input request for “password 1”. The correct password 1 was obtained.

第3実施例では、予めアドレス帳管理117に管理されるアドレス帳情報に、ユーザの「ユーザ名」、「メールアドレス」、「パスワード1」の他にユーザが使用する端末の「IPアドレス」も管理する構成となる。そして、Webサーバ部111に格納されるWebページにアクセスしてきた端末のIPアドレスに基づき、アドレス帳情報に管理される正しいパスワード1が取得される構成となる。   In the third embodiment, in addition to the user's “user name”, “mail address”, and “password 1”, the “IP address” of the terminal used by the user is also included in the address book information managed in advance by the address book management 117. It becomes a configuration to manage. The correct password 1 managed in the address book information is acquired based on the IP address of the terminal that has accessed the Web page stored in the Web server unit 111.

まず、第1実施例では図2を参照して説明したアドレス帳管理操作部122で行われる処理について、図2のステップ201、202で送信先の登録が行われる処理では、図16(a)に示すように、ユーザの「ユーザ名」、「メールアドレス」、「パスワード」の入力に加えて、ユーザが利用する端末であるPC10の「IPアドレス」の入力が行われる。   First, in the first embodiment, the processing performed in the address book management operation unit 122 described with reference to FIG. 2 is the same as the processing in which the destination is registered in steps 201 and 202 in FIG. As shown in FIG. 6, in addition to the input of the user “user name”, “mail address”, and “password”, the “IP address” of the PC 10 that is the terminal used by the user is input.

その際、IPアドレスの入力の際には、PC10が画像読取装置100と同じサブネットに接続されている場合にはPC10のMACアドレスの入力が行われてもよい。   At this time, when the IP address is input, if the PC 10 is connected to the same subnet as the image reading apparatus 100, the MAC address of the PC 10 may be input.

図16(a)はアドレス帳管理操作部122によってアドレス帳管理部117に入力されたアドレス帳情報を示す模式図である。   FIG. 16A is a schematic diagram showing the address book information input to the address book management unit 117 by the address book management operation unit 122.

そして、第1実施例の図7を参照して説明したステップ704での処理は、送信先を識別する為の識別番号などが記されていないULRが作成される。   Then, the processing in step 704 described with reference to FIG. 7 of the first embodiment creates an ULR that does not have an identification number or the like for identifying the transmission destination.

それで、第1実施例の図9を参照して説明した、送信先に送られる電子メールの内容に記されるURLは、複数の送信先に対して送られる場合にでも同じURLとなるので、同じ内容の電子メールが複数の送信先に対して電子メールの一括送信機能が使用されて一度に送信されるようにも構成できる。   Therefore, the URL described in the contents of the e-mail sent to the destination described with reference to FIG. 9 of the first embodiment is the same URL even when sent to a plurality of destinations. An electronic mail having the same contents can be configured to be transmitted to a plurality of transmission destinations at once by using an electronic mail batch transmission function.

電子メールが送られたPC10では、図16(b)に示すように電子メールに記されるURLにアクセスされる。   In the PC 10 to which the e-mail is sent, the URL written in the e-mail is accessed as shown in FIG.

そして、アクセス制限により図16(c)に示すようにパスワード1、パスワード2をWebサーバ部111が受け付けた場合には、アクセスしてきた端末であるPC10のIPアドレスに基づきアドレス帳管理部117に記載されるそのIPアドレスに対応する正しいパスワード1を取得してパスワード認証が行われる(図11のステップ1104の処理となる)。   If the Web server unit 111 receives the password 1 and the password 2 as shown in FIG. 16C due to the access restriction, the password is described in the address book management unit 117 based on the IP address of the PC 10 that is the accessing terminal. The correct password 1 corresponding to the IP address to be acquired is acquired, and password authentication is performed (the process in step 1104 in FIG. 11).

このように、第3実施例では、パスワード1の認証が、アクセスしてきたPC10の「IPアドレス」に基づき、予めアドレス帳情報に登録された「IPアドレス」に対応する正しいパスワード1が取得されて認証が行われる。   As described above, in the third embodiment, the password 1 is authenticated based on the “IP address” of the accessing PC 10 and the correct password 1 corresponding to the “IP address” registered in the address book information in advance is acquired. Authentication is performed.

尚、第3実施例でも第1実施例と同様に、もちろん、WebページにアクセスするPC10の信頼性を判断してパスワード等を要求するアクセス制御は、HTML言語で作成されるWebページレベルで行われるように構成されてもよいし、Webサーバ部111が行うように構成されてもよい。   In the third embodiment, as in the first embodiment, of course, access control for determining the reliability of the PC 10 accessing the Web page and requesting a password is performed at the Web page level created in the HTML language. It may be configured so that the Web server unit 111 performs.

この発明は、画像読取装置および画像読取システムにおいて利用可能である。   The present invention can be used in an image reading apparatus and an image reading system.

1 画像読取システム
10、10−1、10−2 パーソナルコンピュータ
100 画像読取装置
111 Webサーバ部
112 Webページ登録部
113 データフォーマット部
114 画像処理部
115 通知メール作成部
117 アドレス帳管理部
120 操作パネル
121 アドレス帳表示/選択部
123 スキャンパラメータ入力部
124 スキャン指示部
130 画像読取部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image reading system 10, 10-1, 10-2 Personal computer 100 Image reading apparatus 111 Web server part 112 Web page registration part 113 Data format part 114 Image processing part 115 Notification mail preparation part 117 Address book management part 120 Operation panel 121 Address book display / selection unit 123 Scan parameter input unit 124 Scan instruction unit 130 Image reading unit

Claims (9)

メールアドレスに対応して第1のパスワードを記憶する記憶手段と、
前記メールアドレスを指定した画像の読取り登録要求を受付け、画像読取手段により読取った画像データをWeb上の宛先に登録する登録手段と、
第2のパスワードを生成するパスワード生成手段と、
前記読取った画像データのWeb登録宛先と、前記第2のパスワードを含む電子メールを当該メールアドレスに送信するメール送信手段と、
Web上の宛先へのアクセス要求に対してアクセス要求元の信頼性判定を行う信頼性判定手段と、
前記信頼性判定手段による判定結果に応じて、第1と第2のパスワードとを組合せた認証を行う認証手段と、
前記認証手段による認証に成功すると、前記アクセス要求時に指定された前記Web登録宛先へのアクセスを許可するアクセス制御手段と
を具備する画像読取装置。
Storage means for storing the first password corresponding to the email address;
A registration unit that accepts an image reading registration request specifying the e-mail address and registers the image data read by the image reading unit in a destination on the Web;
Password generating means for generating a second password;
A mail registration means for sending a Web registration destination of the read image data and an e-mail including the second password to the e-mail address;
A reliability determination means for determining a reliability of an access request source in response to an access request to a destination on the Web;
An authentication unit for performing authentication by combining the first and second passwords according to a determination result by the reliability determination unit;
An image reading apparatus comprising: an access control unit that permits access to the Web registration destination designated at the time of the access request when authentication by the authentication unit is successful.
前記認証手段は、
前記信頼性判定手段で前記アクセス要求元が信頼できると判断された場合には該アクセス要求元に第2のパスワードを要求し、前記信頼性判定手段で前記アクセス要求元が信頼できないと判定された場合には該アクセス要求元に第2のパスワードと第1のパスワードとを要求して認証を行う
請求項1記載の画像読取装置。
The authentication means includes
If it is determined by the reliability determination means that the access request source is reliable, the access request source is requested to request a second password, and the reliability determination means determines that the access request source is not reliable. 2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein authentication is performed by requesting the second password and the first password from the access request source.
前記パスワード生成手段は、
前記画像読取手段で読取った画像データに基づき第2のパスワードを生成する
請求項1または2記載の画像読取装置。
The password generation means includes
The image reading apparatus according to claim 1, wherein the second password is generated based on the image data read by the image reading unit.
前記信頼性判定手段は、
判定される前記アクセス要求元に固有の識別アドレスに基づき信頼性を判定する
請求項1乃至3いずれか記載の画像読取装置。
The reliability determination means includes
The image reading apparatus according to claim 1, wherein reliability is determined based on an identification address unique to the determined access request source.
前記信頼性判定手段は、
判定される前記アクセス要求元が、前回、前記第2のパスワードと前記第1のパスワードとの要求に応じた認証に成功していた場合、該アクセス要求元を信頼できると判定する
請求項1乃至4いずれか記載の画像読取装置。
The reliability determination means includes
The access request source that is determined determines that the access request source can be trusted if authentication according to the request for the second password and the first password was successful last time. 4. The image reading apparatus according to any one of 4 above.
前記信頼性判定手段は、
判定される前記アクセス要求元が予め信頼できるものとして登録されている場合には、該アクセス要求元を信頼できると判定する
請求項1乃至5いずれか記載の画像読取装置。
The reliability determination means includes
The image reading apparatus according to claim 1, wherein if the access request source to be determined is registered in advance as reliable, the access request source is determined to be reliable.
前記信頼性判定手段は、
判定される前記アクセス要求元が予め信頼できないものとして登録されている場合には、該アクセス要求元を信頼できないと判定する
請求項1乃至6いずれか記載の画像読取装置。
The reliability determination means includes
The image reading apparatus according to claim 1, wherein when the access request source to be determined is registered in advance as unreliable, the access request source is determined to be unreliable.
前記信頼性判定手段は、
判定される前記アクセス要求元がプロキシを経由して前記アクセス要求をしている場合には、該アクセス要求元を信頼できないと判定する
請求項1乃至7いずれか記載の画像読取装置。
The reliability determination means includes
The image reading apparatus according to claim 1, wherein when the access request source to be determined makes the access request via a proxy, the access request source is determined to be unreliable.
画像読取手段によって画像データを読取る画像読取装置と、電子メールのメールアドレスを有する端末装置とを備え、
前記画像読取装置は、
前記メールアドレスに対応して第1のパスワードを記憶する記憶手段と、
前記メールアドレスを指定した画像の読取り登録要求を受付け、前記画像読取手段により読取った画像データをWeb上の宛先に登録する登録手段と、
第2のパスワードを生成するパスワード生成手段と、
前記読取った画像データのWeb登録宛先と、前記第2のパスワードを含む電子メールを当該メールアドレスに送信するメール送信手段と、
Web上の宛先へのアクセス要求に対してアクセス要求元の信頼性判定を行う信頼性判定手段と、
前記信頼性判定手段による判定結果に応じて、第1と第2のパスワードとを組合せた認証を行う認証手段と、
前記認証手段による認証に成功すると、前記アクセス要求時に指定された前記Web登録宛先へのアクセスを許可するアクセス制御手段と
を具備し、
前記端末装置は、
前記メール送信手段で送信された電子メールに記載の前記Web登録宛先にアクセス要求を行う要求手段と、
前記認証手段による認証に応じたパスワードを送信する送信手段と、
前記アクセス制御手段でアクセスを許可された前記Web登録宛先より前記画像データを取得する取得手段と
を具備する画像読取システム。
An image reading device for reading image data by an image reading means, and a terminal device having an e-mail address;
The image reading device includes:
Storage means for storing a first password corresponding to the email address;
A registration unit that accepts an image reading registration request specifying the e-mail address and registers the image data read by the image reading unit in a destination on the Web;
Password generating means for generating a second password;
A mail registration means for sending a Web registration destination of the read image data and an e-mail including the second password to the e-mail address;
A reliability determination means for determining a reliability of an access request source in response to an access request to a destination on the Web;
An authentication unit for performing authentication by combining the first and second passwords according to a determination result by the reliability determination unit;
An access control means for permitting access to the Web registration destination designated at the time of the access request when authentication by the authentication means is successful,
The terminal device
Request means for making an access request to the Web registration destination described in the e-mail sent by the mail sending means;
Transmitting means for transmitting a password according to authentication by the authenticating means;
An image reading system comprising: an acquisition unit configured to acquire the image data from the Web registration destination permitted to be accessed by the access control unit.
JP2009056602A 2009-03-10 2009-03-10 Image reading apparatus and image reading system Pending JP2010212972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056602A JP2010212972A (en) 2009-03-10 2009-03-10 Image reading apparatus and image reading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056602A JP2010212972A (en) 2009-03-10 2009-03-10 Image reading apparatus and image reading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010212972A true JP2010212972A (en) 2010-09-24

Family

ID=42972707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056602A Pending JP2010212972A (en) 2009-03-10 2009-03-10 Image reading apparatus and image reading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010212972A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015001926A (en) * 2013-06-18 2015-01-05 富士ゼロックス株式会社 Document disclosure system and program
JP2019192127A (en) * 2018-04-27 2019-10-31 シャープ株式会社 File management device, multi-function peripheral device, file management method and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015001926A (en) * 2013-06-18 2015-01-05 富士ゼロックス株式会社 Document disclosure system and program
JP2019192127A (en) * 2018-04-27 2019-10-31 シャープ株式会社 File management device, multi-function peripheral device, file management method and program
JP7142458B2 (en) 2018-04-27 2022-09-27 シャープ株式会社 MFP, file management method and program for MFP
JP7437470B2 (en) 2018-04-27 2024-02-22 シャープ株式会社 Image forming device and file management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8539243B2 (en) Information processing apparatus capable of communicating with external authentication device
JP3982736B2 (en) Translation system
US7988050B2 (en) System, method and apparatus for processing an embedded barcode
US20130198806A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and authentication method
JP4797925B2 (en) Information processing program and information processing system
US20100091313A1 (en) System, method and apparatus for processing an embedded barcode
US10305961B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium storing program
US20040187036A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, service providing apparatus, image forming apparatus, information providing method, service providing method and illegal usage preventing method
US20060168072A1 (en) Image forming device for transmitting and receiving email message and method thereof
US10671688B2 (en) Information processing apparatus and display control method
JP4968295B2 (en) Image reading apparatus and program for controlling image reading apparatus
JP2008199180A (en) Image processor and image processing system
US8325191B2 (en) Image distribution apparatus, image distribution method, and image distribution program
JP2009060384A (en) System and device for image communication
EP1480443B1 (en) Information processing system for determination of originality of contents data and method therefore
JP2011242992A (en) Information processor, document management device, print outputting method and computer program
JP2010212972A (en) Image reading apparatus and image reading system
JP2007026080A (en) Storage device with time stamp function
JP2007216552A (en) IMAGE FORMING APPARATUS AND Web PAGE FILE ACQUISITION PROGRAM
JP6007633B2 (en) Server apparatus, program, and image display system
JP2008059150A (en) Information processing program, image reading program, information processor, image reader and information processing system
US8570578B2 (en) Image processing apparatus, uploading method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with uploading program for outputting a transmission complete signal as a dummy signal
JP2005174037A (en) Information processing method and computer system
US11076058B2 (en) Image scanning apparatus with an improved notification of the presence and content of scanned images
JP6299101B2 (en) Service providing system, service providing method and program