JP2010209869A - Engine - Google Patents
Engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010209869A JP2010209869A JP2009059182A JP2009059182A JP2010209869A JP 2010209869 A JP2010209869 A JP 2010209869A JP 2009059182 A JP2009059182 A JP 2009059182A JP 2009059182 A JP2009059182 A JP 2009059182A JP 2010209869 A JP2010209869 A JP 2010209869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression ratio
- engine
- dead center
- air
- top dead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、冷却損失を低減するエンジンに関する。 The present invention relates to an engine that reduces cooling loss.
車両用のエンジンにおいては、熱効率を改善するために冷却損失を低減することが望ましい。 In a vehicle engine, it is desirable to reduce cooling loss in order to improve thermal efficiency.
特許文献1には、クランク軸及びクランク軸に対して従動する出力軸にそれぞれ楕円歯車を設け、上死点近傍におけるピストンの変位速度を速めるエンジンが開示されている。特許文献1に記載のエンジンによれば、圧縮上死点での混合気燃焼後に燃焼ガスが速やかに膨張して、燃焼ガス温度が低下しやすくなるので、冷却損失を低減することができる。
しかしながら、特許文献1に記載のエンジンは、クランク軸や出力軸に楕円歯車を設ける必要があり、エンジンの構成が複雑になるという問題がある。
However, the engine described in
そこで、本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、簡素な構成で、冷却損失を低減することができるエンジンを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made paying attention to such problems, and an object thereof is to provide an engine capable of reducing cooling loss with a simple configuration.
本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付するが、これに限定されるものではない。 The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected, it is not limited to this.
本発明のエンジン(100)は、燃焼室(13)内の混合気に点火する点火プラグ(51、52)と、圧縮上死点後に混合気に点火するように点火プラグ(51、52)を制御する制御手段(60)と、を備え、ピストン上死点位置における機械圧縮比を、圧縮上死点において混合気に点火した場合にノッキングが発生するような高圧縮比に設定することを特徴とする。 The engine (100) of the present invention includes an ignition plug (51, 52) for igniting an air-fuel mixture in a combustion chamber (13) and an ignition plug (51, 52) for igniting the air-fuel mixture after compression top dead center. Control means (60) for controlling, and the mechanical compression ratio at the piston top dead center position is set to a high compression ratio so that knocking occurs when the air-fuel mixture is ignited at the compression top dead center. And
本発明によれば、圧縮上死点後に混合気に点火することで、混合気燃焼による熱発生から膨張下死点までの時間を短くするので、従来手法よりも簡素な構成で冷却損失を低減することができる。また、機械圧縮比を高圧縮比に設定するので、圧縮上死点後に混合気に点火しても、エンジン出力を確保することができる。 According to the present invention, by igniting the air-fuel mixture after compression top dead center, the time from heat generation due to air-fuel mixture combustion to expansion bottom dead center is shortened, so the cooling loss is reduced with a simpler structure than the conventional method can do. Further, since the mechanical compression ratio is set to a high compression ratio, the engine output can be ensured even if the air-fuel mixture is ignited after the compression top dead center.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、車両用のエンジン100の概略構成図である。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an
図1に示すように、エンジン100は吸気ポート噴射式の4ストロークレシプロエンジンである。エンジン100は、シリンダブロック10と、シリンダブロック10の上側に配置されるシリンダヘッド20とを備える。
As shown in FIG. 1, the
シリンダブロック10には、シリンダ11が形成される。シリンダ11には、ピストン12が摺動自在に嵌合する。シリンダ11の壁面と、ピストン12の冠面と、シリンダヘッド20の下面とによって燃焼室13が形成される。
A
シリンダヘッド20には、燃焼室13に吸気を流す吸気ポート30と、燃焼室13からの排気を流す排気ポート40とが形成される。
The
吸気ポート30には、吸気弁31と燃料噴射弁33が設けられる。吸気弁及31は、吸気カムシャフトに設けられた吸気カム32によって駆動され、ピストン12の上下動に応じて吸気ポート30を開閉する。燃料噴射弁33は、エンジン運転状態に応じて燃料を噴射して、吸気ポート30内に混合気を形成させる。
The
排気ポート40には、排気弁41が設けられる。排気弁41は、排気カムシャフトに設けられた排気カム42によって駆動され、ピストン12の上下動に応じて排気ポート40を開閉する。
The
吸気ポート30と排気ポート40との間であってシリンダヘッド20の中心部には、第1点火プラグ51と第2点火プラグ52とが隣接するように設置される。第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52は、点火部分が燃焼室13内に臨むように配置される。第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52は、エンジン運転状態に応じて燃焼室13内の混合気に点火する。第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52は、コントローラ60によって制御される。
A
コントローラ60は、中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び入出力インタフェース(I/Oインタフェース)を備えたマイクロコンピュータで構成される。
The
コントローラ60には、アクセルペダルの踏込み量を検出するアクセルペダルセンサ61からの検出データが信号として入力する。アクセルペダルの踏み込み量はエンジン負荷を代表する信号として用いられる。コントローラ60は、上記した入力信号等に基づいて第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の点火時期を調整する。
Detection data from an
上記したエンジン100では、冷却損失を低減して熱効率を高めるために、ピストン12の上死点位置における圧縮比(以下「機械圧縮比」という)を従来手法のエンジンよりも高く設定するとともに、混合気点火時期を圧縮上死点以降に設定する。
In the
より具体的には、エンジン100の機械圧縮比は、圧縮上死点において混合気に点火した場合にノッキングが発生する圧縮比であって18程度に設定される。この機械圧縮比は、圧縮上死点での圧縮圧力が混合気燃焼時の燃焼最大圧力よりも小さくなるように設定される。そして、混合気の点火時期は、混合気点火時における圧縮比(以下「点火時圧縮比」という)が10程度となるように圧縮上死点後の膨張行程途中に設定される。
More specifically, the mechanical compression ratio of
図2は、所定のエンジン運転状態における、圧縮比の比率と熱効率の向上率との関係を示す図である。横軸は、機械圧縮比を点火時圧縮比で割った圧縮比の比率である。また、縦軸は、圧縮上死点で点火した時(圧縮比の比率が1である時)の熱効率に対する熱効率の向上率を示す。 FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the ratio of the compression ratio and the improvement rate of the thermal efficiency in a predetermined engine operating state. The horizontal axis represents the ratio of the compression ratio obtained by dividing the mechanical compression ratio by the compression ratio at ignition. The vertical axis represents the rate of improvement in thermal efficiency relative to the thermal efficiency when ignition is performed at the compression top dead center (when the ratio of the compression ratio is 1).
機械圧縮比を高め、圧縮上死点以降に混合気に点火するエンジン100では、図2に示すように、圧縮比の比率を1.1よりも大きくすると、熱効率の向上率が急増する。これは、混合気の点火時期が膨張行程途中となって、混合気燃焼による熱発生から膨張下死点までの時間が短くなるために、高温の燃焼ガスからシリンダ11等への熱伝達が抑制され、冷却損失が低減されるからである。
In the
エンジン100では、点火時圧縮比を10とし機械圧縮比を18として、圧縮比の比率を1.8に設定するので、熱効率の向上率が最大となる。
In
ところで、エンジン100のように点火時圧縮比を10程度に設定すると、エンジン負荷によってはノッキングが発生するおそれがある。そこで、エンジン100では、ノッキングの発生を抑制するために、エンジン負荷に応じて第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の点火時期を制御する。
When the ignition compression ratio is set to about 10 as in the
図3は、コントローラ60が実行する点火制御のメインルーチンを示すフローチャートである。このメインルーチンは、エンジン運転中に一定間隔、例えば10ms間隔で繰り返し実行される。
FIG. 3 is a flowchart showing a main routine of ignition control executed by the
ステップS101では、コントローラ60は、低エンジン負荷時であるか否かをアクセルペダルセンサ61の検出値に基づいて判定する。
In step S101, the
低エンジン負荷時には、コントローラ60は、ステップS102の処理を実行する。これに対して高エンジン負荷時には、コントローラ60は、ステップS103の処理を実行する。
When the engine load is low, the
ステップS102では、コントローラ60は、点火時期を圧縮上死点側に向かって進角し、第1点火プラグ51のみによって混合気に点火する。第1点火プラグ51の点火時期は、点火時圧縮比が10となるように制御される。
In step S <b> 102, the
ステップS103では、コントローラ60は、点火時期を圧縮上死点側から離れるように遅角し、第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の両方で混合気に点火する。第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の点火時期は、点火時圧縮比が10よりも低くなるように制御される。
In step S103, the
図4を参照して、第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の点火制御による作用について説明する。
With reference to FIG. 4, the effect | action by the ignition control of the
図4は、エンジン100におけるPV線図を示す。点線Aは低エンジン負荷時のPV線図を示し、実線Bは高エンジン負荷時のPV線図を示す。
FIG. 4 shows a PV diagram in
低エンジン負荷時はノッキングが発生しにくいので、点線Aに示すように、第1点火プラグ51の点火時期を高エンジン負荷時よりも圧縮上死点側に進角して、点火時圧縮比を高くする。混合気点火時におけるピストン12の下降速度は高エンジン負荷時よりも遅いので、第1点火プラグ51のみによって点火することで混合気の燃焼期間を長くする。これにより燃焼最大圧力が高くなり過ぎるのを抑えて、燃焼騒音の悪化を抑制する。
Since knocking is unlikely to occur at low engine load, the ignition timing of the
一方、高エンジン負荷時はノッキングが発生しやすいので、実線Bに示すように、第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の点火時期を低エンジン負荷時よりも圧縮上死点側から遅角する。これにより点火時圧縮比が低下するので、ノッキングの発生が抑制される。高エンジン負荷では、混合気点火時におけるピストン12の下降速度が低エンジン負荷時よりも速くなるので、混合気の燃焼期間が長くなると破線に示すように等容度が悪化してしまう。エンジン100では、第1点火プラグ51と第2点火プラグ52の両方を使って混合気に点火し、混合気の燃焼期間を短縮させるので、等容度の悪化を抑制できる。
On the other hand, since knocking is likely to occur at high engine load, as shown by the solid line B, the ignition timing of the
以上により、第1実施形態のエンジン100では、下記の効果を得ることができる。
As described above, in the
エンジン100では、圧縮上死点において混合気に点火した場合にノッキングが発生する圧縮比となるように機械圧縮比を設定し、圧縮上死点後に点火時期を設定するので、エンジン出力を確保しつつ、冷却損失を低減することが可能となる。
In the
機械圧縮比は、圧縮上死点での圧縮圧力が混合気燃焼時の燃焼最大圧力よりも小さくなるように設定されるので、圧縮圧力が過大となることがない。したがって、ピストン12やクランク軸等でのフリクションの増加を抑制でき、エンジン100の熱効率を効率的に高めることができる。
The mechanical compression ratio is set so that the compression pressure at the compression top dead center is smaller than the maximum combustion pressure during the mixture combustion, so that the compression pressure does not become excessive. Therefore, an increase in friction at the
エンジン高負荷時には、点火時圧縮比が低くなるように点火時期を圧縮上死点から遅角させるので、ノッキングの発生を抑制することができる。また、エンジン高負荷時には、第1点火プラグ51と第2点火プラグ52の両方を用いて混合気に点火して、混合気の燃焼期間を短くするので、混合気点火時におけるピストン12の下降速度が速くなっても等容度の悪化を抑えることができ、熱効率の低下が抑制できる。
When the engine is heavily loaded, the ignition timing is retarded from the compression top dead center so that the ignition compression ratio becomes low, so that the occurrence of knocking can be suppressed. In addition, when the engine is under a high load, the mixture is ignited using both the
(第2実施形態)
図5は、第2実施形態におけるエンジン100の概略構成図である。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the
第2実施形態におけるエンジン100は、第1実施形態とほぼ同様の構成であるが、エンジン負荷や排気温度に応じて機械圧縮比を変更するように構成した点で相違する。以下に、その相違点を中心に説明する。
The
図5に示すように、エンジン100は、排気温度センサ62と、機械圧縮比可変機構70とを備える。
As shown in FIG. 5,
排気温度センサ62は、排気ポート40に接続する排気通路43に設置される。排気温度センサ62は、排気通路43を流れる排気の温度を検出する。
The
機械圧縮比可変機構70は、ピストン12とクランクシャフト14とを、アッパリンク71及びロアリンク72で連結し、コントロールリンク73によってロアリンク72の姿勢を制御することで、ピストン上死点位置を変化させて機械圧縮比を変更する。コントロールリンク73は、コントロールシャフト74の偏心軸74Aに連結される。コントロールシャフト74はアクチュエータ75によって回転制御される。
The mechanical compression
アクチュエータ75によってコントロールシャフト74が回転し、偏心軸74Aがコントロールシャフト74の中心軸に対して相対的に低くなる方向に移動すると、コントロールリンク73によってロアリンク72はクランクピン中心に対して図中時計周りに回転してアッパリンク71を押し上げるように傾く。これによりピストン上死点位置が上昇し、エンジン100の機械圧縮比が高くなる。これに対して、偏心軸74Aがコントロールシャフト74の中心軸に対して相対的に高くなる方向に移動すると、コントロールリンク73によってロアリンク72は図中反時計回りに回転してアッパリンク71を引き下げるように傾く。これによりピストン上死点位置が下降して、エンジン100の機械圧縮比が低くなる。
When the
図6は、圧縮比の比率と、圧縮比の比率が1の場合の熱効率を基準にした熱効率の向上率との関係を示す図である。線Cは高エンジン負荷時を示し、線Dは低エンジン負荷時を示す。 FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the ratio of the compression ratio and the improvement rate of the thermal efficiency based on the thermal efficiency when the ratio of the compression ratio is 1. Line C shows a high engine load, and line D shows a low engine load.
線Cに示すように高エンジン負荷時においては、エンジン100の機械圧縮比を18とし燃焼時圧縮比を10として圧縮比の比率を1.8に設定するので、熱効率の向上率が最大となる。
As shown by the line C, when the engine load is high, the mechanical compression ratio of the
一方、低エンジン負荷時はノッキングが発生しにくいため、さらなる熱効率の向上を図るために燃焼時圧縮比を18程度まで高める。このように低エンジン負荷時の燃焼時圧縮比を設定すると、線Dに示すように、熱効率の向上率が最大となる圧縮比の比率が高エンジン負荷時よりも小さくなる。したがって、エンジン100では、圧縮比の比率が低下するように、燃焼時圧縮比を高くするとともに機械圧縮比も高める。これにより低エンジン負荷時においても、熱効率の向上率を最大とすることができる。
On the other hand, since knocking hardly occurs at low engine loads, the compression ratio during combustion is increased to about 18 in order to further improve the thermal efficiency. When the combustion compression ratio at the time of low engine load is set in this way, as shown by the line D, the ratio of the compression ratio that maximizes the improvement rate of the thermal efficiency becomes smaller than that at the time of high engine load. Therefore, in
図7は、コントローラ60が実行する点火制御及び機械圧縮比制御のメインルーチンを示すフローチャートである。このメインルーチンは、エンジン運転中に一定間隔、例えば10ms間隔で繰り返し実行される。
FIG. 7 is a flowchart showing a main routine of ignition control and mechanical compression ratio control executed by the
ステップS201では、コントローラ60は、排気温度センサ62によって検出される排気温度Tが所定温度T0よりも大きいか否かを判定する。
In step S201, the
排気温度Tが所定温度T0よりも小さい場合には、コントローラ60はステップS202の処理を実行する。
When the exhaust temperature T is lower than the predetermined temperature T 0 , the
これに対して、排気温度Tが所定温度T0よりも大きい場合には、コントローラ60はステップS205の処理を実行する。機械圧縮比を高め、圧縮上死点以降に混合気を燃焼させるエンジン100では、冷却損失の低減によって熱効率が高まる一方で、排気温度も上昇する。そこで本実施形態のエンジン100では、排気温度Tが所定温度T0よりも大きい場合にステップS205の処理を実行して、排気温度が過剰に高くなるのを抑制する。
On the other hand, when the exhaust gas temperature T is higher than the predetermined temperature T 0 , the
ステップS202では、コントローラ60は、低エンジン負荷時であるか否かをアクセルペダルセンサ61の検出値に基づいて判定する。
In step S <b> 202, the
低エンジン負荷時には、コントローラ60はステップS203の処理を実行する。それ以外の場合には、コントローラ60はステップS204の処理を実行する。
When the engine load is low, the
ステップS203では、コントローラ60は、圧縮比の比率が小さくなるように点火時期を上死点側に進角させるとともに機械圧縮比を高圧縮比に制御して、第1点火プラグ51のみによって混合気に点火する。
In step S203, the
ステップS204では、コントローラ60は、圧縮比の比率が大きくなるように点火時期を上死点側から遅角させるとともに機械圧縮比を低圧縮比に制御して、第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の両方で混合気に点火する。
In step S204, the
ステップS205では、排気温度が過剰に高くなるのを抑制するため、コントローラ60は、ステップS203、S204で設定した高い機械圧縮比(圧縮上死点において混合気に点火した場合にノッキングが発生するような圧縮比)から機械圧縮比を所定量だけ低下させて、例えば圧縮上死点において混合気に点火した場合にノッキングが発生しないような圧縮比にまで低下させ、混合気に点火する。点火時期は、例えば、ステップS203、S204で設定した時期よりも進角させて、上死点付近における通常の点火時期に設定することができる。
In step S205, in order to prevent the exhaust temperature from becoming excessively high, the
図8(A)及び図8(B)を参照して、上記した点火制御及び機械圧縮比制御による作用について説明する。図8(A)は排気温度Tが所定温度T0よりも小さい場合のエンジン100におけるPV線図を示し、図8(B)は排気温度Tが所定温度T0よりも大きい場合のエンジン100におけるPV線図を示す。
With reference to FIG. 8 (A) and FIG. 8 (B), the effect | action by above-described ignition control and mechanical compression ratio control is demonstrated. 8A shows a PV diagram in the
図8(A)の点線Eを参照すると、低エンジン負荷時はノッキングが発生しにくいので、第1点火プラグ51の点火時期を高エンジン負荷時よりも圧縮上死点側に進角し、点火時圧縮比を高くすることにより、圧縮比の比率を小さくする。点火時圧縮比が高く、混合気燃焼時の圧縮比が高いことから熱効率が向上する(排気損失が減少する)。さらに、点火時圧縮比が高い場合において圧縮比の比率を高エンジン負荷時に比べて小さくするので、図6の線Dに示したように低エンジン負荷時において熱効率の向上を図ることができる。機械圧縮比は混合気燃焼時の圧縮比が所望の圧縮比となるように制御され、本実施形態においては高エンジン負荷時に比べて機械圧縮比を高くして所望の圧縮比としている。
Referring to the dotted line E in FIG. 8A, knocking is less likely to occur at low engine loads, so the ignition timing of the
図8(A)の実線Fを参照すると、高エンジン負荷時はノッキングが発生しやすいので、第1点火プラグ51及び第2点火プラグ52の点火時期を低エンジン負荷時よりも圧縮上死点側から遅角して、点火時圧縮比を低くすることにより、圧縮比の比率を大きくする。点火時圧縮比が低くなるので、混合気燃焼時の圧縮比も低くなる。点火時圧縮比が低い場合において圧縮比の比率を低エンジン負荷時に比べて大きくするので、図6の線Cに示したように高エンジン負荷時において熱効率の向上を図ることができる。機械圧縮比は混合気燃焼時の圧縮比が所望の圧縮比となるように制御され、本実施形態においては低エンジン負荷時に比べて機械圧縮比を低くして所望の圧縮比としている。
Referring to the solid line F in FIG. 8A, knocking is likely to occur when the engine load is high. Therefore, the ignition timing of the
一方、排気温度Tが所定温度T0よりも大きい場合は、図8(B)の実線Gに示すように、第1点火プラグ51や第2点火プラグ52の点火時期を変更せずに、機械圧縮比を所定量だけ低下させて混合気に点火する。そうすると、圧縮比の比率が小さくなって、混合気燃焼による熱発生から膨張下死点までの時間が長くなるので、冷却損失は僅かに悪化するものの、排気温度の上昇が抑制される。
On the other hand, when the exhaust temperature T is higher than the predetermined temperature T 0 , the machine does not change the ignition timing of the
以上により、第2実施形態のエンジン100では、下記の効果を得ることができる。
As described above, in the
エンジン100では、エンジン負荷に応じて機械圧縮比及び点火時期を制御して圧縮比の比率を調整するので、エンジン負荷によらず熱効率の向上率を最大とすることができる。
In
排気温度が所定温度よりも高くなった場合には、点火時期を変更せずに機械圧縮比を所定量だけ低下させて混合気に点火するため、排気温度の上昇を抑制することができる。これにより、排気温度が過度に高温となるのを回避することができ、排気系を構成する部品の熱劣化を抑制することができる。 When the exhaust gas temperature is higher than the predetermined temperature, the mixture is ignited by reducing the mechanical compression ratio by a predetermined amount without changing the ignition timing, so that the increase in the exhaust gas temperature can be suppressed. Thereby, it can avoid that exhaust temperature becomes high temperature too much, and can suppress the thermal deterioration of the components which comprise an exhaust system.
なお、本発明は上記の実施形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is obvious that various modifications can be made within the scope of the technical idea.
上記した各実施形態のエンジンは、混合気点火時の点火プラグの本数を変化させることで混合気の燃焼期間を変更するように構成したが、燃料に水素を供給する水素供給装置を備えて水素の供給割合を変化させることで混合気の燃焼期間を変更するように構成してもよい。 The engine of each embodiment described above is configured to change the combustion period of the air-fuel mixture by changing the number of spark plugs at the time of air-fuel mixture ignition. However, the engine includes a hydrogen supply device that supplies hydrogen to the fuel. The combustion period of the air-fuel mixture may be changed by changing the supply ratio.
100 エンジン
10 シリンダブロック
11 シリンダ
12 ピストン
13 燃焼室
20 シリンダヘッド
30 吸気ポート
40 排気ポート
43 排気通路
51 第1点火プラグ(燃焼期間変更手段)
52 第2点火プラグ(燃焼期間変更手段)
60 コントローラ(制御手段)
61 アクセルペダルセンサ
62 排気温度センサ(排気温度検出手段)
70 機械圧縮比可変機構(機械圧縮比変更手段)
100
52 Second spark plug (combustion period changing means)
60 controller (control means)
61
70 Mechanical compression ratio variable mechanism (Mechanical compression ratio changing means)
Claims (8)
圧縮上死点後に混合気に点火するように前記点火プラグを制御する制御手段と、を備え、
ピストン上死点位置における機械圧縮比を、圧縮上死点において混合気に点火した場合にノッキングが発生するような高圧縮比に設定する、
エンジン。 A spark plug for igniting the air-fuel mixture in the combustion chamber;
Control means for controlling the spark plug so as to ignite the air-fuel mixture after compression top dead center,
The mechanical compression ratio at the piston top dead center position is set to a high compression ratio such that knocking occurs when the air-fuel mixture is ignited at the compression top dead center.
engine.
ことを特徴とする請求項1に記載のエンジン。 The mechanical compression ratio is set so that the compression pressure at the compression top dead center is smaller than the maximum combustion pressure at the time of air-fuel mixture combustion.
The engine according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジン。 The ratio of the compression ratio obtained by dividing the mechanical compression ratio by the ignition compression ratio at the time of air-fuel mixture ignition is set to be larger than 1.1.
The engine according to claim 1 or 2, characterized by the above.
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のエンジン。 The control means retards the ignition timing away from the compression top dead center at a high engine load.
The engine according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
前記制御手段は、エンジン負荷が高いほど、混合気点火時における点火時圧縮比がより低下し、前記機械圧縮比を混合気点火時における点火時圧縮比で割った圧縮比の比率が大きくなるように、点火時期を圧縮上死点からより離れる側へと遅角させつつ機械圧縮比を変更する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載のエンジン。 A mechanical compression ratio changing means for changing the mechanical compression ratio by changing a piston top dead center position;
The control means is configured such that the higher the engine load, the lower the ignition compression ratio at the time of mixture ignition, and the larger the ratio of the compression ratio obtained by dividing the mechanical compression ratio by the compression ratio at ignition at the time of mixture ignition. In addition, the mechanical compression ratio is changed while retarding the ignition timing further away from the compression top dead center.
The engine according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
前記制御手段は、排気温度が所定温度よりも高い場合には、前記機械圧縮比を低下させる、
ことを特徴とする請求項5に記載のエンジン。 Exhaust temperature detection means for detecting the exhaust temperature is further provided,
The control means reduces the mechanical compression ratio when the exhaust temperature is higher than a predetermined temperature;
The engine according to claim 5.
前記制御手段は、高エンジン負荷時に、混合気の燃焼期間を短くするように前記燃焼期間変更手段を制御する、
ことを特徴とする請求項4から請求項6のいずれか1つに記載のエンジン。 A combustion period changing means for changing the combustion period of the air-fuel mixture;
The control means controls the combustion period changing means so as to shorten the combustion period of the air-fuel mixture when the engine load is high.
The engine according to any one of claims 4 to 6, wherein
前記制御手段は、エンジン負荷に応じて混合気に点火する点火プラグの数を変更することで、混合気の燃焼期間を変更させる、
ことを特徴とする請求項7に記載のエンジン。 The combustion period changing means includes a plurality of spark plugs,
The control means changes the combustion period of the mixture by changing the number of spark plugs that ignite the mixture according to the engine load.
The engine according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059182A JP2010209869A (en) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059182A JP2010209869A (en) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Engine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013038753A Division JP5590170B2 (en) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010209869A true JP2010209869A (en) | 2010-09-24 |
Family
ID=42970279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009059182A Pending JP2010209869A (en) | 2009-03-12 | 2009-03-12 | Engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010209869A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002285876A (en) * | 2001-01-16 | 2002-10-03 | Nissan Motor Co Ltd | Combustion control system for internal combustion engine |
JP2007002795A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for direct injection spark controller for cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine |
JP2007292065A (en) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Mazda Motor Corp | Spark-ignition gasoline engine |
JP2008088875A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Mazda Motor Corp | Spark ignition type gasoline engine |
-
2009
- 2009-03-12 JP JP2009059182A patent/JP2010209869A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002285876A (en) * | 2001-01-16 | 2002-10-03 | Nissan Motor Co Ltd | Combustion control system for internal combustion engine |
JP2007002795A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Nissan Motor Co Ltd | Controller for direct injection spark controller for cylinder direct injection type spark ignition internal combustion engine |
JP2007292065A (en) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | Mazda Motor Corp | Spark-ignition gasoline engine |
JP2008088875A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Mazda Motor Corp | Spark ignition type gasoline engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5870951B2 (en) | Control device for spark ignition engine | |
JP6332320B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4946173B2 (en) | Internal combustion engine | |
US9599058B2 (en) | Control device of gasoline direct-injection engine | |
JP6260795B2 (en) | Engine fuel control device | |
JP5994700B2 (en) | Control device for spark ignition engine | |
JP2005127212A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6015047B2 (en) | Engine control device | |
US20090118974A1 (en) | Fuel Injection Control Apparatus And Fuel Injection Control Method Of Internal Combustion Engine | |
JP6056989B2 (en) | Control unit for direct injection gasoline engine | |
JP6172375B2 (en) | Control unit for direct injection gasoline engine | |
JP2015102058A (en) | Direct-injection gasoline engine | |
JP2010084621A (en) | Control method and control device for engine | |
JP4899878B2 (en) | Combustion control device for internal combustion engine | |
JP2010014078A (en) | Combustion control device for premixed compression ignition engine | |
JP5590170B2 (en) | engine | |
JP2010014058A (en) | Combustion control device for premixed compression ignition engine | |
JP2015102059A (en) | Direct-injection gasoline engine | |
JP2007224927A (en) | Internal combustion engine detecting failure of compression ratio change mechanism for control | |
JP2010209869A (en) | Engine | |
JP2009074513A (en) | Controller of internal combustion engine | |
JP2007315355A (en) | Internal combustion engine control device | |
JP4218505B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2009216035A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP6244882B2 (en) | Control unit for direct injection engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130604 |