JP2010207202A - 水面に浮かせる花留め - Google Patents

水面に浮かせる花留め Download PDF

Info

Publication number
JP2010207202A
JP2010207202A JP2009087294A JP2009087294A JP2010207202A JP 2010207202 A JP2010207202 A JP 2010207202A JP 2009087294 A JP2009087294 A JP 2009087294A JP 2009087294 A JP2009087294 A JP 2009087294A JP 2010207202 A JP2010207202 A JP 2010207202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flower
hole
floated
catch
water surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009087294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Shiraishi
雅子 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009087294A priority Critical patent/JP2010207202A/ja
Publication of JP2010207202A publication Critical patent/JP2010207202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】安定し、花の茎をいためず、美観を損なわずに水面に浮かべることの出来るフラワーアレンジメント用の花留めを提供する。
【解決手段】浮揚体の中心部に貫通孔を設け、その貫通孔の上部に受部を設け、おもり体の中心に貫通孔を設け、おもり体と浮揚体とを接着し、その貫通孔に花留め部とつば部、軸部からなる吸水体を挿入したことを特徴とする水面に浮かせる花留め。
【選択図】図1

Description

本発明は、花器等の水面に短く切った複数の花を栽培育成し、浮かせて観賞しうる花留めに関するものである。
従来、花器等の水面に花を浮かせるには浮き輪体の中央に花を挿して浮かせるのがあった。
またくり抜いた浮きの中にゴム等の弾性体をつめて、その弾性体に切れ目を入れたり、境目のすきまに茎を挟み込んだり押し込んだりする方法が知られている。(特許文献1)
登録実用新案 第3109311号公報
そのために、次のような問題があった。
(イ)水面で浮かせて出来るフラワーアレンジメントがない。
(ロ)重心が高くなるため安定してアレンジ出来ない。
(ハ)花の茎をいためる。
(ニ)ガラスの花器等を使う時、茎が透けて見えることにより美観が損なわれる。
本発明は以上の問題点を解決するためになされたものである。
浮揚体の中心部に貫通孔を設け、その貫通孔の上部に受け部を設け、また、おもり体の中心にも貫通孔を設け、浮揚体とおもり体とを接着した物の貫通孔の中に、花留部とつば部、軸部からなる吸水体を挿入したことを特徴とする、花留め
本発明により容器の形や大きさを選ばない自由で創造的な複数の花のアレンジメントを安定的に水面で実現することを可能にし、さらに透明の容器にこの花留めを使うことで茎が見えないことによる美観の高いディスプレー効果などが得られる。
また、吸水体につば部を設けたことにより、下に抜け落ちず、花を挿す面積が広くなり、水の吸い上げがよくなり、安定したアレンジメントと栽培が可能となる。
本発明の分解斜視図 本発明の断面図 浮揚体の側面図 本発明の使用状態を示す斜視図
以下、本発明の第一実施の形態について説明する。
(イ) 浮揚体(2)の中心部に貫通孔(2d)を設ける。
(ロ) 浮揚体(2)の貫通孔(2d)の上部に受部(2b)を設ける。
(ハ) おもり体(3)の中心に貫通孔(3a)を設ける。
(ニ) 浮揚体(2)の底部を接着面(2c)と、おもり体(3)の接着面(3b)を接着し、うき(4)とする。
(ホ) 吸水体(1)にふくらみを有する花留部(1a)、吸水体が落下しない為のつば部 (1b)、軸部(1c)を設ける。
(ヘ) 接着された浮揚体(2)とおもり体(3)の貫通孔に吸水体(1)の軸部(1c)を差し込む。
本発明は以上のような構造である。
本発明を使用する時は、吸水体(1)の軸部(1c)を、うき(4)の挿入口から差し込み、つば部(1b)と受部(2b)をあわせる。これを花器(7)に入れた水(6)に浮かべ、本発明の花留部(1a)に花(5)を挿していく。この時バランスをとるため、茎の長さは数センチほどを想定している。更に小花が好ましい。また、花留部(1a)に花を挿しにくい材質であるときは花留め部(1a)にあらかじめ複数の穴を開けておくことが好ましい。
(1)吸水体、(1a)花留部、(1b)つば部、(1c)軸部、(2)浮揚体、(2a)挿入口、(2b)受部、(2c)接着面、(2d)貫通孔(3)おもり体、(3a)貫通孔、(3b)接着面、(4)うき、(5)花、(6)水、(7)花器

Claims (1)

  1. 浮揚体(2)の中心部に貫通孔(2d)を設け、その貫通孔(2d)の上部に受部(2b)を設け、おもり体(3)の中心に貫通孔(3a)を設け、おもり体(3)と浮揚体(2)を接着して、うき(4)とし、その貫通孔に花留部(1a)と、つば部(1b)、軸部(1c)からなる吸水体(1)を挿入したことを特徴とする、水面に浮かせる花留め
JP2009087294A 2009-03-09 2009-03-09 水面に浮かせる花留め Pending JP2010207202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087294A JP2010207202A (ja) 2009-03-09 2009-03-09 水面に浮かせる花留め

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087294A JP2010207202A (ja) 2009-03-09 2009-03-09 水面に浮かせる花留め

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010207202A true JP2010207202A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42968093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087294A Pending JP2010207202A (ja) 2009-03-09 2009-03-09 水面に浮かせる花留め

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010207202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103733902A (zh) * 2013-12-24 2014-04-23 苏州欢颜电气有限公司 一种花盆
CN108566844A (zh) * 2018-06-22 2018-09-25 厦门伟胜工贸有限公司 漂浮花器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103733902A (zh) * 2013-12-24 2014-04-23 苏州欢颜电气有限公司 一种花盆
CN108566844A (zh) * 2018-06-22 2018-09-25 厦门伟胜工贸有限公司 漂浮花器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8544208B2 (en) Plant culture apparatus
USD557605S1 (en) Glue stick container
USD539679S1 (en) Mini bubble level
TW201620424A (zh) 磁、浮力作用沖泡結構
EP3130218A1 (en) Culture medium for the cultivation of plants
JP2010207202A (ja) 水面に浮かせる花留め
JP3172249U (ja) 芳香・消臭剤用容器
JP5462457B2 (ja) プリザーブドフラワー構造体とその形成方法
CN201919450U (zh) 花鱼共养水培花盆
CN209185136U (zh) 漂浮花器
CN204146749U (zh) 一种可变形趣味插花座
CN107318506A (zh) 自动浇水花盆
JP3162861U (ja) 逆さ剣山(生け花固定具)
JP2011083253A (ja) 水槽内給餌装置
CN2927662Y (zh) 一种多功能吸盘式塑料插花座
CN105362082B (zh) 带透气结构的饮用瓶
JP3128656U (ja) 観賞用水槽に浮かせる浮島
CN202269842U (zh) 一种多孔端茶盘
KR200227105Y1 (ko) 낚시찌
CN103858693A (zh) 一种竹制花盆
CN203072468U (zh) 一种新型花盆
CN101940197B (zh) 等边三角形组装式浮标
CN206949071U (zh) 一种猕猴桃幼苗扶植杯罩
CN2831754Y (zh) 水培花水中支架
CN105850552A (zh) 漂浮花盆