JP2010205265A - Content retrieval system and method using ontology - Google Patents

Content retrieval system and method using ontology Download PDF

Info

Publication number
JP2010205265A
JP2010205265A JP2010045285A JP2010045285A JP2010205265A JP 2010205265 A JP2010205265 A JP 2010205265A JP 2010045285 A JP2010045285 A JP 2010045285A JP 2010045285 A JP2010045285 A JP 2010045285A JP 2010205265 A JP2010205265 A JP 2010205265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ontology
query
concept
query graph
content search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010045285A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5227985B2 (en
Inventor
Byung Ju Kang
炳 周 姜
Byung Chol Kim
炳 哲 金
Kwang Sub Kim
光 ▲スブ▼ 金
Chan Hee Lee
昌 熙 李
Yoo Jin Jung
有 珍 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2010205265A publication Critical patent/JP2010205265A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5227985B2 publication Critical patent/JP5227985B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To disclose a content retrieval method and a system which uses ontology. <P>SOLUTION: The content retrieval system using ontology includes a keyword mapping section to perform mapping of a keyword extracted from a retrieval query via ontology, and an ontology concept corresponding to this key word; a query graph determining section to determine the query graph from the ontology by using the mapped ontology concept; and an output node determining section to determine the output node, corresponding to the retrieval result of the retrieval query from the determined query graph. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、オントロジを用いたコンテンツ検索システムおよび方法に関し、より詳細には、不完全なユーザの検索クエリの意図を、オントロジを介して正確に把握し、クエリの意図に適したコンテンツを提供するための、オントロジを用いたコンテンツ検索システムおよび方法に関する。   The present invention relates to an ontology-based content search system and method, and more particularly, to accurately grasp an intention of a search query of an incomplete user through the ontology, and provide content suitable for the query intention. The present invention relates to a content search system and method using an ontology.

インターネット検索技術の発展に伴い、ユーザの検索クエリに対して正確な検索結果を提供することが重要な問題として浮上している。インターネット検索を行うユーザごとに検索能力に差があり、実際に入力する検索クエリが多様であるため、検索エンジンはユーザのクエリの意図を正確に把握してユーザが所望する検索結果を提供することが必要である。   With the development of Internet search technology, providing accurate search results for user search queries has emerged as an important issue. The search ability varies depending on the user performing the Internet search, and the search queries that are actually input are diverse. Therefore, the search engine must accurately grasp the intention of the user's query and provide the search result desired by the user. is required.

特に、検索時の検索クエリに必要な情報が抜けている場合、検索エンジンがユーザの検索の意図を把握することが何よりも重要となる。   In particular, when information necessary for a search query at the time of search is missing, it is most important that the search engine grasps the intention of the user's search.

しかしながら、検索エンジンの場合、人間ではなく機械であるために、不完全なユーザの検索クエリからユーザの検索の意図を把握することは困難である。   However, since a search engine is a machine rather than a human, it is difficult to grasp the user's search intention from an incomplete user search query.

例えば、ユーザが「アメリカ、アクション」と入力する場合、実際のユーザの検索の意図はアメリカ映画のうちでアクションジャンルに該当する映画を検索することであると仮定しよう。しかしながら、検索エンジンは、単にデータベースに含まれた文書のうちから「アメリカ」と「アクション」が共通に含まれる文書を検索結果として提供するため、「アメリカの経済状況に対して大統領が次のようなアクションを取った」という内容の文書のように、ユーザの検索の意図とは全く関係のない検索結果を提供するという問題点が発生している。   For example, when the user inputs “USA, action”, it is assumed that the actual user's intention of searching is to search for a movie corresponding to the action genre among American movies. However, the search engine simply provides documents that contain both “America” and “Action” as a search result from documents contained in the database. There is a problem of providing a search result that has nothing to do with the user's search intention, such as a document with the content of "I took an action".

結局、不完全かつ検索に必要な情報が抜けている検索クエリが入力されたとしても、ユーザの検索の意図に合った検索結果を提供する方法が必要となる。すなわち、定型化された人間の知識によって推論することができる能力を、機械である検索エンジンに付与する構成が必要である。   Eventually, even if a search query that is incomplete and lacks information necessary for the search is input, a method for providing a search result that matches the user's search intention is required. That is, it is necessary to provide a configuration that gives a search engine, which is a machine, the ability to be inferred by using standardized human knowledge.

本発明の一実施形態として、ユーザの検索クエリを構成するキーワードをオントロジ概念にマッピングし、マッピングされたオントロジ概念を介してオントロジ上でクエリグラフを決定することによって不完全なユーザの検索クエリを補完する、オントロジを用いたコンテンツ検索システムおよび方法を提供する。   As an embodiment of the present invention, a keyword constituting a user's search query is mapped to an ontology concept, and a query graph is determined on the ontology through the mapped ontology concept to complement an incomplete user's search query A content search system and method using an ontology are provided.

また、本発明の一実施形態として、キーワード−概念マッピングテーブルを介してキーワードとオントロジ概念とをマッピングすることにより、より迅速にクエリグラフを生成することができるコンテンツ検索システムおよび方法を提供する。   In addition, as an embodiment of the present invention, there is provided a content search system and method capable of generating a query graph more quickly by mapping keywords and ontology concepts through a keyword-concept mapping table.

また、本発明の一実施形態として、ノード間の最大距離または実際にデータが知識ベースに存在するか否かを考慮してクエリグラフを生成することにより、不必要なクエリグラフを生成するための資源消耗を節約することができるコンテンツ検索システムおよび方法を提供する。   Also, as an embodiment of the present invention, an unnecessary query graph is generated by generating a query graph in consideration of the maximum distance between nodes or whether data actually exists in the knowledge base. A content search system and method that can save resource consumption are provided.

さらに、本発明の一実施形態として、生成されたクエリグラフのうちで検索クエリとの適合度によって整列してクエリグラフを決定することにより、オントロジを介して把握したユーザの検索の意図をより正確に推定することができる、オントロジを用いたコンテンツ検索システムおよび方法を提供する。   Furthermore, as one embodiment of the present invention, the query graph is determined by arranging the query graphs according to the degree of suitability with the search query among the generated query graphs, so that the intention of the user's search ascertained through the ontology is more accurate. The present invention provides a content search system and method using ontology that can be estimated.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索システムは、オントロジを介して検索クエリから抽出したキーワードと前記キーワードに対応するオントロジ概念とをマッピングするキーワードマッピング部と、前記マッピングされたオントロジ概念を用いて前記オントロジからクエリグラフを決定するクエリグラフ決定部と、前記決定されたクエリグラフから前記検索クエリの検索結果に対応する出力ノードを決定する出力ノード決定部とを備えることができる。   A content search system according to an embodiment of the present invention includes a keyword mapping unit that maps a keyword extracted from a search query via an ontology and an ontology concept corresponding to the keyword, and uses the mapped ontology concept. A query graph determination unit that determines a query graph from an ontology, and an output node determination unit that determines an output node corresponding to a search result of the search query from the determined query graph.

本発明の一側面によれば、前記クエリグラフ決定部は、前記オントロジから前記マッピングされたオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成し、前記生成されたクエリグラフを整列して前記少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリに適したクエリグラフを抽出することができる。   According to an aspect of the present invention, the query graph determination unit generates at least one query graph including a node or an edge corresponding to the mapped ontology concept from the ontology, and aligns the generated query graph. A query graph suitable for the search query can be extracted from the at least one query graph.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索システムは、出力ノードに対応する検索クエリの検索結果を提供する検索結果提供部をさらに備えることができる。   The content search system according to an embodiment of the present invention may further include a search result providing unit that provides a search result of a search query corresponding to the output node.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索方法は、オントロジを介して検索クエリから抽出したキーワードと前記キーワードに対応するオントロジ概念とをマッピングするステップと、前記マッピングされたオントロジ概念を用いて前記オントロジからクエリグラフを決定するステップと、前記決定されたクエリグラフから前記検索クエリの検索結果に対応する出力ノードを決定するステップとを含むことができる。   The content search method according to an embodiment of the present invention includes a step of mapping a keyword extracted from a search query via an ontology and an ontology concept corresponding to the keyword, and the ontology using the mapped ontology concept. The method may include determining a query graph and determining an output node corresponding to a search result of the search query from the determined query graph.

本発明の一側面によれば、前記オントロジからクエリグラフを決定するステップは、前記オントロジから前記マッピングされたオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成するステップと、前記生成されたクエリグラフを整列して前記少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリに適したクエリグラフを抽出するステップとを含むことができる。   According to one aspect of the invention, determining a query graph from the ontology includes generating at least one query graph including nodes or edges corresponding to the mapped ontology concept from the ontology; Aligning the generated query graphs and extracting a query graph suitable for a search query from the at least one query graph.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索方法は、前記出力ノードに対応する検索クエリの検索結果を提供するステップをさらに含むことができる。   The content search method according to an embodiment of the present invention may further include providing a search result of a search query corresponding to the output node.

本発明の一実施形態によれば、ユーザの検索クエリを構成するキーワードをオントロジ概念にマッピングし、マッピングされたオントロジ概念を介してオントロジ上でクエリグラフを決定することによって不完全なユーザの検索クエリを補完する、オントロジを用いたコンテンツ検索システムおよび方法が提供される。   According to an embodiment of the present invention, an incomplete user search query is performed by mapping the keywords that make up a user search query to an ontology concept and determining a query graph on the ontology via the mapped ontology concept. A content search system and method using an ontology is provided.

また、本発明の一実施形態によれば、キーワード−概念マッピングテーブルを介してキーワードとオントロジ概念とをマッピングすることにより、より迅速にクエリグラフを生成することができるコンテンツ検索システムおよび方法が提供される。   In addition, according to an embodiment of the present invention, there is provided a content search system and method capable of generating a query graph more quickly by mapping keywords and ontology concepts via a keyword-concept mapping table. The

また、本発明の一実施形態によれば、クエリグラフの任意の2つのノード間の距離の最大値に関する条件および/または実際にデータが知識ベースに存在するか否かを考慮してクエリグラフを生成することにより、不必要なクエリグラフを生成するための資源の消耗を節約することができるコンテンツ検索システムおよび方法が提供される。   In addition, according to an embodiment of the present invention, a query graph is considered in consideration of a condition regarding the maximum value of the distance between any two nodes of the query graph and / or whether data actually exists in the knowledge base. Providing a content search system and method that can save resources consumed to generate unnecessary query graphs.

さらに、本発明の一実施形態によれば、生成されたクエリグラフのうちで検索クエリとの適合度によって整列してクエリグラフを決定することにより、オントロジを介して把握したユーザの検索の意図をより正確に推定することができる、オントロジを用いたコンテンツ検索システムおよび方法が提供される。   Furthermore, according to an embodiment of the present invention, the user's search intention ascertained through the ontology is determined by arranging the query graphs in accordance with the degree of matching with the search query among the generated query graphs. A content search system and method using ontology that can be estimated more accurately are provided.

本発明の一実施形態に係るオントロジを用いて検索クエリに対する検索結果を提供する過程を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a process of providing a search result for a search query using an ontology according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a content search system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るオントロジと知識ベースとの関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between ontology and knowledge base which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によってキーワード−概念マッピングテーブルを介してキーワードとオントロジ概念とをマッピングする過程を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a process of mapping a keyword and an ontology concept through a keyword-concept mapping table according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るキーワード−概念マッピングテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the keyword-concept mapping table which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によってキーワード−概念マッピングテーブルを介してキーワードとマッピングされるオントロジ概念の組み合わせを説明するための図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a combination of ontology concepts mapped to keywords via a keyword-concept mapping table according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ1から決定されたクエリグラフ1−1を示す図である。It is a figure which shows the query graph 1-1 determined from the combination 1 of ontology concept of FIG. 6 by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ1から決定されたクエリグラフ1−2を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a query graph 1-2 determined from the ontology concept combination 1 of FIG. 6 according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ2から決定されたクエリグラフ2−1を示す図である。It is a figure which shows the query graph 2-1 determined from the combination 2 of ontology concept of FIG. 6 by one Embodiment of this invention. 発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ2から決定されたクエリグラフ2−2を示す図である。FIG. 7 illustrates a query graph 2-2 determined from ontology concept combination 2 of FIG. 6 according to one embodiment of the invention. 本発明の一実施形態によって決定されたクエリグラフをデータ形態に置換した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having substituted the query graph determined by one Embodiment of this invention by the data form. 本発明の一実施形態によって出力ノード決定規則を介してクエリグラフで出力ノードを決定する過程を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a process of determining an output node in a query graph through an output node determination rule according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によって出力ノード決定規則を説明するための一例を示す図である。It is a figure which shows an example for demonstrating the output node determination rule by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索方法の全体過程を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an entire process of a content search method according to an embodiment of the present invention.

以下、添付の図面に記載された内容を参照しながら、本発明に係る実施形態を詳細に説明する。ただし、本発明が実施形態によって制限または限定されることはない。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を示す。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the contents described in the accompanying drawings. However, the present invention is not limited or limited by the embodiments. The same reference numerals provided in each drawing denote the same members.

図1は、本発明の一実施形態に係るオントロジを用いて検索クエリに対する検索結果を提供する過程を説明するための図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a process of providing a search result for a search query using an ontology according to an embodiment of the present invention.

図1を参照すれば、ユーザは、検索クエリ103を入力することができる。このとき、検索クエリ103は、少なくとも1つのキーワードで構成されてもよい。本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索システムは、ユーザが入力した検索クエリ103に対して検索結果105を提供することができる。ここで、検索クエリ103は、不完全な形態である場合がある。このような場合には、例えば、検索クエリ103が「A、B」というキーワードを含む場合、ユーザの検索の意図がA、Bを同時に含むコンテンツを検索することであるか、またはAおよびBに互いに関連する別のコンテンツを検索することであるかを把握することが重要となる。すなわち、ユーザの検索クエリ103は、重要な部分が省略されたキーワードで構成されることがあるため、このような場合にはユーザの検索の意図を正確に把握するための情報が不足している場合がある。   Referring to FIG. 1, the user can input a search query 103. At this time, the search query 103 may include at least one keyword. The content search system according to an embodiment of the present invention can provide a search result 105 for a search query 103 input by a user. Here, the search query 103 may be in an incomplete form. In such a case, for example, when the search query 103 includes the keyword “A, B”, the intention of the user's search is to search for content including A and B at the same time, or A and B It is important to know whether it is to search for another content related to each other. That is, the user search query 103 may be configured with keywords from which important parts are omitted. In such a case, there is insufficient information for accurately grasping the user's search intention. There is a case.

この場合、本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索システムは、情報モデル100を用いて不完全なユーザの検索クエリ103を補完することができる。すなわち、コンテンツ検索システムは、不完全なユーザの検索クエリ103を、情報モデル100を介して補完することにより、ユーザの検索の意図に最大限適した検索結果を提供することができる。   In this case, the content search system according to the embodiment of the present invention can complement the incomplete user search query 103 using the information model 100. That is, the content search system can provide a search result most suitable for the user's search intention by complementing the incomplete user search query 103 via the information model 100.

図1に示すように、情報モデル100は、オントロジ101と知識ベース102とで構成することができる。オントロジ101はクラスの属性とクラス間の関係とを表現するスキーマ(schema)領域を意味し、知識ベース102は実際にデータを表現するデータ領域を意味することができる。   As shown in FIG. 1, the information model 100 can be composed of an ontology 101 and a knowledge base 102. Ontology 101 may mean a schema area that represents class attributes and relationships between classes, and knowledge base 102 may mean a data area that actually represents data.

一例として、オントロジ101は、グローバルオントロジ(global ontology)、音楽オントロジ、映画オントロジ、および人物オントロジなどのドメインオントロジ(domain ontology)に分類することができる。ここで、ドメインオントロジとは、特定のドメインに適したドメイン知識を含むオントロジ101を意味する。このとき、ドメイン知識は、ドメインオントロジに含まれたオントロジ概念のノードに対応させることができる。ドメインオントロジは、他のドメインオントロジと概念を介して連結することができる。   As an example, ontology 101 can be classified into domain ontology such as global ontology, music ontology, movie ontology, and person ontology. Here, the domain ontology means an ontology 101 including domain knowledge suitable for a specific domain. At this time, the domain knowledge can correspond to the ontology concept nodes included in the domain ontology. Domain ontologies can be linked to other domain ontologies through concepts.

コンテンツ検索システムは、検索クエリ103から抽出したキーワードをキーワード−概念マッピングテーブル104を介してオントロジ101に存在するオントロジ概念にマッピングさせることができる。さらに、コンテンツ検索システムは、オントロジ概念を介してユーザの検索の意図を反映したクエリグラフを決定し、クエリグラフから出力ノードを抽出することができる。最終的に、コンテンツ検索システムは、出力ノードに対応する検索結果105をユーザに提供することができる。   The content search system can map the keyword extracted from the search query 103 to the ontology concept existing in the ontology 101 via the keyword-concept mapping table 104. Furthermore, the content search system can determine a query graph reflecting a user's search intention through an ontology concept and extract an output node from the query graph. Finally, the content search system can provide the search result 105 corresponding to the output node to the user.

図2は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索システムの全体構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the content search system according to an embodiment of the present invention.

図2を参照すれば、コンテンツ検索システム200は、キーワードマッピング部201と、クエリグラフ決定部202と、出力ノード決定部203と備えることができる。追加して、コンテンツ検索システム200は、検索結果提供部204を備えることができる。   Referring to FIG. 2, the content search system 200 may include a keyword mapping unit 201, a query graph determination unit 202, and an output node determination unit 203. In addition, the content search system 200 may include a search result providing unit 204.

キーワードマッピング部201は、オントロジ207を介して検索クエリ205から抽出したキーワードとキーワードに対応するオントロジ概念とをマッピングすることができる。ここで、オントロジ207は、方向性を持つグラフ(有向グラフ)構造を有していてもよい。さらに、オントロジ207は、検索クエリ205から抽出したキーワードとマッピングするための複数のノードおよびエッジで構成されてもよい。このとき、オントロジ207に存在するノードとエッジとのそれぞれをオントロジ概念(Ontology Concept)で定義してもよく、エッジはノードの属性であってもよい。論理的なモデルであるオントロジ207において、ノード−エッジ−ノードが1つのRDFトリプル(Resource Description Framework Triple)に変換されてもよい。   The keyword mapping unit 201 can map the keyword extracted from the search query 205 via the ontology 207 and the ontology concept corresponding to the keyword. Here, the ontology 207 may have a directional graph (directed graph) structure. Further, the ontology 207 may be composed of a plurality of nodes and edges for mapping with keywords extracted from the search query 205. At this time, each of the node and the edge existing in the ontology 207 may be defined by an ontology concept, and the edge may be an attribute of the node. In ontology 207 which is a logical model, a node-edge-node may be converted into one RDF triple (Resource Description Framework Triple).

さらに、オントロジ207は、実際にデータを表現する知識ベース208と連結することができる。知識ベース208も方向性を持つグラフ構造を有していてもよく、知識ベース208のノードおよびエッジを含む知識ベース概念で構成されてもよい。本発明の一実施形態によれば、オントロジ207のノードとエッジはオントロジ概念で定義され、知識ベース208のノードとエッジとは知識ベース概念で定義することができる。   Furthermore, ontology 207 can be linked to knowledge base 208 that actually represents the data. The knowledge base 208 may also have a directional graph structure, and may be composed of knowledge base concepts including nodes and edges of the knowledge base 208. According to one embodiment of the present invention, nodes and edges of ontology 207 can be defined by ontology concept, and nodes and edges of knowledge base 208 can be defined by knowledge base concept.

オントロジ207の有する方向性を持つグラフ構造および知識ベース208の有する方向性を持つグラフ構造は、例えば、コンピュータの記憶装置に存在する所定の領域をノードに対応付けることができる。この場合、コンピュータの記憶装置に第1の領域と第2の領域が存在する場合、第1の領域に第2の領域のアドレスを格納することにより、第1の領域に対応付けられるノードから、第2の領域に対応付けられるノードへのエッジを表現することができる。   The graph structure having the directionality possessed by the ontology 207 and the graph structure having the directionality possessed by the knowledge base 208 can associate a predetermined area existing in the storage device of the computer with a node, for example. In this case, when the first area and the second area exist in the storage device of the computer, by storing the address of the second area in the first area, from the node associated with the first area, An edge to a node associated with the second region can be expressed.

あるいは、ノードおよびエッジにコンピュータの記憶装置に存在する所定の領域をそれぞれ対応付けることもできる。この場合、第1のノード−エッジ−第2のノードという構造は、エッジに対応付けられる領域に、第1のノードに対応付けられる領域のアドレスおよび第2のノードに対応付けられる領域のアドレスを格納することにより表現することができる。また、第1のノードに対応付けられる領域に、エッジに対応付けられる領域のアドレスを格納し、さらに、エッジに対応付けられる領域に、第2のノードに対応付けられる領域のアドレスを格納することにより表現するようにしてもよい。   Alternatively, predetermined areas existing in the storage device of the computer can be associated with nodes and edges, respectively. In this case, the first node-edge-second node structure has an area associated with the edge, an address of the area associated with the first node, and an address of the area associated with the second node. It can be expressed by storing. In addition, the address of the region associated with the edge is stored in the region associated with the first node, and further, the address of the region associated with the second node is stored in the region associated with the edge. You may make it express by.

キーワードマッピング部201は、キーワード−概念マッピングテーブル206を用いてキーワードとオントロジ概念とをマッピングすることができる。キーワード−概念マッピングテーブル206は、コンピュータの記憶装置に格納して表現することができる。一例として、キーワードマッピング部201は、キーワード−概念マッピングテーブル206を用いて検索クエリ205から抽出したキーワードに対応するオントロジ概念を検索し、生成可能なオントロジ概念の組み合わせを抽出することができる。このとき、キーワード−概念マッピングテーブル206は、1つのキーワードに対応する複数のオントロジ概念を含んでもよい。   The keyword mapping unit 201 can map keywords and ontology concepts using the keyword-concept mapping table 206. The keyword-concept mapping table 206 can be expressed by being stored in a storage device of a computer. As an example, the keyword mapping unit 201 can search the ontology concept corresponding to the keyword extracted from the search query 205 using the keyword-concept mapping table 206 and extract a combination of the ontology concepts that can be generated. At this time, the keyword-concept mapping table 206 may include a plurality of ontology concepts corresponding to one keyword.

例えば、キーワードが「怪物」である場合、キーワードに対応するオントロジ概念が「映画」または「別名」であることがある。一例として、キーワード−概念マッピングテーブル206は、オントロジ207および知識ベース208の自然語表現であるキーワードをオントロジ概念にマッピングして記録する索引データ構造であってもよい。キーワード−概念マッピングテーブル206については、図5と図6を参照しながら具体的に説明する。   For example, when the keyword is “monster”, the ontology concept corresponding to the keyword may be “movie” or “alias”. As an example, the keyword-concept mapping table 206 may be an index data structure that maps and records keywords that are natural language expressions of the ontology 207 and the knowledge base 208 to the ontology concept. The keyword-concept mapping table 206 will be specifically described with reference to FIGS.

クエリグラフ決定部202は、マッピングされたオントロジ概念を用いてオントロジからクエリグラフを決定することができる。一例として、クエリグラフ決定部202は、オントロジ207からマッピングされたオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成することができる。このとき、1つのキーワード−オントロジ概念の組み合わせに対して複数のクエリグラフが生成されてもよい。   The query graph determination unit 202 can determine a query graph from the ontology using the mapped ontology concept. As an example, the query graph determination unit 202 can generate at least one query graph including nodes or edges corresponding to the ontology concept mapped from the ontology 207. At this time, a plurality of query graphs may be generated for one keyword-ontology concept combination.

クエリグラフは、オントロジ207の有する方向性を持つグラフ構造および知識ベース208の有する方向性を持つグラフ構造と同様にコンピュータの記憶装置の領域とアドレスとを用いて表現することができる。また、クエリグラフは、オントロジ207の有するグラフ構造のうち、キーワードがマッピングされるオントロジ概念を含むサブグラフの構造をコンピュータの記憶装置にコピーすることで作成することができる。   The query graph can be expressed by using the storage area and address of the computer in the same manner as the graph structure having the directionality of the ontology 207 and the graph structure having the directionality of the knowledge base 208. Also, the query graph can be created by copying the structure of the subgraph including the ontology concept to which the keyword is mapped out of the graph structure of the ontology 207 to the storage device of the computer.

一例として、クエリグラフ決定部202は、生成されるクエリグラフにおいて、オントロジ概念に対応するノード間の最大距離が所定の条件が満たされるように生成されてもよい。ここに、第1概念ノードと第2概念ノードとの間の最大距離とは、第1概念ノードと第2概念ノードとを連結する経路上に存在するノードの個数として定義される。また、第1概念ノードと第2概念ノードとを連結する経路が複数存在する場合には、経路上に存在するノードの個数を経路毎に求め、その最大値として定義することができる。また、ノードには、重みを設定することができ、第1概念ノードと第2概念ノードとを連結する経路上に存在するノードの重みの総和を、第1概念ノードと第2概念ノードとの間の距離とすることもできる。この場合、全てのノードの重みを1とすれば、重みの総和とノードの個数とは一致する。例えば、ノード1とノード2とを連結する経路にノード3とノード4が存在する場合、ノード3の重みが2であり、ノード4の重みが1であれば、ノード間の距離は2+1=3となる本発明の一実施形態によれば、クエリグラフ決定部202は、クエリグラフの任意の2つのノード間の距離の最大値に条件を課し、ノードかの距離が大きい値を有するクエリグラフを除くことにより、複数のクエリグラフが生成されることを防ぐことができる。   As an example, the query graph determination unit 202 may be generated such that the maximum distance between nodes corresponding to the ontology concept is satisfied in a generated query graph. Here, the maximum distance between the first concept node and the second concept node is defined as the number of nodes existing on the path connecting the first concept node and the second concept node. Further, when there are a plurality of paths connecting the first concept node and the second concept node, the number of nodes existing on the path can be obtained for each path and defined as the maximum value. In addition, a weight can be set for the node, and the sum of the weights of the nodes existing on the path connecting the first concept node and the second concept node is calculated by the first concept node and the second concept node. It can also be the distance between. In this case, if the weights of all the nodes are set to 1, the sum of the weights matches the number of nodes. For example, if node 3 and node 4 exist on the path connecting node 1 and node 2, the weight of node 3 is 2, and if the weight of node 4 is 1, the distance between the nodes is 2 + 1 = 3 According to the embodiment of the present invention, the query graph determination unit 202 imposes a condition on the maximum value of the distance between any two nodes of the query graph, and the query graph having a large distance between nodes. By removing, it is possible to prevent a plurality of query graphs from being generated.

他の一例として、クエリグラフ決定部202は、実際にデータが知識ベース208に存在するノードとエッジとを用いてクエリグラフを生成することができる。すなわち、特定のクエリグラフのノードに対するデータが実際に知識ベース208に存在しなければ、クエリグラフを生成する必要がないためである。   As another example, the query graph determination unit 202 can generate a query graph using nodes and edges whose data actually exist in the knowledge base 208. In other words, it is not necessary to generate a query graph if there is no actual data for the nodes of a specific query graph in the knowledge base 208.

さらに、クエリグラフ決定部202は、生成されたクエリグラフを整列して少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリ205に適したクエリグラフを抽出することができる。このとき、クエリグラフ決定部202は、生成された少なくとも1つのクエリグラフを検索クエリ205との適合度によって整列して検索クエリ205に適したクエリグラフを抽出することができる。ここで、クエリグラフ決定部202は、少なくとも1つのクエリグラフのうちでオントロジ概念に対応するノードとエッジとの間の距離が相対的に近いクエリグラフを優先して抽出することができる。あるいは、適合度は、クエリグラフの大きさとしてもよい。ここにクエリグラフの大きさとは、クエリグラフの任意の2つのノード間の距離の最大値を用いて定義される。例えば、グラフの大きさが小さいクエリグラフほど、大きな適合度を有するとしてもよい。   Further, the query graph determination unit 202 can extract a query graph suitable for the search query 205 from at least one query graph by arranging the generated query graphs. At this time, the query graph determination unit 202 can extract the query graph suitable for the search query 205 by arranging the generated at least one query graph according to the degree of matching with the search query 205. Here, the query graph determination unit 202 can preferentially extract a query graph having a relatively short distance between a node and an edge corresponding to the ontology concept among at least one query graph. Alternatively, the fitness may be the size of the query graph. Here, the size of the query graph is defined using the maximum value of the distance between any two nodes of the query graph. For example, a query graph with a smaller graph size may have a higher matching degree.

このような過程により、コンテンツ検索システム200は、不完全なユーザの検索クエリを、オントロジ概念を用いたクエリグラフを用いて補完することにより、ユーザの検索の意図を把握することができる。   Through such a process, the content search system 200 can comprehend an incomplete user search query by using a query graph using the ontology concept, thereby grasping the intention of the user search.

出力ノード決定部203は、決定されたクエリグラフから検索クエリの検索結果に対応する出力ノードを決定することができる。一例として、出力ノード決定部203は、クエリグラフから出力ノード決定規則に従って経路検査を繰り返し実行して出力ノードを決定することができる。   The output node determination unit 203 can determine an output node corresponding to the search query search result from the determined query graph. As an example, the output node determination unit 203 can determine the output node by repeatedly executing the route inspection according to the output node determination rule from the query graph.

このとき、出力ノード決定部203は、クエリグラフから主語(subject)、述語(property)、および目的語(object)で構成された単一グループを抽出し、単一グループのうちで目的語を予め認識しているか否かによって主語または述語のうちのいずれか1つのノードを決定することができる。さらに、出力ノード決定部203は、決定されたノードが他の単一グループの主語となるか否かを考慮してノードを出力ノードとして決定することができる。ここで、単一グループは、オントロジ上のトリプルとして定義することができる。   At this time, the output node determination unit 203 extracts a single group composed of a subject, a predicate, and an object from the query graph, and selects the object from the single group in advance. One node of the subject or the predicate can be determined depending on whether or not it is recognized. Furthermore, the output node determination unit 203 can determine a node as an output node in consideration of whether or not the determined node is a subject of another single group. Here, a single group can be defined as a triple on ontology.

検索結果提供部204は、出力ノードに対応する検索クエリの検索結果を提供することができる。一例として、検索結果提供部204は、CPC(Click per Cost)、CTR(Click Through Ratio)、品質指数(Quality Index)、またはランダム方式のうちのいずれか1つの基準または組み合わせた基準によって検索結果を整列して提供することができる。   The search result providing unit 204 can provide the search result of the search query corresponding to the output node. For example, the search result providing unit 204 may provide a search result according to any one of CPC (Click Per Cost), CTR (Click Through Ratio), Quality Index (Quality Index), or a random method. Can be provided in line.

図3は、本発明の一実施形態に係るオントロジと知識ベースとの関係を説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining a relationship between an ontology and a knowledge base according to an embodiment of the present invention.

図3を参照すれば、オントロジ301と知識ベース302は方向性を持つグラフ構造であることがわかる。オントロジ301は映画ドメインの一部知識を表現したものである。   Referring to FIG. 3, it can be seen that the ontology 301 and the knowledge base 302 have a directional graph structure. The ontology 301 represents partial knowledge of the movie domain.

オントロジ301において、「Actor(俳優)、Movie(映画)、Director(監督)」はクラスを表わしているとすることができる。このとき、クラスは共通した属性を有するインスタンスの集合を表現する意味であり、オントロジ301において1つのノードに対応することができる。「Actor」と「Movie」とは「hasMovie」という関係にある。このとき、「hasMovie」は、オントロジ301において1つのエッジに対応させることができる。オントロジ301において、ノードおよびエッジそれぞれはオントロジ概念で定義することができる。   In ontology 301, “Actor, Movie, Director” may represent a class. At this time, the class means to represent a set of instances having common attributes, and can correspond to one node in the ontology 301. “Actor” and “Movie” have a relationship of “hasMovie”. At this time, “hasMovie” can correspond to one edge in the ontology 301. In ontology 301, each node and edge can be defined by ontology concept.

さらに、オントロジ301の「Actor」に連結した知識ベース302の「actor_1273」は、チョン・ジフンという固有の名前を持つ俳優(またはピという別名を持つ俳優)を特定するIDを意味することができる。このとき、「actor_1273」はクラス「Actor」のインスタンスであることを示し、クラスに対する実際のデータを意味する。同様に、オントロジ301の「Director」に連結した知識ベース302の「director_5738」は、パク・チャノクという固有の名前を持つ監督を特定するIDを意味することができる。   Further, “actor — 1273” of the knowledge base 302 connected to “Actor” of ontology 301 may mean an ID that identifies an actor with a unique name of Jeong Ji Hoon (or an actor with an alias of Pi). At this time, “actor — 1273” indicates an instance of the class “Actor”, which means actual data for the class. Similarly, “director_5738” of the knowledge base 302 connected to “Director” of the ontology 301 may mean an ID that identifies a director with a unique name, Park Chanok.

「actor_1273」と「movie_9842」は知識ベース302において1つのノードに対応させることができ、「actor_1273」と「movie_9842」の関係を示す「hasMovie」は1つのエッジに対応させることができる。知識ベース302において、ノードおよびエッジそれぞれは知識ベース概念で定義することができる。   “Actor — 1273” and “movie — 9842” can correspond to one node in the knowledge base 302, and “hasMovie” indicating the relationship between “actor — 1273” and “movie — 9842” can correspond to one edge. In the knowledge base 302, each node and edge can be defined by a knowledge base concept.

オントロジ301と知識ベース302のグラフ構造は論理的なモデルであり、実際に保存される場合にはRDFトリプル形態に変換されて保存されてもよい。このとき、グラフのノード−エッジ−ノードを1つのRDFトリプルに変換することができる。   The graph structure of the ontology 301 and the knowledge base 302 is a logical model, and may be stored after being converted into an RDF triple form when actually stored. At this time, the node-edge-node of the graph can be converted into one RDF triple.

図4は、本発明の一実施形態によってキーワード−概念マッピングテーブルを介してキーワードとオントロジ概念とをマッピングする過程を説明するための図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a process of mapping keywords and ontology concepts through a keyword-concept mapping table according to an embodiment of the present invention.

図4を参照すれば、キーワード−概念マッピングテーブル401、オントロジ402、および知識ベース403が示されている。   Referring to FIG. 4, a keyword-concept mapping table 401, ontology 402, and knowledge base 403 are shown.

ユーザから少なくとも1つのキーワードで構成された検索クエリ404が入力されると、コンテンツ検索システムは、検索クエリ404を構文解析(parsing)してキーワードを抽出することができる。コンテンツ検索システムは、抽出したキーワードとオントロジ402のオントロジ概念とを互いにマッピングさせることができる。一例として、コンテンツ検索システムは、キーワード−概念マッピングテーブル401を用いてキーワードとオントロジ概念とをマッピングさせることができる。   When a search query 404 including at least one keyword is input from a user, the content search system can parse the search query 404 to extract keywords. The content search system can map the extracted keyword and the ontology concept of the ontology 402 to each other. As an example, the content search system can map keywords and ontology concepts using the keyword-concept mapping table 401.

キーワード−概念マッピングテーブル401は、オントロジ402および知識ベース403の自然語表現であるキーワードをオントロジ概念とマッピングして記録された索引データ構造であってもよい。図4に示すキーワード−概念マッピングテーブル401を参照すれば、「ピ」というキーワードは「Actor−hasOtherName」というオントロジ概念にマッピングすることができる。また、「イム・スジョン」というキーワードは「Actor−hasName」というオントロジ概念にマッピングすることができ、「映画」というキーワードは「O::Movie」というオントロジ概念にマッピングすることができる。ここで、「ピ」と「イム・スジョン」というキーワードは、データタイプ(クラス−属性)のオントロジ概念にマッピングすることができる。さらに、「映画」というキーワードはそれ自体でクラスを意味するため、クラス(Movie)のオントロジ概念にマッピングすることができる。ただし、データタイプと区分するために、クラス名の前にO::を付加してもよい。   The keyword-concept mapping table 401 may be an index data structure recorded by mapping keywords that are natural language expressions of the ontology 402 and the knowledge base 403 to the ontology concept. Referring to the keyword-concept mapping table 401 shown in FIG. 4, the keyword “pi” can be mapped to the ontology concept “Actor-hasOtherName”. Also, the keyword “Im Soo-jung” can be mapped to the ontology concept “Actor-hasName”, and the keyword “movie” can be mapped to the ontology concept “O :: Movie”. Here, the keywords “Pi” and “Im Soo Jung” can be mapped to the ontology concept of the data type (class-attribute). Furthermore, since the keyword “movie” itself means a class, it can be mapped to the ontology concept of a class (Movie). However, O :: may be added in front of the class name in order to distinguish it from the data type.

このとき、オントロジ402に示すグラフ構造は、キーワードとマッピングされたオントロジ概念の組み合わせを介して生成されたものである。1つのオントロジ概念の組み合わせに対して複数のグラフ構造が導出されてもよい。   At this time, the graph structure shown in the ontology 402 is generated through a combination of keywords and mapped ontology concepts. Multiple graph structures may be derived for a combination of one ontology concept.

図5は、本発明の一実施形態に係るキーワード−概念マッピングテーブルの一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of a keyword-concept mapping table according to an embodiment of the present invention.

図5のキーワード−概念マッピングテーブルにおいて、キーワードは、オントロジおよび知識ベースの自然語表現を意味する。さらに、オントロジ概念は、オントロジにおいてキーワードに対応するノードまたは属性を意味することができる。   In the keyword-concept mapping table of FIG. 5, the keyword means ontology and knowledge-based natural language expression. Furthermore, the ontology concept can mean a node or attribute corresponding to a keyword in the ontology.

オントロジ概念の場合、自然語表現をラベル(label)形態で設定することができる。例えば、図3に示すように、「Movie」クラスには「映画」というラベルが設定されてもよく、「Actor」クラスには「俳優」または「映画俳優」というラベルが設定されてもよい。また、「Actor」クラスの「hasMovie」という属性には「出演映画」または「出演」というラベルが設定されてもよい。設定されたラベルは、キーワード−概念マッピングテーブルから索引することができる。   In the case of ontology concept, natural language expressions can be set in a label form. For example, as shown in FIG. 3, the label “Movie” may be set for the “Movie” class, and the label “Actor” or “Movie Actor” may be set for the “Actor” class. In addition, a label of “appearing movie” or “appearing” may be set for the attribute “hasMovie” of the “Actor” class. The set label can be indexed from the keyword-concept mapping table.

さらに、特定のキーワードに対して複数のオントロジ概念が存在してもよい。図5を参照すれば、ドメインが映画であるオントロジにおいて、「名前」というキーワードは、映画俳優の名前となることもあるし、または映画監督の名前となることもある。したがって、「名前」というキーワードは、オントロジ概念が「O::Actor−hasName」または「O::Director−hasName」とすることができる。   Furthermore, a plurality of ontology concepts may exist for a specific keyword. Referring to FIG. 5, in the ontology whose domain is a movie, the keyword “name” may be the name of a movie actor or the name of a movie director. Therefore, the keyword “name” can have the ontology concept “O :: Actor-hasName” or “O :: Director-hasName”.

このようなキーワード−概念マッピングテーブルを介し、検索クエリから抽出されたキーワードをより迅速にオントロジ上のオントロジ概念とマッピングすることができる。   Through such a keyword-concept mapping table, keywords extracted from a search query can be more quickly mapped to ontology concepts on the ontology.

図6は、本発明の一実施形態によってキーワード−概念マッピングテーブルを介してキーワードとマッピングするオントロジ概念の組み合わせを説明するための図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a combination of ontology concepts that are mapped to keywords via a keyword-concept mapping table according to an embodiment of the present invention.

図6を参照すれば、検索クエリ601が「ピ、イム・スジョン、映画」というキーワードで構成されると仮定する。コンテンツ検索システムは、検索クエリ601を構文解析して少なくとも1つのキーワードを抽出することができる。コンテンツ検索システムは、検索クエリの分かち書きを考慮して検索クエリを構文解析することができる。一例として、コンテンツ検索システムは、キーワード−概念マッピングテーブル602を考慮して検索クエリを構文解析することができる。   Referring to FIG. 6, it is assumed that the search query 601 includes a keyword “Pi, Im Soo Jung, Movie”. The content search system can parse the search query 601 to extract at least one keyword. The content search system can parse the search query in consideration of the search query fragmentation. As an example, the content search system can parse the search query considering the keyword-concept mapping table 602.

例えば、検索クエリが「サイボーグでも大丈夫」である場合、コンテンツ検索システムは、キーワード−概念マッピングテーブルに存在しない「サイボーグでも」と「大丈夫」に分離してキーワードを抽出することはできず、「サイボーグでも大丈夫」という1つのキーワードとして抽出することができる。   For example, if the search query is “Cyborg is OK”, the content search system cannot extract keywords separately from “Cyborg” and “OK” that do not exist in the keyword-concept mapping table. It can be extracted as a single keyword "But it's okay".

また、分離することができるキーワードが結合して検索クエリを構成する場合(例えば、日本映画)、コンテンツ検索システムは、キーワードを分離して構文解析することができる。また、外国語を音訳した場合、コンテンツ検索システムは、多様な音訳表記を考慮してキーワードを抽出することができる。さらに、コンテンツ検索システムは、抽出したキーワードに対する同義語、類似語、関連語に対するキーワード−概念マッピングテーブルを構築することもできる。   When keywords that can be separated are combined to form a search query (for example, a Japanese movie), the content search system can parse and parse the keywords. When transliterating a foreign language, the content search system can extract keywords in consideration of various transliteration notations. Furthermore, the content search system can also construct a keyword-concept mapping table for synonyms, similar words, and related words for the extracted keywords.

このように抽出されたキーワードは、キーワード−概念マッピングテーブル602を介してオントロジ概念とマッピングすることができる。検索クエリ601から抽出されたキーワードをオントロジ概念にマッピングした概念マッピング結果603を、図6に示す。   The keywords extracted in this way can be mapped to ontology concepts via the keyword-concept mapping table 602. FIG. 6 shows a concept mapping result 603 obtained by mapping the keyword extracted from the search query 601 to the ontology concept.

仮に、「ピ」というキーワードが俳優の別名であるかまたは映画の題目である場合、「ピ」というキーワードは、オントロジ概念(Actor−hasOtherName)と(Movie−ofTitle)にマッピングすることができる。このため、概念マッピング結果603も組み合わせ1と組み合わせ2とに区分して決定することができ、この後に概念マッピング結果603の組み合わせによってクエリグラフを生成することができる。コンテンツ検索システムは、オントロジのドメイン知識を用いて、マッピングされたオントロジ概念の組み合わせのうちからユーザの検索の意図と最も関連がある組み合わせを推定することができる。   If the keyword “pi” is an actor alias or a movie title, the keyword “pi” can be mapped to an ontology concept (Actor-hasOtherName) and (Movie-ofTitle). For this reason, the concept mapping result 603 can also be determined by being classified into the combination 1 and the combination 2, and thereafter, a query graph can be generated by the combination of the concept mapping result 603. The content search system can use the domain knowledge of the ontology to estimate a combination that is most relevant to the user's search intention among the mapped ontology concept combinations.

図7ないし図10は、図6に示すオントロジ概念の組み合わせから生成可能なクエリグラフの一例を示している。特定条件が設定されれば、図7ないし図10に示すクエリグラフは生成されない場合もある。例えば、特定条件は、クエリグラフから任意に選んだ2つのノード間の最大距離に関する条件であってもよい。また、実際にデータが知識ベース内に存在するか否かであってもよい。   7 to 10 show examples of query graphs that can be generated from the combination of ontology concepts shown in FIG. If the specific condition is set, the query graphs shown in FIGS. 7 to 10 may not be generated. For example, the specific condition may be a condition regarding the maximum distance between two nodes arbitrarily selected from the query graph. Further, it may be whether data actually exists in the knowledge base.

コンテンツ検索システムは、マッピングされたオントロジ概念を用いてオントロジからクエリグラフを決定することができる。このとき、コンテンツ検索システムは、オントロジからマッピングされたオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成することができる。   The content search system can determine a query graph from the ontology using the mapped ontology concept. At this time, the content search system may generate at least one query graph including nodes or edges corresponding to the ontology concept mapped from the ontology.

一例として、コンテンツ検索システムは、オントロジ概念に対応するノード間の最大距離が所定の条件を満たすクエリグラフを生成することができる。所定の条件としては、最大距離が所定の値以下であるという条件を挙げることができる。また、所定の値は、例えば、コンテンツ検索システムのメモリに読出し可能に記憶されている値であったり、検索時に利用者より与えられ、メモリに一時的に記憶される値であったりする。さらに、コンテンツ検索システムは、実際にデータが知識ベース内に存在するクエリグラフを生成することができる。   As an example, the content search system can generate a query graph in which the maximum distance between nodes corresponding to the ontology concept satisfies a predetermined condition. Examples of the predetermined condition include a condition that the maximum distance is not more than a predetermined value. The predetermined value is, for example, a value stored in a memory of the content search system so as to be readable, or a value given by a user at the time of search and temporarily stored in the memory. Furthermore, the content search system can generate a query graph in which data actually exists in the knowledge base.

図7は、本発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ1から決定されたクエリグラフ1−1を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a query graph 1-1 determined from the ontology concept combination 1 of FIG. 6 according to an embodiment of the present invention.

図6の結果を参照すれば、図7は、検索クエリ701を構成するキーワード「ピ」、「イム・スジョン」、「映画」に対し、オントロジ概念がキーワード−概念マッピングテーブル702を介してそれぞれ「Actor−hasOtherName」、「Actor−hasName」、および「O::Movie」にマッピングされた組み合わせ1に関するクエリグラフ1−1を生成する過程を示している。すなわち、マッピングされたオントロジ概念を介し、ピは俳優の別名を、イム・スジョンは俳優の名前を、映画は映画それ自体を意味することができる。   Referring to the results of FIG. 6, FIG. 7 shows that the ontology concept for the keywords “Pi”, “Im Soo Jung”, and “Movie” constituting the search query 701 is “ A process of generating a query graph 1-1 regarding the combination 1 mapped to “Actor-hasOtherName”, “Actor-hasName”, and “O :: Movie” is shown. That is, through the mapped ontology concept, Pi can mean the actor's alias, Im Soo-jung can mean the actor's name, and the movie can mean the movie itself.

図7に示すように、オントロジ703のオントロジ概念を用いてオントロジ概念の組み合わせ1に対するクエリグラフ1−1が生成されたことがわかる。図7のクエリグラフを介し、ユーザの検索の意図は、別名がピであり名前がイム・スジョンである俳優が出演した映画を検索することであると解釈することができる。   As shown in FIG. 7, it can be seen that a query graph 1-1 for the ontology concept combination 1 is generated using the ontology concept of the ontology 703. Through the query graph of FIG. 7, the intention of the user's search can be interpreted as searching for a movie in which an actor whose alias is “Pi” and whose name is Lim Soo-Jung has appeared.

仮に、別名がピであり名前がイム・スジョンである俳優が存在しなければ、図7のクエリグラフは意味のない場合がある。意味のないクエリグラフは、最終的にユーザの検索クエリに適したクエリグラフを決定するときに排除されてもよい。   If there is no actor whose alias is Pi and whose name is Im Soo-jung, the query graph of FIG. 7 may be meaningless. Insignificant query graphs may eventually be eliminated when determining a query graph suitable for the user's search query.

図8は、本発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ1から決定されたクエリグラフ1−2を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a query graph 1-2 determined from the ontology concept combination 1 of FIG. 6 according to an embodiment of the present invention.

図6の結果を参照すれば、図8は、検索クエリ801を構成するキーワード「ピ」、「イム・スジョン」、「映画」に対し、オントロジ概念がキーワード−概念マッピングテーブル802を介してそれぞれ「Actor−hasOtherName」、「Actor−hasName」、および「O::Movie」にマッピングされた組み合わせ1に関するクエリグラフ1−2を生成する過程を示している。すなわち、マッピングされたオントロジ概念を介し、ピは俳優の別名を、イム・スジョンは俳優の名前を、映画は映画それ自体を意味することができる。   Referring to the result of FIG. 6, FIG. 8 shows that the ontology concept for the keywords “Pi”, “Im Soo Jung”, and “Movie” constituting the search query 801 is “ The process of generating a query graph 1-2 for the combination 1 mapped to “Actor-hasOtherName”, “Actor-hasName”, and “O :: Movie” is shown. That is, through the mapped ontology concept, Pi can mean the actor's alias, Im Soo-jung can mean the actor's name, and the movie can mean the movie itself.

図8に示すように、オントロジ803のオントロジ概念を用いてオントロジ概念の組み合わせ1に対するクエリグラフ1−2が生成されたことがわかる。図8のクエリグラフを介し、ユーザの検索の意図は、別名がピである俳優と名前がイム・スジョンである俳優が出演した映画を検索することであると解釈することができる。   As shown in FIG. 8, it can be seen that the query graph 1-2 for the ontology concept combination 1 is generated using the ontology concept of the ontology 803. Through the query graph of FIG. 8, the intention of the user's search can be interpreted as searching for a movie in which an actor whose alias is Pi and an actor whose name is Im Soo-Jung have appeared.

図9は、本発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ2から決定されたクエリグラフ2−1を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a query graph 2-1 determined from the ontology concept combination 2 of FIG. 6 according to an embodiment of the present invention.

図6の結果を参照すれば、図9は、検索クエリ901を構成するキーワード「ピ」、「イム・スジョン」、「映画」に対し、オントロジ概念がキーワード−概念マッピングテーブル902を介してそれぞれ「Movie−ofTitle」、「Actor−hasName」、および「O::Movie」にマッピングされた組み合わせ2に関するクエリグラフ2−1を生成する過程を示している。すなわち、マッピングされたオントロジ概念を介し、ピは映画の題目を、イム・スジョンは俳優の名前を、映画は映画それ自体を意味することができる。   Referring to the results of FIG. 6, FIG. 9 shows that the ontology concept for the keywords “Pi”, “Im Soo Jung”, and “Movie” constituting the search query 901 is “ The process of generating a query graph 2-1 for the combination 2 mapped to “Movie-ofTitle”, “Actor-hasName”, and “O :: Movie” is shown. That is, through the mapped ontology concept, Pi can mean the title of a movie, Im Soo Jung can mean the name of an actor, and a movie can mean the movie itself.

図9に示すように、オントロジ903のオントロジ概念を用いてオントロジ概念の組み合わせ2に対するクエリグラフ2−1が生成されたことがわかる。図9のクエリグラフを介し、ユーザの検索の意図は、名前がイム・スジョンである俳優が出演した映画のうちで映画題目がピである映画を検索することであると解釈することができる。   As shown in FIG. 9, it can be seen that the query graph 2-1 for the ontology concept combination 2 is generated using the ontology concept of the ontology 903. Through the query graph of FIG. 9, the intention of the user's search can be interpreted as searching for a movie whose title is “Pi” out of movies in which an actor whose name is Lim Soo Jung has appeared.

図10は、本発明の一実施形態によって図6のオントロジ概念の組み合わせ2から決定されたクエリグラフ2−2を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a query graph 2-2 determined from the ontology concept combination 2 of FIG. 6 according to an embodiment of the present invention.

図6の結果を参照すれば、図10は、検索クエリ1001を構成するキーワード「ピ」、「イム・スジョン」、「映画」に対し、オントロジ概念がキーワード−概念マッピングテーブル1002を介してそれぞれ「Movie−ofTitle」、「Actor−hasName」、および「O::Movie」にマッピングされた組み合わせ2に関するクエリグラフ2−2を生成する過程を示している。すなわち、マッピングされたオントロジ概念を介し、ピは映画の題目を、イム・スジョンは俳優の名前を、映画は映画それ自体を意味することができる。   Referring to the result of FIG. 6, FIG. 10 shows that the ontology concept for the keywords “Pi”, “Im Soo Jung”, and “Movie” constituting the search query 1001 is “ The process of generating a query graph 2-2 for the combination 2 mapped to “Movie-ofTitle”, “Actor-hasName”, and “O :: Movie” is shown. That is, through the mapped ontology concept, Pi can mean the title of a movie, Im Soo Jung can mean the name of an actor, and a movie can mean the movie itself.

図10に示すように、オントロジ1003のオントロジ概念を用いてオントロジ概念の組み合わせ2に対するクエリグラフ2−2が生成されたことがわかる。図10のクエリグラフを介し、ユーザの検索の意図は、名前がイム・スジョンである俳優が出演した映画のうちで映画題目がピである映画を検索することであると解釈することができる。   As shown in FIG. 10, it can be seen that the query graph 2-2 for the ontology concept combination 2 is generated using the ontology concept of the ontology 1003. Through the query graph of FIG. 10, the intention of the user's search can be interpreted as searching for a movie whose title is “Pi” among the movies in which an actor whose name is Lim Soo Jung appeared.

図11は、本発明の一実施形態によって決定されたクエリグラフをデータ形態に置換した結果を示す図である。このとき、図11は、図7ないし図10のうちでユーザの検索クエリに適したクエリグラフが示されたものである。   FIG. 11 is a diagram illustrating a result of replacing a query graph determined by an embodiment of the present invention with a data format. At this time, FIG. 11 shows a query graph suitable for a user search query in FIGS. 7 to 10.

コンテンツ検索システムは、マッピングされたオントロジ概念を用いてオントロジからクエリグラフを決定することができる。具体的に、コンテンツ検索システムは、オントロジからマッピングされたオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成することができる。   The content search system can determine a query graph from the ontology using the mapped ontology concept. Specifically, the content search system can generate at least one query graph that includes nodes or edges that correspond to ontology concepts mapped from ontology.

このとき、コンテンツ検索システムは、オントロジ概念に対応するノード間の最大距離が所定の条件を満たすクエリグラフを生成することができる。ここで、ノード間の最大距離は、オントロジ概念に対応する第1概念ノードと第2概念ノードとを連結する経路において、経路上に存在するノードの重み付けの総和を適用した値を意味することができる。また、コンテンツ検索システムは、実際にデータが知識ベースに存在するクエリグラフを生成することができる。   At this time, the content search system can generate a query graph in which the maximum distance between nodes corresponding to the ontology concept satisfies a predetermined condition. Here, the maximum distance between nodes may mean a value obtained by applying a sum of weights of nodes existing on the route in a route connecting the first concept node and the second concept node corresponding to the ontology concept. it can. Further, the content search system can generate a query graph in which data actually exists in the knowledge base.

さらに、コンテンツ検索システムは、生成されたクエリグラフを整列して少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリに適したクエリグラフを抽出することができる。このとき、コンテンツ検索システムは、少なくとも1つのクエリグラフのうちでオントロジ概念に対応するノードとエッジとの間の距離が相対的に小さいクエリグラフを優先して抽出することができる。   Furthermore, the content search system can extract a query graph suitable for a search query from at least one query graph by arranging the generated query graphs. At this time, the content search system can preferentially extract a query graph having a relatively small distance between a node corresponding to the ontology concept and an edge from at least one query graph.

仮に、別名がピであり名前がイム・スジョンである俳優が存在しなければ、図7に示すクエリグラフ1−1は意味のないグラフとなるため、生成されなくてもよい。   If there is no actor whose alias is Pi and whose name is Im Soo-jung, the query graph 1-1 shown in FIG. 7 is a meaningless graph and may not be generated.

また、仮に、名前がイム・スジョンという俳優がピという映画題目の映画に出演した場合がなければ、図9に示すクエリグラフ2−1も意味のないグラフとなるため、生成されなくてもよい。   Also, if there is no case where an actor whose name is Im Soo-Jung appears in a movie titled Pi, the query graph 2-1 shown in FIG. 9 is also a meaningless graph, so it may not be generated. .

さらに、ノード間の最大距離を2と設定する場合、図10に示すクエリグラフ2−2の最大距離は3であるため、クエリグラフ2−2は初めから生成されなくてもよい。   Furthermore, when the maximum distance between nodes is set to 2, since the maximum distance of the query graph 2-2 shown in FIG. 10 is 3, the query graph 2-2 may not be generated from the beginning.

このような過程を介し、最終的に図8に示すクエリグラフ1−2を決定することができる。仮に、クエリグラフが2つ決定されれば、コンテンツ検索システムは、ユーザの検索の意図により適したクエリグラフを決定することができる。   Through such a process, the query graph 1-2 shown in FIG. 8 can be finally determined. If two query graphs are determined, the content search system can determine a query graph more suitable for the user's search intention.

決定されたクエリグラフから出力ノードを決定するために、データタイプのノードをデータノードに置換する必要がある。図11を参照すれば、コンテンツ検索システムは、クエリグラフ1−2において、Actorノードに対してhasOtherName属性を有するノードを「ピ」に置換することができ、Actorノードに対してhasName属性を有するノードを「イム・スジョン」に置換することができる。このとき、クエリグラフ1−2において、どのノードを出力ノードとして決定するか否かが問題となる場合がある。   In order to determine the output node from the determined query graph, it is necessary to replace the data type node with the data node. Referring to FIG. 11, in the query graph 1-2, the content search system can replace a node having a hasOtherName attribute with respect to an Actor node with “pi”, and a node having a hasName attribute with respect to an Actor node. Can be replaced with “Im Soo Jung”. At this time, in the query graph 1-2, which node is determined as an output node may be a problem.

図12は、本発明の一実施形態によって出力ノード決定規則を介してクエリグラフで出力ノードを決定する過程を説明するための図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a process of determining an output node in a query graph through an output node determination rule according to an embodiment of the present invention.

コンテンツ検索システムは、決定されたクエリグラフから出力ノード決定規則に従って経路検査を繰り返し実行して出力ノードを決定することができる。具体的には、コンテンツ検索システムは、クエリグラフから主語、述語、および目的語で構成された単一グループを抽出し、単一グループのうちで目的語を予め認識しているか否かによって主語または述語のうちのいずれか1つのノードを決定することができる。さらに、コンテンツ検索システムは、決定されたノードが他の単一グループの主語となるか否かを考慮してノードを出力ノードとして決定することができる。   The content search system can determine the output node by repeatedly performing the route inspection according to the output node determination rule from the determined query graph. Specifically, the content search system extracts a single group composed of a subject, a predicate, and an object from the query graph, and determines whether the subject or the subject is recognized in advance in the single group. Any one of the predicates can be determined. Furthermore, the content search system can determine a node as an output node in consideration of whether or not the determined node is the subject of another single group.

図12を参照すれば、ステップS1201で、クエリグラフが入力される。さらに、ステップS1202で、コンテンツ検索システムは、クエリグラフから単一グループ(単一SPO)を抽出する。ここで、単一グループとは、クエリグラフにおいて、ノード(主語)→エッジ(述語)→ノード(目的語)というサブグラフを意味する。   Referring to FIG. 12, a query graph is input in step S1201. Further, in step S1202, the content search system extracts a single group (single SPO) from the query graph. Here, a single group means a subgraph of node (subject) → edge (predicate) → node (object) in the query graph.

ステップS1203で、コンテンツ検索システムは、目的語(Object:O)を既に認知しているか否かを判断する。目的語を既に認知しているか否かは、実際にデータが存在するか否か(すなわち、データノードであるか否か)で判断することができる。   In step S1203, the content search system determines whether the object (Object: O) has already been recognized. Whether or not the object is already recognized can be determined by whether or not data actually exists (that is, whether or not the object is a data node).

仮に、目的語が認知されていなければ、ステップS1204で、コンテンツシステムは目的語を選択する。一方、目的語が認知されていれば、ステップS1205で、コンテンツシステムは主語(Subject:S)を選択する。   If the object is not recognized, the content system selects the object in step S1204. On the other hand, if the object is recognized, the content system selects the subject (Subject: S) in step S1205.

ステップS1206で、コンテンツ検索システムは、決定されたノードが他の単一グループの主語となるか否かを判断する。仮に、決定されたノードが他の単一グループの主語となれば、コンテンツシステムは、ステップS1202に戻って出力ノード決定規則を繰り返し実行する。一方、決定されたノードが他の単一グループの主語でない場合には、ステップS1207で、コンテンツ検索システムは、決定されたノードを出力ノードとして決定する。   In step S1206, the content search system determines whether the determined node is the subject of another single group. If the determined node becomes the subject of another single group, the content system returns to step S1202 and repeatedly executes the output node determination rule. On the other hand, if the determined node is not the subject of another single group, the content search system determines the determined node as an output node in step S1207.

図13は、本発明の一実施形態によって出力ノード決定規則を説明するための一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example for explaining an output node determination rule according to an embodiment of the present invention.

図13を参照すれば、図11のクエリグラフ1−2が示されている。まず、コンテンツ検索システムは、クエリグラフから単一グループ(SPO)を抽出することができる。一例として、コンテンツ検索システムは、クエリグラフの終端部分から単一グループを抽出することができる。   Referring to FIG. 13, the query graph 1-2 of FIG. 11 is shown. First, the content search system can extract a single group (SPO) from a query graph. As an example, the content search system can extract a single group from the terminal portion of the query graph.

1番目のループにおいて、コンテンツ検索システムは、第1の単一SPOである
を抽出することができる。第1の単一グループである
において、Actorは主語(subject)を意味し、hasOtherNameは述語(Propety)を意味し、ピは目的語(Object)を意味する。
In the first loop, the content search system is the first single SPO
Can be extracted. Is the first single group
, “Actor” means a subject, “hasOtherName” means a predicate (Property), and “pi” means an object (Object).

同様に、1番目のループにおいて、コンテンツ検索システムは、第2の単一SPOである
に対してクラスを抽出することができる。ここで、第2の単一グループである
において、Actorは主語(subject)を意味し、hasNameは述語(Property)を意味し、イム・スジョンは目的語(Object)を意味する。
Similarly, in the first loop, the content search system is a second single SPO
Class can be extracted. Where is the second single group
, “Actor” means “subject”, “hasName” means “predicate”, and “im sujeong” means “object”.

その後、コンテンツ検索システムは、単一グループで目的語が予め認知されているか否かを判断することができる。上述した例において、目的語であるピとイム・スジョンはキーワードとして入力され、データノードであるため、予め認知されているものと判断することができる。したがって、コンテンツ検索システムは、上述した単一グループそれぞれで主語であるActorを選択することができる。   Thereafter, the content search system can determine whether or not the object is recognized in advance in a single group. In the above-described example, the object words “Pi” and “Im Soo-jung” are input as keywords and are data nodes. Therefore, the content search system can select the actor that is the subject in each of the single groups described above.

2番目のループにおいて、コンテンツ検索システムは、選択されたActorが他の単一グループの主語となるか否かを判断することができる。クエリグラフ1−2に含まれた単一グループ

を参照すれば、Actorは他の単一グループの主語となることがわかる。すなわち、第1の単一SPOの主語であるActorは、Movieを目的語とする単一グループの主語でもあり、第2の単一SPOの主語であるActorは、Movieを目的語とする単一グループの主語でもある。その後、コンテンツ検索システムは、出力ノード決定規則を繰り返し適用することができる。
In the second loop, the content search system can determine whether the selected actor is the subject of another single group. Single group included in query graph 1-2
When
, It can be seen that Actor is the subject of another single group. That is, the actor that is the subject of the first single SPO is also the subject of a single group whose object is Movie, and the actor that is the subject of the second single SPO is a single subject whose subject is Movie. It is also the subject of the group. Thereafter, the content search system can repeatedly apply the output node determination rule.

2番目のループにおいて、単一グループ
および
の場合、目的語であるMovieが予め認識されているものではないため、単一グループで目的語であるMovieを選択することができる。
Single group in the second loop
and
In this case, since the movie that is the object is not recognized in advance, the movie that is the object can be selected in a single group.

さらに、Movieが他の単一グループの主語とはならないためループは終了し、最終的にMovieノードを出力ノードとして決定することができる。結局、クエリグラフ1−2から決定された出力ノードを考慮すれば、コンテンツ検索システムは、ユーザの検索の意図が、別名がピである俳優と名前がイム・スジョンである俳優が出演した映画を検索したことであると把握することができる。その後、コンテンツ検索システムは、別名がピである俳優と名前がイム・スジョンである俳優が出演した映画に関する検索結果をユーザに提供することができる。   Furthermore, since the Movie is not the subject of another single group, the loop is terminated, and finally the Movie node can be determined as the output node. After all, if the output node determined from the query graph 1-2 is taken into consideration, the content search system will search for a movie in which the user's search intention is an actor whose alias is Pi and an actor whose name is Im Soo Jung. It can be understood that the search has been made. Thereafter, the content search system can provide the user with a search result regarding a movie in which an actor whose alias is Pi and an actor whose name is Lim Soo-Jung appear.

図14は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ検索方法の全体過程を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing an entire process of the content search method according to the embodiment of the present invention.

ステップS1401で、コンテンツ検索システムは、検索クエリを構文解析して少なくとも1つのキーワードを抽出する。一例として、コンテンツ検索システムは、分かち書きおよびキーワード−概念マッピングテーブルを考慮して検索クエリを構文解析することができる。   In step S1401, the content search system parses the search query and extracts at least one keyword. As an example, the content search system can parse the search query taking into account the splitting and keyword-concept mapping tables.

ステップS1402で、コンテンツ検索システムは、キーワード−概念マッピングテーブルを用いてキーワードとオントロジ概念とをマッピングする。オントロジ概念は方向性を持つグラフ構造であるオントロジでキーワードとマッピングされるノードおよびエッジで構成することができる。このとき、エッジはノードの属性であってもよい。   In step S1402, the content search system maps keywords and ontology concepts using the keyword-concept mapping table. The ontology concept can be composed of nodes and edges that are mapped to keywords in an ontology that is a graph structure with directionality. At this time, the edge may be an attribute of the node.

さらに、オントロジは、実際にデータを表現する知識ベースと連結することができる。知識ベースもオントロジと同様、方向性を持つグラフ構造であり、知識ベースのノードおよびエッジを含む知識ベース概念で構成することができる。   Furthermore, the ontology can be linked to a knowledge base that actually represents the data. Like the ontology, the knowledge base has a directional graph structure, and can be constituted by a knowledge base concept including knowledge base nodes and edges.

一例として、コンテンツ検索システムは、キーワード−概念マッピングテーブルを用いてキーワードに対応するオントロジ概念を検索し、生成可能なオントロジ概念の組み合わせを抽出することができる。このとき、キーワードに対応するオントロジ概念は少なくとも1つであってもよい。キーワード−概念マッピングテーブルは、オントロジおよび知識ベースの自然語表現であるキーワードをオントロジ概念とマッピングして記録した索引データ構造であってもよい。   As an example, the content search system can search for ontology concepts corresponding to keywords using a keyword-concept mapping table, and extract combinations of ontology concepts that can be generated. At this time, there may be at least one ontology concept corresponding to the keyword. The keyword-concept mapping table may be an index data structure in which keywords, which are natural language expressions of ontology and knowledge base, are mapped and recorded with ontology concepts.

ステップS1403で、コンテンツ検索システムは、オントロジ概念を用いてオントロジから少なくとも1つのクエリグラフを生成する。このとき、コンテンツ検索システムは、オントロジからオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成することができる。   In step S1403, the content search system generates at least one query graph from the ontology using the ontology concept. At this time, the content search system can generate at least one query graph including nodes or edges corresponding to the ontology concept from the ontology.

一例として、コンテンツ検索システムは、オントロジ概念に対応するノード間の最大距離が所定の条件を満たすクエリグラフを生成することができる。このとき、ノード間の最大距離は、オントロジ概念に対応する第1概念ノードと第2概念ノードとを連結する経路において、経路上に存在するノードの重み付けの総和を適用した値であってもよい。   As an example, the content search system can generate a query graph in which the maximum distance between nodes corresponding to the ontology concept satisfies a predetermined condition. At this time, the maximum distance between the nodes may be a value obtained by applying a weighted sum of the nodes existing on the route in the route connecting the first concept node and the second concept node corresponding to the ontology concept. .

他の一例として、コンテンツ検索システムは、実際にデータが知識ベースに存在するクエリグラフを生成することができる。   As another example, the content search system can generate a query graph in which data actually exists in the knowledge base.

ステップS1404で、コンテンツ検索システムは、クエリグラフを検索クエリとの適合度によって整列して検索クエリに適したクエリグラフを決定する。一例として、コンテンツ検索システムは、少なくとも1つのクエリグラフのうちからオントロジ概念に対応するノードとエッジとの間の距離が相対的に近いクエリグラフを優先して抽出することができる。すなわち、コンテンツ検索システムは、複数のクエリグラフからノードとエッジとの間の距離が相対的に小さいクエリグラフを検索クエリに適したクエリグラフとして決定することができる。   In step S1404, the content search system sorts the query graphs according to the degree of matching with the search query to determine a query graph suitable for the search query. As an example, the content search system can preferentially extract a query graph having a relatively short distance between a node and an edge corresponding to the ontology concept from at least one query graph. That is, the content search system can determine a query graph having a relatively small distance between a node and an edge from a plurality of query graphs as a query graph suitable for the search query.

ステップS1405で、コンテンツ検索システムは、クエリグラフから検索クエリの検索結果に対応する出力ノードを決定する。一例として、コンテンツ検索システムは、決定されたクエリグラフから、出力ノード決定規則に従って図12に示すフローチャートに示される経路検査を繰り返し実行して出力ノードを決定することができる。   In step S1405, the content search system determines an output node corresponding to the search query search result from the query graph. As an example, the content search system can determine the output node from the determined query graph by repeatedly executing the route check shown in the flowchart of FIG. 12 according to the output node determination rule.

具体的に、コンテンツ検索システムは、クエリグラフから主語、述語、および目的語で構成された単一グループを抽出し、単一グループのうちで目的語を予め認識しているか否かによって主語または述語のうちのいずれか1つのノードを決定する。さらに、コンテンツ検索システムは、決定されたノードが他の単一グループの主語となるか否かを考慮し、先に決定されたノードを出力ノードとして決定する。   Specifically, the content search system extracts a single group composed of a subject, a predicate, and an object from a query graph, and determines whether the subject or predicate is recognized in advance in the single group. Any one of the nodes is determined. Furthermore, the content search system determines whether the determined node is the subject of another single group, and determines the previously determined node as the output node.

ステップS1406で、コンテンツ検索システムは、出力ノードに対応する検索クエリの検索結果を検索して提供する。一例として、コンテンツ検索システムは、CPC、CTR、品質指数、またはランダム方式のうちのいずれか1つの基準または組み合わせた基準によって検索結果を整列して提供することができる。   In step S1406, the content search system searches for and provides a search result of a search query corresponding to the output node. As an example, the content search system may provide the search results in an aligned manner according to any one or combination of CPC, CTR, quality index, or random method.

図14で説明されなかった部分は、図1ないし図13の説明を参照することができる。   For parts not described in FIG. 14, the description of FIGS. 1 to 13 can be referred to.

なお、本発明の一実施形態に係るオントロジを用いたコンテンツ検索方法は、コンピュータにより実現される多様な動作を実行するためのプログラム命令を含むコンピュータ読取可能な記録媒体を含む。当該記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むこともでき、記録媒体およびプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知であり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フレキシブルディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。また、記録媒体は、プログラム命令、データ構造などを保存する信号を送信する搬送波を含む光または金属線、導波管などの送信媒体であってもよい。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。   The content search method using ontology according to an embodiment of the present invention includes a computer-readable recording medium including program instructions for executing various operations realized by a computer. The recording medium may include program instructions, data files, data structures, etc. alone or in combination, and the recording medium and program instructions may be specially designed and configured for the purposes of the present invention, It may be known and usable by those skilled in the computer software art. Examples of computer-readable recording media include magnetic media such as hard disks, flexible disks and magnetic tapes, optical recording media such as CD-ROMs and DVDs, magneto-optical media such as floppy disks, and ROMs. , Hardware devices specially configured to store and execute program instructions, such as RAM, flash memory, and the like. Further, the recording medium may be a transmission medium such as a light or metal line including a carrier wave for transmitting a signal that stores program instructions, a data structure, and the like, and a waveguide. Examples of program instructions include not only machine language code generated by a compiler but also high-level language code that can be executed by a computer using an interpreter or the like.

上述したように、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、該当の技術分野において熟練した当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正および変更させることができることを理解することができるであろう。すなわち、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態により制限されるものではない。   As described above, the present invention has been described with reference to the preferred embodiments. However, those skilled in the relevant technical field should not depart from the spirit and scope of the present invention described in the claims. Thus, it will be understood that the present invention can be variously modified and changed. In other words, the technical scope of the present invention is defined based on the claims, and is not limited by the best mode for carrying out the invention.

100:情報モデル
101:オントロジ
102:知識ベース
103:検索クエリ
104:キーワード−概念マッピングテーブル
105:検索結果
100: Information model 101: Ontology 102: Knowledge base 103: Search query 104: Keyword-concept mapping table 105: Search result

Claims (33)

オントロジを介して検索クエリから抽出したキーワードを前記キーワードに対応するオントロジ概念にマッピングするキーワードマッピング部と、
前記マッピングされたオントロジ概念を用いて前記オントロジからクエリグラフを決定するクエリグラフ決定部と、
前記決定されたクエリグラフから前記検索クエリの検索結果に対応する出力ノードを決定する出力ノード決定部と、
を含むオントロジを用いたコンテンツ検索システム。
A keyword mapping unit that maps a keyword extracted from a search query via an ontology to an ontology concept corresponding to the keyword;
A query graph determination unit that determines a query graph from the ontology using the mapped ontology concept;
An output node determination unit that determines an output node corresponding to a search result of the search query from the determined query graph;
Content search system using ontology including
前記オントロジ概念は、
前記オントロジを介して前記キーワードとマッピングされるノードおよびエッジで構成される方向性を持つグラフ構造を有し、
前記エッジは、
前記ノードの属性であることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索システム。
The ontology concept is
A graph structure having a direction composed of nodes and edges mapped to the keywords via the ontology;
The edge is
The content search system according to claim 1, wherein the content search system is an attribute of the node.
前記オントロジは、
前記オントロジの実際にデータを表現する知識ベースと連結し、
前記知識ベースは、
前記知識ベースのノードおよびエッジを含む知識ベース概念で構成される方向性を持つグラフ構造を有することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ検索システム。
The ontology is
Linked to a knowledge base that actually represents data of the ontology,
The knowledge base is
The content search system according to claim 2, wherein the content search system has a graph structure having a direction composed of knowledge base concepts including nodes and edges of the knowledge base.
前記キーワードマッピング部は、
キーワード−概念マッピングテーブルを用いて前記キーワードを前記オントロジ概念にマッピングすることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索システム。
The keyword mapping unit
The content search system according to claim 1, wherein the keyword is mapped to the ontology concept using a keyword-concept mapping table.
前記キーワードマッピング部は、
前記キーワード−概念マッピングテーブルを用いて前記抽出したキーワードに対応する前記オントロジ概念を検索し、生成可能な前記オントロジ概念の組み合わせを抽出することを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ検索システム。
The keyword mapping unit
5. The content search system according to claim 4, wherein the ontology concept corresponding to the extracted keyword is searched using the keyword-concept mapping table, and a combination of the ontology concepts that can be generated is extracted.
前記キーワード−概念マッピングテーブルは、
前記オントロジおよび知識ベースの自然語表現であるキーワードを前記オントロジ概念とマッピングして記録された索引データ構造を有することを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ検索システム。
The keyword-concept mapping table is:
5. The content search system according to claim 4, further comprising an index data structure recorded by mapping the ontology and a keyword that is a knowledge-based natural language expression to the ontology concept.
前記クエリグラフ決定部は、
前記オントロジから前記マッピングされたオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成し、
前記生成されたクエリグラフを整列して前記少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリに、より適したクエリグラフを抽出することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索システム。
The query graph determination unit
Generating at least one query graph including nodes or edges corresponding to the mapped ontology concept from the ontology;
The content search system according to claim 1, wherein the generated query graphs are arranged to extract a query graph more suitable for a search query from the at least one query graph.
前記クエリグラフ決定部は、
前記オントロジ概念に対応するノード間の最大距離が所定の条件を満たすクエリグラフを生成することを特徴とする請求項7に記載のコンテンツ検索システム。
The query graph determination unit
The content search system according to claim 7, wherein a query graph is generated in which a maximum distance between nodes corresponding to the ontology concept satisfies a predetermined condition.
前記ノード間の最大距離は、
前記オントロジ概念に対応する第1概念ノードと第2概念ノードとを連結する経路において、前記経路上に存在するノードの重み付けの総和を適用した値であることを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ検索システム。
The maximum distance between the nodes is
9. The value according to claim 8, wherein in a path connecting the first concept node and the second concept node corresponding to the ontology concept, the value is a sum of weights of nodes existing on the path. Content search system.
前記クエリグラフ決定部は、
実際にデータが知識ベース内に存在するクエリグラフを生成することを特徴とする請求項7に記載のコンテンツ検索システム。
The query graph determination unit
The content search system according to claim 7, wherein a query graph in which data actually exists in the knowledge base is generated.
前記クエリグラフ決定部は、
前記少なくとも1つのクエリグラフを前記検索クエリとの適合度によって整列し、前記検索クエリに適したクエリグラフを抽出することを特徴とする請求項7に記載のコンテンツ検索システム。
The query graph determination unit
The content search system according to claim 7, wherein the at least one query graph is sorted according to a degree of matching with the search query, and a query graph suitable for the search query is extracted.
前記クエリグラフ決定部は、
前記少なくとも1つのクエリグラフのうちで前記オントロジ概念に対応するノードとエッジとの間の距離が相対的に小さいクエリグラフを優先して抽出することを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ検索システム。
The query graph determination unit
The content search system according to claim 11, wherein a query graph having a relatively small distance between a node and an edge corresponding to the ontology concept is preferentially extracted from the at least one query graph. .
前記出力ノード決定部は、
前記決定されたクエリグラフから出力ノード決定規則に従って経路検査を繰り返し実行して出力ノードを決定することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ検索システム。
The output node determination unit includes:
The content search system according to claim 1, wherein an output node is determined by repeatedly executing a route check according to an output node determination rule from the determined query graph.
前記出力ノード決定部は、
前記クエリグラフから主語、述語、および目的語で構成された単一グループを抽出し、前記単一グループのうちで目的語を予め認識しているか否かによって前記主語または述語のうちのいずれか1つのノードを決定することを特徴とする請求項13に記載のコンテンツ検索システム。
The output node determination unit includes:
A single group composed of a subject, a predicate, and an object is extracted from the query graph, and one of the subject and the predicate is determined depending on whether or not the object is previously recognized in the single group. 14. The content search system according to claim 13, wherein one node is determined.
前記出力ノード決定部は、
前記決定されたノードが他の単一グループの主語となるか否かを考慮して前記ノードを出力ノードとして決定することを特徴とする請求項14に記載のコンテンツ検索システム。
The output node determination unit includes:
The content search system according to claim 14, wherein the node is determined as an output node in consideration of whether or not the determined node is a subject of another single group.
前記出力ノードに対応する検索クエリの検索結果を提供する検索結果提供部をさらに備える請求項1に記載のコンテンツ検索システム。   The content search system according to claim 1, further comprising a search result providing unit that provides a search result of a search query corresponding to the output node. 前記検索結果提供部は、
CPC、CTR、品質指数、またはランダム方式のうちのいずれか1つの基準または組み合わせた基準によって前記検索結果を整列して提供することを特徴とする請求項16に記載のコンテンツ検索システム。
The search result providing unit
The content search system according to claim 16, wherein the search results are arranged and provided according to a criterion or a combination of any one of CPC, CTR, quality index, and random method.
オントロジを介して検索クエリから抽出したキーワードを前記キーワードに対応するオントロジ概念にマッピングするステップと、
前記マッピングされたオントロジ概念を用いて前記オントロジからクエリグラフを決定するステップと、
前記決定されたクエリグラフから前記検索クエリの検索結果に対応する出力ノードを決定するステップと、
を含むオントロジを用いたコンテンツ検索方法。
Mapping a keyword extracted from a search query via an ontology to an ontology concept corresponding to the keyword;
Determining a query graph from the ontology using the mapped ontology concept;
Determining an output node corresponding to a search result of the search query from the determined query graph;
Content search method using ontology including
前記オントロジ概念は、
前記オントロジを介して前記キーワードとマッピングされるノードおよびエッジで構成される方向性を持つグラフ構造を有し、
前記エッジは、
前記ノードの属性であることを特徴とする請求項18に記載のコンテンツ検索方法。
The ontology concept is
A graph structure having a direction composed of nodes and edges mapped to the keywords via the ontology;
The edge is
The content search method according to claim 18, wherein the content search method is an attribute of the node.
前記オントロジは、
前記オントロジの実際にデータを表現する知識ベースと連結し、
前記知識ベースは、
前記知識ベースのノードおよびエッジを含む知識ベース概念で構成され、方向性を持つグラフ構造を有することを特徴とする請求項19に記載のコンテンツ検索方法。
The ontology is
Linked to a knowledge base that actually represents data of the ontology,
The knowledge base is
The content search method according to claim 19, wherein the content search method includes a graph structure having a directionality, which includes a knowledge base concept including nodes and edges of the knowledge base.
前記オントロジ概念をマッピングするステップは、
前記キーワード−概念マッピングテーブルを用いて前記キーワードに対応する前記オントロジ概念を検索するステップと、
生成可能な前記オントロジ概念の組み合わせを抽出するステップと、
を含む請求項18に記載のコンテンツ検索方法。
Mapping the ontology concept comprises:
Searching the ontology concept corresponding to the keyword using the keyword-concept mapping table;
Extracting a combination of the ontology concepts that can be generated;
The content search method according to claim 18, comprising:
前記キーワード−概念マッピングテーブルは、
前記オントロジおよび知識ベースの自然語表現であるキーワードを前記オントロジ概念とマッピングして記録された索引データ構造を有することを特徴とする請求項21に記載のコンテンツ検索方法。
The keyword-concept mapping table is:
The content search method according to claim 21, further comprising an index data structure recorded by mapping the ontology and a keyword that is a knowledge-based natural language expression to the ontology concept.
前記オントロジからクエリグラフを決定するステップは、
前記オントロジから前記マッピングされたオントロジ概念に対応するノードまたはエッジを含む少なくとも1つのクエリグラフを生成するステップと、
前記生成されたクエリグラフを整列して前記少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリに、より適したクエリグラフを抽出するステップと、
を含む請求項18に記載のコンテンツ検索方法。
Determining a query graph from the ontology includes:
Generating from the ontology at least one query graph including nodes or edges corresponding to the mapped ontology concept;
Aligning the generated query graphs and extracting a query graph more suitable for a search query from the at least one query graph;
The content search method according to claim 18, comprising:
前記少なくとも1つのクエリグラフを生成するステップは、
前記オントロジ概念に対応するノード間の最大距離が所定の条件を満たすクエリグラフを生成することを特徴とする請求項23に記載のコンテンツ検索方法。
Generating the at least one query graph comprises:
The content search method according to claim 23, wherein a query graph is generated in which a maximum distance between nodes corresponding to the ontology concept satisfies a predetermined condition.
前記ノード間の最大距離は、
前記オントロジ概念に対応する第1概念ノードと第2概念ノードとを連結する経路上において、前記経路上に存在するノードの重み付けの総和を適用した値であることを特徴とする請求項24に記載のコンテンツ検索方法。
The maximum distance between the nodes is
25. A value obtained by applying a sum of weights of nodes existing on the path on a path connecting the first concept node and the second concept node corresponding to the ontology concept. Content search method.
前記少なくとも1つのクエリグラフを生成するステップは、
実際にデータが知識ベース内に存在するクエリグラフを生成することを特徴とする請求項23に記載のコンテンツ検索方法。
Generating the at least one query graph comprises:
The content search method according to claim 23, wherein a query graph in which data actually exists in the knowledge base is generated.
前記少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリに適したクエリグラフを抽出するステップは、
前記少なくとも1つのクエリグラフを前記検索クエリとの適合度によって整列して前記検索クエリに、より適したクエリグラフを抽出することを特徴とする請求項23に記載のコンテンツ検索方法。
Extracting a query graph suitable for a search query from the at least one query graph,
The content search method according to claim 23, wherein the at least one query graph is sorted according to a degree of matching with the search query, and a query graph more suitable for the search query is extracted.
前記少なくとも1つのクエリグラフのうちから検索クエリに適したクエリグラフを抽出するステップは、
前記少なくとも1つのクエリグラフのうちで前記オントロジ概念に対応するノードとエッジとの間の距離が相対的に小さいクエリグラフを優先して決定することを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ検索方法。
Extracting a query graph suitable for a search query from the at least one query graph,
28. The content search method according to claim 27, wherein a query graph having a relatively small distance between a node and an edge corresponding to the ontology concept is preferentially determined from the at least one query graph. .
前記出力ノードを決定するステップは、
前記決定されたクエリグラフから出力ノード決定規則に従って経路検査を繰り返し実行して出力ノードを決定することを特徴とする請求項18に記載のコンテンツ検索方法。
Determining the output node comprises:
19. The content search method according to claim 18, wherein the output node is determined by repeatedly executing a route check according to an output node determination rule from the determined query graph.
前記出力ノードを決定するステップは、
前記クエリグラフから主語、述語、および目的語で構成された単一グループを抽出するステップと、
前記単一グループのうちで目的語を予め認識しているか否かによって前記主語または述語のうちのいずれか1つのノードを決定するステップと、
前記決定されたノードが他の単一グループの主語となるか否かを考慮して前記ノードを出力ノードとして選択するステップと、
を含む請求項29に記載のコンテンツ検索方法。
Determining the output node comprises:
Extracting a single group composed of subject, predicate and object from the query graph;
Determining any one node of the subject or predicate according to whether or not an object is previously recognized in the single group;
Selecting the node as an output node considering whether the determined node is the subject of another single group;
The content search method according to claim 29, comprising:
前記出力ノードに対応する検索クエリの検索結果を提供するステップ、
をさらに含む請求項18に記載のコンテンツ検索方法。
Providing a search result of a search query corresponding to the output node;
The content search method according to claim 18, further comprising:
前記検索クエリの検索結果を提供するステップは、
CPC、CTR、品質指数、またはランダム方式のうちのいずれか1つの基準または組み合わせた基準によって前記検索結果を整列して提供することを特徴とする請求項31に記載のコンテンツ検索方法。
Providing a search result of the search query comprises:
32. The content search method according to claim 31, wherein the search results are arranged and provided according to any one of CPC, CTR, quality index, or random method, or a combination thereof.
請求項18〜32のうちのいずれか一項の方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium having recorded thereon a program for executing the method according to any one of claims 18 to 32.
JP2010045285A 2009-03-05 2010-03-02 Content search system and method using ontology Active JP5227985B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0019001 2009-03-05
KR1020090019001A KR101048546B1 (en) 2009-03-05 2009-03-05 Content retrieval system and method using ontology

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010205265A true JP2010205265A (en) 2010-09-16
JP5227985B2 JP5227985B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=42966621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045285A Active JP5227985B2 (en) 2009-03-05 2010-03-02 Content search system and method using ontology

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5227985B2 (en)
KR (1) KR101048546B1 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012208917A (en) * 2011-03-28 2012-10-25 Nec (China) Co Ltd Document ranking method and apparatus
JP2013200862A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec (China) Co Ltd Method and device for diversifying query results
JP2014509006A (en) * 2011-02-16 2014-04-10 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー Executing queries using semantically restricted relationships
JP2014110004A (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Samsung R&D Institute Japan Co Ltd Information processor and information processing method and data structure
KR20150125442A (en) * 2014-04-30 2015-11-09 삼성전자주식회사 Apparatus and Method for structuring web page access history based on semantics
JP6282714B1 (en) * 2016-11-25 2018-02-21 ヤフー株式会社 Calculation device, calculation method, and calculation program
JP2018113063A (en) * 2012-07-20 2018-07-19 ベベオ, インコーポレイテッド Method and system for inferring user intent in search input in conversational interaction system
US10540387B2 (en) 2014-12-23 2020-01-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for determining whether a negation statement applies to a current or past query
US10572520B2 (en) 2012-07-31 2020-02-25 Veveo, Inc. Disambiguating user intent in conversational interaction system for large corpus information retrieval
US10896184B2 (en) 2013-05-10 2021-01-19 Veveo, Inc. Method and system for capturing and exploiting user intent in a conversational interaction based information retrieval system
US10978094B2 (en) 2013-05-07 2021-04-13 Veveo, Inc. Method of and system for real time feedback in an incremental speech input interface
WO2021140406A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 Document retrieval system and document retrieval method
US11811889B2 (en) 2015-01-30 2023-11-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for resolving ambiguous terms based on media asset schedule

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101401029B1 (en) * 2011-06-15 2014-05-29 성균관대학교산학협력단 System and method for extracting customized information
US9971835B2 (en) 2013-11-27 2018-05-15 Naver Corporation Personalized data search system and method thereof
KR102363703B1 (en) 2014-12-26 2022-02-17 삼성전자주식회사 Method for processing a query, electronic apparatus and server
KR101646754B1 (en) * 2015-03-18 2016-08-12 연세대학교 산학협력단 Apparatus and Method of Mobile Semantic Search
KR102327615B1 (en) * 2015-10-28 2021-11-17 구글 엘엘씨 Modifying computational graphs
CN108319627B (en) * 2017-02-06 2024-05-28 腾讯科技(深圳)有限公司 Keyword extraction method and keyword extraction device
KR102159220B1 (en) * 2017-05-11 2020-09-23 경희대학교 산학협력단 Method for intent-context fusioning in healthcare systems for effective dialogue management
KR101988396B1 (en) * 2017-12-20 2019-06-12 주식회사 솔트룩스 System for generting query to knowledge base from natural language question and ranking resources and question answering system including the same
KR102411778B1 (en) * 2019-05-28 2022-06-22 주식회사 케이티 Server, method and computer program for infering comparative advantage of multiple knowledge

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209618A (en) * 1986-03-10 1987-09-14 Fujitsu Ltd Reasoning system
JPH09179875A (en) * 1995-12-25 1997-07-11 Sharp Corp Information retrieval device
JPH1185766A (en) * 1997-09-10 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for extracting keyword and storage medium storing keyword extraction program
JP2002117061A (en) * 2000-08-04 2002-04-19 Recruit Co Ltd Device and method for providing information

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100844265B1 (en) * 2006-11-30 2008-07-07 주식회사 케이티프리텔 Method and system for providing POI searching services by semantic web
KR100820746B1 (en) * 2007-01-22 2008-04-11 조선대학교산학협력단 Browsing system and method of information using ontology
KR100893176B1 (en) * 2007-05-11 2009-04-17 한국과학기술정보연구원 System and method for expanded class-property view based on RDF Triples

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209618A (en) * 1986-03-10 1987-09-14 Fujitsu Ltd Reasoning system
JPH09179875A (en) * 1995-12-25 1997-07-11 Sharp Corp Information retrieval device
JPH1185766A (en) * 1997-09-10 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and device for extracting keyword and storage medium storing keyword extraction program
JP2002117061A (en) * 2000-08-04 2002-04-19 Recruit Co Ltd Device and method for providing information

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200000115020; 岸本行生: 'テキストの構造化に基づく検索システム' 情報処理学会論文誌 第35巻,第5号, 19940515, pp.908-916, 社団法人情報処理学会 *
JPN6012004803; 岸本行生: 'テキストの構造化に基づく検索システム' 情報処理学会論文誌 第35巻,第5号, 19940515, pp.908-916, 社団法人情報処理学会 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509006A (en) * 2011-02-16 2014-04-10 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー Executing queries using semantically restricted relationships
US9245049B2 (en) 2011-02-16 2016-01-26 Empire Technology Development Llc Performing queries using semantically restricted relations
JP2012208917A (en) * 2011-03-28 2012-10-25 Nec (China) Co Ltd Document ranking method and apparatus
JP2013200862A (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec (China) Co Ltd Method and device for diversifying query results
JP2018113063A (en) * 2012-07-20 2018-07-19 ベベオ, インコーポレイテッド Method and system for inferring user intent in search input in conversational interaction system
US11436296B2 (en) 2012-07-20 2022-09-06 Veveo, Inc. Method of and system for inferring user intent in search input in a conversational interaction system
US10592575B2 (en) 2012-07-20 2020-03-17 Veveo, Inc. Method of and system for inferring user intent in search input in a conversational interaction system
US10572520B2 (en) 2012-07-31 2020-02-25 Veveo, Inc. Disambiguating user intent in conversational interaction system for large corpus information retrieval
US11093538B2 (en) 2012-07-31 2021-08-17 Veveo, Inc. Disambiguating user intent in conversational interaction system for large corpus information retrieval
US11847151B2 (en) 2012-07-31 2023-12-19 Veveo, Inc. Disambiguating user intent in conversational interaction system for large corpus information retrieval
JP2014110004A (en) * 2012-12-04 2014-06-12 Samsung R&D Institute Japan Co Ltd Information processor and information processing method and data structure
US10978094B2 (en) 2013-05-07 2021-04-13 Veveo, Inc. Method of and system for real time feedback in an incremental speech input interface
US10896184B2 (en) 2013-05-10 2021-01-19 Veveo, Inc. Method and system for capturing and exploiting user intent in a conversational interaction based information retrieval system
KR20150125442A (en) * 2014-04-30 2015-11-09 삼성전자주식회사 Apparatus and Method for structuring web page access history based on semantics
JP2015212947A (en) * 2014-04-30 2015-11-26 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Apparatus and method for web page access
US10521474B2 (en) 2014-04-30 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for web page access
KR102244298B1 (en) 2014-04-30 2021-04-23 삼성전자주식회사 Apparatus and Method for structuring web page access history based on semantics
US10540387B2 (en) 2014-12-23 2020-01-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for determining whether a negation statement applies to a current or past query
US11811889B2 (en) 2015-01-30 2023-11-07 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for resolving ambiguous terms based on media asset schedule
US11843676B2 (en) 2015-01-30 2023-12-12 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for resolving ambiguous terms based on user input
US11991257B2 (en) 2015-01-30 2024-05-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for resolving ambiguous terms based on media asset chronology
JP2018085056A (en) * 2016-11-25 2018-05-31 ヤフー株式会社 Calculation device, calculation method, and calculation program
US10885453B2 (en) 2016-11-25 2021-01-05 Yahoo Japan Corporation Calculation device, calculation method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP6282714B1 (en) * 2016-11-25 2018-02-21 ヤフー株式会社 Calculation device, calculation method, and calculation program
WO2021140406A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 Document retrieval system and document retrieval method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5227985B2 (en) 2013-07-03
KR20100100231A (en) 2010-09-15
KR101048546B1 (en) 2011-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5227985B2 (en) Content search system and method using ontology
US11475319B2 (en) Extracting facts from unstructured information
US9406020B2 (en) System and method for natural language querying
Bikakis et al. The XML and semantic web worlds: technologies, interoperability and integration: a survey of the state of the art
Kobilarov et al. Media meets semantic web–how the bbc uses dbpedia and linked data to make connections
JP6014725B2 (en) Retrieval and information providing method and system for single / multi-sentence natural language queries
Gilson et al. From web data to visualization via ontology mapping
US9275144B2 (en) System and method for metadata search
CN108255972A (en) A kind of text searching method and system
CN112818092B (en) Knowledge graph query statement generation method, device, equipment and storage medium
Tapia et al. Simplifying mashup component selection with a combined similarity-and social-based technique
CN110232106A (en) A kind of mass data storage and method for quickly retrieving based on MongoDB and Solr
Wardani et al. Semantic mapping relational to graph model
JP2005250980A (en) Document retrieval system, retrieval condition input device, retrieval execution device, document retrieval method and document retrieval program
Xiao et al. A Multi-Ontology Approach for Personal Information Management.
US11681696B2 (en) Finding services in a service registry system of a service-oriented architecture
Pan et al. Reducing ambiguity in tagging systems with folksonomy search expansion
US10031932B2 (en) Extending tags for information resources
KR101683138B1 (en) Apparatus for searching information, and control method thereof
Quarteroni et al. A bottom-up, knowledge-aware approach to integrating and querying web data services
Saquicela et al. Adding semantic annotations into (geospatial) restful services
WO2017058584A1 (en) Extracting facts from unstructured information
Hou et al. Semantics-based web service discovery using information retrieval techniques
Ma et al. Real-world RESTful service composition: a transformation-annotation-discovery approach
Saquicela et al. Annotating OGC web feature services automatically for generating geospatial knowledge graphs

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250