JP2010199918A - Radio communication device, radio communication system, radio communication method, and program - Google Patents
Radio communication device, radio communication system, radio communication method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010199918A JP2010199918A JP2009041749A JP2009041749A JP2010199918A JP 2010199918 A JP2010199918 A JP 2010199918A JP 2009041749 A JP2009041749 A JP 2009041749A JP 2009041749 A JP2009041749 A JP 2009041749A JP 2010199918 A JP2010199918 A JP 2010199918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication device
- detected
- radio waves
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 399
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 392
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 73
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 73
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、近距離の無線通信を行う無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a wireless communication apparatus, a wireless communication system, a wireless communication method, and a program that perform short-range wireless communication.
本発明に関連する無線通信システムの一例を図7に示す。以下、図7に示す例について説明する。図7は、例えば、オフィス等のフロアに配置されるPC(Personal Computer)50のセキュリティを無線通信にて実現する例である。 An example of a wireless communication system related to the present invention is shown in FIG. Hereinafter, the example shown in FIG. 7 will be described. FIG. 7 shows an example in which security of a PC (Personal Computer) 50 placed on a floor such as an office is realized by wireless communication.
図7において、PC50には固定型無線通信装置(図示せず)が搭載されており、社員証60には移動型無線通信装置(図示せず)が搭載されている。固定型無線通信装置と移動型無線通信装置は、通信制御マイコンと通信回路(送信回路及び受信回路)を備えており、近距離の双方向の無線通信が可能である。また、固定型無線通信装置と移動型無線通信装置は、予め設定された通信相手を認識し、認識できた通信相手とのみ通信を行う。このような近距離通信の技術例としては、例えば特許文献1に開示されているものがある。なお、図7では、PC50の固定型無線通信装置と、社員証60の移動型無線通信装置とが互いに認識可能なように予め設定されている。
In FIG. 7, a fixed wireless communication device (not shown) is mounted on the PC 50, and a mobile wireless communication device (not shown) is mounted on the
図7(a)に示すように、社員証60の所有者である社員(ユーザ)が、例えばPC50で作業を行うためにPC50に接近している状態のとき(通信可能な範囲内にいるとき)は、PC50の固定型無線通信装置と、社員証60の移動型無線通信装置とが互いに認識し合って、無線通信が行われる。このように無線通信が行われているとき、固定型無線通信装置は、例えば無線通信中である旨の信号をPC50の制御部へ出力する。PC50の制御部は、その信号が入力されている間、PC50のロックを解除し、ユーザによる操作が可能な状態にする。
As shown in FIG. 7A, when an employee (user) who is the owner of the
図7(b)に示すように、社員証60の所有者である社員が、PC50から離れて、無線通信が不可能な範囲にいるときは、PC50の固定型無線通信装置と、社員証60の移動型無線通信装置との無線通信が行われない。このように無線通信が行われないとき、固定型無線通信装置は、例えば無線通信中である旨の信号をPC50の制御部へ出力しない。PC50の制御部は、その信号が入力されない間、PC50をロックし、ユーザによる操作が不可能な状態にする。
As shown in FIG. 7B, when the employee who is the owner of the
このように、近距離の無線通信を利用して所定の制御(例えばセキュリティ)を実現する無線通信システムが現在広まりつつあるが、電力消費の点で以下のような問題がある。 As described above, wireless communication systems that implement predetermined control (for example, security) using short-range wireless communication are now widespread, but have the following problems in terms of power consumption.
例えば、図7に示す例では、PC50の固定型無線通信装置と、社員証60の移動型無線通信装置とは共に、通信相手を検出するために、常に電波(信号)を発信している必要がある。すなわち、例えばユーザがPC50に接近したままのときや、ユーザがPC50から離れて通信不可能な場所にいるときといった、検出動作(電波を発信して通信相手を検出しようとする動作)が必ずしも必要ではないときも、絶えず検出動作が行われている。検出動作の時間に比例して消費電力も大きくなるので、PC50の固定型無線通信装置及び社員証60の移動型無線通信装置では、無駄な電力消費が行われていることになる。特に、携帯される社員証60の移動型無線通信装置は電池が採用されるため、無駄な電力消費により電池寿命が短くなるという問題がある。
For example, in the example shown in FIG. 7, both the fixed wireless communication device of the PC 50 and the mobile wireless communication device of the
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、双方向の近距離無線通信において省電力を可能とする無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a wireless communication device, a wireless communication system, a wireless communication method, and a program that can save power in bidirectional short-range wireless communication. .
かかる目的を達成するために、本発明の無線通信装置は、第1の態様として、ユーザによって携帯される装置であり、他の無線通信装置と双方向の無線通信を行う無線通信装置であって、他の無線通信装置から電波を受信している間、他の無線通信装置へ電波を送信する通信手段と、通信手段を制御する通信制御手段と、を有し、通信制御手段は、無線通信装置を携帯したユーザの動作により生じる加速度が検出された場合は、通信手段を動作するように制御する一方で、加速度が検出されない場合は、通信手段を停止する制御及び他の無線通信装置に対して電波の送受信を停止させる制御の少なくとも1つを行うことを特徴とする。 In order to achieve such an object, a wireless communication device of the present invention is a device carried by a user as a first aspect, and is a wireless communication device that performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device. A communication unit that transmits radio waves to another wireless communication device while receiving radio waves from the other wireless communication device, and a communication control unit that controls the communication unit. If the acceleration generated by the operation of the user carrying the device is detected, the communication means is controlled to operate. On the other hand, if the acceleration is not detected, the control to stop the communication means and other wireless communication devices are controlled. Then, at least one of the control for stopping transmission / reception of radio waves is performed.
本発明の無線通信装置は、第2の態様として、所定の場所に配置される装置であり、他の無線通信装置と双方向の無線通信を行う無線通信装置であって、他の無線通信装置から電波を受信している間、他の無線通信装置へ電波を送信する通信手段と、通信手段を制御する通信制御手段と、を有し、通信制御手段は、無線通信装置近傍の予め定められた範囲に他の無線通信装置を携帯したユーザの存在が検出された場合は、通信手段を動作するように制御する一方で、ユーザの存在が検出されない場合は、通信手段を停止するように制御することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a wireless communication device that is arranged at a predetermined location, and that performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device, the other wireless communication device. Communication means for transmitting radio waves to another wireless communication device while receiving radio waves from the communication device, and communication control means for controlling the communication means. The communication control means is predetermined in the vicinity of the wireless communication device. If the presence of a user carrying another wireless communication device within the range is detected, the communication means is controlled to operate. On the other hand, if the presence of the user is not detected, the communication means is stopped. It is characterized by doing.
本発明の無線通信システムは、本発明の第1の態様としての無線通信装置と、本発明の第2の態様としての無線通信装置とが双方向の無線通信を行うことを特徴とする。 The wireless communication system of the present invention is characterized in that the wireless communication apparatus as the first aspect of the present invention and the wireless communication apparatus as the second aspect of the present invention perform bidirectional wireless communication.
本発明の無線通信方法は、第1の態様として、ユーザによって携帯される装置であり、他の無線通信装置と双方向の無線通信を行う無線通信装置が行う無線通信方法であって、無線通信装置は、他の無線通信装置から電波を受信している間、他の無線通信装置へ電波を送信する通信動作を行い、無線通信装置を携帯したユーザの動作により生じる加速度が検出された場合は、通信動作を行う一方で、加速度が検出されない場合は、通信動作を停止する制御動作及び他の無線通信装置に対して電波の送受信を停止させる制御動作の少なくとも1つを行うことを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a wireless communication method performed by a wireless communication device that is a device carried by a user and performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device. The device performs a communication operation of transmitting a radio wave to another wireless communication device while receiving a radio wave from another wireless communication device, and when an acceleration generated by an operation of a user carrying the wireless communication device is detected , While performing a communication operation, if acceleration is not detected, at least one of a control operation for stopping the communication operation and a control operation for stopping transmission / reception of radio waves to other wireless communication devices is performed. .
本発明の無線通信方法は、第2の態様として、所定の場所に配置される装置であり、他の無線通信装置と双方向の無線通信を行う無線通信装置が行う無線通信方法であって、無線通信装置は、他の無線通信装置から電波を受信している間、他の無線通信装置へ電波を送信する通信動作を行い、無線通信装置近傍の予め定められた範囲に他の無線通信装置を携帯したユーザの存在が検出された場合は、通信動作を行う一方で、ユーザの存在が検出されない場合は、通信動作を停止することを特徴とする。 The wireless communication method of the present invention is a wireless communication method performed by a wireless communication device that is a device arranged at a predetermined location as a second aspect and performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device, The wireless communication device performs a communication operation of transmitting the radio wave to the other wireless communication device while receiving the radio wave from the other wireless communication device, and the other wireless communication device is in a predetermined range near the wireless communication device. The communication operation is performed when the presence of the user carrying the mobile phone is detected, and the communication operation is stopped when the presence of the user is not detected.
本発明のプログラムは、第1の態様として、ユーザによって携帯される装置であり、他の無線通信装置と双方向の無線通信を行う無線通信装置に実行させるプログラムであって、無線通信装置に、他の無線通信装置から電波を受信している間、他の無線通信装置へ電波を送信する通信処理を実行させ、無線通信装置を携帯したユーザの動作により生じる加速度が検出された場合は、通信処理を実行させる一方で、加速度が検出されない場合は、通信処理を停止させる制御処理及び他の無線通信装置に対して電波の送受信を停止させる制御処理の少なくとも1つを行うことを特徴とする。 As a first aspect, the program of the present invention is a device that is carried by a user, and is a program that is executed by a wireless communication device that performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device. While receiving radio waves from other wireless communication devices, execute communication processing to transmit radio waves to other wireless communication devices, and if acceleration caused by the action of the user carrying the wireless communication device is detected, While the process is executed, if acceleration is not detected, at least one of a control process for stopping the communication process and a control process for stopping transmission / reception of radio waves to other wireless communication devices is performed.
本発明のプログラムは、第2の態様として、所定の場所に配置される装置であり、他の無線通信装置と双方向の無線通信を行う無線通信装置に実行させるプログラムであって、無線通信装置に、他の無線通信装置から電波を受信している間、他の無線通信装置へ電波を送信する通信処理を実行させ、無線通信装置近傍の予め定められた範囲に他の無線通信装置を携帯したユーザの存在が検出された場合は、通信処理を実行させる一方で、ユーザの存在が検出されない場合は、通信処理を停止させることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a program that is a device that is arranged at a predetermined location and that is executed by a wireless communication device that performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device. In addition, while receiving a radio wave from another wireless communication device, the communication processing for transmitting the radio wave to the other wireless communication device is executed, and the other wireless communication device is carried within a predetermined range near the wireless communication device. When the presence of the user is detected, the communication process is executed. On the other hand, when the presence of the user is not detected, the communication process is stopped.
本発明によれば、双方向の近距離無線通信において省電力を可能とする。 According to the present invention, it is possible to save power in bidirectional short-range wireless communication.
以下、本発明を実施するための形態(実施形態)について添付図面を参照して詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments (embodiments) for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の一実施形態である無線通信システム及び無線通信装置の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態の無線通信システムは、固定型無線通信装置1及び焦電センサ3と、移動型無線通信装置2及び加速度センサ4とを有する。固定型無線通信装置1及び焦電センサ3はPC5に備えられ、移動型無線通信装置2及び加速度センサ4は携帯電話6に備えられる。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication system and a wireless communication apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the wireless communication system of the present embodiment includes a fixed wireless communication device 1 and a
PC5は、オフィスのフロアに配置されており、所定の社員によって操作、使用される情報処理装置である。本実施形態では、例として、PC5は、社員x(ユーザ)の席に置かれており、社員xが専用で使用するものとする。 The PC 5 is an information processing apparatus that is arranged on the floor of the office and is operated and used by a predetermined employee. In the present embodiment, as an example, it is assumed that the PC 5 is placed in the seat of the employee x (user) and is used exclusively by the employee x.
携帯電話6は、例えば、社員毎に携帯され、携帯している社員によって操作、使用される情報処理装置である。本実施形態では、例として、携帯電話6は、社員xが携帯しており、社員xが専用で使用するものとする。
The
固定型無線通信装置(無線通信装置の一例)1は、通信制御マイコン(通信制御手段の一例)10、送信回路(通信手段の一例)12、受信回路(通信手段の一例)13、アンテナ(通信手段の一例)14を有する。通信制御マイコン10は、送信回路12、受信回路13、焦電センサ3とバスで接続されている。送信回路12は、アンテナ14を介して電波を発信する。受信回路13は、移動型無線通信装置2から発信された電波を受信する。通信制御マイコン10は、送信回路12、受信回路13に対して制御信号を出力し、制御を行う。特に、通信制御マイコン10は、移動型無線通信装置2から電波を受信している間、移動型無線通信装置2へ電波を送信するように、送信回路12及び受信回路13を制御する。なお、本実施形態では、送信回路12と受信回路13を別々の構成としたが、1つの通信回路で送信及び受信を行うように構成してもよい。
A fixed wireless communication device (an example of a wireless communication device) 1 includes a communication control microcomputer (an example of a communication control unit) 10, a transmission circuit (an example of a communication unit) 12, a reception circuit (an example of a communication unit) 13, an antenna (communication) An example of means) 14 is provided. The
焦電センサ(人物検出手段の一例)3は、予め定められた範囲において、人間の存在を検出するセンサである。焦電センサ3は現在一般的に使用されているものであるので、ここでの詳細な説明は省略する。焦電センサ3は、検出結果を示す信号(検出信号)を通信制御マイコン10へ出力する。
A pyroelectric sensor (an example of a person detection unit) 3 is a sensor that detects the presence of a person in a predetermined range. Since the
移動型無線通信装置(無線通信装置の一例)2は、通信制御マイコン(通信制御手段の一例)20、送信回路(通信手段の一例)22、受信回路(通信手段の一例)23、アンテナ(通信手段の一例)24を有する。通信制御マイコン20は、送信回路22、受信回路23、加速度センサ4とバスで接続されている。送信回路22は、アンテナ24を介して電波を発信する。受信回路23は、固定型無線通信装置1から発信された電波を受信する。通信制御マイコン20は、送信回路22、受信回路23、加速度センサ4に対して制御信号を出力し、制御を行う。特に、通信制御マイコン20は、固定型無線通信装置1から電波を受信している間、固定型無線通信装置1へ電波を送信するように、送信回路22及び受信回路23を制御する。なお、本実施形態では、送信回路22と受信回路23を別々の構成としたが、1つの通信回路で送信及び受信を行うように構成してもよい。
A mobile wireless communication device (an example of a wireless communication device) 2 includes a communication control microcomputer (an example of communication control means) 20, a transmission circuit (an example of communication means) 22, a reception circuit (an example of communication means) 23, an antenna (communication). An example of means) 24 is provided. The
加速度センサ(加速度検出手段の一例)4は、携帯電話6(又は移動型無線通信装置2)に加えられた振動等に伴う加速度を検出するセンサである。加速度センサ4は現在一般的に使用されているものであるので、ここでの詳細な説明は省略する。加速度センサ4は、検出結果を示す信号(検出信号)を通信制御マイコン20へ出力する。
The acceleration sensor (an example of an acceleration detection unit) 4 is a sensor that detects acceleration accompanying vibration or the like applied to the mobile phone 6 (or the mobile wireless communication device 2). Since the
固定型無線通信装置1と移動型無線通信装置2は、双方向通信を行うために、お互いに電波を受信することで通信相手を認識するように予め設定されている。なお、双方向通信の通信方式は、従来一般的に使用されているものを適用可能とする。
The fixed wireless communication device 1 and the mobile
次に、以上のように構成された本実施形態の無線通信システムにおける動作(本発明の無線通信方法の一実施形態)について、図2と図3〜図6のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, operations (one embodiment of the wireless communication method of the present invention) in the wireless communication system of the present embodiment configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 2 and 3 to 6.
図2は、本実施形態の無線通信システムが適用された環境の一例を示す図である。図2において、Aは社員xの席の位置、Bは焦電センサ3の検出可能範囲、CはB以外の全ての範囲をそれぞれ示している。Cは、固定型無線通信装置1と移動型無線通信装置2の通信可能範囲(図中の点線で示す範囲)を含む。また、図中の矢印a、b、c、dは、携帯電話6を携帯している社員xの動きを示している。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an environment to which the wireless communication system of the present embodiment is applied. In FIG. 2, A indicates the seat position of the employee x, B indicates the detectable range of the
まず、図2の矢印aの場合、すなわちCにいる社員xがBに移動するときの動作について、図3を用いて説明する。 First, in the case of the arrow a in FIG. 2, that is, the operation when the employee x in C moves to B will be described with reference to FIG.
社員xがCにいるとき、固定型無線通信装置1では、送信回路12及び受信回路13は停止しており、焦電センサ3は動作しているが無反応となっている(ステップA1)。なお、本実施形態の説明において、「停止」とは電力消費が行われない状態を言い、「動作」とは電力消費が行われる状態を言う。また、焦電センサ3の「無反応」とは、B内における人の存在を検出しようとしている状態(動作中)であるが、人の存在を検出できていない状態を言う。
When the employee x is at C, in the fixed wireless communication apparatus 1, the
一方、社員xがCにいるとき、移動型無線通信装置2では、送信回路22及び加速度センサ4は停止しており、受信回路23は動作しているが無反応となっている(ステップB1)。受信回路23の「無反応」とは、固定型無線通信装置1から発信される電波の受信を受け付けている状態(動作中)であるが、実際には電波を受信できていない状態を言う。
On the other hand, when the employee x is at C, in the mobile
ここで、社員xがCからBへ移動したとすると、焦電センサ3は、社員xの動きを検出し、通信制御マイコン10に対し、人の存在を検出したことを示す検出信号を出力する(ステップA2)。これが焦電センサ3の「反応」であり、B内における人の存在を検出しようとしている状態(動作中)のときに、人の存在を検出できた状態を言う。
If the employee x moves from C to B, the
通信制御マイコン10は、焦電センサ3から検出信号が入力されると、送信回路12及び受信回路13に対し、動作を開始させるための制御信号をそれぞれ出力する。制御信号が入力されると、送信回路12及び受信回路13は動作する(ステップA3)。すなわち、送信回路12はアンテナ14を介して電波の発信を行い、受信回路13は移動型無線通信装置2から発信される電波の受信を受け付ける状態になる(ただし、このときは電波を受信できないので無反応となる)。
When the detection signal is input from the
動作中である受信回路23は、送信回路12から発信された電波を、アンテナ24を介して受信する(ステップB2)。これが受信回路23の「反応」であり、固定型無線通信装置1から発信される電波を受信できる状態(動作中)のときに、電波を受信できた状態を言う。受信回路23は、通信制御マイコン20に対し、電波を受信したことを示す受信信号を出力する。
The receiving
通信制御マイコン20は、受信回路23から受信信号が入力されると、送信回路22及び加速度センサ4に対し、動作を開始させるための制御信号をそれぞれ出力する。制御信号が入力されると、送信回路22及び加速度センサ4は動作する(ステップB3)。すなわち、送信回路22はアンテナ24を介して電波の発信を行い、加速度センサ4は例えば社員xの動きにより発生する振動を検出しようとしている状態(動作中)になる。ここでは、B内を社員xが歩いているものとし、加速度センサ4は、携帯電話6に加えられる加速度(歩行による振動等)を検出できている状態とする。これが加速度センサ4の「反応」である。すなわち、加速度センサ4の「反応」とは、携帯電話6に加えられる加速度を検出しようとしている状態(動作中)のときに、加速度を検出できた状態を言う。加速度センサ4は、通信制御マイコン20に対し、加速度を検出したことを示す検出信号を出力する。
When the reception signal is input from the
動作中である受信回路13は、送信回路22から発信された電波を、アンテナ14を介して受信する(ステップA4)。これが受信回路13の「反応」であり、移動型無線通信装置2から発信される電波を受信できる状態(動作中)のときに、電波を受信できた状態を言う。受信回路13は、通信制御マイコン10に対し、電波を受信したことを示す受信信号を出力する。
The receiving
通信制御マイコン10は、受信回路13からの受信信号の入力を受けて、送信回路12に対し電波の送信を行うように制御する。一方、通信制御マイコン20も、受信回路23からの受信信号の入力を受けて、送信回路22に対し電波の送信を行うように制御する。このようにして、B内において、固定型無線通信装置1と移動型無線通信装置2との間で双方向通信が行われることになる。
The
次に、図2の矢印bの場合、すなわちB内にいる社員xがAに移動して自分の席に着いたときの動作について、図4を用いて説明する。なお、図4は図3の続きであるとする。 Next, in the case of the arrow b in FIG. 2, that is, the operation when the employee x in B moves to A and sits on his / her seat will be described with reference to FIG. 4 is a continuation of FIG.
社員xがBにいるとき、固定型無線通信装置1では、送信回路12、受信回路13、焦電センサ3は全て動作しており、受信回路13及び焦電センサ3は反応している(ステップA11)。
When the employee x is in B, in the fixed wireless communication apparatus 1, the
一方、社員xがBにいるとき、移動型無線通信装置2でも、送信回路22、受信回路23、加速度センサ4は全て動作しており、受信回路23及び加速度センサ4は反応している(ステップB11)。
On the other hand, when the employee x is at B, the
ここで、社員xがBからAへ移動して自分の席に座ったとすると、歩行による振動等が無くなる。よって、加速度センサ4は、加速度の検出ができない状態となる(ステップB12)。これが加速度センサ4の「無反応」である。すなわち、携帯電話6に加えられる加速度を検出しようとしている状態(動作中)のときに、加速度を検出できない状態を言う。加速度センサ4は、通信制御マイコン20に対して出力していた検出信号の出力を停止する。
Here, if the employee x moves from B to A and sits in his / her seat, vibration or the like due to walking disappears. Therefore, the
通信制御マイコン20は、加速度センサ4からの検出信号の入力が一定時間無いと、送信回路22及び受信回路23に対し、動作を停止させるための制御信号をそれぞれ出力する。制御信号が入力されると、送信回路22及び受信回路23は動作を停止する(ステップB13)。すなわち、送信回路22は電波の発信を停止し、受信回路23は固定型無線通信装置1から発信される電波の受信を受け付けない状態になる。なお、上記一定時間は、人間(ユーザ等)の操作により設定自在とする。
The
動作中である受信回路13は、送信回路22から発信されていた電波を受信できなくなり、無反応となる(ステップA12)。受信回路13の「無反応」とは、移動型無線通信装置2から発信される電波の受信を受け付ける状態(動作中)のときに、電波を受信できていない状態を言う。受信回路13は、通信制御マイコン10に対して出力していた受信信号の出力を停止する。
The receiving
通信制御マイコン10は、受信回路13から受信信号の入力が一定時間無いと、送信回路12に対し、動作を停止させるための制御信号を出力する。制御信号が入力されると、送信回路12は動作を停止する(ステップA13)。すなわち、送信回路12は電波の発信を停止する。なお、上記一定時間は、人間(ユーザ等)の操作により設定自在とする。
The
このようにして、社員xがB内の自分の席Aにいるときは、固定型無線通信装置1と移動型無線通信装置2との間の双方向通信が停止する。よって、従来は在席時でも双方向通信が行われており、無駄な電力消費となっていたが、本実施形態では、双方向通信を停止することにより省電力を実現できる。
Thus, when the employee x is at his / her seat A in B, the two-way communication between the fixed wireless communication device 1 and the mobile
また、加速度センサ及び焦電センサの動作にかかる消費電力は、無線通信の送受信にかかる消費電力よりも少ない。よって、本実施形態では、加速度センサ及び焦電センサを利用することで、さらなる省電力を実現している。 Further, the power consumption for the operation of the acceleration sensor and the pyroelectric sensor is less than the power consumption for transmission / reception of wireless communication. Therefore, in this embodiment, further power saving is realized by using an acceleration sensor and a pyroelectric sensor.
なお、図4の説明では加速度センサが無反応になる例として、社員xが自分の席Aに着く場合について説明したが、この場合に限定されない。社員xがBの範囲内で歩行(移動)を止めれば加速度センサは無反応となるので、上述したフローにより固定型無線通信装置1と移動型無線通信装置2との間の双方向通信が停止する。よって、省電力を実現できる。
In the description of FIG. 4, the case where the employee x arrives at his / her seat A is described as an example in which the acceleration sensor becomes unresponsive, but the present invention is not limited to this case. If the employee x stops walking (moving) within the range of B, the acceleration sensor becomes non-reactive, and the two-way communication between the fixed wireless communication device 1 and the mobile
次に、図2の矢印cの場合、すなわち自分の席Aにいる社員xがAを離れて移動するとき(ただしBの範囲内)の動作について、図5を用いて説明する。なお、図5は図4の続きであるとする。 Next, the operation in the case of the arrow c in FIG. 2, that is, when the employee x in his / her seat A moves away from A (but within the range of B) will be described with reference to FIG. 5 is a continuation of FIG.
社員xがAにいるとき、固定型無線通信装置1では、送信回路12は停止しており、受信回路13は動作しているが無反応であり、焦電センサ3は動作して反応している(ステップA21)。
When the employee x is in A, in the fixed wireless communication apparatus 1, the
一方、社員xがAにいるとき、移動型無線通信装置2では、送信回路22及び受信回路23は停止しており、加速度センサ4は動作しているが無反応である(ステップB21)。
On the other hand, when the employee x is at A, in the mobile
ここで、社員xが自分の席Aを離れて移動したとすると、歩行による振動等が現われる。よって、加速度センサ4は、加速度の検出ができる状態となる(ステップB22)。加速度センサ4は、通信制御マイコン20に対し、加速度を検出したことを示す検出信号を出力する。
Here, if the employee x moves away from his / her seat A, vibrations and the like due to walking appear. Therefore, the
通信制御マイコン20は、加速度センサ4から検出信号が入力されると、送信回路22及び受信回路23に対し、動作を開始させるための制御信号をそれぞれ出力する。制御信号が入力されると、送信回路22及び受信回路23は動作する(ステップB23)。すなわち、送信回路22はアンテナ24を介して電波の発信を行い、受信回路23は固定型無線通信装置1から発信される電波の受信を受け付ける状態になる(ただし、このときは電波を受信できないので無反応となる)。
When the detection signal is input from the
動作中である受信回路13は、送信回路22から発信された電波を、アンテナ14を介して受信する(ステップA22)。受信回路13は、通信制御マイコン10に対し、電波を受信したことを示す受信信号を出力する。
The receiving
通信制御マイコン10は、受信回路13から受信信号が入力されると、送信回路22に対し、動作を開始させるための制御信号をそれぞれ出力する。制御信号が入力されると、送信回路12は動作する(ステップA23)。すなわち、送信回路12はアンテナ14を介して電波の発信を行う。
When a reception signal is input from the
動作中である受信回路23は、送信回路12から発信された電波を、アンテナ24を介して受信する(ステップB24)。受信回路23は、通信制御マイコン20に対し、電波を受信したことを示す受信信号を出力する。
The receiving
このようにして、通信制御マイコン20は、受信回路23からの受信信号の入力を受けて、送信回路22に対し電波の送信を行うように制御する。一方、通信制御マイコン10も、受信回路13からの受信信号の入力を受けて、送信回路12に対し電波の送信を行うように制御する。よって、B内において、固定型無線通信装置1と移動型無線通信装置2との間で双方向通信が行われることになる。
In this way, the
次に、図2の矢印dの場合、すなわちB内にいる社員xがCに移動するときの動作について、図6を用いて説明する。なお、図6は図5の続きであるとする。 Next, in the case of the arrow d in FIG. 2, that is, the operation when the employee x in B moves to C will be described with reference to FIG. 6 is a continuation of FIG.
社員xがBにいるとき、固定型無線通信装置1では、送信回路12、受信回路13、焦電センサ3は全て動作しており、受信回路13及び焦電センサ3は反応している(ステップA31)。
When the employee x is in B, in the fixed wireless communication apparatus 1, the
一方、社員xがBにいるとき、移動型無線通信装置2でも、送信回路22、受信回路23、加速度センサ4は全て動作しており、受信回路23及び加速度センサ4は反応している(ステップB31)。
On the other hand, when the employee x is at B, the
ここで、社員xがBからCへ移動したとすると、社員xは焦電センサ3の検出可能範囲外になる。よって、焦電センサ3は、人の存在の検出ができない状態となる(ステップA32)。焦電センサ3は、通信制御マイコン10に対して出力していた検出信号の出力を停止する。
Here, if the employee x moves from B to C, the employee x is outside the detectable range of the
通信制御マイコン10は、焦電センサ3からの検出信号の入力が一定時間無いと、送信回路12及び受信回路13に対し、動作を停止させるための制御信号をそれぞれ出力する。制御信号が入力されると、送信回路12及び受信回路13は動作を停止する(ステップA33)。すなわち、送信回路12は電波の発信を停止し、受信回路13は固定型無線通信装置1から発信される電波の受信を受け付けない状態になる。なお、上記一定時間は、人間(ユーザ等)の操作により設定自在とする。
When there is no input of the detection signal from the
動作中である受信回路23は、送信回路12から発信されていた電波を受信できなくなり、無反応となる(ステップB32)。受信回路23は、通信制御マイコン20に対して出力していた受信信号の出力を停止する。
The receiving
通信制御マイコン20は、受信回路23から受信信号の入力が一定時間無いと、送信回路22及び加速度センサ4に対し、動作を停止させるための制御信号を出力する。制御信号が入力されると、送信回路12及び加速度センサ4は動作を停止する(ステップB33)。すなわち、送信回路12は電波の発信を停止し、加速度センサ4は加速度を検出しようとしない状態となる。なお、上記一定時間は、人間(ユーザ等)の操作により設定自在とする。
The
このようにして、移動型無線通信装置2がBの範囲外になった時点で、固定型無線通信装置1と移動型無線通信装置2との間の双方向通信が停止する。従来では、移動型無線通信装置2がC(無線通信可能範囲)の範囲外になったときに双方向通信を停止していたが、本実施形態では、Cよりも狭いB(焦電センサ3の検出可能範囲)を用いており、移動型無線通信装置2がBの範囲外になったときに双方向通信を停止している。よって、本実施形態では、移動型無線通信装置2が無線通信可能範囲Cの範囲外になるまで待つ必要がなく双方向通信を停止できるので、省電力を実現できる。
In this way, when the mobile
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態で説明した処理動作は時系列的に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力、あるいは、必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されるように構築することも可能である。また、上記実施形態で説明した無線通信システムは、複数の装置の論理的集合構成にしたり、各装置の機能を混在させたりするように構築することも可能である。以下、その他の具体的な変形例について説明する。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, it is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not deviate from the summary. For example, the processing operation described in the above embodiment is not only executed in time series, but also configured to be executed in parallel or individually as required by the processing capability of the device that executes the processing. It is also possible. In addition, the wireless communication system described in the above embodiment can be configured to have a logical set configuration of a plurality of devices or to mix functions of each device. Hereinafter, other specific modifications will be described.
〔変形例1〕
上記実施形態では、固定型無線通信装置1をPC5に内蔵するように構成したが、例えば外部接続用のインターフェース回路を固定型無線通信装置1に備えるように構成し、PC5外部において、上記インターフェース回路を介してPC5と接続するようにしてもよい。同様に移動型無線通信装置2も、必ずしも携帯電話6に内蔵する必要はない。すなわち、例えば外部接続用のインターフェース回路を移動型無線通信装置2に備えるように構成し、携帯電話6外部において、上記インターフェース回路を介して携帯電話6と接続するようにしてもよい。
[Modification 1]
In the above embodiment, the fixed wireless communication device 1 is built in the
〔変形例2〕
上記実施形態では、焦電センサ3はPC5に、加速度センサ4は携帯電話6に備えられているものとしたが、焦電センサ3を固定型無線通信装置1内に、加速度センサ4を移動型無線通信装置2内に備えるように構成してもよい。
[Modification 2]
In the above embodiment, the
〔変形例3〕
上記実施形態では、無線通信が可能な範囲よりも狭い範囲において人間の存在を検出する手段(人物検出手段)として焦電センサ3を用いたが、これに限定されない。焦電センサ3の代わりとして、例えば、カメラ(撮像手段)等を用いてもよい。
[Modification 3]
In the above embodiment, the
〔変形例4〕
上記実施形態では、固定型無線通信装置1が適用される例をPC5、移動型無線通信装置2が適用される例を携帯電話6としたが、その他のものであってもよい。固定型無線通信装置1が適用される例は、コピー機や複合機、サーバ装置等であってもよい。また、移動型無線通信装置2が適用される例は、社員証等のカード類やバッチ類であってもよいし、あるいは、移動型無線通信装置2単体であってもよい。
[Modification 4]
In the above embodiment, the example in which the fixed wireless communication device 1 is applied is the
〔変形例5〕
上記実施形態では、ステップB13において加速度センサ4の検出が無い場合、通信制御マイコン20が、自装置の送受信を停止させる制御(移動型無線通信装置2の停止制御)を行うように説明したが、これ以外の制御方方法であってもよい。例えば、通信制御マイコン10によって固定型無線通信装置1の送受信を停止させる制御(固定型無線通信装置1の停止制御)が行われるようにしてもよい。すなわち、通信制御マイコン20は、加速度センサ4の検出が無い場合、その旨を示す信号(固定型無線通信装置1の停止制御を行わせるための信号)を、受信回路23を介して、固定型無線通信装置1へ送信する。この信号は、固定型無線通信装置1において、受信回路13を介して、通信制御マイコン10に入力される。通信制御マイコン10は、送信回路12及び受信回路13に対して、各回路の動作を停止させるための制御信号を出力する。よって、送信回路12では電波の送信が停止され、受信回路13では電波の受信が停止される。また、この固定型無線通信装置1での制御により、移動型無線通信装置2では電波を受信しなくなるので、通信制御マイコン20が自装置の送受信を停止させる。
[Modification 5]
In the above embodiment, when the
なお、加速度センサ4の検出が無い場合において、移動型無線通信装置2の停止制御及び固定型無線通信装置1の停止制御が、両方とも行われるようにしてもよいし、いずれか一方のみが行われるようにしてもよい。
When the
〔変形例6〕
上記実施形態における各動作は、各無線通信装置において、ハードウェア、または、ソフトウェア、あるいは、両者の複合構成によって実行することも可能である。
[Modification 6]
Each operation in the above embodiment can be executed in each wireless communication device by hardware, software, or a combined configuration of both.
ソフトウェアによる処理を実行する場合には、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ内のメモリにインストールして実行させてもよい。あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させてもよい。 When executing processing by software, a program in which a processing sequence is recorded may be installed and executed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware. Or you may install and run a program in the general purpose computer which can perform various processes.
例えば、プログラムは、記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことが可能である。あるいは、プログラムは、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的、あるいは、永続的に格納(記録)しておくことが可能である。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することが可能である。 For example, the program can be recorded in advance on a hard disk or a ROM (Read Only Memory) as a recording medium. Alternatively, the program is temporarily or permanently stored on a removable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), an MO (Magneto optical) disc, a DVD (Digital Versatile Disc), a magnetic disc, or a semiconductor memory. It can be stored (recorded). Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送してもよい。または、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送してもよい。コンピュータでは、転送されてきたプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることが可能である。 The program may be wirelessly transferred from the download site to the computer in addition to being installed on the computer from the removable recording medium as described above. Or you may wire-transfer to a computer via networks, such as LAN (Local Area Network) and the internet. The computer can receive the transferred program and install it on a recording medium such as a built-in hard disk.
本発明は、双方向の近距離無線通信を利用する装置・機器、システム、方式、方法、プログラム等に適用できる。 The present invention can be applied to apparatuses and devices, systems, systems, methods, programs, and the like that use bidirectional short-range wireless communication.
1 固定型無線通信装置(無線通信装置の一例)
2 移動型無線通信装置(無線通信装置の一例)
3 焦電センサ(人物検出手段の一例)
4 加速度センサ(加速度検出手段の一例)
5 PC
6 携帯電話
10 通信制御マイコン(通信制御手段の一例)
12 送信回路(通信手段の一例)
13 受信回路(通信手段の一例)
14 アンテナ(通信手段の一例)
20 通信制御マイコン(通信制御手段の一例)
22 送信回路(通信手段の一例)
23 受信回路(通信手段の一例)
24 アンテナ(通信手段の一例)
1 Fixed wireless communication device (an example of a wireless communication device)
2 Mobile wireless communication device (an example of a wireless communication device)
3 Pyroelectric sensor (an example of person detection means)
4 Acceleration sensor (an example of acceleration detection means)
5 PC
6
12 Transmission circuit (an example of communication means)
13 Receiver circuit (an example of communication means)
14 Antenna (an example of communication means)
20 Communication control microcomputer (an example of communication control means)
22 Transmission circuit (an example of communication means)
23 Receiving circuit (an example of communication means)
24 Antenna (an example of communication means)
Claims (13)
前記他の無線通信装置から電波を受信している間、前記他の無線通信装置へ電波を送信する通信手段と、
前記通信手段を制御する通信制御手段と、を有し、
前記通信制御手段は、
前記無線通信装置を携帯したユーザの動作により生じる加速度が検出された場合は、前記通信手段を動作するように制御する一方で、前記加速度が検出されない場合は、前記通信手段を停止する制御及び前記他の無線通信装置に対して電波の送受信を停止させる制御の少なくとも1つを行うことを特徴とする無線通信装置。 A device carried by a user, a wireless communication device that performs bidirectional wireless communication with other wireless communication devices,
A communication means for transmitting radio waves to the other wireless communication device while receiving radio waves from the other wireless communication device;
Communication control means for controlling the communication means,
The communication control means includes
When the acceleration generated by the operation of the user carrying the wireless communication device is detected, the communication means is controlled to operate, while the acceleration is not detected, the control to stop the communication means and the control A wireless communication apparatus that performs at least one of control for stopping transmission / reception of radio waves to / from another wireless communication apparatus.
前記加速度が検出されているときに前記他の無線通信装置から電波を受信しなくなった場合、前記他の無線通信装置への電波の送信を停止するように前記通信手段を制御することを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。 The communication control means includes
When the radio wave is no longer received from the other radio communication device when the acceleration is detected, the communication means is controlled to stop transmission of the radio wave to the other radio communication device. The wireless communication device according to claim 1.
前記加速度が検出されているときに前記他の無線通信装置から電波を受信しなくなった場合、前記加速度の検出を停止するように制御することを特徴とする請求項1又は2記載の無線通信装置。 The communication control means includes
3. The wireless communication device according to claim 1, wherein when the acceleration is detected, if the radio wave is not received from the other wireless communication device, control is performed so that the detection of the acceleration is stopped. 4. .
前記他の無線通信装置から電波を受信している間、前記他の無線通信装置へ電波を送信する通信手段と、
前記通信手段を制御する通信制御手段と、を有し、
前記通信制御手段は、
前記無線通信装置近傍の予め定められた範囲に前記他の無線通信装置を携帯したユーザの存在が検出された場合は、前記通信手段を動作するように制御する一方で、前記ユーザの存在が検出されない場合は、前記通信手段を停止するように制御することを特徴とする無線通信装置。 A wireless communication device that is disposed at a predetermined location and performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device,
A communication means for transmitting radio waves to the other wireless communication device while receiving radio waves from the other wireless communication device;
Communication control means for controlling the communication means,
The communication control means includes
When the presence of a user carrying the other wireless communication device within a predetermined range in the vicinity of the wireless communication device is detected, the presence of the user is detected while controlling the communication means to operate. If not, the wireless communication apparatus controls the communication means to stop.
前記ユーザの存在が検出されているときに前記他の無線通信装置から電波を受信しなくなった場合、前記他の無線通信装置への電波の送信を停止するように前記通信手段を制御することを特徴とする請求項5又は6記載の無線通信装置。 The communication control means includes
Controlling the communication means to stop the transmission of the radio wave to the other radio communication device when the presence of the user is detected and no radio wave is received from the other radio communication device. The wireless communication apparatus according to claim 5 or 6, characterized in that:
前記ユーザの存在が検出されているときに、前記他の無線通信装置にて前記ユーザの動作により生じる加速度が検出されない場合、前記他の無線通信装置への電波の送信を停止するように前記通信手段を制御することを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の無線通信装置。 The communication control means includes
When the presence of the user is detected and the acceleration generated by the user's operation is not detected in the other wireless communication device, the communication is performed so as to stop the transmission of radio waves to the other wireless communication device. The wireless communication apparatus according to any one of claims 5 to 7, wherein the wireless communication apparatus controls the means.
前記無線通信装置は、
前記他の無線通信装置から電波を受信している間、前記他の無線通信装置へ電波を送信する通信動作を行い、
前記無線通信装置を携帯したユーザの動作により生じる加速度が検出された場合は、前記通信動作を行う一方で、前記加速度が検出されない場合は、前記通信動作を停止する制御動作及び前記他の無線通信装置に対して電波の送受信を停止させる制御動作の少なくとも1つを行うことを特徴とする無線通信方法。 A wireless communication method performed by a wireless communication device that is a device carried by a user and performs two-way wireless communication with another wireless communication device,
The wireless communication device
While receiving radio waves from the other wireless communication device, perform a communication operation to transmit radio waves to the other wireless communication device,
When acceleration generated by an operation of a user carrying the wireless communication device is detected, the communication operation is performed, and when the acceleration is not detected, a control operation for stopping the communication operation and the other wireless communication A wireless communication method comprising performing at least one of control operations for stopping transmission / reception of radio waves to / from an apparatus.
前記無線通信装置は、
前記他の無線通信装置から電波を受信している間、前記他の無線通信装置へ電波を送信する通信動作を行い、
前記無線通信装置近傍の予め定められた範囲に前記他の無線通信装置を携帯したユーザの存在が検出された場合は、前記通信動作を行う一方で、前記ユーザの存在が検出されない場合は、前記通信動作を停止することを特徴とする無線通信方法。 A wireless communication method performed by a wireless communication device that is a device disposed at a predetermined location and performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device,
The wireless communication device
While receiving radio waves from the other wireless communication device, perform a communication operation to transmit radio waves to the other wireless communication device,
When the presence of a user carrying the other wireless communication device in a predetermined range in the vicinity of the wireless communication device is detected, the communication operation is performed while the presence of the user is not detected, A wireless communication method characterized by stopping a communication operation.
前記無線通信装置に、
前記他の無線通信装置から電波を受信している間、前記他の無線通信装置へ電波を送信する通信処理を実行させ、
前記無線通信装置を携帯したユーザの動作により生じる加速度が検出された場合は、前記通信処理を実行させる一方で、前記加速度が検出されない場合は、前記通信処理を停止させる制御処理及び前記他の無線通信装置に対して電波の送受信を停止させる制御処理の少なくとも1つを行うことを特徴とするプログラム。 A device that is carried by a user and is a program that is executed by a wireless communication device that performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device,
In the wireless communication device,
While receiving radio waves from the other wireless communication device, execute a communication process for transmitting radio waves to the other wireless communication device,
When acceleration generated by an action of a user carrying the wireless communication device is detected, the communication process is executed, and when the acceleration is not detected, a control process for stopping the communication process and the other wireless A program for performing at least one of control processes for stopping transmission and reception of radio waves with respect to a communication device.
前記無線通信装置に、
前記他の無線通信装置から電波を受信している間、前記他の無線通信装置へ電波を送信する通信処理を実行させ、
前記無線通信装置近傍の予め定められた範囲に前記他の無線通信装置を携帯したユーザの存在が検出された場合は、前記通信処理を実行させる一方で、前記ユーザの存在が検出されない場合は、前記通信処理を停止させることを特徴とするプログラム。 A device that is arranged at a predetermined location, and is a program that is executed by a wireless communication device that performs bidirectional wireless communication with another wireless communication device,
In the wireless communication device,
While receiving radio waves from the other wireless communication device, execute communication processing to transmit radio waves to the other wireless communication device,
When the presence of a user carrying the other wireless communication device in a predetermined range near the wireless communication device is detected, the communication process is executed, while the presence of the user is not detected, A program for stopping the communication processing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041749A JP5495582B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Wireless communication apparatus, wireless communication system, control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041749A JP5495582B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Wireless communication apparatus, wireless communication system, control method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010199918A true JP2010199918A (en) | 2010-09-09 |
JP5495582B2 JP5495582B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=42824186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041749A Active JP5495582B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Wireless communication apparatus, wireless communication system, control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5495582B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013255145A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Hitachi Ltd | Sensor terminal |
JP2014176031A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio access point device and power control method |
JP2014216949A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | Radio communication apparatus, radio communication control method, and program |
US9326120B2 (en) | 2011-07-11 | 2016-04-26 | Sony Corporation | Communication apparatus and communication control method |
JP2016167679A (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社リコー | Image processing device, information processing device, and image processing system |
JP2017183984A (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | Necプラットフォームズ株式会社 | Communication device and relay device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07220123A (en) * | 1994-02-04 | 1995-08-18 | Omron Corp | Non-contact ticket checking machine |
JPH10107718A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile telephone set |
JP2003348104A (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Canon Inc | Wireless access point |
JP2005012308A (en) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Power saving apparatus and mobile communication terminal device |
JP2008154004A (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable terminal and information communicating method |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009041749A patent/JP5495582B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07220123A (en) * | 1994-02-04 | 1995-08-18 | Omron Corp | Non-contact ticket checking machine |
JPH10107718A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Mobile telephone set |
JP2003348104A (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Canon Inc | Wireless access point |
JP2005012308A (en) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Power saving apparatus and mobile communication terminal device |
JP2008154004A (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable terminal and information communicating method |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9326120B2 (en) | 2011-07-11 | 2016-04-26 | Sony Corporation | Communication apparatus and communication control method |
JP2013255145A (en) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Hitachi Ltd | Sensor terminal |
JP2014176031A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Radio access point device and power control method |
JP2014216949A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | Radio communication apparatus, radio communication control method, and program |
JP2016167679A (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社リコー | Image processing device, information processing device, and image processing system |
JP2017183984A (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | Necプラットフォームズ株式会社 | Communication device and relay device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5495582B2 (en) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5495582B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication system, control method, and program | |
EP2477419B1 (en) | Wireless communication device, wireless communication method and computer program | |
JP6967867B2 (en) | Power transmission equipment and its control method, as well as programs | |
JP2004048571A (en) | Cellular phone capable of transmitting/receiving video, and remote monitoring system using portable communication terminal such as phs | |
WO2012170051A2 (en) | Context awareness proximity-based wireless connection establishment | |
US20090280825A1 (en) | Device and Method for Sensing and Locating Cellular Phones | |
KR101086034B1 (en) | Method for automatically re-establishing between local radio communication devices, relay apparatus and mobile terminal thereof | |
JP6495844B2 (en) | Communication terminal, communication system, and communication method | |
KR20190016294A (en) | Electronic device and method for processing information associated with driving | |
EP3764552B1 (en) | Device and method for controlling transmission of electronic device | |
US20180330560A1 (en) | Portable communication device and communication system | |
JP2005513973A (en) | Mobile device power savings | |
KR100850910B1 (en) | Apparatus and method for communicating with bluetooth device | |
JP2007006153A (en) | Wireless lan device | |
KR101349158B1 (en) | Method And Apparatus for Measuring Specific Environment by Coordinating Wireless Local Communication Module And Sensor | |
JPWO2017183116A1 (en) | Wireless communication terminal, wireless communication system, wireless communication method, and program | |
WO2018230086A1 (en) | In-vehicle authentication device and mobile device authentication method | |
JP4171439B2 (en) | Wireless communication system | |
JP4192113B2 (en) | Wireless communication system | |
JP2011071698A (en) | Communication device, transmitter, usage restriction method, and program | |
US20230023587A1 (en) | Speculative Activation for Secure Element Usage | |
JP2010154049A (en) | Mobile terminal, ic tag, control system, and program | |
JP2007243823A (en) | Portable terminal equipment, wireless communication unit and usage limiting system comprising the portable terminal equipment and the wireless communication unit | |
JP2004140655A (en) | Terminal device and system for wireless communication | |
JP6482327B2 (en) | Wireless tag and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130911 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140123 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5495582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |