JP2010198754A - Organic el device and manufacturing method of organic el device, and electronic equipment - Google Patents
Organic el device and manufacturing method of organic el device, and electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010198754A JP2010198754A JP2009038948A JP2009038948A JP2010198754A JP 2010198754 A JP2010198754 A JP 2010198754A JP 2009038948 A JP2009038948 A JP 2009038948A JP 2009038948 A JP2009038948 A JP 2009038948A JP 2010198754 A JP2010198754 A JP 2010198754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode
- organic
- light
- reflective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 744
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims abstract description 80
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 49
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 33
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims description 32
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 30
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 32
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000010408 film Substances 0.000 description 42
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 22
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 19
- 229910016570 AlCu Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002668 Pd-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 aluminum quinolinol Chemical compound 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenyl-4-[4-(n-phenylanilino)phenyl]aniline Chemical class C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有機EL装置および有機EL装置の製造方法、ならびに電子機器に関する。 The present invention relates to an organic EL device, a method for manufacturing the organic EL device, and an electronic apparatus.
有機エレクトロルミネセンス装置(以下有機EL装置と呼ぶ)は、陽極と、少なくとも発光層を含む有機機能層と、陰極とが積層された構成を有している。有機EL装置では、発光層で発生した光は、陽極側または陰極側へ射出される。発光層で発生した光が陰極側へ射出される、いわゆるトップエミッション型の有機EL装置の場合、陽極には光反射性を有する金属、例えば銀が好適に用いられる。 An organic electroluminescence device (hereinafter referred to as an organic EL device) has a configuration in which an anode, an organic functional layer including at least a light emitting layer, and a cathode are laminated. In the organic EL device, light generated in the light emitting layer is emitted to the anode side or the cathode side. In the case of a so-called top emission type organic EL device in which light generated in the light emitting layer is emitted to the cathode side, a metal having light reflectivity, such as silver, is preferably used for the anode.
銀は、光反射率が高い一方で、極めて反応性に富むため、製造工程における成膜やパターン加工等で、化学的あるいは物理的な損傷を受け易い。このような損傷を受けた場合、光反射率の低下を招くこととなる。銀に他の金属を加えた合金を用いることで損傷を受けにくくすることは可能であるが、十分な耐性を得ることは困難である。これに対して、銀または銀を含む合金からなる薄膜層上に金属酸化物を積層することで、反射特性の劣化を抑える方法が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2、および特許文献3参照)。
Silver has high light reflectivity, but is extremely reactive, and thus is susceptible to chemical or physical damage during film formation or pattern processing in the manufacturing process. When such damage is caused, the light reflectance is reduced. Although it is possible to make it difficult to be damaged by using an alloy obtained by adding other metals to silver, it is difficult to obtain sufficient resistance. On the other hand, a method of suppressing deterioration of reflection characteristics by laminating a metal oxide on a thin film layer made of silver or an alloy containing silver has been proposed (for example, Patent Document 1,
しかしながら、上記のような方法であっても、銀または銀を含む合金からなる薄膜層上に金属酸化物を積層する工程において、薄膜層の表面に少なからず損傷を受けることがあり、このため光反射率が低下してしまうという課題があった。また、反射する光の波長によって光反射率が低下する度合いが大きい場合があり、異なる波長の光を射出する画素間で明るさがばらついてしまうという課題があった。 However, even in the above-described method, the surface of the thin film layer may be damaged in the process of laminating the metal oxide on the thin film layer made of silver or an alloy containing silver. There was a problem that the reflectivity was lowered. In addition, there is a case where the degree of light reflectance is greatly reduced depending on the wavelength of reflected light, and there is a problem that brightness varies between pixels that emit light of different wavelengths.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
[適用例1]本適用例に係る有機EL装置は、基体と、前記基体上に配列された、少なくとも3つの異なる波長の光のいずれかを射出する画素と、前記基体上に前記画素に対応して設けられた、光反射性を有する反射層と、前記反射層上に配置された、光透過性を有する第1の電極と、前記第1の電極上に配置された、少なくとも発光層を含む有機機能層と、前記有機機能層上に配置された、光透過性を有する第2の電極と、を備え、前記反射層は、第1の金属材料からなる第1の反射層と、前記第1の金属材料よりもパターン加工に対する耐性が高い第2の金属材料からなる第2の反射層と、を少なくとも有し、前記画素には、射出される前記光の波長に応じて、前記第1の反射層または前記第2の反射層のいずれか一方が配置されていることを特徴とする。 Application Example 1 An organic EL device according to this application example corresponds to a substrate, pixels arranged on the substrate that emit light of at least three different wavelengths, and the pixels on the substrate. A reflective layer having light reflectivity, a first electrode having light transmissivity disposed on the reflective layer, and at least a light emitting layer disposed on the first electrode. And an organic functional layer including the second electrode having light transmissivity disposed on the organic functional layer, wherein the reflective layer includes a first reflective layer made of a first metal material, At least a second reflective layer made of a second metal material having a higher resistance to patterning than the first metal material, and the pixel has the second reflection layer according to the wavelength of the emitted light. Either one of the reflective layers or the second reflective layer is disposed And wherein the door.
この構成によれば、有機EL装置は、第1の反射層または第2の反射層のいずれか一方を各画素に備えている。第2の反射層は、第1の反射層の第1の金属材料よりもパターン加工に対する耐性が高い第2の金属材料からなる。したがって、第2の反射層では第1の反射層よりも、有機EL装置の製造工程において反射層が損傷を受けることによる光反射率低下が少ない。ところで、反射層の光反射率が低下した場合、光反射率が低下する度合いは反射する光の波長によって異なる。そこで、他の波長の光よりも光反射率が低下する度合いが大きい波長の光を射出する画素に対応して第2の反射層を配置することで、光反射率が低下した第1の反射層よりも高い光反射率が得られ、この波長の光の光反射率と他の波長の光の光反射率との差を小さくすることができる。これにより、異なる波長の光を射出する画素間で明るさがより均一な有機EL装置を提供できる。 According to this configuration, the organic EL device includes either one of the first reflective layer and the second reflective layer in each pixel. The second reflective layer is made of a second metal material having higher resistance to pattern processing than the first metal material of the first reflective layer. Therefore, in the second reflective layer, the light reflectance is less reduced due to damage of the reflective layer in the manufacturing process of the organic EL device than in the first reflective layer. By the way, when the light reflectance of a reflective layer falls, the degree to which a light reflectance falls changes with wavelengths of the light to reflect. Therefore, the first reflection in which the light reflectance is lowered by disposing the second reflective layer in correspondence with the pixel that emits light having a wavelength whose light reflectivity is lower than that of light of other wavelengths. A light reflectance higher than that of the layer can be obtained, and the difference between the light reflectance of light of this wavelength and the light reflectance of light of other wavelengths can be reduced. Thereby, it is possible to provide an organic EL device in which the brightness is more uniform between pixels that emit light of different wavelengths.
[適用例2]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記第1の金属材料は、銀または銀を含む合金からなっていてもよい。 Application Example 2 In the organic EL device according to the application example described above, the first metal material may be made of silver or an alloy containing silver.
この構成によれば、第1の金属材料は光反射率の高い銀または銀を含む合金からなる。このため、反射層の光反射率を高めることができる。 According to this configuration, the first metal material is made of silver having a high light reflectance or an alloy containing silver. For this reason, the light reflectivity of a reflection layer can be raised.
[適用例3]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記第2の金属材料は、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなっていてもよい。 Application Example 3 In the organic EL device according to the application example described above, the second metal material may be made of aluminum or an alloy containing aluminum.
この構成によれば、第2の金属材料はアルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる。このため、銀または銀を含む合金からなる第1の金属材料よりも、パターン加工に対する耐性を高めることができる。 According to this configuration, the second metal material is made of aluminum or an alloy containing aluminum. For this reason, the tolerance with respect to pattern processing can be improved rather than the 1st metal material which consists of silver or an alloy containing silver.
[適用例4]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記第1の反射層が配置された前記画素に設けられた第1の導電層をさらに備え、前記第1の導電層は、前記第1の反射層の前記第1の電極とは反対側に、前記第1の反射層に平面的に重なるように配置されていてもよい。 Application Example 4 In the organic EL device according to the application example described above, the organic EL device further includes a first conductive layer provided in the pixel in which the first reflective layer is disposed, and the first conductive layer includes: The first reflective layer may be disposed on the side opposite to the first electrode so as to overlap the first reflective layer in a planar manner.
この構成によれば、第1の反射層と基体との間に第1の導電層が配置されている。このため、第1の反射層の基体への密着性が向上する。これにより、有機EL装置の製造工程においてパターン加工等により第1の反射層が基体から剥離するのを抑えることができる。 According to this configuration, the first conductive layer is disposed between the first reflective layer and the substrate. For this reason, the adhesion of the first reflective layer to the substrate is improved. Thereby, it can suppress that a 1st reflection layer peels from a base | substrate by pattern processing etc. in the manufacturing process of an organic electroluminescent apparatus.
[適用例5]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記第1の反射層が配置された前記画素に設けられた第2の導電層と、前記第2の導電層の表面を覆う絶縁層と、をさらに備え、前記第2の導電層は、前記第1の反射層と前記第1の電極との間に、前記第1の反射層に平面的に重なるように配置されており、前記絶縁層は、前記第1の導電層および前記第1の反射層の側面をさらに覆っていてもよい。 Application Example 5 In the organic EL device according to the application example described above, the second conductive layer provided in the pixel on which the first reflective layer is disposed and the surface of the second conductive layer are covered. An insulating layer, and the second conductive layer is disposed between the first reflective layer and the first electrode so as to overlap the first reflective layer in a plane. The insulating layer may further cover side surfaces of the first conductive layer and the first reflective layer.
この構成によれば、第1の反射層は第1の導電層と第2の導電層との間に配置され、さらにその側面が第2の導電層を覆う絶縁層で覆われる。これにより、第1の反射層が製造工程で損傷を受けるのをより効果的に抑えることができる。 According to this configuration, the first reflective layer is disposed between the first conductive layer and the second conductive layer, and the side surface thereof is covered with the insulating layer that covers the second conductive layer. Thereby, it can suppress more effectively that a 1st reflection layer is damaged in a manufacturing process.
[適用例6]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記3つの異なる波長は、赤色光に対応する波長と、緑色光に対応する波長と、青色光に対応する波長と、であり、前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して前記第1の反射層が配置され、前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層が配置されていてもよい。 Application Example 6 In the organic EL device according to the application example, the three different wavelengths are a wavelength corresponding to red light, a wavelength corresponding to green light, and a wavelength corresponding to blue light. The first reflective layer is arranged corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light, and the second reflective layer corresponding to the pixel emitting the blue light May be arranged.
この構成によれば、赤色光、緑色光、青色光によるフルカラー表示またはフルカラー発光が可能な有機EL装置を提供できる。ところで、反射層の光反射率が低下すると、青色の波長の光では、赤色および緑色の波長の光に比べて光反射率が低下する度合いが大きい。このような青色の波長の光を射出する画素に対応して、第1の反射層よりも製造工程における光反射率低下が少ない第2の反射層が配置される。これにより、青色の波長の光に対して光反射率が低下した第1の反射層よりも高い光反射率が得られるので、赤色および緑色に対応する波長の光の光反射率との差を小さくすることができる。 According to this configuration, it is possible to provide an organic EL device capable of full color display or full color light emission using red light, green light, and blue light. By the way, when the light reflectivity of the reflective layer is lowered, the light reflectivity of the blue wavelength light is larger than that of the red and green wavelengths. Corresponding to the pixels that emit light having such a blue wavelength, a second reflective layer having a lower light reflectance reduction in the manufacturing process than the first reflective layer is disposed. As a result, a higher light reflectance than that of the first reflective layer having a reduced light reflectance with respect to the light of the blue wavelength is obtained, so that the difference from the light reflectance of the light of the wavelengths corresponding to red and green is reduced. Can be small.
[適用例7]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記第2の電極は、光反射性をさらに有し、前記第1の反射層と前記第2の電極との間、および前記第2の反射層と前記第2の電極との間に、前記有機機能層からの光を共振させる光共振器が形成されていてもよい。 Application Example 7 In the organic EL device according to the application example described above, the second electrode further has light reflectivity, and is provided between the first reflective layer and the second electrode, and An optical resonator that resonates light from the organic functional layer may be formed between the second reflective layer and the second electrode.
この構成によれば、光共振器により共振波長の光が増幅される。これにより、反射層の光反射率が低下しても、射出される光の輝度を高めることができる。また、光共振器における共振波長を赤色光、緑色光、青色光のいずれかの波長に調整することにより、画素が射出する光の波長に関わらず、有機機能層の発光材料として白色発光材料を共通使用することが可能となる。 According to this configuration, the light having the resonance wavelength is amplified by the optical resonator. Thereby, even if the light reflectance of a reflective layer falls, the brightness | luminance of the light inject | emitted can be raised. In addition, by adjusting the resonance wavelength of the optical resonator to one of red light, green light, and blue light, a white light emitting material can be used as the light emitting material of the organic functional layer regardless of the wavelength of light emitted from the pixel. It can be used in common.
[適用例8]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記緑色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚は、前記青色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚よりも厚く、前記赤色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚は、前記緑色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚よりも厚くてもよい。 Application Example 8 In the organic EL device according to the application example described above, the layer thickness of the first electrode in the pixel that emits the green light is the first electrode in the pixel that emits the blue light. The layer thickness of the first electrode in the pixel that emits red light may be greater than the layer thickness of the first electrode in the pixel that emits green light.
この構成によれば、第1の電極の層厚により、画素が射出する赤色光、緑色光、青色光の波長に応じて、共振器の共振波長を調整することができる。 According to this configuration, the resonance wavelength of the resonator can be adjusted according to the wavelengths of the red light, the green light, and the blue light emitted from the pixel by the layer thickness of the first electrode.
[適用例9]上記適用例に係る有機EL装置であって、前記画素の前記光を射出する側に配置された、前記赤色光に対応するカラーフィルターと、前記緑色光に対応するカラーフィルターと、前記青色光に対応するカラーフィルターと、をさらに備えていてもよい。 Application Example 9 In the organic EL device according to the application example described above, a color filter corresponding to the red light and a color filter corresponding to the green light, which are disposed on the light emission side of the pixel. And a color filter corresponding to the blue light.
この構成によれば、光共振器から出力される光のうち、赤色光、緑色光、青色光がカラーフィルターを透過するので、より色再現性に優れた有機EL装置を提供できる。 According to this configuration, among the light output from the optical resonator, red light, green light, and blue light are transmitted through the color filter, so that it is possible to provide an organic EL device that is more excellent in color reproducibility.
[適用例10]本適用例に係る電子機器は、上記に記載の有機EL装置を備えたことを特徴とする。 Application Example 10 An electronic apparatus according to this application example includes the organic EL device described above.
この構成によれば、電子機器は上記の有機EL装置を備えているので、表示部において画素間でより均一な明るさが得られる電子機器を提供できる。 According to this configuration, since the electronic apparatus includes the above-described organic EL device, it is possible to provide an electronic apparatus that can obtain more uniform brightness between pixels in the display unit.
[適用例11]本適用例に係る有機EL装置の製造方法は、基体上に配列された少なくとも3つの異なる波長の光を射出する画素と、光反射性を有する第1の反射層および第2の反射層と、光透過性を有する第1の電極と、光反射性および光透過性を有する第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間に挟持された少なくとも発光層を含む有機機能層と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、前記画素から射出される前記光の波長に応じて、銀または銀を含む合金からなる前記第1の反射層と、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる前記第2の反射層と、のいずれか一方を形成することを特徴とする。 Application Example 11 An organic EL device manufacturing method according to this application example includes pixels that emit light of at least three different wavelengths arranged on a substrate, a first reflective layer having light reflectivity, and a second light reflective layer. A reflective layer, a light-transmissive first electrode, a light-reflective and light-transmissive second electrode, and at least sandwiched between the first electrode and the second electrode An organic functional layer including a light emitting layer, wherein the first reflective layer is made of silver or an alloy containing silver according to the wavelength of the light emitted from the pixel. And the second reflective layer made of aluminum or an alloy containing aluminum.
この方法によれば、銀または銀を含む合金からなる第1の反射層と、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる第2の反射層とのいずれか一方を各画素に形成する。アルミニウムは銀よりもパターン加工に対する耐性が高いので、第2の反射層では第1の反射層よりも製造工程において反射層が損傷を受けることによる光反射率低下が少ない。ところで、反射層の光反射率が低下した場合、光反射率が低下する度合いは反射する光の波長によって異なる。そこで、他の波長の光よりも光反射率が低下する度合いが大きい波長の光を射出する画素に対応して第2の反射層を形成することで、光反射率が低下した第1の反射層よりも高い光反射率が得られ、この波長の光の光反射率と他の波長の光の光反射率との差を小さくすることができる。これにより、異なる波長の光を射出する画素間で明るさがより均一な有機EL装置を製造できる。 According to this method, either one of a first reflective layer made of silver or an alloy containing silver and a second reflective layer made of aluminum or an alloy containing aluminum are formed in each pixel. Since aluminum has a higher resistance to patterning than silver, the second reflective layer has less light reflectivity reduction due to damage to the reflective layer in the manufacturing process than the first reflective layer. By the way, when the light reflectance of a reflective layer falls, the degree to which a light reflectance falls changes with wavelengths of the light to reflect. Therefore, by forming the second reflective layer corresponding to the pixel that emits light having a wavelength whose light reflectivity is lower than that of light of other wavelengths, the first reflection whose light reflectivity is reduced is formed. A light reflectance higher than that of the layer can be obtained, and the difference between the light reflectance of light of this wavelength and the light reflectance of light of other wavelengths can be reduced. Thereby, it is possible to manufacture an organic EL device having more uniform brightness between pixels that emit light of different wavelengths.
[適用例12]上記適用例に係る有機EL装置の製造方法であって、前記3つの異なる波長は、赤色光に対応する波長と、緑色光に対応する波長と、青色光に対応する波長と、であり、前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して前記第1の反射層を形成し、前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層を形成してもよい。 Application Example 12 In the method of manufacturing the organic EL device according to the application example, the three different wavelengths include a wavelength corresponding to red light, a wavelength corresponding to green light, and a wavelength corresponding to blue light. The first reflective layer is formed corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light, and the second corresponding to the pixel emitting the blue light. A reflective layer may be formed.
この方法によれば、赤色光、緑色光、青色光によるフルカラー表示またはフルカラー発光が可能な有機EL装置を製造できる。ここで、反射層の光反射率が低下すると、青色の波長の光は赤色および緑色の波長の光に比べて光反射率が低下する度合いが大きい。青色の波長の光を射出する画素に対応して、第1の反射層よりも製造工程における光反射率低下が少ない第2の反射層を形成する。これにより、青色の波長の光に対して光反射率が低下した第1の反射層よりも高い光反射率が得られるので、赤色および緑色の波長の光の光反射率との差を小さくすることができる。 According to this method, an organic EL device capable of full color display or full color emission with red light, green light, and blue light can be manufactured. Here, when the light reflectivity of the reflective layer decreases, the light with a blue wavelength has a higher degree of decrease in the light reflectivity than the light with red and green wavelengths. Corresponding to the pixel that emits light having a blue wavelength, a second reflective layer is formed in which a decrease in light reflectance in the manufacturing process is smaller than that in the first reflective layer. As a result, a light reflectance higher than that of the first reflective layer having a reduced light reflectance with respect to the light having the blue wavelength can be obtained, so that the difference from the light reflectance of the light having the red and green wavelengths is reduced. be able to.
[適用例13]上記適用例に係る有機EL装置の製造方法であって、前記基体上に、前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層を形成する工程と、前記第2の反射層上に前記第1の電極を形成するとともに、前記基体上に前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して第1の導電層を形成する工程と、前記第1の導電層上に、前記第1の反射層を形成する工程と、前記第1の反射層上に、前記第1の反射層に平面的に重なるように前記第1の電極を形成する工程と、前記第1の電極上に、前記有機機能層を形成する工程と、前記有機機能層上に、前記第2の電極を形成する工程と、を有していてもよい。 Application Example 13 In the method of manufacturing the organic EL device according to the application example, the step of forming the second reflective layer corresponding to the pixel that emits the blue light on the substrate, The first electrode is formed on the second reflective layer, and the first conductive layer is formed on the base corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light. A step of forming the first reflective layer on the first conductive layer; and the first reflective layer on the first reflective layer so as to planarly overlap the first reflective layer. You may have the process of forming an electrode, the process of forming the said organic functional layer on the said 1st electrode, and the process of forming the said 2nd electrode on the said organic functional layer. .
この方法によれば、第1の反射層を形成する前に第2の反射層を形成するので、第2の反射層を形成する工程におけるパターン加工等により、第1の反射層が損傷を受けるのを避けることができる。また、第1の反射層と基体との間に第1の導電層を形成するので、第1の反射層の基体への密着性が向上する。これにより、パターン加工等により第1の反射層が基体から剥離するのが抑えられる。さらに、第1の反射層を形成する前に第2の反射層上に第1の電極を形成するので、第1の反射層を形成する工程において第2の反射層の表面が第1の電極により保護される。これにより、第1の反射層を形成する工程および第1の反射層上に第1の電極を形成する工程におけるパターン加工等により、第2の反射層が損傷を受けるのを抑えることができる。 According to this method, since the second reflective layer is formed before the first reflective layer is formed, the first reflective layer is damaged by pattern processing or the like in the step of forming the second reflective layer. Can be avoided. In addition, since the first conductive layer is formed between the first reflective layer and the substrate, the adhesion of the first reflective layer to the substrate is improved. Thereby, it is suppressed that the 1st reflective layer peels from a base | substrate by pattern processing etc. Further, since the first electrode is formed on the second reflective layer before forming the first reflective layer, the surface of the second reflective layer is the first electrode in the step of forming the first reflective layer. Protected by. Thereby, it is possible to prevent the second reflective layer from being damaged by pattern processing or the like in the step of forming the first reflective layer and the step of forming the first electrode on the first reflective layer.
[適用例14]上記適用例に係る有機EL装置の製造方法であって、前記基体上に、前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して第1の導電層を形成する工程と、前記第1の導電層上に、前記第1の導電層に平面的に重なるように前記第1の反射層を形成する工程と、前記第1の反射層上に、前記第1の反射層に平面的に重なるように第2の導電層を形成する工程と、前記基体および前記第2の導電層の表面と、前記第1の導電層および前記第1の反射層の側面と、を覆うように絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層上に、前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層を形成する工程と、前記絶縁層上の前記第1の反射層に平面的に重なる領域と、前記第2の反射層上と、に前記第1の電極を形成する工程と、前記第1の電極上に、前記有機機能層を形成する工程と、前記有機機能層上に、前記第2の電極を形成する工程と、を有していてもよい。 Application Example 14 In the method of manufacturing the organic EL device according to the application example, a first conductive material corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light on the substrate. Forming a layer, forming the first reflective layer on the first conductive layer so as to planarly overlap the first conductive layer, and on the first reflective layer, Forming a second conductive layer so as to planarly overlap the first reflective layer; surfaces of the substrate and the second conductive layer; the first conductive layer and the first reflective layer; A step of forming an insulating layer so as to cover the side surface, a step of forming the second reflective layer on the insulating layer so as to correspond to the pixels emitting blue light, and on the insulating layer The first electrode on a region overlapping the first reflective layer in plan and on the second reflective layer Forming, on the first electrode, and forming the organic functional layer, the organic functional layer, and forming the second electrode may have a.
この方法によれば、第1の反射層と基体との間に第1の導電層を形成するので、第1の反射層の基体への密着性が向上する。また、第1の反射層上に第2の導電層を形成するので、第1の反射層の表面が保護される。さらに、第2の反射層を形成する前に、積層された第1の導電層と第1の反射層と第2の導電層との表面および側面を絶縁層で覆うので、第2の反射層を形成する工程において第1の反射層の表面が保護される。これにより、第2の反射層を形成する工程および第1の電極を形成する工程におけるパターン加工等により、第1の反射層が損傷を受けるのを抑えることができる。 According to this method, since the first conductive layer is formed between the first reflective layer and the substrate, the adhesion of the first reflective layer to the substrate is improved. In addition, since the second conductive layer is formed on the first reflective layer, the surface of the first reflective layer is protected. Furthermore, before forming the second reflective layer, the surfaces and side surfaces of the laminated first conductive layer, first reflective layer, and second conductive layer are covered with an insulating layer, so that the second reflective layer In the step of forming, the surface of the first reflective layer is protected. Thereby, it is possible to prevent the first reflective layer from being damaged by pattern processing or the like in the step of forming the second reflective layer and the step of forming the first electrode.
[適用例15]上記適用例に係る有機EL装置の製造方法であって、前記第1の電極を形成する工程は、前記絶縁層上に、前記赤色光を射出する前記画素に対応して、前記第1の反射層に平面的に重なるように第1の電極層を形成する工程と、前記絶縁層上に前記緑色光を射出する前記画素に対応して前記第1の反射層に平面的に重なるように、かつ、前記第1の電極層上に前記第1の電極層に平面的に重なるように、第2の電極層を形成する工程と、前記絶縁層上に前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層に平面的に重なるように、かつ、前記第2の電極層上に前記第2の電極層に平面的に重なるように、第3の電極層を形成する工程と、を含んでいてもよい。 Application Example 15 In the method of manufacturing the organic EL device according to the application example, the step of forming the first electrode corresponds to the pixel that emits the red light on the insulating layer. Forming a first electrode layer so as to planarly overlap the first reflective layer; and planarizing the first reflective layer corresponding to the pixels emitting the green light on the insulating layer. Forming a second electrode layer on the first electrode layer so as to overlap with the first electrode layer, and emitting the blue light on the insulating layer A third electrode layer so as to overlap the second reflective layer in a plane corresponding to the pixel and to overlap the second electrode layer on the second electrode layer. Forming the step.
この方法によれば、赤色光を射出する画素には第1の電極層と第2の電極層と第3の電極層とを積層して第1の電極を形成し、緑色光を射出する画素には第2の電極層と第3の電極層とを積層して第1の電極を形成し、青色光を射出する画素には第3の電極層により第1の電極を形成する。これにより、第1の電極の層厚は、青色光を射出する画素よりも緑色光を射出する画素の方が厚く、緑色光を射出する画素よりも赤色光を射出する画素の方が厚く形成される。したがって、第1の電極の層厚により、画素が射出する赤色光、緑色光、青色光の波長に応じて、共振器の共振波長を調整することができる。 According to this method, a pixel that emits green light is formed by stacking the first electrode layer, the second electrode layer, and the third electrode layer in the pixel that emits red light to form the first electrode. The first electrode is formed by stacking the second electrode layer and the third electrode layer, and the first electrode is formed by the third electrode layer in a pixel that emits blue light. Thereby, the layer thickness of the first electrode is formed so that the pixel emitting green light is thicker than the pixel emitting blue light, and the pixel emitting red light is thicker than the pixel emitting green light. Is done. Therefore, the resonance wavelength of the resonator can be adjusted according to the wavelengths of the red light, the green light, and the blue light emitted from the pixel by the layer thickness of the first electrode.
[適用例16]上記適用例に係る有機EL装置の製造方法であって、前記第2の電極を形成する工程の後に、前記画素の前記光を射出する側に、前記赤色光に対応するカラーフィルターと、前記緑色光に対応するカラーフィルターと、前記青色光に対応するカラーフィルターと、を配置する工程をさらに有していてもよい。 Application Example 16 In the method of manufacturing the organic EL device according to the application example, after the step of forming the second electrode, the color corresponding to the red light on the light emission side of the pixel. You may further have the process of arrange | positioning a filter, the color filter corresponding to the said green light, and the color filter corresponding to the said blue light.
この構成によれば、光共振器から出力される光のうち、赤色光、緑色光、青色光がカラーフィルターを透過するので、より色再現性に優れた有機EL装置を製造できる。 According to this configuration, among the light output from the optical resonator, red light, green light, and blue light are transmitted through the color filter, so that an organic EL device with better color reproducibility can be manufactured.
以下に、本実施の形態について図面を参照して説明する。なお、参照する図面において、構成をわかりやすく示すため、構成要素の膜厚や寸法の比率等は適宜異ならせてある。また、説明に必要な構成要素以外は図示を省略する場合がある。 The present embodiment will be described below with reference to the drawings. In the drawings to be referred to, in order to show the configuration in an easy-to-understand manner, film thicknesses of components, ratios of dimensions, and the like are appropriately changed. In addition, illustrations of components other than those necessary for the description may be omitted.
(第1の実施形態)
<有機EL装置>
まず、第1の実施形態に係る有機EL装置の構成について図を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係る有機EL装置の電気的構成を示すブロック図である。図2は、第1の実施形態に係る有機EL装置を模式的に示す平面図である。詳しくは、図3に示す封止部50側から見たときの平面図である。図3は、第1の実施形態に係る有機EL装置の概略構成を示す断面図である。詳しくは、図2のA−A’線に沿った部分断面図である。
(First embodiment)
<Organic EL device>
First, the configuration of the organic EL device according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of the organic EL device according to the first embodiment. FIG. 2 is a plan view schematically showing the organic EL device according to the first embodiment. Specifically, it is a plan view when viewed from the sealing
図1に示すように、有機EL装置100は、スイッチング素子として薄膜トランジスター(Thin Film Transistor、以下、TFTと呼ぶ)を用いたアクティブマトリクス型の有機EL装置である。有機EL装置100は、基板10と、基板10上に設けられた走査線16と、走査線16に対して交差する方向に延びる信号線17と、信号線17に並列に延びる電源線18とを備えている。有機EL装置100において、これら走査線16と信号線17とに囲まれた領域に画素2が配置されている。画素2は、例えば、走査線16の延在方向と信号線17の延在方向とに沿ってマトリクス状に配列されている。
As shown in FIG. 1, an
画素2には、スイッチング用TFT11と、駆動用TFT12と、保持容量13と、陽極24と、第2の電極としての陰極38と、有機機能層30と、を備えている。有機機能層30は、順に積層された正孔輸送層32(図3参照)と、発光層34(図3参照)と、電子輸送層36(図3参照)とで構成されている。陽極24と、陰極38と、有機機能層30とによって有機エレクトロルミネセンス素子(有機EL素子)8が構成される。有機EL素子8では、正孔輸送層32から注入される正孔と、電子輸送層36から注入される電子とが、有機機能層30の発光層34で再結合することにより発光が得られる。
The
信号線17には、シフトレジスター、レベルシフター、ビデオライン、およびアナログスイッチを備えたデータ線駆動回路14が接続されている。また、走査線16には、シフトレジスターおよびレベルシフターを備えた走査線駆動回路15が接続されている。
Connected to the
有機EL装置100では、走査線16が駆動されてスイッチング用TFT11がオン状態になると、信号線17を介して供給される画像信号が保持容量13に保持され、保持容量13の状態に応じて駆動用TFT12のオン・オフ状態が決まる。そして、駆動用TFT12を介して電源線18に電気的に接続したとき、電源線18から陽極24に駆動電流が流れ、さらに有機機能層30を通じて陰極38に電流が流れる。有機機能層30の発光層34は、陽極24と陰極38との間に流れる電流量に応じた輝度で発光する。
In the
図2に示すように、画素2は、例えば略矩形の平面形状を有している。画素2の矩形形状の4つの角は丸く形成されていてもよい。画素2は、有機EL装置100の表示の最小単位であり、少なくとも3つの異なる波長の光のうちのいずれかを射出する。なお、ここでいう波長はピーク波長を意味しており、実際に画素2から射出される光の波長はこのピーク波長を中心として分散性を有していてもよい。
As shown in FIG. 2, the
本実施形態では、有機EL装置100は、赤色(R)光を射出する画素2Rと、緑色(G)光を射出する画素2Gと、青色(B)光を射出する画素2Bとを有している(以下では、対応する色を区別しない場合には単に画素2とも呼ぶ)。また、有機EL装置100は、画素2R,2G,2Bに対応して、有機EL素子8R,8G,8Bを有している(以下では、対応する色を区別しない場合には単に有機EL素子8とも呼ぶ)。
In the present embodiment, the
有機EL装置100では、画素2R,2G,2Bから一つの画素群4が構成され、それぞれの画素群4において画素2R,2G,2Bのそれぞれの輝度を適宜変えることで、種々の色の表示を行うことができる。したがって、フルカラー表示またはフルカラー発光が可能な有機EL装置を提供できる。
In the
なお、基板10上には、画素2が配置された領域外に、有機EL装置100に駆動電圧を印加するための端子部60(図3参照)、陰極用配線(図示しない)、検査回路(図示しない)等が配置されている。
On the
図3に示すように、有機EL装置100は、基板10上に、駆動用TFT12と、層間絶縁層22と、保護層26と、平坦化層28と、第1の反射層42と、第2の反射層44と、陽極24と、隔壁48と、有機機能層30と、陰極38と、封止部50とを備えている。有機EL装置100は、有機機能層30から発した光が封止部50側に射出されるトップエミッション型である。
As shown in FIG. 3, the
基板10は、有機EL装置100がトップエミッション型であることから、透光性材料および不透光性材料のいずれを用いてもよい。透光性材料としては、例えば、ガラス、石英、樹脂(プラスチック、プラスチックフィルム)等があげられる。不透光性材料としては、例えば、アルミナ等のセラミックス、ステンレススチール等の金属シートに表面酸化等の絶縁処理を施したもの、熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂、およびそのフィルム(プラスチックフィルム)等があげられる。基板10は、例えば酸化ケイ素(SiO2)等からなる保護層に覆われていてもよい。
Since the
駆動用TFT12は、基板10上に、画素2に対応して設けられている。駆動用TFT12は、半導体膜12aと、ゲート絶縁層21と、ゲート電極12gと、ドレイン電極12dと、ソース電極12sとを備えている。半導体膜12aには、ソース領域と、ドレイン領域と、チャネル領域とが形成されている。半導体膜12aは、ゲート絶縁層21に覆われている。ゲート電極12gは、ゲート絶縁層21を間に挟んで半導体膜12aのチャネル領域に平面的に重なるように位置している。
The driving
図3では図示を省略しているが、ゲート絶縁層21とゲート電極12gとドレイン電極12dとは、例えば、基板10側から順に、チタン(または窒化チタン)とアルミニウムとチタン(または窒化チタン)が積層された構成を有している。下層側のチタンはアルミニウムを保護し、上層側のチタンは陽極24との導電性を向上する役割を果たす。なお、ゲート絶縁層21とゲート電極12gとドレイン電極12dとは、アルミニウムにモリブデン等他の金属が積層された構成を有していてもよいし、単層のアルミニウムや他の金属であってもよい。
Although not shown in FIG. 3, the
層間絶縁層22は、ゲート電極12gとゲート絶縁層21とを覆っている。ドレイン電極12dは、層間絶縁層22に設けられたコンタクトホールを介して、半導体膜12aのドレイン領域に導電接続されている。ソース電極12sは、同様にコンタクトホールを介して、半導体膜12aのソース領域に導電接続されている。
The interlayer insulating
保護層26は、層間絶縁層22とドレイン電極12dとソース電極12sとを覆っている。保護層26は、例えば窒化ケイ素(SiN)からなる。平坦化層28は、保護層26を覆うように形成されている。平坦化層28は、ドレイン電極12dおよびソース電極12sやその他の配線部による凹凸を反映しないほぼ平坦な表面を有している。平坦化層28は、例えば感光性のアクリル樹脂等からなる。なお、以降の説明では、基板10と、基板10上に形成された駆動用TFT12と層間絶縁層22と保護層26と平坦化層28とを含めて基体20と呼ぶ。
The
基体20上には、画素2から射出される光の波長に対応して、第1の反射層42および第2の反射層44のうちのいずれか一方が設けられている。より具体的には、画素2R,2Gに第1の反射層42が設けられており、画素2Bに第2の反射層44が設けられている。第1の反射層42および第2の反射層44は、画素2R,2G,2Bから高い輝度の光が射出されるように、高い光反射率を有していることが好ましい。
On the
第1の反射層42は、銀または銀を含む合金からなり、例えばAPC(Ag−Pd−Cuの合金)からなる。したがって、第1の反射層42は高い光反射率を有している。第1の反射層42の層厚は、例えば120nm程度である。
The first
第2の反射層44は、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなり、例えばアルミニウムと銅との合金(AlCu)からなる。したがって、第2の反射層44は、パターン加工等に対して、第1の反射層42よりも高い耐性を有している。ここで、パターン加工とは、フォトリソグラフィ法を用いてパターン加工を行う際のレジスト塗布、露光、現像、エッチング、レジスト剥離等の一連のプロセスを指す。第2の反射層44の材料は、アルミニウムとネオジウムとの合金(AlNd)であってもよい。第2の反射層44の層厚は、例えば80nm程度である。
The second
陽極24は、画素2毎に設けられている。陽極24は、画素2に対応して構成が異なっている。画素2R,2Gでは、第1の導電層としての導電層23aと、第1の反射層42と、第1の電極としての画素電極23bとが積層されて、陽極24が構成されている。また、画素2Bでは、第2の反射層44と、第1の電極としての画素電極25aとが積層されて、陽極24が構成されている。なお、以降の説明において、構成要素が異なる場合を含め、陽極としての機能を有する構成単位を陽極24と呼ぶ。
The
導電層23aは、基体20と第1の反射層42との間に位置している。導電層23aは、第1の反射層42よりも一回り大きい平面形状を有している。導電層23aは、平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続されている。導電層23aは、例えば多結晶のITO(Indium Tin Oxide)からなる。導電層23aの層厚は、例えば50nm程度である。
The
第1の反射層42は、導電層23a上に設けられている。第1の反射層42と基体20との間に導電層23aが位置しているので、第1の反射層42の基体20への密着性が向上する。
The first
画素電極23bは、第1の反射層42上に、第1の反射層42に平面的に重なるように設けられている。画素電極23bは、光透過性を有するとともに、有機機能層30への正孔注入効率が高められるように、仕事関数の高い材料により構成されていることが好ましい。画素電極23bは、例えば非晶質のITOからなる。画素電極23bの材料は、IZO(Indium Zinc Oxide)であってもよい。画素電極23bの層厚は、例えば10nm程度である。
The
第2の反射層44は、基体20上に設けられている。画素電極25aは、第2の反射層44上に、第2の反射層44を覆うように設けられている。画素電極25aは、平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続されている。画素電極25aは、光透過性を有するとともに、仕事関数の高い材料により構成されていることが好ましい。画素電極25aは、例えば多結晶のITOからなる。画素電極25aの材料は、IZOであってもよい。画素電極25aの層厚は、例えば50nm程度である。
The second
隔壁48は、基体20と陽極24とを覆うように設けられている。隔壁48は、画素2の領域を区画する開口部48aを有している。開口部48aは、平面視で陽極24よりも一回り小さく形成されている。隔壁48は、アクリル樹脂等からなる。
The
有機機能層30は、隔壁48の開口部48a内に設けられており、陽極24上に位置している。有機機能層30は、順に積層された正孔輸送層32と発光層34と電子輸送層36とで構成されている。正孔輸送層32は、例えば、トリフェニルアミン誘導体(TPD)、ピラゾリン誘導体、アリールアミン誘導体、スチルベン誘導体、トリフェニルジアミン誘導体等によって形成されている。発光層34は、例えば、アルミノウムキノリノール錯体(Alq3)等をホスト材料とし、ルブレン等をドーパントとして形成されている。電子輸送層36は、例えば、Alq3等によって形成されている。
The organic
本実施形態に係る有機機能層30では、正孔輸送層32から注入される正孔と、電子輸送層36から注入される電子とが発光層34で再結合することにより、R、G、Bのいずれかの発光が得られるようになっている。なお、有機機能層30は、上記の構成に限定されず、発光層34を含む4層以上の機能層で構成されていてもよい。
In the organic
陰極38は、有機機能層30と隔壁48とを覆うように設けられている。陰極38は、光透過性と光反射性とを有している。つまり、陰極38は、半透過反射性を有するハーフミラー状である。陰極38は、例えばマグネシウムと銀との合金(MgAg)からなる。陰極38の材料は、カルシウム、ナトリウム、リチウム、またはこれらの金属化合物等であってもよい。
The
有機EL装置100では、第1の反射層42と陰極38との間、および第2の反射層44と陰極38との間に、有機機能層30で発せられた光を共振させる光共振器が形成されている。有機機能層30で発せられた光は、第1の反射層42と陰極38との間、および第2の反射層44と陰極38との間で往復し、その光学的距離に対応した共振波長の光が増幅されて、陰極38側に射出される。このため、射出される光の輝度を高めることができるとともに、幅が狭いスペクトルを有する光を取り出すことができる。
In the
光共振器における共振波長は、第1の反射層42または第2の反射層44と陰極38との間の光学的距離Lを変えることによって調整が可能である。有機機能層30で発せられた光のうち取り出したい光のスペクトルのピーク波長をλとすると、次のような関係式が成り立つ。Φ(ラジアン)は、有機機能層30で発せられた光が光共振器の両端(例えば、第1の反射層42または第2の反射層44と陰極38と)で反射する際に生じる位相シフトを表す。
(2L)/λ+Φ/(2π)=m(mは整数)
The resonant wavelength in the optical resonator can be adjusted by changing the optical distance L between the first
(2L) / λ + Φ / (2π) = m (m is an integer)
画素2R,2Gにおいては、第1の反射層42上に位置する画素電極23bの層厚と有機機能層30の層厚とで光学的距離Lが決まる。また、画素2Bにおいては、第2の反射層44上に位置する画素電極25aの層厚と有機機能層30の層厚とで光学的距離Lが決まる。有機EL装置100では、R、G、Bの波長の光を射出する画素2R,2G,2Bにおいて、光共振器におけるそれぞれの共振波長が所定の波長λとなるように、有機機能層30の層厚を適宜設定することにより光学的距離Lを調整する構成となっている。
In the
陰極38上には、封止部50が配置されている。封止部50は、封止基板52と接着層54とを含む。封止基板52および接着層54は、有機EL素子8を保護する機能を有している。接着層54は、陰極38を覆うように形成されており、陰極38上に封止基板52を固定させている。接着層54は、例えば、透光性を有するウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等からなる。封止基板52は、透光性を有するガラス、またはアクリル系樹脂やスチレン系樹脂等の樹脂類からなる。
A sealing
なお、陰極38と接着層54との間に、酸素や水分が浸入することによる有機EL素子8の劣化を防止するために、例えばSiO2、SiN、酸化窒化ケイ素(SiON)等からなるガスバリア層等が設けられていてもよい。
A gas barrier layer made of, for example, SiO 2 , SiN, silicon oxynitride (SiON), or the like, is used to prevent the deterioration of the
画素2が配置された領域外には、端子部60が設けられている。端子部60は、層間絶縁層22上に位置する配線部62と、平坦化層28上に位置する電極部64とで構成されている。配線部62は、保護層26に覆われている。電極部64は、平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホールを介して配線部62に導電接続されている。
A
<反射層>
ここで、有機EL装置100が備える第1の反射層42および第2の反射層44について、図を参照してさらに説明する。図4は、銀(Ag)とAlCuとの光反射率Rを比較したグラフである。図4には、Ag、AlCu、およびAgにITOを5nm、7.5nm、10nm、12.5nmの異なる厚さで積層した場合の光反射率Rの実測値が示されている。縦軸は光反射率R(%)であり、横軸は光の波長λ(nm)である。
<Reflective layer>
Here, the first
図5は、Agの光反射率Rの理想値とITOを積層した場合の光反射率Rの実測値とを比較したグラフである。図5には、Agの光反射率Rの理想値(シミュレーション値)に対する、AgにITOを積層した場合の光反射率Rの実測値の乖離(光反射率Rの低下率)が示されている。縦軸は光反射率Rの低下率(%)であり、横軸は光の波長λ(nm)である。なお、図4および図5では、光共振器による共振波長の光の増幅効果は加味されていない。 FIG. 5 is a graph comparing the ideal value of the light reflectance R of Ag and the measured value of the light reflectance R when ITO is laminated. FIG. 5 shows the deviation (the rate of decrease in the light reflectance R) of the measured value of the light reflectance R when ITO is laminated on the Ag with respect to the ideal value (simulated value) of the light reflectance R of Ag. Yes. The vertical axis represents the reduction rate (%) of the light reflectance R, and the horizontal axis represents the light wavelength λ (nm). In FIGS. 4 and 5, the amplification effect of the light having the resonance wavelength by the optical resonator is not taken into consideration.
上述の通り、有機EL装置100では、画素2R,2GにはAPC等の銀または銀を含む合金からなる第1の反射層42が設けられており、画素2BにはAlCu等のアルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる第2の反射層44が設けられている。
As described above, in the
銀は、光反射率Rが高い一方で極めて反応性に富む特性を有しており、耐薬品、耐光、耐ガス等における安定性が低く、加工精度や密着性も低い。このため、有機EL装置の製造工程における成膜プロセスやパターン加工の一連のプロセス等で、化学的あるいは物理的な損傷を受け易い。銀がこのような損傷を受けた場合、反射層の光反射率Rの低下を招くこととなる。銀に他の金属を加えた合金を用いることで損傷を受けにくくすることは可能であるが、十分な耐性を得ることは困難である。 Silver has a high light reflectivity R, but has a very reactive characteristic, low stability in chemical resistance, light resistance, gas resistance, etc., and low processing accuracy and adhesion. For this reason, it is susceptible to chemical or physical damage in a film forming process or a pattern processing series in the manufacturing process of the organic EL device. When silver is damaged in this way, the light reflectivity R of the reflective layer is lowered. Although it is possible to make it difficult to be damaged by using an alloy obtained by adding other metals to silver, it is difficult to obtain sufficient resistance.
そのため、銀または銀を含む合金からなる反射層上にITO等の金属酸化物を積層して表面を保護する構成が取られることが多い。しかしながら、このような構成においても、銀または銀を含む合金からなる反射層上に金属酸化物からなる層を成膜する工程において、反射層の表面が少なからず損傷を受け、このため反射層の光反射率Rが低下してしまう場合がある。 For this reason, a structure is often employed in which a metal oxide such as ITO is laminated on a reflective layer made of silver or an alloy containing silver to protect the surface. However, even in such a configuration, in the step of forming a layer made of a metal oxide on the reflective layer made of silver or an alloy containing silver, the surface of the reflective layer is damaged to some extent. The light reflectance R may decrease.
一方、アルミニウムは、光反射率Rは銀よりも劣るが、製造工程における成膜プロセスやパターン加工の一連のプロセス等に対する耐性は銀よりも高い。したがって、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる第2の反射層44は、銀または銀を含む合金からなる第1の反射層42よりも、製造工程において化学的あるいは物理的な損傷を受けにくく光反射率Rの低下が少ない。
On the other hand, aluminum has a light reflectance R that is inferior to silver, but has a higher resistance to film formation processes and a series of pattern processing in the manufacturing process than silver. Therefore, the second
図4に実線で示すように、銀(Ag)は波長λが400nm〜500nmの光に対して90%以上の光反射率Rを示し、波長λが大きくなるほど光反射率Rも大きくなっている。Agの光反射率Rは、波長λが470nmのB(Blue)光では94%を超え、図示しないが、波長λが530nmのG光や610nmのR光では、さらに高くなる。 As shown by a solid line in FIG. 4, silver (Ag) exhibits a light reflectance R of 90% or more for light having a wavelength λ of 400 nm to 500 nm, and the light reflectance R increases as the wavelength λ increases. . The light reflectivity R of Ag exceeds 94% for B (Blue) light having a wavelength λ of 470 nm, and is even higher for G light having a wavelength λ of 530 nm and R light having a wavelength of 610 nm, although not shown.
一方、図4に太い実線で示すように、AlCuは波長λが400nm〜500nmの光に対して92%前後でほぼ同じ光反射率Rを示す。Agの光反射率Rは、波長λが420nmを超えるとAlCuの光反射率Rを上回り、波長λが470nmのB(Blue)光ではAlCuの光反射率Rよりも2%以上高くなっている。 On the other hand, as shown by a thick solid line in FIG. 4, AlCu exhibits substantially the same light reflectance R at around 92% for light having a wavelength λ of 400 nm to 500 nm. The light reflectance R of Ag exceeds the light reflectance R of AlCu when the wavelength λ exceeds 420 nm, and is 2% or more higher than the light reflectance R of AlCu for B (Blue) light having a wavelength λ of 470 nm. .
これに対して、図4に破線で示すように、Agに5nm、7.5nm、10nm、12.5nmの異なる厚さでITOを積層すると、光反射率RはAgのみの場合に比べて大幅に低下する。光反射率Rが低下する度合いは、ITOの厚さが厚いほど大きく、また、波長λが小さいほど大きい。例えば、ITOの厚さが10nmの場合、波長λが470nmのB(Blue)光では、光反射率Rは、Agのみの場合に比べて8%以上低下し、86%程度となる。 On the other hand, as shown by a broken line in FIG. 4, when ITO is laminated on Ag with different thicknesses of 5 nm, 7.5 nm, 10 nm, and 12.5 nm, the light reflectance R is significantly larger than that of Ag alone. To drop. The degree to which the light reflectance R decreases is larger as the thickness of the ITO is thicker, and is larger as the wavelength λ is smaller. For example, when the thickness of ITO is 10 nm, the light reflectance R of B (Blue) light having a wavelength λ of 470 nm is reduced by about 8% or more to about 86% compared to the case of Ag alone.
AgにITOを積層した場合の光反射率RをAlCuの光反射率Rと比較すると、波長λが470nmのB(Blue)光では、ITOの厚さがいずれの場合においても光反射率RはAlCuよりも低くなる。例えば、ITOの厚さが10nmの場合、波長λが470nmのB(Blue)光では光反射率RがAlCuよりも6%近く低くなっている。 When the light reflectivity R when ITO is laminated on Ag is compared with the light reflectivity R of AlCu, for B (Blue) light having a wavelength λ of 470 nm, the light reflectivity R is the same regardless of the thickness of the ITO. It becomes lower than AlCu. For example, when the thickness of ITO is 10 nm, the light reflectance R is nearly 6% lower than that of AlCu for B (Blue) light having a wavelength λ of 470 nm.
次に、図5に示すように、光共振器を備えている場合でも、Agに5nm、10nm、27nmの異なる厚さでITOを積層すると、光反射率RはAgのみの場合に比べて低下し、波長λが小さいほど大幅に低下する。例えば、図5に2点鎖線で示すように、Agに10nmの厚さでITOを積層した場合、波長λが470nmのB(Blue)光では、実線で示すAgのみの場合に比べて光反射率Rは12%程度低下する。したがって、AgにITOを積層した場合、光共振器を備えた構成であっても、光反射率RをAgのみのレベルに向上させるのは困難である。なお、図5において、Agのみの場合の光反射率Rの理想値に対する実測値の差異は測定誤差等によるものと考えられる。 Next, as shown in FIG. 5, even when an optical resonator is provided, when ITO is laminated on Ag with different thicknesses of 5 nm, 10 nm, and 27 nm, the light reflectivity R is lower than that of Ag alone. However, it decreases significantly as the wavelength λ is smaller. For example, as shown by a two-dot chain line in FIG. 5, when ITO is laminated with a thickness of 10 nm on Ag, B (Blue) light having a wavelength λ of 470 nm reflects light more than when only Ag shown by a solid line is shown. The rate R decreases by about 12%. Therefore, when ITO is laminated on Ag, it is difficult to improve the light reflectivity R to the level of Ag only, even with a configuration including an optical resonator. In FIG. 5, the difference in the actual measurement value with respect to the ideal value of the light reflectance R in the case of only Ag is considered to be due to a measurement error or the like.
上述の結果より、画素2R,2G,2Bに、銀または銀を含む合金からなる反射層上にITO等の金属酸化物を積層して配置する構成では、画素2R,2Gに比べて画素2Bにおける光反射率Rが大きく低下し、画素2R,2G,2B間で明るさがばらついてしまう。また、画素2Bでは、AlCuからなる反射層を配置する場合よりも光反射率Rが低くなってしまう。
From the above results, in the configuration in which the
本実施形態に係る有機EL装置100では、画素2BにAlCu等からなる第2の反射層44が設けられているので、上述のように光反射率が低下した第1の反射層42よりも高い光反射率Rが得られる。このため、画素2Bにおける光反射率Rと、画素2R,2Gにおける光反射率Rとの差を小さくすることができる。これにより、画素2Bにおける明るさが向上し、画素2R,2G,2B間で明るさがより均一な有機EL装置を提供できる。
In the
<有機EL装置の製造方法>
次に、第1の実施形態に係る有機EL装置の製造方法について図を参照して説明する。図6は、第1の実施形態に係る有機EL装置の製造方法を説明するフローチャートである。図7、図8および図9は、第1の実施形態に係る有機EL装置の製造方法を説明する図である。
<Method for manufacturing organic EL device>
Next, a method for manufacturing the organic EL device according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a flowchart illustrating a method for manufacturing the organic EL device according to the first embodiment. 7, 8 and 9 are views for explaining a method of manufacturing the organic EL device according to the first embodiment.
図6に示すように、有機EL装置の製造方法は、基体準備工程S10と、第2の反射層形成工程S20と、画素電極・導電層形成工程S31と、第1の反射層形成工程S40と、画素電極形成工程S32と、有機機能層形成工程S50と、陰極形成工程S60と、封止部形成工程S70と、を含んでいる。 As shown in FIG. 6, the organic EL device manufacturing method includes a substrate preparation step S10, a second reflection layer formation step S20, a pixel electrode / conductive layer formation step S31, and a first reflection layer formation step S40. The pixel electrode forming step S32, the organic functional layer forming step S50, the cathode forming step S60, and the sealing portion forming step S70 are included.
基体準備工程S10では、基板10上に駆動用TFT12と層間絶縁層22と保護層26と平坦化層28とを公知の方法で形成し、基体20を準備する。なお、基体20において、画素電極・導電層形成工程S31でコンタクトホール28aが形成される位置には、平坦化層28を貫通する開口部28bが設けられる。
In the substrate preparation step S10, the driving
次に、第2の反射層形成工程S20では、図7(a)に示すように、基体20上の画素2Bの領域に第2の反射層44を形成する。まず、例えばスパッタリング法により、基体20上にAlCuからなる反射膜を成膜する。続いて、フォトリソグラフィ法を用いてAlCuのパターン加工を行い、画素2Bの領域に第2の反射層44を形成する。パターン加工の際は、エッチング液として、例えば硝酸等の酸溶液を用いる。
Next, in the second reflective layer forming step S20, as shown in FIG. 7A, the second
次に、画素電極・導電層形成工程S31では、図7(b)に示すように、画素2R,2Gの領域に導電層23aを形成し、画素2Bの領域に画素電極25aを形成する。まず、例えばスパッタリング法により、基体20と第2の反射層44とを覆うように、多結晶のITOからなる導電膜を成膜する。この導電膜を成膜する前に、平坦化層28の開口部28b内の保護層26を開口し、保護層26の開口部と開口部28bとが連通されたコンタクトホール28aを形成しておく。これにより、成膜された導電膜は、コンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続される。また、導電膜は、コンタクトホールを介して配線部62にも導電接続される。
Next, in the pixel electrode / conductive layer forming step S31, as shown in FIG. 7B, the
続いて、フォトリソグラフィ法を用いて導電膜のパターン加工を行う。パターン加工の際は、エッチング液として、例えば王水(塩酸と硝酸との混合液)等の強酸溶液を用いる。これにより、画素2R,2Gの領域に導電層23aが形成される。画素2Bの領域には、第2の反射層44上に画素電極25aが形成され、第2の反射層44と画素電極25aとで陽極24が構成される。また、配線部62上に電極部64が形成され、配線部62と電極部64とで端子部60が構成される。
Subsequently, the conductive film is patterned using a photolithography method. In patterning, a strong acid solution such as aqua regia (mixed solution of hydrochloric acid and nitric acid) is used as an etching solution. Thereby, the
次の第1の反射層形成工程S40および画素電極形成工程S32では、図8(a)に示すように、第1の反射層42となる反射膜42aの成膜と、画素電極23bとなる導電膜23cの成膜とを連続して行い、反射膜42aと導電膜23cとを一緒にパターン加工する。まず、例えばスパッタリング法により、基体20と導電層23aと画素電極25aとを覆うように、APCからなる反射膜42aを成膜する。続いて、例えばスパッタリング法により、反射膜42aを覆うように、非晶質のITOからなる導電膜23cを成膜する。
In the next first reflective layer forming step S40 and pixel electrode forming step S32, as shown in FIG. 8A, the
次に、図8(b)に示すように、フォトリソグラフィ法を用いて、反射膜42aと導電膜23cとを一緒にパターン加工する。パターン加工の際は、エッチング液として、例えば燐酸と硝酸と酢酸との混合液等の弱酸溶液を用いる。これにより、画素2R,2Gの領域に、導電層23aに平面的に重なるように第1の反射層42と画素電極23bとが形成され、導電層23aと第1の反射層42と画素電極23bとで陽極24が構成される。この工程では、エッチング液として弱酸溶液を用いるので、先に画素2Bに形成された画素電極25aの損傷が抑えられる。
Next, as shown in FIG. 8B, the
なお、非晶質のITOからなる画素電極23bを後で焼成することにより結晶化させてもよい。また、パターン加工の際に、電極部64に平面的に重なる領域に反射膜42aと導電膜23cとを残してもよい。このようにすれば、電極部64の電気抵抗を小さくすることができる。
Note that the
なお、第1の反射層形成工程S40において反射膜42aをパターン加工して第1の反射層42を形成した後、画素電極形成工程S32において第1の反射層42上に導電膜23cを成膜しパターン加工する方法をとることも可能である。しかしながら、このような方法をとる場合、第1の反射層形成工程S40で形成された第1の反射層42が、画素電極形成工程S32において再びパターン加工の一連のプロセスに晒されることで損傷を受けるおそれがある。
In addition, after forming the first
次に、有機機能層形成工程S50では、図9(a)に示すように、各画素2の領域に、陽極24に積層して有機機能層30を形成する。まず、基体20上に隔壁48を形成する。例えばスピンコート法を用いて、基体20と陽極24とを覆うようにアクリル樹脂等からなる隔壁層を形成する。そして、フォトリソグラフィ法により、各画素2の領域を区画する開口部48aを形成する。これにより、隔壁48が形成され、開口部48aにおいて陽極24が露出する。
Next, in the organic functional layer forming step S50, as shown in FIG. 9A, the organic
次に、例えば真空蒸着法により、開口部48a内に正孔輸送層32と発光層34と電子輸送層36とを順に積層して成膜する。これにより、開口部48a内に有機機能層30が形成される。この工程では、画素2R,2G,2Bのそれぞれに、R、G、Bのいずれかの発光が得られる有機機能層30を形成する。また、画素2R,2G,2Bのそれぞれにおける光共振器の共振波長が所定の波長λになるように、有機機能層30の層厚を調整する。このため、形成される有機機能層30の層厚は、画素2R,2G,2Bで異なり、画素2Gでは画素2Bよりも厚く、画素2Rでは画素2Gよりも厚く形成される。なお、正孔輸送層32と発光層34と電子輸送層36とを形成する方法として、インクジェット法やスピンコート法等により塗布する方法を適用してもよい。
Next, the
次に、陰極形成工程S60では、図9(b)に示すように、例えば真空蒸着法により、有機機能層30と隔壁48とを覆うように、MgAg等からなる陰極38を形成する。これにより、画素2Rに有機EL素子8Rが形成され、画素2Gに有機EL素子8Gが形成され、画素2Bに有機EL素子8Bが形成される。
Next, in the cathode formation step S60, as shown in FIG. 9B, the
次に、封止部形成工程S70では、図3に示すように、陰極38上に接着層54を介して封止基板52を配置し、封止部50を形成する。以上により、有機EL装置100が完成する。
Next, in the sealing part forming step S70, as shown in FIG. 3, the sealing
上記第1の実施形態に係る有機EL装置の構成および製造方法によれば、以下の効果が得られる。 According to the configuration and the manufacturing method of the organic EL device according to the first embodiment, the following effects can be obtained.
(1)第1の反射層42上に画素電極23bを積層して画素2Bに配置した場合、B光を射出する画素2Bでは、画素2R,2Gに比べて光反射率Rが低下する度合いが大きい。有機EL装置100では、画素2BにAlCu等からなる第2の反射層44が設けられているので、光反射率が低下した第1の反射層42よりも高い光反射率Rが得られる。このため、画素2Bにおける光反射率Rと、画素2R,2Gにおける光反射率Rとの差を小さくすることができる。これにより、画素2Bにおける明るさが向上し、画素2R,2G,2B間で明るさがより均一な有機EL装置を提供できる。
(1) When the
(2)第1の反射層42を形成する前に第2の反射層44を形成するので、第2の反射層形成工程S20におけるパターン加工等により、第1の反射層42が損傷を受けるのを避けることができる。
(2) Since the second
(3)第1の反射層42と基体20との間に導電層23aが配置されるので、第1の反射層42の基体20への密着性が向上する。これにより、パターン加工等により第1の反射層42が基体20から剥離するのが抑えられる。
(3) Since the
(4)第1の反射層形成工程S40の前に、画素電極・導電層形成工程S31で第2の反射層44上に画素電極25aを形成するので、第2の反射層44の表面が画素電極25aにより保護される。これにより、第1の反射層形成工程S40および画素電極形成工程S32におけるパターン加工等により、第2の反射層44が損傷を受けるのを抑えることができる。
(4) Since the
(第2の実施形態)
<有機EL装置>
次に、第2の実施形態に係る有機EL装置の構成について図を参照して説明する。図10は、第2の実施形態に係る有機EL装置の概略構成を示す断面図である。図10は、図2のA−A’線に沿った断面に対応している。
(Second Embodiment)
<Organic EL device>
Next, the configuration of the organic EL device according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of the organic EL device according to the second embodiment. FIG. 10 corresponds to a cross section taken along line AA ′ of FIG.
第2の実施形態に係る有機EL装置200は、第1の実施形態に係る有機EL装置100に対して、画素2R,2Gにおいて、第1の反射層の上下に導電層が配置された3層の積層構造を有している点、およびその積層構造と陽極との間に絶縁層が配置されている点が異なっているが、その他の構成はほぼ同じである。第1の実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
The
第2の実施形態に係る有機EL装置200は、図10に示すように、基体20上に、第1の導電層としての導電層46aと、第1の反射層42と、第2の導電層としての導電層46bと、絶縁層40と、第2の反射層44と、陽極24と、隔壁48と、有機機能層30と、陰極38と、封止部50とを備えている。
As shown in FIG. 10, an
導電層46aと導電層46bとは、画素2R,2Gに対応して設けられている。導電層46aは、基体20と第1の反射層42との間に、第1の反射層42に平面的に重なるように配置されている。また、導電層46bは、第1の反射層42上に、第1の反射層42に平面的に重なるように配置されている。つまり、有機EL装置200は、基体20上に、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの3層が積層された積層構造を有している。
The
導電層46aと導電層46bとは、例えば非晶質のITOからなる。導電層46aは、第1の反射層42の基体20への密着性を向上する役割を果たす。また、導電層46bは、第1の反射層42の表面を保護する役割を果たす。
The
絶縁層40は、画素2R,2Gに対応して設けられた導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの積層構造と、基体20との表面を覆うように形成されている。絶縁層40は、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの積層構造の表面を保護する役割を果たす。絶縁層40は、例えばSiNやSiO2等からなる。絶縁層40の層厚は、例えば200nm程度である。第2の反射層44は、絶縁層40上に配置されている。
The insulating
画素2R,2Gには、絶縁層40上に、第1の反射層42に平面的に重なるように、第1の電極としての画素電極25aが設けられている。画素電極25aは、例えば多結晶のITOからなる。画素電極25aは、絶縁層40と平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続されている。画素電極25aは、陽極24として機能する。
In the
画素2Bには、第2の反射層44上に、第2の反射層44を覆うように、第1の電極としての画素電極25aが設けられている。第2の反射層44と画素電極25aとで、陽極24が構成される。画素電極25aは、例えば多結晶のITOからなる。画素電極25aは、絶縁層40と平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続されている。
In the
なお、端子部60には、絶縁層40上に電極部64が設けられている。電極部64は、絶縁層40と平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホールを介して配線部62に導電接続されている。
The
第2の実施形態に係る有機EL装置200では、第1の実施形態に係る有機EL装置100と同様に、R光を射出する画素2R、およびG光を射出する画素2Gに対応して銀または銀を含む合金からなる第1の反射層42が配置され、B光を射出する画素2Bにアルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる第2の反射層44が配置される。したがって、第1の実施形態に係る有機EL装置100と同様に、画素2Bにおける明るさが向上し、画素2R,2G,2B間で明るさがより均一な有機EL装置を提供できる。
In the
また、有機EL装置200においても、有機EL装置100と同様に、第1の反射層42と陰極38との間、および第2の反射層44と陰極38との間に、有機機能層30で発せられた光を共振させる光共振器が形成されている。ただし、有機EL装置200では、画素2R,2Gにおいては導電層46bと絶縁層40と画素電極25aと有機機能層30との層厚で光学的距離Lが決まり、画素2Bにおいては画素電極25aと有機機能層30との層厚で光学的距離Lが決まる。したがって、画素2Bにおいては、導電層46bと絶縁層40との層厚分だけ、光共振器の光学的距離Lに占める有機機能層30の層厚を厚くできることになる。
Also in the
画素2R,2G,2Bのうち最も波長の短いB光を射出する画素2Bでは、光共振器の光学的距離Lが最も小さいので、有機機能層30の層厚は最も薄くなる。ここで、画素2R,2Gと同様に画素2Bにも導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの3層の積層構造が配置された構成とする場合、第2の反射層44が配置された構成に比べて、光共振器の光学的距離Lに占める有機機能層30の層厚は導電層46bと絶縁層40との層厚分だけ薄くなることになる。
In the
有機機能層30の層厚がより薄くなると、有機機能層30への異物の混入や有機機能層30の層厚のばらつき等により陽極24と陰極38との間で短絡が生じるリスクがより大きくなる。有機EL装置200の構成によれば、画素2Bにおいて導電層46bと絶縁層40との層厚分だけ有機機能層30の層厚を厚くできるので、陽極24と陰極38との間で短絡が生じるリスクを小さくすることができる。
If the layer thickness of the organic
<有機EL装置の製造方法>
次に、第2の実施形態に係る有機EL装置の製造方法について図を参照して説明する。図11は、第2の実施形態に係る有機EL装置の製造方法を説明するフローチャートである。図12および図13は、第2の実施形態に係る有機EL装置の製造方法を説明する図である。
<Method for manufacturing organic EL device>
Next, a method for manufacturing an organic EL device according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 11 is a flowchart illustrating a method for manufacturing the organic EL device according to the second embodiment. 12 and 13 are diagrams for explaining a method of manufacturing the organic EL device according to the second embodiment.
図11に示すように、有機EL装置の製造方法は、基体準備工程S10と、導電層形成工程S41と、第1の反射層形成工程S40と、導電層形成工程S42と、絶縁層形成工程S43と、第2の反射層形成工程S20と、画素電極形成工程S30と、有機機能層形成工程S50と、陰極形成工程S60と、封止部形成工程S70と、を含んでいる。第1の実施形態と共通する工程については、同一の符号を付しその説明を省略する。 As shown in FIG. 11, the manufacturing method of the organic EL device includes a substrate preparation step S10, a conductive layer forming step S41, a first reflective layer forming step S40, a conductive layer forming step S42, and an insulating layer forming step S43. A second reflective layer forming step S20, a pixel electrode forming step S30, an organic functional layer forming step S50, a cathode forming step S60, and a sealing portion forming step S70. The steps common to the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
導電層形成工程S41、第1の反射層形成工程S40、および導電層形成工程S42では、導電層46aを形成する導電膜の成膜と、第1の反射層42を形成する反射膜の成膜と、導電層46bを形成する導電膜の成膜とを連続して行い、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとを一緒にパターン加工する。これにより、図12(a)に示すように、画素2R,2Gの領域に、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの3層の積層構造が形成される。このパターン加工の際、第1の反射層42の上下層に導電層46aと導電層46bとが位置しているので、第1の反射層42の基体20からの剥離、および第1の反射層42の表面の損傷を抑えることができる。
In the conductive layer forming step S41, the first reflective layer forming step S40, and the conductive layer forming step S42, the conductive film for forming the
次に、絶縁層形成工程S43では、図12(b)に示すように、基体20上に、絶縁層40を形成する。絶縁層40は、例えばCVD法により、基体20と、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの3層の積層構造とを覆うように、SiNで成膜される。絶縁層40は、CVD法により成膜されるので、3層の積層構造の上面および側面にほぼ同じ膜厚で形成される。これにより、導電層46aと導電層46bとの間に配置された第1の反射層42の側面が、絶縁層40により保護される。また、導電層46aおよび導電層46bも、絶縁層40により保護される。
Next, in an insulating layer forming step S43, the insulating
次に、第2の反射層形成工程S20では、図13(a)に示すように、絶縁層40上の画素2Bの領域に第2の反射層44を形成する。このとき、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの3層の積層構造は、絶縁層40に覆われているので、この工程におけるパターン加工等による損傷から保護される。
Next, in the second reflective layer formation step S20, as shown in FIG. 13A, the second
次に、画素電極形成工程S30では、図13(b)に示すように、画素2R,2G,2Bの領域に画素電極25aを形成する。まず、平坦化層28の開口部28b内の絶縁層40と保護層26とを、例えばドライエッチングにより開口し、コンタクトホール28aを設ける。このとき、端子部60にも同様に開口部を設ける。なお、絶縁層40と保護層26とにコンタクトホール28aを設ける工程は、第2の反射層形成工程S20の前に行ってもよい。
Next, in the pixel electrode formation step S30, as shown in FIG. 13B, the
次に、例えばスパッタリング法により、絶縁層40と第2の反射層44と端子部60とを覆うように、多結晶のITOからなる導電膜を成膜する。続いて、フォトリソグラフィ法を用いて導電膜のパターン加工を行う。これにより、画素2R,2Gの領域には、絶縁層40上に画素電極25aが形成される。画素電極25aは、陽極24として機能する。画素2Bの領域には、第2の反射層44上に画素電極25aが形成される。第2の反射層44と画素電極25aとで、陽極24が構成される。端子部60には、電極部64が形成される。
Next, a conductive film made of polycrystalline ITO is formed so as to cover the insulating
画素電極形成工程S30では、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの3層の積層構造は、絶縁層40に覆われているので、この工程におけるパターン加工等による損傷から保護される。これにより、第1の反射層42が損傷を受けるのをより効果的に抑えることができる。
In the pixel electrode formation step S30, the three-layer structure of the
(第3の実施形態)
<有機EL装置>
次に、第3の実施形態に係る有機EL装置の構成について図を参照して説明する。図14は、第3の実施形態に係る有機EL装置の概略構成を示す断面図である。図14は、図2のA−A’線に沿った断面に対応している。
(Third embodiment)
<Organic EL device>
Next, the configuration of the organic EL device according to the third embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an organic EL device according to the third embodiment. FIG. 14 corresponds to a cross section taken along line AA ′ of FIG.
第3の実施形態に係る有機EL装置300は、第2の実施形態に係る有機EL装置200に対して、画素2R,2Gにおいて画素電極が積層されている点、カラーフィルターが配置されている点が異なっているが、その他の構成はほぼ同じである。第2の実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
The organic EL device 300 according to the third embodiment is different from the
第3の実施形態に係る有機EL装置300は、図14に示すように、基体20上に、導電層46aと、第1の反射層42と、導電層46bと、絶縁層40と、第2の反射層44と、陽極24と、隔壁48と、有機機能層30と、陰極38と、カラーフィルター56R,56G,56Bと、封止部50とを備えている。
As shown in FIG. 14, the organic EL device 300 according to the third embodiment has a
画素2Rにおいては、絶縁層40上に、第1の電極層25cと第2の電極層25bと第3の電極層25aとが順に積層され形成されている。第1の電極層25cと第2の電極層25bと第3の電極層25aとで、画素電極25dが構成される。画素電極25dは、陽極24として機能する。第1の電極層25cは、絶縁層40上に、第1の反射層42に平面的に重なるように設けられている。第1の電極層25cは、絶縁層40と平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続されている。第2の電極層25bは、第1の電極層25cを覆うように設けられている。第3の電極層25aは、第2の電極層25bを覆うように設けられている。
In the
画素2Gにおいては、絶縁層40上に、第2の電極層25bと第3の電極層25aとが順に積層され形成されている。第2の電極層25bと第3の電極層25aとで、画素電極25eが構成される。画素電極25eは、陽極24として機能する。第2の電極層25bは、絶縁層40上に、第1の反射層42に平面的に重なるように設けられている。第2の電極層25bは、絶縁層40と平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続されている。第3の電極層25aは、第2の電極層25bを覆うように設けられている。
In the
画素2Bにおいては、絶縁層40上に、第2の反射層44を覆うように画素電極25aが設けられている。第2の反射層44と画素電極25aとで、陽極24が構成される。画素電極25aは、絶縁層40と平坦化層28と保護層26とを貫通するコンタクトホール28aを介してドレイン電極12dに導電接続されている。画素電極25aは、第3の電極層25aと同一の工程で形成されており、第3の電極層25aと同じ層厚を有している。
In the
第1の電極層25cの層厚と、第2の電極層25bの層厚と、第3の電極層25a(画素電極25a)の層厚とは、それぞれ異なっていてもよい。第1の電極層25cと第2の電極層25bと第3の電極層25a(画素電極25a)とは、例えば非晶質のITOからなる。なお、第3の電極層25a(画素電極25a)は、多結晶のITOで形成されていてもよい。
The layer thickness of the
有機EL装置300では、画素2R,2G,2Bで画素電極の層厚が異なっており、画素電極25eは画素電極25aよりも第2の電極層25bの層厚分だけ厚く、画素電極25dは画素電極25eよりも第1の電極層25cの層厚分だけ厚く形成されている。
In the organic EL device 300, the
端子部60には、絶縁層40上に、第1の電極層64cと第2の電極層64bと第3の電極層64aとが順に積層され形成されている。第1の電極層64cと第2の電極層64bと第3の電極層64aとで、電極部64が構成される。第1の電極層64c、第2の電極層64b、第3の電極層64aは、それぞれ第1の電極層25c、第2の電極層25b、第3の電極層25aと同じ層厚を有している。
In the
有機EL装置300では、画素2R,2G,2Bにおいて、同一色に発光する有機機能層30を有している。有機機能層30では、例えば白色の発光が得られる。したがって、有機EL装置300は、白色に発光する有機EL素子8を画素2R,2G,2Bに備えている。有機機能層30は、画素2R,2G,2Bにおいてほぼ同じ層厚で形成されている。
The organic EL device 300 includes the organic
有機EL装置300では、有機機能層30で発せられた光を共振させる光共振器が形成されているので、有機機能層30が白色の発光する構成であっても、R、G、Bの3つの異なる光を射出することができる。有機EL装置300では、光共振器が形成されているので、有機機能層30の発光材料として白色発光材料を共通使用することが可能であるとも言える。
In the organic EL device 300, an optical resonator that resonates light emitted from the organic
カラーフィルター56R,56G,56Bは、封止基板52の有機EL素子8側に、画素2R,2G,2Bに対応してそれぞれの有機EL素子8に平面的に重なるように設けられている。有機EL素子8により発光し、光共振器から出力される光のうち、R、G、Bの3つの異なる光がそれぞれカラーフィルター56R,56G,56Bを透過する。これにより、色再現性に優れた有機EL装置を提供できる。
The
なお、隣り合うカラーフィルター56R,56G,56B同士の間に、遮光層が設けられていてもよい。また、カラーフィルター56R,56G,56Bの有機EL素子8側の表面を覆うとともにその表面の凹凸を緩和する平坦化層が設けられていてもよい。
A light shielding layer may be provided between the
第3の実施形態に係る有機EL装置300では、上記実施形態に係る有機EL装置100,200と同様に、画素2R,2Gに対応して銀または銀を含む合金からなる第1の反射層42が配置され、画素2Bにアルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる第2の反射層44が配置される。したがって、有機EL装置100,200と同様に、画素2Bにおける明るさが向上し、画素2R,2G,2B間で明るさがより均一な有機EL装置を提供できる。
In the organic EL device 300 according to the third embodiment, similarly to the
また、有機EL装置300においても、有機EL装置100,200と同様に、有機機能層30で発せられた光を共振させる光共振器が形成されている。ただし、有機EL装置300では、有機機能層30は、画素2R,2G,2Bにおいてほぼ同じ層厚で形成されている。有機EL装置300では、画素2R,2G,2Bにおいて、光共振器におけるそれぞれの共振波長が所定の波長λとなるように、画素電極25d,25e,25aの層厚で光学的距離Lを調整する構成となっている。
Also in the organic EL device 300, as in the
画素2Rでは、画素電極25d、すなわち第1の電極層25cと第2の電極層25bと第3の電極層25aと、導電層46bと絶縁層40と有機機能層30との層厚で光学的距離Lが決まる。画素2Gでは、画素電極25e、すなわち第2の電極層25bと第3の電極層25aと、導電層46bと絶縁層40と有機機能層30との層厚で光学的距離Lが決まる。画素2Bでは、画素電極25aと有機機能層30との層厚で光学的距離Lが決まる。したがって、第1の電極層25c、第2の電極層25b、第3の電極層25a(画素電極25a)のそれぞれの層厚を適宜設定することにより、光共振器の光学的距離Lが調整される。
In the
ここで、有機EL装置300では、画素2R,2G,2Bのうち光共振器の光学的距離Lが最も小さくなる画素2Bでも、有機機能層30の層厚はほぼ同じである。しかしながら、画素2R,2Gに比べて画素2Bでは、第1の電極層25cと第2の電極層25bとの層厚分に加え、第2の反射層44を配置することにより導電層46bと絶縁層40との層厚分だけ薄くできる。これにより、光学設計における光共振器の光学的距離Lの調整を容易に行うことができる。
Here, in the organic EL device 300, the layer thickness of the organic
<有機EL装置の製造方法>
次に、第3の実施形態に係る有機EL装置の製造方法について図を参照して説明する。図15は、第3の実施形態に係る有機EL装置の製造方法を説明するフローチャートである。図16および図17は、第3の実施形態に係る有機EL装置の製造方法を説明する図である。
<Method for manufacturing organic EL device>
Next, a method for manufacturing an organic EL device according to the third embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 15 is a flowchart illustrating a method for manufacturing an organic EL device according to the third embodiment. 16 and 17 are views for explaining a method of manufacturing the organic EL device according to the third embodiment.
図15に示すように、有機EL装置の製造方法は、基体準備工程S10と、導電層形成工程S41と、第1の反射層形成工程S40と、導電層形成工程S42と、絶縁層形成工程S43と、第2の反射層形成工程S20と、画素電極形成工程S33と、有機機能層形成工程S51と、陰極形成工程S60と、カラーフィルター形成工程S80と、封止部形成工程S70と、を含んでいる。上記実施形態と共通する工程については、同一の符号を付しその説明を省略する。 As shown in FIG. 15, the manufacturing method of the organic EL device includes a substrate preparation step S10, a conductive layer forming step S41, a first reflective layer forming step S40, a conductive layer forming step S42, and an insulating layer forming step S43. A second reflective layer forming step S20, a pixel electrode forming step S33, an organic functional layer forming step S51, a cathode forming step S60, a color filter forming step S80, and a sealing portion forming step S70. It is out. The steps common to the above embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
画素電極形成工程S33は、第1の電極層25cを形成する工程と、第2の電極層25bを形成する工程と、第3の電極層25aを形成する工程とを含んでいる。第1の電極層25cを形成する工程では、図16(a)に示すように、画素2Rの領域に第1の電極層25cを形成する。まず、保護層26を開口してコンタクトホール28aを設け、例えばスパッタリング法により、絶縁層40と第2の反射層44とを覆うように、非晶質のITOからなる導電膜を成膜する。そして、フォトリソグラフィ法を用いて導電膜のパターン加工を行い、画素2Rの領域に第1の電極層25cを形成する。また、配線部62上に、第1の電極層64cを形成する。
The pixel electrode formation step S33 includes a step of forming the
続いて、第2の電極層25bを形成する工程では、図16(b)に示すように、画素2R,2Gの領域に第2の電極層25bを形成する。例えばスパッタリング法により、絶縁層40と第1の電極層25cと第2の反射層44とを覆うように非晶質のITOからなる導電膜を成膜し、フォトリソグラフィ法を用いて導電膜のパターン加工を行い第2の電極層25bを形成する。また、第1の電極層64c上に、第2の電極層64bを形成する。
Subsequently, in the step of forming the
なお、画素2Rにおいて、第2の電極層25bを、下に位置する第1の電極層25cを覆うように形成することが好ましい。第2の電極層25bをこのように形成すれば、第2の電極層25bを形成する工程でのパターン加工において、第1の電極層25cを保護できる。第2の電極層64bについても同様である。
In the
続いて、第3の電極層25aを形成する工程では、図17(a)に示すように、画素2R,2G,2Bの領域に第3の電極層25aを形成する。例えばスパッタリング法により、絶縁層40と第2の電極層25bと第2の反射層44とを覆うように非晶質のITOからなる導電膜を成膜し、フォトリソグラフィ法を用いて導電膜のパターン加工を行い第3の電極層25aを形成する。
Subsequently, in the step of forming the
なお、画素2R,2Gにおいて、第3の電極層25aを、下に位置する第2の電極層25bを覆うように形成することが好ましい。第3の電極層25aをこのように形成すれば、第3の電極層25aを形成する工程でのパターン加工において、第2の電極層25bを保護できる。第3の電極層64aについても同様である。
In the
これにより、画素2Rの領域に画素電極25d(陽極24)が形成され、画素2Gの領域に画素電極25e(陽極24)が形成される。画素2Bの領域には、第2の反射層44上に第3の電極層25aからなる画素電極25aが形成され、第2の反射層44と画素電極25aとで陽極24が構成される。また、第2の電極層64b上に、第3の電極層64aが形成され、第1の電極層64cと第2の電極層64bと第3の電極層64aとで電極部64が構成される。
Thereby, the
第3の電極層25a(画素電極25a)と第3の電極層64aとを、多結晶のITOで形成してもよい。また、第1の電極層25c、第2の電極層25b、第3の電極層25a(画素電極25a)、および第1の電極層64c、第2の電極層64b、第3の電極層64aを後で焼成することにより、多結晶化させてもよい。
The
画素電極形成工程S33において、第1の電極層25c、第2の電極層25b、第3の電極層25aのそれぞれの層厚は、画素2R,2G,2Bのそれぞれにおける光共振器の共振波長が所定の波長λになるよう所定の層厚に形成される。
In the pixel electrode formation step S33, the layer thicknesses of the
ここで、第2の反射層44は、第1の電極層25cを形成する工程および第2の電極層25bを形成する工程において、2回のパターン加工の一連のプロセスに晒されることになる。しかしながら、これらの工程におけるパターン加工ではエッチング液として弱酸溶液を用いるので、第2の反射層44が損傷を受けるのを抑えることができる。
Here, the second
また、導電層46aと第1の反射層42と導電層46bとの3層の積層構造は、絶縁層40に覆われているので、画素電極形成工程S33における3回のパターン加工による損傷から保護される。これにより、第1の反射層42が損傷を受けるのを抑えることができる。
Further, since the three-layered structure of the
次に、有機機能層形成工程S51では、図17(b)に示すように、画素2R,2G,2Bのそれぞれに、白色の発光が得られる有機機能層30を形成する。有機機能層30は、画素2R,2G,2Bでほぼ同じ層厚に形成される。
Next, in the organic functional layer forming step S51, as shown in FIG. 17B, the organic
次に、カラーフィルター形成工程S80では、図14に示すように、封止基板52の有機EL素子8側にカラーフィルター56R,56G,56Bを形成する。カラーフィルター56R,56G,56Bは、例えばR、G、Bの異なる色の光を透過させるような顔料を含む感光性樹脂を塗布してパターン加工を行うことにより形成する。
Next, in the color filter forming step S80, as shown in FIG. 14,
なお、互いに隣り合うカラーフィルター56R,56G,56B同士の間に、例えばクロム(Cr)等からなる遮光層を形成してもよい。また、カラーフィルター56R,56G,56Bの有機EL素子8側の表面を覆うとともにその表面の凹凸を緩和する平坦化層をさらに形成してもよい。
A light shielding layer made of, for example, chromium (Cr) may be formed between the
<電子機器>
上述した有機EL装置100,200,300は、例えば、図18に示すように、電子機器としての携帯電話機500に搭載して用いることができる。携帯電話機500は、表示部502に有機EL装置100,200,300を備えている。この構成により、表示部502を有する携帯電話機500は、画素間でより均一な明るさが得られる。
<Electronic equipment>
The
また、電子機器は、電子ブック、パーソナルコンピューター、デジタルスチルカメラ、ビューファインダー型あるいはモニター直視型のビデオテープレコーダー、カーナビゲーション装置の車載モニター等であってもよい。 Further, the electronic device may be an electronic book, a personal computer, a digital still camera, a viewfinder type or a monitor direct-view type video tape recorder, an in-vehicle monitor of a car navigation device, and the like.
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態に対しては、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で様々な変形を加えることができる。変形例としては、例えば以下のようなものが考えられる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, various deformation | transformation can be added with respect to the said embodiment in the range which does not deviate from the meaning of this invention. As modifications, for example, the following can be considered.
(変形例1)
上記実施形態の有機EL装置は、画素2からR、G、Bの3色の光を射出する構成であったが、上記の形態に限定されない。有機EL装置は、画素2から、R、G、Bの3色の他に、例えば白色やシアン等他の色の光を射出する構成であってもよい。このような構成であっても、B光や、B光と同様に他の波長の光よりも光反射率が低下する度合いが大きい波長の光を射出する画素2に対応して第2の反射層44を配置することで、この波長の光を射出する画素2における明るさが向上し、異なる波長の光を射出する画素2間で明るさがより均一な有機EL装置を提供できる。
(Modification 1)
The organic EL device of the above embodiment is configured to emit light of three colors of R, G, and B from the
(変形例2)
上記実施形態の有機EL装置は、光共振器を備えた構成であったが、上記の形態に限定されない。有機EL装置は、光共振器を備えていない構成であってもよい。このような構成であっても、他の波長の光よりも光反射率が低下する度合いが大きい波長の光を射出する画素2に対応して第2の反射層44を配置することで、この波長の光を射出する画素2における明るさが向上し、異なる波長の光を射出する画素2間で明るさがより均一な有機EL装置を提供できる。
(Modification 2)
The organic EL device of the above embodiment has a configuration including an optical resonator, but is not limited to the above embodiment. The organic EL device may be configured not to include an optical resonator. Even in such a configuration, by arranging the second
(変形例3)
上記実施形態の有機EL装置では、画素2は、略矩形の平面形状を有しており、マトリクス状に配列されていたが、上記の形態に限定されない。画素2は、円形や楕円形等の他の平面形状を有していてもよい。また、画素2は、千鳥格子状等に配列されていてもよい。
(Modification 3)
In the organic EL device of the above embodiment, the
2…画素、20…基体、23a,46a…第1の導電層としての導電層、23b,25a,25d,25e…第1の電極としての画素電極、25a…第3の電極層、25b…第2の電極層、25c…第1の電極層、30…有機機能層、34…発光層、38…第2の電極としての陰極、40…絶縁層、42…第1の反射層、44…第2の反射層、46b…第2の導電層としての導電層、56R,56G,56B…カラーフィルター、100,200,300…有機EL装置、500…電子機器としての携帯電話機。 2 ... Pixel, 20 ... Base, 23a, 46a ... Conductive layer as first conductive layer, 23b, 25a, 25d, 25e ... Pixel electrode as first electrode, 25a ... Third electrode layer, 25b ... First 2 electrode layer, 25c ... first electrode layer, 30 ... organic functional layer, 34 ... light emitting layer, 38 ... cathode as second electrode, 40 ... insulating layer, 42 ... first reflective layer, 44 ... first 2 reflective layers, 46b ... conductive layer as second conductive layer, 56R, 56G, 56B ... color filter, 100, 200, 300 ... organic EL device, 500 ... mobile phone as electronic equipment.
Claims (16)
前記基体上に配列された、少なくとも3つの異なる波長の光のいずれかを射出する画素と、
前記基体上に前記画素に対応して設けられた、光反射性を有する反射層と、
前記反射層上に配置された、光透過性を有する第1の電極と、
前記第1の電極上に配置された、少なくとも発光層を含む有機機能層と、
前記有機機能層上に配置された、光透過性を有する第2の電極と、を備え、
前記反射層は、第1の金属材料からなる第1の反射層と、前記第1の金属材料よりもパターン加工に対する耐性が高い第2の金属材料からなる第2の反射層と、を少なくとも有し、
前記画素には、射出される前記光の波長に応じて、前記第1の反射層または前記第2の反射層のいずれか一方が配置されていることを特徴とする有機EL装置。 A substrate;
Pixels that emit one of at least three different wavelengths of light arranged on the substrate;
A reflective layer having light reflectivity provided on the substrate corresponding to the pixel;
A first electrode having optical transparency disposed on the reflective layer;
An organic functional layer including at least a light emitting layer, disposed on the first electrode;
A second electrode having optical transparency disposed on the organic functional layer,
The reflective layer includes at least a first reflective layer made of a first metal material and a second reflective layer made of a second metal material having higher resistance to patterning than the first metal material. And
One of the first reflective layer and the second reflective layer is disposed in the pixel in accordance with the wavelength of the emitted light.
前記第1の金属材料は、銀または銀を含む合金からなることを特徴とする有機EL装置。 The organic EL device according to claim 1,
The organic EL device, wherein the first metal material is made of silver or an alloy containing silver.
前記第2の金属材料は、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなることを特徴とする有機EL装置。 The organic EL device according to claim 1, wherein
The organic EL device, wherein the second metal material is made of aluminum or an alloy containing aluminum.
前記第1の反射層が配置された前記画素に設けられた第1の導電層をさらに備え、
前記第1の導電層は、前記第1の反射層の前記第1の電極とは反対側に、前記第1の反射層に平面的に重なるように配置されていることを特徴とする有機EL装置。 An organic EL device according to any one of claims 1 to 3,
A first conductive layer provided on the pixel on which the first reflective layer is disposed;
The first electroconductive layer is disposed on the opposite side of the first reflective layer to the first electrode so as to overlap the first reflective layer in a planar manner. apparatus.
前記第1の反射層が配置された前記画素に設けられた第2の導電層と、前記第2の導電層の表面を覆う絶縁層と、をさらに備え、
前記第2の導電層は、前記第1の反射層と前記第1の電極との間に、前記第1の反射層に平面的に重なるように配置されており、
前記絶縁層は、前記第1の導電層および前記第1の反射層の側面をさらに覆っていることを特徴とする有機EL装置。 An organic EL device according to any one of claims 1 to 4,
A second conductive layer provided in the pixel on which the first reflective layer is disposed; and an insulating layer covering a surface of the second conductive layer;
The second conductive layer is disposed between the first reflective layer and the first electrode so as to planarly overlap the first reflective layer,
The organic EL device, wherein the insulating layer further covers side surfaces of the first conductive layer and the first reflective layer.
前記3つの異なる波長は、赤色光に対応する波長と、緑色光に対応する波長と、青色光に対応する波長と、であり、
前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して前記第1の反射層が配置され、
前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層が配置されていることを特徴とする有機EL装置。 An organic EL device according to any one of claims 1 to 5,
The three different wavelengths are a wavelength corresponding to red light, a wavelength corresponding to green light, and a wavelength corresponding to blue light,
The first reflective layer is disposed corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light,
2. The organic EL device according to claim 1, wherein the second reflective layer is disposed corresponding to the pixel emitting the blue light.
前記第2の電極は、光反射性をさらに有し、
前記第1の反射層と前記第2の電極との間、および前記第2の反射層と前記第2の電極との間に、前記有機機能層からの光を共振させる光共振器が形成されていることを特徴とする有機EL装置。 The organic EL device according to claim 6,
The second electrode further has light reflectivity,
An optical resonator for resonating light from the organic functional layer is formed between the first reflective layer and the second electrode, and between the second reflective layer and the second electrode. An organic EL device characterized by comprising:
前記緑色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚は、前記青色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚よりも厚く、
前記赤色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚は、前記緑色光を射出する前記画素における前記第1の電極の層厚よりも厚いことを特徴とする有機EL装置。 The organic EL device according to claim 7,
The layer thickness of the first electrode in the pixel that emits green light is larger than the layer thickness of the first electrode in the pixel that emits blue light,
The organic EL device according to claim 1, wherein a layer thickness of the first electrode in the pixel that emits red light is larger than a layer thickness of the first electrode in the pixel that emits green light.
前記画素の前記光を射出する側に配置された、前記赤色光に対応するカラーフィルターと、前記緑色光に対応するカラーフィルターと、前記青色光に対応するカラーフィルターと、をさらに備えたことを特徴とする有機EL装置。 The organic EL device according to claim 7 or 8,
A color filter corresponding to the red light, a color filter corresponding to the green light, and a color filter corresponding to the blue light, which are disposed on the light emitting side of the pixel; A characteristic organic EL device.
光反射性を有する第1の反射層および第2の反射層と、
光透過性を有する第1の電極と、
光反射性および光透過性を有する第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に挟持された少なくとも発光層を含む有機機能層と、を備えた有機EL装置の製造方法であって、
前記画素から射出される前記光の波長に応じて、銀または銀を含む合金からなる前記第1の反射層と、アルミニウムまたはアルミニウムを含む合金からなる前記第2の反射層と、のいずれか一方を形成することを特徴とする有機EL装置の製造方法。 Pixels emitting light of at least three different wavelengths arranged on a substrate;
A first reflective layer and a second reflective layer having light reflectivity;
A first electrode having optical transparency;
A second electrode having light reflectivity and light transparency;
An organic functional layer including at least a light emitting layer sandwiched between the first electrode and the second electrode,
One of the first reflective layer made of silver or an alloy containing silver and the second reflective layer made of aluminum or an alloy containing aluminum according to the wavelength of the light emitted from the pixel Forming an organic EL device.
前記3つの異なる波長は、赤色光に対応する波長と、緑色光に対応する波長と、青色光に対応する波長と、であり、
前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して前記第1の反射層を形成し、
前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層を形成することを特徴とする有機EL装置の製造方法。 It is a manufacturing method of the organic EL device according to claim 11,
The three different wavelengths are a wavelength corresponding to red light, a wavelength corresponding to green light, and a wavelength corresponding to blue light,
Forming the first reflective layer corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light;
The method of manufacturing an organic EL device, wherein the second reflective layer is formed corresponding to the pixel emitting the blue light.
前記基体上に、前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層を形成する工程と、
前記第2の反射層上に前記第1の電極を形成するとともに、前記基体上に前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して第1の導電層を形成する工程と、
前記第1の導電層上に、前記第1の反射層を形成する工程と、
前記第1の反射層上に、前記第1の反射層に平面的に重なるように前記第1の電極を形成する工程と、
前記第1の電極上に、前記有機機能層を形成する工程と、
前記有機機能層上に、前記第2の電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする有機EL装置の製造方法。 It is a manufacturing method of the organic EL device according to claim 12,
Forming the second reflective layer on the substrate in correspondence with the pixels emitting the blue light;
Forming the first electrode on the second reflective layer, and forming the first conductive layer corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light on the substrate; And a process of
Forming the first reflective layer on the first conductive layer;
Forming the first electrode on the first reflective layer so as to planarly overlap the first reflective layer;
Forming the organic functional layer on the first electrode;
Forming the second electrode on the organic functional layer;
A method for producing an organic EL device, comprising:
前記基体上に、前記赤色光を射出する前記画素および前記緑色光を射出する前記画素に対応して第1の導電層を形成する工程と、
前記第1の導電層上に、前記第1の導電層に平面的に重なるように前記第1の反射層を形成する工程と、
前記第1の反射層上に、前記第1の反射層に平面的に重なるように第2の導電層を形成する工程と、
前記基体および前記第2の導電層の表面と、前記第1の導電層および前記第1の反射層の側面と、を覆うように絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層を形成する工程と、
前記絶縁層上の前記第1の反射層に平面的に重なる領域と、前記第2の反射層上と、に前記第1の電極を形成する工程と、
前記第1の電極上に、前記有機機能層を形成する工程と、
前記有機機能層上に、前記第2の電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする有機EL装置の製造方法。 It is a manufacturing method of the organic EL device according to claim 12,
Forming a first conductive layer on the substrate corresponding to the pixel emitting the red light and the pixel emitting the green light;
Forming the first reflective layer on the first conductive layer so as to planarly overlap the first conductive layer;
Forming a second conductive layer on the first reflective layer so as to planarly overlap the first reflective layer;
Forming an insulating layer so as to cover the surface of the base body and the second conductive layer and the side surfaces of the first conductive layer and the first reflective layer;
Forming the second reflective layer on the insulating layer corresponding to the pixels emitting the blue light;
Forming the first electrode on a region overlapping the first reflective layer on the insulating layer in a plane and on the second reflective layer;
Forming the organic functional layer on the first electrode;
Forming the second electrode on the organic functional layer;
A method for producing an organic EL device, comprising:
前記第1の電極を形成する工程は、
前記絶縁層上に、前記赤色光を射出する前記画素に対応して、前記第1の反射層に平面的に重なるように第1の電極層を形成する工程と、
前記絶縁層上に前記緑色光を射出する前記画素に対応して前記第1の反射層に平面的に重なるように、かつ、前記第1の電極層上に前記第1の電極層に平面的に重なるように、第2の電極層を形成する工程と、
前記絶縁層上に前記青色光を射出する前記画素に対応して前記第2の反射層に平面的に重なるように、かつ、前記第2の電極層上に前記第2の電極層に平面的に重なるように、第3の電極層を形成する工程と、を含むことを特徴とする有機EL装置の製造方法。 It is a manufacturing method of the organic EL device according to claim 14,
The step of forming the first electrode includes:
Forming a first electrode layer on the insulating layer so as to planarly overlap the first reflective layer, corresponding to the pixel emitting the red light;
Corresponding to the pixel emitting the green light on the insulating layer, the first reflective layer is planarly overlapped with the first reflective layer, and the first electrode layer is planarly disposed on the first electrode layer. Forming a second electrode layer so as to overlap
Corresponding to the pixel emitting the blue light on the insulating layer, it overlaps with the second reflective layer in a plane, and on the second electrode layer in a plane with the second electrode layer And a step of forming a third electrode layer so as to overlap the substrate. A method for manufacturing an organic EL device, comprising:
前記第2の電極を形成する工程の後に、前記画素の前記光を射出する側に、前記赤色光に対応するカラーフィルターと、前記緑色光に対応するカラーフィルターと、前記青色光に対応するカラーフィルターと、を配置する工程をさらに有することを特徴とする有機EL装置の製造方法。 It is a manufacturing method of the organic EL device according to any one of claims 13 to 15,
After the step of forming the second electrode, a color filter corresponding to the red light, a color filter corresponding to the green light, and a color corresponding to the blue light are provided on the light emission side of the pixel. A method for manufacturing an organic EL device, further comprising a step of arranging a filter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038948A JP2010198754A (en) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | Organic el device and manufacturing method of organic el device, and electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038948A JP2010198754A (en) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | Organic el device and manufacturing method of organic el device, and electronic equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010198754A true JP2010198754A (en) | 2010-09-09 |
Family
ID=42823311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009038948A Withdrawn JP2010198754A (en) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | Organic el device and manufacturing method of organic el device, and electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010198754A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105742512A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-06 | 精工爱普生株式会社 | Electro-optical apparatus and electronic device |
JP2016122612A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | Electrooptic device, manufacturing method for the same and electronic equipment |
KR20170126671A (en) * | 2016-05-10 | 2017-11-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of manufacturing the same |
JP2018125302A (en) * | 2018-05-01 | 2018-08-09 | セイコーエプソン株式会社 | Electrooptic device, manufacturing method for the same and electronic equipment |
CN113571623A (en) * | 2021-07-23 | 2021-10-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | Light-emitting chip, pixel driving circuit, display substrate and light-emitting chip preparation method |
JP2022003655A (en) * | 2013-05-10 | 2022-01-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device |
US11997863B2 (en) | 2018-11-20 | 2024-05-28 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Display device, method for manufacturing display device, and electronic device |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009038948A patent/JP2010198754A/en not_active Withdrawn
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022003655A (en) * | 2013-05-10 | 2022-01-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Display device |
CN105742512B (en) * | 2014-12-25 | 2021-09-21 | 精工爱普生株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus |
JP2016122612A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | Electrooptic device, manufacturing method for the same and electronic equipment |
JP2016122614A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | Electrooptic device and electronic equipment |
US9673416B2 (en) | 2014-12-25 | 2017-06-06 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus, manufacturing method thereof, and electronic device |
CN105742512A (en) * | 2014-12-25 | 2016-07-06 | 精工爱普生株式会社 | Electro-optical apparatus and electronic device |
US9991472B2 (en) | 2014-12-25 | 2018-06-05 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus, manufacturing method thereof, and electronic device |
US10168533B2 (en) | 2014-12-25 | 2019-01-01 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus and electronic device |
US10394031B2 (en) | 2014-12-25 | 2019-08-27 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus and electronic device |
US10490776B2 (en) | 2014-12-25 | 2019-11-26 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus, manufacturing method thereof, and electronic device |
US10877279B2 (en) | 2014-12-25 | 2020-12-29 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical apparatus and electronic device |
KR20170126671A (en) * | 2016-05-10 | 2017-11-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of manufacturing the same |
KR102506890B1 (en) * | 2016-05-10 | 2023-03-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method of manufacturing the same |
JP2018125302A (en) * | 2018-05-01 | 2018-08-09 | セイコーエプソン株式会社 | Electrooptic device, manufacturing method for the same and electronic equipment |
US11997863B2 (en) | 2018-11-20 | 2024-05-28 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Display device, method for manufacturing display device, and electronic device |
CN113571623A (en) * | 2021-07-23 | 2021-10-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | Light-emitting chip, pixel driving circuit, display substrate and light-emitting chip preparation method |
CN113571623B (en) * | 2021-07-23 | 2023-08-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | Light emitting chip, pixel driving circuit, display substrate and light emitting chip preparation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5195593B2 (en) | ORGANIC EL DEVICE, METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC EL DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE | |
US9236419B2 (en) | Organic light emitting display device having electrodes of subpixels with different thicknesses and method of manufacturing the same | |
JP4475942B2 (en) | Display device and manufacturing method thereof | |
JP4439260B2 (en) | Manufacturing method of display device | |
JP2010211984A (en) | Organic el device, method for manufacturing the same, and electronic apparatus | |
US7671376B2 (en) | Light emitting apparatus, method of manufacturing light emitting apparatus, and electronic apparatus | |
US8946686B2 (en) | Organic EL display device with a multi-layered, resin-based planarization film | |
JP4637831B2 (en) | ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE ELEMENT, ITS MANUFACTURING METHOD, AND DISPLAY DEVICE | |
JP2009259416A (en) | Display element, manufacturing method of the same and display device | |
US9991318B2 (en) | Organic light emitting display device | |
JP2010198754A (en) | Organic el device and manufacturing method of organic el device, and electronic equipment | |
US9660219B2 (en) | Methods of manufacturing display devices | |
JP2007027108A (en) | Flat display device and its manufacturing method | |
JP2011014870A (en) | Organic electroluminescent display and method of fabricating the same | |
JP2010272447A (en) | Organic el device, manufacturing method of organic el device and electronic equipment | |
JP2009129604A (en) | Method for manufacturing display device and organic el device, organic el device and electronic equipment | |
JP4924329B2 (en) | Method for manufacturing light emitting device | |
US11956999B2 (en) | Organic light emitting display device | |
JP2010251095A (en) | Organic el device, method of manufacturing organic el device, and electronic apparatus | |
JP7341798B2 (en) | Semiconductor devices, light emitting devices, display devices, imaging devices, electronic equipment, lighting devices, and moving objects | |
US20100207878A1 (en) | Illumination device, method for fabricating the same, and system for displaying images utilizing the same | |
US10224511B2 (en) | Organic light emitting display device | |
KR102525989B1 (en) | Organic light emitting display device and method of manufacturing organic light emitting display device | |
JP2013161520A (en) | Method of manufacturing organic el device, organic el device, and electronic apparatus | |
JP2010225416A (en) | Method of manufacturing organic el device, organic el device, and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120305 |