JP2010198663A - アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置 - Google Patents

アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010198663A
JP2010198663A JP2009040137A JP2009040137A JP2010198663A JP 2010198663 A JP2010198663 A JP 2010198663A JP 2009040137 A JP2009040137 A JP 2009040137A JP 2009040137 A JP2009040137 A JP 2009040137A JP 2010198663 A JP2010198663 A JP 2010198663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
bit
cluster
recording
bit allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009040137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010198663A5 (ja
JP5018804B2 (ja
Inventor
Masakazu Ikeda
政和 池田
Akio Fukushima
秋夫 福島
Koichi Hirose
幸一 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009040137A priority Critical patent/JP5018804B2/ja
Priority to CN200910205782.1A priority patent/CN101814296B/zh
Priority to CN201110307640.3A priority patent/CN102354506B/zh
Priority to CN201110307636.7A priority patent/CN102394072B/zh
Priority to US12/606,536 priority patent/US8159906B2/en
Priority to EP09174246.0A priority patent/EP2221821B1/en
Priority to EP13156444.5A priority patent/EP2597642B1/en
Publication of JP2010198663A publication Critical patent/JP2010198663A/ja
Publication of JP2010198663A5 publication Critical patent/JP2010198663A5/ja
Priority to US13/414,455 priority patent/US8289820B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5018804B2 publication Critical patent/JP5018804B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1221Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc cluster, i.e. a data structure which consists of a fixed number of sectors or ECC blocks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1227Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc one layer of multilayer disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1268Address in pregroove [ADIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1278Physical format specifications of the record carrier, e.g. compliance with a specific standard, recording density, number of layers, start of data zone or lead-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1292Enhancement of the total storage capacity
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】
ウォブルに埋め込むアドレス構造が同じで、アドレスのビット割り付けが異なる2種類のディスクに対してアドレス検出を行う。
【解決手段】
ディスクより1層あたりの記録容量を検出し、従来の光ディスクにおけるウォブルアドレスのビット割り付けと、高密度光ディスクにおけるビット割り付けを選択して制御し、ディスク上の物理的位置アドレスを検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、アドレスが記録されている記録媒体、例えば光ディスクのアドレスの生成及び検出、記録媒体よりデータの記録再生を行う再生装置、記録装置に関する。
特許文献1の図6において、Blu-ray Discのアドレス情報の相関を示しており、段落[0010]の記載「アドレスユニット番号(AUN)は、図6で示したように、物理的セクタ番号と連携し、かつ物理的ADIP(Address In Pre-groove)アドレスと連携するので、記録位置を探索するための参照情報として有用に使われる。」が示されている。図によれば、セクタ単位のデータに1アドレス割り付けられている物理的セクタ番号(Physical Sector Number、PSN)とウォブルに埋め込まれる物理的ADIPアドレス(Physical ADIP Address、PAA)との関係において、32*PSN=3*PAAという関係であるが、PSNのビット31からビット27の5ビットはPAAに対応するビットを割り付けられていない。
特開2008-41243号公報
特許文献1のようなビット割り付けにおいて、PSNが従来の27ビットで表現されるデータ量より多くなってしまう場合、ウォブルに埋め込むべきPAAのビット数が足りなくなってしまう。
本発明の目的は、ウォブルアドレスのビット拡張やビット割り付けを変更した記録媒体におけるアドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置を提供することである。
上記問題を解決するために、光ディスクよりアドレスのビット割り付け識別情報を検出し、従来のウォブルアドレスのビット割り付けと、変更後のビット割り付けを選択して制御し、光ディスク上の物理的位置アドレスを検出する。
本発明により、従来のビット割り付けの記録媒体のアドレス検出に加えて、ビット拡張やビット割り付けを変更した記録媒体におけるアドレス検出が可能となる。
本発明の第1の実施例である光ディスク記録再生装置(その1)である。 従来の多層光ディスクのアドレスの相関図である。 本発明の第1の実施例における多層光ディスクのアドレスの相関図である。 本発明の第2の実施例における多層光ディスクのアドレスの相関図(その1)である。 本発明の第2の実施例における多層光ディスクのアドレスの相関図(その2)である。 本発明の第3の実施例における多層光ディスクのアドレスの相関図(その1)である。 本発明の第3の実施例における多層光ディスクのアドレスの相関図(その2)である。 本発明の第4の実施例における多層光ディスクのアドレスの相関図である。 従来、本発明の第2の実施例(その1)における多層光ディスクのADIPアドレス構造図である。 本発明の第1の実施例である光ディスク記録再生装置(その2)である。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図1は本発明の第1の実施例である光ディスクからデータを再生、データを記録する記録再生装置の一例である。101に光ディスク、102にピックアップ、103にスピンドルモータ、104に第1のアドレス再生回路、105に第2のアドレス再生回路、106に選択回路、107にビット割り付け識別回路、108にデータ記録再生回路、109に外部ホスト、110にシステム全体を統括するマイコンを示す。図1の光ディスク101は、図2あるいは図3に示すアドレス相関図を持つ光ディスクとして説明する。図2は、従来のBlu-ray 1層あたり25GBの光ディスクにおけるアドレス相関図であり、201はセクタの物理的なセクタ番号であるPhysical Sector Number(以降、PSN)、202はクラスタ単位のデータに埋め込まれるアドレスであるAddress Unit Number(以降、AUN)、203はウォブルによる物理的なADIPアドレスであるPhysical ADIP Address(以降、PAA)である。図より、PAAは、3ビットの層番号(layer number)、19ビットのクラスタ番号(sequence number)、2ビットのクラスタ内カウント(intra-RUB number)として割り付けられており、8層までの層番号と各層あたり32ギガバイト(64キロバイト×219)のデータ容量のデータに対してアドレスを割り当てることが出来る。しかし、各層あたり32ギガバイトを越える高密度な光ディスクの場合には、クラスタ番号アドレス19ビットでは表現できなくなってしまう。そこで、図3にクラスタ番号アドレスを20ビットに拡張し、層番号アドレスを2ビットに削減した例を示す。この場合、4層までの層番号と各層あたり64ギガバイト(64キロバイト×220)のデータ容量のデータに対してアドレスを割り当てることが出来る。このように、同じような物理構造の光ディスクであるにもかかわらず、従来の光ディスク(図2)と高密度光ディスク(図3)の両方が存在する場合には、両方に対応してアドレス検出する必要性が生じてしまう。そこで、図1の記録再生装置においては、従来の光ディスク(図2)のビット割り付けによるアドレス検出として第1のアドレス再生回路104、高密度光ディスク(図3)のビット割り付けによるアドレス検出として第2のアドレス再生回路105を構成し、各検出結果を光ディスク上の情報から読み取られた1層あたりの記録容量により選択して制御する。
図1の記録再生装置におけるデータ記録再生動作について説明する。図2あるいは図3で示すビット割り付けで構成された光ディスク101からピックアップ102を介して、サーボ信号や光ディスク101上の媒体の識別情報を読み取ることで、媒体判別を行う。光ディスク内周のBCA領域あるいは、ディスク情報領域から光ディスクの種類、規格のバージョンや層数、記録容量などの情報を、データ記録再生回路108を介して読み取り、ビット割り付け識別回路107に情報が格納される。本実施例の場合、図2と図3の違いは1層あたりの記録容量によるものに起因することとしているため、1層あたりの記録容量を格納することで行う。その上で、光ディスク101からピックアップ102を介して読み取られたウォブル信号は、第1のアドレス再生回路104及び第2のアドレス再生回路105に入力される。第1のアドレス再生回路104においては、図2で示す従来の光ディスクのビット割り付けに対応したアドレス検出、第2のアドレス再生回路105においては、図3で示す高密度光ディスクのビット割り付けに対応したアドレス検出を行う。そこで、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量に応じて、選択回路106により検出アドレスを選択して出力することで、データを記録再生する位置の検出が可能となる。本実施例においては、2つのアドレス再生回路104,105を用いて説明したが、図10のように1つのアドレス再生回路1001のみで構成して、アドレス再生回路1001内ではPAA ビット23-2のアドレスから、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量に応じて、層番号アドレス、クラスタ番号アドレスへのアドレス変換を選択することでも同様に実現可能である。また、ハードウェア処理によりアドレス変換を実現していることで説明したが、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量の情報をマイコン110などから取得して、PAA ビット23-2の検出されたアドレスからマイコンにより層番号アドレス、クラスタ番号アドレスへアドレスを変換するようなソフトウェア処理しても同様に可能である。
以上のように、同じ物理構造の光ディスクで、アドレスのビット割り付けが異なる2種類の光ディスクにおいて、ディスクより1層あたりの記録容量を読み取ってアドレスの検出方法を選択することで容易に物理的位置の特定が出来る。
図4は第2の実施例である記録再生装置に用いられる光ディスク101のアドレス相関図の例である。第1の実施例と同様に、従来の光ディスク(図2)と高密度光ディスク(図4)の切り替えを例に説明する。図4においては、従来のPAA 24ビット構成のアドレスに1ビット拡張して25ビット構成としている。PAAアドレスを25ビットとした場合、ウォブルに埋め込むアドレス構造を改変する必要が生じる。図9にADIPアドレスを含むADIPデータ構造を示す。図9(a)に従来の構造を示しており、図2のPAAアドレスのビット割り付けに対応したPAA23-0の24ビットのADIP addressと、ディスク情報などを格納する補助エリアである12ビットのAUX dataにより構成される。しかし、図4の高密度光ディスクに対応してPAAアドレスを25ビットに拡張した場合、1ビットのデータ格納の領域確保が必要になる。そこで、一例として図9(b)に拡張した場合の構造を示し、補助エリアをAUX dataのエリアとして用いずに、単純にアドレスのエリアとして割り当てる。
そこで、図1の記録再生装置における従来の光ディスク(図2)と高密度光ディスク(図4)のデータ記録再生動作について説明する。第1の実施例と同様に、ディスク101より読み取られた1層あたりの記録容量をビット割り付け識別回路107に格納し、ディスク101よりピックアップ102を介して読み取られたウォブル信号は、第1のアドレス再生回路104及び第2のアドレス再生回路105に入力される。第1のアドレス再生回路104においては、図9(a)の24ビットのアドレス構造及び図2のビット割り付けで示される従来の光ディスクに対応したアドレス検出、第2のアドレス再生回路105においては、図9(b)の25ビットのアドレス構造及び図3で示すビット割り付けで示される高密度光ディスクに対応したアドレス検出を行う。そこで、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量に応じて、選択回路106により検出アドレスを選択して出力することで、データを記録再生する位置の検出が可能となる。なお、本実施例の図9(b)において、PAAビット24の格納領域を確保するために従来AUX dataのエリアであった箇所を用いて格納することで説明したが、ビット配置に関しても本実施例に限定されるものではなくて、追加ビットの情報をビットそのものの格納ではなくAUX dataエリアに特殊なパターンとして埋め込んだり、ウォブルアドレス構造自体も改変してADIP address格納エリアを増やして再構成したりしても同様に実現は可能である。
また、図5で示すように、仮想ビットを用いてアドレスを拡張し、ウォブルに埋め込むアドレスのビット数は変えない場合にも同様に対応が可能である。図5の場合、仮想ビットとして他のビットに情報として埋め込んでアドレスを生成し、検出時に復元するアドレス相関を用いる。具体的には、PAA ビット24をスクランブル回路105のスクランブル処理ON/OFFを決める制御ビットとして入力し、下位2ビットのPAA ビット1-0に対してスクランブル処理を施したADIPアドレス(図9中PAAW 504)をウォブルへ埋め込むものとする。そのため、ウォブルに埋め込むアドレスは24ビットのままですむことから、ADIPデータ構造の大幅な改変が不要となる。そこで同様に、第1のアドレス再生回路104においては、図2のビット割り付けで示される従来の光ディスクに対応したアドレス検出、第2のアドレス再生回路105においては、図5のビット割り付けで示される高密度光ディスクに対応したアドレス検出を行う。第2のアドレス再生回路105においては、ウォブルから検出されたADIPアドレス504の下位2ビット(PAAW ビット1-0)の連続性からスクランブル有無を検出し、PAA ビット24の復元とPAAW ビット1-0のデスクランブルによりPAA ビット1-0を得ることが出来る。そこで、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量に応じて、選択回路106により検出アドレスを選択して出力することで、データを記録再生する位置の検出が可能となる。なお、仮想ビットのビット数、仮想ビットのビットを配置する位置、スクランブル情報などの情報を埋め込むビット位置、アドレスのビット構成、スクランブルなど情報の埋め込みの方法に関して、本実施例に限定されるものではなく、そのアドレスの生成方法に準じたアドレス再生回路105として構成すれば同様に実現は可能である。
以上のように、同じ物理構造の光ディスクで、アドレスのビット割り付けが異なる2種類の光ディスクにおいて、ディスクより1層あたりの記録容量を読み取ってアドレスの検出方法を選択することで容易に物理的位置の特定が出来る。
図6は第3の実施例である記録再生装置に用いられる光ディスク101のアドレス相関図の例である。第1の実施例と同様に、従来の光ディスク(図2)と高密度光ディスク(図6)の切り替えを例に説明する。図6においては、従来(図2)の19ビットのクラスタ番号、2ビットのクラスタ内カウントに対して、20ビットのクラスタ番号、1ビットのクラスタ内カウントとしてビット割り付けを行う。
そこで、図1の記録再生装置における従来の光ディスク(図2)と高密度光ディスク(図6)のデータ記録再生動作について説明する。第1の実施例と同様に、ディスク101より読み取られた1層あたりの記録容量をビット割り付け識別回路107に格納し、ディスク101よりピックアップ102を介して読み取られたウォブル信号は、第1のアドレス再生回路104及び第2のアドレス再生回路105に入力される。第1のアドレス再生回路104においては、図2のビット割り付けで示される従来の光ディスクに対応したアドレス検出、第2のアドレス再生回路105においては、図6のビット割り付けで示される高密度光ディスクに対応したアドレス検出を行う。第2のアドレス再生回路105においては、ウォブルから検出されたADIPアドレス603の下位1ビット(PAA ビット0)の連続性から物理的位置の特定を行う。例えば、PAA ビット0だけで見ると、0,1,0,0,1,0,…とカウントすることから前後の連続性により位置の特定、あるいは下位2ビットのPAA ビット1-0が0,1,0,2,3,2,0,1,0,…とカウントすることから同様にアドレス検出、位置の特定が可能である。そこで、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量に応じて、選択回路106により検出アドレスを選択して出力することで、データを記録再生する位置の検出が可能となる。
また、図7で示すように、図5の例と同様に仮想ビットをPAA ビット1に割り当てた場合には、PAAW ビット1の前後の連続性やPAAW ビット1-0の値検出などによりPAA ビット1を復元することで同様にアドレスの検出は可能である。
以上のように、同じ物理構造の光ディスクで、アドレスのビット割り付けが異なる2種類の光ディスクにおいて、ディスクより1層あたりの記録容量を読み取ってアドレスの検出方法を選択することで容易に物理的位置の特定が出来る。
図8は第4の実施例である記録再生装置に用いられる光ディスク101のアドレス相関図の例である。第1の実施例と同様に、従来の光ディスク(図2)と高密度光ディスク(図8)の切り替えを例に説明する。図8においては、従来(図2)の3ビットの層番号、19ビットのクラスタ番号に対して、22ビットのクラスタ番号を全層に対しての通し番号としてビット割り付けを行う。
そこで、図1の記録再生装置における従来の光ディスク(図2)と高密度光ディスク(図8)のデータ記録再生動作について説明する。第1の実施例と同様に、ディスク101より読み取られた1層あたりの記録容量をビット割り付け識別回路107に格納し、ディスク101よりピックアップ102を介して読み取られたウォブル信号は、第1のアドレス再生回路104及び第2のアドレス再生回路105に入力される。第1のアドレス再生回路104においては、図2のビット割り付けで示される従来の光ディスクに対応したアドレス検出、第2のアドレス再生回路105においては、図8のビット割り付けで示される高密度光ディスクに対応したアドレス検出を行う。第2のアドレス再生回路105において読み取られるアドレスは、図8で示したように全層に通し番号として割り当てられているために、各層の先頭アドレス情報をオフセット情報として計算することで、容易に層番号や各層あたりのクラスタ番号のアドレスを検出することが出来る。そこで、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量に応じて、選択回路106により検出アドレスを選択して出力することで、データを記録再生する位置の検出が可能となる。本実施例においては、2つのアドレス再生回路104,105を用いて説明したが、第1の実施例と同様に図10のように1つのアドレス再生回路1001のみで構成して、アドレス再生回路1001内ではPAA ビット23-2のアドレスから、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量に応じて、層番号アドレス、クラスタ番号アドレスへのアドレス変換を選択することでも同様に実現可能である。また、ハードウェア処理によりアドレス変換を実現していることで説明したが、ビット割り付け識別回路107に格納された記録容量の情報をマイコン110などから取得して、PAA ビット23-2の検出されたアドレスからマイコンにより層番号アドレス、クラスタ番号アドレスへアドレスを変換するようなソフトウェア処理しても同様に可能である。
以上のように、同じ物理構造の光ディスクで、アドレスのビット割り付けが異なる2種類の光ディスクにおいて、ディスクより1層あたりの記録容量を読み取ってアドレスの検出方法を選択することで容易に物理的位置の特定が出来る。
これまでの実施例において、従来の光ディスクとアドレスの割り付けが異なるディスクとして高密度光ディスクを例に説明したが、本仕様に限定されるものではなく、書き換え可能ディスクと追記型ディスク、2層までのディスクと3層以上の多層ディスクなど、物理的構造やアドレスの格納の構造がほとんど同じで、アドレスの物理的位置へのビット割り付けだけが異なる2種類あるいは多種類のディスクに対しては、同様に適用が可能である。その際のビット割り付け識別回路107への格納する情報として、アドレスのビット割り付けの違いを識別可能な適当な情報を格納すればよい。
また、本実施例では記録される媒体として光ディスク、アドレスとしてウォブルに埋め込まれたアドレスを用いて説明したが、本実施例に限定されるものではない。また、ウォブルに埋め込まれたアドレスの検出過程を用いて説明したが、当然のことながら、異なるビット割り付けによりアドレス生成、そのビット割り付けを識別する情報のディスクへの記録など、アドレスの生成過程に関しても考えは適用できる。
101…光ディスク、102…ピックアップ、103…スピンドルモータ、104…第1のアドレス再生回路、105…第2のアドレス再生回路、106…選択回路、107…ビット割り付け識別回路、108…データ記録再生回路、109…ホスト、110…マイコン、201…Physical Sector Number(PSN)、202…Address Unit Number(AUN)、203…Physical ADIP Address(PAA)、301…Physical Sector Number(PSN)、302…Address Unit Number(AUN)、303…Physical ADIP Address(PAA)、401…Physical Sector Number(PSN)、402…Address Unit Number(AUN)、403…Physical ADIP Address(PAA)、501…Physical Sector Number(PSN)、502…Address Unit Number(AUN)、503…Physical ADIP Address(PAA)、504…Physical ADIP Address(PAAW)、505…スクランブル回路、506…排他的論理和、601…Physical Sector Number(PSN)、602…Address Unit Number(AUN)、603…Physical ADIP Address(PAA)、701…Physical Sector Number(PSN)、702…Address Unit Number(AUN)、703…Physical ADIP Address(PAA)、704…Physical ADIP Address(PAAW)、801…Physical Sector Number(PSN)、802…Address Unit Number(AUN)、803…Physical ADIP Address(PAA)、901…従来のADIP data structure、902…拡張ADIP data structure、1001…アドレス再生回路

Claims (16)

  1. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス生成方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h-k)ビット(k:自然数)の層番号アドレスと、(i+k)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを生成することを特徴とするアドレス生成方法。
  2. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス検出方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h-k)ビット(k:自然数)の層番号アドレスと、(i+k)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを検出することを特徴とするアドレス検出方法。
  3. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体からデータを再生する再生装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h-k)ビット(k:自然数)の層番号アドレスと、(i+k)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを再生することを特徴とする再生装置。
  4. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体にデータを記録する記録装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h-k)ビット(k:自然数)の層番号アドレスと、(i+k)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを記録することを特徴とする記録装置。
  5. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス生成方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを生成することを特徴とするアドレス生成方法。
  6. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス検出方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを検出することを特徴とするアドレス検出方法。
  7. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体からデータを再生する再生装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを再生することを特徴とする再生装置。
  8. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体にデータを記録する記録装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを記録することを特徴とする記録装置。
  9. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス生成方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、(j−k)ビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを生成することを特徴とするアドレス生成方法。
  10. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス検出方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、(j−k)ビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを検出することを特徴とするアドレス検出方法。
  11. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体からデータを再生する再生装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、(j−k)ビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを再生することを特徴とする再生装置。
  12. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体にデータを記録する記録装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    hビットの層番号アドレスと、(i+k)ビット(k:自然数)のクラスタ番号アドレスと、(j−k)ビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを記録することを特徴とする記録装置。
  13. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス生成方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h+i)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを生成することを特徴とするアドレス生成方法。
  14. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体におけるアドレス検出方法であって、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h+i)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1のビット割り付けと第2のビット割り付けを選択してアドレスを検出することを特徴とするアドレス検出方法。
  15. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体からデータを再生する再生装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h+i)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを再生することを特徴とする再生装置。
  16. 複数の記録層と複数のクラスタ構造のデータを記録するエリアと、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスとを有する記録媒体にデータを記録する記録装置において、
    前記アドレスは、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタのクラスタ内をカウントするカウント値により構成されているアドレスであって、
    hビット(h:自然数)の層番号アドレスと、iビット(i:自然数)のクラスタ番号アドレスと、jビット(j:自然数)のカウント値により構成される第1のビット割り付けと、
    (h+i)ビットのクラスタ番号アドレスと、jビットのカウント値により構成される第2のビット割り付けのいずれかを有しており、
    前記第1のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第1のアドレス再生手段と、前記第2のビット割り付けに対応してアドレスを検出する第2のアドレス再生手段を有し、
    前記記録媒体に格納されるビット割り付け識別情報により、前記第1の再生手段と第2の再生手段の検出結果を選択してアドレスを検出し、データを記録することを特徴とする記録装置。
JP2009040137A 2009-02-24 2009-02-24 アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置 Expired - Fee Related JP5018804B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040137A JP5018804B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
CN201110307640.3A CN102354506B (zh) 2009-02-24 2009-08-20 地址生成和检测方法、再现和记录装置
CN201110307636.7A CN102394072B (zh) 2009-02-24 2009-08-20 地址生成和检测方法、再现和记录装置
CN200910205782.1A CN101814296B (zh) 2009-02-24 2009-08-20 地址生成和检测方法、再现和记录装置
US12/606,536 US8159906B2 (en) 2009-02-24 2009-10-27 Address generating and detecting method and reproducing and recording apparatus
EP09174246.0A EP2221821B1 (en) 2009-02-24 2009-10-27 Address generating and detecting method and reproducing and recording apparatus
EP13156444.5A EP2597642B1 (en) 2009-02-24 2009-10-27 Address generating and detecting method and reproducing and recording method
US13/414,455 US8289820B2 (en) 2009-02-24 2012-03-07 Address generating and detecting method and reproducing and recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040137A JP5018804B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012092581A Division JP5544389B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010198663A true JP2010198663A (ja) 2010-09-09
JP2010198663A5 JP2010198663A5 (ja) 2011-09-08
JP5018804B2 JP5018804B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=41723505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009040137A Expired - Fee Related JP5018804B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8159906B2 (ja)
EP (2) EP2597642B1 (ja)
JP (1) JP5018804B2 (ja)
CN (3) CN102354506B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8582404B2 (en) 2010-03-05 2013-11-12 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproduction and recording method, reproduction and recording device
US8588043B2 (en) 2010-03-05 2013-11-19 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproduction and recording method, reproduction and recording device
US8593919B2 (en) 2010-03-05 2013-11-26 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproduction and recording method, reproduction and recording device
US8830807B2 (en) 2010-03-05 2014-09-09 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Reproduction and recording method and reproduction and recording device using a virtual bit for address expansion of a recording medium while maintaining a conventional wobble address structure

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5070231B2 (ja) * 2009-02-12 2012-11-07 株式会社日立製作所 記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5011326B2 (ja) * 2009-02-24 2012-08-29 株式会社日立製作所 情報記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
WO2015045455A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 シャープ株式会社 情報記録媒体および再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219440A (ja) * 1989-10-30 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層記録光ディスク
JPH11273261A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Sony Corp アドレス割り付け方法、記録/再生装置及び方法並びに記録媒体
JP2009037704A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
WO2009066470A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Panasonic Corporation 光ディスク媒体、光ディスク装置、光ディスク記録再生方法、及び集積回路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737719B1 (ko) * 2000-01-24 2007-07-11 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 광 기록 매체, 광 재생 장치, 및 광 재생 방법
TWI229854B (en) * 2001-03-16 2005-03-21 Koninkl Philips Electronics Nv Record carrier and apparatus for scanning the record carrier
JP4534387B2 (ja) * 2001-03-19 2010-09-01 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにディスク媒体
JP4652641B2 (ja) * 2001-10-11 2011-03-16 ソニー株式会社 ディスク記録媒体、ディスクドライブ装置、再生方法
KR20040089455A (ko) * 2002-03-29 2004-10-21 소니 가부시끼 가이샤 데이터 기록 재생 방법 및 데이터 기록 재생 장치
CN1299294C (zh) * 2002-03-29 2007-02-07 索尼株式会社 盘记录再生装置以及盘记录再生方法
US7599279B2 (en) 2002-06-05 2009-10-06 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
KR100915875B1 (ko) 2002-06-05 2009-09-07 엘지전자 주식회사 고밀도 재생 전용 광디스크와, 그 광디스크의 암호화 기록및 재생방법
US20100034058A1 (en) * 2004-12-07 2010-02-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Addressing disc storage space using head position
US20090235045A1 (en) * 2004-12-08 2009-09-17 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Extending the addressing space of record carriers
JP4830426B2 (ja) * 2005-09-28 2011-12-07 ソニー株式会社 光記録媒体、記録装置、記録又は再生装置、記録方法、記録又は再生方法
KR101292728B1 (ko) * 2006-11-17 2013-08-01 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 광 기록 매체 성형 장치 및 방법, 기록 재생장치 및 방법
KR20080045002A (ko) * 2006-11-17 2008-05-22 삼성전자주식회사 기록 매체, 재생 장치 및 재생 방법, 기록 장치 및 기록방법
US7830753B2 (en) 2007-11-20 2010-11-09 Panasonic Corporation Optical disc, optical disc drive, optical disc recording/reproducing method, and integrated circuit
CN101589434A (zh) * 2007-11-21 2009-11-25 松下电器产业株式会社 光盘介质、光盘装置、光盘记录再现方法及集成电路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219440A (ja) * 1989-10-30 1991-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層記録光ディスク
JPH11273261A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Sony Corp アドレス割り付け方法、記録/再生装置及び方法並びに記録媒体
JP2009037704A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法
WO2009066470A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Panasonic Corporation 光ディスク媒体、光ディスク装置、光ディスク記録再生方法、及び集積回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8582404B2 (en) 2010-03-05 2013-11-12 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproduction and recording method, reproduction and recording device
US8588043B2 (en) 2010-03-05 2013-11-19 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproduction and recording method, reproduction and recording device
US8593919B2 (en) 2010-03-05 2013-11-26 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Recording medium, reproduction and recording method, reproduction and recording device
US8830807B2 (en) 2010-03-05 2014-09-09 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Reproduction and recording method and reproduction and recording device using a virtual bit for address expansion of a recording medium while maintaining a conventional wobble address structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN101814296B (zh) 2013-03-06
CN102394072A (zh) 2012-03-28
EP2597642A1 (en) 2013-05-29
US20100214885A1 (en) 2010-08-26
CN102394072B (zh) 2015-07-22
US8159906B2 (en) 2012-04-17
CN102354506A (zh) 2012-02-15
EP2597642B1 (en) 2016-03-30
JP5018804B2 (ja) 2012-09-05
CN101814296A (zh) 2010-08-25
CN102354506B (zh) 2015-05-13
EP2221821A1 (en) 2010-08-25
US20120166704A1 (en) 2012-06-28
US8289820B2 (en) 2012-10-16
EP2221821B1 (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018804B2 (ja) アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5070231B2 (ja) 記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5119283B2 (ja) 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5119284B2 (ja) 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5119285B2 (ja) 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5011326B2 (ja) 情報記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5119286B2 (ja) 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5544389B2 (ja) アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
WO2008069435A1 (en) Multi-layered optical recording medium, address assignment method for multi-layered optical recording medium, apparatus and method of reproducing and method of recording
JP2012256420A (ja) 記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP2012212501A (ja) 情報記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP2013051022A (ja) 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP2010205373A (ja) 情報記録媒体、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110721

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5018804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees