JP2010198530A - Function block diagram preparing device, preparing method, and preparation program - Google Patents

Function block diagram preparing device, preparing method, and preparation program Download PDF

Info

Publication number
JP2010198530A
JP2010198530A JP2009045246A JP2009045246A JP2010198530A JP 2010198530 A JP2010198530 A JP 2010198530A JP 2009045246 A JP2009045246 A JP 2009045246A JP 2009045246 A JP2009045246 A JP 2009045246A JP 2010198530 A JP2010198530 A JP 2010198530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
function
variable
sheet
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009045246A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5243302B2 (en
Inventor
Yoji Saito
洋治 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reliance Electric Ltd
Original Assignee
Reliance Electric Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Reliance Electric Ltd filed Critical Reliance Electric Ltd
Priority to JP2009045246A priority Critical patent/JP5243302B2/en
Publication of JP2010198530A publication Critical patent/JP2010198530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5243302B2 publication Critical patent/JP5243302B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a designer to recognize whether an input signal of an FB (function block) is a feedback signal at a glance, and to easily detect an error of control design. <P>SOLUTION: An in-sheet feedback display changing means 51 specifies a function input terminal as a function input terminal for inputting a feedback signal when an input variable input to the function input terminal coincides with an output variable output from a function output terminal between the function input terminal in an FB to be inspected and the function output terminal in an FB whose priority is equal to or lower than that of the FB in one sheet. Then, the function input terminal is described in a way different from the function input terminal for inputting a normal signal. Consequently, the designer can recognize whether the input signal of the FB is a feedback signal at a glance. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ファンクションブロックダイアグラム(Function Block Diagram:以下、FBDという。)で表記した制御図(以下、FB図という。)を作成する装置に関し、特に、フィードバック信号を含むFB図作成装置、作成方法及び作成プログラムに関する。   The present invention relates to an apparatus for creating a control diagram (hereinafter referred to as an FB diagram) represented by a function block diagram (hereinafter referred to as an FBD), and more particularly, an FB diagram creation device including a feedback signal and a creation method thereof. And a creation program.

FBDは、国際電気標準会議によるIEC61131−3規格にて規定されたグラフィックプログラミング言語である。FB図は、所定の制御を実現するためにFBDで表記され、関数(ファンクションブロック:FB)、変数、線、分岐等の各要素を組み合わせることにより、関数同士を互いに接続した一連の制御図として表される。それぞれのFBは、一般に四角のボックスにより表され、その左側に関数入力端子を、右側に関数出力端子をそれぞれ備えており、FB同士は、これらの関数入力端子及び関数出力端子を介して結線される。そして、関数出力端子から出力変数の値が出力され、関数入力端子へ入力変数の値が入力される。   FBD is a graphic programming language defined in the IEC 61131-3 standard by the International Electrotechnical Commission. The FB diagram is expressed in FBD to realize a predetermined control, and is a series of control diagrams in which functions are connected to each other by combining each element such as a function (function block: FB), a variable, a line, and a branch. expressed. Each FB is generally represented by a square box, and has a function input terminal on the left side and a function output terminal on the right side, and the FBs are connected to each other via these function input terminal and function output terminal. The Then, the value of the output variable is output from the function output terminal, and the value of the input variable is input to the function input terminal.

このようなFB間を結線することにより作成されるFB図は、例えば、PLC、モーションコントローラ等のプログラミングに用いられ、所定の制御を実現するために、FBの関数入力端子にフィードバック信号が入力されることがある(特許文献1の図2〜図4を参照)。FB図における1シート内において、フィードバック信号は、シート内の右側に配置されたFBの関数出力端子と左側に配置されたFBの関数入力端子との間の結線の、関数出力端子から関数入力端子へ向かって流れる信号をいう。言い換えると、FBの関数入力端子に入力される入力変数が、以後の制御の実行によって、同一のFBまたは他のFBの関数出力端子から出力される出力変数により上書きされる関係にある信号をいう。ここで、シートとは、FB図が表される単位をいい、シートによって、所定範囲のFB図が表される。また、複数のシートに跨ったフィードバック信号もある。以下、1シート内にフィードバック信号が存在する場合のフィードバックを、シート内フィードバックといい、複数のシートによってタスク(プログラム)が構成され、複数のシートに跨ってフィードバック信号が存在する場合のフィードバックを、タスク内フィードバックという。   An FB diagram created by connecting such FBs is used for programming of, for example, a PLC and a motion controller, and a feedback signal is input to the function input terminal of the FB to realize predetermined control. (See FIGS. 2 to 4 of Patent Document 1). In one sheet in the FB diagram, the feedback signal is transmitted from the function output terminal to the function input terminal of the connection between the function output terminal of the FB arranged on the right side in the sheet and the function input terminal of the FB arranged on the left side. A signal that flows toward In other words, the input variable that is input to the function input terminal of the FB is a signal that is overwritten by the output variable that is output from the function output terminal of the same FB or another FB by subsequent execution of control. . Here, the sheet refers to a unit in which the FB diagram is represented, and the FB diagram in a predetermined range is represented by the sheet. There is also a feedback signal across a plurality of sheets. Hereinafter, feedback when a feedback signal exists in one sheet is referred to as in-sheet feedback, a task (program) is configured by a plurality of sheets, and feedback when a feedback signal exists across a plurality of sheets, This is called in-task feedback.

図8は、従来の、シート内フィードバックにおける関数入力端子の表示例を説明するFB図である。このシート内フィードバックのFB図は、3つのFB1〜FB3により構成されている。FB1は、入力変数Aを入力する関数入力端子と、入力変数Fを入力する関数入力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Bを出力する関数出力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Cを出力する関数出力端子とを備えている。同様に、FB2は、入力変数Bを入力する関数入力端子と、入力変数Cを入力する関数入力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Dを出力する関数出力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Eを出力する関数出力端子とを備えている。また、FB3は、入力変数Dを入力する関数入力端子と、入力変数Eを入力する関数入力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Fを出力する関数出力端子とを備えている。   FIG. 8 is an FB diagram for explaining a display example of a function input terminal in the conventional feedback in a sheet. The FB diagram of this in-seat feedback is composed of three FB1 to FB3. FB1 is a function input terminal for inputting an input variable A, a function input terminal for inputting an input variable F, a function output terminal for outputting an output variable B obtained by executing a predetermined function, and a predetermined function. And a function output terminal for outputting an output variable C obtained by execution. Similarly, FB2 is a function input terminal for inputting an input variable B, a function input terminal for inputting an input variable C, a function output terminal for outputting an output variable D obtained by executing a predetermined function, And a function output terminal for outputting an output variable E obtained by executing the above function. The FB 3 includes a function input terminal that inputs an input variable D, a function input terminal that inputs an input variable E, and a function output terminal that outputs an output variable F obtained by executing a predetermined function. Yes.

また、入力変数Aのシンボル(菱形形状のシンボル)とFB1の関数入力端子とが線により接続され、FB1の関数出力端子とFB2の関数入力端子とが、変数Bを出入力することを示す線により直接接続されている。他の関数入力端子及び関数出力端子の接続についての説明は省略する。フィードバック信号は、FB3の関数出力端子からFB1の関数入力端子へ、変数Fが出入力される信号である。   A line indicating that the symbol of input variable A (diamond-shaped symbol) and the function input terminal of FB1 are connected by a line, and the function output terminal of FB1 and the function input terminal of FB2 input and output variable B. Is connected directly. Description of connection of other function input terminals and function output terminals is omitted. The feedback signal is a signal in which the variable F is input / output from the function output terminal of FB3 to the function input terminal of FB1.

このFB図は、FB1,FB2,FB3の順に、左から右へ向けて制御が行われ、制御の実行順番(以下、優先順位という。)は、FB番号=1のFB1が1、FB番号=2のFB2が2、FB番号=3のFB3が3となる。シート内において、優先順位の高いFBから順にプログラム(ルーチン)が実行される。   In this FB diagram, control is performed from left to right in the order of FB1, FB2, and FB3, and the execution order of control (hereinafter referred to as priority) is FB1 of FB number = 1, FB number = FB2 of 2 is 2, and FB3 of FB number = 3 is 3. In the sheet, programs (routines) are executed in order from the FB with the highest priority.

図9は、従来の、タスク内フィードバックにおける入力変数の表示例を説明するFB図である。このタスク内フィードバックのFB図は、3つのシート1〜シート3のFBにより構成されている。(1)のシート1(シート番号1のシート)に示すFB1は、入力変数Aを入力する関数入力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Bを出力する関数出力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Cを出力する関数出力端子とを備えている。FB2は、入力変数Bを入力する関数入力端子と、入力変数Cを入力する関数入力端子と、所定の関数を実行して得られた出力変数Dを出力する関数出力端子とを備えている。(2)のシート2(シート番号2のシート)に示すFB1,FB2及び(3)のシート3(シート番号3のシート)に示すFB1,FB2についての説明は省略する。   FIG. 9 is an FB diagram for explaining a conventional display example of input variables in intra-task feedback. The FB diagram of the feedback within the task is composed of three sheets 1 to 3 of FBs. FB1 shown in sheet 1 (sheet of sheet number 1) of (1) is a function input terminal that inputs an input variable A, a function output terminal that outputs an output variable B obtained by executing a predetermined function, A function output terminal for outputting an output variable C obtained by executing a predetermined function. The FB 2 includes a function input terminal that inputs an input variable B, a function input terminal that inputs an input variable C, and a function output terminal that outputs an output variable D obtained by executing a predetermined function. Descriptions of FB1 and FB2 shown in sheet 2 (sheet of sheet number 2) (2) and FB1 and FB2 shown in sheet 3 (sheet of sheet number 3) are omitted.

また、(1)のシート1において、入力変数Aのシンボル(菱形形状のシンボル)とFB1の関数入力端子とが線により接続され、FB1の関数出力端子とFB2の関数入力端子とが、変数Bを出入力することを示す線、及び変数Cを出入力することを示す線により直接接続されている。菱形形状の変数シンボルは、入出力変数を入出力する関数入力端子と関数出力端子とが、シートを跨いで接続されていることを示している。他の入力変数のシンボル、関数入力端子及び関数出力端子の接続についての説明は省略する。フィードバック信号は、シート3におけるFB2の関数出力端子から、シート3の出力変数Aのシンボル及びシート1の入力変数Aのシンボルを介して、FB1の関数入力端子へ、変数Aとして出入力される信号であり、シートを跨いだ信号になっている。尚、入力変数のシンボル及び出力変数のシンボルは、シート間で関数出力端子と関数入力端子とを接続するために用いられることに加え、同一シート内におけるFB同士の接続及び外部入出力のためにも用いられる。   In sheet 1 of (1), the symbol of input variable A (diamond-shaped symbol) and the function input terminal of FB1 are connected by a line, and the function output terminal of FB1 and the function input terminal of FB2 are connected to variable B. And a line indicating that the variable C is input / output are directly connected. A diamond-shaped variable symbol indicates that a function input terminal that inputs and outputs input / output variables and a function output terminal are connected across the sheet. The description about the connection of other input variable symbols, function input terminals, and function output terminals is omitted. The feedback signal is input / output as a variable A from the function output terminal of FB2 in sheet 3 to the function input terminal of FB1 via the symbol of output variable A of sheet 3 and the symbol of input variable A of sheet 1. It is a signal that straddles the sheet. The input variable symbol and the output variable symbol are used for connecting the function output terminal and the function input terminal between sheets, and for connecting FBs within the same sheet and for external input / output. Is also used.

このFB図は、同一シート内において、FB1,FB2の順に、左から右へ向けて制御が行われ、優先順位は、FB1が1、FB2が2となる。つまり、シート内において、優先順位の高いFBから順にシート内のプログラム(ルーチン)が実行される。また、シート1〜シート3により構成されたタスク内において、シート1,シート2,シート3の順に制御が行われ、制御の優先順位は、シート1が1、シート2が2、シート3が3となる。一つのタスクを構成する複数のシートにおいて、優先順位の高いシートから順にプログラム(ルーチン)が実行される。   In this FB diagram, control is performed from left to right in the order of FB1 and FB2 in the same sheet, and the priority order is 1 for FB1 and 2 for FB2. That is, the programs (routines) in the sheet are executed in order from the FB having the highest priority in the sheet. In the task constituted by the sheets 1 to 3, the control is performed in the order of the sheet 1, the sheet 2, and the sheet 3. The priority of the control is 1 for the sheet 1, 2 for the sheet 2, and 3 for the sheet 3. It becomes. In a plurality of sheets constituting one task, a program (routine) is executed in order from the sheet having the highest priority.

特表2002−500397号公報Special table 2002-500377 gazette

図8及び図9に示したように、FBの入力信号は、それがフィードバック信号であるか否かに関わらず、同じ表記になっている。具体的には、図8において、FB1の入力変数Aが入力される(入力変数Aはフィードバック信号として入力されるのではない)関数入力端子の表記と、FB1の入力変数Fがフィードバック信号として入力される関数入力端子の表記とは同一である。また、図9において、シート1におけるFB1の入力変数Aの表記(入力変数Aはフィードバック信号として入力される)と、シート2におけるFB1の入力変数Dの表記(入力変数Dはフィードバック信号として入力されるのではない)とは同一である。このため、従来のFB図作成装置を操作する設計者は、FB図から、FBの入力信号がフィードバック信号であるか否かを、一見して認識することができなかった。   As shown in FIGS. 8 and 9, the FB input signal has the same notation regardless of whether or not it is a feedback signal. Specifically, in FIG. 8, the notation of a function input terminal to which the input variable A of FB1 is input (the input variable A is not input as a feedback signal) and the input variable F of FB1 is input as a feedback signal. The notation of the function input terminal is the same. In FIG. 9, the notation of input variable A of FB1 in sheet 1 (input variable A is input as a feedback signal) and the notation of input variable D of FB1 in sheet 2 (input variable D is input as a feedback signal). Is not the same). For this reason, the designer who operates the conventional FB diagram creation apparatus cannot recognize at a glance whether or not the input signal of the FB is a feedback signal from the FB diagram.

また、従来のFB図作成装置を操作する設計者は、FB図作成装置により作成されたFB図に対し、入力変数及び出力変数の繋がりを優先順位に従って追っていくことによりフィードバック信号を認識していた。フィードバック信号は、1サンプリング時間遅れてFBに入力され、クリティカルな制御に影響を与えるものであるが、このような手法ではフィードバック信号の認識を誤ってしまうことがあり得る。このため、制御設計の誤りの発見が困難になり、FB図の動作確認等に多大な時間を要していた。このような課題が存在することから、フィードバック信号を視覚的に容易に認識できるようにするため、フィードバック信号は他の信号と区別して表記されることが望まれていた。   Moreover, the designer who operates the conventional FB diagram creation device recognizes the feedback signal by following the connection of the input variable and the output variable according to the priority order with respect to the FB diagram created by the FB diagram creation device. . The feedback signal is input to the FB with a delay of one sampling time and affects critical control. However, such a method may erroneously recognize the feedback signal. For this reason, it becomes difficult to find an error in the control design, and it takes a long time to check the operation of the FB diagram. Since such a problem exists, it has been desired that the feedback signal is described separately from other signals so that the feedback signal can be easily visually recognized.

そこで、本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、FBの入力信号がフィードバック信号であるか否かを一見して認識することができ、設計者による制御設計の誤りの発見を容易にすることが可能なFB図作成装置、作成方法及び作成プログラムを提供することにある。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and the purpose of the present invention is to recognize at a glance whether or not the input signal of the FB is a feedback signal. An object of the present invention is to provide an FB diagram creation device, a creation method, and a creation program capable of easily finding an error.

上記目的を達成するために、本発明によるFB図作成装置は、入力変数が入力される関数入力端子、及び出力変数が出力される関数出力端子を備えたFBを複数組み合わせてシート毎のFB図を作成し、制御プログラムのタスクを構成するFB図作成装置において、1シート内で、検査対象のFBに備えた関数入力端子と、前記FBに備えた関数出力端子、または制御プログラムのタスクが実行されるときの順番が前記FBよりも遅い他のFBに備えた関数出力端子との間で、前記関数入力端子に入力される入力変数と、前記関数出力端子から出力される出力変数とが一致するか否かを判定し、一致すると判定した場合に、前記検査対象のFBに備えた関数入力端子を、前記関数出力端子から前記関数入力端子へのフィードバック信号を入力する関数入力端子として特定する第1の特定手段と、フィードバック信号が前記特定された関数入力端子に入力されることを示す表示を行う第1の表示手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, an FB diagram creation apparatus according to the present invention combines a plurality of FBs each having a function input terminal to which an input variable is input and a function output terminal to which an output variable is output. In an FB diagram creation device that creates a control program task, a function input terminal provided for the FB to be inspected, a function output terminal provided for the FB, or a control program task is executed within one sheet. The input variable input to the function input terminal matches the output variable output from the function output terminal with the function output terminal provided in another FB whose order when being executed is slower than the FB When it is determined that they match, the function input terminal provided in the FB to be inspected is input as a feedback signal from the function output terminal to the function input terminal. That is a first specifying means for specifying as a function input terminal, a first display means for feedback signal performs a display indicating that the input to the function input terminal said specified, comprising the.

また、本発明によるFB図作成装置は、さらに、一つのタスクを構成する複数のシート内で、検査対象の入力変数が使用されているシートと、制御プログラムのタスクが実行される際に、その実行の順番が前記シートよりも遅い他のシートとの間で、前記検査対象の入力変数と同じ変数が、前記他のシートにおいて出力変数として使用されているか否かを判定し、使用されていると判定した場合に、前記シートにおいて使用されている検査対象の入力変数を、フィードバック信号として入力される入力変数に特定する第2の特定手段と、前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を行う第2の表示手段と、を備えたことを特徴とする。   The FB diagram creation apparatus according to the present invention further includes a sheet in which an input variable to be inspected is used and a control program task in a plurality of sheets constituting one task. It is determined whether or not the same variable as the input variable to be inspected is used as an output variable in the other sheet among other sheets whose execution order is later than the sheet. And determining the input variable to be inspected used in the sheet as an input variable input as a feedback signal, and the specified input variable is input as a feedback signal. And a second display means for performing a display indicating that this is the case.

また、本発明によるFB図作成装置は、前記第2の表示手段が、前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を、前記第1の表示手段による表示と異なる形態で行う、ことを特徴とする。   In the FB diagram creating apparatus according to the present invention, the second display unit may display a display indicating that the specified input variable is input as a feedback signal in a form different from the display by the first display unit. It is characterized by performing.

また、本発明によるFB図作成方法は、入力変数が入力される関数入力端子、及び出力変数が出力される関数出力端子を備えたFBを複数組み合わせてシート毎のFB図を作成し、制御プログラムのタスクを構成するFB図作成方法において、1シート内で、検査対象のFBに備えた関数入力端子と、前記FBに備えた関数出力端子、または制御プログラムのタスクが実行されるときの順番が前記FBよりも遅い他のFBの関数出力端子との間で、前記関数入力端子に入力される入力変数と、前記関数出力端子から出力される出力変数とが一致するか否かを判定するステップと、前記一致すると判定した場合に、前記検査対象のFBに備えた関数入力端子を、前記関数出力端子から前記関数入力端子へのフィードバック信号を入力する関数入力端子として特定するステップと、フィードバック信号が前記特定された関数入力端子に入力されることを示す表示を行う第1の表示ステップと、を有することを特徴とする。   In addition, the FB diagram creation method according to the present invention creates a FB diagram for each sheet by combining a plurality of FBs each having a function input terminal to which input variables are input and a function output terminal to which output variables are output. In the FB diagram creation method that constitutes the task, the function input terminal provided for the FB to be inspected, the function output terminal provided for the FB, or the order in which the tasks of the control program are executed are executed in one sheet. A step of determining whether or not an input variable input to the function input terminal and an output variable output from the function output terminal coincide with a function output terminal of another FB slower than the FB And the function input terminal provided in the FB to be inspected is input to the function input terminal for inputting a feedback signal from the function output terminal to the function input terminal. And having identifying as a terminal, a first display step of performing a display indicating that the feedback signal is input to a function input terminal the identified and.

また、本発明によるFB図作成方法は、さらに、一つのタスクを構成する複数のシート内で、検査対象の入力変数が使用されているシートと、制御プログラムのタスクが実行されるときの順番が前記シートよりも遅い他のシートとの間で、前記検査対象の入力変数と同じ変数が、前記他のシートにおいて出力変数として使用されているか否かを判定するステップと、前記使用されていると判定した場合に、前記シートにおいて使用されている検査対象の入力変数を、フィードバック信号として入力される入力変数として特定するステップと、前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を行う第2の表示ステップと、を有することを特徴とする。   In addition, the FB diagram creation method according to the present invention further includes, in a plurality of sheets constituting one task, a sheet in which the input variable to be inspected is used and the order in which the tasks of the control program are executed. Determining whether the same variable as the input variable to be inspected is used as an output variable in the other sheet among other sheets slower than the sheet; and A step of specifying an input variable to be inspected used in the sheet as an input variable to be input as a feedback signal and a display indicating that the specified input variable is input as a feedback signal when determined And a second display step for performing.

また、本発明によるFB図作成方法は、前記第2の表示ステップが、前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を、前記第1の表示ステップによる表示と異なる形態で行う、ことを特徴とする。   In the FB diagram creation method according to the present invention, the second display step displays a display indicating that the identified input variable is input as a feedback signal in a form different from the display by the first display step. It is characterized by performing.

また、本発明によるFB図作成プログラムは、前記FB図作成方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   An FB diagram creation program according to the present invention causes a computer to execute the FB diagram creation method.

以上説明したように、本発明によれば、表示されたFB図により、設計者は、FBの入力信号がフィードバック信号であるか否かを一見して認識することができる。これにより、制御設計の誤りの発見が従来に比べて容易になり、FB図の動作確認等の時間を短縮することが可能となる。   As described above, according to the present invention, the designer can recognize at a glance whether or not the input signal of the FB is a feedback signal from the displayed FB diagram. As a result, it becomes easier to find an error in the control design than in the prior art, and it is possible to shorten the time for checking the operation of the FB diagram.

本発明の実施形態によるFB図作成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the FB figure creation apparatus by embodiment of this invention. フィードバック表示変更手段の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of a feedback display change means. シート内フィードバックにおける関数入力端子の表示変更例を説明するFB図である。It is a FB figure explaining the example of a display change of a function input terminal in feedback in a sheet. タスク内フィードバックにおける入力変数の表示変更例を説明するFB図である。It is FB figure explaining the example of a display change of the input variable in the feedback in a task. シート内フィードバックにおける関数入力端子の表示変更処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display change process of the function input terminal in the feedback in a sheet | seat. フィードバック検査処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a feedback test process. タスク内フィードバックにおける入力変数の表示変更処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display change process of the input variable in the feedback in a task. 従来の、シート内フィードバックにおける関数入力端子の表示例を説明するFB図である。It is FB figure explaining the example of a display of the function input terminal in the conventional feedback in a sheet | seat. 従来の、タスク内フィードバックにおける入力変数の表示例を説明するFB図である。It is FB figure explaining the example of a display of the input variable in the conventional feedback in a task.

以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
本発明は、1シート内にフィードバック信号が存在するシート内フィードバックを含むFB図に対し、FBの入力信号がフィードバック信号である場合の関数入力端子を特定し、その関数入力端子のシンボルを、フィードバック信号であることを示す表記とすることを特徴とする。また、本発明は、複数のシートによってタスクが構成され、複数のシートに跨ってフィードバック信号が存在するタスク内フィードバックを含むFB図に対し、FBの入力信号がフィードバック信号である場合の入力変数を特定し、その入力変数のシンボルを、フィードバック信号であることを示す表記とすることを特徴とする。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
The present invention specifies a function input terminal when the input signal of the FB is a feedback signal for an FB diagram including an in-sheet feedback in which a feedback signal exists in one sheet, and feedbacks the symbol of the function input terminal. It is characterized by notation indicating that it is a signal. Further, the present invention provides an input variable when an FB input signal is a feedback signal with respect to an FB diagram including an in-task feedback in which a task is configured by a plurality of sheets and a feedback signal exists across the plurality of sheets. It is characterized in that the symbol of the input variable is represented as a feedback signal.

〔FB図作成装置の構成〕
次に、本発明の実施形態によるFB図作成装置の構成について説明する。図1は、本発明の実施形態によるFB図作成装置のハードウェア構成を示すブロック図であり、図2は、図1に示す制御部がフィードバック表示変更手段として機能する場合の機能構成を示すブロック図である。
[Configuration of FB diagram creation device]
Next, the configuration of the FB diagram creation apparatus according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an FB diagram creation apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration when the control unit illustrated in FIG. 1 functions as a feedback display changing unit. FIG.

図1を参照して、このFB図作成装置1は、オペレータである設計者の操作によってFB図を作成し、FBの入力信号がフィードバック信号である場合に、その関数入力端子及び入力変数のシンボルを、フィードバック信号であることを示す所定の表記にて表示する装置である。   Referring to FIG. 1, this FB diagram creation device 1 creates an FB diagram by the operation of a designer who is an operator, and when the input signal of FB is a feedback signal, its function input terminal and symbol of input variable Is displayed in a predetermined notation indicating that it is a feedback signal.

このFB図作成装置1は、例えばパーソナルコンピュータであり、CPU10、RAM11、ROM12、HD(ハードディスク)13、通信インタフェース14、表示インタフェース15及び操作インタフェース16を備えている。CPU10は、RAM11及びROM12を含めて制御部30を構成し、RAM11、ROM12、HD13等の各構成要素にシステムバス17を介して接続される。制御部30は、FB図作成装置1全体を統括制御する。RAM11は、各種プログラムやデータ等を一時的に記憶する書き換え可能な記憶部であり、ROM12は、CPU10による基本的な処理を実行するためのプログラム及びデータ等が予め記憶されている記憶部である。   The FB diagram creation apparatus 1 is, for example, a personal computer, and includes a CPU 10, a RAM 11, a ROM 12, an HD (hard disk) 13, a communication interface 14, a display interface 15, and an operation interface 16. The CPU 10 forms a control unit 30 including a RAM 11 and a ROM 12, and is connected to each component such as the RAM 11, the ROM 12, and the HD 13 via the system bus 17. The control unit 30 performs overall control of the entire FB diagram creation apparatus 1. The RAM 11 is a rewritable storage unit that temporarily stores various programs, data, and the like, and the ROM 12 is a storage unit in which programs and data for executing basic processing by the CPU 10 are stored in advance. .

通信インタフェース14は、図示しないインターネット等の通信ネットワークを介してPLC等の制御装置40に接続され、当該FB図作成装置1により作成されたFB図の制御プログラムが制御装置40にダウンロードされる。また、通信インタフェース14は、他のコンピュータやサーバ等との間で通信を行う。表示インタフェース15は、画面表示用のデータを制御部30から入力し、シート毎のFB図を表示装置2に出力する。操作インタフェース16は、オペレータによるキーボード3及びマウス4の操作に従って、FB図を作成したり表示したりするための操作データを制御部30に出力する。   The communication interface 14 is connected to a control device 40 such as a PLC via a communication network such as the Internet (not shown), and an FB diagram control program created by the FB diagram creation device 1 is downloaded to the control device 40. The communication interface 14 communicates with other computers and servers. The display interface 15 inputs screen display data from the control unit 30 and outputs an FB diagram for each sheet to the display device 2. The operation interface 16 outputs operation data for creating and displaying an FB diagram to the control unit 30 according to the operation of the keyboard 3 and the mouse 4 by the operator.

HD13は、OS(オペレーティングシステム)20、画面制御プログラム21、FB図作成プログラム22、FB図23等を記憶する記憶部である。   The HD 13 is a storage unit that stores an OS (Operating System) 20, a screen control program 21, an FB diagram creation program 22, an FB diagram 23, and the like.

OS20は、FB図作成装置1をコンピュータとして動作させるための基本的な機能を提供するプログラムである。画面制御プログラム21は、FB図作成プログラム22により作成されたFB図を表示装置2に表示したり、HD13からFB図23を読み出して表示装置2に表示したり等、オペレータによるキーボード3及びマウス4の操作に従って、必要なデータを表示装置2に表示するための表示インタフェース15を制御するプログラムである。   The OS 20 is a program that provides basic functions for operating the FB diagram creation apparatus 1 as a computer. The screen control program 21 displays the FB diagram created by the FB diagram creation program 22 on the display device 2, reads the FB diagram 23 from the HD 13, and displays it on the display device 2. Is a program for controlling the display interface 15 for displaying necessary data on the display device 2 in accordance with the above operation.

FB図作成プログラム22は、設計者によるキーボード3及びマウス4の操作に従って、所望のFB図を作成して表示装置2に表示し、FB図23としてHD13に格納するプログラムである。このFB図作成プログラム22には、シート内フィードバックを含むFB図に対し、FBの入力信号がフィードバック信号である場合の関数入力端子のシンボルを、フィードバック信号であることを示す表記にて表示するプログラム、及び、タスク内フィードバックを含むFB図に対し、FBの入力信号がフィードバック信号である場合の入力変数のシンボルを、フィードバック信号であることを示す表記にて表示するプログラムも含まれる。   The FB diagram creation program 22 is a program that creates a desired FB diagram in accordance with the operation of the keyboard 3 and mouse 4 by the designer, displays the FB diagram on the display device 2, and stores it in the HD 13 as the FB diagram 23. This FB diagram creation program 22 displays a symbol of a function input terminal when the FB input signal is a feedback signal, with a notation indicating that it is a feedback signal, with respect to the FB diagram including the feedback in the sheet. In addition, a program for displaying a symbol of an input variable when the input signal of the FB is a feedback signal with a notation indicating that it is a feedback signal is also included in the FB diagram including the feedback in the task.

また、OS20は、CPU10によって読み出されて実行されることにより、コンピュータの基本的な機能として、RAM11、ROM12及びHD13のメモリ管理に関する機能、通信インタフェース14の通信制御に関する機能、表示インタフェース15の表示制御に関する機能、操作インタフェース16の操作入力制御に関する機能等を実現する。そして、このOS20がCPU10によって実行された状態で、FB図作成プログラム22等が実行される。   The OS 20 is read and executed by the CPU 10, so that the basic functions of the computer are functions related to memory management of the RAM 11, ROM 12 and HD 13, functions related to communication control of the communication interface 14, and display of the display interface 15. Functions related to control, functions related to operation input control of the operation interface 16, and the like are realized. The FB diagram creation program 22 and the like are executed in a state where the OS 20 is executed by the CPU 10.

尚、OS20、画面制御プログラム21、FB図作成プログラム22等は、例えば、図示しない通信ネットワークに接続されたサーバ等からネットワークケーブルにより通信インタフェース14を介してHD13にダウンロードされるようにしてもよく、また、CD−ROM等の記憶媒体に記憶してから当該記憶媒体を介して、HD13に読み込まれるようにしてもよい。   The OS 20, the screen control program 21, the FB diagram creation program 22, and the like may be downloaded to the HD 13 via the communication interface 14 from a server or the like connected to a communication network (not shown), for example. Alternatively, it may be stored in a storage medium such as a CD-ROM and then read into the HD 13 via the storage medium.

制御部30は、前述したとおり、CPU10、RAM11及びROM12により構成され、CPU10がHD13に記憶されたFB図作成プログラム22をRAM11に読み出して実行することにより、図2に示すフィードバック表示変更手段50を含む機能構成となる。   As described above, the control unit 30 includes the CPU 10, the RAM 11, and the ROM 12, and the CPU 10 reads out the FB diagram creation program 22 stored in the HD 13 to the RAM 11 and executes it, so that the feedback display changing unit 50 shown in FIG. It becomes a functional configuration including.

図2を参照して、図1に示したCPU10がFB図作成プログラム22をRAM11に読み出して実行することにより、制御部30は、FB図を作成する手段として機能し、フィードバック信号の表記を行う場合には、フィードバック表示変更手段50として機能する。このフィードバック表示変更手段50は、シート内フィードバック表示変更手段51、タスク内フィードバック表示変更手段52及び記憶手段53を備えている。   Referring to FIG. 2, when CPU 10 shown in FIG. 1 reads and executes FB diagram creation program 22 to RAM 11, control unit 30 functions as a means for creating an FB diagram and expresses a feedback signal. In this case, it functions as the feedback display changing means 50. The feedback display changing unit 50 includes an in-sheet feedback display changing unit 51, an in-task feedback display changing unit 52, and a storage unit 53.

記憶手段53には、FB図作成プログラム22を実行する制御部30によって作成されたFB図が格納される。FB図は、タスクを構成する1つ以上のシート毎に、FB、FBの関数入力端子及び関数出力端子、入力変数、出力変数、関数入力端子に入力される入力変数、関数出力端子から出力される出力変数、関数入力端子と関数出力端子との間の接続関係等の各種情報により構成される。シート内フィードバック表示変更手段51は、記憶手段53からFB図を読み出し、シート内フィードバックを含むFB図に対し、FBの入力信号がフィードバック信号である場合の関数入力端子のシンボルを、フィードバック信号であることを示す表記に変更し、フィードバック信号の表記がされたFB図を表示装置2に出力する。また、タスク内フィードバック表示変更手段52は、記憶手段53からFB図を読み出し、タスク内フィードバックを含むFB図に対し、FBの入力信号がフィードバック信号である場合の入力変数のシンボルを、フィードバック信号であることを示す表記に変更し、フィードバック信号の表記がされたFB図を表示装置2に出力する。   The storage unit 53 stores the FB diagram created by the control unit 30 that executes the FB diagram creation program 22. The FB diagram is output from the FB, the function input terminal and the function output terminal, the input variable, the output variable, the input variable input to the function input terminal, and the function output terminal for each of one or more sheets constituting the task. Output variable, and various information such as a connection relationship between the function input terminal and the function output terminal. The in-sheet feedback display changing unit 51 reads the FB diagram from the storage unit 53, and for the FB diagram including the in-sheet feedback, the symbol of the function input terminal when the FB input signal is the feedback signal is the feedback signal. The FB diagram in which the feedback signal is expressed is output to the display device 2. Further, the in-task feedback display changing means 52 reads the FB diagram from the storage means 53, and with respect to the FB diagram including the in-task feedback, the symbol of the input variable when the FB input signal is a feedback signal is used as the feedback signal. The display is changed to a notation indicating that it is present, and an FB diagram in which a feedback signal is indicated is output to the display device 2.

図3は、シート内フィードバックにおける関数入力端子の表示変更例を説明するFB図である。シート内フィードバック表示変更手段51は、記憶手段53から読み出したFB図のうちの、図8に示したシート内フィードバックのFB図に対し、FB1における入力変数Fの入力信号がフィードバック信号であることを判定し、FB1のその関数入力端子のシンボルを、線(−)から矢印(→:図3のα)に変更する。そして、シート内フィードバック表示変更手段51は、フィードバック信号であることを示す関数入力端子のシンボルを含むFB図を、表示装置2に出力する。図3が、表示装置2に表示されたFB図である。   FIG. 3 is an FB diagram for explaining a display change example of the function input terminal in the in-seat feedback. The in-seat feedback display changing means 51 indicates that the input signal of the input variable F in FB1 is a feedback signal with respect to the FB figure of the in-seat feedback shown in FIG. The symbol of the function input terminal of FB1 is changed from the line (−) to the arrow (→: α in FIG. 3). Then, the in-seat feedback display changing means 51 outputs an FB diagram including a symbol of a function input terminal indicating a feedback signal to the display device 2. FIG. 3 is an FB diagram displayed on the display device 2.

図4は、タスク内フィードバックにおける入力変数の表示変更例を説明するFB図である。タスク内フィードバック表示変更手段52は、記憶手段53から読み出したFB図のうちの、図9に示した、複数のシート1〜シート3に跨ったタスク内フィードバックのFB図に対し、FB1における入力変数Aの入力信号がフィードバック信号であることを判定し、FB1のその入力変数Aのシンボルを、菱形から矢印(>>:図4のβ)に変更する。そして、タスク内フィードバック表示変更手段52は、フィードバック信号であることを示す入力変数Aのシンボルを含むFB図を、表示装置2に出力する。図4が、表示装置2に表示されたFB図である。   FIG. 4 is an FB diagram for explaining a display change example of the input variable in the in-task feedback. The in-task feedback display changing means 52 is an input variable in FB1 with respect to the in-task feedback FB chart across the plurality of sheets 1 to 3 shown in FIG. It is determined that the input signal of A is a feedback signal, and the symbol of the input variable A of FB1 is changed from a diamond to an arrow (>>: β in FIG. 4). Then, the in-task feedback display changing means 52 outputs an FB diagram including the symbol of the input variable A indicating that it is a feedback signal to the display device 2. FIG. 4 is an FB diagram displayed on the display device 2.

〔FB図作成装置によるフィードバック表示変更処理〕
次に、FB図作成装置1のフィードバック表示変更手段50によるフィードバック表示変更処理について説明する。
[Feedback display change processing by FB diagram creation device]
Next, feedback display change processing by the feedback display change means 50 of the FB diagram creation apparatus 1 will be described.

(シート内フィードバックにおける関数入力端子の表示変更処理)
まず、フィードバック表示変更手段50のシート内フィードバック表示変更手段51による、シート内フィードバックにおける関数入力端子の表示変更処理について説明する。図5は、その表示変更処理を説明するフローチャートである。
(Function input terminal display change processing for in-sheet feedback)
First, the function input terminal display changing process in the feedback within the sheet by the feedback display changing means 51 within the sheet of the feedback display changing means 50 will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining the display change process.

シート内フィードバック表示変更手段51は、一つのシートのFB図を構成するFBのうち、検査対象のFB(に関する情報)をFunc1に代入することにより、検査対象のFBを指定する(ステップS501)。図8の例では、FBの優先順位に従って、まず、FB1が指定される。また、FB1について処理が終了したときは、FB2が指定される。そして、シート内フィードバック表示変更手段51は、i=0に設定してiを初期化する(ステップS502)。   The in-sheet feedback display changing means 51 designates the FB to be inspected by substituting the FB (information related to the inspection object) into Func1 among the FBs constituting the FB diagram of one sheet (step S501). In the example of FIG. 8, FB1 is first designated according to the priority order of FB. Also, when the processing for FB1 is completed, FB2 is designated. Then, the in-sheet feedback display changing unit 51 initializes i by setting i = 0 (step S502).

シート内フィードバック表示変更手段51は、検査対象であるFunc1のFBにおける関数入力端子の数を、FB図の各種情報から算出し、iが関数入力端子の数よりも小さいか否かを判定する(ステップS503)。iが関数入力端子の数よりも小さくないと判定した場合(ステップS503:No)、検査対象のFBにおける全ての関数入力端子に対し、その入力信号がフィードバック信号であるか否かの判定が完了したとして、処理を終了する。そして、ステップS501において、次の検査対象のFBについて処理が行われ、全てのシートのFBについて処理が行われる。   The in-seat feedback display changing means 51 calculates the number of function input terminals in the FB of Func1 to be inspected from various information in the FB diagram, and determines whether i is smaller than the number of function input terminals ( Step S503). When it is determined that i is not smaller than the number of function input terminals (step S503: No), it is determined whether or not the input signal is a feedback signal for all function input terminals in the FB to be inspected. As a result, the process ends. In step S501, processing is performed on the next FB to be inspected, and processing is performed on FBs of all sheets.

シート内フィードバック表示変更手段51は、ステップS503において、iが関数入力端子の数よりも小さいと判定した場合(ステップS503:Yes)、Port1にFunc1のi番目の関数入力端子(に関する情報)を代入することにより、検査対象の関数入力端子を指定する(ステップS504)。図8の例では、入力変数Aが入力されるFB1の関数入力端子が指定される。この関数入力端子の処理が完了した後に、入力変数Fが入力される関数入力端子が指定される。   If the in-seat feedback display changing unit 51 determines in step S503 that i is smaller than the number of function input terminals (step S503: Yes), the i th function input terminal of Func1 (information on the function) is substituted for Port1. Thus, the function input terminal to be inspected is designated (step S504). In the example of FIG. 8, the function input terminal of FB1 to which the input variable A is input is designated. After the processing of the function input terminal is completed, the function input terminal to which the input variable F is input is designated.

シート内フィードバック表示変更手段51は、検査対象であるFunc1のFBにおけるi番目の関数入力端子について、フィードバックの検査を行う(ステップS505)。詳細については後述する。そして、シート内フィードバック表示変更手段51は、次の関数入力端子について検査するためにiをインクリメントし(ステップS506)、ステップS503へ移行する。   The in-sheet feedback display changing unit 51 performs feedback inspection on the i-th function input terminal in the FB of Func1 to be inspected (step S505). Details will be described later. Then, the in-seat feedback display changing means 51 increments i to check the next function input terminal (step S506), and proceeds to step S503.

次に、図5に示したフィードバック検査処理(ステップS505)について詳細に説明する。図6は、フィードバック検査処理を説明するフローチャートである。このフィードバック検査処理は、Func1に代入されたFB(検査対象のFB)におけるi番目の関数入力端子(検査対象の関数入力端子)に対し、その入力信号がフィードバック信号であるか否かの判定を行い、フィードバック信号であることを示す表記を行うものである。   Next, the feedback inspection process (step S505) shown in FIG. 5 will be described in detail. FIG. 6 is a flowchart for explaining feedback inspection processing. In this feedback inspection processing, it is determined whether or not the input signal is a feedback signal for the i-th function input terminal (inspection target function input terminal) in FB (inspection target FB) assigned to Func1. To indicate that it is a feedback signal.

シート内フィードバック表示変更手段51は、jにFunc1の優先順位を代入することにより、jをFunc1の優先順位によって初期化する(ステップS601)。図8の例では、Func1にFB1が代入されている場合、FB1の優先順位は1であるから、j=1となる。   The in-seat feedback display changing means 51 substitutes the priority order of Func1 for j to initialize j with the priority order of Func1 (step S601). In the example of FIG. 8, when FB1 is assigned to Func1, since the priority of FB1 is 1, j = 1.

シート内フィードバック表示変更手段51は、シート内のFBの数を、シート内のFB図の各種情報から特定し、jがシート内のFB数以下であるか否かを判定する(ステップS602)。jがシート内のFB数以下でないと判定した場合(ステップS602:No)、検査対象の関数入力端子に対し、その入力信号がフィードバック信号であるか否かの判定が完了したとして、フィードバック検査処理を終了し、図5に示したステップS506へ移行する。   The in-sheet feedback display changing unit 51 specifies the number of FBs in the sheet from various information in the FB diagram in the sheet, and determines whether j is less than or equal to the number of FBs in the sheet (step S602). If it is determined that j is not less than or equal to the number of FBs in the sheet (step S602: No), it is determined that the input signal is a feedback signal for the function input terminal to be inspected, and the feedback inspection process is completed. And the process proceeds to step S506 shown in FIG.

シート内フィードバック表示変更手段51は、ステップS602において、jがシート内のFB数以下であると判定した場合(ステップS602:Yes)、Func2に優先順位jのFB(に関する情報)を代入し、Func2のFBを指定する(ステップS603)。そして、シート内フィードバック表示変更手段51は、k=0に設定してkを初期化する(ステップS604)。   If it is determined in step S602 that j is equal to or less than the number of FBs in the sheet (step S602: Yes), the in-sheet feedback display changing unit 51 substitutes FB (information related to priority j) for Func2, and Func2 Is designated (step S603). Then, the in-seat feedback display changing means 51 sets k = 0 and initializes k (step S604).

シート内フィードバック表示変更手段51は、Func2のFBにおける関数出力端子の数を、FB図の各種情報から特定し、kが関数出力端子の数よりも小さいか否かを判定する(ステップS605)。kが関数出力端子の数よりも小さくないと判定した場合(ステップS605:No)、Func1のFB(検査対象のFB)におけるi番目の関数入力端子(検査対象の関数入力端子)とFunc2のFBにおける全ての関数出力端子との間について、フィードバック信号であるか否かの判定が完了したとして、jをインクリメントし(ステップS606)、ステップS602へ移行する。そして、次の優先順位のFBにおける関数出力端子との間で、フィードバック信号であるか否かが判定される。   The in-seat feedback display changing means 51 specifies the number of function output terminals in the FB of Func2 from various information in the FB diagram, and determines whether k is smaller than the number of function output terminals (step S605). If it is determined that k is not smaller than the number of function output terminals (step S605: No), the i-th function input terminal (function input terminal to be inspected) and the FB of Func2 in the FB of Func1 (FB to be inspected) Assuming that the determination as to whether or not all the function output terminals are feedback signals is completed, j is incremented (step S606), and the process proceeds to step S602. And it is determined whether it is a feedback signal between the function output terminals in FB of the next priority.

シート内フィードバック表示変更手段51は、ステップS605において、kが関数出力端子の数よりも小さいと判定した場合(ステップS605:Yes)、Port2にFunc2のk番目の関数出力端子(に関する情報)を代入することにより、検査対象の関数出力端子を指定する(ステップS607)。   If the in-seat feedback display changing unit 51 determines in step S605 that k is smaller than the number of function output terminals (step S605: Yes), the kth function output terminal of Func2 (information on the function) is substituted for Port2. Thus, the function output terminal to be inspected is designated (step S607).

シート内フィードバック表示変更手段51は、Port1の関数入力端子に入力される入力変数と、Port2の関数出力端子から出力される出力変数とが一致しているか否かを判定する(ステップS608)。すなわち、Func1のFB(検査対象のFB)における関数入力端子(検査対象の関数入力端子)と、Func2のFB(検査対象のFB)における関数出力端子(検査対象の関数出力端子)との間の信号が、フィードバック信号であるか否か(一致している場合はフィードバック信号であり、一致していない場合はフィードバック信号ではない)を判定する。関数入力端子に入力される入力変数及び関数出力端子から出力される出力変数は、FB図の各種情報から得ることができる。一致していないと判定した場合(ステップS608:No)、kをインクリメントし(ステップS609)、ステップS605へ移行する。そして、次の関数出力端子との間で、フィードバック信号であるか否かが判定される。   The in-seat feedback display changing unit 51 determines whether or not the input variable input to the function input terminal of Port1 matches the output variable output from the function output terminal of Port2 (step S608). That is, between a function input terminal (function input terminal to be inspected) in Func1 FB (inspection target FB) and a function output terminal (inspection target function output terminal) in Func2 FB (inspection target FB) It is determined whether or not the signal is a feedback signal (if it matches, it is a feedback signal, and if it does not match, it is not a feedback signal). The input variable input to the function input terminal and the output variable output from the function output terminal can be obtained from various information in the FB diagram. If it is determined that they do not match (step S608: No), k is incremented (step S609), and the process proceeds to step S605. And it is determined whether it is a feedback signal between the next function output terminals.

シート内フィードバック表示変更手段51は、ステップS608において、Port1の関数入力端子に入力される入力変数と、Port2の関数出力端子から出力される出力変数とが一致していると判定した場合(ステップS608:Yes)、Func1のFB(検査対象のFB)における関数入力端子(検査対象の関数入力端子)のシンボルを矢印(→)に変更する(ステップS610)。そして、検査対象の関数入力端子に対し、その入力信号がフィードバック信号であるか否かの判定が完了したとして、フィードバック検査処理を終了し、図5に示したステップS506へ移行する。   The in-seat feedback display changing unit 51 determines in step S608 that the input variable input to the function input terminal of Port1 matches the output variable output from the function output terminal of Port2 (step S608). : Yes), the symbol of the function input terminal (inspection target function input terminal) in the Func1 FB (inspection target FB) is changed to an arrow (→) (step S610). Then, assuming that the determination as to whether or not the input signal is a feedback signal has been completed for the function input terminal to be inspected, the feedback inspection process is terminated, and the process proceeds to step S506 shown in FIG.

図8の例では、Func1のFBがFB1、検査対象の関数入力端子が入力変数Fを入力する端子であり、Func2のFBがFB3、検査対象の関数出力端子が出力変数Fを出力する端子である場合に、ステップS608において、Port1の関数入力端子における入力変数Fと、Port2の関数出力端子における出力変数Fとが一致していると判定される。そして、FB1の関数入力端子(入力変数Fが入力される端子)と、FB3の関数出力端子(出力変数Fが出力される端子)との間の結線に流れる信号が、フィードバック信号であると判定される。そして、ステップS610において、図3に示すように、FB1の関数入力端子(入力変数Fが入力される端子)のシンボルが、線(−)から矢印(→)に変更される。   In the example of FIG. 8, FB of Func1 is FB1, the function input terminal to be inspected is a terminal for inputting the input variable F, FB of Func2 is FB3, and the function output terminal of the inspecting object is a terminal for outputting the output variable F. In some cases, in step S608, it is determined that the input variable F at the function input terminal of Port1 matches the output variable F at the function output terminal of Port2. Then, it is determined that the signal flowing in the connection between the function input terminal of FB1 (terminal to which the input variable F is input) and the function output terminal of FB3 (terminal to which the output variable F is output) is a feedback signal. Is done. In step S610, as shown in FIG. 3, the symbol of the function input terminal of FB1 (terminal to which the input variable F is input) is changed from a line (−) to an arrow (→).

(タスク内フィードバックにおける入力変数の表示変更処理)
次に、フィードバック表示変更手段50のタスク内フィードバック表示変更手段52による、タスク内フィードバックにおける入力変数の表示変更処理について説明する。図7は、その表示変更処理を説明するフローチャートである。
(Input variable display change processing in feedback within a task)
Next, display change processing of input variables in in-task feedback by the in-task feedback display changing unit 52 of the feedback display changing unit 50 will be described. FIG. 7 is a flowchart for explaining the display change process.

タスク内フィードバック表示変更手段52は、FB図の各種情報から入力変数を選定し、その入力変数(に関する情報)を検査対象としてVarに代入することにより、検査対象の入力変数を指定する(ステップS701)。そして、Varが使用されているシート番号をNに代入することにより、シート番号を指定し(ステップS702)、Nをインクリメントしてiを初期化する(ステップS703)。図9の例では、まず、入力変数Aが指定され、入力変数Aが使用されているシートはシート1であるから、シート番号1が指定される。   The in-task feedback display changing means 52 selects an input variable from various information in the FB diagram, and assigns the input variable (information related) to Var as the inspection target, thereby specifying the input variable to be inspected (step S701). ). Then, the sheet number in which Var is used is assigned to N to designate the sheet number (step S702), and N is incremented to initialize i (step S703). In the example of FIG. 9, first, the input variable A is designated, and since the sheet in which the input variable A is used is the sheet 1, the sheet number 1 is designated.

タスク内フィードバック表示変更手段52は、タスク内のシート数を、FB図の各種情報から算出し、iがタスク内のシート数以下であるか否かを判定する(ステップS704)。iがタスク内のシート数以下でないと判定した場合(ステップS704:No)、検査対象の入力変数に対し、その入力信号がフィードバック信号であるか否かの判定が完了したとして、処理を終了する。そして、ステップS701において、次の検査対象の入力変数について処理を行い、全ての入力変数について処理を行う。   The in-task feedback display changing means 52 calculates the number of sheets in the task from various information in the FB diagram, and determines whether i is equal to or less than the number of sheets in the task (step S704). If it is determined that i is not less than or equal to the number of sheets in the task (step S704: No), it is determined that it is determined whether the input signal is a feedback signal for the input variable to be inspected, and the process ends. . In step S701, processing is performed for the next input variable to be inspected, and processing is performed for all input variables.

タスク内フィードバック表示変更手段52は、ステップS704において、iがタスク内のシート数以下であると判定した場合(ステップS704:Yes)、シートi(シート番号iのシート)に、Varと同じ変数が出力変数として存在するか否かを、FB図の各種情報によって判定する(ステップS705)。すなわち、検査対象の入力変数が使用されているシートよりも優先順位の低いシートに、その入力変数と同じ出力変数が存在するか否かを判定する。シートiに、Varと同じ変数が出力変数として存在しないと判定した場合(ステップS705:No)、iをインクリメントし(ステップS706)、次に優先順位の低いシートについて検査する。   If the in-task feedback display changing unit 52 determines in step S704 that i is equal to or less than the number of sheets in the task (step S704: Yes), the same variable as Var is set in the sheet i (sheet of sheet number i). Whether it exists as an output variable is determined based on various information in the FB diagram (step S705). That is, it is determined whether or not the same output variable as the input variable exists in a sheet having a lower priority than the sheet in which the input variable to be inspected is used. If it is determined that the same variable as Var does not exist as an output variable in the sheet i (step S705: No), i is incremented (step S706), and the next lower priority sheet is inspected.

タスク内フィードバック表示変更手段52は、ステップS705において、シートiに、Varと同じ変数が出力変数として存在すると判定した場合(ステップS705:Yes)、シートNにおけるVarの入力変数(検査対象の入力変数)のシンボルを矢印(>>)に変更する(ステップS707)。そして、検査対象の入力変数に対し、その入力信号がフィードバック信号であるか否かの判定が完了したとして、処理を終了する。そして、ステップS701において、次の検査対象の入力変数について処理を行い、全ての入力変数について処理を行う。   When the intra-task feedback display changing means 52 determines in step S705 that the same variable as Var exists in sheet i as an output variable (step S705: Yes), the Var input variable (inspection target input variable) in sheet N ) Is changed to an arrow (>>) (step S707). Then, regarding the input variable to be inspected, it is determined that the input signal is a feedback signal, and the process ends. In step S701, processing is performed for the next input variable to be inspected, and processing is performed for all input variables.

図9の例では、検査対象が入力変数Aの場合、入力変数Aが使用されているシート番号が1であるから、入力変数Aと同じ出力変数Aが存在するか否かは、シート1よりも優先順位が低いシート2及びシート3に対して行われる。また、シート3に、入力変数Aと同じ出力変数Aが存在するから、ステップS707において、図4に示すように、シート1の入力変数Aのシンボルが、菱形から矢印(>>)に変更される。   In the example of FIG. 9, when the inspection target is the input variable A, the sheet number in which the input variable A is used is 1. Therefore, whether or not the same output variable A as the input variable A exists is determined from the sheet 1. Is also performed on the sheet 2 and the sheet 3 having a low priority. In addition, since the same output variable A as the input variable A exists in the sheet 3, the symbol of the input variable A in the sheet 1 is changed from a diamond to an arrow (>>) in step S707 as shown in FIG. The

以上のように、本発明の実施形態によるFB図作成装置1によれば、シート内フィードバック表示変更手段51は、1シート内において、検査対象のFBにおける関数入力端子と、そのFBよりも優先順位が同じかまたはそれよりも低いFBにおける関数出力端子との間で、その関数入力端子に入力される入力変数と、その関数出力端子から出力される出力変数とが一致する場合に、その関数入力端子を、フィードバック信号を入力する関数入力端子として特定するようにした。そして、その関数入力端子の表記を、通常の信号を入力する関数入力端子の表記と異なるように変更するようにした。これにより、シート内フィードバック表示変更手段51は、単に、入力変数と出力変数とを比較すれば、フィードバック信号を入力する関数入力端子を特定することができるから、フィードバック信号の判別を容易に行うことができる。   As described above, according to the FB diagram creating apparatus 1 according to the embodiment of the present invention, the in-sheet feedback display changing unit 51 includes the function input terminal in the FB to be inspected and the priority order over the FB in one sheet. When the input variable input to the function input terminal matches the output variable output from the function output terminal with the function output terminal in the FB having the same or lower FB, the function input The terminal is specified as a function input terminal for inputting a feedback signal. Then, the notation of the function input terminal is changed to be different from the notation of the function input terminal for inputting a normal signal. As a result, the in-seat feedback display changing means 51 can identify the function input terminal for inputting the feedback signal simply by comparing the input variable and the output variable. Can do.

また、本発明の実施形態によるFB図作成装置1によれば、タスク内フィードバック表示変更手段52は、タスク内において、検査対象の入力変数が使用されているシートよりも優先順位が低いシートにおいて、その入力変数と同じ変数が出力変数として使用されている場合に、その入力変数を、フィードバック信号により入力される入力変数として特定するようにした。そして、その入力変数の表記を、通常の入力変数の表記と異なるように変更するようにした。これにより、タスク内フィードバック表示変更手段52は、単に、入力変数と出力変数とを比較すれば、フィードバック信号として入力される入力変数を特定することができるから、フィードバック信号の判別を容易に行うことができる。   Further, according to the FB diagram creating apparatus 1 according to the embodiment of the present invention, the in-task feedback display changing means 52 is in a sheet having a lower priority than the sheet in which the input variable to be inspected is used in the task. When the same variable as the input variable is used as the output variable, the input variable is specified as the input variable input by the feedback signal. And the notation of the input variable was changed to be different from the notation of the normal input variable. As a result, the in-task feedback display changing means 52 can identify the input variable input as the feedback signal simply by comparing the input variable and the output variable. Can do.

また、本発明の実施形態によるFB図作成装置1によれば、表示装置2におけるFB図の表示において、フィードバック信号を入力する関数入力端子の表記と、フィードバック信号でない通常の信号を入力する関数入力端子の表記とが同一表示にならないようにし、また、フィードバック信号としてFBに入力される入力変数の表記と、フィードバック信号でない通常の信号としてFBに入力される入力変数の表記とが同一表示にならないようにした。これにより、設計者は、FB図の入力信号がフィードバック信号であるか否かを、一見して認識することができる。したがって、フィードバック信号の判別を誤ることがなく、制御設計の誤りの発見が容易になり、結果として、FB図の動作確認が容易になる。   Further, according to the FB diagram creation device 1 according to the embodiment of the present invention, in the display of the FB diagram on the display device 2, the notation of the function input terminal for inputting the feedback signal and the function input for inputting a normal signal that is not the feedback signal. The notation of the terminal is not the same, and the notation of the input variable input to the FB as a feedback signal is not the same as the notation of the input variable input to the FB as a normal signal that is not a feedback signal. I did it. Thereby, the designer can recognize at a glance whether or not the input signal in the FB diagram is a feedback signal. Therefore, the feedback signal is not erroneously identified, and it is easy to find an error in the control design. As a result, it is easy to confirm the operation of the FB diagram.

また、本発明の実施形態によるFB図作成装置1によれば、シート内フィードバック表示変更手段51は、シート内フィードバックを判定した場合に、フィードバック信号を入力する関数入力端子の表記を矢印(→)に変更し、タスク内フィードバック表示変更手段52は、タスク内フィードバックを判定した場合に、フィードバック信号として入力される入力変数の表記を矢印(>>)に変更するようにした。これにより、シート内フィードバックの表記とタスク内フィードバックの表記とを異なるようにしたから、同じシートのルーチンによるフィードバック信号であるか、または、異なるシートのルーチンからのフィードバック信号であるかを区別することができる。これにより、タスクの構成が一層理解し易くなる。また、制御設計の誤りの発見が容易になり、結果として、FB図の動作確認が容易になる。   Further, according to the FB diagram creating apparatus 1 according to the embodiment of the present invention, the in-seat feedback display changing means 51 indicates the notation of the function input terminal for inputting the feedback signal when the in-seat feedback is determined. The in-task feedback display changing means 52 changes the notation of the input variable input as a feedback signal to an arrow (>>) when the in-task feedback is determined. As a result, the notation of feedback within the seat and the notation of feedback within the task are made different so that the feedback signal from the routine of the same sheet or the feedback signal from the routine of a different sheet is distinguished. Can do. This makes it easier to understand the task configuration. Further, it becomes easy to find an error in the control design, and as a result, it is easy to confirm the operation of the FB diagram.

以上、実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、その技術思想を逸脱しない範囲で種々変形可能である。図3では、シート内フィードバック表示変更手段51は、フィードバック信号を入力するFB1の関数入力端子のシンボルを矢印(→)で表記するようにしたが、本発明はこのような表記に限定されるものではない。例えば、FB3の関数出力端子からFB1の関数入力端子への結線上またはその付近に、フィードバック信号であることを示す表記を行えばよい。また、タスク内フィードバック表示変更手段52は、シート1における入力変数Aのシンボルを矢印(>>)で表記するようにしたが、本発明はこのような表記に限定されるものではなく、例えば、シート3におけるFB2の関数出力端子からシート1におけるFB1の関数入力端子への結線上またはその付近に、フィードバック信号であることを示す表記を行えばよい。   The present invention has been described with reference to the embodiment. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the technical idea thereof. In FIG. 3, the in-seat feedback display changing means 51 uses the arrow (→) to represent the symbol of the function input terminal of the FB 1 for inputting the feedback signal. However, the present invention is limited to such a notation. is not. For example, what is necessary is just to indicate that it is a feedback signal on or near the connection from the function output terminal of FB3 to the function input terminal of FB1. In addition, the in-task feedback display changing means 52 is configured to indicate the symbol of the input variable A in the sheet 1 with an arrow (>>). However, the present invention is not limited to such notation. What is necessary is just to show that it is a feedback signal on or near the connection from the function output terminal of FB2 in the sheet 3 to the function input terminal of FB1 in the sheet 1.

1 FB図作成装置
2 表示装置
3 キーボード
4 マウス
10 CPU
11 RAM
12 ROM
13 HD
14 通信インタフェース
15 表示インタフェース
16 操作インタフェース
17 システムバス
20 OS
21 画面制御プログラム
22 FB図作成プログラム
23 FB図
30 制御部
40 制御装置
50 フィードバック表示変更手段
51 シート内フィードバック表示変更手段
52 タスク内フィードバック表示変更手段
53 記憶手段
1 FB diagram creation device 2 display device 3 keyboard 4 mouse 10 CPU
11 RAM
12 ROM
13 HD
14 Communication Interface 15 Display Interface 16 Operation Interface 17 System Bus 20 OS
21 Screen control program 22 FB diagram creation program 23 FB diagram 30 Control unit 40 Control device 50 Feedback display change means 51 In-sheet feedback display change means 52 In-task feedback display change means 53 Storage means

Claims (7)

入力変数が入力される関数入力端子、及び出力変数が出力される関数出力端子を備えたFBを複数組み合わせてシート毎のFB図を作成し、制御プログラムのタスクを構成するFB図作成装置において、
1シート内で、検査対象のFBに備えた関数入力端子と、前記FBに備えた関数出力端子、または制御プログラムのタスクが実行されるときの順番が前記FBよりも遅い他のFBに備えた関数出力端子との間で、前記関数入力端子に入力される入力変数と、前記関数出力端子から出力される出力変数とが一致するか否かを判定し、一致すると判定した場合に、前記検査対象のFBに備えた関数入力端子を、前記関数出力端子から前記関数入力端子へのフィードバック信号を入力する関数入力端子として特定する第1の特定手段と、
フィードバック信号が前記特定された関数入力端子に入力されることを示す表示を行う第1の表示手段と、
を備えたことを特徴とするFB図作成装置。
In an FB diagram creation device for creating an FB diagram for each sheet by combining a plurality of FBs having a function input terminal to which an input variable is input and a function output terminal from which an output variable is output, and constituting a control program task,
Within one sheet, the function input terminal provided in the FB to be inspected, the function output terminal provided in the FB, or another FB whose order when the control program task is executed is slower than the FB. It is determined whether or not the input variable input to the function input terminal and the output variable output from the function output terminal match each other between the function output terminal and the inspection when it is determined that they match. First specifying means for specifying a function input terminal provided in a target FB as a function input terminal for inputting a feedback signal from the function output terminal to the function input terminal;
First display means for displaying that a feedback signal is input to the specified function input terminal;
An FB diagram creating apparatus comprising:
請求項1に記載のFB図作成装置において、
さらに、一つのタスクを構成する複数のシート内で、検査対象の入力変数が使用されているシートと、制御プログラムのタスクが実行される際に、その実行の順番が前記シートよりも遅い他のシートとの間で、前記検査対象の入力変数と同じ変数が、前記他のシートにおいて出力変数として使用されているか否かを判定し、使用されていると判定した場合に、前記シートにおいて使用されている検査対象の入力変数を、フィードバック信号として入力される入力変数に特定する第2の特定手段と、
前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を行う第2の表示手段と、
を備えたことを特徴とするFB図作成装置。
The FB diagram creation device according to claim 1,
Furthermore, in a plurality of sheets constituting one task, a sheet in which an input variable to be inspected is used, and when a control program task is executed, the execution order of the other is slower than that of the sheet. It is used in the sheet when it is determined whether or not the same variable as the input variable to be inspected is used as an output variable in the other sheet. Second specifying means for specifying an input variable to be inspected as an input variable input as a feedback signal;
Second display means for performing a display indicating that the specified input variable is input as a feedback signal;
An FB diagram creating apparatus comprising:
請求項2に記載のFB図作成装置において、
前記第2の表示手段は、前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を、前記第1の表示手段による表示と異なる形態で行う、ことを特徴とするFB図作成装置。
The FB diagram creation device according to claim 2,
The FB diagram creation apparatus characterized in that the second display means performs a display indicating that the specified input variable is input as a feedback signal in a form different from the display by the first display means. .
入力変数が入力される関数入力端子、及び出力変数が出力される関数出力端子を備えたFBを複数組み合わせてシート毎のFB図を作成し、制御プログラムのタスクを構成するFB図作成方法において、
1シート内で、検査対象のFBに備えた関数入力端子と、前記FBに備えた関数出力端子、または制御プログラムのタスクが実行されるときの順番が前記FBよりも遅い他のFBの関数出力端子との間で、前記関数入力端子に入力される入力変数と、前記関数出力端子から出力される出力変数とが一致するか否かを判定するステップと、
前記一致すると判定した場合に、前記検査対象のFBに備えた関数入力端子を、前記関数出力端子から前記関数入力端子へのフィードバック信号を入力する関数入力端子として特定するステップと、
フィードバック信号が前記特定された関数入力端子に入力されることを示す表示を行う第1の表示ステップと、
を有することを特徴とするFB図作成方法。
In an FB diagram creation method for creating a FB diagram for each sheet by combining a plurality of FBs having a function input terminal to which an input variable is input and a function output terminal from which an output variable is output, and constituting a task of a control program,
In one sheet, the function input terminal provided for the FB to be inspected, the function output terminal provided for the FB, or the function output of another FB whose order when the control program task is executed is slower than the FB. Determining whether or not an input variable input to the function input terminal and an output variable output from the function output terminal match with each other;
Identifying the function input terminal provided in the FB to be inspected as a function input terminal for inputting a feedback signal from the function output terminal to the function input terminal when it is determined that they match.
A first display step for displaying that a feedback signal is input to the identified function input terminal;
A method for creating an FB diagram, comprising:
請求項4に記載のFB図作成方法において、
さらに、一つのタスクを構成する複数のシート内で、検査対象の入力変数が使用されているシートと、制御プログラムのタスクが実行されるときの順番が前記シートよりも遅い他のシートとの間で、前記検査対象の入力変数と同じ変数が、前記他のシートにおいて出力変数として使用されているか否かを判定するステップと、
前記使用されていると判定した場合に、前記シートにおいて使用されている検査対象の入力変数を、フィードバック信号として入力される入力変数として特定するステップと、
前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を行う第2の表示ステップと、
を有することを特徴とするFB図作成方法。
The FB diagram creation method according to claim 4,
Further, in a plurality of sheets constituting one task, between a sheet in which the input variable to be inspected is used and another sheet whose order when the control program task is executed is slower than the sheet. And determining whether the same variable as the input variable to be inspected is used as an output variable in the other sheet;
When it is determined that the input is used, the step of specifying the input variable to be inspected used in the sheet as an input variable input as a feedback signal;
A second display step for performing a display indicating that the specified input variable is input as a feedback signal;
A method for creating an FB diagram, comprising:
請求項5に記載のFB図作成方法において、
前記第2の表示ステップは、前記特定された入力変数がフィードバック信号として入力されることを示す表示を、前記第1の表示ステップによる表示と異なる形態で行う、ことを特徴とするFB図作成方法。
The FB diagram creation method according to claim 5,
The FB diagram creation method characterized in that the second display step performs display indicating that the specified input variable is input as a feedback signal in a form different from the display by the first display step. .
請求項4から6までのいずれか一項に記載のFB図作成方法をコンピュータに実行させる、ことを特徴とするFB図作成プログラム。   An FB diagram creation program which causes a computer to execute the FB diagram creation method according to any one of claims 4 to 6.
JP2009045246A 2009-02-27 2009-02-27 Function block diagram creation device, creation method and creation program Active JP5243302B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045246A JP5243302B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Function block diagram creation device, creation method and creation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045246A JP5243302B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Function block diagram creation device, creation method and creation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010198530A true JP2010198530A (en) 2010-09-09
JP5243302B2 JP5243302B2 (en) 2013-07-24

Family

ID=42823164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045246A Active JP5243302B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Function block diagram creation device, creation method and creation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5243302B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500397A (en) * 1997-12-31 2002-01-08 トリコネックス コーポレイション Automatic generation of evaluation order of function block diagram and detection of related errors
US20030100958A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-29 Cachat Anthony J. System and method for function block execution order generation
JP2008282341A (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Omron Corp Apparatus for supporting safety conformity program generation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500397A (en) * 1997-12-31 2002-01-08 トリコネックス コーポレイション Automatic generation of evaluation order of function block diagram and detection of related errors
US20030100958A1 (en) * 2001-11-27 2003-05-29 Cachat Anthony J. System and method for function block execution order generation
JP2008282341A (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Omron Corp Apparatus for supporting safety conformity program generation

Also Published As

Publication number Publication date
JP5243302B2 (en) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107766045B (en) Apparatus, system and method for providing a visualization program for a machine vision system
JP5489958B2 (en) Test table generation apparatus and method
EP3258329B1 (en) Programmable logic controller, method for controlling programmable logic controller, and control program
US10783117B2 (en) Engineering apparatus, engineering method, and storage medium
JP2016012172A (en) Communication system, programmable display, information processing device, operation control method, information processing method, and program
EP2975542B1 (en) Simulation device and simulation program
US20190306250A1 (en) Support apparatus, non-transitory computer-readable recording medium and setting method
US9177083B2 (en) Method and apparatus for computer aided design of human-machine interface animated graphical elements
US10152039B2 (en) Method and apparatus for the display of multiple errors on a human-machine interface
JP6275009B2 (en) Test apparatus and test program
JP5243302B2 (en) Function block diagram creation device, creation method and creation program
CN113614659A (en) Development support device, development support device control method, information processing program, and recording medium
US20190303319A1 (en) Support apparatus, non-transitory computer-readable recording medium and setting method
JP6034614B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2013206114A (en) Information processor, information processing method, information processing system and program
WO2020213129A1 (en) Debugging assistance device, debugging assistance method and debugging assistance program
US7952584B2 (en) Method of displaying delay time, device and storage medium
JP6547345B2 (en) Test case generation program, test case generation method and test case generation apparatus
JP2009219245A (en) Design method for display/operation part of human interface
JP2019040550A (en) Device and method for converting control programs
US20140207434A1 (en) Virtual model merging systems and methods
WO2015145539A1 (en) Device for creating abstract diagram of program and program for creating abstract diagram of program
CN116069567A (en) Automated testing method, apparatus, electronic device, and readable storage medium
Multaniemi Base Program Library For PLC Application Design
JP5967522B2 (en) Training system and training control state setting method for distributed control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250