JP2010198408A - Interface device and program - Google Patents

Interface device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010198408A
JP2010198408A JP2009043472A JP2009043472A JP2010198408A JP 2010198408 A JP2010198408 A JP 2010198408A JP 2009043472 A JP2009043472 A JP 2009043472A JP 2009043472 A JP2009043472 A JP 2009043472A JP 2010198408 A JP2010198408 A JP 2010198408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
intermittent
sound
window
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009043472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Kadota
政敏 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009043472A priority Critical patent/JP2010198408A/en
Publication of JP2010198408A publication Critical patent/JP2010198408A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an interface device which is high in operability, and a program therefor. <P>SOLUTION: A CPU 14 stores, in a work area 31, item-position information which represents the display positions on a screen of multiple kinds of items to be displayed on a monitor 6, and displays the items on the display positions on the monitor 6 in accordance with the item-position information. The CPU 14 receives, from a mouse 8, pointer-position information which represents the moving direction and movement amount of a pointer and displays a movable pointer P1 on the monitor 6. The CPU 14 correlates item-intermittent sounds, which have peculiar item-intermittent frequencies 305 or peculiar item-intermittent sound volumes 307 for each item, with the items, respectively, and then stores the sounds concerned in an item table 301. The CPU 14 outputs the item-intermittent sounds correlated with the items. When a plurality of the items are displayed on the monitor 6, a plurality of the item-intermittent sounds are outputted in the same period. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンピュータをインターフェース手段として機能させるプログラムおよびインターフェース装置に関する。   The present invention relates to a program and an interface device that cause a computer to function as interface means.

近年のコンピュータでは、GUI(Graphical User Interface)が多く採用されている。また、視覚障害者のユーザがGUIを使用する際に、GUIの可用性を向上させるための技術が開示されている。例えば、コンピュータの表示装置に表示されるポインタの位置に応じて、複合可聴信号を生成する。ユーザは、この複合可聴信号を用いて、表示装置に表示されている選択オブジェクトを探し出す。   In recent computers, GUI (Graphical User Interface) is often used. In addition, a technique for improving the availability of a GUI when a visually impaired user uses the GUI is disclosed. For example, a composite audible signal is generated according to the position of the pointer displayed on the display device of the computer. The user searches for the selected object displayed on the display device using the composite audible signal.

特開平5−233188号公報JP-A-5-233188

しかし、視覚障害者を対象とした場合、上記技術にあっても視覚障害者に十分な操作性を提供するものではない。特に上記技術にあっても、複数のアイテムが表示装置に表示され、そのうちから一つのアイテムを選ぶ必要がある際には、複合可聴信号からそれぞれの単音の音を聞き取る技術が要求され、熟練を要する。また、健常者を対象とした場合にあっても、常時画面を見ることが難しい使用形態にあっては、同様の問題が生じる。本明細書では、より高い操作性を有するインターフェース手段を提供することができる技術を提供する。   However, when the target is a visually impaired person, even the above-described technology does not provide sufficient operability to the visually impaired person. In particular, even in the above technology, when a plurality of items are displayed on the display device, and one item needs to be selected from them, a technology for listening to each single tone from the composite audible signal is required, and skill is required. Cost. In addition, even when the subject is a healthy person, the same problem occurs in a usage pattern in which it is difficult to always see the screen. The present specification provides a technique capable of providing an interface unit having higher operability.

本発明に係るコンピュータおよびインターフェース装置は、アイテム表示手段と、ポインタ表示手段とを備える。アイテム表示手段は、画面上に表示される複数種類のアイテムの画面上の表示位置を表すアイテム位置情報を、記憶手段に記憶する。アイテムの一例としては、OKボタン、CANCELボタンなどが挙げられる。また、アイテムの表示位置の一例としては、アイテムの画面上における座標が挙げられる。また、アイテム表示手段は、アイテム位置情報に応じた表示位置を有するアイテムを、画面上に表示する。ポインタ表示手段は、ポインティングデバイスから、ポインタの移動方向や移動量を表すポインタ位置情報を受信する。ポインティングデバイスの一例としては、マウスや、ペンタブレットなどが挙げられる。ポインタの一例としては、画面上に表示される矢印などが挙げられる。また、ポインタ表示手段は、ポインタ位置情報に応じて、画面上に移動可能なポインタを表示する。   The computer and the interface device according to the present invention include item display means and pointer display means. The item display means stores, in the storage means, item position information representing display positions on the screen of a plurality of types of items displayed on the screen. Examples of items include an OK button and a CANCEL button. Moreover, as an example of the display position of an item, the coordinate on the screen of an item is mentioned. The item display means displays an item having a display position corresponding to the item position information on the screen. The pointer display means receives pointer position information indicating the movement direction and movement amount of the pointer from the pointing device. Examples of pointing devices include a mouse and a pen tablet. An example of the pointer is an arrow displayed on the screen. The pointer display means displays a movable pointer on the screen according to the pointer position information.

また、本発明に係るプログラムは、コンピュータを、記憶制御手段と、音出力手段と、して機能させる。また、本発明に係るインターフェース装置は、記憶制御手段と、音出力手段と、を備える。記憶制御手段は、アイテムごとに固有の周波数または固有の音量を有する断続音を、アイテムの各々に対応付けて記憶する。断続音は、無音部を有して途切れ途切れに発生する音である。また、断続音の周波数によって音の高さが決定する。音の高さは、周波数が高くなることに応じて高くなる。また、固有の周波数(音の高さ)を有する断続音をアイテムの各々に対応付けることで、断続音の音の高さを聞き分けることより、アイテム種類を認識可能にすることができる。また、固有の音量を有する断続音をアイテムの各々に対応付けることで、断続音の音の大きさを聞き分けることより、アイテム種類を認識可能にすることができる。なお、固有の周波数および固有の音量の両方を有する断続音を、アイテムの各々に対応付けてもよいことは言うまでもない。また、音出力手段は、アイテムに対応付けられた断続音を出力する。複数のアイテムが画面上に表示されている場合には、複数の断続音が同時期に出力される。   The program according to the present invention causes a computer to function as a storage control unit and a sound output unit. The interface device according to the present invention includes storage control means and sound output means. The storage control means stores an intermittent sound having a unique frequency or unique volume for each item in association with each item. The intermittent sound is a sound that has a silent part and is generated intermittently. The pitch of the sound is determined by the frequency of the intermittent sound. The pitch of the sound increases as the frequency increases. In addition, by associating an intermittent sound having a specific frequency (pitch) with each item, it is possible to recognize the item type by identifying the pitch of the intermittent sound. Further, by associating an intermittent sound having a specific volume with each item, it is possible to recognize the item type by identifying the magnitude of the intermittent sound. Needless to say, an intermittent sound having both a specific frequency and a specific volume may be associated with each item. The sound output means outputs an intermittent sound associated with the item. When a plurality of items are displayed on the screen, a plurality of intermittent sounds are output at the same time.

これにより、アイテムごとに固有の周波数(音の高さ)または固有の音量を有する音が、断続音として発生される。そして、複数の断続音が発生している場合においても、断続音は無音部を有するため、断続音同士が重なって発生してしまう事態を少なくすることができる。すると、複数の音が重なって発生することにより、音がうねって聞こえることや、歪んで聞こえることが少なくなるため、複数の断続音の各々の周波数(音の高さ)や音量を、明確に聞き分けることができる。よって、アイテムの判別性を高めることができ、ユーザの利便性を高めることが可能となる。   As a result, a sound having a specific frequency (pitch) or a specific volume for each item is generated as an intermittent sound. Even in the case where a plurality of intermittent sounds are generated, the intermittent sound has a silent portion, so that it is possible to reduce a situation in which the intermittent sounds are overlapped with each other. Then, since multiple sounds overlap and occur, it is less likely that the sound will be undulating or distorted, so the frequency (pitch) and volume of each of the multiple intermittent sounds should be clearly defined. I can tell you. Therefore, the discriminability of items can be improved, and the convenience for the user can be improved.

また、記憶制御手段は、アイテムごとに固有の断続周期を有する断続音を、アイテムの各々に対応付けて記憶する、としてもよい。断続周期を有する断続音とは、周期性を有して途切れ途切れに発生する音である。また、断続周期は、音と音との間隔時間である。これにより、周波数や音量に加えて、断続周期によっても、アイテムの識別が可能となる。よって、アイテム識別の基準が増えるため、アイテムの識別性をさらに高めることが可能となる。   Further, the storage control means may store an intermittent sound having a specific intermittent period for each item in association with each item. An intermittent sound having an intermittent period is a sound that is generated intermittently with periodicity. The intermittent period is a time interval between sounds. Thereby, in addition to a frequency and a volume, an item can be identified by an intermittent period. Therefore, since item identification standards increase, it becomes possible to further improve the item identification.

また、コンピュータを、距離算出手段と、第1アイテム選出手段として機能させるとしてもよい。距離算出手段は、アイテム位置情報とポインタ位置情報とに基づいて、アイテムとポインタとの相互距離を算出する、としてもよい。また、第1アイテム選出手段は、アイテムが画面上に複数表示されている場合に、相互距離が小さいアイテムから順に第1所定個数のアイテムを選出する、としてもよい。第1所定個数は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。これにより、例えば、多数のアイテムが画面上に表示されている場合においても、ポインタの近傍の第1所定個数のアイテムについてのみ断続音を発生させることが可能となる。よって、同時に多数の断続音が発生するためにアイテムの識別性が低下する、という事態を防止することができる。   Further, the computer may function as a distance calculation unit and a first item selection unit. The distance calculation means may calculate the mutual distance between the item and the pointer based on the item position information and the pointer position information. Further, the first item selection means may select the first predetermined number of items in order from the item having the smallest mutual distance when a plurality of items are displayed on the screen. The first predetermined number may be determined in advance by a user or the like. Thereby, for example, even when a large number of items are displayed on the screen, it is possible to generate an intermittent sound only for the first predetermined number of items near the pointer. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the identification of an item is deteriorated because a large number of intermittent sounds are generated at the same time.

また、コンピュータを、距離算出手段と、第2アイテム選出手段として機能させるとしてもよい。距離算出手段は、アイテム位置情報とポインタ位置情報とに基づいて、アイテムとポインタとの相互距離を算出する、としてもよい。また、第2アイテム選出手段は、アイテムが画面上に複数表示されている場合に、相互距離が予め定められる所定距離内のアイテムを選出する、としてもよい。所定距離は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。これにより、例えば、多数のアイテムが画面上に表示されている場合においても、ポインタを中心とする所定半径内に存在するアイテムについてのみ断続音を発生させることが可能となる。よって、同時に多数の断続音が発生するためにアイテムの識別性が低下する、という事態を防止することができる。   Further, the computer may function as a distance calculation unit and a second item selection unit. The distance calculation means may calculate the mutual distance between the item and the pointer based on the item position information and the pointer position information. The second item selection means may select items within a predetermined distance in which the mutual distance is predetermined when a plurality of items are displayed on the screen. The predetermined distance may be determined in advance by a user or the like. Thereby, for example, even when a large number of items are displayed on the screen, it is possible to generate intermittent sound only for items existing within a predetermined radius centered on the pointer. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the identification of an item is deteriorated because a large number of intermittent sounds are generated at the same time.

また、コンピュータを、ウインドウ表示手段と、ウインドウ選択手段として機能させるとしてもよい。ウインドウ表示手段は、ウインドウの表示位置を表すウインドウ位置情報を、記憶手段に記憶する。ウインドウはアプリケーションにより起動される画面上の領域のことで、その表面に各種アイテムが配置される。アプリケーションの一例としては、ワープロソフト、表計算ソフト、写真加工ソフトなどが挙げられる。また、ウインドウの表示位置情報の一例としては、ウインドウの画面上における座標や、ウインドウのサイズが挙げられる。また、ウインドウ表示手段は、ウインドウ位置情報に応じた表示位置を有するウインドウを、画面上に表示する。ウインドウ選択手段は、ポインティングデバイスからの入力を受け付け、操作対象のウインドウを選択する。ポインティングデバイスからの入力の一例としては、画面上に表示されるウインドウのウインドウ上にポインタを移動させた上で、ポインティングデバイスのボタンをクリックする入力操作が挙げられる。 また、記憶制御手段は、ウインドウごとに固有の周波数または固有の音量を有する連続音を、ウインドウの各々に対応付けて記憶する、としてもよい。連続音は、無音部を有さず、途切れ目の存在しない音である。また、音出力手段は、ウインドウ選択手段によって操作対象として選択されているウインドウに対応付けられた連続音を、断続音と共に出力するとしてもよい。   Further, the computer may function as window display means and window selection means. The window display means stores window position information representing the display position of the window in the storage means. A window is an area on a screen activated by an application, and various items are arranged on the surface thereof. Examples of applications include word processing software, spreadsheet software, and photo processing software. Examples of window display position information include the coordinates of the window on the screen and the size of the window. The window display means displays a window having a display position corresponding to the window position information on the screen. The window selection means receives an input from the pointing device and selects an operation target window. As an example of an input from the pointing device, there is an input operation in which a pointer is moved on a window displayed on the screen and then a button of the pointing device is clicked. Further, the storage control means may store continuous sounds having a specific frequency or a specific volume for each window in association with each window. A continuous sound is a sound which does not have a silence part and does not have a discontinuity. The sound output means may output a continuous sound associated with the window selected as the operation target by the window selection means together with the intermittent sound.

これにより、アイテムごとに固有の周波数(音の高さ)または固有の音量を有する断続音と、ウインドウごとに固有の周波数(音の高さ)または固有の音量を有する連続音とが、同時期に発生される。そして、断続音と連続音とが同時期が発生している場合においても、断続音は無音部を有するため、当該無音部において連続音を聞き取ることができる。すると、連続音によってウインドウを識別できると同時に、断続音によってアイテムを識別することが可能となる。よって、ウインドウの識別とアイテムの識別とを同時期に行うことができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   As a result, an intermittent sound having a unique frequency (pitch) or unique volume for each item and a continuous sound having a unique frequency (pitch) or unique volume for each window are simultaneously generated. Generated. Even when the intermittent sound and the continuous sound are generated at the same time, since the intermittent sound has a silent portion, the continuous sound can be heard in the silent portion. Then, the window can be identified by the continuous sound, and at the same time, the item can be identified by the intermittent sound. Therefore, since the identification of the window and the identification of the item can be performed at the same time, it is possible to further improve the convenience for the user.

また、音出力手段は、相互距離が小さくなることに応じて、断続音の断続周期を短くする、としてもよい。これにより、ポインタがアイテムに近づく程、断続音の断続周期が短くなる(音と音との間隔が狭くなる)。よって、ユーザは断続音の断続周期により、ポインタとアイテムとの相互距離についても認識することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   Further, the sound output means may shorten the intermittent period of the intermittent sound in response to the mutual distance becoming small. Thereby, the intermittent period of an intermittent sound becomes short, so that a pointer approaches an item (the space | interval of a sound and a sound becomes narrow). Therefore, since the user can recognize the mutual distance between the pointer and the item based on the intermittent period of the intermittent sound, the convenience for the user can be further enhanced.

また、音出力手段は、入力手段から第1指示が入力されることに応じて、アイテムの各々についての断続音の断続周期を所定割合で大きくする、としてもよい。所定割合は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。   The sound output means may increase the intermittent period of the intermittent sound for each item by a predetermined ratio in response to the first instruction being input from the input means. The predetermined ratio may be determined in advance by a user or the like.

これにより、複数の断続音を聞き分ける際に、断続周期が小さくて聞き分けが困難である場合には、第1指示を行うことで断続周期を広げることができる。よって、断続周期によるアイテムの識別性をさらに高めることが可能となる。また、所定割合で断続周期を広げるため、複数の断続音の間における断続周期の大小関係は保たれる。よって、断続周期によるアイテムの識別性を維持することができる。   Thereby, when distinguishing a plurality of intermittent sounds, if the intermittent period is small and difficult to distinguish, the intermittent period can be widened by giving the first instruction. Therefore, it becomes possible to further improve the identification of items by the intermittent period. In addition, since the intermittent period is expanded at a predetermined rate, the magnitude relationship of the intermittent periods among a plurality of intermittent sounds is maintained. Therefore, it is possible to maintain the item identifiability due to the intermittent period.

また、第1アイテム選出手段は、入力手段から第1指示が入力されることに応じて、相互距離が小さいアイテムから順に、第1所定個数よりも少ない第2所定個数のアイテムを選出する、としてもよい。
また、音出力手段は、第2所定個数のアイテムの各々についての断続音の断続周期を、所定割合で大きくする、としてもよい。所定割合は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。
In addition, the first item selection means selects a second predetermined number of items smaller than the first predetermined number in order from the item having the smaller mutual distance in response to the input of the first instruction from the input means. Also good.
The sound output means may increase the intermittent period of the intermittent sound for each of the second predetermined number of items by a predetermined ratio. The predetermined ratio may be determined in advance by a user or the like.

これにより、多数の断続音が同時期に発生しており聞き分けが困難である場合においても、第1指示を行うことで、断続音の発生数を第1所定個数よりも少ない第2所定個数に減らすことができる。よって、識別対象のアイテムをさらに絞り込むことができるため、アイテムの識別性をさらに高めることが可能となる。   As a result, even when a large number of intermittent sounds are generated at the same time and it is difficult to distinguish them, the number of generated intermittent sounds is reduced to a second predetermined number smaller than the first predetermined number by performing the first instruction. Can be reduced. Therefore, since the items to be identified can be further narrowed down, it becomes possible to further improve the item identification.

また、音出力手段は、相互距離が小さくなることに応じて断続音の音量を大きくする、としてもよい。これにより、ポインタがアイテムに近づく程、断続音の音量が大きくなる。よってユーザは、断続音の音量により、ポインタとアイテムとの相互距離についても認識することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   Further, the sound output means may increase the volume of the intermittent sound in accordance with a decrease in the mutual distance. Thereby, the volume of the intermittent sound increases as the pointer approaches the item. Therefore, since the user can recognize the mutual distance between the pointer and the item based on the volume of the intermittent sound, the user's convenience can be further improved.

また、音出力手段は、入力手段から第2指示が入力されることに応じて、アイテムに対応付けられた断続音と、アイテムの内容を表す識別情報とを関連付けて音声出力する、としてもよい。第2指示の一例としては、第2指示の入力用に割り当てられたキーボード上のキーが押下されることにより行われる指示が挙げられる。また、識別情報の一例としては、アイテムの名称やアイテムの内容説明が挙げられる。また、断続音と識別情報とを関連付けて音声出力する方法としては、例えば、断続音の音声出力直後に識別情報を音声出力する、といった方法が挙げられる。これによりユーザは、第2指示を入力することで、断続音とアイテムの内容との対応を確認することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   The sound output means may output the sound in association with the intermittent sound associated with the item and the identification information representing the content of the item in response to the second instruction being input from the input means. . As an example of the second instruction, there is an instruction performed by pressing a key on the keyboard assigned for inputting the second instruction. Examples of the identification information include item names and item content descriptions. Further, as a method of outputting a sound by associating the intermittent sound with the identification information, for example, a method of outputting the identification information as a sound immediately after the sound of the intermittent sound is output may be mentioned. Thereby, since the user can confirm the correspondence between the intermittent sound and the content of the item by inputting the second instruction, the convenience of the user can be further enhanced.

入力装置1の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of an input device 1. FIG. ポインタ位置の監視フロー図(その1)である。It is the monitoring flow figure (the 1) of a pointer position. ポインタ位置の監視フロー図(その2)である。It is the monitoring flow figure (the 2) of a pointer position. アイテムとアイテム断続音との対応の確認フロー図である。It is a confirmation flowchart of a response | compatibility with an item and an item intermittent sound. ウインドウとウインドウ連続音との対応の確認フロー図である。It is a confirmation flow figure of correspondence with a window and window continuous sound. モニタ上のアイテムおよびポインタの表示例である。It is an example of a display of the item and pointer on a monitor. ウインドウテーブルおよびアイテムテーブルのテーブル例を示す図である。It is a figure which shows the table example of a window table and an item table.

図面を参照して実施例を説明する。図1で示すように、入力装置1は、制御部10、キーボード2、スピーカ4、モニタ6、マウス8を備える。入力装置1の例としては、パーソナルコンピュータ(PC)などが挙げられる。キーボード2には、スペースキー、リターンキー、ファンクションキー(F1キーやF3キーなど)、数字キー、などが備えられている。スピーカ4は、音声出力プログラム26によって生成された音声情報を出力する。モニタ6には、後述するアイテムやポインタなどが表示される。マウス8は、入力ボタンを備える。マウス8は、後述するポインタ位置情報や、入力ボタンの押下操作に関する情報を、制御部10に送信する。   Embodiments will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the input device 1 includes a control unit 10, a keyboard 2, a speaker 4, a monitor 6, and a mouse 8. An example of the input device 1 is a personal computer (PC). The keyboard 2 includes a space key, a return key, a function key (F1 key, F3 key, etc.), a numeric key, and the like. The speaker 4 outputs audio information generated by the audio output program 26. The monitor 6 displays items, pointers, and the like which will be described later. The mouse 8 includes an input button. The mouse 8 transmits pointer position information, which will be described later, and information related to the pressing operation of the input button to the control unit 10.

制御部10は、CPU14、記憶装置20、RAM30、インタフェイス13が、バス12を介して接続される。記憶装置20は、ハードディスクやNVRAMなどの不揮発性の記憶装置である。記憶装置20には、制御プログラム21、音声出力プログラム26、パラメータ記憶領域27などが格納されている。制御プログラム21は、電源管理、入出力管理、各プログラムの制御など、入力装置1の全体を制御するプログラムである。音声出力プログラム26は、アイテム名などを音声情報に変換し、読み上げるプログラムである。音声出力プログラム26の例としては、OS(Operating System)に装備されているボイスオーバー機能などの、周知のソフトウエアが挙げられる。パラメータ記憶領域27は、CPU14が制御プログラム21に従って処理を実行する際に利用される各種パラメータを記憶するための記憶領域である。パラメータ記憶領域27には、ウインドウテーブル201およびアイテムテーブル301が記憶される。   The control unit 10 is connected to the CPU 14, the storage device 20, the RAM 30, and the interface 13 via the bus 12. The storage device 20 is a nonvolatile storage device such as a hard disk or NVRAM. The storage device 20 stores a control program 21, an audio output program 26, a parameter storage area 27, and the like. The control program 21 is a program for controlling the entire input device 1 such as power management, input / output management, and control of each program. The voice output program 26 is a program that converts an item name or the like into voice information and reads it out. Examples of the audio output program 26 include well-known software such as a voice over function provided in an OS (Operating System). The parameter storage area 27 is a storage area for storing various parameters used when the CPU 14 executes processing according to the control program 21. In the parameter storage area 27, a window table 201 and an item table 301 are stored.

図7(A)に、ウインドウテーブル201のテーブル例を示す。ウインドウテーブル201は、ウインドウについての各種設定が登録される。ウインドウは、描画ソフト、ワープロソフト、表計算ソフトなどのアプリケーションにより表示される。アプリケーションは一ないし複数のウインドウをモニタ6に表示する機能を有する。ウインドウテーブル201には、ウインドウ識別番号202、ウインドウ名203、ウインドウ連続音周波数204、ウインドウ連続音音量205が登録される。ウインドウ識別番号202は、ウインドウを区別するための数字である。ウインドウ名203は、ウインドウの名称である。本実施形態では、例として、ウインドウを表示しているアプリケーションの名称をウインドウ名203に用いる場合を説明する。ウインドウ連続音周波数204は、ウインドウ連続音の周波数である。ウインドウ連続音は、ウインドウごとに固有の周波数で、ウインドウの各々に対応付けられる音である。また、連続音は、無音部を有さず途切れ目の存在しない音である。ウインドウ連続音周波数204が高くなることに応じて、ウインドウ連続音の高さは高くなる。ユーザは、ウインドウ連続音の高さを聞き分けることによって、ウインドウの種類を識別することが可能となる。ウインドウ連続音音量205は、ウインドウ連続音の音量である。ユーザは、ウインドウ連続音の音量を聞き分けることによっても、ウインドウの種類を識別することが可能となる。このウインドウテーブル201には、新たなウインドウが表示される毎に、そのウインドウが追加され、またウインドウが消されるごとに消去される。この処理はOSの一部として組み込まれたサービスによりなされる。   FIG. 7A shows a table example of the window table 201. In the window table 201, various settings for windows are registered. The window is displayed by an application such as drawing software, word processing software, or spreadsheet software. The application has a function of displaying one or more windows on the monitor 6. In the window table 201, a window identification number 202, a window name 203, a window continuous sound frequency 204, and a window continuous sound volume 205 are registered. The window identification number 202 is a number for distinguishing windows. A window name 203 is a name of the window. In this embodiment, as an example, a case where the name of an application displaying a window is used as the window name 203 will be described. The window continuous sound frequency 204 is a frequency of the window continuous sound. A window continuous sound is a sound associated with each window at a frequency unique to each window. Moreover, a continuous sound is a sound which does not have a silence part and does not have a discontinuity. As the window continuous sound frequency 204 increases, the height of the window continuous sound increases. The user can identify the type of window by recognizing the pitch of the window continuous sound. The window continuous sound volume 205 is the volume of the window continuous sound. The user can also identify the type of window by listening to the volume of the window continuous sound. Each time a new window is displayed, the window is added to the window table 201, and is deleted each time the window is deleted. This processing is performed by a service incorporated as part of the OS.

図7(B)に、ウインドウW1に関するアイテムテーブル301のテーブル例を示す。アイテムテーブル301は、ウインドウごとに作成される。アイテムテーブル301には、アイテムについての各種設定が登録される。アイテムとは、モニタ6上で小さな絵や記号で表わされた、ポインタによって選択可能な対象である。アイテムの一例としては、OKボタンなどの各種ボタンや、文字入力に用いられるテキストボックスなどが挙げられる。アイテムテーブル301には、アイテム識別番号302、アイテム種類303、アイテム名304、アイテム断続音周波数305、断続周期306、アイテム断続音音量307が登録される。アイテム識別番号302は、アイテムを区別するための数字である。アイテム種類303は、ボタンやテキストボックスなど、アイテム種類を表す情報である。アイテム名304は、アイテムの名称である。アイテム断続音周波数305は、アイテム断続音の周波数の初期値である。アイテム断続音は、アイテムごとに固有の周波数で、アイテムの各々に対応付けられる音である。また、断続音は、無音部を有して途切れ途切れに発生する音である。アイテム断続音周波数305が高くなることに応じて、アイテム断続音の高さは高くなる。断続周期306は、断続音の音と音との間隔時間の初期値である。アイテム断続音音量307は、断続音の音量である。なお、アイテムに割り当てられるアイテム断続音周波数305、断続周期306、アイテム断続音音量307の値は、任意の値でよい。   FIG. 7B shows a table example of the item table 301 related to the window W1. The item table 301 is created for each window. Various settings for items are registered in the item table 301. An item is an object that can be selected by a pointer represented by a small picture or symbol on the monitor 6. Examples of items include various buttons such as an OK button, a text box used for character input, and the like. In the item table 301, an item identification number 302, an item type 303, an item name 304, an item intermittent sound frequency 305, an intermittent period 306, and an item intermittent sound volume 307 are registered. The item identification number 302 is a number for distinguishing items. The item type 303 is information representing an item type such as a button or a text box. The item name 304 is an item name. The item intermittent sound frequency 305 is an initial value of the frequency of the item intermittent sound. The item intermittent sound is a sound associated with each item at a frequency unique to each item. The intermittent sound is a sound that has a silent part and is generated intermittently. As the item intermittent sound frequency 305 increases, the height of the item intermittent sound increases. The intermittent period 306 is an initial value of the interval time between intermittent sounds. The item intermittent sound volume 307 is an intermittent sound volume. Note that the values of the item intermittent sound frequency 305, the intermittent period 306, and the item intermittent sound volume 307 assigned to the item may be arbitrary values.

ユーザは、アイテム断続音のアイテム断続音周波数305(音の高さ)、断続周期306、アイテム断続音音量307、の少なくとも1つについてのアイテム間差を聞き分けることによって、アイテム種類の識別が可能となる。これにより、アイテム種類の識別のために、アイテム断続音周波数305、断続周期306、アイテム断続音音量307の3つの識別基準を用いることができるため、アイテムの識別性をさらに高めることが可能となる。   The user can identify the item type by hearing the difference between items for at least one of the item intermittent sound frequency 305 (pitch) of the item intermittent sound, the intermittent period 306, and the item intermittent sound volume 307. Become. Thereby, since the three identification criteria of the item intermittent sound frequency 305, the intermittent period 306, and the item intermittent sound volume 307 can be used for identification of an item kind, it becomes possible to further improve the item identification. .

RAM30は、揮発性の読み書き可能なメモリであり、選択入力処理における種々の情報を一時的に記憶する領域である。ワークエリア31は、アイテム位置情報や、ポインタ位置情報などを記憶する記憶領域である。   The RAM 30 is a volatile readable / writable memory, and is an area for temporarily storing various information in the selective input process. The work area 31 is a storage area for storing item position information, pointer position information, and the like.

モニタ6上での、アイテムやポインタなどの表示形態について、図6の表示例を用いて説明する。CPU14は、選択されたアプリケーションの実行を行う。例えば、アプリケーションを表すアイコン上にポインタが位置する状態で、マウス8の入力ボタンをダブルクリックすることにより、当該アプリケーションが実行対象として選択され、プログラムの実行が開始される。アプリケーションは同時に複数実行可能であり、ひとつのアプリケーションは1ないし複数のウインドウをモニタ6上に表示する。さらにCPUはアプリケーションプログラムにしたがって、ウインドウをモニタ6上に表示する。図6の例では、ウインドウ識別番号202=1001に該当するアプリケーション1が実行され、ウインドウW1が表示されている。また、ウインドウ識別番号202=1002に該当するアプリケーション2が実行され、ウインドウW2が表示されている。   A display form such as an item or a pointer on the monitor 6 will be described with reference to a display example of FIG. The CPU 14 executes the selected application. For example, by double-clicking the input button of the mouse 8 with the pointer positioned on the icon representing the application, the application is selected as an execution target, and the execution of the program is started. A plurality of applications can be executed simultaneously, and one application displays one or more windows on the monitor 6. Further, the CPU displays a window on the monitor 6 according to the application program. In the example of FIG. 6, the application 1 corresponding to the window identification number 202 = 1001 is executed and the window W1 is displayed. Further, the application 2 corresponding to the window identification number 202 = 1002 is executed, and the window W2 is displayed.

また、CPU14は、各種アイテムのモニタ6上の表示位置を表すアイテム位置情報を、ワークエリア31に記憶する。アイテム位置情報は、アイテムのモニタ6上の座標を含んだ情報である。そして、CPU14は、アイテム位置情報に応じたモニタ6上の表示位置に、アイテムを表示する。図6の例では、ウインドウW1内には、アイテム識別番号302の101ないし106のアイテムが表示される。また、ウインドウW2内には、アイテム識別番号が111および112のアイテムが表示される。   Further, the CPU 14 stores item position information representing the display positions of various items on the monitor 6 in the work area 31. The item position information is information including the coordinates of the item on the monitor 6. And CPU14 displays an item in the display position on the monitor 6 according to item position information. In the example of FIG. 6, items 101 to 106 of the item identification number 302 are displayed in the window W1. Also, items with item identification numbers 111 and 112 are displayed in the window W2.

また、CPU14は、マウス8から、ポインタの移動方向や移動量を表すポインタ位置情報を受信して、ワークエリア31に記憶する。また、CPU14は、ポインタ位置情報に応じて、モニタ6上にポインタを移動可能に表示する。図6の例では、矢印形状のポインタP1が、モニタ6上に表示される。   Further, the CPU 14 receives pointer position information indicating the moving direction and moving amount of the pointer from the mouse 8 and stores it in the work area 31. Further, the CPU 14 displays the pointer on the monitor 6 so as to be movable according to the pointer position information. In the example of FIG. 6, an arrow-shaped pointer P <b> 1 is displayed on the monitor 6.

また、CPU14は、操作対象として選択されるウインドウ(入力フォーカスを持つウインドウ)を、強調表示する。ウインドウを操作対象として選択する方法の一例としては、ウインドウ上にポインタが位置する時にマウス8の入力ボタンをクリックする方法が挙げられる。図6の例では、アプリケーション1が操作対象として選択され、ウインドウW1がアクティブウインドウとされている場合を説明する。アクティブとされたウインドウW1は、最前面に配置されることにより、強調表示される。また、アクティブとされたウインドウW1の枠(実線)が、非アクティブのウインドウW2の枠(点線)よりも濃く表示されることにより、強調表示される。   Further, the CPU 14 highlights a window (window having an input focus) selected as an operation target. An example of a method for selecting a window as an operation target is a method of clicking an input button of the mouse 8 when a pointer is positioned on the window. In the example of FIG. 6, a case where the application 1 is selected as an operation target and the window W1 is an active window will be described. The activated window W1 is highlighted by being placed in the foreground. Further, the frame (solid line) of the activated window W1 is highlighted by being displayed darker than the frame (dotted line) of the inactive window W2.

本実施形態に係る入力装置1の動作を説明する。図2および図3を用いて、本実施形態に係るポインタ位置の監視フローを説明する。S1において、CPU14は、操作対象として選択されたウインドウが存在するか否かを判断する。存在しないと判断された場合(S1:NO)には、S3へ進み、CPU14は、ウインドウ連続音をOFFする。そしてS7へ進み、CPU14は、アイテム断続音をOFFにした状態で、S1へ戻る。   Operation | movement of the input device 1 which concerns on this embodiment is demonstrated. A pointer position monitoring flow according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3. In S1, the CPU 14 determines whether or not there is a window selected as an operation target. If it is determined that it does not exist (S1: NO), the process proceeds to S3, and the CPU 14 turns off the window continuous sound. And it progresses to S7 and CPU14 returns to S1, in the state which turned off the item intermittent sound.

一方、操作対象として選択されたウインドウが存在すると判断された場合(S1:YES)には、S4へ進む。S4において、CPU14は、操作対象として選択されたウインドウに対応付けられたウインドウ連続音周波数204およびウインドウ連続音音量205を、ウインドウテーブル201から検索する。そして、検索したウインドウ連続音周波数204およびウインドウ連続音音量205を有するウインドウ連続音を、スピーカ4から出力した状態とする。図6の例では、ウインドウW1に対応するウインドウ連続音周波数204=1.0(KHz)、ウインドウ連続音音量205=レベル8で、スピーカ4からウインドウ連続音が出力される。   On the other hand, when it is determined that the window selected as the operation target exists (S1: YES), the process proceeds to S4. In S4, the CPU 14 searches the window table 201 for the window continuous sound frequency 204 and the window continuous sound volume 205 associated with the window selected as the operation target. Then, a window continuous sound having the searched window continuous sound frequency 204 and window continuous sound volume 205 is output from the speaker 4. In the example of FIG. 6, the window continuous sound is output from the speaker 4 at the window continuous sound frequency 204 = 1.0 (KHz) and the window continuous sound volume 205 = level 8 corresponding to the window W1.

S5に進むと、CPU14は、操作対象として選択されたアクティブなウインドウ上に、ポインタが存在するか否かを判断する。ポインタが存在しない場合(S5:NO)にはS7へ進み、アイテム断続音がOFF状態にされる。一方、ポインタが存在する場合(S5:YES)にはS9へ進む。   In S5, the CPU 14 determines whether or not a pointer exists on the active window selected as the operation target. When the pointer does not exist (S5: NO), the process proceeds to S7, and the item intermittent sound is turned off. On the other hand, when the pointer exists (S5: YES), the process proceeds to S9.

S9において、CPU14は、ポインタ移動速度の算出を行う。ポインタ移動速度は、マウス8から入力されるポインタの単位時間当たりの移動量を算出することで行われる。   In S9, the CPU 14 calculates the pointer moving speed. The pointer movement speed is determined by calculating the amount of movement of the pointer input from the mouse 8 per unit time.

S11において、CPU14は、算出したポインタ移動速度が所定速度値以上か否かを判断する。所定速度値は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。ポインタ移動速度が所定速度値以上である場合(S11:YES)には、ポインタが高速移動している場合に該当し、ユーザがアイテムを探索していない場合であると判断される。よってS1へ戻り、以後のアイテム断続音を出力する処理がキャンセルされる。これにより、アイテムを探索していない際にはアイテム断続音の出力を停止することで、入力装置1の利便性を高めることができる。一方、ポインタ移動速度が所定速度値より小さい場合(S11:NO)には、ポインタが低速移動している場合であるとして、S13へ進む。   In S11, the CPU 14 determines whether or not the calculated pointer movement speed is equal to or higher than a predetermined speed value. The predetermined speed value may be determined in advance by a user or the like. When the pointer moving speed is equal to or higher than the predetermined speed value (S11: YES), this corresponds to the case where the pointer is moving at high speed, and it is determined that the user is not searching for an item. Therefore, the process returns to S1 and the subsequent process of outputting the intermittent sound of the item is cancelled. Thereby, when the item is not searched, the convenience of the input device 1 can be improved by stopping the output of the item intermittent sound. On the other hand, when the pointer moving speed is smaller than the predetermined speed value (S11: NO), it is determined that the pointer is moving at a low speed, and the process proceeds to S13.

S13に進むと、CPU14は、F1キーが2回続けて押下されたか否かを判断する。2回続けて押下された場合(S13:YES)には、CPU14は、操作対象ウインドウ内のホームポジションへポインタを移動させる旨の命令が入力されたと判断する。よってS15に進み、CPU14は、操作対象ウインドウの中央にポインタを移動させる。これによりユーザは、F1キーの操作によりポインタをホームポジションへ移動させることができるため、ポインタの操作性を高めることができる。この処理は、視覚障害者が現在のポインタの位置が分からなくなった場合に、ウインドウ内の所定位置にポインタを移動させるためになされる。ホームポジションの位置は、ウインドウ左上、あるいは特定のアイテム(たとえば「OK」ボタン)の上などでもよい。   In S13, the CPU 14 determines whether or not the F1 key is pressed twice in succession. When the button is pressed twice (S13: YES), the CPU 14 determines that an instruction to move the pointer to the home position in the operation target window has been input. Therefore, the process proceeds to S15, and the CPU 14 moves the pointer to the center of the operation target window. As a result, the user can move the pointer to the home position by operating the F1 key, so that the operability of the pointer can be improved. This process is performed so that the visually impaired person moves the pointer to a predetermined position in the window when the current pointer position is unknown. The position of the home position may be on the upper left of the window or on a specific item (for example, an “OK” button).

一方、F1キーが2回続けて押下されていないと判断された場合(S13:NO)には、S17へ進む。S17において、CPU14は、F5キーが押下中であるか否かを判断する。F5キーは、後述するように、断続音を発生させるアイテムを絞り込むための命令を入力するキーである。F5キーが押下中ではないと判断される場合(S17:NO)には、S21(図3)へ進み、広範囲から所望のアイテムを探索する処理が行われる。   On the other hand, if it is determined that the F1 key has not been pressed twice (S13: NO), the process proceeds to S17. In S17, the CPU 14 determines whether or not the F5 key is being pressed. As will be described later, the F5 key is a key for inputting a command for narrowing down items that generate intermittent sound. If it is determined that the F5 key is not being pressed (S17: NO), the process proceeds to S21 (FIG. 3), and processing for searching for a desired item from a wide range is performed.

S21において、CPU14は、ポインタが存在するウインドウのアイテムテーブル301が設定済みであるか否かを判断する。設定済みであると判断される場合(S21:YES)にはS25へ進む。一方、設定済みではないと判断される場合(S21:NO)にはS23へ進む。S23において、CPU14は、ポインタが存在するウインドウのアイテムテーブル301の設定を行う。設定内容の一例としては、アイテムの追加および削除や、アイテム断続音周波数305、断続周期306、アイテム断続音音量307の値の変更などが挙げられる。ここでは、上記設定値は他のアイテムと重ならずかつ識別可能なユニークな値が自動的に設定されるものとする。ただし、ユーザインターフェースを用いてユーザの所望の値に設定するように構成してもよい。設定が終了すると、S25へ進む。   In S21, the CPU 14 determines whether or not the item table 301 of the window in which the pointer exists has been set. When it is determined that the setting has been completed (S21: YES), the process proceeds to S25. On the other hand, if it is determined that it has not been set (S21: NO), the process proceeds to S23. In S23, the CPU 14 sets the item table 301 of the window where the pointer exists. Examples of setting contents include addition and deletion of items, change of values of the item intermittent sound frequency 305, the intermittent period 306, and the item intermittent sound volume 307. Here, it is assumed that the set value is automatically set to a unique value that does not overlap with other items and can be identified. However, you may comprise so that it may set to a user's desired value using a user interface. When the setting is completed, the process proceeds to S25.

S25において、CPU14は、ポインタが存在するウインドウ内に表示されている各アイテムと、ポインタとの相互距離の計算を行う。具体的には、CPU14は、アイテム位置情報に含まれるアイテムの座標と、ポインタ位置情報を用いて算出されたポインタの座標とに基づいて、アイテムとポインタとの相互距離を算出する。図6の例では、ポインタP1が存在するウインドウW1内に表示されている、アイテム識別番号が101ないし106のアイテムと、ポインタP1との相互距離が計算される(矢印Y1ないしY6)。なお、ポインタP1が存在しないウインドウW2内に表示されている、アイテム識別番号が111および112のアイテムと、ポインタP1との相互距離については、計算は行われない。   In S <b> 25, the CPU 14 calculates the mutual distance between each item displayed in the window where the pointer exists and the pointer. Specifically, the CPU 14 calculates the mutual distance between the item and the pointer based on the coordinates of the item included in the item position information and the coordinates of the pointer calculated using the pointer position information. In the example of FIG. 6, the mutual distance between an item having an item identification number 101 to 106 displayed in the window W1 where the pointer P1 exists and the pointer P1 is calculated (arrows Y1 to Y6). In addition, calculation is not performed about the mutual distance of the item with the item identification numbers 111 and 112 displayed in the window W2 where the pointer P1 does not exist and the pointer P1.

S27に進むと、CPU14は、ポインタ近傍に存在する4つのアイテムを選出する。具体的には、CPU14は、アイテムがウインドウ内に複数表示されている場合には、相互距離が小さいアイテムから順に4個のアイテムを選出する。なお、選出されるアイテム数は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。図6の例では、相互距離が小さいアイテムから順に、アイテム識別番号302=101、102、103、104の4つのアイテムが選出される(矢印Y1ないしY4)。   In S27, the CPU 14 selects four items existing near the pointer. Specifically, when a plurality of items are displayed in the window, the CPU 14 selects four items in order from the item having the smallest mutual distance. Note that the number of items to be selected may be determined in advance by a user or the like. In the example of FIG. 6, four items with item identification numbers 302 = 101, 102, 103, and 104 are selected in order from items with a smaller mutual distance (arrows Y1 to Y4).

これにより、例えば、多数のアイテムがウインドウW1内に表示されている場合においても、ポインタP1の近傍の4個のアイテムについてのみアイテム断続音を発生させることが可能となる。よって、同時に多数のアイテム断続音が発生するためにアイテムの識別性が低下する、という事態を防止することができる。   Thereby, for example, even when a large number of items are displayed in the window W1, it is possible to generate an intermittent sound for only the four items in the vicinity of the pointer P1. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the identification of an item is deteriorated because a large number of item intermittent sounds are generated at the same time.

S29において、CPU14は、相互距離から断続周期306の変更量を決定する。具体的には、相互距離が小さくなることに応じて、断続周期306の値を小さくするように変更する。これにより、ポインタがアイテムに近づく程、アイテム断続音の断続周期が短くなる(音と音との間隔が狭くなる)。よって、ユーザは断続周期306の変化により、ポインタとアイテムとの相互距離についても認識することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。また距離がゼロの場合、すなわちその状態でクリックあるいはダブルクリックすることにより、そのアイテムに関連する機能が起動する状態にあっては、同一周波数の連続音とし、さらにその音量を大きくするとしてもよい。これにより、ウインドウ上のアイテム位置を把握しているユーザにあっては、マウス8を動かしてアイテム断続音の周期変動を聞き分けることにより、どのアイテム断続音がどのアイテムに対応しているかを容易に判断することができる。本実施例では、後述するように、アイテム断続音とアイテムとの対応一覧をユーザに知らしめる仕組みを提供することも可能であるが、その仕組みを使うことなく迅速にアイテム選択を可能とすることができる。   In S29, the CPU 14 determines the change amount of the intermittent period 306 from the mutual distance. Specifically, the value of the intermittent period 306 is changed to be smaller in accordance with the decrease in the mutual distance. Thereby, the intermittent period of an item intermittent sound becomes short, so that a pointer approaches an item (the space | interval of a sound and a sound becomes narrow). Therefore, the user can also recognize the mutual distance between the pointer and the item by the change of the intermittent period 306, so that the convenience of the user can be further improved. When the distance is zero, that is, when the function related to the item is activated by clicking or double-clicking in that state, the continuous sound of the same frequency may be used and the volume may be further increased. . As a result, a user who knows the item position on the window can easily determine which item intermittent sound corresponds to which item by moving the mouse 8 and listening to the periodic fluctuation of the item intermittent sound. Judgment can be made. In this embodiment, as will be described later, it is possible to provide a mechanism for notifying the user of the correspondence list between item intermittent sounds and items, but it is possible to quickly select an item without using the mechanism. Can do.

S31において、CPU14は、近傍4アイテムに対応付けられたアイテム断続音をONにする。図6の例では、アイテム識別番号302が101から104の4つのアイテムについてのアイテム断続音が、同時期に出力される。ユーザは、この断続音のアイテム断続音の高さの違い、音量の違い、周期変化などを聞き分けることにより、マウスを動かすべき方向を判断できる。また、距離がゼロの場合にあっては連続音として聞こえるので、ユーザは、ポインタが所定のアイテム上に位置していることを認識することができる。   In S31, the CPU 14 turns on the item intermittent sound associated with the four neighboring items. In the example of FIG. 6, item intermittent sounds for four items with item identification numbers 302 of 101 to 104 are output at the same time. The user can determine the direction in which the mouse should be moved by distinguishing the difference in the level of the intermittent tone of the intermittent tone, the difference in volume, and the period change. Further, since the sound is heard as a continuous sound when the distance is zero, the user can recognize that the pointer is positioned on a predetermined item.

S33において、CPU14は、ポインタ位置の監視フローを終了するか否かを判断する。終了すると判断された場合(S33:YES)にはフローが終了され、終了しないと判断された場合(S33:NO)にはS1(図2)へ戻る。   In S33, the CPU 14 determines whether or not to end the pointer position monitoring flow. If it is determined to end (S33: YES), the flow ends. If it is determined not to end (S33: NO), the process returns to S1 (FIG. 2).

また、S17(図2)において、F5キーが押下中であると判断される場合(S17:YES)には、S41へ進み、絞り込んだ範囲から所望のアイテムを探索する処理が行われる。S41(図3)において、CPU14は、ポインタが存在するウインドウ内に表示されている各アイテムと、ポインタとの相互距離の計算を行う。S43に進むと、CPU14は、ポインタ近傍に存在する2つのアイテムを選出する。S43で選択されるアイテム数(2個)が、S27で選択されるアイテム数(4個)よりも少なくされることで、探索対象のアイテム数を絞り込むことができる。   If it is determined in S17 (FIG. 2) that the F5 key is being pressed (S17: YES), the process proceeds to S41, and a process for searching for a desired item from the narrowed range is performed. In S41 (FIG. 3), the CPU 14 calculates the mutual distance between each item displayed in the window where the pointer exists and the pointer. In S43, the CPU 14 selects two items existing near the pointer. The number of items to be searched can be narrowed down by making the number of items selected in S43 (2) smaller than the number of items selected in S27 (4).

S45において、CPU14は、ポインタの近傍2アイテムについてのアイテム断続音の断続周期306を、所定割合で大きくする。なお、所定割合は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。   In S <b> 45, the CPU 14 increases the item intermittent sound intermittent period 306 for two items near the pointer at a predetermined rate. The predetermined ratio may be determined in advance by a user or the like.

S47において、CPU14は、近傍2アイテムに対応付けられたアイテム断続音をONにする。図6の例では、アイテム識別番号302が101および102の2つのアイテムについてのアイテム断続音が、同時期に出力される。   In S47, the CPU 14 turns on the item intermittent sound associated with the two nearby items. In the example of FIG. 6, item intermittent sounds for two items having item identification numbers 302 of 101 and 102 are output at the same time.

これにより、4つのアイテム断続音が同時期に発生しており聞き分けが困難である場合においても、F5キーを押下することで、アイテム断続音の発生数を2つに減らすことができる。よって、探索対象のアイテムをさらに絞り込むことができるため、アイテムの識別性をさらに高めることが可能となる。また、4つのアイテム断続音を聞き分ける際に、断続周期306が小さくて聞き分けが困難である場合においても、F5キーを押下することで、断続周期306を広げることができる。よって、断続周期306によるアイテムの識別性をさらに高めることが可能となる。また、所定割合で断続周期を広げるため、2つのアイテム断続音の間における断続周期306の大小関係は保たれる。よって、断続周期306によるアイテムの識別性を維持することができる。さらにアイテムが密集するために各断続音周期が近い値になってしまい、識別が困難な場合にあっても、この処理により断続周期306が広がるため、識別が容易になる。   Thereby, even when four item intermittent sounds are generated at the same time and it is difficult to distinguish them, the number of item intermittent sounds can be reduced to two by pressing the F5 key. Therefore, since the items to be searched can be further narrowed down, it becomes possible to further improve the item identification. Further, when the four item intermittent sounds are recognized, even when the intermittent cycle 306 is small and difficult to distinguish, the intermittent cycle 306 can be expanded by pressing the F5 key. Therefore, it becomes possible to further improve the item identification by the intermittent period 306. Further, since the intermittent period is expanded at a predetermined rate, the magnitude relationship of the intermittent period 306 between the two item intermittent sounds is maintained. Therefore, it is possible to maintain the item identifiability due to the intermittent period 306. Furthermore, since the items are densely populated, the intermittent sound cycles become close to each other, and even when identification is difficult, the intermittent cycle 306 is expanded by this processing, so that the identification is facilitated.

次に、アイテムとアイテム断続音との対応の確認フローについて、図4を用いて説明する。図4に示す確認フローは、アイテム断続音を確認したい場合などの必要に応じて、ユーザによりF3キーが押下されることにより開始されるフローである。F3キーの押下に応じて、S51へ進む。S51において、CPU14は、アイテム選択を行う。アイテム選択は、例えば、ポインタが存在するウインドウ内に表示されている各アイテムのうち、ポインタとの相互距離が小さいアイテムから順に選択されるとしてもよい。   Next, a confirmation flow of correspondence between items and item intermittent sounds will be described with reference to FIG. The confirmation flow shown in FIG. 4 is a flow that is started when the user presses the F3 key as necessary, for example, when it is desired to confirm an item intermittent sound. In response to pressing of the F3 key, the process proceeds to S51. In S51, the CPU 14 performs item selection. In the item selection, for example, among the items displayed in the window where the pointer exists, the items may be selected in order from the item having a smaller mutual distance from the pointer.

S53において、CPU14は、S51で選択されたアイテムのアイテム名を音声出力する。具体的には、CPU14は、音声出力プログラム26を実行することにより、アイテムテーブル301に登録されたアイテム名304を音声読み上げする処理を行う。なお、S53で音声出力される情報は、アイテムの識別を可能とする情報であればよいため、アイテム名304に限らず、アイテム種類303などであってもよい。   In S53, the CPU 14 outputs the item name of the item selected in S51 by voice. Specifically, the CPU 14 performs a process of reading out the item name 304 registered in the item table 301 by executing the voice output program 26. Note that the information output in S53 is not limited to the item name 304, but may be the item type 303 or the like, as long as the information enables identification of the item.

S55に進むと、CPU14は、S51で選択されたアイテムに対応付けられたアイテム断続音周波数305、その時点での断続周期306、アイテム断続音音量307を、アイテムテーブル301から検索する。そして、検索したアイテム断続音周波数305、断続周期306、アイテム断続音音量307を有するアイテム断続音を、3回鳴らす処理を行う。このとき、アイテム名304の音声出力直後にアイテム断続音が出力されることで、ユーザは、アイテム内容とアイテム断続音とを関連付けて聞き取ることができる。なお、アイテム断続音の鳴動回数は3回に限られないことは言うまでもない。   In S55, the CPU 14 searches the item table 301 for the item intermittent sound frequency 305, the intermittent period 306 at that time, and the item intermittent sound volume 307 associated with the item selected in S51. And the process which sounds the item intermittent sound which has the searched item intermittent sound frequency 305, the intermittent period 306, and the item intermittent sound volume 307 3 times is performed. At this time, the item intermittent sound is output immediately after the sound of the item name 304 is output, so that the user can hear the item content and the item intermittent sound in association with each other. Needless to say, the number of ringing of the item intermittent sound is not limited to three.

S57に進むと、CPU14は、対象となる(ポインタが位置するウインドウの)全てのアイテムについて、アイテム断続音の確認操作が終了したか否かを判断する。終了していないと判断された場合(S57:NO)にはS51へ戻り、終了したと判断された場合(S57:YES)にはフローを終了する。   In S57, the CPU 14 determines whether or not the item intermittent sound confirmation operation has been completed for all items (in the window where the pointer is located) that is the target. If it is determined that the process has not been completed (S57: NO), the process returns to S51. If it is determined that the process has been completed (S57: YES), the flow ends.

これにより、ユーザは、F3キーを押下することで、アイテム断続音とアイテムの内容との対応を確認することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   Thereby, since the user can confirm the correspondence between the item intermittent sound and the content of the item by pressing the F3 key, the user's convenience can be further improved.

次に、ウインドウとウインドウ連続音との対応の確認フローについて、図5を用いて説明する。図5に示す確認フローは、ウインドウ連続音を確認したい場合などの必要に応じて、ユーザによりF1キーが押下されることにより開始されるフローである。F1キーの押下に応じて、S61へ進む。S61において、CPU14は、ウインドウ選択を行う。ウインドウ選択は、現時点で操作対象とされているウインドウが最初に選択されるとしてもよい。そして、操作対象のウインドウが選択された後は、他のウインドウが所定の順番で選択されるとしてもよい。   Next, a confirmation flow of correspondence between windows and window continuous sounds will be described with reference to FIG. The confirmation flow shown in FIG. 5 is a flow that is started when the user presses the F1 key as necessary, for example, when it is desired to confirm the window continuous sound. In response to pressing of the F1 key, the process proceeds to S61. In S61, the CPU 14 performs window selection. In the window selection, a window that is currently an operation target may be selected first. Then, after the operation target window is selected, other windows may be selected in a predetermined order.

S63において、CPU14は、S61で選択されたウインドウのウインドウ名および作成したアプリケーション名を音声出力する。具体的には、CPU14は、音声出力プログラム26を実行することにより、ウインドウテーブル201に登録されたウインドウ名203を音声読み上げする処理を行う。   In S63, the CPU 14 outputs the window name of the window selected in S61 and the created application name by voice. Specifically, the CPU 14 performs a process of reading out the window name 203 registered in the window table 201 by voice by executing the voice output program 26.

S65に進むと、CPU14は、S61で選択されたウインドウに対応付けられたウインドウ連続音周波数204およびウインドウ連続音音量205を、ウインドウテーブル201から検索する。そして、検索したウインドウ連続音周波数204およびウインドウ連続音音量205を有するウインドウ連続音を、1秒間鳴らす処理を行う。なお、ウインドウ連続音の鳴動時間は、1秒に限られないことは言うまでもない。   In S65, the CPU 14 searches the window table 201 for the window continuous sound frequency 204 and the window continuous sound volume 205 associated with the window selected in S61. Then, processing is performed for generating a window continuous sound having the searched window continuous sound frequency 204 and window continuous sound volume 205 for one second. Needless to say, the duration of the continuous window sound is not limited to one second.

S67に進むと、CPU14は、全てのウインドウについて、ウインドウ連続音の確認操作が終了したか否かを判断する。終了していないと判断された場合(S67:NO)にはS61へ戻り、終了したと判断された場合(S67:YES)にはフローを終了する。   In S67, the CPU 14 determines whether or not the window continuous sound confirmation operation has been completed for all windows. If it is determined that the process has not been completed (S67: NO), the process returns to S61. If it is determined that the process has been completed (S67: YES), the flow ends.

これにより、ユーザは、F1キーを押下することで、ウインドウ連続音とウインドウの内容との対応を確認することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   Thus, the user can confirm the correspondence between the window continuous sound and the contents of the window by pressing the F1 key, so that the convenience of the user can be further enhanced.

つまりユーザは、まず、F1キーを押下することによりウインドウとウインドウ連続音の音階の対応を聞き、所望のウインドウに対応するウインドウ連続音を知る。次に、ウインドウ連続音が所望のアプリケーションに対応するものか否かを判断し、違う場合には、OSの提供するウインドウ切り替え機能を用いて、アプリケーションおよびウインドウを切り替える。次に、ユーザは、F3キーを押下することにより、そのウインドウの各アイテムとアイテム断続音の対応を聞いて記憶する。その後、ユーザは、マウス8を適当に動かすことにより、ポインタをモニタ6で彷徨わせることで、所望のアイテムの方向と距離の概略を知ることができる。その後、ユーザは、所望のアイテムに対応するアイテム断続音の断続周期が短くなる方向にマウス8を動かし、断続音が連続音に遷移した位置でクリックすることにより、所望のアイテムの機能を使用することができる。   That is, the user first hears the correspondence between the scale of the window and the window continuous sound by pressing the F1 key, and knows the window continuous sound corresponding to the desired window. Next, it is determined whether or not the window continuous sound corresponds to a desired application. If they are different, the application and window are switched using the window switching function provided by the OS. Next, the user presses the F3 key to hear and store the correspondence between each item in the window and the item intermittent sound. Thereafter, the user can know the outline of the direction and distance of the desired item by moving the mouse 8 appropriately and moving the pointer on the monitor 6. Thereafter, the user uses the function of the desired item by moving the mouse 8 in a direction that shortens the intermittent period of the item intermittent sound corresponding to the desired item, and clicking at a position where the intermittent sound has transitioned to the continuous sound. be able to.

本実施形態に係る発明の効果を以下に説明する。本実施形態の入力装置1では、アイテムごとに固有のアイテム断続音周波数305(音の高さ)、固有の断続周期306、固有のアイテム断続音音量307を有する断続音が、アイテム断続音として発生される。よって、ユーザは、アイテム断続音の高さ、断続周期、音量の少なくとも1つを聞き分けることで、アイテムの種類を識別することが可能となる。そして、複数のアイテム断続音が発生している場合においても、アイテム断続音は無音部を有するため、アイテム断続音同士が重なって発生してしまう事態を少なくすることができる。すると、複数の音が重なって発生することにより、音がうねって聞こえることや、歪んで聞こえることが少なくなるため、明確に複数のアイテム断続音の各々を聞き分けることができる。よって、アイテムの判別性を高めることができ、ユーザの利便性を高めることが可能となる。   The effects of the invention according to this embodiment will be described below. In the input device 1 of the present embodiment, an intermittent sound having a unique item intermittent sound frequency 305 (pitch), a specific intermittent period 306, and a unique item intermittent sound volume 307 is generated as an item intermittent sound for each item. Is done. Therefore, the user can identify the item type by listening to at least one of the height, intermittent period, and volume of the item intermittent sound. And even when the several item intermittent sound has generate | occur | produced, since the item intermittent sound has a silence part, the situation where item intermittent sounds overlap and generate | occur | produce can be decreased. Then, since a plurality of sounds are generated in an overlapping manner, it is less likely that the sound is swelled or distorted, so that each of the plurality of item intermittent sounds can be clearly identified. Therefore, the discriminability of items can be improved, and the convenience for the user can be improved.

また、アイテムごとに固有のアイテム断続音周波数305(音の高さ)およびアイテム断続音音量307を有するアイテム断続音と、ウインドウごとに固有のウインドウ連続音周波数204(音の高さ)およびウインドウ連続音音量205を有するウインドウ連続音とが、同時期に発生される。そして、アイテム断続音とウインドウ連続音とが同時期が発生している場合においても、アイテム断続音は無音部を有するため、当該無音部においてウインドウ連続音を聞き取ることができる。すると、ウインドウ連続音によってウインドウを識別できると同時に、アイテム断続音によってアイテムを識別することが可能となる。よって、ウインドウの識別とアイテムの識別とを同時期に行うことができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   In addition, an item intermittent sound having an item intermittent sound frequency 305 (pitch) and an item intermittent sound volume 307 unique to each item, a window continuous sound frequency 204 (pitch) unique to each window, and a window continuous. A window continuous sound having a sound volume 205 is generated at the same time. And even when the item intermittent sound and the window continuous sound are generated at the same time, the item intermittent sound has a silent part, so that the window continuous sound can be heard in the silent part. Then, the window can be identified by the continuous window sound, and at the same time, the item can be identified by the item intermittent sound. Therefore, since the identification of the window and the identification of the item can be performed at the same time, it is possible to further improve the convenience for the user.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The modifications of the above embodiment are listed below.

本実施形態では、アイテム種類の識別のために、アイテム断続音周波数305、断続周期306、アイテム断続音音量307の3つの識別基準を用いる場合を説明したが、この形態に限られない。3つの識別基準のうちの何れか2つを組み合わせて用いる場合や、何れか1つのみを用いる場合にも、アイテム種類の識別が可能であることは言うまでもない。例えば、アイテムごとに固有のアイテム断続音周波数305およびアイテム断続音音量307を割り当てると共に、各アイテムに共通の断続周期306を用いる形態としてもよい。このとき、アイテム断続音が互いに重ならないように、アイテム断続音の発音タイミングをアイテム断続音の間で異ならせるとしてもよい。   In the present embodiment, the case where three identification criteria of the item intermittent sound frequency 305, the intermittent period 306, and the item intermittent sound volume 307 are used for identifying the item type has been described, but the present invention is not limited to this form. Needless to say, the item type can be identified when any two of the three identification criteria are used in combination or when only one of them is used. For example, a unique item intermittent sound frequency 305 and item intermittent sound volume 307 may be assigned to each item, and a common intermittent cycle 306 may be used for each item. At this time, the sounding timing of the item intermittent sound may be different between the item intermittent sounds so that the item intermittent sounds do not overlap each other.

また、本実施形態では、ポインタ近傍のアイテムを選出する際に、ポインタとの相互距離が小さいアイテムから順に選出するとしたが、この形態に限られない。ポインタとの相互距離が、予め定められる所定距離内のアイテムを選出する形態としてもよい。なお、所定距離は、予めユーザなどによって定められるとしてもよい。また「OK」ボタンなど、使用する可能性が高いアイテムは常に選択されるようにしてもよい。   Moreover, in this embodiment, when selecting an item near the pointer, the items are selected in order from the item having the smallest mutual distance to the pointer. However, the present invention is not limited to this mode. It is good also as a form which selects the item in the mutual distance with a pointer within the predetermined distance defined beforehand. The predetermined distance may be determined in advance by a user or the like. Further, an item that is highly likely to be used, such as an “OK” button, may be always selected.

これにより、例えば、多数のアイテムがウインドウ内に表示されている場合においても、ポインタを中心とする所定半径内に存在するアイテムについてのみ、アイテム断続音を発生させることが可能となる。よって、同時に多数のアイテム断続音が発生するためにアイテムの識別性が低下する、という事態を防止することができる。   Thereby, for example, even when a large number of items are displayed in the window, it is possible to generate an intermittent sound only for items existing within a predetermined radius centered on the pointer. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the identification of an item is deteriorated because a large number of item intermittent sounds are generated at the same time.

また、本実施形態では、ポインタとの相互距離が小さくなることに応じて、アイテム断続音の音量を大きくする形態を採用してもよい。これにより、ポインタがアイテムに近づく程、アイテム断続音の音量が大きくなる。よってユーザは、アイテム断続音の音量により、ポインタとアイテムとの相互距離についても認識することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   Moreover, in this embodiment, you may employ | adopt the form which makes the volume of an item intermittent sound large according to the mutual distance with a pointer becoming small. Thereby, the volume of the item intermittent sound increases as the pointer approaches the item. Therefore, since the user can recognize the mutual distance between the pointer and the item based on the volume of the item intermittent sound, it is possible to further improve the convenience for the user.

また、ポインタとの相互距離に応じてアイテム断続音のデューティ比を変えるようにしてもよい。デューティ比とは、断続音の有音期間と無音期間との比率である。これにより、ユーザは、アイテム断続音のデューティ比により、ポインタとアイテムとの相互距離についても認識することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   Further, the duty ratio of the item intermittent sound may be changed according to the mutual distance from the pointer. The duty ratio is the ratio between the sound period and silent period of the intermittent sound. Thus, the user can recognize the mutual distance between the pointer and the item based on the duty ratio of the item intermittent sound, so that the convenience for the user can be further enhanced.

また、本実施形態では、アイテム断続音周波数305、断続周期306、アイテム断続音音量307とアイテム種類との対応は任意でよいとしたが、この形態に限られず、対応を固定としてもよい。例えば、よく使われるアイテム名が「OK」のアイテムには、アイテム断続音周波数305=2.1(KHz)、断続周期306=0.7(s)、アイテム断続音音量307=レベル7、を固定して割り当てるとしてもよい。これにより、よく使われるアイテムについては、固定されたアイテム断続音周波数305などを聞き取ることでアイテム種類を認識できるため、ユーザの利便性を高めることができる。   In the present embodiment, the correspondence between the item intermittent sound frequency 305, the intermittent cycle 306, the item intermittent sound volume 307 and the item type may be arbitrary. However, the present invention is not limited to this configuration, and the correspondence may be fixed. For example, for an item whose frequently used item name is “OK”, item intermittent sound frequency 305 = 2.1 (KHz), intermittent period 306 = 0.7 (s), item intermittent sound volume 307 = level 7 It may be fixed and assigned. As a result, for frequently used items, the item type can be recognized by listening to the fixed item intermittent sound frequency 305 and the like, so that the convenience of the user can be improved.

また、本実施形態では、ポインタがウインドウ枠を超えてウインドウ内に移動してきた場合に、当該ウインドウに関連するウインドウ名203を音声読み上げする処理を行う形態を採用してもよい。これにより、ユーザは、ポインタが現在位置するウインドウの種類を、ウインドウ名203によって認識することができるため、ユーザの利便性をさらに高めることが可能となる。   In the present embodiment, when the pointer moves beyond the window frame into the window, a form in which the window name 203 related to the window is read aloud may be adopted. As a result, the user can recognize the type of the window where the pointer is currently located by the window name 203, so that the user's convenience can be further improved.

また、本実施形態では、各種の指示を入力する際にF1キー、F3キー、F5キーを用いる場合を説明したが、これらのキーに限られない。キーボード2上の何れのキーを各種の指示の入力用に割り当てるかは任意であり、ユーザにより適宜設定できることは言うまでもない。   In this embodiment, the case where the F1 key, the F3 key, and the F5 key are used when inputting various instructions has been described. However, the present invention is not limited to these keys. Needless to say, which key on the keyboard 2 is arbitrarily assigned to input various instructions and can be set as appropriate by the user.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

なお、ワークエリア31は記憶手段の一例、マウス8はポインティングデバイスの一例、F5キー押下は第1指示の一例、F3キー押下は第2指示の一例、である。   The work area 31 is an example of a storage unit, the mouse 8 is an example of a pointing device, pressing the F5 key is an example of a first instruction, and pressing the F3 key is an example of a second instruction.

また、S31、S4、S45、S53、S55を実行する制御部は音出力手段の一例である。S25を実行する制御部は距離算出手段の一例である。S27、S43を実行する制御部は第1アイテム選出手段の一例である。S1を実行する制御部はウインドウ選択手段の一例である。   Moreover, the control part which performs S31, S4, S45, S53, and S55 is an example of a sound output means. The control unit that executes S25 is an example of a distance calculation unit. The control unit that executes S27 and S43 is an example of a first item selection unit. The control unit that executes S1 is an example of a window selection unit.

1 入力装置
6 モニタ
8 マウス
14 CPU
31 ワークエリア
P1 ポインタ
W1、W2 ウインドウ
201 ウインドウテーブル
204 ウインドウ連続音周波数
205 ウインドウ連続音音量
301 アイテムテーブル
305 アイテム断続音周波数
306 断続周期
307 アイテム断続音音量
1 Input device 6 Monitor 8 Mouse 14 CPU
31 Work area P1 Pointer W1, W2 Window 201 Window table 204 Window continuous sound frequency 205 Window continuous sound volume 301 Item table 305 Item intermittent sound frequency 306 Intermittent period 307 Item intermittent sound volume

Claims (11)

画面上に表示される複数種類のアイテムの前記画面上の表示位置を表すアイテム位置情報を記憶手段に記憶し、前記アイテム位置情報に応じた前記画面上の前記表示位置に前記アイテムを表示するアイテム表示手段と、
ポインティングデバイスからポインタの移動方向や移動量を表すポインタ位置情報を受信して前記画面上に移動可能な前記ポインタを表示するポインタ表示手段と、
を備えるコンピュータを、
前記アイテムごとに固有の周波数または固有の音量を有する断続音を前記アイテムの各々に対応付けて記憶する記憶制御手段と、
前記アイテムに対応付けられた前記断続音を出力する音出力手段と、
して機能させるためのプログラム。
Item position information indicating the display position on the screen of a plurality of types of items displayed on the screen is stored in a storage means, and the item is displayed at the display position on the screen according to the item position information Display means;
Pointer display means for receiving pointer position information representing the movement direction and amount of movement of the pointer from a pointing device and displaying the pointer movable on the screen;
A computer comprising
Storage control means for storing an intermittent sound having a specific frequency or a specific volume for each item in association with each of the items;
Sound output means for outputting the intermittent sound associated with the item;
Program to make it function.
前記記憶制御手段は、
前記アイテムごとに固有の断続周期を有する前記断続音を前記アイテムの各々に対応付けて記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
The storage control means
The program according to claim 1, wherein the intermittent sound having a specific intermittent period for each item is stored in association with each of the items.
前記アイテム位置情報と前記ポインタ位置情報とに基づいて、前記アイテムと前記ポインタとの相互距離を算出する距離算出手段と、
前記アイテムが前記画面上に複数表示されている場合に、前記相互距離が小さい前記アイテムから順に第1所定個数の前記アイテムを選出する第1アイテム選出手段と
して前記コンピュータを機能させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプログラム。
Based on the item position information and the pointer position information, distance calculation means for calculating a mutual distance between the item and the pointer;
When a plurality of the items are displayed on the screen, the computer functions as first item selection means for selecting a first predetermined number of the items in order from the items having the smallest mutual distance. The program according to claim 1 or 2.
前記アイテム位置情報と前記ポインタ位置情報とに基づいて、前記アイテムと前記ポインタとの相互距離を算出する距離算出手段と、
前記アイテムが前記画面上に複数表示されている場合に、前記相互距離が予め定められる所定距離内の前記アイテムを選出する第2アイテム選出手段と
して前記コンピュータを機能させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプログラム。
Based on the item position information and the pointer position information, distance calculation means for calculating a mutual distance between the item and the pointer;
The computer is caused to function as second item selection means for selecting the items within a predetermined distance in which the mutual distance is predetermined when a plurality of the items are displayed on the screen. Item 3. The program according to item 1 or 2.
前記画面上に表示される複数種類のウインドウの前記画面上の表示位置を表すウインドウ位置情報を記憶手段に記憶し、前記ウインドウ位置情報に応じた前記画面上の前記表示位置に前記ウインドウを表示するウインドウ表示手段と、
前記ポインティングデバイスからの入力を受け付け、操作対象の前記ウインドウを選択するウインドウ選択手段と、
して前記コンピュータを機能させ、
前記記憶制御手段は、前記ウインドウごとに固有の周波数または固有の音量を有する連続音を前記ウインドウの各々に対応付けて記憶し、
前記音出力手段は、前記ウインドウ選択手段によって操作対象として選択されている前記ウインドウに対応付けられた前記連続音を前記断続音と共に出力する
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかに記載のプログラム。
Window position information representing display positions on the screen of a plurality of types of windows displayed on the screen is stored in a storage means, and the windows are displayed at the display positions on the screen according to the window position information. Window display means;
Window selection means for receiving an input from the pointing device and selecting the window to be operated;
The computer to function,
The storage control means stores a continuous sound having a specific frequency or a specific volume for each window in association with each of the windows,
5. The sound output means outputs the continuous sound associated with the window selected as an operation target by the window selection means together with the intermittent sound. 6. The program described in.
前記音出力手段は、
前記相互距離が小さくなることに応じて前記断続音の前記断続周期を短くする
ことを特徴とする請求項3ないし請求項5の何れかに記載のプログラム。
The sound output means is
The program according to any one of claims 3 to 5, wherein the intermittent period of the intermittent sound is shortened according to a decrease in the mutual distance.
前記音出力手段は、
入力手段から第1指示が入力されることに応じて、前記アイテムの各々についての前記断続音の前記断続周期を所定割合で大きくする
ことを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
The sound output means is
4. The program according to claim 3, wherein the intermittent period of the intermittent sound for each of the items is increased by a predetermined ratio in response to the input of the first instruction from the input unit.
前記第1アイテム選出手段は、入力手段から前記第1指示が入力されることに応じて、前記相互距離が小さい前記アイテムから順に、前記第1所定個数よりも少ない第2所定個数の前記アイテムを選出し、
前記音出力手段は、前記第2所定個数の前記アイテムの各々についての前記断続音の前記断続周期を所定割合で大きくする
ことを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
The first item selection means, in response to the input of the first instruction from the input means, in order from the items having the smallest mutual distance, the second predetermined number of items smaller than the first predetermined number. Elected,
The program according to claim 7, wherein the sound output unit increases the intermittent period of the intermittent sound for each of the second predetermined number of items at a predetermined rate.
前記音出力手段は、
前記相互距離が小さくなることに応じて前記断続音の音量を大きくする
ことを特徴とする請求項3ないし請求項8の何れかに記載のプログラム。
The sound output means is
The program according to any one of claims 3 to 8, wherein the volume of the intermittent sound is increased in accordance with a decrease in the mutual distance.
前記音出力手段は、
入力手段から第2指示が入力されることに応じて、前記アイテムに対応付けられた前記断続音と、前記アイテムの内容を表す識別情報とを関連付けて音声出力する
ことを特徴とする請求項1ないし請求項9の何れかに記載のプログラム。
The sound output means is
2. The voice output in association with the intermittent sound associated with the item and identification information representing the content of the item in response to the input of the second instruction from the input means. The program according to claim 9.
画面上に表示される複数種類のアイテムの前記画面上の表示位置を表すアイテム位置情報を記憶手段に記憶し、前記アイテム位置情報に応じた前記画面上の前記表示位置に前記アイテムを表示するアイテム表示手段と、
ポインティングデバイスからポインタの移動方向や移動量を表すポインタ位置情報を受信して前記画面上に移動可能な前記ポインタを表示するポインタ表示手段と、
前記アイテムごとに固有の周波数または固有の音量を有する断続音を前記アイテムの各々に対応付けて記憶する記憶制御手段と、
前記アイテムに対応付けられた前記断続音を出力する音出力手段と、
を備えることを特徴とするインターフェース装置。
Item position information indicating the display position on the screen of a plurality of types of items displayed on the screen is stored in a storage means, and the item is displayed at the display position on the screen according to the item position information Display means;
Pointer display means for receiving pointer position information representing the movement direction and amount of movement of the pointer from a pointing device and displaying the pointer movable on the screen;
Storage control means for storing an intermittent sound having a specific frequency or a specific volume for each item in association with each of the items;
Sound output means for outputting the intermittent sound associated with the item;
An interface device comprising:
JP2009043472A 2009-02-26 2009-02-26 Interface device and program Pending JP2010198408A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043472A JP2010198408A (en) 2009-02-26 2009-02-26 Interface device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043472A JP2010198408A (en) 2009-02-26 2009-02-26 Interface device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010198408A true JP2010198408A (en) 2010-09-09

Family

ID=42823054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009043472A Pending JP2010198408A (en) 2009-02-26 2009-02-26 Interface device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010198408A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180097287A (en) * 2017-02-23 2018-08-31 삼성전자주식회사 Method and apparatus for displaying screen for virtual reality streaming service

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180097287A (en) * 2017-02-23 2018-08-31 삼성전자주식회사 Method and apparatus for displaying screen for virtual reality streaming service
US11287875B2 (en) 2017-02-23 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Screen control method and device for virtual reality service
KR102391965B1 (en) * 2017-02-23 2022-04-28 삼성전자주식회사 Method and apparatus for displaying screen for virtual reality streaming service

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100744400B1 (en) Apparatus and method of providing fast menus in menu screen of a mobile communication terminal
KR100833862B1 (en) Mobile terminal and Method for displaying object therein
US20110087983A1 (en) Mobile communication terminal having touch interface and touch interface method
JP2007073042A (en) Mobile communication terminal having content data scrolling capability and method for scrolling content data
CN102216889A (en) Control method for touch screen device and touch screen device
CN105580024B (en) A kind of screenshotss method and device
JP2013257657A (en) Information terminal equipment and display control method
CN109062479A (en) Split screen application switching method, device, storage medium and electronic equipment
KR20140122404A (en) Apparatus and method for editing a message in a portable terminal
KR20150003446A (en) Terminal and method for displaying status notification information thereof
CN102714514A (en) Method and apparatus for setting section of a multimedia file in mobile device
JP2003157131A (en) Input method, display method, media information composite display method, input device, media information composite display device, input program, media information composite display program, and recording medium where those programs are recorded
JP2006311498A (en) Mobile terminal equipment providing mobile interface and mobile interface providing method employing the same
CN101957722A (en) Touch screen input control method and device as well as mobile phone
CN109491562A (en) Interface display method of voice assistant application program and terminal equipment
CN104952095A (en) Method and device for marking picture comments
CN106297836B (en) A kind of audio frequency playing method and terminal
JP2008305339A (en) Operation time measuring instrument and method, skill level determining device and method, and program
CN109547623A (en) A kind of interface switching method and device
JP2013257641A (en) Information terminal equipment and display control method
JP5353346B2 (en) Schedule management apparatus and schedule management program
JP2010198408A (en) Interface device and program
KR20130102168A (en) Method and apparatus for inputting user terminal with touch screen
JP2015176379A (en) Data generating and editing device, program, and data generating and editing method
CN113362802A (en) Voice generation method and device and electronic equipment