JP2010193389A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010193389A
JP2010193389A JP2009038295A JP2009038295A JP2010193389A JP 2010193389 A JP2010193389 A JP 2010193389A JP 2009038295 A JP2009038295 A JP 2009038295A JP 2009038295 A JP2009038295 A JP 2009038295A JP 2010193389 A JP2010193389 A JP 2010193389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
country
display
region
displayed
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009038295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naohiko Matsudaira
直彦 松平
Satoru Moriyama
悟 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2009038295A priority Critical patent/JP2010193389A/en
Publication of JP2010193389A publication Critical patent/JP2010193389A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To change a cellular phone to a specification usable abroad with a simple operation when using the cellular phone abroad. <P>SOLUTION: The cellular phone 100 includes: a display part 14 for displaying time information; an input part 16 for selecting a country and an area desired by a user; a display time change part 111 for setting the local time corresponding to the selected country and area as the time information; and a character input mode change part 112 for changing the current character input mode to the character input mode corresponding to the selected country and area to be set; and is structured such that, only by executing an operation of selecting a country and an area desired by a user, the time display is changed over to the local time corresponding to the country and area, and the character input mode is changed over to one corresponding to the country and area. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、国際ローミングサービスを利用して世界各国で使用することができる携帯電話機等の通信装置に関するものであり、特に、各国の現地時間に応じて時刻表示を行う機能を備えた電子機器に関するものである。   The present invention relates to a communication device such as a mobile phone that can be used in countries around the world using an international roaming service, and more particularly, to an electronic device having a function of displaying a time according to the local time in each country. Is.

近年、国内で使用している携帯電話機を海外においても使用できる国際ローミングサービスが普及し始めている。この国際ローミングサービスを利用して自機を渡航先で使用する場合に、ユーザは自機の表示時刻を渡航先の現地時間に変更するといった各種設定を渡航先の国または地域に応じて変更する必要がある。このため、時刻表示を行える携帯電話機の中には、表示時刻をユーザが所望する時刻に補正することができる機能を備えたものが提案されている。   In recent years, an international roaming service that allows mobile phones used in Japan to be used overseas has started to spread. When using the international roaming service at the destination, the user changes various settings such as changing the display time of the aircraft to the local time of the destination according to the country or region of the destination. There is a need. For this reason, some mobile phones capable of displaying time have been provided with a function capable of correcting the display time to a time desired by the user.

このような表示時刻の補正を行える電子機器の従来例としては、例えば、特許文献1(特開2008−224435号公報)に記載されている。この携帯端末等の電子機器において、内蔵時計を標準時刻に補正する機能に加え、補正後の内蔵時計に基づく表示時刻を更に補正する時刻補正値の設定と、該時刻補正値を設定する時間帯(補正表示時間帯)と、をユーザの操作により設定可能とし、ユーザの希望時間帯だけ表示時刻を補正して表示することが示されている。   For example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2008-224435) discloses a conventional example of an electronic device that can correct the display time. In this electronic device such as a portable terminal, in addition to the function of correcting the internal clock to the standard time, setting of the time correction value for further correcting the display time based on the corrected internal clock, and the time zone for setting the time correction value (Corrected display time zone) can be set by the user's operation, and the display time is corrected and displayed only for the user's desired time zone.

特開2008−224435号公報(段落[0028]、図5)JP 2008-224435 A (paragraph [0028], FIG. 5)

しかしながら、携帯電話機等の電子機器において渡航先の国または地域に応じて変更する必要がある設定項目は、表示時刻の設定の他にも、文字表示における表示言語の設定や文字入力における入力言語の設定など各種設定が存在するため、これらの設定変更には時間がかかり変更作業が煩わしいという問題点があった。   However, setting items that need to be changed according to the destination country or region in electronic devices such as mobile phones are not limited to display time settings, display language settings for character display, and input languages for character input. Since there are various settings such as settings, there is a problem that changing these settings is time consuming and cumbersome.

本願の発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、携帯電話機等に設けられた特定のボタンを押下、または、携帯電話機の表示画面に表示されたメニュー一覧から機能選択画面等を開いて所望の国を選択すると、自動的にその国の時刻となるように時刻補正を行うと共に、携帯電話機の文字入力モードをその国の言語に変更設定するようになせば、上記の問題点を解消し得ることを想到し本発明を完成するに至ったものである。   As a result of various studies to solve the above problems, the inventor of the present application has pressed a specific button provided on a mobile phone or the like, or a function selection screen from a menu list displayed on the display screen of the mobile phone If the desired country is opened and the time of the country is automatically corrected, and the character input mode of the mobile phone is changed to the language of the country The inventors have conceived that the problem can be solved and have completed the present invention.

すなわち、本発明は、上記の問題点を解消することを課題とし、海外で携帯電話機を使用する際に、簡単な操作で携帯電話機を海外で利用可能な仕様に変更することを可能とすることを目的とするものである。   That is, the present invention has an object to solve the above problems, and when using a mobile phone overseas, it is possible to change the mobile phone to a specification that can be used overseas with a simple operation. It is intended.

前記課題を解決するため、本願の請求項1に係る発明は、現在時刻を表示可能であり、少なくとも異なる2以上の言語での文字入力モードを搭載している電子機器であり、国や地域が選択されると、表示する現在時刻を自動的に前記選択された国や地域における現在時刻に修正して表示すると共に、文字入力モードも自動的に前記選択された国や地域で使用されている言語に変更することを特徴とする。
請求項2に記載の電子機器は、請求項1に記載の電子機器であり、更に、国や地域が選択されると、自動的に表示する文字を前記選択された国や地域で使用されている言語に変更することを特徴とする。
請求項3に記載の電子機器は、請求項2に記載の電子機器であり、更に、国や地域が選択されると、自動的にメール機能に関連する画面は、表示する文字を前記選択された国や地域で使用されている言語に変更し、メール機能に関連する画面を除く画面はユーザの使用言語で表示することを特徴とする。
請求項4に記載の電子機器は、時刻を表示する表示手段と、国や地域を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された国や地域に対応する現地時刻を前記表示手段に表示する時刻として設定する時刻設定手段と、前記選択手段により選択された国や地域に対応する文字入力モードに切り替え設定する文字入力モード設定手段と、を有し、前記選択手段により国や地域が選択されると、自動的に前記時刻設定手段により、前記選択手段により選択された国や地域に対応する現地時刻を前記表示手段に表示する時刻として設定し、更に、自動的に前記文字入力モード設定手段により、前記選択手段により選択された国や地域に対応する文字入力モードに切り替え設定することを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 of the present application is an electronic device that can display the current time and is equipped with a character input mode in at least two different languages. When selected, the current time to be displayed is automatically corrected to the current time in the selected country or region and displayed, and the character input mode is also automatically used in the selected country or region. It is characterized by changing to language.
The electronic device according to claim 2 is the electronic device according to claim 1, and further, when a country or region is selected, a character to be automatically displayed is used in the selected country or region. It is characterized by changing to a language.
The electronic device according to claim 3 is the electronic device according to claim 2, and further, when a country or region is selected, the screen related to the mail function is automatically selected as the character to be displayed. The language is changed to the language used in each country or region, and the screens other than the screen related to the mail function are displayed in the language used by the user.
The electronic device according to claim 4 displays on the display means display means for displaying time, selection means for selecting a country or region, and local time corresponding to the country or region selected by the selection means. Time setting means for setting the time, and character input mode setting means for switching to a character input mode corresponding to the country or region selected by the selection means, and the country or region is selected by the selection means. Then, the time setting means automatically sets the local time corresponding to the country or region selected by the selection means as the time to be displayed on the display means, and further automatically the character input mode setting means. Thus, the character input mode corresponding to the country or region selected by the selection means is switched and set.

請求項5に記載の電子機器は、請求項4に記載の電子機器であり、更に、前記選択手段によって選択された国や地域に対応する言語を前記表示手段の表示言語として設定する表示言語設定手段を有し、前記選択手段に国や地域が選択されると、自動的に前記表示言語設定手段により、前記選択手段によって選択された国や地域に対応する言語を前記表示手段の表示言語として設定することを特徴する。   The electronic device according to claim 5 is the electronic device according to claim 4, and further, a display language setting for setting a language corresponding to the country or region selected by the selection unit as a display language of the display unit And a language corresponding to the country or region selected by the selection unit is automatically set as the display language of the display unit by the display language setting unit. It is characterized by setting.

請求項6に記載の電子機器は、請求項5に記載の電子機器であり、前記表示言語設定手段は、メール機能に関連する画面を表示する際には、前記選択手段によって選択された国や地域に対応する言語を前記表示手段の表示言語として設定し、メール機能に関連する画面を除いた画面を表示する際には、ユーザの使用言語で表示することを特徴とする。   The electronic device according to claim 6 is the electronic device according to claim 5, and the display language setting unit displays the country selected by the selection unit when displaying the screen related to the mail function. The language corresponding to the region is set as the display language of the display means, and when a screen excluding the screen related to the mail function is displayed, the language is displayed in the language used by the user.

本願の電子機器は、次のような効果を奏する。すなわち、請求項1及び4に記載の発明においては、国や地域が選択されると、表示する現在時刻を自動的に選択された国や地域にすると共に文字入力モードも自動的に選択された国や地域で使用されている言語による文字入力モードにする為、ユーザが海外に旅行に行った際に一々現在時刻や文字入力モードを設定する必要がない。   The electronic device of the present application has the following effects. That is, in the inventions of claims 1 and 4, when a country or region is selected, the current time to be displayed is automatically set to the selected country or region and the character input mode is also automatically selected. Since the character input mode is set in the language used in the country or region, there is no need to set the current time and the character input mode each time the user travels abroad.

又、請求項2及び5に記載の発明においては、更に表示する文字も選択された国や地域で使用されている言語で表示する為、容易に、電子機器をその国での表示仕様にすることが可能である。   Further, in the inventions according to claims 2 and 5, since the characters to be displayed are also displayed in the language used in the selected country or region, the electronic device is easily set to display specifications in that country. It is possible.

更に、請求項3及び6に記載の発明においては、更にメール機能に関連する画面は、表示する文字を選択された国や地域で使用されている言語で表示する為、容易にメールを作成する際には電子機器をその国での表示仕様にし、メール作成を容易にすることが可能である。一方、電話帳や着信履歴などはユーザの使用言語で表示される為、ユーザは電話帳等の検索を戸惑う事無く行うことが可能である。   Furthermore, in the inventions according to claims 3 and 6, since the screen related to the mail function displays the characters to be displayed in the language used in the selected country or region, the mail is easily created. In some cases, electronic devices can be made to display specifications in that country, making it easier to create emails. On the other hand, since the phone book and the incoming call history are displayed in the language used by the user, the user can search the phone book and the like without being confused.

本発明の実施例に係る携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the mobile telephone based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る携帯電話機の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the mobile telephone based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る携帯電話機においてユーザの操作に応じて表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen displayed on a display part according to a user's operation in the mobile telephone which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る携帯電話機においてユーザの操作に応じて表示部に表示される表示画面のその他を示す図である。It is a figure which shows others of the display screen displayed on a display part according to a user's operation in the mobile telephone which concerns on the Example of this invention.

以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための携帯電話機を例示するものであって、本発明をこの携帯電話機に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の電子機器にも等しく適用し得るものである。   Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the embodiments shown below exemplify a mobile phone for embodying the technical idea of the present invention, and are not intended to specify the present invention for this mobile phone. The present invention can be equally applied to electronic devices of other embodiments included in the scope.

図1は、本発明の実施例に係る携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。携帯電話機100は、図1のブロック図に示すように、通信部1、アンテナ2、ベースバンド部3、第1スピーカ4、増幅回路5,7,9、マイクロホン6、第2スピーカ8、切替部10、制御部11、ROM12、RAM13、表示部14、バイブレータ15、入力部16、開閉検出部17などを備えて構成されている。なお、表示部14は本発明の表示手段に相当し、入力部16は本発明の選択手段に相当する。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a mobile phone according to an embodiment of the present invention. As shown in the block diagram of FIG. 1, the mobile phone 100 includes a communication unit 1, an antenna 2, a baseband unit 3, a first speaker 4, amplification circuits 5, 7, and 9, a microphone 6, a second speaker 8, and a switching unit. 10, a control unit 11, a ROM 12, a RAM 13, a display unit 14, a vibrator 15, an input unit 16, an open / close detection unit 17, and the like. The display unit 14 corresponds to the display unit of the present invention, and the input unit 16 corresponds to the selection unit of the present invention.

通信部1は、アンテナ2と接続されており、アンテナ2を介して基地局からの電波を受信し、アンテナ2を介してベースバンド部3からの信号を基地局へ発信する。ベースバンド部3は、通信部1と接続されており、CDMA処理回路31と、音声コーデック32と、を有している。   The communication unit 1 is connected to the antenna 2, receives radio waves from the base station via the antenna 2, and transmits a signal from the baseband unit 3 to the base station via the antenna 2. The baseband unit 3 is connected to the communication unit 1 and includes a CDMA processing circuit 31 and an audio codec 32.

ここで、CDMA処理回路31は、符号分割多元接続、スクランブル、誤り制御、タイミング検出を行う。また、音声コーデック32は、音声を圧縮(符号化)、伸張(復号化)したり、アナログとデジタルの変換を行ったり、内部の増幅回路(図示省略)により受話音量やマイクロホンの感度を変更する。   Here, the CDMA processing circuit 31 performs code division multiple access, scrambling, error control, and timing detection. The audio codec 32 compresses (encodes) and expands (decodes) the audio, performs analog and digital conversion, and changes the received sound volume and microphone sensitivity by an internal amplifier circuit (not shown). .

第1スピーカ4は、増幅回路5で増幅されたベースバンド部3の電気信号を音声に変換する。この第1スピーカ4は、ユーザの耳にあてて通話に使用される。マイクロホン6は、通話に使用され、音声を電気信号に変換する。マイクロホン6により出力された電気信号は、増幅回路7で増幅されてベースバンド部3に出力される。   The first speaker 4 converts the electric signal of the baseband unit 3 amplified by the amplifier circuit 5 into sound. The first speaker 4 is applied to the user's ear and used for a call. The microphone 6 is used for a call and converts sound into an electric signal. The electric signal output from the microphone 6 is amplified by the amplifier circuit 7 and output to the baseband unit 3.

第2スピーカ8は、増幅回路9で増幅されたベースバンド部3の電気信号を音声に変換する。この第2スピーカ8は、受話音を周囲の人にも聞かせるための拡声用のスピーカである。また、第2スピーカ8は、着信報知の鳴動も行う。   The second speaker 8 converts the electric signal of the baseband unit 3 amplified by the amplifier circuit 9 into sound. The second speaker 8 is a loudspeaker for listening to the surrounding sound of the received sound. The second speaker 8 also rings an incoming call notification.

切替部10は、ベースバンド部3と接続されるとともに、増幅回路5,7,9を介してそれぞれ第1スピーカ4、マイクロホン6、第2スピーカ8と接続されている。そして、ベースバンド部3との接続を、第1スピーカ4用の増幅回路5とマイクロホン6用の増幅回路7側にするか、あるいは拡声用の第2スピーカ8用の増幅回路9とマイクロホン6用の増幅回路7側にするかを切り替える。   The switching unit 10 is connected to the baseband unit 3, and is connected to the first speaker 4, the microphone 6, and the second speaker 8 via the amplifier circuits 5, 7, and 9, respectively. The baseband unit 3 is connected to the amplifier circuit 5 for the first speaker 4 and the amplifier circuit 7 for the microphone 6, or the amplifier circuit 9 for the loudspeaker second speaker 8 and the microphone 6. Switching to the side of the amplifier circuit 7.

制御部11は、マイクロプロセッサからなる制御手段であり、ROM12及びRAM13と接続されており、ROM12に記憶されたシステムプログラムに基づきは各部を制御する。制御部11は、通信部1、ベースバンド部3および切替部10とそれぞれ接続されており、制御部11の制御により上述した切替部10による切り替えが行われる。また、制御部11によりベースバンド部3の音声コーデック32が制御され、音声コーデック32により第1スピーカ4及び第2スピーカ8の音量やマイクロホン6の感度が変更される。   The control unit 11 is a control unit including a microprocessor, and is connected to the ROM 12 and the RAM 13. The control unit 11 controls each unit based on a system program stored in the ROM 12. The control unit 11 is connected to the communication unit 1, the baseband unit 3, and the switching unit 10, and switching by the switching unit 10 described above is performed under the control of the control unit 11. The control unit 11 controls the audio codec 32 of the baseband unit 3, and the audio codec 32 changes the volume of the first speaker 4 and the second speaker 8 and the sensitivity of the microphone 6.

また、RAM13には、制御部11の動作に必要な情報である携帯電話機100の各種機能の設定フラグや、ユーザが入力する電話帳等の登録情報を記憶する。さらに、本実施例では、RAM13には、各国及び地域間の時差データと、各国・地域と文字入力モードとを対応付けてテーブル化した文字入力モード変換データと、各国語の表示用言語(例えば、日本語、英語、中国語の3カ国語の表示用言語)として用意される表示言語データと、が記憶される。   The RAM 13 stores setting information for various functions of the mobile phone 100, which is information necessary for the operation of the control unit 11, and registration information such as a telephone book input by the user. Further, in this embodiment, the RAM 13 stores time difference data between each country and region, character input mode conversion data in which each country / region and a character input mode are associated with each other in a table, and a display language for each country language (for example, Display language data prepared as three languages (Japanese, English, and Chinese).

表示部14は、液晶パネルや有機ELパネルなどから構成される表示手段であり、制御部11と接続されている。表示部14は、制御部11の制御により、メニュー画面や操作画面、時刻情報、電話帳情報、電子メールといった各種視覚情報を表示する。バイブレータ15は、制御部11に接続されており、制御部11の制御に基づき着信時に振動を発生させる。   The display unit 14 is a display unit that includes a liquid crystal panel, an organic EL panel, and the like, and is connected to the control unit 11. The display unit 14 displays various visual information such as a menu screen, an operation screen, time information, phone book information, and e-mail under the control of the control unit 11. The vibrator 15 is connected to the control unit 11, and generates vibration at the time of incoming call based on the control of the control unit 11.

入力部16は、制御部11に接続されており、電話番号等の入力を行うテンキー161、カーソル移動等に用いられる十字キー162、各種機能の設定を行う機能キー163の他に、発呼及び通話の開始等を操作する通話キー、通話の終了等を操作する終話キー、決定キー、クリアキー等を有している。   The input unit 16 is connected to the control unit 11 and includes a numeric keypad 161 for inputting a telephone number and the like, a cross key 162 used for cursor movement, a function key 163 for setting various functions, It has a call key for operating the start of a call, an end key for operating a call end, a decision key, a clear key, and the like.

開閉検出部17は、後述するようにスピーカ4や表示部14が配設された第1の筐体(上部筐体201)と、マイクロホン6や入力部16が配設された第2の筐体(下部筐体202)とを回動開閉自在に結合するヒンジ機構202の開閉状態を検出し、検出結果を制御部11に出力する。   As described later, the open / close detection unit 17 includes a first housing (upper housing 201) in which the speaker 4 and the display unit 14 are disposed, and a second housing in which the microphone 6 and the input unit 16 are disposed. The open / close state of the hinge mechanism 202 that is coupled to the (lower housing 202) so as to be freely opened and closed is detected, and the detection result is output to the control unit 11.

また、本実施例の制御部11は、表示時刻変更部111と、文字入力モード変更部112と、表示言語変更部113と、を備えている。表示時刻変更部111は、表示部14に表示させる時刻情報をユーザが選択した所望の国・地域に対応する現地時間に変更して表示部14に表示させ、文字入力モード変更部112は、入力部16を用いて入力できる文字種をユーザが選択した所望の国・地域に対応する言語の文字種に対応した文字入力モードにモード設定を切り替える。また、表示言語変更部113は、表示部14に表示させる文字表示をユーザが選択した所望の国・地域に対応する言語に変更して表示部14に表示させる。   In addition, the control unit 11 of this embodiment includes a display time changing unit 111, a character input mode changing unit 112, and a display language changing unit 113. The display time changing unit 111 changes the time information to be displayed on the display unit 14 to the local time corresponding to the desired country / region selected by the user and causes the display unit 14 to display the information. The character input mode changing unit 112 The mode setting is switched to the character input mode corresponding to the character type of the language corresponding to the desired country / region selected by the user as the character type that can be input using the unit 16. Further, the display language changing unit 113 changes the character display to be displayed on the display unit 14 to the language corresponding to the desired country / region selected by the user, and displays it on the display unit 14.

なお、表示時刻変更部111は本発明の時刻情報設定手段に相当し、文字入力モード変更部112は本発明の文字入力モード設定手段に相当し、表示言語変更部113は本発明の表示言語設定手段に相当する。   The display time changing unit 111 corresponds to the time information setting unit of the present invention, the character input mode changing unit 112 corresponds to the character input mode setting unit of the present invention, and the display language changing unit 113 is the display language setting of the present invention. Corresponds to means.

表示時刻変更部111は、表示部14に表示された国選択リストから入力部16で受け付けられた選択入力により指定された国・地域に基づいて、RAM13に記憶されている各国及び地域間の時差データからその国・地域の時差データを読み出し、読み出した時差データに基づいてその国・地域の現在時刻を算出する。例えば、日本の現在時刻が表示されている状態においてユーザが所望の国として「米国」を選択すると、米国の時差データと日本の時差データとから、米国と日本との時差を算出し、算出された時差と現在の日本時刻から米国での現在時刻を算出する。そして、表示時刻変更部111は、算出された所望の国・地域の現在時刻を表示部14に出力して表示部14の表示画面(例えば、待ち受け画面)に表示させる。   Based on the country / region specified by the selection input accepted by the input unit 16 from the country selection list displayed on the display unit 14, the display time changing unit 111 stores the time difference between each country and region stored in the RAM 13. The time difference data of the country / region is read from the data, and the current time of the country / region is calculated based on the read time difference data. For example, when the current time is displayed in Japan and the user selects “US” as the desired country, the time difference between the US and Japan is calculated from the US time difference data and the Japanese time difference data. The current time in the United States is calculated from the time difference and the current Japan time. Then, the display time changing unit 111 outputs the calculated current time of the desired country / region to the display unit 14 and displays it on the display screen (for example, a standby screen) of the display unit 14.

文字入力モード変更部112は、表示部14に表示された国選択リストから入力部16で受け付けられた選択入力により指定された国・地域に基づいて、RAM13に記憶されている文字入力モード変換データを参照し、入力部16を用いて入力できる文字種に対応した文字入力モードにモード設定を切り替える。例えば、現在の文字入力モードが仮名入力モードに設定されている状態においてユーザが所望の国として「米国」を選択すると、文字入力モードを米国と対応付けられているアルファベット入力モードに切り替える。切り替え設定された文字入力モードは、対応した文字入力モードを表すフラグをRAM13に格納することで、その状態が表示部14において表示され、その文字種が入力可能となる。   The character input mode changing unit 112 receives character input mode conversion data stored in the RAM 13 based on the country / region specified by the selection input received by the input unit 16 from the country selection list displayed on the display unit 14. The mode setting is switched to the character input mode corresponding to the character type that can be input using the input unit 16. For example, when the user selects “US” as the desired country in the state where the current character input mode is set to the kana input mode, the character input mode is switched to the alphabet input mode associated with the US. The character input mode that is set to be switched is stored in the RAM 13 with a flag indicating the corresponding character input mode, so that the state is displayed on the display unit 14 and the character type can be input.

表示言語変更部113は、表示部14に表示された国選択リストから入力部16で受け付けられた選択入力により指定された国・地域に基づいて、RAM13に記憶されている各国及び地域に対応する表示言語データからその国・地域に対応する表示言語データを読み出し、読み出した表示言語データに基づいて文字表示を行う。例えば、現在の文字表示が日本語に設定されている状態においてユーザが所望の国として「米国」を選択すると、表示部14の文字表示が英語に変更される。   The display language changing unit 113 corresponds to each country and region stored in the RAM 13 based on the country / region specified by the selection input received by the input unit 16 from the country selection list displayed on the display unit 14. Display language data corresponding to the country / region is read from the display language data, and characters are displayed based on the read display language data. For example, when the user selects “USA” as the desired country in a state where the current character display is set to Japanese, the character display on the display unit 14 is changed to English.

図2は、本発明の実施例に係る携帯電話機の外観を示す図である。携帯電話機10は、ヒンジ機構203により回動開閉自在に結合された上部筐体201と下部筐体202からなり、図2では、通話時あるいは設定操作時に2つの筐体が開いた状態を示す携帯電話機の外観を示している。   FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of the mobile phone according to the embodiment of the present invention. The cellular phone 10 includes an upper casing 201 and a lower casing 202 that are connected to each other by a hinge mechanism 203 so as to be freely opened and closed. In FIG. 2, the cellular phone 10 shows a state in which two casings are opened during a call or setting operation. Shows the appearance of the phone.

図2に示すように、上部筐体201には、スピーカ4と表示部14とが設けられ、表示部14の表示画面141には、待ち受け画面等が表示される。下部筐体202には、入力部16とマイクロホン6とが設けられている。入力部16を形成する操作キー群には、テンキー161、十字(4方向)キー162および機能キー163が含まれている。   As shown in FIG. 2, the upper housing 201 is provided with the speaker 4 and the display unit 14, and a standby screen or the like is displayed on the display screen 141 of the display unit 14. The lower housing 202 is provided with the input unit 16 and the microphone 6. The operation key group forming the input unit 16 includes a numeric key 161, a cross (four direction) key 162, and a function key 163.

機能キー163は、国選択専用ボタンとしてユーザ所望の国や地域が選択できるように所定の国や地域が予め割り当てられている。例えば、図2に示す3つの機能キー163に対して、それぞれ日本、米国、中国を選択するように割り当てられているとすると、ユーザによって米国を選択する機能キーが押下されると、表示時刻変更部111の制御により表示画面141の待ち受け画面では時刻表示を米国時刻に切り替えて表示するとともに、文字入力モード変更部112の制御により自動的にテンキー161等からの文字入力モードもアルファベット入力モードになる。さらに、表示言語変更部113の制御により表示画面141の文字表示も英語に変更される。   The function key 163 is assigned in advance with a predetermined country or region so that a user-desired country or region can be selected as a country selection dedicated button. For example, if the three function keys 163 shown in FIG. 2 are assigned to select Japan, the United States, and China, respectively, the display time is changed when the user presses the function key for selecting the United States. In the standby screen of the display screen 141 by the control of the unit 111, the time display is switched to the US time and displayed, and the character input mode from the numeric keypad 161 is automatically changed to the alphabet input mode by the control of the character input mode changing unit 112. . Further, the character display on the display screen 141 is also changed to English under the control of the display language changing unit 113.

図3は、本発明の実施例に係る携帯電話機においてユーザの操作に応じて表示部に表示される表示画面の一例を示す図である。 図3(a)は、携帯電話機100を使用する国として「日本」が選択されている場合の待ち受け画面の一例を示している。ユーザが設定操作のため折り畳まれた携帯電話機筐体(上部筐体と下部筐体)を開くと、開閉検出部17からの検出信号に応じて表示部14に待ち受け画面が表示される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen displayed on the display unit in response to a user operation in the mobile phone according to the embodiment of the present invention. FIG. 3A shows an example of a standby screen when “Japan” is selected as the country in which the mobile phone 100 is used. When the user opens the folded cellular phone case (upper case and lower case) for a setting operation, a standby screen is displayed on the display unit 14 in response to a detection signal from the open / close detection unit 17.

図3(a)に示すように、待ち受け画面141aには、時刻情報301aの他、その上方に受信電波の電界強度のレベルを示すアンテナバー302、バッテリの残量を示すバッテリアイコン303が表示されている。時刻情報301aは、日本の現在時刻(9時37分)と日付(2月17日火曜日)を表しており、曜日を日本語で表わしている。そして、この待ち受け状態において、ユーザによって十字キー162が押下されると、表示部14には、図3(b)に示すメニュー一覧画面141bが表示される。   As shown in FIG. 3A, on the standby screen 141a, in addition to the time information 301a, an antenna bar 302 indicating the level of the electric field intensity of the received radio wave and a battery icon 303 indicating the remaining battery level are displayed above the time information 301a. ing. The time information 301a represents the current time (9:37) and date (Tuesday, February 17) of Japan, and the day of the week is represented in Japanese. In this standby state, when the cross key 162 is pressed by the user, the menu list screen 141b shown in FIG.

図3(b)に示すように、メニュー一覧画面141bには、メール、Webといった各項目からなるメニュー一覧の他、その上方にアンテナバーやバッテリアイコンとともに、時刻情報304b(日本時間:9時37分、火曜日)が表示されている。また、メニュー一覧画面141bの下方には、十字キー162に割り当てられている操作内容を示すアイコン305bが表示されており、例えば、図2に示す十字キー162は、その左右キーがそれぞれ赤外線受信を指示するための赤外線受信キーとメニュー切り替えを指示するためのメニュー切替キーに割り当てられていることを示し、十字キー162のセンターキーがメニュー一覧の中から所望の項目を選択するための選択キーに割り当てられていることを示している。なお、メニュー一覧画面141bの文字表示は日本語になっている。   As shown in FIG. 3B, the menu list screen 141b includes a menu list composed of items such as mail and Web, and an antenna bar and a battery icon above the time information 304b (Japan time: 9:37). Minute, Tuesday) is displayed. An icon 305b indicating the operation content assigned to the cross key 162 is displayed below the menu list screen 141b. For example, the left and right keys of the cross key 162 shown in FIG. The center key of the cross key 162 is used as a selection key for selecting a desired item from the menu list, indicating that it is assigned to an infrared reception key for instructing and a menu switching key for instructing menu switching. Indicates that it is assigned. Note that the text display on the menu list screen 141b is in Japanese.

図3(b)に示すように、このメニュー一覧表示の状態において、ユーザによって「機能」の項目が選択されると、表示部14には、図3(c)に示す機能一覧画面141cが表示される。   As shown in FIG. 3B, when the “function” item is selected by the user in the menu list display state, the function list screen 141c shown in FIG. Is done.

図3(c)に示すように、機能一覧画面141cには、音/バイブ、画面/照明といった各項目からなる機能一覧の他、その上方に図3(b)と同じくアンテナバー、バッテリアイコン、時刻情報が表示されている。また、下方には図3(b)と同じく十字キー162に割り当てられている操作内容を示すアイコン(「選択」と「戻る」)が表示されている。   As shown in FIG. 3C, the function list screen 141c includes a function list including items such as sound / vibration and screen / lighting, and an antenna bar, a battery icon, Time information is displayed. In addition, icons ("selection" and "return") indicating operation contents assigned to the cross key 162 are displayed below, as in FIG. 3B.

なお、図3(b)に示すメニュー一覧表示の状態において、ユーザによって「メール」の項目が選択されると、表示部14には、図3(b1)に示すメール作成画面141b1が表示される。このとき、メール作成画面141b1の下方には、下方には図3(b)と同じく十字キー162に割り当てられている操作内容を示すアイコン(「確定」と「変換」)とともに、現在の文字入力モードが仮名入力モードに設定されていることを示すアイコン305b1が表示されている。   When the item “Mail” is selected by the user in the menu list display state shown in FIG. 3B, the mail creation screen 141b1 shown in FIG. 3B1 is displayed on the display unit 14. . At this time, in the lower part of the mail creation screen 141b1, the current character input is displayed below the icons ("confirmation" and "conversion") indicating the operation contents assigned to the cross key 162, as in FIG. 3B. An icon 305b1 indicating that the mode is set to the kana input mode is displayed.

また、図3(b)に示すメニュー一覧表示の状態において、ユーザによって「アドレス帳」の項目が選択されると、表示部14には、図3(b2)に示すアドレス帳検索画面141b2が表示される。このとき、メール作成画面141b1の下方には、下方には図3(b1)と同じく現在の文字入力モードが仮名入力モードに設定されていることを示すアイコン305b2が表示されている。   Further, in the menu list display state shown in FIG. 3B, when the item “address book” is selected by the user, the address book search screen 141b2 shown in FIG. Is done. At this time, an icon 305b2 indicating that the current character input mode is set to the kana input mode is displayed below the mail creation screen 141b1 as in FIG. 3 (b1).

図3(c)に示すように、機能一覧表示の状態において、ユーザによって「国選択」の項目が選択されると、表示部14には、図3(d)に示す国選択一覧画面141dが表示される。   As shown in FIG. 3C, when the item “country selection” is selected by the user in the function list display state, a country selection list screen 141d shown in FIG. Is displayed.

図3(d)に示すように、国選択一覧画面141dには、米国(ハワイ)、米国(太平洋)といった各国・地域からなる国選択一覧の他、その上方に図3(b)と同じくアンテナバー、バッテリアイコン、時刻情報が表示されている。また、下方には図3(b)と同じく十字キー162に割り当てられている操作内容を示すアイコン(「選択」と「戻る」と「次に」)が表示されている。   As shown in FIG. 3 (d), the country selection list screen 141d includes a country selection list composed of countries / regions such as the United States (Hawaii) and the United States (Pacific), and an antenna above the same as in FIG. 3 (b). A bar, battery icon, and time information are displayed. Also, icons ("Select", "Back", and "Next") indicating the operation contents assigned to the cross key 162 are displayed below as in FIG. 3B.

図3(d)に示すように、この国選択一覧表示の状態において、ユーザによって「米国(東部)」の項目が選択されると、表示部14には、図3(e)に示す待ち受け画面141eが表示される。   As shown in FIG. 3D, when the user selects the item “US (Eastern)” in the country selection list display state, the display unit 14 displays the standby screen shown in FIG. 141e is displayed.

図3(e)に示すように、待ち受け画面141eには、時刻情報301eの他、その上方に図3(a)と同じくアンテナバーとバッテリアイコンが表示されている。時刻情報301eは、米国東部の現在時刻(19時37分)と日付(2月16日月曜日)を表しており、曜日を英語で表わしている。   As shown in FIG. 3E, in the standby screen 141e, in addition to the time information 301e, an antenna bar and a battery icon are displayed above it as in FIG. The time information 301e represents the current time (19:37) and date (Monday, February 16) in the eastern United States, and the day of the week is expressed in English.

このように、本実施例では、表示部14に表示された国選択一覧からユーザによって所望の国・地域(例えば、米国東部)が選択されると、表示時刻変更部111の制御により待ち受け画面141eでは時刻表示を米国東部時刻に切り替えて表示するとともに、表示言語変更部113の制御により待ち受け画面141eの文字表示も英語に変更される。   As described above, in this embodiment, when the user selects a desired country / region (for example, the eastern United States) from the country selection list displayed on the display unit 14, the standby screen 141e is controlled by the display time changing unit 111. Then, the time display is switched to the eastern United States time and displayed, and the display of the standby screen 141e is also changed to English by the control of the display language changing unit 113.

図4は、本発明の実施例に係る携帯電話機においてユーザの操作に応じて表示部に表示される表示画面のその他を示す図である。 図4(f1)〜(f4)は、図3(d)に示す国選択一覧表示の状態において、ユーザによって「米国(東部)」の項目が選択された場合のメール作成画面やアドレス帳検索画面の一例を示している。   FIG. 4 is a diagram showing other display screens displayed on the display unit in response to a user operation in the mobile phone according to the embodiment of the present invention. 4 (f1) to 4 (f4) show a mail creation screen and an address book search screen when the user selects the item “US (Eastern)” in the state of the country selection list display shown in FIG. 3 (d). An example is shown.

図4(f1)に示すように、メール作成画面141f1には、メール作成欄の他、その上方にアンテナバーやバッテリアイコンとともに、時刻情報304f1(米国東部時間:19時37分、月曜日)が表示されている。また、メール作成画面141f1の下方には、図3(b1)と同じく十字キー162に割り当てられている操作内容を示すアイコン(「OK」と「Convert」)とともに、現在の文字入力モードがアルファベット入力モードに設定されていることを示すアイコン305f1が表示されている。なお、メール作成画面141f1の文字表示(例えば、時刻情報304f1の曜日や操作内容を示すアイコン)は英語になっている。   As shown in FIG. 4 (f1), the mail creation screen 141f1 displays time information 304f1 (US eastern time: 19:37, Monday) along with an antenna bar and a battery icon above the mail creation field. Has been. Also, at the bottom of the mail creation screen 141f1, as with FIG. 3B1, icons (“OK” and “Convert”) indicating the operation contents assigned to the cross key 162 and the current character input mode are input alphabetically. An icon 305f1 indicating that the mode is set is displayed. In addition, the character display (for example, the icon indicating the day of the week and the operation content of the time information 304f1) on the mail creation screen 141f1 is in English.

図4(f2)に示すように、アドレス帳検索画面141f2には、名前入力欄の他、その上方に図4(f1)と同じくアンテナバー、バッテリアイコン、時刻情報が表示されている。また、下方には図4(f1)と同じく現在の文字入力モードがアルファベット入力モードに設定されていることを示すアイコン305f2が表示されている。なお、アドレス帳検索画面141f2の文字表示は英語になっている。   As shown in FIG. 4 (f2), on the address book search screen 141f2, in addition to the name input field, an antenna bar, a battery icon, and time information are displayed above it as in FIG. 4 (f1). Also, an icon 305f2 indicating that the current character input mode is set to the alphabet input mode is displayed below, as in FIG. 4 (f1). In addition, the character display of the address book search screen 141f2 is English.

このように、上記実施例では、表示部14に表示された国選択一覧からユーザによって所望の国・地域(例えば、米国東部)が選択されると、表示時刻変更部111の制御により待ち受け画面141eでは時刻表示を米国東部時刻に切り替えて表示するとともに、文字入力モード変更部112の制御により自動的にテンキー161等からの文字入力モードもアルファベット入力モードになる。さらに、表示言語変更部113の制御により表示画面141の文字表示も英語に変更される。   As described above, in the above-described embodiment, when a user selects a desired country / region (for example, the eastern United States) from the country selection list displayed on the display unit 14, the standby screen 141e is controlled by the display time changing unit 111. Then, the time display is switched to the eastern US time and displayed, and the character input mode from the numeric keypad 161 automatically changes to the alphabet input mode under the control of the character input mode changing unit 112. Further, the character display on the display screen 141 is also changed to English under the control of the display language changing unit 113.

このため、例えば日本人ユーザが米国へ渡航した際に、現地(米国)においてメールを送信する相手先となるのは英語を使用言語とする人々の可能性が高まるので、メール作成時の入力にはアルファベット入力モードになっていることが好ましく、本発明のように、待ち受け画面の時刻情報を現地(米国)時刻に変更するための操作として国の選択を行うと、文字の入力モードも自動的に選択された国に応じて、文字入力モード(例えば、アルファベット入力モード)や表示文字が変更されるので、ユーザの操作設定が簡略化されてユーザの利便性が高まる。   For this reason, for example, when a Japanese user travels to the United States, there is an increased possibility that people who use the local language (the United States) to send emails will use English as their language. Is preferably in the alphabet input mode, and when the country is selected as an operation for changing the time information on the standby screen to the local (US) time as in the present invention, the character input mode is also automatically set. Since the character input mode (for example, alphabet input mode) and display characters are changed according to the country selected, the user's operation settings are simplified and the convenience for the user is enhanced.

なお、メールの作成などでは選択された国に応じた文字入力モード(例えば、アルファベット入力モード)になると利便性が高まるが、メールの作成を除いた表示画面の文字表示まで選択された国に応じた言語(例えば、英語)に変更すると、例えば、日本人ユーザ等は、かえって分かり難くなる場合もあるので、文字表示はユーザの使用言語(例えば、日本語)のまま維持するのが好ましい。
即ち、メールの作成画面においては、米国で相手側にメールを送信する際にはメール本文を英文で作成する可能性が高い為、文字入力モードをアルファベット入力モードにすると共に表示文字をアルファベットとした方が良いが、相手先にメールを送信しない場合といった、ユーザが表示画面を見るだけの場合(例えば電話帳の表示、着信履歴の表示、機能一覧の表示等)には、ユーザの使用言語で表示させることが好ましく、その方がユーザにとって読みやすい。
It should be noted that the convenience of text entry mode (for example, alphabet entry mode) in the selected country is improved in composing mail, etc. If the language is changed to a language (for example, English), for example, Japanese users may be difficult to understand. Therefore, it is preferable to maintain the character display in the language used by the user (for example, Japanese).
In other words, on the mail creation screen, when sending mail to the other party in the United States, there is a high possibility that the mail text will be written in English. It is better, but when the user only sees the display screen (for example, when not sending an email to the other party) (for example, displaying the phone book, displaying the incoming call history, displaying the function list, etc.) It is preferable to display it, which is easier for the user to read.

一例を挙げてみると、図4の(f1)の画面において、メール本文の作成部分はアルファベットで表示し、その他の時刻表示304f1やアイコン305f1の部分はユーザの使用言語で表示させても良い。例えば、図4(f3)に示すように、メール作成画面141f3には、メール作成欄の他、その上方にアンテナバーやバッテリアイコンとともに、時刻情報304f3(米国東部時間:19時37分、月曜日)が表示されている。また、メール作成画面141f3の下方には、図4(f1)と同じく十字キー162に割り当てられている操作内容を示すアイコン(「確定」と「変換」)とともに、現在の文字入力モードがアルファベット入力モードに設定されていることを示すアイコン305f3が表示されている。ここで、メール作成画面141f3の文字表示(例えば、時刻情報304f3の曜日や操作内容を示すアイコン)は日本語になっている。   As an example, in the screen of FIG. 4 (f1), the mail text creation part may be displayed in alphabet, and the other time display 304f1 and icon 305f1 parts may be displayed in the language used by the user. For example, as shown in FIG. 4 (f3), in the mail creation screen 141f3, in addition to the mail creation field, the time information 304f3 (US eastern time: 19:37, Monday), together with the antenna bar and battery icon above it Is displayed. In the lower part of the mail creation screen 141f3, as in FIG. 4 (f1), icons indicating the operation contents assigned to the cross key 162 (“Confirm” and “Conversion”) and the current character input mode are input alphabetically. An icon 305f3 indicating that the mode is set is displayed. Here, the character display of the mail creation screen 141f3 (for example, the icon indicating the day of the week and the operation content of the time information 304f3) is in Japanese.

更に、他の例として、メール作成以外の文字入力、例えば、アドレス帳やスケジュール等の文字入力は、入力後のアドレス等をユーザ自身が利用するものであるので、このときの文字入力はユーザの使用言語(例えば、日本語)のまま維持するのが好ましい。このため、メール(他人と共有するデータ等)作成時の文字入力はアルファベット入力モードになるが、その他(個人で利用するデータ等)の文字入力の場合には日本語入力モード(仮名入力モード)のままにしてもよい。また、文字表示もユーザの使用言語(例えば、日本語)のまま維持するのが好ましい。例えば、図4(f4)に示すように、アドレス帳検索画面141f4には、名前入力欄の他、その上方に図4(f3)と同じくアンテナバー、バッテリアイコン、時刻情報304f4(米国東部時間:19時37分、月曜日)が表示されている。また、下方には図3(b2)と同じく現在の文字入力モードが仮名入力モードに設定されていることを示すアイコン305f4が表示されている。なお、ここでもアドレス帳検索画面141f4の文字表示(例えば、時刻情報304f4の曜日や操作内容を示すアイコン)は日本語になっている。   Furthermore, as another example, character input other than e-mail creation, for example, character input such as an address book or schedule, etc. is for the user himself / herself to use the address after input, so the character input at this time is It is preferable to maintain the language used (for example, Japanese). For this reason, character input when composing mail (data shared with others) is in alphabet input mode, but in case of other character input (data used by individuals), Japanese input mode (kana input mode) It may be left as it is. In addition, it is preferable to maintain the character display in the language used by the user (for example, Japanese). For example, as shown in FIG. 4 (f4), in the address book search screen 141f4, in addition to the name input field, an antenna bar, a battery icon, and time information 304f4 (US Eastern Time: 19:37, Monday) is displayed. Also, an icon 305f4 indicating that the current character input mode is set to the kana input mode is displayed below, as in FIG. 3 (b2). In this case as well, the character display of the address book search screen 141f4 (for example, the icon indicating the day of the week and the operation content of the time information 304f4) is in Japanese.

以上説明したように本発明に係る携帯電話機によれば、ユーザ所望の国・地域を選択する操作を行うだけで、その国・地域に対応する現地時刻に時刻表示を切り替えるとともに、その国・地域に対応する文字入力モードあるいは文字表示を切り替えるように構成することで、簡単な操作で海外で携帯電話機を使用することができる仕様に設定変更することができる。   As described above, according to the mobile phone of the present invention, the user can select the country / region desired by the user, and the time display is switched to the local time corresponding to the country / region. By switching the character input mode or the character display corresponding to, it is possible to change the setting to a specification that allows the mobile phone to be used overseas with a simple operation.

なお、上記実施例では、携帯電話機としてヒンジ機構により2つの筐体が結合された形態の折り畳み型携帯電話機について説明したが、携帯電話機はこれに限ることなく、その他の形態の携帯電話機に適用することも可能である。例えば、スライド型の携帯電話機やストレート型の携帯電話機であっても本発明は同様に適用可能である。   In the above-described embodiment, the foldable mobile phone in which two casings are coupled by a hinge mechanism has been described as the mobile phone. However, the mobile phone is not limited to this and is applicable to other forms of mobile phones. It is also possible. For example, the present invention can be similarly applied to a slide-type mobile phone and a straight-type mobile phone.

また、上記実施例では、本発明を携帯電話機に適用した場合で説明したが、本発明は、これに限定されず、PDA(Personal Digital Assistant)やPND(Portable Navigation Device)などの他の通信装置であってもよく、また、携帯音楽プレーヤや携帯ゲーム機などの一般的に通信機能を有しない他の電子機器であってもよい。   In the above embodiment, the present invention is applied to a mobile phone. However, the present invention is not limited to this, and other communication apparatuses such as PDA (Personal Digital Assistant) and PND (Portable Navigation Device). It may also be another electronic device that generally does not have a communication function, such as a portable music player or a portable game machine.

100・・・・携帯電話機
1・・・・通信部
2・・・・アンテナ
3・・・・ベースバンド部
31・・・・CDMA処理回路
32・・・・音声コーデック
4・・・・第1スピーカ
5,7,9・・・・増幅回路
6・・・・マイクロホン
8・・・・第2スピーカ
10・・・・切替部
11・・・・制御部
111・・・・表示時刻変更部
112・・・・文字入力モード変更部
113・・・・表示言語変更部
12・・・・ROM
13・・・・RAM
14・・・・表示部
141・・・・表示画面
15・・・・バイブレータ
16・・・・入力部
161・・・・テンキー
162・・・・十字キー
163・・・・機能キー
17・・・・開閉検出部
201・・・・上部筐体
202・・・・下部筐体
203・・・・ヒンジ機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Mobile phone 1 ... Communication part 2 ... Antenna 3 ... Baseband part 31 ... CDMA processing circuit 32 ... Voice codec 4 ... First Speakers 5, 7, 9... Amplifying circuit 6... Microphone 8... Second speaker 10.・ ・ ・ ・ Character input mode change unit 113 ・ ・ ・ ・ Display language change unit 12 ・ ・ ・ ・ ROM
13 ... RAM
14. Display unit 141 ... Display screen 15 ... Vibrator 16 ... Input unit 161 ... Ten key 162 ... Cross key 163 ... Function key 17 ... ..Opening / closing detection unit 201... Upper housing 202... Lower housing 203.

Claims (6)

現在時刻を表示可能であり、少なくとも異なる2以上の言語での文字入力モードを搭載している電子機器であり、
国や地域が選択されると、表示する現在時刻を自動的に前記選択された国や地域における現在時刻に修正して表示すると共に、文字入力モードも自動的に前記選択された国や地域で使用されている言語に変更することを特徴とする電子機器。
An electronic device that can display the current time and is equipped with a character input mode in at least two different languages,
When a country or region is selected, the current time to be displayed is automatically corrected to the current time in the selected country or region and displayed, and the character input mode is automatically displayed in the selected country or region. Electronic equipment characterized by changing to the language used.
請求項1に記載の電子機器であり、
更に、国や地域が選択されると、自動的に表示する文字を前記選択された国や地域で使用されている言語に変更することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 1,
Further, when a country or region is selected, the electronic device is characterized in that the character to be automatically displayed is changed to the language used in the selected country or region.
請求項2に記載の電子機器であり、
更に、国や地域が選択されると、自動的にメール機能に関連する画面は、表示する文字を前記選択された国や地域で使用されている言語に変更し、メール機能に関連する画面を除く画面はユーザの使用言語で表示することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 2,
Furthermore, when a country or region is selected, the screen related to the mail function is automatically changed to the language used in the selected country or region, and the screen related to the mail function is displayed. The electronic screen is characterized by displaying the screen except the user's language.
時刻を表示する表示手段と、
国や地域を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された国や地域に対応する現地時刻を前記表示手段に表示する時刻として設定する時刻設定手段と、
前記選択手段により選択された国や地域に対応する文字入力モードに切り替え設定する文字入力モード設定手段と、を有し、
前記選択手段により国や地域が選択されると、自動的に前記時刻設定手段により、前記選択手段により選択された国や地域に対応する現地時刻を前記表示手段に表示する時刻として設定し、更に、自動的に前記文字入力モード設定手段により、前記選択手段により選択された国や地域に対応する文字入力モードに切り替え設定することを特徴とする電子機器。
Display means for displaying the time;
A selection means to select a country or region,
Time setting means for setting the local time corresponding to the country or region selected by the selection means as the time to be displayed on the display means;
A character input mode setting means for switching to a character input mode corresponding to the country or region selected by the selection means,
When a country or region is selected by the selection unit, the time setting unit automatically sets a local time corresponding to the country or region selected by the selection unit as a time to be displayed on the display unit. An electronic apparatus characterized in that the character input mode setting means automatically switches and sets the character input mode corresponding to the country or region selected by the selection means.
請求項4に記載の電子機器であり、
更に、前記選択手段によって選択された国や地域に対応する言語を前記表示手段の表示言語として設定する表示言語設定手段を有し、
前記選択手段に国や地域が選択されると、自動的に前記表示言語設定手段により、前記選択手段によって選択された国や地域に対応する言語を前記表示手段の表示言語として設定することを特徴する電子機器。
The electronic device according to claim 4,
Furthermore, it has a display language setting means for setting a language corresponding to the country or region selected by the selection means as a display language of the display means,
When a country or region is selected as the selection unit, the display language setting unit automatically sets a language corresponding to the country or region selected by the selection unit as a display language of the display unit. Electronic equipment.
請求項5に記載の電子機器であり、前記表示言語設定手段は、メール機能に関連する画面を表示する際には、前記選択手段によって選択された国や地域に対応する言語を前記表示手段の表示言語として設定し、メール機能に関連する画面を除いた画面を表示する際には、ユーザの使用言語で表示することを特徴とする電子機器。   6. The electronic device according to claim 5, wherein when the display language setting unit displays a screen related to the mail function, the language corresponding to the country or region selected by the selection unit is displayed on the display unit. An electronic device which is set as a display language and is displayed in a language used by a user when a screen excluding a screen related to a mail function is displayed.
JP2009038295A 2009-02-20 2009-02-20 Electronic apparatus Pending JP2010193389A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009038295A JP2010193389A (en) 2009-02-20 2009-02-20 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009038295A JP2010193389A (en) 2009-02-20 2009-02-20 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010193389A true JP2010193389A (en) 2010-09-02

Family

ID=42818916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009038295A Pending JP2010193389A (en) 2009-02-20 2009-02-20 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010193389A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6980835B2 (en) Folding mobile communication device having simplified call initiation operation
JP2005072958A (en) Portable terminal
KR20010085656A (en) E-mail handling method for portable telephone and portable telephone using said handling method
JP2007036544A (en) Portable terminal
JP4584649B2 (en) Communication terminal device and dial registration method thereof
US8140125B2 (en) Mobile communication terminal
JP2001245037A (en) Portable telephone set
JP2009033677A (en) Mobile electronic device
JP2006277467A (en) Personal digital assistant
JP2010193389A (en) Electronic apparatus
JP2010199693A (en) Electronic device
JP4681070B2 (en) Communication terminal device, dial registration method thereof, and dial registration program
JP2007329607A (en) Mobile phone provided with wakeup announcement function and control method of wakeup announcement function
JP4856001B2 (en) Information communication terminal
JP2010026909A (en) Portable terminal device and program
JP5455681B2 (en) Portable electronic devices
JP5461249B2 (en) Mobile terminal device
JP5372700B2 (en) Mobile phone device and method for controlling mobile phone device
JP2005269166A (en) Communication device
JP4383489B2 (en) Communication device
JP4856000B2 (en) Information communication terminal
JP2007028665A (en) Communication terminal apparatus, and dial registration method, dial registration program, and recording medium thereof
JP4681069B2 (en) Communication terminal device, dial registration method thereof, and dial registration program
JP2009302913A (en) Cellular phone, origination method and program of cellular phone
JP4754644B2 (en) Communication terminal device, dial registration method thereof, and dial registration program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111129