JP2010193201A - Portable terminal, communication system and ic card control method - Google Patents

Portable terminal, communication system and ic card control method Download PDF

Info

Publication number
JP2010193201A
JP2010193201A JP2009035775A JP2009035775A JP2010193201A JP 2010193201 A JP2010193201 A JP 2010193201A JP 2009035775 A JP2009035775 A JP 2009035775A JP 2009035775 A JP2009035775 A JP 2009035775A JP 2010193201 A JP2010193201 A JP 2010193201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
script
executing
storage area
program
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009035775A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Nakamura
孝一 中村
Taro Sasada
太郎 笹田
Toshihiro Sugano
利博 菅野
Yuuma Kuribayashi
佑宇真 栗林
Masaru Kamiya
大 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009035775A priority Critical patent/JP2010193201A/en
Publication of JP2010193201A publication Critical patent/JP2010193201A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To read/write data from/in an IC card, while executing a software for communication via network, as it is. <P>SOLUTION: A first program receives specified data, including location information that shows the location of a script for executing access to one storage area from among a plurality of storage areas in an IC card via a communication means from a first server in the network. The first program acquires a script via the communication means from the network, according to the location information included in the received data. The first program executes the acquired script, to make a second control means access one storage area, and it acquires information, corresponding to the result obtained through accessing to the storage area. The first program makes a display means display the information, corresponding to the result. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯端末においてICカードを利用する技術に関する。   The present invention relates to a technique for using an IC card in a mobile terminal.

モバイルFeliCa(登録商標)のように、携帯端末において利用されるICカードが知られている。単体のICカードに対しては、専用のリーダ/ライタを用いてデータの読み書きがされるが、携帯端末に内蔵されたICカードに対しては、リーダ/ライタを用いたデータの読み書きに加え、携帯端末本体からデータの読み書きが可能である。多くの携帯端末はネットワークを介した通信を行う機能を有しており、通信機能およびICカード機能により、多様なサービスを提供することが可能になっている。ICカードを内蔵した携帯端末において、ICカードのデータを読み書きするために、専用のアプリケーションソフトウェアが用いられている。   An IC card used in a portable terminal is known, such as mobile FeliCa (registered trademark). For a single IC card, data is read and written using a dedicated reader / writer, but for an IC card built in a portable terminal, in addition to reading and writing data using a reader / writer, Data can be read and written from the mobile terminal body. Many portable terminals have a function of performing communication via a network, and various services can be provided by a communication function and an IC card function. In a portable terminal incorporating an IC card, dedicated application software is used to read and write data on the IC card.

これに対し特許文献1は、端末装置からICカードへ送信されるメッセージであるAPDU(Application Protocol Data Unit、アプリケーション・プロトコル・データ単位)の実行結果をwebブラウザに表示する技術を開示している(特に、段落0020−0022)。   On the other hand, Patent Document 1 discloses a technique for displaying an execution result of an APDU (Application Protocol Data Unit, which is a message transmitted from a terminal device to an IC card) on a web browser ( In particular, paragraphs 0020-0022).

特開2006−244211号公報JP 2006-244211 A

ネットワークを介した通信とICカードへのデータの読み書きとを一連の処理として行おうとするとき、ネットワークを介した通信を行うためのソフトウェアと、ICカードへのデータの読み書きを行うためのソフトウェアとを切り替えることは煩雑であった。特許文献1においても、APDUの取得や実行は専用のソフトウェアを用いる必要があった。
これに対し本発明は、ネットワークを介した通信を行うためのソフトウェアを実行したままでICカードへのデータの読み書きを行う技術を提供する。
When performing communication through the network and reading / writing data to / from the IC card as a series of processing, software for performing communication via the network and software for reading / writing data from / to the IC card are provided. Switching was cumbersome. Also in Patent Document 1, it is necessary to use dedicated software for acquisition and execution of APDU.
In contrast, the present invention provides a technique for reading and writing data to and from an IC card while executing software for performing communication via a network.

本発明は、ネットワークを介して通信する通信手段と、情報を表示する表示手段と、前記ネットワークから特定の書式で記述された特定データを前記通信手段を介して受信し、受信した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させるための第1のプログラムを実行する第1の制御手段と、アンテナと、個別にアクセス制限を設定可能な複数の記憶領域を有するメモリと、前記アンテナからの信号または前記第1の制御手段からの信号に応じて前記メモリにアクセスする第2の制御手段とを有するICカードとを有し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域にアクセスする処理を実行するためのスクリプトの所在を示す所在情報を含む特定データを、前記ネットワーク上の第1のサーバから前記通信手段を介して受信し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記受信したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記取得したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記結果に応じた情報を、前記表示手段に表示させることを特徴とする携帯端末を提供する。
この携帯端末によれば、第1のプログラム上から実行されたスクリプトにより、ICカードへのアクセスが行われる。
The present invention receives a communication means for communicating via a network, a display means for displaying information, and specific data described in a specific format from the network via the communication means, and responds to the received specific data. First control means for executing a first program for displaying the displayed information on the display means, an antenna, a memory having a plurality of storage areas in which access restrictions can be individually set, and a signal from the antenna Or an IC card having a second control means for accessing the memory in response to a signal from the first control means, and the first control means executing the first program Specific data including location information indicating the location of a script for executing processing for accessing one of the plurality of storage areas is stored on the network. The first control means that is received from the server via the communication means and that is executing the first program is connected to the communication means from the network based on the location information included in the received data. The first control unit that acquires the script via the command and executes the first program executes the acquired script, so that the second control unit is stored in the one storage area. The first control means that executes access to the first storage area and obtains information according to the result of accessing the one storage area, and displays the information according to the result to the display means. A portable terminal characterized by being displayed is provided.
According to this portable terminal, the IC card is accessed by a script executed from the first program.

好ましい態様において、前記特定データが、前記一の記憶領域にアクセスする処理を実行するための第1のスクリプトおよび前記一の記憶領域と異なる別の記憶領域にアクセスする処理を実行するための第2のスクリプトの所在を示す所在情報を含み、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記第1のスクリプトおよび前記第2のスクリプトを順次実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域および前記別の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた第1の情報および前記別の記憶領域にアクセスした結果に応じた第2の情報を取得し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記第1の情報および前記第2の情報を、前記表示手段に表示させてもよい。
この携帯端末によれば、第1のプログラム上から実行される複数のスクリプトにより、ICカードの異なる記憶領域へのアクセスが行われる。
In a preferred aspect, the specific data includes a first script for executing a process for accessing the one storage area and a second for executing a process for accessing another storage area different from the one storage area. The first control means including the location information indicating the location of the script and executing the first program sequentially executes the first script and the second script, whereby the second The first storage area and the other storage area, the first information corresponding to the result of accessing the one storage area, and the second information corresponding to the result of accessing the other storage area And the first control unit executing the first program causes the display unit to display the first information and the second information. Good.
According to this portable terminal, access to different storage areas of the IC card is performed by a plurality of scripts executed from the first program.

別の好ましい態様において、前記ネットワークは、前記メモリの記憶内容の書き換えの許可をする第2のサーバを有し、前記スクリプトは、前記メモリの記憶内容を書き換える処理を実行するためのスクリプトであり、前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記第2のサーバに前記許可の要求を、前記通信手段を介して送信し、前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記要求に対する応答を前記第2のサーバから前記通信手段を介して受信し、前記第2の制御手段は、前記応答が前記メモリの記憶内容の書き換えを許可するものであった場合、前記メモリにアクセスし、前記メモリの記憶内容を書き換えてもよい。
この携帯端末によれば、第1のプログラム上から実行されるスクリプトが認証されたとき、ICカードへのデータの書き込みが行われる。
In another preferred embodiment, the network includes a second server that permits rewriting of the memory content of the memory, and the script is a script for executing a process of rewriting the memory content of the memory, The first control means executing the script transmits the permission request to the second server via the communication means, and the first control means executing the script includes: A response to the request is received from the second server via the communication means, and the second control means, when the response permits rewriting of the stored contents of the memory, the memory And the stored contents of the memory may be rewritten.
According to this portable terminal, when a script executed from the first program is authenticated, data is written to the IC card.

さらに別の好ましい態様において、この携帯端末は、前記特定データおよび前記スクリプトを記憶する記憶手段を有し、前記第1のプログラムは、前記記憶手段から前記特定データを読み出し、読み出した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させる処理を前記第1の制御手段に実行させるための命令群を含み、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記記憶手段から前記スクリプトを読み出したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得してもよい。
この携帯端末によれば、特定データとともにスクリプトが記憶手段に記憶され、記憶手段からスクリプトを読み出した時点においてICカードへのアクセスが行われる。
In yet another preferred aspect, the portable terminal has storage means for storing the specific data and the script, and the first program reads the specific data from the storage means and responds to the read specific data. Including a group of instructions for causing the first control means to execute a process for causing the display means to display the information, and the first control means executing the first program from the storage means. The second control unit may access the one storage area by executing the script read from the script, and information corresponding to the result of accessing the one storage area may be acquired.
According to this portable terminal, the script is stored in the storage unit together with the specific data, and the IC card is accessed when the script is read from the storage unit.

さらに別の好ましい態様において、この携帯端末は、前記メモリにアクセスした結果に応じた情報を記憶する記憶手段を有し、前記第1のプログラムは、前記記憶手段から前記情報を読み出し、読み出した情報を前記表示手段に表示させる処理を前記第1の制御手段に実行させるための命令群を含んでもよい。
この携帯端末によれば、第1のプログラム上から実行されるスクリプトの実行結果が記憶される。
In still another preferred aspect, the portable terminal has storage means for storing information according to a result of accessing the memory, and the first program reads the information from the storage means and reads the information. May include a command group for causing the first control means to execute a process of causing the display means to display a message.
According to this portable terminal, the execution result of the script executed from the first program is stored.

さらに別の好ましい態様において、この携帯端末は、前記特定データを記憶する記憶手段を有し、前記第1のプログラムは、前記記憶手段から前記特定データを読み出し、読み出した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させる処理を前記第1の制御手段に実行させるための命令群を含み、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記読み出したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得してもよい。
この携帯端末によれば、記憶手段に記憶された特定データに含まれる所在情報に基づいて取得されるスクリプトにより、ICカードからのデータの読み出しが行われる。
In still another preferred aspect, the portable terminal has storage means for storing the specific data, and the first program reads the specific data from the storage means, and stores information according to the read specific data. A location that includes a group of instructions for causing the first control means to execute processing to be displayed on the display means, and that the first control means that executes the first program is included in the read data Based on the information, the script may be acquired from the network via the communication means.
According to this portable terminal, the data is read from the IC card by the script acquired based on the location information included in the specific data stored in the storage means.

さらに別の好ましい態様において、前記記憶手段は、前記記憶手段に記憶されたデータが添付された電子メールを、前記通信手段を介して送信する処理を前記第1の制御手段に実行させるための第2のプログラムを記憶し、前記第1の制御手段は、前記第2のプログラムを実行することにより、前記電子メールを他の携帯端末に送信してもよい。
この携帯端末によれば、第1のプログラム上から実行されるスクリプトまたはその実行結果が他の携帯端末に送信される。
In still another preferred aspect, the storage means causes the first control means to execute a process of transmitting, via the communication means, an e-mail attached with data stored in the storage means. 2 programs may be stored, and the first control unit may transmit the electronic mail to another portable terminal by executing the second program.
According to this portable terminal, a script executed from the first program or an execution result thereof is transmitted to another portable terminal.

さらに別の好ましい態様において、前記ネットワークは、前記メモリの記憶内容の書き換えの許可をする第2のサーバを有し、前記特定データが、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域の記憶内容を書き換える処理を実行するための第1のスクリプトおよび前記一の記憶領域と異なる別の記憶領域の記憶内容を書き換える処理を実行するための第2のスクリプトの所在を示す所在情報と、前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容を書き換える特定処理の実行の開始をユーザに指示させるための指示情報とを含み、前記指示情報に応じて前記特定処理の実行の開始が指示されると、前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記一の記憶領域について前記許可を求める第1の要求および前記別の記憶領域について前記許可を求める第2の要求を、前記通信手段を介して前記第2のサーバに送信し、前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記第1の要求および前記第2の要求に対する応答を前記第2のサーバから前記通信手段を介して受信し、前記第2の制御手段は、前記第1の要求および前記第2の要求が前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容の書き換えを許可するものであった場合、前記メモリにアクセスし、前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容を書き換え、前記前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容が書き換えられると、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段は、前記記憶内容の書き換えが完了したことを示す情報を前記第1のサーバに送信してもよい。
この携帯端末によれば、異なるサービスに対応する第1のスクリプトおよび第2のスクリプトの2つのスクリプトにより、一連の処理が行われる。
In still another preferred aspect, the network includes a second server that permits rewriting of the storage contents of the memory, and the specific data stores the storage contents of one storage area among the plurality of storage areas. Location information indicating the location of a first script for executing rewriting processing and a second script for executing processing for rewriting the storage contents of another storage area different from the one storage area, and the one storage And instruction information for instructing the user to start execution of the specific process for rewriting the storage contents of the area and the other storage area, and when the start of execution of the specific process is instructed according to the instruction information, The first control means that is executing the script performs a first request for the permission for the one storage area and a previous request for the other storage area. A second request for permission is transmitted to the second server via the communication means, and the first control means executing the script includes the first request and the second request. Is received from the second server via the communication means, and the second control means receives the first request and the second request in the one storage area and the other storage area. If rewriting of the storage contents is permitted, the memory is accessed, the storage contents of the one storage area and the other storage area are rewritten, and the storage of the one storage area and the other storage area is stored. When the contents are rewritten, the first control unit executing the first program may transmit information indicating that the rewriting of the stored contents is completed to the first server.
According to this portable terminal, a series of processing is performed by two scripts, a first script and a second script, corresponding to different services.

さらに別の態様において、前記スクリプトが、オブジェクト指向プログラミング言語で記述され、前記一の記憶領域からデータを読み出す処理を実行するための第1のメソッドと、前記一の記憶領域にデータを書き込む処理を実行するための第2のメソッドとを含み、前記特定データが、実行するメソッドを指定する情報を含み、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段は、前記スクリプトのうち、前記特定データに含まれる情報により指定されるメソッドを実行してもよい。
この携帯端末によれば、処理の内容によらず携帯端末に送信するスクリプトが統一される。
In still another aspect, the script is described in an object-oriented programming language, and includes a first method for executing a process of reading data from the one storage area, and a process of writing data to the one storage area. A second method for executing, wherein the specific data includes information specifying a method to be executed, and the first control means executing the first program includes: A method specified by information included in the specific data may be executed.
According to this portable terminal, the script to be transmitted to the portable terminal is unified regardless of the contents of the processing.

また、本発明は、サーバと、ネットワークを介して前記サーバと接続された携帯端末とを有し、前記携帯端末は、前記ネットワークを介して通信する通信手段と、情報を表示する表示手段と、前記ネットワークから特定の書式で記述された特定データを前記通信手段を介して受信し、受信した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させるための第1のプログラムを実行する第1の制御手段と、アンテナと、個別にアクセス制限を設定可能な複数の記憶領域を有するメモリと、前記アンテナからの信号または前記第1の制御手段からの信号に応じて前記メモリにアクセスする第2の制御手段とを有するICカードとを有し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域にアクセスする処理を実行するためのスクリプトの所在を示す所在情報を含む特定データを、前記サーバから前記通信手段を介して受信し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記受信したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記取得したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得し、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記結果に応じた情報を、前記表示手段に表示させることを特徴とする通信システムを提供する。
この通信システムによれば、第1のプログラム上から実行されたスクリプトにより、ICカードへのアクセスが行われる。
In addition, the present invention includes a server and a mobile terminal connected to the server via a network, the mobile terminal including a communication unit that communicates via the network, a display unit that displays information, First control for receiving specific data described in a specific format from the network via the communication means and executing a first program for causing the display means to display information corresponding to the received specific data Means, an antenna, a memory having a plurality of storage areas in which access restrictions can be individually set, and a second control for accessing the memory in response to a signal from the antenna or a signal from the first control means And the first control means executing the first program accesses one storage area of the plurality of storage areas. The first control means for receiving the specific data including the location information indicating the location of the script for executing the processing to be performed from the server via the communication means, and executing the first program, Based on the location information included in the received data, the first control unit that acquires the script from the network via the communication unit and executes the first program is the acquired script. By executing the above, the second control means is made to access the one storage area, obtains information according to the result of accessing the one storage area, and executes the first program. Provided is a communication system, wherein the first control means causes the display means to display information according to the result.
According to this communication system, an IC card is accessed by a script executed from the first program.

さらに本発明は、ネットワークを介して通信する通信手段と、情報を表示する表示手段と、前記ネットワークから特定の書式で記述された特定データを前記通信手段を介して受信し、受信した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させるための特定プログラムを実行する第1の制御手段と、アンテナと、個別にアクセス制限を設定可能な複数の記憶領域を有するメモリと、前記アンテナからの信号または前記第1の制御手段からの信号に応じて前記メモリにアクセスする第2の制御手段とを有するICカードとを有するコンピュータ装置において、前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域にアクセスする処理を実行するためのスクリプトの所在を示す所在情報を含む特定データを、前記ネットワーク上の第1のサーバから前記通信手段を介して受信するステップと、前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記受信したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得するステップと、前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記取得したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得するステップと、前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記結果に応じた情報を、前記表示手段に表示させるステップとを有するICカード制御方法を提供する。
このICカード制御方法によれば、第1のプログラム上から実行されたスクリプトにより、ICカードへのアクセスが行われる。
The present invention further includes a communication unit that communicates via a network, a display unit that displays information, and specific data described in a specific format from the network via the communication unit, and the received specific data First control means for executing a specific program for causing the display means to display corresponding information, an antenna, a memory having a plurality of storage areas in which access restrictions can be individually set, and a signal from the antenna or In a computer device having an IC card having a second control means for accessing the memory in response to a signal from the first control means, the first control means for executing the specific program, A specific data including location information indicating a location of a script for executing processing for accessing one of the plurality of storage areas. Based on the location information included in the received data by the step of receiving the data from the first server on the network via the communication means and the first control means executing the specific program. Acquiring the script from the network via the communication means, and the first control means executing the specific program executing the acquired script to execute the second control. Means for accessing the one storage area, obtaining information according to the result of accessing the one storage area, and the first control means executing the specific program according to the result And displaying the information on the display means.
According to this IC card control method, the IC card is accessed by a script executed from the first program.

本発明の一実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system which concerns on one Embodiment of this invention. 携帯電話機10の外観図である。1 is an external view of a mobile phone 10. FIG. 携帯電話機10のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram showing a hardware configuration of a mobile phone 10. FIG. ICカード500の構成を示す図である。2 is a diagram showing a configuration of an IC card 500. FIG. メモリ504の記憶領域の構成を例示する図である。5 is a diagram illustrating a configuration of a storage area of a memory 504. FIG. 携帯電話機10のソフトウェア構成を示す図である。3 is a diagram showing a software configuration of the mobile phone 10. FIG. サービスサーバ30の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a service server 30. FIG. リモート発行サーバ40の構成を示す図である。2 is a diagram showing a configuration of a remote issuing server 40. FIG. サービスサーバ50の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a service server 50. FIG. サービスサーバ60の構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a service server 60. FIG. 登録スクリプトによる処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process by a registration script. 読み出しスクリプトによる処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process by a read script. 書き込みスクリプトによる処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process by a writing script. 削除スクリプトによる処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process by a deletion script. サービスの新規登録時の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement at the time of the new registration of a service. 図15の動作に伴ってブラウザが表示する画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the screen which a browser displays with operation of Drawing 15. ショッピングサイトにアクセスした時の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement when accessing a shopping site. ショッピングサイトにアクセスした時の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement when accessing a shopping site. 図17A・Bの動作に伴ってブラウザが表示する画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the screen which a browser displays with operation of Drawing 17A and B. 外部リンクの具体例を例示する図である。It is a figure which illustrates the specific example of an external link. 分割決済を行う時の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement at the time of performing a settlement payment. 分割決済を行う時の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement at the time of performing a settlement payment. 図20A・Bの動作に伴ってブラウザが表示する画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the screen which a browser displays with operation of Drawing 20A and B. 画面メモのリスト画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the list screen of a screen memo. 通信システムにおいて用いられる暗号化技術の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the encryption technique used in a communication system.

1.構成
図1は、本発明の一実施形態に係る通信システムの構成を示す図である。この通信システムは、携帯電話機10と、管理サーバ20と、サービスサーバ30と、リモート発行サーバ40と、サービスサーバ50と、サービスサーバ60とを有する。管理サーバ20、サービスサーバ30、リモート発行サーバ40、サービスサーバ50およびサービスサーバ60は、ネットワーク70を介して接続されている。リーダ/ライタ510は、携帯電話機10に内蔵されているIC(Integrated Circuit)カード500と無線通信を行い、データの読み書きを行う。
1. Configuration FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. This communication system includes a mobile phone 10, a management server 20, a service server 30, a remote issuing server 40, a service server 50, and a service server 60. The management server 20, service server 30, remote issuing server 40, service server 50, and service server 60 are connected via a network 70. The reader / writer 510 performs wireless communication with an IC (Integrated Circuit) card 500 built in the mobile phone 10 to read / write data.

1−1.携帯電話機10
図2は、携帯電話機10の外観図である。携帯電話機10は、本発明に係る携帯端末の一例である。携帯電話機10は、筐体9Aおよび筐体9Bを有する。筐体9Aと筐体9Bとは、ヒンジ3を介して連結されている。携帯電話機10は、いわゆる折り畳み型の携帯電話機である。携帯電話機10のユーザは、図1に示されるように筐体9Aおよび筐体9Bを開いた状態で音声通信やデータ通信を行う。
1-1. Mobile phone 10
FIG. 2 is an external view of the mobile phone 10. The mobile phone 10 is an example of a mobile terminal according to the present invention. The mobile phone 10 has a housing 9A and a housing 9B. The housing 9 </ b> A and the housing 9 </ b> B are connected via the hinge 3. The mobile phone 10 is a so-called foldable mobile phone. The user of the mobile phone 10 performs voice communication and data communication with the housing 9A and the housing 9B opened as shown in FIG.

筐体9Aは、スピーカ6、アンテナ7および表示装置8を有する。スピーカ6は、通話の音声、操作音、楽曲音などを出力する。アンテナ7は、無線基地局との間で無線通信を行う。表示装置8は、文字や画像を表示する。筐体9Bは、キーパッド4およびマイクロホン5を有する。キーパッド4は、ユーザの操作を受け付け、受け付けた操作に応じた信号を出力する。マイクロホン5は、入力された音声を電気信号に変換して出力する。   The housing 9A includes a speaker 6, an antenna 7, and a display device 8. The speaker 6 outputs voice of a call, operation sound, music sound, and the like. The antenna 7 performs wireless communication with the wireless base station. The display device 8 displays characters and images. The housing 9 </ b> B has a keypad 4 and a microphone 5. The keypad 4 receives a user operation and outputs a signal corresponding to the received operation. The microphone 5 converts the input sound into an electric signal and outputs it.

図3は、携帯電話機10のハードウェア構成を示す図である。CPU(Central Processing Unit)102は、携帯電話機10の各構成要素を制御する制御装置(第1の制御手段の一例)である。ROM(Read Only Memory)103は、携帯電話機10の基本的な動作に必要なプログラムおよびデータを記憶する記憶装置である。ROM103は、例えば、IPL(Initial Program Loader)、OS(Operating System)プラグラムおよびJava(登録商標)プラットフォームソフトウェアを記憶している。IPLは、携帯電話機10の電源が投入されたときに最初に実行するプログラムを読み出すためのプログラムである。本実施形態において、IPLは、OSプログラムを読み出す。OSプログラムは、データの入出力、記憶装置へのアクセス、各種プログラムの実行、音声通信、データ通信、その他の携帯電話機10の基本的な機能を実現させるためのプログラムである。Java(登録商標)プラットフォームソフトウェアは、OS上にJava実行環境を実現させるためのプログラムおよびデータである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the mobile phone 10. A CPU (Central Processing Unit) 102 is a control device (an example of a first control unit) that controls each component of the mobile phone 10. A ROM (Read Only Memory) 103 is a storage device that stores programs and data necessary for basic operations of the mobile phone 10. The ROM 103 stores, for example, an IPL (Initial Program Loader), an OS (Operating System) program, and Java (registered trademark) platform software. The IPL is a program for reading a program that is executed first when the mobile phone 10 is powered on. In this embodiment, the IPL reads the OS program. The OS program is a program for realizing input / output of data, access to a storage device, execution of various programs, voice communication, data communication, and other basic functions of the mobile phone 10. Java (registered trademark) platform software is a program and data for realizing a Java execution environment on the OS.

RAM(Random Access Memory)104は、CPU102がプログラムを実行する際のワークエリアとして機能する記憶装置である。記憶部105は、アプリケーションプログラムおよびデータを記憶する記憶装置である。記憶部105は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを有する。本実施形態において、記憶部105は、ブラウザプログラムを記憶している。ブラウザプログラムは、ネットワークを介してHTML(HyperText Markup Language)データを受信し、受信したHTMLデータに応じた情報を表示装置8に表示させるためのプログラムである。また、記憶部105は、電子メールプログラムを記憶している。電子メールプログラム(メーラ)は、ネットワークを介して電子メールを送受信し、送受信した電子メールの表示、編集をするためのプログラムである。電子メールには添付ファイルとして画像データやアドレス帳データを添付することが可能である。   A RAM (Random Access Memory) 104 is a storage device that functions as a work area when the CPU 102 executes a program. The storage unit 105 is a storage device that stores application programs and data. The storage unit 105 includes a nonvolatile memory such as a flash memory. In the present embodiment, the storage unit 105 stores a browser program. The browser program is a program for receiving HTML (HyperText Markup Language) data via a network and causing the display device 8 to display information corresponding to the received HTML data. The storage unit 105 stores an e-mail program. The e-mail program (mailer) is a program for sending and receiving e-mails via a network and displaying and editing the sent and received e-mails. It is possible to attach image data and address book data as an attached file to the e-mail.

この例で、ブラウザプログラムは、携帯電話機10をスクリプト処理エンジンとして機能させるための命令群を含む。「スクリプト処理エンジン」とは、スクリプトに記述された命令群に従った処理を実行させるためのソフトウェアコンポーネントをいう。CPU102がこの命令群を実行し、RAM104等のハードウェアを制御することにより、スクリプト処理エンジンとしての機能が実現される。   In this example, the browser program includes a group of instructions for causing the mobile phone 10 to function as a script processing engine. A “script processing engine” refers to a software component for executing a process according to a group of instructions described in a script. A function as a script processing engine is realized by the CPU 102 executing this instruction group and controlling hardware such as the RAM 104.

操作部106は、ユーザの操作に応じた信号を出力する。操作部106は、テンキー、発呼キー、終話キー、クリアキー、カーソルキー、電源キー、その他の入力を行うためのキーを含むキーパッド(図1のキーパッド4)等の入力装置を有する。ユーザは、キーパッドを操作することにより携帯電話機10に対して指示を入力する。表示部107(表示手段の一例)は、文字や画像を表示する。表示部107は、液晶ディスプレイなどの表示装置(図1の表示装置8)を有する。表示部107は、実行中のアプリケーションプログラムにより処理された情報を表示する。表示部107は、LCD(liquid crystal display)などの表示体およびその表示体を駆動する駆動回路を有する。通信部108(通信手段の一例)は、アンテナ(図1のアンテナ7)を介して無線基地局を介して音声通信またはデータ通信を行う。バス109は、構成要素間でやりとりされる信号やデータを伝送する伝送路である。さらに、携帯電話機10は、ICカード500を有している。以上の構成要素はバス109を介して接続されている。   The operation unit 106 outputs a signal corresponding to a user operation. The operation unit 106 has an input device such as a keypad (keypad 4 in FIG. 1) including a numeric keypad, a call key, a call end key, a clear key, a cursor key, a power key, and other keys for performing input. . The user inputs an instruction to the mobile phone 10 by operating the keypad. The display unit 107 (an example of a display unit) displays characters and images. The display unit 107 includes a display device (display device 8 in FIG. 1) such as a liquid crystal display. The display unit 107 displays information processed by the running application program. The display unit 107 includes a display body such as an LCD (liquid crystal display) and a drive circuit that drives the display body. The communication unit 108 (an example of a communication unit) performs voice communication or data communication via a radio base station via an antenna (antenna 7 in FIG. 1). The bus 109 is a transmission path for transmitting signals and data exchanged between components. Furthermore, the mobile phone 10 has an IC card 500. The above components are connected via a bus 109.

図4は、ICカード500の構成を示す図である。アンテナ501は、リーダ/ライタ510との間での無線信号の送受信に用いられる。ICチップ502は、アンテナ501が受信した信号に応じた処理を行う。ICチップ502は、プロセッサ503(第2の制御手段の一例)と、メモリ504とを有する。   FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of the IC card 500. The antenna 501 is used for transmitting / receiving a radio signal to / from the reader / writer 510. The IC chip 502 performs processing according to the signal received by the antenna 501. The IC chip 502 includes a processor 503 (an example of second control means) and a memory 504.

ICカード500は、CPU102とデータや信号の送受信に用いられる信号線505を有している。プロセッサ503は、アンテナ501が受信した信号またはCPU102からの信号に応じてメモリ504にアクセスし、データの読み出しまたは書き込みを行う。プロセッサ503は、データの暗号化や復号化など、データの読み出しまたは書き込みに伴う処理を実行する。   The IC card 500 has a signal line 505 used for data transmission / reception with the CPU 102. The processor 503 accesses the memory 504 in accordance with a signal received by the antenna 501 or a signal from the CPU 102, and reads or writes data. The processor 503 executes processing associated with data reading or writing, such as data encryption or decryption.

図5は、メモリ504の記憶領域の構成を例示する図である。この例で、メモリ504には、初期状態において共通領域および自由領域という2つの領域が設定されている(図5(A))。共通領域は、あらかじめ決められた事業者(この例では、リモート発行サーバ40を管理、運営している事業者)により、サービス毎の領域設定およびデータの書き込みがされる領域である。自由領域は、事業者によらずデータの書き込みが可能な領域である。   FIG. 5 is a diagram illustrating the configuration of the storage area of the memory 504. In this example, two areas of a common area and a free area are set in the memory 504 in the initial state (FIG. 5A). The common area is an area where an area is set for each service and data is written by a predetermined operator (in this example, an operator that manages and operates the remote issuing server 40). The free area is an area where data can be written regardless of the operator.

共通領域はさらに複数の領域に区分することが可能であり、各領域に、異なるサービスのデータが記憶される。図5の例で、共通領域には2つの記憶領域が設定されており、A社の電子マネーおよびB社の電子マネーのデータが記憶されている(図5(B))。以下、A社およびB社が提供する電子マネーをそれぞれ、「A社マネー」および「B社マネー」という。各領域は個別にアクセス制限(セキュリティ)を設定することが可能である。これにより、一枚のカードの中で複数のサービスで用いられるデータを管理することができ、また、サービス間でのデータのセキュリティも確保される。   The common area can be further divided into a plurality of areas, and data of different services is stored in each area. In the example of FIG. 5, two storage areas are set in the common area, and data of electronic money of company A and electronic money of company B is stored (FIG. 5B). Hereinafter, electronic money provided by Company A and Company B will be referred to as “Company A Money” and “Company B Money”, respectively. Access restrictions (security) can be set for each area individually. Thereby, data used in a plurality of services can be managed in one card, and security of data between services is ensured.

図6は、携帯電話機10のソフトウェア構成を示す図である。OS111上において、ブラウザ等のアプリケーションプログラムや、クライアントソフトウェア121、デバイスドライバ122等のプログラムが動作する。ブラウザ130は、HTMLデータに応じた情報を表示装置8に表示させる機能を有する。ブラウザ130は、ネットワークからHTMLデータを受信する機能等、情報を表示させる機能に関連する機能を有する。スクリプト処理エンジン131は、このような関連機能の一つであり、Javaスクリプトを解釈し、Javaスクリプトに記述されている命令に従った処理を実行する機能を有する。スクリプト処理エンジン131は、ICカード500にアクセスするためのAPI(Application Program Interface)群を含んでいる。API群120は、例えば、サーバとの通信を開始するためのサーバ通信開始用API、ICカード500からデータを読み出すためのデータ読み出し用API、ICカード500にデータを書き込むためのデータ書き込み用API等を含んでいる。   FIG. 6 is a diagram illustrating a software configuration of the mobile phone 10. On the OS 111, an application program such as a browser, a client software 121, a device driver 122, and the like operate. The browser 130 has a function of causing the display device 8 to display information corresponding to the HTML data. The browser 130 has a function related to a function of displaying information, such as a function of receiving HTML data from the network. The script processing engine 131 is one of such related functions, and has a function of interpreting a Java script and executing a process according to an instruction described in the Java script. The script processing engine 131 includes an API (Application Program Interface) group for accessing the IC card 500. The API group 120 includes, for example, a server communication start API for starting communication with the server, a data read API for reading data from the IC card 500, a data write API for writing data to the IC card 500, and the like. Is included.

クライアントソフトウェア121は、リモート発行サーバ40等のサーバとの通信を中継するためのソフトウェアである。デバイスドライバ122は、ICカード500にアクセスするためのドライバプログラムである。   The client software 121 is software for relaying communication with a server such as the remote issuing server 40. The device driver 122 is a driver program for accessing the IC card 500.

1−2.管理サーバ20
管理サーバ20は、携帯電話機10がネットワークを介した通信を行う際の認証や課金といった処理を行うためのサーバである。
1-2. Management server 20
The management server 20 is a server for performing processing such as authentication and billing when the mobile phone 10 performs communication via a network.

1−3.サービスサーバ30
図7は、サービスサーバ30の構成を示す図である。サービスサーバ30は、電子マネーサービスを提供する事業者であるA社が管理、運営するサーバである。サービスサーバ30は、サービスに関する情報を提供するためのHTMLデータと、電子マネーサービスに用いられる各種のスクリプト(残高表示スクリプト、決済スクリプト、チャージスクリプトおよび削除スクリプト)と、サーバとして機能させるためのサーバプログラムとを、HDD等の記憶手段に記憶している。これらのスクリプトの詳細は後述する。また、サービスサーバ30は、ネットワークを介した通信に用いられる通信インターフェース等の通信手段、およびプログラムを実行するCPU等の制御手段を有している。制御手段がサーバプログラムを実行し、記憶手段や通信手段を制御することにより、サービスサーバ30は、携帯電話機10からの要求に応じてHTMLデータやスクリプトを送信する機能を有する。
1-3. Service server 30
FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the service server 30. The service server 30 is a server that is managed and operated by company A, which is a provider that provides electronic money services. The service server 30 includes HTML data for providing information related to the service, various scripts (balance display script, settlement script, charge script, and deletion script) used for the electronic money service, and a server program for causing the server to function. Are stored in storage means such as an HDD. Details of these scripts will be described later. The service server 30 includes communication means such as a communication interface used for communication via a network, and control means such as a CPU that executes a program. When the control unit executes the server program and controls the storage unit and the communication unit, the service server 30 has a function of transmitting HTML data and a script in response to a request from the mobile phone 10.

1−4.リモート発行サーバ40
図8は、リモート発行サーバ40の構成を示す図である。リモート発行サーバ40は、ICカード500のプラットフォームを提供する事業者が管理、運営するサーバである。リモート発行サーバ40は、事業者により提供されるサービスに関する情報を記録するデータベースと、データベースに情報を登録する処理、登録や決済の認証処理など、ICカード500のサービスに用いられる処理を実行させるためのサーバプログラムとを、HDD等の記憶手段に記憶している。また、リモート発行サーバ40は、ネットワークを介した通信に用いられる通信インターフェース等の通信手段、およびプログラムを実行するCPU等の制御手段を有している。制御手段がサーバプログラムを実行し、記憶手段や通信手段を制御することにより、リモート発行サーバ40は、携帯電話機10からの要求に応じて、サービスの登録や認証などの処理を行う機能を有する。
1-4. Remote issuing server 40
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the remote issuing server 40. The remote issue server 40 is a server that is managed and operated by a provider that provides the platform of the IC card 500. The remote issuance server 40 executes a process used for the service of the IC card 500 such as a database for recording information related to a service provided by a business operator, a process for registering information in the database, and an authentication process for registration and settlement. Are stored in storage means such as an HDD. The remote issuing server 40 also has communication means such as a communication interface used for communication via a network, and control means such as a CPU that executes a program. When the control unit executes the server program and controls the storage unit and the communication unit, the remote issuing server 40 has a function of performing processing such as service registration and authentication in response to a request from the mobile phone 10.

1−5.サービスサーバ50
図9は、サービスサーバ50の構成を示す図である。サービスサーバ50は、電子マネーサービスを提供する事業者であるB社が管理、運営するサーバである。サービスサーバ50は、サービスに関する情報を提供するためのHTMLデータと、電子マネーサービスに用いられる各種のスクリプト(残高表示スクリプト、決済スクリプト、チャージスクリプトおよび削除スクリプト)と、サーバとして機能させるためのサーバプログラムとを、HDD等の記憶手段に記憶している。これらのスクリプトの詳細は後述する。また、サービスサーバ50は、ネットワークを介した通信に用いられる通信インターフェース等の通信手段、およびプログラムを実行するCPU等の制御手段を有している。制御手段がサーバプログラムを実行し、記憶手段や通信手段を制御することにより、サービスサーバ50は、携帯電話機10からの要求に応じてHTMLデータやスクリプトを送信する機能を有する。
1-5. Service server 50
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the service server 50. The service server 50 is a server that is managed and operated by Company B, which is a provider that provides electronic money services. The service server 50 includes HTML data for providing service-related information, various scripts (balance display script, settlement script, charge script, and deletion script) used for the electronic money service, and a server program for causing the server to function. Are stored in storage means such as an HDD. Details of these scripts will be described later. The service server 50 also has communication means such as a communication interface used for communication via a network, and control means such as a CPU that executes a program. When the control unit executes the server program and controls the storage unit and the communication unit, the service server 50 has a function of transmitting HTML data and a script in response to a request from the mobile phone 10.

1−6.サービスサーバ60
図10は、サービスサーバ60の構成を示す図である。サービスサーバ60は、電子マネーサービスを提供する事業者ではない、第三者であるC社が管理、運営するサーバである。C社は、サービスサーバ60を用いてショッピングサイトを運営しており、通信販売事業を行っている。サービスサーバ60は、商品および商品の属性(名前、数量、単価、画像など)を記録した商品データベースと、ユーザが有するポイントを記録したポイントデータベースと、ショッピングに関する情報を提供するためのHTMLデータと、サーバとして機能するためのサーバプログラムとを、HDD等の記憶手段に記憶している。また、サービスサーバ60は、ネットワークを介した通信に用いられる通信インターフェース等の通信手段、およびプログラムを実行するCPU等の制御手段を有している。制御手段がサーバプログラムを実行し、記憶手段や通信手段を制御することにより、サービスサーバ60は、携帯電話機10からの要求に応じてHTMLデータを送信し、商品の購入に関する処理を行う機能を有する。サービスサーバ60により提供されるHTMLデータは、サービスサーバ30またはサービスサーバ50により提供されるスクリプトのリンクを含んでいる。すなわち、このHTMLデータを介してサービスサーバ30またはサービスサーバ50により提供されるスクリプトを呼び出すことができる。
1-6. Service server 60
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of the service server 60. The service server 60 is a server managed and operated by a company C, which is a third party who is not a provider of electronic money services. Company C operates a shopping site using the service server 60 and conducts a mail order business. The service server 60 includes a product database in which products and product attributes (name, quantity, unit price, image, etc.) are recorded, a point database in which points the user has, HTML data for providing information related to shopping, A server program for functioning as a server is stored in storage means such as an HDD. The service server 60 includes communication means such as a communication interface used for communication via a network, and control means such as a CPU that executes a program. When the control unit executes the server program and controls the storage unit and the communication unit, the service server 60 has a function of transmitting HTML data in response to a request from the mobile phone 10 and performing processing related to purchase of a product. . The HTML data provided by the service server 60 includes a script link provided by the service server 30 or the service server 50. That is, a script provided by the service server 30 or the service server 50 can be called through the HTML data.

2.動作
2−1.スクリプト
携帯電話機10は、ブラウザ上から(より詳細には、スクリプト処理エンジンの機能により)スクリプトを実行する機能を有する。この例で、スクリプトは、オブジェクト指向プログラミング言語であるJava(登録商標)スクリプトである。ここで、ブラウザ上から実行されるスクリプトは、ICカード500にアクセスするスクリプトを含む。「ICカード500にアクセスする」とは、ICカード500のメモリ504に記憶領域を設定すること、設定された記憶領域からデータの読み出しをすること、記憶領域にデータの書き込みをすること、または記憶領域に記憶されているデータを書き換えることをいう。ICカード500にアクセスするスクリプトは、新規登録を行うためのスクリプト(以下「登録スクリプト」という)、データの読み出しを行うためのスクリプト(以下「読み出しスクリプト」という)、データの書き込みを行うためのスクリプト(以下「書き込みスクリプト」という)、および登録されているデータを削除するためのスクリプト(以下「削除スクリプト」という)に大別される。
2. Operation 2-1. Script The mobile phone 10 has a function of executing a script from the browser (more specifically, by the function of the script processing engine). In this example, the script is a Java (registered trademark) script that is an object-oriented programming language. Here, the script executed from the browser includes a script for accessing the IC card 500. “Accessing the IC card 500” means setting a storage area in the memory 504 of the IC card 500, reading data from the set storage area, writing data to the storage area, or storing Rewriting the data stored in the area. The script for accessing the IC card 500 includes a script for performing new registration (hereinafter referred to as “registration script”), a script for reading data (hereinafter referred to as “read script”), and a script for writing data. (Hereinafter referred to as “write script”) and scripts for deleting registered data (hereinafter referred to as “delete script”).

2−1−1.登録スクリプト
登録スクリプトは、ICカード500のメモリ504内に新たな記憶領域を設定し、設定した記憶領域に初期データを書き込むためのスクリプトである。登録スクリプトは、電子マネーや電子チケットを「発券」する際に用いられる。
2-1-1. Registration Script The registration script is a script for setting a new storage area in the memory 504 of the IC card 500 and writing initial data in the set storage area. The registration script is used when “issuing” electronic money or an electronic ticket.

図11は、登録スクリプトによる処理を示すシーケンス図である。以下、必要に応じて「ブラウザ」や「メーラ」、「スクリプト処理エンジン」、「API」、「スクリプト」、「OS」などのソフトウェアを処理の主体として説明をするが、これらの記載は、ソフトウェアに含まれる命令を実行しているCPU102が、RAM104、表示部107、通信部108などのハードウェア資源と協働して処理を行うことを意味する。例えば、「ブラウザがHTMLデータに従ってページを表示する」と記載した場合、ブラウザプログラムを実行しているCPU102が、HTMLデータを解釈し、HTMLデータに応じたページ(画像)を表示部107に表示させることを意味する。あるいは、「APIがブラウザにデータを引き渡す」と記載した場合、APIを実行しているCPU102が、データを所定の記憶領域に記憶した後、ブラウザを実行し、この記憶領域からデータを読み出すことを意味する。さらにあるいは、「メーラが電子メールメッセージを表示する」と記載した場合、電子メールプログラムを実行しているCPU102が、電子メールのデータを解釈し、電子メールの内容を示す画像を表示部107に表示させることを意味する。図11において、ブラウザとスクリプト処理エンジンとはそれぞれ別に記載されているが、既に説明したようにスクリプト処理エンジンはブラウザの機能の一部である。   FIG. 11 is a sequence diagram showing processing by a registration script. In the following, software such as “browser”, “mailer”, “script processing engine”, “API”, “script”, “OS”, etc. will be described as the subject of processing. This means that the CPU 102 that executes the instructions included in the command performs processing in cooperation with hardware resources such as the RAM 104, the display unit 107, and the communication unit 108. For example, when it is described that “the browser displays a page according to the HTML data”, the CPU 102 executing the browser program interprets the HTML data and causes the display unit 107 to display a page (image) corresponding to the HTML data. Means that. Alternatively, when it is described that “API delivers data to the browser”, the CPU 102 executing the API stores the data in a predetermined storage area, then executes the browser and reads the data from the storage area. means. In addition, when it is described that “the mailer displays an e-mail message”, the CPU 102 executing the e-mail program interprets the e-mail data and displays an image indicating the content of the e-mail on the display unit 107. It means that In FIG. 11, the browser and the script processing engine are described separately, but as described above, the script processing engine is a part of the browser function.

ステップS100において、ブラウザは、登録スクリプトを読み込む。すなわち、ブラウザは、サービスサーバ30に対し、登録スクリプトの送信を要求する。携帯電話機10から登録スクリプトの送信の要求を受信すると、サービスサーバ30は、登録スクリプトを携帯電話機10に送信する(ステップS101)。ブラウザは、読み込んだ登録スクリプトを、スクリプト処理エンジンに渡す(ステップS102)。   In step S100, the browser reads the registration script. That is, the browser requests the service server 30 to transmit a registration script. When receiving the request for transmitting the registration script from the mobile phone 10, the service server 30 transmits the registration script to the mobile phone 10 (step S101). The browser passes the read registration script to the script processing engine (step S102).

登録スクリプトを受け取ると、スクリプト処理エンジンは、スクリプトに記述された命令に従って処理を行う。ステップS103において、スクリプト処理エンジンは、リモート発行サーバ40に対し、発券要求を送信する。具体的には以下のとおりである。登録スクリプトは、サーバ通信開始用APIを呼び出すための命令群を含んでいる。CPU102がこれらの命令群を実行することにより、サーバ通信開始用APIが起動される。サーバ通信用APIはクライアントソフトウェアを呼び出す。クライアントソフトウェアは、通信部108を介してリモート発行サーバ40と通信を行う。すなわち、クライアントソフトウェアは、リモート発行サーバ40に発券要求を送信する。発券要求は、リモート発行サーバ40における処理に用いられる情報、例えばA社のサービスを特定する識別子およびユーザの属性を示す情報(以下「ユーザ情報」という)を含む。なお図11においては、登録スクリプトから呼び出されるAPIやデバイスドライバ等の処理も、登録スクリプトを実行するスクリプト処理エンジンの処理として記載している。他の図においても同様である。   When the registered script is received, the script processing engine performs processing according to an instruction described in the script. In step S <b> 103, the script processing engine transmits a ticket issuing request to the remote issuing server 40. Specifically, it is as follows. The registration script includes a group of instructions for calling the server communication start API. When the CPU 102 executes these command groups, the server communication start API is activated. The server communication API calls client software. The client software communicates with the remote issue server 40 via the communication unit 108. That is, the client software transmits a ticket issuing request to the remote issuing server 40. The ticketing request includes information used for processing in the remote issuing server 40, for example, an identifier for identifying the service of company A and information indicating the user's attributes (hereinafter referred to as “user information”). In FIG. 11, processing such as an API or a device driver called from a registration script is also described as processing of a script processing engine that executes the registration script. The same applies to the other drawings.

リモート発行サーバ40は、発券要求を受信すると、発券処理に用いられる情報(以下「発券情報」という)を生成する(ステップS104)。発券情報は、例えば、サービスおよびユーザを特定するための識別子、およびICカード500に書き込まれる初期データを含む。発券情報を生成すると、リモート発行サーバ40は、生成した発券情報および対応するユーザ情報を記憶する。リモート発行サーバ40は、発券情報を携帯電話機10に送信する(ステップS105)。携帯電話機10のクライアントソフトウェアは、発券情報を受信し、受信した発券情報をスクリプト処理エンジンに引き渡す。   When the remote issuance server 40 receives the ticketing request, it generates information (hereinafter referred to as “ticketing information”) used for the ticketing process (step S104). The ticket issuing information includes, for example, an identifier for specifying a service and a user, and initial data written in the IC card 500. When the ticket issuing information is generated, the remote issuing server 40 stores the generated ticket issuing information and corresponding user information. The remote issuing server 40 transmits the ticket issue information to the mobile phone 10 (step S105). The client software of the mobile phone 10 receives the ticket issuing information and delivers the received ticket issuing information to the script processing engine.

ステップS106において、スクリプト処理エンジンは、発券情報を用いて発券処理を行う。すなわち、登録スクリプトを実行しているCPU102は、ICカード500のメモリ504にA社のサービス用の領域を設定し、設定した領域に、A社のサービスを特定する識別子および携帯電話機10を特定する識別子を書き込む命令を、ICチップ502に送信する。ICチップ502のプロセッサ503は、CPU102からの命令を受けて、メモリ504にA社のサービス用の領域を設定し、設定した領域に、A社のサービスを特定する識別子および携帯電話機10を特定する識別子を書き込む。さらに、プロセッサ503は、CPU102からの命令を受けて、メモリ504にA社のサービス用のデータ(以下このデータを「サービスデータ」という)の初期値を書き込む。いまA社のサービスが電子マネーである場合を例にとると、サービスデータは、電子マネーの残高のデータである。あるいは別の例で、このサービスがポイントカードである場合にはサービスデータはポイントの残高であり、このサービスが入場券や乗車券等のチケット発券サービスであればサービスデータはチケットを特定する情報である。   In step S106, the script processing engine performs ticketing processing using the ticketing information. That is, the CPU 102 executing the registration script sets a service area for company A in the memory 504 of the IC card 500, and specifies an identifier for specifying the service of company A and the mobile phone 10 in the set area. A command for writing the identifier is transmitted to the IC chip 502. Upon receiving an instruction from the CPU 102, the processor 503 of the IC chip 502 sets an area for company A's service in the memory 504, and specifies an identifier for identifying the company A's service and the mobile phone 10 in the set area. Write the identifier. Furthermore, the processor 503 receives an instruction from the CPU 102 and writes an initial value of service data for the company A (hereinafter, this data is referred to as “service data”) in the memory 504. Taking the case where the service of company A is electronic money as an example, the service data is data on the balance of electronic money. Alternatively, in another example, if this service is a point card, the service data is the balance of points, and if this service is a ticketing service such as an admission ticket or a ticket, the service data is information identifying the ticket. is there.

発券処理が完了すると、スクリプト処理エンジンは、発券が完了した旨の通知をリモート発行サーバ40に送信する(ステップS107)。この通知は、発券されたサービスおよび携帯電話機10を特定する識別子を含んでいる。   When the ticketing process is completed, the script processing engine transmits a notification to the effect that ticketing has been completed to the remote issuing server 40 (step S107). This notification includes an identifier that identifies the issued service and the mobile phone 10.

さらに、スクリプト処理エンジンは、サービスの登録に用いられる情報、この例ではユーザ情報、A社のサービスを特定する識別子および携帯電話機10を特定する識別子をサービスサーバ30に送信する(ステップS108)。サービスサーバ30は、携帯電話機10から受信した情報を記憶(登録)する(ステップS109)。情報の登録が完了すると、サービスサーバ30は、登録が完了した旨の通知を携帯電話機10に送信する(ステップS110)。この通知は、登録された情報を表示するためのHTMLデータを含んでいる。この通知を受信すると、スクリプト処理エンジンは、通知に含まれるHTMLデータをブラウザに引き渡し(ステップS111)、登録スクリプトによる処理を終了する。ブラウザは、取得したHTMLデータに従った情報を表示する。上記のステップS103、S106、S107、S108およびS111の処理は、登録スクリプトに記述された命令に従ってスクリプト処理エンジンが行う処理である。   Further, the script processing engine transmits information used for service registration, in this example, user information, an identifier for identifying the service of company A, and an identifier for identifying the mobile phone 10 to the service server 30 (step S108). The service server 30 stores (registers) the information received from the mobile phone 10 (step S109). When the registration of the information is completed, the service server 30 transmits a notification that the registration is completed to the mobile phone 10 (step S110). This notification includes HTML data for displaying the registered information. When this notification is received, the script processing engine delivers the HTML data included in the notification to the browser (step S111), and ends the processing by the registered script. The browser displays information according to the acquired HTML data. The processes in steps S103, S106, S107, S108, and S111 are processes performed by the script processing engine in accordance with instructions described in the registration script.

2−1−2.読み出しスクリプト
図12は、読み出しスクリプトによる処理を示すシーケンス図である。読み出しスクリプトは、ICカード500のメモリ504内に既に設定されている記憶領域から、データを読み出すためのスクリプトである。読み出しスクリプトの具体例としては、電子マネーやポイントカードの残高を表示するための「残高表示スクリプト」や電子チケットの内容を確認するための「内容表示スクリプト」などがある。
2-1-2. Read Script FIG. 12 is a sequence diagram showing processing by the read script. The read script is a script for reading data from a storage area already set in the memory 504 of the IC card 500. Specific examples of the read script include a “balance display script” for displaying the balance of electronic money and point cards, and a “content display script” for confirming the contents of the electronic ticket.

読み出しスクリプトは、サービスデータを読み出すデータ読み出し用APIを呼び出すための命令群を含んでいる。CPU102がこれらの命令群を実行することにより、データ読み出し用APIが実行される。   The read script includes a group of instructions for calling a data read API for reading service data. The data read API is executed by the CPU 102 executing these instruction groups.

ステップS200において、ブラウザは、読み出しスクリプトを読み込む。すなわち、ブラウザは、サービスサーバ30に対し、読み出しスクリプトの送信を要求する。携帯電話機10から読み出しスクリプトの送信の要求を受信すると、サービスサーバ30は、読み出しスクリプトを携帯電話機10に送信する(ステップS201)。ブラウザは、読み込んだ読み出しスクリプトを、スクリプト処理エンジンに渡す(ステップS202)。   In step S200, the browser reads the read script. That is, the browser requests the service server 30 to transmit a read script. When receiving the request for transmitting the read script from the mobile phone 10, the service server 30 transmits the read script to the mobile phone 10 (step S201). The browser passes the read script that has been read to the script processing engine (step S202).

登録スクリプトを受け取ると、スクリプト処理エンジンは、スクリプトに記述された命令に従って処理を行う。ステップS203において、スクリプト処理エンジンは、A社のサービスを特定する識別子をデータ読み出し用APIに引き渡す(すなわち、サービスを特定する)。データ読み出し用APIは、この識別子に対応する記憶領域から読み出したサービスデータを引き渡す要求を、ICカード500のICチップ502に送信する。この要求は、A社のサービスを特定する識別子を含んでいる。   When the registered script is received, the script processing engine performs processing according to an instruction described in the script. In step S203, the script processing engine delivers an identifier for identifying the service of company A to the data reading API (that is, identifies the service). The data read API transmits a request to deliver the service data read from the storage area corresponding to the identifier to the IC chip 502 of the IC card 500. This request includes an identifier that identifies the service of company A.

ステップS204において、スクリプト処理エンジンは、ICチップ502からサービスデータを読み出す。具体的には以下のとおりである。データ読み出し用APIからデータ引き渡しの要求を受けると、ICチップ502のプロセッサ503は、メモリ504のうち、要求に含まれる識別子に対応する記憶領域からサービスデータ(この例ではポイント残高)を読み出し、読み出したサービスデータをデータ読み出し用APIに引き渡す。データ読み出し用APIは、取得したサービスデータをスクリプト処理エンジンに引き渡す。   In step S <b> 204, the script processing engine reads service data from the IC chip 502. Specifically, it is as follows. Upon receiving a data delivery request from the data read API, the processor 503 of the IC chip 502 reads and reads service data (point balance in this example) from the storage area corresponding to the identifier included in the request in the memory 504. The service data is transferred to the data reading API. The data read API passes the acquired service data to the script processing engine.

ステップS205において、スクリプト処理エンジンは、取得したサービスデータをブラウザに引き渡し、読み出しスクリプトの処理を終了する。ブラウザは、取得したサービスデータに基づいた情報を表示する。上記のステップS203−S205の処理は、読み出しスクリプトに記述された命令に従ってスクリプト処理エンジンが行う処理である。   In step S205, the script processing engine delivers the acquired service data to the browser, and ends the read script processing. The browser displays information based on the acquired service data. The processes in steps S203 to S205 are processes performed by the script processing engine in accordance with instructions described in the read script.

2−1−3.書き込みスクリプト
図13は、書き込みスクリプトによる処理を示すシーケンス図である。書き込みスクリプトは、ICカード500のメモリ504内に既に設定されている記憶領域に、データを書き込むため、または既に記憶されているデータを書き換えるためのスクリプトである。書き込みスクリプトの具体例としては、電子マネーやポイントカードの「チャージ」(残高を増やす処理)を行うためのチャージスクリプト、電子マネーやポイントカードの「決済」や「ポイント使用」(残高を減らす処理)を行うための決済スクリプトがある。
2-1-3. Write Script FIG. 13 is a sequence diagram showing processing by a write script. The writing script is a script for writing data in a storage area already set in the memory 504 of the IC card 500 or rewriting data already stored. Specific examples of the write script include a charge script for “charging” (balance increasing process) for electronic money and point cards, “settlement” and “using points” (processing for decreasing balance) for electronic money and point cards. There is a settlement script to do this.

ステップS300において、ブラウザは、書き込みスクリプトを読み込む。すなわち、ブラウザは、サービスサーバ30に対し、書き込みスクリプトの送信を要求する。携帯電話機10から書き込みスクリプトの送信の要求を受信すると、サービスサーバ30は、書き込みスクリプトを携帯電話機10に送信する(ステップS301)。ブラウザは、読み込んだ書き込みスクリプトを、スクリプト処理エンジンに渡す(ステップS302)。   In step S300, the browser reads the writing script. That is, the browser requests the service server 30 to transmit a write script. When receiving the request for sending the write script from the mobile phone 10, the service server 30 sends the write script to the mobile phone 10 (step S301). The browser passes the read writing script to the script processing engine (step S302).

ステップS303において、スクリプト処理エンジンは、データ書き込み用APIを呼び出し、A社のサービスを特定する識別子、および書き込むべき対象データ(例えば、決済する金額やチャージする金額を示すデータ)をデータ書き込み用APIに引き渡す。データ書き込み用APIは、この識別子に対応する記憶領域に、対象データを書き込む要求を、ICカード500のICチップ502に送信する。この要求は、A社のサービスを特定する識別子および対象データを含んでいる。   In step S303, the script processing engine calls the data writing API, and the identifier for specifying the service of company A and the data to be written (for example, data indicating the amount to be settled or the amount to be charged) are set as the data writing API. hand over. The data writing API transmits a request to write the target data to the storage area corresponding to this identifier to the IC chip 502 of the IC card 500. This request includes an identifier for identifying the service of company A and target data.

データの書き込み要求を受けると、ICチップ502のプロセッサ503は、その書き込み要求があらかじめ決められた制約条件を満たしているか判断する(ステップS304)。制約条件は、例えば、書き込み要求が「決済」や「ポイント使用」のようにサービスデータにより示される残高を減少させる処理の場合には、サービスデータから減算しようとする値(決済の額や使用するポイント)が、サービスデータの残高以下であるという条件である。あるいは、制約条件は、書き込み要求が「チャージ」のようにサービスデータにより示される残高を増加させる処理の場合には、処理後の残高があらかじめ決められた上限値以下であるという条件である。なお、書き込み要求の種類によっては、制約条件を満たしているかどうかの判定処理を行わなくてもよい。   Upon receiving a data write request, the processor 503 of the IC chip 502 determines whether the write request satisfies a predetermined constraint (step S304). For example, in the case where the write request is a process of reducing the balance indicated by the service data such as “settlement” or “use of points”, the constraint condition is a value to be subtracted from the service data (amount of settlement or used Point) is less than the balance of the service data. Alternatively, the constraint condition is a condition that, in the case of processing for increasing the balance indicated by the service data such as “charge” as the write request, the balance after processing is equal to or less than a predetermined upper limit value. Note that, depending on the type of write request, it is not necessary to perform the process of determining whether or not the constraint condition is satisfied.

書き込み要求が制約条件を満たしていると判断された場合(S304:YES)、プロセッサ503は、処理をステップS305に移行する。書き込み要求が制約条件を満たしていないと判断された場合(S304:NO)、プロセッサ503は、その旨を示すエラーメッセージを、データ書き込み用APIを介してスクリプト処理エンジンに送信する。エラーメッセージを受信すると、スクリプト処理エンジンは、エラーが発生した旨をブラウザに通知し(ステップS312)、処理を終了する。   If it is determined that the write request satisfies the constraint condition (S304: YES), the processor 503 moves the process to step S305. When it is determined that the write request does not satisfy the constraint condition (S304: NO), the processor 503 transmits an error message indicating that to the script processing engine via the data write API. Upon receiving the error message, the script processing engine notifies the browser that an error has occurred (step S312), and ends the process.

ステップS305において、プロセッサ503は、リモート発行サーバ40に、データの書き込み要求を送信する。具体的には以下のとおりである。プロセッサ503は、サーバ通信用APIを呼び出す。サーバ通信用APIはクライアントソフトウェアを呼び出す。クライアントソフトウェアは、通信部108を介してリモート発行サーバ40と通信を行う。すなわち、クライアントソフトウェアは、リモート発行サーバ40にデータの書き込み要求を送信する。書き込み要求は、リモート発行サーバ40における認証に用いられる情報、例えばA社のサービスを特定する識別子および携帯電話機10の識別子を含む。   In step S <b> 305, the processor 503 transmits a data write request to the remote issuing server 40. Specifically, it is as follows. The processor 503 calls a server communication API. The server communication API calls client software. The client software communicates with the remote issue server 40 via the communication unit 108. That is, the client software transmits a data write request to the remote issuing server 40. The write request includes information used for authentication in the remote issuing server 40, for example, an identifier for specifying the service of company A and an identifier for the mobile phone 10.

携帯電話機10からデータの書き込み要求を受信すると、リモート発行サーバ40は、受信した書き込み要求の認証を行う(ステップS306)。認証には、後述する暗号化技術および電子署名技術が用いられる。あるいは、認証に、A社のサービスを特定する識別子および携帯電話機10の識別子などの情報が用いられてもよい。認証処理を行うと、リモート発行サーバ40は、認証の結果を携帯電話機10に送信する(ステップS307)。   When receiving the data write request from the mobile phone 10, the remote issuing server 40 authenticates the received write request (step S306). For the authentication, an encryption technique and an electronic signature technique described later are used. Alternatively, information such as an identifier for specifying the service of company A and an identifier of the mobile phone 10 may be used for authentication. When the authentication process is performed, the remote issuing server 40 transmits the authentication result to the mobile phone 10 (step S307).

ICチップ502のプロセッサ503は(サーバ通信用APIおよびクライアントソフトウェアを介して)、リモート発行サーバ40から認証の結果を受信する。プロセッサ503は、認証結果に応じて、次に行う処理を決定する(ステップS308)。認証が成功した場合(ステップS308:YES)、プロセッサ503は、対象データを、メモリ504内のA社のサービスに対応する記憶領域に書き込む(ステップS309)。対象データを記憶領域に書き込むと、プロセッサ503は、書き込みが完了した旨の通知をスクリプト処理エンジンに送信する(ステップS310)。書き込みが完了した旨の通知を受信すると、スクリプト処理エンジンは、書き込みが完了した旨をブラウザに通知し(ステップS311)、書き込みスクリプトによる処理を終了する。   The processor 503 of the IC chip 502 receives the authentication result from the remote issuing server 40 (via the server communication API and client software). The processor 503 determines the next process to be performed according to the authentication result (step S308). When the authentication is successful (step S308: YES), the processor 503 writes the target data in a storage area corresponding to the service of company A in the memory 504 (step S309). When the target data is written in the storage area, the processor 503 transmits a notification to the effect that the writing has been completed to the script processing engine (step S310). When the script processing engine receives a notification that writing has been completed, the script processing engine notifies the browser that writing has been completed (step S311), and ends the processing by the writing script.

認証が失敗した場合(ステップS308:NO)、プロセッサ503は、対象データをメモリ504に書き込まず、認証が失敗した旨の通知をスクリプト処理エンジンに送信する。認証が失敗した旨の通知を受信すると、スクリプト処理エンジンは、認証が失敗した旨をブラウザに通知し(ステップS313)、書き込みスクリプトによる処理を終了する。上記のステップS303、S311、S312およびS313の処理は、書き込みスクリプトに記述された命令に従ってスクリプト処理エンジンが行う処理である。   If the authentication has failed (step S308: NO), the processor 503 does not write the target data in the memory 504, and sends a notification that the authentication has failed to the script processing engine. When the script processing engine receives the notification that the authentication has failed, the script processing engine notifies the browser that the authentication has failed (step S313), and ends the processing by the writing script. The processes in steps S303, S311, S312 and S313 are processes performed by the script processing engine in accordance with the instructions described in the write script.

2−1−4.削除スクリプト
削除スクリプトは、ICカード500のメモリ504内に設定されている記憶領域内のデータを削除し、その記憶領域に対応するサービスをICカード500から削除するためのスクリプトである。削除スクリプトは、電子マネーや電子チケットを「削除」する際に用いられる。
2-1-4. Deletion Script The deletion script is a script for deleting data in the storage area set in the memory 504 of the IC card 500 and deleting a service corresponding to the storage area from the IC card 500. The deletion script is used when “deleting” electronic money or an electronic ticket.

図14は、削除スクリプトによる処理を示すシーケンス図である。ステップS400において、ブラウザは、削除スクリプトを読み込む。すなわち、ブラウザは、サービスサーバ30に対し、削除スクリプトの送信を要求する。携帯電話機10から削除スクリプトの送信の要求を受信すると、サービスサーバ30は、削除スクリプトを携帯電話機10に送信する(ステップS401)。ブラウザは、読み込んだ削除スクリプトを、スクリプト処理エンジンに渡す(ステップS402)。   FIG. 14 is a sequence diagram showing processing by a deletion script. In step S400, the browser reads the deletion script. That is, the browser requests the service server 30 to transmit a deletion script. When receiving the request for transmission of the deletion script from the mobile phone 10, the service server 30 transmits the deletion script to the mobile phone 10 (step S401). The browser passes the read deletion script to the script processing engine (step S402).

削除スクリプトを受け取ると、スクリプト処理エンジンは、スクリプトに記述された命令に従って処理を行う。ステップS403において、スクリプト処理エンジンは、リモート発行サーバ40に対し、削除要求を送信する。削除要求は、リモート発行サーバ40における処理に用いられる情報、例えばA社のサービスを特定する識別子およびユーザ情報を含む。   When the deletion script is received, the script processing engine performs processing according to an instruction described in the script. In step S <b> 403, the script processing engine transmits a deletion request to the remote issuing server 40. The deletion request includes information used for processing in the remote issuing server 40, for example, an identifier for specifying the service of company A and user information.

リモート発行サーバ40は、削除要求を受信すると、削除処理に用いられる情報(以下「削除情報」という)を生成する(ステップS404)。削除情報は、例えば、削除すべきサービスおよびユーザを特定する識別子を含む。削除情報を生成すると、リモート発行サーバ40は、記憶していたユーザ情報を、HDD等の記憶手段から削除する。リモート発行サーバ40は、削除情報を携帯電話機10に送信する(ステップS405)。携帯電話機10のクライアントソフトウェアは、削除情報を受信し、受信した削除情報をスクリプト処理エンジンに引き渡す。   When receiving the deletion request, the remote issuing server 40 generates information (hereinafter referred to as “deletion information”) used for the deletion process (step S404). The deletion information includes, for example, an identifier that identifies a service and a user to be deleted. When the deletion information is generated, the remote issuing server 40 deletes the stored user information from the storage means such as the HDD. The remote issuing server 40 transmits the deletion information to the mobile phone 10 (step S405). The client software of the mobile phone 10 receives the deletion information and delivers the received deletion information to the script processing engine.

ステップS406において、スクリプト処理エンジンは、削除情報を用いて削除処理を行う。すなわち、削除スクリプトを実行しているCPU102は、ICカード500のメモリ504に設定されているA社のサービス用の領域を削除する命令を、ICチップ502に送信する。ICチップ502のプロセッサ503は、CPU102からの命令を受けて、メモリ504に設定されているA社のサービス用の領域に記憶されているすべてのデータを消去(削除)する。   In step S406, the script processing engine performs a deletion process using the deletion information. That is, the CPU 102 executing the deletion script transmits to the IC chip 502 a command for deleting the service area for Company A set in the memory 504 of the IC card 500. In response to an instruction from the CPU 102, the processor 503 of the IC chip 502 deletes (deletes) all data stored in the service area for Company A set in the memory 504.

削除処理が完了すると、スクリプト処理エンジンは、削除が完了した旨の通知をリモート発行サーバ40に送信する(ステップS407)。この通知は、削除されたサービスおよび携帯電話機10を特定する識別子を含んでいる。   When the deletion process is completed, the script processing engine transmits a notification that the deletion is completed to the remote issuing server 40 (step S407). This notification includes an identifier that identifies the deleted service and the mobile phone 10.

さらに、スクリプト処理エンジンは、削除されたサービスを特定する情報、この例ではユーザ情報、A社のサービスを特定する識別子および携帯電話機10を特定する識別子をサービスサーバ30に送信する(ステップS408)。サービスサーバ30は、携帯電話機10から受信した情報を用いて、HDD等の記憶手段に記憶されているデータを削除する(ステップS409)。情報の削除が完了すると、サービスサーバ30は、削除が完了した旨の通知を携帯電話機10に送信する(ステップS410)。この通知は、サービスが削除された旨を表示するためのHTMLデータを含んでいる。この通知を受信すると、スクリプト処理エンジンは、通知に含まれるHTMLデータをブラウザに引き渡し(ステップS411)、削除スクリプトによる処理を終了する。ブラウザは、取得したHTMLデータに従った情報を表示する。上記のステップS403、S406、S407、S408およびS411の処理は、削除スクリプトに記述された命令に従ってスクリプト処理エンジンが行う処理である。   Furthermore, the script processing engine transmits information for identifying the deleted service, in this example, user information, an identifier for identifying the service of company A, and an identifier for identifying the mobile phone 10 to the service server 30 (step S408). The service server 30 deletes the data stored in the storage means such as the HDD using the information received from the mobile phone 10 (step S409). When the deletion of information is completed, the service server 30 transmits a notification that the deletion is completed to the mobile phone 10 (step S410). This notification includes HTML data for displaying that the service has been deleted. Upon receiving this notification, the script processing engine delivers the HTML data included in the notification to the browser (step S411), and ends the processing by the deletion script. The browser displays information according to the acquired HTML data. The processes in steps S403, S406, S407, S408, and S411 are processes performed by the script processing engine in accordance with the instructions described in the deletion script.

2−2.動作の具体例
以下、登録スクリプト、読み出しスクリプトまたは書き込みスクリプトを用いた通信システムの動作の具体例を説明する。ここでは、サービスの新規登録、外部リンクの利用、分割決済、および画面メモを用いた処理その1〜その3の6つの具体的な動作例を説明する。
2-2. Specific Example of Operation Hereinafter, a specific example of the operation of the communication system using the registration script, the read script, or the write script will be described. Here, six specific operation examples of service registration 1, use of external links, split settlement, and processing 1 to 3 using screen memos will be described.

2−2−1.サービスの新規登録
図15は、携帯電話機10におけるサービスの新規登録時の動作を示すシーケンス図である。図16は、図15の動作に伴ってブラウザが表示する画面を例示する図である。以下、図15および図16を参照してサービスの新規登録の動作を説明する。
2-2-1. New Service Registration FIG. 15 is a sequence diagram showing an operation at the time of new service registration in the mobile phone 10. FIG. 16 is a diagram illustrating a screen displayed by the browser in accordance with the operation of FIG. The operation for newly registering a service will be described below with reference to FIGS.

ステップS501において、携帯電話機10のCPU102は、A社のサービスを登録するためのURLを取得する。この例で、URLは、ブラウザプログラムにより取得されたHTMLデータから取得される。あるいは、URLは、配信される電子メール中に含まれてもよい。あるいは、CPU102は、赤外線通信によりURLを取得してもよい。さらにあるいは、CPU102は、ICカード500の機能により、外部装置であるリーダ/ライタ510から送信されるデータをアンテナ501を介して受信することによりURLを取得してもよい。   In step S501, the CPU 102 of the mobile phone 10 acquires a URL for registering the service of company A. In this example, the URL is acquired from HTML data acquired by the browser program. Alternatively, the URL may be included in the delivered email. Or CPU102 may acquire URL by infrared communication. Further alternatively, the CPU 102 may acquire the URL by receiving data transmitted from the reader / writer 510, which is an external device, via the antenna 501 by the function of the IC card 500.

ステップS502において、ブラウザは、取得したURLで特定されるサービスサーバ30から、HTMLデータを取得する。   In step S502, the browser acquires HTML data from the service server 30 specified by the acquired URL.

図16(A)は、HTMLデータに応じて表示部107に表示される画面イメージを例示する図である。この例で、表示される画面は、「A社サービスの国」というタイトルの外、「今すぐ登録」、「ポイント確認」および「ユーザ情報」というリンク付きテキストを含んでいる。リンク付きテキストを選択する操作をユーザが行うと、ブラウザは、リンクにより示されるHTMLデータに応じた画面を表示する。例えば、「今すぐ登録」というリンク付きテキストが選択されると、ブラウザは、ICカード500にA社のサービスの登録に用いられる情報を入力するためのユーザ情報入力画面を表示する。   FIG. 16A is a diagram illustrating a screen image displayed on the display unit 107 in accordance with HTML data. In this example, the displayed screen includes the text “Linked Now”, “Point Confirmation” and “User Information” in addition to the title “Country A Service Country”. When the user performs an operation of selecting text with a link, the browser displays a screen corresponding to the HTML data indicated by the link. For example, when a text with a link “Register Now” is selected, the browser displays a user information input screen for inputting information used for registering the service of Company A on the IC card 500.

図16(B)は、ユーザ情報入力画面を例示する図である。この例で、A社のサービスの登録には、名前、電話番号および生年月日の3つの情報が用いられる。ユーザ情報入力画面は、名前、電話番号および生年月日の入力に用いられるテキストボックスBX1、BX2およびBX3を含む。さらに、ユーザ情報入力画面は、「登録する」というボタンを含む。「登録する」というボタンには、A社のサービスを登録するための登録スクリプトのURLが関連付けられている。「登録する」というボタンを押す操作がユーザにより行われると、ブラウザはそのボタンにリンクされているURLにより特定されるサービスサーバ30内の記憶位置から、登録スクリプトのデータをダウンロードする(ステップS503)。   FIG. 16B is a diagram illustrating a user information input screen. In this example, registration of the service of company A uses three pieces of information: name, telephone number, and date of birth. The user information input screen includes text boxes BX1, BX2, and BX3 used for inputting a name, a telephone number, and a date of birth. Furthermore, the user information input screen includes a button “Register”. The “Register” button is associated with the URL of a registration script for registering the service of Company A. When the user performs an operation of pressing a “register” button, the browser downloads registration script data from the storage location in the service server 30 specified by the URL linked to the button (step S503). .

ステップS504において、ブラウザは、ダウンロードした登録スクリプトを実行する。ブラウザはスクリプトを実行する機能を有しており、ブラウザが起動されている状態でさらにスクリプトを実行することが可能である。   In step S504, the browser executes the downloaded registration script. The browser has a function of executing a script, and the script can be further executed while the browser is activated.

起動された登録スクリプトは、リモート発行サーバ40に対し、発券要求を送信する。リモート発行サーバ40は、発券情報を生成する。リモート発行サーバ40は、発券情報を携帯電話機10に送信する。発券情報を受信すると、登録スクリプトは、ICカード500のメモリ504内に新たな記憶領域を設定し、設定した記憶領域に初期データを書き込む(以下この処理を「発券」という)。これらの処理の詳細はすでに図11で説明したとおりである。   The activated registration script transmits a ticketing request to the remote issuing server 40. The remote issuing server 40 generates ticket issuing information. The remote issuing server 40 transmits the ticket issuing information to the mobile phone 10. When the ticket issuing information is received, the registration script sets a new storage area in the memory 504 of the IC card 500 and writes initial data in the set storage area (this process is hereinafter referred to as “ticketing”). Details of these processes have already been described with reference to FIG.

発券処理が完了すると、登録スクリプトは、発券が完了した旨の通知をリモート発行サーバ40に送信する(ステップS505)。この通知は、発券されたサービスおよび携帯電話機10を特定する識別子を含んでいる。さらに、登録スクリプトは、サービスの登録に用いられる情報、この例ではユーザ情報、A社のサービスを特定する識別子および携帯電話機10を特定する識別子をサービスサーバ30に送信する(ステップS506)。サービスサーバ30は、携帯電話機10から受信した情報を記憶(登録)する(ステップS507)。情報の登録が完了すると、サービスサーバ30は、登録が完了した旨の通知を携帯電話機10に送信する(ステップS508)。この通知は、登録された情報を表示するためのHTMLデータを含んでいる。この通知を受信すると、登録スクリプトは、通知に含まれるHTMLデータをブラウザに引き渡し、動作を終了する。ステップS503−S508の処理が行われている間に表示される画面は、図16(C)に例示されている。   When the ticketing process is completed, the registration script transmits a notification to the effect that ticketing has been completed to the remote issuing server 40 (step S505). This notification includes an identifier that identifies the issued service and the mobile phone 10. Further, the registration script transmits to the service server 30 information used for service registration, in this example, user information, an identifier for identifying the service of company A, and an identifier for identifying the mobile phone 10 (step S506). The service server 30 stores (registers) the information received from the mobile phone 10 (step S507). When the information registration is completed, the service server 30 transmits a notification to the effect that the registration is completed to the mobile phone 10 (step S508). This notification includes HTML data for displaying the registered information. When this notification is received, the registration script passes the HTML data included in the notification to the browser and ends the operation. A screen displayed during the processing of steps S503 to S508 is illustrated in FIG.

ステップS509において、ブラウザは、通知に含まれていたHTMLデータに従って画面を表示する。図16(D)は、ステップS509において表示される画面を例示する図である。この画面は、「登録が完了しました!」という登録が完了した旨のテキストと、登録されたユーザ情報とを含んでいる。さらにこの画面は「トップへ」というリンク付きテキストを含んでいる。このテキストには、サイトのトップページのURLが対応付けられている。このリンク付きテキストを選択する操作をユーザが行うと、ブラウザはURLにより特定されるリソースからHTMLデータを取得し、取得したHTMLデータに従って画面を表示する。このHTMLデータは、A社のサービス(電子マネー)の残高を表示するための残高表示スクリプトを含んでいる。   In step S509, the browser displays a screen according to the HTML data included in the notification. FIG. 16D is a diagram illustrating a screen displayed in step S509. This screen includes a text “Registration completed!” Indicating that registration is completed, and registered user information. In addition, this screen contains a text with a link "to top". This text is associated with the URL of the top page of the site. When the user performs an operation of selecting the text with the link, the browser acquires HTML data from the resource specified by the URL, and displays a screen according to the acquired HTML data. This HTML data includes a balance display script for displaying the balance of the service (electronic money) of company A.

図16(E)は、取得されたHTMLデータに従って表示される画面を例示する図である。この例で、表示される画面は、「A社サービスの国」というタイトルの外、「お客様のポイント」というテキスト、「300pt」という電子マネー残高、および「対応店舗はこちら」というリンク付きテキストを含んでいる。このうち、「300pt」という電子マネー残高が、残高表示スクリプトにより表示されたものである。   FIG. 16E is a diagram illustrating a screen displayed according to the acquired HTML data. In this example, the displayed screen has the title “Customer A Service Country”, the text “Customer's Points”, the balance of electronic money “300 pt”, and the linked text “Click here for supported stores”. Contains. Among these, an electronic money balance of “300 pt” is displayed by the balance display script.

以上で説明したように、この通信システムによれば、サービスサイトの表示、ユーザ情報の入力、発券処理などの一連の処理が、ブラウザという単一のアプリケーションソフトウェア上で行われる。したがって、シームレスな環境で、ユーザにサービスの新規登録を提供することが可能である。   As described above, according to this communication system, a series of processing such as display of a service site, input of user information, and ticketing processing is performed on a single application software called a browser. Therefore, it is possible to provide a new service registration to the user in a seamless environment.

2−2−2.外部リンクの利用
次に、携帯電話機10が、ICカード500のサービスの提供者でないC社の、外部リンクを利用したサイト(ショッピングサイト)にアクセスしたときの動作を説明する。C社のサイトは、ICカード500のサービス(電子マネー)の提供者であるA社およびB社が提供するスクリプトへのリンクを外部リンクとして含んでいる。
2-2-2. Use of External Link Next, the operation when the mobile phone 10 accesses a site (shopping site) using an external link of company C, which is not the IC card 500 service provider, will be described. The site of company C includes links to scripts provided by company A and company B, which are providers (electronic money) of the IC card 500, as external links.

図17AおよびBは、携帯電話機10がC社のショッピングサイトにアクセスした時の動作を示すシーケンス図である。図18は、図17Aおよび図17Bの動作に伴ってブラウザが表示する画面を例示する図である。以下、図17A、図17Bおよび図18を参照して外部リンクを利用したサービスの動作を説明する。   17A and 17B are sequence diagrams showing operations when the mobile phone 10 accesses a shopping site of the company C. FIG. 18 is a diagram illustrating a screen displayed by the browser in accordance with the operations of FIGS. 17A and 17B. Hereinafter, the operation of the service using the external link will be described with reference to FIG. 17A, FIG. 17B, and FIG.

ステップS601において、ブラウザは、C社のサービスサーバ60からHTMLデータを取得する。このHTMLデータは、A社の残高表示スクリプトのURL、およびB社の残高表示スクリプトのURLを含んでいる。A社およびB社の残高表示スクリプトは、外部リンクとして用いられている。ブラウザは所定の順番、例えばHTMLデータに記述された順番で、A社の残高表示スクリプトおよびB社の残高表示スクリプトを実行する。ここでは、A社の残高表示スクリプト、B社の残高表示スクリプトの順番でこれらのスクリプトが実行される例について説明する。   In step S601, the browser acquires HTML data from the service server 60 of company C. This HTML data includes the URL of the balance display script of the company A and the URL of the balance display script of the company B. The balance display scripts of Company A and Company B are used as external links. The browser executes the balance display script of company A and the balance display script of company B in a predetermined order, for example, the order described in the HTML data. Here, an example in which these scripts are executed in the order of the balance display script of company A and the balance display script of company B will be described.

図19は、外部リンクの具体例を例示する図である。この例で、残高表示スクリプトは、HTMLのobjectタグを用いて呼び出される。単一のページのHTMLに、A社の残高表示スクリプトおよびB社の残高表示スクリプトの2つのリンクが含まれている。以下、再び図17A、図17Bおよび図18を参照して説明する。   FIG. 19 is a diagram illustrating a specific example of an external link. In this example, the balance display script is called using an HTML object tag. The HTML of a single page includes two links, a balance display script for company A and a balance display script for company B. Hereinafter, description will be given with reference to FIGS. 17A, 17B, and 18 again.

ステップS602において、ブラウザは、URLにより特定されるリソース(A社のサービスサーバ30)から、A社の残高表示スクリプトをダウンロードする。
ステップS603において、ブラウザは、ダウンロードしたスクリプトを実行する。残高表示スクリプトによる処理は、既に説明したとおりである。
ステップS604において、ブラウザは、A社の残高表示スクリプトが取得したA社のサービスデータを表示する。
In step S602, the browser downloads the balance display script of company A from the resource (service server 30 of company A) specified by the URL.
In step S603, the browser executes the downloaded script. The processing by the balance display script is as already described.
In step S604, the browser displays the service data of company A acquired by the balance display script of company A.

ステップS605において、ブラウザは、URLにより特定されるリソース(B社のサービスサーバ50)から、B社の残高表示スクリプトをダウンロードする。
ステップS606において、ブラウザは、ダウンロードしたスクリプトを実行する。残高表示スクリプトによる処理は、既に説明したとおりである。
ステップS607において、ブラウザは、B社の残高表示スクリプトが取得したB社のサービスデータを表示する。
In step S605, the browser downloads the balance display script of company B from the resource (service server 50 of company B) specified by the URL.
In step S606, the browser executes the downloaded script. The processing by the balance display script is as already described.
In step S607, the browser displays the service data of company B acquired by the balance display script of company B.

図18(A)は、HTMLデータに従って表示される画面を例示する図である。この画面は、タイトルを示すテキスト「C社ショッピング」と、ポイントの情報を示すテキスト「C社ポイント:500pt」と、商品の内容(属性)を示すテキスト「G×T戦チケット 3枚」および「価格:4,500円」ならびに商品の画像と、A社の残高スクリプトにより取得されたA社の残高データを示すテキスト「A社マネー:¥3,000」と、B社の残高スクリプトにより取得されたB社の残高データを示すテキスト「B社マネー:¥11,800」と、リンク付きテキスト「A社マネーで決済」および「B社マネーで決済」とを含んでいる。テキスト「A社マネーで決済」および「B社マネーで決済」には、それぞれA社の決済スクリプトのURLおよびB社の決済スクリプトのURLが対応付けられている。   FIG. 18A is a diagram illustrating a screen displayed according to HTML data. This screen includes a text “C company shopping” indicating a title, a text “C company point: 500 pt” indicating point information, and texts “G × T battle ticket 3 sheets” and “ “Price: ¥ 4,500”, product image, and text “A company money: ¥ 3,000” indicating the balance data of company A acquired by the balance script of company A, and the balance script of company B. Text “B company money: ¥ 11,800” indicating the balance data of company B, and linked texts “settlement with money of company A” and “settlement with money of company B”. The text “settlement with money of company A” and “settlement with money of company B” are associated with the URL of the settlement script of company A and the URL of the settlement script of company B, respectively.

ステップS608において、ブラウザは、ユーザの指示に応じて次の処理を決定する。ユーザがリンク付きテキスト「A社マネーで決済」を選択した場合(S608:A)、ブラウザは、処理をステップS609に移行する。ユーザがリンク付きテキスト「B社マネーで決済」を選択した場合(S608:B)、ブラウザは、処理をステップS612に移行する。   In step S608, the browser determines the next process according to the user's instruction. When the user selects the linked text “settlement with money from company A” (S608: A), the browser proceeds to step S609. When the user selects the linked text “settlement with company B money” (S608: B), the browser proceeds to step S612.

ステップS609において、ブラウザは、テキスト「A社マネーで決済」に対応付けられたURLにより特定されるリソースから、A社の決済スクリプトをダウンロードする。
ステップS610において、ブラウザは、ダウンロードしたスクリプトを実行する。決済スクリプトの処理は既に図12で説明したとおりである。決済処理が完了すると、A社の決済スクリプトは、決済処理が完了した旨をブラウザに通知する。
決済スクリプトから決済処理が完了した旨の通知を受けると、ブラウザは、決済処理が完了した旨の通知をサービスサーバ60に送信する(ステップS611)。
In step S609, the browser downloads the payment script of company A from the resource specified by the URL associated with the text “settlement with money of company A”.
In step S610, the browser executes the downloaded script. The settlement script processing has already been described with reference to FIG. When the payment process is completed, the payment script of company A notifies the browser that the payment process is completed.
Upon receiving a notification that the payment process has been completed from the payment script, the browser transmits a notification that the payment process has been completed to the service server 60 (step S611).

携帯電話機10のブラウザから決済処理が完了した旨の通知を受信すると、サービスサーバ60は、商品の購入処理を行う(ステップS615)。購入処理が完了すると、サービスサーバ60は、購入処理が完了した旨の通知をブラウザに送信する(ステップS616)。
図18(B)は、ステップS609−S616の処理が行われている間にブラウザが表示する画面を例示する図である。このように、ブラウザは、処理の進行状況を表示する。
Upon receiving a notification that the payment process is completed from the browser of the mobile phone 10, the service server 60 performs a product purchase process (step S615). When the purchase process is completed, the service server 60 transmits a notification that the purchase process is completed to the browser (step S616).
FIG. 18B is a diagram illustrating a screen displayed by the browser while the processes of steps S609 to S616 are performed. In this way, the browser displays the progress of processing.

サービスサーバ60から購入処理が完了した旨の通知を受信すると、ブラウザは、その旨を表示する(ステップS617)。
図18(C)は、ステップS617においてブラウザが表示する画面を例示する図である。購入処理が完了すると、ブラウザは、購入処理が完了した旨のテキストを表示する。
When the notification indicating that the purchase processing is completed is received from the service server 60, the browser displays the notification (step S617).
FIG. 18C is a diagram illustrating a screen displayed by the browser in step S617. When the purchase process is completed, the browser displays text indicating that the purchase process is completed.

ステップS612において、ブラウザは、テキスト「B社マネーで決済」に対応付けられたURLにより特定されるリソースから、B社の決済スクリプトをダウンロードする。B社の決済スクリプトを取得すると、ブラウザは、処理をステップS613に移行する。
ステップS613において、ブラウザは、ダウンロードしたスクリプトを実行する。決済スクリプトの処理は既に図12で説明したとおりである。決済処理が完了すると、B社の決済スクリプトは、決済処理が完了した旨をブラウザに通知する。
決済スクリプトから決済処理が完了した旨の通知を受けると、ブラウザは、決済処理が完了した旨の通知をサービスサーバ60に送信する(ステップS614)。
In step S612, the browser downloads the payment script of company B from the resource specified by the URL associated with the text “settlement with money of company B”. When acquiring the payment script of company B, the browser proceeds to step S613.
In step S613, the browser executes the downloaded script. The settlement script processing has already been described with reference to FIG. When the payment process is completed, the payment script of company B notifies the browser that the payment process is completed.
Upon receiving a notification that the payment process has been completed from the payment script, the browser transmits a notification that the payment process has been completed to the service server 60 (step S614).

以上で説明したように、この通信システムによれば、ネットショッピングの際、利用可能な電子マネーの残高の表示、決済処理などの一連の処理が、ブラウザという単一のアプリケーションソフトウェア上で行われる。したがって、シームレスな環境で、ユーザにサービスを提供することが可能である。   As described above, according to this communication system, during online shopping, a series of processing such as display of available electronic money balance and payment processing is performed on a single application software called a browser. Therefore, it is possible to provide services to users in a seamless environment.

なお、ショッピングサイトに外部リンクとして含まれるスクリプトは、決済スクリプトに限定されない。電子マネーをチャージするチャージスクリプトなど、決済スクリプト以外のスクリプトが用いられてもよい。図18(D)は、チャージスクリプトの実行に用いられる情報を入力するための画面を例示する図である。この画面は、タイトルを示すテキスト「A社マネー」と、残高スクリプトにより取得された残高データを示すテキスト「残高:3,000円」と、「チャージ金額」というテキストと対応して配置された、チャージ金額を入力するテキストボックスBX4(この例では「30,000円」という値が入力されている)と、「チャージ方法」というテキストと対応して配置された、チャージ方法を入力するプルダウンメニューBX5(この例では「クレジットカード」が選択されている)と、前の画面のURLとリンクされたボタン「戻る」と、A社のチャージスクリプトのURLとリンクされたボタン「決定」とを含んでいる。   Note that the script included as an external link in the shopping site is not limited to the settlement script. A script other than the settlement script such as a charge script for charging electronic money may be used. FIG. 18D is a diagram illustrating a screen for inputting information used to execute the charge script. This screen is arranged in correspondence with the text “A company money” indicating the title, the text “balance: 3,000 yen” indicating the balance data acquired by the balance script, and the text “charge amount”. A text box BX4 (in this example, a value of “30,000 yen” is input) for inputting the charge amount, and a pull-down menu BX5 for inputting the charge method arranged corresponding to the text “charge method” (In this example, “credit card” is selected), a button “return” linked to the URL of the previous screen, and a button “decision” linked to the URL of the charge script of company A. Yes.

ユーザがリンク付きボタン「決定」を選択する操作を行うと、ブラウザは、ボタン「決定」にリンクされたURLにより特定されるリソース(この例ではサービスサーバ30)からチャージスクリプトをダウンロードする。ブラウザは、ダウンロードしたスクリプトを実行する。チャージスクリプトの処理は既に図12で説明したとおりである。チャージ処理が完了すると、A社のチャージスクリプトは、チャージ処理が完了した旨をブラウザに通知する。チャージ処理が完了した旨を通知されると、ブラウザは、チャージ処理が終了した旨を示す画面を表示する。   When the user performs an operation of selecting the button “OK” with the link, the browser downloads the charge script from the resource (the service server 30 in this example) specified by the URL linked to the button “OK”. The browser executes the downloaded script. The processing of the charge script has already been described with reference to FIG. When the charging process is completed, the charge script of company A notifies the browser that the charging process is completed. When notified that the charging process is complete, the browser displays a screen indicating that the charging process is complete.

図18(E)は、チャージ処理が実行されているときにブラウザが表示する画面を例示する図である。図18(F)は、チャージ処理が完了した後でブラウザが表示する画面を例示する図である。この画面は、ユーザへのメッセージを示すテキスト「チャージが完了しました!」と、「A社マネー残高」というテキストと対応して配置された、残高表示スクリプトにより取得された残高データを示すテキスト「33,000円」と、図18(A)の画面のURLとリンクされたテキスト「商品画面に戻る」とを含んでいる。ユーザがリンク付きテキスト「商品画面に戻る」を選択する操作を行うと、ブラウザは、処理をステップS601に移行する。   FIG. 18E is a diagram illustrating a screen displayed by the browser when the charging process is being executed. FIG. 18F illustrates a screen displayed by the browser after the charging process is completed. This screen displays the text “Charge completed!” Indicating the message to the user and the text “Balance data acquired by the balance display script arranged in correspondence with the text“ Company A money balance ”“ 33,000 yen ”and the text“ return to product screen ”linked to the URL of the screen in FIG. When the user performs an operation of selecting the linked text “return to the product screen”, the browser proceeds to step S601.

2−2−3.分割決済
次に、携帯電話機10が、分割決済、すなわち、A社マネーおよびB社マネーの2つのサービスを用いて1つの商品の決済を行う例を説明する。この例は、2−2−2節で既に説明した「外部リンクの利用」の動作と共通する事項が多いので、「外部リンクの利用」の動作と共通する部分については説明を省略する。
2-2-3. Next, an example will be described in which the mobile phone 10 performs settlement payment, that is, settlement of one product using two services of Company A money and Company B money. In this example, since there are many matters common to the operation of “use of external link” already described in section 2-2-2, the description of the parts common to the operation of “use of external link” is omitted.

図20Aおよび図20Bは、携帯電話機10が分割決済を行う時の動作を示すシーケンス図である。図21は、図20Aおよび図20Bの動作に伴ってブラウザが表示する画面を例示する図である。以下、図20A、図20Bおよび図21を参照して分割決済の動作を説明する。   FIG. 20A and FIG. 20B are sequence diagrams showing an operation when the mobile phone 10 makes a split settlement. FIG. 21 is a diagram illustrating a screen displayed by the browser in accordance with the operations of FIGS. 20A and 20B. Hereinafter, the split settlement operation will be described with reference to FIGS. 20A, 20B, and 21. FIG.

ステップS701において、ブラウザは、サービスサーバ60からHTMLデータを取得する。このHTMLデータは、A社の残高表示スクリプトのURL、およびB社の残高表示スクリプトのURLを外部リンクとして含んでいる。以下、図17AのステップS502−S507と同様の処理が行われる。   In step S <b> 701, the browser acquires HTML data from the service server 60. The HTML data includes the balance display script URL of company A and the balance display script URL of company B as external links. Thereafter, the same processing as steps S502 to S507 in FIG. 17A is performed.

図21(A)は、HTMLデータに従って表示される画面を例示する図である。この画面は、図18(A)で説明した要素に加えて、分割決済に用いられる情報を入力するためのHTMLデータ(以下、「分割決済用HTMLデータ」という)のURLとリンクされたボタン「分割決済」を含んでいる。ユーザがボタン「分割決済」を押す操作を行った場合(S702:YES)、ブラウザは、処理をステップS703に移行する。それ以外の操作が行われた場合(S702:NO)、ブラウザは、図17と同様の処理を行う。   FIG. 21A is a diagram illustrating a screen displayed according to HTML data. In addition to the elements described with reference to FIG. 18A, this screen includes a button “linked to the URL of HTML data (hereinafter referred to as“ HTML data for split payment ”) for inputting information used for split payment. Includes installment payments. When the user performs an operation of pressing the button “split payment” (S702: YES), the browser proceeds to step S703. If any other operation is performed (S702: NO), the browser performs the same process as in FIG.

ステップS703において、ブラウザは、分割決済用HTMLデータをサービスサーバ60からダウンロードする。ブラウザは、ダウンロードしたHTMLデータに従って画面を表示する(ステップS704)。   In step S <b> 703, the browser downloads split settlement HTML data from the service server 60. The browser displays a screen according to the downloaded HTML data (step S704).

図21(B)は、ステップS704においてブラウザが表示する画面を例示する図である。この画面はA社の残高表示スクリプトにより取得された残高データを示すテキスト「A社マネー残高:3,000円」と、B社の残高表示スクリプトにより取得された残高データを示すテキスト「B社マネー残高:11,800円」と、A社マネーから決済する金額を入力するテキストボックスBX6と、B社マネーから決済する金額を入力するテキストボックスBX7と、分割決済処理を開始させるイベントが割り当てられたボタン「実行」とを含んでいる。   FIG. 21B is a diagram illustrating a screen displayed by the browser in step S704. This screen shows a text “A company money balance: 3,000 yen” indicating balance data acquired by the balance display script of company A and a text “B company money indicating balance data acquired by the balance display script of company B”. "Balance: 11,800 yen", a text box BX6 for entering the amount to be settled from the A company money, a text box BX7 for entering the amount to be settled from the B company money, and an event for starting the split settlement process. Includes the button “Execute”.

ユーザはキーパッド4を操作し、テキストボックスBX6およびBX7にA社マネーから決済する金額およびB社マネーから決済する金額を入力する。図21(B)の例では、A社マネーから決済する金額として「3,000円」が、B社マネーから決済する金額として「1,500円」が入力されている。この状態でボタン「実行」を押す操作をユーザが行った場合、ブラウザは、処理をステップS705に移行する。   The user operates the keypad 4 and inputs the amount to be settled from the company A money and the amount to be settled from the company B money in the text boxes BX6 and BX7. In the example of FIG. 21B, “3,000 yen” is input as the amount to be settled from the A company money, and “1,500 yen” is input as the amount to be settled from the B company money. When the user performs an operation of pressing the “execute” button in this state, the browser proceeds to step S705.

ステップS705において、ブラウザは、テキストボックスに入力されたパラメータ(A社マネーから決済する金額およびB社マネーから決済する金額。以下、「分割決済額」という)が、あらかじめ決められた制約条件を満たしているか判断する。この制約条件は、残高に関するものであり、例えば、A社マネーから決済する金額およびB社マネーから決済する金額がそれぞれA社マネーの残高およびB社マネーの残高以下であるというものである。制約条件が満たされていると判断された場合(S705:YES)、ブラウザは、処理をステップS707に移行する。制約条件が満たされていないと判断された場合(S705:NO)、ブラウザは、サービスサーバ60にエラーメッセージを送信する。エラーメッセージを受信すると、サービスサーバ60は、エラー処理を行う(ステップS706)。   In step S705, the browser sets the parameters (amount to be settled from Company A money and an amount to be settled from Company B money; hereinafter referred to as “split settlement amount”) satisfying a predetermined constraint condition. Judgment is made. This restriction condition relates to the balance, for example, that the amount settled from the A company money and the amount settled from the B company money are respectively equal to or less than the balance of the A company money and the balance of the B company money. If it is determined that the constraint condition is satisfied (S705: YES), the browser proceeds to step S707. When it is determined that the constraint condition is not satisfied (S705: NO), the browser transmits an error message to the service server 60. Upon receiving the error message, the service server 60 performs error processing (step S706).

ステップS707において、ブラウザは、分割決済額のデータを、サービスサーバ60に送信する。携帯電話機10から分割決済額のデータを受信すると、サービスサーバ60は、分割決済額のデータがあらかじめ決められた制約条件を満たしているか判断する(ステップS708)。この制約条件は、分割決済額の合計に関するものであり、例えば、A社マネーから決済する金額とB社マネーから決済する金額の和が購入しようとする商品の金額と等しいというものである。制約条件が満たされていると判断された場合(S708:YES)、サービスサーバ60は、A社マネーの決済を指示するHTMLデータを、携帯電話機10に送信する(ステップS709)。制約条件が満たされていないと判断された場合(S708:NO)、サービスサーバ60は、エラー処理を行う(ステップS710)。   In step S <b> 707, the browser transmits split settlement amount data to the service server 60. When the split settlement amount data is received from the mobile phone 10, the service server 60 determines whether the split settlement amount data satisfies a predetermined constraint (step S708). This restriction condition relates to the total amount of the divided settlement, and for example, the sum of the amount settled from the company A money and the amount settled from the company B money is equal to the amount of the product to be purchased. If it is determined that the constraint condition is satisfied (S708: YES), the service server 60 transmits HTML data instructing payment of the company A money to the mobile phone 10 (step S709). When it is determined that the constraint condition is not satisfied (S708: NO), the service server 60 performs error processing (step S710).

A社マネーの決済を指示するHTMLデータを受信すると、ブラウザは、A社の決済スクリプトを取得する(ステップS711)。ブラウザは、A社の決済スクリプトを実行する(ステップS712)。決済スクリプトによる処理の詳細は既に説明したとおりである。A社マネーの決済が完了すると、ブラウザは、A社マネーの決済が完了したことをサービスサーバ60に通知する(ステップS713)。A社マネーの決済が完了した通知を受信すると、サービスサーバ60は、B社マネーの決済を指示するHTMLデータを、携帯電話機10に送信する(ステップS714)。   When the HTML data instructing the payment of the company A money is received, the browser acquires the payment script of the company A (step S711). The browser executes the settlement script of company A (step S712). Details of the processing by the settlement script are as described above. When the payment for the A company money is completed, the browser notifies the service server 60 that the payment for the A company money has been completed (step S713). When the service server 60 receives the notification that the payment of the A company money is completed, the service server 60 transmits HTML data instructing the payment of the B company money to the mobile phone 10 (step S714).

B社マネーの決済を指示するHTMLデータを受信すると、ブラウザは、B社の決済スクリプトを取得する(ステップS715)。ブラウザは、B社の決済スクリプトを実行する(ステップS716)。決済スクリプトによる処理の詳細は既に説明したとおりである。B社マネーの決済が完了すると、ブラウザは、B社マネーの決済が完了したことをサービスサーバ60に通知する(ステップS717)。ステップS712およびS716の処理により、A社マネーから3,000円、B社マネーから1,500円の合計4,500円が決済される。   When the HTML data instructing payment of the B company money is received, the browser acquires the payment script of the B company (step S715). The browser executes the settlement script of company B (step S716). Details of the processing by the settlement script are as described above. When the payment for the B company money is completed, the browser notifies the service server 60 that the payment for the B company money has been completed (step S717). Through the processing in steps S712 and S716, a total of 4,500 yen is settled from Company A money of 3,000 yen and from Company B money of 1,500 yen.

B社マネーの決済が完了した旨の通知を受信すると、サービスサーバ60は、商品の購入処理を行う(ステップS718)。購入処理が完了すると、サービスサーバ60は、購入処理が完了した旨の通知をブラウザに送信する(ステップS719)。サービスサーバ60から購入処理が完了した旨の通知を受信すると、ブラウザは、その旨を表示する(ステップS720)。   When the service server 60 receives the notification that the payment for the B company money has been completed, the service server 60 performs a product purchase process (step S718). When the purchase process is completed, the service server 60 transmits a notification that the purchase process is completed to the browser (step S719). When the notification indicating that the purchase process is completed is received from the service server 60, the browser displays the notification (step S720).

以上で説明したように、この通信システムによれば、ネットショッピングの際、利用可能な電子マネーの残高の表示、決済処理などの一連の処理が、ブラウザという単一のアプリケーションソフトウェア上で行われる。さらに、電子マネーの残高が不足している場合でも、複数の電子マネーで分割決済をすることにより、シームレスな環境で、ユーザにサービスを提供することが可能である。   As described above, according to this communication system, during online shopping, a series of processing such as display of available electronic money balance and payment processing is performed on a single application software called a browser. Furthermore, even when the balance of electronic money is insufficient, it is possible to provide services to the user in a seamless environment by making split payments with a plurality of electronic money.

2−2−4.画面メモを用いた処理 その1
ここでは、ブラウザが、画面メモにより保存したHTMLデータを用いてスクリプトを実行する例を説明する。「画面メモ」とは、ブラウザが表示している画面のHTMLデータを不揮発性メモリ等の記憶手段に記憶すること、またはこのように記憶されたデータをいう。
2-2-4. Processing using screen memo # 1
Here, an example will be described in which a browser executes a script using HTML data stored as a screen memo. The “screen memo” refers to storing HTML data of a screen displayed by the browser in a storage unit such as a nonvolatile memory, or data stored in this way.

例えば、ブラウザが図18(A)の画面を表示しているときに、この画面を画面メモとして保存することを指示する操作をユーザが行った場合、ブラウザは、この画面のHTMLデータを、この画面を特定する識別子とともに不揮発性メモリに記憶する。このとき、ブラウザは、この画面のHTMLデータに加え、このHTMLデータにリンクが含まれるスクリプト(図18(A)の例では、A社の残高表示スクリプトおよびB社の残高表示スクリプト)も不揮発性メモリに記憶する。スクリプトは、リンクを示す識別子とともに不揮発性メモリに記憶される。画面メモは、ブラウザが終了した後も不揮発性メモリに記憶されている。   For example, when the browser displays the screen of FIG. 18A and the user performs an operation for instructing to save this screen as a screen memo, the browser converts the HTML data of this screen to this It memorize | stores in the non-volatile memory with the identifier which identifies a screen. At this time, in addition to the HTML data of this screen, the browser also includes a script including a link in the HTML data (in the example of FIG. 18A, the balance display script of company A and the balance display script of company B). Store in memory. The script is stored in a non-volatile memory together with an identifier indicating the link. The screen memo is stored in the non-volatile memory even after the browser is terminated.

図22は、画面メモのリスト画面を例示する図である。この例では識別子「G×T戦 3枚」および「11月28日のニュース」にそれぞれ対応する画面が画面メモとして記憶されている。識別子「G×T戦 3枚」には、図18(A)の画面のHTMLデータおよびこのHTMLデータに含まれるスクリプトが対応している。表示させる画面をこのリストの中から選択する操作をユーザが行うと、OSは、選択された画面を表示させるためにブラウザを起動する。   FIG. 22 is a diagram illustrating a screen memo list screen. In this example, screens corresponding to the identifiers “3 G × T battles” and “November 28 news” are stored as screen memos. The identifier “three G × T battles” corresponds to the HTML data on the screen of FIG. 18A and the script included in the HTML data. When the user performs an operation of selecting a screen to be displayed from the list, the OS activates a browser to display the selected screen.

識別子「G×T戦 3枚」が選択された場合、ブラウザは、図18(A)に示される画面を表示する。以下、図17のフローに従って処理が行われる。ただし、この場合、ブラウザは、リンクにより示されるリソースからスクリプトを取得する前に、不揮発性メモリにスクリプトが記憶されているか検索する。リンクに対応するスクリプトが不揮発性メモリに記憶されている場合、ブラウザは、不揮発性メモリからスクリプトを読み出す。リンクに対応するスクリプトが不揮発性メモリに記憶されていない場合、ブラウザは、リンクにより示されるリソースからスクリプトを取得する。この例によれば、画面メモとして記憶されたHTMLデータが読み出されたとき、改めてスクリプトが実行される。すなわち、画面メモを記憶した時点ではなく、画面メモとして記憶されたHTMLデータが読み出された時点のICカード500のデータが読み出される。   When the identifier “three G × T battles” is selected, the browser displays the screen shown in FIG. Thereafter, processing is performed according to the flow of FIG. However, in this case, the browser searches whether the script is stored in the nonvolatile memory before acquiring the script from the resource indicated by the link. When the script corresponding to the link is stored in the nonvolatile memory, the browser reads the script from the nonvolatile memory. When the script corresponding to the link is not stored in the nonvolatile memory, the browser acquires the script from the resource indicated by the link. According to this example, when the HTML data stored as the screen memo is read, the script is executed again. That is, not the time when the screen memo is stored, but the data of the IC card 500 when the HTML data stored as the screen memo is read is read.

2−2−5.画面メモを用いた処理 その2
ここでは、画面メモを用いた処理の別の例を説明する。この例では、画面メモの対象となるHTMLデータがスクリプトを含む場合、ブラウザは、スクリプトそれ自体ではなく、スクリプトを実行した結果を、HTMLデータとともに不揮発性メモリに記憶する。図18(A)の画面が画面メモとして保存された場合、A社の残高表示スクリプトおよびB社の残高表示スクリプトそれ自体ではなく、A社の残高表示スクリプトを実行した結果(「3,000円」という残高)およびB社の残高表示スクリプトを実行した結果(「11,800円」という残高)が記憶される。すなわち、2−2−4節で説明した処理によれば、画面メモとして記憶された画面を「表示させた時点」でのICカード500のサービスデータに応じた内容(すなわち現在のデータ)が表示されるのに対し、この例によれば、画面を画面メモとして「記憶させた時点」でのICカード500のサービスデータに応じた内容(すなわち過去のデータ)が表示される。すなわち、この例によれば、画面メモを記憶させた時点の実行結果が表示され、ICカード500へのアクセスは行われない。ICカード500へのアクセスが行われないので、これに関連する通信が行われない。すなわち、オフラインの状態でも結果が表示される。
2-2-5. Processing using screen memo 2
Here, another example of processing using a screen memo will be described. In this example, when the HTML data to be screen memo includes a script, the browser stores the script execution result in the nonvolatile memory together with the HTML data, not the script itself. When the screen of FIG. 18A is saved as a screen memo, the result of executing the balance display script of company A, not the balance display script of company A and the balance display script of company B itself ("3,000 yen And the result of executing the balance display script of company B (the balance of “11,800 yen”) are stored. That is, according to the processing described in section 2-2-4, the contents (that is, current data) corresponding to the service data of the IC card 500 at the “when the screen is stored” as the screen memo is displayed. On the other hand, according to this example, the contents (that is, past data) corresponding to the service data of the IC card 500 at the “stored time” as the screen memo are displayed. That is, according to this example, the execution result at the time when the screen memo is stored is displayed, and the IC card 500 is not accessed. Since access to the IC card 500 is not performed, communication related thereto is not performed. That is, the result is displayed even in an offline state.

2−2−6.画面メモを用いた処理 その3
ここでは、画面メモを用いた処理のさらに別の例を説明する。この例では、携帯電話機10は、画面メモのデータを他の携帯電話機10に送信する。具体的には以下のとおりである。
2-2-6. Processing using screen memo 3
Here, still another example of processing using a screen memo will be described. In this example, the mobile phone 10 transmits screen memo data to another mobile phone 10. Specifically, it is as follows.

表示している画面を画面メモとして保存することが指示されると、ブラウザは、その画面のHTMLデータを不揮発性メモリに記憶する。このとき、ブラウザは、画面メモのデータを電子メールに添付可能な書式で記憶する。   When instructed to save the displayed screen as a screen memo, the browser stores the HTML data of the screen in the nonvolatile memory. At this time, the browser stores the screen memo data in a format that can be attached to the e-mail.

その後、メーラから、ファイルまたはフォルダの一覧を表示する要求があると、OSは、画面メモのデータまたは画面メモのデータに対応するフォルダを示す情報を、一覧に含めてメーラに提供する。ユーザがこの一覧の中から画面メモのデータを選択する操作を行うと、メーラは、選択された画面メモのデータを添付データとして他の携帯電話機10に電子メールを送信する。   Thereafter, when the mailer requests to display a list of files or folders, the OS provides the mailer with information indicating a screen memo data or a folder corresponding to the screen memo data. When the user performs an operation of selecting screen memo data from the list, the mailer transmits an e-mail to the other mobile phone 10 with the selected screen memo data as attached data.

画面メモのデータが添付された電子メールを受信した他の携帯電話機10は、携帯電話機10から受信した画面メモのデータを用いて、2−2−4節または2−2−5節で説明した処理を行う。   The other mobile phone 10 that has received the e-mail to which the screen memo data is attached is described in section 2-2-4 or 2-2-5 using the screen memo data received from the mobile phone 10. Process.

なお、画面メモを他の携帯電話機10に送信する方法は電子メールを用いるものに限定されない。赤外線通信、リーダ/ライタ510を介した通信、BlueTooth(登録商標)等の短距離無線通信、またはメモリカード等の外部記憶媒体を用いて、画面メモのデータを他の携帯電話機10に送ってもよい。   Note that the method for transmitting the screen memo to another mobile phone 10 is not limited to the method using electronic mail. Sending screen memo data to another mobile phone 10 using infrared communication, communication via a reader / writer 510, short-range wireless communication such as BlueTooth (registered trademark), or an external storage medium such as a memory card. Good.

3.セキュリティ
次に、以上で説明したサービスのセキュリティについて説明する。これまで詳しい説明は省略したが、スクリプトによるICカード500へのアクセスにおいては、暗号化技術が用いられる。
3. Security Next, the security of the service described above will be described. Although detailed description has been omitted so far, encryption technology is used for accessing the IC card 500 by a script.

図23は、通信システムにおいて用いられる暗号化技術の概要を示す図である。認証局CAは、所定の事業者(例えば携帯電話機10の回線事業者)により管理および運営される認証局である。認証局CAは、認証局の秘密鍵Kpr CAおよび公開鍵Kpub CAを発行する。さらに、認証局CAは、携帯電話機10に対して電子証明書Sを発行する。電子証明書Sは、認証局CAの電子署名および公開鍵Kpub CAを含んでいる。携帯電話機10は、電子証明書Cを記憶している。 FIG. 23 is a diagram showing an outline of the encryption technique used in the communication system. The certificate authority CA is a certificate authority that is managed and operated by a predetermined operator (for example, a line operator of the mobile phone 10). The certificate authority CA issues the certificate authority's private key K pr CA and public key K pub CA. Further, the certificate authority CA issues an electronic certificate S m to the mobile phone 10. The electronic certificate S m includes the electronic signature of the certificate authority CA and the public key K pub CA. Cellular phone 10 stores the electronic certificate C m.

認証局CAは、サービス提供事業者に対して、秘密鍵Kpr CPおよび公開鍵Kpub CPを発行する。図23では、サービスサーバ30を運営するA社がサービス提供事業者として例示されている。鍵の発行を受けているサービス提供事業者は、認証局CAに対し、ICカードサービスの利用申請をする。この利用申請は、公開鍵Kpub CPを含む。認証局CAは、利用申請を受けて、電子証明書SCPおよびサービス提供事業者のIDを示すIDデータを発行する。電子証明書SCPは、認証局CAの電子署名および公開鍵Kpub CPを含んでいる。認証局CAの電子署名は、ハッシュ関数による公開鍵Kpub CPのメッセージダイジェストを秘密鍵Kpr CAで暗号化したものである。サービスサーバ30は、秘密鍵Kpr CP、公開鍵公開鍵Kpub CP、電子証明書SCPおよびIDデータを記憶する。 The certificate authority CA issues a secret key K pr CP and a public key K pub CP to the service provider. In FIG. 23, company A operating the service server 30 is illustrated as a service provider. The service provider that has received the key application applies to the certification authority CA to use the IC card service. This use application includes the public key K pub CP . The certificate authority CA receives the application for use and issues the electronic certificate SCP and ID data indicating the ID of the service provider. The electronic certificate S CP includes the electronic signature of the certificate authority CA and the public key K pub CP . The digital signature of the certificate authority CA is obtained by encrypting the message digest of the public key K pub CP using a hash function with the secret key K pr CA. The service server 30 stores a secret key K pr CP , a public key public key K pub CP , an electronic certificate S CP and ID data.

サービスサーバ30が携帯電話機10に送信するスクリプトは、実行コード(スクリプト本体)と、電子証明書SCPと、IDデータとがパッケージされたものである。スクリプトを受信すると、携帯電話機10は、パッケージから電子証明書SCPを抽出する。携帯電話機10は、抽出した電子証明書SCPに含まれる電子署名を、電子証明書Cに含まれる公開鍵Kpub CAで復号化し、メッセージダイジェストを取得する。さらに、携帯電話機10は、電子証明書Cに含まれる公開鍵Kpub CAにハッシュ関数を適用し、メッセージダイジェストを生成する。携帯電話機10は、生成したメッセージダイジェストと、復号化により取得したメッセージダイジェストとを比較する。両者が一致した場合、携帯電話機10は、スクリプトが正当なものであると判断し、実行コードを実行する。両者が一致しなかった場合、携帯電話機10は、スクリプトが不正なものであると判断し、実行コードを実行しない。携帯電話機10においてこれらの処理は、ソフトウェアにより行われる。 The script that the service server 30 transmits to the mobile phone 10 is a package of an execution code (script body), an electronic certificate SCP , and ID data. Upon receiving the script, the mobile phone 10 extracts the electronic certificate S CP from the package. Mobile phone 10, the extracted digital signature included in the electronic certificate S CP, decoded by the public key K pub CA included in the electronic certificate C m, to obtain a message digest. Further, the mobile phone 10 applies a hash function to the public key K pub CA included in the electronic certificate C m to generate a message digest. The mobile phone 10 compares the generated message digest with the message digest obtained by decryption. If the two match, the mobile phone 10 determines that the script is valid and executes the execution code. If the two do not match, the mobile phone 10 determines that the script is invalid and does not execute the execution code. In the mobile phone 10, these processes are performed by software.

以上はサービスサーバ30から受信したスクリプトの正当性を確認する技術であるが、ICカード500とリモート発行サーバ40との間においても、同様に暗号化技術を用いた通信が行われる。ICカード500は、暗号化通信のためのソフトウェアを記憶しており、これを用いてリモート発行サーバ40と暗号化通信を行う。なお、上記で説明した暗号化通信の具体的処理はあくまで一例であり、通信相手の正当性を確認できるものであれば、これ以外の暗号化技術が用いられてもよい。   The above is the technology for confirming the validity of the script received from the service server 30. However, communication using the encryption technology is similarly performed between the IC card 500 and the remote issuing server 40. The IC card 500 stores software for encrypted communication, and performs encrypted communication with the remote issuing server 40 using the software. The specific processing of the encrypted communication described above is merely an example, and other encryption techniques may be used as long as the validity of the communication partner can be confirmed.

4.他の実施形態
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
4). Other Embodiments The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. Hereinafter, some modifications will be described. Two or more of the following modifications may be used in combination.

4−1.変形例1
実施形態において、ICカード500にアクセスするためのスクリプトは、登録スクリプト、残高表示スクリプト、決済スクリプト、チャージスクリプトなど、その機能に応じて複数用意されていた。しかし、サービス提供事業者が用意するスクリプトは、1つであってもよい。この場合、単一のスクリプトが、残高を表示するためのメソッド(以下「残高表示メソッド」という)、決済をするためのメソッド(以下「決済メソッド」という)、チャージをするためのメソッド(以下「チャージメソッド」という)など、複数のメソッドを有している。HTMLデータは、スクリプトのURLに加え、実行するメソッドを指定する情報を含む。ブラウザは、スクリプトのうち、HTMLデータにより指定されるメソッドを実行する。
4-1. Modification 1
In the embodiment, a plurality of scripts for accessing the IC card 500 are prepared in accordance with their functions, such as a registration script, a balance display script, a settlement script, and a charge script. However, the script provided by the service provider may be one. In this case, a single script includes a method for displaying a balance (hereinafter referred to as “balance display method”), a method for performing settlement (hereinafter referred to as “settlement method”), and a method for performing charging (hereinafter “ A plurality of methods such as “charge method”. The HTML data includes information specifying a method to be executed in addition to the URL of the script. The browser executes a method specified by the HTML data in the script.

すなわち、スクリプトは、ICカード500の複数の記憶領域のうち一の記憶領域からデータを読み出す処理を実行するための第1のメソッドと、一の記憶領域にデータを書き込む処理を実行するための第2のメソッドとを含む複数のメソッドを有していてもよい。   That is, the script executes a first method for executing a process of reading data from one storage area among a plurality of storage areas of the IC card 500 and a first method for executing a process of writing data to the one storage area. A plurality of methods including two methods may be included.

4−2.変形例2
実施形態で説明したように、複数のスクリプトが用いられる場合において、複数のスクリプトは、処理に応じて分けられるのではなく、処理の内容により求められるセキュリティレベルに応じて分けられてもよい。例えば、決済やチャージのようにデータの書き込みを行う処理は、残高表示のような単なるデータの読み出し処理と比較するとより高いセキュリティレベルが要求される。したがって、サービス事業者は、残高表示メソッドを含む第1のスクリプトと、決済メソッドおよびチャージメソッドを含む第2のスクリプトを用意してもよい。この場合、第2のスクリプトは、より強度が高い暗号鍵を用いたり、あるいはより複雑な認証アルゴリズムを用いたりする等の手法により、第1のスクリプトとセキュリティレベルが異なっている。
4-2. Modification 2
As described in the embodiment, when a plurality of scripts are used, the plurality of scripts may not be divided according to the process, but may be divided according to the security level required by the content of the process. For example, a process of writing data such as settlement or charge requires a higher security level than a simple data reading process such as balance display. Therefore, the service provider may prepare a first script including a balance display method and a second script including a settlement method and a charge method. In this case, the security level of the second script is different from that of the first script by a technique such as using a stronger encryption key or using a more complicated authentication algorithm.

4−3.変形例3
実施形態においては、サービスを提供するためのプログラムおよびデータは、ブラウザおよびHTMLデータに限定されない。特定の書式で記述された特定データと、ネットワークから特定の書式で記述された特定データを通信手段を介して受信し、受信した特定データに応じた情報を表示手段に表示させるためのプログラムであれば、どのようなプログラムおよびデータが用いられてもよい。
4-3. Modification 3
In the embodiment, the program and data for providing the service are not limited to the browser and the HTML data. A program for receiving specific data described in a specific format and specific data described in a specific format from a network via a communication unit, and displaying information corresponding to the received specific data on a display unit Any program and data may be used.

4−4.変形例4
図11−14において、各スクリプトの動作を、スクリプト自体の機能と、スクリプトから呼び出されるAPIやデバイスドライバの機能とに分けて説明したが、機能の分配は実施形態で説明したものに限定されない。例えば、実施形態でAPIの機能として説明された機能を実現するための命令群が、スクリプト本体に記述されていてもよい。すなわち、スクリプト本体がその機能を有していてもよい。あるいは、実施形態でスクリプトの機能として説明された機能を実現するための命令群が、スクリプト本体以外のAPI、モジュール、他のスクリプト、関数等に記述されていてもよい。要は、スクリプト本体に直接または間接的に記述されている命令群により、図11−14の処理が実現されるのであれば、ソフトウェア間の役割分担はどのようなものでもよい。
4-4. Modification 4
11-14, the operation of each script has been described separately for the function of the script itself and the function of the API or device driver called from the script, but the distribution of the function is not limited to that described in the embodiment. For example, a group of instructions for realizing the function described as the API function in the embodiment may be described in the script body. That is, the script body may have the function. Alternatively, a group of instructions for realizing the function described as the script function in the embodiment may be described in an API, a module, another script, a function, or the like other than the script body. In short, as long as the processing shown in FIG. 11-14 is realized by a group of instructions described directly or indirectly in the script body, any division of roles among software may be used.

4−5.変形例5
上述の「画面メモを用いた処理 その1」の例では、HTMLデータとともにスクリプトが記憶手段に記憶された。しかし、スクリプトは記憶手段に記憶されなくてもよい。この場合、ブラウザが画面メモとして記憶されているHTMLデータを読み出す。スクリプトは、読み出したHTMLデータに含まれる所在情報に基づいて取得される。すなわち、画面メモを読み出したタイミングでスクリプトが取得され、実行される。
4-5. Modification 5
In the example of “Process using screen memo No. 1” described above, the script is stored in the storage unit together with the HTML data. However, the script need not be stored in the storage means. In this case, the browser reads out HTML data stored as a screen memo. The script is acquired based on the location information included in the read HTML data. That is, the script is acquired and executed at the timing when the screen memo is read.

4−6.変形例6
HTMLデータを表示する機能とスクリプトを実行する機能の分担は、実施形態に記載されたものに限定されない。実施形態においては、スクリプトを実行するためのスクリプト処理エンジンはブラウザの機能の一部であったが、スクリプト処理エンジンはブラウザとは別のプログラムであってもよい。要は、ブラウザからスクリプト処理エンジンを呼び出せる構成になっていればよい。
4-6. Modification 6
The sharing of the function of displaying HTML data and the function of executing a script is not limited to that described in the embodiment. In the embodiment, the script processing engine for executing the script is a part of the browser function, but the script processing engine may be a program different from the browser. The point is that the script processing engine can be called from the browser.

4−7.変形例7
スクリプトを記述するプログラミング言語はJavaスクリプトに限定されない。C++など、他のオブジェクト指向プログラミング言語や、Flashなどブラウザ上のコンテンツが用いられてもよい。あるいは、非オブジェクト指向プログラミング言語が用いられてもよい。
4-7. Modification 7
The programming language for describing the script is not limited to the Java script. Other object-oriented programming languages such as C ++ and browser content such as Flash may be used. Alternatively, a non-object oriented programming language may be used.

4−8.変形例8
スクリプトの所在を示す所在情報は、URLに限定されない。スクリプトの所在を特定できるのであれば、どのような情報が用いられてもよい。
4-8. Modification 8
The location information indicating the location of the script is not limited to the URL. Any information may be used as long as the location of the script can be specified.

4−9.変形例9
本稿でいう「ICカード」は、必ずしもカード型の形状を有していなくてもよい。「カード」とはICカード500の機能を象徴する語であって、形状を特定するものではない。ICカードは、アンテナと、個別にアクセス制限を設定可能な複数の記憶領域を有するメモリと、アンテナからの信号または第1の制御手段(実施形態ではCPU102)からの信号に応じてメモリにアクセスする第2の制御手段(実施形態ではプロセッサ503)とを有するものであれば、その形状はどのようなものであってもよい。また、ICカード500のメモリ504の記憶領域の構成は、図5に示したものに限定されない。メモリ504は、自由領域を有していなくてもよい。あるいは、メモリ504は、自由領域に加えてさらに別の第3の領域を有していてもよい。
4-9. Modification 9
The “IC card” in this paper does not necessarily have a card shape. The “card” is a word symbolizing the function of the IC card 500 and does not specify the shape. The IC card accesses the memory in accordance with an antenna, a memory having a plurality of storage areas in which access restrictions can be individually set, and a signal from the antenna or a signal from the first control means (CPU 102 in the embodiment). As long as it has the second control means (the processor 503 in the embodiment), its shape may be any. Further, the configuration of the storage area of the memory 504 of the IC card 500 is not limited to that shown in FIG. The memory 504 may not have a free area. Alternatively, the memory 504 may have another third area in addition to the free area.

4−10.変形例10
上述の実施形態においてCPU102によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))など)、光記録媒体(光ディスク(CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk))など)、光磁気記録媒体、半導体メモリ(フラッシュROMなど)などのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよい。また、このプログラムは、インターネットのようなネットワーク経由でダウンロードされてもよい。
4-10. Modification 10
In the above-described embodiment, the program executed by the CPU 102 includes a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD (Hard Disk Drive), FD (Flexible Disk)), etc.), optical recording medium (optical disk (CD (Compact Disk)). , DVD (Digital Versatile Disk), etc.), magneto-optical recording medium, semiconductor memory (flash ROM, etc.) and the like. The program may be downloaded via a network such as the Internet.

3…ヒンジ、4…キーパッド、5…マイクロホン、6…スピーカ、7…アンテナ、8…表示装置、10…携帯電話機、20…管理サーバ、30…サービスサーバ、40…リモート発行サーバ、50…サービスサーバ、60…サービスサーバ、70…ネットワーク、102…CPU、103…ROM、104…RAM、105…記憶部、106…操作部、107…表示部、108…通信部、109…バス、111…OS、121…クライアントソフトウェア、122…デバイスドライバ、130…ブラウザ、131…スクリプト処理エンジン、500…ICカード、501…アンテナ、502…ICチップ、503…プロセッサ、504…メモリ、505…信号線、510…リーダ/ライタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 ... Hinge, 4 ... Keypad, 5 ... Microphone, 6 ... Speaker, 7 ... Antenna, 8 ... Display device, 10 ... Mobile phone, 20 ... Management server, 30 ... Service server, 40 ... Remote issue server, 50 ... Service Server, 60 ... Service server, 70 ... Network, 102 ... CPU, 103 ... ROM, 104 ... RAM, 105 ... Storage unit, 106 ... Operation unit, 107 ... Display unit, 108 ... Communication unit, 109 ... Bus, 111 ... OS 121 ... Client software, 122 ... Device driver, 130 ... Browser, 131 ... Script processing engine, 500 ... IC card, 501 ... Antenna, 502 ... IC chip, 503 ... Processor, 504 ... Memory, 505 ... Signal line, 510 ... Reader / Writer

Claims (11)

ネットワークを介して通信する通信手段と、
情報を表示する表示手段と、
前記ネットワークから特定の書式で記述された特定データを前記通信手段を介して受信し、受信した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させるための第1のプログラムを実行する第1の制御手段と、
アンテナと、個別にアクセス制限を設定可能な複数の記憶領域を有するメモリと、前記アンテナからの信号または前記第1の制御手段からの信号に応じて前記メモリにアクセスする第2の制御手段とを有するICカードと
を有し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域にアクセスする処理を実行するためのスクリプトの所在を示す所在情報を含む特定データを、前記ネットワーク上の第1のサーバから前記通信手段を介して受信し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記受信したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記取得したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記結果に応じた情報を、前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする携帯端末。
A communication means for communicating via a network;
Display means for displaying information;
First control for receiving specific data described in a specific format from the network via the communication means and executing a first program for causing the display means to display information corresponding to the received specific data Means,
An antenna, a memory having a plurality of storage areas in which access restrictions can be individually set, and a second control unit that accesses the memory in response to a signal from the antenna or a signal from the first control unit And having an IC card
Specific data including location information indicating the location of a script for executing processing for accessing one storage area of the plurality of storage areas by the first control means executing the first program. , Received from the first server on the network via the communication means,
The first control means executing the first program acquires the script from the network via the communication means based on location information included in the received data,
The first control means executing the first program executes the acquired script to cause the second control means to access the one storage area, and to store the one storage area. Obtain information according to the access result,
The mobile terminal, wherein the first control unit executing the first program causes the display unit to display information corresponding to the result.
前記特定データが、前記一の記憶領域にアクセスする処理を実行するための第1のスクリプトおよび前記一の記憶領域と異なる別の記憶領域にアクセスする処理を実行するための第2のスクリプトの所在を示す所在情報を含み、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記第1のスクリプトおよび前記第2のスクリプトを順次実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域および前記別の記憶領域にアクセスさせ、前記前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた第1の情報および前記別の記憶領域にアクセスした結果に応じた第2の情報を取得し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記第1の情報および前記第2の情報を、前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
Location of a first script for executing processing for accessing the one storage area by the specific data and a second script for executing processing for accessing another storage area different from the one storage area Including location information indicating
The first control means executing the first program executes the first script and the second script in sequence, thereby causing the second control means to move to the one storage area and the first storage area. Accessing another storage area, obtaining first information corresponding to a result of accessing the one storage area and second information corresponding to a result of accessing the other storage area;
2. The mobile terminal according to claim 1, wherein the first control unit that executes the first program causes the display unit to display the first information and the second information. .
前記ネットワークは、前記メモリの記憶内容の書き換えの許可をする第2のサーバを有し、
前記スクリプトは、前記メモリの記憶内容を書き換える処理を実行するためのスクリプトであり、
前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記第2のサーバに前記許可の要求を、前記通信手段を介して送信し、
前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記要求に対する応答を前記第2のサーバから前記通信手段を介して受信し、
前記第2の制御手段は、前記応答が前記メモリの記憶内容の書き換えを許可するものであった場合、前記メモリにアクセスし、前記メモリの記憶内容を書き換える
ことを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末。
The network includes a second server that permits rewriting of the stored contents of the memory;
The script is a script for executing a process of rewriting the stored contents of the memory,
The first control means executing the script transmits the permission request to the second server via the communication means,
The first control means executing the script receives a response to the request from the second server via the communication means,
The said 2nd control means accesses the said memory, and rewrites the memory content of the said memory, when the said response permits rewriting of the memory content of the said memory, The memory content of the said memory is rewritten. The portable terminal as described in.
前記特定データおよび前記スクリプトを記憶する記憶手段を有し、
前記第1のプログラムは、前記記憶手段から前記特定データを読み出し、読み出した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させる処理を前記第1の制御手段に実行させるための命令群を含み、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記記憶手段から前記スクリプトを読み出したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得する
ことを特徴とする請求項1−3のいずれかの項に記載の携帯端末。
Storage means for storing the specific data and the script;
The first program includes a group of instructions for causing the first control unit to execute a process of reading the specific data from the storage unit and causing the display unit to display information according to the read specific data.
The first control means executing the first program causes the second control means to access the one storage area by executing a script that reads the script from the storage means, Information according to a result of accessing the one storage area is acquired. The portable terminal according to any one of claims 1-3.
前記メモリにアクセスした結果に応じた情報を記憶する記憶手段を有し、
前記第1のプログラムは、前記記憶手段から前記情報を読み出し、読み出した情報を前記表示手段に表示させる処理を前記第1の制御手段に実行させるための命令群を含む
ことを特徴とする請求項1−3のいずれかの項に記載の携帯端末。
Storage means for storing information according to the result of accessing the memory;
The first program includes an instruction group for causing the first control unit to execute a process of reading the information from the storage unit and displaying the read information on the display unit. The portable terminal as described in any one of 1-3.
前記特定データを記憶する記憶手段を有し、
前記第1のプログラムは、前記記憶手段から前記特定データを読み出し、読み出した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させる処理を前記第1の制御手段に実行させるための命令群を含み、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記読み出したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得する
ことを特徴とする請求項1−3のいずれかの項に記載の携帯端末。
Storage means for storing the specific data;
The first program includes a group of instructions for causing the first control unit to execute a process of reading the specific data from the storage unit and causing the display unit to display information according to the read specific data.
The first control unit executing the first program acquires the script from the network via the communication unit based on location information included in the read data. The portable terminal as described in any one of Claims 1-3.
前記記憶手段は、前記記憶手段に記憶された特定データが添付された電子メールを、前記通信手段を介して送信する処理を前記第1の制御手段に実行させるための第2のプログラムを記憶し、
前記第1の制御手段は、前記第2のプログラムを実行することにより、前記電子メールを他の携帯端末に送信する
ことを特徴とする請求項4−6のいずれかの項に記載の携帯端末。
The storage means stores a second program for causing the first control means to execute a process of transmitting an e-mail attached with specific data stored in the storage means via the communication means. ,
The mobile terminal according to any one of claims 4 to 6, wherein the first control means transmits the electronic mail to another mobile terminal by executing the second program. .
前記ネットワークは、前記メモリの記憶内容の書き換えの許可をする第2のサーバを有し、
前記特定データが、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域の記憶内容を書き換える処理を実行するための第1のスクリプトおよび前記一の記憶領域と異なる別の記憶領域の記憶内容を書き換える処理を実行するための第2のスクリプトの所在を示す所在情報と、前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容を書き換える特定処理の実行の開始をユーザに指示させるための指示情報とを含み、
前記指示情報に応じて前記特定処理の実行の開始が指示されると、前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記一の記憶領域について前記許可を求める第1の要求および前記別の記憶領域について前記許可を求める第2の要求を、前記通信手段を介して前記第2のサーバに送信し、
前記スクリプトを実行している前記第1の制御手段は、前記第1の要求および前記第2の要求に対する応答を前記第2のサーバから前記通信手段を介して受信し、
前記第2の制御手段は、前記第1の要求および前記第2の要求が前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容の書き換えを許可するものであった場合、前記メモリにアクセスし、前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容を書き換え、
前記前記一の記憶領域および前記別の記憶領域の記憶内容が書き換えられると、前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段は、前記記憶内容の書き換えが完了したことを示す情報を前記第1のサーバに送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
The network includes a second server that permits rewriting of the stored contents of the memory;
The specific data includes a first script for executing a process of rewriting the storage contents of one of the plurality of storage areas, and a process of rewriting the storage contents of another storage area different from the one storage area. Location information indicating the location of the second script to be executed, and instruction information for instructing the user to start executing a specific process for rewriting the storage contents of the one storage area and the other storage area ,
When the start of the execution of the specific process is instructed according to the instruction information, the first control means executing the script includes a first request for obtaining the permission for the one storage area, and the first request Sending a second request for the permission for another storage area to the second server via the communication means;
The first control means executing the script receives a response to the first request and the second request from the second server via the communication means,
The second control means accesses the memory when the first request and the second request permit rewriting of the storage contents of the one storage area and the other storage area. , Rewriting the storage contents of the one storage area and the other storage area,
When the storage contents of the one storage area and the other storage area are rewritten, the first control means executing the first program indicates that the rewriting of the storage contents is completed The mobile terminal according to claim 1, wherein the mobile terminal is transmitted to the first server.
前記スクリプトが、オブジェクト指向プログラミング言語で記述され、前記一の記憶領域からデータを読み出す処理を実行するための第1のメソッドと、前記一の記憶領域にデータを書き込む処理を実行するための第2のメソッドとを含み、
前記特定データが、実行するメソッドを指定する情報を含み、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段は、前記スクリプトのうち、前記特定データに含まれる情報により指定されるメソッドを実行する
ことを特徴とする請求項1−8のいずれかの項に記載の携帯端末。
The script is written in an object-oriented programming language, and a first method for executing a process of reading data from the one storage area and a second method for executing a process of writing data to the one storage area And methods
The specific data includes information specifying a method to be executed;
9. The method according to claim 1, wherein the first control unit executing the first program executes a method specified by information included in the specific data in the script. A portable terminal according to any of the above sections.
サーバと
ネットワークを介して前記サーバと接続された携帯端末と
を有し、
前記携帯端末は、
前記ネットワークを介して通信する通信手段と、
情報を表示する表示手段と、
前記ネットワークから特定の書式で記述された特定データを前記通信手段を介して受信し、受信した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させるための第1のプログラムを実行する第1の制御手段と、
アンテナと、個別にアクセス制限を設定可能な複数の記憶領域を有するメモリと、前記アンテナからの信号または前記第1の制御手段からの信号に応じて前記メモリにアクセスする第2の制御手段とを有するICカードと
を有し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域にアクセスする処理を実行するためのスクリプトの所在を示す所在情報を含む特定データを、前記サーバから前記通信手段を介して受信し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記受信したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記取得したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得し、
前記第1のプログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記結果に応じた情報を、前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする通信システム。
A server and a portable terminal connected to the server via a network,
The portable terminal is
Communication means for communicating via the network;
Display means for displaying information;
First control for receiving specific data described in a specific format from the network via the communication means and executing a first program for causing the display means to display information corresponding to the received specific data Means,
An antenna, a memory having a plurality of storage areas in which access restrictions can be individually set, and a second control unit that accesses the memory in response to a signal from the antenna or a signal from the first control unit And having an IC card
Specific data including location information indicating the location of a script for executing processing for accessing one storage area of the plurality of storage areas by the first control means executing the first program. , Received from the server via the communication means,
The first control means executing the first program acquires the script from the network via the communication means based on location information included in the received data,
The first control means executing the first program executes the acquired script to cause the second control means to access the one storage area, and to store the one storage area. Obtain information according to the access result,
The first control means that is executing the first program causes the display means to display information corresponding to the result.
ネットワークを介して通信する通信手段と、
情報を表示する表示手段と、
前記ネットワークから特定の書式で記述された特定データを前記通信手段を介して受信し、受信した特定データに応じた情報を前記表示手段に表示させるための特定プログラムを実行する第1の制御手段と、
アンテナと、個別にアクセス制限を設定可能な複数の記憶領域を有するメモリと、前記アンテナからの信号または前記第1の制御手段からの信号に応じて前記メモリにアクセスする第2の制御手段とを有するICカードと
を有するコンピュータ装置において、
前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記複数の記憶領域のうち一の記憶領域にアクセスする処理を実行するためのスクリプトの所在を示す所在情報を含む特定データを、前記ネットワーク上の第1のサーバから前記通信手段を介して受信するステップと、
前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記受信したデータに含まれる所在情報に基づいて、前記ネットワークから前記通信手段を介して前記スクリプトを取得するステップと、
前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記取得したスクリプトを実行することにより、前記第2の制御手段を前記一の記憶領域にアクセスさせ、前記一の記憶領域にアクセスした結果に応じた情報を取得するステップと、
前記特定プログラムを実行している前記第1の制御手段が、前記結果に応じた情報を、前記表示手段に表示させるステップと
を有するICカード制御方法。
A communication means for communicating via a network;
Display means for displaying information;
First control means for receiving specific data described in a specific format from the network via the communication means, and executing a specific program for causing the display means to display information corresponding to the received specific data; ,
An antenna, a memory having a plurality of storage areas in which access restrictions can be individually set, and a second control unit that accesses the memory in response to a signal from the antenna or a signal from the first control unit In a computer device having an IC card
The first control means executing the specific program includes specific data including location information indicating a location of a script for executing a process of accessing one of the plurality of storage areas, Receiving from a first server on the network via the communication means;
The first control unit executing the specific program acquires the script from the network via the communication unit based on location information included in the received data;
The first control means executing the specific program causes the second control means to access the one storage area by accessing the one storage area by executing the acquired script. Obtaining information according to the results;
An IC card control method comprising: a step of causing the display means to display information corresponding to the result, wherein the first control means executing the specific program.
JP2009035775A 2009-02-18 2009-02-18 Portable terminal, communication system and ic card control method Pending JP2010193201A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035775A JP2010193201A (en) 2009-02-18 2009-02-18 Portable terminal, communication system and ic card control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035775A JP2010193201A (en) 2009-02-18 2009-02-18 Portable terminal, communication system and ic card control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010193201A true JP2010193201A (en) 2010-09-02

Family

ID=42818761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035775A Pending JP2010193201A (en) 2009-02-18 2009-02-18 Portable terminal, communication system and ic card control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010193201A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218673A (en) * 2012-03-16 2013-10-24 Sii Data Service Kk Non-contact ic system and non-contact ic medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216081A (en) * 2001-01-23 2002-08-02 Sony Corp Method for controlling ic card data browsing, information terminal equipment, computer program and server
JP2002312726A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic card control method, terminal equipment, program and recording medium
JP2006243870A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic card service session management method and ic card service providing system
JP2006244211A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Portable terminal device provided with ic card control function, and its program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216081A (en) * 2001-01-23 2002-08-02 Sony Corp Method for controlling ic card data browsing, information terminal equipment, computer program and server
JP2002312726A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic card control method, terminal equipment, program and recording medium
JP2006243870A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ic card service session management method and ic card service providing system
JP2006244211A (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Portable terminal device provided with ic card control function, and its program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218673A (en) * 2012-03-16 2013-10-24 Sii Data Service Kk Non-contact ic system and non-contact ic medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334247B2 (en) Portable terminal device and electronic money server
US7720717B2 (en) Mobile terminal device, mobile terminal method, mobile terminal program, and electronic money server
CN103339636B (en) Create the signature being used for authentication application
US8566168B1 (en) Electronic payment using a proxy account number stored in a secure element
US20090234751A1 (en) Electronic wallet for a wireless mobile device
JP4678368B2 (en) Data writing apparatus and method for portable terminal memory, program
EP1193986A1 (en) Method and system of remotely controlling a portable terminal and a computer product
JPWO2005103919A1 (en) User authentication system and data providing system using the same
CN109074571A (en) Method of commerce and equipment based on near-field communication NFC
JP2004326727A (en) Server, method, and program for processing settlement, program, device, method, and program for settlement processing terminal
JP5238229B2 (en) Account transfer acceptance system, acceptance device, terminal device, and computer program
US20050038683A1 (en) System and method of international patent application
JP4889771B2 (en) Mobile terminal and management program
JP2003283494A (en) Access control method of communication terminal, certification program providing device, management device and communication terminal
JP2006018847A (en) Portable terminal device, portable terminal method, portable terminal program, provision server device, provision server method and provision server program
JP2004272717A (en) Currency information processing server device, currency information processing method, and currency information processing program
JP4934161B2 (en) Mobile terminal and management program
KR20060094221A (en) System for accounting multimedia petition and method for employing as the same
JP2010193201A (en) Portable terminal, communication system and ic card control method
JPWO2018163381A1 (en) Recording medium, electronic document computer, electronic document system, electronic document processing method, and program
JP4934162B2 (en) Mobile terminal and management program
JP4957483B2 (en) Electronic money charge system, electronic money charge management server, and portable information terminal
CN112785380B (en) Transaction processing method and device
JP3691510B1 (en) Communication terminal device and e-mail transfer method
KR20110073626A (en) Method for charging advance payment card using mobile phone&#39;s rf reader/writer, mobile phone and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510