JP2010192382A - Communication relay connector - Google Patents
Communication relay connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010192382A JP2010192382A JP2009037943A JP2009037943A JP2010192382A JP 2010192382 A JP2010192382 A JP 2010192382A JP 2009037943 A JP2009037943 A JP 2009037943A JP 2009037943 A JP2009037943 A JP 2009037943A JP 2010192382 A JP2010192382 A JP 2010192382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- connector
- communication relay
- terminals
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、第1通信装置と第2通信装置との通信を中継する通信中継コネクタに関するものである。 The present invention relates to a communication relay connector that relays communication between a first communication device and a second communication device.
乗用車、貨物車等の車両には、エアコンやワイパー、パワーウィンドウなどを構成するモータなどの多種多様な電気機器が搭載されている。前記電気機器に電力や制御信号などを伝えるために、ワイヤハーネスを配索している。ワイヤハーネスは、複数の電線と、電線の端末に接続される端子金具を収容するコネクタとを備えている。電線は、導電性の芯線と、該芯線を被覆する絶縁性の被覆部と、を備えた所謂被覆電線である。 Vehicles such as passenger cars and freight cars are equipped with a wide variety of electric devices such as motors that constitute air conditioners, wipers, and power windows. A wire harness is routed in order to transmit electric power, a control signal, and the like to the electric device. The wire harness includes a plurality of electric wires and a connector that accommodates a terminal fitting connected to an end of the electric wire. The electric wire is a so-called covered electric wire including a conductive core wire and an insulating covering portion that covers the core wire.
前述したワイヤハーネスのコネクタとして、各種のアクチュエータなどの電子機器とコンピュータなどの電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)とをデータ通信によるネットワークで接続するために、回路素子などを内蔵した機能内蔵コネクタ(例えば、特許文献1参照)が用いられている。この種の機能内蔵コネクタは、回路素子などを実装したリードフレームをハウジング内に内蔵している。 Built-in connector with built-in circuit elements to connect electronic devices such as various actuators and electronic control units (ECU: Electronic Control Unit) such as computers via a network by data communication as connectors for the wire harness described above (For example, refer to Patent Document 1). This type of built-in connector has a lead frame in which a circuit element or the like is mounted in a housing.
特許文献1に示す機能内蔵コネクタは、通信アドレス設定用の少なくとも1つの接続部と、除去可能な状態でグランド電位に設定されて設けられ、対応する各接続部に電気的に接続される少なくとも1つの電極部とが設けられ、CPUが各接続部の電位レベルに基づいて通信アドレスの設定を受け付ける。そして、設定すべき通信アドレスに応じて電極部を除去し、電極部と導通される接続部を決定することにより、通信アドレス設定を行っていた。
The connector with a built-in function shown in
複数の機能内蔵コネクタを共通の通信線に接続して通信を行う場合、通信アドレスやID(identification data)を、上述したように設定可能な構成を設ける、予め内蔵回路に設定する、不揮発性メモリ等に予め記憶する等を行うことで、各機能内蔵コネクタ同士の信号の授受を可能としていた。しかしながら、機能内蔵コネクタは個別にID等を設定する必要があり、外観が同じものだと誤接続される可能性があったため、通信システムにおける機能内蔵コネクタの形状、外見を異ならせることで、誤組み付けの防止が図られてきた。即ち、機能内蔵コネクタの共通化を図ることが困難であるという問題が生じていた。また、機能内蔵コネクタはID等の割り振り機能を設ける必要があった場合は、コストが高くなってしまうという問題が生じていた。 When communication is performed by connecting a plurality of function built-in connectors to a common communication line, a non-volatile memory in which a communication address and ID (identification data) can be set as described above is set in a built-in circuit in advance. For example, it is possible to transmit / receive signals between the connectors with built-in functions. However, it is necessary to set the ID etc. individually for the built-in function connector, and if it has the same appearance, it may be misconnected. Prevention of assembly has been attempted. That is, there has been a problem that it is difficult to share the connector with a built-in function. In addition, when the function built-in connector needs to be provided with an allocation function such as an ID, there is a problem that the cost is increased.
よって本発明は、上述した問題点に鑑み、通信中継ユニットの共通化を図ってコストダウンに貢献することができる通信中継コネクタを提供することを課題としている。 Therefore, in view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a communication relay connector that can contribute to cost reduction by sharing a communication relay unit.
上記課題を解決するため本発明によりなされた請求項1記載の通信中継コネクタは、第1通信装置に接続された電線が電気的に接続された第1コネクタと、前記第1通信装置の通信対象となる第2通信装置に接続された電線が電気的に接続された第2コネクタと、前記第1コネクタ及び前記第2コネクタの各々と電気的に接続される複数の端子を有し且つ前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の通信を前記複数の端子を介して中継する通信中継ユニットと、を有する通信中継コネクタにおいて、前記第1コネクタが、前記通信中継ユニットの複数の端子の中で任意に定められた設定用端子に、前記通信で用いる通信アドレスに対応した導通パターンを設定する通信アドレス設定手段を有し、前記通信中継ユニットが、前記通信アドレス設定手段によって前記設定用端子に設定された導通パターンから通信アドレスを検出し、該通信アドレスを用いて前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の通信を中継するユニットであることを特徴とする。
The communication relay connector according to
上記請求項1に記載した本発明によれば、通信中継ユニットの複数の端子に対して設定用端子が定められると、通信中継ユニットで用いる通信アドレスに対応した導通パターンを設定する通信アドレス設定手段が、第1コネクタに設けられる。そして、該第1コネクタが通信中継ユニットに接続されると、通信アドレス設定手段は設定用端子に前記導通パターンを設定する。そして、通信中継ユニットは、当該設定された導通パターンから通信アドレスを検出し、該通信アドレスを用いて第1通信装置と第2通信装置との間の通信を中継する。 According to the first aspect of the present invention, when a setting terminal is determined for a plurality of terminals of the communication relay unit, a communication address setting means for setting a conduction pattern corresponding to the communication address used in the communication relay unit. Is provided in the first connector. When the first connector is connected to the communication relay unit, the communication address setting means sets the conduction pattern in the setting terminal. The communication relay unit detects a communication address from the set conduction pattern, and relays communication between the first communication device and the second communication device using the communication address.
請求項2記載の発明は、上述した請求項1記載の通信中継コネクタにおいて、前記第1通信装置がマスター通信装置であり、前記第1コネクタに接続された複数の電線が、前記マスター通信装置と電気的に接続された電源線と通信線と接地線を有することを特徴とする。
The invention according to
上記請求項2に記載した本発明によれば、第1コネクタは、マスター通信装置に接続された電源線、通信線、接地線が接続されるとともに、通信中継ユニットで用いる通信アドレスに対応した導通パターンを設定する通信アドレス設定手段が設けられる。
According to the present invention described in
請求項3記載の発明は、上述した請求項1又は2記載の通信中継コネクタにおいて、前記通信中継ユニットが、複数の前記設定用端子の中から有効とする前記設定用端子の数を変更するように、前記第1コネクタの接続位置を誘導するための誘導部材を有することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the communication relay connector according to the first or second aspect, the communication relay unit changes the number of the setting terminals that are valid from the plurality of setting terminals. And a guiding member for guiding the connection position of the first connector.
上記請求項3に記載した本発明によれば、通信中継ユニットの誘導部材は、通信中継ユニットの複数の設定用端子の中から、設定用端子の数を変更する第1コネクタの接続位置に、第1コネクタを誘導する。
According to the present invention described in
以上説明したように請求項1に記載した本発明によれば、通信中継ユニットで用いる通信アドレスに対応した導通パターンを設定する通信アドレス設定手段を第1コネクタに設け、そして、通信中継ユニットが設定用端子に設定された導通パターンから通信アドレスを検出し、該通信アドレスを用いて通信を中継するようにしたことから、第1コネクタに通信アドレス設定手段を設け、該第1コネクタを通信中継ユニットに接続するだけで、通信アドレスを通信中継ユニットに認識させることができるため、通信中継ユニットにID等の割り振り機能を備えさせる必要がなくなり、通信中継ユニットの共通化を図ることができる。また、第1コネクタに第1通信装置への電線を接続するとき、電線の配索時、等に、通信アドレス設定手段を第1コネクタに設ければよいため、通信アドレスを正確に割り振ることができる。従って、通信中継ユニットの共通化を図ることができるため、通信中継コネクタのコストダウンに貢献することができる。また、通信アドレス設定手段を第1コネクタに設けたことで、通信アドレスの確認を第1コネクタ単体で行うことができるため、通信アドレス確認作業の利便性を向上させることができる。 As described above, according to the first aspect of the present invention, the first connector is provided with the communication address setting means for setting the conduction pattern corresponding to the communication address used in the communication relay unit, and the communication relay unit sets the communication pattern. Since the communication address is detected from the continuity pattern set in the terminal for use and the communication is relayed using the communication address, communication address setting means is provided in the first connector, and the first connector is connected to the communication relay unit. Since the communication relay unit can recognize the communication address simply by connecting to the communication relay unit, it is not necessary to provide the communication relay unit with an ID function or the like, and the communication relay unit can be shared. In addition, when connecting the wire to the first communication device to the first connector, when the wire is routed, etc., the communication address setting means may be provided in the first connector, so that the communication address can be assigned accurately. it can. Therefore, since the communication relay unit can be shared, it is possible to contribute to the cost reduction of the communication relay connector. Further, since the communication address setting means is provided in the first connector, the communication address can be confirmed by the first connector alone, so that the convenience of the communication address confirmation work can be improved.
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、第1コネクタを電源線、通信線、接地線が接続されるコネクタとしたことから、コネクタの導通検査時等に、通信アドレスも検査することができるため、作業工数の削減を図ることができる。 According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, the first connector is a connector to which the power line, the communication line, and the ground line are connected. In addition, since the communication address can be inspected, the number of work steps can be reduced.
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、通信中継ユニットの複数の設定用端子の中から、設定用端子の数を変更する第1コネクタの接続位置に、誘導部材が誘導する構造としたことから、通信中継ユニットの第1コネクタに対応する複数の端子のうち、設定用端子とその他の端子との割合を変更することができるため、より一層の共通化を図ることができる。
According to the invention described in
本発明に係る通信中継コネクタを車両通信システムに適用した場合の一実施形態を、図1乃至図10を参照して説明する。 An embodiment in which a communication relay connector according to the present invention is applied to a vehicle communication system will be described with reference to FIGS.
図1乃至図4において、本発明の通信中継コネクタ1は、第1コネクタ10と、第2コネクタ20と、第1コネクタ10及び第2コネクタ20が接続される通信中継ユニット30と、を有して構成している。そして、複数の通信中継コネクタ1は、車両に搭載されて、車両通信システム2に組み込まれてる。
1 to 4, the
車両通信システム2は、図4に示すように、上述した複数の通信中継コネクタ1と、マスター通信装置3と、該マスター通信装置3の通信対象となる複数の電子機器4と、を有している。そして、複数の通信中継コネクタ1の各々は、マスター通信装置3と複数の電子機器4との間の通信を中継している。
As shown in FIG. 4, the
マスター通信装置3は、上述した請求項中の第1通信装置に相当し、コンピュータなどの電子制御装置(ECU)等となっている。マスター通信装置3は、ワイヤハーネス5を介して複数の通信中継コネクタ1の各々と通信可能に接続されている。
The
該ワイヤハーネス5は、電源線51と、接地線52と、通信線53と、を有している。該ワイヤハーネス5は、通信中継コネクタ1との接続位置に向けて、電源線51と接地線52と通信線53とが分岐しており、各電線の先端には、端子54が設けられている。
The
電子機器4は、上述した請求項中の第2通信装置に相当し、電線6を介して通信中継コネクタ1と通信可能に接続されている。複数の電子機器4は、例えば、ドアスイッチ、トランクスイッチ、ドアロックステータススイッチ、ドアキーコントロールユニット、フューズ・ジャンクション・ボックス、カードスロットユニット、各種ステータススイッチ、シフトポジションスイッチ等の各種電子機器が用いられる。電線6は、導電性の芯線と、該芯線を被覆する絶縁性の被覆部と、を備えた被覆電線となっている。
The
通信中継コネクタ1の第1コネクタ10は、図1及び図2に示すように、雌コネクタハウジング11と、該雌コネクタハウジング11に形成された複数(図中では6つ)の収容部12と、通信アドレス設定手段13と、該通信アドレス設定手段13が圧入される圧入部14と、を有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
雌コネクタハウジング11は、合成樹脂等によって略直方体状に形成されている。複数の収容部12は、図2に示すように、複数(図中では3つ)の第1収容孔12aと、複数(図中では3つ)の第2収容孔12bと、を有している。そして、第1収容孔12aは、ワイヤハーネス5の端子54と通信中継ユニット30の端子37aが相対する方向から挿入されると、それらが電気的に接続した状態で収容する。
The
複数の第2収容孔12bは、圧入部14に連なって形成されている。複数の第2収容孔12bは、後述する通信アドレス設定手段13のショートピン13bが選択的に挿入されると共に、これとは反対方向から通信中継ユニット30の設定用端子37bが挿入され、双方向から挿入された場合に電気的に接続した状態で収容することになる。
The plurality of second accommodation holes 12 b are formed continuously with the press-
通信アドレス設定手段13は、通信中継ユニット30の複数の端子37の中で任意に定められた設定用端子37bに、車両通信システム2における通信で用いる通信アドレスに対応した導通パターンを設定する。通信アドレス設定手段13は、図2に示すように、導通パターン毎に対応した複数種類(図中では3種類)に形成されており、導通パターンに対応したものが用いられる。
The communication
通信アドレス設定手段13は、基部13aと、該基部13aから第2収容孔12bに向かって立設するショートピン13bと、を有しており、導電性部材で一体形成されている。ショートピン13bは、複数の第2収容孔12b同士が並ぶ方向に沿って互いに間隔をあけた状態で、選択的に配置される。ショートピン13bは、基部13aが圧入部14に圧入されたときに、第2収容孔12b内で通信中継ユニット30の設定用端子37bと電気的に接続可能な長さで形成されている。よって、通信アドレス設定手段13は、通信中継ユニット30の複数の端子37aを選択的にショートさせることで、通信アドレスを設定する。
The communication address setting means 13 has a
なお、本実施形態では、説明を簡単化するために、最大で3つのショートピン13bを設けて、2進数の1〜3を通信アドレスとして設定する場合について説明する。これに代えて、4以上の値を通信アドレスとして設定する場合は、ショートピン13bを4つ以上設けることで対応することができる。また、2進数の0を用いる場合、通信アドレス設定手段13はショートピン13bが形成されずに、基部13aのみが形成される。
In the present embodiment, in order to simplify the description, a case will be described in which a maximum of three
圧入部14は、通信アドレス設定手段13の基部13aが圧入可能で、該基部13aよりも若干小さな類似形で形成されている。即ち、圧入部14は、圧入された基部13aの落下を防止している。
The press-fitting
次に、通信中継コネクタ1の第2コネクタ20は、図1及び図3に示すように、雌コネクタハウジング21を有している。雌コネクタハウジング21は、複数の電子機器4の各々に接続された電線6の端部を収容する収容部(図示せず)を有している。なお、第2コネクタ20は、本発明とは直接関係がなく、従来の雌コネクタと基本構成が同一であるため、詳細な説明は省略する。
Next, the
次に、通信中継コネクタ1の通信中継ユニット30は、図1等に示すように、通信中継装置31と、ハウジング32と、第1コネクタ10に対応した複数の第1端子37と、第2コネクタ20に対応した複数の第2端子38と、を有して構成している。
Next, the
通信中継装置31は、例えば集積回路、複数のディスクリートで構成した部品、マイクロ・プロセッサ、DSP(digital signal processor)、ASIC(application specific IC)等の任意の構成で実現することができ、例えばボンディングワイヤ等によって第1端子37及び第2端子38と電気的に接続されている。なお、本実施形態では、通信中継装置31は、ICチップ等を合成樹脂で封止し且つ扁平な箱状に形成した場合について説明する。
The
ハウジング32は、絶縁性の合成樹脂によって扁平な箱状に形成されている。ハウジング32は、図1及び図3に示すように、ユニットハウジング32と、カバー部33と、保持部34と、を有している。
The
ユニットハウジング32は、一対のフード部35,36を有している。フード部35は、内側に相手方の第1コネクタ10が進入して、当該第1コネクタ10と嵌合する。フード部36は、内側に相手側の第2コネクタ20が進入して、当該第2コネクタ20と嵌合する。
The
カバー部33は、絶縁性の合成樹脂で構成され、平板状に形成されている。カバー部33は、ユニットハウジング32に取り付けられることで、その内部に通信中継装置31の収容空間を形成する。保持部34は、通信中継装置31を保持すると共に、複数の第1端子37と複数の第2端子38を保持している。
The
複数の第1端子37は、図1に示すように、請求項中の端子に相当している。複数(図1中では6つ)の第1端子37は、上述したように、その内の3つが接続用端子37a、残りの3つが設定用端子37bとなっている。そして、接続用端子37aは、第1コネクタ10の第1収容孔12a内に進入して、電線5の端子54と電気的に接続される。
The plurality of
設定用端子37bは、第1コネクタ10の第2収容孔12b内に進入し、該内部に通信アドレス設定手段13のショートピン13bが存在すると、該ショートピン13bと電気的に接続される。そして、3つの設定用端子37bのうちの1つは、通信中継装置31内等で接地されている。本実施形態では、図1に示す接続用端子37aに隣接する1つの設定用端子37bを接地し、その他の2つの設定用端子37bは所定の電圧(例えば、5V)が印加されている。
The setting terminal 37b enters the
このような構成とすることで、通信アドレス設定手段13が設定された第1コネクタ10と通信中継ユニット30とのに嵌合により、通信アドレス設定手段13によってショートされる設定用端子37bはローレベルとなり、また、ショートされない設定用端子37bはハイレベルとなる。
With such a configuration, the setting terminal 37b that is short-circuited by the communication
複数の第2端子38は、導電性の金属で構成された複数のリードフレームとなっている。複数の第2端子38は、互いに平行に通信中継装置31の縁部から外部に突出し且つ所定の間隔をあけた状態で配置されている。そして、第2コネクタ10と通信中継ユニット30とのに嵌合により、複数の第2端子38の各々は、電線6の各々と電気的に接続される。
The plurality of
上述した通信中継装置31は、所定の電圧を印加した2つの設定用端子37bの電圧レベルの変化を監視することで、第1コネクタ10が嵌合されたか否かと、導通パターンを特定することができる。そして、通信中継装置31は、該特定した導通パターンと予め定められた通信アドレステーブルとを比較して、前記電子制御装置3との通信アドレスを検出する。なお、通信アドレステーブルは、内蔵メモリ等に記憶され、導通パターンから1つの通信アドレスを検出するためのテーブルとなっている。
The
通信中継装置31は、第1コネクタ10を介して前記マスター通信装置3から、前記検出した通信アドレスに対応した第1情報を受信すると、該第1情報が有する回路識別データ等が示す電子機器4に送信し、且つ、第2コネクタ20を介して電気機器4から受信した第2情報に、前記検出した通信アドレスを付加して第1コネクタ10から前記マスター通信装置3に送信する。
When the
次に、上述した構成の車両通信システム2における通信中継コネクタ1の動作(作用)の一例を、以下に説明する。
Next, an example of the operation (action) of the
図4に示す通信中継システム2において、マスター通信装置3とワイヤハーネス5が接続される。該ワイヤハーネス5から分岐ワイヤハーネスの端部に、通信中継コネクタ1の第1コネクタ10が接続されると共に、分岐箇所で用いる通信アドレスに対応した通信アドレス設定手段13が当該第1コネクタ10に圧入される。そして、本実施形態では、この状態の第1コネクタ10に、導通検査装置等を接続して各端子5の導通状態をチェックする。このとき、通信アドレス設定手段13のショートピン13bの状態も導通検査装置で確認することで、第1コネクタ10に割り振られた通信アドレスも確認することができるため、通信アドレスを確認するための工程を排除できる。そして、通信アドレスの設定に誤りがある場合、第1コネクタ10に対応した通信アドレス設定手段13に交換する。また、通信アドレスの設定が正しい場合、通信中継ユニット30との嵌合を待つ。
In the
また、複数の電子機器4の各々には電線6の一方側が接続される。該電線6の他方側は、通信中継コネクタ1の第2コネクタ20に接続される。そして、通信中継コネクタ1は、第1コネクタ10に嵌合され、電源線51からの電力供給により通信中継装置31が動作を開始する。通信中継コネクタ1は、設定用端子37bの状態に基づいて導通パターンを特定し、該導通パターンに対応した通信アドレスを前記通信アドレステーブルから検出して記憶する。このような処理を複数の通信中継コネクタ1の各々が実行することで、各通信中継コネクタ1に通信中継システム2における通信アドレスが割り振られる。即ち、従来のように、マスター通信装置3が各通信中継コネクタ1に通信アドレスを割り振る処理や、作業員が通信中継コネクタ1に通信アドレスを設定する作業、等を排除することができる。そして、その後、通信中継コネクタ1は、上述したようにマスター通信装置3と第2コネクタ20に接続された複数の電子機器4との通信を中継する。
Further, one side of the
以上説明した通信中継コネクタ1によれば、通信中継ユニット30で用いる通信アドレスに対応した導通パターンを設定する通信アドレス設定手段13を第1コネクタ10に設け、そして、通信中継ユニット30が設定用端子37bに設定された導通パターンから通信アドレスを検出し、該通信アドレスを用いて通信を中継するようにしたことから、第1コネクタ10に通信アドレス設定手段13を設け、該第1コネクタ10を通信中継ユニットに接続するだけで、通信アドレスを通信中継ユニット30に認識させることができるため、通信中継ユニット30にID等の割り振り機能を備えさせる必要がなくなり、通信中継ユニット30の共通化を図ることができる。また、第1コネクタ10にマスター通信装置3へのワイヤハーネス5(電線)を接続するとき、ワイヤハーネス5の配索時、等に、通信アドレス設定手段13を第1コネクタ10に設ければよいため、通信アドレスを正確に割り振ることができる。従って、通信中継ユニット30の共通化を図ることができるため、通信中継コネクタ1のコストダウンに貢献することができる。また、通信アドレス設定手段13を第1コネクタ10に設けたことで、通信アドレスの確認を第1コネクタ10単体の状態で行うことができるため、通信アドレス確認作業の利便性を向上させることができる。
According to the
また、通信中継コネクタ1によれば、第1コネクタ10を電源線51、通信線53、接地線52が接続されるコネクタとしたことから、コネクタの導通検査時等に、通信アドレスも検査することができるため、作業工数の削減を図ることができる。
Further, according to the
なお、上述した実施形態では、通信中継コネクタ1の第1コネクタ10に通信アドレス設定手段13を用いる場合について説明した。本発明はこれに限定するものではなく、これに代えて、上述した第2コネクタ20に通信アドレス設定手段13を設ける実施形態とすることもできる。
In the above-described embodiment, the case where the communication
また、上述した通信中継コネクタ1は、さらなる共通化を図ることができる。詳細には、通信中継ユニット30の複数の設定用端子37bの中から、設定用端子37bの数を変更する第1コネクタ10の接続位置に、誘導部材が誘導する構造とすれば、通信中継ユニット1の第1コネクタ10に対応する複数の端子37のうち、設定用端子37bとその他の接続用端子37aとの割合を変更することができるため、より一層の共通化を図ることができる。
Further, the
このような通信中継コネクタ1の一例を、図5〜図7の図面を参照して以下に説明する。なお、通信中継コネクタ1の基本構成は上述した実施形態と同一であることから、共通する部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
An example of such a
まず、上述した第1コネクタ10は、図5に示すように、雌コネクタハウジング11に6本のワイヤハーネス5を収容する6つの第1収容孔12aと、通信中継ユニット30の端子37の2本分の進入が可能かつ該2本の端子37をショートさせる通信アドレス設定手段13の圧入が可能な2つの第3収容孔12c,12dと、を有している。
First, as shown in FIG. 5, the
通信中継ユニット30は、12本の端子37を有している。通信中継ユニット30は、ユニットハウジング32のフード部35内は第1コネクタ10と高さがほぼ等しく且つ第1コネクタ10の幅よりも大きく形成している。ユニットハウジング32のフード部35の内壁には、レール状の誘導部材39を複数設けている。誘導部材39は、図6に示すように、フード部35の上部内壁35aに5つ、該上部内壁35aに対向する下部内壁35bに4つそれぞれ設けている。そして、通信中継ユニット30の12本の端子37の中から、ポジションP1〜P3に対応した各6本の端子37が、第1コネクタ10の第1収容孔12aに進入する位置を、上部内壁35a及び下部内壁35bの各誘導部材39を協働して規定している。
The
例えば、図7(a)に示すように、ポジションP1に対応した端子37が第1コネクタ10の第1収容孔12aに進入し、ポジションP2,P3に対応した端子37が第1コネクタ10の第3収容孔12dに進入し、第3収容孔12cには端子37が進入しないフード部35内の位置ST1に、第1コネクタ10を位置付ける場合について説明する。このときは、フード部35の上部内壁35aの左側壁寄りから3つ分の誘導部材39を、第1コネクタ10の雌コネクタハウジング11の上面に形成された3つの溝部15に係合させ、且つ、下部内壁35bの2つの誘導部材39を雌コネクタハウジング11の下面に形成された2つの溝部15に係合させながら、第1コネクタ10をフード部35内に嵌合させる。
For example, as shown in FIG. 7A, the terminal 37 corresponding to the position P1 enters the
図7(b)に示すように、ポジションP2に対応した端子37が第1コネクタ10の第1収容孔12aに進入し、ポジションP1に対応した端子37が第1コネクタ10の第3収容孔12cに進入し、ポジションP3に対応した端子37が第1コネクタ10の第3収容孔12dに進入し、第3収容孔12cには端子37が進入しないフード部35内の位置ST2に、第1コネクタ10を位置付ける場合について説明する。このときは、フード部35の上部内壁35aの5つの誘導部材39の中から中央3つ分の誘導部材39を、第1コネクタ10の雌コネクタハウジング11の上面に形成された3つの溝部15に係合させ、且つ、下部内壁35bの3つの誘導部材39を雌コネクタハウジング11の下面に形成された2つの溝部15に係合させながら、第1コネクタ10をフード部35内に嵌合させる。
As shown in FIG. 7B, the terminal 37 corresponding to the position P2 enters the
図7(c)に示すように、ポジションP3に対応した端子37が第1コネクタ10の第1収容孔12aに進入し、ポジションP1,2に対応した端子37が第1コネクタ10の第3収容孔12cに進入し、第3収容孔12dには端子37が進入しないフード部35内の位置ST3に、第1コネクタ10を位置付ける場合について説明する。このときは、フード部35の上部内壁35aの右側壁寄りから3つ分の誘導部材39を、第1コネクタ10の雌コネクタハウジング11の上面に形成された3つの溝部15に係合させ、且つ、下部内壁35bの3つの誘導部材39を雌コネクタハウジング11の下面に形成された2つの溝部15に係合させながら、第1コネクタ10をフード部35内に嵌合させる。
As shown in FIG. 7C, the terminal 37 corresponding to the position P3 enters the
次に、本実施形態の通信中継コネクタ1の第1コネクタ10に、上述した第3収容孔12c,12dを形成する場合の一例を、図8〜図10の図面を参照して以下に説明する。そして、通信中継コネクタ1の基本構成は上述した実施形態と同一であることから、共通する部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
Next, an example in which the above-described
第1コネクタ10の雌コネクタハウジング11は、上記第1収容孔12aを中央部に設け、その両側に上記第3収容孔12c,12dを設けている。そして、各第3収容孔12c,12dに対する2つの通信アドレス設定手段13の装着状態の組み合わせによる導通パターンを検出する構成とする。詳細には、図9,10に示すように、ID−1とID−2の各々に対応する設定用端子37bが、オープン状態であるか、通信アドレス設定手段13によってショートされているかを、通信中継ユニット30によって検出し、該検出した状態に対応する通信アドレスを検出する。そして、図10(a)はID−1、ID−2の双方がオープンである状態Aを示し、図10(b)はID−1がショート、ID−2がオープンである状態Bを示し、図10(c)はID−1がオープン、IC−2がショートである状態Cを示している。このように通信中継コネクタ1を構成しても、上述した実施形態の作用効果を得ることができる。
The
このように上述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 As described above, the above-described embodiments are merely representative forms of the present invention, and the present invention is not limited to the embodiments. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 通信中継コネクタ
10 第1コネクタ
13 通信アドレス設定手段
20 第2コネクタ
30 通信中継ユニット
31 通信中継装置
32 ハウジング
37 第1端子(端子)
37a 接続用端子
37b 設定用端子
39 誘導部材
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記第1コネクタが、前記通信中継ユニットの複数の端子の中で任意に定められた設定用端子に、前記通信で用いる通信アドレスに対応した導通パターンを設定する通信アドレス設定手段を有し、
前記通信中継ユニットが、前記通信アドレス設定手段によって前記設定用端子に設定された導通パターンから通信アドレスを検出し、該通信アドレスを用いて前記第1通信装置と前記第2通信装置との間の通信を中継するユニットであることを特徴とする通信中継コネクタ。 The 1st connector to which the electric wire connected to the 1st communication apparatus was electrically connected, and the 2nd connector to which the electric wire connected to the 2nd communication apparatus used as the communication object of the 1st communication apparatus was electrically connected And a plurality of terminals electrically connected to each of the first connector and the second connector, and communication between the first communication device and the second communication device via the plurality of terminals. In a communication relay connector having a communication relay unit that relays
The first connector has a communication address setting means for setting a conduction pattern corresponding to a communication address used in the communication to a setting terminal arbitrarily determined among a plurality of terminals of the communication relay unit,
The communication relay unit detects a communication address from the continuity pattern set in the setting terminal by the communication address setting means, and uses the communication address between the first communication device and the second communication device. A communication relay connector, which is a unit that relays communication.
前記第1コネクタに接続された複数の電線が、前記マスター通信装置と電気的に接続された電源線と通信線と接地線を有することを特徴とする請求項1記載の通信中継コネクタ。 The first communication device is a master communication device;
The communication relay connector according to claim 1, wherein the plurality of electric wires connected to the first connector have a power line, a communication line, and a ground line electrically connected to the master communication device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037943A JP5286105B2 (en) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | Communication relay connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037943A JP5286105B2 (en) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | Communication relay connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010192382A true JP2010192382A (en) | 2010-09-02 |
JP5286105B2 JP5286105B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=42818183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009037943A Active JP5286105B2 (en) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | Communication relay connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5286105B2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012151065A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Yazaki Corp | Electronic device |
JP2012205340A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Yazaki Corp | Identification information setting device, conduction inspection device, and wiring harness structure |
EP2643703A1 (en) * | 2010-11-24 | 2013-10-02 | Ziota Technology Inc | Universal mate-in cable interface system |
JP2015210141A (en) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 本田技研工業株式会社 | Gas monitoring system and gas monitoring method |
CN106476730A (en) * | 2016-10-13 | 2017-03-08 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | A kind of automotive wire bundle interconnection structure |
CN106505389A (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-15 | 苹果公司 | Adapter |
US9810732B2 (en) | 2010-11-24 | 2017-11-07 | Ziota Technology Inc. | Universal mate-in cable interface system |
US10088501B2 (en) | 2010-11-24 | 2018-10-02 | Ziota Technology Inc. | Universal mate-in cable interface system |
WO2020121389A1 (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire harness, connector, and communication relay method |
WO2020121385A1 (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire harness and communication relay method |
CN113169538A (en) * | 2018-12-11 | 2021-07-23 | 株式会社自动网络技术研究所 | Joint connector |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59118286U (en) * | 1983-01-29 | 1984-08-09 | 株式会社東芝 | 3 terminal power socket |
JPH106748A (en) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Calsonic Corp | Door controller of air-conditioning system for vehicle |
JP2003127646A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Asmo Co Ltd | External connector, actuator device for vehicle, and air conditioner for vehicle |
JP2008293747A (en) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Yazaki Corp | Communication relay device and relay connector unit |
-
2009
- 2009-02-20 JP JP2009037943A patent/JP5286105B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59118286U (en) * | 1983-01-29 | 1984-08-09 | 株式会社東芝 | 3 terminal power socket |
JPH106748A (en) * | 1996-06-24 | 1998-01-13 | Calsonic Corp | Door controller of air-conditioning system for vehicle |
JP2003127646A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Asmo Co Ltd | External connector, actuator device for vehicle, and air conditioner for vehicle |
JP2008293747A (en) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Yazaki Corp | Communication relay device and relay connector unit |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9810732B2 (en) | 2010-11-24 | 2017-11-07 | Ziota Technology Inc. | Universal mate-in cable interface system |
EP2643703A1 (en) * | 2010-11-24 | 2013-10-02 | Ziota Technology Inc | Universal mate-in cable interface system |
EP2643703A4 (en) * | 2010-11-24 | 2015-01-07 | Ziota Technology Inc | Universal mate-in cable interface system |
US10088501B2 (en) | 2010-11-24 | 2018-10-02 | Ziota Technology Inc. | Universal mate-in cable interface system |
JP2012151065A (en) * | 2011-01-21 | 2012-08-09 | Yazaki Corp | Electronic device |
JP2012205340A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Yazaki Corp | Identification information setting device, conduction inspection device, and wiring harness structure |
JP2015210141A (en) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 本田技研工業株式会社 | Gas monitoring system and gas monitoring method |
JP2017063022A (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-30 | アップル インコーポレイテッド | adapter |
CN106505389A (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-15 | 苹果公司 | Adapter |
CN106505389B (en) * | 2015-09-08 | 2019-04-23 | 苹果公司 | Adapter |
CN106476730A (en) * | 2016-10-13 | 2017-03-08 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | A kind of automotive wire bundle interconnection structure |
CN106476730B (en) * | 2016-10-13 | 2018-12-21 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | A kind of automotive wire bundle interconnection structure |
WO2020121389A1 (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire harness, connector, and communication relay method |
WO2020121385A1 (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire harness and communication relay method |
CN113169538A (en) * | 2018-12-11 | 2021-07-23 | 株式会社自动网络技术研究所 | Joint connector |
CN113169538B (en) * | 2018-12-11 | 2022-10-28 | 株式会社自动网络技术研究所 | Joint connector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5286105B2 (en) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5286105B2 (en) | Communication relay connector | |
US9966675B2 (en) | Power distributor for a vehicle | |
US7648388B2 (en) | Communication relay apparatus and relay connector unit | |
KR960002141B1 (en) | Programmable junction box | |
JP5022740B2 (en) | Relay connector unit, wire harness assembly, and electronic device control system | |
JP4346592B2 (en) | Communication control IC built-in connector and wiring body with communication control IC built-in connector | |
JP4398931B2 (en) | Electronic component built-in connector and wiring body with electronic component built-in connector | |
JP5107608B2 (en) | Relay connector unit and electronic device communication system | |
KR200358267Y1 (en) | A unification electronic module structure in car | |
CN113169538A (en) | Joint connector | |
JP6927412B2 (en) | Wire harness, connector and communication relay method | |
US9385498B2 (en) | Crimp machine and crimp system | |
JP5986710B2 (en) | Continuity inspection device and wire harness structure | |
JP5227864B2 (en) | Communication relay device and communication relay connector | |
CN113258323B (en) | Electronic unit | |
US6386923B2 (en) | Assembling structure of electronic unit to electrical connecting box | |
JP4809733B2 (en) | Substrate unit, manufacturing method thereof, and electrical junction box | |
US20090301380A1 (en) | Tachograph for a Motor Vehicle | |
US6575782B2 (en) | Modular central electrical unit for motor vehicles | |
WO2017029968A1 (en) | Vehicle-mounted connector and vehicle-mounted connector pair | |
US20220396219A1 (en) | Unauthorized connection detecting device | |
JP5763368B2 (en) | Relay connector, wire harness structure, and identification information setting jig | |
KR100654708B1 (en) | A unification electronic module structure in car | |
CN118412722A (en) | Electric connector and battery control substrate module | |
JP2013037975A (en) | Connector incorporating communication function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5286105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |