JP2010191243A - Projection system and display control method of same - Google Patents

Projection system and display control method of same Download PDF

Info

Publication number
JP2010191243A
JP2010191243A JP2009036263A JP2009036263A JP2010191243A JP 2010191243 A JP2010191243 A JP 2010191243A JP 2009036263 A JP2009036263 A JP 2009036263A JP 2009036263 A JP2009036263 A JP 2009036263A JP 2010191243 A JP2010191243 A JP 2010191243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
content data
image
projection
projection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009036263A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Yamamoto
明彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009036263A priority Critical patent/JP2010191243A/en
Publication of JP2010191243A publication Critical patent/JP2010191243A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projection system which can create a comfortable bathing environment in a bathroom and a display control method of the projection system. <P>SOLUTION: The projection system 1 has a control panel device 10, a first projector 20 and a control device 50. A bar-code reader of the control panel device 10 reads an identification code of bath powder from a bar-code of a bath powder container 100. The control device 50 acquires the identification code of the bath powder from read data of the bar-code and downloads content data corresponding to a type of the bath powder from a content server 60 according to this identification code. The first projector 20 projects an image of video content which is reproduced content data on a wall face W of the bathroom. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、浴室用のプロジェクションシステム、およびその表示制御方法に関する。   The present invention relates to a projection system for a bathroom and a display control method thereof.

従来、プロジェクターを用いて浴室内に映像を投影することにより、ビデオ画像やコンピューター画像を見ることができ、入浴者に快適な入浴環境を提供できるようにするシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system that can provide a comfortable bathing environment for bathers is known by projecting an image into a bathroom using a projector so that a video image or a computer image can be viewed (for example, patents). Reference 1).

また、特許文献2に記載の技術は、外部の風物像を取り込んで浴室内のスクリーンに投影することにより、入浴者が露天風呂の雰囲気を感じ取れるようにするものである。   Moreover, the technique described in Patent Document 2 captures an external image of an object and projects it on a screen in the bathroom so that the bather can feel the atmosphere of the outdoor bath.

国際公開第2005/114320号パンフレットInternational Publication No. 2005/114320 Pamphlet 特開2001−107586号公報JP 2001-107586 A

しかしながら、特許文献1,2の技術では、浴槽のお湯に入れる入浴剤と、浴室内に作り出される雰囲気に関して考慮されていない。浴室内の雰囲気は、浴室の壁面に投影された映像、浴槽、お湯の色や匂い等が一体となって作り出されるものであるため、入浴剤を入れることによってお湯の色や匂いが変わった場合、お湯の色や匂いに応じて、浴室内に作り出すべき雰囲気が変わってしまう。このため、入浴剤の色や匂い等の成分に合った映像を浴室内に投影表示することが望まれるが、特許文献1,2の技術では、入浴剤に合わせて映像の表示を制御することはできない。また、入浴する者等が、入浴剤に合った映像を適宜選択しようとしても、この選択自体が難しくもあり大変面倒である。   However, the techniques of Patent Documents 1 and 2 do not take into consideration the bathing agent to be put in the hot water of the bathtub and the atmosphere created in the bathroom. The atmosphere in the bathroom is created by integrating the image projected on the wall of the bathroom, the bathtub, the color and smell of hot water, etc., so if the color and smell of hot water changes by adding a bath agent Depending on the color and smell of hot water, the atmosphere to be created in the bathroom will change. For this reason, it is desirable to project and display an image that matches the color, smell, and other components of the bath agent in the bathroom. However, in the techniques of Patent Documents 1 and 2, the display of the image is controlled according to the bath agent. I can't. Further, even if a person taking a bath tries to select an image suitable for the bathing agent, this selection itself is difficult and very troublesome.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]浴室用のプロジェクションシステムであって、浴室内に画像を投影する第1の投影装置と、前記第1の投影装置を制御する制御装置と、収容する入浴剤の種類を示す識別コードが埋め込まれた入浴剤容器から前記識別コードを読み取る読取装置と、入浴剤の種類に対応するコンテンツデータを記録する記録装置と、を含み、前記制御装置は、前記読み取られた識別コードに対応するコンテンツデータを前記記録装置から取得し、前記取得したコンテンツデータの画像を前記第1の投影装置に投影させることを特徴とするプロジェクションシステム。   [Application Example 1] A projection system for a bathroom, the first projection device for projecting an image in the bathroom, a control device for controlling the first projection device, and an identification indicating the type of bathing agent to be accommodated A reader that reads the identification code from the bathing agent container in which the code is embedded, and a recording device that records content data corresponding to the type of bathing agent, and the control device corresponds to the read identification code Content data to be acquired from the recording device, and an image of the acquired content data is projected onto the first projection device.

この構成によれば、入浴剤容器に埋め込まれた識別コードに対応するコンテンツデータの画像を浴室内に投影することにより、入浴剤の種類に応じたコンテンツの画像が浴室内に映し出されるので、入浴剤に合った快適な入浴環境を浴室内に作り出すことができる。   According to this configuration, by projecting the content data image corresponding to the identification code embedded in the bath salt container into the bathroom, the content image corresponding to the type of bath salt is projected in the bathroom. A comfortable bathing environment suitable for the agent can be created in the bathroom.

[適用例2]上記プロジェクションシステムにおいて、前記浴室内に画像を投影する第2の投影装置をさらに備え、前記第1の投影装置は、前記浴室の壁面に対して画像を投影し、前記第2の投影装置は前記浴室の浴槽に対して画像を投影することを特徴とするプロジェクションシステム。   Application Example 2 In the projection system, the projection system further includes a second projection device that projects an image into the bathroom, and the first projection device projects an image onto a wall surface of the bathroom, and the second projection device. The projection system projects an image onto the bathtub in the bathroom.

この構成によれば、浴室の壁面だけでなく、浴槽についても入浴剤に合った画像が投影されるため、浴室内全体でより快適な雰囲気を作り出すことができる。   According to this configuration, not only the wall surface of the bathroom but also the bathtub is projected with an image that matches the bath agent, so that a more comfortable atmosphere can be created throughout the bathroom.

[適用例3]上記プロジェクションシステムにおいて、前記浴室の壁面に対して画像を投影する投影装置は、壁面の周辺に取り付けられ、前記壁面に入射させる光を前記壁面に沿う方向に進行させることを特徴とするプロジェクションシステム。   Application Example 3 In the projection system described above, a projection device that projects an image onto the wall surface of the bathroom is attached to the periphery of the wall surface, and advances light incident on the wall surface in a direction along the wall surface. Projection system.

この構成によれば、投影装置から壁面に投影される光が浴室内を進行する距離は短くなるので、壁面に投影される画像が浴室内の湯気によって投影画像に生じる揺らぎを低減することができる。   According to this configuration, since the distance that the light projected from the projection device onto the wall surface travels in the bathroom is shortened, fluctuations in the image projected on the wall surface that are generated in the projection image due to steam in the bathroom can be reduced. .

[適用例4]上記プロジェクションシステムにおいて、前記コンテンツデータには、入浴剤の種類に対応する音声のデータが含まれ、前記コンテンツデータの音声を出力する音声出力装置、をさらに備えることを特徴とするプロジェクションシステム。   Application Example 4 In the above projection system, the content data further includes an audio output device that includes audio data corresponding to the type of bathing agent and outputs audio of the content data. Projection system.

この構成によれば、入浴剤の種類に応じたコンテンツの音声が浴室内に出力されるので、さらに快適な浴室内の入浴環境を簡単に作り出すことができる。   According to this configuration, since the audio of the content corresponding to the type of bathing agent is output in the bathroom, a more comfortable bathing environment in the bathroom can be easily created.

[適用例5]浴室内に画像を投影する第1の投影装置と、入浴剤の種類に対応するコンテンツデータを記録する記録装置と、を含むプロジェクションシステムの表示制御方法であって、収容する入浴剤の種類を示す識別コードが埋め込まれた入浴剤容器から前記識別コードを読み取り、前記読み取った識別コードに対応するコンテンツデータを前記記録装置から取得して、前記取得したコンテンツデータの画像を前記第1の投影装置に投影させることを特徴とするプロジェクションシステムの表示制御方法。   Application Example 5 A display control method for a projection system, which includes a first projection device that projects an image in a bathroom and a recording device that records content data corresponding to the type of bathing agent. The identification code is read from the bath additive container in which the identification code indicating the type of the agent is embedded, the content data corresponding to the read identification code is acquired from the recording device, and the image of the acquired content data is A display control method for a projection system, wherein projection is performed on one projection device.

このようにすれば、入浴剤の種類に応じたコンテンツの画像が浴室内に映し出されるので、入浴剤に合った快適な入浴環境を浴室内に作り出すことができる。   In this way, an image of content corresponding to the type of bathing agent is displayed in the bathroom, so that a comfortable bathing environment suitable for the bathing agent can be created in the bathroom.

本実施例に係るプロジェクションシステムの概略図。1 is a schematic diagram of a projection system according to an embodiment. プロジェクションシステムの構成を示す図。The figure which shows the structure of a projection system. 第1プロジェクターの断面構成を示す図。The figure which shows the cross-sectional structure of a 1st projector. 光学エンジンの構成を示す図。The figure which shows the structure of an optical engine. 入浴剤容器の一例を示す図。The figure which shows an example of a bath agent container. プロジェクションシステムの動作手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement procedure of a projection system.

以下、本発明の実施の形態について実施例に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on examples.

図1は、本実施例に係るプロジェクションシステムの概略図である。図1に示すように、プロジェクションシステム1は浴室Rに対して設けられている。本実施例のプロジェクションシステム1は、浴室R内の壁面Wや浴槽Bに映像を投影することによって、浴室R内にリラックスできる好適な雰囲気を作り出し、快適な入浴環境を作り出そうとするものである。   FIG. 1 is a schematic diagram of a projection system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the projection system 1 is provided for the bathroom R. The projection system 1 according to the present embodiment projects a video on the wall surface W or the bathtub B in the bathroom R, thereby creating a suitable atmosphere for relaxing in the bathroom R, thereby creating a comfortable bathing environment.

図2に、プロジェクションシステム1の構成を示す。図2に示すように、プロジェクションシステム1は、コントロールパネル装置(読取装置)10と、第1プロジェクター(第1の投影装置)20と、第2プロジェクター(第2の投影装置)30と、スピーカー装置(音声出力装置)40と、制御装置50と、コンテンツサーバー(記録装置)60とを含む。なお、制御装置50は、各装置10〜40を制御して浴室内環境をコントロールする装置であり、インターネットN等を介して、様々なコンテンツデータを管理するコンテンツサーバー60とデータ通信可能になっている。以下、システムの各装置について説明する。   FIG. 2 shows the configuration of the projection system 1. As shown in FIG. 2, the projection system 1 includes a control panel device (reading device) 10, a first projector (first projection device) 20, a second projector (second projection device) 30, and a speaker device. (Audio output device) 40, control device 50, and content server (recording device) 60 are included. The control device 50 is a device that controls the devices 10 to 40 to control the environment in the bathroom, and can communicate data with a content server 60 that manages various content data via the Internet N or the like. Yes. Hereinafter, each device of the system will be described.

コントロールパネル装置10は、入浴者等のユーザーからの操作を受けるための装置であり、各種の操作スイッチ11およびバーコードリーダー12を有している。   The control panel device 10 is a device for receiving an operation from a user such as a bather, and includes various operation switches 11 and a barcode reader 12.

次に、第1プロジェクター20について説明する。第1プロジェクター20は、浴室R内の壁面Wに画像を投影するためのものである。図3は、第1プロジェクター20の断面構成を示す図である。図3に示すように、第1プロジェクター20は、光学エンジン21と、投写レンズ22と、第1ミラー23と、第2ミラー24とを有する。   Next, the first projector 20 will be described. The first projector 20 is for projecting an image on the wall surface W in the bathroom R. FIG. 3 is a diagram illustrating a cross-sectional configuration of the first projector 20. As shown in FIG. 3, the first projector 20 includes an optical engine 21, a projection lens 22, a first mirror 23, and a second mirror 24.

図4に、光学エンジン21の概略構成を示す。図4に示すように、光学エンジン21は、赤光(R光)、緑光(G光)、青光(B光)の各色用LED210R,210G,210Bと、コリメータレンズ220R,220G,220Bと、空間光変調装置230R,230G,230Bと、クロスダイクロイックプリズム240を有する。   FIG. 4 shows a schematic configuration of the optical engine 21. As shown in FIG. 4, the optical engine 21 includes red light (R light), green light (G light), and blue light (B light) LEDs 210R, 210G, and 210B, collimator lenses 220R, 220G, and 220B, Spatial light modulators 230R, 230G, and 230B and a cross dichroic prism 240 are included.

LED210Rは、R光を供給する固体光源である。LED210RからのR光は、コリメータレンズ220Rで平行化された後、空間光変調装置230Rに入射する。空間光変調装置230Rは、R光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示装置である。空間光変調装置230Rで変調されたR光は、色合成光学系であるクロスダイクロイックプリズム240に入射する。   The LED 210R is a solid light source that supplies R light. The R light from the LED 210R is collimated by the collimator lens 220R and then enters the spatial light modulator 230R. The spatial light modulator 230R is a transmissive liquid crystal display device that modulates R light according to an image signal. The R light modulated by the spatial light modulator 230R enters the cross dichroic prism 240, which is a color synthesis optical system.

LED210Gは、G光を供給する固体光源である。LED210GからのG光は、コリメータレンズ220Gで平行化された後、空間光変調装置230Gに入射する。空間光変調装置230Gは、G光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示装置である。空間光変調装置230Gで変調されたG光は、クロスダイクロイックプリズム240に入射する。   The LED 210G is a solid light source that supplies G light. The G light from the LED 210G is collimated by the collimator lens 220G and then enters the spatial light modulator 230G. The spatial light modulator 230G is a transmissive liquid crystal display device that modulates G light according to an image signal. The G light modulated by the spatial light modulator 230G enters the cross dichroic prism 240.

LED210Bは、B光を供給する固体光源である。LED210BからのB光は、コリメータレンズ220Bで平行化された後、空間光変調装置230Bに入射する。空間光変調装置230Bは、B光を画像信号に応じて変調する透過型の液晶表示装置である。空間光変調装置230Bで変調されたB光は、クロスダイクロイックプリズム240に入射する。   The LED 210B is a solid light source that supplies B light. The B light from the LED 210B is collimated by the collimator lens 220B and then enters the spatial light modulator 230B. The spatial light modulator 230B is a transmissive liquid crystal display device that modulates B light in accordance with an image signal. The B light modulated by the spatial light modulator 230B enters the cross dichroic prism 240.

クロスダイクロイックプリズム240には、互いに略直交するように配置された2つのダイクロイック膜250,260が形成されている。第1ダイクロイック膜250は、R光を反射し、G光およびB光を透過させる。一方、第2ダイクロイック膜260は、B光を反射し、R光およびG光を透過させる。これにより、クロスダイクロイックプリズム240は、それぞれ異なる側から入射したR光、G光およびB光を合成し、投写レンズ22の方向へ出射する。クロスダイクロイックプリズム240で合成された光は投写レンズ22によって投写される。   On the cross dichroic prism 240, two dichroic films 250 and 260 are formed so as to be substantially orthogonal to each other. The first dichroic film 250 reflects R light and transmits G light and B light. On the other hand, the second dichroic film 260 reflects B light and transmits R light and G light. As a result, the cross dichroic prism 240 combines the R light, G light, and B light incident from different sides and emits the light toward the projection lens 22. The light synthesized by the cross dichroic prism 240 is projected by the projection lens 22.

なお、光学エンジン21としては、上述の構成に限られることなく、例えば、LED以外の固体光源を用いてもよいし、高圧水銀ランプ等のランプ光源からの光をロッドインテグレーターやフライアイレンズで均一化して、均一な平行光を光変調装置に入射する構成としてもよい。また、空間光変調装置としても、透過型の液晶表示装置に限られることなく、反射型の液晶表示装置、DMD(Digital Micromirror Device)、GLV(Grating Light Value)等を用いてもよい。   The optical engine 21 is not limited to the above-described configuration. For example, a solid light source other than an LED may be used, and light from a lamp light source such as a high-pressure mercury lamp is uniformly supplied by a rod integrator or a fly-eye lens. In this case, uniform parallel light may be incident on the light modulation device. Also, the spatial light modulator is not limited to a transmissive liquid crystal display device, but a reflective liquid crystal display device, DMD (Digital Micromirror Device), GLV (Grating Light Value), or the like may be used.

図3の説明に戻って、第1ミラー23は、投写レンズ22および第2ミラー24に対向する位置に設けられている。第1ミラー23は、投写レンズ22からの光を反射により折り曲げて第2ミラー24に向けて進行させる。   Returning to the description of FIG. 3, the first mirror 23 is provided at a position facing the projection lens 22 and the second mirror 24. The first mirror 23 bends the light from the projection lens 22 by reflection and advances the light toward the second mirror 24.

第2ミラー24は、第1ミラー23に対向する位置であって、第1プロジェクター20を箱状に囲む筐体の内側、壁面Wとは反対となる面に設けられている。第2ミラー24の反射面は、壁面Wの方向に向けて凸状となる曲面形状をしており、第1ミラー23からの光を反射することにより、主に水平方向に光を広角化する。こうして、投写レンズ22だけでなく、さらに第2ミラー24によって光を広角化することにより、投写レンズ22から投影面までの距離を短縮できる、また、投写レンズ22のみによって広角化する場合に比べると、投写レンズ22の小型化、軽量化を図ることができる。   The second mirror 24 is provided at a position facing the first mirror 23, on the inner side of the casing surrounding the first projector 20 in a box shape, on the surface opposite to the wall surface W. The reflection surface of the second mirror 24 has a curved surface shape that is convex toward the wall surface W, and reflects light from the first mirror 23 to broaden the light mainly in the horizontal direction. . In this way, the distance from the projection lens 22 to the projection surface can be shortened by widening the angle of the light not only by the projection lens 22 but also by the second mirror 24, and compared to the case of widening the angle only by the projection lens 22. Thus, the projection lens 22 can be reduced in size and weight.

また、第2ミラー24によって反射された光は壁面Wに沿う方向に進行する。すなわち、壁面Wに対して寝かせた光が進行する。これにより、第2ミラー24で反射した光は、第1プロジェクター20の出射側に設けられたガラス等の透明部材25を透過して、壁面Wを照射する。   The light reflected by the second mirror 24 travels in the direction along the wall surface W. That is, the light laid on the wall surface W travels. Thereby, the light reflected by the second mirror 24 passes through the transparent member 25 such as glass provided on the emission side of the first projector 20 and irradiates the wall surface W.

こうして、光学エンジン21から出射された光を第1ミラー23、第2ミラー24で順次反射させることによって、第1プロジェクター20は、空間光変調装置230で変調した画像光を浴室内の壁面Wに入射させ、壁面Wに画像を投影する。なお、第1プロジェクター20は浴室の壁面W周辺に設置されており、壁面Wに沿う方向に投写光を進行させるので、例えば、壁面Wの対面から投射する場合に比べて、画像光が浴室内を通過する距離は短くなる。これにより、浴槽Bのお湯から出る湯気によって壁面Wに投影された画像に生じる揺らぎを低減している。   Thus, by sequentially reflecting the light emitted from the optical engine 21 by the first mirror 23 and the second mirror 24, the first projector 20 causes the image light modulated by the spatial light modulator 230 to be applied to the wall surface W in the bathroom. Incident light is projected onto the wall surface W. In addition, since the 1st projector 20 is installed in the wall surface W circumference | surroundings of the bathroom and advances projection light in the direction along the wall surface W, for example, compared with the case where it projects from the facing surface of the wall surface W, image light is in the bathroom. The distance passing through is shortened. Thereby, the fluctuation | variation which arises in the image projected on the wall surface W by the steam which comes out of the hot water of the bathtub B is reduced.

また、第2プロジェクター30は、浴室内の浴槽Bに画像を投影するためのものであり、浴槽Bに向けて画像光を投影するよう設置されている。すなわち、第2プロジェクター30は、投写レンズからの画像光を浴槽Bに入射させることにより、浴槽Bに画像を投影する。なお、第2プロジェクター30は、光学エンジンおよび投写レンズを備えており、光学エンジンおよび投写レンズについては第1プロジェクター20のものと同様の構成であるため、第2プロジェクター30についての詳細な説明を省略する。   Moreover, the 2nd projector 30 is for projecting an image on the bathtub B in a bathroom, and is installed so that image light may be projected toward the bathtub B. That is, the second projector 30 projects an image on the bathtub B by causing the image light from the projection lens to enter the bathtub B. The second projector 30 includes an optical engine and a projection lens. Since the optical engine and the projection lens have the same configuration as that of the first projector 20, detailed description of the second projector 30 is omitted. To do.

スピーカー装置40は、制御装置50からの制御に応じて浴室内に音声を出力する装置である。   The speaker device 40 is a device that outputs sound in the bathroom in accordance with control from the control device 50.

次に、制御装置50について説明する。図2に示すように、制御装置50は、パネル制御部51と、通信制御部52と、第1プロジェクター制御部53と、第2プロジェクター制御部54と、スピーカー制御部55と、コンテンツデータ取得部56と、コンテンツデータ記憶部57と、コンテンツ再生部58と、を有する。   Next, the control device 50 will be described. As shown in FIG. 2, the control device 50 includes a panel control unit 51, a communication control unit 52, a first projector control unit 53, a second projector control unit 54, a speaker control unit 55, and a content data acquisition unit. 56, a content data storage unit 57, and a content reproduction unit 58.

パネル制御部51はコントロールパネル装置10の制御を行う部分である。具体的には、操作スイッチ11への操作の入力処理や、バーコードリーダー12がバーコードを読み取った読取データを取得する処理等を実行する。   The panel control unit 51 is a part that controls the control panel device 10. Specifically, an operation input process to the operation switch 11, a process of acquiring read data obtained by reading the barcode by the barcode reader 12, and the like are executed.

通信制御部52は、インターネットNに接続する部分であり、インターネットNを介したコンテンツサーバー60とのデータ通信を制御する。   The communication control unit 52 is a part connected to the Internet N, and controls data communication with the content server 60 via the Internet N.

第1プロジェクター制御部53は、第1プロジェクター20による画像の投影を制御する部分である。第2プロジェクター制御部54は、第2プロジェクター30による画像の投影を制御する部分である。スピーカー制御部55は、スピーカー装置40による音声出力を制御する部分である。   The first projector control unit 53 is a part that controls projection of an image by the first projector 20. The second projector control unit 54 is a part that controls projection of an image by the second projector 30. The speaker control unit 55 is a part that controls the sound output by the speaker device 40.

ここで、本プロジェクションシステム1において用いられる入浴剤容器について説明する。図5は、入浴剤容器の一例を示した図である。入浴剤容器100は、容器内部に入浴剤を収容した袋状の構造であり、容器外側にはバーコード110が記録されている。このバーコード110は、内部に収容した入浴剤の種類を識別するためのコードを所定のコード形式で表している。すなわち、入浴剤容器100には入浴剤の種類に対応する識別コードが埋め込まれている。この入浴剤容器100のバーコード110は、浴槽のお湯に入浴剤が入れられる際等に、上述したコントロールパネル装置10のバーコードリーダー12によって読み取られる。   Here, the bath agent container used in the present projection system 1 will be described. FIG. 5 is a view showing an example of a bath salt container. The bathing agent container 100 has a bag-like structure in which a bathing agent is accommodated inside the container, and a bar code 110 is recorded on the outside of the container. The bar code 110 represents a code for identifying the type of bathing agent contained therein in a predetermined code format. That is, an identification code corresponding to the type of bathing agent is embedded in the bathing agent container 100. The bar code 110 of the bath agent container 100 is read by the bar code reader 12 of the control panel device 10 described above when the bath agent is put into the hot water of the bathtub.

コンテンツデータ取得部56は、コントロールパネル装置10からバーコードの読取データを受け取り、読取データに基づいて入浴剤の種類に対応するコンテンツデータを取得する。具体的には、読取データを識別コードに変換し、識別コードに対応するコンテンツデータを、コンテンツサーバー60からダウンロードする処理を行う。ここで、コンテンツサーバー60には、例えば、入浴剤が想定する温泉地の風景画像と音、森林の風景画像と音等のコンテンツデータが、入浴剤の種類と対応付けて予め記憶されている。したがって、コンテンツデータ取得部56は、浴槽Bに入れられる入浴剤の色や匂いに合ったコンテンツデータを取得する。なお、コンテンツデータ取得部56は、いったんダウンロードしたコンテンツデータを、識別コードと対応付けてコンテンツデータ記憶部57に記憶し、以後、同じコンテンツデータをダウンロードし直す必要がないよう管理する。   The content data acquisition unit 56 receives barcode reading data from the control panel device 10 and acquires content data corresponding to the type of bath additive based on the reading data. Specifically, the read data is converted into an identification code, and content data corresponding to the identification code is downloaded from the content server 60. Here, the content server 60 stores in advance content data such as a landscape image and sound of a hot spring area assumed by the bathing agent and a forest landscape image and sound in association with the type of bathing agent. Therefore, the content data acquisition unit 56 acquires content data that matches the color and smell of the bathing agent to be put in the bathtub B. The content data acquisition unit 56 stores the downloaded content data in the content data storage unit 57 in association with the identification code so that the same content data need not be downloaded again thereafter.

コンテンツ再生部58は、コンテンツデータのコンテンツを再生する処理を行う。なお、コンテンツサーバー60から取得したコンテンツデータには、壁面投影用の映像データ、浴槽投影用の映像データ、音声データが含まれている。壁面投影用の映像を再生した画像のデータは、第1プロジェクター制御部53を介して、第1プロジェクター20に出力される。浴槽投影用の映像を再生した画像のデータは、第2プロジェクター制御部54を介して、第2プロジェクター30に出力される。再生した音声のデータは、スピーカー制御部55を介して、スピーカー装置40に出力される。こうして、入浴剤の種類に応じたコンテンツの映像および音声が浴室内に出力される。   The content reproducing unit 58 performs processing for reproducing the content of the content data. The content data acquired from the content server 60 includes video data for wall surface projection, video data for bathtub projection, and audio data. The image data obtained by reproducing the video for wall projection is output to the first projector 20 via the first projector control unit 53. Image data obtained by reproducing the bathtub projection video is output to the second projector 30 via the second projector control unit 54. The reproduced audio data is output to the speaker device 40 via the speaker control unit 55. In this way, video and audio of content corresponding to the type of bathing agent are output in the bathroom.

次に、上述したプロジェクションシステム1の動作について、図6のフローチャートに従って説明する。   Next, the operation of the above-described projection system 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

例えば、入浴しようとする者が、入浴剤容器100を開封して入浴剤を浴槽Bに入れた後等に、コントロールパネル装置10の操作スイッチ11を操作することによって、浴室内の環境を設定する旨を指示すると、図6の処理が開始される。   For example, a person who wants to bathe sets the environment in the bathroom by operating the operation switch 11 of the control panel device 10 after opening the bathing agent container 100 and putting the bathing agent in the bathtub B. When this is instructed, the process of FIG. 6 is started.

図6の処理を開始すると、まず、コントロールパネル装置10のバーコードリーダー12は、入浴剤容器100のバーコード110を読み取り、バーコード110の読取データを制御装置50に出力する(ステップS10)。   When the process of FIG. 6 is started, first, the barcode reader 12 of the control panel device 10 reads the barcode 110 of the bath additive container 100 and outputs the read data of the barcode 110 to the control device 50 (step S10).

次に、制御装置50のコンテンツデータ取得部56は、コントロールパネル装置10から受け取る読取データを解釈して入浴剤の識別コードを取得する(ステップS20)。   Next, the content data acquisition unit 56 of the control device 50 interprets the read data received from the control panel device 10 and acquires the bathing agent identification code (step S20).

次に、コンテンツデータ取得部56は、識別コードに対応するコンテンツがダウンロード済であるか否かを判断する(ステップS30)。ダウンロードされていなかった場合(ステップS30:No)、コンテンツデータ取得部56は、通信制御部52を介して識別コードに対応するコンテンツデータをコンテンツサーバー60に要求する(ステップS60)。そして、要求したコンテンツデータをコンテンツサーバー60からダウンロードして、コンテンツデータ記憶部57に格納する(ステップS70)。   Next, the content data acquisition unit 56 determines whether or not the content corresponding to the identification code has been downloaded (step S30). If not downloaded (step S30: No), the content data acquisition unit 56 requests content data corresponding to the identification code from the content server 60 via the communication control unit 52 (step S60). Then, the requested content data is downloaded from the content server 60 and stored in the content data storage unit 57 (step S70).

次に、コンテンツ再生部58は、取得したコンテンツデータを再生し、プロジェクター20,30による投影を制御する(ステップS50)。ここでは、コンテンツ再生部58は、再生したコンテンツ映像の壁面用画像データを第1プロジェクター制御部53から第1プロジェクター20に出力することにより、浴室の壁面Wに壁面用の映像が映し出される。また、再生したコンテンツ映像の浴槽用画像データを第2プロジェクター制御部54から第2プロジェクター30に出力することにより、浴室の浴槽Bに浴槽用の映像が映し出される。なお、再生したコンテンツ映像の音声データをスピーカー制御部55からスピーカー装置40に出力することにより、浴室内にはコンテンツの音声が出力される。   Next, the content reproduction unit 58 reproduces the acquired content data and controls projection by the projectors 20 and 30 (step S50). Here, the content reproduction unit 58 outputs the image data for the wall surface of the reproduced content video from the first projector control unit 53 to the first projector 20, so that the video for the wall surface is displayed on the wall surface W of the bathroom. Further, the bathtub image data of the reproduced content video is output from the second projector control unit 54 to the second projector 30, whereby the bathtub image is displayed on the bathtub B in the bathroom. In addition, the audio | voice of content is output in the bathroom by outputting the audio | voice data of the reproduced content image | video from the speaker control part 55 to the speaker apparatus 40. FIG.

一方、識別コードに対応するコンテンツが過去にダウンロードされていた場合(ステップS30:Yes)、該当するコンテンツデータは既にコンテンツデータ記憶部57に記憶されているので、識別コードに対応するコンテンツデータをコンテンツデータ記憶部57から読み出して取得する(ステップS40)。その後、ステップS50に進み、コンテンツ再生部58によって、ダウンロードしたコンテンツの再生が行われる。   On the other hand, when the content corresponding to the identification code has been downloaded in the past (step S30: Yes), since the corresponding content data is already stored in the content data storage unit 57, the content data corresponding to the identification code is stored in the content. It reads out and acquires from the data storage part 57 (step S40). Thereafter, the process proceeds to step S50, and the content reproduction unit 58 reproduces the downloaded content.

以上に述べたように、本実施例のプロジェクションシステム1では、入浴剤容器100のバーコード110を読み取ることによって、入浴剤の種類に応じたコンテンツ映像の画像が浴室の壁面Wおよび浴槽Bに映し出される。これにより、入浴剤によるお湯の色や匂いに合った快適な雰囲気を浴室内に作り出すことができる。また、浴室内にはコンテンツの音声が出力されるので、さらに好適な雰囲気となる。したがって、入浴する者等は、入浴剤容器100のバーコード110を読み取らせることによって、どのようなコンテンツが入浴剤に合っているかを考慮する必要がなく、入浴剤の種類、すなわちお湯の色や匂いに合った快適な入浴環境を簡単に作り出すことができる。   As described above, in the projection system 1 according to the present embodiment, by reading the barcode 110 of the bath salt container 100, the content video image corresponding to the type of bath salt is displayed on the wall surface W and the bathtub B of the bathroom. It is. This makes it possible to create a comfortable atmosphere in the bathroom that matches the color and smell of hot water from the bathing agent. Moreover, since the sound of the content is output in the bathroom, a more suitable atmosphere is obtained. Therefore, the person who takes a bath does not need to consider what kind of content suits the bathing agent by reading the bar code 110 of the bathing agent container 100, and the type of bathing agent, that is, the color of hot water, You can easily create a comfortable bathing environment that matches the smell.

以上、実施の形態の一実施例について説明したが、実施の形態としては上述した全ての構成を備えたものに限られることなく、また、その趣旨に逸脱しない様々な形態としてもよい。以下、変形例について説明する。   As described above, one example of the embodiment has been described. However, the embodiment is not limited to the above-described configuration, and various forms may be used without departing from the spirit of the embodiment. Hereinafter, modified examples will be described.

(変形例1)上記実施例では、入浴剤容器100に識別コードを埋め込むためにバーコードを用いるようにしたが、これに限られることなく、QRコード(登録商標)等の2次元コードを用いるようにしてもよい。また、識別コードを記憶したICタグを入浴剤容器に設け、ICタグから識別コードを読み出す構成としてもよい。   (Modification 1) In the above embodiment, a bar code is used to embed an identification code in the bath salt container 100. However, the present invention is not limited to this, and a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark) is used. You may do it. Moreover, it is good also as a structure which provides the IC tag which memorize | stored the identification code in the bath agent container, and reads an identification code from an IC tag.

(変形例2)上記実施例では、浴室の壁面Wおよび浴槽Bに対してコンテンツの画像を投影するようにしたが、浴室内の床面に投影するようにしてもよい。また、入浴剤によって濁ったお湯の界面に映像を投影するようにしてもよい。   (Modification 2) In the above embodiment, the content image is projected on the wall surface W and the bathtub B of the bathroom, but may be projected on the floor surface in the bathroom. Further, an image may be projected onto the interface of hot water that is turbid due to the bath agent.

(変形例3)上記実施例では、コンテンツサーバー60からコンテンツデータ記憶部57にコンテンツデータをダウンロードして再生するようにしたが、コンテンツサーバー60から受信したコンテンツデータをストリーミング再生して、コンテンツデータがコンテンツデータ記憶部57に残らないようにしてもよい。また、CD−ROM等の記録媒体からコンテンツデータを読み出すことによって、コンテンツデータ記憶部57にコンテンツデータを予め記録するようにし、コンテンツサーバー60からダウンロードすることのない構成としてもよい。   (Modification 3) In the above embodiment, the content data is downloaded from the content server 60 to the content data storage unit 57 and played back, but the content data received from the content server 60 is streamed and played back, so that the content data is The content data storage unit 57 may not remain. Alternatively, the content data may be pre-recorded in the content data storage unit 57 by reading the content data from a recording medium such as a CD-ROM and not downloaded from the content server 60.

(変形例4)上記実施例では、コントロールパネル装置10、第1プロジェクター20、第2プロジェクター30、スピーカー装置40の他に、これらを制御する制御装置50を備えていたが、制御装置50の機能を装置10〜40のいずれかに組み込んだシステムとしてもよい。   (Modification 4) In the above embodiment, in addition to the control panel device 10, the first projector 20, the second projector 30, and the speaker device 40, the control device 50 that controls them is provided. It is good also as a system which incorporated in any of the apparatuses 10-40.

1…プロジェクションシステム、10…読取装置としてのコントロールパネル装置、11…操作スイッチ、12…バーコードリーダー、20…第1の投影装置としての第1プロジェクター、21…光学エンジン、22…投写レンズ、23…第1ミラー、24…第2ミラー、25…透明部材、30…第2の投影装置としての第2プロジェクター、40…音声出力装置としてのスピーカー装置、50…制御装置、51…パネル制御部、52…通信制御部、53…第1プロジェクター制御部、54…第2プロジェクター制御部、55…スピーカー制御部、56…コンテンツデータ取得部、57…記録装置としてのコンテンツデータ記憶部、58…コンテンツ再生部、60…記録装置としてのコンテンツサーバー、100…入浴剤容器、110…バーコード。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Projection system, 10 ... Control panel apparatus as reading apparatus, 11 ... Operation switch, 12 ... Bar code reader, 20 ... 1st projector as 1st projection apparatus, 21 ... Optical engine, 22 ... Projection lens, 23 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... 1st mirror, 24 ... 2nd mirror, 25 ... Transparent member, 30 ... 2nd projector as 2nd projection apparatus, 40 ... Speaker apparatus as audio | voice output apparatus, 50 ... Control apparatus, 51 ... Panel control part, 52 ... Communication control unit, 53 ... First projector control unit, 54 ... Second projector control unit, 55 ... Speaker control unit, 56 ... Content data acquisition unit, 57 ... Content data storage unit as a recording device, 58 ... Content reproduction 60: Content server as recording device, 100 ... Bath salt container, 110 ... Bar Over de.

Claims (5)

浴室用のプロジェクションシステムであって、
浴室内に画像を投影する第1の投影装置と、
前記第1の投影装置を制御する制御装置と、
収容する入浴剤の種類を示す識別コードが埋め込まれた入浴剤容器から前記識別コードを読み取る読取装置と、
入浴剤の種類に対応するコンテンツデータを記録する記録装置と、を含み、
前記制御装置は、前記読み取られた識別コードに対応するコンテンツデータを前記記録装置から取得し、前記取得したコンテンツデータの画像を前記第1の投影装置に投影させることを特徴とするプロジェクションシステム。
A projection system for a bathroom,
A first projection device for projecting an image into the bathroom;
A control device for controlling the first projection device;
A reading device that reads the identification code from a bath salt container in which an identification code indicating the type of bath agent to be stored is embedded;
A recording device for recording content data corresponding to the type of bath salt,
The control device acquires content data corresponding to the read identification code from the recording device, and projects an image of the acquired content data on the first projection device.
請求項1に記載のプロジェクションシステムにおいて、
前記浴室内に画像を投影する第2の投影装置をさらに備え、
前記第1の投影装置は、前記浴室の壁面に対して画像を投影し、
前記第2の投影装置は前記浴室の浴槽に対して画像を投影することを特徴とするプロジェクションシステム。
The projection system according to claim 1,
A second projection device for projecting an image into the bathroom;
The first projection device projects an image onto the wall surface of the bathroom;
The projection system, wherein the second projection device projects an image onto the bathtub in the bathroom.
請求項2に記載のプロジェクションシステムにおいて、
前記浴室の壁面に対して画像を投影する投影装置は、壁面の周辺に取り付けられ、前記壁面に入射させる光を前記壁面に沿う方向に進行させることを特徴とするプロジェクションシステム。
The projection system according to claim 2,
The projection system for projecting an image onto the wall surface of the bathroom is attached to the periphery of the wall surface, and advances the light incident on the wall surface in a direction along the wall surface.
請求項1ないし3のいずれか一項に記載のプロジェクションシステムにおいて、
前記コンテンツデータには、入浴剤の種類に対応する音声のデータが含まれ、
前記コンテンツデータの音声を出力する音声出力装置、をさらに備えることを特徴とするプロジェクションシステム。
In the projection system according to any one of claims 1 to 3,
The content data includes audio data corresponding to the type of bath salt,
A projection system further comprising: an audio output device that outputs audio of the content data.
浴室内に画像を投影する第1の投影装置と、
入浴剤の種類に対応するコンテンツデータを記録する記録装置と、を含むプロジェクションシステムの表示制御方法であって、
収容する入浴剤の種類を示す識別コードが埋め込まれた入浴剤容器から前記識別コードを読み取り、前記読み取った識別コードに対応するコンテンツデータを前記記録装置から取得して、前記取得したコンテンツデータの画像を前記第1の投影装置に投影させることを特徴とするプロジェクションシステムの表示制御方法。
A first projection device for projecting an image into the bathroom;
A recording apparatus for recording content data corresponding to the type of bath salt, and a display control method for a projection system, comprising:
An image of the acquired content data is obtained by reading the identification code from a bath salt container in which an identification code indicating the type of bathing agent to be stored is embedded, acquiring content data corresponding to the read identification code from the recording device. Projected onto the first projection device. A display control method for a projection system, comprising:
JP2009036263A 2009-02-19 2009-02-19 Projection system and display control method of same Withdrawn JP2010191243A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036263A JP2010191243A (en) 2009-02-19 2009-02-19 Projection system and display control method of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009036263A JP2010191243A (en) 2009-02-19 2009-02-19 Projection system and display control method of same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010191243A true JP2010191243A (en) 2010-09-02

Family

ID=42817335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009036263A Withdrawn JP2010191243A (en) 2009-02-19 2009-02-19 Projection system and display control method of same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010191243A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106978913A (en) * 2016-01-15 2017-07-25 张林泉 A kind of new intelligent family bathroom space
JP2018072803A (en) * 2016-02-17 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Projector attachment member and bathroom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106978913A (en) * 2016-01-15 2017-07-25 张林泉 A kind of new intelligent family bathroom space
JP2018072803A (en) * 2016-02-17 2018-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Projector attachment member and bathroom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9619693B2 (en) Display system, display device, projection device and program
JP2009273015A (en) Projection type video display device
JP2012511744A (en) System and method for color motion holography
JP2006018247A (en) Projector
JP2010191745A (en) Device and method for supporting cooking
CN104730827A (en) Projector, Projection System, And Control Method Of Projector
TW200627054A (en) Rear projector
US20120086915A1 (en) Image Projection Apparatus Tiling System and Method
JP2009276561A (en) Projection image display apparatus and image display system
TWI311205B (en) Optical system and projector utilizing the same
US20170139375A1 (en) Display device and driving method thereof
JP2013044874A (en) Exhibition device
US20200265638A1 (en) Creating shadows in mixed reality
JP2009279041A (en) Projection image-displaying apparatus
JP2018088663A (en) Projector and projector control method
JP2010191243A (en) Projection system and display control method of same
JP5477342B2 (en) projector
JP2009273552A (en) Projection image display device
KR102002383B1 (en) Holographic Display System
JP6828747B2 (en) Projection system, projection method and program
JP6696110B2 (en) Projector and projector control method
JP5556556B2 (en) Projector and keystone correction method
JP4814606B2 (en) 3D image display device
US20160119614A1 (en) Display apparatus, display control method and computer readable recording medium recording program thereon
JP5879839B2 (en) Image projection system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120501