JP2010191036A - Screen - Google Patents
Screen Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010191036A JP2010191036A JP2009033601A JP2009033601A JP2010191036A JP 2010191036 A JP2010191036 A JP 2010191036A JP 2009033601 A JP2009033601 A JP 2009033601A JP 2009033601 A JP2009033601 A JP 2009033601A JP 2010191036 A JP2010191036 A JP 2010191036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- plate
- screen
- reflection
- reflecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スクリーン、特に、画像信号に応じた光を反射させることにより画像を表示するスクリーンの技術に関する。 The present invention relates to a technology for a screen, and more particularly, a screen that displays an image by reflecting light according to an image signal.
いわゆるフロント投写型のプロジェクターは、投写光を反射させる反射型のスクリーンと組み合わせて用いられる。室内照明による照明光などの外光が存在する環境下では、投写光とともにスクリーンで反射した外光が観察者の方向へ進行することにより、画像のコントラストが低下する場合がある。例えば、特許文献1には、外光の吸収、及び画像のコントラスト向上のための光吸収層を用いる技術が提案されている。特許文献2には、反射層及び光吸収層のパターンを設け、反射層により白色映像輝度を確保し、光吸収層により黒色映像輝度を確保することで画像のコントラストの向上を図る技術が提案されている。特許文献3には、投写光が持つ特定の波長領域の光を選択的に反射し、かつ外光と投写光との光線角度の違いを利用することにより輝度及びコントラストの向上を図る技術が提案されている。
A so-called front projection type projector is used in combination with a reflection type screen that reflects projection light. In an environment where external light such as illumination light from room lighting exists, the external light reflected by the screen together with the projection light travels in the direction of the observer, which may reduce the contrast of the image. For example,
光吸収層により反射率を抑える場合、外光のみならず投写光の反射率も低下するため、画像の輝度が低下することとなる。スクリーンにおける光線角度の違いを利用する従来の技術では、ルーバーやプリズム等の微細構造を設けることとなる。スクリーンの全体について微細構造を形成することは困難であって、構造が複雑となるため高コストとなり、スクリーンの大型化も困難となる。本発明は、簡易な構成で低コスト、スクリーンの大型化も容易であって、明るく高いコントラストの画像を得るためのスクリーンを提供することを目的とする。 When the reflectance is suppressed by the light absorption layer, the reflectance of not only the external light but also the projected light is lowered, and the luminance of the image is lowered. In the conventional technique using the difference in the light beam angle on the screen, a fine structure such as a louver or a prism is provided. It is difficult to form a fine structure for the entire screen, and the structure becomes complicated, resulting in high costs and an increase in the size of the screen. SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a screen for obtaining a bright and high-contrast image with a simple structure, low cost, and easy enlargement of the screen.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るスクリーンは、入射した光を通過させる複数の光通過部と、光通過部の周囲に形成され、入射した光を吸収する光吸収部と、を備える第1の板状部材と、入射した光を反射させる複数の反射部を備える第2の板状部材と、を有し、反射部は、光通過部に対応する位置に設けられ、第1の板状部材と第2の板状部材とは、間隔を設けて配置されることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a screen according to the present invention includes a plurality of light passage portions that allow incident light to pass therethrough, and light that is formed around the light passage portion and absorbs incident light. And a second plate member having a plurality of reflection portions for reflecting incident light, and the reflection portion is located at a position corresponding to the light passage portion. The first plate-like member and the second plate-like member are provided to be spaced from each other.
プロジェクターからの投写光は、光通過部を通過した後、反射部で反射する。スクリーンへ入射する外光の一部は、光吸収部で吸収される。また、外光の一部は、光通過部へ入射する。第1の板状部材及び第2の板状部材の間隔と、光通過部の大きさとを適宜調整することにより、投写光とは異なる光線角度で進行した外光を、第2の板状部材のうち反射部以外の位置へ入射させ、投写光と外光とを分離させる。光通過部及び光吸収部を備える第1の板状部材と、反射部を備える第2の板状部材を用いる簡易な構成により、効率良く投写光を反射させるとともに、外光の反射を低減させることが可能となる。これにより、簡易な構成で低コスト、スクリーンの大型化も容易であって、明るく高いコントラストの画像を得るためのスクリーンを得られる。 The projection light from the projector is reflected by the reflection unit after passing through the light passage unit. Part of the external light incident on the screen is absorbed by the light absorption unit. Further, part of the external light enters the light passage part. By appropriately adjusting the distance between the first plate-like member and the second plate-like member and the size of the light passage portion, the second plate-like member is used to convert the external light traveling at a light beam angle different from the projection light. Is incident on a position other than the reflecting portion to separate projection light and external light. With a simple configuration using the first plate-like member having the light passage portion and the light-absorbing portion and the second plate-like member having the reflection portion, the projection light is efficiently reflected and the reflection of external light is reduced. It becomes possible. Thereby, the screen can be obtained for obtaining a bright and high-contrast image with a simple structure, low cost, and easy enlargement of the screen.
また、本発明の好ましい態様としては、第2の板状部材は、反射部の周囲に形成された光吸収部を備えることが望ましい。これにより、外光の反射を低減させ、高いコントラストの画像を得ることができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable that the second plate-like member includes a light absorbing portion formed around the reflecting portion. Thereby, reflection of external light can be reduced and an image with high contrast can be obtained.
また、本発明の好ましい態様としては、反射部は、曲面形状をなすことが望ましい。これにより、反射部で反射した投写光を拡散させ、スクリーンに像を表示することができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable that the reflecting portion has a curved surface shape. Thereby, the projection light reflected by the reflecting portion can be diffused and an image can be displayed on the screen.
また、本発明の好ましい態様としては、光を散乱させる散乱構造を有することが望ましい。これにより、反射部で反射した投写光をさらに散乱させることができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable to have a scattering structure that scatters light. Thereby, the projection light reflected by the reflecting portion can be further scattered.
また、本発明の好ましい態様としては、散乱構造は、反射部で反射した光が集光する位置に設けられることが望ましい。これにより、投写光の散乱角を大きくさせるとともに、投写光を選択的に散乱させ、外光の散乱を低減させることができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable that the scattering structure is provided at a position where the light reflected by the reflecting portion is condensed. As a result, the scattering angle of the projection light can be increased, the projection light can be selectively scattered, and the scattering of external light can be reduced.
また、本発明の好ましい態様としては、散乱構造は、光通過部に形成されることが望ましい。これにより、光通過部を通過する投写光を散乱させることができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable that the scattering structure is formed in the light passage portion. Thereby, the projection light which passes a light passage part can be scattered.
また、本発明の好ましい態様としては、散乱構造は、反射部に形成されることが望ましい。これにより、反射部で反射する投写光を散乱させることができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, it is desirable that the scattering structure is formed in the reflection portion. Thereby, the projection light reflected by the reflection unit can be scattered.
また、本発明の好ましい態様としては、光通過部は、円形状をなし、第1の板状部材と第2の板状部材との間隔が、円形状の半径の3倍以上であることが望ましい。これにより、投写光とは異なる光線角度で入射する外光の反射を効果的に低減させることができる。 Moreover, as a preferable aspect of the present invention, the light passing portion has a circular shape, and the distance between the first plate-like member and the second plate-like member is at least three times the circular radius. desirable. Thereby, reflection of external light incident at a light ray angle different from the projection light can be effectively reduced.
以下に図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例に係るスクリーン10を模式的に表した斜視図である。スクリーン10は、不図示のプロジェクターからの投写光を反射させる反射型のスクリーンである。スクリーン10は、第1の板状部材11、第2の板状部材12、及び透明フィルム13を有する。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a
第1の板状部材11は、複数の開口部14と光吸収部15とを備える。開口部14は、略円形状をなしている。開口部14が形成された領域は、入射した光を通過させる光通過部である。開口部14は、二次元方向へアレイ状に並列させて設けられている。光吸収部15は、開口部14の周囲に形成されている。光吸収部15は、入射した光を吸収する。
The first plate-
第2の板状部材12は、複数の反射部16と光吸収部17とを備える。反射部16は、入射した光を反射させる。反射部16は、二次元方向へアレイ状に並列させて設けられている。開口部14と反射部16とは、二次元方向における位置を略一致させ、互いに対応する位置に設けられている。光吸収部17は、反射部16の周囲に形成されている。光吸収部17は、入射した光を吸収する。
The second plate-
透明フィルム13は、透明部材を用いて構成された板状部材である。透明フィルム13は、開口部14へ入射した光を第2の板状部材12の方向へ透過させ、反射部16で反射した光を第1の板状部材11の方向へ透過させる。第1の板状部材11と第2の板状部材12とは、透明フィルム13を介することにより間隔を設けて配置されている。
The
光吸収部15、17は、光吸収材料、例えば、光吸収性樹脂を用いて構成されている。開口部14は、例えば、パンチングにより板状の光吸収材料に孔を開けることにより形成する。第1の板状部材11の光吸収部15は、光吸収材料のうち開口部14を形成した部分以外の部分とする。反射部16は、例えば、板状の光吸収材料に設けられた窪みに、高反射性部材、例えば金属部材の膜を蒸着することにより形成する。第2の板状部材12の光吸収部17は、光吸収材料のうち反射部16が設けられた部分以外の部分とする。
The
図2は、図1に示すスクリーン10のうち、一つの開口部14と、それに対応する反射部16とを取り出して示した斜視図である。反射部16は、曲率を持たせた凹面形状の曲面をなしている。図中、反射部16に描かれた破線は、反射部16が曲面形状であることを表すための仮想的な線であるとする。
FIG. 2 is a perspective view showing one of the
プロジェクターから開口部14へ入射した投写光L1は、開口部14を通過し、透明フィルム13へ入射する。透明フィルム13を透過した投写光L1は、反射部16で反射し、透明フィルム13を経て開口部14から射出する。曲面形状の反射部16での反射により、投写光L1は、一旦収束した後、拡散する。反射部16で反射した投写光L1を拡散させることにより、スクリーン10に像を表示させることができる。
The projection light L1 incident on the
スクリーン10へ入射する外光の一部は、第1の板状部材11の光吸収部15で吸収される。スクリーン10のうち開口部14へ入射した外光L2は、開口部14を通過し、透明フィルム13へ入射する。外光L2は、投写光L1とは異なる光線角度でスクリーン10へ入射したとする。透明フィルム13を透過した外光L2は、第2の板状部材12の光吸収部17で吸収される。このように、スクリーン10は、光線角度の違いを利用して、投写光L1を選択的に反射させるとともに、外光L2の反射を低減させる。なお、透明フィルム13のうち開口部14が形成された部分には、反射防止膜を形成することが望ましい。これにより、透明フィルム13の界面での外光L2の反射を低減させ、画像のコントラスト低下を低減できる。
Part of the external light incident on the
図3は、光線角度の違いを利用して投写光L1を選択的に反射可能とする構成について説明する斜視図である。スクリーン10は、開口部14の中心位置と反射部16の中心位置とを結ぶ軸上にプロジェクターが配置されるように設計されることが望ましい。投写光L1の広がり角は小さく、開口部14及び反射部16の間の数ミリ程度の距離ではほとんど広がらないため、開口部14と反射部16では光線の断面積は略同じとなる。反射部16の平面形状は、開口部14と相似の円形状をなしている。
FIG. 3 is a perspective view illustrating a configuration that can selectively reflect the projection light L1 using the difference in the light beam angle. The
図4は、外光L2の反射を低減可能とする構成について説明する斜視図である。開口部14、反射部16は、いずれも半径rの円形状をなすものとする。第1の板状部材11のうちプロジェクター側の表面と、第2の板状部材12のうち透明フィルム13側の表面との間隔をhとする。明るく高いコントラストの画像を得るには、反射部16へ入射させる投写光L1をできるだけ多くし、かつ反射部16へ入射させる外光L2をなるべく少なくすることが望ましい。ここでは、第1の板状部材11及び第2の板状部材12に対して垂直に進行する投写光L1に対して、角度θをなして開口部14へ入射した外光L2を例として説明する。
FIG. 4 is a perspective view illustrating a configuration that can reduce reflection of external light L2. The
図5は、反射部16と外光L2のスポット18との重なり合いについて説明する平面図である。ここでは、外光L2のスポット18は、半径rの円形状であるものとする。反射部16の中心O1とスポット18の中心O2との間の距離をτは、間隔hの第1の板状部材11及び第2の板状部材12の間を角度θで外光L2が進行することにより、以下の式によって表される。
τ=h・tanθ
FIG. 5 is a plan view for explaining the overlap between the reflecting
τ = h · tanθ
距離τ=0であるとき、開口部14を通過した外光L2の全てが反射部16へ入射することとなる。このとき、反射部16及びスポット18の重なり合う領域Sの面積と、反射部16の面積とは一致する。また、距離τが2r以上であるとき、開口部14を通過した外光L2の全てが光吸収部17へ入射することとなる。このとき、反射部16及びスポット18の重なり合いは生じない。図6に示すグラフは、τ/rと、反射部16及び領域Sの面積比(以下、反射面積比と呼ぶものとする)との関係を求めたものである。反射部16へ入射する外光L2は、反射面積比が1に近いほど多くなり、反射面積比が0に近いほど少なくなる。
When the distance τ = 0, all of the external light L2 that has passed through the
図7は、間隔hの半径rに対する比h/rを変化させた場合における、角度θと反射面積比との関係を表すグラフである。角度θが大きくなるにつれて、反射面積比は小さくなる。比h/rが大きいほど、角度θを大きくすることで反射面積比を小さくさせる効果は高くなる。反射部16で反射する外光L2の量が反射面積比に比例するものとして、半径rを一定とする場合、間隔hが大きいほど、反射部16で反射する外光L2を低減させる効果が高くなる。
FIG. 7 is a graph showing the relationship between the angle θ and the reflection area ratio when the ratio h / r of the distance h to the radius r is changed. As the angle θ increases, the reflection area ratio decreases. The larger the ratio h / r, the higher the effect of reducing the reflection area ratio by increasing the angle θ. Assuming that the amount of the external light L2 reflected by the reflecting
明るく高いコントラストの画像を得るために、スクリーン10は、例えば、投写光L1に対して20度の角度差をなして入射する外光L2を3割程度以下にできることが望ましい。図7に示すグラフから、比h/rが3である場合に、20度程度の角度差の外光L2が3割程度となる。従って、第1の板状部材11と第2の板状部材12との間隔hは、半径rの3倍以上であることが望ましい。なお、比h/rが大きいほど、スクリーン10で反射させるために許容される投写光L1の角度範囲も狭められることとなるため、スクリーン10は、外光L2の反射を低減可能、かつ投写光L1を効率良く反射可能な比h/rで形成されることが望ましい。スクリーン10は、比h/rを適宜設定することにより、任意の角度選択特性を持たせることができる。
In order to obtain a bright and high-contrast image, it is desirable that the
以上のように、本実施例に係るスクリーン10は、開口部14及び光吸収部15を備える第1の板状部材11と、反射部16及び光吸収部17を備える第2の板状部材12を用いる簡易な構成により、効率良く投写光を反射させるとともに、外光の反射を低減させることが可能となる。これにより、簡易な構成で低コスト、スクリーン10の大型化も容易であって、明るく高いコントラストの画像を得られるという効果を奏する。
As described above, the
なお、スクリーン10は、透明フィルム13を設ける構成に代えて、第1の板状部材11及び第2の板状部材12の間を空隙としても良い。この場合、第1の板状部材11及び第2の板状部材12の間隔hは、ガラスビーズ等のスペーサーを用いることにより調整する。第1の板状部材11及び第2の板状部材12の間を空隙とする場合、第1の板状部材11及び第2の板状部材12の間の屈折率差を無くせることで、界面での反射を低減させるための反射防止膜が不要となる。
Note that the
第1の板状部材11は、光吸収材料に開口部14を形成したものとする他、板状の透明材料に光吸収部15を形成したものとしても良い。光吸収部15は、例えば印刷により、透明材料に着色を施すことにより形成する。この場合、透明材料のうち、光吸収部15を形成した領域以外の領域が、光を通過させる光通過部として機能する。
The first plate-
反射部16は、曲面形状であれば良く、一定の曲率を持たせた球面形状である他、非球面形状や自由曲面形状としても良い。スクリーン10は、スクリーン10の全体について開口部14及び反射部16を一様に形成する場合に限られない。例えば、スクリーン10の位置ごとに、開口部14や反射部16の位置を変化させても良く、開口部14や反射部16の大きさを変化させることとしても良い。また、スクリーン10は、スクリーン10の全体について第1の板状部材11及び第2の板状部材12の間隔hを一定とする場合に限られない。例えば、スクリーン10の位置ごとに、間隔hを変化させることとしても良い。
The reflecting
図8は、本実施例の変形例1に係るスクリーンの構成を説明するための斜視図である。本変形例は、光を散乱させる散乱構造を有することを特徴とする。本変形例における散乱構造は、第1の板状部材11の入射側に設けられた透明層(不図示)のうち、反射部16で反射した投写光L1が集光する位置に散乱剤21を分散させて構成されている。散乱剤21としては、透明層を構成する透明部材とは異なる屈折率の部材からなる粒状体を用いる。
FIG. 8 is a perspective view for explaining the configuration of the screen according to the first modification of the present embodiment. This modification has a scattering structure that scatters light. In the scattering structure in this modification, the
散乱構造を用いることで、反射部16で反射した投写光L1をさらに散乱させることが可能となる。投写光L1が集光する位置に散乱剤21を分散させることで、反射部16で反射した投写光L1の散乱角を大きくさせる。また、散乱剤21を分散させる領域を少なくできることにより、投写光L1を選択的に散乱させ、外光L2の散乱を低減させることができる。
By using the scattering structure, it is possible to further scatter the projection light L1 reflected by the reflecting
図9は、本実施例の変形例2に係るスクリーンの構成を説明するための斜視図である。本変形例は、散乱構造である散乱面が形成された光通過部23を有することを特徴とする。第1の板状部材22は、板状の透明材料に光吸収部15と光通過部23とを形成したものである。光吸収部15は、板状の透明材料に着色を施して構成されている。光通過部23は、透明材料のうち光吸収部15が形成された部分以外の部分に散乱面を施して構成されている。散乱面は、微細な凹凸を施すことにより形成される。本変形例により、光通過部23を通過する投写光L1を散乱させることができる。なお、光通過部23は、散乱構造として、散乱面を用いる他、散乱剤を分散させることとしても良い。
FIG. 9 is a perspective view for explaining the configuration of the screen according to the second modification of the present embodiment. The present modification is characterized by having a
図10は、本実施例の変形例3に係るスクリーンの構成を説明するための斜視図である。本変形例は、散乱構造である散乱面が形成された反射部24を有することを特徴とする。散乱面は、反射部24の反射面に微細な凹凸を施すことにより形成される。本変形例により、反射部24で反射する投写光L1を散乱させることができる。
FIG. 10 is a perspective view for explaining the configuration of the screen according to the third modification of the present embodiment. The present modification is characterized by having a reflecting
以上のように、本発明に係るスクリーンは、フロント投写型のプロジェクターからの投写光を用いて画像を表示する場合に適している。 As described above, the screen according to the present invention is suitable for displaying an image using projection light from a front projection type projector.
10 スクリーン、11 第1の板状部材、12 第2の板状部材、13 透明フィルム、14 開口部、15 光吸収部、16 反射部、17 光吸収部、18 スポット、21 散乱剤、22 第1の板状部材、23 光通過部、24 反射部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
入射した光を反射させる複数の反射部を備える第2の板状部材と、を有し、
前記反射部は、前記光通過部に対応する位置に設けられ、
前記第1の板状部材と前記第2の板状部材とは、間隔を設けて配置されることを特徴とするスクリーン。 A first plate-like member comprising: a plurality of light passage portions that allow incident light to pass; and a light absorption portion that is formed around the light passage portion and absorbs incident light;
A second plate-like member having a plurality of reflecting portions for reflecting incident light,
The reflection portion is provided at a position corresponding to the light passage portion,
The screen, wherein the first plate-like member and the second plate-like member are arranged with a space therebetween.
前記第1の板状部材と前記第2の板状部材との間隔が、前記円形状の半径の3倍以上であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のスクリーン。 The light passage part has a circular shape,
The screen according to any one of claims 1 to 7, wherein an interval between the first plate-like member and the second plate-like member is three times or more of the radius of the circular shape. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033601A JP2010191036A (en) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | Screen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033601A JP2010191036A (en) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | Screen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010191036A true JP2010191036A (en) | 2010-09-02 |
Family
ID=42817165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033601A Withdrawn JP2010191036A (en) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | Screen |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010191036A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019008036A (en) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 内田 龍男 | screen |
KR20220080569A (en) * | 2020-12-07 | 2022-06-14 | 연세대학교 산학협력단 | Reflective display apparatus |
-
2009
- 2009-02-17 JP JP2009033601A patent/JP2010191036A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019008036A (en) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | 内田 龍男 | screen |
JP7044488B2 (en) | 2017-06-21 | 2022-03-30 | 龍男 内田 | screen |
KR20220080569A (en) * | 2020-12-07 | 2022-06-14 | 연세대학교 산학협력단 | Reflective display apparatus |
KR102488567B1 (en) * | 2020-12-07 | 2023-01-13 | 연세대학교 산학협력단 | Reflective display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI581049B (en) | Projection screen | |
US7253954B2 (en) | Flat valley fresnel lens | |
JP4713583B2 (en) | Projection screen device and projection television system | |
US20080304150A1 (en) | Screen and projection system using the same | |
JP2006330631A (en) | Rear-projection type screen | |
JPWO2007049584A1 (en) | Reflective screen and front projection system | |
KR20040079423A (en) | Transparent screen and projection display apparatus | |
JP2018083593A (en) | Display device | |
EP3985435B1 (en) | Projection screen | |
JP2007183498A (en) | Diffusion film and projection system | |
JPH11338056A (en) | Video display device | |
JP2004110002A (en) | Diffusing sheet for transparent screen and transparent screen | |
JP2010191105A (en) | Screen and projection system | |
JP2010191036A (en) | Screen | |
WO2012005135A1 (en) | Light diffusion sheet and display device provided with the light diffusion sheet | |
JP2007286326A (en) | Lenticular lens sheet for transmissive screen | |
JP4978436B2 (en) | Screen & projection system | |
JP2008242090A (en) | Reflection screen | |
JP2007257857A (en) | Lighting device | |
KR100752101B1 (en) | Lenticular lens sheet for projection screen | |
JP3699045B2 (en) | Front plate used in rear projection screen, lenticular lens sheet with front plate, and rear projection screen | |
JP5979624B2 (en) | Reflective front screen | |
US7088507B2 (en) | Rear projection display | |
WO2019039366A1 (en) | Light emitting device, surface light source device, and luminous flux control member | |
WO2018109978A1 (en) | Planar light source device and display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120501 |