JP2010188583A - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2010188583A
JP2010188583A JP2009034319A JP2009034319A JP2010188583A JP 2010188583 A JP2010188583 A JP 2010188583A JP 2009034319 A JP2009034319 A JP 2009034319A JP 2009034319 A JP2009034319 A JP 2009034319A JP 2010188583 A JP2010188583 A JP 2010188583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
medium
ink
inkjet
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009034319A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010188583A5 (en
JP5189522B2 (en
Inventor
Hiromine Yamamoto
寛峰 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Data Infotech Corp
Original Assignee
Oki Data Infotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Infotech Corp filed Critical Oki Data Infotech Corp
Priority to JP2009034319A priority Critical patent/JP5189522B2/en
Publication of JP2010188583A publication Critical patent/JP2010188583A/en
Publication of JP2010188583A5 publication Critical patent/JP2010188583A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189522B2 publication Critical patent/JP5189522B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet printer capable of suppressing the drying and thickening of ink in an inkjet head in accordance with the operation state of the inkjet printer even in the inkjet printer provided with a heater. <P>SOLUTION: The inkjet printer includes: a medium conveying mechanism conveying a medium; a heating mechanism heating the medium under conveyance by the medium conveying mechanism; and the inkjet head discharging the ink to the medium, to form an image. The inkjet printer further includes a control section allowing the inkjet head to execute one or both of slight vibration and preliminary discharge in accordance with the operation state of the inkjet printer. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェットプリンタ、とくに、幅の広い、又は、長尺の媒体に画像を形成するインクジェットプリンタに関する。   The present invention relates to an inkjet printer, and more particularly, to an inkjet printer that forms an image on a wide or long medium.

媒体上にインクを吐出して画像を形成するインクジェットプリンタにおいては、インクジェットヘッドでのインクの乾燥、及び乾燥に伴う増粘を防止して、形成する画像の品質を一定に保つことが求められており、このために種々の対策が提案されている。例えば、特許文献1や特許文献2では、画像形成をしていないときに、インクジェットヘッドのノズル内のインクに対して吐出しない程度の微振動を与えることによって、増粘を防止することを提案している。   In an ink jet printer that forms an image by ejecting ink onto a medium, it is required to keep the quality of the image to be formed constant by preventing the ink from drying on the ink jet head and preventing the increase in viscosity associated with the drying. Various measures have been proposed for this purpose. For example, Patent Document 1 and Patent Document 2 propose that thickening is prevented by giving a slight vibration that does not cause ejection to the ink in the nozzles of the inkjet head when an image is not formed. ing.

特開2002−221482号公報JP 2002-221482 A 特開2004−42314号公報JP 2004-42314 A

しかしながら、幅の広い、又は、長尺の媒体に画像を形成する大型のインクジェットプリンタでは、特許文献1、2に提案されているようにインクに微振動を与えるだけではインクの乾燥、増粘を抑えるには充分とは言えなかった。すなわち、大型のインクジェットプリンタでは、媒体に対して長い時間に渡って画像形成を行うため、この間にインクを吐出していないノズルについては乾燥、増粘が起きるおそれがある。さらに、インクジェットヘッドのクリーニング時や媒体のセット時に、インクジェットヘッドを走査するときもその移動量が媒体に対応して大きくなるため、その間にインクが乾燥、増粘することがある。   However, in a large-sized inkjet printer that forms an image on a wide or long medium, as proposed in Patent Documents 1 and 2, the ink can be dried and thickened only by giving a slight vibration. It was not enough to suppress. That is, since a large-sized ink jet printer forms an image on a medium for a long time, a nozzle that does not eject ink during this time may be dried and thickened. Further, when the inkjet head is scanned during the cleaning of the inkjet head or when the medium is set, the amount of movement increases corresponding to the medium, and the ink may dry and thicken during that time.

また、媒体上のインクの乾燥を促進するために、媒体が搬送される経路にヒータを設けて媒体を加熱させるものがある。これは、例えば、画像形成後にロール状に巻き取る必要のある長尺状の媒体に画像を形成する場合である。さらに、画像品質の安定の観点から、インクジェットヘッドを加熱して一定の温度とするものもある。このようなヒータを備えるインクジェットプリンタでは、インクジェットヘッド内のインクの乾燥が進みやすい。   In addition, in order to promote the drying of the ink on the medium, there is one that heats the medium by providing a heater in a path along which the medium is conveyed. This is the case, for example, when an image is formed on a long medium that needs to be rolled up after image formation. Furthermore, from the viewpoint of stabilizing the image quality, there are some which heat the inkjet head to a constant temperature. In an ink jet printer provided with such a heater, the ink in the ink jet head tends to dry.

そこで本発明は、インクジェットプリンタの動作状態に応じて、ヒータを備えたインクジェットプリンタにおいても、インクジェットヘッド内のインクの乾燥、増粘を抑えることのできるインクジェットプリンタを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an ink jet printer that can suppress drying and thickening of ink in an ink jet head even in an ink jet printer provided with a heater in accordance with the operation state of the ink jet printer.

上記課題を解決するために、本発明のインクジェットプリンタは、媒体を搬送する媒体搬送機構と、媒体搬送機構による搬送中の媒体を加熱する加熱機構と、媒体に対してインクを吐出して画像を形成するインクジェットヘッドと、を備えるインクジェットプリンタであって、インクジェットプリンタの動作状態に応じて、微振動及び予備吐出の一方又は両方をインクジェットヘッドに実行させる制御部をさらに備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, an ink jet printer according to the present invention includes a medium transport mechanism that transports a medium, a heating mechanism that heats the medium being transported by the medium transport mechanism, and ejects ink onto the medium to form an image. An ink jet printer comprising: an ink jet head to be formed, and further comprising a control unit that causes the ink jet head to perform one or both of micro vibration and preliminary ejection according to an operation state of the ink jet printer.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、インクジェットプリンタの動作状態には、インクジェットプリンタに媒体をセットしたときに行うメディアセットシークエンスを含み、メディアセットシークエンスにおいては、インクジェットヘッドを搭載するキャリッジが備える媒体検出センサによって、複数の位置で媒体の厚さが測定され、制御部は、メディアセットシークエンスにおいて微振動を実行させることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, the operation state of the ink jet printer includes a media set sequence performed when a medium is set in the ink jet printer. In the media set sequence, a medium detection sensor provided in a carriage on which the ink jet head is mounted, It is preferable that the thickness of the medium is measured at a plurality of positions, and the control unit causes the fine vibration to be executed in the media set sequence.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、インクジェットプリンタの動作状態には、インクジェットヘッドノズル面にキャップを密着させてインクを吸引する吸引工程と、ブレードによってノズル面のインクを拭き取る拭き取り工程と、の少なくとも一方を行うクリーニングシークエンスを含み、クリーニングシークエンスにおいては、吸引工程以外ではインクジェットヘッドとキャップは互いに離間しており、制御部は、クリーニングシークエンスにおいてインクジェットヘッドを走査させている領域で微振動を実行させることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, at least one of a suction process in which the cap is brought into close contact with the nozzle surface of the ink jet head to suck ink and a wiping process of wiping off the ink on the nozzle surface with a blade are performed in the operation state of the ink jet printer. In the cleaning sequence, the inkjet head and the cap are separated from each other except in the suction step, and the control unit preferably performs a slight vibration in a region where the inkjet head is scanned in the cleaning sequence.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、制御部は、インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域以外の領域で予備吐出を実行させることが好ましい。   In the inkjet printer according to the aspect of the invention, it is preferable that the control unit causes the preliminary ejection to be performed in an area other than the image forming area where an image is formed by the inkjet head.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、インクジェットプリンタの動作状態には、媒体にインクを吐出して画像を形成する画像形成状態を含み、制御部は、画像形成状態において、インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域以外の領域で予備吐出を実行させることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, the operation state of the ink jet printer includes an image forming state in which ink is ejected onto a medium to form an image, and the control unit forms an image with an ink jet head in the image forming state. It is preferable to perform the preliminary discharge in an area other than the area.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、インクジェットプリンタの動作状態には、インクジェットヘッドの温度、加熱機構の温度、又は、インクジェットプリンタの筐体温度を含み、制御部は、これらの温度のいずれかがそれぞれについて設定した所定温度を超えたときに、微振動及び予備吐出の両方をインクジェットヘッドに実行させ、これらの温度がいずれも設定温度以下であるときは、微振動のみを実行させることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, the operation state of the ink jet printer includes the temperature of the ink jet head, the temperature of the heating mechanism, or the housing temperature of the ink jet printer, and the control unit sets any of these temperatures. When the temperature exceeds the predetermined temperature, it is preferable to cause the ink jet head to execute both the fine vibration and the preliminary discharge, and when both of these temperatures are equal to or lower than the set temperature, it is preferable to execute only the fine vibration.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、制御部は、画像形成状態以外の動作状態では、加熱機構の動作を停止させることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, it is preferable that the control unit stops the operation of the heating mechanism in an operation state other than the image forming state.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、媒体搬送機構は、媒体をインクジェットヘッドによる画像形成領域へ案内する給送側ガイドと、画像形成領域の媒体を排出方向へ案内する排出側ガイドと、を備え、加熱機構は、給送側ガイド及び排出側ガイドにそれぞれ設けられたヒータを備えることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, the medium transport mechanism includes a feeding side guide for guiding the medium to the image forming area by the ink jet head, and a discharge side guide for guiding the medium in the image forming area in the discharging direction, and a heating mechanism. It is preferable to include a heater provided in each of the feeding side guide and the discharging side guide.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、インクジェットヘッドの内部に充填されたインクが所定温度になるように加熱するヒータを備えることが好ましい。   The ink jet printer of the present invention preferably includes a heater that heats the ink filled in the ink jet head to a predetermined temperature.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域を挟んでインクジェットヘッドの走査方向両端に、インクジェットヘッド内のインクをノズル面から吸引するキャップユニットと、ブレードによってノズル面のインクを拭き取るワイプユニットと、がそれぞれ設けられていることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, a cap unit that sucks ink in the ink jet head from the nozzle surface at both ends in the scanning direction of the ink jet head across an image forming region where an image is formed by the ink jet head, and ink on the nozzle surface by the blade. A wipe unit for wiping off is preferably provided.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、キャップユニットは、インクジェットプリンタに用いるインクを溶解する溶剤をノズル面に対して供給する溶剤供給部を備えることが好ましい。   In the inkjet printer of the present invention, the cap unit preferably includes a solvent supply unit that supplies a solvent for dissolving the ink used in the inkjet printer to the nozzle surface.

本発明のインクジェットプリンタにおいて、予備吐出は、インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域とキャップユニットとの間の領域、及び、画像形成領域とワイプユニットとの間の領域、の少なくとも一方で実行させることが好ましい。   In the ink jet printer of the present invention, the preliminary discharge is performed at least one of an area between the image forming area where the image is formed by the ink jet head and the cap unit, and an area between the image forming area and the wipe unit. It is preferable.

本発明によると、インクジェットプリンタの動作状態に応じて、ヒータを備えたインクジェットプリンタにおいても、インクジェットヘッド内のインクの乾燥、増粘を抑えることができる。   According to the present invention, drying and thickening of ink in an ink jet head can be suppressed even in an ink jet printer provided with a heater according to the operation state of the ink jet printer.

本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの構成を示す、媒体排出側上方から見た斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the ink jet printer according to the embodiment of the present invention as viewed from above the medium discharge side. 本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタにおける媒体の搬送経路に関連する構成を示す側面図である。FIG. 4 is a side view illustrating a configuration related to a medium transport path in the inkjet printer according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an inkjet printer according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタのクリーニングシークエンスの工程を示す正面図であって、(a)は吸引中の状態を、(b)は吸引後に大気を導入した状態を、(c)は吸引後にインクジェットヘッドとキャップを離間させた状態を、(d)はワイプユニットによる拭き取り工程中の状態を、それぞれ示す図である。It is a front view which shows the process of the cleaning sequence of the inkjet printer which concerns on embodiment of this invention, Comprising: (a) is the state during suction, (b) is the state which introduce | transduced air after suction, (c) is suction FIG. 6D is a diagram illustrating a state in which the inkjet head and the cap are separated later, and FIG. 8D is a diagram illustrating a state during the wiping process by the wipe unit. 本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタのメディアセットシークエンスの工程を示す正面図であって、(a)はインクジェットヘッドをキャップで覆った状態を、(b)はインクジェットヘッドとキャップを離間させた状態を、(c)はインクジェットヘッドの媒体センサがプラテン上から媒体の一端の上方へ移った状態を、(d)は媒体センサが媒体の他端の上方からプラテン上へ移った状態を、をそれぞれ示す図である。It is a front view which shows the process of the media set sequence of the inkjet printer which concerns on embodiment of this invention, Comprising: (a) is the state which covered the inkjet head with the cap, (b) is the state which spaced apart the inkjet head and the cap (C) shows the state in which the medium sensor of the inkjet head has moved from above the platen to above one end of the medium, and (d) shows the state in which the medium sensor has moved from above the other end of the medium onto the platen. FIG.

以下、本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタについて図面を参照しつつ詳しく説明する。   Hereinafter, an inkjet printer according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態に係るインクジェットプリンタ10は、図1、図2、又は図3に示すように、媒体搬送機構20と、インクジェットヘッド31と、加熱機構としてのプリヒータ25、アフターヒータ26、プラテンヒータ41と、ヘッドヒータ32と、制御部としての制御回路70と、を備える。   As shown in FIG. 1, FIG. 2, or FIG. 3, the ink jet printer 10 according to the present embodiment includes a medium transport mechanism 20, an ink jet head 31, a preheater 25 as a heating mechanism, an after heater 26, and a platen heater 41. The head heater 32 and a control circuit 70 as a control unit are provided.

制御回路70は、専用の回路として構成することができるほか、汎用のCPU(Central Processing Unit)がROM(Read Only Memory)内に予め記憶された制御プログラムにしたがって動作することによっても実現できる。   The control circuit 70 can be configured as a dedicated circuit, or can be realized by a general-purpose CPU (Central Processing Unit) operating according to a control program stored in advance in a ROM (Read Only Memory).

ここで、図1は、本実施形態に係るインクジェットプリンタ10の構成を示す、媒体排出側上方から見た斜視図である。図2は、媒体の搬送経路に関連する構成を示す側面図である。また、図3は、インクジェットプリンタ10の構成を示すブロック図である。図4は、インクジェットプリンタ10のクリーニングシークエンスの工程を示す図であって、(a)は吸引中の状態を、(b)は吸引後に大気を導入した状態を、(c)は吸引後にインクジェットヘッドとキャップを離間させた状態を、(d)はワイプユニットによる拭き取り工程中の状態を、それぞれ示す図である。図5は、インクジェットプリンタ10のメディアセットシークエンスの工程を示す図であって、(a)はインクジェットヘッドをキャップで覆った状態を、(b)はインクジェットヘッドとキャップを離間させた状態を、(c)はインクジェットヘッドの媒体センサがプラテン上から媒体の一端の上方へ移った状態を、(d)は媒体センサが媒体の他端の上方からプラテン上へ移った状態を、をそれぞれ示す図である。図4及び図5は、プラテン40、ワイプユニット50、及び、キャップユニット60を媒体排出側から見た正面図である。   Here, FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the ink jet printer 10 according to the present embodiment as viewed from above the medium discharge side. FIG. 2 is a side view illustrating a configuration related to a medium transport path. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the ink jet printer 10. 4A and 4B are diagrams showing a cleaning sequence process of the ink jet printer 10, wherein FIG. 4A shows a state during suction, FIG. 4B shows a state where air is introduced after suction, and FIG. 4C shows an ink jet head after suction. (D) is a figure which respectively shows the state in the process of wiping off by a wipe unit. 5A and 5B are diagrams showing a process of media setting sequence of the ink jet printer 10, wherein FIG. 5A shows a state in which the ink jet head is covered with a cap, FIG. 5B shows a state in which the ink jet head is separated from the cap, (c) is a diagram showing a state in which the medium sensor of the inkjet head is moved from above the platen to above one end of the medium, and (d) is a diagram showing a state in which the medium sensor is moved from above the other end of the medium to the platen. is there. 4 and 5 are front views of the platen 40, the wipe unit 50, and the cap unit 60 as viewed from the medium discharge side.

以下に、各部材の詳細な構成について説明する。   Below, the detailed structure of each member is demonstrated.

媒体搬送機構20は、画像形成の対象となる媒体を、インクジェットヘッド31とプラテン40との間の画像形成領域へ給送するとともに、インクジェットヘッド31によって画像が形成された媒体を排出する。ここで、媒体とは、インクジェットヘッド31による画像形成の対象であって、長尺、ロール状のものを含み、例えば、紙、布を挙げることができる。   The medium transport mechanism 20 feeds a medium that is an object of image formation to an image forming area between the inkjet head 31 and the platen 40 and discharges the medium on which an image is formed by the inkjet head 31. Here, the medium is an object of image formation by the ink jet head 31 and includes long and roll-like materials, and examples thereof include paper and cloth.

ここで、プラテン40は、長板状をなし、例えばアルミニウムの押出加工で形成し、インクジェットプリンタ10の本体12に設けた固定部13の上面に固定される。図2に示すように、プラテン40は、その幅方向Wが媒体の搬送方向に平行になるように、インクジェットヘッド31の下方に配置される。プラテン40には、厚さ方向に貫通する、図示しない吸引孔が複数形成されている。インクジェットプリンタ10の本体12内に設けた、図示しない吸引装置の動作により、吸引孔内を負圧とすることにより、プラテン40上を搬送される媒体を吸引することができる。   Here, the platen 40 has a long plate shape, is formed by, for example, aluminum extrusion, and is fixed to the upper surface of the fixing portion 13 provided in the main body 12 of the inkjet printer 10. As shown in FIG. 2, the platen 40 is disposed below the inkjet head 31 so that the width direction W thereof is parallel to the conveyance direction of the medium. The platen 40 is formed with a plurality of suction holes (not shown) penetrating in the thickness direction. The medium conveyed on the platen 40 can be sucked by setting the inside of the suction hole to a negative pressure by the operation of a suction device (not shown) provided in the main body 12 of the inkjet printer 10.

プラテン40には、その下面に形成した複数の溝部に線状の電気抵抗体からなるプラテンヒータ41がそれぞれ配置されている。このプラテンヒータ41は、制御回路70によりその動作が制御される。プラテン40の温度は、プラテンヒータ41が備える温度センサによって測定し、測定結果は制御回路70へ出力される。   In the platen 40, platen heaters 41 made of linear electric resistors are respectively disposed in a plurality of grooves formed on the lower surface thereof. The operation of the platen heater 41 is controlled by the control circuit 70. The temperature of the platen 40 is measured by a temperature sensor provided in the platen heater 41, and the measurement result is output to the control circuit 70.

なお、プラテンヒータ41は、プラテン40全体を均一に加熱することができれば、線状の電気抵抗体以外の形態、材料としても良い。また、長板状のプラテン40に代えて、円筒状又はドラム状のプラテンを用いることもできる。この場合は、例えば、内部に柱状の電気抵抗体を配置して、プラテンを加熱する。   The platen heater 41 may have a form or material other than the linear electric resistor as long as the entire platen 40 can be heated uniformly. Further, instead of the long plate-like platen 40, a cylindrical or drum-like platen can be used. In this case, for example, a columnar electric resistor is disposed inside and the platen is heated.

媒体搬送機構20は、媒体をプラテン40上へ案内する湾曲板状の給送側ガイド21と、画像形成後の媒体をプラテン40から離れる方向へ案内する湾曲板状の排出側ガイド22と、を備える。媒体は、給送側ガイド21により図2、図3に示す給送方向F1に沿って搬送され、排出側ガイド22により図2、図3に示す排出方向F2に沿って搬送される。   The medium transport mechanism 20 includes a curved plate-shaped feeding side guide 21 that guides the medium onto the platen 40, and a curved plate-shaped discharge side guide 22 that guides the medium after image formation away from the platen 40. Prepare. The medium is conveyed along the feeding direction F1 shown in FIGS. 2 and 3 by the feeding side guide 21, and is conveyed along the discharging direction F2 shown in FIGS.

給送側ガイド21は、例えば鉄で構成すると剛性を高めることができる。排出側ガイド22は、例えばアルミニウムで構成すると軽量化可能となり、輸送、梱包などの場面で容易に取り外すことができる。また、媒体の搬送方向は、プラテン40の上流では給送方向F1であり、プラテン40の下流では排出方向F2となる。   If the feeding side guide 21 is made of, for example, iron, the rigidity can be increased. When the discharge side guide 22 is made of, for example, aluminum, the weight can be reduced, and the discharge side guide 22 can be easily removed during transportation, packing, and the like. Further, the medium conveyance direction is the feeding direction F1 upstream of the platen 40, and the discharge direction F2 downstream of the platen 40.

媒体は、ロール状である場合は、給送側ガイド21よりも搬送方向上流側に配置された不図示の供給部から供給され、排出側ガイド22よりも下流側に配置された不図示の巻き取り部で巻き取られる。供給部、巻き取り部、及び、給送側ガイド21とプラテン40との間に配置した搬送ローラ23a、23b、により、媒体には所定の張力がかかる。搬送ローラは、下側のローラ23bが回転駆動されると、上側のローラ23aは従動回転し、この2つに挟まれて媒体は搬送される。   When the medium is in the form of a roll, it is supplied from a supply unit (not shown) arranged on the upstream side in the transport direction with respect to the feeding side guide 21 and is wound on the side (not shown) arranged on the downstream side with respect to the discharge side guide 22. It is wound up by the take-up part. A predetermined tension is applied to the medium by the supply unit, the winding unit, and the conveyance rollers 23 a and 23 b disposed between the feeding side guide 21 and the platen 40. When the lower roller 23b is rotationally driven, the upper roller 23a is driven to rotate, and the medium is conveyed between the two rollers.

媒体搬送機構20は、制御回路70によってその動作を制御される。   The operation of the medium transport mechanism 20 is controlled by the control circuit 70.

図2に示すように、キャリッジ30は内部にインクジェットヘッド31を保持している。キャリッジ30が保持するインクジェットヘッド31の数は、インクジェットプリンタ10の仕様に応じて任意に定める。   As shown in FIG. 2, the carriage 30 holds an inkjet head 31 inside. The number of inkjet heads 31 held by the carriage 30 is arbitrarily determined according to the specifications of the inkjet printer 10.

キャリッジ30は、キャリッジ駆動機構33により走査方向に往復移動する。この走査方向は、長板状のプラテン40が延びる方向に沿っており、媒体の搬送方向に直交する方向である。キャリッジ駆動機構33は、制御回路70によってその動作を制御される。   The carriage 30 is reciprocated in the scanning direction by the carriage drive mechanism 33. This scanning direction is along the direction in which the long plate-like platen 40 extends and is orthogonal to the medium transport direction. The operation of the carriage drive mechanism 33 is controlled by the control circuit 70.

インクジェットヘッド31は、下方にインクを吐出するノズルを所定数備え、媒体搬送機構20によって給送された媒体に対してインクを吐出する。インクは、形成する画像に応じた一又は二以上のノズルから吐出される。媒体上には、インクの吐出と媒体の搬送を繰り返すことにより、所望の画像が形成される。なお、インクジェットヘッド31の構成については、その詳細な説明は省略する。   The inkjet head 31 includes a predetermined number of nozzles that eject ink downward, and ejects ink onto the medium fed by the medium transport mechanism 20. Ink is ejected from one or more nozzles corresponding to the image to be formed. A desired image is formed on the medium by repeating ink ejection and medium conveyance. Detailed description of the configuration of the inkjet head 31 is omitted.

インクジェットヘッド31からのインクの吐出は、メモリ71に記憶された画像データに基づいて、制御回路70の制御によって行われる。画像データは予めメモリ71に記憶させたもののほか、図示しない入力装置から入力されたデータを用いても良い。メモリ71は、仕様に応じて任意の記憶装置を用いることができる。   Ink ejection from the inkjet head 31 is performed under the control of the control circuit 70 based on the image data stored in the memory 71. The image data stored in advance in the memory 71 may be data input from an input device (not shown). As the memory 71, any storage device can be used according to the specification.

キャリッジ30は、インクジェットヘッド31のほかに、ヘッドヒータ32、温度センサ34、及び媒体検出センサ35を備える。   In addition to the inkjet head 31, the carriage 30 includes a head heater 32, a temperature sensor 34, and a medium detection sensor 35.

ヘッドヒータ32は、インクジェットヘッド31内のインクを加熱して予め定めた温度に維持するものであって、例えば電気抵抗体素子を用いる。ヘッドヒータ32がインクジェットヘッド31近傍に設けることが好ましく、インクジェットヘッド31上又はインクジェットヘッド31内に配置してもよい。ヘッドヒータ32は、制御回路70によってその動作を制御される。   The head heater 32 heats the ink in the inkjet head 31 and maintains it at a predetermined temperature. For example, an electric resistor element is used. The head heater 32 is preferably provided in the vicinity of the inkjet head 31 and may be disposed on or in the inkjet head 31. The operation of the head heater 32 is controlled by the control circuit 70.

温度センサ34は、インクジェットヘッド31の温度を測定するためのものであって、例えばサーミスタを用いる。温度センサ34による検知結果は、制御回路70へ出力され、メモリ71に記憶される。   The temperature sensor 34 is for measuring the temperature of the inkjet head 31, and uses, for example, a thermistor. The detection result by the temperature sensor 34 is output to the control circuit 70 and stored in the memory 71.

媒体検出センサ35は、プラテン40上に搬送された媒体の幅及び厚さを検知するセンサであって、例えば、反射光の強度によって検知する光学式センサを用いる。媒体の幅及び厚さの検知は、制御回路70による制御のもと、メディアセットシークエンスにおいてキャリッジ30を媒体上で走査しつつ行う。検知結果は、制御回路70へ出力され、メモリ71に記憶される。   The medium detection sensor 35 is a sensor that detects the width and thickness of the medium conveyed on the platen 40, and uses, for example, an optical sensor that detects the intensity of reflected light. The detection of the width and thickness of the medium is performed while scanning the carriage 30 on the medium in the media set sequence under the control of the control circuit 70. The detection result is output to the control circuit 70 and stored in the memory 71.

加熱機構としては、プラテンヒータ41のほかに、プリヒータ25及びアフターヒータ26が設けられている。プリヒータ25及びアフターヒータ26は、例えばアルミニウムの箔状体上に電気抵抗体からなるヒータ線を所定形状に引き回したものからなる。プリヒータ25及びアフターヒータ26は、例えば両面テープによって、給送側ガイド21の下面及び排出側ガイド22の下面にそれぞれ固定される。なお、プリヒータ25及びアフターヒータ26は、給送側ガイド21、排出側ガイド22をそれぞれ均一に加熱することができれば、線状の電気抵抗体以外の形態、材料であっても良い。   As a heating mechanism, in addition to the platen heater 41, a preheater 25 and an after heater 26 are provided. The pre-heater 25 and the after-heater 26 are made, for example, by heating a heater wire made of an electric resistor in a predetermined shape on an aluminum foil. The pre-heater 25 and the after-heater 26 are respectively fixed to the lower surface of the feed side guide 21 and the lower surface of the discharge side guide 22 by double-sided tape, for example. The pre-heater 25 and the after-heater 26 may be in a form and material other than the linear electric resistor as long as the feeding-side guide 21 and the discharge-side guide 22 can be heated uniformly.

プリヒータ25及びアフターヒータ26は、制御回路70によってその動作が制御され、インクジェットプリンタ10の動作状態及び環境に応じた温度に維持される。温度は、プリヒータ25及びアフターヒータ26がそれぞれ備える温度センサによって測定され、測定結果は制御回路70へそれぞれ出力される。   The operations of the pre-heater 25 and the after-heater 26 are controlled by the control circuit 70 and are maintained at a temperature corresponding to the operation state and environment of the inkjet printer 10. The temperature is measured by temperature sensors provided in the pre-heater 25 and the after-heater 26, and the measurement results are output to the control circuit 70, respectively.

さらに、排出側ガイド22の下方には裏板24が配置されている。裏板24は、排出側ガイド22と同じ熱膨張係数を備えた材料で形成することが好ましく、熱による伸縮にともなうゆがみを防止できる。このように裏板24を配置することによりアフターヒータ26の下部に空間を形成して、熱が逃げることを防ぐことができる。また、裏板24と排出側ガイド22との間に断熱材を介在させると裏板24に熱が伝わりにくくなり、排出側ガイド22の熱を保持することができる。   Further, a back plate 24 is disposed below the discharge side guide 22. The back plate 24 is preferably formed of a material having the same thermal expansion coefficient as that of the discharge side guide 22 and can prevent distortion due to expansion and contraction due to heat. By disposing the back plate 24 in this way, a space can be formed in the lower portion of the after heater 26 and heat can be prevented from escaping. Further, if a heat insulating material is interposed between the back plate 24 and the discharge side guide 22, it becomes difficult for heat to be transmitted to the back plate 24, and the heat of the discharge side guide 22 can be held.

排出側ガイド22の上方には、媒体から離間した位置において、プラテン40の長手方向Lに平行になるように、棒状のガイドバー14が配置されている。ガイドバー14を設けたことにより、インクジェットプリンタ10の使用者又はインクジェットプリンタ10の周辺物が、媒体、又は、排出側ガイド22の表面の高温部に触れることを防ぐことができる。   A bar-shaped guide bar 14 is disposed above the discharge-side guide 22 so as to be parallel to the longitudinal direction L of the platen 40 at a position away from the medium. By providing the guide bar 14, it is possible to prevent the user of the ink jet printer 10 or the peripheral object of the ink jet printer 10 from touching the medium or the high temperature portion of the surface of the discharge side guide 22.

図4、図5に示すように、プラテン40の長手方向、すなわちキャリッジ30の走査方向の左側にはキャップユニット60が設けられ、右側にはワイプユニット50が設けられている。また、プラテン40が固定されている固定部13の上面であって媒体Mが搬送されない両端部には、スピットエリア42、43がそれぞれ設けられている。   4 and 5, a cap unit 60 is provided on the left side of the platen 40 in the longitudinal direction, that is, the scanning direction of the carriage 30, and a wipe unit 50 is provided on the right side. In addition, spit areas 42 and 43 are provided on both ends of the upper surface of the fixed portion 13 to which the platen 40 is fixed and where the medium M is not conveyed.

ワイプユニット50は、弾性を備えたブレード状のワイパー51と、ワイパー51を駆動する駆動機構52と、を備える。ワイパー51は、例えばゴムからなり、駆動機構により副走査方向、すなわちキャリッジ30の走査方向に直交する方向に移動する。このように移動することによって、ワイパー51の先端面は、プラテン40上からワイプユニット50の上方の所定位置まで移動して停止したインクジェットヘッド31のノズル面を拭き取ることができる。このようにノズル面を清浄にすることにより、ノズルから吐出されるインクを所望の軌跡で媒体Mに到達させることができる。なお、駆動機構52の動作は、制御回路70によって制御される。   The wipe unit 50 includes a blade-like wiper 51 having elasticity, and a drive mechanism 52 that drives the wiper 51. The wiper 51 is made of rubber, for example, and moves in the sub-scanning direction, that is, the direction orthogonal to the scanning direction of the carriage 30 by a driving mechanism. By moving in this manner, the tip surface of the wiper 51 can wipe the nozzle surface of the inkjet head 31 that has stopped moving from the platen 40 to a predetermined position above the wipe unit 50. By cleaning the nozzle surface in this manner, the ink ejected from the nozzle can reach the medium M along a desired locus. The operation of the drive mechanism 52 is controlled by the control circuit 70.

キャップユニット60は、キャップ61と、昇降機構62と、ポンプ63と、バルブ64と、を備える。キャップ61は、インクジェットヘッド31のノズル面を下側から気密状態で覆うものであって、昇降機構62によって昇降する。ポンプ63は、キャップ61を通じてノズル面からインクを吸引する。バルブ64は、キャップ61とポンプ63との間に大気を導入した状態と、キャップ61とポンプ63とを互いに連通して大気を遮断した状態と、を切り替える。昇降機構62、ポンプ63、バルブ64はそれぞれ、制御回路70によって動作が制御される。   The cap unit 60 includes a cap 61, an elevating mechanism 62, a pump 63, and a valve 64. The cap 61 covers the nozzle surface of the inkjet head 31 in an airtight state from below, and is moved up and down by the lifting mechanism 62. The pump 63 sucks ink from the nozzle surface through the cap 61. The valve 64 switches between a state where the atmosphere is introduced between the cap 61 and the pump 63 and a state where the cap 61 and the pump 63 communicate with each other to block the atmosphere. The operations of the elevating mechanism 62, the pump 63, and the valve 64 are controlled by the control circuit 70, respectively.

キャップユニット60は、インクジェットプリンタ10に用いるインクを溶解可能な溶剤を内部に収容する溶剤供給部を備えてもよい。この構成によれば、インクジェットヘッド31にキャッピングするとノズル面が溶剤供給部に浸されるため、ノズル面でインクが固まることを防ぐことができる。   The cap unit 60 may include a solvent supply unit that stores therein a solvent that can dissolve the ink used in the inkjet printer 10. According to this configuration, when the ink jet head 31 is capped, the nozzle surface is immersed in the solvent supply unit, so that the ink can be prevented from being solidified on the nozzle surface.

スピットエリア42、43では、あらかじめ定めたパターンで全ノズルについて予備吐出を行う。予備吐出は、メディアセットシークエンス、クリーニングシークエンス、及び、画像形成状態のいずれの動作状態においても行うことが好ましい。さらに、キャリッジ30の温度センサ34で検知した温度が予め定めた温度を超えたときは、予備吐出の頻度を高めるとよい。また、これら以外の動作状態においても、温度センサ34による検知温度が予め定めた温度を超えたときは、予備吐出を行うことが好ましい。   In the spit areas 42 and 43, preliminary ejection is performed for all nozzles in a predetermined pattern. The preliminary ejection is preferably performed in any of the operation states of the media set sequence, the cleaning sequence, and the image forming state. Further, when the temperature detected by the temperature sensor 34 of the carriage 30 exceeds a predetermined temperature, the frequency of preliminary ejection may be increased. Even in other operating states, it is preferable to perform preliminary ejection when the temperature detected by the temperature sensor 34 exceeds a predetermined temperature.

スピットエリアは、インクジェットプリンタ10の仕様に応じて任意の位置に、任意の数だけ設定できる。したがって、プラテン40の一方の端部のみに設けてもよい。また、媒体上に予備吐出パターンを形成できる領域がある場合は、その領域をスピットエリアとすることもできる。   An arbitrary number of spit areas can be set at arbitrary positions according to the specifications of the inkjet printer 10. Therefore, it may be provided only at one end of the platen 40. In addition, when there is an area where a preliminary ejection pattern can be formed on the medium, the area can be used as a spit area.

上述のように、ワイプユニット50とキャップユニット60をキャリッジ30の走査方向両端に配置すると、キャリッジ30の往復の走査においてクリーニングの機会が増えるため、ノズルにおけるインクの乾燥、増粘を抑えることができる。これは、幅の広い媒体Mを用いる場合に効果が高い。   As described above, when the wipe unit 50 and the cap unit 60 are arranged at both ends of the carriage 30 in the scanning direction, the cleaning opportunity increases in the reciprocating scanning of the carriage 30, so that drying and thickening of ink at the nozzles can be suppressed. . This is highly effective when a wide medium M is used.

また、キャリッジ30の走査経路中にスピットエリアを設けることにより、ノズルにおけるインクの乾燥、増粘防止の効果を高めることができる。さらに、本実施形態に係るインクジェットプリンタ10のようにワイプユニット50とキャップユニット60の間にプラテン40が介在することで離れて配置されている場合、ワイプユニット50におけるワイピングの後にキャリッジ30を、媒体Mを横断して、キャップユニット60へ走査させるときや、キャップユニット60における吸引後にキャリッジ30をワイプユニット50へ走査させるときに、予備吐出を行うことにより、走査中にインクが乾燥、増粘することを抑えることができる。   Further, by providing a spit area in the scanning path of the carriage 30, it is possible to enhance the effect of preventing ink drying and thickening at the nozzles. Further, in the case where the platen 40 is disposed between the wipe unit 50 and the cap unit 60 as in the inkjet printer 10 according to the present embodiment, the carriage 30 is moved after the wiping in the wipe unit 50 to the medium. When scanning the cap unit 60 across the M, or when scanning the carriage 30 to the wipe unit 50 after suction in the cap unit 60, the ink is dried and thickened during scanning by performing preliminary ejection. That can be suppressed.

インクジェットプリンタ10では、その動作状態に応じて、制御回路70が、微振動及び予備吐出の一方又は両方をインクジェットヘッド31に実行させて、インクの乾燥、増粘を抑えている。ここで、微振動とは、吐出しない程度にインクを微振動させるように、インクジェットヘッド31を駆動することである。また、予備吐出とは、画像形成領域以外の領域に対して、所定のパターンでインクを吐出させることである。   In the ink jet printer 10, the control circuit 70 causes the ink jet head 31 to execute one or both of the fine vibration and the preliminary ejection in accordance with the operation state, and suppresses drying and thickening of the ink. Here, the fine vibration means that the ink jet head 31 is driven so as to cause the ink to vibrate slightly so as not to be ejected. Preliminary ejection refers to ejecting ink in a predetermined pattern to an area other than the image forming area.

さらに、画像形成状態以外の動作状態では、プリヒータ25、アフターヒータ26、プラテンヒータ41、及びヘッドヒータ32への電力供給を停止し、又は、画像形成開始時の立ち上がり時間を考慮した温度で維持する。   Further, in an operating state other than the image forming state, power supply to the pre-heater 25, the after heater 26, the platen heater 41, and the head heater 32 is stopped or maintained at a temperature that takes into account the rise time at the start of image formation. .

以下、クリーニングシークエンス及びメディアセットシークエンスにおける乾燥、増粘防止処理について説明する。   Hereinafter, drying and thickening prevention processing in the cleaning sequence and the media set sequence will be described.

図4を参照して、クリーニングシークエンスの工程の一例について説明する。クリーニングシークエンスは、図4(a)、(b)に示すキャップユニット60による吸引工程と、図4(d)に示すワイプユニット50による拭き取り工程と、からなる。吸引工程と拭き取り工程の順序及び処理回数は任意に定めることができる。なお、クリーニングシークエンスは以下の例以外の順序で実行してもよく、吸引工程と拭き取り工程の一方のみを行っても良い。   An example of the cleaning sequence process will be described with reference to FIG. The cleaning sequence includes a suction process by the cap unit 60 shown in FIGS. 4A and 4B and a wiping process by the wipe unit 50 shown in FIG. 4D. The order of the suction process and the wiping process and the number of treatments can be arbitrarily determined. The cleaning sequence may be executed in an order other than the following example, and only one of the suction process and the wiping process may be performed.

クリーニングシークエンスにおいては、全ての過程においてヘッドヒータ32はオフとする。これによって、吸引工程中及び拭き取り工程中、さらには、吸引工程と拭き取り工程の間に、ワイプユニット50とキャップユニット60との間をキャリッジ30が走査される間にインクが乾燥、増粘することを抑えることができる。   In the cleaning sequence, the head heater 32 is turned off in all processes. As a result, the ink is dried and thickened during the suction process and the wiping process, and further between the suction process and the wiping process, while the carriage 30 is scanned between the wipe unit 50 and the cap unit 60. Can be suppressed.

さらに、ヘッドヒータ32に加えて、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26についても電力供給を停止、すなわちオフとすると、インクの乾燥、増粘防止の効果を高めることができる。これに対して、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26については、画像形成時よりも低温にする温度制御を行っても良く、これによってもインクの乾燥、増粘を抑えることができる。   Furthermore, in addition to the head heater 32, the preheater 25, the platen heater 41, and the after heater 26 are also stopped from power supply, that is, turned off, so that the effect of preventing ink drying and thickening can be enhanced. On the other hand, the pre-heater 25, the platen heater 41, and the after heater 26 may be controlled at a temperature lower than that at the time of image formation, and this can also suppress ink drying and thickening.

なお、画像形成工程の途中でクリーニングシークエンスを実行して、再び画像形成工程に復帰する場合は、インクの乾燥、増粘を抑えつつ、画像形成への復帰がスムーズに行えるように、プリヒータ25、アフターヒータ26、プラテンヒータ41、及びヘッドヒータ32はオン状態のまま加熱温度を低温にすることが好ましい。   In the case where the cleaning sequence is executed in the middle of the image forming process and the process returns to the image forming process again, the preheater 25, so as to smoothly return to the image forming while suppressing the drying and thickening of the ink. It is preferable to lower the heating temperature while the after heater 26, the platen heater 41, and the head heater 32 are in the on state.

吸引工程では、図4(a)に示すように、まず、キャップ61をインクジェットヘッド31のノズル面に密着させ、大気を遮断するようにバルブ64を操作した後に、ポンプ63を駆動して、インクジェットヘッド31からインクを吸引する。吸引は、ポンプ63を所定の駆動電圧で所定時間だけ駆動させることによって行う。吸引後は、ポンプ63の駆動を停止し、あらかじめ定めた時間だけ、キャップ61及びバルブ64の状態を維持して所定時間待機する。なお、吸引中及びその後の待機中は微振動を行わせない。   In the suction process, as shown in FIG. 4A, first, the cap 61 is brought into close contact with the nozzle surface of the inkjet head 31 and the valve 64 is operated so as to shut off the atmosphere, and then the pump 63 is driven to perform inkjet. Ink is sucked from the head 31. The suction is performed by driving the pump 63 with a predetermined drive voltage for a predetermined time. After the suction, the driving of the pump 63 is stopped, and the state of the cap 61 and the valve 64 is maintained for a predetermined time for a predetermined time. It should be noted that slight vibration is not performed during suction and after that.

つづいて、図4(b)に示すように、バルブ64を開いて大気を導入した状態とする。次に、昇降機構62を駆動して、図4(c)に示すようにインクジェットヘッド31とキャップ61とが離間するように、キャップ61を下方に移動する。この状態からキャリッジ駆動機構33を駆動してキャリッジ30をワイプユニット50側へ走査させる。   Subsequently, as shown in FIG. 4B, the valve 64 is opened and the atmosphere is introduced. Next, the elevating mechanism 62 is driven, and the cap 61 is moved downward so that the inkjet head 31 and the cap 61 are separated as shown in FIG. From this state, the carriage drive mechanism 33 is driven to scan the carriage 30 toward the wipe unit 50.

キャップユニット60からワイプユニット50への走査の過程では、スピットエリア42、43に対して、所定のパターンでインクを予備吐出することが好ましい。これにより、ノズル内のインクのメニスカス形状を調整するとともに、インクの乾燥、増粘を抑えることができる。   In the process of scanning from the cap unit 60 to the wipe unit 50, it is preferable to preliminarily eject ink in a predetermined pattern to the spit areas 42 and 43. Thereby, while adjusting the meniscus shape of the ink in a nozzle, drying and thickening of an ink can be suppressed.

インクジェットヘッド31とキャップ61を離間させてから、キャリッジ30をワイプユニット50へ走査するまでの間は微振動を行わせる。これにより、インクを吐出することなくノズル面が露出させたことによってインクが乾燥、増粘することを抑えることができる。   Micro-vibration is performed from when the inkjet head 31 and the cap 61 are separated until the carriage 30 is scanned to the wipe unit 50. Thereby, it is possible to suppress the ink from drying and thickening due to the nozzle surface being exposed without discharging the ink.

次に、図4(d)に示すように、ワイプユニット50においては拭き取り工程が実行される。拭き取りは、ワイプユニット50の上方の所定位置でキャリッジ30の走査を停止して、ワイパー51を副走査方向に沿って移動させることによって行う。この移動により、ノズル面についたインクはワイパー51の先端面に拭き取られる。ワイパー51は、制御回路70の制御により、予め定めた速度で所定回数だけ往復移動する。   Next, as shown in FIG. 4D, a wiping process is performed in the wipe unit 50. Wiping is performed by stopping the scanning of the carriage 30 at a predetermined position above the wipe unit 50 and moving the wiper 51 along the sub-scanning direction. By this movement, the ink attached to the nozzle surface is wiped off to the tip surface of the wiper 51. The wiper 51 reciprocates a predetermined number of times at a predetermined speed under the control of the control circuit 70.

なお、拭き取り工程において、拭き取り中のインクジェットヘッドのノズルについては微振動を行わせないが、拭き取りを行っていないインクジェットヘッドのノズルについては微振動を行わせることが好ましい。   In the wiping process, the nozzle of the inkjet head that is being wiped is not vibrated, but the nozzle of the inkjet head that is not being wiped is preferably vibrated.

なお、ワイパー51はインクジェットヘッド31の数に対応した数だけ設けても良い。   Note that the number of wipers 51 corresponding to the number of inkjet heads 31 may be provided.

拭き取り工程を終えたインクジェットヘッド31は、キャップユニット60に対向する位置までもどり、図4(a)に示す、キャップ61をノズル面に密着した状態に復帰する。キャップユニット60までもどる過程においても微振動を行うことが好ましく、予備吐出を行うとさらによい。   The inkjet head 31 that has completed the wiping process returns to the position facing the cap unit 60 and returns to the state in which the cap 61 is in close contact with the nozzle surface as shown in FIG. Even in the process of returning to the cap unit 60, it is preferable to perform slight vibration, and it is better to perform preliminary discharge.

つづいて、図5を参照して、メディアセットシークエンスの工程の一例について説明する。   Next, an example of the media set sequence process will be described with reference to FIG.

メディアセットシークエンスは、図5(a)に示すように、インクジェットヘッド31のノズル面をキャップ61で覆った状態から開始する。一方、媒体Mは媒体搬送機構20によって、インクジェットヘッド31とプラテン40との間を通過した位置まで搬送される。   The media set sequence starts from a state in which the nozzle surface of the inkjet head 31 is covered with a cap 61 as shown in FIG. On the other hand, the medium M is transported by the medium transport mechanism 20 to a position that has passed between the inkjet head 31 and the platen 40.

次に、昇降機構62を駆動して、図5(b)に示すようにインクジェットヘッド31とキャップ61とが離間するように、キャップ61を下方に移動する。この状態からキャリッジ駆動機構33を駆動してキャリッジ30をワイプユニット50側へ走査させる。   Next, the elevating mechanism 62 is driven to move the cap 61 downward so that the inkjet head 31 and the cap 61 are separated from each other as shown in FIG. From this state, the carriage drive mechanism 33 is driven to scan the carriage 30 toward the wipe unit 50.

キャリッジ30の走査において媒体検出センサ35は、まず、図5(c)に示すようにキャリッジ30がプラテン40上から媒体M上へ移ったときに媒体Mの一方の端部を検知する。さらに、図5(d)に示すように、ワイプユニット50側へ走査されたキャリッジ30が媒体M上からプラテン40上へ移ったときに、媒体検出センサ35は、他方の端部を検知する。両端部についての検知結果はそれぞれメモリ71に記憶される。制御回路70は、メモリ71に記憶された検知結果に基づいて、媒体Mの幅として、キャリッジ30の走査方向における媒体Mの長さを算出し、メモリ71に記憶する。   In the scanning of the carriage 30, the medium detection sensor 35 first detects one end of the medium M when the carriage 30 moves from the platen 40 to the medium M as shown in FIG. Furthermore, as shown in FIG. 5D, when the carriage 30 scanned toward the wipe unit 50 moves from the medium M to the platen 40, the medium detection sensor 35 detects the other end. The detection results for both ends are stored in the memory 71, respectively. Based on the detection result stored in the memory 71, the control circuit 70 calculates the length of the medium M in the scanning direction of the carriage 30 as the width of the medium M and stores it in the memory 71.

また、媒体検出センサ35は、媒体M上での走査の途中で媒体Mの厚さを検知する。この厚さ検知は、媒体Mを低速で搬送しながら複数の位置で行う。厚さ検知の結果はメモリ71に記憶される。制御回路70は、記憶された複数回分の厚さ検知結果から、媒体Mの平均厚さを算出する。   The medium detection sensor 35 detects the thickness of the medium M during the scanning on the medium M. This thickness detection is performed at a plurality of positions while conveying the medium M at a low speed. The thickness detection result is stored in the memory 71. The control circuit 70 calculates the average thickness of the medium M from the stored thickness detection results for a plurality of times.

メディアセットシークエンスは、上述の媒体Mの両端部の検知及び厚さ検知を複数行うことが好ましい。これらの検知が終了すると、制御回路70は、キャリッジ30をキャップユニット60側へ走査して、キャップユニット60上に静止させたインクジェットヘッド31のノズル面にキャップ61を密着させてメディアセットシークエンスを終了する。なお、シークエンス終了後に、ポンプ63を用いてインクを吸引すると、インクの乾燥、増粘防止の効果が高まるため好ましい。   The media set sequence preferably performs a plurality of detections and thickness detections at both ends of the medium M described above. When these detections are completed, the control circuit 70 scans the carriage 30 toward the cap unit 60, closes the cap 61 to the nozzle surface of the inkjet head 31 stationary on the cap unit 60, and completes the media setting sequence. To do. Note that it is preferable to suck the ink using the pump 63 after the end of the sequence because the effect of preventing drying and thickening of the ink is enhanced.

メディアセットシークエンスでは、インクジェットヘッド31とキャップ61を離間させてから、再びキャップ61でインクジェットヘッド31をキャッピングして終了するまで微振動を行わせる。これにより、インクを吐出することなくノズル面が露出させた状態であっても、インクが乾燥、増粘することを抑えることができる。   In the media set sequence, the ink jet head 31 and the cap 61 are separated from each other, and then the ink jet head 31 is capped again with the cap 61 until a slight vibration is generated. Thereby, even when the nozzle surface is exposed without ejecting ink, it is possible to prevent the ink from drying and thickening.

また、キャリッジ30の走査中はスピットエリア42、43において所定のパターンで予備吐出することが好ましい。これにより、ノズル内のインクのメニスカス形状を調整するとともに、インクの乾燥、増粘を抑えることができる。   Further, it is preferable to perform preliminary ejection in a predetermined pattern in the spit areas 42 and 43 during scanning of the carriage 30. Thereby, while adjusting the meniscus shape of the ink in a nozzle, drying and thickening of an ink can be suppressed.

また、メディアセットシークエンスにおいては、全ての過程においてヘッドヒータ32はオフとする。これによって、シークエンス実行中にインクが乾燥、増粘することを抑えることができる。   In the media set sequence, the head heater 32 is turned off in all processes. As a result, it is possible to prevent the ink from drying and thickening during the execution of the sequence.

さらに、ヘッドヒータ32に加えて、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26についてもオフとすると、インクの乾燥、増粘防止の効果を高めることができる。これに対して、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26については、画像形成時よりも低温にする温度制御を行っても良く、これによってもインクの乾燥、増粘を抑えることができる。   Furthermore, in addition to the head heater 32, if the preheater 25, the platen heater 41, and the after heater 26 are also turned off, the effect of preventing ink drying and thickening can be enhanced. On the other hand, the pre-heater 25, the platen heater 41, and the after heater 26 may be controlled at a temperature lower than that at the time of image formation, and this can also suppress ink drying and thickening.

本実施形態においては、インクジェットプリンタ10の動作状態に応じて、微振動の有無、及び、ヘッドヒータ32、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26のオン・オフを調整するととともに、予備吐出を実行する。このため、インクの乾燥、増粘が発生したときに必要な、多くのインクを吸引して行うクリーニングが不要となるため、インクの消費量を抑えることができる。また、このようなクリーニングの時間がないため、生産性が高まるとともに、クリーニングによるインクジェットヘッド31へのダメージを減らすことができ、インクジェットヘッド31の寿命を延ばすことができる。   In the present embodiment, the presence or absence of slight vibration and the on / off of the head heater 32, preheater 25, platen heater 41, and after heater 26 are adjusted according to the operating state of the ink jet printer 10, and preliminary ejection is performed. Execute. For this reason, it is not necessary to perform cleaning by sucking a large amount of ink, which is necessary when the ink is dried or thickened, so that the ink consumption can be suppressed. Further, since there is no time for such cleaning, productivity is increased, damage to the ink-jet head 31 due to cleaning can be reduced, and the life of the ink-jet head 31 can be extended.

また、長尺の媒体Mに画像を形成する場合、安定したインク吐出を確保するために、媒体Mを所定長さ搬送するごとにクリーニングシークエンスを実行する。上述のように、本実施形態では、クリーニングシークエンスの実行中にインクジェットプリンタ10の動作状態に応じて、ヘッドヒータ32、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26のオン・オフ及び微振動の有無を調整する。このため、クリーニングシークエンスの前後で確実にインク吐出性を維持することができ、これにより連続して画像形成を行う場合の安定性が向上する。   When an image is formed on a long medium M, a cleaning sequence is executed every time the medium M is conveyed by a predetermined length in order to ensure stable ink ejection. As described above, in the present embodiment, the head heater 32, the preheater 25, the platen heater 41, and the after heater 26 are turned on / off and whether or not there is slight vibration according to the operation state of the inkjet printer 10 during the execution of the cleaning sequence. Adjust. For this reason, it is possible to reliably maintain the ink ejection properties before and after the cleaning sequence, thereby improving the stability when image formation is continuously performed.

さらに、制御回路70は、給送側ガイド21、排出側ガイド22、インクジェットヘッド31、プラテン40、及びインクジェットプリンタ10の筐体の温度に応じて、微振動の有無、予備吐出の有無、予備吐出波形の周波数、吐出回数、ヘッドヒータ32、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26のオン・オフ、ヘッドヒータ32、プリヒータ25、プラテンヒータ41、及びアフターヒータ26の発熱温度を設定することが好ましい。   Further, the control circuit 70 determines whether or not there is slight vibration, whether or not preliminary ejection is performed, and whether or not preliminary ejection is performed according to the temperatures of the feeding-side guide 21, the discharge-side guide 22, the inkjet head 31, the platen 40, and the casing of the inkjet printer 10. The frequency of the waveform, the number of discharges, on / off of the head heater 32, preheater 25, platen heater 41, and after heater 26, and the heating temperature of the head heater 32, preheater 25, platen heater 41, and after heater 26 can be set. preferable.

インクジェットヘッド31について言えば、設定温度をあらかじめメモリ71に記憶させ、この設定温度と温度センサ34によって測定した温度とを比較して、測定温度の方が高い場合は、微振動及び予備吐出の両方をインクジェットヘッド31に実行させ、設定温度以下であるときは、微振動のみを実行させるとよい。   For the inkjet head 31, the preset temperature is stored in the memory 71 in advance, and the preset temperature and the temperature measured by the temperature sensor 34 are compared. When the temperature is equal to or lower than the set temperature, it is preferable to execute only slight vibration.

インクジェットヘッド31以外の部材についても、その温度を測定するセンサ、又は、インクジェットプリンタ10内の雰囲気温度を測定するセンサを設けるとともに、設定温度をメモリ71に予め記憶させ、設定温度とセンサによって測定した温度とを比較して、測定温度の方が高い場合は、微振動及び予備吐出の両方をインクジェットヘッド31に実行させ、設定温度以下であるときは、微振動のみを実行させるとよい。   For members other than the inkjet head 31, a sensor for measuring the temperature or a sensor for measuring the ambient temperature in the inkjet printer 10 is provided, and the set temperature is stored in the memory 71 in advance, and measured by the set temperature and the sensor. When the measured temperature is higher than the temperature, both the fine vibration and the preliminary ejection are caused to be executed by the inkjet head 31. When the measured temperature is equal to or lower than the set temperature, only the fine vibration is preferably executed.

このような制御により、インクの乾燥、増粘を防止する効果をさらに高めることができる。   Such control can further enhance the effect of preventing ink drying and thickening.

本発明について上記実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的または本発明の思想の範囲内において改良または変更が可能である。   Although the present invention has been described with reference to the above embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment, and can be improved or changed within the scope of the purpose of the improvement or the idea of the present invention.

以上のように、本発明に係るインクジェットプリンタは、幅の広い、又は長尺の媒体に画像を形成するインクジェットプリンタに有用である。   As described above, the ink jet printer according to the present invention is useful for an ink jet printer that forms an image on a wide or long medium.

10 インクジェットプリンタ
12 本体
13 固定部
20 媒体搬送機構
21 給送側ガイド
22 排出側ガイド
23a、23b 搬送ローラ
24 裏板
25 プリヒータ
26 アフターヒータ
30 キャリッジ
31 インクジェットヘッド
32 ヘッドヒータ
33 キャリッジ駆動機構
34 温度センサ
35 媒体検出センサ
40 プラテン
41 プラテンヒータ
42、43 スピットエリア
50 ワイプユニット
51 ワイパー
52 駆動機構
60 キャップユニット
61 キャップ
62 昇降機構
63 ポンプ
64 バルブ
70 制御回路
71 メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Inkjet printer 12 Main body 13 Fixed part 20 Medium conveyance mechanism 21 Feeding side guide 22 Discharge side guides 23a, 23b Conveying roller 24 Back plate 25 Preheater 26 After heater 30 Carriage 31 Inkjet head 32 Head heater 33 Carriage drive mechanism 34 Temperature sensor 35 Medium detection sensor 40 Platen 41 Platen heater 42, 43 Spit area 50 Wipe unit 51 Wiper 52 Drive mechanism 60 Cap unit 61 Cap 62 Lifting mechanism 63 Pump 64 Valve 70 Control circuit 71 Memory

Claims (12)

媒体を搬送する媒体搬送機構と、
前記媒体搬送機構による搬送中の前記媒体を加熱する加熱機構と、
前記媒体に対してインクを吐出して画像を形成するインクジェットヘッドと、
を備えるインクジェットプリンタであって、
前記インクジェットプリンタの動作状態に応じて、微振動及び予備吐出の一方又は両方を前記インクジェットヘッドに実行させる制御部をさらに備えることを特徴とするインクジェットプリンタ。
A medium transport mechanism for transporting the medium;
A heating mechanism for heating the medium being transported by the medium transport mechanism;
An inkjet head that forms an image by discharging ink to the medium;
An inkjet printer comprising:
An ink jet printer, further comprising: a control unit that causes the ink jet head to execute one or both of fine vibration and preliminary ejection according to an operation state of the ink jet printer.
前記インクジェットプリンタの動作状態には、前記インクジェットプリンタに前記媒体をセットしたときに行うメディアセットシークエンスを含み、
前記メディアセットシークエンスにおいては、前記インクジェットヘッドを搭載するキャリッジが備える媒体検出センサによって、複数の位置で前記媒体の厚さが測定され、
前記制御部は、前記メディアセットシークエンスにおいて前記微振動を実行させる請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
The operation state of the ink jet printer includes a media set sequence performed when the medium is set in the ink jet printer,
In the media set sequence, the thickness of the medium is measured at a plurality of positions by a medium detection sensor provided in a carriage on which the inkjet head is mounted.
The ink jet printer according to claim 1, wherein the control unit causes the slight vibration to be executed in the media set sequence.
前記インクジェットプリンタの動作状態には、
前記インクジェットヘッドノズル面にキャップを密着させてインクを吸引する吸引工程と、ブレードによって前記ノズル面のインクを拭き取る拭き取り工程と、の少なくとも一方を行うクリーニングシークエンスを含み、
前記クリーニングシークエンスにおいては、前記吸引工程以外では前記インクジェットヘッドと前記キャップは互いに離間しており、
前記制御部は、前記クリーニングシークエンスにおいて前記インクジェットヘッドを走査させている領域で前記微振動を実行させる請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
In the operation state of the inkjet printer,
A cleaning sequence for performing at least one of a suction step of sucking ink by bringing a cap into close contact with the nozzle surface of the inkjet head, and a wiping step of wiping off the ink of the nozzle surface by a blade;
In the cleaning sequence, the inkjet head and the cap are separated from each other except in the suction step,
The ink jet printer according to claim 1, wherein the control unit causes the fine vibration to be executed in a region where the ink jet head is scanned in the cleaning sequence.
前記制御部は、前記インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域以外の領域で予備吐出を実行させる請求項2又は請求項3に記載のインクジェットプリンタ。   4. The ink jet printer according to claim 2, wherein the control unit causes preliminary ejection to be performed in an area other than an image forming area in which an image is formed by the ink jet head. 5. 前記インクジェットプリンタの動作状態には、前記媒体にインクを吐出して画像を形成する画像形成状態を含み、
前記制御部は、前記画像形成状態において、前記インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域以外の領域で前記予備吐出を実行させる請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
The operation state of the inkjet printer includes an image forming state in which an image is formed by ejecting ink onto the medium,
The ink jet printer according to claim 1, wherein the control unit causes the preliminary ejection to be performed in an area other than an image forming area where an image is formed by the ink jet head in the image forming state.
前記インクジェットプリンタの動作状態には、前記インクジェットヘッドの温度、前記加熱機構の温度、又は、前記インクジェットプリンタの筐体温度を含み、
前記制御部は、これらの温度のいずれかがそれぞれについて設定した所定温度を超えたときに、前記微振動及び前記予備吐出の両方を前記インクジェットヘッドに実行させ、これらの温度がいずれも設定温度以下であるときは、微振動のみを実行させる請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
The operation state of the inkjet printer includes the temperature of the inkjet head, the temperature of the heating mechanism, or the housing temperature of the inkjet printer,
The control unit causes the inkjet head to perform both the fine vibration and the preliminary ejection when any one of these temperatures exceeds a predetermined temperature set for each, and these temperatures are both equal to or lower than a set temperature. The inkjet printer according to claim 1, wherein only the slight vibration is executed.
前記制御部は、前記画像形成状態以外の動作状態では、前記加熱機構の動作を停止させる請求項1に記載のインクジェットプリンタ。   The inkjet printer according to claim 1, wherein the control unit stops the operation of the heating mechanism in an operation state other than the image forming state. 前記前記媒体搬送機構は、前記媒体を前記インクジェットヘッドによる画像形成領域へ案内する給送側ガイドと、前記画像形成領域の前記媒体を排出方向へ案内する排出側ガイドと、を備え、前記加熱機構は、前記給送側ガイド及び前記排出側ガイドにそれぞれ設けられたヒータを備える請求項1に記載のインクジェットプリンタ。   The medium transport mechanism includes a feeding side guide that guides the medium to an image forming area by the ink jet head, and a discharge side guide that guides the medium in the image forming area in a discharging direction, and the heating mechanism. The inkjet printer according to claim 1, further comprising heaters respectively provided on the feeding side guide and the discharge side guide. 前記インクジェットヘッドの内部に充填されたインクが所定温度になるように加熱するヒータを備える請求項1に記載のインクジェットプリンタ。   The ink jet printer according to claim 1, further comprising a heater that heats the ink filled in the ink jet head to a predetermined temperature. 前記インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域を挟んで前記インクジェットヘッドの走査方向両端に、前記インクジェットヘッド内のインクをノズル面から吸引するキャップユニットと、ブレードによって前記ノズル面のインクを拭き取るワイプユニットと、がそれぞれ設けられている請求項3に記載のインクジェットプリンタ。   A cap unit that sucks ink in the ink jet head from the nozzle surface at both ends in the scanning direction of the ink jet head across an image forming area where an image is formed by the ink jet head, and a wipe unit that wipes the ink on the nozzle surface by a blade And an inkjet printer according to claim 3. 前記キャップユニットは、前記インクジェットプリンタに用いるインクを溶解する溶剤を前記ノズル面に対して供給する溶剤供給部を備える請求項1に記載のインクジェットプリンタ。   2. The ink jet printer according to claim 1, wherein the cap unit includes a solvent supply unit that supplies a solvent that dissolves ink used in the ink jet printer to the nozzle surface. 前記予備吐出は、前記インクジェットヘッドによって画像を形成する画像形成領域と前記キャップユニットとの間の領域、及び、前記画像形成領域と前記ワイプユニットとの間の領域、の少なくとも一方で実行させる請求項10に記載のインクジェットプリンタ。   The preliminary ejection is performed at least one of an area between an image forming area where an image is formed by the inkjet head and the cap unit, and an area between the image forming area and the wipe unit. The inkjet printer according to 10.
JP2009034319A 2009-02-17 2009-02-17 Inkjet printer Expired - Fee Related JP5189522B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034319A JP5189522B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034319A JP5189522B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Inkjet printer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010188583A true JP2010188583A (en) 2010-09-02
JP2010188583A5 JP2010188583A5 (en) 2012-01-26
JP5189522B2 JP5189522B2 (en) 2013-04-24

Family

ID=42815182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034319A Expired - Fee Related JP5189522B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5189522B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158679A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Seiko Epson Corp Liquid jetting apparatus
JP2014043062A (en) * 2012-08-28 2014-03-13 Seiko Epson Corp Liquid jet device
WO2017030135A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 Ink jet recording apparatus
JP2018094769A (en) * 2016-12-12 2018-06-21 ローランドディー.ジー.株式会社 Printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093945A (en) * 2006-10-11 2008-04-24 Fujifilm Corp Liquid ejection device and method of cleaning liquid ejection device
JP2008221482A (en) * 2007-03-08 2008-09-25 Brother Ind Ltd Printing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008093945A (en) * 2006-10-11 2008-04-24 Fujifilm Corp Liquid ejection device and method of cleaning liquid ejection device
JP2008221482A (en) * 2007-03-08 2008-09-25 Brother Ind Ltd Printing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158679A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Seiko Epson Corp Liquid jetting apparatus
JP2014043062A (en) * 2012-08-28 2014-03-13 Seiko Epson Corp Liquid jet device
WO2017030135A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 Ink jet recording apparatus
JP2018094769A (en) * 2016-12-12 2018-06-21 ローランドディー.ジー.株式会社 Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP5189522B2 (en) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107538933B (en) Printing device
JP5035063B2 (en) Recording apparatus and recording method
US8282204B2 (en) Printing apparatus
JP5707800B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP6631709B2 (en) Droplet ejection device
JP5189522B2 (en) Inkjet printer
JP2003127429A (en) Ink-jet printer
JP5281537B2 (en) Head cleaning apparatus, head cleaning method, and ink jet recording apparatus
JP5585262B2 (en) Recording apparatus and recording apparatus control method
US8820884B2 (en) Recording device and recording device control method
JP7206799B2 (en) printer
CN108437643B (en) Printing apparatus and printing method of printing apparatus
CN108712968B (en) Printing device
JP5987276B2 (en) Image recording device
JP2010188583A5 (en)
JP2014188816A (en) Recording apparatus
JP2018089927A (en) Printer and printing method
JP5918716B2 (en) Belt cleaning device and image forming apparatus
JP6362362B2 (en) Printing device
JP2009018428A (en) Liquid jet apparatus, and wiping method of liquid ejection head in liquid jet apparatus
JP2016159425A (en) Recording device
JP2020121480A (en) Recording medium support device and image formation apparatus
US20240034075A1 (en) Printing device
JP4967879B2 (en) Recording apparatus and liquid ejecting apparatus
JP5918717B2 (en) Belt cleaning device and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5189522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees