JP2010186702A - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010186702A JP2010186702A JP2009031540A JP2009031540A JP2010186702A JP 2010186702 A JP2010186702 A JP 2010186702A JP 2009031540 A JP2009031540 A JP 2009031540A JP 2009031540 A JP2009031540 A JP 2009031540A JP 2010186702 A JP2010186702 A JP 2010186702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- temperature
- cell system
- fuel
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
本発明は、燃料電池を備えた燃料電池システムに関する。 The present invention relates to a fuel cell system including a fuel cell.
近年、反応ガス(燃料ガス及び酸化ガス)の電気化学反応によって発電する燃料電池をエネルギ源とする燃料電池システムが注目されている。燃料電池システムは、燃料電池のアノードに燃料タンクから高圧の燃料ガスを供給するとともに、カソードに酸化ガスとしての空気を供給し、これら燃料ガスと酸化ガスとを電気化学反応させ、起電力を発生させるものである。 In recent years, a fuel cell system that uses a fuel cell that generates electric power by an electrochemical reaction of reaction gases (fuel gas and oxidizing gas) as an energy source has attracted attention. The fuel cell system supplies high-pressure fuel gas from the fuel tank to the anode of the fuel cell, and also supplies air as the oxidizing gas to the cathode, and generates an electromotive force by electrochemically reacting these fuel gas and oxidizing gas. It is something to be made.
この種の燃料電池システムには、燃料電池を構成するスタック内へ冷却水を循環させて冷却する冷却手段を有している。この冷却水の温度は、燃料電池の運転中は燃料電池の内部の温度と同等になるため、燃料電池の内部温度の把握その他の用途に用いられることがある。 This type of fuel cell system has a cooling means for cooling by circulating cooling water into the stack constituting the fuel cell. Since the temperature of the cooling water becomes equal to the temperature inside the fuel cell during the operation of the fuel cell, it may be used for grasping the internal temperature of the fuel cell and other uses.
例えば、このような冷却手段を備えた燃料電池システムにおいて、冷却水の許容上限温度を推定することにより、燃料電池の発電量を補正し、また、目標SOC値を算出するものがあり、このシステムでは、走行中における燃料電池の冷却水温を予測している(例えば、特許文献1参照)。 For example, in a fuel cell system provided with such a cooling means, there is a fuel cell system that corrects the power generation amount of the fuel cell and calculates a target SOC value by estimating an allowable upper limit temperature of the cooling water. Then, the coolant temperature of the fuel cell during traveling is predicted (see, for example, Patent Document 1).
また、燃料電池へ供給するガス量と圧力変化から燃料電池の温度を推定するものも知られている(例えば、特許文献2参照)。 In addition, there is also known one that estimates the temperature of the fuel cell from the amount of gas supplied to the fuel cell and the pressure change (see, for example, Patent Document 2).
さらに、単位電池の全てが正常値を示した状態にて起動するシステムがあり、このシステムでは、燃料電池の両端部に温度センサを装着し、これら温度センサの検出結果に基づいて、燃料電池の温度を推定している(例えば、特許文献3参照)。 Furthermore, there is a system that starts in a state where all unit cells show normal values. In this system, temperature sensors are attached to both ends of the fuel cell, and based on the detection results of these temperature sensors, the fuel cell The temperature is estimated (see, for example, Patent Document 3).
ところで、上記特許文献1のシステムは、冷却水そのものの温度を燃料電池の内部温度と推定しているが、始動前などの冷却水が流れていない運転停止時では、燃料電池の内部温度と冷却水の入口及び出口の温度とが食い違い、燃料電池の内部温度を精度良く把握することが困難であった。 By the way, the system of Patent Document 1 estimates the temperature of the cooling water itself as the internal temperature of the fuel cell. However, when the operation is stopped such as before the cooling water is not flowing, It was difficult to accurately grasp the internal temperature of the fuel cell because the temperature at the inlet and outlet of the water was different.
また、特許文献2のシステムでは、燃料電池へ供給するガス量と圧力変化から燃料電池の温度を推定するので、その圧力を維持する必要があるが、燃料電池のスタック内部におけるクロスリークなどの影響により圧力を維持することが難しく、よって、燃料電池の温度推定の精度が低いものであった。しかも、このシステムでは、供給ガスの流量を測定する流量計などを要するため、構成の複雑化を招いてしまう。 Further, in the system of Patent Document 2, since the temperature of the fuel cell is estimated from the amount of gas supplied to the fuel cell and the pressure change, it is necessary to maintain the pressure. Therefore, it is difficult to maintain the pressure, and thus the accuracy of the temperature estimation of the fuel cell is low. In addition, since this system requires a flow meter for measuring the flow rate of the supply gas, the configuration becomes complicated.
さらに、特許文献3のシステムは、燃料電池の両端部に装着した温度センサの検出結果に基づいて、燃料電池の温度を推定するものであるが、燃料電池の両端部は放熱し易く、したがって、これら温度センサの検出結果からでは、燃料電池の内部温度を精度良く把握することが困難であった。 Furthermore, the system of Patent Document 3 estimates the temperature of the fuel cell based on the detection results of the temperature sensors attached to both ends of the fuel cell, but the both ends of the fuel cell easily dissipate heat. From the detection results of these temperature sensors, it was difficult to accurately grasp the internal temperature of the fuel cell.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、燃料電池の内部温度を精度良く把握することが可能な燃料電池システムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a fuel cell system capable of accurately grasping the internal temperature of the fuel cell.
上記目的を達成するために、本発明の燃料電池システムは、燃料電池に燃料ガス及び酸化ガスを供給し、これら燃料ガスと酸化ガスとを電気化学反応させて発電する燃料電池システムであって、前記燃料電池と同等の熱容量及び放熱係数を有する温度測定部と、前記温度測定部の温度を測定する温度センサと、前記温度測定部の温度に基づいて前記燃料電池の運転を制御する制御部と、を備えている。 In order to achieve the above object, a fuel cell system of the present invention is a fuel cell system that supplies a fuel gas and an oxidizing gas to the fuel cell, and generates electricity by causing an electrochemical reaction between the fuel gas and the oxidizing gas. A temperature measuring unit having a heat capacity and a heat dissipation coefficient equivalent to the fuel cell; a temperature sensor for measuring the temperature of the temperature measuring unit; and a control unit for controlling the operation of the fuel cell based on the temperature of the temperature measuring unit; It is equipped with.
かかる構成によれば、温度測定部が燃料電池と同等の熱容量及び放熱係数を有するので、温度測定部の温度履歴が燃料電池の内部温度履歴と一致することになる。このため、システム停止後であっても、この温度測定部の温度から燃料電池の内部温度を精度良く把握することができる。 According to such a configuration, since the temperature measurement unit has the same heat capacity and heat dissipation coefficient as the fuel cell, the temperature history of the temperature measurement unit matches the internal temperature history of the fuel cell. For this reason, even after the system is stopped, the internal temperature of the fuel cell can be accurately grasped from the temperature of the temperature measuring unit.
また、前記温度測定部は、前記燃料電池と別体の外部モジュールであっても良いし、前記燃料電池内に冷却媒体を循環させる配管の一部を断熱材によって覆ったものであっても良い。
前者の場合には、温度測定部を設置する際のレイアウト上の制約を軽減することが可能となる。後者の場合には、燃料電池システムの一部として元々存在する構成(配管)を利用することができるので、コスト増を抑制することが可能となる。
The temperature measurement unit may be an external module separate from the fuel cell, or a part of a pipe for circulating a cooling medium in the fuel cell may be covered with a heat insulating material. .
In the former case, it is possible to reduce layout restrictions when installing the temperature measurement unit. In the latter case, it is possible to use a configuration (piping) that originally exists as a part of the fuel cell system, and thus it is possible to suppress an increase in cost.
前記制御部は、前記温度測定部の温度に基づく前記燃料電池の運転の制御をシステム始動時に行ってもよい。
例えば燃料電池を冷却する冷却媒体から燃料電池の内部温度を推定するシステムの場合、一般的には冷却媒体の循環を始めてから所定時間経過した後でないと、燃料電池の内部温度と冷却媒体の温度が一致しないため、システム始動直後は燃料電池の内部温度を高精度に推定することができない。これに対し、上記構成によれば、システム停止後であっても温度測定部と燃料電池内部の各温度履歴が一致することになるので、システム始動時であっても燃料電池の内部温度を高精度に把握(推定)することが可能となる。
The control unit may control the operation of the fuel cell based on the temperature of the temperature measurement unit when the system is started.
For example, in the case of a system that estimates the internal temperature of a fuel cell from the cooling medium that cools the fuel cell, generally, the internal temperature of the fuel cell and the temperature of the cooling medium must be after a predetermined time has elapsed since the start of circulation of the cooling medium. Therefore, immediately after the system is started, the internal temperature of the fuel cell cannot be estimated with high accuracy. On the other hand, according to the above configuration, the temperature measurement unit and the temperature history inside the fuel cell match even after the system is stopped. It is possible to grasp (estimate) the accuracy.
本発明の燃料電池システムによれば、燃料電池の内部温度を精度良く把握することができる。 According to the fuel cell system of the present invention, the internal temperature of the fuel cell can be accurately grasped.
まず、本発明の一実施形態に係る燃料電池システム1の全体構成を説明する。この燃料電池システム1は燃料電池車両の車載発電システムであるが、車載用の燃料電池システム以外にも、船舶,航空機,電車、歩行ロボット等のあらゆる移動体用の燃料電池システムや、例えば燃料電池が建物(住宅、ビル等)用の発電設備として用いられる定置用の燃料電池システムへの適用も可能である。 First, the overall configuration of the fuel cell system 1 according to an embodiment of the present invention will be described. The fuel cell system 1 is an in-vehicle power generation system for a fuel cell vehicle. In addition to the in-vehicle fuel cell system, a fuel cell system for any moving body such as a ship, an aircraft, a train, and a walking robot, for example, a fuel cell However, it can also be applied to stationary fuel cell systems used as power generation equipment for buildings (housing, buildings, etc.).
図1に示すように、酸化ガス(反応ガス)としての空気は、空気供給路71を介して燃料電池20の空気供給口に供給される。空気供給路71には、空気から微粒子を除去するエアフィルタA1、空気を加圧するコンプレッサA3、供給空気圧を検出する圧力センサP4、及び空気に所要の水分を加える加湿装置A21が設けられている。コンプレッサA3は、モータMによって駆動される。このモータMは、制御部50によって駆動制御される。
As shown in FIG. 1, the air as the oxidizing gas (reactive gas) is supplied to the air supply port of the
燃料電池20から排出される空気オフガスは、排気路72を経て外部に放出される。排気路72には、排気圧を検出する圧力センサP1、及び圧力調整弁A4が設けられている。圧力センサP1は、燃料電池20の空気排気口近傍に設けられている。圧力調整弁A4は、燃料電池20への供給空気圧を設定する調圧器として機能する。
The air off gas discharged from the
圧力センサP4,P1の検出信号は、制御部50に送られる。制御部50は、コンプレッサA3のモータ回転数及び圧力調整弁A4の開度面積を調整することによって、燃料電池20への供給空気圧や供給空気流量を設定する。
Detection signals from the pressure sensors P4 and P1 are sent to the
燃料ガス(反応ガス)としての水素ガスは、水素供給源30から燃料供給路74を介して燃料電池20の水素供給口に供給される。燃料供給路74には、水素供給源30から水素を供給しあるいは供給を停止する遮断弁H100、水素供給源30からの水素ガスの供給圧力を検出する圧力センサP6、燃料電池20への水素ガスの供給圧力を減圧して調整する水素調圧弁H9、水素調圧弁H9の下流の水素ガス圧力を検出する圧力センサP9、燃料電池20の水素供給口と燃料供給路74間を開閉する遮断弁H21、及び水素ガスの燃料電池20の入口圧力を検出する圧力センサP5が設けられている。圧力センサP5,P6,P9の検出信号も制御部50に供給される。
Hydrogen gas as a fuel gas (reactive gas) is supplied from the
燃料電池20で消費されなかった水素ガスは、水素オフガスとして水素循環路75に排出され、燃料供給路74の水素調圧弁H9の下流側に戻される。水素循環路75には、水素オフガスの温度を検出する温度センサT31、燃料電池20と水素循環路75を連通/遮断する遮断弁H22、水素オフガスから水分を回収する気液分離器H42、回収した生成水を水素循環路75外の図示しないタンク等に回収する排水弁H41、及び水素オフガスを加圧する水素ポンプH50が設けられている。
The hydrogen gas that has not been consumed in the
遮断弁H21,H22は、燃料電池20のアノード側を閉鎖する。温度センサT31の図示しない検出信号は、制御部50に供給される。水素ポンプH50は、制御部50によって動作が制御される。
The shutoff valves H21 and H22 close the anode side of the
水素オフガスは、燃料供給路74で水素ガスと合流し、燃料電池20に供給されて再利用される。遮断弁H100,H21,H22は、制御部50からの信号で駆動される。
The hydrogen off gas merges with the hydrogen gas in the
水素循環路75は、排出制御弁H51を介して、パージ流路76によって排気路72に接続されている。排出制御弁H51は、電磁式の遮断弁であり、制御部50からの指令によって作動することにより、水素オフガスを外部に排出(パージ)する。このパージ動作を間欠的に行うことによって、水素オフガスの循環が繰り返されて燃料極側の水素ガスの不純物濃度が増すことによるセル電圧の低下を防止することができる。
The
燃料電池20の冷却水出入口には、冷却水を循環させる冷却路73が設けられている。冷却路73には、燃料電池20から排水される冷却水の温度を検出する温度センサT1、冷却水の熱を外部に放熱するラジエータ(熱交換器)C2、冷却水を加圧して循環させるポンプC1、及び燃料電池20に供給される冷却水の温度を検出する温度センサT2が設けられている。ラジエータC2には、モータによって回転駆動される冷却ファンC13が設けられている。
A cooling
燃料電池20は、燃料ガスと酸化ガスの供給を受けて発電する単セルを所要数積層してなる燃料電池スタックとして構成されている。燃料電池20が発生した電力は、図示しないパワーコントロールユニットに供給される。パワーコントロールユニットは、車両の駆動モータを駆動するインバータと、コンプレッサモータや水素ポンプ用モータなどの各種の補機類を駆動するインバータと、二次電池等の蓄電手段への充電や該蓄電手段からのモータ類への電力供給を行うDC−DCコンバータなどが備えられている。
The
制御部50は、図示しない車両のアクセル信号などの要求負荷や燃料電池システム1の各部のセンサ(圧力センサ、温度センサ、流量センサ、出力電流計、出力電圧計等)から制御情報を受け取り、システム各部の弁類やモータ類の運転を制御する。
The
また、上記の燃料電池システム1は、温度測定部81を備えており、この温度測定部81は、燃料電池20から離れた位置に配設されている。
The fuel cell system 1 includes a
図2に示すように、この温度測定部81は、球体からなるコア82と、このコア82を覆う断熱材83とからなる、燃料電池20とは別体の外部モジュール84を備えている。この外部モジュール84は、コア82を断熱材83によって囲うことにより、その熱抵抗が調整され、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有している。
As shown in FIG. 2, the
また、この温度測定部81の外部モジュール84には、燃料電池20の冷却水が排出される冷却路73から分岐されたバイパス路73aが通され、このバイパス路73aがコア82に接するように配設されている。バイパス路73aを画成する配管は、冷却路73の配管よりも細径とされていてもよい。
Further, the
また、外部モジュール84には、コア82に接するように温度センサ85が設けられており、温度センサ85によって外部モジュール84の温度が検出可能とされている。この温度センサ85も制御部50に接続されており、この制御部50へ温度センサ85の検出結果が送信される。
Further, the
ここで、外部モジュール84の断熱材83は、例えば、ポリエチレン樹脂から形成されたもので、その厚さTは、次式にて表わされる。
Here, the
T=コア82の表面積×断熱材83の熱伝導率×燃料電池20の熱抵抗
T = surface area of core 82 × thermal conductivity of
したがって、例えば、コア82の半径を0.1m、断熱材83の熱伝導率を0.34W/mK、燃料電池20の熱抵抗を0.1K/Wとすると、断熱材83の厚さTは、次の通りとなる。
Therefore, for example, when the radius of the core 82 is 0.1 m, the thermal conductivity of the
T=0.1256×0.34×0.1=0.0043m=0.43cm T = 0.1256 x 0.34 x 0.1 = 0.0043m = 0.43cm
上記燃料電池システム1の制御部50は、例えば氷点下などの低温始動時に燃料電池20の暖気運転を行なう。具体的には、例えば燃料電池20の発電効率を敢えて落とす低効率運転を実施することにより燃料電池20の発熱量を増大させ、これにより燃料電池20の暖気促進を図る。そして、制御部50は、燃料電池20の温度が所定温度まで上昇したことを検知すると暖気運転を終了させ、発電効率を重視した通常の運転を開始する。
The
この暖気運転を行うか否かの判定は、燃料電池システム1の始動時、つまり、冷却水の循環が始まる前に行われる。しかしながら、温度センサT1,T2の検出結果が燃料電池20の内部温度と一致するのは、冷却水の循環が始まってから所定時間経過した後であるから、始動時に冷却水温度から燃料電池20の内部温度を正確に把握することはできない。このため、始動時における暖気運転の要否判定を冷却水温度から高精度に行なうことは困難であった。
The determination as to whether or not to perform the warm-up operation is performed when the fuel cell system 1 is started, that is, before the circulation of the coolant is started. However, the detection result of the temperature sensors T1 and T2 coincides with the internal temperature of the
そこで、本実施形態の燃料電池システム1においては、制御部50が暖気運転を行うか否かの判定と、一旦開始した暖気運転をどのタイミングで終了させるかの判定を、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有する外部モジュール84を備えた温度測定部81の温度を測定する温度センサ85からの検出結果に基づいて行う。つまり、暖気運転の要否判定と終了判定は、燃料電池20の内部温度に基づき行なうべきものであるところ、本実施形態では、燃料電池20の内部温度と温度変化の履歴が一致する温度測定部81の測定温度を用いてこれらの判定を行なう。
Therefore, in the fuel cell system 1 of the present embodiment, the determination as to whether or not the
ここで、燃料電池20は、前述したように、燃料ガスと酸化ガスの供給を受けて発電する単セルを所要数積層し、これらセルの両側からエンドプレートを締め付けてスタックとした構造とされているので、このスタック構造の燃料電池20の内部に温度センサを設けることは困難である。
その対策として、燃料電池20の外部に温度測定器を設け、この温度測定器によって燃料電池20の内部温度を把握することも考えられるが、単に温度測定器を設けただけでは、この温度測定器が燃料電池20の熱容量及び放熱係数と異なることから、図3に示すように、運転終了後、燃料電池20の内部温度tnと温度測定器での計測温度taとが次第に乖離することとなる。
Here, as described above, the
As a countermeasure, it is conceivable that a temperature measuring device is provided outside the
したがって、前述の低温始動時において、この温度測定器の計測温度taに基づいて、暖気運転を行うか否かの判定及び暖気運転を終了させるか否かの判定を行うと、その判定が不正確となり、低温始動時における燃料電池20の良好な運転制御が困難となる。
Therefore, at the time of the above-described low temperature start, if it is determined whether or not to perform the warm-up operation and whether or not to end the warm-up operation based on the measured temperature ta of the temperature measuring device, the determination is inaccurate. Accordingly, it becomes difficult to perform good operation control of the
これに対して、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有する外部モジュール84を備えた温度測定部81の測定温度を用いる本実施形態によれば、運転中にバイパス路73aを通る冷却水によって燃料電池20と同一温度に温められたコア82を断熱材83で覆ってなる外部モジュール84の温度tmが、図4に示すように、運転終了後も燃料電池20の内部温度tnと同等に変化することとなる。
On the other hand, according to this embodiment using the temperature measured by the
したがって、システム停止後の所定時間経過後、燃料電池20および冷却水が自然に冷却された結果、システム停止直後は同一温度であった燃料電池20の内部と冷却水配管内の冷却水温度との間に温度差が生じていたとしても、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有する外部モジュール84は燃料電池20と同じように温度が低下するので、この外部モジュール84の温度tmを測定することにより、燃料電池20の内部温度tnを精度良く把握(推定)することができる。
Accordingly, as a result of the natural cooling of the
すなわち、本実施形態に係る燃料電池システム1によれば、暖気運転を行うか否かの判定及び暖気運転を終了させるか否か判定を、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有する外部モジュール84を備えた温度測定部81からの検出温度に基づいて行うことにより、その判定精度を高めて燃料電池20での始動を適切に行うことができ、特に、氷点下などの低温時における始動性を向上させることができる。
That is, according to the fuel cell system 1 according to the present embodiment, the external module having the same heat capacity and heat dissipation coefficient as the
しかも、コア82を断熱材83によって覆うことにより、大型化を招くことなく、外部モジュール84の熱容量及び放熱係数を燃料電池20と同一にすることができる。
In addition, by covering the core 82 with the
また、外部モジュール84は、燃料電池20と別体であるので、配置の自由度を高めることができる。
Moreover, since the
なお、上記実施形態では、温度測定部81のコア82にバイパス路73aを接するように配設し、運転時において燃料電池20から送り出される冷却水によってコア82を燃料電池20と同一温度に温めるようにしたが、例えば、コア82を温めるヒータを設け、このヒータによって運転時においてコア82を燃料電池20と同一温度に温めるようにしても良い。
In the above embodiment, the bypass 82a is disposed in contact with the core 82 of the
また、上記実施形態では、温度測定部81の外部モジュール84の温度と燃料電池20の内部温度との温度変化が同一になるように設定したが、これら外部モジュール84の温度と燃料電池20の内部温度とに一定の相関関係を持たせ、外部モジュール84の温度から燃料電池20の内部温度を割り出すようにしても良い。
Further, in the above embodiment, the temperature change between the temperature of the
次に、本発明の他の実施形態について説明する。
図5及び図6は、他の構造の温度測定部を示すものである。
図5及び図6に示すように、この温度測定部91は、燃料電池20とラジエータC2との間における、燃料電池20から冷却水が排出される冷却路73に設けられている。
Next, another embodiment of the present invention will be described.
5 and 6 show a temperature measurement unit having another structure.
As shown in FIGS. 5 and 6, the
この温度測定部91は、冷却路73を構成する配管92の一部(以下、単に「配管92」という。)と、この配管92を覆う断熱材93とから構成されている。そして、この温度測定部91は、配管92を断熱材93によって囲うことにより、その熱抵抗が調整され、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有している。
The
また、配管92には、温度センサ95が設けられており、冷却水が流される配管92の温度が検出可能とされている。この温度センサ95も制御部50に接続されており、この制御部50へ温度センサ95の検出結果が送信される。
Further, the
ここで、断熱材93は、例えば、ポリエチレン樹脂から形成されたもので、その内径r1、外径r2、長さL、熱伝導率k及び熱抵抗の間には、次式が成立する。
Here, the
断熱材93の熱抵抗=ln(r2/r1)/(2×3.14×L×k)
Thermal resistance of
したがって、この断熱材93の熱抵抗と燃料電池20の熱抵抗とが同等となるように断熱材93の厚さT(T=r2−r1)及び長さLを調整する。
Therefore, the thickness T (T = r2-r1) and the length L of the
例えば、断熱材93の熱伝導率を0.34W/mK、燃料電池20の熱抵抗を0.1K/Wとした場合、次式のようになる。
For example, when the thermal conductivity of the
ln(0.04/0.0359)/(2×3.14×0.5×0.34)=0.1 ln (0.04 / 0.0359) / (2 × 3.14 × 0.5 × 0.34) = 0.1
上式より、断熱材93は、その厚さをT=0.0041m=0.41cm、長さをL=0.5m=50cmとすれば良いこととなる。
From the above formula, the
そして、上記のような温度測定部91を備えた場合も、温度測定部91が、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有するので、この温度測定部91は、運転中に冷却路73を通る冷却水によって燃料電池20と同一温度に温められ、運転終了後の温度変化(温度低下)も燃料電池20の内部温度の温度変化と同等となる。
Even when the
したがって、この温度測定部91の温度を測定することにより、燃料電池20の内部温度を精度良く把握(推定)することができる。
Therefore, the internal temperature of the
すなわち、本実施形態においても、暖気運転を行うか否かの判定及び暖気運転を終了させるか否かの判定を、燃料電池20と同等の熱容量及び放熱係数を有する温度測定部91からの検出温度に基づいて行うことにより、その判定の精度を高め、燃料電池20での始動を適切に行うことができ、特に、氷点下などの低温時における始動性を向上させることができる。
That is, also in the present embodiment, whether or not to perform the warm-up operation and whether or not to end the warm-up operation are determined based on the detected temperature from the
1…燃料電池システム、20…燃料電池、50…制御部、81,91…温度測定部、84…外部モジュール、85,95…温度センサ、92…配管、93…断熱材。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Fuel cell system, 20 ... Fuel cell, 50 ... Control part, 81, 91 ... Temperature measurement part, 84 ... External module, 85, 95 ... Temperature sensor, 92 ... Piping, 93 ... Insulation material.
Claims (4)
前記燃料電池と同等の熱容量及び放熱係数を有する温度測定部と、
前記温度測定部の温度を測定する温度センサと、
前記温度測定部の温度に基づいて前記燃料電池の運転を制御する制御部と、
を備えている燃料電池システム。 A fuel cell system for generating power by supplying a fuel gas and an oxidizing gas to a fuel cell and causing an electrochemical reaction between the fuel gas and the oxidizing gas,
A temperature measurement unit having a heat capacity and a heat dissipation coefficient equivalent to the fuel cell;
A temperature sensor for measuring the temperature of the temperature measuring unit;
A control unit for controlling the operation of the fuel cell based on the temperature of the temperature measuring unit;
A fuel cell system comprising:
前記温度測定部は、前記燃料電池と別体の外部モジュールである燃料電池システム。 The fuel cell system according to claim 1,
The temperature measurement unit is a fuel cell system which is an external module separate from the fuel cell.
前記温度測定部は、前記燃料電池内に冷却媒体を循環させる配管の一部を断熱材によって覆ったものである燃料電池システム。 The fuel cell system according to claim 1,
The temperature measurement unit is a fuel cell system in which a part of a pipe for circulating a cooling medium in the fuel cell is covered with a heat insulating material.
前記制御部は、前記温度測定部の温度に基づく前記燃料電池の運転の制御をシステム始動時に行う燃料電池システム。 The fuel cell system according to any one of claims 1 to 3,
The said control part is a fuel cell system which controls the driving | operation of the said fuel cell based on the temperature of the said temperature measurement part at the time of system start-up.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031540A JP2010186702A (en) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031540A JP2010186702A (en) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | Fuel cell system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010186702A true JP2010186702A (en) | 2010-08-26 |
Family
ID=42767232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009031540A Pending JP2010186702A (en) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | Fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010186702A (en) |
-
2009
- 2009-02-13 JP JP2009031540A patent/JP2010186702A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2647868C (en) | Fuel cell system and control method thereof | |
KR101046559B1 (en) | Fuel cell system, its control method and moving body | |
JP5382627B2 (en) | Fuel cell system | |
CN101313431B (en) | Fuel cell system and its temperature regulation method | |
JP5273415B2 (en) | Fuel cell system and start-up control method in fuel cell system | |
JP4940640B2 (en) | Fuel cell system | |
US20100167148A1 (en) | Temperature control system for fuel cell | |
US20100209791A1 (en) | Fuel cell system | |
JPWO2008047944A1 (en) | Fuel cell system | |
JP2007040435A (en) | Fuel storage tank system | |
JP4895023B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2008282794A (en) | Fuel cell system | |
JP5065655B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2007027047A (en) | Fuel cell system | |
JP5757230B2 (en) | Fuel cell system and control method thereof | |
JP2008103154A (en) | Fuel cell system | |
JP2010272460A (en) | Fuel cell system | |
JP2008108538A (en) | Fuel cell system | |
JP2010186702A (en) | Fuel cell system | |
JP5060105B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2006278209A (en) | Fuel cell system | |
JP4956110B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2009016282A (en) | Fuel cell system | |
WO2010090091A1 (en) | Fuel cell system | |
JP4984124B2 (en) | Fuel cell system and vehicle equipped with the same |