JP2010178339A - ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置 - Google Patents

ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010178339A
JP2010178339A JP2010017030A JP2010017030A JP2010178339A JP 2010178339 A JP2010178339 A JP 2010178339A JP 2010017030 A JP2010017030 A JP 2010017030A JP 2010017030 A JP2010017030 A JP 2010017030A JP 2010178339 A JP2010178339 A JP 2010178339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
sequence
run
generated
unary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010017030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5602440B2 (ja
Inventor
Quqing Chen
クチン チェン
Zhibo Chen
ジボ チェン
Kangying Cai
カンギン カイ
Jun Teng
ジュン テン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010178339A publication Critical patent/JP2010178339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602440B2 publication Critical patent/JP5602440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/40Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

【課題】符号化を向上させること。
【解決手段】ビットシーケンスを符号化する方法は、前記ビットシーケンスに含まれる「1」の各ランに対して、前記「1」の各ランの長さの単項表現を生成するステップと、前記生成された「1」の各ランの長さの単項表現を連結することによって、第1シーケンスを生成するステップと、前記ビットシーケンスに含まれる「0」の各ランに対して、前記「0」の各ランの長さの単項表現を生成するステップと、前記生成された「0」の各ランの長さの単項表現を連結することによって、第2シーケンスを生成するステップと、前記生成された第1シーケンスと前記第2シーケンスとをビットプレーン符号化するステップとを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置に関する。
ビットシーケンスは、例えば、オーディオ、ビデオ、これらの組み合わせ又はこのようなコンテンツに付随するサイド情報など、デジタルマルチメディアコンテンツの符号化から得られる。符号化されたコンテンツ及びサイド情報の少なくとも1つをコンパクトに表現するためのビットシーケンスの符号化は、記憶容量と伝送帯域を効率的に使用するため重要である。
「0」のみ又は「1」のみの何れかから構成される単純なビットシーケンスでない各ビットシーケンスはまた、1以上の「0」の連続又はラン(run)と1以上の「1」のランとを交互に有すると理解されてもよく、ここでは、ビットシーケンスの最初のラン又は最後のランでない限り、各ランがそれぞれ異なるビット値を有するビットの他のランの直前及び直後にある1以上の同じ値のビットの連続するサブシーケンスとなる。
ビットシーケンスでは、第1の可能なビット値のビットと、異なる第2の可能なビット値のビットとが、有意に異なる頻度により通常出現する。例えば、「0」が「1」より高い確率で出現し、又はその反対もある。このとき、ビットシーケンスのエントロピーは、ビットシーケンスに含まれるビット数より小さくなる。
この場合、可逆圧縮により削除可能な冗長性がビットシーケンスに存在する。
ビットシーケンスを可逆圧縮するためにエントロピー符号化方法を利用することが知られている。基本的には、(1)ハフマン符号化などの可変長符号化(VLC)、(2)算術符号化、及びLempel−Ziv圧縮やLempel−Ziv−Welch圧縮などの辞書ベース圧縮の3種類のエントロピー符号化方法が存在する。
エントロピー符号化の効果は、圧縮されたビットシーケンスのエントロピーと圧縮されたビットシーケンスに含まれるビット数との差が、圧縮前のビットシーケンスのエントリピーと当該ビットシーケンスに含まれるビット数との差より小さくなることである。
符号化を向上させるための新たなアプローチが、検討される。
このような向上を実現させるため、本発明は、請求項1記載のビットシーケンスを符号化する方法と、請求項7記載の対応する装置とを提案する。
ビットシーケンスを符号化する方法は、前記ビットシーケンスに含まれる「1」の各ランに対して、前記「1」の各ランの長さの単項表現を生成するステップと、前記生成された「1」の各ランの長さの単項表現を連結することによって、第1シーケンスを生成するステップと、前記ビットシーケンスに含まれる「0」の各ランに対して、前記「0」の各ランの長さの単項表現を生成するステップと、前記生成された「0」の各ランの長さの単項表現を連結することによって、第2シーケンスを生成するステップと、前記生成された第1シーケンスと前記第2シーケンスとをビットプレーン符号化するステップとを有する。
大部分のケースにおいて、ランレングスの単項表現(unary representation)のビットプレーンの全体的なエントロピーは、ビットシーケンスのエントロピーより小さい。従って、よりコンパクトな符号化が実現可能である。確かに、ビットプレーンの全体的なエントロピーは、ビットシーケンスのエントロピーを超えない。
一実施例では、前記第1シーケンスのビットプレーンと前記第2シーケンスのビットプレーンとは、別々に符号化される。
他の実施例では、前記ビットプレーン符号化は、ビットプレーンにおける「1」のランの長さの単項表現の第3シーケンスを生成するステップと、前記ビットプレーンにおける「0」のランの長さの単項表現の第4シーケンスを生成するステップと、前記生成された単項表現の第3シーケンスと第4シーケンスとをビットプレーン符号化するステップと、
を有する。
さらなる他の実施例では、当該方法は、(a)前記ビットシーケンスの現在のビットを受信するステップと、(b)前記ビットシーケンスの次のビットを受信するステップと、(c)前記次のビットが好適な可能であるビット値を有する場合、前記現在のビットの値と異なる値を有するビットを出力し、そうでない場合、前記現在のビットの値を有するビットを出力するステップと、(d)前記ビットシーケンスのエンドに到達するまで、前記次のビットが現在のビットとして使用され、ステップ(b)及び(c)を繰り返すステップと、(e)前記出力されたビットを圧縮するステップとを有する。
本方法の上記さらなる実施例では、ビットは、現在ビットが好適な可能であるビット値を有する場合には補助シーケンスに出力され、そうでない場合にはさらなる補助シーケンスに出力されてもよい。
補助シーケンスとさらなる補助シーケンスはそれぞれ、ランのビットの異なる可能な位置に対応するサブシーケンスを有してもよい。このとき、本方法のさらなる他の実施例はさらに、現在ランにおける現在ビット及びその位置に対応するサブシーケンスの1つにビットを出力するステップを有してもよい。
本発明はさらに、請求項5記載の第1及び第2符号化ビットプレーンからビットシーケンスを生成する方法と、請求項8記載の対応する装置とを提案する。
ビットシーケンスを生成する方法は、前記第1ビットプレーンを復号化し、単項表現の第1シーケンスを取得するステップと、前記第2ビットプレーンを復号化し、単項表現の第2シーケンスを取得するステップと、「1」のランを生成するため、前記第1シーケンスを利用するステップと、「0」のランを生成するため、前記第2シーケンスを利用するステップと、前記生成された「0」のランと前記生成された「1」のランとを交互にすることによって、前記ビットシーケンスを生成するステップとを有し、前記第1シーケンスに含まれる各単項表現に対して、対応する長さの「1」のランが生成され、前記第2シーケンスに含まれる各単項表現に対して、対応する長さの「0」のランが生成される。
一実施例では、当該方法は、(a)好適な可能であるビット値を現在値として使用するステップと、(b)前記ビットシーケンスの現在のビットを受信するステップと、(c)前記現在値のビットを出力するステップと、(d)前記現在のビットが前記好適な可能であるビット値を有する場合、前記現在値を変更するステップと、(e)前記ステップ(b)〜(d)を繰り返すステップとを有する。
本発明によると、符号化を向上させることができる。
図1は、一例となる第1入力シーケンスと、本発明の方法の一実施例の適用において生成される一例となるランレングスシーケンスと、さらなる一例となるランレングスシーケンスと、第1及び第2ビットプレーンセットとを示す。 図2は、本発明の方法の一実施例の適用において生成される一例となるさらなる一例となるランレングスシーケンスとさらなる一例となるビットプレーンシーケンスとを示す。 図3は、第2入力シーケンスと、本発明の方法の一実施例の適用において生成される一例となる他の一例となるランレングスシーケンスとを示す。
図1において、30ビット長の一例となる第1入力ビットシーケンスBSが示される。図1の例では、「0」と「1」とがBSにおいて等しい頻度で出現し、すなわち、BSには15個の「0」と15個の「1」とがある。一例となる第1入力ビットシーケンスBSのエントロピーは、
H(B)=−15*log(15/30)−15*log(15/30)=30
として計算できる。
このため、BSを表現するため30ビットが必要であるかのように見える。
しかしながら、一例となる第1入力ビットシーケンスBSから、一例となるランレングスシーケンスRLSが生成可能であり、ここでは、BSはRLSから再構成可能である。
RLSは、例えば、以下の方法の出力ビットから生成される。すなわち、(a)入力ビットシーケンスBSの現在ビットを受信し、(b)入力ビットシーケンスBSの次のビットを受信し、(c)次のビットが、本例では「1」である好適な可能であるビット値を有する場合、現在のビット値と異なる値を有するビットを出力し、そうでない場合には現在のビット値を有するビットを出力し、(d)ビットシーケンスのエンドに到達するまで、次のビットが現在ビットとして使用され、ステップ(b)及び(c)を繰り返す。
RLSでは、「1」の直前のBSの各「0」に対して「1」がある。さらにRLSでは、「1」の直前のBSの各「1」に対して「0」がある。
BSは「1」の直前に8個の「0」と、「1」の直前に7個の「1」しか有さないため、「0」と「1」はBSとRLSにおいて異なる頻度により出現する。
すなわち、RLSでは、14個の「0」しかないが、16個の「1」がある。このため、RLSのエントロピーは、
H(RLS)=−14*log(14/30)−16*log(16/30)=29.90376
となる。
このため、RLSを表現するため、依然として30ビットが必要となる。
現在ビットが好適な可能であるビット値を有し、ステップ(c)において、さらなる一例となる2つのランレングスシーケンスが、ビットがさらなる第1ランレングスシーケンスである場合、さらなる一例となる2つのランレングスシーケンスはRLSから生成され、そうでない場合には、ビットはさらなる第2ランレングスシーケンスに出力される。
さらなる第1ランレングスシーケンスRLS0は、BSの対応するビットが「0」であるRLSのビットを有する。また、さらなる第2ランレングスシーケンスRLS1は、BSの対応するビットが「1」であるRLSのビットを有する。
RLS0から、3つの一例となるビットプレーンCS01,CS02,CS03の第1セットが生成される。
CS01は、「0」値のビットが直前にないRLS0のビットを含む。
CS02は、CS01にソートされたRLS0における「0」値のビットが直前になるRLS0のビットを含む。このため、CS02に含まれるビット数は、CS01に含まれる「0」の個数に等しくなる。
最後に、CS03は、CS02にソートされたRLS0における「0」値のビットが直前にあるRLS0のビットを含む。CS02について、CS03に含まれるビット数は、CS02に含まれる「0」の個数に等しい。
CS03は「0」を含まないため、CS04は存在しない。
CS01,CS02,CS03は、CS01,CS02,CS03の連結から構成される追加的な補助的ビットシーケンスのサブシーケンスであってもよい。第1セットの全体的なエントロピーは、
H(CS01)+H(CS02)+H(CS03)=11.2451
である。
同様に、4つの一例となるビットプレーンCS11,CS12,CS13,CS14の第2セットが、RLS1から生成される。
第2セットの全体的なエントロピーは、
H(CS11)+H(CS12)+H(CS13)+H(CS14)=10.39036
である。
従って、BSは依然として第1及び第2セットから再構成可能であるが、第1セットと第2セットの全体的なエントロピーは、BSのエントロピーよりはるかに小さい。
この原理が繰り返し適用されてもよい。すなわち、CS01とCS11の少なくとも1つが入力シーケンスとして選択されてもよい。これは、例えば、図2に示される。CS01及びCS11から、シーケンス0RLS及び1RLSが生成される。0RLS及び1RLSのビットは、2つのシーケンスペア、すなわち、0RLS0,0RLS1,1RLS0,1RLS1に分けられる。0RLS0,0RLS1,1RLS0,1RLS1のビットは、異なるコンテクストにソートされる。
0RLS0のビットは、コンテクスト0CS01,0CS02,0CS03にソートされ、0RLS1のビットは、コンテクスト0CS11,0CS12にソートされる。
また、1RLS0のビットは、コンテクスト1CS01,1CS02にソートされ、1RLS1のビットは、コンテクスト1CS11,1CS12,1CS13にソートされる。
従って、CS01は、0CS01,0CS02,0CS03,0CS11,0CS12と置換される。また、CS11は、1CS01,1CS02,1CS11,1CS12,1CS13と置換される。
このため、BSは、CS02,CS03,CS12,CS13,CS14,0CS01,0CS02,0CS03,0CS11,0CS12,1CS01,1CS02,1CS11,1CS12,1CS13により表される。これらのビットプレーンシーケンスを利用することによって、BSの表現の全体的なエントロピーは、15.509775となり、BSのエントロピーのほぼ1/2である。
エントロピーの減少は、例えば、ビットプレーンシーケンスのさらなる圧縮のため、コンテクストベースエントロピー符号化又はビットプレーン符号化などを利用することによって、少なくともある程度まで利用可能である。例えば、コンテクストベース算術符号化、コンテクストベースハフマン符号化又は辞書ベース圧縮が利用されてもよい。
エントロピーは符号化性能の単なる概算的な推定値であるが、算術符号化などは、特に入力データサイズが1024ビットなどの十分大きなものであるとき、エントロピーをほぼ達成できる。
本発明は、大部分のシーケンスにおいて、連続する「0」の個数又は連続する「1」の個数が大きく相関していることを利用する。
提案された方法は、何れか従来のエントロピー符号化方法と共に利用可能である。エントロピー符号化方法がビットシーケンスに直接適用されたか、又はエントロピー符号化方法が提案された方法において利用されたか示すため、フラグビットがビットストリームに挿入可能である。
図3において、30ビット長の一例となる第2入力ビットシーケンスBS’が示される。再び、BS’において「0」と「1」が等しい頻度により出現する。すなわち、BSには15個の「0」と15個の「1」とが存在する。この一例となる第2入力ビットシーケンスBS’のエントロピーは30であり、BS’は、さらなる圧縮はできないように見える。
しかしながら、ランレングスシーケンスRLSがBSから生成された方法と同様にして、他のランレングスシーケンスRS’が一例となる第2入力ビットシーケンスBS’から生成される場合、有意なエントロピーの減少がRLS’を生成することによって達成できる。
すなわち、RLS’は、6個の「0」と24個の「1」を有し、21.65784のエントロピーを有する。
「1111」から「1」への、「1001」から「01」への、「1110」から「001」への、「11から「0001」への(最後の2ビットを表すストップシーケンスとして)辞書的マッピングシーケンスを利用することによって、RLS’は、約16.96のエントロピーを有する8個の「1」と9個の「0」とによる17ビットのみから構成される圧縮された出力シーケンスCOS’に変換可能である。
入力ビットシーケンスBSは、圧縮対象のより長いビットシーケンスから構成されてもよいし、又は圧縮対象のビットシーケンス全体であってもよい。
長い圧縮対象ビットシーケンスについて、ビットシーケンスをランレングスシーケンスにビット単位により変換することを可能にする本発明の実施例が提案される。すなわち、ビットシーケンスの各ビットを順次生成する第1エンコーダに接続され、これら生成されたビットを受信し、受信した各ビットに対して出力ビットを出力する変換装置があってもよい。これにより、ビットシーケンスのランレングスシーケンスへの変換は、1ビットの遅延のみにより即座に実行可能である。
上記変換装置は、シーケンスBS,BS’のビットを受信する手段と、出力ビットを符号化する第2エンコーダにビットを出力する手段とを有する。ビット出力手段は、出力ビットの値が以前に受信したビットと現在受信したビットとの値に依存するように構成され、ここで、以前に受信したビットは、ビットシーケンスBS,BS’において現在受信したビットの直前にある。すなわち、出力されたビットは、現在受信したビットが好適な可能であるビット値を有する場合には以前に受信したビットの値と異なる値を有し、そうでない場合には以前に受信したビットの値を有する。当該装置は、ビット出力後に現在受信いたビットを以前に受信したビットとして使用し、ビットシーケンスBSのエンドに到達するまで、ビットの受信及び出力を繰り返すよう構成される。従って、以前に受信した各ビットに対して、対応する出力ビットが存在する。以降のビットを有さず、以前に受信したビットとならないビットシーケンスの最後のビットに対して、好適な可能となるビット値のビットが当該装置により出力される。
当該装置は、「1」に初期化された値を有するカウンターを有してもよく、カウンター値は、以前に受信したビットの値が現在受信したビットの値に等しい場合には1だけ増加し、以前に受信したビットの値が現在受信したビットの値と異なる場合には「1」にリセットされる。
その後、第2エンコーダが、出力ビットのコンテクストベース算術符号化のため構成されてもよく、出力されたビットのコンテクストは、対応する以前に受信したビットの値とカウンター値の少なくとも1つにより規定される。
BS ビットシーケンス
RLS ランレングスシーケンス
CS コンテクストシーケンス

Claims (8)

  1. ビットシーケンスを符号化する方法であって、
    前記ビットシーケンスに含まれる「1」の各ランに対して、前記「1」の各ランの長さの単項表現を生成するステップと、
    前記生成された「1」の各ランの長さの単項表現を連結することによって、第1シーケンスを生成するステップと、
    前記ビットシーケンスに含まれる「0」の各ランに対して、前記「0」の各ランの長さの単項表現を生成するステップと、
    前記生成された「0」の各ランの長さの単項表現を連結することによって、第2シーケンスを生成するステップと、
    前記生成された第1シーケンスと前記第2シーケンスとをビットプレーン符号化するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記第1シーケンスのビットプレーンと前記第2シーケンスのビットプレーンとは、別々に符号化される、請求項1記載の方法。
  3. 前記ビットプレーン符号化は、
    ビットプレーンにおける「1」のランの長さの単項表現の第3シーケンスを生成するステップと、
    前記ビットプレーンにおける「0」のランの長さの単項表現の第4シーケンスを生成するステップと、
    前記生成された単項表現の第3シーケンスと第4シーケンスとをビットプレーン符号化するステップと、
    を有する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 当該方法は、
    (a)前記ビットシーケンスの現在のビットを受信するステップと、
    (b)前記ビットシーケンスの次のビットを受信するステップと、
    (c)前記次のビットが好適な可能であるビット値を有する場合、前記現在のビットの値と異なる値を有するビットを出力し、そうでない場合、前記現在のビットの値を有するビットを出力するステップと、
    (d)前記ビットシーケンスのエンドに到達するまで、前記次のビットが現在のビットとして使用され、ステップ(b)及び(c)を繰り返すステップと、
    (e)前記出力されたビットを圧縮するステップと、
    を有する、請求項1乃至3何れか一項記載の方法。
  5. 第1及び第2符号化ビットプレーンからビットシーケンスを生成する方法であって、
    前記第1ビットプレーンを復号化し、単項表現の第1シーケンスを取得するステップと、
    前記第2ビットプレーンを復号化し、単項表現の第2シーケンスを取得するステップと、
    「1」のランを生成するため、前記第1シーケンスを利用するステップと、
    「0」のランを生成するため、前記第2シーケンスを利用するステップと、
    前記生成された「0」のランと前記生成された「1」のランとを交互にすることによって、前記ビットシーケンスを生成するステップと、
    を有し、
    前記第1シーケンスに含まれる各単項表現に対して、対応する長さの「1」のランが生成され、
    前記第2シーケンスに含まれる各単項表現に対して、対応する長さの「0」のランが生成される方法。
  6. 当該方法は、
    (a)好適な可能であるビット値を現在値として使用するステップと、
    (b)前記ビットシーケンスの現在のビットを受信するステップと、
    (c)前記現在値のビットを出力するステップと、
    (d)前記現在のビットが前記好適な可能であるビット値を有する場合、前記現在値を変更するステップと、
    (e)前記ステップ(b)〜(d)を繰り返すステップと、
    を有する、請求項5記載の方法。
  7. ビットシーケンスを符号化する装置であって、
    前記ビットシーケンスに含まれる「1」の各ランに対して、前記「1」の各ランの長さの単項表現を生成し、前記ビットシーケンスに含まれる「0」の各ランに対して、前記「0」の各ランの長さの単項表現を生成する生成手段と、
    前記生成された「1」のランの長さの単項表現を連結することによって、第1シーケンスを生成し、前記生成された「0」のランの長さの単項表現を連結することによって、第2シーケンスを生成する連結手段と、
    前記生成された単項表現の第1シーケンスと第2シーケンスとをビットプレーン符号化する手段と、
    を有する装置。
  8. 第1及び第2符号化ビットプレーンからビットシーケンスを復号化する装置であって、
    前記第1ビットプレーンを復号化し、単項表現の第1シーケンスを取得し、前記第2ビットプレーンを復号化し、単項表現の第2シーケンスを取得する復号化手段と、
    「1」のランを生成するため前記第1シーケンスを利用し、「0」のランを生成するため前記第2シーケンスを利用する生成手段と、
    前記生成された「0」のランと前記生成された「1」のランとを交互にすることによって、前記ビットシーケンスを構成する構成手段と、
    を有し、
    前記第1シーケンスに含まれる各単項表現に対して、対応する長さの「1」のランが生成され、
    前記第2シーケンスに含まれる各単項表現に対して、対応する長さの「0」のランが生成される装置。
JP2010017030A 2009-01-30 2010-01-28 ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置 Active JP5602440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09305086.2 2009-01-30
EP09305086A EP2214315A1 (en) 2009-01-30 2009-01-30 Method and device for encoding a bit sequence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010178339A true JP2010178339A (ja) 2010-08-12
JP5602440B2 JP5602440B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=40585478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010017030A Active JP5602440B2 (ja) 2009-01-30 2010-01-28 ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8009069B2 (ja)
EP (2) EP2214315A1 (ja)
JP (1) JP5602440B2 (ja)
KR (1) KR101629967B1 (ja)
CN (1) CN101795407B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527735A (ja) * 2011-07-18 2014-10-16 トムソン ライセンシングThomson Licensing ツリー構造の適応的エントロピー符号化方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2145479B1 (en) * 2007-04-20 2014-07-02 Thomson Licensing Method and apparatus for selecting a scan path for the elements of a block in spatial domain picture encoding and decoding
CN101977061B (zh) * 2010-10-19 2012-12-26 广西师范大学 一种通用信息的无损压缩与解压缩方法
CN104303210B (zh) * 2012-04-19 2018-04-24 汤姆逊许可公司 用于基于重复结构探索的三维模型压缩的方法及装置
BR112014026044A2 (pt) 2012-04-19 2017-06-27 Thomson Licensing método e aparelho para compressão modelo 3d baseado na descoberta de estrutura repetida
US9467294B2 (en) 2013-02-01 2016-10-11 Symbolic Io Corporation Methods and systems for storing and retrieving data
US9628108B2 (en) 2013-02-01 2017-04-18 Symbolic Io Corporation Method and apparatus for dense hyper IO digital retention
US20140223118A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Brian Ignomirello Bit Markers and Frequency Converters
US10133636B2 (en) 2013-03-12 2018-11-20 Formulus Black Corporation Data storage and retrieval mediation system and methods for using same
US9304703B1 (en) 2015-04-15 2016-04-05 Symbolic Io Corporation Method and apparatus for dense hyper IO digital retention
US9817728B2 (en) 2013-02-01 2017-11-14 Symbolic Io Corporation Fast system state cloning
US8810439B1 (en) * 2013-03-01 2014-08-19 Gurulogic Microsystems Oy Encoder, decoder and method
US10061514B2 (en) 2015-04-15 2018-08-28 Formulus Black Corporation Method and apparatus for dense hyper IO digital retention
CN107945807B (zh) * 2016-10-12 2021-04-13 厦门雅迅网络股份有限公司 基于静音游程的语音识别方法及其系统
WO2019126072A1 (en) 2017-12-18 2019-06-27 Formulus Black Corporation Random access memory (ram)-based computer systems, devices, and methods
US10725853B2 (en) 2019-01-02 2020-07-28 Formulus Black Corporation Systems and methods for memory failure prevention, management, and mitigation
CN117097906B (zh) * 2023-10-20 2023-12-26 河北天英软件科技有限公司 一种区域医疗资源高效利用的方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224777A (ja) * 1992-08-17 1994-08-12 Ricoh Co Ltd 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号器、データ圧縮装置、ビットストリーム生成方法及び遷移マシン生成方法
JPH07322071A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Ricoh Co Ltd 画像符号化装置
JP2003230139A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sony Corp 画像圧縮装置と画像圧縮方法、並びにその画像伸張装置と画像伸張方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818877A (en) * 1996-03-14 1998-10-06 The Regents Of The University Of California Method for reducing storage requirements for grouped data values
US7454076B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-18 Cisco Technology, Inc. Hybrid variable length coding method for low bit rate video coding
CN101341658B (zh) * 2005-12-19 2013-03-27 索尼公司 具有约束d=1,r=2的、具有奇偶互补字分配的码的编码器和编码方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224777A (ja) * 1992-08-17 1994-08-12 Ricoh Co Ltd 符号化方法、符号化装置、復号方法、復号器、データ圧縮装置、ビットストリーム生成方法及び遷移マシン生成方法
JPH07322071A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Ricoh Co Ltd 画像符号化装置
JP2003230139A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sony Corp 画像圧縮装置と画像圧縮方法、並びにその画像伸張装置と画像伸張方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527735A (ja) * 2011-07-18 2014-10-16 トムソン ライセンシングThomson Licensing ツリー構造の適応的エントロピー符号化方法
US9532056B2 (en) 2011-07-18 2016-12-27 Thomson Licensing Method for adaptive entropy coding of tree structures

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100088576A (ko) 2010-08-09
EP2214316A1 (en) 2010-08-04
EP2214315A1 (en) 2010-08-04
US20100194610A1 (en) 2010-08-05
KR101629967B1 (ko) 2016-06-13
JP5602440B2 (ja) 2014-10-08
CN101795407B (zh) 2014-06-25
US8009069B2 (en) 2011-08-30
CN101795407A (zh) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602440B2 (ja) ビットシーケンスを符号化するための方法及び装置
KR101737294B1 (ko) 심볼 압축을 수반하는 데이터의 소스 코딩 및 디코딩을 위한 방법들 및 디바이스들
US8520958B2 (en) Parallelization of variable length decoding
RU2417518C2 (ru) Эффективное кодирование и декодирование блоков преобразования
TWI344797B (en) System and method for compressing digital data
JP5162708B2 (ja) 整数値データのストリームを圧縮するシステム及び方法
JP2016512004A (ja) データエンコーダ、データデコーダ及び方法
KR102068383B1 (ko) 엔트로피 변형기 및 방법
JP5529255B2 (ja) 入力ビットシーケンスを符号化する方法及び装置並びに対応する復号化方法及び装置
KR100667595B1 (ko) 가변 길이 디코더
KR101256893B1 (ko) 데이터 부호화/복호화 장치 및 방법
KR101268934B1 (ko) 데이터 압축/해제장치 및 방법
KR100686354B1 (ko) 가변 트리를 이용한 허프만 복호화 방법 및 장치
US11134249B2 (en) Binary arithmetic decoder and binary arithmetic decoding device
Islam et al. Redundant Reduced LZW (RRLZW) Technique of Lossless Data Compression.
Bařina Compression techniques
TW200929895A (en) Encode system and decode system of conversion between variable-length code and fixed-length code and method thereof
Perkis et al. Robust image compression using reversible variable-length coding
Pradeep et al. Efficiency of Entropy Coding as well as Dictionary based Technique for Lossless Data Compression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250