JP2010177930A - Image reader and image formation system - Google Patents

Image reader and image formation system Download PDF

Info

Publication number
JP2010177930A
JP2010177930A JP2009017131A JP2009017131A JP2010177930A JP 2010177930 A JP2010177930 A JP 2010177930A JP 2009017131 A JP2009017131 A JP 2009017131A JP 2009017131 A JP2009017131 A JP 2009017131A JP 2010177930 A JP2010177930 A JP 2010177930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
line sensor
maximum value
line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009017131A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5232030B2 (en
JP2010177930A5 (en
Inventor
Nobuo Sekiguchi
信夫 関口
Shigemichi Hamano
成道 浜野
Kenji Morita
健二 森田
Akiko Sugano
明子 菅野
Tetsuji Seki
哲志 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009017131A priority Critical patent/JP5232030B2/en
Publication of JP2010177930A publication Critical patent/JP2010177930A/en
Publication of JP2010177930A5 publication Critical patent/JP2010177930A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5232030B2 publication Critical patent/JP5232030B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance an S/N ratio while reducing a step in an output level, generated by a plurality of line sensors for reading a plurality of areas formed by dividing one line of a document, respectively. <P>SOLUTION: A determination means determines whether the maximum value among output levels of the line sensors determined by a second determination means exceeds a predetermined lower-limit target level. A step reducing means reduces the step in output level at a boundary of the plurality of line sensors after adjustment of the output level by a second gain control means is completed. When the maximum value among the output levels of the line sensors determined by the second determination means exceeds the lower-limit target level, even when adjustment of the output level by the second gain control means is not performed, the step reducing means does not reduce the step. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、原稿を光学的に読み取る画像読取装置及び画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image reading apparatus and an image forming system for optically reading a document.

画像読取装置は、一般に、イメージセンサから出力されるアナログ画像信号にゲイン調整を実行するアナログゲイン回路、オフセット調整を実行するオフセット補正回路及びアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変換部を備えている。これらの回路は、アナログプロセッサと呼ばれる。アナログゲイン回路は、画像信号を増幅する増幅回路における増幅量(ゲイン)を調整する。   An image reading apparatus generally includes an analog gain circuit that performs gain adjustment on an analog image signal output from an image sensor, an offset correction circuit that performs offset adjustment, and an analog-to-digital conversion unit that converts the analog signal into a digital signal. ing. These circuits are called analog processors. The analog gain circuit adjusts the amplification amount (gain) in the amplification circuit that amplifies the image signal.

従来は、アナログゲイン回路、オフセット補正回路及びアナログ−デジタル変換部は、画像信号の読み出しチャネルごとに独立した回路として存在していた。しかし、近年では、半導体の高集積化に伴い、これらを1チップ化したアナログプロセッサが登場している。1チップ化されたアナログプロセッサでは、複数チャネル間の出力特性が安定し、出力特性間の差が小さくなることが期待されている。   Conventionally, an analog gain circuit, an offset correction circuit, and an analog-digital conversion unit exist as independent circuits for each readout channel of an image signal. However, in recent years, with the high integration of semiconductors, analog processors in which these are integrated into one chip have appeared. In an analog processor made into one chip, output characteristics between a plurality of channels are stable, and a difference between the output characteristics is expected to be small.

ところで、画像読取装置の読取速度を速くするために、リニアイメージセンサを複数の領域に分割し、各領域から並行して画素信号を読み出す発明が提案されている(特許文献1)。特許文献1に記載の発明では、領域の境界において、画素信号の信号レベル(出力レベル)に段差が生じてしまう。そこで、特許文献1では、出力レベルの段差を低減するように動作する出力レベル調整手段を採用している。
特開2001−211297号公報
By the way, in order to increase the reading speed of the image reading apparatus, there has been proposed an invention in which a linear image sensor is divided into a plurality of areas and pixel signals are read out in parallel from each area (Patent Document 1). In the invention described in Patent Document 1, a step occurs in the signal level (output level) of the pixel signal at the boundary of the region. Therefore, Patent Document 1 employs output level adjusting means that operates so as to reduce the level difference of the output level.
JP 2001-211297 A

ところで、特許文献1など、従来の画像読取装置では、キセノンランプや蛍光灯、冷陰極管などの線状の光源(線光源)が用いられてきた。これらの線光源からの光は、レンズを経由して、CCDなどのイメージセンサに入力される。   Incidentally, in a conventional image reading apparatus such as Patent Document 1, a linear light source (linear light source) such as a xenon lamp, a fluorescent lamp, or a cold cathode tube has been used. Light from these linear light sources is input to an image sensor such as a CCD via a lens.

図12は、線光源における輝度分布とつなぎ段差とを説明するための図である。横軸は主走査位置を示し、縦軸は画素信号の出力レベルを示している。図12が示すように、線光源では、1ラインの中央領域が最も明るくなる。端部の輝度は中央領域の輝度と比較して低い。ここでは、リニアイメージセンサが前半領域と後半領域とに分割されており、中央がこれらの境界となっている。   FIG. 12 is a diagram for explaining the luminance distribution and the connecting step in the line light source. The horizontal axis indicates the main scanning position, and the vertical axis indicates the output level of the pixel signal. As shown in FIG. 12, in the line light source, the central area of one line is brightest. The luminance at the edge is lower than that in the central area. Here, the linear image sensor is divided into a first half area and a second half area, and the center is a boundary between them.

一方で、LEDの輝度が向上したことにより、複数のLEDを主走査方向に配置して構成されたLED光源を備えた画像読取装置が検討されている。しかし、このLED光源とレンズを組み合わせると、線光源と同様に、端部の輝度が落ちてしまう。そこで、主走査方向の先端部分と後端部分とに中央部分より多くのLEDを配置することで、端部の輝度を上昇させることが考えられる。   On the other hand, an image reading apparatus provided with an LED light source configured by arranging a plurality of LEDs in the main scanning direction due to an improvement in the luminance of the LEDs has been studied. However, when the LED light source and the lens are combined, the luminance at the end portion is lowered as in the case of the line light source. Therefore, it is conceivable to increase the luminance at the end by arranging more LEDs at the front end and the rear end in the main scanning direction than at the center.

図13は、LED光源における輝度分布とつなぎ段差とを説明するための図である。横軸は主走査位置を示し、縦軸は画素信号の出力レベルを示している。LEDが不均等に配置されているため、中央部分が暗くなり、端部で明るくなっている。   FIG. 13 is a diagram for explaining the luminance distribution and the connecting step in the LED light source. The horizontal axis indicates the main scanning position, and the vertical axis indicates the output level of the pixel signal. Since the LEDs are unevenly arranged, the central portion is dark and the end portions are bright.

図12と図13とを比較するとわかるように、線光源では最も明るい部分に段差が生じ、不均等配置の点光源では最も暗い部分に段差が生じる。とりわけ、不均等配置の点光源での段差は、線光源での段差よりも大きくなりやすい。この原因は、ゲイン調整そのものにある。線光源では主走査方向の中央領域の出力レベルが最大となるため、この中央領域の出力レベルに基づいてゲイン調整が実行される。よって、ゲイン調整後では前半領域と後半領域との境界に発生するつなぎ段差は相対的に小さくなる。   As can be seen from a comparison between FIG. 12 and FIG. 13, a step occurs in the brightest portion of the line light source, and a step occurs in the darkest portion of the nonuniformly arranged point light sources. In particular, the step in the unevenly arranged point light source tends to be larger than the step in the line light source. This is due to the gain adjustment itself. Since the line light source has the maximum output level in the central region in the main scanning direction, gain adjustment is executed based on the output level in the central region. Therefore, after gain adjustment, the connecting step generated at the boundary between the first half area and the second half area becomes relatively small.

ところが不均等配置のLED光源では、出力レベルが最も高くなるのは主走査方向の端部における出力レベルである。よって、端部における出力レベルに合わせて、前半領域と後半領域とで独立してゲイン調整が実行される。つまり、ゲイン調整後では、前半領域の出力レベルと後半領域の出力レベルとを一致させるための調整を実行しないため、つなぎ段差が大きくなりやすい。   However, in an unevenly arranged LED light source, the output level is highest at the output level at the end in the main scanning direction. Therefore, gain adjustment is performed independently in the first half area and the second half area in accordance with the output level at the end. That is, after the gain adjustment, adjustment for matching the output level of the first half area and the output level of the second half area is not executed, and therefore the connecting step tends to be large.

図14は、関連技術におけるゲイン調整と段差補正とを説明するための図である。横軸は主走査位置を示し、縦軸は画素信号の出力レベルを示している。この関連技術では、前半領域の出力レベルと、後半領域の出力レベルとのうち最も高い出力レベルに基づいてゲイン調整値を決定し、決定されたゲイン調整値を前半領域と後半領域との両方のアナログゲイン回路に設定する。これにより、図14が示すように、つなぎ段差が小さくなる。ただし、前半領域のゲイン調整値と後半領域のゲイン調整値とが同一であると、出力レベルの差が大きくなってきたときに画像のS/N比が悪くなりやすい。これは、出力レベルの差をシェーディング回路などでデジタル的に引き上げるためである。   FIG. 14 is a diagram for explaining gain adjustment and step correction in the related art. The horizontal axis indicates the main scanning position, and the vertical axis indicates the output level of the pixel signal. In this related technology, the gain adjustment value is determined based on the highest output level of the output level of the first half region and the output level of the second half region, and the determined gain adjustment value is determined for both the first half region and the second half region. Set to analog gain circuit. Thereby, as FIG. 14 shows, a connection level | step difference becomes small. However, if the gain adjustment value in the first half area and the gain adjustment value in the second half area are the same, the S / N ratio of the image tends to deteriorate when the difference in output level increases. This is because the output level difference is digitally raised by a shading circuit or the like.

そこで、本発明は、このような課題および他の課題のうち、少なくとも1つを解決することを目的とする。例えば、本発明は、原稿の1ラインを分割してなる複数の領域をそれぞれ読み取る複数のラインセンサにおいて発生する出力レベルの段差を軽減しつつ、S/N比を向上させることを目的とする。なお、他の課題については明細書の全体を通して理解できよう。   Therefore, an object of the present invention is to solve at least one of such problems and other problems. For example, an object of the present invention is to improve an S / N ratio while reducing a step of an output level generated in a plurality of line sensors that respectively read a plurality of areas obtained by dividing one line of a document. Other issues can be understood throughout the specification.

本発明の画像読取装置は、例えば、複数のラインセンサ、第1決定手段、第1ゲイン調整手段、第2決定手段、判定手段、第2ゲイン調整手段、及び、段差低減手段を備えている。複数のラインセンサは、原稿の1ラインを分割してなる複数の領域をそれぞれ読み取る。第1決定手段は、複数のラインセンサのそれぞれにおいて出力レベルの最大値を決定し、最大値の出力レベルで画像信号を出力したラインセンサを決定する。第1ゲイン調整手段は、第1決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた上限のターゲットレベルとなるまで、複数のラインセンサの出力ゲインを増加させる。第2決定手段は、第1ゲイン調整手段による出力ゲインの調整が完了した後で、複数のラインセンサのそれぞれにおいて出力レベルの最大値を決定し、複数のラインセンサにおけるそれぞれの最大値のうち最も小さい最大値で画像信号を出力したラインセンサを決定する。判定手段は、第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた下限のターゲットレベルを超えているか否かを判定する。第2ゲイン調整手段は、第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が下限のターゲットレベルを超えていなければ、決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が下限のターゲットレベルを超えるようになるまで、決定されたラインセンサの出力ゲインを増加させる。段差低減手段は、第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整が完了した後で、複数のラインセンサの境界における出力レベルの段差を低減する。なお、第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整を実行せずとも第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が下限のターゲットレベルを超えていれば、段差低減手段は、段差の低減を実行しない。   The image reading apparatus of the present invention includes, for example, a plurality of line sensors, a first determination unit, a first gain adjustment unit, a second determination unit, a determination unit, a second gain adjustment unit, and a step reduction unit. The plurality of line sensors respectively read a plurality of areas obtained by dividing one line of the document. The first determining means determines the maximum value of the output level in each of the plurality of line sensors, and determines the line sensor that has output the image signal at the maximum output level. The first gain adjusting means increases the output gain of the plurality of line sensors until the maximum value of the output level of the line sensor determined by the first determining means reaches a predetermined upper limit target level. The second determining means determines the maximum value of the output level in each of the plurality of line sensors after the adjustment of the output gain by the first gain adjusting means is completed, and is the largest of the maximum values in the plurality of line sensors. A line sensor that outputs an image signal with a small maximum value is determined. The determining means determines whether or not the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determining means exceeds a predetermined lower limit target level. If the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determining unit does not exceed the lower limit target level, the second gain adjusting unit determines that the determined maximum value of the output level of the line sensor is the lower limit target level. The output gain of the determined line sensor is increased until it exceeds. The level difference reducing unit reduces the level difference of the output level at the boundary between the plurality of line sensors after the adjustment of the output level by the second gain adjusting unit is completed. If the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determining unit exceeds the lower limit target level without executing the output level adjustment by the second gain adjusting unit, the step reducing unit Do not perform reduction.

本発明によれば、原稿の1ラインを分割してなる複数の領域をそれぞれ読み取る複数のラインセンサにおいて発生する出力レベルの段差を軽減しつつ、S/N比を向上させることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to improve the S / N ratio while reducing the level difference of the output level generated in a plurality of line sensors that respectively read a plurality of areas obtained by dividing one line of a document.

以下に本発明の一実施形態を示す。以下で説明される個別の実施形態は、本発明の上位概念、中位概念および下位概念など種々の概念を理解するために役立つであろう。また、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。   An embodiment of the present invention is shown below. The individual embodiments described below will help to understand various concepts, such as the superordinate concept, intermediate concept and subordinate concept of the present invention. Further, the technical scope of the present invention is determined by the scope of the claims, and is not limited by the following individual embodiments.

図1は、実施形態に係る画像読取装置の概略断面図である。なお、画像読取装置は、イメージスキャナ、イメージリーダ、スキャナ装置と呼ばれることもある。また、画像読取装置は、パーソナルコンピュータに接続されて使用されるものや、画像形成システムの一部として使用されるものなどがある。画像形成システムとしては、複写機、複合機、パーソナルコンピュータとプリンタとを組み合わせたシステムなどがある。このように、画像形成システムは、画像読取装置と、この画像読取装置により読み取られた画像を記録媒体の上に形成する画像形成装置とを備えている。   FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an image reading apparatus according to an embodiment. The image reading apparatus may be called an image scanner, an image reader, or a scanner apparatus. Further, there are an image reading apparatus that is used by being connected to a personal computer and an image reading apparatus that is used as a part of an image forming system. Examples of the image forming system include a copying machine, a multifunction machine, and a system in which a personal computer and a printer are combined. As described above, the image forming system includes an image reading device and an image forming device that forms an image read by the image reading device on a recording medium.

図1において、ADF100は、自動原稿搬送装置である。ピックアップローラ1は、原稿トレイ20上にセットされた原稿束Sをピックアップして分離部2へと繰り出す。分離部2は、原稿束Sから一枚ずつ原稿を分離する。原稿は、第1レジストローラ3、第2レジストローラ4及び第1搬送ローラ5により読取位置Rへ搬送される。リーダ部200は、読取位置Rを搬送されている間に原稿の画像を読み取る。第2搬送ローラ6及び排紙ローラ8は、排紙トレイ21上に原稿を排出する。   In FIG. 1, an ADF 100 is an automatic document feeder. The pickup roller 1 picks up the document bundle S set on the document tray 20 and feeds it to the separation unit 2. The separating unit 2 separates the originals one by one from the original bundle S. The document is conveyed to the reading position R by the first registration roller 3, the second registration roller 4, and the first conveyance roller 5. The reader unit 200 reads an image of a document while being conveyed at the reading position R. The second transport roller 6 and the paper discharge roller 8 discharge the document onto the paper discharge tray 21.

リーダ部200は、原稿に記録された画像情報を光学的に読み取り、光電変換して画像データとして出力する。リーダ部200は、ADF用プラテン201、ブック用プラテンガラス202、ランプ203と第1ミラー204を有するスキャナユニット209、第2ミラー205、第3ミラー206、レンズ207、イメージセンサユニット208等を有している。ランプ203は、キセノンランプや蛍光灯、冷陰極管などの線光源や、複数の点光源である。とりわけ、本実施形態では、ランプ203は、主走査方向に不均等に並べられた複数のLED(発光ダイオード)である。主走査方向は、原稿の1ラインと略平行な方向である。主走査方向に直交する方向は副走査方向と呼ばれる。背景技術の欄で説明したように、複数のLEDが、主走査方向の中央部よりも端部において多く配置されていることがある。このような、不均等配置のLED光源では、出力レベルが最も高くなるのは主走査方向の端部である。この場合、ゲイン調整後につなぎ段差が目立ちやすい。レンズ207は、原稿からの光をラインセンサに結像させるための光学部品である。   The reader unit 200 optically reads image information recorded on a document, photoelectrically converts it, and outputs it as image data. The reader unit 200 includes an ADF platen 201, a book platen glass 202, a scanner unit 209 having a lamp 203 and a first mirror 204, a second mirror 205, a third mirror 206, a lens 207, an image sensor unit 208, and the like. ing. The lamp 203 is a line light source such as a xenon lamp, a fluorescent lamp, or a cold cathode tube, or a plurality of point light sources. In particular, in the present embodiment, the lamp 203 is a plurality of LEDs (light emitting diodes) that are non-uniformly arranged in the main scanning direction. The main scanning direction is a direction substantially parallel to one line of the document. The direction orthogonal to the main scanning direction is called the sub scanning direction. As described in the background art section, a plurality of LEDs may be arranged more at the end portion than at the central portion in the main scanning direction. In such an unevenly arranged LED light source, the output level is highest at the end in the main scanning direction. In this case, the connecting step is easily noticeable after gain adjustment. The lens 207 is an optical component for forming an image of light from the original on the line sensor.

ADF用プラテン201とブック用プラテンガラス202との間には、白色板210が配置されている。イメージセンサユニット208は、白色板210からの反射光を読み取ることで、光量のサンプリングやシェーディング補正などを行う。   A white plate 210 is disposed between the ADF platen 201 and the book platen glass 202. The image sensor unit 208 reads the reflected light from the white plate 210 to perform light amount sampling, shading correction, and the like.

リーダ部200は、ADF100から搬送されてくる原稿の画像を読み取る場合、スキャナユニット209をADF用プラテン201下に移動し、そこに停止させる。リーダ部200は、原稿が読取位置R上を搬送されている間、画像情報を読み取る。ブック用プラテンガラス202上に載置された原稿の画像を読み取る場合、リーダ部200は、スキャナユニット209を副走査方向に移動させ、画像情報を読み取る。   When reading an image of a document conveyed from the ADF 100, the reader unit 200 moves the scanner unit 209 below the ADF platen 201 and stops there. The reader unit 200 reads image information while a document is being conveyed on the reading position R. When reading an image of a document placed on the book platen glass 202, the reader unit 200 moves the scanner unit 209 in the sub-scanning direction to read image information.

ランプ203は、画像情報を読み取る際に点灯し、原稿を照明する。原稿からの反射光は、第1ミラー204、第2ミラー205、第3ミラー206及びレンズ207を介して、イメージセンサユニット208に入力される。イメージセンサユニット208は、例えば、カラー読取用の3つのラインセンサと、白黒読取用の一本のラインセンサとを備えている。これらのラインセンサは、例えば、リニアイメージセンサである。   The lamp 203 is lit when reading image information and illuminates the document. The reflected light from the document is input to the image sensor unit 208 via the first mirror 204, the second mirror 205, the third mirror 206, and the lens 207. The image sensor unit 208 includes, for example, three line sensors for color reading and one line sensor for black and white reading. These line sensors are, for example, linear image sensors.

図2は、ADF100とリーダ部200を制御するための制御ユニットを示したブロック図である。CPU300は、中央演算処理装置であり、画像読取装置の各部を統括的に制御する。ROM301は、リードオンリーメモリであり、制御プログラムなどを記憶している。RAM302は、ランダムアクセスメモリであり、CPU300のワークエリアとして機能する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a control unit for controlling the ADF 100 and the reader unit 200. The CPU 300 is a central processing unit and comprehensively controls each unit of the image reading apparatus. The ROM 301 is a read-only memory and stores a control program and the like. The RAM 302 is a random access memory and functions as a work area for the CPU 300.

CPU300は、画像制御ASIC303にバスを介して接続されている。この画像制御ASIC303は、ランプ駆動回路304、ラインセンサ駆動回路305、アナログプロセッサ306及び画像インタフェース308に接続されている。ランプ駆動回路304は、照射するランプ203を制御して照射するランプ203を点灯したり、消灯したりする。ラインセンサ駆動回路305は、イメージセンサユニット208を駆動する。アナログプロセッサ306は、イメージセンサユニット208からの画像データの出力値を電気的にオフセット補正や増幅補正する。   The CPU 300 is connected to the image control ASIC 303 via a bus. The image control ASIC 303 is connected to the lamp driving circuit 304, the line sensor driving circuit 305, the analog processor 306, and the image interface 308. The lamp driving circuit 304 controls the irradiation lamp 203 to turn on / off the irradiation lamp 203. The line sensor drive circuit 305 drives the image sensor unit 208. The analog processor 306 electrically performs offset correction and amplification correction on the output value of the image data from the image sensor unit 208.

本実施形態によれば、CPU300は、画像処理回路307を含む画像制御ASIC303を経由して、ランプ203、イメージセンサユニット208、アナログプロセッサ306を制御する。他の実施形態では、CPU300が、ランプ203、イメージセンサユニット208、アナログプロセッサ306を直接的に制御してもよい。画像インタフェース308は、画像処理回路307が出力する画像データをさらに外部装置へ出力するためのインタフェースである。   According to the present embodiment, the CPU 300 controls the lamp 203, the image sensor unit 208, and the analog processor 306 via the image control ASIC 303 including the image processing circuit 307. In other embodiments, the CPU 300 may directly control the lamp 203, the image sensor unit 208, and the analog processor 306. The image interface 308 is an interface for further outputting image data output from the image processing circuit 307 to an external device.

図3は、4ラインイメージセンサを示した図である。イメージセンサユニット208は、本実施形態で適用している図1に示した4メージセンサユニットである。イメージセンサユニット208は、4本のラインセンサ401、402、403、404を備えている。各ラインセンサには、レンズ207によって原稿からの光(原稿画像)が結像する。各ラインセンサは、入射した光を電荷に変換し、画像信号として出力する。   FIG. 3 is a diagram showing a 4-line image sensor. The image sensor unit 208 is the 4-image sensor unit shown in FIG. 1 applied in the present embodiment. The image sensor unit 208 includes four line sensors 401, 402, 403, and 404. Light (original image) from the original is imaged on each line sensor by the lens 207. Each line sensor converts incident light into electric charge and outputs it as an image signal.

ラインセンサ401、402、403は、カラーラインセンサであり受光面にカラーフィルタが取り付けられている。例えば、赤用のラインセンサ401は、赤(R)用のフィルタを有している。緑用のラインセンサ402は、緑(G)用のフィルタを有している。青用のラインセンサ403は、青(B)用のフィルタを有している。ラインセンサ401、402、403がそれぞれ出力するR/G/Bの各画像信号を1画素ごとに合成することにより、フルカラー画像が得られる。   The line sensors 401, 402, and 403 are color line sensors, and a color filter is attached to the light receiving surface. For example, the line sensor 401 for red has a red (R) filter. The line sensor 402 for green has a filter for green (G). The blue line sensor 403 has a blue (B) filter. A full-color image can be obtained by synthesizing R / G / B image signals output from the line sensors 401, 402, and 403 for each pixel.

ラインセンサ404は、白黒画像読み取り専用のラインセンサである。よって、ラインセンサ404が出力する画像信号は、白黒画像データとなる。なお、白黒用のラインセンサ404は、カラー用のラインセンサ401、402、403よりも速い転送クロックにより駆動される。白黒用のラインセンサ404は、フィルタを備えていなくてもよいし、R/G/Bフィルタよりも薄い色のフィルタを備えてもよい。   The line sensor 404 is a line sensor dedicated to reading monochrome images. Therefore, the image signal output from the line sensor 404 is monochrome image data. The monochrome line sensor 404 is driven by a transfer clock faster than the color line sensors 401, 402, and 403. The monochrome line sensor 404 may not include a filter, or may include a lighter color filter than the R / G / B filter.

図4は、白黒用のラインセンサ404のみに設けられるシフトレジスタを説明するための図である。白黒画像データの転送速度を速めるためにシフトレジスタが設けられる。これにより、原稿の1ラインのうち前半領域510と後半領域520とを並行して転送することが可能なる。すなわち、単一のラインセンサ404は全体で1画素目からN画素目まで撮像素子が存在する。そのうち、1画素目からN/2画素目までが前半領域510を構成し、(N/2 + 1)画素目からN画素目までが後半領域520を構成している。よって、白黒用のラインセンサ404は、原稿の1ラインを分割してなる複数の領域をそれぞれ読み取る複数のラインセンサとして機能する。白黒用のラインセンサ404のうち、前半領域510は第1の白黒用のラインセンサと呼ぶことができ、後半領域520は第2の白黒用のラインセンサと呼ぶことができる。また、白黒用のラインセンサ404のうち前半領域510は原稿の1ラインを分割してなる第1領域を読み取る第1のラインセンサである。後半領域520は原稿の1ラインを分割してなる残りの第2領域を読み取る第2のラインセンサである。   FIG. 4 is a diagram for explaining a shift register provided only in the monochrome line sensor 404. A shift register is provided to increase the transfer rate of black and white image data. Thereby, it is possible to transfer the first half area 510 and the second half area 520 of one line of the document in parallel. In other words, the single line sensor 404 has imaging elements from the first pixel to the Nth pixel as a whole. Among these, the first pixel to the N / 2 pixel constitute the first half area 510, and the (N / 2 + 1) pixel to the N pixel constitute the second half area 520. Therefore, the monochrome line sensor 404 functions as a plurality of line sensors that respectively read a plurality of areas obtained by dividing one line of the document. Of the black and white line sensor 404, the first half area 510 can be called a first black and white line sensor, and the second half area 520 can be called a second black and white line sensor. The first half area 510 of the monochrome line sensor 404 is a first line sensor that reads a first area obtained by dividing one line of a document. The second half area 520 is a second line sensor that reads the remaining second area obtained by dividing one line of the document.

このように、単一のリニアイメージセンサを複数に分割するメリットは、画像データの転送速度が高速になることである。白黒用のラインセンサ404の各領域における転送量は、R/G/Bのラインセンサ401、402、403の転送量の半分となる。そのため、白黒読取時のイメージセンサユニット208からの画像データの出力時間を短縮することが可能となる。   Thus, the merit of dividing a single linear image sensor into a plurality is that the transfer rate of image data is increased. The transfer amount in each area of the monochrome line sensor 404 is half of the transfer amount of the R / G / B line sensors 401, 402, and 403. Therefore, it is possible to shorten the output time of the image data from the image sensor unit 208 at the time of monochrome reading.

なお、本実施形態では、説明を簡潔にするために、白黒用のラインセンサ404を2つの領域に分割している。すなわち、白黒用のラインセンサ404の前半領域510と後半領域520は、単一のリニアイメージセンサを複数に分割することで構成されている。しかし、白黒用のラインセンサ404は、3つ以上の領域に分割されてもよいことはいうまでもない。すなわち、ラインセンサ404が3つ以上の領域に分割されているときは、ラインセンサ404の全体における出力レベルの最大値にしたがって各領域についての1回目のゲイン調整が実行される。そして、1回目のゲイン調整が終了したときに各領域ごとに最大値を測定し、下限のターゲットレベルを超えていない最大値に対応した領域については2回目のゲイン調整と段差の低減処理とが実行される。   In the present embodiment, the black and white line sensor 404 is divided into two regions for the sake of brevity. That is, the first half area 510 and the second half area 520 of the line sensor 404 for black and white are configured by dividing a single linear image sensor into a plurality of parts. However, it goes without saying that the monochrome line sensor 404 may be divided into three or more regions. That is, when the line sensor 404 is divided into three or more regions, the first gain adjustment for each region is executed according to the maximum value of the output level of the entire line sensor 404. When the first gain adjustment is completed, the maximum value is measured for each region. For the region corresponding to the maximum value not exceeding the lower limit target level, the second gain adjustment and the step reduction process are performed. Executed.

図5は、アナログプロセッサ306を説明するための図である。アナログプロセッサ306には、画像制御ASIC303を経由して、ラインセンサ401、402、403、404からの画像信号が入力される。   FIG. 5 is a diagram for explaining the analog processor 306. Image signals from the line sensors 401, 402, 403, and 404 are input to the analog processor 306 via the image control ASIC 303.

フルカラー画像読み取りモードにおいて、アナログプロセッサ306は、ラインセンサ401、402、403からのR/G/Bの画像信号を採用する。白黒画像読み取りモードにおいて、アナログプロセッサ306は、ラインセンサ404の前半領域510と、後半領域520からの画像信号を採用する。   In the full color image reading mode, the analog processor 306 employs R / G / B image signals from the line sensors 401, 402, and 403. In the monochrome image reading mode, the analog processor 306 employs image signals from the first half area 510 and the second half area 520 of the line sensor 404.

アナログプロセッサ306は、第1アナログプロセッサ610、第2アナログプロセッサ620及び第3アナログプロセッサ630を備えている。第1アナログプロセッサ610は、R画像信号または白黒の前半領域510のうち、第1画像信号セレクタ640によって択一的に選択された画像信号を画像処理する第1の画像処理回路である。第2アナログプロセッサ620は、G画像信号または白黒の後半領域520のうち、第2画像信号セレクタ641によって択一的に選択された画像信号を画像処理する第2の画像処理回路である。第3アナログプロセッサ630は、B画像信号を処理する第3の画像処理回路である。R画像信号は赤用のカラーラインセンサからの画像信号であり、G画像信号は緑用のカラーラインセンサからの画像信号であり、B画像信号は赤用のカラーラインセンサからの画像信号である。   The analog processor 306 includes a first analog processor 610, a second analog processor 620, and a third analog processor 630. The first analog processor 610 is a first image processing circuit that performs image processing on an image signal that is alternatively selected by the first image signal selector 640 from the R image signal or the black and white first half area 510. The second analog processor 620 is a second image processing circuit that performs image processing on an image signal that is alternatively selected by the second image signal selector 641 from the G image signal or the black and white second half area 520. The third analog processor 630 is a third image processing circuit that processes the B image signal. The R image signal is an image signal from the color line sensor for red, the G image signal is an image signal from the color line sensor for green, and the B image signal is an image signal from the color line sensor for red. .

なお、本実施形態では、2つの画像信号セレクタを採用しているが、同様の切り替え機能を有する単一の画像セレクタが採用されてもよい。このように、第1画像信号セレクタ640及び第2画像信号セレクタ641は、白黒画像を読み取るための複数のラインセンサからの画像信号と、複数のカラーラインセンサからの画像信号とを択一的に選択する選択手段として機能する。また、第1アナログプロセッサ610及び第2アナログプロセッサ620は、選択手段により選択された画像信号について画像処理を実行する複数の画像処理回路である。   In the present embodiment, two image signal selectors are employed, but a single image selector having a similar switching function may be employed. As described above, the first image signal selector 640 and the second image signal selector 641 alternatively select image signals from a plurality of line sensors for reading a black and white image and image signals from a plurality of color line sensors. It functions as a selection means for selecting. The first analog processor 610 and the second analog processor 620 are a plurality of image processing circuits that perform image processing on the image signal selected by the selection unit.

第1アナログプロセッサ610は、第1オフセット回路611、第1ゲイン回路612、第1AD変換回路613を備えている。第1オフセット回路611は、第1画像信号セレクタ640から出力された画像信号について、予め設定されたオフセット値にしたがって黒オフセットを補正する。第1ゲイン回路612は、予め設定されたゲイン調整値にしたがって画像信号を増幅する。第1AD変換回路613は、アナログ信号をデジタル信号に変換する。   The first analog processor 610 includes a first offset circuit 611, a first gain circuit 612, and a first AD conversion circuit 613. The first offset circuit 611 corrects the black offset in accordance with a preset offset value for the image signal output from the first image signal selector 640. The first gain circuit 612 amplifies the image signal according to a preset gain adjustment value. The first AD conversion circuit 613 converts an analog signal into a digital signal.

第2アナログプロセッサ620も、第2オフセット回路621、第2ゲイン回路622、第2AD変換回路623を備えている。第3アナログプロセッサ630も、第3オフセット回路631、第3ゲイン回路632、第3AD変換回路633を備えている。各回路の機能は、第1アナログプロセッサ610が備える回路と同様である。なお、オフセット補正値やゲイン調整値は、CPU300が設定するものとする。各アナログプロセッサから出力されたデジタル画像信号は、画像制御ASIC303へ入力される。   The second analog processor 620 also includes a second offset circuit 621, a second gain circuit 622, and a second AD conversion circuit 623. The third analog processor 630 also includes a third offset circuit 631, a third gain circuit 632, and a third AD conversion circuit 633. The function of each circuit is the same as that of the circuit included in the first analog processor 610. Note that the offset correction value and the gain adjustment value are set by the CPU 300. The digital image signal output from each analog processor is input to the image control ASIC 303.

図6は、画像制御ASIC303に含まれる画像処理回路307の動作を説明するための図である。画像処理回路307は、第1シェーディング回路711、第2シェーディング回路721及び第3シェーディング回路731を備えている。第1シェーディング回路711は、第1アナログプロセッサ610から送出される画像信号を受け取り、シェーディング補正を実行する。第2シェーディング回路721は、第2アナログプロセッサ620から送出される画像信号を受け取り、シェーディング補正を実行する。第3シェーディング回路731は、第3アナログプロセッサ630から送出される画像信号を受け取り、シェーディング補正を実行する。シェーディング補正は、1画素ごとに実行される。   FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the image processing circuit 307 included in the image control ASIC 303. The image processing circuit 307 includes a first shading circuit 711, a second shading circuit 721, and a third shading circuit 731. The first shading circuit 711 receives the image signal sent from the first analog processor 610 and executes shading correction. The second shading circuit 721 receives the image signal sent from the second analog processor 620 and executes shading correction. The third shading circuit 731 receives the image signal sent from the third analog processor 630 and executes shading correction. Shading correction is performed for each pixel.

画像処理回路307は、さらに、段差補正回路701を備えている。段差補正は、白黒画像データについてのみ必要となるため、第1シェーディング回路711と第2シェーディング回路721と接続されている。   The image processing circuit 307 further includes a level difference correction circuit 701. Since the level difference correction is necessary only for the black and white image data, the first shading circuit 711 and the second shading circuit 721 are connected.

段差補正回路701は、各ラインに対応した第1LUT702及び第2LUT703を備えている。LUTは、ルックアップテーブルの略称である。段差補正回路701は、第1LUT702及び第2LUT703を使用して、出力(輝度)レベルのリニアリティ補正(段差補正)を実行する。なお、CPU300は、段差補正を実行しないように、段差補正回路701を制御することができる。この場合、第1LUT702及び第2LUT703は、それぞれ対応するシェーディング回路からの画像データを補正することなくそのまま後段へスルーする。   The level difference correction circuit 701 includes a first LUT 702 and a second LUT 703 corresponding to each line. LUT is an abbreviation for lookup table. The step correction circuit 701 uses the first LUT 702 and the second LUT 703 to perform output (luminance) level linearity correction (step correction). Note that the CPU 300 can control the step correction circuit 701 so as not to execute the step correction. In this case, the first LUT 702 and the second LUT 703 pass through the image data from the corresponding shading circuit to the subsequent stage without correction.

逆に、白黒読取時には、CPU300は、第1LUT702及び第2LUT703が有効に機能するように第1LUT702及び第2LUT703を制御する。前半領域510の画像データは第1アナログプロセッサ610を経由し、後半領域520の画像データは、第2アナログプロセッサ620を経由してくる。そのため、第1ゲイン回路612と第2ゲイン回路622のゲイン調整値が異なる場合、前半領域510と後半領域520との境界には、出力レベルの段差が発生している可能性がある。よって、段差補正回路701の第1LUT702及び第2LUT703を有効に機能させることで、前半領域510と後半領域520との境界における段差を補正することができる。   Conversely, during black and white reading, the CPU 300 controls the first LUT 702 and the second LUT 703 so that the first LUT 702 and the second LUT 703 function effectively. The image data in the first half area 510 passes through the first analog processor 610, and the image data in the second half area 520 passes through the second analog processor 620. Therefore, when the gain adjustment values of the first gain circuit 612 and the second gain circuit 622 are different, there is a possibility that an output level step occurs at the boundary between the first half area 510 and the second half area 520. Therefore, by effectively functioning the first LUT 702 and the second LUT 703 of the step correction circuit 701, the step at the boundary between the first half area 510 and the second half area 520 can be corrected.

図7は、実施形態に係るゲイン調整と段差補正とを示したフローチャートである。ここでは、白黒用のラインセンサ404についてゲイン調整と段差補正が実行される。   FIG. 7 is a flowchart showing gain adjustment and step correction according to the embodiment. Here, gain adjustment and step correction are executed for the monochrome line sensor 404.

ステップS801で、CPU300は、白黒モードのゲイン調整を開始する。白黒モードのゲイン調整は、リーダ部200が起動したときや前回の読取実行時から所定時間以上読取が実行されなかったときなどに実行される。CPU300は、白黒用のラインセンサ404を使用して白色板210を読み取るために、スキャナユニット209を白色板210の下へ移動させておく。   In step S801, CPU 300 starts gain adjustment in the black and white mode. The gain adjustment in the monochrome mode is executed when the reader unit 200 is activated or when reading has not been performed for a predetermined time or more since the previous reading. The CPU 300 moves the scanner unit 209 below the white plate 210 in order to read the white plate 210 using the monochrome line sensor 404.

ステップS802で、CPU300は、前半領域510のゲインを調整するための第1ゲイン回路612の第1ゲイン調整値GAを初期値(例えば0)に設定する。同様に、CPU300は、後半領域520のゲインを調整するための第2ゲイン回路622の第2ゲイン調整値GBを初期値(例えば0)に設定する。   In step S802, the CPU 300 sets the first gain adjustment value GA of the first gain circuit 612 for adjusting the gain of the first half area 510 to an initial value (for example, 0). Similarly, the CPU 300 sets the second gain adjustment value GB of the second gain circuit 622 for adjusting the gain of the second half area 520 to an initial value (for example, 0).

ステップS803で、CPU300は、ゲインターゲットレベルを決定する。ゲインターゲットレベルには、上限のターゲットレベルXと下限のターゲットレベルYとがある。これらのゲインターゲットレベルは、RAM302に保持される。各シェーディング回路は、内蔵しているシェーディングRAMに格納されている各画素信号の出力レベルと、ゲインターゲットレベルとを比較し、シェーディング補正を実行する。画像の階調が255階調であると仮定すると、上限のターゲットレベルXは、240などに決定される。下限のターゲットレベルYは、上限のターゲットレベルXよりも所定値だけ低く決定される。例えば、下限のターゲットレベルYは、230などに決定される。なお、上限のターゲットレベルXや下限のターゲットレベルYの決定方法については、採用されるイメージセンサやアナログプロセッサ、シェーディング回路などの組合せに応じて適宜決定される。   In step S803, the CPU 300 determines a gain target level. The gain target level includes an upper limit target level X and a lower limit target level Y. These gain target levels are held in the RAM 302. Each shading circuit compares the output level of each pixel signal stored in the built-in shading RAM with the gain target level, and executes shading correction. Assuming that the gradation of the image is 255 gradations, the upper limit target level X is determined to be 240 or the like. The lower limit target level Y is determined to be lower than the upper limit target level X by a predetermined value. For example, the lower limit target level Y is determined to be 230 or the like. Note that the determination method of the upper limit target level X and the lower limit target level Y is appropriately determined according to the combination of the image sensor, the analog processor, the shading circuit, and the like.

ステップS804で、CPU300は、白黒用のラインセンサ404を有効に設定する。これは、白黒用のラインセンサ404を使用して白色板210を読み取るためである。例えば、白黒用のラインセンサ404の前半領域510から出力される画像信号が第1アナログプロセッサ610に入力されるよう、CPU300は、第1画像信号セレクタ640を切り替える。白黒用のラインセンサ404の後半領域520から出力される画像信号が第2アナログプロセッサ620に入力されるよう、CPU300は、第2画像信号セレクタ641を切り替える。   In step S804, the CPU 300 enables the black and white line sensor 404 to be valid. This is because the white plate 210 is read using the line sensor 404 for black and white. For example, the CPU 300 switches the first image signal selector 640 so that the image signal output from the first half area 510 of the monochrome line sensor 404 is input to the first analog processor 610. The CPU 300 switches the second image signal selector 641 so that the image signal output from the second half area 520 of the monochrome line sensor 404 is input to the second analog processor 620.

ステップS805で、CPU300は、イメージセンサユニット208を起動する。CPU300は、イメージセンサユニット208が画像の出力を開始するよう、ラインセンサ駆動回路305に命令を送出する。さらに、CPU300は、ランプ203を点灯させるための命令をランプ駆動回路304に送出する。   In step S805, the CPU 300 activates the image sensor unit 208. The CPU 300 sends a command to the line sensor driving circuit 305 so that the image sensor unit 208 starts outputting an image. Further, the CPU 300 sends a command for turning on the lamp 203 to the lamp driving circuit 304.

ステップS806で、CPU300は、ランプ203の光量およびイメージセンサユニット208からの出力が安定するまで待つ。実際にこれらが安定するまで待ってもよいし、予め定められた一定時間だけ待ってもよい。イメージセンサの出力が安定したら、ステップS807に進む。   In step S806, the CPU 300 waits until the light amount of the lamp 203 and the output from the image sensor unit 208 are stabilized. You may wait until these actually stabilize, or you may wait only for a predetermined fixed time. When the output of the image sensor is stabilized, the process proceeds to step S807.

ステップS807で、CPU300は、前半領域510に対応する画素信号の出力レベルの中で最大値(最大出力レベルMA)を探索して決定する。例えば、CPU300は、白黒用のラインセンサ404が備える素子のうち前半領域510に対応する画像データを第1シェーディング回路711に含まれるシェーディングRAMからサンプリングする。次に、CPU300は、サンプリングした出力レベルを比較し、比較の結果に基づいて、最大出力レベルMAを決定する。   In step S807, CPU 300 searches and determines the maximum value (maximum output level MA) among the output levels of the pixel signals corresponding to the first half area 510. For example, the CPU 300 samples the image data corresponding to the first half area 510 among the elements included in the monochrome line sensor 404 from the shading RAM included in the first shading circuit 711. Next, the CPU 300 compares the sampled output levels and determines the maximum output level MA based on the comparison result.

ステップS808で、CPU300は、後半領域520に対応する画素信号の出力レベルの中で最大値(最大出力レベルMB)を探索して決定する。例えば、CPU300は、白黒用のラインセンサ404が備える素子のうち後半領域520に対応する画像データを第2シェーディング回路721に含まれるシェーディングRAMからサンプリングする。次に、CPU300は、サンプリングした出力レベルを比較し、比較の結果に基づいて、最大出力レベルMBを決定する。   In step S808, CPU 300 searches and determines the maximum value (maximum output level MB) among the output levels of the pixel signals corresponding to second half area 520. For example, the CPU 300 samples the image data corresponding to the second half area 520 from the elements included in the monochrome line sensor 404 from the shading RAM included in the second shading circuit 721. Next, the CPU 300 compares the sampled output levels and determines the maximum output level MB based on the comparison result.

ステップ809で、CPU300は、前半領域510の最大出力レベルMAと後半領域520の最大出力レベルMBとを比較し、MAがMBより大きいか否かを判定する。MAがMBより大きければ、ステップS810に進む。   In step 809, the CPU 300 compares the maximum output level MA of the first half area 510 with the maximum output level MB of the second half area 520, and determines whether or not MA is larger than MB. If MA is larger than MB, the process proceeds to step S810.

ステップS810で、CPU300は、前半領域510の最大出力レベルMAをより大きな最大値Mに設定し、後半領域520の最大出力レベルMBをより小さな最大値Nに設定する。その後、ステップS812に進む。   In step S810, the CPU 300 sets the maximum output level MA of the first half area 510 to a larger maximum value M, and sets the maximum output level MB of the second half area 520 to a smaller maximum value N. Thereafter, the process proceeds to step S812.

一方、ステップS809において、MAがMBより大きくないと判定されると、ステップS811に進む。ステップS812で、CPU300は、後半領域520の最大出力レベルMBをより大きな最大値Mに設定し、前半領域510の最大出力レベルMAをより小さな最大値Nに設定する。その後、ステップS812に進む。   On the other hand, if it is determined in step S809 that MA is not greater than MB, the process proceeds to step S811. In step S812, the CPU 300 sets the maximum output level MB of the second half area 520 to a larger maximum value M, and sets the maximum output level MA of the first half area 510 to a smaller maximum value N. Thereafter, the process proceeds to step S812.

ステップS812で、CPU300は、より大きな最大値Mと上限のターゲットレベルXとを比較し、より大きな最大値Mが上限のターゲットレベルXよりも小さいか否かを判定する。最大値Mは、上限のターゲットレベルXにできるだけ近いほうが画像品質は上がる。よって、より大きな最大値Mが上限のターゲットレベルXよりも小さければ、ゲインを調整するために、ステップS813に進む。   In step S812, the CPU 300 compares the larger maximum value M with the upper limit target level X, and determines whether or not the larger maximum value M is smaller than the upper limit target level X. The image quality increases when the maximum value M is as close as possible to the upper limit target level X. Therefore, if the larger maximum value M is smaller than the upper limit target level X, the process proceeds to step S813 to adjust the gain.

ステップS813で、CPU300は、第1ゲイン回路612に設定されるゲイン調整値GAと第2ゲイン回路622に設定されるゲイン調整値GBにそれぞれ同じ値を加算する。その後、ステップS806に戻る。この1段階だけ増加したゲイン調整値にしたがって、ステップS806以降の処理が実行される。最終的に、ステップS812で、より大きな最大値Mが上限のターゲットレベルX以上になったと判定されると、ステップS814へ進む。このように、CPU300は、ラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた上限のターゲットレベルとなるまで、複数のラインセンサに共通の出力ゲインを、1段階ずつ、増加させる。よって、CPU300は、第1ゲイン調整手段として機能している。   In step S813, CPU 300 adds the same value to gain adjustment value GA set in first gain circuit 612 and gain adjustment value GB set in second gain circuit 622, respectively. Thereafter, the process returns to step S806. In accordance with the gain adjustment value increased by one step, the processes after step S806 are executed. Finally, if it is determined in step S812 that the larger maximum value M is equal to or higher than the upper limit target level X, the process proceeds to step S814. As described above, the CPU 300 increases the output gain common to the plurality of line sensors by one step until the maximum value of the output level of the line sensor reaches the predetermined upper limit target level. Therefore, the CPU 300 functions as a first gain adjustment unit.

ステップS814で、CPU300は、より小さな最大値Nと下限のターゲットレベルYとを比較し、より小さな最大値Nが下限のターゲットレベルYより大きいか否かを判定する。より小さな最大値Nが下限のターゲットレベルYより大きければ、段差補正が必要ないので、ステップS815に進む。ステップS815で、CPU300は、段差補正を実行しないことを意味する情報をRAM302に記憶しておく。このとき、第1ゲイン回路612に設定されているGAと第2ゲイン回路622に設定されているGBは、同一のゲイン調整値となっている。   In step S814, the CPU 300 compares the smaller maximum value N with the lower limit target level Y, and determines whether or not the smaller maximum value N is larger than the lower limit target level Y. If the smaller maximum value N is larger than the lower limit target level Y, step correction is not necessary, and the process proceeds to step S815. In step S815, the CPU 300 stores in the RAM 302 information indicating that the step correction is not performed. At this time, GA set in the first gain circuit 612 and GB set in the second gain circuit 622 have the same gain adjustment value.

図8は、より小さな最大値Nが下限のターゲットレベルYより大きいときに白黒用のラインセンサ404により取得された1ラインの輝度分布を示した図である。後半領域520の最大値であるMBが上限のターゲットレベルXよりも大きく、前半領域510の最大値であるMAが下限のターゲットレベルYよりも大きくなっていることがわかる。   FIG. 8 is a diagram showing the luminance distribution of one line acquired by the monochrome line sensor 404 when the smaller maximum value N is larger than the lower limit target level Y. It can be seen that MB which is the maximum value of the second half area 520 is larger than the upper limit target level X, and MA which is the maximum value of the first half area 510 is larger than the lower limit target level Y.

一方で、ステップS814で、より小さな最大値Nが下限のターゲットレベルYより大きくない、すなわち、下回っていれば、ステップS816へ進む。ステップS816で、CPU300は、段差補正をする必要があることを示す情報をRAM302に記憶しておく。   On the other hand, if it is determined in step S814 that the smaller maximum value N is not greater than the lower limit target level Y, that is, less than the lower limit target level Y, the process proceeds to step S816. In step S816, the CPU 300 stores in the RAM 302 information indicating that the level difference needs to be corrected.

図9は、より小さな最大値Nが下限のターゲットレベルYより大きくないときに白黒用のラインセンサ404により取得された1ラインの輝度分布を示した図である。後半領域の最大値であるMBが上限のターゲットレベルXより大きく、前半領域の最大値であるMAが下限のターゲットレベルYより小さいことがわかる。   FIG. 9 is a diagram showing the luminance distribution of one line acquired by the monochrome line sensor 404 when the smaller maximum value N is not larger than the lower limit target level Y. It can be seen that MB, which is the maximum value in the second half area, is larger than the upper limit target level X, and MA, which is the maximum value in the first half area, is smaller than the lower limit target level Y.

ステップS817で、CPU300は、より小さな最大値Nが前半領域の最大出力レベルMAと等しいか否かを判定する。ここでは、1ラインの全体における出力レベルの最大値が前半領域510から輩出された最大値であるか、後半領域520から輩出された最大値であるかを判別している。より小さな最大値Nが前半領域の最大出力レベルMAとが等しければ、より小さな最大値Nは前半領域から輩出され、より大きな最大値Mは後半領域から輩出されたことになるため、ステップS818へ進む。   In step S817, CPU 300 determines whether or not smaller maximum value N is equal to maximum output level MA of the first half area. Here, it is determined whether the maximum value of the output level in one whole line is the maximum value produced from the first half area 510 or the maximum value produced from the second half area 520. If the smaller maximum value N is equal to the maximum output level MA of the first half area, the smaller maximum value N is produced from the first half area, and the larger maximum value M is produced from the second half area. move on.

ステップS818で、CPU300は、前半領域510に対応する画素信号の出力レベルの中で最大値(最大出力レベルMA)を探索して決定する。この処理は、ステップS807と同一の処理である。   In step S818, CPU 300 searches for and determines the maximum value (maximum output level MA) among the output levels of the pixel signals corresponding to first half area 510. This process is the same process as step S807.

ステップS819で、CPU300は、MAと下限のターゲットレベルYとを比較し、下限のターゲットレベルYよりMAが小さいか否かを判定する。下限のターゲットレベルYよりMAが小さければ、ステップS820へ進む。   In step S <b> 819, the CPU 300 compares the MA and the lower limit target level Y, and determines whether or not the MA is lower than the lower limit target level Y. If MA is smaller than the lower limit target level Y, the process proceeds to step S820.

ステップS820で、CPU300は、NにMAを代入し、さらに前半領域510のゲイン調整値GAの値に所定値を加算する。ステップS821で、CPU300は、ラインセンサ404の出力が安定するのを待ってから、ステップS817へ戻る。ステップS817ないしステップS821の処理は、MAが下限のターゲットレベルY以上となるまで、繰り返し実行される。ステップ819で、MAが下限のターゲットレベルY以上と判定されると、ステップS826へ進む。   In step S820, CPU 300 substitutes MA for N, and further adds a predetermined value to the value of gain adjustment value GA in first half area 510. In step S821, the CPU 300 waits for the output of the line sensor 404 to stabilize, and then returns to step S817. The processing from step S817 to step S821 is repeatedly executed until MA becomes equal to or higher than the lower limit target level Y. If it is determined in step 819 that MA is equal to or higher than the lower limit target level Y, the process proceeds to step S826.

ステップS826で、CPU300は、前半領域510の最大値であるMAと、後半領域520の最大値であるMBとから段差を決定する。例えば、段差は、MAとMBとの差分である。算出された段差は、RAM302に記憶される。   In step S826, CPU 300 determines a step from MA, which is the maximum value of first half area 510, and MB, which is the maximum value of second half area 520. For example, the step is a difference between MA and MB. The calculated level difference is stored in the RAM 302.

一方、ステップS817で、より小さな最大値Nが前半領域の最大出力レベルMAでなければ、ステップS822に進む。この場合、より小さな最大値Nは後半領域から輩出されたことになる。   On the other hand, if the smaller maximum value N is not the maximum output level MA of the first half area in step S817, the process proceeds to step S822. In this case, a smaller maximum value N is produced from the second half area.

ステップS822で、CPU300は、後半領域520に対応する画素信号の出力レベルの中で最大値(最大出力レベルMB)を探索して決定する。この処理は、ステップS808と同一の処理である。   In step S822, CPU 300 searches for and determines the maximum value (maximum output level MB) among the output levels of the pixel signals corresponding to second half area 520. This process is the same process as step S808.

ステップS823で、CPU300は、MBと下限のターゲットレベルYとを比較し、下限のターゲットレベルYよりMBが小さいか否かを判定する。下限のターゲットレベルYよりMAが小さければ、ステップS824へ進む。   In step S823, the CPU 300 compares the MB with the lower limit target level Y, and determines whether the MB is smaller than the lower limit target level Y. If MA is smaller than the lower limit target level Y, the process proceeds to step S824.

ステップS824で、CPU300は、NにMBを代入し、さらに後半領域520のゲイン調整値GBの値に所定値を加算する。ステップS825で、CPU300は、ラインセンサ404の出力が安定するのを待ってから、ステップS817へ戻る。ステップS817、ステップS822ないしステップS825の処理は、MBが下限のターゲットレベルY以上となるまで、繰り返し実行される。ステップ823で、MBが下限のターゲットレベルY以上と判定されると、ステップS826へ進む。ステップS826では、上述したように、段差が算出される。   In step S824, CPU 300 substitutes MB for N, and further adds a predetermined value to the value of gain adjustment value GB in second half area 520. In step S825, the CPU 300 waits for the output of the line sensor 404 to stabilize, and then returns to step S817. Steps S817, S822 to S825 are repeated until MB reaches the lower limit target level Y. If it is determined in step 823 that MB is equal to or higher than the lower limit target level Y, the process proceeds to step S826. In step S826, a step is calculated as described above.

図10は、段差が存在するときの白黒用のラインセンサ404により取得された1ラインの輝度分布を示した図である。後半領域520の最大値であるMBが上限のターゲットレベルXより大きく、前半領域510の最大値であるMAが下限のターゲットレベルYより大きい。しかし、中央領域には、段差が発生していることがわかる。そのため、段差を算出して補正する必要がある。   FIG. 10 is a diagram showing the luminance distribution of one line acquired by the monochrome line sensor 404 when there is a step. The maximum value MB of the second half area 520 is larger than the upper limit target level X, and the maximum value MA of the first half area 510 is larger than the lower limit target level Y. However, it can be seen that there is a step in the central region. Therefore, it is necessary to calculate and correct the step.

白黒用のラインセンサ404に関するゲイン調整が終了すると、ステップS826で算出された段差補正値と、白黒用のイメージセンサユニットにおける前半領域用のゲイン調整値GAと、後半領域用のゲイン調整値GBとが確定する。   When the gain adjustment for the monochrome line sensor 404 is completed, the step correction value calculated in step S826, the gain adjustment value GA for the first half area in the monochrome image sensor unit, and the gain adjustment value GB for the second half area are obtained. Is fixed.

本実施形態によれば、複数のラインセンサのそれぞれにおいて出力レベルの最大値(MA、MB)が決定され(S807、S808)、最大値の出力レベルで画像信号を出力したラインセンサが決定される(S809)。よって、CPU300は、第1決定手段として機能する。さらに、本実施形態によれば、第1決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた上限のターゲットレベルとなるまで、複数のラインセンサの出力ゲインが増加する(S812、S813)。よって、CPU300は、第1ゲイン調整手段として機能する。さらに、第1ゲイン調整手段による出力ゲインの調整が完了した後で、複数のラインセンサにおけるそれぞれの最大値のうち最も小さい最大値(N)の出力レベルで画像信号を出力したラインセンサが決定される(S810、S811)。よって、CPU300は、第2決定手段として機能する。また、第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた下限のターゲットレベル(Y)を超えているか否かを判定する判定手段としてCPU300は機能する(S814)。第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が下限のターゲットレベルを超えていない場合がある。この場合、決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が下限のターゲットレベルを超えるようになるまで、CPU300は、決定されたラインセンサの出力ゲインを増加させる(S820、S824)。よって、CPU300は、第2ゲイン調整手段として機能する。なお、段差補正回路701は、第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整が完了した後で、複数のラインセンサの境界における出力レベルの段差を低減する段差低減手段として機能する。一方で、第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整を実行せずとも第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が下限のターゲットレベルを超えていれば(S814)、CPU300は、段差補正回路701による段差の低減を実行しない。   According to this embodiment, the maximum value (MA, MB) of the output level is determined for each of the plurality of line sensors (S807, S808), and the line sensor that outputs the image signal at the maximum output level is determined. (S809). Therefore, the CPU 300 functions as a first determination unit. Furthermore, according to the present embodiment, the output gains of the plurality of line sensors increase until the maximum value of the output level of the line sensor determined by the first determining unit reaches a predetermined upper limit target level (S812). , S813). Therefore, the CPU 300 functions as a first gain adjustment unit. Further, after the adjustment of the output gain by the first gain adjusting means is completed, the line sensor that outputs the image signal at the output level of the smallest maximum value (N) among the respective maximum values in the plurality of line sensors is determined. (S810, S811). Therefore, the CPU 300 functions as a second determination unit. Further, the CPU 300 functions as a determination unit that determines whether or not the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determination unit exceeds a predetermined lower limit target level (Y) (S814). The maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determination unit may not exceed the lower limit target level. In this case, the CPU 300 increases the output gain of the determined line sensor until the determined maximum value of the output level of the line sensor exceeds the lower limit target level (S820, S824). Therefore, the CPU 300 functions as a second gain adjustment unit. The step correction circuit 701 functions as a step reduction unit that reduces the step of the output level at the boundary between the plurality of line sensors after the output level adjustment by the second gain adjustment unit is completed. On the other hand, if the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determination unit exceeds the lower limit target level without executing the output level adjustment by the second gain adjustment unit (S814), the CPU 300 Therefore, the level difference correction circuit 701 does not reduce the level difference.

図11は、白黒画像読取処理を示したフローチャートである。白黒画像読取処理は、不図示の操作部から白黒読込ジョブの実行が指示されると、開始される。   FIG. 11 is a flowchart showing the monochrome image reading process. The monochrome image reading process is started when a monochrome reading job is instructed from an operation unit (not shown).

ステップS1101で、CPU300は、RAM302からゲイン調整値GAを読み出して第1ゲイン回路612に設定し、ゲイン調整値GBを第2ゲイン回路622へ設定する。ステップS1102で、CPU300は、CPU300は、白黒用のラインセンサ404を有効に設定する。この処理は、ステップS804と同様の処理である。   In step S1101, the CPU 300 reads the gain adjustment value GA from the RAM 302, sets the gain adjustment value GA in the first gain circuit 612, and sets the gain adjustment value GB in the second gain circuit 622. In step S1102, the CPU 300 sets the monochrome line sensor 404 to be valid. This process is the same as step S804.

ステップS1103で、CPU300は、RAM302に記憶されている段差補正の有無を示す情報を参照し、段差補正が必要か否かを判定する。段差補正が必要であれば、ステップ1104に進む。ステップS1104で、CPU300は、RAM302に記憶されている段差の値を読み出し、第1LUT702と第2LUT703へそれぞれ設定することで、段差補正値が決定される。このように、前半領域510の段差補正値は、段差の値と第1LUT702とから決定される。同様に、後半領域520の段差補正値は、段差の値と第2LUT703とから決定される。第1LUT702には、それぞれ値の異なる段差に対する段差補正値が実験等により決定され、予め記憶されている。同様に、第2LUT703には、それぞれ値の異なる段差に対する段差補正値が実験等により決定され、予め記憶されている。   In step S <b> 1103, the CPU 300 refers to information indicating whether or not there is a level difference correction stored in the RAM 302 and determines whether level difference correction is necessary. If step correction is necessary, the process proceeds to step 1104. In step S1104, the CPU 300 reads out the step values stored in the RAM 302 and sets them in the first LUT 702 and the second LUT 703, respectively, thereby determining the step correction value. Thus, the step correction value of the first half area 510 is determined from the step value and the first LUT 702. Similarly, the step correction value of the second half area 520 is determined from the step value and the second LUT 703. In the first LUT 702, step correction values for steps having different values are determined through experiments or the like and stored in advance. Similarly, in the second LUT 703, step correction values for steps having different values are determined through experiments and stored in advance.

一方、RAM302に記憶されている情報が段差補正は不要であることを示していれば、ステップS1105に進む。ステップS1105で、CPU300は、入力された画像データに段差補正を施すことなくそのまま出力するよう、段差補正回路701を設定する。これをスルー設定と呼ぶ。スルー設定は、画像データに対して輝度変換処理を行わないための設定である。よって、段差補正回路701を有効に設定したときと比べ、読み取った画像を劣化させることなく再現することができる。本実施形態では、段差補正回路701に含まれる第1LUT702と第2LUT703とをスルー設定するが、画像信号がこれらのLUTを経由しないように画像信号を迂回させるためのスイッチと迂回路が設けられてもよい。   On the other hand, if the information stored in the RAM 302 indicates that the step correction is not necessary, the process proceeds to step S1105. In step S1105, the CPU 300 sets the step correction circuit 701 so that the input image data is output as it is without performing step correction. This is called through setting. The through setting is a setting for not performing luminance conversion processing on image data. Therefore, compared with the case where the level difference correction circuit 701 is set to be effective, the read image can be reproduced without deteriorating. In the present embodiment, the first LUT 702 and the second LUT 703 included in the level difference correction circuit 701 are set to through, but a switch and a detour are provided for bypassing the image signal so that the image signal does not pass through these LUTs. Also good.

ステップS1106で、CPU300は、イメージセンサユニット208を起動する。CPU300は、イメージセンサユニット208が画像の出力を開始するよう、ラインセンサ駆動回路305に命令を送出する。さらに、CPU300は、ランプ203を点灯させるための命令をランプ駆動回路304に送出する。   In step S1106, the CPU 300 activates the image sensor unit 208. The CPU 300 sends a command to the line sensor driving circuit 305 so that the image sensor unit 208 starts outputting an image. Further, the CPU 300 sends a command for turning on the lamp 203 to the lamp driving circuit 304.

ステップS1107で、CPU300は、ランプ203の光量およびイメージセンサユニット208からの出力が安定するまで待つ。出力が安定したら、ステップS1108に進む。ステップS1108で、CPU300は、ラインセンサ404を使用して、ADF100から搬送されてくる原稿や、ブック用プラテンガラス202上の原稿などを白黒画像として読み取る。   In step S1107, the CPU 300 waits until the light amount of the lamp 203 and the output from the image sensor unit 208 are stabilized. When the output is stabilized, the process proceeds to step S1108. In step S1108, the CPU 300 uses the line sensor 404 to read a document conveyed from the ADF 100 or a document on the book platen glass 202 as a monochrome image.

ステップS1109で、CPU300は、ADF100の原稿トレイ20上に原稿が残っている原稿があるか否かを判定する。原稿が残っていると判断された場合には、ステップS1108に戻り、再度、CPU300は、次の原稿を読み取る。原稿が残っていなければ、CPU300は、読み取り処理を終了する。   In step S <b> 1109, the CPU 300 determines whether there is an original document remaining on the original document tray 20 of the ADF 100. If it is determined that the document remains, the process returns to step S1108, and the CPU 300 reads the next document again. If no document remains, CPU 300 ends the reading process.

以上説明したように、本実施形態によれば、原稿の1ラインを分割してなる複数の領域をそれぞれ読み取る複数のラインセンサにおいて発生する出力レベルの段差を軽減しつつ、S/N比を向上させることが可能となる。とりわけ、ステップS817ないしS825における出力レベルの調整を実行せずとも第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値(N)が下限のターゲットレベル(Y)を超えていれば、段差補正回路701は、段差の低減を実行しない。一般に、段差の低減を実行すると、S/N比が劣化する恐れがある。よって、必要なときにのみ段差補正を実行することで、出力レベルの段差を軽減しつつ、S/N比を向上させることが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the S / N ratio is improved while reducing the step of the output level generated in the plurality of line sensors that respectively read the plurality of areas obtained by dividing one line of the document. It becomes possible to make it. In particular, if the maximum value (N) of the output level of the line sensor determined by the second determination means exceeds the lower limit target level (Y) without adjusting the output level in steps S817 to S825, the level difference The correction circuit 701 does not perform step reduction. In general, when the step is reduced, the S / N ratio may be deteriorated. Therefore, by executing the level difference correction only when necessary, it is possible to improve the S / N ratio while reducing the level difference of the output level.

とりわけ、CPU300は、前半領域510の最大値MAと後半領域520の最大値MBとのうちより大きなほうの最大値(M)が上限のターゲットレベルXとなるまで、前半領域510と後半領域520の各出力ゲインを1段階ずつ増加させる。これにより、前半領域510と後半領域520との各S/N比が改善する。   In particular, the CPU 300 determines whether the first half area 510 and the second half area 520 have a maximum value (M) of the maximum value MA of the first half area 510 and the maximum value MB of the second half area 520 reaches the upper limit target level X. Increase each output gain by one step. Thereby, each S / N ratio of the first half area 510 and the second half area 520 is improved.

本実施形態では、白黒画像を読み取るための白黒用のラインセンサについて説明した。しかし、カラー画像を読み取るためのラインセンサについても領域を分割する場合は、本発明の技術思想を適用できることはいうまでもない。   In the present embodiment, the monochrome line sensor for reading a monochrome image has been described. However, it goes without saying that the technical idea of the present invention can be applied to a line sensor for reading a color image when the area is divided.

一般に、カラー画像の読み取りと白黒画像の読み取りは択一的に実行される。そこで、画像信号セレクタを設けることで、第1アナログプロセッサ610と第2アナログプロセッサ620とをカラー画像の読み取りと白黒画像の読み取りとで共用できる。これにより、製造コストと回路規模とを削減することが可能となる。   In general, color image reading and black-and-white image reading are performed alternatively. Therefore, by providing an image signal selector, the first analog processor 610 and the second analog processor 620 can be shared for reading color images and reading monochrome images. As a result, the manufacturing cost and the circuit scale can be reduced.

とりわけ本実施形態では、複数の点光源を主走査方向の中央部よりも端部において多く配置している。さらに、レンズなどの結像手段を用いて原稿からの光をラインセンサに結像させている。このような構成を採用する画像読取装置では段差が顕著となりやすいため、本発明を適用する価値がある。   In particular, in the present embodiment, a plurality of point light sources are arranged more at the end than at the center in the main scanning direction. Further, the light from the original is imaged on the line sensor by using imaging means such as a lens. In the image reading apparatus adopting such a configuration, the step is likely to be prominent, and thus it is worth applying the present invention.

実施形態に係る画像読取装置の概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an image reading apparatus according to an embodiment. ADF100とリーダ部200を制御するための制御ユニットを示したブロック図である。2 is a block diagram showing a control unit for controlling the ADF 100 and a reader unit 200. FIG. 4ラインイメージセンサを示した図である。It is the figure which showed 4 line image sensor. 白黒用のラインセンサ404のみに設けられるシフトレジスタを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the shift register provided only in the line sensor 404 for monochrome. アナログプロセッサ306を説明するための図である。4 is a diagram for explaining an analog processor 306. FIG. 画像制御ASIC303に含まれる画像処理回路307の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the image processing circuit 307 contained in image control ASIC303. 実施形態に係るゲイン調整と段差補正とを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the gain adjustment and level | step difference correction which concern on embodiment. より小さな最大値Nが下限のターゲットレベルYより大きいときに白黒用のラインセンサ404により取得された1ラインの輝度分布を示した図である。It is the figure which showed the luminance distribution of 1 line acquired by the line sensor 404 for black-and-white when the smaller maximum value N is larger than the target level Y of a minimum. より小さな最大値Nが下限のターゲットレベルYより大きくないときに白黒用のラインセンサ404により取得された1ラインの輝度分布を示した図である。It is the figure which showed the luminance distribution of 1 line acquired by the line sensor 404 for black-and-white when the smaller maximum value N is not larger than the target level Y of a minimum. 段差が存在するときの白黒用のラインセンサ404により取得された1ラインの輝度分布を示した図である。It is the figure which showed the luminance distribution of 1 line acquired by the line sensor 404 for black-and-white when a level | step difference exists. 白黒画像読取処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the monochrome image reading process. 線光源における輝度分布とつなぎ段差とを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the luminance distribution in a linear light source, and a connection level | step difference. LED光源における輝度分布とつなぎ段差とを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the luminance distribution in a LED light source, and a connection level | step difference. 関連技術におけるゲイン調整と段差補正とを説明するための図である。It is a figure for demonstrating gain adjustment and level | step difference correction in related technology.

Claims (12)

画像読取装置であって、
原稿の1ラインを分割してなる複数の領域をそれぞれ読み取る複数のラインセンサと、
前記複数のラインセンサのそれぞれにおいて出力レベルの最大値を決定し、該最大値の出力レベルで画像信号を出力したラインセンサを決定する第1決定手段と、
前記第1決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた上限のターゲットレベルとなるまで、前記複数のラインセンサの出力ゲインを増加させる第1ゲイン調整手段と、
前記第1ゲイン調整手段による出力ゲインの調整が完了した後で、前記複数のラインセンサのそれぞれにおいて出力レベルの最大値を決定し、前記複数のラインセンサのそれぞれの該最大値のうち最も小さい最大値の出力レベルで画像信号を出力したラインセンサを決定する第2決定手段と、
前記第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた下限のターゲットレベルを超えているか否かを判定する判定手段と、
前記第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が前記下限のターゲットレベルを超えていなければ、該決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が該下限のターゲットレベルを超えるようになるまで、該決定されたラインセンサの出力ゲインを増加させる第2ゲイン調整手段と、
前記第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整が完了した後で、前記複数のラインセンサの境界における出力レベルの段差を低減する段差低減手段と
を備え、
前記第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整を実行せずとも前記第2決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が前記下限のターゲットレベルを超えていれば、前記段差低減手段による前記段差の低減を実行しないことを特徴とする画像読取装置。
An image reading device,
A plurality of line sensors that respectively read a plurality of areas obtained by dividing one line of a document;
First determining means for determining a maximum value of an output level in each of the plurality of line sensors and determining a line sensor that outputs an image signal at the output level of the maximum value;
First gain adjusting means for increasing the output gain of the plurality of line sensors until the maximum value of the output level of the line sensor determined by the first determining means reaches a predetermined upper limit target level;
After the output gain adjustment by the first gain adjusting means is completed, the maximum value of the output level is determined in each of the plurality of line sensors, and the smallest maximum of the maximum values of the plurality of line sensors is determined. Second determining means for determining a line sensor that outputs an image signal at a value output level;
Determination means for determining whether or not the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determination means exceeds a predetermined lower limit target level;
If the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determination means does not exceed the lower limit target level, the determined maximum value of the output level of the line sensor exceeds the lower limit target level. Second gain adjusting means for increasing the output gain of the determined line sensor until
A step reducing means for reducing a step of the output level at the boundary of the plurality of line sensors after the adjustment of the output level by the second gain adjusting means is completed;
If the maximum value of the output level of the line sensor determined by the second determination unit exceeds the lower limit target level without adjusting the output level by the second gain adjustment unit, the step difference reduction unit An image reading apparatus, wherein the step reduction is not executed.
前記第1ゲイン調整手段は、前記第1決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた上限のターゲットレベルとなるまで、前記複数のラインセンサの出力ゲインを、1段階ずつ、増加させることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。   The first gain adjusting means sets the output gains of the plurality of line sensors to one level until the maximum value of the output level of the line sensor determined by the first determining means reaches a predetermined upper limit target level. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the image reading apparatus increases each time. 複数のラインセンサは、白黒画像を読み取るための複数の白黒用のラインセンサであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。   The image reading apparatus according to claim 1, wherein the plurality of line sensors are a plurality of monochrome line sensors for reading a monochrome image. カラー画像を読み取るための複数のカラーラインセンサと、
前記白黒画像を読み取るための複数のラインセンサからの画像信号と、前記複数のカラーラインセンサからの画像信号とを択一的に選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された画像信号について画像処理を実行する複数の画像処理回路と
をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
A plurality of color line sensors for reading color images;
A selection means for alternatively selecting image signals from a plurality of line sensors for reading the monochrome image and image signals from the plurality of color line sensors;
The image reading apparatus according to claim 3, further comprising: a plurality of image processing circuits that perform image processing on the image signal selected by the selection unit.
前記複数のカラーラインセンサは、赤用のカラーラインセンサ、青用のカラーラインセンサ及び緑用のカラーラインセンサとを含み、
前記複数の画像処理回路のうち第1の画像処理回路は、前記赤用のカラーラインセンサからの画像信号と、第1の白黒用のラインセンサからの画像信号とを択一的に画像処理し、
前記複数の画像処理回路のうち第2の画像処理回路は、前記緑用のカラーラインセンサからの画像信号と、第2の白黒用のラインセンサからの画像信号とを択一的に画像処理し、
前記複数の画像処理回路のうち第3の画像処理回路は、前記青用のカラーラインセンサからの画像信号を画像処理する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。
The plurality of color line sensors include a color line sensor for red, a color line sensor for blue, and a color line sensor for green,
The first image processing circuit of the plurality of image processing circuits alternatively performs image processing on the image signal from the red color line sensor and the image signal from the first black and white line sensor. ,
Of the plurality of image processing circuits, a second image processing circuit alternatively performs image processing on the image signal from the green color line sensor and the image signal from the second monochrome line sensor. ,
The image reading apparatus according to claim 4, wherein a third image processing circuit among the plurality of image processing circuits performs image processing on an image signal from the blue color line sensor.
前記複数のラインセンサは、単一のリニアイメージセンサを複数に分割することで構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像読取装置。   4. The image reading apparatus according to claim 1, wherein the plurality of line sensors are configured by dividing a single linear image sensor into a plurality of parts. 5. 主走査方向に不均等に並べられた複数の点光源をさらに備え、
前記複数の点光源は、前記主走査方向の中央部よりも端部において多く配置されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の画像読取装置。
It further comprises a plurality of point light sources arranged unevenly in the main scanning direction,
The image reading apparatus according to claim 1, wherein a plurality of the point light sources are arranged at an end portion rather than a central portion in the main scanning direction.
前記原稿からの光を前記ラインセンサに結像させるためのレンズをさらに備えていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の画像読取装置。   The image reading apparatus according to claim 1, further comprising a lens configured to form an image of light from the original on the line sensor. 画像読取装置であって、
原稿の1ラインを分割してなる第1領域を読み取る第1のラインセンサと、
前記原稿の1ラインを分割してなる残りの第2領域を読み取る第2のラインセンサと、
前記第1のラインセンサの出力レベルの最大値と前記第2のラインセンサの出力レベルの最大値とを比較し、より大きな最大値に対応したラインセンサを決定する第1決定手段と、
前記第1決定手段により決定されたラインセンサの出力レベルの最大値が予め定められた上限のターゲットレベルとなるまで、前記第1のラインセンサの出力ゲインと前記第2のラインセンサの出力ゲインとを増加させる第1ゲイン調整手段と、
前記第1ゲイン調整手段による出力ゲインの調整が完了した後で、前記第1のラインセンサの出力レベルの最大値と前記第2のラインセンサの出力レベルの最大値とを再び比較し、より小さなほうの最大値を決定する第2決定手段と、
前記より小さなほうの最大値が予め定められた下限のターゲットレベルを超えているか否かを判定する判定手段と、
前記より小さなほうの最大値が前記下限のターゲットレベルを超えていなければ、該より小さなほうの最大値が該下限のターゲットレベルを超えるようになるまで、該より小さなほうの最大値に対応したラインセンサの出力ゲインを増加させる第2ゲイン調整手段と、
前記第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整が完了した後で、前記第1のラインセンサと前記第2のラインセンサとの境界に位置する2つの素子の出力レベルの段差を低減する段差低減手段と
を備え、
前記第2ゲイン調整手段による出力レベルの調整を実行せずとも前記より小さなほうの最大値が前記下限のターゲットレベルを超えていれば、前記段差低減手段による前記段差の低減を実行しないことを特徴とする画像読取装置。
An image reading device,
A first line sensor for reading a first area formed by dividing one line of a document;
A second line sensor for reading the remaining second area obtained by dividing one line of the original;
A first determination means for comparing a maximum value of the output level of the first line sensor with a maximum value of the output level of the second line sensor and determining a line sensor corresponding to a larger maximum value;
The output gain of the first line sensor and the output gain of the second line sensor until the maximum value of the output level of the line sensor determined by the first determination means reaches a predetermined upper limit target level. First gain adjusting means for increasing
After the adjustment of the output gain by the first gain adjusting means is completed, the maximum value of the output level of the first line sensor and the maximum value of the output level of the second line sensor are compared again, and the smaller Second determining means for determining a maximum value of
Determining means for determining whether the smaller maximum value exceeds a predetermined lower target level; and
If the smaller maximum value does not exceed the lower target level, the line corresponding to the lower maximum value until the smaller maximum value exceeds the lower target level. Second gain adjusting means for increasing the output gain of the sensor;
Level difference reducing means for reducing the level difference between the output levels of the two elements located at the boundary between the first line sensor and the second line sensor after the output level adjustment by the second gain adjusting means is completed. And
Even if the output level is not adjusted by the second gain adjusting means, if the smaller maximum value exceeds the lower limit target level, the step reduction by the step reducing means is not executed. An image reading apparatus.
画像読取装置であって、
原稿の1ラインを分割してなる複数の領域をそれぞれ読み取る複数のラインセンサと、
前記複数のラインセンサに対応して設けられ、前記複数のラインセンサからの画像信号を増幅する複数の増幅手段と、
前記複数のラインセンサのいずれかの出力レベルの最大値が予め定められた上限のターゲットレベルを超えるように前記複数の増幅手段における共通の出力ゲインを調整する第1ゲイン調整手段と、
前記第1ゲイン調整手段により出力ゲインが調整された後、前記複数のラインセンサのいずれかの出力レベルの最大値が予め定められた下限のターゲットレベルを下回る場合、当該ラインセンサの出力レベルの最大値が前記下限のターゲットレベルを超えるように当該ラインセンサに対応する前記増幅手段の出力ゲインを調整する第2ゲイン調整手段と、
前記第2ゲイン調整手段により出力ゲインが調整された場合、前記複数のラインセンサの境界における出力レベルの段差を低減する段差低減手段と
を備えることを特徴とする画像読取装置。
An image reading device,
A plurality of line sensors that respectively read a plurality of areas obtained by dividing one line of a document;
A plurality of amplifying means provided corresponding to the plurality of line sensors and amplifying image signals from the plurality of line sensors;
First gain adjusting means for adjusting a common output gain in the plurality of amplifying means so that the maximum value of the output level of any of the plurality of line sensors exceeds a predetermined upper limit target level;
After the output gain is adjusted by the first gain adjusting means, if the maximum value of the output level of any of the plurality of line sensors is below a predetermined lower limit target level, the maximum output level of the line sensor Second gain adjusting means for adjusting an output gain of the amplifying means corresponding to the line sensor so that a value exceeds the lower limit target level;
An image reading apparatus comprising: a step reducing unit that reduces a step of an output level at a boundary between the plurality of line sensors when an output gain is adjusted by the second gain adjusting unit.
前記段差低減手段は、前記第1ゲイン調整手段により出力ゲインが調整された後、前記複数のラインセンサの出力レベルの最大値が前記下限のターゲットレベルを超える場合、前記段差の低減を実行しないことを特徴とする請求項10に記載の画像読取装置。   The step reduction means does not reduce the step when the maximum value of the output level of the plurality of line sensors exceeds the lower limit target level after the output gain is adjusted by the first gain adjustment means. The image reading apparatus according to claim 10. 画像形成システムであって、
請求項1ないし11のいずれか1項に記載された画像読取装置と、
前記画像読取装置により読み取られた画像を記録媒体の上に形成する画像形成装置と
を備えたことを特徴とする画像形成システム。
An image forming system,
An image reading device according to any one of claims 1 to 11,
An image forming system comprising: an image forming apparatus that forms an image read by the image reading apparatus on a recording medium.
JP2009017131A 2009-01-28 2009-01-28 Document reader Expired - Fee Related JP5232030B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017131A JP5232030B2 (en) 2009-01-28 2009-01-28 Document reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017131A JP5232030B2 (en) 2009-01-28 2009-01-28 Document reader

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010177930A true JP2010177930A (en) 2010-08-12
JP2010177930A5 JP2010177930A5 (en) 2012-03-15
JP5232030B2 JP5232030B2 (en) 2013-07-10

Family

ID=42708457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009017131A Expired - Fee Related JP5232030B2 (en) 2009-01-28 2009-01-28 Document reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5232030B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07264488A (en) * 1995-02-15 1995-10-13 Olympus Optical Co Ltd Electronic image pickup device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07264488A (en) * 1995-02-15 1995-10-13 Olympus Optical Co Ltd Electronic image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5232030B2 (en) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558687B2 (en) Image reading device
US8004726B2 (en) Image reading apparatus and image density correction method
JP4795063B2 (en) Image reading apparatus, image processing apparatus, and program
JP2005012337A (en) Image reading apparatus, image reading method and computer-readable storage medium
US9992375B2 (en) Image reading device illuminating a white reference member at a lower luminous intensity to generate black correction data for shading correction
JP5194885B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US8305661B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5694710B2 (en) Document reader
US20080187243A1 (en) Image reading apparatus and image reading method
US10122885B2 (en) Image reading device
JP5232030B2 (en) Document reader
JP7353899B2 (en) Image reading device and method of controlling the image reading device
JP5310158B2 (en) Image reading device
JP5843935B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP2004266656A (en) Image reading apparatus
US7800786B2 (en) Image reading device
JP2005236834A (en) Shading correction circuit and image reader
JP4070026B2 (en) Image processing apparatus and program used for the same
JP5624970B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, and image processing method
JP4022178B2 (en) Image reading device
JP2005269179A (en) Image reading apparatus
JP5849041B2 (en) Image forming apparatus and image reading apparatus
JP4354785B2 (en) Image reading device
JP2021118537A (en) Gain adjustment device, signal processing apparatus, imaging apparatus, image reading device, image forming apparatus, and gain adjustment method
JP2004023349A (en) Image reader and image processing apparatus equipped therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees