JP2010177857A - Embedding fixture for board embedded device, board embedded device, and dome camera - Google Patents
Embedding fixture for board embedded device, board embedded device, and dome camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010177857A JP2010177857A JP2009016465A JP2009016465A JP2010177857A JP 2010177857 A JP2010177857 A JP 2010177857A JP 2009016465 A JP2009016465 A JP 2009016465A JP 2009016465 A JP2009016465 A JP 2009016465A JP 2010177857 A JP2010177857 A JP 2010177857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- board
- embedding
- legs
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ボード埋込装置の埋込具,ボード埋込装置,及びドームカメラに関する。 The present invention relates to an embedding tool for a board embedding device, a board embedding device, and a dome camera.
部屋やホールなどの天井ボードや側壁ボードに埋め込むように取り付けて使用する電気装置または電子装置が知られている。
それらの装置の例として照明器具、スピーカ、空調機、ドームカメラなどがある。
これらの装置は、ボードに予め設けられた孔に対し、専用の埋込具またはその装置に備えられた埋込用の部材を介して埋め込むように取り付けられる。
天井埋込装置及び埋込構造の具体的な例が特許文献1に記載されている。
2. Description of the Related Art There is known an electric device or an electronic device that is used by being embedded in a ceiling board or a side wall board such as a room or a hall.
Examples of such devices include lighting fixtures, speakers, air conditioners, and dome cameras.
These devices are attached so as to be embedded in a hole provided in advance in the board via a dedicated implanter or an embedding member provided in the device.
A specific example of the ceiling embedding device and the embedding structure is described in
特許文献1に示されるような従来の天井埋込装置(ドームカメラ)及び埋込構造によれば、天井ボードに設けられた孔に挿入された際に天井ボードを室内側から挟むための下側挟持板を一対有する埋込具本体と、この埋込具本体とは別部材として形成され天井ボードを天井裏側から挟むための上側挟持板と、を締結ネジにより天井ボードを挟み込むように締め付けることで埋込部本体を天井ボードに固定する。埋込具本体には複数箇所に雌ねじが形成されており、この雌ねじを利用して天井埋込装置をねじ固定することで、天井埋込装置を、埋込部本体を介して天井ボードに固定するようになっている。
According to the conventional ceiling embedding device (dome camera) and the embedding structure as shown in
しかしながら、この埋込構造においては、ねじの締め付け作業が必要となる。この作業は、ボードが天井ボードの場合、ねじを室内側から上方の天井に向けてねじ込む作業であり、さらに高所で行うことから作業が難しく、作業者の姿勢も不安定となるので、良好なねじ込みを行い難いという課題がある。 However, this embedded structure requires a screw tightening operation. If the board is a ceiling board, this is a work to screw the screw from the indoor side toward the upper ceiling, and since it is performed at a high place, the work is difficult and the posture of the operator becomes unstable, which is good There is a problem that it is difficult to perform proper screwing.
ボードが壁面ボードの場合も、水平方向のねじ込み作業となるので作業は必ずしも容易ではなく、また、高所での作業となる場合もあるので、天井ボードの場合と同様の問題が生じ得る。 Even if the board is a wall board, the work is not always easy because it is a screwing work in the horizontal direction, and the work may be a work at a high place, so the same problem as in the case of the ceiling board may occur.
また、ボード埋込装置を取り付けるための取り付けねじは、ボードが厚い場合の取り付けも考慮して長いものを使用する必要があるので、作業におけるねじの締め付け時間が長くなって作業効率向上を妨げるという問題が生じる。 In addition, it is necessary to use a long mounting screw for mounting the board embedding device in consideration of mounting when the board is thick. Problems arise.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、埋込具をボードに埋め込む埋込作業が容易であり、埋込作業を良好に実行でき、埋込作業をボードの厚さによらず高い作業効率で行えるボード埋込装置のボード埋込具を提供する。
また、埋込部材を備えたボード埋込装置及びドームカメラにおいて、埋込部材を介したボードへの埋込作業が容易であり、埋込作業を良好に実行でき、埋込作業をボードの厚さによらず高い作業効率で行えるボード埋込装置及びドームカメラを提供する。
Therefore, the problem to be solved by the present invention is that the embedding work for embedding the embedding tool into the board is easy, the embedding work can be performed well, and the embedding work is performed with high work efficiency regardless of the thickness of the board. Provided is a board embedding device for a board embedding device.
Further, in the board embedding device and the dome camera provided with the embedding member, the embedding operation to the board through the embedding member is easy, and the embedding operation can be performed well. A board embedding device and a dome camera that can be performed with high work efficiency.
上記の課題を解決するために、本願発明は手段として次の1)〜7)の構成を有する。
1) ボード埋込装置(60)をボード(301)に設けられた孔(302)に埋め込むためのボード埋込装置の埋込具であって、
板材により形成され前記ボード埋込装置を装着する装着手段(51a)を有する基部(51)と、
前記基部(51)の端部に連結し前記基部(51)に対する一方の側に延出する複数の脚部(52)と、
前記複数の脚部(52)それぞれの先端に連結して外方に張り出す複数の鍔部(53)と、
前記複数の脚部(52)それぞれにおける一側端部(52a)に連結しその連結部(54b)から前記脚部(52)の延在面に対して内方に延出すると共に先端部に前記基部(51)から遠ざかる方向に延出する延出部(55)を有する複数の腕部(54)と、
を備えたことを特徴とするボード埋込装置の埋込具(50)である。
2) 前記連結部(54b)は、前記腕部(54)の前記脚部(52)に対する折り曲げを容易にする折り曲げ容易部(54c)を有することを特徴とする1)に記載のボード埋込装置の埋込具(50)である。
3) 前記延出部(55)は、部分的に断面積が小さい屈曲誘導部(601〜604)が形成されていることを特徴とする2)に記載のボード埋込装置の埋込具(50)である。
4) 電気部品または電子部品を搭載したベース部(600a)と、前記ベース部(600a)に取り付けられた埋込具(500)と、を具備し、ボード(301)に設けられた孔(302)に埋め込まれるボード埋込装置において、
前記埋込具(500)は、
板材により形成され前記ベース部に取り付けられた基部(51)と、
前記基部の(51)端部に連結し前記基部(51)に対する一方の側に延出する複数の脚部(52)と、
前記複数の脚部(52)それぞれの先端に連結して外方に張り出す複数の鍔部(53)と、
前記複数の脚部(52)それぞれにおける一側端部(52a)に連結しその連結部(54b)から前記脚部(52)の延在面に対して内方に延出すると共に先端部に前記基部(51)から遠ざかる方向に延出する延出部(55)を有する複数の腕部(54)と、
を備えていることを特徴とするボード埋込装置(600)である。
5) 前記腕部(54)の内側面と前記ベース部(600a)との間に所定の空間(S)を形成するよう前記ベース部(600a)における前記内側面に対向する部位に空間形成部(600a1)が設けられていることを特徴とする4)に記載のボード埋込装置(600)である。
6) カメラ(600c)を搭載したベース部(600a)と、光透過性を有し前記ベース部(600a)に着脱自在とされたドーム部(600b)と、前記ベース部(600b)に取り付けられた埋込具(500)と、を具備し、ボード(301)に設けられた孔(302)に埋め込まれて使用されるドームカメラにおいて、
前記埋込具(500)は、
板材により形成され前記ベース部に取り付けられた基部(51)と、
前記基部の(51)端部に連結し前記基部(51)に対する一方の側に延出する複数の脚部(52)と、
前記複数の脚部(52)それぞれの先端に連結して外方に張り出す複数の鍔部(53)と、
前記複数の脚部(52)それぞれにおける一側端部(52a)に連結しその連結部(54b)から前記脚部(52)の延在面に対して内方に延出すると共に先端部に前記基部(51)から遠ざかる方向に延出する延出部(55)を有する複数の腕部(54)と、
を備えていることを特徴とするドームカメラ(600)である。
7) 前記腕部(54)の内側面と前記ベース部(600a)との間に所定の空間(S)を形成するよう前記ベース部(600a)における前記内側面に対向する部位に空間形成部(600a1)が設けられていることを特徴とする6)に記載のドームカメラ(600)である。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configurations 1) to 7) as means.
1) An embedding tool for a board embedding device for embedding a board embedding device (60) in a hole (302) provided in the board (301),
A base part (51) having a mounting means (51a) formed of a plate material for mounting the board embedding device;
A plurality of legs (52) connected to an end of the base (51) and extending to one side with respect to the base (51);
A plurality of flanges (53) connected to the respective ends of the plurality of legs (52) and projecting outward;
The plurality of legs (52) are connected to one side end (52a) of each of the plurality of legs (52) and extend inward from the connecting portion (54b) to the extending surface of the legs (52) and to the distal end. A plurality of arms (54) having extending portions (55) extending in a direction away from the base (51);
An embedding tool (50) for a board embedding device, comprising:
2) The board embedding according to 1), wherein the connecting portion (54b) includes a bendable portion (54c) that facilitates bending of the arm portion (54) with respect to the leg portion (52). Device implant (50).
3) The extending portion (55) is formed with a bending guide portion (601 to 604) having a partially small cross-sectional area, and the embedder (2) of the board embedding device according to (2), 50).
4) A base portion (600a) on which an electrical component or an electronic component is mounted, and an embedding tool (500) attached to the base portion (600a), and a hole (302 provided in the board (301)). In the board embedding device embedded in
The implant (500) is
A base part (51) formed of a plate material and attached to the base part;
A plurality of legs (52) connected to the (51) end of the base and extending to one side relative to the base (51);
A plurality of flanges (53) connected to the respective ends of the plurality of legs (52) and projecting outward;
The plurality of legs (52) are connected to one side end (52a) of each of the plurality of legs (52) and extend inward from the connecting portion (54b) to the extending surface of the legs (52) and to the distal end. A plurality of arms (54) having extending portions (55) extending in a direction away from the base (51);
A board embedding device (600) characterized by comprising:
5) A space forming portion at a portion of the base portion (600a) facing the inner surface so as to form a predetermined space (S) between the inner surface of the arm portion (54) and the base portion (600a). The board embedding device (600) according to 4), wherein (600a1) is provided.
6) A base part (600a) on which a camera (600c) is mounted, a dome part (600b) that has light transmission and is detachable from the base part (600a), and is attached to the base part (600b). A dome camera that is used by being embedded in a hole (302) provided in the board (301).
The implant (500) is
A base part (51) formed of a plate material and attached to the base part;
A plurality of legs (52) connected to the (51) end of the base and extending to one side relative to the base (51);
A plurality of flanges (53) connected to the respective ends of the plurality of legs (52) and projecting outward;
The plurality of legs (52) are connected to one side end (52a) of each of the plurality of legs (52) and extend inward from the connecting portion (54b) to the extending surface of the legs (52) and to the distal end. A plurality of arms (54) having extending portions (55) extending in a direction away from the base (51);
A dome camera (600) characterized by comprising:
7) A space forming portion at a portion of the base portion (600a) facing the inner surface so as to form a predetermined space (S) between the inner surface of the arm portion (54) and the base portion (600a). (600a1) is provided, and the dome camera (600) according to 6).
本発明によれば、ボード埋込具をボードに埋め込む埋込作業が容易であり、良好に実行でき、ボードの厚さによらず高い作業効率で行えるという効果を奏する。
また、ボード埋込部材を備えたボード埋込装置及びドームカメラにおいて、ボード埋込部材を介したボードへの埋込作業が容易であり、良好に実行でき、ボードの厚さによらず高い作業効率で行えるという効果を奏する。
According to the present invention, an embedding operation for embedding a board embedding tool in a board is easy, can be performed well, and can be performed with high work efficiency regardless of the thickness of the board.
In addition, in a board embedding device and a dome camera equipped with a board embedding member, the embedding operation to the board via the board embedding member is easy and can be performed well, and the work is high regardless of the board thickness. There is an effect that it can be done efficiently.
本発明の実施の形態を、好ましい実施例により図1〜図10を用いて説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本発明のボード埋込装置の埋込具の実施例を示す三面図であり、図1(a)が平面図、図1(b)が側面図、図1(c)が天面図である。
図2は、本発明のボード埋込装置の埋込具の実施例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a three-plane view showing an embodiment of an embedding tool of a board embedding device according to the present invention. FIG. 1 (a) is a plan view, FIG. 1 (b) is a side view, and FIG. FIG.
FIG. 2 is a perspective view showing an embodiment of the embedding tool of the board embedding device of the present invention.
この実施例の埋込具50は、金属の板材をプレス加工して形成される。材料例としては、鉄板であり、その厚さは例えば0.8mmである。防錆などのためメッキ処理されていると良い。
The embedding
埋込具50は、平板状の基部51と、基部51の両端部から一方の側に向けほぼ直角に屈曲した一対の脚部52,52と、各脚部52の先端から互いに同一平面上に延在するようそれぞれ外方向に折り曲げられた鍔部53と、を有している。
この例では、各鍔部53は基部51と略平行とされている。
鍔部53の最外端部53aは、中央が外方に最も突出する弧状に形成されている。
The
In this example, each
The
また、各脚部52における側端部のうちの一方の側端部52aには、各脚部52の外側面に対して角度θ1で内方に向かって折り曲げられた腕部54が形成されている。この例では他方の脚部52に向かうように折り曲げられている。
In addition, an
腕部54について詳しく説明すると、腕部54は、基部51側において所定の幅W1及び所定の延出長さL1を有し、連結部54bで脚部52に連結するように設けられている。
また、腕部54は、その先端側に、鍔部53に向かうよう延出する延出部55を有しており、腕部54全体として図1や図2に示すようにL字状を呈する。
The
Moreover, the
基部51には、この埋込具50に取り付けるボード埋込装置の装着手段として雌ねじ51aが一対形成されている。
The
図1(a)に示すように、脚部52と腕部54とがなす角度θ1は、基部51における各脚部52が連結する側の一対の隅部P1,P2を結ぶ線分Dm1を直径とする円CR1を設定した際に、この円CR1で囲まれる範囲内に腕部54全体が含まれるように設定されている。
As shown in FIG. 1A, the angle θ1 formed between the
一方、各鍔部53の最外端部53aの形状は、直径Dm1と同心の直径Dm2を有する円CR2の円弧とされている。
On the other hand, the shape of the
また、図1(b)に示す距離T1、すなわち、腕部54における延出部55の先端部55aと鍔部53の基部51側の面である当て面53bとの距離T1は、この埋込具50を埋め込むことを想定した種々のボードの厚さの内の最小厚さよりも小さく設定されている。
また、図1(b)に示す距離T2、すなわち、腕部54が脚部52に連結する幅W1の部分における基部51とは反対側の端部54aと当て面53bとの距離T2は、この埋込具50を埋め込むことを想定した種々のボードの厚さの内の最大厚さよりも大きく設定されている。
Further, the distance T1 shown in FIG. 1B, that is, the distance T1 between the
Further, the distance T2 shown in FIG. 1B, that is, the distance T2 between the
次に、埋込具50をボード301に埋め込む作業手順について図3及び図4を用いて説明する。
Next, an operation procedure for embedding the embedding
図3に示すように、ボード301に、取り付け用の孔として円形の埋込孔302を予め形成しておく。
埋込具50を埋め込む埋込孔302は円形である必要はないが、作業効率上、円形の孔とするのが好ましい。少なくとも、基部51が通過し鍔部53bが通過できない部分がある形状であればよい。
As shown in FIG. 3, a circular embedding
The embedding
埋込孔302の直径φaは、埋込具50の基部51における一対の隅部P1,P2を結ぶ線分Dm1よりも大きく、かつ、各鍔部53の外端部53aの形状を円弧とする円CR2の直径Dm2よりも小さく設定する。
すなわち、Dm1<φa<Dm2 である。
これにより、埋込孔302に埋込具50の基部51を挿入することができる。
The diameter φa of the embedding
That is, Dm1 <φa <Dm2.
Thereby, the
また、埋込孔302に基部51を挿入した際に、各鍔部53の当て面53bがボード301の表面301bに当接するので、ボード301に対する埋込具50の矢印D1方向の挿入限度位置が規定される。
また、腕部54の延出長さL1は、φa<Dm1+2×L1となるように設定されている。
これにより、詳しくは後述するが、腕部54を変形させた際に、腕部54の延出部54をボード301の裏面301a側に当接させることができる。
Further, when the
Further, the extension length L1 of the
Thereby, as will be described in detail later, when the
埋め込み作業の手順において、まず、埋込孔302に対して埋込具50を挿入する挿入作業を行う。
In the procedure of the embedding work, first, an inserting work for inserting the embedding
図3は、ボード301が天井ボードの場合に、天井裏側から見た斜視図である。以下、便宜的にこの天井裏側の面を裏面301aとし、反対側の面を表面301bと称することにする。
FIG. 3 is a perspective view seen from the back of the ceiling when the
図3に示すように、埋込具50を、埋込孔302に対し、表面301b側から矢印D1方向に挿入する。この挿入は、ボード301の表面301bに鍔部53の当て面53bが当接するまで行う。
この状態を挿入完了状態と称することにする。
図3は、この挿入完了状態を示した斜視図である。
As shown in FIG. 3, the embedding
This state is referred to as an insertion completion state.
FIG. 3 is a perspective view showing the insertion completion state.
挿入完了状態において、腕部54における延出部55の先端部55aの挿入方向(D1方向)の位置は、距離T1が、この埋込具50を埋め込むことを想定した種々のボードの厚さの内の最小厚さよりも小さく設定されているため、ボード301の裏面301に達せず、裏面301aから距離T11だけ離れた埋込孔302の端面の途中にある。
In the insertion completed state, the position in the insertion direction (D1 direction) of the
また、腕部54における端部54aの挿入方向(D1方向)の位置は、距離T2が、この埋込具50を埋め込むことを想定した種々のボードの厚さの内の最大厚さよりも大きく設定されているため、ボード301の裏面301aを越え、裏面301aから距離T22の位置にある。
Further, the position in the insertion direction (D1 direction) of the
次に、埋込孔302に挿入した埋込具50のボード301への固定作業を行う。
すなわち、図4に示すように、腕部54を、指または工具(ドライバの柄)などで互いに外側に開く方向(矢印Bの方向)に折り曲げる。
換言するならば、腕部54は、人の手の力で外側に開く方向に折り曲げられるように形成されている。
Next, the fixing work to the
That is, as shown in FIG. 4, the
In other words, the
この折り曲げ作業について詳述する。
折り曲げ初期において腕部54をある角度だけ折り曲げると、延出部55の先端側が埋込孔302の端面に当接する。
そこからさらに力を付与して腕部54を折り曲げようとすると、延出部55の図4の矢印C方向への屈曲が開始する。
すなわち、延出部55は、脚部52を人の手で折り曲げる際に、それを妨げるよう延出部55に対して付与される抗力に屈して変形するように形成されている。
This bending work will be described in detail.
When the
If further force is applied from there to attempt to bend the
That is, the
この屈曲が進行し、延出部55の先端部55b位置が埋込孔302を越えボード301の裏面301a側に抜けると、先端部55bと埋込孔302との当接抵抗が解除されてより少ない折り曲げ抵抗で折り曲げが進行する。
そして、図4に示すように、先端部55bの全体がボード301の裏面301aに乗り上げるところまで折り曲げたら折り曲げ作業を終了する。
この折り曲げにより腕部54の根本である脚部52との連結部54b近傍は塑性変形する。
When this bending progresses and the position of the tip 55b of the extended
Then, as shown in FIG. 4, when the entire end portion 55 b is bent to the point where it rides on the
By this bending, the vicinity of the connecting
延出部55の屈曲については、距離T11が所定値より大きい場合は塑性変形となり、小さい場合は弾性変形となる。
弾性変形の場合、屈曲した延出部55が弾性反発力によりボード301の裏面301bを付勢する。
また塑性変形の場合であっても、屈曲した延出部55がそのスプリングバックによりボード301の裏面301bを付勢するようにすることもできる。
Regarding the bending of the extending
In the case of elastic deformation, the bent
Even in the case of plastic deformation, the bent
いずれの場合においても、折り曲げ作業終了後において、埋込具50は、その延出部55の先端部55aがボード301の裏面301aに当接し、延出部55と鍔部53の当て面53bとでボード301を挟持することによりボード301に装着される。
In any case, after the bending operation is finished, the
この状態を図5に示す。図5は、図4における埋込具50とボード301とを、埋込具50の隅部P1,P2を通る直線で切断した状態を示すS1−S1断面図である。
This state is shown in FIG. FIG. 5 is an S1-S1 cross-sectional view showing a state where the
さらに、ボード301への埋込が完了した埋込具50に対して、所望のボード埋込装置を装着することができる。ボード埋込装置は内部に電気部品または電子部品を搭載したものであり、例として照明器具,スピーカ,空調機,無線機器,カメラなどがある。
以下、ボード埋込装置としてドームカメラ60を装着する例を説明する。
Furthermore, a desired board embedding device can be attached to the embedding
Hereinafter, an example of mounting the
図5に示すように、ドームカメラ60は、カメラ部60cを備えたベース部60aと、光透過性を有しベース部60aに着脱自在とされたドームカバー60bとを有して構成される。
As shown in FIG. 5, the
まず、天井裏に引き回された電源コードや信号ケーブル(図示せず)をベース部60aに接続する。そしてベース部60aのみを、ボード301の表面301b側から埋込具50の基部51に向け矢印D2方向に挿入する。
ベース部60aには、基部51に設けられた装着手段である雌ねじ51aに対応した孔が設けられており、雄ねじ61をこの孔を介して雌ねじ51aに螺合させることでベース部60aは埋込具50にねじ止めされる。
次いで、埋込具50に固定されたベース部60aにドームカバー60bを取り付ける。これによりドームカメラ60がボード301に装着される。
First, a power cord or signal cable (not shown) routed behind the ceiling is connected to the
The
Next, the dome cover 60 b is attached to the
上述した埋込具50は独立した部材であるが、ボード埋込装置にこの埋込具に相当する埋込具を予め備えさせてもよい。これについて図6を用いて説明する。
Although the above-described embedding
図6に、本発明のボード埋込装置の実施例を示す。このボード埋込装置の例としてドームカメラ600を説明する。
FIG. 6 shows an embodiment of the board embedding device of the present invention. A
ドームカメラ600は、カメラ部600cを備えたベース部600aと、ベース部600bに取り付けられる透明のドームカバー600bと、ベース部600aに固定手段(例えばねじ)610により固定された実施例の埋込具50と、を有して構成されている。ベース部600aは、電源コードや信号ケーブルを接続するための端子部600a2を備えている。
The
上述したように、埋込孔302への挿入作業の後の折り曲げ作業において、腕部54を指などで折り曲げられるように、少なくともベース部600aには、指Fを矢印D3の方向で腕部54の内面側に挿入して腕部54を外方に折り曲げられるようにする空間Sを得るための空間形成部600a1が、各腕部54の位置に対応して形成されている。具体的には、この実施例において、空間形成部600a1はベース部600aの外周面に設けられた凹部(600a1)である。
図6はドームカバー600bを装着した状態を示しているが、折り曲げ作業時にはドームカバー600bはまだ取り付けていないので、空間Sに指を挿入することができる。
As described above, at least the
FIG. 6 shows a state in which the
このような構成により、このドームカメラ600の埋込孔302への装着は、上述の埋込具50の埋込作業と同様の作業で行うことができる。
With such a configuration, the
実施例の埋込具50は、指で塑性変形させることができる程度に薄い、または軟らかい材質の金属板で形成される。
一方、ボード埋込装置60,600が大型、または重量物である場合、その装置を支持する埋込具50は有る程度の剛性が必要となる。
そのため、充分な剛性を得られる厚めの板厚を選択し、塑性変形させる部分については容易に変形させることができるような工夫をしてもよい。
その工夫について具体的に説明する。
The embedding
On the other hand, when the
For this reason, a thick plate thickness sufficient to obtain sufficient rigidity may be selected, and the portion that is plastically deformed may be devised so that it can be easily deformed.
The device will be specifically described.
図7を用い、この腕部54の折り曲げ作業を容易にするための工夫の例について説明する。具体的には連結部54bに折り曲げ容易部を設けている。
図7(a)は、腕部54の連結部54bに折り曲げ容易部としてスリット54cを設けた例である。これにより折り曲げる部分の断面積が減少するので、塑性変形させるために必要な力を小さくすることができる。
図7(b)は、腕部54の連結部54bの内側(紙面反対側)に折り曲げ容易部として凹み54dを設けた例である。
内側に凹み54dを設けることで、外側へ開く折り曲げを塑性変形で行うための力を小さくすることができる。
An example of a device for facilitating the bending work of the
FIG. 7A shows an example in which a slit 54 c is provided as an easily bendable portion in the connecting
FIG. 7B shows an example in which a
By providing the
このように、実施例の埋込具50及びボード埋込装置600は、埋込孔302に対して、挿入作業と折り曲げ作業とを実行するだけであり、ねじ込み作業を伴わないので、容易にボード301に取り付けることができる。
また、作業自体も簡単であり、工具を使うことなく手だけで作業が完了するので、作業が高所であっても楽な姿勢で無理なく作業を行うことができる。
また、延出部55がボード301の厚さに応じた変形をするので、ボードの厚さによらず高い作業効率で埋込作業を行うことができる。
各腕部54の延出部55はそれぞれ独立して屈曲するものである。
従って、ボード301は、その表面301bと裏面301aとが平行で無くても埋込具50を埋込孔302に取り付けることができる。また、表面301bは平面であることが望まれる一方、裏面301aは平面でなくてもよく、延出部55が屈曲できる範囲として想定されたボード301の板厚の範囲内で凹凸を有していてもよい。
As described above, the embedding
In addition, the work itself is simple, and the work can be completed with just a hand without using a tool. Therefore, even if the work is at a high place, the work can be easily performed in an easy posture.
Moreover, since the
The extending
Therefore, the
本発明の実施例は、上述した構成及び手順に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変形例としてもよいのは言うまでもない。 The embodiment of the present invention is not limited to the configuration and procedure described above, and it goes without saying that modifications may be made without departing from the scope of the present invention.
実施例の埋込具50の第1の変形例として、延出部55の屈曲を容易にする複数例を図8に示す。図8は、腕部54のみを示した図である。
As a first modification of the embedding
図8(a)は、延出部55の延在方向に沿うU字状のスリット601を設けた例である。
図8(b)は、延出部55の延在方向に沿う複数本のスリット602を設けた例である。
図8(c)は、延出部55の延在方向に複数の開口部603を設けた例である。
図8(d)は、延出部55の幅を延在方向の所定範囲において細くした細幅部604を設けた例である。
FIG. 8A is an example in which a
FIG. 8B is an example in which a plurality of
FIG. 8C is an example in which a plurality of
FIG. 8D shows an example in which a
スリット601,602,及び細幅部604は、延出部55の延在方向における所定範囲L8において延出部55の断面積を他の部位の断面積より小さくするものであり、範囲L8での屈曲を誘導する屈曲誘導部となる。
また、開口部603は、それを設けた部位の断面積を他の部位の断面積より小さくするものであり、開口部603での屈曲を誘導する屈曲誘導部となる。
また、図8(e)は、延出部55を、その根本から先端に向かうに従って幅が徐々に減少するように形成した例である。
この例の場合、ボード301の裏面301aに当接する部位での屈曲が容易になる。
The
In addition, the
FIG. 8E shows an example in which the extending
In the case of this example, it is easy to bend the portion that contacts the
上述した実施例においては、脚部52が一対のものを説明したが、脚部52が3つ以上あってもよい。これを第2の変形例として図9を用いて説明する。
In the embodiment described above, the pair of
図9(a)は、脚部52を3つ有した埋込具50Aを示している。3つの脚部52は、互いに周方向に120°間隔で形成されるのが望ましい。
図9(b)は、脚部52を4つ有した埋込具50Bを示している。4つの脚部52は、互いに周方向に90°間隔で形成されるのが望ましい。
脚部52の数が多いほど埋込孔302に対する埋込強度が向上するので埋込具に取り付けるボード埋込装置の質量が大きい場合やサイズが大きい場合に用いるとよい。
FIG. 9A shows an
FIG. 9B shows an
Since the embedding strength with respect to the embedding
実施例の埋込具50の第3の変形例として、埋込孔302の中心と埋込具50の中心とをより一致させ易くする例を図10に示す。
図10は、埋込具50の脚部52の一つについて示した部分斜視図であるが、各脚部52とも同様の形状を有する。
FIG. 10 shows an example in which the center of the embedding
FIG. 10 is a partial perspective view showing one of the
各脚部52には、それぞれ外側方向に突出し内外方向に弾性変形可能な舌片605が形成されている。
各舌片605の最大突出部位間距離L10は、埋込孔302の想定最大内径より大きく設定されている。
従って、埋込具50を埋込孔302に挿入する際には、舌片605を内方へ撓ませることで挿入が開始され、さらに各舌片605が埋込孔302の内壁を広げる方向に付勢しつつ挿入が進行するので、埋込具50の中心がおのずと埋込孔302の中心に一致するよう誘導される。
Each
The distance L10 between the maximum protruding portions of each
Therefore, when inserting the
この舌片605を設けることで、埋込具50に装着されたボード埋込装置の中心と埋込孔302の中心とが良好に一致し、ボード301に対する位置精度のよい埋込作業を行うことができる。
これにより、例えば、ボード301に複数のボード埋込装置を整列配置する場合に、各装置がずれることなく高品位に設置することが可能となる。
By providing the
Thereby, for example, when arranging a plurality of board embedding devices on the
ここで説明した舌片605は、脚部52が3つ以上ある埋込具(例えば上述の埋込具50A,50B)に設けてももちろんよい。
その場合は、最大突出部位間距離L10の代わりに、各舌片605の最大突出部を結ぶ円の直径を、埋込孔302の想定最大内径よりも大きく設定すればよい。
Of course, the
In that case, the diameter of the circle connecting the maximum protrusions of the
実施例及び変形例では、基部51と脚部52と鍔部53とが一つの部材で形成された例を説明したが、それぞれが別体として形成され互いに溶接、接着などにより一体化したものであってもよい。
少なくとも、脚部52と腕部54とが同一部材であればよい。
上述した実施例や各変形例は自由に組み合わせて適用することができる。
In the embodiment and the modification, the example in which the
At least the
The above-described embodiments and modifications can be freely combined and applied.
埋込具50の材料として鉄板を説明したが、鉄板に限るものではない。また、金属に限るものではない。
埋込具50の材料は、腕部54や延出部55がその折り曲げや屈曲の際に折れるたり割れたりすることなく塑性変形する材料であればよい。
Although the iron plate has been described as the material of the embedding
The material of the embedding
50,500 埋込具
51 基部
52 脚部
52a 側端部
53 鍔部
53a 最外端部
53b 当て面
54 腕部
54a 端部
54b 連結部
54c スリット
54c スリット
54d 凹み
55 延出部
55a 先端部
60,600 ボード埋込装置(ドームカメラ)
60a,600a ベース部
60b,600b ドームカバー
301 ボード
301a 裏面
301b 表面
302 埋込孔
600a1 凹部
600a2 端子部
601,602 スリット
603 開口部
604 細幅部
50,500 Implanting
60a,
Claims (7)
板材により形成され前記ボード埋込装置を装着する装着手段を有する基部と、
前記基部の端部に連結し前記基部に対する一方の側に延出する複数の脚部と、
前記複数の脚部それぞれの先端に連結して外方に張り出す複数の鍔部と、
前記複数の脚部それぞれにおける一側端部に連結しその連結部から前記脚部の延在面に対して内方に延出すると共に先端部に前記基部から遠ざかる方向に延出する延出部を有する複数の腕部と、
を備えたことを特徴とするボード埋込装置の埋込具。 An embedding tool for a board embedding device for embedding the board embedding device in a hole provided in the board,
A base having a mounting means formed of a plate material for mounting the board embedding device;
A plurality of legs connected to an end of the base and extending to one side relative to the base;
A plurality of flanges connected to the tips of the plurality of legs and projecting outward;
An extension portion that is connected to one side end portion of each of the plurality of leg portions, extends inward from the connection portion with respect to the extending surface of the leg portion, and extends in a direction away from the base portion to the distal end portion. A plurality of arms having
An embedment device for a board embedding device, comprising:
前記埋込具は、
板材により形成され前記ベース部に取り付けられた基部と、
前記基部の端部に連結し前記基部に対する一方の側に延出する複数の脚部と、
前記複数の脚部それぞれの先端に連結して外方に張り出す複数の鍔部と、
前記複数の脚部それぞれにおける一側端部に連結しその連結部から前記脚部の延在面に対して内方に延出すると共に先端部に前記基部から遠ざかる方向に延出する延出部を有する複数の腕部と、
を備えていることを特徴とするボード埋込装置。 In a board embedding device comprising a base portion on which an electrical component or an electronic component is mounted, and an embedment tool attached to the base portion, and embedded in a hole provided in the board,
The implant is
A base formed of a plate material and attached to the base portion;
A plurality of legs connected to an end of the base and extending to one side relative to the base;
A plurality of flanges connected to the tips of the plurality of legs and projecting outward;
An extension portion that is connected to one side end portion of each of the plurality of leg portions, extends inward from the connection portion with respect to the extending surface of the leg portion, and extends in a direction away from the base portion to the distal end portion. A plurality of arms having
A board embedding device comprising:
前記埋込具は、
板材により形成され前記本体部に取り付けられた基部と、
前記基部の端部に連結し前記基部に対する一方の側に延出する複数の脚部と、
前記複数の脚部それぞれの先端に連結して外方に張り出す複数の鍔部と、
前記複数の脚部それぞれにおける一側端部に連結しその連結部から前記脚部の延在面に対して内方に延出すると共に先端部に前記基部から遠ざかる方向に延出する延出部を有する複数の腕部と、
を備えていることを特徴とするドームカメラ。 A base portion on which a camera is mounted; a dome portion that is light transmissive and detachable from the base portion; and an embedding tool attached to the base portion. In the dome camera used embedded,
The implant is
A base formed of a plate material and attached to the main body,
A plurality of legs connected to an end of the base and extending to one side relative to the base;
A plurality of flanges connected to the tips of the plurality of legs and projecting outward;
An extension portion that is connected to one side end portion of each of the plurality of leg portions, extends inward from the connection portion with respect to the extending surface of the leg portion, and extends in a direction away from the base portion to the distal end portion. A plurality of arms having
A dome camera characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009016465A JP5218100B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Board embedding device, board embedding device, and dome camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009016465A JP5218100B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Board embedding device, board embedding device, and dome camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010177857A true JP2010177857A (en) | 2010-08-12 |
JP5218100B2 JP5218100B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=42708399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009016465A Active JP5218100B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Board embedding device, board embedding device, and dome camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5218100B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014173807A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Tgk Co Ltd | Expansion valve and vibration control spring |
WO2016208012A1 (en) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | 株式会社島津製作所 | X-ray tube device and negative electrode |
JP2017026144A (en) * | 2015-06-03 | 2017-02-02 | アクシス アーベー | Mounting arrangement for mounting device, and method for mounting mounting arrangement |
KR102185202B1 (en) * | 2020-07-15 | 2020-12-14 | 주식회사 엔터미디어 | Camera connecitng and fixing device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0817234A (en) * | 1994-06-28 | 1996-01-19 | Moriyama Sangyo Kk | Embedded housing for electric installation and electric installation unit conforming to this housing |
JP2000209471A (en) * | 1999-01-20 | 2000-07-28 | Fujitsu General Ltd | Attaching structure for monitoring camera |
-
2009
- 2009-01-28 JP JP2009016465A patent/JP5218100B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0817234A (en) * | 1994-06-28 | 1996-01-19 | Moriyama Sangyo Kk | Embedded housing for electric installation and electric installation unit conforming to this housing |
JP2000209471A (en) * | 1999-01-20 | 2000-07-28 | Fujitsu General Ltd | Attaching structure for monitoring camera |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014173807A (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Tgk Co Ltd | Expansion valve and vibration control spring |
JP2017026144A (en) * | 2015-06-03 | 2017-02-02 | アクシス アーベー | Mounting arrangement for mounting device, and method for mounting mounting arrangement |
US9964837B2 (en) | 2015-06-03 | 2018-05-08 | Axis Ab | Mounting arrangement for mounting a device, and methods for mounting the mounting arrangement |
TWI645131B (en) * | 2015-06-03 | 2018-12-21 | 瑞典商安訊士有限公司 | Mounting arrangement for mounting a device, and methods for mounting the mounting arrangement |
WO2016208012A1 (en) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | 株式会社島津製作所 | X-ray tube device and negative electrode |
CN107710375A (en) * | 2015-06-24 | 2018-02-16 | 株式会社岛津制作所 | X ray pipe device and negative electrode |
JPWO2016208012A1 (en) * | 2015-06-24 | 2018-04-26 | 株式会社島津製作所 | X-ray tube device and cathode |
KR102185202B1 (en) * | 2020-07-15 | 2020-12-14 | 주식회사 엔터미디어 | Camera connecitng and fixing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5218100B2 (en) | 2013-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5218100B2 (en) | Board embedding device, board embedding device, and dome camera | |
JP5065437B2 (en) | Elements that connect electrical lines to printed circuit boards | |
JP4945668B2 (en) | Display device and manufacturing method of display device | |
JP4584893B2 (en) | Ceiling embedded camera mounting mechanism | |
WO2007087530A3 (en) | Universal installation template and method of use for placement of in-wall or in-ceiling speakers | |
JP5169668B2 (en) | Embedded plate | |
JP2013054977A (en) | Buried lighting fixture | |
JP2006226307A (en) | Connecting structure of sheet metal member and other member | |
JP2009099434A (en) | Current-carrying apparatus and guide light | |
JP4448399B2 (en) | Recessed ceiling lighting fixture | |
JP5163418B2 (en) | Implantable device and method of attaching the implantable device | |
JP2020053200A (en) | Luminaire | |
JP2009142075A (en) | Fitting fixture | |
JP2018044662A (en) | Pipe fixture | |
JP2011087362A (en) | Wiring box | |
JP5985072B2 (en) | Insertion equipment | |
JP2017162744A (en) | Fastener and lighting fixture | |
JP6160203B2 (en) | Downlight | |
JP4929089B2 (en) | Sensor mounting tool and fixing tool for sensor fixing | |
JP6034251B2 (en) | Arrangement body support and arrangement body | |
JP6278686B2 (en) | Connecting mechanism and lighting fixture | |
JP6329819B2 (en) | Positioning structure | |
JP3443738B2 (en) | VVF cable distribution system | |
JP2008219967A (en) | Installation system for embedded outlet | |
JP2024068833A (en) | Wiring protection member and setting method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5218100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |