JP2010175320A - ガス検出装置 - Google Patents

ガス検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010175320A
JP2010175320A JP2009016587A JP2009016587A JP2010175320A JP 2010175320 A JP2010175320 A JP 2010175320A JP 2009016587 A JP2009016587 A JP 2009016587A JP 2009016587 A JP2009016587 A JP 2009016587A JP 2010175320 A JP2010175320 A JP 2010175320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
gas
humidity
detection
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009016587A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Taguchi
敏行 田口
Bunji Atsumi
文治 渥美
Shohei Yofu
昌平 養父
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009016587A priority Critical patent/JP2010175320A/ja
Publication of JP2010175320A publication Critical patent/JP2010175320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

【課題】簡便な方法で精度よく感度補正を行う。
【解決手段】検出対象の気体中のエタノール濃度及び湿度に感度を有するアルコールセンサ24Aと、検出対象の気体の湿度に感度を有する湿度センサ24Bとを備えたガス検出装置で、アルコールセンサ24Aの検出値を対数変換した値を、エタノール濃度、湿度を示す水蒸気濃度、及び定数で表す。呼気が吹きかけられていないときのアルコールセンサ24Aの検出値から湿度センサ24Aの検出値に基づいて求まる湿度影響分の値を差し引いたベース値を算出し、ベース値が予め定めた値より小さい場合には、ベース値からアルコールセンサ24Aの定量限界濃度に関連する値を差し引いた値を新たな定数cとして更新する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ガス検出装置に係り、特に人間の呼気に含まれるエタノール等の検出対象ガスを検出するガス検出装置に関する。
従来、アルコールセンサでドライバの呼気中のエタノール成分を検出して、所定値以上のエタノール成分(エタノール濃度)が検出された場合には、エンジン始動を停止することなどが行われている。このような場合のアルコールセンサとして、例えば、酸化物半導体式ガスセンサのように、検出対象のガス以外に湿度によっても出力が変化するガスセンサを用いる場合、ガスセンサの出力値を、感度特性に対応した定量係数(対象ガス濃度に対するガスセンサの出力値を示す検量線の傾きと切片)を用いて表すためには、少なくとも既知濃度の基準ガスとして、ガス濃度2水準、湿度2水準の組み合わせ計4条件の下でガスセンサの出力値を測定して定量係数を求める必要がある。
また、ガスセンサは、使用期間や使用状況などによって検出感度が劣化してアルコール検出の精度が低下してしまうが、この感度劣化を補正するためには、再度上記4条件の下でガスセンサの出力値を測定し、新たに定量係数を算出しなおすというメンテナンスを行う必要がある。しかし、このメンテナンスは、手間もコストもかかるため、できるだけ長い期間メンテナンスを行わずにガスセンサを使用できることが実用上重要となる。
そこで、未飲酒の被検者の呼気を吹きかけたときのセンサ出力を正常時の出力として、測定100回単位でセンサ出力値の平均値(初期時濃度平均値)をとって記憶し、その後、同様に100回毎の平均値を取得して初期時濃度平均値と比較し、センサ出力値が初期時濃度平均値になるように感度補正を行なうアルコール検知システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−157599号公報
しかしながら、特許文献1のアルコール検知システムでは、未飲酒の被検者の呼気を吹きかけたときのセンサ出力を正常時の出力として初期時濃度平均値をとっているが、未飲酒時の呼気に対するセンサ出力は、環境の湿度や被検者が測定前に摂取した飲食物など不特定の物質の影響を受けるため、その平均値でセンサの感度補正を行っても十分な精度は得られず、また、平均値を得るために例えば100回程の測定が必要となるため、急なセンサ特性の変化に適切に対応できない、という問題がある。
本発明は、上記問題を解消するためになされたもので、簡便な方法で精度よく感度補正を行うことができるガス検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のガス検出装置は、検出対象の気体中に含まれる検出対象ガス及び前記検出対象の気体の湿度に対して感度を有し、前記検出対象ガスの濃度に関連する物理量及び前記湿度に関連する物理量に対応した物理量を検出して検出値を出力すると共に、該検出値が感度特性の変化に応じて変化するガス検出手段と、前記検出対象の気体の湿度に関連する物理量を検出して出力する湿度検出手段と、前記ガス検出手段及び前記湿度検出手段に前記検出対象の気体としての呼気が吹きかけられたか否かを判定する呼気判定手段と、前記ガス検出手段の検出値を対数変換した値を、前記検出対象ガスの濃度に関連する物理量を対数変換した値と感度特性に応じた第1の係数との積と、前記湿度に関連する物理量を対数変換した値と感度特性に応じた第2の係数との積と、感度特性に応じた定数とを用いて表すと共に、前記呼気判定手段で呼気が吹きかけられたと判定された場合に、前記湿度検出手段で検出された前記湿度に関連する物理量を用いて前記検出対象ガスの濃度を算出する濃度算出手段と、前記呼気判定手段で呼気が吹きかけられていないと判定された場合に、前記ガス検出手段の検出値を対数変換した値と、前記湿度検出手段で検出された湿度に関連する物理量を対数変換した値と前記第2の係数との積との差で表されるベース値を算出するベース値算出手段と、前記ベース値算出手段で算出されたベース値が予め定めた値より小さい場合に、前記濃度算出手段で用いられる前記定数を、前記ベース値算出手段で算出されたベース値と、前記ガス検出手段の検出対象ガスに対する定量限界濃度に関連する物理量を対数変換した値と前記第1の係数との積との差に更新する更新手段とを含んで構成されている。
本発明のガス検出装置によれば、ガス検出手段が、検出対象の気体中に含まれる検出対象ガス及び検出対象の気体の湿度に対して感度を有し、検出対象ガスの濃度に関連する物理量及び湿度に関連する物理量に対応した物理量を検出して検出値を出力する。このガス検出手段の検出値は、感度特性の変化に応じて変化する。また、湿度検出手段が検出対象の気体の湿度に関連する物理量を検出して出力する。これらのガス検出手段及び湿度検出手段に検出対象の気体としての呼気が吹きかけられたか否かを呼気判定手段が判定する。そして、濃度算出手段が、ガス検出手段の検出値を対数変換した値を、検出対象ガスの濃度に関連する物理量を対数変換した値と感度特性に応じた第1の係数との積と、湿度に関連する物理量を対数変換した値と感度特性に応じた第2の係数との積と、感度特性に応じた定数とを用いて表すと共に、呼気判定手段で呼気が吹きかけられたと判定された場合に、湿度検出手段で検出された湿度に関連する物理量を用いて検出対象ガスの濃度を算出する。一方、ベース値算出手段は、呼気判定手段で呼気が吹きかけられていないと判定された場合に、ガス検出手段の検出値を対数変換した値と、湿度検出手段で検出された湿度に関連する物理量を対数変換した値と第2の係数との積との差で表されるベース値を算出し、更新手段が、ベース値算出手段で算出されたベース値が予め定めた値より小さい場合に、濃度算出手段で用いられる定数を、ベース値算出手段で算出されたベース値と、ガス検出手段の検出対象ガスに対する定量限界濃度に関連する物理量を対数変換した値と第1の係数との積との差に更新する。
このように、呼気が吹きかけられていないときのガス検出手段及び湿度検出手段の検出値に基づいて、対象ガスを算出するために用いる定数を更新することができるため、既知濃度の基準ガスを測定して係数を算出しなおさなくても、複数回の測定の平均値を用いて濃度補正する場合などに比べて、簡便な方法で精度よく感度補正を行うことができる。
また、前記ガス検出手段の検出値を対数変換した値を、下記(1)式で表すことができる。
Figure 2010175320
ただし、Gはガス検出手段の検出値、Gasは検出対象ガスの濃度に関連する物理量、Humiは湿度に関連する物理量、aは前記第1の係数、bは前記第2の係数、cは前記定数である。
このように表すことにより、定数、ガス検出手段の検出値、検出対象ガスの濃度に関連する物理量、及び湿度に関連する物理量との関係が簡略化され、簡便な方法で感度補正を行うことができる。
以上説明したように本発明によれば、簡便な方法で精度よく感度補正を行うことができる、という効果が得られる。
本実施の形態のエタノール濃度検出装置を運転席のステアリングコラムに取り付けた状態を示す概略図である。 本実施の形態を示す概略図である。 本実施の形態のエタノール濃度検出装置の概略構成を示すブロック図である。 エタノールガス濃度とアルコールセンサの検出値との関係を示す線図である。 本実施の形態のエタノール濃度検出装置における定数及びエタノール濃度算出処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、本実施の形態では、ドライバの呼気からアルコールの一種であるエタノールの濃度を検出するエタノール濃度検出装置に、本発明を適用した場合を例に説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係るエタノール濃度検出装置10は、運転席に設けられたステアリングコラム12の、ドライバの呼気が到達可能な位置に取り付けられている。エタノール濃度検出装置10は、先端部に拡径した吸い込み口20Aが形成された細長円筒状の呼気導入管20を備えており、呼気導入管20の中間部の内部にはセンサ群24が取り付けられている。
図2に示すように、呼気導入管20の内部であって、センサ群24より吸い込み口20A側には、ドライバの呼気を吸い込み口20Aから吸い込むために駆動される吸い込みファン22が設けられている。
センサ群24は、呼気導入管20の中間部の内部に対向するように取り付けられた、アルコールセンサ24Aと湿度センサ24Bとで構成されている。
アルコールセンサ24Aは、呼気導入管20内を流れる気体中に含まれるエタノールガスを検出するセンサで、例えば酸化物半導体式ガスセンサを用いることができる。アルコールセンサ24Aは、呼気導入管20内を流れる気体中に含まれるエタノールガスの濃度が高くなるに従って、レベルが高い検出信号を出力し、呼気導入管20内を流れる気体中に含まれるエタノールガスの濃度が低くなるに従って、レベルが低い検出信号を出力する。また、アルコールセンサ24Aは、エタノールガス以外に、呼気導入管20内を流れる気体の湿度に対しても感度を有している。
湿度センサ24Bは、呼気導入管20内を流れる気体中の水蒸気の濃度で表される気体の湿度を検出するセンサである。湿度センサ24Bは、呼気導入管20内を流れる気体の湿度が高くなるに従って、レベルが高い検出信号を出力し、呼気導入管20内を流れる気体の湿度が低くなるに従って、レベルが低い検出信号を出力する。
本実施の形態によれば、吸い込みファン22を駆動することにより、ドライバから吐き出された呼気は呼気導入管20の吸い込み口20Aから呼気導入管20内に吸入されると共に、呼気が空気と混合されることで任意に希釈され、センサ群24へ一定流速で到達する。そして、呼気は、センサ群24に接触した後、呼気導入管20の外に排出される。
呼気がアルコールセンサ24A及び湿度センサ24Bに接触することにより、アルコールセンサ24Aによって呼気を含む気体中のエタノールガスの濃度及び湿度に関連した検出値が検出されると共に、湿度センサ24Bによって呼気を含む気体の湿度が検出される。アルコールセンサ24A及び湿度センサ24Bで検出された検出値に基づいて、呼気中の検出対象ガスとしてのエタノールガスの濃度が検出される。
図3に示すように、エタノール濃度検出装置10は、アルコールセンサ24A、湿度センサ24B、及び液晶ディスプレイ等の表示装置26に接続され、かつ、エタノールガスの濃度を検出するエタノール濃度検出器30を備えている。
エタノール濃度検出器30は、呼気導入管20に呼気が導入されたか否かを判定する呼気判定部32、アルコールセンサ24A及び湿度センサ24Bの検出値に基づいて、アルコールセンサ24Aのベース値を算出するベース値算出部34、ベース値算出部34の算出結果に基づいて、エタノール濃度を算出する際に用いられる定数を算出する定数算出部36、定数算出部36で算出した定数を記憶する定数記憶部38、アルコールセンサ24A及び湿度センサ24Bの検出値と定数記憶部38に記憶された定数に基づいて、呼気中のエタノールガスの濃度を算出するエタノール濃度算出部40、及びエタノール濃度算出部40による算出結果を表示装置26に表示するように制御する表示制御部42を備えている。
エタノール濃度検出器30は、エタノール濃度検出装置10全体の制御を司るCPU、後述する定数及びエタノール濃度算出処理プログラム等の各種プログラム等を記憶した記憶媒体としてのROM、ワークエリアとしてデータを一時格納するRAM、及びこれらを接続するバスを含むマイクロコンピュータで構成することができる。
ここで、本実施の形態のエタノール濃度検出装置10における定数算出の原理について説明する。
酸化物半導体式ガスセンサのように、検出対象ガスであるエタノールガスの濃度以外に湿度によっても検出値が変化するアルコールセンサ24Aの検出値Gを対数変換した値ln(G)とエタノール濃度Gasを対数変換した値ln[Gas]との関係は、図4に示すとおりである。このln(G)を、エタノール濃度Gas及び湿度に関連した物理量である水蒸気濃度Humiを対数変換した値により表すと(1)式となる。
Figure 2010175320
ただし、aはアルコールセンサ24Aのエタノールに対する感度に関連する定量係数、bはアルコールセンサ24Aの湿度に対する感度に関連する定量係数、及びcは定数である。定量係数a、b及び定数cは、アルコールセンサ24Aの感度特性をあらわす値であり、エタノールの濃度及び湿度が既知のガスに対して、少なくともエタノール濃度2水準及び湿度2水準の組み合わせの4条件について、アルコールセンサ24Aの出力値の計測を行って算出された値である。
図4に示すように、定量限界となるエタノール濃度を対数変換した値ln[Gas]min以下では、ln(G)は一定値となり、湿度に依存した値を示す。このとき、ln(G)から湿度の影響分を差し引いた値、すなわち下記(2)式で表されるc’をアルコールセンサ24Aのベース値と定義する。
Figure 2010175320
水蒸気濃度Humiを対数変換した値ln[Humi]は、湿度センサ24Bの検出値Hを対数変換した値ln(H)から、下記(3)式により算出することができる。
Figure 2010175320
ただし、dは湿度センサ24Bの湿度に対する感度に関連する定量係数、及びeは定数である。
従って、アルコールセンサ24A及び湿度センサ24Bの検出値から、アルコールセンサ24Aのベース値c’を算出することができる。
また、エタノール濃度が定量限界のときの(1)式、及び(2)式により、定数cとベース値c’との関係が(4)式のように導かれる。
Figure 2010175320
アルコールセンサ24Aの感度は、使用状態や使用期間により特性が変化する。そこで、清浄な空気中で予め測定したアルコールセンサ24Aのベース値の初期値c’と、(2)式により算出したベース値c’とを比較し、c’が c’より小さい場合には、経時変化によりアルコールセンサ24Aの感度特性が低下したと判断して、(4)式に基づいて、定数cを算出する。なお、定量限界濃度は変化しないものとして、ln[Gas]minは一定とする。
次に、図5を参照して、本実施の形態における定数及びエタノール濃度算出処理の処理ルーチンについて説明する。本ルーチンは、ROMに記憶された定数及びエタノール濃度算出プログラムをCPUが実行することにより行われる。
ステップ100で、アルコールセンサ24A及び湿度センサ24Bのヒータをオンし、2つのセンサの各々の検出値の取得を開始する。
次に、ステップ102で、呼気導入管20に呼気が入力されたか否かを判断する。2つのセンサのいずれかの検出値が変化し始めた場合に、呼気が入力されたと判断する。また、導入口20Aに流速センサを設けるなどして、流速センサの検出結果により呼気が導入されたか否かを判断するようにしてもよい。呼気が入力された場合には、ステップ112へ進み、入力されない場合には、ステップ104へ進む。
ステップ104で、取得したアルコールセンサ24Aの検出値Gを対数変換した値ln(G)、及び湿度センサ24Bの検出値Hを対数変換したln(H)値を(3)式に代入して求まる水蒸気濃度Humiを対数変換した値ln[Humi]を(2)式に代入して、アルコールセンサ24Aのベース値c’を算出する。
次に、ステップ106で、ベース値c’が清浄空気中で測定したアルコールセンサ24Aのベース値の初期値c’より小さいか否かを判断する。通常、センサの感度劣化以外の原因でベース値c’がc’より小さくなることはないため、c’がc’より小さい場合には、センサの感度劣化が生じていると判断して、ステップ108へ進む。c’がc’より大きい場合には、定数cを更新する必要がないため、ステップ100へ戻る。
ステップ108で、上記ステップ104で算出したc’に基づいて、上記(4)式により新たに定数cを算出し、次に、ステップ110で、上記(1)式のcを、上記ステップ108で新たに算出されたcに変更して記憶する。これにより、(1)式におけるcの値が更新される。定数cの値を更新したら、ステップ100へ戻る。
上記ステップ102で呼気が入力されたとして、ステップ112へ進んだ場合には、上記(1)式に、アルコールセンサ24Aの検出値Gを対数変換した値ln(G)、湿度センサ24Bの検出値Hから求まる水蒸気濃度Humiを対数変換した値ln[Humi]を代入して、エタノール濃度Gasを算出する。
次に、ステップ114で、算出結果を表示装置26に表示して処理を終了する。
以上説明したように、本実施の形態に係るエタノール濃度検出装置によれば、呼気が導入されていないときのアルコールセンサの検出値から湿度影響分を差し引いた値であるベース値が、清浄空気中におけるベース値より小さい場合に、アルコールセンサ及び湿度センサの検出値から求まるベース値に基づいてエタノール濃度を算出する際に用いる定数を算出するため、既知のガス濃度2水準、湿度2水準の組み合わせ計4条件下におけるガスセンサ出力値を測定して定数を算出しなおす場合に比べて、簡便な方法で定数を算出しなおすことができ、長期間のメンテナンスフリーを実現できる。
なお、上記の実施の形態では、算出された呼気中のエタノールガスの濃度を表示する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、算出したエタノールガス濃度と予め定めた閾値とを比較し、算出したエタノールガス濃度が閾値以上の場合にエタノールの濃度が高いと判定し、エンジンが始動できないようにする等の不正ができないように制御するようにしてもよい。
また、上記の実施の形態では、ドライバの呼気からエタノールを検出する場合について説明したが、エタノール濃度検出装置を携帯可能に構成する等により、本発明をドライバ以外の人間の呼気からエタノールを検出する場合にも適用することができる。
10 エタノール濃度検出装置
24A アルコールセンサ
24B 湿度センサ
26 表示装置
30 エタノール濃度検出器
32 呼気判定部
34 ベース値算出部
36 定数算出部
38 定数記憶部
40 エタノール濃度算出部
42 表示制御部

Claims (2)

  1. 検出対象の気体中に含まれる検出対象ガス及び前記検出対象の気体の湿度に対して感度を有し、前記検出対象ガスの濃度に関連する物理量及び前記湿度に関連する物理量に対応した物理量を検出して検出値を出力すると共に、該検出値が感度特性の変化に応じて変化するガス検出手段と、
    前記検出対象の気体の湿度に関連する物理量を検出して出力する湿度検出手段と、
    前記ガス検出手段及び前記湿度検出手段に前記検出対象の気体としての呼気が吹きかけられたか否かを判定する呼気判定手段と、
    前記ガス検出手段の検出値を対数変換した値を、前記検出対象ガスの濃度に関連する物理量を対数変換した値と感度特性に応じた第1の係数との積と、前記湿度に関連する物理量を対数変換した値と感度特性に応じた第2の係数との積と、感度特性に応じた定数とを用いて表すと共に、前記呼気判定手段で呼気が吹きかけられたと判定された場合に、前記湿度検出手段で検出された前記湿度に関連する物理量を用いて前記検出対象ガスの濃度を算出する濃度算出手段と、
    前記呼気判定手段で呼気が吹きかけられていないと判定された場合に、前記ガス検出手段の検出値を対数変換した値と、前記湿度検出手段で検出された湿度に関連する物理量を対数変換した値と前記第2の係数との積との差で表されるベース値を算出するベース値算出手段と、
    前記ベース値算出手段で算出されたベース値が予め定めた値より小さい場合に、前記濃度算出手段で用いられる前記定数を、前記ベース値算出手段で算出されたベース値と、前記ガス検出手段の検出対象ガスに対する定量限界濃度に関連する物理量を対数変換した値と前記第1の係数との積との差に更新する更新手段と、
    を含むガス検出装置。
  2. 前記ガス検出手段の検出値を対数変換した値を、下記(1)式で表した請求項1記載のガス検出装置。
    Figure 2010175320
    ただし、Gはガス検出手段の検出値、Gasは検出対象ガスの濃度に関連する物理量、Humiは湿度に関連する物理量、aは前記第1の係数、bは前記第2の係数、cは前記定数である。
JP2009016587A 2009-01-28 2009-01-28 ガス検出装置 Pending JP2010175320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016587A JP2010175320A (ja) 2009-01-28 2009-01-28 ガス検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009016587A JP2010175320A (ja) 2009-01-28 2009-01-28 ガス検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010175320A true JP2010175320A (ja) 2010-08-12

Family

ID=42706449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009016587A Pending JP2010175320A (ja) 2009-01-28 2009-01-28 ガス検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010175320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017034071A1 (ko) * 2015-08-25 2017-03-02 세주엔지니어링주식회사 가스 검출기 및 그의 재기초화 방법
WO2020146671A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Lifeloc Technologies, Inc Breath alcohol content device security and sensing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017034071A1 (ko) * 2015-08-25 2017-03-02 세주엔지니어링주식회사 가스 검출기 및 그의 재기초화 방법
WO2020146671A1 (en) * 2019-01-10 2020-07-16 Lifeloc Technologies, Inc Breath alcohol content device security and sensing
US11609225B2 (en) 2019-01-10 2023-03-21 Lifeloc Technologies, Inc. Breath alcohol content device security and sensing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873216B2 (ja) 呼気アルコール濃度を測定する方法及びその装置
JP7112134B2 (ja) 生体ガス検知装置、方法、及びプログラム
JP2015521502A5 (ja)
US10746712B2 (en) Process for calibrating a gas sensor and for the subsequent use of the calibrated gas sensor
US9901288B2 (en) Methods of detecting gaseous component levels in a breath
US20090113988A1 (en) Mitigation of gas memory effects in gas analysis
US9127835B2 (en) Boiler steam amount measuring method, boiler load analyzing method, boiler steam amount measuring apparatus, and boiler load analyzing apparatus
US20050251060A1 (en) Methods of detecting gaseous component levels in a breath
KR101906401B1 (ko) 휴대용 혈당 측정기
JP2010175320A (ja) ガス検出装置
KR20130075675A (ko) 시료 액체 기화 시스템, 진단 시스템 및 진단 프로그램
JP2009279603A (ja) プレス工程の荷重変曲点検出方法及び装置
JP2010175321A (ja) ガス検出装置
CN105628143B (zh) 一种用于负压创面治疗设备的液量检测方法及装置
CN108618787B (zh) 酮体浓度推定装置、方法以及计算机可读存储介质
KR20170038423A (ko) 환기율 계산 장치 및 방법
JP6004535B2 (ja) ガス検出装置
JP2010223626A (ja) ガス検出装置及びプログラム
US5676131A (en) System for protecting sample line in respiratory gas analyzer
JP2017181204A (ja) オゾン測定装置
WO2016098149A1 (ja) 物質濃度検出装置、及び物質濃度検出方法
CN107252315B (zh) 一种可校正的压变式人体体积测量装置、方法及系统
JP2012132782A (ja) 感度係数算出装置及びプログラム
CN111051882B (zh) 用于探测气体混合物中的气态物质的方法、控制设备和设备
CN113655093B (zh) 气体浓度检测方法、装置、设备及介质