JP2010175117A - Refrigerator - Google Patents
Refrigerator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010175117A JP2010175117A JP2009017002A JP2009017002A JP2010175117A JP 2010175117 A JP2010175117 A JP 2010175117A JP 2009017002 A JP2009017002 A JP 2009017002A JP 2009017002 A JP2009017002 A JP 2009017002A JP 2010175117 A JP2010175117 A JP 2010175117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- piston
- temperature side
- refrigerator
- pulse tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、いわゆるディスプレーサをもつパルス管を用いた冷凍機に関する。 The present invention relates to a refrigerator using a pulse tube having a so-called displacer.
従来のGM型パルス管冷凍機におけるディスプレーサの構成としては、蓄冷器の高温側とパルス管の高温側とを連絡するシリンダとそのシリンダ内で往復動するピストンとをもつものが開示されている(特許文献1)。この装置のシリンダにおいては蓄冷器側とパルス管側とにおける径が同じである。 As a configuration of a displacer in a conventional GM type pulse tube refrigerator, one having a cylinder that connects the high temperature side of the regenerator and the high temperature side of the pulse tube and a piston that reciprocates within the cylinder is disclosed ( Patent Document 1). In the cylinder of this apparatus, the diameter in the regenerator side and the pulse tube side is the same.
ディスプレーサを高周波型のパルス管冷凍機に適用する場合には、蓄冷器での圧力損失が大きくなり、ディスプレーサの両端での圧力変動の大きさが大きく異なることになる。そのためにディスプレーサ内に配されるピストンには両側から異なる大きさの圧力を受けることになりディスプレーサ自体が仕事をしたり、ディスプレーサのピストンを通じて仕事の遣り取りをすることになる。ディスプレーサが仕事をするためには外部からのエネルギー投入が必要になって冷凍機のエネルギー効率が低下したり、仕事の遣り取りが生起する結果、冷凍機の性能が十分に発揮できなかったりする。 When the displacer is applied to a high-frequency pulse tube refrigerator, the pressure loss in the regenerator increases, and the magnitude of pressure fluctuation at both ends of the displacer greatly differs. For this reason, the pistons arranged in the displacer receive pressures of different sizes from both sides, and the displacer itself works or exchanges work through the piston of the displacer. In order for the displacer to work, it is necessary to input energy from the outside, so that the energy efficiency of the refrigerator is reduced, and as a result of the exchange of work, the performance of the refrigerator cannot be fully exhibited.
本発明は上記実情に鑑み為されたものであり、ディスプレーサの適正な作動を実現することにより高性能な冷凍機を提供することを解決すべき課題とする。 This invention is made | formed in view of the said situation, and makes it the problem which should be solved to provide a high-performance refrigerator by implement | achieving the suitable operation | movement of a displacer.
上記課題を解決する請求項1に係る冷凍機の特徴は、パルス管と、
前記パルス管の低温側に接続された蓄冷器と、
前記蓄冷器の高温側に接続され作動ガスに圧力振動を付与する圧力振動源と、
前記パルス管の高温側に一端部が連通する第1シリンダと前記第1シリンダとは異なる断面積をもち前記蓄冷器の高温側に一端部が連通する第2シリンダとをもつシリンダと、
前記第1シリンダ内を往復動する第1ピストンと前記第1ピストンに対して反対の変位量で連動して前記第2シリンダ内を往復動する第2ピストンとをもつピストンと、
を有することにある。なお、第1及び第2シリンダの断面積とは作動ガスが流れる方向に直交する方向における断面積である。ここで、「第1ピストン及び第2ピストンの変動量は反対になっている」とは、第1ピストンが第1シリンダ内を拡張する方向に変位したときには第2ピストンは第2シリンダ内を縮小する方向に同じ大きさだけ変位し、反対に、第2ピストンが第2シリンダ内を拡張する方向に変位したときには第1ピストンは第1シリンダ内を縮小する方向に同じ大きさだけ変位することを意味する。
The features of the refrigerator according to
A regenerator connected to the low temperature side of the pulse tube;
A pressure vibration source connected to the high temperature side of the regenerator to apply pressure vibration to the working gas;
A first cylinder having one end communicating with the high temperature side of the pulse tube and a cylinder having a second cylinder having a different cross-sectional area from the first cylinder and one end communicating with the high temperature side of the regenerator;
A piston having a first piston that reciprocates in the first cylinder and a second piston that reciprocates in the second cylinder in conjunction with an amount of displacement opposite to the first piston;
It is in having. The cross-sectional areas of the first and second cylinders are cross-sectional areas in a direction orthogonal to the direction in which the working gas flows. Here, “the fluctuation amounts of the first piston and the second piston are opposite” means that when the first piston is displaced in the direction of expanding the inside of the first cylinder, the second piston contracts within the second cylinder. When the second piston is displaced in the direction of expanding the inside of the second cylinder, the first piston is displaced by the same amount in the direction of reducing the inside of the first cylinder. means.
上記課題を解決する請求項2に係る冷凍機の特徴は、請求項1において、前記第1シリンダ及び前記第2シリンダはそれぞれの他端部側で背向状態にて連結されて同一の空間を区画し、
前記ピストンは前記第1ピストン及び前記第2ピストンを軸方向に相対移動不能に一体化して接続する連結部材をもつことにある。
A feature of the refrigerator according to
The piston has a connecting member that integrally connects the first piston and the second piston so as not to move relative to each other in the axial direction.
上記課題を解決する請求項3に係る冷凍機の特徴は、請求項1又は2において、前記第1ピストンは前記第2ピストンよりも断面積が大きいことにある。
The feature of the refrigerator according to
上記課題を解決する請求項4に係る冷凍機の特徴は、請求項1〜3の何れか1項において、前記第1シリンダ及び前記第2シリンダに対して前記第1ピストン及び前記第2ピストンを中立位置に付勢する付勢部材を有することにある。
A feature of the refrigerator according to claim 4 that solves the above-described problem is that in any one of
上記課題を解決する請求項5に係る冷凍機の特徴は、請求項1〜4の何れか1項において、前記圧力振動源は前記シリンダと前記ピストンとの相対位置を検出するピストン位置検出手段をもち、前記相対位置に基づいて前記作動ガスに圧力振動を付与することにある。
A feature of the refrigerator according to claim 5 that solves the above-described problem is that in any one of
請求項1に係る発明においては、第1シリンダと第2シリンダとの断面積を相違させることで、第1及び第2シリンダ内の圧力に相違があっても、ピストンに印加される力を適正に作動するように制御することが可能になる。
In the invention which concerns on
請求項2に係る発明においては、第1及び第2シリンダを連結して一体化することにより、作動ガスが系外に漏れ出すことが防止できると共に。第1及び第2ピストンの接続も簡単な構成で容易に行うことができる。
In the invention which concerns on
請求項3に係る発明においては、パルス管の高温側に接続されて蓄冷器による圧力低下により第2ピストンよりも相対的に低圧力である第1ピストンの断面積を第2ピストンの断面積よりも大きくすることにより、ピストン全体として印加される力を釣り合うようにすることで、ピストンにて消費される仕事を低減させることができる。
In the invention which concerns on
請求項4に係る発明によれば、付勢部材を設けることにより、ピストンを適正に作動させることが可能になる。 According to the invention which concerns on Claim 4, it becomes possible to operate a piston appropriately by providing a biasing member.
請求項5に係る発明においては、ピストンの位置に応じて圧力振動源を制御することにより、パルス管内での作動ガスの圧力変動及び圧力分布を適正化することが可能になる。 In the invention which concerns on Claim 5, it becomes possible to optimize the pressure fluctuation and pressure distribution of the working gas in a pulse tube by controlling a pressure vibration source according to the position of a piston.
本発明の冷凍機について以下実施形態に基づき詳細に説明する。本実施形態の冷凍機はパルス管と蓄冷器と圧力振動源とディスプレーサに相当するシリンダ及びピストンとを有する。パルス管と蓄冷器とはそれぞれの低温側で接続されている。蓄冷器は内部に蓄冷材が充填されている。パルス管と蓄冷器との間には熱交換器を介設することもできる。パルス管と蓄冷器とは内径が異なることが普通なので(蓄冷器の方がパルス管よりも径が大きい)、両者の間に内面がテーパ状となった内部空間をもつ接続部材を介設することができる。両者の内径が異なる場合に、蓄冷器とパルス管とのそれぞれの端部に熱交換器を設けることができる。その場合には接続部材を熱交換器の間に介設する。接続部材は内部に作動ガスの流れを制御するガイド部材をもつことができる。ガイド部材は作動ガスの流れが均等になるようにする形状にすることができる。例えば、ガイド部材として接続部材の内部空間内に配設可能な大きさであって、その形状が接続部材の内部空間と両端の断面積の比率と同等の比率で縮小するような両端部の断面をもつ漏斗状の部材とすることができる。 The refrigerator of the present invention will be described in detail based on the following embodiments. The refrigerator of the present embodiment has a pulse tube, a regenerator, a pressure vibration source, and a cylinder and a piston corresponding to a displacer. The pulse tube and the regenerator are connected to each low temperature side. The regenerator is filled with a regenerator material. A heat exchanger can be interposed between the pulse tube and the regenerator. Since the inner diameter of the pulse tube and the regenerator is usually different (the regenerator has a larger diameter than the pulse tube), a connecting member having an inner space with an inner surface tapered between them is interposed. be able to. When the inner diameters of the two are different, a heat exchanger can be provided at each end of the regenerator and the pulse tube. In that case, the connecting member is interposed between the heat exchangers. The connecting member can have a guide member for controlling the flow of the working gas inside. The guide member can be shaped so that the working gas flow is uniform. For example, the cross section at both ends is a size that can be disposed in the internal space of the connecting member as a guide member, and whose shape is reduced at a ratio equivalent to the ratio of the cross sectional area of the internal space of the connecting member and both ends. A funnel-shaped member having
シリンダは第1シリンダと第2シリンダとをもつ。第1シリンダはパルス管の高温側に一端部が接続され、第2シリンダは蓄冷器の高温側に接続される。第1シリンダと第2シリンダとは断面積が異なる。蓄冷器での圧力損失を考慮すると、パルス管側に接続される第1シリンダ内の圧力が第2シリンダ内の圧力よりも低くなるため、ピストンに加えられる力を同等にするためには、第1シリンダの断面積を第2シリンダの断面積よりも大きくすることが望ましい。第1及び第2シリンダのそれぞれの断面積の大きさは蓄冷器での圧力損失の大きさ、第1及び第2シリンダ内の圧力変動の位相差をそれぞれ考慮した上で、圧力振動の1サイクル内において全体として見た場合に、後述する第1ピストン及び第2ピストンに加わる力が釣り合うように設定することが望ましい。第1シリンダと第2シリンダとは別々の部材にも一体化させることもできる。一体化させる場合にはそれぞれのシリンダの軸方向が平行になるような構成が望ましく、それぞれのシリンダの軸が一致することがより望ましい。例えば、両者を背向状態にて他端部側で接続する。 The cylinder has a first cylinder and a second cylinder. One end of the first cylinder is connected to the high temperature side of the pulse tube, and the second cylinder is connected to the high temperature side of the regenerator. The first cylinder and the second cylinder have different cross-sectional areas. Considering the pressure loss in the regenerator, the pressure in the first cylinder connected to the pulse tube side is lower than the pressure in the second cylinder. Therefore, in order to equalize the force applied to the piston, It is desirable to make the cross-sectional area of one cylinder larger than the cross-sectional area of the second cylinder. The size of the cross-sectional area of each of the first and second cylinders is one cycle of pressure vibration in consideration of the magnitude of pressure loss in the regenerator and the phase difference of pressure fluctuations in the first and second cylinders. When viewed as a whole, it is desirable that the force applied to the first piston and the second piston, which will be described later, be balanced. The first cylinder and the second cylinder can also be integrated into separate members. In the case of integration, it is desirable that the axial directions of the respective cylinders be parallel, and it is more desirable that the axes of the respective cylinders coincide. For example, both are connected on the other end side in a back-facing state.
ピストンは第1ピストンと第2ピストンとをもつ。第1ピストンは第1シリンダ内にて往復動し、第2ピストンは第2シリンダ内にて往復動する。第1ピストン及び第2ピストンは同じ変位量で連動している。第1ピストン及び第2ピストンを連動させる方法は特に限定しない。例えば、第1シリンダ及び第2シリンダを背向状態にて接続した上で、両者の間を接続する連結部材を採用することができる。連結部材は第1ピストン及び第2ピストンを各シリンダの軸方向に相対移動不能に一体化させる部材である。更には完全に第1ピストン及び第2ピストンを一体化することもできる。その他には、第1ピストン及び第2ピストンは第1及び第2シリンダ内にてそれぞれ区画する空間が縮小する方向に付勢されており、その上で、両ピストンの間を互いに背面側に引っ張るようにワイヤなどにて接続するような構成を採用することもできる。また、第1ピストン及び第2ピストンはシリンダ内で中立位置に向けて付勢されることが望ましい。ピストンの付勢は付勢部材により行うことができる。付勢部材はバネなどの弾性体により実現できる。バネを配置する位置としては第1シリンダと第1ピストンとで区画する空間内、並びに、第2シリンダと第2ピストンとで区画する空間内のそれぞれに配置することができる。また、第1ピストン及び第2ピストンを接続する連結部材を採用し、シリンダなどとその連結部材との間をフレクシャベアリングにて接続する構成が挙げられる。更に、ピストンはモータなどの駆動源により駆動されることで変位量が調節されるような構成を採用できる。積極的に変位を制御する構成を採用することにより、冷凍機の性能が向上できる。ここで、駆動源を設けることにより、エネルギーは消費するものの、前述したように、各シリンダの断面積を異なるものとして適正化しているために、投入するエネルギーは少なくて済む。第1ピストン43及び第2ピストン44の周部分にはシリンダ41及び42との間での密閉性を付与することができるシール部材を配設されることも可能である。
The piston has a first piston and a second piston. The first piston reciprocates within the first cylinder, and the second piston reciprocates within the second cylinder. The first piston and the second piston are interlocked with the same displacement. The method for interlocking the first piston and the second piston is not particularly limited. For example, it is possible to employ a connecting member that connects the first cylinder and the second cylinder in a back-facing state and connects the two. The connecting member is a member that integrates the first piston and the second piston so that they cannot move relative to each other in the axial direction of each cylinder. Furthermore, the first piston and the second piston can be completely integrated. In addition, the first piston and the second piston are urged in a direction in which the spaces defined in the first and second cylinders are reduced, respectively, and then, the two pistons are pulled toward each other on the back side. Thus, it is possible to adopt a configuration in which connection is made with a wire or the like. Further, it is desirable that the first piston and the second piston are urged toward the neutral position in the cylinder. The piston can be biased by a biasing member. The urging member can be realized by an elastic body such as a spring. The positions where the springs are arranged can be arranged in a space defined by the first cylinder and the first piston and in a space defined by the second cylinder and the second piston. Moreover, the structure which employ | adopts the connection member which connects a 1st piston and a 2nd piston, and connects between a cylinder etc. and its connection member with a flexure bearing is mentioned. Furthermore, the piston can be configured to adjust the amount of displacement by being driven by a drive source such as a motor. By adopting a configuration that positively controls the displacement, the performance of the refrigerator can be improved. Here, although the energy is consumed by providing the drive source, as described above, since the cross-sectional areas of the cylinders are optimized to be different, less energy is input. It is also possible to dispose a seal member that can provide sealing between the
圧力振動源は蓄冷器の高温側に接続される。圧力振動源は作動ガスの圧力を振動させる。圧力の振動方法は特に限定しないが、シリンダとピストンとを組み合わせ、ピストンを駆動源により駆動することによる方法、高圧源と低圧源とを用意し、交互に切り替えることにより、圧力振動を生起する方法がある。高圧源及び低圧源はポンプの吸入側(低圧源)と吐出側(高圧源)とを用いることができる。作動ガスへの圧力振動の付与は前述したピストンとシリンダとの相対位置(位相)に応じて制御することができる。 The pressure vibration source is connected to the high temperature side of the regenerator. The pressure vibration source vibrates the pressure of the working gas. The pressure vibration method is not particularly limited, but a method in which a cylinder and a piston are combined and the piston is driven by a drive source, and a method of generating pressure vibration by preparing a high pressure source and a low pressure source and switching them alternately. There is. As the high pressure source and the low pressure source, the suction side (low pressure source) and the discharge side (high pressure source) of the pump can be used. Application of pressure vibration to the working gas can be controlled in accordance with the relative position (phase) between the piston and the cylinder.
(実施例1)
(構成)
本発明の冷凍機について実施例に基づき以下詳細に説明する。なお、本実施例にて用いる図面は模式図であり、その縮尺や細部の構造については必ずしも正確でない場合がある。本実施例のパルス管冷凍機は、図1に示すように、圧力振動源11及び12と蓄冷器2とパルス管3とシリンダ41及び42とピストン43及び44とと熱交換器51及び52と接続部材6とを有する。
Example 1
(Constitution)
The refrigerator of the present invention will be described below in detail based on examples. The drawings used in this embodiment are schematic diagrams, and the scale and details of the structure may not always be accurate. As shown in FIG. 1, the pulse tube refrigerator of the present embodiment includes
蓄冷器2とパルス管3とはそれぞれの低温側22及び32にて熱交換器51及び52並びに接続部材6を介して接続される。圧力振動源11及び12は配管71により蓄冷器2の高温側21に接続される。シリンダ41及び42は、パルス管3の高温側31に一端部411が配管72を介して接続された第1シリンダ41と蓄冷器2の高温側21に配管73を介して一端部422が接続された第2シリンダ42とをもつ。第1シリンダ41及び第2シリンダ42は背向状態で配設されており、それぞれの他端部側にて一体化されて内外を区画している。第1シリンダ41及び第2シリンダ42はその断面積が異なっている。断面積については後に詳しく説明する。
The
ピストン43及び44は全体として第1シリンダ41及び第2シリンダ42にて区画される空間内に配設される。ピストン43及び44は、第1シリンダ41内に摺動自在に配設された第1ピストン43と、第2シリンダ42内に摺動自在に配設された第2ピストン44とを有する。両ピストン43及び44は連結部材45にて一体化されている。ピストン43及び44の位置はピストン位置検出手段8により検出される。両ピストン43及び44共にシリンダ41及び42との間の密閉性を向上するシール部材431及び441が周設されている。
The
圧力振動源11及び12はシリンダ11とピストン12と図示しない動力源とをもつ。ピストン12はシリンダ11内にて摺動可能に配されており、動力源によりシリンダ11内を往復運動させられることにより、作動ガスが配管71を介してシリンダ11内と蓄冷器2及び第2シリンダ42内との間を移動する。ピストン12を駆動する際の位相はピストン位置検出手段8により検出されたピストン43及び44の位置に応じて決定することもできる。つまり、圧力振動源11及び12により生成される作動ガスの圧力振動の位相とパルス管3内の作動ガスの位相(ピストン43及び44の位置により推定できる)との位相差が適正になるように制御する。
The
蓄冷器2には蓄冷材が充填されている。低温端22には第1熱交換器51が接続される。第1熱交換器51は蓄冷器2とほぼ同径である。パルス管3は低温端32に第2熱交換器52が接続される。パルス管3は蓄冷器2よりも径が小さい。第1熱交換器51及び第2熱交換器52の間は接続部材6により接続される。接続部材6は、第1熱交換器51に接続される一端部側611と第2熱交換器52に接続される他端部側612とをもつ外筒部材61とガイド部材62とをもつ。外筒部材61は一端部側611が第1熱交換器51とほぼ同径であり、他端部側612が第2熱交換器52と同径である。ガイド部材62は薄板から形成され、外筒部材61と同様に一端部側611から他端部側612に向けて縮径される漏斗状の部材である。ガイド部材62は、外筒部材61の内部に固定される。
The
(作用効果)
以上の構成を有することから本実施例の冷凍機は以下の作用効果を有する。すなわち、圧力振動源11及び12により生成した圧力振動は第2シリンダ42と蓄冷器2の高温側21とに入力される。蓄冷器2内には蓄冷材が充填されているため、一定の圧力損失が生じる。そのためにパルス管3の高温側31に接続された第1シリンダ41内の圧力は概ねその圧力損失の値だけ小さくなる。ここで、第1シリンダ41と第2シリンダ42との断面積を異なる大きさにしているため、その圧力差に影響されずに適正にピストン43及び44をシリンダ41及び42内を移動(振動)させることができる。ここで、第1シリンダ41内の圧力振幅をP1、第2シリンダ42内の圧力振幅をP2(P1よりも小さい)、第1シリンダ41の断面積をS1、第2シリンダ42の断面積をS2とすると、理想としてはP1×S1=P2×S2となるように設定されていることが望ましい。ここで、P1及びP2のそれぞれの値の変動の位相が同一であれば、蓄冷器2における圧力損失の割合を考慮して両者の断面積S1及びS2の比を決定できるが、P1及びP2それぞれの値はある程度の位相差を有した状態(例えば、第1シリンダ41内の圧力変動が第2シリンダ42内の圧力変動よりも遅れて変動することがある)で変動しているため、P1及びP2それぞれの値の1サイクル中における最大値又は実効値を用いてS1及びS2の比を決定することもできる。
(Function and effect)
Since it has the above structure, the refrigerator of a present Example has the following effects. That is, the pressure vibration generated by the
以上説明したように、蓄冷器2の高温側21及びパルス管3の高温側31の間の圧力差には位相差があるために、所定の位相範囲においてはP1×S1の値がP2×S2よりも大きくなってピストン43及び44が第2シリンダ42側(図面左方)に押圧され、その他の所定の位相範囲においてはP1×S1の値がP2×S2よりも小さくなってピストン43及び44が第1シリンダ41側(図面右方)に押圧される。この場合に、断面積S1及びS2の大きさが異なるために、作動ガスの圧力振動の1サイクルの間で外部からのエネルギー投入量を減少することができ、冷凍機を効率的に運転することができる。特に、断面積S1及びS2の比を圧力振動の1サイクル中の平均値にて決定している場合には、1サイクル内においてエネルギー投入量を最小化することが可能になる。
As described above, since there is a phase difference in the pressure difference between the
(変形例)
本変形例の冷凍機は、図2に示すように、第1シリンダ41内に配設した付勢部材としてのコイルバネ91と、第2シリンダ42内に配設した付勢部材としてのコイルバネ92とを有する以外は実施例と同様の構成をもつ。なお、同一の部材には同一の符号を付している。コイルバネ91はピストン43の頂面と第1シリンダ41の内壁との間にて圧縮されるように配設され、コイルバネ92はピストン44の頂面と第2シリンダ42の内壁との間にて圧縮されるように配設される。コイルバネ91及び92はピストン43及び44を介して付勢力を伝達し、その付勢力が釣り合う位置(中立位置)にピストン43及び44が移動することになる。ここで、中立位置は外部から入力される作動ガスによって変化する位置である。中立位置は圧力振動源11及び12から入力される作動ガスの位相に対して、望ましい位置になるように設定する。中立位置(釣り合いの位置)はコイルバネ91及び92のバネ定数を調節することにより調節できる。付勢部材91及び92を設けたことにより作動ガスの圧力振動に対し、ピストン位置(位相)の追従性を向上することができる。
(Modification)
As shown in FIG. 2, the refrigerator of this modification includes a
ここで、コイルバネ91及び92に代えて(加えて)、付勢部材としてのフレクシャベアリング93を採用することができる(図3)。フレクシャベアリング93は連結部材45とシリンダ41及び42との間を接続している。ピストン43及び44とシリンダ41及び42との間に生じる変位の大きさに応じて、ピストン43及び44の変位を戻す方向に付勢する。
Here, instead of (in addition to) the coil springs 91 and 92, a
11…圧力振動源(シリンダ) 12…圧力振動源(ピストン)
2…蓄冷器2 21…高温側 22…低温側
3…パルス管 31…高温側 32…低温側
41…シリンダ(第1シリンダ) 42…シリンダ(第2シリンダ) 43…ピストン(第1ピストン) 44…ピストン(第2ピストン) 431、441…シール部材
51、52…熱交換器
6…接続部材 61…外筒部材 62…ガイド部材
71、72、73…配管
8…ピストン位置検出手段
91、92…コイルバネ 93…フレクシャベアリング
11 ... Pressure vibration source (cylinder) 12 ... Pressure vibration source (piston)
2 ...
Claims (5)
前記パルス管の低温側に接続された蓄冷器と、
前記蓄冷器の高温側に接続され作動ガスに圧力振動を付与する圧力振動源と、
前記パルス管の高温側に一端部が連通する第1シリンダと前記第1シリンダとは異なる断面積をもち前記蓄冷器の高温側に一端部が連通する第2シリンダとをもつシリンダと、
前記第1シリンダ内を往復動する第1ピストンと前記第1ピストンに対して反対の変位量で連動して前記第2シリンダ内を往復動する第2ピストンとをもつピストンと、
を有することを特徴とする冷凍機。 A pulse tube,
A regenerator connected to the low temperature side of the pulse tube;
A pressure vibration source connected to the high temperature side of the regenerator to apply pressure vibration to the working gas;
A first cylinder having one end communicating with the high temperature side of the pulse tube and a cylinder having a second cylinder having a different cross-sectional area from the first cylinder and one end communicating with the high temperature side of the regenerator;
A piston having a first piston that reciprocates in the first cylinder and a second piston that reciprocates in the second cylinder in conjunction with an amount of displacement opposite to the first piston;
A refrigerator having the above.
前記ピストンは前記第1ピストン及び前記第2ピストンを軸方向に相対移動不能に一体化して接続する連結部材をもつ請求項1に記載の冷凍機。 The first cylinder and the second cylinder are connected in a back-facing state on the other end side to define the same space,
2. The refrigerator according to claim 1, wherein the piston has a connecting member that integrally connects the first piston and the second piston so as not to move relative to each other in the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017002A JP5199905B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | refrigerator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017002A JP5199905B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | refrigerator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175117A true JP2010175117A (en) | 2010-08-12 |
JP5199905B2 JP5199905B2 (en) | 2013-05-15 |
Family
ID=42706266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009017002A Expired - Fee Related JP5199905B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | refrigerator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5199905B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09229502A (en) * | 1996-02-21 | 1997-09-05 | Idoutai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk | Double inlet type pulse pipe refrigerating machine |
JPH10267445A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-09 | Idotai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk | Pulse pipe freezer |
JP2001099506A (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Pulse tube refrigerating machine |
-
2009
- 2009-01-28 JP JP2009017002A patent/JP5199905B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09229502A (en) * | 1996-02-21 | 1997-09-05 | Idoutai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk | Double inlet type pulse pipe refrigerating machine |
JPH10267445A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-09 | Idotai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk | Pulse pipe freezer |
JP2001099506A (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Pulse tube refrigerating machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5199905B2 (en) | 2013-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101387240B (en) | Resonant stator balancing of free piston stirling machine | |
US9528467B2 (en) | Stirling cycle machines | |
US20070295201A1 (en) | Control of Reciprocating Linear Machines | |
JP5995971B2 (en) | Gamma-type free piston Stirling engine with opposed pistons | |
JP2006144591A (en) | Piezoelectric pump and stirling refrigerator | |
KR20120066621A (en) | Linear compressor | |
JP6261715B2 (en) | Actuator device | |
JP4682086B2 (en) | MR fluid valve | |
JP2006275352A (en) | Pulse pipe-type heat storage engine | |
JP5199905B2 (en) | refrigerator | |
JP6526926B2 (en) | GM refrigerator | |
JP2007531847A (en) | Free piston with time-varying non-contact seal | |
US10393411B2 (en) | Stirling cryocooler | |
US9127864B2 (en) | Regenerative refrigerator | |
JP2016003781A (en) | Stirling type refrigerator | |
JP4342566B2 (en) | Heat engine | |
JP2009074734A (en) | Themoacoustic engine | |
JP2019035645A (en) | Vibration testing device | |
JP2006112260A (en) | Thermoacoustic engine | |
JP5997490B2 (en) | Four-way selector valve | |
JP6266477B2 (en) | refrigerator | |
WO2020160847A1 (en) | Pressure boost system | |
JP2008286507A (en) | Pulse tube refrigerator | |
JP2020525752A (en) | Cryocooler with concentric movement mechanism | |
JP2010236744A (en) | Pulse pipe type heat storage engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110928 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5199905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |