JP2010171720A - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010171720A
JP2010171720A JP2009012255A JP2009012255A JP2010171720A JP 2010171720 A JP2010171720 A JP 2010171720A JP 2009012255 A JP2009012255 A JP 2009012255A JP 2009012255 A JP2009012255 A JP 2009012255A JP 2010171720 A JP2010171720 A JP 2010171720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printing
forming apparatus
image forming
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009012255A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroo Ogiwara
洋生 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009012255A priority Critical patent/JP2010171720A/en
Publication of JP2010171720A publication Critical patent/JP2010171720A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the generation of memory full and mitigate difficulties given to users due to a printing operation accompanied with the prevention, even in a multifunction apparatus with a comparatively small memory capacity. <P>SOLUTION: The image forming apparatus includes: a communication means to communicate with other apparatus; a reading means that reads images and input them as image data; a first memory means to store the image data input by the reading means; a printing means to print the image data stored by the first memory means; and a control means that, when the image data exceeding the storage capacity of the first memory means is input by the reading means before printing by the printing means, converts accumulated image data stored by the first memory means up to that time and read image data to be input by the reading means thereafter into forwardable forward image data. When the image data exceeds the storage capacity, the forward image data prepared by the control means is sent to an information processor by the communication means. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、読取手段により読み取った画像データを印刷手段により印刷する画像形成装置に関し、特に、この画像形成装置、または、読取装置、または、これらの装置を動かすソフトウエア制御において、メモリがオーバーフローした場合に適切なリカバリ処理を可能にする技術、プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that prints image data read by a reading unit using a printing unit, and in particular, in the image forming apparatus, the reading apparatus, or software control that operates these apparatuses, a memory overflows. The present invention relates to a technology and a program that enable appropriate recovery processing.

一般に、画像形成装置は、スキャナ等から読み取った印刷データをメモリに蓄積し、蓄積したデータを順次印刷する。印刷が終了した印刷データはメモリ上から破棄され、新たな印刷データがメモリ上に蓄積される。この画像形成装置上のメモリには上限があり、当然上限を超えた場合(メモリフル)は印刷ができない。   In general, an image forming apparatus accumulates print data read from a scanner or the like in a memory, and sequentially prints the accumulated data. The print data that has been printed is discarded from the memory, and new print data is stored in the memory. The memory on the image forming apparatus has an upper limit. If the upper limit is exceeded (memory full), printing cannot be performed.

以下に、メモリフルの発生しうる印刷方法を列挙する。
(1)逆順印刷
スキャナで読み取った順番と逆順に印刷を行う。
読取順:1→2→3
印刷順:3→2→1
(2)電子ソート
スキャナで読み取ったものを部数単位で出力する。
読取順:1→2→3
印刷順:1→2→3→1→2→3→・・・
The printing methods that can generate memory full are listed below.
(1) Reverse order printing Prints in the reverse order to the order read by the scanner.
Reading order: 1 → 2 → 3
Printing order: 3 → 2 → 1
(2) Electronic sort The data read by the scanner is output in units of copies.
Reading order: 1 → 2 → 3
Printing order: 1 → 2 → 3 → 1 → 2 → 3 → ・ ・ ・

例えば、(2)に示すソートコピー等の、全データをメモリに蓄積して丁合コピーする際のメモリフル発生時の処理としては、発生段階で中断する方法が既に知られている。また、特許文献1では、メモリフル発生を回避する方法として、画像形成装置側に全ページ分の描画データを蓄積するだけのメモリ容量がない場合に、メモリに蓄積出来るページまでを丁合して印刷を行い、その後、残りのデータをメモリに蓄積して再度丁合コピーを行うようにする、つまり、画像形成装置側で蓄積可能な容量毎に分割して描画データを印刷する技術が開示されている。   For example, a method of interrupting at the generation stage is already known as processing when the memory is full, such as sort copy shown in (2), when all data is accumulated in the memory and collated. In Patent Document 1, as a method of avoiding the occurrence of memory full, if there is not enough memory capacity to store drawing data for all pages on the image forming apparatus side, the pages that can be stored in the memory are collated. A technique is disclosed in which printing is performed, and then the remaining data is accumulated in the memory and collated copying is performed again, that is, the drawing data is printed by dividing the data by the capacity that can be accumulated on the image forming apparatus side. ing.

しかしながら、今までの方法では、メモリフルの発生段階に中断した場合には印刷がまったく行われないため、ユーザは所望の印刷物を得ることができず、印刷を再度行う手間が発生していた。また、この印刷を再開する場合に、同様の手順では当然メモリフルが再度発生するため、ユーザがまずコピー原稿をメモリ蓄積可能な枚数に分割しなくてはならないという手間も発生していた。   However, according to the conventional methods, printing is not performed at all when the memory full generation stage is interrupted. Therefore, the user cannot obtain a desired printed matter, and trouble has to be performed again. Further, when the printing is resumed, the same procedure naturally causes the memory full again, so that the user has to first divide the copy original into a number that can be stored in the memory.

この、問題を回避する方法として、特許文献1で開示されたような、印刷制御装置側で蓄積可能な容量毎に分割して描画データを印刷する方法があるが、この方法では、最終的には、分割されて印刷された結果をユーザが再度丁合する必要が有るため、ユーザの利便性の向上に繋がらないという別の問題が残る。   As a method of avoiding this problem, there is a method of printing drawing data divided for each capacity that can be stored on the print control apparatus side as disclosed in Patent Document 1, but in this method, finally, However, since it is necessary for the user to collate the divided and printed result again, another problem remains that the convenience of the user is not improved.

そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、メモリ容量の比較的小さな複合機にあっても、メモリフルの発生を回避するとともに、その回避に伴う印刷動作に対してユーザにかかる手間を軽減することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and even in a multi-function peripheral having a relatively small memory capacity, the occurrence of memory full is avoided and the printing operation associated with the avoidance is applied to the user. The purpose is to reduce labor.

上記課題を解決するため、本発明における画像形成装置は、他の装置と通信をする通信手段と、画像を読み取り、画像データとして入力する読取手段と、前記読取手段により入力された画像データを記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段により記憶された画像データを印刷する印刷手段と、前記印刷手段による印刷前に前記第1記憶手段の記憶容量を超えて前記読取手段により画像データが入力された場合に、それまでに前記第1記憶手段により記憶された蓄積画像データとその後に前記読取手段により入力される読取画像データとを転送可能な転送画像データに変換する制御手段と、を有し、前記記憶容量超過の場合に、前記制御手段により作成された前記転送画像データを前記通信手段により情報処理装置に転送することを特徴とする。   In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention stores a communication unit that communicates with another device, a reading unit that reads an image and inputs the image data, and stores image data input by the reading unit. First storage means, printing means for printing the image data stored in the first storage means, and image data is read by the reading means beyond the storage capacity of the first storage means before printing by the printing means. Control means for converting stored image data stored in the first storage means and read image data input by the reading means into transferable image data that can be transferred when input. And the transfer image data created by the control means is transferred to the information processing apparatus by the communication means when the storage capacity is exceeded. That.

また、本発明におけるプログラムは、画像形成装置を、他の装置と通信をする通信手段と、画像を読み取り、画像データとして入力する読取手段と、前記読取手段により入力された画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶された画像データを印刷する印刷手段と、前記印刷手段による印刷前に前記記憶手段の記憶容量を超えて前記読取手段により画像データが入力された場合に、それまでに前記記憶手段により記憶された蓄積画像データとその後に前記読取手段により入力される読取画像データとを転送可能な転送画像データに変換する制御手段として機能させ、前記記憶容量超過の場合に、前記転送画像データとともに、コピー設定パラメータを記載したコピー設定ファイルを前記通信手段により情報処理装置に転送し、前記印刷手段は、前記情報処理装置からの前記コピー設定パラメータに基づく前記転送画像データの印刷要求に応じて印刷をすることを特徴とする。   In addition, the program according to the present invention stores an image forming apparatus, a communication unit that communicates with another apparatus, a reading unit that reads an image and inputs the image data, and a memory that stores the image data input by the reading unit. Means, printing means for printing the image data stored in the storage means, and when image data is input by the reading means beyond the storage capacity of the storage means before printing by the printing means, until then Functioning as control means for converting the stored image data stored in the storage means and subsequently read image data input by the reading means into transferable transfer image data, and when the storage capacity is exceeded, A copy setting file describing the copy setting parameters together with the transfer image data is transferred to the information processing apparatus by the communication means. It said printing means, characterized by printing according to a print request of the transfer image data based on the copy setting parameters from the information processing apparatus.

本発明により、メモリ容量の比較的小さな複合機にあっても、メモリフルの発生を回避するとともに、その回避に伴う印刷動作に対してユーザにかかる手間を軽減することが可能になる。   According to the present invention, even in a multi-function peripheral having a relatively small memory capacity, it is possible to avoid the occurrence of a memory full and reduce the user's trouble with respect to a printing operation associated with the avoidance.

本発明の実施形態に係る画像形成装置をネットワークシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of a network system for an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成装置のソフトウエア構成図である。1 is a software configuration diagram of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 一般のコピー動作の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of a general copy operation | movement. メモリフル発生時の問題点を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the problem at the time of memory full generation | occurrence | production. 本発明の実施形態におけるメモリフル発生時の動作処理の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the operation | movement process at the time of memory full generation in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるメモリフル判定処理を示したフローチャート図である。It is the flowchart figure which showed the memory full determination process in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における蓄積画像データのftp転送処理を示したフローチャート図である。It is the flowchart figure which showed the ftp transfer process of the accumulation image data in the execution form of this invention. 本発明の実施形態におけるメモリフル発生時の動作処理の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the operation | movement process at the time of memory full generation in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における転送画像データの自動印刷処理を示したフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an automatic printing process of transfer image data according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるコピーパラメータ変更可能な自動印刷処理を示したフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an automatic printing process in which copy parameters can be changed according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における転送先変更可能な自動印刷処理を示したフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating an automatic printing process in which a transfer destination can be changed according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるコピーパラメータと転送先が変更可能な自動印刷処理を示したフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an automatic printing process in which copy parameters and transfer destinations can be changed according to the embodiment of the present invention.

次に、発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings.

<ネットワークシステムの構成>
図1は、画像形成装置を含むオフィスフロアでのネットワークシステム10の実施形態を示す。図1に示すネットワークシステム10は、画像形成装置12と、情報処理装置14と、サーバ26などがイーサネット(登録商標)等のローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)28により相互接続されている。LAN28は、ハブ16により画像形成装置12、サーバ26、情報処理装置14等を物理接続していて、媒体アクセス制御(MAC:Media Access Control)アドレスおよびIPアドレスを使用した相互通信を行っている。
<Network system configuration>
FIG. 1 shows an embodiment of a network system 10 on an office floor including an image forming apparatus. In the network system 10 shown in FIG. 1, an image forming apparatus 12, an information processing apparatus 14, a server 26, and the like are interconnected by a local area network (LAN) 28 such as Ethernet (registered trademark). The LAN 28 physically connects the image forming apparatus 12, the server 26, the information processing apparatus 14, and the like with the hub 16, and performs mutual communication using a medium access control (MAC) address and an IP address.

ハブ16は、さらにルータ18に接続され、ルータ18は、画像形成装置12および情報処理装置14、サーバ26をインターネット、ワイドエリアネットワーク(WAN:Wide Area Network)などの広域ネットワーク20に接続している。広域ネットワーク20には、POP(Post Office Protocol)サーバ22が接続されていて、画像形成装置12、情報処理装置14、及びサーバ26との間でSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)プロトコルを使用した電子メールの伝送を可能としている。なお、広域ネットワーク20には、図1に示す以外にも、ウェブサーバなどが接続されていても良い。また、POPサーバ22は、ISP(Internet Service Provider)等が提供するメールサーバであっても良く、また、社内に設置された専用メールサーバとして実装することもできる。   The hub 16 is further connected to a router 18, and the router 18 connects the image forming apparatus 12, the information processing apparatus 14, and the server 26 to a wide area network 20 such as the Internet or a wide area network (WAN). . A POP (Post Office Protocol) server 22 is connected to the wide area network 20, and electronic mail using the Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) protocol is communicated with the image forming apparatus 12, the information processing apparatus 14, and the server 26. Transmission is possible. The wide area network 20 may be connected to a web server or the like other than that shown in FIG. The POP server 22 may be a mail server provided by an ISP (Internet Service Provider) or the like, and may be implemented as a dedicated mail server installed in the company.

画像形成装置12は、ファクシミリ、コピー、プリンタ、ARDF(Auto Reverse Document Feeder)などの複合的な機能を提供しており、ユーザからの直接指令または情報処理装置14などのジョブ要求、公衆電話網24から受信したファクシミリ・データを処理し、画像形成を行う。図2は、画像形成装置12の実施形態の機能ブロック図である。   The image forming apparatus 12 provides complex functions such as facsimile, copying, printer, ARDF (Auto Reverse Document Feeder), direct command from the user or job request of the information processing apparatus 14, public telephone network 24. The facsimile data received from the printer is processed to form an image. FIG. 2 is a functional block diagram of the embodiment of the image forming apparatus 12.

画像形成装置12は、プリンタ、コピー、ファクシミリなどの機能を提供するための各種機能を含んでおり、ドキュメントを読み込んで、光学読み取りを行うためのARDF30と、ユーザに対して各種設定を可能とする、LCDパネルを含む操作パネル34とを含む。ARDF30は、原稿台上にセットされたドキュメントを、モータ32を起動してドキュメントの光学読み取りを行うスキャナ36に送り、照射光学系、駆動モータ、CCDなどを駆動してドキュメントをデジタルデータに変換する。   The image forming apparatus 12 includes various functions for providing functions such as a printer, a copy, and a facsimile. The image forming apparatus 12 allows the ARDF 30 for reading a document and performing optical reading, and various settings for a user. And an operation panel 34 including an LCD panel. The ARDF 30 activates the motor 32 to send the document set on the platen to the scanner 36 for optically reading the document, and drives the irradiation optical system, drive motor, CCD, etc. to convert the document into digital data. .

<画像形成装置の構成>
画像形成装置12は、MFPコントローラ38、画像形成を担当するプリンタエンジン52を備えている。MFPコントローラ38は、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、Windows(登録商標)200Xサーバ等のオペレーティングシステム(以下、OSという)を動作するCPU(図示せず)を含んでいる。さらに、MFPコントローラ38は、上述したOSの下で、C、C++、JAVA(登録商標)、Perl等のプログラミング言語で記述されたアプリケーションプログラムやApache、サーブレット等のサーバプログラムを実行し、ウェブサーバの一部機能も提供する。
<Configuration of image forming apparatus>
The image forming apparatus 12 includes an MFP controller 38 and a printer engine 52 in charge of image formation. The MFP controller 38 includes a CPU (not shown) that operates an operating system (hereinafter referred to as an OS) such as a UNIX (registered trademark), LINUX (registered trademark), and Windows (registered trademark) 200X server. Further, the MFP controller 38 executes an application program written in a programming language such as C, C ++, JAVA (registered trademark), Perl, or a server program such as Apache or Servlet under the OS described above, and Some functions are also provided.

さらに、MFPコントローラ38は、ストレージ管理部40と、通信処理部42と、イメージ変換部44を備えている。ストレージ管理部40は、SDRAM(Synchronous DRM)56の入出力管理を実行する。SDRAM56のほかに、ハードディスク等の記憶装置でも良い。また、通信処理部42は、56Kbpsまたは126Kbps程度の通信レートのファックスモデム58から受信したITU−T勧告T.6等のプロトコルでデータを、ランレングス符号化、MR(Modified Read)、MMR(Modified MR)などの符号化方法を使用して復号化し、また画像形成装置12からのファクシミリ送信のためにデジタルデータをコードする。また、通信処理部42は、IPプロトコルスイート及びTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)またはUDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)を使用するデータ伝送も管理する。   Further, the MFP controller 38 includes a storage management unit 40, a communication processing unit 42, and an image conversion unit 44. The storage management unit 40 executes input / output management of an SDRAM (Synchronous DRM) 56. In addition to the SDRAM 56, a storage device such as a hard disk may be used. The communication processing unit 42 receives the ITU-T recommendation T.264 received from the fax modem 58 having a communication rate of about 56 Kbps or 126 Kbps. 6 is decoded using an encoding method such as run-length encoding, MR (Modified Read), or MMR (Modified MR), and digital data for facsimile transmission from the image forming apparatus 12. Code. The communication processing unit 42 also manages data transmission using an IP protocol suite and TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) or UDP / IP (User Datagram Protocol / Internet Protocol).

通信処理部42は、MFPコントローラ38が含むアプリケーションプログラムからのデータ伝送要求を受付け、IPパケットまたはフレームを作成し、ネットワークインタフェースカード(NIC(Network Internet Card))60からイーサネット(登録商標)またはワイヤレスLANへとデータを伝送し、また入来データをアプリケーションプログラムへと伝送する。なお、通信処理部42は、上述した処理を実行するため、PPP(Point to Point Protocol)およびPPPoE(PPP on Ethernet(登録商標))等のデータ接続プロトコルをサポートする。   The communication processing unit 42 receives a data transmission request from an application program included in the MFP controller 38, creates an IP packet or a frame, and transmits a network interface card (NIC (Network Internet Card)) 60 to an Ethernet (registered trademark) or a wireless LAN. The data is transmitted to and the incoming data is transmitted to the application program. Note that the communication processing unit 42 supports data connection protocols such as PPP (Point to Point Protocol) and PPPoE (PPP on Ethernet (registered trademark)) in order to execute the above-described processing.

イメージ変換部44は、画像処理装置12が取得したデータを、GIF(Graphic Interchange Format)、BMP(Bit MAP)、JPEG(Joint Photographic Expert Group)、JPEG2000、TIFF(Tagged Image File Format)、PNG(Portable Network Graphic)等のイメージデータに変換し、変換されたイメージデータを使用してPDL(Page Description Language)を作成し、作成したPDLをプリンタエンジン52に渡し、画像形成する。その他、MFPコントローラ38は、フラッシュROM(Read Only Memory)50などを実装し、画像形成装置12の起動時のセットアップデータや画像形成に使用する色変換データ等を管理している。USB(Universal Serial Bus)制御部48を含んでいて、USBコネクタ62を介してUSBホスト(図示せず)やプリンタエンジン52との間のバス接続を管理する。なお、USB制御部48は、IEEE802.15などにより規定されるUWBプロトコルをサポートしていても良い。画像形成装置12は、PSU(Power Supply Unit)54を実装していて、PSU54は、画像形成装置12の電源管理を行っている。   The image conversion unit 44 converts the data acquired by the image processing apparatus 12 into GIF (Graphic Interchange Format), BMP (Bit MAP), JPEG (Joint Photographic Expert Group), JPEG2000, TIFF (Tagged Image File Format), PNG (Portable). Network Graphic) or the like, and using the converted image data, PDL (Page Description Language) is created, and the created PDL is passed to the printer engine 52 to form an image. In addition, the MFP controller 38 includes a flash ROM (Read Only Memory) 50 and manages setup data when the image forming apparatus 12 is started up, color conversion data used for image formation, and the like. A USB (Universal Serial Bus) control unit 48 is included and manages a bus connection with a USB host (not shown) and the printer engine 52 via a USB connector 62. Note that the USB control unit 48 may support the UWB protocol defined by IEEE 802.15 or the like. The image forming apparatus 12 has a PSU (Power Supply Unit) 54 mounted thereon, and the PSU 54 performs power management of the image forming apparatus 12.

プリンタエンジン52は、電子写真法またはインクジェット法を使用した画像形成を行っており、各画像形成方法により画像を形成するため、感光体、半導体レーザ、現像器、転写装置、定着装置あるいはインク容器、インクジェット・ノズル等を含んで構成されている。また、プリンタエンジン52は、PJL(Printer Job Language)をサポートしていて、外部からのプリント要求に対応した印刷を実行することができる。   The printer engine 52 performs image formation using an electrophotographic method or an ink jet method, and in order to form an image by each image forming method, a photoconductor, a semiconductor laser, a developing device, a transfer device, a fixing device or an ink container, It includes an inkjet nozzle and the like. The printer engine 52 supports PJL (Printer Job Language) and can execute printing corresponding to a print request from the outside.

SDRAMなどの記憶装置56は、複数のデータセットを管理する。記憶装置56が管理する本実施形態にかかわるデータセットは、送信元登録データ(SUC_ADDR:Source_Address)64、通知先登録データ(ACK_ADDR:Acknowledge_Address)66、およびMIB(Management Information Base)68である。   A storage device 56 such as an SDRAM manages a plurality of data sets. Data sets related to the present embodiment managed by the storage device 56 are transmission source registration data (SUC_ADDR: Source_Address) 64, notification destination registration data (ACK_ADDR: Acknowledge_Address) 66, and MIB (Management Information Base) 68.

送信元登録データ64は、ユーザがあらかじめ設定し、受信したファクシミリデータの通知を受けるか否かを指定するデータである。送信元登録データ64は、ファクシミリ番号のフォーマットで登録する。また、通知先登録データ66は、当該ユーザの通知先アドレスを登録する。通知先登録データ66は、種々のフォーマットで登録することができ、例えば、メーラ46を使用して電子メールとして通知メッセージを送信するための電子メールアドレス、MACアドレス、IPアドレス(プライベート・アドレス/サブネット・マスクで規定されるローカル・ドメイン)、または端末名称を使用することができる。MACアドレス、IPアドレスを通知先登録データ66として使用する場合、端末名称またはユーザ識別値と、MACアドレスまたはIPアドレスとの対応テーブルを実装することが、ユーザ入力の手間を省くためには好ましい。また、ネットワーク基盤がTCP/IPではなく、NETBIOS(Network Basic Input-Output System)を使用している場合には、端末名称を使用して、端末名称とIPアドレスとMACアドレスなどを対応させて登録したルックアップテーブル等を通知先登録データ66とすることができる。   The transmission source registration data 64 is data that is set by the user in advance and specifies whether or not to receive notification of received facsimile data. The transmission source registration data 64 is registered in a facsimile number format. The notification destination registration data 66 registers the notification destination address of the user. The notification destination registration data 66 can be registered in various formats. For example, an e-mail address, a MAC address, and an IP address (private address / subnet) for transmitting a notification message as an e-mail using the mailer 46 are used. -The local domain defined by the mask) or the terminal name can be used. When using a MAC address or an IP address as the notification destination registration data 66, it is preferable to mount a correspondence table between the terminal name or user identification value and the MAC address or IP address in order to save the user input. If the network infrastructure is not TCP / IP but NETBIOS (Network Basic Input-Output System) is used, the terminal name is used and the terminal name, IP address, MAC address, etc. are registered in correspondence. The look-up table or the like can be used as the notification destination registration data 66.

MIB68は、RFC(Request for Comment)1156として規定されている第1MIBあるいはRFC1213で規定されている第2MIBを使用して構成される、ネットワーク管理情報を登録するデータセットであり、管理するべき画像形成装置の状態を、オブジェクト識別値(OID:Object Identifier)およびそのステータス・データとして対応づけて管理する。   The MIB 68 is a data set for registering network management information, which is configured by using the first MIB specified as RFC (Request for Comment) 1156 or the second MIB specified by RFC 1213, and forms an image to be managed. The state of the device is managed in association with an object identifier (OID: Object Identifier) and its status data.

なお、情報処理装置14及びサーバ26は、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、ブレードサーバやシンサーバ等、サーバ専用の情報処理装置である。情報処理装置14は、アプリケーションソフトによる処理結果を、プリンタドライバを介して画像形成装置12に伝送し、画像形成装置12に対して処理結果を出力させている。また、サーバ26がプリンタサーバとして提供されている場合には、サーバ26は、情報処理装置14からのプリント要求を受付け、適切な画像形成装置12にプリントジョブを指令している。   The information processing device 14 and the server 26 are information processing devices dedicated to servers, such as personal computers, workstations, blade servers, and thin servers. The information processing apparatus 14 transmits the processing result by the application software to the image forming apparatus 12 via the printer driver, and causes the image forming apparatus 12 to output the processing result. When the server 26 is provided as a printer server, the server 26 receives a print request from the information processing apparatus 14 and instructs a print job to an appropriate image forming apparatus 12.

図3は、本実施形態の画像形成装置12のMFPコントローラ38についてのソフトウエア構成図を示す。ポータルソフトウエア381、ドキュメントマネージ382、スキャン383、ファックス384、プリント385、SMU(System Management Unit)390は、マルチファンクション画像形成装置に必要な各種アプリケーションである。   FIG. 3 is a software configuration diagram of the MFP controller 38 of the image forming apparatus 12 according to the present embodiment. Portal software 381, document management 382, scan 383, fax 384, print 385, and SMU (System Management Unit) 390 are various applications necessary for the multifunction image forming apparatus.

ポータルソフトウエア381は、各機能のアプリケーションソフトの設定、削除を行う。TWAINドライバ386は、スキャン383から入力した画像データをPC上で使用が可能な形式に変換する。PC−FAXドライバ387はファックス384から入出力された画像データをPC上で使用が可能な形式に変換する。RPCSドライバ388は、画像データをプリンタ出力可能な形式に変換する。PCLドライバ389はPCL(ページ記述言語)形式の印刷データをプリンタ出力可能な形式に変換する。SMU390はAIO機器情報を管理し、各ドライバのデータサイズや図1のRAM/ROM容量情報等の機器情報も記憶する。MIB391は、機器情報データベースを意味する。LSD392は、PC上からUSB等を経由して機器設定の登録・変更を行うアプリケーションである。   The portal software 381 sets and deletes application software for each function. The TWAIN driver 386 converts the image data input from the scan 383 into a format that can be used on the PC. The PC-FAX driver 387 converts the image data input / output from the fax 384 into a format that can be used on the PC. The RPCS driver 388 converts the image data into a format that can be output to a printer. The PCL driver 389 converts print data in the PCL (page description language) format into a format that can be output to a printer. The SMU 390 manages AIO device information and stores device information such as the data size of each driver and the RAM / ROM capacity information of FIG. MIB 391 means a device information database. The LSD 392 is an application for registering / changing device settings from a PC via a USB or the like.

<コピー操作の概要>
コピー機能の動作例を示す。原稿を、フラットベット、または、ARDFユニットにセットする。ARDFユニットは、原稿反転機構(図なし)を備えているため、原稿を反転して原稿の裏面を読み取ることが可能で、両面原稿の自動読み取りに対応している。オペレーションパネル上から、記録紙サイズ、記録紙タイプ、給紙トレイ、原稿タイプ(写真、文字)、読み取り解像度、濃度、拡大/縮小、両面原稿/両面印刷、集約、ソート等の機能設定を選択して、スタートキーを押下する。オペレーションパネル上から設定されたパラメータは、MFPコントローラ(図2の38)で設定条件の演算処理が行われて、原稿読み取り条件としてスキャナユニット(図2の36)に送られる。
<Overview of copy operation>
An operation example of the copy function is shown. Set the document on the flatbed or ARDF unit. Since the ARDF unit is provided with a document reversing mechanism (not shown), the document can be reversed and the back side of the document can be read, and automatic scanning of double-sided documents is supported. From the operation panel, select function settings such as recording paper size, recording paper type, paper feed tray, document type (photo, text), scanning resolution, density, enlargement / reduction, duplex document / duplex printing, consolidation, and sorting. Press the start key. Parameters set from the operation panel are subjected to calculation processing of setting conditions by the MFP controller (38 in FIG. 2), and sent to the scanner unit (36 in FIG. 2) as document reading conditions.

スキャナユニットでは、送られた読み取り条件にしたがって、CCDセンサ駆動モータ、またはARDFの原稿搬送モータの駆動を行い、CCDセンサによって、原稿から上記コピー設定に従った画像データの読込みが行われる。読み取られた画像データは、スキャンユニットからMFPコントローラに送られ、上記オペレーションパネルで設定されたコピー設定に従った画像加工が行われる。   In the scanner unit, the CCD sensor driving motor or the ARDF document transport motor is driven in accordance with the read reading conditions, and the image data is read from the document according to the copy setting by the CCD sensor. The read image data is sent from the scan unit to the MFP controller, and image processing is performed according to the copy settings set on the operation panel.

例として以下のコピーモードがある。
(1)通常コピー
原稿1ページの画像データを設定されたコピーパラメータでスキャンを行い、画像の特殊加工は行わないで、印字対象の記録紙サイズのセンター基準でレイアウトする。
(2)集約コピー
2ページ分の画像データを設定されたコピーパラメータでスキャンをし、印刷対象の記録紙1ページに印字できるように画像を縮小・回転を行って1ページ内にレイアウトする。
(3)ポスターコピー(フラットベットのみの機能)
一度原稿のプレスキャンを行って画像サイズを検知する。検知した画像を4つのエリア分割して、エリアごとに設定されたコピーパラメータでスキャンを行い、各スキャン画像を印字対象の記録紙サイズ全面に拡大してレイアウトする。
(4)リピートコピー(フラットベットのみの機能)
一度原稿のプレスキャンを行って画像サイズを検知する。検知した画像が印字対象の記録紙サイズに縦横に並べて幾つ入るか算出して、検知したエリアの画像を設定されたコピーパラメータでスキャンを行い、印字対象の記録紙サイズに繰り返し並べてレイアウトする。
(5)自動変倍(フラットベットのみの機能)
一度原稿のプレスキャンを行って画像サイズを検知する。検知したエリアの画像を設定されたコピーパラメータでスキャンを行い、画像が印字対象の記録紙サイズにちょうど納まるように画像サイズを拡大/縮小を行い、印字対象の記録紙サイズにレイアウトする。
(6)ミラーコピー
原稿1ページの画データを設定されたコピーパラメータでスキャンを行い、スキャンした画像を反転(鏡像)して、印字対象の記録紙サイズのセンター基準でレイアウトする。
The following copy modes are examples.
(1) Normal copy The image data of one page of the original is scanned with the set copy parameters, and the image is laid out according to the center standard of the recording paper size to be printed without performing special processing of the image.
(2) Aggregated copy The image data for two pages is scanned with the set copy parameters, and the image is reduced and rotated so that it can be printed on one page of recording paper to be printed, and laid out in one page.
(3) Poster copy (only flatbed function)
Once the document is pre-scanned, the image size is detected. The detected image is divided into four areas, scanned with copy parameters set for each area, and each scanned image is enlarged and laid out over the entire recording paper size to be printed.
(4) Repeat copy (function only for flat bet)
Once the document is pre-scanned, the image size is detected. The number of detected images arranged vertically and horizontally in the recording paper size to be printed is calculated, the detected area image is scanned with the set copy parameters, and repeatedly arranged in the printing target recording paper size and laid out.
(5) Automatic scaling (function for flatbed only)
Once the document is pre-scanned, the image size is detected. The image of the detected area is scanned with the set copy parameters, the image size is enlarged / reduced so that the image just fits in the recording paper size to be printed, and laid out to the recording paper size to be printed.
(6) Mirror copy The image data of one page of the original is scanned with the set copy parameters, the scanned image is reversed (mirror image), and laid out with the center reference of the recording paper size to be printed.

上述したコピーモードでMFPコントローラによりレイアウトされ、1ページ単位の画像データに作成された画像は、TIFFフォーマット形式のデータとしてプリンタエンジンユニットへ、USB2.0の規格に則ったUSB通信を介して送られ、印字用の画像メモリに蓄積される。
画像メモリに蓄積された画像データは、順次プリンタエンジンユニットの印字ヘッド1スキャン分の印字用データに変換が行われ、印字ヘッドからインクを吐出して記録紙に印刷される(インクジェット記憶方式の場合)。
The image laid out by the MFP controller in the above-described copy mode and created as image data in one page unit is sent as TIFF format data to the printer engine unit via USB communication in accordance with the USB 2.0 standard. Are stored in the image memory for printing.
The image data stored in the image memory is sequentially converted into print data for one scan of the print head of the printer engine unit, and is printed on recording paper by ejecting ink from the print head (in the case of an ink jet storage system). ).

次に、上述のようにして、ページ単位に読み込んだ画像データを蓄積しておき、これを便宜出力して印刷を行う基本動作について具体的に説明する。まず、本発明の特徴点をわかりやすくするために、従来の画像形成装置が備えていた基本的印刷機能について、逆順印刷及びソート印刷を挙げて説明する。図4(a)に1〜4ページの画像読み込み例、図4(b)に逆順印刷例、図4(c)に2部のソート印刷例をそれぞれ示す。
(逆順印刷)
読み込んだページの順番と、逆の順番で印刷を行う。
(ソート印刷)
読み込んだ画像を、部数単位で印刷する。
Next, a basic operation for storing image data read in units of pages as described above, printing the data for convenience, and printing will be specifically described. First, in order to make the features of the present invention easy to understand, basic printing functions provided in a conventional image forming apparatus will be described with reference to reverse order printing and sort printing. FIG. 4A shows an example of reading images of pages 1 to 4, FIG. 4B shows an example of reverse order printing, and FIG. 4C shows an example of two sorts of printing.
(Reverse printing)
Printing is performed in the reverse order of the read page order.
(Sort printing)
Print the scanned image in copies.

上記従来の画像形成装置において行われていた基本動作の問題点について、図5を参照して説明する。まず、図5(a)に示すように、第1ページ目から読み込みを行い、第3ページ目に画像形成装置の記憶容量不足(メモリフル)が発生し、全ての画像データを保存しきれない状態となったと仮定する。すると、図5(b)に示すように、印刷対象の全データをメモリ上に保存できない場合はコピー自体がキャンセルされ、何も出力できない状態となる。図5(c)のソート印刷においても全ページの印刷が不可能となる。   Problems of the basic operation performed in the conventional image forming apparatus will be described with reference to FIG. First, as shown in FIG. 5A, reading is performed from the first page, and the storage capacity of the image forming apparatus (memory full) occurs on the third page, so that all image data cannot be stored. Assume that the situation is reached. Then, as shown in FIG. 5B, when all the data to be printed cannot be saved in the memory, the copy itself is canceled and nothing can be output. Even in the sort printing in FIG. 5C, it is impossible to print all pages.

<第1の実施例>
このような問題に対応するため、本発明では、第1の実施例として、メモリフルが発生した段階で、メモリ蓄積画像データをスキャナ読込データとして処理し、画像処理装置のスキャンtoftp機能を用いて、サーバへftp送信するようにしている。
<First embodiment>
In order to deal with such a problem, in the present invention, as the first embodiment, when the memory is full, the memory accumulated image data is processed as the scanner read data, and the scan toftp function of the image processing apparatus is used. , Ftp is sent to the server.

具体的には図6に示すように、第1ページ目から読み込みを行って第3ページ目にメモリフルが発生した場合、まず第3ページ目からのコピー処理を一旦中断してスキャナ処理に切り替える。次に、第2ページ目までの蓄積画像をftp送信可能なファイル形式(例えばJPEG等)に圧縮、変換する。次に、第3ページ目以降の画像データを読み込んで、変換済みの画像ファイル(第2ページ目までの蓄積画像)の継続データとして圧縮、蓄積する。そして、ファイル形式を変換した画像データを蓄積した後、スキャンtoftp機能を用いて、あらかじめアドレスが指定してあるサーバに該画像データを送信する。なお、スキャンtoftp機能は、スキャナ機能とNICが搭載されている画像形成装置では一般的な機能である。   Specifically, as shown in FIG. 6, when reading from the first page and memory full occurs on the third page, the copy processing from the third page is first interrupted and switched to scanner processing. . Next, the stored image up to the second page is compressed and converted into a file format (for example, JPEG) that can be sent by ftp. Next, the image data of the third page and thereafter are read, and compressed and stored as continuous data of the converted image file (accumulated image up to the second page). Then, after accumulating the image data whose file format has been converted, the image data is transmitted to a server whose address is designated in advance using the scan toftp function. Note that the scan toftp function is a general function in an image forming apparatus equipped with a scanner function and a NIC.

図7に、メモリフル判定フローの一例を示す。まず、所定の操作パネル上の入力キーから、複写開始命令を受けて、画像の読み取りを開始する(701)。スキャナにより読み込まれた画像データを順次メモリに保存するとともに、読み取られた画像データの容量とプリンタ上のメモリ残量とを比較する(702)。画像データの容量が多い場合は、メモリフル発生となるため(1)へ進む。逆に、画像データの容量が少ない場合は、メモリフルではないためプリンタに対して画像データの転送を行う(703)。プリンタは保存手段に画像データを保存する。読み取り対象がまだ残っている場合は、スキャンを再開する(704)。読み取り対象が残っていない場合は、印刷を実行し終了する(705)。   FIG. 7 shows an example of a memory full determination flow. First, in response to a copy start command from an input key on a predetermined operation panel, image reading is started (701). The image data read by the scanner is sequentially stored in the memory, and the capacity of the read image data is compared with the remaining memory on the printer (702). If the amount of image data is large, the memory is full and the process proceeds to (1). Conversely, when the image data capacity is small, the image data is transferred to the printer because the memory is not full (703). The printer stores the image data in the storage unit. If the reading object still remains, scanning is resumed (704). If no reading object remains, printing is executed and the process is terminated (705).

次に、上記メモリフルが発生した場合(図7の(1)に進んだ場合)の処理例(上記第1の実施例)について、図8を参照して説明する。メモリフルが発生した後、スキャナによる画像の読取操作を停止する(801)。このとき、メモリに残っている画像データは保持したままとする。次いで、操作パネル上のLCDにメモリフルが発生した旨を表示する(802)。そして、コピーの設定をスキャナ読取機能に切り替える(803)。続いて、メモリに蓄積された画像データを、ftp送信可能なファイル形式(JPEG、PDF等)に変換する(804)。次に、スキャナによる原稿蓄積を再開して、読取データを変換済データの継続データとしてメモリに蓄積する(805)。次いで、原稿蓄積終了後、装置内に記録してあるコピーデータ転送用アドレスを検索する(806)。そして、コピーデータ転送用アドレスに指定してあるサーバに、蓄積データをftp送信する(807)。   Next, a processing example (the first embodiment) when the memory full occurs (when the process proceeds to (1) in FIG. 7) will be described with reference to FIG. After the memory full occurs, the image reading operation by the scanner is stopped (801). At this time, the image data remaining in the memory is retained. Next, the fact that the memory is full is displayed on the LCD on the operation panel (802). Then, the copy setting is switched to the scanner reading function (803). Subsequently, the image data stored in the memory is converted into a file format (JPEG, PDF, etc.) that can be transmitted by ftp (804). Next, document accumulation by the scanner is resumed, and the read data is accumulated in the memory as continuation data of the converted data (805). Next, after the document accumulation is completed, a copy data transfer address recorded in the apparatus is searched (806). Then, the stored data is ftp transmitted to the server designated as the copy data transfer address (807).

<第2の実施例>
また、本発明では、上記の問題(現状の何も出力できない問題)に対応する第2の実施例として、図9に示すように、メモリフルが発生した段階で、サーバへftp転送されてきた画像データを、サーバからプリンタ機能を用いて、逆順あるいはソート印刷を行うようにしている。
<Second embodiment>
Further, in the present invention, as a second embodiment corresponding to the above-described problem (problem in which nothing can be output at present), as shown in FIG. 9, it has been transferred to the server when the memory is full. Image data is reversely printed or sorted using a printer function from the server.

メモリフル判定フローは、図7に示すように、上記第1の実施例と同様である。第2の実施例として、メモリフルが発生した場合(図7の(1)に進んだ場合)の処理例について図10を参照して説明する。メモリフルが発生した後、スキャナによる画像の読取操作を停止する(1001)。メモリに残っている画像データは保持したままとする。次に、操作パネル上のLCDにメモリフルが発生した旨を表示する(1002)。続いて、コピーの設定をスキャナ読取機能に切り替える(1003)。そして、メモリに蓄積された画像データを、ftp送信可能なファイル形式(JPEG、PDF等)に変換する(1004)。次に、スキャナによる原稿蓄積を再開して、読取データを変換済データの継続データとしてメモリに蓄積する(1005)。次いで、原稿蓄積終了後、装置内に記録してあるコピーデータ転送用アドレスを検索する(1006)。ここまでは、第1の実施例と同様である。   The memory full determination flow is the same as that of the first embodiment as shown in FIG. As a second embodiment, a processing example when a memory full has occurred (when proceeding to (1) in FIG. 7) will be described with reference to FIG. After the memory full occurs, the image reading operation by the scanner is stopped (1001). The image data remaining in the memory is retained. Next, the fact that the memory is full is displayed on the LCD on the operation panel (1002). Subsequently, the copy setting is switched to the scanner reading function (1003). Then, the image data stored in the memory is converted into a file format (JPEG, PDF, etc.) that can be sent by ftp (1004). Next, document accumulation by the scanner is resumed, and the read data is accumulated in the memory as continuation data of the converted data (1005). Next, after the document accumulation is completed, a copy data transfer address recorded in the apparatus is searched (1006). Up to this point, the process is the same as in the first embodiment.

コピーデータ転送用アドレスを検索した後、コピー設定パラメータ(逆順印刷、ソート印刷、部数、解像度)をTEXT形式で記載したコピー設定ファイルを作成する(1007)。そして、コピーデータ転送用アドレスに指定してあるサーバに、蓄積データとこのコピー設定ファイルをftp送信する(1008)。そして、送信ファイル受け取ったサーバは、画像形成装置専用アプリを用いてコピー設定ファイルを解析し、印刷パラメータとしてプリンタドライバを設定する(1009)。なお、画像形成装置用アプリとは、例えばコピー時にサーバにftp転送された画像データを、サーバにインストールされている画像形成装置のプリンタドライバ機能を使用して自動的に印刷を実行するアプリである。そして、サーバにおける画像形成装置用アプリは、プリンタドライバの印刷機能を使用して、ftp転送された画像ファイルを画像形成装置に印刷情報として送信して印刷を行う(1010)。   After searching for the copy data transfer address, a copy setting file in which the copy setting parameters (reverse printing, sort printing, number of copies, resolution) are described in the TEXT format is created (1007). Then, the stored data and the copy setting file are ftp transmitted to the server designated as the copy data transfer address (1008). Then, the server that has received the transmission file analyzes the copy setting file using the application dedicated to the image forming apparatus, and sets the printer driver as a print parameter (1009). Note that the image forming apparatus application is an application that automatically prints image data transferred to the server during copying, for example, using the printer driver function of the image forming apparatus installed in the server. . Then, the application for the image forming apparatus in the server uses the printing function of the printer driver to transmit the image file transferred by ftp as print information to the image forming apparatus for printing (1010).

<第3の実施例>
また、本発明では、上記の問題(現状の何も出力できない問題)に対応する上記第2の実施例に加え、ユーザの利便性を向上するため、第3の実施例として、第2の実施例の実施中に、コピーパラメータを画像形成装置のLCD上に表示し、コピーパラメータの変更を可能にしている。
<Third embodiment>
Further, in the present invention, in addition to the second embodiment corresponding to the above-described problem (problem in which nothing can be output at present), in order to improve convenience for the user, the second embodiment is implemented as a third embodiment. During the implementation of the example, the copy parameters are displayed on the LCD of the image forming apparatus, allowing the copy parameters to be changed.

メモリフル判定フローは、図7に示すように、上記第1の実施例と同様である。第2の実施例として、メモリフルが発生した場合(図7の(1)に進んだ場合)の処理例について図11を参照して説明する。図11のステップ1101から1106までは図10のステップ1001から1006までは同じである。つまり、コピーデータ転送用アドレスを検索するまでは第2の実施例と同じである。   The memory full determination flow is the same as that of the first embodiment as shown in FIG. As a second embodiment, a processing example in the case where memory full occurs (in the case of proceeding to (1) in FIG. 7) will be described with reference to FIG. Steps 1101 to 1106 in FIG. 11 are the same as steps 1001 to 1006 in FIG. That is, the process is the same as that in the second embodiment until the copy data transfer address is searched.

第3の実施例では、コピーデータ転送用アドレスを検索した後、コピーパラメータを画像形成装置のLCD上に再度表示する(1107)。これにより、表示されたコピーパラメータの設定値が正しいのかどうかの判断を促す(1108)。正しい場合(1108、NO)は、OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下される(1110)。一方、正しくない場合(1108、YES)は、パネル入力によりコピーパラメータの設定値が修正された(1109)後に、OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下される(1110)。   In the third embodiment, after retrieving the copy data transfer address, the copy parameter is displayed again on the LCD of the image forming apparatus (1107). This prompts the user to determine whether the displayed copy parameter setting value is correct (1108). If it is correct (1108, NO), an OK button (copy printing start button) is pressed (1110). On the other hand, if it is not correct (YES in 1108), the copy parameter setting value is corrected by panel input (1109), and then the OK button (copy print start button) is pressed (1110).

OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下された後のステップ1111から1114は第2の実施例おけるステップ1007から1010と同じである。   Steps 1111 to 1114 after the OK button (copy printing start button) is pressed are the same as steps 1007 to 1010 in the second embodiment.

<第4の実施例>
また、本発明では、上記の問題(現状の何も出力できない問題)に対応する上記第2の実施例に加え、ユーザの利便性を向上するため、第4の実施例として、第2の実施例の実施中に、画像が送信されるサーバのアドレスを画像形成装置のLCD上に表示し、この画像が送信されるサーバの変更を可能にしている。
<Fourth embodiment>
Further, in the present invention, in addition to the second embodiment corresponding to the above-described problem (problem in which nothing can be output at present), in order to improve the convenience of the user, the second embodiment is implemented as the fourth embodiment. During the implementation of the example, the address of the server to which the image is transmitted is displayed on the LCD of the image forming apparatus, and the server to which this image is transmitted can be changed.

メモリフル判定フローは、図7に示すように、上記第1の実施例と同様である。第2の実施例として、メモリフルが発生した場合(図7の(1)に進んだ場合)の処理例について図12を参照して説明する。図12のステップ1201から1206までは図10のステップ1001〜1006までは同じである。つまり、コピーデータ転送用アドレスを検索するまでは第2の実施例と同じである。   The memory full determination flow is the same as that of the first embodiment as shown in FIG. As a second embodiment, a processing example when a memory full has occurred (when proceeding to (1) in FIG. 7) will be described with reference to FIG. Steps 1201 to 1206 in FIG. 12 are the same as steps 1001 to 1006 in FIG. That is, the process is the same as that in the second embodiment until the copy data transfer address is searched.

第4の実施例では、コピーデータ転送用アドレスを検索した後、このコピーデータ転送用アドレスを画像形成装置のLCD上に再度表示する(1207)。これにより、表示されたコピーデータ転送用アドレスを変更するのかどうかの判断を促す(1208)。変更をしない場合(1208、NO)は、OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下される(1210)。一方、変更をする場合(1208、YES)は、パネル入力によりコピー転送用アドレスが変更された(1209)後に、OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下される(1210)。   In the fourth embodiment, after retrieving the copy data transfer address, the copy data transfer address is displayed again on the LCD of the image forming apparatus (1207). This prompts the user to determine whether or not to change the displayed copy data transfer address (1208). When no change is made (1208, NO), an OK button (copy printing start button) is pressed (1210). On the other hand, when the change is to be made (1208, YES), after the copy transfer address is changed by the panel input (1209), the OK button (copy print start button) is pressed (1210).

OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下された後のステップ1211から1214は第2の実施例おけるステップ1007から1010と同じである。   Steps 1211 to 1214 after the OK button (copy printing start button) is pressed are the same as steps 1007 to 1010 in the second embodiment.

<第5の実施例>
また、本発明では、上記の問題(現状の何も出力できない問題)に対応する上記第2の実施例に加え、ユーザの利便性を向上するため、第5の実施例として、第2の実施例の実施中に、画像を送信されるサーバのアドレスとコピーパラメータの設定値を画像形成装置のLCD上に表示し、送信されるサーバの変更とコピーパラメータの設定値の変更を可能にし、さらに画像データのサーバ上での保存先設定を可能にする。
<Fifth embodiment>
Further, in the present invention, in addition to the second embodiment corresponding to the above-described problem (problem in which nothing can be output at present), in order to improve the convenience of the user, the second embodiment is implemented as the fifth embodiment. During execution of the example, the address of the server to which the image is transmitted and the set value of the copy parameter are displayed on the LCD of the image forming apparatus, and the change of the server to be transmitted and the set value of the copy parameter can be changed. Enables storage of image data on the server.

メモリフル判定フローは、図7に示すように、上記第1の実施例と同様である。第2の実施例として、メモリフルが発生した場合(図7の(1)に進んだ場合)の処理例について図13を参照して説明する。図13のステップ1301から1306までは図10のステップ1001〜1006までは同じである。つまり、コピーデータ転送用アドレスを検索するまでは第2の実施例と同じである。   The memory full determination flow is the same as that of the first embodiment as shown in FIG. As a second embodiment, a processing example in the case where memory full has occurred (when proceeding to (1) in FIG. 7) will be described with reference to FIG. Steps 1301 to 1306 in FIG. 13 are the same as steps 1001 to 1006 in FIG. That is, the process is the same as that in the second embodiment until the copy data transfer address is searched.

第5の実施例では、コピーデータ転送用アドレスを検索した後、このコピーデータ転送用アドレスを画像形成装置のLCD上に再度表示する(1307)。これにより、表示されたコピーデータ転送用アドレスを変更するのかどうかの判断を促す(1308)。変更をしない場合(1308、NO)は、OKボタン(次ステップ開始ボタン)が押下される(1310)。一方、変更をする場合(1308、YES)は、パネル入力によりコピー転送用アドレスが変更された(1309)後に、OKボタン(次ステップ開始ボタン)が押下される(1310)。   In the fifth embodiment, after searching for the copy data transfer address, the copy data transfer address is displayed again on the LCD of the image forming apparatus (1307). This prompts the user to determine whether or not to change the displayed copy data transfer address (1308). If no change is made (1308, NO), an OK button (next step start button) is pressed (1310). On the other hand, when the change is made (1308, YES), after the copy transfer address is changed by the panel input (1309), the OK button (next step start button) is pressed (1310).

OKボタン(次ステップ開始ボタン)が押下された後、コピーパラメータを画像形成装置のLCD上に再度表示する(1311)。これにより、表示されたコピーパラメータの設定値が正しいのかどうかの判断を促す(1312)。正しい場合(1312、NO)は、OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下される(1314)。一方、正しくない場合(1312、YES)は、パネル入力によりコピーパラメータの設定値が修正された(1313)後に、OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下される(1314)。   After the OK button (next step start button) is pressed, the copy parameters are displayed again on the LCD of the image forming apparatus (1311). This prompts the user to determine whether the displayed copy parameter setting value is correct (1312). If it is correct (NO in 1312), the OK button (copy printing start button) is pressed (1314). On the other hand, if it is not correct (1312, YES), the copy parameter setting value is corrected by the panel input (1313), and then the OK button (copy printing start button) is pressed (1314).

OKボタン(コピー印刷開始ボタン)が押下された後のステップ1315から1318は第2の実施例におけるステップ1007から1010と同じである。   Steps 1315 to 1318 after the OK button (copy printing start button) is pressed are the same as steps 1007 to 1010 in the second embodiment.

ステップ1318で画像の印刷が行われた後、サーバ上のコピー画像を保存するためのフォルダをサーチする(1319)。このサーチされたフォルダに画像ファイルが保存される(1320)。この画像保存用のフォルダのフォルダ数、名称は、ユーザが任意に設定でき、ユーザが設定したフォルダに、コピー画像ファイルを保存できる。   After the image is printed in step 1318, the folder for storing the copy image on the server is searched (1319). The image file is saved in the searched folder (1320). The user can arbitrarily set the number and name of the folder for storing images, and the copy image file can be stored in the folder set by the user.

なお、第5の実施例として、上述のように、コピーデータ転送用アドレス変更選択の後に、コピーパラメータ変更選択が行われるのでも、コピーパラメータ変更選択の後に、コピーデータ転送用アドレス変更選択が行われるのでも良い。または、コピーデータ転送用アドレス変更選択とコピーパラメータ変更選択を同時に行えるようにしても良い。   In the fifth embodiment, as described above, even if copy parameter change selection is performed after copy data transfer address change selection, copy data transfer address change selection is performed after copy parameter change selection. It may be called. Alternatively, the copy data transfer address change selection and the copy parameter change selection may be performed simultaneously.

<第6の実施例>
また、本発明では、上記の問題(現状の何も出力できない問題)に対応する上記第5の実施例に加え、ユーザの利便性を向上するため、第6の実施例として、第5の実施例の実施中に、画像を保存するフォルダを画像形成装置のパネルにより設定可能にする。
<Sixth embodiment>
Further, in the present invention, in addition to the fifth embodiment corresponding to the above-described problem (problem in which nothing can be output at present), in order to improve the convenience of the user, During execution of the example, a folder for storing images can be set by the panel of the image forming apparatus.

具体的には、第5の実施例でコピー設定ファイルを作成した(図13の1315)後に、あらかじめ画像形成装置に保存されている送信者情報のなかで、送信者を特定する情報である、送信者の氏名やニックネーム等を画像形成装置のパネル上に表示し、送信者情報の選択を促す。そして、選択された送信者情報が上記コピー設定ファイルに追加される。その後、第5の実施例のステップ1316から1318までが行われる。送信者情報には、送信者の氏名等の他に、送信者の設定した画像保存用フォルダについての情報も含まれており、ステップ1319の実施中に、この送信者の設定した画像保存用フォルダをサーチする。その後、ステップ1320の実施中に画像データがこの送信者の設定した画像保存用フォルダに保存される。   Specifically, after the copy setting file is created in the fifth embodiment (1315 in FIG. 13), the sender information is information that identifies the sender in the sender information stored in the image forming apparatus in advance. The sender's name, nickname, and the like are displayed on the panel of the image forming apparatus to prompt selection of sender information. Then, the selected sender information is added to the copy setting file. Thereafter, steps 1316 to 1318 of the fifth embodiment are performed. The sender information includes information on the image storage folder set by the sender in addition to the name of the sender and the like, and the image storage folder set by the sender during the execution of step 1319. Search for. Thereafter, the image data is stored in the image storage folder set by the sender during the execution of step 1320.

<第7の実施例>
また、本発明では、上記の問題(現状の何も出力できない問題)に対応する上記第5の実施例に加え、ユーザの利便性を向上するため、第7の実施例として、第5の実施例の実施中に、ICカードから読み取った個人情報をもとに、画像を保存するフォルダを設定することを可能にする。
<Seventh embodiment>
Further, in the present invention, in addition to the fifth embodiment corresponding to the above problem (the problem that nothing can be output at present), in order to improve user convenience, the fifth embodiment is implemented as a seventh embodiment. During implementation of the example, it is possible to set a folder for storing images based on personal information read from an IC card.

具体的には、既知のICカードシステムを画像形成装置に組み込んでおき、第5の実施例でコピー設定ファイルを作成した(図13の1315)後、画像形成装置でコピーを実施したユーザのICカードの個人情報を、画像形成装置が読み取る。そして、読み取った個人情報をもとに、あらかじめ画像形成装置に保存されている送信者情報を選択する。そして、選択された送信者情報が上記コピー設定ファイルに追加される。その後、第5の実施例のステップ1316から1318までが行われる。送信者情報には、送信者の氏名等の他に、送信者の設定した画像保存用フォルダについての情報も含まれており、ステップ1319の実施中に、この送信者の設定した画像保存用フォルダをサーチする。その後、ステップ1320の実施中に画像データがこの送信者の設定した画像保存用フォルダに保存される。   Specifically, a known IC card system is incorporated in the image forming apparatus, a copy setting file is created in the fifth embodiment (1315 in FIG. 13), and then the user's IC that performs copying in the image forming apparatus. The image forming apparatus reads the personal information on the card. Then, based on the read personal information, sender information stored in advance in the image forming apparatus is selected. Then, the selected sender information is added to the copy setting file. Thereafter, steps 1316 to 1318 of the fifth embodiment are performed. The sender information includes information on the image storage folder set by the sender in addition to the name of the sender and the like, and the image storage folder set by the sender during the execution of step 1319. Search for. Thereafter, during the execution of step 1320, the image data is stored in the image storage folder set by the sender.

<第8の実施例>
また、本発明では、上記の問題(現状の何も出力できない問題)に対応する上記第5の実施例に加え、ユーザの利便性を向上するため、第8の実施例として、第5の実施例の実施中に、ICカードから読み取った個人情報、または、画像形成装置のパネル操作により選択された送信者情報をもとに、コピー終了後に画像を保存するかのかどうかを選択可能にし、保存がする際には、前記個人情報または、送信者情報により画像を保存するフォルダを設定することを可能にする。
<Eighth embodiment>
Further, in the present invention, in addition to the fifth embodiment corresponding to the above-described problem (problem in which nothing can be output at present), in order to improve user convenience, the fifth embodiment is implemented as an eighth embodiment. During implementation of the example, based on the personal information read from the IC card or the sender information selected by the panel operation of the image forming apparatus, it is possible to select whether or not to save the image after the copy is completed, and save When the image data is stored, it is possible to set a folder for storing images according to the personal information or the sender information.

具体的には、既知のICカードシステムを画像形成装置に組み込んでおき、第5の実施例でコピー設定ファイルを作成した(図13の1315)後、画像形成装置でコピーを実施したユーザのICカードの個人情報を、画像形成装置が読み取る。そして、読み取った個人情報をもとに、コピーされた画像を印刷終了後に保存するかのどうかを選択する。または、画像パネル操作により、コピーされた画像を印刷終了後に保存するかのどうかを選択する。
この保存するかどうかの選択は上記コピー設定ファイルに追加される。次に、ICカードから読み取った個人情報、もしくは、画像形成装置のパネル操作により、あらかじめ画像形成装置に保存されている送信者情報を選択する。そして、この選択された送信者情報が上記コピー設定ファイルに追加される。その後、第5の実施例のステップ1316から1318までが行われる。その後、もし、上記の画像保存に関する選択で保存をしないことが選択されていれば、ステップ1319、1320を行わず、画像データを消去し、終了する。もし、保存することが選択されていれば、ステップ1319の実施中に、送信者情報に含まれている画像保存用フォルダをサーチする。その後、ステップ1320の実施中に画像データがこの送信者の設定した画像保存用フォルダに保存される。
Specifically, a known IC card system is incorporated in the image forming apparatus, a copy setting file is created in the fifth embodiment (1315 in FIG. 13), and then the user's IC that performs copying in the image forming apparatus. The image forming apparatus reads the personal information on the card. Then, based on the read personal information, it is selected whether to save the copied image after printing. Alternatively, it is selected whether or not to save the copied image after printing is completed by an image panel operation.
This selection of whether to save is added to the copy setting file. Next, the sender information stored in advance in the image forming apparatus is selected by the personal information read from the IC card or the panel operation of the image forming apparatus. Then, the selected sender information is added to the copy setting file. Thereafter, steps 1316 to 1318 of the fifth embodiment are performed. Thereafter, if it is selected that the image is not to be stored in the above selection regarding image storage, steps 1319 and 1320 are not performed, and the image data is deleted and the process is terminated. If saving is selected, an image saving folder included in the sender information is searched during the execution of step 1319. Thereafter, during the execution of step 1320, the image data is stored in the image storage folder set by the sender.

上述したように、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第1の実施例として、メモリ蓄積データと、その後のスキャンデータを、画像ファイルとして、サーバにftp転送するようにしている。このように構成することで、スキャンデータを中断せずに保存できるため、本実施形態によれば、メモリフルを解決するとともに、複数原稿を分割してスキャンデータを蓄積する手間を削減することが可能になる。   As described above, in the present embodiment, as a first example in a case where memory full occurs before printing and printing itself is canceled and nothing can be output, the memory accumulation data and the subsequent scan data are used as an image. The file is transferred to the server via ftp. With this configuration, scan data can be stored without interruption, and according to the present embodiment, it is possible to solve the memory full problem and reduce the trouble of dividing a plurality of originals and accumulating scan data. It becomes possible.

また、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第2の実施例として、サーバにftp転送された画像ファイルを自動で画像形成装置に印刷データとして送るようにしている。このように構成することで、印刷装置のメモリサイズに制限されないで目的の印刷物が得られ、自動にコピー出力が得られるため、本実施形態によれば、メモリフルを解決するとともに、スキャナからの蓄積原稿から、自動で(大型コピー機同等に)ソート等丁合いを行った印刷物を出力することが可能になる。   Also, in this embodiment, as a second embodiment in the case where memory full occurs before printing and printing itself is canceled and nothing can be output, the image file transferred to the server by the ftp transfer is automatically sent to the image forming apparatus. It is sent as print data. With this configuration, the target printed matter can be obtained without being limited by the memory size of the printing apparatus, and a copy output can be automatically obtained. Therefore, according to the present embodiment, the memory full is solved, and It is possible to output a printed material that has been automatically collated and sorted (equivalent to a large copier) from the stored original.

また、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第3の実施例として、サーバにftp転送された画データの印刷を実行する際に、画像出力装置のLCD表示上にコピー設定のパラメータを表示させ、入力値の変更を可能にしている。このように構成することで、コピーパラメータの入力ミスを防止しているため、本実施形態によれば、コピーを失敗して無駄なコピー出力を削減することが可能になる。   Further, in this embodiment, as a third embodiment in the case where memory full occurs before printing and printing itself is canceled and nothing can be output, when printing image data transferred to the server by ftp is executed. The copy setting parameters are displayed on the LCD display of the image output apparatus, and the input value can be changed. With this configuration, input errors in copy parameters are prevented, and according to the present embodiment, it is possible to reduce unnecessary copy output by failing to copy.

また、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第4の実施例として、画像を送信するサーバの選択を画像形成装置のパネル設定から行うようにしている。このように構成することで、
サーバに送信し、送信画像データを一括で管理できるため、ユーザの利便性が向上する。
ことが可能になる。
Further, in the present embodiment, as a fourth embodiment in the case where memory full occurs before printing and printing itself is canceled and nothing can be output, the selection of the server that transmits the image is selected from the panel setting of the image forming apparatus. Like to do. By configuring in this way,
Since the transmission image data can be collectively managed by being transmitted to the server, user convenience is improved.
It becomes possible.

また、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第5の実施例として、サーバにftp転送されたファイルを、サーバ内の固有(例:コピー転送画像)のフォルダを作成して保存するようにしている。このように構成することで、スキャンしたコピー画像をPC上に保存して再出力が可能になるため、本実施形態によれば、同一画像を再度コピー出力する際に、原稿を再度読み取る必要がなく、ユーザの利便性が向上することが可能になる。   Also, in this embodiment, as a fifth example in the case where a memory full occurs before printing and the printing itself is canceled and nothing can be output, a file transferred to the server by ftp transfer is stored in the server (eg, : Copy transfer image) folder is created and saved. With this configuration, the scanned copy image can be saved on the PC and re-outputted. Therefore, according to the present embodiment, when the same image is copied and output again, it is necessary to read the document again. Therefore, convenience for the user can be improved.

また、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第6の実施例として、第5の実施例で送信された画像データをサーバに保存する際に、送信者情報を画像形成装置のパネル設定から設定し、ftp転送されるTEXTファイル(設定値ファイル)に情報として付加するようにしている。このように構成することで、サーバにftp転送する際に、送信者情報を付加することで、送信先のサーバ上に保存するフォルダを特定するため、本実施形態によれば、送信者ごとに保存フォルダを分けることで、送信画像データの秘匿性が向上して機密情報の管理を容易にしユーザの利便性が向上することが可能になる。   In this embodiment, the image data transmitted in the fifth embodiment is stored in the server as a sixth embodiment in the case where memory full occurs before printing and printing itself is canceled and nothing can be output. In this case, the sender information is set from the panel setting of the image forming apparatus, and is added as information to the TEXT file (setting value file) transferred by ftp. With this configuration, when the ftp transfer to the server is performed, the sender information is added to identify the folder to be saved on the destination server. According to this embodiment, for each sender, By separating the storage folder, confidentiality of the transmission image data is improved, management of confidential information is facilitated, and user convenience can be improved.

また、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第7の実施例として、第5の実施例で設定する送信者情報を、ICカードで自動認識するようにしている。このように構成することで、ICカードで送信者を自動識別することができ、画像データの保存先指定の誤操作を防止できるため、本実施形態によれば、操作が単純になり、誤操作が防止されユーザの利便性が向上することが可能になる。   Further, in this embodiment, as a seventh example in the case where a memory full occurs before printing and the printing itself is canceled and nothing can be output, the sender information set in the fifth example is set as an IC card. Is automatically recognized. With this configuration, the sender can be automatically identified by the IC card, and the erroneous operation of specifying the storage destination of the image data can be prevented. Therefore, according to the present embodiment, the operation is simplified and the erroneous operation is prevented. Therefore, convenience for the user can be improved.

また、本実施形態では、印刷前にメモリフルが発生し、印刷自体がキャンセルされて何も出力できない場合の第8の実施例として、第5の実施例で送信された画像データを印刷制御実行後、フォルダに保存処理を行うか行わないかの情報を、画像形成装置のパネル設定から設定して、ftp転送されるTEXTファイル(設定値ファイル)に情報として付加するようにしている。このように構成することで、サーバにftp転送する際に、コピー印刷終了後のファイル処理情報を付加され、印刷後のファイル処理を自動で行えるため、本実施形態によれば、送信ごとに画像ファイルの保存/削除を設定することで、信画像データの秘匿性が向上して機密情報の管理を容易にしユーザの利便性が向上することが可能になる。   In the present embodiment, the print control is executed on the image data transmitted in the fifth embodiment as an eighth embodiment in the case where memory full occurs before printing and the printing itself is canceled and nothing can be output. After that, information on whether or not to perform the saving process in the folder is set from the panel setting of the image forming apparatus, and is added as information to the TEXT file (setting value file) transferred by ftp. With this configuration, when the FTP transfer is performed to the server, the file processing information after the end of the copy printing is added, and the file processing after the printing can be automatically performed. By setting the storage / deletion of the file, the confidentiality of the reliable image data is improved, the confidential information can be easily managed, and the convenience for the user can be improved.

本実施形態における画像形成装置で実行されるプログラムは、実際のハードウエアを用いて具体的手段を実現する。すなわち、コンピュータ(CPU)が所定の記録媒体からプログラムを読み出して実行することにより、上述したようなメモリフル判定や、スキャナ機能切り替え、蓄積画像データのftp転送等の処理を行う。   The program executed by the image forming apparatus according to the present embodiment implements specific means using actual hardware. That is, a computer (CPU) reads out and executes a program from a predetermined recording medium, thereby performing processing such as the above-described memory full determination, scanner function switching, and ftp transfer of stored image data.

本実施形態における画像形成装置で実行されるプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納され、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供されるように構成しても良い。また、上記プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供あるいは配布するように構成しても良い。   The program executed by the image forming apparatus in the present embodiment may be configured to be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Further, the program may be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、上記プログラムは、インストール可能な形式、または、実行可能な形式のファイルで、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、不揮発性のメモリカード等のコンピュータで読取可能な記憶媒体に記憶されるように構成しても良い。また、上記プログラムは、ROM等にあらかじめ組み込んで提供するように構成しても良い。   The above program is a file in an installable or executable format, and is a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD, nonvolatile memory. It may be configured to be stored in a computer-readable storage medium such as a card. Further, the program may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

この場合、上記記憶媒体から読み出された、または、通信回路を通じてロードし実行されたプログラムコード自体が前述の実施形態の機能を実現することになる。そして、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。   In this case, the program code itself read from the storage medium or loaded and executed through the communication circuit realizes the functions of the above-described embodiments. And the storage medium which memorize | stored the program code comprises this invention.

以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更が可能である。   The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. While the invention has been described with reference to specific embodiments thereof, various modifications and changes can be made to these embodiments without departing from the broader spirit and scope of the invention as defined in the claims. is there.

また、本発明における画像形成装置は、前記記憶容量超過の場合に、前記転送画像データとともに、コピー設定パラメータを記載したコピー設定ファイルを前記通信手段により前記情報処理装置にftp転送し、前記印刷手段は、前記情報処理装置からの前記コピー設定パラメータに基づく前記転送画像データの印刷要求に応じて印刷を行うようにしても良い。   When the storage capacity is exceeded, the image forming apparatus according to the present invention ftp-transfers a copy setting file describing a copy setting parameter together with the transfer image data to the information processing apparatus by the communication unit, and the printing unit The printing may be performed in response to a print request for the transfer image data based on the copy setting parameter from the information processing apparatus.

また、本発明における画像形成装置は、ユーザからの操作内容の入力を受けるとともに、前記操作内容や装置状態を表示する操作入力手段を有し、前記操作入力手段により前記コピー設定パラメータの変更が可能であるようにしても良い。   The image forming apparatus according to the present invention further includes an operation input unit that receives an operation content input from a user and displays the operation content and the device status, and the copy setting parameter can be changed by the operation input unit. It may be made to be.

また、本発明における画像形成装置は、ユーザからの操作内容の入力を受けるとともに、前記操作内容や装置状態を表示する操作入力手段を有し、前記操作入力手段により、前記転送画像データと前記コピー設定ファイルを前記通信手段によりftp転送する前記情報処理装置の選択が可能であるようにしても良い。   The image forming apparatus according to the present invention further includes an operation input unit that receives an operation content input from a user and displays the operation content and the device state. The operation input unit allows the transfer image data and the copy to be displayed. It may be possible to select the information processing apparatus to which the setting file is ftp transferred by the communication means.

また、本発明における画像形成装置は、前記操作入力手段により、前記転送画像データと前記コピー設定ファイルを前記通信手段によりftp転送する前記情報処理装置の選択が可能であること、前記印刷手段による印刷終了後に、前記転送画像データを前記情報処理装置上のデータ格納領域に保存するようにしても良い。   In the image forming apparatus according to the present invention, the operation input unit can select the information processing apparatus for transferring the transfer image data and the copy setting file by ftp transfer by the communication unit, and printing by the printing unit. After completion, the transfer image data may be stored in a data storage area on the information processing apparatus.

また、本発明における画像形成装置は、使用者情報を記憶する第2記憶手段を有し、前記操作入力手段により前記使用者情報の選択され、前記使用者情報により、前記操作入力手段により前記コピー設定パラメータの変更と、前記蓄積画像データと前記読取画像データと前記コピー設定ファイルをftp転送する前記情報処理装置の選択と、前記情報処理装置上の前記データ格納領域の選択と、が可能であるようにしても良い。   The image forming apparatus according to the present invention further includes a second storage unit that stores user information, the user information is selected by the operation input unit, and the copy is performed by the operation input unit according to the user information. It is possible to change setting parameters, select the information processing apparatus to transfer the stored image data, the read image data, and the copy setting file by ftp, and select the data storage area on the information processing apparatus. You may do it.

また、本発明における画像形成装置は、ICカードに保持された個人情報を読み取るICカード読取手段を有し、前記ICカード読取手段によりICカードから読み取られた個人情報と前記操作入力手段とのいずれか一方により前記使用者情報が選択されるようにしても良い。   In addition, the image forming apparatus according to the present invention includes an IC card reading unit that reads personal information held in the IC card, and any of the personal information read from the IC card by the IC card reading unit and the operation input unit. The user information may be selected by either of them.

また、本発明における画像形成装置は、前記使用者情報により、前記印刷手段による印刷終了後に前記転送画像データを前記情報処理装置装置上の前記データ格納領域に保存するのかどうかの選択と、前記転送画像データを保存する場合には、前記転送画像データを保存する前記情報処理装置上の前記データ格納領域の選択と、が可能であるようにしても良い。   Further, the image forming apparatus according to the present invention selects, based on the user information, whether to save the transfer image data in the data storage area on the information processing apparatus after the printing by the printing unit is completed, and the transfer When storing the image data, the data storage area on the information processing apparatus for storing the transfer image data may be selected.

10 ネットワークシステム
12 画像形成装置
14 情報処理装置
16 ハブ
18 ルータ
20 広域ネットワーク
22 POPサーバ
24 公衆電話網
26 サーバ
28 ローカルエリアネットワーク
30 ARDF
34 操作パネル
36 スキャナ(Scanner)
38 MFPコントローラ(MFP Controller)
40 ストレージ管理部
42 通信処理部
44 イメージ変換部
46 メーラ
48 USB制御部
52 プリンタエンジン(Printer Engine)
54 PSU
56 SDRAM
58 ファックスモデム(FAXmodem)
60 ネットワークインターフェースカード(NIC)
62 USBコネクタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Network system 12 Image forming apparatus 14 Information processing apparatus 16 Hub 18 Router 20 Wide area network 22 POP server 24 Public telephone network 26 Server 28 Local area network 30 ARDF
34 Operation panel 36 Scanner
38 MFP Controller
40 Storage Management Unit 42 Communication Processing Unit 44 Image Conversion Unit 46 Mailer 48 USB Control Unit 52 Printer Engine
54 PSU
56 SDRAM
58 FAX MODEM
60 Network interface card (NIC)
62 USB connector

特開平11−170631号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-170631

Claims (9)

他の装置と通信をする通信手段と、
画像を読み取り、画像データとして入力する読取手段と、
前記読取手段により入力された画像データを記憶する第1記憶手段と、
前記第1記憶手段により記憶された画像データを印刷する印刷手段と、
前記印刷手段による印刷前に前記第1記憶手段の記憶容量を超えて前記読取手段により画像データが入力された場合に、それまでに前記第1記憶手段により記憶された蓄積画像データとその後に前記読取手段により入力される読取画像データとを転送可能な転送画像データに変換する制御手段と、を有し、
前記記憶容量超過の場合に、前記制御手段により作成された前記転送画像データを前記通信手段により情報処理装置に転送することを特徴とする画像形成装置。
Communication means for communicating with other devices;
Reading means for reading an image and inputting it as image data;
First storage means for storing image data input by the reading means;
Printing means for printing the image data stored in the first storage means;
When image data is input by the reading unit exceeding the storage capacity of the first storage unit before printing by the printing unit, the accumulated image data stored by the first storage unit until then and the Control means for converting read image data inputted by the reading means into transferable image data that can be transferred,
An image forming apparatus, wherein when the storage capacity is exceeded, the transfer image data created by the control means is transferred to an information processing apparatus by the communication means.
前記記憶容量超過の場合に、前記転送画像データとともに、コピー設定パラメータを記載したコピー設定ファイルを前記通信手段により前記情報処理装置にftp転送し、
前記印刷手段は、前記情報処理装置からの前記コピー設定パラメータに基づく前記転送画像データの印刷要求に応じて印刷を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
When the storage capacity is exceeded, the transfer setting data including the transfer image data and the copy setting file describing the copy setting parameters are ftp transferred to the information processing apparatus by the communication means,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the printing unit performs printing in response to a print request for the transfer image data based on the copy setting parameter from the information processing apparatus.
ユーザからの操作内容の入力を受けるとともに、前記操作内容や装置状態を表示する操作入力手段を有し、
前記操作入力手段により前記コピー設定パラメータの変更が可能であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
In addition to receiving input of the operation content from the user, the operation input means for displaying the operation content and the device state,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the copy setting parameter can be changed by the operation input unit.
ユーザからの操作内容の入力を受けるとともに、前記操作内容や装置状態を表示する操作入力手段を有し、
前記操作入力手段により、前記転送画像データと前記コピー設定ファイルを前記通信手段によりftp転送する前記情報処理装置の選択が可能であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
In addition to receiving input of the operation content from the user, the operation input means for displaying the operation content and the device state,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the operation input unit can select the information processing apparatus that ftp-transfers the transfer image data and the copy setting file by the communication unit.
前記操作入力手段により、前記転送画像データと前記コピー設定ファイルを前記通信手段によりftp転送する前記情報処理装置の選択が可能であること、
前記印刷手段による印刷終了後に、前記転送画像データを前記情報処理装置上のデータ格納領域に保存することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
The operation input means can select the information processing apparatus to ftp transfer the transfer image data and the copy setting file by the communication means,
The image forming apparatus according to claim 3, wherein after the printing by the printing unit is finished, the transfer image data is stored in a data storage area on the information processing apparatus.
使用者情報を記憶する第2記憶手段を有し、
前記操作入力手段により前記使用者情報の選択され、
前記使用者情報により、
前記操作入力手段により前記コピー設定パラメータの変更と、
前記蓄積画像データと前記読取画像データと前記コピー設定ファイルをftp転送する前記情報処理装置の選択と、
前記情報処理装置上の前記データ格納領域の選択と、が可能であることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
Second storage means for storing user information;
The user information is selected by the operation input means,
According to the user information,
Change of the copy setting parameter by the operation input means;
Selection of the information processing apparatus to ftp-transfer the stored image data, the read image data, and the copy setting file;
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the data storage area on the information processing apparatus can be selected.
ICカードに保持された個人情報を読み取るICカード読取手段を有し、
前記ICカード読取手段によりICカードから読み取られた個人情報と前記操作入力手段とのいずれか一方により前記使用者情報が選択されることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
IC card reading means for reading personal information held in the IC card,
The image forming apparatus according to claim 6, wherein the user information is selected by one of personal information read from the IC card by the IC card reading unit and the operation input unit.
前記使用者情報により、
前記印刷手段による印刷終了後に前記転送画像データを前記情報処理装置装置上の前記データ格納領域に保存するのかどうかの選択と、
前記転送画像データを保存する場合には、前記転送画像データを保存する前記情報処理装置上の前記データ格納領域の選択と、
が可能であることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
According to the user information,
Selecting whether to save the transfer image data in the data storage area on the information processing apparatus after printing by the printing unit;
When storing the transfer image data, selecting the data storage area on the information processing apparatus to store the transfer image data;
The image forming apparatus according to claim 7, wherein:
画像形成装置を、
他の装置と通信をする通信手段と、
画像を読み取り、画像データとして入力する読取手段と、
前記読取手段により入力された画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶された画像データを印刷する印刷手段と、
前記印刷手段による印刷前に前記記憶手段の記憶容量を超えて前記読取手段により画像データが入力された場合に、それまでに前記記憶手段により記憶された蓄積画像データとその後に前記読取手段により入力される読取画像データとを転送可能な転送画像データに変換する制御手段として機能させ、
前記記憶容量超過の場合に、前記転送画像データとともに、コピー設定パラメータを記載したコピー設定ファイルを前記通信手段により情報処理装置に転送し、
前記印刷手段は、前記情報処理装置からの前記コピー設定パラメータに基づく前記転送画像データの印刷要求に応じて印刷をすることを特徴とするプログラム。
The image forming apparatus
Communication means for communicating with other devices;
Reading means for reading an image and inputting it as image data;
Storage means for storing image data input by the reading means;
Printing means for printing the image data stored by the storage means;
When image data is input by the reading unit exceeding the storage capacity of the storage unit before printing by the printing unit, the stored image data stored by the storage unit up to that point and then input by the reading unit Function as a control means for converting the read image data to be transferred transferable image data,
When the storage capacity is exceeded, together with the transfer image data, a copy setting file describing a copy setting parameter is transferred to the information processing apparatus by the communication means,
The program according to claim 1, wherein the printing means performs printing in response to a print request for the transfer image data based on the copy setting parameter from the information processing apparatus.
JP2009012255A 2009-01-22 2009-01-22 Image forming apparatus and program Withdrawn JP2010171720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009012255A JP2010171720A (en) 2009-01-22 2009-01-22 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009012255A JP2010171720A (en) 2009-01-22 2009-01-22 Image forming apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010171720A true JP2010171720A (en) 2010-08-05

Family

ID=42703413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009012255A Withdrawn JP2010171720A (en) 2009-01-22 2009-01-22 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010171720A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102547023A (en) * 2010-12-10 2012-07-04 株式会社理光 Apparatus and method of image processing
JP2017159518A (en) * 2016-03-08 2017-09-14 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102547023A (en) * 2010-12-10 2012-07-04 株式会社理光 Apparatus and method of image processing
JP2017159518A (en) * 2016-03-08 2017-09-14 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880277B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5669571B2 (en) Image reading apparatus, control method thereof, and control program
JP4557778B2 (en) Image forming apparatus, archive system including the image forming apparatus, and control method thereof
US7733518B2 (en) Image processing apparatus with resolution determined by pixel count and used for print image, method, program, and recording
JP2006323456A (en) Image-processing device, image-processing system, data-processing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2007013378A (en) Image processor, method for controlling image processor and program
JP2010171720A (en) Image forming apparatus and program
JP2004140420A (en) Multifunction system
US20040036905A1 (en) Multi-function printer
JP2010103620A (en) Image forming apparatus
JP2010103624A (en) Image forming apparatus
JP2005184379A (en) Method and control program for processing remote copy
JP2010103627A (en) Image forming apparatus
JP2005012414A (en) Image forming device
JP4109903B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2010219946A (en) Image forming apparatus, image data management method, and image data management program
JP2012054807A (en) Image forming apparatus and program
KR101934150B1 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
JP2012156860A (en) Image processing system
JP4078041B2 (en) Image input / output device, image input / output method, image input / output system, and storage medium
JP2009049723A (en) Image processing unit, method of transmission data, and computer program
JP5058023B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP4907589B2 (en) Facsimile machine
JP2002111955A (en) Image processing system and method
JP3706812B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120403