JP2010170583A - Display - Google Patents

Display Download PDF

Info

Publication number
JP2010170583A
JP2010170583A JP2010100655A JP2010100655A JP2010170583A JP 2010170583 A JP2010170583 A JP 2010170583A JP 2010100655 A JP2010100655 A JP 2010100655A JP 2010100655 A JP2010100655 A JP 2010100655A JP 2010170583 A JP2010170583 A JP 2010170583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
web page
page
update
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010100655A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Goto
亮 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2010100655A priority Critical patent/JP2010170583A/en
Publication of JP2010170583A publication Critical patent/JP2010170583A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display having a function for preferentially displaying a section including information of high importance for a user on a display part by saving the user from any trouble such as a scroll operation even on information equipment which has only a small display part such as a portable terminal while he browses a Web page. <P>SOLUTION: In a portable terminal 10, a page storing part 12 is installed to temporarily store a Web page when the Web page is browsed, and when the same Web page is browsed again, a control part 17 performs comparison with previously stored page contents. When there is a plurality of changed points, the reduced display of the entire Web page indicating the positions of the plurality of changed points is displayed on a display part 16 as the initial display of the Web page. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、Webページ等を表示可能で、設定された複数の優先条件に従い所定の項目を優先的に表示する表示装置に関するものである。   The present invention relates to a display device capable of displaying a Web page and the like and displaying predetermined items preferentially according to a plurality of set priority conditions.

優先条件に従い所定の項目を優先的に表示する方法等して、以下に示すような第1から第3の技術が提案されている。   As a method for preferentially displaying predetermined items in accordance with priority conditions, the following first to third techniques have been proposed.

第1は、複数のリンク先のコンテンツ先読み順番を、各リンク先のページの優先度によって決定し、優先度を過去におけるアクセス頻度によって決定するコンテンツ先読み方法である(たとえば特許文献1参照)。   The first is a content prefetching method in which the content prefetching order of a plurality of link destinations is determined by the priority of each link destination page, and the priority is determined by the past access frequency (see, for example, Patent Document 1).

第2は、Webページごとのリンク先一覧を、過去の履歴を基にした選択頻度とともに保持するリンクテーブルと、リンクの選択が行われたときにリンクテーブルの内容を更新するテーブル更新部と、リンクテーブルの内容に基づき過去の選択頻度が高いURLのデータ先読みを行うページ先読み部と、を有するページ先読み方式である(たとえば特許文献2参照)。   Second, a link table that holds a link destination list for each Web page together with a selection frequency based on a past history, a table update unit that updates the contents of the link table when a link is selected, This is a page prefetching method including a page prefetching unit that performs data prefetching of a URL having a high past selection frequency based on the contents of the link table (see, for example, Patent Document 2).

第3は、Webページが更新されている場合、更新されているWebページとキャッシュファイルとを比較し、更新されたテキストデータ部分については他の部分のテキストデータと識別可能にして表示する表示方法である(たとえば特許文献3参照)。   Third, when the Web page is updated, the updated Web page is compared with the cache file, and the updated text data part is displayed so as to be distinguishable from the text data of the other part. (For example, see Patent Document 3).

特開平11−219313号公報JP-A-11-219313 特開平11−249823号公報JP-A-11-249823 特開2001−34525号公報JP 2001-34525 A

ところで、近年の携帯電話やPDAなどの携帯端末の普及により、携帯端末を用いてインターネット上のWebページを閲覧するケースが増加している。   By the way, with the spread of mobile terminals such as mobile phones and PDAs in recent years, cases of browsing web pages on the Internet using mobile terminals are increasing.

こうしたWebページは、パーソナルコンピュータなどの大きなディスプレイ装置を備えた機器で閲覧することを想定し作られたものがほとんどであり、小さな表示部しか持たない携帯端末で閲覧するには適さないものが多い。   Most of these Web pages are designed to be viewed on a device equipped with a large display device such as a personal computer, and many are not suitable for viewing on a mobile terminal having only a small display unit. .

また、携帯電話などの小型携帯端末では、入力手段も限られている。パーソナルコンピュータでは入力装置としてマウスなどのポインティングデバイスがあることが想定されるが、多くの携帯電話端末では少数のキーによりWebページ閲覧時の操作を行っている。   Further, in a small portable terminal such as a mobile phone, input means are also limited. Although it is assumed that a personal computer has a pointing device such as a mouse as an input device, many mobile phone terminals perform operations when browsing Web pages with a small number of keys.

大きなWebページや画像を小さな画面で閲覧するための手法として、Webページ全体を縮小して、ページの幅全体、もしくはページ全体が表示部に収まるようにし表示するものがある。   As a method for browsing a large Web page or image on a small screen, there is a method in which the entire Web page is reduced and displayed so that the entire width of the page or the entire page fits in the display unit.

しかし、多くのWebページは携帯端末の表示部よりもかなり大きい。   However, many web pages are considerably larger than the display part of a portable terminal.

したがって、よって上記の閲覧手法では、表示部に収まるように縮小すると縮小率が大きくなり、ページ中の文字が読めなくなってしまうおそれがある。   Therefore, in the above browsing method, if the image is reduced so that it can be accommodated in the display unit, the reduction rate increases, and characters on the page may not be readable.

また、パーソナルコンピュータなどを対象に作られたWebページを、小さなディスプレイ装置しかもたない携帯端末で閲覧すると、多くの場合あまり重要でない部分(多くは左上)が初期状態で表示され、スクロールを行わなければならないことが多い。   When a Web page created for a personal computer or the like is viewed on a portable terminal that has only a small display device, in many cases, an insignificant part (mostly in the upper left) is displayed in the initial state and must be scrolled. There are many things that must be done.

そのため、大きなサイズのWebページを携帯端末で閲覧した場合、表示部の表示範囲外の情報を閲覧するには何度もキーを押下してスクロールさせなければならず、ユーザに煩わしい操作を強いるという不利益がある。   Therefore, when browsing a large-sized web page with a mobile terminal, in order to browse information outside the display range of the display unit, it is necessary to press the key many times to scroll, forcing the user to perform troublesome operations. There are disadvantages.

そこで、前述したような優先順位に従って所定の項目を優先的に表示する方法を採用することが考えられる。   Therefore, it is conceivable to adopt a method of preferentially displaying predetermined items according to the priority order as described above.

しかしながら、上述した優先順位に応じた表示技術は、過去の履歴をとって選択回数やアクセス頻度等により優先順位を付けることから、そのときにユーザが真に必要としている重要度の高い要素を表示するとは限らず、また、最優先の優先条件を満たす要素がない場合に、次に優先度の高い要素を表示するといったことを実現することができない。   However, since the display technology according to the priority order described above takes a past history and assigns a priority order based on the number of selections, access frequency, etc., the highly important element that the user really needs at that time is displayed. However, it is not always possible to display an element with the next highest priority when there is no element satisfying the highest priority condition.

また、あるページでは最優先でも、他のページではその要素が存在しないことがあり、また、あるページでは優先度が低くても、他のページでは最優先となることもあるが、上述した従来の技術では、状況に応じて優先度を設定することができず、これらの要望に十分にこたえることができない。   Moreover, even if the highest priority is given on a certain page, the element may not exist on other pages, and even if the priority is low on some pages, it may be given the highest priority on other pages. With this technology, priorities cannot be set according to the situation, and these requests cannot be fully met.

すなわち、従来の技術では、ユーザにとって重要度の高い情報を初期状態で表示することできず、認視性を損なったり、煩わしいスクロール操作を行ったりする必要があり、必要な情報をいち早く表示することができないという不利益がある。   In other words, in the conventional technology, information that is highly important to the user cannot be displayed in the initial state, and it is necessary to impair visibility, or to perform a troublesome scrolling operation, so that necessary information can be displayed quickly. There is a disadvantage that you can not.

本発明の目的は、認視性を損なったり、煩わしいスクロール操作を行ったりすることなく、必要な情報をいち早く表示することが可能な表示装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a display device capable of quickly displaying necessary information without impairing visibility or performing a troublesome scrolling operation.

上記目的を達成するため、本発明の観点は、表示手段と、所定のWebページ情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたWebページ情報の少なくとも一部を記憶する記憶手段と、前記取得手段により新たに取得されたWebページ情報と、前記記憶手段により記憶されたWebページ情報であって、前記新たに取得されたWebページ情報と同じアドレスから取得されたWebページ情報の少なくとも一部とを比較し、変更された要素が複数ある場合、当該変更された複数の要素の位置を示す当該Webページ全体の縮小表示を、当該Webページの初期表示として前記表示手段に表示する制御手段と を有する。   In order to achieve the above object, an aspect of the present invention provides a display unit, an acquisition unit that acquires predetermined Web page information, a storage unit that stores at least a part of the Web page information acquired by the acquisition unit, At least one of the Web page information newly acquired by the acquisition unit and the Web page information stored by the storage unit and acquired from the same address as the newly acquired Web page information. And when there are a plurality of changed elements, a control means for displaying a reduced display of the entire Web page indicating the positions of the changed elements on the display means as an initial display of the Web page And have.

好適には、操作手段をさらに有し、前記制御手段は、前記初期表示後に、前記操作手段によって選択された前記変更された要素を元の倍率で前記表示手段に表示する。   Preferably, it further has an operation means, and the control means displays the changed element selected by the operation means on the display means at the original magnification after the initial display.

本発明によれば、認視性を損なったり、煩わしいスクロール操作を行ったりすることなく、必要な情報をいち早く表示することが表示装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a display device that can quickly display necessary information without impairing visibility or performing a troublesome scrolling operation.

本発明に係る表示装置を採用した携帯端末の一実施形態を示すブロック構成図である。It is a block block diagram which shows one Embodiment of the portable terminal which employ | adopted the display apparatus which concerns on this invention. 本実施形態におけるWebページの初期表示動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the initial display operation | movement of the web page in this embodiment. 本実施形態におけるユーザ操作などによる表示候補切り替え要求時の動作例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the operation example at the time of the display candidate switching request | requirement by user operation etc. in this embodiment. サンプルのWebページの更新前と更新後の全体のレイアウトを示した図である。It is the figure which showed the whole layout before the update of the sample Web page and after the update. 図4のWebページを閲覧したときの従来の表示例と、本実施形態における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display when the web page of FIG. 4 is browsed, and the example of a display in this embodiment. 本実施形態における更新箇所の一覧表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a list display of the update location in this embodiment. 本実施形態における更新の有無の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the presence or absence of the update in this embodiment. 本実施形態におけるアニメーションによる表示位置の移動例を示す図である。It is a figure which shows the example of a movement of the display position by the animation in this embodiment. 本実施形態における更新箇所の検出例を示す図である。It is a figure which shows the example of a detection of the update location in this embodiment. 表示位置の遷移を表した図である。It is a figure showing transition of a display position.

以下、本発明の実施形態を添付図面に関連付けて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係る表示装置を採用した携帯端末の一実施形態を示すブロック構成図である。   FIG. 1 is a block configuration diagram showing an embodiment of a portable terminal employing a display device according to the present invention.

本実施形態の携帯端末10は、ブラウザソフトウェアを搭載し、Webページを閲覧可能で、小さな表示部しかもたない機器であっても、ユーザにスクロール操作などの手間を取らせることなく、ユーザにとって重要度の高い情報が含まれる部分を優先的に表示部に表示する機能を有する。   The portable terminal 10 according to the present embodiment is equipped with browser software, can browse web pages, and is important for the user without causing the user to perform a scrolling operation even if the device has only a small display unit. It has a function of preferentially displaying a portion including high-frequency information on the display unit.

携帯端末10としては、携帯電話機、PDA等を例示することが可能であるが、図1においては、Webページ等の閲覧装置としての本発明に係る表示装置の機能を中心に示ししており、本実施形態においては、閲覧装置としての表示装置の機能を中心に説明する。   The mobile terminal 10 can be exemplified by a mobile phone, a PDA, etc., but FIG. 1 mainly shows the function of the display device according to the present invention as a browsing device such as a web page. In this embodiment, the function of the display device as a browsing device will be mainly described.

本実施形態の携帯端末10は、所定のWebページ情報を取得し、取得したページ情報を記憶しておき、新たに取得したページ情報と記憶されたページ情報とを比較し、更新(変更)された要素がある場合、更新された要素を所定の位置にたとえば強調して表示する機能を有する。   The mobile terminal 10 of the present embodiment acquires predetermined web page information, stores the acquired page information, compares the newly acquired page information with the stored page information, and is updated (changed). If there is an element, the updated element is displayed in a predetermined position, for example, in a highlighted manner.

携帯端末10は、更新の態様により、優先順位をつけて所定位置への表示を行う。   The portable terminal 10 performs display at a predetermined position with priorities according to the update mode.

ここで、更新の態様には、NEW、更新、新規、名称変更、他の要素・項目目に変更すること等を含まれる。   Here, the update mode includes NEW, update, new, name change, change to other elements / items, and the like.

また、更新された要素が複数ある場合、更新された複数の要素を一の更新として扱い、数字(列)の変更は、更新ではないとみなすことができる。また、所定のWebページにおいて最初に更新されたと判断した要素を、最も優先順位が高い要素とする。   Further, when there are a plurality of updated elements, the plurality of updated elements are treated as one update, and a change in a number (column) can be regarded as not an update. In addition, an element that is determined to be updated first in a predetermined Web page is set as an element having the highest priority.

携帯端末10は、更新された要素が所定数より多い場合、更新された要素を所定位置に表示する動作を行わない。   When there are more updated elements than the predetermined number, the mobile terminal 10 does not perform an operation of displaying the updated elements at a predetermined position.

また、本実施形態おいては、要素を表示する位置を指定可能な機能を有し、表示位置として表示画面中央、左上、右上等を設定可能である。   Further, in the present embodiment, there is a function capable of designating a position where an element is displayed, and the center, upper left, upper right, etc. of the display screen can be set as the display position.

また、本実施形態の携帯端末機10は、要素を所定の位置に表示させるために必要なスクロール量を計算し、初期位置から計算されたスクロール量分だけ移動させた位置に、更新された要素を表示する機能を有する。   Further, the mobile terminal 10 according to the present embodiment calculates the scroll amount necessary for displaying the element at a predetermined position, and updates the element to the position moved by the calculated scroll amount from the initial position. It has a function to display.

また、本実施形態の携帯端末10は、所定のWebページにおいて、優先順位の最も高い要素が表示されると共に、優先順位の低い更新要素が所定の位置に表示されるように表示を切り替え可能な機能を有する。すなわち、携帯端末10は、ユーザの操作により、優先順位の低い要素の表示に順次切り替える機能を有している。   Further, the mobile terminal 10 according to the present embodiment can switch the display so that an element with the highest priority is displayed and an update element with a lower priority is displayed at a predetermined position on a predetermined Web page. It has a function. That is, the mobile terminal 10 has a function of sequentially switching to display of elements having a low priority according to a user operation.

このように、優先度の順に表示位置を切り替える機能を備えているが、本切り替えは、ユーザの操作により行われても良いし、一定時間経過後に自動的に行われても良い。   As described above, the display position is switched in order of priority. However, this switching may be performed by a user operation or may be automatically performed after a predetermined time has elapsed.

また、携帯端末10は、次の表示位置に移動する様子をアニメーションにより視覚的に示す機能を備えている。   In addition, the mobile terminal 10 has a function of visually showing how to move to the next display position by animation.

さらに、携帯端末10は、以下の機能を含んで構成される。   Furthermore, the portable terminal 10 includes the following functions.

更新箇所がWebページ内に規定数以上存在する場合、リニューアルされたものと判断し、更新箇所を表示するための初期スクロールは行わない機能と、表示動作は、Webページ全体を縮小表示して更新箇所の位置を示し、ユーザに選択された更新箇所を元の倍率で表示するよう表示位置を切り替える機能と、更新箇所が存在しない場合には、その旨を示すアイコンまたはメッセージを表示する機能と、比較対象となる過去のWebページが前記ページ保存部に存在しない場合には、その旨を示すアイコンまたはメッセージを表示する機能と、およびページを比較する際は、更新のあった箇所に、閲覧中のWebページとは異なるドメインのURL(Uniform Resource Locator)へのリンクが設定されている場合、更新箇所として検出しない機能と、を有している。   When there are more than a specified number of update locations in the Web page, it is determined that the site has been renewed, and the initial scroll for displaying the update location is not performed. A function of switching the display position to indicate the position of the part and displaying the update part selected by the user at the original magnification, and a function of displaying an icon or message indicating that when there is no update part, When a past Web page to be compared does not exist in the page storage unit, a function for displaying an icon or a message indicating that fact, and when comparing pages, the page being updated is being browsed When a link to a URL (Uniform Resource Locator) of a domain different from that of the web page is set, It has.

以下、本実施形態に係る携帯端末10の各部の構成、機能、並びに、Webページの初期表示動作、表示候補切り替え要求時の動作、Webページレイアウトと更新箇所の例、Webページ閲覧時の初期表示例、更新箇所の一覧表示例、更新の有無の表示例、アニメーションによる表示位置の移動例、更新箇所の検出例、表示位置の遷移について順を追って説明する。   Hereinafter, the configuration and function of each part of the mobile terminal 10 according to the present embodiment, the initial display operation of the Web page, the operation at the time of the display candidate switching request, the example of the Web page layout and update location, the initial table at the time of browsing the Web page A display example, an update location list display example, an update presence / absence display example, an animation display position movement example, an update location detection example, and a display position transition will be described in order.

図1に示すように、携帯端末10は、ページ取得部11、ページ保存部12、時計部13、記憶部14、操作部15、表示部16、および制御部17を有している。   As illustrated in FIG. 1, the mobile terminal 10 includes a page acquisition unit 11, a page storage unit 12, a clock unit 13, a storage unit 14, an operation unit 15, a display unit 16, and a control unit 17.

ページ取得部11は、通信機能を用い通信ネットワーク等を通じてWebページを取得する機能、および/または図示しない記録装置からWebページを取得する機能を有する。   The page acquisition unit 11 has a function of acquiring a Web page through a communication network using a communication function and / or a function of acquiring a Web page from a recording device (not shown).

ページ取得部11は、取得したWebページ情報を制御部17に出力する。   The page acquisition unit 11 outputs the acquired web page information to the control unit 17.

ページ所得部11は、携帯端末10が携帯電話機の場合、通信機能により、図示しない基地局を介した無線通信動作、たとえば、電話番号の発呼動作や電子メールの送受信動作などを行う。   When the mobile terminal 10 is a mobile phone, the page income unit 11 performs a wireless communication operation via a base station (not shown), for example, a call operation for a telephone number or an e-mail transmission / reception operation, by a communication function.

ページ保存部12は、制御部17により、ページ取得部11により取得したページとそのページに付随する情報を保存する。   The page storage unit 12 stores the page acquired by the page acquisition unit 11 and information associated with the page by the control unit 17.

計時部13は、現在の日付、時刻を計時する。計時部13が計時する日付、時刻は制御部17により参照される。   The timer 13 measures the current date and time. The date and time measured by the time measuring unit 13 are referred to by the control unit 17.

記憶部14は、制御部17により、たとえばWebページの更新箇所情報が格納される。   In the storage unit 14, for example, updated part information of a Web page is stored by the control unit 17.

記憶部14は、EEPROM等の不揮発性メモリを含んで構成され、たとえば通話やメールの送受信のための制御プログラム、インターネットブラウザ、メッセージデータ、名前および電話番号が登録されたアドレス帳などを記憶する。   The storage unit 14 includes a nonvolatile memory such as an EEPROM, and stores, for example, a control program for sending and receiving calls and mails, an Internet browser, message data, an address book in which names and telephone numbers are registered.

記憶部14には、Webページ情報により抽出される要素の種別、要素の情報、優先順位(優先度)、Webページ閲覧時の時刻情報、Webページ全体における座標点等が、URLにブジェクトと関連付けて形態で制御部17により格納される。   In the storage unit 14, the element type extracted from the Web page information, the element information, the priority (priority), the time information when browsing the Web page, the coordinate points in the entire Web page, and the like are associated with the object in the URL. Stored in the form by the control unit 17.

操作部15は、数字等に対応した複数のテンキー等や、携帯電話機の場合には、終了(終話)/電源キー、開始(発呼)キー、これらのキーがユーザにより操作されることにより、ユーザからの優先順位の切り替え指示、要素を表示部16に表示する位置等の入力情報を制御部17に出力する。   The operation unit 15 has a plurality of numeric keys corresponding to numbers, etc., and in the case of a cellular phone, an end (end call) / power key, a start (call) key, and these keys are operated by the user. The control unit 17 outputs input information such as a priority switching instruction from the user and a position at which the element is displayed on the display unit 16.

表示部16は、液晶表示装置(LCD)等の表示デバイスを有し、制御部17の制御の下、受信した電子メールのテキストや記憶部14に格納された様々なテキストデータを表示する。   The display unit 16 includes a display device such as a liquid crystal display (LCD), and displays the text of the received e-mail and various text data stored in the storage unit 14 under the control of the control unit 17.

また、表示部16は、制御部17の制御に従った優先順位で、取得したWebページ情報を、たとえば記憶部14に格納された表示規定(表示座標、表示形式、または/および表示サイズ)に従った形態で表示する。   Further, the display unit 16 converts the acquired Web page information into display rules (display coordinates, display format, and / or display size) stored in the storage unit 14, for example, in the priority order in accordance with the control of the control unit 17. Display in the format that you followed.

制御部17は、マイクロコンピュータを主体として構成され、携帯端末10の全体の制御を行う。たとえば、制御部17は、ページ取得部11における各種情報の無線による送受信の制御、表示部16への情報の表示制御、操作部15の入力情報に応じた処理、記憶部14に対するアクセス制御等を行う。   The control unit 17 is configured mainly with a microcomputer, and controls the entire mobile terminal 10. For example, the control unit 17 performs wireless transmission / reception control of various information in the page acquisition unit 11, display control of information on the display unit 16, processing according to input information of the operation unit 15, access control to the storage unit 14, and the like. Do.

制御部17は、新たな取得したページ情報と記憶14に記憶されたページ情報とを比較し、更新(変更)された要素がある場合、更新された要素を所定の位置に強調して表示する。また、更新された要素が複数ある場合、更新された複数の要素を一の更新として扱い、数字(列)の変更は、更新ではないとみなすことができる。また、所定のWebページにおいて最初に更新された判断した要素を、最も優先順位が高い要素とする。   The control unit 17 compares the newly acquired page information with the page information stored in the storage 14, and when there is an updated (changed) element, the updated element is highlighted and displayed at a predetermined position. . Further, when there are a plurality of updated elements, the plurality of updated elements are treated as one update, and a change in a number (column) can be regarded as not an update. In addition, the determined element that is updated first in a predetermined Web page is set as the element having the highest priority.

制御部10は、更新された要素が所定数より多い場合、更新された要素を所定位置に表示する動作を行わない。   When there are more updated elements than the predetermined number, the control unit 10 does not perform an operation of displaying the updated elements at a predetermined position.

また制御部17は、Webページ情報の表示部16への表示後はユーザの操作部15の操作などにより選択候補を優先度順に切り替え、表示位置を決定する。   In addition, after the Web page information is displayed on the display unit 16, the control unit 17 switches the selection candidates in order of priority by the user's operation of the operation unit 15 and determines the display position.

制御部17は、要素を所定の位置に表示させるために必要なスクロール量を計算し、初期位置から計算されたスクロール量分だけ移動させた位置に、更新された要素を表示部16に表示する。   The control unit 17 calculates a scroll amount necessary for displaying the element at a predetermined position, and displays the updated element on the display unit 16 at a position moved by the calculated scroll amount from the initial position. .

制御部17は、所定のWebページにおいて最初に優先条件を満たすと判断した要素を、最も優先順位が高い要素とする。制御部17は、所定のWebページにおいて、優先順位の最も高い要素が表示されると共に、優先順位の低い要素が表示部16の表示画面の所定の位置に表示されるように表示を切り替える。また、制御部17は、次の表示位置に移動する様子をアニメーションにより視覚的に示すように表示部16の表示を制御する。   The control unit 17 sets the element that is determined to satisfy the priority condition first in the predetermined Web page as the element having the highest priority. The control unit 17 switches the display so that the element with the highest priority is displayed on the predetermined Web page and the element with the lower priority is displayed at a predetermined position on the display screen of the display unit 16. Further, the control unit 17 controls the display of the display unit 16 so as to visually show the movement to the next display position by animation.

制御部17は、更新箇所がWebページ内に規定数以上存在する場合、リニューアルされたものと判断し、更新箇所を表示するための初期スクロールは行わない。また、表示動作は、Webページ全体を縮小表示して更新箇所の位置を示し、ユーザに選択された更新箇所を元の倍率で表示するよう表示位置を切り替える。また、更新箇所が存在しない場合には、その旨を示すアイコンまたはメッセージを表示部16に表示し、比較対象となる過去のWebページがページ保存部12に存在しない場合には、その旨を示すアイコンまたはメッセージを表示部16に表示する。また、制御部17は、Webページを比較する際は、更新のあった箇所に、閲覧中のWebページとは異なるドメインのURL(Uniform Resource Locator)へのリンクが設定されている場合、更新箇所として検出しない。   If there are more than a specified number of update locations in the Web page, the control unit 17 determines that the update location has been renewed, and does not perform initial scrolling to display the update location. Further, in the display operation, the entire Web page is reduced and displayed to indicate the position of the update location, and the display position is switched so that the update location selected by the user is displayed at the original magnification. If there is no update location, an icon or message indicating that fact is displayed on the display unit 16, and if a past Web page to be compared does not exist in the page storage unit 12, this is indicated. An icon or message is displayed on the display unit 16. In addition, when comparing the Web pages, the control unit 17 updates the updated part when a link to a URL (Uniform Resource Locator) of a domain different from the Web page being browsed is set in the updated part. Does not detect as.

次に、Webページ初期表示動作について、図2に関連付けて説明する。   Next, the Web page initial display operation will be described with reference to FIG.

図2は、本実施形態に係る携帯端末10におけるWebページの初期表示動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart for explaining the initial display operation of the Web page in the mobile terminal 10 according to the present embodiment.

まず、ステップST1において、表示するWebページをページ取得部11により取得する。   First, in step ST1, the page acquisition unit 11 acquires a Web page to be displayed.

ステップST2において、取得したWebページと同URLのWebページをページ保存部13の保存情報から検索する。   In step ST2, a Web page having the same URL as the acquired Web page is searched from the storage information of the page storage unit 13.

ステップST3においては、ステップST2において取得Webページと同URLのWebページがページ保存部13に存在しなかった場合、ステップST4の処理に進み、存在した場合にはステップST5の処理に進む。   In step ST3, if a web page having the same URL as the acquired web page does not exist in the page storage unit 13 in step ST2, the process proceeds to step ST4. If present, the process proceeds to step ST5.

ステップST4においては、比較対照となる過去のWebページが存在しないため、更新箇所の判定が不可能であることを示すメッセージまたはアイコンを表示部16に表示する。   In step ST4, since there is no past Web page to be compared, a message or icon indicating that the update location cannot be determined is displayed on the display unit 16.

ステップST5においては、制御部17により更新箇所の検出が行われ、更新箇所の情報を記憶部14に格納する。   In step ST <b> 5, an update location is detected by the control unit 17, and information on the update location is stored in the storage unit 14.

ステップST6において、ステップST5の処理の結果、更新箇所が検出されなければステップST7の処理に進み、検出されればステップST8の処理に進む。   In step ST6, if an update location is not detected as a result of the process in step ST5, the process proceeds to step ST7, and if it is detected, the process proceeds to step ST8.

ステップST7においては、取得したWebページ内に更新箇所がないことを示すメッセージまたはアイコンを表示部16に表示する。   In step ST7, a message or icon indicating that there is no update location in the acquired Web page is displayed on the display unit 16.

ステップST8においては、取得したWebページ内に更新箇所が存在することを示すメッセージまたはアイコンを表示部16に表示する。   In step ST8, a message or icon indicating that an update location exists in the acquired Web page is displayed on the display unit 16.

ステップST9においては、最初の更新箇所を表示部上の所定の位置(左上、上中央、右上、左、中央、右、左下、下中央、右下など)に表示するためのスクロール量を設定する。   In step ST9, a scroll amount for displaying the first update location at a predetermined position on the display unit (upper left, upper center, upper right, left, center, right, lower left, lower center, lower right, etc.) is set. .

次に、ステップST10において、設定されたスクロール量だけスクロールしてページを表示部16に表示する。スクロール量が設定されていなければ、スクロール量は横方向、縦方向ともに0とする。もしスクロール量が最小値以下であったり、最大値以上であった場合は、それぞれ最小値、最大値に制限しスクロールする。また、Webページ中の更新箇所は強調表示して表示部16に表示する。   Next, in step ST10, the page is displayed on the display unit 16 by scrolling by the set scroll amount. If the scroll amount is not set, the scroll amount is set to 0 in both the horizontal direction and the vertical direction. If the scroll amount is less than the minimum value or greater than the maximum value, the scroll is limited to the minimum value and the maximum value, respectively. In addition, the update location in the Web page is highlighted and displayed on the display unit 16.

ステップST11においては、ステップST1で取得したWebページを、URL情報、取得した日付・時刻情報とともにページ保存部12に保存する。同URLのWebページがページ保存部12に存在する場合には上書き保存される。   In step ST11, the Web page acquired in step ST1 is stored in the page storage unit 12 together with the URL information and the acquired date / time information. If a Web page with the same URL exists in the page storage unit 12, it is overwritten and stored.

ページ保存部12に保存されたデータ容量が規定値を超えるため新規に保存できない場合には、保存可能になるまで、ブックマークに登録されておらず、アクセス頻度が一定値以下であるものの中で、保存された時刻が最も古いデータから順に削除する。   In the case where the data capacity stored in the page storage unit 12 exceeds the specified value and cannot be newly stored, it is not registered in the bookmark until it can be stored, and the access frequency is below a certain value. Delete the data from the oldest stored time.

すべてのページがブックマークに登録されているか、またはアクセス頻度が一定値以上である場合は、その中で保存された時刻が最も古いデータから順に削除する。   When all pages are registered in the bookmark or the access frequency is a certain value or more, the oldest data stored in the page is deleted in order from the oldest data.

次に、表示候補切り替え要求時の動作について、図3に関連付けて説明する。   Next, the operation at the time of a display candidate switching request will be described with reference to FIG.

図3は、本実施形態に係る携帯端末10におけるユーザ操作などによる表示候補切り替え要求時の動作例を説明するためのフローチャートである。本要求は、図2に関連付けて説明した初期表示動作を行った後にユーザからの操作により発せられる要求である。   FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation example at the time of a display candidate switching request by a user operation or the like in the mobile terminal 10 according to the present embodiment. This request is a request issued by a user operation after performing the initial display operation described with reference to FIG.

ステップST21において、Webページの初期表示時に記憶部14に保存した更新箇所の中から、ひとつをユーザに選択させる。   In step ST21, the user is allowed to select one of the updated portions stored in the storage unit 14 when the Web page is initially displayed.

この操作は、全更新箇所を表示部に表示し、その中からユーザにひとつを選択させる方法でも良いし、直前に選択された更新箇所の次もしくは前の更新箇所を選択させる方法でも良い。   This operation may be a method of displaying all update locations on the display unit and allowing the user to select one of them, or a method of selecting an update location next to or before the update location selected immediately before.

ステップST22において、選択された更新箇所を所定の位置に表示するためのスクロール量を計算する。   In step ST22, a scroll amount for displaying the selected update location at a predetermined position is calculated.

次に、ステップST23においては、ステップST22で求めたスクロール量だけスクロールしページを表示部16に表示する。   Next, in step ST23, the page is displayed on the display unit 16 by scrolling by the scroll amount obtained in step ST22.

図4(a),(b)はサンプルのWebページの更新前と更新後の全体のレイアウトを示した図である。   FIGS. 4A and 4B are diagrams showing the overall layout before and after updating the sample Web page.

図4(a)は、前回のページ取得時にページ保存部12に保存されたWebページを示している。   FIG. 4A shows a Web page stored in the page storage unit 12 when the previous page was acquired.

図4(b)は、図4(A)と同じURLで、新たにページ取得部11により取得されたWebページを示している。   FIG. 4B shows a Web page newly acquired by the page acquisition unit 11 with the same URL as that in FIG.

図4(a)と図4(b)示したWebページは制御部17において比較され、更新箇所の検出が行われる。   The Web pages shown in FIG. 4A and FIG. 4B are compared in the control unit 17 to detect an update location.

図の例では、「お知らせ」の後に「NEW」が追加され、「リンク」の後の「NEW」が削除され、「掲示板」が「BBS」に変更され、「mail: abc@abc.co.jp」が追加され、更新日が変更されている。ただし、削除された文字は更新箇所としない。また、更新箇所は、円で囲うなどして強調表示することにより、ユーザに認識しやすくしている。   In the example in the figure, `` NEW '' is added after `` Notice '', `` NEW '' after `` Link '' is deleted, `` BBS '' is changed to `` BBS '', `` mail: abc@abc.co. jp "has been added and the update date has been changed. However, deleted characters are not updated. In addition, the update location is highlighted by enclosing it with a circle or the like so that it can be easily recognized by the user.

更新箇所が互いに近接した位置に存在する場合はそれらの複数更新箇所を単一の更新箇所として扱う。   When update locations exist at positions close to each other, these multiple update locations are treated as a single update location.

これにより、更新箇所の増加を抑えることができ、ユーザの操作量も軽減することができる。   Thereby, the increase in an update location can be suppressed and a user's operation amount can also be reduced.

また、同一ページ内に更新箇所が一定数以上存在する場合、そのページはリニューアルされたものとして扱い、更新箇所の初期表示は行わない。   Also, if there are more than a certain number of update locations within the same page, the page is treated as being renewed, and the initial display of update locations is not performed.

本実施形態においては、更新のあった箇所に閲覧中のWebページとは異なるドメインのURLへのリンクが設定されている場合、前記更新箇所を検出対象としない。   In the present embodiment, when a link to a URL of a domain different from the Web page being browsed is set at the updated location, the updated location is not detected.

Webページで頻繁に更新される箇所は広告などの外部にリンクされた情報であることが多く、このような情報は多くのユーザにとってあまり重要ではない。本機能は、このような重要性の低い情報の更新通知を抑制するための機能である。   Often, frequently updated portions of a Web page are information linked to the outside such as advertisements, and such information is not very important for many users. This function is a function for suppressing the update notification of such less important information.

また、本実施形態においては、数字から成る文字列が別の数字から成る文字列に更新された場合、文字列を更新箇所として検出しない。   In the present embodiment, when a character string composed of numbers is updated to a character string composed of other numbers, the character string is not detected as an update location.

数字のみが更新された場合、その数字はアクセスカウンタや、ページの更新日などの重要性の低い情報であることが多いと考えられるため、更新箇所の増加を抑制するため数字のみの更新は更新箇所として検出しない。   If only the numbers are updated, it is likely that the numbers are less important information such as access counters and page update dates, so updating only the numbers is updated to suppress the increase in the number of updates. Not detected as a point.

図5(a),(b)は図4のWebページを閲覧したときの従来の表示例と、本実施形態における表示例を示す図である。   5A and 5B are diagrams showing a conventional display example when browsing the Web page of FIG. 4 and a display example in the present embodiment.

図5(a)が従来の表示例を示し、図4(b)の左上部分を表示している。   FIG. 5A shows a conventional display example, and the upper left part of FIG. 4B is displayed.

一方、図5(b))は本実施形態における表示例を示し、最初に現れた更新箇所(「NEW」の部分)を表示部中央に表示している。   On the other hand, FIG. 5B shows a display example in the present embodiment, in which the updated portion (“NEW” portion) that appears first is displayed in the center of the display unit.

図6(a),(b)は本実施形態における更新箇所の一覧表示例を示す図である。   FIGS. 6A and 6B are diagrams showing a list display example of update locations in the present embodiment.

一つのWebページに更新箇所が複数存在する場合には、図6(a)に示すように、Webページ全体を縮小表示して更新箇所の位置を示し、ユーザにどの更新箇所を表示するか選択させる。   When there are a plurality of update locations on one Web page, as shown in FIG. 6A, the entire Web page is displayed in a reduced size to indicate the location of the update location, and which update location is displayed to the user. Let

ユーザにより決定操作が行われると、図6(b)に示すように、選択された更新箇所を元の倍率で表示するようスクロールを行う。   When the determination operation is performed by the user, as shown in FIG. 6B, scrolling is performed so that the selected update location is displayed at the original magnification.

図7(a),(b),(c)は、本実施形態における更新の有無の表示例を示す図である。   FIGS. 7A, 7B, and 7C are diagrams illustrating display examples of whether or not there is an update in the present embodiment.

この例ではピクトエリアにアイコンを表示することでユーザに更新の有無を通知する。図7(a)は更新があるときの表示例、図7(b)は更新がないときの表示例、図7(c)は対象となるWebページのキャッシュがページ保存部に存在せず判定不可能であるときの表示例を示している。   In this example, an icon is displayed in the picto area to notify the user of whether or not there is an update. 7A is a display example when there is an update, FIG. 7B is a display example when there is no update, and FIG. 7C is a determination that the cache of the target Web page does not exist in the page storage unit. The example of a display when it is impossible is shown.

図8は、本実施形態におけるアニメーションによる表示位置の移動例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of movement of the display position by animation in the present embodiment.

図中に破線で示した最初の表示位置から、実線で示したスクロール後の表示位置まで徐々にスクロールさせることで、表示中の画面がWebページ中のどの位置にあるのかをユーザに理解しやすくする効果をもつ。   By gradually scrolling from the initial display position indicated by the broken line in the figure to the display position after scrolling indicated by the solid line, it is easy for the user to understand where the displayed screen is in the Web page. Has the effect of

図9(a),(b)は,本実施形態における更新箇所の検出例を示す図である。図9(a)は図4(a)、図9(b)は図4(b)のWebページのHTMLソースとする。   FIGS. 9A and 9B are diagrams illustrating an example of detecting an update location in the present embodiment. 9A is the HTML source of the Web page of FIG. 4A and FIG. 9B is the Web source of FIG. 4B.

本実施形態における更新箇所の比較は、前処理として、比較する2つのWebページのソースコードから、表示に関わりのないコメントやラベル、改行文字、空白文字を除去しておく。その後、2つのソースコードに対してマッチング処理を行い、対応する要素を求める。   In the comparison of update locations in this embodiment, as preprocessing, comments, labels, line feed characters, and blank characters that are not related to display are removed from the source code of two Web pages to be compared. Thereafter, matching processing is performed on the two source codes to obtain corresponding elements.

通常の文字列は文字単位でマッチングを行うが、タグは分解できない1要素としてマッチングを行う。   A normal character string is matched in units of characters, but a tag is matched as one element that cannot be decomposed.

図9の例においては、更新後に“<img src="new.gif">”というタグが追加されている
ことがマッチング処理により検出される。
In the example of FIG. 9, it is detected by the matching process that the tag “<img src =“ new.gif ”>” has been added after the update.

また、更新後に通常文字が削除されていても更新箇所として検出しないが、タグが追加・変更・削除された場合にはそのタグが影響を及ぼす範囲を更新箇所とする。   Even if a normal character is deleted after the update, it is not detected as an update location, but when a tag is added / changed / deleted, the range affected by the tag is set as the update location.

また、画像に関しては、画像の名称が更新されていなくても、比較する2つの画像ファイルの更新日付が異なっていた場合には画像全体を更新箇所とする。   As for the image, even if the name of the image has not been updated, if the update date of the two image files to be compared is different, the entire image is set as the update location.

図9においては、ソース中には“new.gif”より先に“top.jpg”という画像が設定されているが、本発明では更新箇所である“new.gif”を“top.jpg”より先に読み込み、その画像のサイズ情報などを調べる。   In FIG. 9, an image “top.jpg” is set before “new.gif” in the source. However, in the present invention, “new.gif”, which is an updated portion, is set from “top.jpg”. Read first and check the size information of the image.

図10(a),(b),(c)は表示位置の遷移を表した図である。   FIGS. 10A, 10B, and 10C are diagrams showing the transition of the display position.

図10(a),(b),(c)はそれぞれ第1、第2、第3の更新箇所の表示位置を示しており、Webページ取得後、自動的に、あるいはユーザからの操作により図10(a)の画面に遷移する。   FIGS. 10A, 10B, and 10C show the display positions of the first, second, and third update locations, respectively, and are obtained automatically or after user operation after obtaining a Web page. The screen changes to the screen of 10 (a).

本実施形態においては、ユーザからの操作や自動表示位置切り替え機能などにより図10(a)の表示位置から図10(b)、(c)の表示位置へと順に切り替えることも可能とする。   In the present embodiment, it is possible to sequentially switch from the display position in FIG. 10A to the display positions in FIGS. 10B and 10C by an operation from the user, an automatic display position switching function, or the like.

このとき、ユーザに次の優先表示候補の存在を知らせるため、表示部上に何らかの表示を行う。最後の更新箇所の表示後は、切り替え操作により最初の更新箇所の表示位置へと戻る。   At this time, in order to notify the user of the presence of the next priority display candidate, some display is performed on the display unit. After the last update location is displayed, the display operation returns to the display location of the first update location by the switching operation.

また、ユーザが確定操作を行うと、現在の表示位置のまま更新箇所の強調表示や次の更新箇所の存在を知らせる表示を消し、通常のWeb閲覧画面へと戻る。   Further, when the user performs a confirmation operation, the highlighted display of the update location and the display notifying the presence of the next update location are erased at the current display position, and the normal Web browsing screen is restored.

以上説明したように、本実施形態によれば、携帯端末10において、Webページ閲覧時にそのページを一時的に保存しておくページ保存部12を設け、再度同じWebページを閲覧したとき、制御部17が前回保存しておいたページ内容との比較を行い、更新された箇所が表示部中の所定の位置に表示されるよう表示範囲を移動させ表示部16に表示することから、以下の効果を得ることができる。   As described above, according to the present embodiment, the mobile terminal 10 is provided with the page storage unit 12 that temporarily stores the web page when browsing the web page, and when the same web page is browsed again, the control unit 17 compares the content of the page stored last time and moves the display range so that the updated part is displayed at a predetermined position in the display unit. Can be obtained.

Webページの閲覧時に、携帯端末のような小さな表示部しか持たない情報機器であってもスクロール操作などを何度も行うことなく、ユーザが優先的に表示させたい情報が含まれる部分をすばやく表示部に表示することが可能となる。   When browsing a Web page, even if it is an information device that has only a small display unit such as a portable terminal, a part containing information that the user wants to display preferentially is displayed quickly without performing scrolling operations. Can be displayed on the screen.

10…携帯端末
11…ページ取得部
12…ページ保存部
13…計時部
14…記憶部
15…操作部
16…表示部
17…制御部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Portable terminal 11 ... Page acquisition part 12 ... Page preservation | save part 13 ... Time measuring part 14 ... Memory | storage part 15 ... Operation part 16 ... Display part 17 ... Control part

Claims (2)

表示手段と、
所定のWebページ情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたWebページ情報の少なくとも一部を記憶する記憶手段と、
前記取得手段により新たに取得されたWebページ情報と、前記記憶手段により記憶されたWebページ情報であって、前記新たに取得されたWebページ情報と同じアドレスから取得されたWebページ情報の少なくとも一部とを比較し、変更された要素が複数ある場合、当該変更された複数の要素の位置を示す当該Webページ全体の縮小表示を、当該Webページの初期表示として前記表示手段に表示する制御手段と
を有する表示装置。
Display means;
Obtaining means for obtaining predetermined web page information;
Storage means for storing at least part of the Web page information acquired by the acquisition means;
At least one of the Web page information newly acquired by the acquisition unit and the Web page information stored by the storage unit and acquired from the same address as the newly acquired Web page information. And when there are a plurality of changed elements, a control means for displaying a reduced display of the entire Web page indicating the positions of the changed elements on the display means as an initial display of the Web page And a display device.
操作手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記初期表示後に、前記操作手段によって選択された前記変更された要素を元の倍率で前記表示手段に表示する
請求項1に記載の表示装置。

It further has an operation means,
The display device according to claim 1, wherein the control unit displays the changed element selected by the operation unit on the display unit at an original magnification after the initial display.

JP2010100655A 2010-04-26 2010-04-26 Display Pending JP2010170583A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100655A JP2010170583A (en) 2010-04-26 2010-04-26 Display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100655A JP2010170583A (en) 2010-04-26 2010-04-26 Display

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005021715A Division JP4874552B2 (en) 2005-01-28 2005-01-28 Display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180864A Division JP2012248212A (en) 2012-08-17 2012-08-17 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010170583A true JP2010170583A (en) 2010-08-05

Family

ID=42702614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100655A Pending JP2010170583A (en) 2010-04-26 2010-04-26 Display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010170583A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119922A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Fujitsu Ltd Display control device and display control method
JP2014119989A (en) * 2012-12-17 2014-06-30 Konica Minolta Inc Electronic document display device, electronic document processing system and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034525A (en) * 1999-07-21 2001-02-09 Hitachi Information Systems Ltd Web page display method and recording medium where processing program thereof is recorded
JP2002259199A (en) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device and method for acquiring and displaying information and information acquisition display program
JP2002259289A (en) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd System, method, and program for bidirectionally providing knowledge
JP2004096482A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Sharp Corp Information equipment
JP2004234654A (en) * 2003-01-30 2004-08-19 Agilent Technol Inc System and method for providing visualized expression of network diagram

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034525A (en) * 1999-07-21 2001-02-09 Hitachi Information Systems Ltd Web page display method and recording medium where processing program thereof is recorded
JP2002259199A (en) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device and method for acquiring and displaying information and information acquisition display program
JP2002259289A (en) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd System, method, and program for bidirectionally providing knowledge
JP2004096482A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Sharp Corp Information equipment
JP2004234654A (en) * 2003-01-30 2004-08-19 Agilent Technol Inc System and method for providing visualized expression of network diagram

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119922A (en) * 2012-12-14 2014-06-30 Fujitsu Ltd Display control device and display control method
JP2014119989A (en) * 2012-12-17 2014-06-30 Konica Minolta Inc Electronic document display device, electronic document processing system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874552B2 (en) Display device
US8302016B2 (en) Display apparatus
JP4475408B2 (en) Display device
EP1990742A1 (en) Mobile communication device and method for managing bookmark thumbnail images
US9760650B2 (en) Automatic notification
CA2559189C (en) Restricted user interface navigation
US9535511B2 (en) Character input device
US10452760B2 (en) Rule based method and apparatus for controlling page switching capacity on mobile devices
EP2100231A1 (en) Navigation spots on a web page
JP5487969B2 (en) Information terminal device and function utilization method
JP2007226597A (en) Picture display device, computer program, recording medium, information processor, and picture displaying method
JP2011175611A (en) Mobile terminal device
CN101937308A (en) Webpage content browsing method based on mobile terminal and device thereof
JP2006031598A (en) Personal digital assistant and data display method
JP2009140473A (en) Multi-view browser
US20160188146A1 (en) Apparatus and method for facilitating browser navigation
JP5398555B2 (en) Device, device control method
JP2012248212A (en) Display device
JPH11298635A (en) Information equipment with communication function
JP2010170583A (en) Display
US20100217838A1 (en) Mobile wireless communications device to display a remaining content portion of a web article and associated methods
JP2006053664A (en) Method for registering identification mark, electronic device, and computer program
EP1650936A2 (en) Terminal device and information display method
JP5119616B2 (en) Cash management method, electronic device and network system in electronic device
CN106156292A (en) A kind of method for information display, equipment and server

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016