JP2010170510A - タッチパネル式ウェルカムボード - Google Patents

タッチパネル式ウェルカムボード Download PDF

Info

Publication number
JP2010170510A
JP2010170510A JP2009034496A JP2009034496A JP2010170510A JP 2010170510 A JP2010170510 A JP 2010170510A JP 2009034496 A JP2009034496 A JP 2009034496A JP 2009034496 A JP2009034496 A JP 2009034496A JP 2010170510 A JP2010170510 A JP 2010170510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welcome board
message
touch panel
image
groom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009034496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanaka
健 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009034496A priority Critical patent/JP2010170510A/ja
Publication of JP2010170510A publication Critical patent/JP2010170510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 独自性がある結婚式の演出を採り入れようと考えた時、記念になるように、結婚式出席者が電子ペンで書いた手書きメッセージ付きウェルカムボードを提供する。
【解決手段】 タッチパネルディスプレイ内にウェルカムボード画像を表示させ、メッセージ記入欄に手書きメッセージを記入するとそのメッセージが書き添えられたウェルカムボードが新郎新婦の基へと届くことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

ブライダルウェルカムボードにタッチパネル式ディスプレイならびにインターネットサービスを組み合わせることを特徴とするサービス。
従来のブライダルウェルカムボードのサービスは、結婚披露宴会場の入口等に飾り付け、新郎新婦の変わりに出席者(ゲスト)をお迎えするために設けられるものである。
従来までのウェルカムボードには、以下のような欠点があった。
(イ)静止画及び文字のみのため、表現力に限界がある。
(ロ)顧客ニーズの多様化に十分対応できていない。
(ハ)ウェルカムボードは披露宴終了後に再度利用される機会がほとんど無い。
以上の課題を解決するための第一の発明はウェルカムボードに『タッチパネル対応液晶ディスプレイ端末』を使用することである。
また、第2の発明はウェルカムボードのデザインをタッチパネルディスプレイ上に表示し、新郎新婦の画像部分のタッチするとメッセージ動画が視聴できる。これにより従来までの『静止画』や『文字』による表現の他、『動画』や『音声』による心のこもった表現が可能になる。
そして第3の発明は、動画を視聴したゲストは画面内のウェルカムボードにタッチペンを使用して手書きメッセージを書き込むことができる。
また、披露宴終了後はその手書きメッセージが書き添えられた、心のこもったウェルカムボードが作成・配送され、新郎新婦の手元へ届く。
つまり、タッチパネルディスプレイ(1)内に表示されるホームページ画面(ウェルカムボード画像を背景画像に設定したホームページ)(2)をタッチすると、動画ウィンドウ(4)内に新郎新婦からのメッセージ動画が再生され、かつ出席者がメッセージ書き込みスペース(3)に電子ペンを使用して手書きメッセージを書き込むと、描かれた文字と座標情報とを認識し、ホームページ画面(2)との合成画像を保存でき、このようにして作成された画像が、手書きメッセージ付きウェルカムボード(5)へと加工され、新郎新婦の手元へ届く、結婚式演出サービスシステムである。
この発明の実施形態を、図1に示す。
(イ)ウェルカムボードの液晶ディスプレイ化ならびにインターネット接続との併用により表現力が従来よりも飛躍的に向上。
(ロ)タッチパネルを採用することにより、年少者からお年を召した方まで幅広い年齢増の方が直感的な操作で楽しむことが可能。
(ハ)動画や音声による動きが加わることにより、オリジナル性豊かな表現が可能となる。
(ニ)ウェルカムボードに手書きメッセージを加えることにより、既存製品にはないオリジナル性を容易に演出することが出来る。
本発明にて使用されるタッチパネルディスプレイの正面図である。 本発明により提供されるウェルカムボードの正面図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
披露宴会場の受付にタッチパネルディスプレイ(1)を設置する。
披露宴当日、参加者(ゲスト)にウェルカムボードの画像を背景にしたホームページ画面(2)をタッチしてもらい、動画ウィンドウ(4)で再生されるメッセージ動画を視聴していただく。
付属の電子ペンを使用して、手書きメッセージスペース(3)にメッセージを書いてもらう。
後日、手書きメッセージが添えられたウェルカムボード(5)が配送される。
この使用形態によれば、手書きメッセージが添えられたウェルカムボード画像を活用した結婚報告ハガキの作成や、またブライダル分野以外でも企業様の展示会等における情報インフォメーション端末としての活用や、販売促進グッズとしての使用も可能である。
1 タッチパネルディスプレイ
2 ウェルカムボードの画像を背景にしたホームページ画面
3 手書きメッセージを書き込むスペース
4 動画表示ウィンドウ
5 手書きメッセージが書き込まれたウェルカムボード

Claims (1)

  1. タッチパネルディスプレイ(1)内に表示されるホームページ画面(ウェルカムボード画像を背景画像に設定したホームページ)(2)をタッチすると、動画ウィンドウ(4)内に新郎新婦からのメッセージ動画が再生され、かつ出席者がメッセージ書き込みスペース(3)に電子ペンを使用して手書きメッセージを書き込むと、描かれた文字と座標情報とを認識し、ホームページ画面(2)との合成画像を保存でき、このようにして作成された画像が手書きメッセージ付きウェルカムボード(5)へと加工され、新郎新婦の手元へ届く、結婚式演出サービスシステムである。
JP2009034496A 2009-01-22 2009-01-22 タッチパネル式ウェルカムボード Pending JP2010170510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034496A JP2010170510A (ja) 2009-01-22 2009-01-22 タッチパネル式ウェルカムボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034496A JP2010170510A (ja) 2009-01-22 2009-01-22 タッチパネル式ウェルカムボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010170510A true JP2010170510A (ja) 2010-08-05

Family

ID=42702585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034496A Pending JP2010170510A (ja) 2009-01-22 2009-01-22 タッチパネル式ウェルカムボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010170510A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD708631S1 (en) Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface and an animated graphical user interface
USD934907S1 (en) Display screen with animated graphical user interface
USD746297S1 (en) Display screen of a multimedia terminal with a transitional graphical user interface
Hebdige Contemporizing ‘subculture’: 30 years to life
Smits et al. Staging the nation at expos and world's fairs
Scott The Hawkeye Initiative: Pinning down transformative feminisms in comic-book culture through superhero crossplay fan art
Gammel et al. Creative Resilience and COVID-19
Rice Circulation exhaustion
Hancock et al. Thursday night and a sing-along ‘sung alone’: The experiences of a self-employed performer during the pandemic
Öz et al. At the Nexus of cinema, city and memory: Resisting the demolition of Istanbul's historical Emek movie theatre
JP2010170510A (ja) タッチパネル式ウェルカムボード
Jurmu et al. Exploring use and appropriation of a non-moderated community display
TWM495578U (zh) 影音廣告系統
CN203012604U (zh) 多功能互动宴会机
Asquith Expectations of Catastrophe: Mario Benjamin, Commissions, and Countercontext
Croggon How Australian is it?:[On nationalism and the theatre.]
Dando ‘Whore-friendly people’: heritage tourism, the media and the place of sex work in Butte, Montana
CN101819741B (zh) 沉浸式360°环型多媒体演示装置
Kelly et al. Performing Ireland: Now, then, now…
CN201378413Y (zh) 一种沉浸式360°环型多媒体演示装置
Krondorfer Blasphemy: Art that Offends. By S. Brent Plate
Bliss Book review: Hand-Made Television: Stop-Frame Animation for Children in Britain, 1961–1974
Malcolmson ‘A veritable Dickens shrine’: Commemorating Charles Dickens at the Dickens House Museum
JP1763798S (ja) コンテンツ表示用gui
Ko Seeking the Comfort of an Old Flame: Solitude