JP2010166654A - Uninterruptible power supply device - Google Patents
Uninterruptible power supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010166654A JP2010166654A JP2009005469A JP2009005469A JP2010166654A JP 2010166654 A JP2010166654 A JP 2010166654A JP 2009005469 A JP2009005469 A JP 2009005469A JP 2009005469 A JP2009005469 A JP 2009005469A JP 2010166654 A JP2010166654 A JP 2010166654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- load factor
- power supply
- uninterruptible power
- converter modules
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複数台のインバータ/コンバータモジュールからなる無停電電源装置に係り、特に運転効率を向上させた無停電電源装置に関する。 The present invention relates to an uninterruptible power supply device including a plurality of inverter / converter modules, and more particularly to an uninterruptible power supply device having improved operating efficiency.
従来の無停電電源装置において、常に定格負荷への給電を前提として設計されているため、例えば60%以下の軽負荷において効率が低下する傾向にある。このため、無停電電源装置を複数台並列接続して負荷に給電する並列接続方式の無停電電源装置において、現状負荷における適正運転台数を判断し、この結果で必要な運転台数だけを運転する提案がなされている(例えば、特許文献1参照。)。 Since the conventional uninterruptible power supply is designed on the assumption that power is always supplied to the rated load, the efficiency tends to decrease at a light load of 60% or less, for example. For this reason, in a parallel connection type uninterruptible power supply that connects multiple uninterruptible power supply units in parallel and feeds power to the load, the appropriate number of operating units in the current load is judged, and as a result, only the required number of operating units is operated (For example, refer to Patent Document 1).
特許文献1に記載された手法によれば、現状負荷にのみ着目し、負荷の過去の推移については考慮していない。このため、無停電電源装置の負荷率が変化している状態であっても運転台数を変化させてしまい、制御が乱れたり、場合によっては過電圧あるいは過電流となって装置の運転継続に支障を来たす場合があった。 According to the method described in Patent Document 1, attention is paid only to the current load, and the past transition of the load is not considered. For this reason, even if the load factor of the uninterruptible power supply is changing, the number of operating units is changed, and the control is disturbed. There was a case to come.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、制御の乱れを生じさせないで軽負荷時における効率の向上を図った無停電電源装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an uninterruptible power supply device that improves efficiency at light loads without causing control disturbance.
上記目的を達成するために、本発明の無停電電源装置は、インバータの交流出力を互いに並列接続して負荷に給電するようにした複数台のインバータ/コンバータモジュールと、
前記複数台のインバータ/コンバータモジュールのうち運転すべきインバータ/コンバータモジュールを選択する運転台数選択手段と、前記運転台数選択手段によって選択されて並列運転中のインバータ/コンバータモジュールの全体の負荷率の時間推移を監視する負荷率推移監視手段とを具備し、前記負荷率推移監視手段は、前記全体の負荷率の時間推移に応じて、前記複数台のインバータ/コンバータモジュールのうち、運転すべきインバータ/コンバータモジュールの台数を前記運転台数選択手段に与えるようにしたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, an uninterruptible power supply according to the present invention includes a plurality of inverter / converter modules that are connected in parallel with each other and connected to an AC output of an inverter to supply a load;
The number of operating units selecting means for selecting an inverter / converter module to be operated from among the plurality of inverter / converter modules, and the time of the overall load factor of the inverter / converter modules selected by the operating number selecting means and operating in parallel Load factor transition monitoring means for monitoring transition, wherein the load factor transition monitoring means is an inverter / converter to be operated among the plurality of inverters / converter modules according to the time transition of the overall load factor. The number of converter modules is given to the operation number selection means.
この発明によれば、制御の乱れを生じさせないで軽負荷時における効率の向上を図った無停電電源装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to provide an uninterruptible power supply device that improves efficiency at light load without causing disturbance of control.
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
以下、本発明の実施1に係る無停電電源装置を図1乃至図3を参照して説明する。 Hereinafter, the uninterruptible power supply according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
図1は本発明の実施例1に係る無停電電源装置のブロック構成図である。交流電源1から与えられる交流入力電圧は並列接続されたN台のインバータ/コンバータモジュール1A、1B、・・・、1Nのコンバータ部に与えられ、これらN台のインバータ/コンバータモジュール1A、1B、・・・、1Nのインバータ部の交流出力は並列接続されて負荷3に給電される。各々のインバータ/コンバータモジュール2は通常、交流入力を受けて直流に変換するためにパワーデバイスをブリッジ接続して構成されたコンバータ部と、このコンバータ部からの直流を受けこれを再び交流に変換するためにパワーデバイスをブリッジ接続して構成されたインバータ部と、交流電源1が停電したときに負荷3への給電を継続するために直流部に接続された直流電源が設けられているが、これらの図示は省略している。また、交流電源1と各インバータ/コンバータモジュール2の間には通常、入力スイッチと入力フィルタが、各インバータ/コンバータモジュール2と負荷3の間には出力フィルタが設けられているが、これらの図示も省略している。
FIG. 1 is a block diagram of the uninterruptible power supply according to Embodiment 1 of the present invention. The AC input voltage supplied from the AC power source 1 is supplied to N inverter / converter modules 1A, 1B,..., 1N converter units connected in parallel, and these N inverter / converter modules 1A, 1B,. .. The AC output of the 1N inverter unit is connected in parallel and supplied to the
負荷3に流れる負荷電流は電流検出器4によって検出されて負荷率推移検出器5に与えられる。この負荷率推移検出器5の動作の詳細は後述するが、負荷率推移の監視結果に基づいて運転台数選択回路6に対して運転すべきインバータ/コンバータモジュール2の台数の指令を与える。運転台数選択回路6は負荷率推移検出器5から与えられる指令に基づいてN台のインバータ/コンバータモジュール1A、1B、・・・、1Nの各々に対して運転すべきインバータ/コンバータモジュールに運転指令(ON指令)を出力する。言い換えれば、停止すべきインバータ/コンバータモジュールに停止指令(OFF指令)を出力する。
The load current flowing through the
図2に負荷率推移検出器5の動作フローチャートを示す。負荷率推移検出器5は、まず負荷変動が許容値以内かどうかを判定する(ステップS1)。このステップS1においては、所定時間前、例えば30分前と現状の負荷電流の差をチェックし、プラスマイナス10%を超える変動があったとき許容値を超えたと判定する。 FIG. 2 shows an operation flowchart of the load factor transition detector 5. The load factor transition detector 5 first determines whether or not the load variation is within an allowable value (step S1). In this step S1, a difference between the current load current and a predetermined time before, for example, 30 minutes before is checked, and when there is a fluctuation exceeding plus or minus 10%, it is determined that the allowable value is exceeded.
ステップS1で負荷変動の許容値を超えたときには、N台全てのインバータ/コンバータモジュールを運転する指令を出力して(ステップS2)ステップS1に戻る。これは、例えば10%を超える負荷変動があるということは、負荷の状態が不安定となっていることを示しているからである。例えば、プラント操業開始のため負荷の投入操作を行なっているような過渡状態においては、比較的大きい負荷の投入が引き続き行なわれる可能性がある。このために運転継続優先という考え方で全てのインバータ/コンバータモジュールを運転するようにしている。 When the load fluctuation allowable value is exceeded in step S1, a command to operate all N inverter / converter modules is output (step S2), and the process returns to step S1. This is because, for example, a load fluctuation exceeding 10% indicates that the load state is unstable. For example, in a transient state in which a load application operation is performed to start plant operation, a relatively large load may be continuously input. For this reason, all inverter / converter modules are operated based on the concept of priority on continuous operation.
ステップS1で負荷変動が許容値以内のときには、現状のインバータ/コンバータモジュールの運転台数に対する負荷率が所定期間の間60%以下であるかどうかを判定する(ステップS3)。このステップS3において所定期間の間負荷率が60%以下でなければステップS1に戻る。 When the load fluctuation is within an allowable value in step S1, it is determined whether or not the load factor with respect to the current number of operating inverter / converter modules is 60% or less during a predetermined period (step S3). In step S3, if the load factor is not 60% or less for a predetermined period, the process returns to step S1.
ステップS3において所定期間の間負荷率が60%以下であれば、現状から運転台数を低減したときに、低減された運転台数をベースとしたときの負荷率が所望の負荷率となるかどうかを判定する(ステップS4)。このステップS4において運転台数を低減しても所望の負荷率が得られない場合はステップS1に戻る。 If the load factor is 60% or less for a predetermined period in step S3, whether or not the load factor based on the reduced number of operating units becomes a desired load factor when the number of operating units is reduced from the current state. Determine (step S4). If the desired load factor cannot be obtained even if the number of operating units is reduced in step S4, the process returns to step S1.
ステップS4において現状から運転台数を低減したときに、低減された運転台数をベースとしたときの負荷率が所望の負荷率となる場合には、運転台数を低減する指令を出力して(ステップS5)ステップS1に戻る。 When the number of operating units is reduced from the current state in step S4, if the load factor based on the reduced number of operating units becomes a desired load factor, a command to reduce the number of operating units is output (step S5). ) Return to step S1.
次にステップS4の判定の詳細について、図3も参照して以下説明する。 Next, details of the determination in step S4 will be described below with reference to FIG.
図3はインバータ/コンバータモジュール2の負荷率(負荷電流)に対する概略の効率特性を示したものである。図3に示したように、通常のインバータ/コンバータモジュール2は、負荷率が70%から80%の間で最大効率となり、70%以下となっても80%以上となっても効率は低下する。特に負荷率が60%以下となったときの効率の低下は顕著となるので、ステップS3で60%以下の負荷率となったとき、例えばステップS4において運転台数の低減を判定する。 FIG. 3 shows a schematic efficiency characteristic with respect to the load factor (load current) of the inverter / converter module 2. As shown in FIG. 3, the normal inverter / converter module 2 has the maximum efficiency when the load factor is between 70% and 80%, and the efficiency decreases when the load factor is 70% or less or 80% or more. . In particular, since the decrease in efficiency becomes significant when the load factor becomes 60% or less, when the load factor becomes 60% or less in step S3, for example, in step S4, the reduction of the number of operating units is determined.
例えば、インバータ/コンバータモジュール2の台数Nが3のときを考える。このときステップS3で判定された負荷率が60%とすると、1台運転台数を削減したときの負荷率は60%×3/2=90%となる。しかるに、この値は上記の80%以下という所望の範囲に入らないのでステップS4での判定はNとなる。ところが負荷率が更に低下して、ステップS3で判定された負荷率が53%まで低下すると、運転台数を1台削減したときの負荷率は53%×3/2=79.5%となって80%以下となり所望の範囲に入るのでステップS4での判定はYとなる。 For example, consider a case where the number N of inverter / converter modules 2 is three. At this time, if the load factor determined in step S3 is 60%, the load factor when the number of operating units is reduced is 60% × 3/2 = 90%. However, since this value does not fall within the desired range of 80% or less, the determination in step S4 is N. However, when the load factor further decreases and the load factor determined in step S3 decreases to 53%, the load factor when the number of operating units is reduced is 53% × 3/2 = 79.5%. Since it is 80% or less and falls within the desired range, the determination in step S4 is Y.
上記においてインバータ/コンバータモジュール2の台数Nが4であれば、ステップS3で判定された負荷率が60%のとき、1台運転台数を削減したときの負荷率は60%×4/3=80%となるのでステップS4での判定は直ちにYとなって運転台数を4台から3台とする。そして更に負荷率が低減し、3台運転ベースで負荷率が53%となれば、上述のとおり、運転台数を更に1台削減し、2台ベースで79.5%の負荷率で運転することとなる。 In the above, if the number N of inverter / converter modules 2 is 4, when the load factor determined in step S3 is 60%, the load factor when one unit is reduced is 60% × 4/3 = 80. Therefore, the determination in step S4 is immediately Y, and the number of operating units is changed from four to three. If the load factor is further reduced and the load factor becomes 53% on the basis of operation of 3 units, as described above, the number of operating units should be further reduced by 1 and operation at a load factor of 79.5% on the basis of 2 units. It becomes.
以上の説明で明らかなように、負荷率推移監視回路5は自らが指令した台数削減指令を記憶し、現状のインバータ/コンバータモジュール2の運転台数を常に把握しておく必要がある。 As is apparent from the above description, the load factor transition monitoring circuit 5 needs to store the number reduction command instructed by itself and always know the current number of operating inverter / converter modules 2.
負荷変動が頻繁である応用においては、ステップS1での所定期間における許容値の設定を適切に選定しないとステップS4によって省エネルギー運転を行なう段階に至らない場合もある。また、負荷変動が常に緩やかであるような場合には、ステップS1に代え、負荷率が所定値を超えたときに運転台数を追加して所望の負荷率に入るようにしても良い。 In an application where the load fluctuation is frequent, unless the setting of the permissible value in the predetermined period in step S1 is appropriately selected, the stage where the energy saving operation is performed in step S4 may not be reached. Further, when the load fluctuation is always gradual, instead of step S1, when the load factor exceeds a predetermined value, the number of operating units may be added to enter the desired load factor.
図4は本発明の実施例2に係る無停電電源装置のブロック構成図である。この実施例2の各部について、図1の本発明の実施例1に係る無停電電源装置のブロック構成図の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明は省略する。この実施例2が実施例1と異なる点は、運転台数選択回路6と信号授受を行なう各モジュール運転時間積算回路7を設けた点である。
FIG. 4 is a block diagram of the uninterruptible power supply according to Embodiment 2 of the present invention. About each part of this Example 2, the same part as each part of the block block diagram of the uninterruptible power supply apparatus which concerns on Example 1 of this invention of FIG. 1 is shown with the same code | symbol, and the description is abbreviate | omitted. The second embodiment is different from the first embodiment in that each module operation time integration circuit 7 for exchanging signals with the operation
運転台数選択回路6が、負荷率推移監視回路5から運転台数削減の指令を受けたとき、どのインバータ/コンバータモジュール2を停止させるかについて実施例1では言及していなかったが、この実施例2においては停止すべきインバータ/コンバータモジュール2を特定する機能を有する。すなわち、各モジュール運転時間積算回路7は、各インバータ/コンバータモジュール2について、例えば運転台数選択回路6が運転指令を出力している時間に基づいて各インバータ/コンバータモジュール2の概略運転時間を積算しておく。
When the number-of-
そして運転台数選択回路6が、負荷率推移監視回路5から運転台数削減の指令を受けたとき、運転台数選択回路6は各モジュール運転時間積算回路7の各インバータ/コンバータモジュール2の概略運転時間の積算データを参照し、運転時間の最も長いインバータ/コンバータモジュール2を運転停止するようにする。あるいは、他より運転時間の短いインバータ/コンバータモジュール2を優先的に運転するようにする。
When the operating
この実施例2によれば、各インバータ/コンバータモジュールの運転時間の均等化を図ることが可能となり装置としての稼働率向上に寄与する。 According to the second embodiment, it is possible to equalize the operation time of each inverter / converter module, which contributes to an improvement in the operating rate of the apparatus.
尚、図4において各モジュール運転時間積算回路7は運転台数選択回路6の内部に設けるようにしても良いことは明らかである。
In FIG. 4, it is obvious that each module operation time integration circuit 7 may be provided inside the operation
また各モジュール運転時間積算回路7に代え、省エネ運転のために、各インバータ/コンバータモジュールが停止した履歴を記憶する回路を設け、この停止履歴の少ないインバータ/コンバータモジュールを優先的に運転するように停止すべきインバータ/コンバータモジュールを選択して運転回数の均等化を図るように構成しても良い。 Further, in place of each module operation time integration circuit 7, for energy saving operation, a circuit for storing the history of each inverter / converter module being stopped is provided so that the inverter / converter module having a small stop history is preferentially operated. The inverter / converter module to be stopped may be selected to equalize the number of operations.
1 交流電源
2、2A、2B、・・・、2N インバータ/コンバータモジュール
3 負荷
4 電流検出器
5 負荷率推移監視回路
6 運転台数選択回路
7 各モジュール運転時間積算回路
1
Claims (7)
前記複数台のインバータ/コンバータモジュールのうち運転すべきインバータ/コンバータモジュールを選択する運転台数選択手段と、
前記運転台数選択手段によって選択されて並列運転中のインバータ/コンバータモジュールの全体の負荷率の時間推移を監視する負荷率推移監視手段と
を具備し、
前記負荷率推移監視手段は、
前記全体の負荷率の時間推移に応じて、前記複数台のインバータ/コンバータモジュールのうち、運転すべきインバータ/コンバータモジュールの台数を前記運転台数選択手段に与えるようにしたことを特徴とする無停電電源装置。 A plurality of inverter / converter modules that connect the AC outputs of the inverters in parallel to supply power to the load;
An operation number selection means for selecting an inverter / converter module to be operated among the plurality of inverter / converter modules;
Load factor transition monitoring means for monitoring the time transition of the overall load factor of the inverter / converter modules selected by the operating unit selection means and operating in parallel;
The load factor transition monitoring means includes:
The uninterruptible power supply is characterized in that the number of inverter / converter modules to be operated among the plurality of inverter / converter modules is given to the operating number selection means according to the time transition of the overall load factor. Power supply.
前記負荷率が、所定期間継続して60%以下となり、
且つ運転台数を低減したときの負荷率が所定の負荷率の範囲となるとき、
運転台数を低減する指令を前記運転台数選択手段に与えるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の無停電電源装置。 The load factor transition monitoring means includes:
The load factor is 60% or less continuously for a predetermined period,
And when the load factor when the number of operating units is reduced falls within the predetermined load factor range,
2. The uninterruptible power supply according to claim 1, wherein a command for reducing the number of operating units is given to the operating unit selecting means.
所定期間内における前記負荷率の変動が許容値を超えたとき、
全ての前記インバータ/コンバータモジュールを運転する指令を前記運転台数選択手段に与えるようにしたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の無停電電源装置。 The load factor transition monitoring means includes:
When the fluctuation of the load factor within a predetermined period exceeds an allowable value,
The uninterruptible power supply according to any one of claims 1 to 3, wherein a command for operating all the inverter / converter modules is given to the operating number selection means.
各々の前記インバータ/コンバータモジュールの累積運転時間を積算する手段を有し、運転すべきインバータ/コンバータモジュールを選択するとき、累積運転時間の短いインバータ/コンバータモジュールを優先的に運転選択するようにしたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の無停電電源装置。 The operation number selection means is
Means for accumulating the cumulative operation time of each of the inverter / converter modules is provided, and when an inverter / converter module to be operated is selected, the inverter / converter module having a short cumulative operation time is preferentially selected for operation. The uninterruptible power supply according to any one of claims 1 to 5.
各々の前記インバータ/コンバータモジュールが運転停止した履歴を記憶する手段を有し、運転すべきインバータ/コンバータモジュールを選択するとき、停止履歴の多いインバータ/コンバータモジュールを優先的に運転選択するようにしたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の無停電電源装置。 The operation number selection means is
Each inverter / converter module has means for storing a history of operation stop, and when selecting an inverter / converter module to be operated, an inverter / converter module with a large number of stop history is preferentially selected for operation. The uninterruptible power supply according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009005469A JP2010166654A (en) | 2009-01-14 | 2009-01-14 | Uninterruptible power supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009005469A JP2010166654A (en) | 2009-01-14 | 2009-01-14 | Uninterruptible power supply device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010166654A true JP2010166654A (en) | 2010-07-29 |
Family
ID=42582384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009005469A Pending JP2010166654A (en) | 2009-01-14 | 2009-01-14 | Uninterruptible power supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010166654A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012128285A1 (en) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | 三菱重工業株式会社 | Battery system |
JP2013223402A (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Hitachi Ltd | Uninterruptible power supply system |
JP2014053987A (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Uninterruptible power supply system |
KR101613620B1 (en) | 2014-07-11 | 2016-04-19 | 대성전기공업 주식회사 | Method for controlling multi-phases dc-dc converter and apparatus therefor |
JP2016220292A (en) * | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 三菱電機株式会社 | Power supply system |
CN106464136A (en) * | 2014-06-10 | 2017-02-22 | 矢崎总业株式会社 | Switching power source |
JP2017184390A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 日本電気株式会社 | Output controller, power conditioner, output control method and program |
US10530271B2 (en) | 2016-08-04 | 2020-01-07 | Hitachi, Ltd. | Power conversion device and power conversion system |
JP2020018106A (en) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 富士電機株式会社 | Power conversion apparatus |
JP2021010234A (en) * | 2019-07-01 | 2021-01-28 | サンケン電気株式会社 | Uninterruptible power supply device system |
JP7413305B2 (en) | 2021-03-24 | 2024-01-15 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | uninterruptible power system |
-
2009
- 2009-01-14 JP JP2009005469A patent/JP2010166654A/en active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012128285A1 (en) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | 三菱重工業株式会社 | Battery system |
JP2012200098A (en) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Battery system |
JP2013223402A (en) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Hitachi Ltd | Uninterruptible power supply system |
JP2014053987A (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Uninterruptible power supply system |
CN106464136A (en) * | 2014-06-10 | 2017-02-22 | 矢崎总业株式会社 | Switching power source |
CN106464136B (en) * | 2014-06-10 | 2019-05-31 | 矢崎总业株式会社 | Switching Power Supply |
KR101613620B1 (en) | 2014-07-11 | 2016-04-19 | 대성전기공업 주식회사 | Method for controlling multi-phases dc-dc converter and apparatus therefor |
JP2016220292A (en) * | 2015-05-14 | 2016-12-22 | 三菱電機株式会社 | Power supply system |
JP2017184390A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 日本電気株式会社 | Output controller, power conditioner, output control method and program |
US10530271B2 (en) | 2016-08-04 | 2020-01-07 | Hitachi, Ltd. | Power conversion device and power conversion system |
JP2020018106A (en) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 富士電機株式会社 | Power conversion apparatus |
JP7147325B2 (en) | 2018-07-25 | 2022-10-05 | 富士電機株式会社 | power converter |
JP2021010234A (en) * | 2019-07-01 | 2021-01-28 | サンケン電気株式会社 | Uninterruptible power supply device system |
JP7347752B2 (en) | 2019-07-01 | 2023-09-20 | 株式会社Gsユアサ | uninterruptible power supply system |
JP7413305B2 (en) | 2021-03-24 | 2024-01-15 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | uninterruptible power system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010166654A (en) | Uninterruptible power supply device | |
JP5809329B2 (en) | Power conversion system | |
EP3069431B1 (en) | Uninterruptible power supply control | |
JP6243552B2 (en) | Uninterruptible power system | |
JP2007104834A (en) | Power supply unit and control method of therefor | |
JP6649239B2 (en) | Uninterruptible power supply system | |
JP5129788B2 (en) | Power supply device and power supply control method | |
JP2016214068A (en) | Method for controlling uninterruptible power supply system, software package, and uninterruptible power supply system | |
JP5050718B2 (en) | Power conversion device and power conversion control method | |
JPWO2008093485A1 (en) | Motor control device | |
US11342851B2 (en) | Modular DC power supply with independent output converters | |
JP2018007316A (en) | Voltage control device and information processing device | |
WO2016152177A1 (en) | Electricity storage system | |
JP6832510B2 (en) | Power converter, power conversion system | |
JP2008204231A (en) | Power supply system, power supply unit, and method for enhancing efficiency of power supply | |
JP5819783B2 (en) | Uninterruptible power supply system | |
KR20220145892A (en) | uninterruptible power system | |
JP2013223402A (en) | Uninterruptible power supply system | |
CN113067400B (en) | Inverter control strategy for transient heavy loads | |
JP2009247185A (en) | System-cooperative inverter and its self-sustaining operation method | |
JP4261446B2 (en) | DC power supply | |
KR101343953B1 (en) | Double conversion uninterruptible power supply of eliminated battery discharger | |
JP5591247B2 (en) | Power conversion system and uninterruptible power supply system | |
JP2005354756A (en) | Uninterruptible power supply apparatus | |
JP5638894B2 (en) | Power converter and DC power supply system |