JP2010166459A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010166459A
JP2010166459A JP2009008414A JP2009008414A JP2010166459A JP 2010166459 A JP2010166459 A JP 2010166459A JP 2009008414 A JP2009008414 A JP 2009008414A JP 2009008414 A JP2009008414 A JP 2009008414A JP 2010166459 A JP2010166459 A JP 2010166459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print information
display
touch panel
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009008414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyasu Kotani
徳康 小谷
Jun Konno
純 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009008414A priority Critical patent/JP2010166459A/en
Publication of JP2010166459A publication Critical patent/JP2010166459A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus which can add print information easily and intuitively under status that image display is continued. <P>SOLUTION: The imaging apparatus includes: a recording section 7 for recording an image imaged by an image sensor 5; a display section 13 for displaying the image currently recorded on the recording section 7; a touch panel 17 prepared on the display screen of the display section 13; and a print information adding section 3 which recognizes a digit, character or symbol which is inputted in handwritten manner on the touch panel 17 under a status where the display of the image is continued on the display section 13 and adding print information to the image based on the recognition result, when a print information addition mode for adding print information to the image is set. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、DPOF(Degital Print Order Format)設定可能な撮像装置に関するものである。   The present invention relates to an imaging apparatus capable of setting DPOF (Digital Print Order Format).

表示部に表示されている複数のインデックス画像を見ながら、タッチパネルによりプリントすべき画像のプリント枚数等を含むプリント情報を入力し、入力されたプリント情報に基づいて画像をプリントするフィルム画像プリント装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   A film image printing apparatus that inputs print information including the number of prints of an image to be printed by a touch panel while viewing a plurality of index images displayed on a display unit, and prints the image based on the input print information. It has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開平8−191364号公報JP-A-8-191364

ところで、特許文献1記載のプリント装置では、小さいサイズのインデックス画像から写っている人物等の詳細を視認するのが困難な場合があり、インデックス画像を参照しつつプリントすべき画像を選択するのが困難な場合があった。また、表示部内の側部に表示されている0〜9の数字の何れかをタッチすることによりプリント枚数を指定しているが、押し間違い等により誤ったプリント枚数が入力される場合があった。   By the way, in the printing apparatus described in Patent Document 1, it may be difficult to visually recognize details of a person or the like reflected from a small-sized index image, and it is necessary to select an image to be printed while referring to the index image. It was sometimes difficult. In addition, the number of prints is specified by touching any of the numbers 0 to 9 displayed on the side of the display unit, but the wrong number of prints may be input due to a mistake in pressing. .

本発明の目的は、画像表示が継続されている状態下で容易かつ直感的にプリント情報を付加することができる撮像装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of easily and intuitively adding print information under a state where image display is continued.

本発明は以下のような解決手段により上記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施の形態に対応する符号を付して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, it attaches | subjects and demonstrates the code | symbol corresponding to embodiment of this invention, but this invention is not limited to this.

本発明の撮像装置は、撮像素子(5)により撮像された画像を記録する記録部(7)と、前記記録部(7)に記録されている前記画像を表示する表示部(13)と、前記表示部(13)の表示画面上に設けられるタッチパネル(17)と、前記画像にプリント情報を付加するプリント情報付加モードに設定されているときには、前記表示部(13)に前記画像の表示を継続している状態下において前記タッチパネル(17)上に手書き入力された数字、文字または記号を認識すると共に、該認識結果に基づいて当該画像に対してプリント情報を付加するプリント情報付加部(3)とを備えることを特徴とする。   The imaging device of the present invention includes a recording unit (7) that records an image captured by the imaging element (5), a display unit (13) that displays the image recorded in the recording unit (7), When the touch panel (17) provided on the display screen of the display unit (13) and the print information addition mode for adding print information to the image are set, the display of the image is displayed on the display unit (13). A print information addition unit (3) that recognizes numbers, characters, or symbols input by handwriting on the touch panel (17) in a continuous state and adds print information to the image based on the recognition result. ).

本発明の撮像装置によれば、画像表示が継続されている状態下で容易かつ直感的にプリント情報を付加することができる。   According to the imaging apparatus of the present invention, it is possible to easily and intuitively add print information under a state where image display is continued.

実施の形態に係る電子カメラのシステム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system configuration | structure of the electronic camera which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子カメラにおいて画像データにプリント情報を付加する際の動作について説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an operation when adding print information to image data in the electronic camera according to the embodiment. 実施の形態に係る電子カメラの背面図である。It is a rear view of the electronic camera which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子カメラの背面図である。It is a rear view of the electronic camera which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子カメラの背面図である。It is a rear view of the electronic camera which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子カメラの背面図である。It is a rear view of the electronic camera which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子カメラの背面図である。It is a rear view of the electronic camera which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子カメラの背面図である。It is a rear view of the electronic camera which concerns on embodiment. 実施の形態に係る電子カメラの背面図である。It is a rear view of the electronic camera which concerns on embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る撮像装置としての電子カメラについて説明する。図1は、実施の形態に係る電子カメラ1のシステム構成を示すブロック図である。図1に示すように、電子カメラ1は、マイクロプロセッサ等により構成され、電子カメラ1の各部を統括的に制御する制御部3を備えており、制御部3には、撮像素子5、記録媒体7、操作部9、タッチパネルI/F11、表示部13、及び出力I/F15が接続されている。撮像素子5は、CCDまたはCMOS等により構成され、図示しない撮影レンズを介した被写体光を撮像して撮像信号を制御部3に対して出力する。制御部3は、撮像素子5からの撮像信号からをアナログ信号からデジタル信号に変換し、デジタル信号から画像データを生成し、画像データに対して各種の画像処理(ホワイトバランス調正、色補正、階調補正等)を行い、画像処理された画像データを撮像日時、露出等の撮像に関する情報と共に、Exif(Exchangable image file format)等の所定の形式で、図示しないバッファメモリに一時的に記憶させる。   Hereinafter, an electronic camera as an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an electronic camera 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the electronic camera 1 includes a microprocessor and the like, and includes a control unit 3 that comprehensively controls each unit of the electronic camera 1. The control unit 3 includes an image sensor 5 and a recording medium. 7, an operation unit 9, a touch panel I / F 11, a display unit 13, and an output I / F 15 are connected. The image sensor 5 is configured by a CCD, a CMOS, or the like, images subject light via a photographing lens (not shown), and outputs an image signal to the control unit 3. The control unit 3 converts an image signal from the image sensor 5 from an analog signal to a digital signal, generates image data from the digital signal, and performs various image processing (white balance adjustment, color correction, The image data subjected to image processing is temporarily stored in a buffer memory (not shown) in a predetermined format such as Exif (Exchangeable image file format) together with information related to imaging such as imaging date / time and exposure. .

記録媒体7は、電子カメラ1に設けられたカードスロット(図示せず)に着脱可能に装着される可搬性を有する記録媒体であり、例えば、CFカード、SDカード、スマートメディア等が用いられる。記録媒体7には、制御部15によりバッファメモリから読み込まれた画像データ、画像データに付加される撮像に関する情報、及び後述するDPOF(Digital Print Order System)等の所定の形式により設定されたプリントに関する情報(以下、プリント情報という)等が記録される。   The recording medium 7 is a portable recording medium that is detachably attached to a card slot (not shown) provided in the electronic camera 1. For example, a CF card, an SD card, smart media, or the like is used. The recording medium 7 includes image data read from the buffer memory by the control unit 15, information relating to imaging added to the image data, and prints set in a predetermined format such as DPOF (Digital Print Order System) described later. Information (hereinafter referred to as print information) is recorded.

操作部9は、電源をオン/オフする電源スイッチ、被写体の撮像を指示する際に操作されるレリーズボタン19(図3〜図9参照)、表示部13に表示される画像の拡大表示及び縮小表示を行う際に用いられるズームボタン21(図3〜図9参照)等を含んで構成されている。タッチパネルI/F(タッチパネルインターフェース)11には、表示部13の表示画面上に設けられているタッチパネル17が接続されている。制御部3は、タッチパネル17上に例えばユーザーの指、ペン等で触れることにより手書き入力された数字、文字または記号を、タッチパネルI/F11を介して認識し、認識結果に基づいた処理を行う。   The operation unit 9 is a power switch for turning on / off the power, a release button 19 (see FIGS. 3 to 9) operated when instructing imaging of a subject, and an enlarged display and reduction of an image displayed on the display unit 13. It includes a zoom button 21 (see FIGS. 3 to 9) and the like used for display. A touch panel 17 provided on the display screen of the display unit 13 is connected to the touch panel I / F (touch panel interface) 11. The control unit 3 recognizes numbers, characters, or symbols input by handwriting by touching the touch panel 17 with, for example, a user's finger or a pen via the touch panel I / F 11 and performs processing based on the recognition result.

表示部13は、電子カメラ1の背面部に配置されるLCD等により構成されるモニタを含んで構成されており、ライブビュー画像、記録媒体7に記録されている画像データに基づく画像、撮像に関する情報、プリント情報、及びタッチパネル17において入力するために用いるマーク等を表示する。出力I/F(出力インターフェース)15には、例えば記録媒体7に記録されている画像データに基づく画像をプリントするためのプリンタ等が接続される。   The display unit 13 includes a monitor configured by an LCD or the like disposed on the back surface of the electronic camera 1, and relates to a live view image, an image based on image data recorded on the recording medium 7, and imaging. Information, print information, and a mark used for input on the touch panel 17 are displayed. For example, a printer or the like for printing an image based on image data recorded on the recording medium 7 is connected to the output I / F (output interface) 15.

この実施の形態に係る電子カメラ1では、記録媒体7に記録されている画像データに基づく画像を表示部13に再生表示している状態、即ち画像の再生表示を継続している状態下において、再生表示されている画像の画像データに対してプリント情報を付加することができる。ここで、プリント情報とは、プリントしたい画像のプリント枚数、トリミング、回転等を指定する情報のことであり、画像データに対してDPOF等の所定の形式で付加される。   In the electronic camera 1 according to this embodiment, in a state where an image based on the image data recorded on the recording medium 7 is reproduced and displayed on the display unit 13, that is, in a state where the reproduction and display of the image is continued. Print information can be added to the image data of the reproduced and displayed image. Here, the print information is information for designating the number of prints, trimming, rotation, etc. of an image to be printed, and is added to the image data in a predetermined format such as DPOF.

次に、図2に示すフローチャートを参照して、この実施の形態に係る電子カメラ1において、記録媒体7に記録されている画像データにプリント情報を付加する際の動作について説明する。   Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 2, an operation when adding print information to image data recorded on the recording medium 7 in the electronic camera 1 according to this embodiment will be described.

まず、制御部3は、記録媒体7に記録されている画像データに基づく画像が表示部13に表示されている際に(ステップS10)、DPOF設定モードに移行するための入力がなされたか否かを判別する(ステップS11)。ここで、DPOF設定モードとは、画像データにDPOFでプリント情報を付加するためのモードである。この実施の形態では、図3に示すように、ユーザーによりタッチパネル17(表示部13)上の外周部に沿って手書き入力されるパターンを、制御部3がDPOF設定モードに移行するためのパターンとして認識するように設定されている。したがって、制御部3は、タッチパネルI/F11を介して、タッチパネル17(表示部13)上の外周部に沿った入力を認識したとき、DPOF設定モードに移行するための入力がなされたと判別する(ステップS11、Yes)。   First, when the image based on the image data recorded on the recording medium 7 is displayed on the display unit 13 (step S10), the control unit 3 determines whether or not an input for shifting to the DPOF setting mode has been made. Is discriminated (step S11). Here, the DPOF setting mode is a mode for adding print information to the image data by DPOF. In this embodiment, as shown in FIG. 3, a pattern handwritten by the user along the outer peripheral portion on the touch panel 17 (display unit 13) is used as a pattern for the control unit 3 to shift to the DPOF setting mode. It is set to recognize. Therefore, when the control unit 3 recognizes an input along the outer peripheral portion on the touch panel 17 (display unit 13) via the touch panel I / F 11, it determines that an input for shifting to the DPOF setting mode has been made ( Step S11, Yes).

なお、図3には、被写体の撮像を指示する際に操作されるレリーズボタン19、及び表示部13に表示される画像の拡大表示及び縮小表示を行う際に用いられるズームボタン21が図示されている。ズームボタン21の右側(T側)を押下することにより表示部13に表示されている画像は拡大され、画像が拡大表示されているときにズームボタン21の左側(W側)を押下することにより画像は縮小される。   FIG. 3 shows a release button 19 that is operated when instructing imaging of a subject, and a zoom button 21 that is used when performing an enlarged display and a reduced display of an image displayed on the display unit 13. Yes. By pressing the right side (T side) of the zoom button 21, the image displayed on the display unit 13 is enlarged. By pressing the left side (W side) of the zoom button 21 when the image is displayed in an enlarged manner, The image is reduced.

また、表示部13の画面上の上中央部、下中央部、左中央部、右中央部に表示されている黒三角形状の矢印23a〜23dは、タッチパネル17において入力するために用いるマークであり、画像が拡大表示されているときに矢印23a上に触れることにより画像は下に移動する。同様に、画像が拡大表示されているときに、矢印23b上に触れることにより画像は上に、矢印23c上に触れることにより画像は右に、矢印23d上に触れることにより画像は左に移動する。   Further, black triangular arrows 23 a to 23 d displayed on the upper center portion, the lower center portion, the left center portion, and the right center portion on the screen of the display unit 13 are marks used for input on the touch panel 17. By touching the arrow 23a when the image is enlarged, the image moves down. Similarly, when the image is enlarged, the image moves up by touching the arrow 23b, the image moves to the right by touching the arrow 23c, and the image moves to the left by touching the arrow 23d. .

上述のズームボタン21による操作、及び矢印23a〜23dに触れることによるタッチパネル17への入力は、DPOF設定モードに移行後(ステップS12〜S18)においても常に有効である。また、画像が表示部13に拡大表示されている状態下においても、制御部3は、ユーザーによりDPOF設定モードに移行するための入力が行われた場合にはそれを認識することができる。   The operation by the zoom button 21 and the input to the touch panel 17 by touching the arrows 23a to 23d are always effective even after shifting to the DPOF setting mode (steps S12 to S18). Even when the image is enlarged and displayed on the display unit 13, the control unit 3 can recognize that an input for shifting to the DPOF setting mode is performed by the user.

DPOF設定モードに移行するための入力がなされたと判別された場合には(ステップS11、Yes)、制御部3は、図4に示すように、表示部13に、画像の表示を継続している状態下で、ユーザーに対して「この画像をプリント指定(DPOF)します。よろしいですか?」等のDPOF設定モードへの移行を確認するための表示を行う(ステップS12)。   When it is determined that an input for shifting to the DPOF setting mode has been made (step S11, Yes), the control unit 3 continues to display an image on the display unit 13 as shown in FIG. Under the condition, a display for confirming the transition to the DPOF setting mode such as “Do you want to print (DPOF) this image?” Is displayed to the user (step S12).

この際、制御部3は、タッチパネル17においてユーザーがDPOF設定モードに移行してよいか否かを入力するために用いるマーク(図4では「はい」「いいえ」)を表示部13に表示させる。そして、制御部3は、表示部13上の「いいえ」の領域内に触れることによるタッチパネル17への入力を認識した場合には、DPOF設定モードに移行することなく(ステップS13、No)、プリント情報付加に関する動作を終了する(表示部13への画像再生表示は継続されている)。即ち、ユーザーは、ステップS12におけるDPOF設定モードへの移行確認のための表示が行われているときに、例えば画像を拡大表示する等して詳細を確認したのち、画像をプリントする必要がないと判断した場合等、DPOF設定モードに移行しないことを選択することができる。   At this time, the control unit 3 causes the display unit 13 to display marks (“Yes” and “No” in FIG. 4) used for inputting whether or not the user can shift to the DPOF setting mode on the touch panel 17. When the control unit 3 recognizes an input to the touch panel 17 by touching the “No” area on the display unit 13, the control unit 3 does not enter the DPOF setting mode (No at Step S <b> 13). The operation related to the addition of information is terminated (the image reproduction display on the display unit 13 is continued). That is, when the display for confirming the transition to the DPOF setting mode in step S12 is performed, the user does not need to print the image after confirming the details, for example, by enlarging the image. When it is determined, it can be selected not to shift to the DPOF setting mode.

一方、表示部13上の「はい」の領域内に触れることによるタッチパネル17への入力が認識された場合には、制御部3は、DPOF設定モードに移行してよいと判別し(ステップS13、Yes)、図5に示すように、表示部13に、画像の表示を継続している状態下で、ユーザーに対して「プリント枚数を指定して下さい。」等の画像をプリントする枚数を指定するよう要求するための表示を行う(ステップS14)。このとき、図5に示すように、表示部13の画面左上に「プリント」と点滅表示等させることによりDPOF設定モードに移行したことを示すことができる。また、制御部3は、ユーザーがプリント枚数を示す数字を表示部13上に容易かつ直感的に入力することができるような入力補助となる指標25を表示する。   On the other hand, when the input to the touch panel 17 by touching the “Yes” area on the display unit 13 is recognized, the control unit 3 determines that the DPOF setting mode may be entered (step S13, 5) As shown in FIG. 5, the number of images to be printed such as “Please specify the number of prints” is specified on the display unit 13 while the image is being displayed. A display for requesting to do is performed (step S14). At this time, as shown in FIG. 5, it is possible to indicate that the mode has shifted to the DPOF setting mode by displaying “print” and blinking on the upper left of the screen of the display unit 13. In addition, the control unit 3 displays an index 25 serving as input assistance so that the user can easily and intuitively input a number indicating the number of prints on the display unit 13.

次に、制御部3は、タッチパネルI/F11を介してタッチパネル17(表示部13)上に入力されたパターンを認識し、認識結果に基づいてユーザーが入力した数字を特定する(ステップS15)。そして、制御部3は、ステップS15において特定した数字を画像のプリント枚数と認識し、図6に示すように、表示部13に、画像の表示を継続している状態下で、プリント枚数を点滅表示(図6では「3」)させると同時に、ユーザーに対して「指定枚数をプリント予約します。よろしいですか?」等のプリント枚数を確認するための表示を行う(ステップS16)。   Next, the control unit 3 recognizes the pattern input on the touch panel 17 (display unit 13) via the touch panel I / F 11, and specifies the number input by the user based on the recognition result (step S15). Then, the control unit 3 recognizes the number specified in step S15 as the number of prints of the image, and blinks the number of prints on the display unit 13 while continuing to display the image as shown in FIG. At the same time as the display ("3" in FIG. 6), at the same time, a display for confirming the number of prints such as "Reservation of specified number of prints. Are you sure?" Is displayed (step S16).

この際、制御部3は、タッチパネル17において特定されたプリント枚数が正しいか否かを入力するために用いるマーク(図6では「はい」「いいえ」)を表示部13に表示させる。そして、制御部3は、表示部13上の「いいえ」の領域内に触れることによるタッチパネル17への入力を認識した場合には、ステップS14の動作に戻り、正しいプリント枚数が特定されるまでステップS14〜S16の動作を繰り返す。なお、ユーザーは、プリント枚数を入力した後で、像を拡大表示する等して詳細を確認したのち、画像のプリント枚数を変更したい場合等、「いいえ」を選択することができる。   At this time, the control unit 3 causes the display unit 13 to display marks (“YES” and “NO” in FIG. 6) used to input whether or not the number of prints specified on the touch panel 17 is correct. When the control unit 3 recognizes an input to the touch panel 17 by touching the “No” area on the display unit 13, the control unit 3 returns to the operation of step S 14 and performs step until the correct number of prints is specified. The operations of S14 to S16 are repeated. The user can select “No” when he / she wants to change the number of printed images after confirming the details by enlarging the image after inputting the number of printed sheets.

一方、表示部13上の「はい」の領域内に触れることによるタッチパネル17への入力が認識された場合には、制御部3は、特定したプリント枚数が正しいと判断し(ステップS17、Yes)、図7に示すように、表示部13に、画像の表示を継続している状態下で、画像に対してプリント枚数を指定するプリント情報が付加されたことを示す表示(図7では「プリント 3」)を行う(ステップS18)。この際、制御部3は、例えば、タッチパネル17においてユーザーがDPOF設定モードを継続するか終了するかを入力するために用いるマーク(図7では「前へ」「次へ」「終了」)を表示部13に表示させる。   On the other hand, when the input to the touch panel 17 by touching the “Yes” area on the display unit 13 is recognized, the control unit 3 determines that the specified number of prints is correct (Yes in step S17). 7, a display indicating that print information for designating the number of prints is added to the image while the image display is continued is displayed on the display unit 13 (“Print” in FIG. 7). 3 ") is performed (step S18). At this time, for example, the control unit 3 displays marks (“Previous”, “Next”, “End” in FIG. 7) used for the user to input whether to continue or end the DPOF setting mode on the touch panel 17. Display on the unit 13.

「前へ」または「次へ」の領域内に触れることによるタッチパネル17への入力があった場合には、制御部3は、DPOF設定モードを継続させ、「終了」の領域内に触れることによるタッチパネル17への入力があった場合には、制御部3は、DPOF設定モードを終了させる(表示部13への画像再生表示は継続されている)。このとき、「前へ」への入力があった場合には、表示されている画像の1つ前に表示された画像を表示し、表示された画像に対してプリント情報を付加する動作を継続させる。「次へ」への入力があった場合には、表示されている画像の1つ後に表示される予定の画像を表示し、表示された画像に対してプリント情報を付加する動作を継続させる。なお、プリント情報が付加された画像データに基づく画像を再生表示させる際には、画像と共にプリント情報を例えば表示部13の左上部等に表示させることもできる。   When there is an input to the touch panel 17 by touching the “previous” or “next” area, the control unit 3 continues the DPOF setting mode and touches the “end” area. When there is an input to the touch panel 17, the control unit 3 ends the DPOF setting mode (image reproduction display on the display unit 13 is continued). At this time, if there is an input to “Previous”, the image displayed immediately before the displayed image is displayed, and the operation of adding print information to the displayed image is continued. Let When there is an input to “next”, an image scheduled to be displayed one after the displayed image is displayed, and the operation of adding print information to the displayed image is continued. When an image based on the image data to which the print information is added is reproduced and displayed, the print information can be displayed together with the image, for example, on the upper left part of the display unit 13.

このように、記録媒体7に記録されている画像データに対してプリント情報が付加されると、出力I/F15に接続されるプリンタを用いて、その画像データに基づく画像をプリント情報に基づいて印刷することができる。または、印刷サービスが行われているショップに記録媒体7を持ち込み、ショップで記録媒体7に記録されている画像データに基づく画像を付加されているプリント情報に基づいて印刷することができる。   Thus, when print information is added to the image data recorded on the recording medium 7, an image based on the image data is displayed based on the print information using a printer connected to the output I / F 15. Can be printed. Alternatively, the recording medium 7 can be brought into a shop where a printing service is provided, and an image based on image data recorded on the recording medium 7 can be printed based on the added print information.

なお、図2に示すフローチャートに沿って画像データにプリント情報を付加する処理が行われている途中いつでもDPOF設定モードを解除することができる。具体的には、図3に示すような表示部13上の外周部に沿った入力を認識したとき、またはその他文字や記号等のタッチパネル入力を認識したとき、DPOF設定モードを解除するように設定し、制御部3は、設定されたタッチパネル入力を認識したとき、DPOF設定モードを解除するための入力がなされたと判別する。この場合には、表示部13に、画像の表示を継続している状態下で、ユーザーに対して「プリント指定(DPOF)を終了します。よろしいですか?」等のDPOF設定モードを解除してよいか否かを確認するための表示、及びタッチパネル17においてユーザーがDPOF設定モードを解除してよいか否かを入力するために用いるマーク(例えば「はい」「いいえ」「前へ」「次へ」)の表示を行う。ユーザーが「はい」を選択した場合には、制御部3は、DPOF設定モードを終了する。ユーザーが「いいえ」を選択した場合には、制御部3は、DPOF設定モードを継続する。ユーザーが「前へ」または「次へ」を選択した場合には、制御部3は、表示されている画像の1つ前に表示された画像または1つ後に表示される予定の画像を表示し、表示された画像に対するDPOF設定モードを開始する。   Note that the DPOF setting mode can be canceled at any time during the process of adding print information to image data according to the flowchart shown in FIG. Specifically, when the input along the outer periphery on the display unit 13 as shown in FIG. 3 is recognized, or when other touch panel input such as characters and symbols is recognized, the DPOF setting mode is set to be canceled. Then, when recognizing the set touch panel input, the control unit 3 determines that an input for canceling the DPOF setting mode has been made. In this case, while the image is continuously displayed on the display unit 13, the DPOF setting mode such as “Finish print designation (DPOF) is finished. Are you sure?” Is canceled for the user. And a mark used for inputting whether or not the user can cancel the DPOF setting mode on the touch panel 17 (for example, “Yes”, “No”, “Previous”, “Next”). ”)” Is displayed. When the user selects “Yes”, the control unit 3 ends the DPOF setting mode. When the user selects “No”, the control unit 3 continues the DPOF setting mode. When the user selects “Previous” or “Next”, the control unit 3 displays the image displayed immediately before the displayed image or the image scheduled to be displayed one after. Then, the DPOF setting mode for the displayed image is started.

この実施の形態に係る電子カメラによれば、タッチパネル17上に直感的に数字を入力することによりプリント枚数を指定することができるため、誤ったプリント枚数が入力されることを防止することができる。また、タッチパネル17を用いて容易かつ直感的にDPOF設定モードへの移行や解除を行うことができる。また、表示部13に画像が表示されている状態下でプリント情報を付加することができ、かつプリント情報を付加している途中いつでも画像を、画面内での移動、拡大、縮小させることができるため、ユーザーは画像を視認しつつプリント情報を付加することができる。また、DPOF設定モードを継続させた状態で他画像への切換表示を行うことができるため、個々の画像毎にDPOF設定モードに移行する手間を省くことができる。   According to the electronic camera of this embodiment, since the number of prints can be designated by intuitively inputting numbers on the touch panel 17, it is possible to prevent an erroneous print number from being input. . In addition, the touch panel 17 can be used to easily and intuitively enter or exit the DPOF setting mode. Further, print information can be added while an image is displayed on the display unit 13, and the image can be moved, enlarged, or reduced on the screen at any time during the addition of the print information. Therefore, the user can add print information while visually recognizing the image. In addition, since it is possible to perform switching display to another image while the DPOF setting mode is continued, it is possible to save the trouble of shifting to the DPOF setting mode for each individual image.

なお、この実施の形態においては、図3に示すような表示部13上の外周部に沿った入力を認識したとき、DPOF設定モードに移行するための入力がなされたと判別しているが、表示部13上に例えば図8に示すようなP(Printの頭文字)の文字が入力されたとき、図9に示すようなダブルタッチ入力がなされたとき、またはその他文字や記号等が入力されたとき、DPOF設定モードに移行するための入力がなされたと判別するように設定することもできる。   In this embodiment, when an input along the outer peripheral portion on the display unit 13 as shown in FIG. 3 is recognized, it is determined that an input for shifting to the DPOF setting mode is made. For example, when a character P (print acronym) as shown in FIG. 8, for example, double touch input as shown in FIG. 9, or other characters, symbols, etc., are input on the section 13. At this time, it may be set so that it is determined that an input for shifting to the DPOF setting mode has been made.

また、この実施の形態においては、タッチパネル入力を認識することによりDPOF設定モードに移行しているが、電子カメラに別設のボタン等を設け、その別設のボタンを押下することによりDPOF設定モードへ移行することもできる。同様に、タッチパネル入力を認識することによりDPOF設定モードを解除しているが、電子カメラに別設のボタン等を設け、その別設のボタンを押下することによりDPOF設定モードを解除することもできる。   Further, in this embodiment, the mode is shifted to the DPOF setting mode by recognizing the touch panel input. However, the DPOF setting mode is provided by providing a separate button or the like on the electronic camera and pressing the separate button. You can also move to. Similarly, the DPOF setting mode is canceled by recognizing the touch panel input, but the DPOF setting mode can be canceled by providing a separate button or the like on the electronic camera and pressing the separate button. .

また、この実施の形態においては、表示部13の画面上に表示されている黒三角形状の矢印23a〜23dを用いて拡大表示されている画像を上下左右に移動させているが、例えば表示部13の画面下部及び右部にスクロールバーを表示させ、スクロールバーを用いて拡大表示されている画像を上下左右に移動させることもできる。また、矢印やスクロールバーを表示させることなく、タッチパネル17において移動させたい方向及び距離を直接入力することにより、拡大表示されている画像を上下左右に移動させることもできる。   In this embodiment, the enlarged image is moved up and down and left and right using the black triangular arrows 23a to 23d displayed on the screen of the display unit 13. For example, the display unit It is also possible to display a scroll bar at the lower and right portions of the 13 screens and move the enlarged image up, down, left and right using the scroll bar. Further, by directly inputting the direction and distance to be moved on the touch panel 17 without displaying an arrow or a scroll bar, it is also possible to move the enlarged image vertically and horizontally.

1…電子カメラ、3…制御部、5…撮像素子、7…記録媒体、9…操作部、11…タッチパネルI/F、13…表示部、15…出力I/F、17…タッチパネル、19…レリーズボタン、21…ズームボタン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electronic camera, 3 ... Control part, 5 ... Image sensor, 7 ... Recording medium, 9 ... Operation part, 11 ... Touch panel I / F, 13 ... Display part, 15 ... Output I / F, 17 ... Touch panel, 19 ... Release button, 21 ... zoom button.

Claims (4)

撮像素子により撮像された画像を記録する記録部と、
前記記録部に記録されている前記画像を表示する表示部と、
前記表示部の表示画面上に設けられるタッチパネルと、
前記画像にプリント情報を付加するプリント情報付加モードに設定されているときには、前記表示部に前記画像の表示を継続している状態下において前記タッチパネル上に手書き入力された数字、文字または記号を認識すると共に、該認識結果に基づいて当該画像に対してプリント情報を付加するプリント情報付加部と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
A recording unit for recording an image captured by the image sensor;
A display unit for displaying the image recorded in the recording unit;
A touch panel provided on a display screen of the display unit;
When the print information addition mode for adding print information to the image is set, a number, a character, or a symbol input by handwriting on the touch panel is recognized while the image is continuously displayed on the display unit. And a print information adding unit for adding print information to the image based on the recognition result;
An imaging apparatus comprising:
前記表示部に前記画像が表示されている状態で前記タッチパネル上に手書き入力されたパターンに基づいて、前記プリント情報付加モードへの移行、及び該プリント情報付加モードの解除の少なくとも一方を行うことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。   Based on a pattern handwritten on the touch panel in a state where the image is displayed on the display unit, at least one of the transition to the print information addition mode and the cancellation of the print information addition mode is performed. The imaging apparatus according to claim 1, wherein: 前記表示部に前記画像が表示されている状態で前記タッチパネル上にダブルタッチ入力することにより、前記プリント情報付加モードへの移行、及び該プリント情報付加モードの解除の少なくとも一方を行うことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。   When at least one of the transition to the print information addition mode and the cancellation of the print information addition mode is performed by performing a double touch input on the touch panel while the image is displayed on the display unit. The imaging apparatus according to claim 1. 前記プリント情報付加モードにおいて、前記表示部に表示されている前記画像の前記表示部内における移動、拡大、縮小、スクロール表示、及び該画像から他画像への切換表示の少なくとも一つを実行可能であることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の撮像装置。   In the print information addition mode, at least one of movement, enlargement, reduction, scroll display, and switching display from the image to another image of the image displayed on the display unit can be executed. The imaging device according to any one of claims 1 to 3, wherein
JP2009008414A 2009-01-19 2009-01-19 Imaging apparatus Pending JP2010166459A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008414A JP2010166459A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008414A JP2010166459A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010166459A true JP2010166459A (en) 2010-07-29

Family

ID=42582254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008414A Pending JP2010166459A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010166459A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9621790B2 (en) 2012-01-16 2017-04-11 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device, imaging method and storage medium
US9996174B2 (en) 2012-04-20 2018-06-12 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device with review display control function

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142799A (en) * 2003-11-06 2005-06-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc Digital camera, printer, print system, and program
JP2008152718A (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Seiko Epson Corp Image printing device and printing condition setting method for image in image printing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142799A (en) * 2003-11-06 2005-06-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc Digital camera, printer, print system, and program
JP2008152718A (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Seiko Epson Corp Image printing device and printing condition setting method for image in image printing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9621790B2 (en) 2012-01-16 2017-04-11 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device, imaging method and storage medium
US9996174B2 (en) 2012-04-20 2018-06-12 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device with review display control function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI486864B (en) Mobile equipment with display function
US8169650B2 (en) Printing apparatus, method, and program for selecting, displaying, and printing group images
JP5171387B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
KR20010105198A (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP2007097076A (en) Photographic time correction apparatus, photographic time correction method and program
US6992661B2 (en) Electronic device, digital still camera and display control method
JP4406626B2 (en) Digital camera
JP2012195666A (en) Display control device and program
JP2004186872A (en) Image display apparatus and print system
US20080174687A1 (en) Apparatus and method for photographing
JP2008206137A (en) Photographing apparatus
KR20050054456A (en) Printing system and printing method
JP2010166459A (en) Imaging apparatus
JP2006053718A (en) Photographic processor
JP2006072506A (en) Photographic processor
JP4432826B2 (en) Print system and print order receiving apparatus
JP4569375B2 (en) Print order acceptance device
JP4149869B2 (en) Digital camera
WO2009157314A1 (en) Imaging device
EP1596593B1 (en) Electronic camera
JP2004023304A (en) Print system, digital camera and printer fit to this system
JP2006227740A (en) Tag display method in image processor, program, and image processor
JP4044240B2 (en) Image input device
JP2013179463A (en) Image forming device and image forming method
JP2012040818A (en) Printer, control method for printer, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507