JP2010157040A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010157040A
JP2010157040A JP2008333959A JP2008333959A JP2010157040A JP 2010157040 A JP2010157040 A JP 2010157040A JP 2008333959 A JP2008333959 A JP 2008333959A JP 2008333959 A JP2008333959 A JP 2008333959A JP 2010157040 A JP2010157040 A JP 2010157040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
drawn
list
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008333959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5097694B2 (en
Inventor
Kenichi Katsura
健一 桂
Yoshiaki Namikata
良紀 南方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008333959A priority Critical patent/JP5097694B2/en
Publication of JP2010157040A publication Critical patent/JP2010157040A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5097694B2 publication Critical patent/JP5097694B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To quicken drawing processing by deleting the other object graphics included in one object graphic. <P>SOLUTION: An image forming apparatus is configured of an object list creation part 303 for creating an object list from one or more object graphics included in print data, and for storing it according to a prescribed drawing sequence; an object list deletion part 304 for contrasting a previously drawn object graphic with an object graphic drawn later, and for, when the previously drawn object graphic is included in the object graphic drawn later, deleting the object list from that corresponding to the previously drawn object graphic; and a page rasterization part 306 for performing image formation based on the object graphic corresponding to the object list which has not been deleted by the object list deletion part 304. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、描画されないオブジェクト図形を間引くことにより描画処理の高速化を図る画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that speeds up drawing processing by thinning out object graphics that are not drawn.

プリンタやスキャナなどの画像形成装置においては、プロセッサの高速化、メモリの大容量化、データ圧縮技術の向上等によって処理速度が格段に向上している。
しかしながら、ハイエンドの画像形成装置は高価であるため利用者は限定的であり、現実には、高速化のメリットを受ける者は極めて少ないのが現状である。
In an image forming apparatus such as a printer or a scanner, the processing speed is remarkably improved by increasing the speed of a processor, increasing the capacity of a memory, improving data compression technology, and the like.
However, since high-end image forming apparatuses are expensive, the number of users is limited. In reality, there are very few users who can benefit from high speed.

このため、描画前に形成される中間リスト(ディスプレイリスト)の記憶領域を減少させることによってビットマップ処理の速度向上を目的とした画像処理装置が提案されている(例えば、特許文献1)。
このような画像処理装置によれば、従来の装置構成を踏襲しつつ高速化を実現することが可能となっている。
図7は、特許文献1に係る画像形成装置に用いられる従来の描画処理を説明するための説明図である-。
同図に示すように、特許文献1に記載される画像処理装置は、先に描画される図形701の描画領域が、後に描画される図形702の描画領域に包含される場合には、中間リスト記憶手段から図形701の中間リストを削除するようにしている。
つまり、描画対象を減らすことによって高速化を図るものである。
For this reason, there has been proposed an image processing apparatus aimed at improving the speed of bitmap processing by reducing the storage area of an intermediate list (display list) formed before drawing (for example, Patent Document 1).
According to such an image processing apparatus, it is possible to realize high speed while following the conventional apparatus configuration.
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a conventional drawing process used in the image forming apparatus according to Patent Document 1.
As shown in the figure, the image processing apparatus described in Patent Document 1 has an intermediate list when a drawing area of a graphic 701 drawn first is included in a drawing area of a graphic 702 drawn later. The intermediate list of the figure 701 is deleted from the storage means.
That is, the speed is increased by reducing the number of drawing objects.

特開2001−88367号公報(第1頁、第1図)JP 2001-88367 A (first page, FIG. 1)

しかしながら、以上のような画像処理装置においては、中間リストのすべてについて包含の有無を判定する必要があるため以下の問題が発生していた。
すなわち、対比する中間リストの数に比例して必要な処理数が相乗的に増加するため、中間リストの数が多い場合には処理速度が低下する現象が生じていた。
例えば、図8は、従来の描画処理における問題を説明するための説明図である。
ここで、同図に示す中間リストにおいては、図形801、図形802、・・・図形807の順に描画順序が設定されているものとする。
このため、例えば、図形802に関しては、その図形が図形801を完全に包含するか否かの判定を行う。
また、図形803に関しては、その図形が図形801や図形802を完全に包含するか否かの判定を行う。
However, in the image processing apparatus as described above, since it is necessary to determine whether or not all the intermediate lists are included, the following problem has occurred.
That is, since the required number of processes increases synergistically in proportion to the number of intermediate lists to be compared, a phenomenon occurs in which the processing speed decreases when the number of intermediate lists is large.
For example, FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a problem in a conventional drawing process.
Here, in the intermediate list shown in the figure, it is assumed that the drawing order is set in the order of the figure 801, the figure 802,.
For this reason, for example, for the graphic 802, it is determined whether or not the graphic completely includes the graphic 801.
Further, regarding the graphic 803, it is determined whether or not the graphic completely includes the graphic 801 and the graphic 802.

したがって、n個の図形を描画する場合には、上記の包含判定をn・(n−1)/2回行う必要がある。
しかも、中間リストにおいては、対象図形が複雑な場合、演算の都合上、単純なプリミティブ図形に分割されるため、判定回数はさらに増加することとなる。
例えば、中間リストの一図形が図形803のような星形である場合、図形803a〜図形803eのそれぞれについて包含判定を行う必要があるため、その分処理負担が増えることとなる。
このように、描画処理の負担を軽減するために実施していた描画処理の簡略化が、その前処理にあたる判定処理によって負担が嵩み、かえって描画速度を低下させるものとなっていた。
Therefore, when drawing n figures, it is necessary to perform the above inclusion determination n · (n−1) / 2 times.
Moreover, in the intermediate list, if the target graphic is complicated, it is divided into simple primitive graphics for the convenience of calculation, so the number of determinations further increases.
For example, when one figure in the intermediate list is a star like the figure 803, it is necessary to make an inclusion determination for each of the figures 803a to 803e, which increases the processing burden accordingly.
As described above, the simplification of the drawing process performed to reduce the burden of the drawing process increases the load due to the determination process corresponding to the pre-processing, and instead reduces the drawing speed.

本発明は、以上のような従来の技術が有する問題を解決するために提案されたものであり、オブジェクトリストの中から描画に不要なオブジェクト図形を効果的に導き出し、予め削除することによって、従来陥っていた描画速度の低下を防ぎ、円滑な描画処理を実現する画像形成装置の提供を目的とする。   The present invention has been proposed in order to solve the problems of the conventional techniques as described above, and by effectively deriving object figures unnecessary for drawing from the object list and deleting them in advance, An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that prevents the drawing speed from being lowered and realizes a smooth drawing process.

上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、印刷データに含まれる一以上のオブジェクト図形よりオブジェクトリストを作成し、を所定の描画順序にしたがって記憶するオブジェクトリスト作成手段と、先に描画されるオブジェクト図形と後に描画されるオブジェクト図形とを対比し、前記後に描画されるオブジェクト図形に前記先に描画されるオブジェクト図形が包含される場合に当該先に描画されるオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストを削除するオブジェクトリスト削除手段と、前記オブジェクトリスト削除手段により削除されなかった前記オブジェクトリストに対応するオブジェクト図形にもとづき画像形成を行う画像形成手段と、を備えた構成としてある。   In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention creates an object list from one or more object figures included in print data, and stores the object list in accordance with a predetermined drawing order; An object figure corresponding to an object figure drawn ahead when the object figure drawn earlier is included in the object figure drawn later after comparing the object figure drawn later and the object figure drawn later An object list deleting unit that deletes a list, and an image forming unit that forms an image based on an object graphic corresponding to the object list that has not been deleted by the object list deleting unit.

本発明の画像形成装置によれば、描画負担を軽減し描画速度を向上させることができる。   According to the image forming apparatus of the present invention, the drawing burden can be reduced and the drawing speed can be improved.

以下、本発明に係る画像形成装置の好ましい実施形態について図1〜図6を参照して説明する。   A preferred embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

[第一実施形態]
本発明の第一実施形態に係る画像形成装置は、描画対象となる印刷データから抽出したオブジェクト図形より作成したオブジェクトリストを、その印刷データに記述されている印刷命令にもとづき所定の描画順序にしたがって記憶することによって、オブジェクト図形を順次リスト構造でつないでいく。
そして、画像形成装置は、このオブジェクトリストにもとづいてディスプレイリスト(オブジェクト図形をプリミティブ図形に分割したもの)を作成し、ビットマップ処理を経て描画を行うようにしている。
したがって、ディスプレイリストを作成する前段階で前記オブジェクトリストを作成する点で従来の画像形成装置とは異なり、また、このオブジェクトリストを利用して描画処理の簡略化を行うことが本実施形態の画像形成装置の特徴となっている。
[First embodiment]
The image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention uses an object list created from an object graphic extracted from print data to be drawn in accordance with a predetermined drawing order based on a print command described in the print data. By storing, object figures are sequentially connected in a list structure.
The image forming apparatus creates a display list (object graphics divided into primitive graphics) based on the object list, and performs drawing through bitmap processing.
Therefore, unlike the conventional image forming apparatus in that the object list is created in the previous stage of creating the display list, it is also possible to simplify the drawing process using this object list. It is a feature of the forming apparatus.

そこで、まず、本実施形態に係るオブジェクトリストについて図1及び図2を参照しながら以下説明を行う。
オブジェクトリストはオブジェクト図形の属性をコード化したものである。ここで、属性としては図形描画に必要な位置座標、幅、高さ、描画命令コードなどがあり、オブジェクトリストには対応するオブジェクト図形の描画に必要な情報が含まれることになる。従って、オブジェクト図形は対応するオブジェクトリストに基づいて描画される。
図1は、本実施形態に係るオブジェクトリストを対応するオブジェクト図形の描画順序にもとづき表した模式図である。
すなわち、図1(a)に示すように、オブジェクト図形の描画の順に、(n−1)番目のオブジェクトリスト101→n番目のオブジェクトリスト102→(n+1)番目のオブジェクトリスト103といったように各オブジェクトリストが時系列に記憶されている。
First, the object list according to the present embodiment will be described below with reference to FIGS.
The object list is a coded object graphic attribute. Here, as attributes, there are position coordinates, width, height, drawing command code, and the like necessary for drawing a figure, and the object list includes information necessary for drawing the corresponding object figure. Accordingly, the object graphic is drawn based on the corresponding object list.
FIG. 1 is a schematic diagram showing the object list according to the present embodiment based on the drawing order of corresponding object graphics.
That is, as shown in FIG. 1A, in the order of drawing the object graphic, each object is represented as (n−1) th object list 101 → nth object list 102 → (n + 1) th object list 103. The list is stored in chronological order.

ここで、本実施形態において、先に描画されるオブジェクト図形が、後に描画されるオブジェクト図形に包含される場合の処理について例をあげて説明する。
図2は、本実施形態において一のオブジェクト図形が他のオブジェクト図形に包含される場合の処理を説明するための説明図である。
ここで、図2(a)は、先に描画されるオブジェクト図形201(三角形)が、その後に描画されるオブジェクト図形202(台形)に包含される例を示したものである。
同図に示すように、オブジェクト図形201とオブジェクト図形202をともに描画する場合、オブジェクト図形201は、オブジェクト図形202よって上書きされるため、実際には図2(b)左図に示すようにオブジェクト図形201は表示されることはない。
したがって、このような場合、オブジェクト図形201を描画対象から除外しても描画上何ら問題はなく、これによってビットマップ処理など描画処理の省略化が可能となる。
一方、混色や透過が設定されている場合は、図2(b)右図のように包含されるオブジェクト図形を表示させる必要があるためこのような省略化はできない。
ただし、このような特殊図形は、予め上記省略化の対象外としておくことでその前処理となる包含判定の負担軽減に役立てることができる(第二実施形態参照)。
Here, in the present embodiment, an example will be described of processing when an object graphic drawn first is included in an object graphic drawn later.
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining processing when one object graphic is included in another object graphic in the present embodiment.
Here, FIG. 2A shows an example in which an object graphic 201 (triangle) drawn first is included in an object graphic 202 (trapezoid) drawn thereafter.
As shown in the figure, when both the object graphic 201 and the object graphic 202 are drawn, the object graphic 201 is overwritten by the object graphic 202, so the object graphic actually is as shown in the left figure of FIG. 201 is never displayed.
Therefore, in such a case, even if the object graphic 201 is excluded from the drawing target, there is no problem in drawing, and this makes it possible to omit drawing processing such as bitmap processing.
On the other hand, when color mixing or transparency is set, it is necessary to display the object graphic included as shown in the right diagram of FIG.
However, such special figures can be used to reduce the burden of inclusion determination, which is the preprocessing, by excluding them from the above omission (see the second embodiment).

本実施形態の画像形成装置は、このような原理を利用するものであり、図1に示すように、先に描画されるオブジェクト図形102が後に描画されるオブジェクト図形103に包含される場合には、オブジェクト図形102に対応するオブジェクトリストを削除する。このことによって、オブジェクト図形102を描画対象から除外して、描画処理の高速化を図るものである(図1(b)参照)。   The image forming apparatus according to the present embodiment uses such a principle. As shown in FIG. 1, when an object graphic 102 drawn first is included in an object graphic 103 drawn later, The object list corresponding to the object graphic 102 is deleted. As a result, the object graphic 102 is excluded from the drawing target, thereby speeding up the drawing process (see FIG. 1B).

次に、本発明の第一実施形態に係る画像形成装置の構成について図3を参照しながら説明する。
図3は、本実施形態に係る画像形成装置の構成を示したブロック図である。図3より、本実施形態にかかる画像形成装置は、プリントデータ受信記憶部301、PDL解析部302、オブジェクトリスト作成部303、オブジェクトリスト削除部304、ディスプレイリスト作成部305及びページラスタライズ部306を有する。これらの各構成部は、画像形成装置に設けられたCPU(Central Processing Unit)等の制御部が所定のプログラムを実行することにより、実現される。
プリントデータ受信記憶部301は、ホストコンピュータ等から受信した印刷データをメモリ等の記憶部にバッファリングするものである。
PDL解析部302は、プリントデータ受信記憶部301によってバッファリングされた印刷データを所謂インタープリタによって解析するものである。具体的には、印刷データからオブジェクト図形を抽出するとともに、各オブジェクト図形に設定されている属性を抽出する。
Next, the configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment. 3, the image forming apparatus according to the present embodiment includes a print data reception storage unit 301, a PDL analysis unit 302, an object list creation unit 303, an object list deletion unit 304, a display list creation unit 305, and a page rasterization unit 306. . Each of these components is realized when a control unit such as a CPU (Central Processing Unit) provided in the image forming apparatus executes a predetermined program.
The print data reception storage unit 301 buffers print data received from a host computer or the like in a storage unit such as a memory.
The PDL analysis unit 302 analyzes the print data buffered by the print data reception storage unit 301 by a so-called interpreter. Specifically, the object graphic is extracted from the print data, and the attributes set for each object graphic are extracted.

オブジェクトリスト作成部303は、PDL解析部302によって解析され抽出されたオブジェクト図形の属性に基づいてオブジェクトリストを作成し、所定の描画順序にしたがってメモリ等の記憶部に記憶する。(本発明のオブジェクトリスト作成手段に相当する。)。
オブジェクトリスト削除部304は、先に描画されるオブジェクト図形が後に描画されるオブジェクト図形によって包含されるか否かを判定(以下、この判定を包含判定と記述する。)する。包含判定の結果、先に描画されるオブジェクト図形が後に描画されるオブジェクト図形によって包含される場合には、先に描画されるオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストを削除する処理を行うものである(本発明のオブジェクトリスト削除手段に相当する。)。
The object list creation unit 303 creates an object list based on the attribute of the object graphic analyzed and extracted by the PDL analysis unit 302, and stores it in a storage unit such as a memory according to a predetermined drawing order. (Corresponds to the object list creation means of the present invention).
The object list deletion unit 304 determines whether or not an object graphic drawn first is included by an object graphic drawn later (this determination is hereinafter referred to as inclusion determination). As a result of the inclusion determination, when the object graphic drawn first is included by the object graphic drawn later, the object list corresponding to the object graphic drawn first is deleted (this book) This corresponds to the object list deletion means of the invention.)

ディスプレイリスト作成部305は、オブジェクトリストに対応するオブジェクト図形を効率よくページラスタライズするために、オブジェクト図形を簡易な形(プリミティブ図形)に分割してディスプレイリストとして格納しておくものである。
ページラスタライズ部306は、ディスプレイリストに格納されてある図形データをビットマップ化して画像形成するものである(本発明の画像形成手段に相当する。)。
The display list creation unit 305 divides the object graphic into simple shapes (primitive graphics) and stores them as a display list in order to efficiently page rasterize the object graphic corresponding to the object list.
The page rasterizing unit 306 converts the graphic data stored in the display list into a bitmap and forms an image (corresponding to the image forming means of the present invention).

以上説明したように、本実施形態の画像形成装置によれば、印刷データから描画対象となる複数のオブジェクト図形が抽出され、オブジェクトリストが作成される。
そして、作成されたオブジェクトリストに対応するオブジェクト図形について包含判定が行われる。
この結果、先に描画されるオブジェクト図形が後に描画されるオブジェクト図形に包含される場合には、先に描画されるオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストが削除されるようになっている。
また、このような包含判定は、従来のようにプリミティブ図形単位で行われるのではなく、オブジェクト図形単位で行われる。
このため、ビットマップ処理などの描画速度の向上が図られ、利便性に優れた画像形成装置を実現することができる。
As described above, according to the image forming apparatus of this embodiment, a plurality of object figures to be drawn are extracted from print data, and an object list is created.
Then, the inclusion determination is performed for the object graphic corresponding to the created object list.
As a result, when the object graphic drawn first is included in the object graphic drawn later, the object list corresponding to the object graphic drawn first is deleted.
Also, such inclusion determination is not performed in units of primitive graphics as in the prior art, but is performed in units of object graphics.
Therefore, the drawing speed such as bitmap processing can be improved, and an image forming apparatus excellent in convenience can be realized.

[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態に係る画像形成装置について説明を行う。
本実施形態に係る画像形成装置は、大まかには第一実施形態と同様であるが、オブジェクトリスト作成部303が、各オブジェクト図形のバウンディングボックス領域を算出し(本発明のバウンディングボックス領域算出手段としての動作)、更に最大矩形領域を算出し(本発明の最大矩形領域算出手段としての動作)、オブジェクトリスト削除部304がこれらの領域について包含判定を行う点で異なる。
具体的には、先に描画されるオブジェクト図形のバウンディングボックス領域が後に描画されるオブジェクト図形の最大矩形領域に包含される場合に、オブジェクトリスト削除部304が先に描画されるオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストを削除することによって描画処理の簡略化を図るものである。
[Second Embodiment]
Next, an image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described.
The image forming apparatus according to this embodiment is roughly the same as that of the first embodiment, but the object list creation unit 303 calculates the bounding box area of each object graphic (as the bounding box area calculation unit of the present invention). And the maximum rectangular area is further calculated (operation as the maximum rectangular area calculating means of the present invention), and the object list deletion unit 304 is different in that inclusion determination is performed for these areas.
Specifically, when the bounding box area of the object graphic drawn first is included in the maximum rectangular area of the object graphic drawn later, the object list deletion unit 304 corresponds to the object graphic drawn first. The drawing process is simplified by deleting the object list.

図4は、本実施形態に係るバウンディングボックス領域、最大矩形領域及びこれらを用いた包含判定を説明するための説明図である。
まず、バウンディングボックス領域とは、オブジェクト図形の全体を包含する最小の矩形領域をいう。
例えば、図4(a)左図に示すように、オブジェクト図形401を対象とした場合、このオブジェクト図形401に外接する最小の矩形領域402をバウンディングボックス領域という。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the bounding box area, the maximum rectangular area, and the inclusion determination using these according to the present embodiment.
First, the bounding box area is the smallest rectangular area that encompasses the entire object graphic.
For example, as shown in the left diagram of FIG. 4A, when an object graphic 401 is targeted, a minimum rectangular area 402 circumscribing the object graphic 401 is referred to as a bounding box area.

一方、最大矩形領域とは、各辺が交差せず、かつ、凹部及び凸部が存在しないオブジェクト図形の内部に形成される領域であって、オブジェクト図形を形成する2つの平行辺とその端点を垂足とした垂線によって形成される矩形領域をいう。
例えば、図4(a)右図に示すように、オブジェクト図形403を対象とした場合、このオブジェクト図形403に内接する矩形領域404を最大矩形領域という。
したがって、図4(b)に示す例のように、2つの平行辺を有しないオブジェクト図形、辺同士が交差しているオブジェクト図形、凹部や凸部を有しているオブジェクト図形等は、最大矩形領域を有さないオブジェクト図形であり包含判定の対象外図形として処理する。つまり、このような対象外図形は、予め包含判定の処理対象から除外することによって本実施形態に係る包含判定の負担を抑えるようにしている。
On the other hand, the maximum rectangular area is an area formed inside an object graphic that does not intersect each other and that does not have a concave portion and a convex portion, and includes two parallel sides that form the object graphic and its end points. A rectangular region formed by a perpendicular line.
For example, as shown in the right diagram of FIG. 4A, when an object graphic 403 is targeted, a rectangular area 404 inscribed in the object graphic 403 is referred to as a maximum rectangular area.
Therefore, as in the example shown in FIG. 4B, an object graphic that does not have two parallel sides, an object graphic that intersects with each other, an object graphic that has a concave portion or a convex portion, etc. It is processed as an object graphic that does not have a region and is not subject to inclusion determination. That is, such a non-target graphic is excluded from the inclusion determination processing target in advance, thereby suppressing the burden of inclusion determination according to the present embodiment.

このようにして求めたバウンディングボックス領域と最大矩形領域の位置情報は、予めメモリ等に記憶しておくことにより、後の包含判定やその判定に応じたオブジェクトリストの削除に活用される。
例えば、図4(c)に示すように、先に描画されるオブジェクト図形401(三角形)のバウンディングボックス領域402と、その後に描画されるオブジェクト図形403(台形)の最大矩形領域404を比較し、図4(c)左図のようにバウンディングボックス領域402が最大矩形領域404によって完全に包含される場合には、オブジェクト図形401に対応するオブジェクトリストを削除する。
一方、図4(c)右図のように、バウンディングボックス領域402が最大矩形領域404に完全に包含されていない場合には、バウンディングボックス領域402に対応するオブジェクトリストを削除の対象から除外する。
The position information of the bounding box area and the maximum rectangular area obtained in this way is stored in advance in a memory or the like, and used for subsequent inclusion determination and deletion of the object list according to the determination.
For example, as shown in FIG. 4C, the bounding box area 402 of the object figure 401 (triangle) drawn first is compared with the maximum rectangular area 404 of the object figure 403 (trapezoid) drawn thereafter, When the bounding box area 402 is completely covered by the maximum rectangular area 404 as shown in the left figure of FIG. 4C, the object list corresponding to the object graphic 401 is deleted.
On the other hand, when the bounding box area 402 is not completely included in the maximum rectangular area 404 as shown in the right figure of FIG. 4C, the object list corresponding to the bounding box area 402 is excluded from the deletion target.

このように、バウンディングボックス領域及び最大矩形領域を利用することにより、領域特定や包含判定に係る負担を軽減することができ、ひいては描画処理を高速化することが可能となる。   As described above, by using the bounding box area and the maximum rectangular area, it is possible to reduce a burden related to area specification and inclusion determination, and it is possible to speed up the drawing process.

次に、本発明の第二実施形態に係る画像形成装置の動作手順について図5を参照しながら説明する。
図5は、本発明の第二実施形態に係る画像形成装置の動作手順を示したフローチャートである。
Next, an operation procedure of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing an operation procedure of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

図5に示すように、まず、画像形成装置は、プリントデータ受信記憶部301が、図示しないホストコンピュータ等から印刷データを受信する(S501)。
そして、PDL解析部302が、受信した印刷データに記述してある描画命令を解釈する(S502)。具体的には、印刷データを構成するオブジェクト図形やその属性データ(位置情報など)を取得する。
次に、オブジェクトリスト作成部303は、取得したオブジェクト図形の位置決定や拡大・縮小、変形などの変換処理を行った後、そのオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストを作成し、メモリ上に記憶させておく(S503)。
As shown in FIG. 5, first, in the image forming apparatus, the print data reception storage unit 301 receives print data from a host computer or the like (not shown) (S501).
Then, the PDL analysis unit 302 interprets the drawing command described in the received print data (S502). Specifically, an object graphic constituting print data and its attribute data (position information, etc.) are acquired.
Next, the object list creation unit 303 performs conversion processing such as position determination, enlargement / reduction, and transformation of the acquired object graphic, and then creates an object list corresponding to the object graphic and stores it in the memory. (S503).

ここで、オブジェクトリスト削除部304は、オブジェクトリストに対応するオブジェクト図形が、包含判定の対象外となりうる特殊図形か否かを判定する(S504)。具体的には、オブジェクト図形が混色あるいは透過の対象か否かを判定する。
ステップS504の結果、処理対象のオブジェクト図形が混色・透過の対象でない場合(S504:NO)、オブジェクトリスト作成部303は、そのオブジェクト図形の位置情報にもとづき、そのオブジェクト図形のバウンディングボックス領域を算出する(S505)。オブジェクトリスト作成部303は、求めたバウンディングボックス領域を、オブジェクト図形に対応づけてオブジェクトリストに付加して記憶させておく。
Here, the object list deletion unit 304 determines whether or not the object graphic corresponding to the object list is a special graphic that can be excluded from inclusion determination (S504). Specifically, it is determined whether or not the object graphic is a target of color mixing or transmission.
As a result of step S504, when the object graphic to be processed is not the target of color mixing / transmission (S504: NO), the object list creation unit 303 calculates the bounding box area of the object graphic based on the position information of the object graphic. (S505). The object list creation unit 303 adds the obtained bounding box area to the object list in association with the object graphic and stores it.

ステップS505に続き、オブジェクトリスト作成部303は、各オブジェクト図形の位置情報にもとづき、そのオブジェクト図形の最大矩形領域を算出する(S506)。オブジェクトリスト作成部303は、求めた最大矩形領域を、オブジェクト図形に対応づけてオブジェクトリストに付加して記憶させておく。   Subsequent to step S505, the object list creation unit 303 calculates the maximum rectangular area of the object graphic based on the position information of each object graphic (S506). The object list creating unit 303 adds the obtained maximum rectangular area to the object list in association with the object graphic and stores it.

なお、ステップS504の結果、処理対象のオブジェクト図形が透過や混色の対象である場合(S504:YES)、オブジェクトリスト作成部303は、他のオブジェクト図形を包含する対象としての包含判定の対象外であることを識別しうる符号等を、そのオブジェクト図形に対応づけてオブジェクトリストに付加して記憶させておく(S507)。
具体的には、他のオブジェクト図形を包含する対象ではないことを示すフラグ等をそのオブジェクトリストに付しておくようにする。
なお、オブジェクト図形が透過や混色の対象である場合でも、他のオブジェクト図形に包含されうることは言うまでもない。
また、ステップS503〜ステップS507までの処理はページ排出命令が実行されるまで繰り返して実行される。
As a result of step S504, when the object graphic to be processed is a transparent or mixed color target (S504: YES), the object list creation unit 303 is excluded from the inclusion determination target as a target including another object graphic. A code or the like that can be identified is added to the object list and stored in association with the object graphic (S507).
Specifically, a flag or the like indicating that the object list is not included is added to the object list.
Needless to say, even if an object graphic is a target of transparency or color mixing, it can be included in another object graphic.
Further, the processing from step S503 to step S507 is repeatedly executed until the page discharge command is executed.

次いで、オブジェクトリスト削除部304は、描画順序のi番目(但しi=2,・・・,オブジェクト図形の数を示す。)に位置するオブジェクト図形が他のオブジェクト図形を包含する対象か否かを判定する(S508)。
具体的には、i番目のオブジェクト図形が、ステップS507で包含判定の対象外であることを識別しうる符号等を付加したオブジェクトリストに対応するものではない場合は、i番目のオブジェクト図形が他のオブジェクト図形を包含する対象であると判定する。
Next, the object list deletion unit 304 determines whether or not the object figure located at the i-th drawing position (where i = 2,..., Indicates the number of object figures) includes other object figures. Determination is made (S508).
Specifically, if the i-th object graphic does not correspond to the object list to which a code or the like that can be identified as being out of inclusion determination in step S507 is added, the i-th object graphic is another It is determined that the object includes the object graphic.

ステップS508の結果、i番目のオブジェクト図形が他のオブジェクト図形を包含する対象である場合(S508:YES)、オブジェクトリスト削除部304は、j番目(但しj=1,・・・,i-1)のオブジェクト図形がi番目のオブジェクト図形に包含される対象か否かを判定する(S509)。(第二実施形態においては、ステップS507の結果にかかわらず、j番目のオブジェクト図形はi番目のオブジェクト図形に包含される対象であると判定される。(第一実施形態においても同様である。))
ステップS509の結果、j番目のオブジェクト図形がi番目のオブジェクト図形に包含される対象であると判定された場合(S509:YES)、オブジェクト削除部304は、j番目のオブジェクト図形のバウンディングボックス領域Bとi番目のオブジェクト図形の最大矩形領域Rを比較する(ステップS510)。
As a result of step S508, when the i-th object graphic is a target including other object graphic (S508: YES), the object list deletion unit 304 determines that the j-th (where j = 1,..., I-1). ) Is determined whether it is a target included in the i-th object graphic (S509). (In the second embodiment, regardless of the result of step S507, it is determined that the j-th object graphic is a target included in the i-th object graphic. (The same applies to the first embodiment.) ))
As a result of step S509, when it is determined that the jth object graphic is a target included in the ith object graphic (S509: YES), the object deletion unit 304 sets the bounding box area B of the jth object graphic. The maximum rectangular area R i of j and the i-th object figure is compared (step S510).

なお、ステップS508においてi番目のオブジェクト図形が他のオブジェクト図形を包含する対象ではないと判定された場合(S508:NO)、包含判定を行わず次のオブジェクト図形についてループ3の処理を進める。また、ステップS509においてj番目のオブジェクト図形が他のオブジェクト図形に包含される対象ではないと判定された場合(S509:NO)、包含判定を行わず次のオブジェクト図形についてループ4の処理を進める。   If it is determined in step S508 that the i-th object graphic is not a target that includes another object graphic (S508: NO), the process of loop 3 is performed for the next object graphic without performing the inclusion determination. If it is determined in step S509 that the j-th object graphic is not a target included in another object graphic (S509: NO), the process of loop 4 is performed for the next object graphic without performing the inclusion determination.

ステップS510を受けて、オブジェクトリスト削除部304は、最大矩形領域Rがバウンディングボックス領域Bを包含するか否かを判定する(ステップS511)。
この結果、バウンディングボックス領域Bが、最大矩形領域Rに包含されると判定された場合(S511:YES)、オブジェクトリスト削除部304は、j番目のオブジェクト図形をオブジェクトリストから削除する(ステップS512)。
一方、ステップS511の結果、バウンディングボックス領域Bが、最大矩形領域Rに包含されないと判定された場合(S511:NO)、包含判定を行わず次のオブジェクト図形についてループ4の処理を進める。
ループ3及びループ4のそれぞれについて、処理対象となる全てのオブジェクト図形についての処理が完了すると、ステップS513に進む。
ステップS513では、ディスプレイリスト作成部305が、オブジェクトリストに対応するオブジェクト図形にもとづいてディスプレイリストを作成する。
そして、ページラスタライズ部306が、ディスプレイリストの図形データに対してビットマップ処理を施すことによって、所望の描画処理が完了することとなる(S514)。
In response to step S510, the object list deletion unit 304 determines whether or not the maximum rectangular area R i includes the bounding box area B j (step S511).
As a result, when it is determined that the bounding box area B j is included in the maximum rectangular area R i (S511: YES), the object list deletion unit 304 deletes the j-th object graphic from the object list (step S51). S512).
On the other hand, as a result of step S511, when it is determined that the bounding box area B j is not included in the maximum rectangular area R i (S511: NO), the process of loop 4 is performed for the next object figure without performing the inclusion determination.
When processing for all object figures to be processed is completed for each of loop 3 and loop 4, the process proceeds to step S513.
In step S513, the display list creation unit 305 creates a display list based on the object graphic corresponding to the object list.
Then, the page rasterizing unit 306 performs a bitmap process on the graphic data of the display list, thereby completing a desired drawing process (S514).

以上、第二実施形態の画像形成装置は、第一実施形態と同様、描画対象となる各オブジェクト図形を求め、オブジェクト図形の包含が認められる場合には、包含されるオブジェクト図形を描画対象から除外する、すなわちそのオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストを削除することによって描画速度を向上することを基本としている。
しかしながら、第二実施形態の画像形成装置によれば、単に描画対象となるオブジェクト図形そのものの比較を行うのではなく、簡単な矩形領域を基準として比較を行う点で第一実施形態とは異なる。
すなわち、オブジェクト図形に近似する単純な矩形領域に置き換えることによって領域認識や包含判定に係る演算処理を簡易かつ迅速に実施できるようにしている。
また、最大矩形領域を有しないオブジェクト図形、混色・透過が設定されているオブジェクト図形など、特定のオブジェクト図形については包含判定の対象外として処理の負担を軽減するようにしている。
このため、本実施形態の画像形成装置によれば、第一実施形態に比べより高速な描画処理を可能としている。
As described above, as in the first embodiment, the image forming apparatus according to the second embodiment obtains each object graphic to be drawn, and excludes the included object graphic from the drawing target when inclusion of the object graphic is permitted. Basically, the drawing speed is improved by deleting the object list corresponding to the object graphic.
However, the image forming apparatus according to the second embodiment is different from the first embodiment in that the comparison is not performed simply on the object graphic itself to be drawn but on a simple rectangular area.
In other words, by replacing with a simple rectangular area that approximates an object figure, arithmetic processing related to area recognition and inclusion determination can be performed easily and quickly.
In addition, specific object graphics such as an object graphic that does not have a maximum rectangular area and an object graphic that is set to color mixing / transparency are excluded from inclusion determination targets, thereby reducing the processing load.
For this reason, according to the image forming apparatus of this embodiment, a higher-speed drawing process is possible compared with 1st embodiment.

[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態に係る画像形成装置について説明を行う。
本実施形態に係る画像形成装置は、基本的な構成は前述の各実施形態と同様であるが、本発明の領域面積算出手段が、バウンディングボックス領域の面積、あるいは、最大矩形領域の面積を求め、所定の基準値と比較することによって対象とするオブジェクト図形を絞り込む点に特徴を有している。
具体的には、上述の各実施形態における包含判定の前段階において以下に示すプロセスを組み込むことによって本実施形態を実現するものである。
[Third embodiment]
Next, an image forming apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described.
The basic configuration of the image forming apparatus according to this embodiment is the same as that of each of the above-described embodiments, but the area area calculation unit of the present invention obtains the area of the bounding box area or the area of the maximum rectangular area. The method is characterized in that a target object graphic is narrowed down by comparing with a predetermined reference value.
Specifically, the present embodiment is realized by incorporating the following process in the stage before inclusion determination in each of the above-described embodiments.

図6は、本発明の第三実施形態に係る画像形成装置において行われる包含判定の前処理の手順を示したフローチャートである。
まず、オブジェクトリスト削除部303は、処理対象となるオブジェクト図形の最大矩形領域が所定の基準値より大きいか否かを判定する(S601)。
例えば、基準値としては、ページ領域の50%や80%等を設定する。
ステップS601の結果、最大矩形領域が所定基準値より大きい場合(S601:YES)、オブジェクトリスト削除部303は、そのオブジェクト図形が、他のオブジェクト図形を包含しうる対象であり、かつ、他のオブジェクト図形に包含されうる対象として記憶部に記憶させておく(S602)。
一方、ステップS601において、最大矩形領域が所定基準値より大きくない場合(S601:NO)、オブジェクトリスト削除部303は、そのオブジェクト図形は、他のオブジェクト図形を包含する対象から除外することを記憶部に記憶させておく(S603)。
FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the pre-processing for inclusion determination performed in the image forming apparatus according to the third embodiment of the present invention.
First, the object list deletion unit 303 determines whether or not the maximum rectangular area of the object graphic to be processed is larger than a predetermined reference value (S601).
For example, 50% or 80% of the page area is set as the reference value.
As a result of step S601, when the maximum rectangular area is larger than the predetermined reference value (S601: YES), the object list deletion unit 303 is a target whose object figure can include other object figures, and other objects. It is stored in the storage unit as an object that can be included in the figure (S602).
On the other hand, in step S601, when the maximum rectangular area is not larger than the predetermined reference value (S601: NO), the object list deletion unit 303 stores that the object graphic is excluded from objects including other object graphics. (S603).

ステップS603に続き、オブジェクトリスト削除部303は、そのオブジェクト図形のバウンディングボックス領域が所定の基準値より大きいか否かを判定する(S604)。
例えば、基準値としては、ページ領域の10%や5%等を設定する。
ステップS604の結果、バウンディングボックス領域が所定基準値より大きい場合(S604:YES)、オブジェクトリスト削除部303は、そのオブジェクト図形は、他のオブジェクト図形に包含される対象から除外することを記憶部に記憶させておく(S605)。
一方、ステップS604において、バウンディングボックス領域が所定基準値より大きくない場合(S604:NO)、オブジェクトリスト削除部303は、そのオブジェクト図形は、他のオブジェクト図形に包含されうる対象であることを記憶部に記憶させておく(S606)。
なお、上述したステップS601〜S606の処理は、前述した図5のフローチャートのステップS506の直後に組み込むものとする。そして、ステップS601〜S606で記憶させた内容に応じて、ステップS508及びステップS509の判定を行う。他の手順については第二実施形態と同様であるので、説明を省略する。
Following step S603, the object list deletion unit 303 determines whether the bounding box area of the object graphic is larger than a predetermined reference value (S604).
For example, 10% or 5% of the page area is set as the reference value.
If the bounding box area is larger than the predetermined reference value as a result of step S604 (S604: YES), the object list deletion unit 303 stores in the storage unit that the object graphic is excluded from the objects included in other object graphics. It is memorized (S605).
On the other hand, when the bounding box area is not larger than the predetermined reference value in step S604 (S604: NO), the object list deletion unit 303 stores that the object graphic is a target that can be included in another object graphic. (S606).
Note that the processing in steps S601 to S606 described above is incorporated immediately after step S506 in the flowchart of FIG. Then, depending on the contents stored in steps S601 to S606, the determinations in steps S508 and S509 are performed. Since other procedures are the same as those in the second embodiment, description thereof will be omitted.

以上、本実施形態に係る画像形成装置によれば、上述の前処理を組み込むことによって、さらに対象となるオブジェクト図形の数を抑えることができる。
このため、包含判定の負担を抑え描画をさらに円滑に処理することが可能となる。
As described above, according to the image forming apparatus according to the present embodiment, the number of target object figures can be further reduced by incorporating the above-described preprocessing.
For this reason, it becomes possible to suppress the burden of inclusion determination and process drawing more smoothly.

以上、本発明の画像形成装置について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明にかかる画像形成装置は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本発明の画像形成装置は、プリンタ装置のみならず、コピー機、ファクシミリ、スキャナといった種々の画像処理装置であってもよい。
また、これらの画像処理装置に接続されたパーソナルコンピュータ等にプログラムをインストールすることによって、本発明の画像形成装置を構成しても良い。
さらに、オブジェクトリストを作成するステップ、オブジェクトリストからディスプレイリストを作成するステップ、ディスプレイリストをビットマップ化するステップを並列に処理することによってさらに高速化することができる。
The image forming apparatus of the present invention has been described with reference to the preferred embodiment. However, the image forming apparatus according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications may be made within the scope of the present invention. It goes without saying that is possible.
For example, the image forming apparatus of the present invention may be not only a printer apparatus but also various image processing apparatuses such as a copying machine, a facsimile machine, and a scanner.
Further, the image forming apparatus of the present invention may be configured by installing a program in a personal computer or the like connected to these image processing apparatuses.
Furthermore, it is possible to further increase the speed by processing in parallel the steps of creating the object list, creating the display list from the object list, and converting the display list into a bitmap.

本発明は、プリンタ装置、コピー機、複合機等の画像形成装置に好適に利用することができる。   The present invention can be suitably used for image forming apparatuses such as printers, copiers, and multifunction machines.

本実施形態に係るオブジェクトリストを構成する各オブジェクト図形を描画順序にもとづき表した模式図である。It is the schematic diagram which represented each object figure which comprises the object list which concerns on this embodiment based on the drawing order. 本実施形態において一のオブジェクト図形が他のオブジェクト図形に包含される場合の処理を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the process in case one object figure is included in another object figure in this embodiment. 本発明の第一実施形態に係る画像形成装置の構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施形態に係るバウンディングボックス領域、最大矩形領域及びこれらを用いた包含判定を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the bounding box area | region based on 1st embodiment of this invention, the largest rectangular area | region, and the inclusion determination using these. 本発明の第二実施形態に係る画像形成装置の動作手順を示したフローチャートである(前段)。6 is a flowchart showing an operation procedure of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention (first stage). 本発明の第二実施形態に係る画像形成装置の動作手順を示したフローチャートである(後段)。6 is a flowchart showing an operation procedure of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention (second stage). 本発明の第三実施形態に係る画像形成装置において行われる包含判定の前処理の手順を示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a pre-processing procedure for inclusion determination performed in the image forming apparatus according to the third embodiment of the present invention. 従来の描画処理を説明するための第一の説明図である。It is the 1st explanatory view for explaining the conventional drawing processing. 従来の描画処理における問題を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the problem in the conventional drawing process.

符号の説明Explanation of symbols

301 プリントデータ受信記憶部
302 PDL解析部
303 オブジェクトリスト作成部
304 オブジェクトリスト削除部
305 ディスプレイリスト作成部
306 ページラスタライズ部
301 Print Data Reception Storage Unit 302 PDL Analysis Unit 303 Object List Creation Unit 304 Object List Deletion Unit 305 Display List Creation Unit 306 Page Rasterization Unit

Claims (8)

印刷データに含まれる一以上のオブジェクト図形よりオブジェクトリストを作成し、所定の描画順序にしたがって記憶するオブジェクトリスト作成手段と、
先に描画されるオブジェクト図形と後に描画されるオブジェクト図形とを対比し、前記後に描画されるオブジェクト図形に前記先に描画されるオブジェクト図形が包含される場合に、当該先に描画されるオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストを削除するオブジェクトリスト削除手段と、
前記オブジェクトリスト削除手段により削除されなかったオブジェクトリストに対応するオブジェクト図形にもとづき画像形成を行う画像形成手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
An object list creating means for creating an object list from one or more object figures included in the print data and storing the object list according to a predetermined drawing order;
When an object figure drawn earlier is compared with an object figure drawn later, and the object figure drawn earlier is included in the object figure drawn later, the object figure drawn earlier An object list deleting means for deleting the object list corresponding to
An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image based on an object graphic corresponding to an object list that has not been deleted by the object list deleting unit.
前記一以上のオブジェクト図形の最大矩形領域をそれぞれ算出する最大矩形領域算出手段と、
前記一以上のオブジェクト図形のバウンディングボックス領域をそれぞれ算出するバウンディングボックス領域算出手段と、を備え、
前記オブジェクトリスト削除手段は、
後に描画されるオブジェクト図形の最大矩形領域に先に描画されるオブジェクト図形のバウンディングボックス領域が包含される場合に、当該先に描画されるオブジェクト図形に対応するオブジェクトリストを削除する請求項1記載の画像形成装置。
Maximum rectangular area calculation means for calculating a maximum rectangular area of each of the one or more object figures;
A bounding box area calculating means for calculating a bounding box area of each of the one or more object figures,
The object list deletion means includes
The object list corresponding to an object graphic drawn earlier is deleted when the bounding box area of the object graphic drawn first is included in the maximum rectangular area of the object graphic drawn later. Image forming apparatus.
前記オブジェクトリスト削除手段は、後に描画されるオブジェクト図形のうち前記最大矩形領域を有さないオブジェクト図形を前記対比の対象における前記後に描画されるオブジェクト図形から除外する請求項2記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, wherein the object list deleting unit excludes an object graphic that does not have the maximum rectangular area from object graphics to be drawn later, from the object graphics to be drawn later in the comparison target. 前記オブジェクトリスト削除手段は、後に描画されるオブジェクト図形のうち前記最大矩形領域が所定の基準値より小さいオブジェクト図形を、前記対比の対象となる後に描画されるオブジェクト図形から除外する請求項2又は3記載の画像形成装置。   4. The object list deleting means excludes an object graphic whose maximum rectangular area is smaller than a predetermined reference value from object graphics drawn after the object graphic drawn after being subjected to the comparison. The image forming apparatus described. 前記オブジェクトリスト削除手段は、先に描画されるオブジェクト図形のうち前記バウンディングボックス領域が所定の基準値より大きいオブジェクト図形を、前記対比の対象となる先に描画されるオブジェクト図形から除外する請求項2乃至4のいずれか一項記載の画像形成装置。   3. The object list deleting means excludes an object graphic whose bounding box area is larger than a predetermined reference value from among the object graphics drawn earlier, from the object graphics drawn earlier as the comparison target. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4. 前記最大矩形領域は、各辺が交差せず、かつ、凹部及び凸部が存在しないオブジェクト図形の内部に形成される領域であって、当該オブジェクト図形を形成する2つの平行辺とその端点を垂足とした垂線によって形成される矩形領域である請求項2乃至4のいずれか一項記載の画像形成装置。   The maximum rectangular area is an area formed inside an object graphic in which the sides do not intersect with each other and no concave and convex portions exist, and two parallel sides forming the object graphic and its end points are suspended. 5. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus is a rectangular region formed by a vertical line that is a leg. 前記バウンディングボックス領域は、オブジェクト図形の全体を包含する最小の矩形領域である請求項2乃至5のいずれか一項記載の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the bounding box area is a minimum rectangular area that includes the entire object graphic. 前記オブジェクトリスト削除手段は、後に描画されるオブジェクト図形のうち混色又は透過が設定されているオブジェクト図形を、前記対比の対象となる後に描画されるオブジェクト図形から除外する請求項1乃至7のいずれか一項記載の画像形成装置。   8. The object list deletion unit according to claim 1, wherein an object graphic for which color mixing or transparency is set among object graphics to be drawn later is excluded from object graphics to be drawn after being subjected to the comparison. The image forming apparatus according to one item.
JP2008333959A 2008-12-26 2008-12-26 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5097694B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333959A JP5097694B2 (en) 2008-12-26 2008-12-26 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333959A JP5097694B2 (en) 2008-12-26 2008-12-26 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010157040A true JP2010157040A (en) 2010-07-15
JP5097694B2 JP5097694B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=42574945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008333959A Expired - Fee Related JP5097694B2 (en) 2008-12-26 2008-12-26 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5097694B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189188A (en) * 2015-03-27 2016-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Computing device, method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021020A (en) * 1996-07-01 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd Pdl data processor
JP2004354896A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for drawing processing
JP2008107970A (en) * 2006-10-24 2008-05-08 Kyocera Mita Corp Image forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021020A (en) * 1996-07-01 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd Pdl data processor
JP2004354896A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for drawing processing
JP2008107970A (en) * 2006-10-24 2008-05-08 Kyocera Mita Corp Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189188A (en) * 2015-03-27 2016-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Computing device, method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5097694B2 (en) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008059590A (en) Techniques for image segment accumulation in document rendering
US8212815B2 (en) Drawing apparatus, drawing program, and drawing method
US20180082160A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
RU2469400C1 (en) Method to convert bitmapped image into metafile
US8705118B2 (en) Threshold-based load balancing printing system
JP5097694B2 (en) Image forming apparatus
JP2012178042A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
US8049905B2 (en) Computer readable recording medium bearing a printer driver program and print data processing apparatus
JP2008107970A (en) Image forming device
US9712718B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4775723B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US20170053196A1 (en) Drawing command processing apparatus, drawing command processing method, and storage medium
JP2009075805A (en) Image forming apparatus
US20150248598A1 (en) Rendering apparatus and rendering method
JP5603295B2 (en) Rendering data in the correct Z order
JP2010111088A (en) Image forming apparatus
JP5424546B2 (en) Image processing apparatus and image forming system
JP2010105191A (en) Image processing apparatus
US20190004755A1 (en) Image processing apparatus that performs rendering processing, method of rendering processing, and storage medium
JP4125245B2 (en) Document display method and document display apparatus
JP6755644B2 (en) Character processing device, character processing method, character processing program
JP6492895B2 (en) Print data processing apparatus and program
JP2000099750A (en) Image processing device and method therefor
US20210049430A1 (en) Methods and apparatus to detect effective tiling area and fill tiles efficiently
JP2016189086A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees