JP2010156616A - 車両のタイヤ外れ状態検出装置 - Google Patents
車両のタイヤ外れ状態検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010156616A JP2010156616A JP2008335241A JP2008335241A JP2010156616A JP 2010156616 A JP2010156616 A JP 2010156616A JP 2008335241 A JP2008335241 A JP 2008335241A JP 2008335241 A JP2008335241 A JP 2008335241A JP 2010156616 A JP2010156616 A JP 2010156616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- brake
- detachment
- tire detachment
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
【課題】締め付けボルトが弛んでタイヤが外れるか否かの状態を事前に検知し、タイヤ外れの前兆が判定されたときにタイヤ外れの前兆の警報を発するとともに、ブレーキを作動させるブレーキ作動制御手段を備えた車両のタイヤ外れ状態検出装置を提供する。
【解決手段】車両のタイヤ外れ状態検出装置において、ドラムブレーキ101のブレーキドラム3に取り付けられて、該ブレーキドラムの振動周波数を検出する振動センサ10と、振動センサからの振動周波数の検出値が入力され、振動周波数のスペクトル解析によってブレーキドラムの締め付けボルトの緩みによって生じる特定の振動周波数のスペクトル強度を設定閾値と比較して、該閾値以上に上昇した場合にタイヤ外れの前兆と判定するタイヤ外れ判定装置20と、該タイヤ外れ判定装置20でタイヤ外れの前兆が判定されたときに、タイヤ外れの前兆の警報を発する警報装置16、17を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】車両のタイヤ外れ状態検出装置において、ドラムブレーキ101のブレーキドラム3に取り付けられて、該ブレーキドラムの振動周波数を検出する振動センサ10と、振動センサからの振動周波数の検出値が入力され、振動周波数のスペクトル解析によってブレーキドラムの締め付けボルトの緩みによって生じる特定の振動周波数のスペクトル強度を設定閾値と比較して、該閾値以上に上昇した場合にタイヤ外れの前兆と判定するタイヤ外れ判定装置20と、該タイヤ外れ判定装置20でタイヤ外れの前兆が判定されたときに、タイヤ外れの前兆の警報を発する警報装置16、17を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
本発明は、バスなどの車両に適用され、ドラムブレーキを備えた車両であって、該車両のタイヤが外れるか否かの状態を検知確認する車両のタイヤ外れ状態検出装置に関する。
バスなどの車両に搭載され、タイヤが外れる状態を検知し、自車ドライバーに警報を発する技術としては、ホイールナットの弛みを検出するものがある。
その1つである特許文献1(実開平4−104003号公報)においては、ホイールナットの弛みを検出するもので、環状のホイール弛み検出部材と、該ホイール弛み検出部材を付勢するばねと、マイクロスウィッチと、前記ホイール弛み検出部材の当接によりつれ周りし、前記マイクロスウィッチをオンにするつれ周り部材とを備えている。
前記特許文献1の技術は、ホイールナットの弛みを検出して、該弛みが発生した場合に警報を出すように構成されているが、ホイールナットの弛みを検出した後の処理にかかるもので、ホイールナットの弛みを事前に検知して警告等を行うものではない。
従って、現在はホイールナットが弛んで、タイヤが外れるか否かの状態のときを検知確認する技術の、提供が臨まれている。
従って、現在はホイールナットが弛んで、タイヤが外れるか否かの状態のときを検知確認する技術の、提供が臨まれている。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、締め付けボルトが弛んでタイヤが外れるか否かの状態を事前に検知し、タイヤ外れの前兆が判定されたときにタイヤ外れの前兆の警報を発するとともに、ブレーキを作動させるブレーキ作動制御手段を備えた車両のタイヤ外れ状態検出装置を提供することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、ドラムブレーキを備えた車両であって、該車両のタイヤが外れるか否かの状態を検知確認する車両のタイヤ外れ状態検出装置において、
前記ドラムブレーキのブレーキドラムに取り付けられて該ブレーキドラムの振動周波数を検出する振動センサと、
該振動センサからの振動周波数の検出値が入力され、振動周波数のスペクトル解析によってブレーキドラムの締め付けボルトの緩みによって生じる特定の振動周波数のスペクトル強度を設定閾値と比較して、該閾値以上に上昇した場合にタイヤ外れの前兆と判定するタイヤ外れ判定装置と、
該タイヤ外れ判定装置でタイヤ外れの前兆が判定されたときにタイヤ外れの前兆の警報を発する警報装置を備えたことを特徴とする。
前記ドラムブレーキのブレーキドラムに取り付けられて該ブレーキドラムの振動周波数を検出する振動センサと、
該振動センサからの振動周波数の検出値が入力され、振動周波数のスペクトル解析によってブレーキドラムの締め付けボルトの緩みによって生じる特定の振動周波数のスペクトル強度を設定閾値と比較して、該閾値以上に上昇した場合にタイヤ外れの前兆と判定するタイヤ外れ判定装置と、
該タイヤ外れ判定装置でタイヤ外れの前兆が判定されたときにタイヤ外れの前兆の警報を発する警報装置を備えたことを特徴とする。
本発明は、好ましくは、前記タイヤ外れ判定装置でタイヤ外れの前兆が判定されたときに前記ドラムブレーキを作動させるブレーキ作動制御手段を備える。
また、本発明は、好ましくは、前記タイヤ外れ判定装置にてタイヤ外れの前兆が判定され且つ前記ブレーキ作動制御手段が作動しないときに、前記タイヤ外れ判定装置からのタイヤ外れ状態の判定信号及びブレーキ作動制御手段からのブレーキ不作動の判定信号を双方を受けたとき、該タイヤ外れ状態にあってブレーキ不作動であると判定し、かかる判定に基づく警報を発する第2の警報装置を備える。
本発明によれば、大型バス等の車両において、該車両のブレーキドラムに取り付けられて該ブレーキドラムの振動周波数を検出する振動センサによる振動信号のスペクトル解析によって、ブレーキドラムの締め付けボルトの緩みによって生じる特定の振動周波数のスペクトル強度を閾値と比較して、該閾値以上に上昇した場合にタイヤ外れの前兆と判定するタイヤ外れ判定装置を備えるので、前記タイヤ外れ判定装置によって、特定の周数数の振動スペクトルのゲインが閾値を超えたときには、タイヤ外れの前兆であるものと判定し、タイヤ外れの前兆が判定されたときに、タイヤ外れの前兆があるものと判定して、タイヤ外れの前兆の警報を発する警報装置に伝達し、該警報装置は警報を発する。
従って、振動センサによる計測結果とタイヤ外れ判定装置における振動周波数スペクトルの解析から、タイヤ外れの前兆の有無を容易に、且つ簡単に検知できる。
これにより、大型バス等の車両において、タイヤ外れの前兆を振動周波数スペクトルの計測結果によって容易に且つ正確に検知できて、タイヤ外れによる重大事故の発生を回避できる。
これにより、大型バス等の車両において、タイヤ外れの前兆を振動周波数スペクトルの計測結果によって容易に且つ正確に検知できて、タイヤ外れによる重大事故の発生を回避できる。
また、本発明は、前記車両において、前記タイヤ外れ判定装置でタイヤ外れの前兆が判定されたときに前記ドラムブレーキを作動させるブレーキ作動制御手段を備えているので、前記タイヤ外れ判定装置でタイヤ外れの前兆が判定されたときには、ブレーキ作動制御手段を作動させて、車両を制動することにより、タイヤ外れの前時期に車両を制動できて重大事故の発生を回避できる。
また、本発明は、前記車両において、前記タイヤ外れ判定装置にてタイヤ外れの前兆が判定され且つ前記ブレーキ作動制御手段が作動しないときに、前記タイヤ外れ判定装置からのタイヤ外れ状態の判定信号及びブレーキ作動制御手段からのブレーキ不作動の判定信号の双方を受けたとき、該タイヤ外れ状態にあってブレーキ不作動であると判定し、かかる判定に基づく警報を発する第2の警報装置を備えたので、
タイヤ外れ判定装置にてタイヤ外れの前兆が判定され且つ前記ブレーキ作動制御手段が作動しないときには、該タイヤ外れ判定装置は、タイヤ外れ状態にあるのにブレーキが不作動であるものと判定して、第2の警報装置によって警報を出して、タイヤ外れによる2次的災害の発生を防止できる。
タイヤ外れ判定装置にてタイヤ外れの前兆が判定され且つ前記ブレーキ作動制御手段が作動しないときには、該タイヤ外れ判定装置は、タイヤ外れ状態にあるのにブレーキが不作動であるものと判定して、第2の警報装置によって警報を出して、タイヤ外れによる2次的災害の発生を防止できる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は、本発明の実施例にかかる車両(バス)のタイヤ外れ状態検出装置のドラムブレーキ周りの全体構成図、図2はタイヤ外れ状態検出装置の制御ブロック図、図3はタイヤ外れ状態検出装置の制御フローチャートである。図4は振動周波数スペクトルの解析結果の1例である。
図1において、100はドラムブレーキ101を備えた車両(例えばバス)で、タイヤ2の内側にブレーキドラム3が設けられ、該ブレーキドラム3の外周面を前記タイヤ2の内側に摺接することにより、車両101にブレーキ15をかけるようになっている。前記ドラムブレーキ101はアクスルハウジング1により車体側に支持され、内周に回転軸4が挿入されている。
前記ブレーキドラム3の締め付けボルト5は、本発明においては、かかる締め付けボルト5が弛んで、タイヤ2の外れ状態を保持しないようにすることを特徴としている。
図1において、100はドラムブレーキ101を備えた車両(例えばバス)で、タイヤ2の内側にブレーキドラム3が設けられ、該ブレーキドラム3の外周面を前記タイヤ2の内側に摺接することにより、車両101にブレーキ15をかけるようになっている。前記ドラムブレーキ101はアクスルハウジング1により車体側に支持され、内周に回転軸4が挿入されている。
前記ブレーキドラム3の締め付けボルト5は、本発明においては、かかる締め付けボルト5が弛んで、タイヤ2の外れ状態を保持しないようにすることを特徴としている。
前記ブレーキドラム3の、凹部の内側には、該ブレーキドラム3の振動周波数スペクトルを検出する振動センサ10が固定されている。
該振動センサ10の回線11は、ブレーキドラム3が回転しているため、回転軸4にスリップリング12を介して、回線11から外部のタイヤ外れ判定装置20に接続されている。
該タイヤ外れ判定装置20は、前記ドラムブレーキ101を作動させるブレーキ作動制御手段21に連結され、また2つの警報装置16、17に接続されている。
該振動センサ10の回線11は、ブレーキドラム3が回転しているため、回転軸4にスリップリング12を介して、回線11から外部のタイヤ外れ判定装置20に接続されている。
該タイヤ外れ判定装置20は、前記ドラムブレーキ101を作動させるブレーキ作動制御手段21に連結され、また2つの警報装置16、17に接続されている。
次に、図1、図2、図3、図4に基づき、かかる実施例の作用について説明する。
前記車両(バス)100において、該車両100のブレーキドラム3の内周に取り付けられて該ブレーキドラム3の振動周波数を検出する振動センサ10の検出結果は、タイヤ外れ判定装置20のスペクトル強度比較部21aに入力される。
図2において、タイヤ外れ周波数設定器22には、予め実験等で設定されたタイヤ外れの設定周波数スペクトルf0およびその強度d0が記憶されている。
前記車両(バス)100において、該車両100のブレーキドラム3の内周に取り付けられて該ブレーキドラム3の振動周波数を検出する振動センサ10の検出結果は、タイヤ外れ判定装置20のスペクトル強度比較部21aに入力される。
図2において、タイヤ外れ周波数設定器22には、予め実験等で設定されたタイヤ外れの設定周波数スペクトルf0およびその強度d0が記憶されている。
該タイヤ外れ周波数設定器22には、図4に示すように、前記ドラムブレーキ101において計測した振動周波数を解析して、前記ブレーキドラム3の締め付けボルト5が弛み、ブレーキドラム3が脱落させた多くの実験例により、ブレーキドラム3の締め付けボルト5が弛みブレーキドラムに生じる振動を解析して、締め付けボルト5が弛んだときの特定の振動周波数スペクトルf0が設定されており、さらにそのf0におけるスペクトル強度の閾値d0が設定されている。
図2において、スペクトル強度比較部21においては、前記振動センサ10によって検出した信号から周波数スペクトルの特定の周波数f0における強度d1と、前記あらかじめ設定された、f0におけるスペクトル強度の閾値d0とを比較して、該閾値d0を超えたときには、前記のように、ブレーキドラム3の締め付けボルト5が弛み、該締め付けボルト5による締め付け部材等の拘束が弛んだ兆候と判定する。
従って、かかる場合は、前記振動センサ10による振動周波数f0のスペクトル強度d1が設定値d0を超えて上昇している場合には、緩みが生じていると判定する。
従って、かかる場合は、前記振動センサ10による振動周波数f0のスペクトル強度d1が設定値d0を超えて上昇している場合には、緩みが生じていると判定する。
振動判定部23では、図4のf0における強度が、d0を超えたときに、締め付けボルト5が弛み、タイヤ2外れの前兆であるものと判定する(図3のステップ(1))。
該振動判定部23の判定結果は、つまりタイヤ2外れの前兆であるものとの判定結果は、第1の警報装置17に伝達し、該第1の警報装置17は、タイヤ2外れの前兆であるとの警報を発する(図3のステップ(2))。
該振動判定部23の判定結果は、つまりタイヤ2外れの前兆であるものとの判定結果は、第1の警報装置17に伝達し、該第1の警報装置17は、タイヤ2外れの前兆であるとの警報を発する(図3のステップ(2))。
従って、タイヤ外れ判定装置20における振動判定部23でのスペクトル強度の比較により、締め付けボルト5が弛み、タイヤ2外れの前兆の発生したことを容易に、且つ簡単に検知できる。
これにより、車両(大型バス等)100において、タイヤ2外れの前兆を振動周波数スペクトルの解析結果によって容易に且つ正確に検知できて、タイヤ2の外れによる重大事故の発生を回避できる。
これにより、車両(大型バス等)100において、タイヤ2外れの前兆を振動周波数スペクトルの解析結果によって容易に且つ正確に検知できて、タイヤ2の外れによる重大事故の発生を回避できる。
また、かかる実施例において、前記タイヤ外れ判定装置20の振動判定部23で、締め付けボルト5が弛み、タイヤ2外れの前兆が判定されたときには、その判定信号を前記ドラムブレーキ101を作動させるブレーキ作動制御手段21に入力する。
従って前記タイヤ外れ判定装置20の振動判定部23で、タイヤ2外れの前兆が判定されたときには、ブレーキ作動制御手段21を介してブレーキ15を作動させて、車両100を制動する(図3のステップ(3))。
従って、車両100を制動することにより、タイヤ2外れの前時期に車両100を制動できて、重大事故の発生を回避できる。
従って前記タイヤ外れ判定装置20の振動判定部23で、タイヤ2外れの前兆が判定されたときには、ブレーキ作動制御手段21を介してブレーキ15を作動させて、車両100を制動する(図3のステップ(3))。
従って、車両100を制動することにより、タイヤ2外れの前時期に車両100を制動できて、重大事故の発生を回避できる。
また、かかる実施例において、前記タイヤ外れ判定装置20の振動判定部23で、締め付けボルト5が弛みタイヤ2外れの前兆が判定されたにも拘わらず、タイヤ外れ検知部24で、締め付けボルト5が弛みタイヤ2外れ状態にあるのを検知し、さらに前記ブレーキ作動制御手段21が作動していないとき、即ち前記双方の信号を受けたときには、該タイヤ2外れ状態にあってブレーキ15が不作動であると判定する(図3のステップ(4))。
そして、かかる判定に基づく警報を、第2の警報装置16から発信する(図3のステップ(5))。
そして、かかる判定に基づく警報を、第2の警報装置16から発信する(図3のステップ(5))。
従って、タイヤ外れ判定装置20の振動判定部23で、タイヤ2外れの前兆が判定され且つ前記ブレーキ作動制御手段21が作動しないときには、該タイヤ外れ判定装置20は、タイヤ2外れ状態にあるのにブレーキ15が不作動であるものと判定して、第2の警報装置16によって警報を出すことにより、タイヤ外れによる2次的災害の発生を防止できる。
本発明によれば、締め付けボルトが弛んでタイヤが外れるか否かの状態を事前に検知し、タイヤ外れの前兆が判定されたときにタイヤ外れの前兆の警報を発するとともに、ブレーキを作動させるブレーキ作動制御手段を備えた車両のタイヤ外れ状態検出装置を提供できる。
1 アクスルハウジング
2 タイヤ
3 ブレーキドラム
4 回転軸
5 締め付けボルト
10 振動センサ
12 スリップリング
15 ブレーキ
20 タイヤ外れ判定装置
21 ブレーキ作動制御手段
21a スペクトル強度比較部
22 タイヤ外れスペクトル強度設定器
23 振動判定部
100 車両(バス)
101 ドラムブレーキ
f0 設定周波数
d0 設定スペクトル強度
2 タイヤ
3 ブレーキドラム
4 回転軸
5 締め付けボルト
10 振動センサ
12 スリップリング
15 ブレーキ
20 タイヤ外れ判定装置
21 ブレーキ作動制御手段
21a スペクトル強度比較部
22 タイヤ外れスペクトル強度設定器
23 振動判定部
100 車両(バス)
101 ドラムブレーキ
f0 設定周波数
d0 設定スペクトル強度
Claims (3)
- ドラムブレーキを備えた車両であって、該車両のタイヤが外れるか否かの状態を検知確認する車両のタイヤ外れ状態検出装置において、
前記ドラムブレーキのブレーキドラムに取り付けられて該ブレーキドラムの振動周波数を検出する振動センサと、
該振動センサからの振動周波数の検出値が入力され、振動周波数のスペクトル解析によってブレーキドラムの締め付けボルトの緩みによって生じる特定の振動周波数のスペクトル強度を設定閾値と比較して、該閾値以上に上昇した場合にタイヤ外れの前兆と判定するタイヤ外れ判定装置と、
該タイヤ外れ判定装置でタイヤ外れの前兆が判定されたときに、タイヤ外れの前兆の警報を発する警報装置を備えたことを特徴とする車両のタイヤ外れ状態検出装置。 - 前記タイヤ外れ判定装置でタイヤ外れの前兆が判定されたときに、前記ドラムブレーキを作動させるブレーキ作動制御手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の車両のタイヤ外れ状態検出装置。
- 前記タイヤ外れ判定装置にてタイヤ外れの前兆が判定され且つ前記ブレーキ作動制御手段が作動しないときに、前記タイヤ外れ判定装置からのタイヤ外れ状態の判定信号及びブレーキ作動制御手段からのブレーキ不作動の判定信号の双方を受けたとき、該タイヤ外れ状態にあってブレーキ不作動であると判定し、かかる判定に基づく警報を発する第2の警報装置を備えたことを特徴とする請求項1記載の車両のタイヤ外れ状態検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335241A JP2010156616A (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 車両のタイヤ外れ状態検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335241A JP2010156616A (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 車両のタイヤ外れ状態検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010156616A true JP2010156616A (ja) | 2010-07-15 |
Family
ID=42574638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008335241A Withdrawn JP2010156616A (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 車両のタイヤ外れ状態検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010156616A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112555879A (zh) * | 2019-09-26 | 2021-03-26 | 纳诺凯姆株式会社 | 烟筒脱离检测系统 |
WO2023007715A1 (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 太平洋工業株式会社 | ホイール固定部材脱落検知システム |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008335241A patent/JP2010156616A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112555879A (zh) * | 2019-09-26 | 2021-03-26 | 纳诺凯姆株式会社 | 烟筒脱离检测系统 |
WO2023007715A1 (ja) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 太平洋工業株式会社 | ホイール固定部材脱落検知システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102543864B1 (ko) | 대형 차량용 제동 장치 및 대형 차량의 브레이크의 과열을 방지하기 위한 방법 | |
US9704308B2 (en) | Instant detection system of vehicle | |
US7404427B2 (en) | Vehicle tire changer with integrated detector for tire pressure sensors | |
US20160146279A1 (en) | Brake Pad Wear Monitoring System | |
KR101276071B1 (ko) | 전자 제어 주차 브레이크 시스템 및 그 제어 방법 | |
CN106965632B (zh) | 用于与车载稳定控制系统一起使用的轮胎监测装置和系统 | |
WO2013017955A3 (en) | Wheel end condition detection | |
JP2007320423A (ja) | タイヤ位置検出システム | |
US9983000B2 (en) | Method and device for determining the thickness of a brake disk | |
JP2012236485A (ja) | パーキングブレーキ掛け忘れ防止装置 | |
JP2005067447A (ja) | タイヤ故障警報装置及び空気入りタイヤ | |
GB2474530A (en) | Wheel loss detection | |
JP2010156616A (ja) | 車両のタイヤ外れ状態検出装置 | |
KR100580494B1 (ko) | 톤휠과 이를 이용한 휠 슬립 감지시스템 | |
JP2008168674A (ja) | タイヤ空気圧取得装置及びタイヤ空気圧取得方法 | |
JP3203803U (ja) | 異常温度状態検出装置 | |
KR100803552B1 (ko) | 타이어 압력 모니터링 시스템의 센서 인식 방법 | |
CN213228218U (zh) | 防止汽车爆胎的胎噪监测和报警系统 | |
KR100552536B1 (ko) | 브레이크의 캘리퍼 볼트 풀림 감지 장치 | |
JP2011064552A (ja) | 走行装置の異常監視装置 | |
JP2024091120A (ja) | ホイールナットキャップ | |
CN106678214A (zh) | 一种利用电子触感器监测汽车刹车片的方法 | |
KR0115860Y1 (ko) | 마찰음을 이용한 자동차 브레이크 라이닝의 교환시기 감지장치 | |
JP2005035394A (ja) | ランフラット走行状態検知装置 | |
JP2002139083A (ja) | ブレーキ異常検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120306 |