JP2010152883A - バーコード・スキャナ及び画像ベースのバーコードの走査方法 - Google Patents

バーコード・スキャナ及び画像ベースのバーコードの走査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010152883A
JP2010152883A JP2009270650A JP2009270650A JP2010152883A JP 2010152883 A JP2010152883 A JP 2010152883A JP 2009270650 A JP2009270650 A JP 2009270650A JP 2009270650 A JP2009270650 A JP 2009270650A JP 2010152883 A JP2010152883 A JP 2010152883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinner
scanner
barcode
image
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009270650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5583388B2 (ja
Inventor
David L Gregerson
エル グレガーソン デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Voyix Corp
Original Assignee
NCR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Corp filed Critical NCR Corp
Publication of JP2010152883A publication Critical patent/JP2010152883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583388B2 publication Critical patent/JP5583388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10603Basic scanning using moving elements
    • G06K7/10613Basic scanning using moving elements by rotation, e.g. polygon
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning

Abstract

【課題】、走査空間内のある範囲の位置から撮像装置上にバーコード画像を照射するバーコード・スキャナ及びその走査方法を提供する。
【解決手段】バーコードの画像を取り込むための撮像装置と、前記バーコードの画像を反射するための回転するマルチファセットを有するミラー付きスピナであって、前記回転スピナが、前記スキャナの視野が、前記撮像装置に対して前記スピナが反射したバーコードの画像を囲むように、また前記ミラーの回転が、前記撮像装置の視野を変えるように配置され、配向されるマルチファセットを有するミラー付きの回転スピナと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、バーコード走査に関し、特に、走査空間内のある範囲の位置から撮像装置上にバーコード画像を照射するバーコード・スキャナ及びその走査方法に関する。
画像ベースのスキャナは、レーザ・スキャナと比較した場合、性能および耐久性が向上している販売時点情報管理の分野でますます盛んに使用されている。通常の従来技術の画像ベースのスキャナは、走査窓の方向を向いており、撮像装置から適当な距離に位置するバーコードの1つまたは複数の画像を取り込む撮像装置を使用している。
しかし、従来の画像ベースのスキャナは、バーコードを位置させることができる多数の位置および向きから画像を取り込むのが難しいこと、および各窓に1つずつ、2つの撮像装置を使用しないで、二重窓スキャナのいずれかの窓に提示されたバーコードから画像を取り込むのが難しい等の欠点を有していた。
本発明は、オペレータに走査のためにバーコードを提示することができる種々様々な受け入れ可能な位置および向きを提供することにより、オペレータの使い勝手および効率が大きく向上し、また、1つの撮像装置を、できるだけ多くのバーコード位置および向きをカバーするように使用することができるようにする機構を提供することが望ましいと考える。そのため、本発明の一態様によるバーコード・スキャナは、バーコードの反射画像を移動するために、固定および可動ミラーのシステムを使用しているので、反射画像は、その移動中、ある時点で撮像装置の方向を向く。複数の反射ファセットを備える回転スピナを使用することができるので、スピナは、バーコードの画像を反射し、スピナが回転すると反射画像がスピナの視野内に入る。スピナが回転すると、バーコードからの反射が、スピナ上に入射する角度が変化し、そのためスピナから反射する角度が変化する。この角度の変化により、反射画像が見かけ上移動したように見える。さらに、スピナの異なるファセットを適切に異なる角度方向に向けることができるので、画像が反射する角度が画像を反射するファセットにより異なる。このような構成になっているので、異なるファセットから反射した場合、バーコードの画像がシフトする。
スピナの他に、1つまたは複数のミラーがバーコードの画像をスピナに反射させるように配置され、配向される複数の組の固定ミラーを使用することができる。さらに、1つまたは複数の追加の固定ミラーは、スピナから反射した画像を受光し、その画像を撮像装置の方向に向けることができる。このような構成になっているので、スピナが移動すると、反射が異なる複数の組のミラーからスピナに到達し、スピナの異なる複数の組のミラーからスピナから出ていく。スピナが複数のファセットを有することができるので、走査空間内のある位置に保持しているバーコードは、第1の一連の固定ミラーから、スピナの第1のファセットへ、第2の一連の固定ミラーへ、撮像装置へ反射することができ、その場合、スピナが第1のファセットをある縁部から対向縁部に回転すると、反射画像は並進する。走査空間内の第2の位置に保持しているバーコードは、第3の一連の固定ミラーから、スピナの第2のファセットへ、第4の一連の固定ミラーへ、撮像装置へ反射することができ、この場合も、反射画像は、スピナが第2のファセットをある縁部から対向縁部に回転すると、並進する。異なる一連のミラーからのバーコードの反射、およびスピナの回転による反射の移動により、走査空間内の多数の任意の位置および任意の方向でバーコードを提示することができ、良好な画像を取り込みのための撮像装置に確実に提示することができる。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明のバーコード・スキャナ及び画像ベースのバーコードの走査方法の詳細を説明する。
本発明の一態様によるバーコード・スキャナである。 従来技術のスキャナ構成の光学コンポーネントおよび配置、および本発明の一態様による構成の選択した詳細図であり、スキャナ窓204を直視している従来の撮像装置202の構成を示す。 本発明の一態様によるスキャナの選択した光学素子の他の態様である。 本発明の一態様による画像ベースのバーコード走査のプロセスである。
図1は、本発明の一態様によるスキャナ100を示す。スキャナ100は、ハウジング102と、水平および垂直走査窓104および106と、撮像装置108とを含む。撮像装置108は、走査空間110および112のいずれかの空間内に位置するオブジェクトのデジタル画像を取り込むために撮像素子109を使用する。これらの画像は、プロセッサ114、メモリ115、および記憶装置116のような撮像装置108内のデータ処理素子により処理することができる。スキャナ100は、プロセッサ117と、メモリ118と、バス120を通して相互におよび撮像装置108と通信するフラッシュ・メモリ119のような長期記憶装置とを含む。画像は、当業者であれば周知の技術によりバーコード情報を抽出するために取り込み、処理することができる。
オペレータの使い勝手および効率、およびスキャナ設計の際の柔軟性および経済性を改善するために、スキャナ100は、さらに、所望の経路に沿ってスキャナにバーコードの画像を向けるために光学素子を含む。この場合、これらの経路は所定の方法で変化する。光学素子をこのように使用しているので、走査を効果的に行うためにバーコードを位置決めすることができる走査空間110および112のサイズを大きくすることができる。光学素子をこのように使用しているので、同様に、撮像装置を使用する際の経済性を改善することができる。何故なら、1つの撮像装置108で、走査窓104または106のいずれかに提示されたバーコードの画像を取り込むことができ、またスキャナ設計の際の柔軟性を向上することができるからである。走査窓104のような走査窓に直接提示するために撮像装置108のような撮像装置を設置するのではなく、撮像装置を、光学素子の設置を通して画像を向けるのに適している任意の位置に設置することができる。光学素子は、モータ124により回転する回転スピナ122を含む。スキャナ100は、さらに、一連の固定ミラー126、128、および130を含む。この例の場合には、固定ミラー126は、走査空間110内に位置するバーコード132からの反射を受光し、この反射をスピナ122に向ける。スピナは、この反射を一連のミラー128および130に沿って向け、そのため反射は撮像装置108に向けられる。スピナ122は、4つの異なる角度のファセットを有しているので、ファセットは入射光を異なる角度で反射する。スピナ122が回転すると、各ファセットの位置が変化し、そのためファセットにより囲まれている視野が変化する。さらに、スピナ122に入射する光の入射角度が変化するので、同じ点からの光が常に変化する角度でファセットに入射し、ファセットから出る。従って、スピナ122が回転する目的は、光を取り込み、反射することであり、そのため異なるソースから光が反射されるオブジェクトの画像を取り込み、反射することであり、スピナの回転とともに空間を通して並進する画像を提示することである。それ故、バーコード132の画像は、スピナ122の視野内に入り、撮像装置108の視野に導く経路に沿って移動し、これにより走査空間110内でバーコード132が種々の位置を占め、種々の方向を向く。
同様に、スキャナ100は、走査窓106に入る画像の反射のための1つの経路を形成している一連のミラー134、136、138、140を含む。バーコード142の画像は、走査窓106に入り、ミラー134からスピナ122へ、ミラー136、138および140へ、および撮像装置108へ向けられる。バーコード142の反射画像は、スピナ122の回転により並進し、そのためスピナ122の回転中に、ある時点で撮像装置108の方向を向く。
視野の移動および異なる視野間のシフトは、走査ゾーン110および112内の多くの異なる位置を迅速に囲むために比較的迅速に行われる。それ故、ほぼ1つの位置に位置している場合には、バーコード132およびバーコード142は、スピナ122の各回転中、比較的短い時間だけスキャナの視野内に位置することができる。そのため、撮像素子109、プロセッサ114、メモリ115および記憶装置116およびプロセッサ117、メモリ118および記憶装置119のようなスキャナ100の処理素子は、迅速に画像が取り込め、処理することができるように、および必要に応じて、スピナ122が回転している間に、同じ回転位置を通して繰り返して画像を迅速に多数回取り込むことができるように、高速で動作するように適切に選択される。
撮像装置108は、走査空間110および112を放射する照明装置144を適切に含むことができる。照明装置144は、赤外線または可視光線を放射することができ、および軸上照明を行うように適切に配置し、配向することができる。軸上照明は、オペレータには優しいが、反射およびノイズが生じる恐れがある。それ故、撮像装置108は、適当な光フィルタリングまたはデジタル・フィルタリングおよび補償を適切に含み、スキャナ100のデータ処理素子は、撮像精度および復号の効率を劣化する恐れがあるこのような照明によるノイズおよび他の影響を低減または除去するように適切にプログラムされる。照明装置144は、撮像装置108からの照明ビーム146を、入射光線に対向する方向に向ける。照明ビーム146の経路は、任意の特定の時点でスキャナ100の視野を照明するように、スピナ122および固定ミラーによりある方向に向けられる。例えば、スピナ122が、バーコード142の画像が撮像装置108の方を向くように位置している場合には、スピナの位置は、また、バーコード142を照明するように照明ビームを向ける働きもする。
図2および図3は、従来技術のスキャナ構成の光学コンポーネントおよび配置、および本発明の一態様による構成の選択した詳細図を示す。図2は、スキャナ窓204を直視している撮像装置202の従来技術の構成を示す。撮像装置202は、境界206および208で囲まれている固定視野を有する。バーコード210のようなバーコードは、撮像装置202の実効焦点範囲内のある距離に提示しなければならない。この距離は、単にバーコード210と撮像装置202との間の直線距離である。
図3は、図1のスキャナ100のようなスキャナで使用することができる光学素子類似の選択した光学素子の詳細図を示す。図面を簡単にするために、スキャナ・ハウジングは図示していないし、限られた数の光学素子しか使用していない。図の光学素子の機能は、撮像装置への視野を変化することである。光学コンポーネントは、回転スピナ302と、固定ミラー304と、スキャナ窓306とを含む。図では、バーコード308は、スキャナ窓306上に位置している。図の光学コンポーネントは、光路310および312で囲まれている実効視野を形成している。ミラー304の縁部314および316は、縁部314および316、およびその間でミラーに入射する光を囲んでいる視野により、この図の特定の構成が形成する視野と境界を接している。この光は回転スピナ302に移動し、この回転スピナは光を撮像装置318に向ける。スピナ302が回転すると、スキャナの実効視野が形成され、複数のミラーおよびミラーの組合せを使用する実際の用途の場合には、スキャナ窓306から撮像装置302へのいくつかの経路が、複数の交互の視野を形成する。さらに、ミラー304およびスピナ302からの光の反射によるズレにより、撮像装置318とバーコード308の間の実際の物理的距離と比較した場合、それより長い光路が、バーコード308と撮像装置318との間に形成される。このような配置になっているので、スキャナ窓304に対して撮像装置318をより柔軟に設置することができる。
図4は、本発明の一態様による画像ベースのバーコード走査のプロセス400のステップを示す。図1のスキャナ400のようなスキャナによりプロセス400を適切に実行することができる。ステップ402において、撮像装置および回転スピナが作動する。この場合、回転スピナは、撮像装置に対して可変視野を生成するために動作する。オブジェクトの画像は、スピナが回転すると効果的に移動し、スピナが移動すると、同様に撮像装置の視野も変化する。何故なら、走査空間の異なる領域を囲んでいる視野を形成するように設置され、配向されるいくつかの組の固定ミラーに沿って、反射が、走査空間からスピナに、スピナから撮像装置へ移動するからである。
ステップ404において、照明装置が作動する。照明装置は、任意の特定の時点に撮像装置の視野内に位置するオブジェクトを照明するために、入射光と同じ経路に沿って、適切に光をある方向に向ける。ステップ406において、スピナが回転すると、バーコードの画像を撮像装置の視野内に入れるように、撮像装置の視野がシフトおよび移動するように、バーコードがスキャナの走査ゾーン内に導入される。ステップ408において、バーコードの画像が撮像装置の視野内に入ると、これら撮像装置の1つまたは複数が取り込まれる。ステップ410において、バーコード情報を抽出するために、取り込んだ画像が処理される。
現在の好ましい実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、上記説明および添付の特許請求の範囲を読めば、当業者であれば、本発明を種々様々な方法で実施することができることを理解することができるだろう。
本発明は、バーコード走査に関し、特に、走査空間内のある範囲の位置から撮像装置上にバーコード画像を照射するバーコード・スキャナ及びその走査方法に関するものであり、産業上の利用可能性を有する。

Claims (10)

  1. バーコードの画像を取り込むための撮像装置と、
    前記バーコードの画像を反射するための回転するマルチファセットを有するミラー付きスピナであって、前記回転スピナが、前記スキャナの視野が、前記撮像装置に対して前記スピナが反射したバーコードの画像を囲むように、また前記ミラーの回転が、前記撮像装置の視野を変えるように配置され、配向されるマルチファセットを有するミラー付きの回転スピナと、
    を備えることを特徴とする画像ベースのバーコード・スキャナ。
  2. 前記撮像装置のこのような視野を配置し、配向する1つまたは複数の組の固定ミラーをさらに備える、請求項1に記載の画像ベースのバーコード・スキャナ。
  3. 前記複数の組の固定ミラーおよび前記回転スピナが、前記スピナが回転すると、前記スキャナの前記視野が、固定ミラーの異なる組からの反射間でシフトするように配置され、配向される、請求項2に記載の画像ベースのバーコード・スキャナ。
  4. 前記複数の組の固定ミラーおよび前記回転スピナが、前記スピナが回転すると、前記スキャナの前記視野が、垂直走査窓および水平走査窓の間でシフトするように配置され、配向される、請求項3に記載の画像ベースのバーコード・スキャナ。
  5. 照明ビームが、前記スキャナの前記視野を照明するために前記スピナから反射するように、前記照明ビームをある方法に向ける照明装置をさらに含む、請求項1に記載の画像ベースのバーコード・スキャナ。
  6. 画像ベースのバーコードを走査するための方法であって、
    前記スキャナの視野が、前記撮像装置の方向に前記スピナが反射したバーコードの画像を取り囲むように、ミラー付き回転スピナを作動するステップと、
    前記スキャナの前記視野が、前記スピナが回転すると前記バーコードを取り囲むために移動するように、前記スキャナの走査空間内にバーコードを移動するステップと、
    の各ステップを含むことを特徴とするバーコード走査方法。
  7. 前記スキャナの前記視野が、複数の組の固定ミラーから前記スピナに、また前記スピナから前記撮像装置に反射したバーコードの画像を取り囲むステップをさらに含む、請求項6に記載のバーコード走査方法。
  8. 前記スキャナの前記視野が、前記スピナが回転すると、異なる複数の組の固定ミラーから反射する画像間でシフトする、請求項7に記載のバーコード走査方法。
  9. 前記スキャナの前記視野が、前記スピナが回転すると、水平走査窓と垂直走査窓の間でシフトする、請求項8に記載のバーコード走査方法。
  10. 照明ビームが、前記スキャナの視野を照明するように、前記回転スピナから反射するように、前記照明ビームをある方向に向けるステップをさらに含む、請求項6に記載のバーコード走査方法。
JP2009270650A 2008-12-23 2009-11-27 バーコード・スキャナ Active JP5583388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/342,792 2008-12-23
US12/342,792 US8684269B2 (en) 2008-12-23 2008-12-23 Methods and apparatus for providing a changing field of view in image based bar code scanning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010152883A true JP2010152883A (ja) 2010-07-08
JP5583388B2 JP5583388B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=41171296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009270650A Active JP5583388B2 (ja) 2008-12-23 2009-11-27 バーコード・スキャナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8684269B2 (ja)
EP (1) EP2202668A1 (ja)
JP (1) JP5583388B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103150535A (zh) * 2011-11-03 2013-06-12 康耐视公司 用于在不同位置执行不同解码算法的方法和装置
CN103544462A (zh) * 2013-09-27 2014-01-29 季争鸣 一种具有选择答题功能的条形码及其应用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8146821B2 (en) 2009-04-02 2012-04-03 Symbol Technologies, Inc. Auto-exposure for multi-imager barcode reader
CN102034078B (zh) * 2010-12-24 2013-03-13 东信和平科技股份有限公司 图像条码识别的编码方法
US20120211565A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Honeywell International, Inc. doing business as (d.b.a) Honeywell Scanning & Mobility User-adaptive presentation scanner
US8939371B2 (en) 2011-06-30 2015-01-27 Symbol Technologies, Inc. Individual exposure control over individually illuminated subfields of view split from an imager in a point-of-transaction workstation
US8496178B2 (en) 2011-08-31 2013-07-30 Ncr Corporation Method and apparatus for providing customer side imaging as well as bar code scanning imaging
USD709888S1 (en) * 2012-07-02 2014-07-29 Symbol Technologies, Inc. Bi-optic imaging scanner module
USD730901S1 (en) * 2014-06-24 2015-06-02 Hand Held Products, Inc. In-counter barcode scanner
US9449211B2 (en) * 2014-11-25 2016-09-20 Ncr Corporation Scanner with adjustable field of view
US9710684B2 (en) * 2015-07-09 2017-07-18 Ncr Corporation Multiple view single camera imaging scanner
CN105868665B (zh) * 2016-01-06 2018-08-17 广州科方生物技术有限公司 一种条码扫描器
US11308294B2 (en) 2016-10-27 2022-04-19 Datalogic Usa, Inc. Data reader with view separation optics
CN106991347B (zh) * 2017-03-02 2019-11-19 浙江华睿科技有限公司 一种条码中标识字符的定位方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801370A (en) * 1990-03-02 1998-09-01 Fujitsu Limited Multi-directional bar code reading device
JP2008508594A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド イメージキャプチャによる一次元印および二次元印の電気光学読取り用取引地点ワークステーション
JP2008146653A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Ncr Corp 多重経路イメージ・スキャナのための方法、システムおよび装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978860A (en) * 1988-09-21 1990-12-18 Hewlett-Packard Company Optical system for a large depth-of-field bar code scanner
US5475207A (en) * 1992-07-14 1995-12-12 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple plane scanning system for data reading applications
JP2826240B2 (ja) * 1992-11-16 1998-11-18 富士通株式会社 バーコードリーダ
US6899272B2 (en) * 2000-05-17 2005-05-31 Symbol Technologies, Inc Bioptics bar code reader
US7204420B2 (en) * 2004-08-31 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Scanner and method for eliminating specular reflection
JP4407663B2 (ja) * 2005-10-13 2010-02-03 株式会社デンソーウェーブ 撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801370A (en) * 1990-03-02 1998-09-01 Fujitsu Limited Multi-directional bar code reading device
JP2008508594A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 シンボル テクノロジーズ, インコーポレイテッド イメージキャプチャによる一次元印および二次元印の電気光学読取り用取引地点ワークステーション
JP2008146653A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Ncr Corp 多重経路イメージ・スキャナのための方法、システムおよび装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103150535A (zh) * 2011-11-03 2013-06-12 康耐视公司 用于在不同位置执行不同解码算法的方法和装置
CN103150535B (zh) * 2011-11-03 2017-12-01 康耐视公司 用于在不同位置执行不同解码算法的方法和装置
US9904833B2 (en) 2011-11-03 2018-02-27 Cognex Corporation Method and apparatus for performing different decoding algorithms using number of attempts
US10482302B1 (en) 2011-11-03 2019-11-19 Cognex Corporation Method and apparatus for performing different decoding algorithms in different locations
US10970508B2 (en) 2011-11-03 2021-04-06 Cognex Corporation Method and apparatus for performing different decoding algorithms in different locations
CN103544462A (zh) * 2013-09-27 2014-01-29 季争鸣 一种具有选择答题功能的条形码及其应用
CN103544462B (zh) * 2013-09-27 2019-04-05 季争鸣 一种具有选择答题功能的条形码及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP5583388B2 (ja) 2014-09-03
EP2202668A1 (en) 2010-06-30
US8684269B2 (en) 2014-04-01
US20100155484A1 (en) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583388B2 (ja) バーコード・スキャナ
JP5238236B2 (ja) イメージ・スキャナ装置、イメージ・スキャニング方法及びイメージ・スキャナ・システム
JP4767956B2 (ja) 鏡面反射を除去するためのスキャナーおよび方法
EP1223535B1 (en) Bioptics bar code reader
US7571854B2 (en) Imaging reader and method with internal window reflections directed away from imager
US7699227B2 (en) Optical reader
US7823787B2 (en) Swipe imager scan engine
EP2941734B1 (en) Method of controlling illumination pulses to increase dynamic range in imager barcode scanner
CN104349050B (zh) 具有转动镜的相机系统
US10929623B2 (en) Imaging module and reader for, and method of, reading targets by image capture over a range of working distances with multi-functional aiming light pattern
US8752767B2 (en) Illumination system with prism for use in imaging scanner
US8590793B2 (en) Imaging-based barcode readers having curved window
WO2017164949A1 (en) Imaging module and reader for, and method of, variably illuminating targets to be read by image capture over a range of working distances
US9638644B2 (en) Multiple mode inspection system and method for evaluating a substrate by a multiple mode inspection system
US8056809B2 (en) Image enhancement in imaging system
JPH0628511A (ja) 画像認識装置及び画像検出方法
JPH0684007A (ja) 光学的文字読取装置
JPH05324890A (ja) バーコードリーダの投受光光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533