JP2010147685A - Music sound decision device, music sound decision method, fm radio receiver, and program - Google Patents
Music sound decision device, music sound decision method, fm radio receiver, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010147685A JP2010147685A JP2008321313A JP2008321313A JP2010147685A JP 2010147685 A JP2010147685 A JP 2010147685A JP 2008321313 A JP2008321313 A JP 2008321313A JP 2008321313 A JP2008321313 A JP 2008321313A JP 2010147685 A JP2010147685 A JP 2010147685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- determination
- music
- unit
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放送内容を判定することによって、ユーザの色々な要望に応じることの出来る音楽音声判定装置およびFMラジオ受信機などに関するものである。 The present invention relates to a music sound determination device, an FM radio receiver, and the like that can respond to various requests of users by determining broadcast contents.
従来の音楽音声判定装置は入力された2chのL,Rの信号をもとに、入力信号が音楽信号か音声信号であるかを判定している(例えば特許文献1参照)。 A conventional music voice determination device determines whether an input signal is a music signal or a voice signal based on the input 2ch L and R signals (see, for example, Patent Document 1).
図19は上記従来の音楽音声判定装置を用いたFMラジオ受信機を示すものである。 FIG. 19 shows an FM radio receiver using the above-described conventional music voice judging device.
図19において、アンテナ部10は放送局から送信された電波を受信するアンテナである。FE部20は前記アンテナ部10で受信された電波を中間周波数帯に変換し、IF信号を出力する。直交検波部30は前記FE部20から出力されたIF信号を直交検波し、IQ信号を出力する。FM復調部40は前記直交検波部30から出力されたIQ信号をFM復調し、FM復調信号を出力する。
In FIG. 19, an
ステレオ復調部50は前記FM復調部40から出力されたFM復調信号をステレオ復調し、ステレオ信号を出力する。スピーカ部60は前記ステレオ復調部50から出力されたステレオ信号を再生し、ユーザに放送内容を提供する。
The
この構成において、音楽音声判定装置90は前記ステレオ復調部50から出力されたステレオ信号(L信号、R信号)を利用して放送内容が音楽であるか音声であるかを判定していた。すなわち、L信号とR信号の振幅の加算信号と、振幅の減算信号をもとに、入力されたL,R信号が音楽か音声かを判断している。
しかしながら、このような従来の構成では、ユーザが現在受信している放送を聴きながら、同時に他の局の放送内容が音楽であるか音声であるかを判定するようなことは出来なかった。 However, with such a conventional configuration, it is impossible to determine whether the broadcast content of other stations is music or voice while listening to the broadcast that the user is currently receiving.
そこで、本発明は、このような従来の構成の課題を考慮し、ユーザが現在受信している放送を聴きながら、同時に他の局の放送内容が音楽であるか音声であるかを判定することが出来る、FMラジオ受信機及びそのようなFMラジオ受信機に適用可能な音楽音声判定装置などを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention considers the problems of the conventional configuration as described above, and simultaneously determines whether the broadcast content of other stations is music or sound while listening to the broadcast that the user is currently receiving. It is an object of the present invention to provide an FM radio receiver and a music sound determination device applicable to such an FM radio receiver.
第1の本発明は、
FM変調された信号を入力する入力部と、
前記入力部から入力された前記FM変調された信号の内容が音楽信号か音声信号かを判定する判定処理部とを備えた、音楽音声判定装置である。
The first aspect of the present invention is
An input unit for inputting an FM modulated signal;
And a determination processing unit that determines whether the content of the FM-modulated signal input from the input unit is a music signal or a sound signal.
第2の本発明は、
前記入力部へ入力されるFM変調された信号は、直交検波されたIQ信号である、ことを特徴とする第1の本発明の音楽音声判定装置である。
The second aspect of the present invention
The FM-modulated signal input to the input unit is an IQ signal subjected to quadrature detection.
第3の本発明は、
前記入力部へ入力されるFM変調された信号は、中間周波数帯に変換されたIF信号である、ことを特徴とする第1の本発明の音楽音声判定装置である。
The third aspect of the present invention provides
The FM-modulated signal input to the input unit is an IF signal converted into an intermediate frequency band.
第4の本発明は、
さらに、1つ以上の周波数フィルタを備え、
前記判定処理部は、少なくとも、前記入力部から入力された入力信号を前記周波数フィルタに通した後のフィルタ信号を利用して、前記信号の内容判定を行う、ことを特徴とする第1〜3の本発明のいずれかの音楽音声判定装置である。
The fourth invention relates to
In addition, it comprises one or more frequency filters,
The determination processing unit performs content determination of the signal using at least a filter signal obtained by passing the input signal input from the input unit through the frequency filter. It is the music audio | voice determination apparatus of any of this invention.
第5の本発明は、
前記判定処理部は、前記入力部から入力された入力信号および前記フィルタ信号を利用して、前記信号の内容判定を行う、ことを特徴とする第4の本発明の音楽音声判定装置である。
The fifth aspect of the present invention relates to
The determination processing unit performs the content determination of the signal by using the input signal and the filter signal input from the input unit, and is the music voice determination device according to the fourth aspect of the present invention.
第6の本発明は、
前記周波数フィルタは、処理する周波数の異なる複数のフィルタであり、
それら異なる周波数フィルタで処理された複数のフィルタ信号を利用して、前記信号の内容判定を行う、ことを特徴とする第4の本発明の音楽音声判定装置である。
The sixth invention relates to
The frequency filter is a plurality of filters having different frequencies to be processed,
The music voice determination apparatus according to the fourth aspect of the present invention is characterized in that the content of the signal is determined using a plurality of filter signals processed by the different frequency filters.
第7の本発明は、
前記周波数フィルタは、帯域フィルタ又はローパスフィルタである、ことを特徴とする第4の本発明音楽音声判定装置である。
The seventh invention relates to
The frequency filter is a band filter or a low-pass filter.
第8の本発明は、
前記判定処理部が行う判定処理は、音楽信号か音声信号かの最終判定処理又は、その判定を行うための事前の処理である、ことを特徴とする第1の本発明の音楽音声判定装置である。
The eighth invention relates to
The determination process performed by the determination processing unit is a final determination process of a music signal or an audio signal, or a preliminary process for performing the determination. is there.
第9の本発明は、
放送局から送信された、FM変調された電波を受信するアンテナと、
前記受信された、FM変調された信号を中間周波数帯に変換し、第1のIF信号を出力する第1のFE部と、
前記第1のIF信号を直交検波し、第1のIQ信号を出力する第1の直交検波部と、
前記第1のIQ信号をFM復調し、FM復調信号を出力するFM復調部と、
前記FM復調信号をステレオ復調し、ステレオ信号を出力するステレオ復調部と、
前記ステレオ信号を再生し、放送内容を提供するスピーカ部と、
前記アンテナで受信された、FM変調された信号を処理する、第1の本発明の音楽音声判定装置と、
を備えた、FMラジオ受信機である。
The ninth invention relates to
An antenna for receiving FM-modulated radio waves transmitted from a broadcasting station;
A first FE unit that converts the received FM modulated signal into an intermediate frequency band and outputs a first IF signal;
A first quadrature detector for quadrature detecting the first IF signal and outputting a first IQ signal;
An FM demodulator for FM demodulating the first IQ signal and outputting an FM demodulated signal;
Stereo demodulating the FM demodulated signal and outputting a stereo signal;
A speaker unit for reproducing the stereo signal and providing broadcast content;
A music voice determination device of the first aspect of the present invention for processing an FM-modulated signal received by the antenna;
It is FM radio receiver provided with.
第10の本発明は、
前記アンテナで受信された、FM変調された信号を入力し、中間周波数帯に変換し、第2のIF信号を出力する第2のFE部を備え、
前記音楽音声判定装置は、前記第2のIF信号を入力して処理する、ことを特徴とする第9の本発明のFMラジオ受信機である。
The tenth aspect of the present invention is
A second FE unit that receives an FM-modulated signal received by the antenna, converts the signal to an intermediate frequency band, and outputs a second IF signal;
The music sound determination apparatus is an FM radio receiver according to a ninth aspect of the present invention, which receives and processes the second IF signal.
第11の本発明は、
前記アンテナで受信された、FM変調された信号を入力し、中間周波数帯に変換し、第2のIF信号を出力する第2のFE部と、
前記第2のIF信号を直交検波し、第2のIQ信号を出力する第2の直交検波部とを備え、
前記音楽音声判定装置は、前記第2のIQ信号を入力して処理する、ことを特徴とする第9の本発明のFMラジオ受信機である。
The eleventh aspect of the present invention is
A second FE unit that receives an FM modulated signal received by the antenna, converts the signal to an intermediate frequency band, and outputs a second IF signal;
A second quadrature detection unit that quadrature-detects the second IF signal and outputs a second IQ signal;
The music voice determination device is an FM radio receiver according to a ninth aspect of the present invention, which receives and processes the second IQ signal.
第12の本発明は、
前記第1のFE部が受信する周波数と、前記第2のFE部が受信する周波数は異なっており、
前記スピーカから出力される信号の周波数とは異なる周波数の出力信号の内容について、前記音楽音声判定装置は前記判定を行う、ことを特徴とする第10又は11の本発明のFMラジオ受信機である。
The twelfth aspect of the present invention is
The frequency received by the first FE unit is different from the frequency received by the second FE unit,
The FM radio receiver according to the tenth or eleventh aspect of the present invention, wherein the music voice determination device makes the determination on the content of an output signal having a frequency different from the frequency of the signal output from the speaker. .
第13の本発明は、
前記音楽音声判定装置は、隣接妨害対策用などの他の機能のために付加されている周波数フィルタの出力を用いて、前記内容を判定することを特徴とする第9の本発明のFMラジオ受信機である。
The thirteenth aspect of the present invention is
The music voice judging device judges the contents by using the output of a frequency filter added for other functions such as a countermeasure for adjacent interference and the like. Machine.
第14の本発明は、
前記音楽音声判定装置の駆動を指示する判定動作指示手段と、
前記音楽音声判定装置によって判定された結果を表示する表示部とを備え、
前記判定動作指示手段からの指示に従って、前記音楽音声判定装置の前記第2のFE部が受信周波数を前記第1のFM部が受信している周波数と異なる別の周波数を受信するように受信する周波数を切り換え、その受信周波数の放送内容の判定が終了した後、さらに別の受信周波数に切り換えるようにして、各放送局の放送内容を順に判定していく、ことを特徴とする第10又は11の本発明のFMラジオ受信機である。
The fourteenth aspect of the present invention is
Determination operation instruction means for instructing driving of the music sound determination device;
A display unit for displaying a result determined by the music sound determination device,
In accordance with an instruction from the determination operation instruction means, the second FE unit of the music voice determination device receives a reception frequency so as to receive another frequency different from the frequency received by the first FM unit. The tenth or eleventh feature is characterized in that, after the frequency is switched and the determination of the broadcast content of the reception frequency is completed, the broadcast content of each broadcast station is sequentially determined by switching to another reception frequency. It is FM radio receiver of this invention.
第15の本発明は、
FM変調された信号を入力する入力ステップと、
前記入力された前記FM変調された信号の内容が音楽信号か音声信号かを判定する判定処理ステップとを備えた、音楽音声判定方法である。
The fifteenth aspect of the present invention is
An input step for inputting an FM modulated signal;
And a determination processing step for determining whether the content of the input FM-modulated signal is a music signal or a sound signal.
第16の本発明は、第15の音楽音声判定方法の、FM変調された信号を入力する入力ステップと、
前記入力された前記FM変調された信号の内容が音楽信号か音声信号かを判定する判定処理ステップとを、コンピュータに実行させるプログラムである。
According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided an input step of inputting an FM-modulated signal according to the fifteenth music sound determination method;
And a determination processing step for determining whether the content of the input FM-modulated signal is a music signal or a sound signal.
本発明のFMラジオ受信機によれば、ユーザが現在受信している放送を聴きながら、同時に他の局の放送内容が音楽であるか音声であるかを判定することが出来る。 According to the FM radio receiver of the present invention, it is possible to determine whether the broadcast content of another station is music or voice while listening to the broadcast that the user is currently receiving.
さらに、本発明のFMラジオ受信機は、ラジオを聞くために設けられている本来のFM復調部以外に別のFM復調部を設け、その別のFM復調部を利用するといった、製造コストが高くなる構成を採用していないので、製造コストが安いという長所を有する。 Furthermore, the FM radio receiver of the present invention has a high manufacturing cost in which another FM demodulator is provided in addition to the original FM demodulator provided for listening to the radio, and the other FM demodulator is used. Therefore, the manufacturing cost is low.
また、本発明の音楽音声判定装置および音楽音声判定方法は、FM復調部のFM復調信号の出力を利用することなく放送内容を判定できるので、FM復調部を設けなくても放送内容を判定出来、製造コストが安いという長所を有する。 In addition, since the music sound determination apparatus and music sound determination method of the present invention can determine the broadcast content without using the output of the FM demodulated signal of the FM demodulation unit, the broadcast content can be determined without providing the FM demodulation unit. The manufacturing cost is low.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、各図面において、本発明に関係のない構成要素は省略している。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. In each drawing, components not related to the present invention are omitted.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるFMラジオ受信機の機能ブロック図である。図1において、図19と同じ構成要素(アンテナ部10、第1のFE部20、第1の直交検波部30、FM復調部40、ステレオ復調部50、スピーカ部60)については同じ符号を用い、説明を省略する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a functional block diagram of an FM radio receiver according to
図1において、第2のFE部21はアンテナ部10により受信された電波を中間周波数帯に変換し、第2のIF信号を出力するデバイスである。
In FIG. 1, a
第2の直交検波部31は、前記第2のFE部21から出力された第2のIF信号を直交検波し、第2のIQ信号を出力するデバイスである。
The second
音楽音声判定装置70は、前記第2の直交検波部31から出力された第2のIQ信号をもとに放送内容が音楽か音声かを判定する装置である。
The music
この音楽音声判定装置70の具体的な動作について、図2を参照しながら説明する。前記直交検波部31から出力されたIQ信号はI信号(In-phase-signal)、Q信号(Quadrature-phase-signal)によって構成され、入力部100へ入力信号として入力される。本実施の形態1では入力信号をI信号とQ信号を1組として処理の流れを説明する。
A specific operation of the music
図2はその音楽音声判断装置70の機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of the music
第0の信号レベル算出部120はI信号(Isig)、およびQ信号(Qsig)を入力信号とし、数1のようにして、振幅レベルLev0を算出し、出力するデバイスである。
The zeroth signal
第1のBPF111は通過帯域が23kHz〜53kHzのバンドパスフィルタであり、I信号(Isig)、およびQ信号(Qsig)を入力信号とし、I信号、Q信号にバンドパスフィルタ処理を行い、それぞれIbpf1信号(Ibpf1sig)、Qbpf1信号(Qbpf1sig)を出力する。このIbpf1信号(Ibpf1sig)、Qbpf1信号(Qbpf1sig)は、本発明のフィルタ信号の一例である。ここで、第1のBPF111の通過帯域を23kHz〜53kHzに限定するものではなく、概ね音声信号は含まず、あるいは含んでも少なく、反対に、音楽信号が多く含むであろう帯域を選択すれば足る。
The
第1の信号レベル算出部121は前記第1のBPF111から出力されたIbpf1信号(Ibpf1sig)、Qbpf1信号(Qbpf1sig)を入力とし、数2のようにして、振幅レベルLev1を算出し、出力するデバイスである。
The first signal
判定処理部130は第0の信号レベル算出部120からの出力である振幅レベルLev0と、第1の信号レベル算出部121からの出力である振幅レベルLev1を入力として、判定処理を行い結果を出力するデバイスである。
The
判定処理部130の具体的な動作について、図3および図4を参照しながら、説明する。判定処理部130は前記振幅レベルLev0、Lev1を入力とし、図3に示す処理に従って、判定結果を出する。
A specific operation of the
図3における内容判定指標計算部131は、数3のようにして、内容判定指標MSdetを算出する。
The content determination
次に、図3における判定結果計算部132は、フローチャート図4に従って、判定結果を計算する。
Next, the determination
図4において、判断ステップ1131は、Lev0があらかじめ設定している閾値(Lev0thd)(例えば、10dBμV)より小さいかどうかを判定する。小さければ、「受信電波が小さすぎて放送内容を判定できない」として、音楽か音声であるかを判定しない。 In FIG. 4, a determination step 1131 determines whether or not Lev0 is smaller than a preset threshold value (Lev0thd) (for example, 10 dBμV). If it is smaller, it is determined that “the received radio wave is too small to determine the broadcast content” and it is not determined whether it is music or voice.
Lev0が閾値(Lev0thd)より大きい場合は、次に判断ステップ1132で、内容判定指標MSdetがあらかじめ設定している閾値(MSthd)(例えば、0.2)より大きいかどうかを判定する。大きければ、「入力信号の変調内容は音楽である」と判定する。そうでなければ、「入力信号の変調内容は音声である」と判定する。 If Lev0 is greater than the threshold value (Lev0thd), it is next determined in decision step 1132 whether the content determination index MSdet is greater than a preset threshold value (MSthd) (for example, 0.2). If it is larger, it is determined that “the modulation content of the input signal is music”. Otherwise, it is determined that “the modulation content of the input signal is sound”.
なお、本実施の形態では判断ステップ1131で受信電波が小さいかどうかを判断をしたが、この判断を行わずに、全ての周波数に対して音楽か音声かを判断しても良い。 In the present embodiment, it is determined whether or not the received radio wave is small in the determination step 1131. However, it is possible to determine whether the frequency is music or voice for all frequencies without performing this determination.
次に、音楽音声判定装置70の使用の仕方について説明する。例えば、ユーザが所望の周波数の放送を視聴しているときに、他の放送局の内容を知りたいときに次のように使用する。
Next, how to use the music
図5のようにFMラジオ受信1には入力装置として、判定動作開始ボタン2、出力装置として表示部3が装備されており、ユーザが他の放送内容が知りたい場合は判定動作ボタン2を操作し、判定動作ボタン2が押されると、FMラジオ受信機1は、図6に示したフローに従って、処理を実施する。判定動作開始ボタン2は、本発明の判定動作指示手段の一例である。
As shown in FIG. 5, the
まず、ステップ1500において図1に示した、FMラジオ受信機1の第2のFE部21の受信周波数を他の周波数に切り換える。なお、第1のFE部20の受信周波数はユーザが現在視聴している周波数に設定されている。
First, in step 1500, the reception frequency of the
次に、ステップ1501において、その切り替えられた周波数において、前記第1の直交検波器31からのIQ信号を利用して、前記音楽音声判定装置70の処理により、放送内容の判定を実施する。
Next, in step 1501, the broadcast content is determined by the processing of the music
次に、ステップ1502において、表示部3でその判定結果を表示し、更新する。
In step 1502, the
次に、ステップ1503において、このような判定処理の継続の可否を判断する。継続すると判断した場合は前記第2のFE部21の受信周波数をさらに切り換えて、処理を繰り返す。
Next, in step 1503, it is determined whether or not the determination process can be continued. If it is determined to continue, the reception frequency of the
以降、判定処理を継続する場合は順次第2のFE部21の受信周波数を切り換えて、各放送周波数を順次判定していく。
Thereafter, when continuing the determination process, the reception frequency of the
その継続するかどうかの判断は、判定動作ボタン3が1回押された場合は継続し、再度押された場合(ダブルクリック)、もしくは受信可能な全周波数を判定し終えた場合は、ステップ1503において、継続しないと判断し、処理を終了する。
The determination of whether or not to continue is continued when the
表示部3の具体例について、図7を参照しながら説明する。表示部3はユーザに視聴している周波数以外の周波数の放送内容が音楽か音声であるかを提示する。図7は表示の一例である。
A specific example of the
ボックス3001には現在、ユーザが視聴している周波数を表示している。図の例の場合はユーザが視聴している周波数は81.1MHzとなる。
A
ボックス3002には他の放送局の周波数の放送内容が表示される。ただし、前記音楽音声判定装置70で「受信電波が小さすぎて放送内容を判定できない」と判断したものは表示しない。
周波数情報とともに、放送内容「音楽or音声」を表示する。図の例の場合は放送内容の判定できた周波数は82.2MHz、83.3MHz、85.5MHz、86.6MHz、88.8MHzであり、放送内容は順に、音声、音楽、音楽、音声、音楽となる。 The broadcast content “music or voice” is displayed together with the frequency information. In the case of the example in the figure, the frequencies for which the broadcast contents can be determined are 82.2 MHz, 83.3 MHz, 85.5 MHz, 86.6 MHz, and 88.8 MHz, and the broadcast contents are, in order, voice, music, music, voice, and music.
このようにすることによって、新たに判定用のFM復調部を追加することなしに、例えば、現在受信している放送を聴きながら、他の放送局の放送内容について判定することができる。 By doing so, it is possible to determine the broadcast contents of other broadcast stations, for example, while listening to the currently received broadcast without newly adding an FM demodulator for determination.
(実施の形態2)
実施の形態2は実施の形態1に対して、音楽音声判断装置70の判定処理部130の判定結果計算部132と、表示部3が異なる。その他の構成は概略実施の形態1と同様である。
(Embodiment 2)
The second embodiment differs from the first embodiment in the
先ず、内容判定指標計算部131で計算される内容判断指標MSdetについてより詳しく検討する。ここで、入力信号の変調内容が音楽である場合と、音声である場合の波形はそれぞれ図8(a),(b)に示すようになり、音楽信号のMSdetは、閾値より大きくなる時間が長く、音声信号のMSdetは、閾値より小さくなる時間が長い。
First, the content determination index MSdet calculated by the content determination
そこで、本実施の形態2では、実施の形態1のように内容判断指標MSdetの単なる大きさに着目するだけではなく、その継続時間も考慮に入れる。すなわち、判定結果計算部132は一定時間(例えば0.1秒、1秒、もしくは10秒など)毎に、所定期間(例えば、0.03秒間、0.3秒間、3秒間など)のうち、MSdetがあらかじめ設定している閾値(MSthd)より大きい時間を測定し、MSdetが閾値(MSthd)より大きい時間の割合を計算し、その割合があらかじめ設定された閾値(例えば、25%)より大きければ、「判定結果 = 音楽」を出力し、閾値以下ならば、「判定結果 = 音声」を出力する。
Therefore, in the second embodiment, not only the mere size of the content determination index MSdet as in the first embodiment but also its duration is taken into consideration. That is, the determination
次にフローチャート図9に従って説明する。 Next, a description will be given with reference to FIG.
図9において、判断ステップ1131は、Lev0があらかじめ設定している閾値(Lev0thd)(例えば、10dBμV)より小さいかどうかを判定する。小さければ、「受信電波が小さすぎて放送内容を判定できない」として、音楽か音声であるかを判定しない。 In FIG. 9, a determination step 1131 determines whether or not Lev0 is smaller than a preset threshold value (Lev0thd) (for example, 10 dBμV). If it is smaller, it is determined that “the received radio wave is too small to determine the broadcast content” and it is not determined whether it is music or voice.
次に判断ステップ1133で、上述したようにMSdetが閾値(MSthd)より大きい時間の割合を計算し、割合があらかじめ設定された閾値(例えば、25%)より大きければ、「判定結果 = 音楽」を出力し、閾値以下ならば、「判定結果 = 音声」を出力する。 Next, in the determination step 1133, as described above, the ratio of the time when MSdet is larger than the threshold (MSthd) is calculated. If the ratio is larger than a preset threshold (for example, 25%), “determination result = music” is set. If it is less than the threshold, “judgment result = sound” is output.
なお、判断ステップ1131で受信電波が小さいかどうかを判断をしたが、この判断を行わずに、全ての周波数に対して音楽か音声かを判断しても良い。 Although it is determined in the determination step 1131 whether or not the received radio wave is small, it is possible to determine whether the frequency is music or voice for all frequencies without performing this determination.
判定結果計算部132は「判定結果 = 音楽」、「判定結果 = 音声」、または「判定できない」を出力するとしたが、MSdetが閾値(MSthd)より大きい時間の割合をそのまま、もしくは加工して出力してもよい。なお、この音楽か音声かの判定結果処理は、本発明における、「判定処理部が行う最終判定処理」に対応し、当該割合そのまま、若しくは加工して出力する処理は、本発明における、「判定処理部が行う、判定を行うための事前の処理に止まる」に対応する。
The judgment
図10は、そのような割合を直接出力した場合の表示部3の形態である。
FIG. 10 shows a form of the
ボックス3001には現在、ユーザが視聴している周波数を表示している。図の例の場合はユーザが視聴している周波数は81.1MHzとなる。
A
ボックス3003には他の周波数の変調内容が表示される。周波数情報とともに、放送内容の判定結果を表示する。ただし、前記音楽音声判定装置70で「受信電波が小さすぎて放送内容を判定できない」と判断したものは表示しない。
A
その放送内容の判定結果は、図示するように、割合で表示され、音楽らしさ(もしくは音声らしさ)が表示される。本例では、音楽音声判定装置70から「MSdetが閾値(MSthd)より大きい時間の割合」(%)×2の値が出力される。ただし、上限値は100とする。つまり、「MSdetが閾値(MSthd)より大きい時間の割合」=25%であれば、「50」が出力され、「MSdetが閾値(MSthd)より大きい時間の割合」が50%以上であれば「100」が出力される。なお割合(%)を2倍しているのは、通常、音楽の場合は、割合が25%〜50%程度のことが多いので、下の方に偏らず、全体的にユーザに分かり易く、見えやすくしているためである。
As shown in the figure, the determination result of the broadcast content is displayed as a ratio, and music (or voice) is displayed. In this example, a value of “ratio of time when MSdet is larger than threshold (MSthd)” (%) × 2 is output from the music
図10では、放送内容の判定できた周波数は82.2MHz、83.3MHz、85.5MHz、86.6MHz、88.8MHzであり、放送内容の音楽らしさは順に、斜線ハッチングで示す、80、30、40、60、10となり、図では0〜100を表示できるバーで表現されている。 In FIG. 10, the frequencies for which the broadcast content can be determined are 82.2 MHz, 83.3 MHz, 85.5 MHz, 86.6 MHz, and 88.8 MHz, and the music likeness of the broadcast content is sequentially indicated by hatched hatching 80, 30, 40, 60, 10 and is represented by a bar that can display 0 to 100 in the figure.
本例の場合は、50以上であれば、放送内容は音楽の可能性が高く、大きくなるほど音楽の可能性が高いことがわかる。また、逆に50より小さければ、放送内容が音声である可能性が高く、小さくなるほど音声の可能性が高いことがわかる。 In the case of this example, if it is 50 or more, it can be seen that the broadcast content has a high possibility of music, and the larger the size, the higher the possibility of music. On the other hand, if it is smaller than 50, the broadcast content is likely to be audio, and the smaller the value is, the higher the possibility of audio is.
(実施の形態3)
実施の形態3は、実施の形態1において、音楽音声判定装置70のフィルタが異なることが特徴である。音楽音声判定装置70について説明する。
(Embodiment 3)
The third embodiment is characterized in that the filter of the music
図11は実施の形態3の音楽音声判定装置70の機能ブロック図である。
FIG. 11 is a functional block diagram of the music
第0の信号レベル算出部120はI信号(Isig)、およびQ信号(Qsig)を入力信号とし、数1のようにして、振幅レベルLev0を算出し、出力する。
The zeroth signal
第2のBPF112は通過帯域が0kHz〜15kHzのローパスフィルタであり、I信号(Isig)、およびQ信号(Qsig)を入力信号とし、I信号、Q信号にローパスフィルタ処理を行ったIbpf2信号(Ibpf2sig)、Qbpf2信号(Qbpf2sig)を出力する。ここで、第2のBPFの通過帯域を0kHz〜15kHzに限定するものではない。これらIbpf2信号(Ibpf2sig)、Qbpf2信号(Qbpf2sig)は、本発明のフィルタ信号の一例である。その通過帯域は主に音声信号が通過する帯域であり、音楽信号は少ない帯域を選択する。
The
第2の信号レベル算出部122は前記第2のBPF112から出力されたIbpf2信号(Ibpf2sig)、Qbpf2信号(Qbpf1sig)を入力とし、数4のようにして、振幅レベルLev2を算出し、出力するデバイスである。
The second signal
判定処理部140は振幅レベルLev0、振幅レベルLev2を入力として、判定結果を出力するデバイスである。
The
判定処理部140の具体的な動作について、図12および図13を参照しながら、説明する。判定処理部140は前記Lev0、Lev2を入力とし、図12に示す処理に従って、判定結果を出力する。
A specific operation of the
図12における内容判定指標計算部141は、数5のようにして、内容判定指標MSdet1を算出する。
The content determination
次に図12における判定結果計算部142で、フローチャート図13に従って、判定結果を計算する。
Next, the determination
図13において、判断ステップ1141で、Lev0があらかじめ設定している閾値(Lev0thd)(例えば、10dBμV)より小さいかどうかを判定する。小さければ、「受信電波が小さすぎて放送内容を判定できない」として、音楽か音声であるかを判定しない。 In FIG. 13, in a determination step 1141, it is determined whether Lev0 is smaller than a preset threshold value (Lev0thd) (for example, 10 dBμV). If it is smaller, it is determined that “the received radio wave is too small to determine the broadcast content” and it is not determined whether it is music or voice.
次に判断ステップ1142で、MSdet1があらかじめ設定している閾値(MSthd1)(例えば、0.2)より大きいかどうかを判定する。大きければ、入力信号の変調内容は音楽であると判定する。数5によれば、ローパスフィルタを通過した信号の少ないほどMSdet1が大きくなるので、音楽信号と判定できる。逆にローパスフィルタを通過した信号の多いほどMSdet1が小さくなるので、音声信号であると判定する。 Next, in a determination step 1142, it is determined whether or not MSdet1 is larger than a preset threshold value (MSthd1) (for example, 0.2). If it is larger, it is determined that the modulation content of the input signal is music. According to Equation 5, MSdet1 increases as the number of signals that have passed through the low-pass filter decreases, so that it can be determined as a music signal. Conversely, the more signals that have passed through the low-pass filter, the smaller MSdet1 is, so it is determined that the signal is an audio signal.
なお、判断ステップ1141で受信電波が小さいかどうかを判断をしたが、この判断を行わずに、全ての周波数に対して音楽か音声かを判断しても良い。 Although it is determined in the determination step 1141 whether or not the received radio wave is small, it may be determined whether the sound is music or voice for all frequencies without making this determination.
(実施の形態4)
実施の形態4は、実施の形態1、実施の形態3において、音楽音声判定装置70が異なることを特徴とする。音楽音声判定装置70について説明する。
(Embodiment 4)
The fourth embodiment is characterized in that the music
図14は実施の形態4の音楽音声判定装置70の機能ブロック図である。
FIG. 14 is a functional block diagram of the music
第0の信号レベル算出部120はI信号(Isig)、およびQ信号(Qsig)を入力信号とし、数1のようにして、振幅レベルLev0を算出し、出力するデバイスである。
The zeroth signal
第1のBPF111は通過帯域が23kHz〜53kHzのバンドパスフィルタであり、I信号(Isig)、およびQ信号(Qsig)を入力信号とし、I信号、Q信号にバンドパスフィルタ処理を行ったIbpf1信号(Ibpf1sig)、Qbpf1信号(Qbpf1sig)を出力するデバイスである。ここで、第1のBPFの通過帯域を23kHz〜53kHzに限定するものではない。
The
第1の信号レベル算出部121は前記第1のBPF111から出力されたIbpf1信号(Ibpf1sig)、Qbpf1信号(Qbpf1sig)を入力とし、数2のようにして、振幅レベルLev1を算出し、出力するデバイスである。
The first signal
第2のBPF112は通過帯域が0kHz〜15kHzのローパスフィルタであり、I信号(Isig)、およびQ信号(Qsig)を入力信号とし、I信号、Q信号にローパスフィルタ処理を行ったIbpf2信号(Ibpf2sig)、Qbpf2信号(Qbpf2sig)を出力するデバイスである。ここで、第2のBPFの通過帯域を0kHz〜15kHzに限定するものではない。
The
第2の信号レベル算出部122は前記第2のBPF112から出力されたIbpf2信号(Ibpf2sig)、Qbpf2信号(Qbpf1sig)を入力とし、数4のようにして、振幅レベルLev2を算出し、出力するデバイスである。
The second signal
判定処理部150はこれらの振幅レベルLev0、振幅レベルLev1、および振幅レベルLev2を入力として、判定結果を出力するデバイスである。
The
判定処理部150の具体的な動作について、図15および図16を参照しながら、説明する。判定処理部150は前記Lev0、Lev1、Lev2を入力とし、図15に示す処理に従って、判定結果を出力する。
A specific operation of the
図15における内容判定指標計算部151は、数6のようにして、内容判定指標MSdet2算出する。
The content determination
次に図15における判定結果計算部152で、フローチャート図16に従って、判定結果を計算する。
Next, the determination
図16において、判断ステップ1151で、Lev0があらかじめ設定している閾値(Lev0thd)(例えば、10dBμV)より小さいかどうかを判定する。小さければ、「受信電波が小さすぎて放送内容を判定できない」として、音楽か音声であるかを判定しない。 In FIG. 16, it is determined in decision step 1151 whether Lev0 is smaller than a preset threshold value (Lev0thd) (for example, 10 dBμV). If it is smaller, it is determined that “the received radio wave is too small to determine the broadcast content” and it is not determined whether it is music or voice.
次に判断ステップ1152で、Msdet2があらかじめ設定している閾値(MSthd2)(例えば、0.2)より大きいかどうかを判定する。大きければ、入力信号の変調内容は音楽であると判定する。そうでなければ、入力信号の変調内容は音声であると判定する。分子のLev1は主に音楽信号の多さを、分母のLev2は主に音声信号の多さを示すので、Msdet2が大きい場合は音楽信号と判定出来る。 Next, at decision step 1152, it is determined whether Msdet2 is greater than a preset threshold value (MSthd2) (for example, 0.2). If it is larger, it is determined that the modulation content of the input signal is music. Otherwise, it is determined that the modulation content of the input signal is voice. The numerator Lev1 mainly indicates the number of music signals, and the denominator Lev2 mainly indicates the number of audio signals. Therefore, when Msdet2 is large, it can be determined as a music signal.
なお、判断ステップ1151で受信電波が小さいかどうかを判断をしたが、この判断を行わずに、全ての周波数に対して音楽か音声かを判断しても良い。 Although it is determined in the determination step 1151 whether or not the received radio wave is small, it may be determined whether the sound is music or voice for all frequencies without making this determination.
なおまた、実施の形態3,実施の形態4において、判定結果を音楽か音声かで出力するのではなく、実施の形態2のようにして、音楽の割合などで出力しても良い。 In the third and fourth embodiments, the determination result may not be output as music or voice, but may be output as a percentage of music as in the second embodiment.
実施の形態1〜4において、第0の信号レベル算出部120、第1の信号レベル算出部121、第2信号の信号レベル算出部122において、数1、数2、数4のように信号レベルを算出するとしたが、音楽音声判定精度を向上するためなどに、信号レベルLev0、Lev1、Lev2などの、時間的平均値、ピークホールド値を信号レベルとして採用しても良い。
In the first to fourth embodiments, in the 0th signal
(実施の形態5)
実施の形態1〜4において、直交検波部31の出力であるIQ信号に対して、音楽音声判定を行ったが、実施の形態5は、図17のように第2のFE部21の出力であるIF信号に対して、音楽音声判定を行うことを特徴とする。
(Embodiment 5)
In the first to fourth embodiments, the music voice determination is performed on the IQ signal that is the output of the
この場合、音楽音声判定装置70の中では、例えば、実施の形態4の図14の構成の場合については、BPF111、BPF112の帯域が異なり、IF信号の中間周波数が10.7MHzの場合は、BPF111の帯域は10.723MHz〜10.753MHzなどであり、BPF112の帯域は10.7MHz〜10.715MHz(もしくは、10.685MHz〜10.715MHz)などにする。ここで、中間周波数を10.7MHzに限定するものではないし、BPFの通過帯域を限定するものでもない。
In this case, in the music
また、信号レベル算出部120、121、122は包絡線検波などを使用することが望ましい。
In addition, it is desirable that the signal
また、図14の構成に限らず、IF信号について音楽音声判定を行う点は、他の実施の形態にも適用できることはいうまでもない。 Moreover, it is needless to say that not only the configuration of FIG. 14 but also the music voice determination for IF signals can be applied to other embodiments.
このようにすることで、第2の直交検波器も不必要になるメリットがある。 By doing so, there is a merit that the second quadrature detector becomes unnecessary.
なお、上述した実施の形態1〜4において、音楽音声判定装置が、隣接妨害対策用などの他の機能のために付加されている帯域フィルタの出力を用いて、変調内容を判定することも可能である。これによって帯域フィルタを特に設ける必要は無くなる。 In the first to fourth embodiments described above, the music voice determination device can also determine the modulation content using the output of the band filter added for other functions such as measures for adjacent interference. It is. This eliminates the need for a band filter.
なおまた、上述した実施の形態1〜5における各BPFは、本発明の周波数フィルタの例に対応する。
In addition, each BPF in
(実施の形態6)
実施の形態1〜4において、直交検波部31の出力であるIQ信号に対して、音楽音声判定を行ったが、本実施の形態6は、アンテナ部で受信した信号を分岐して、音楽音声判定装置の入力信号とし、その信号に対して、音楽音声判定を行うことを特徴とする。例えば、図18に示すように、アンテナ部10で受信した信号を分岐し、その分岐信号を直接音楽音声判定装置70へ入力させることで実現できる。
(Embodiment 6)
In the first to fourth embodiments, the music voice determination is performed on the IQ signal that is the output of the
この場合、音楽音声判定装置70の中では、例えば、実施の形態4の図14の構成の場合については、BPF111、BPF112の帯域が異なり、アンテナ部10で受信した信号から分岐した信号を入力信号とする際は、80MHzの信号に対して、処理を行う場合は、BPF111の帯域は80.023MHz〜80.53MHzなどであり、BPF112の帯域は80.0MHz〜80.015MHz(もしくは、79.985MHz〜80.015MHz)などにする。ここで、処理を行いたい周波数、つまり、放送内容を判定したい放送波の周波数が異なる場合は、BPF111,BPF112の通過帯域を変更する。
In this case, in the music
また、信号レベル算出部120、121、122は包絡線検波などを使用することが望ましい。
In addition, it is desirable that the signal
また、アンテナ部10で受信した信号を分岐して、音楽音声判定装置70の入力信号とし、その信号に対して、音楽音声判定を行う点は、他の実施の形態にも適用できることはいうまでもない。
In addition, the point that the signal received by the
このようにすることで、第2のFE部、第2の直交検波器も不必要になるメリットがある。 By doing so, there is a merit that the second FE unit and the second quadrature detector are unnecessary.
なお、上述した実施の形態1〜6における各BPFは、本発明の周波数フィルタの例に対応する。 In addition, each BPF in Embodiment 1-6 mentioned above respond | corresponds to the example of the frequency filter of this invention.
また、上述した実施の形態1〜5において、音楽音声判定装置が、隣接妨害対策用などの他の機能のために付加されている帯域フィルタの出力を用いて、変調内容を判定することも可能である。これによって帯域フィルタを特に設ける必要は無くなる。 In the first to fifth embodiments described above, the music sound determination device can also determine the modulation content using the output of the band filter added for other functions such as measures for adjacent interference. It is. This eliminates the need for a band filter.
また、上述した各実施の形態においては、直交検波部や、FE部など各部は、アナログ処理の他に、DSP、FPGAなどを用いたデジタル処理でそれらの機能を実現しても良い。 In each of the above-described embodiments, each unit such as the quadrature detection unit and the FE unit may realize their functions by digital processing using DSP, FPGA, or the like in addition to analog processing.
また、本発明のプログラムは、上述した本発明の音楽音声判定方法の全部又は一部のステップの動作をコンピュータにより実行させるプログラムであって、コンピュータと協働して動作するプログラムである。 The program of the present invention is a program that causes a computer to execute the operation of all or part of the above-described music sound determination method of the present invention, and is a program that operates in cooperation with the computer.
また、本発明の上記一部のステップとは、それらの複数のステップの内の、一つ又は幾つかのステップを意味する。 Moreover, the said one part step of this invention means one or several steps in those some steps.
また、本発明のプログラムの一利用形態は、コンピュータにより読み取り可能な、ROM等の記録媒体に記録され、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。 Further, one usage form of the program of the present invention may be an aspect in which the program is recorded on a recording medium such as a ROM readable by a computer and operates in cooperation with the computer.
また、本発明のプログラムの一利用形態は、インターネット等の伝送媒体、光・電波・音波等の伝送媒体中を伝送し、コンピュータにより読みとられ、コンピュータと協働して動作する態様であっても良い。 Also, one use form of the program of the present invention is an aspect in which the program is transmitted through a transmission medium such as the Internet and a transmission medium such as light, radio wave, and sound wave, read by a computer, and operates in cooperation with the computer. Also good.
また、上述した本発明のコンピュータは、CPU等の純然たるハードウェアに限らず、ファームウェアや、OS、更に周辺機器を含むものであっても良い。 The computer of the present invention described above is not limited to pure hardware such as a CPU, and may include firmware, an OS, and peripheral devices.
なお、以上説明した様に、本発明の構成は、ソフトウェア的に実現しても良いし、ハードウェア的に実現しても良い。 As described above, the configuration of the present invention may be realized by software or hardware.
本発明の音楽音声判定装置によれば、FM復調部のFM復調信号の出力を利用することなく放送内容を判定でき、また、本発明のFMラジオ受信機によれば、FM復調部を新たに追加すること無く放送内容を判定出来、すなわち、コスト増加なし、もしくはコスト増加を抑えて、音楽音声判定機能をFMラジオ受信機に付加することができ、複数の放送局からFMラジオ電波を受信して目的の放送を聴きながら他局の状況も分かりやすいFMラジオ受信機の分野に有用である。 According to the music sound determination apparatus of the present invention, it is possible to determine broadcast contents without using the output of the FM demodulated signal of the FM demodulator, and according to the FM radio receiver of the present invention, a new FM demodulator is provided. Broadcast contents can be determined without adding, that is, no increase in cost, or cost increase can be suppressed, and a music voice determination function can be added to the FM radio receiver, receiving FM radio waves from multiple broadcast stations. This is useful in the field of FM radio receivers that can easily understand the situation of other stations while listening to the target broadcast.
1 FMラジオ受信機
2 判定動作ボタン
3 表示部
10 アンテナ
20 第1のFE部(フロントエンド部)
21 第2のFE部(フロントエンド部)
30 第1の直交検波部
31 第2の直交検波部
40 FM復調部
50 ステレオ復調部
60 スピーカ部
70 音楽音声判定装置
90 従来の音楽音声判定装置
100 入力部
111 第1のBPF
112 第2のBPF
120 第0の信号レベル算出部
121 第1の信号レベル算出部
122 第2の信号レベル算出部
130 判定処理部
131 内容判定指標計算部
132 判定結果計算部
140 判定処理部
141 内容判定指標計算部
142 判定結果計算部
150 判定処理部
151 内容判定指標計算部
152 判定結果計算部
1131 判定処理部の判断ステップ
1132 判定処理部の判断ステップ
1133 判定処理部の判断ステップ
1141 判定処理部の判断ステップ
1142 判定処理部の判断ステップ
1151 判定処理部の判断ステップ
1152 判定処理部の判断ステップ
3001 表示部の一部
3002 表示部の一部
3003 表示部の一部
1
21 2nd FE part (front end part)
DESCRIPTION OF
112 Second BPF
120 0th signal
Claims (16)
前記入力部から入力された前記FM変調された信号の内容が音楽信号か音声信号かを判定する判定処理部とを備えた、音楽音声判定装置。 An input unit for inputting an FM modulated signal;
A music voice determination apparatus comprising: a determination processing unit that determines whether the content of the FM modulated signal input from the input unit is a music signal or a voice signal.
前記判定処理部は、少なくとも、前記入力部から入力された入力信号を前記周波数フィルタに通した後のフィルタ信号を利用して、前記信号の内容判定を行う、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の音楽音声判定装置。 In addition, it comprises one or more frequency filters,
The said determination process part performs the content determination of the said signal using the filter signal after letting the input signal input from the said input part pass the said frequency filter at least. 4. The music voice determination device according to any one of 3 above.
それら異なる周波数フィルタで処理された複数のフィルタ信号を利用して、前記信号の内容判定を行う、ことを特徴とする請求項4に記載の音楽音声判定装置。 The frequency filter is a plurality of filters having different frequencies to be processed,
5. The music sound determination apparatus according to claim 4, wherein the content of the signal is determined using a plurality of filter signals processed by the different frequency filters.
前記受信された、FM変調された信号を中間周波数帯に変換し、第1のIF信号を出力する第1のFE部と、
前記第1のIF信号を直交検波し、第1のIQ信号を出力する第1の直交検波部と、
前記第1のIQ信号をFM復調し、FM復調信号を出力するFM復調部と、
前記FM復調信号をステレオ復調し、ステレオ信号を出力するステレオ復調部と、
前記ステレオ信号を再生し、放送内容を提供するスピーカ部と、
前記アンテナで受信された、FM変調された信号を処理する、請求項1に記載の音楽音声判定装置と、
を備えた、FMラジオ受信機。 An antenna for receiving FM-modulated radio waves transmitted from a broadcasting station;
A first FE unit that converts the received FM modulated signal into an intermediate frequency band and outputs a first IF signal;
A first quadrature detector for quadrature detecting the first IF signal and outputting a first IQ signal;
An FM demodulator for FM demodulating the first IQ signal and outputting an FM demodulated signal;
Stereo demodulating the FM demodulated signal and outputting a stereo signal;
A speaker unit for reproducing the stereo signal and providing broadcast content;
The music voice determination device according to claim 1, which processes an FM-modulated signal received by the antenna;
FM radio receiver.
前記音楽音声判定装置は、前記第2のIF信号を入力して処理する、ことを特徴とする請求項9に記載のFMラジオ受信機。 A second FE unit that receives an FM-modulated signal received by the antenna, converts the signal to an intermediate frequency band, and outputs a second IF signal;
10. The FM radio receiver according to claim 9, wherein the music sound determination apparatus inputs and processes the second IF signal. 11.
前記第2のIF信号を直交検波し、第2のIQ信号を出力する第2の直交検波部とを備え、
前記音楽音声判定装置は、前記第2のIQ信号を入力して処理する、ことを特徴とする請求項9に記載のFMラジオ受信機。 A second FE unit that receives an FM modulated signal received by the antenna, converts the signal to an intermediate frequency band, and outputs a second IF signal;
A second quadrature detection unit that quadrature-detects the second IF signal and outputs a second IQ signal;
10. The FM radio receiver according to claim 9, wherein the music voice determination device receives and processes the second IQ signal. 11.
前記スピーカから出力される信号の周波数とは異なる周波数の出力信号の内容について、前記音楽音声判定装置は前記判定を行う、ことを特徴とする請求項10又は11に記載のFMラジオ受信機。 The frequency received by the first FE unit is different from the frequency received by the second FE unit,
The FM radio receiver according to claim 10 or 11, wherein the music voice determination device performs the determination on the content of an output signal having a frequency different from the frequency of the signal output from the speaker.
前記音楽音声判定装置によって判定された結果を表示する表示部とを備え、
前記判定動作指示手段からの指示に従って、前記音楽音声判定装置の前記第2のFE部が受信周波数を前記第1のFM部が受信している周波数と異なる別の周波数を受信するように受信する周波数を切り換え、その受信周波数の放送内容の判定が終了した後、さらに別の受信周波数に切り換えるようにして、各放送局の放送内容を順に判定していく、ことを特徴とする請求項10又は11に記載のFMラジオ受信機。 Determination operation instruction means for instructing driving of the music sound determination device;
A display unit for displaying a result determined by the music sound determination device,
In accordance with an instruction from the determination operation instruction means, the second FE unit of the music voice determination device receives a reception frequency so as to receive another frequency different from the frequency received by the first FM unit. 11. The broadcast content of each broadcasting station is determined in order by switching the frequency, and after the determination of the broadcast content of the reception frequency is completed, further switching to another reception frequency. The FM radio receiver according to 11.
前記入力された前記FM変調された信号の内容が音楽信号か音声信号かを判定する判定処理ステップとを備えた、音楽音声判定方法。 An input step for inputting an FM modulated signal;
And a determination step of determining whether the content of the input FM modulated signal is a music signal or a sound signal.
前記入力された前記FM変調された信号の内容が音楽信号か音声信号かを判定する判定処理ステップとを、コンピュータに実行させるプログラム。
An input step of inputting an FM-modulated signal according to the music sound determination method according to claim 15,
A program for causing a computer to execute a determination processing step of determining whether the content of the input FM modulated signal is a music signal or a sound signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321313A JP2010147685A (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Music sound decision device, music sound decision method, fm radio receiver, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321313A JP2010147685A (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Music sound decision device, music sound decision method, fm radio receiver, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010147685A true JP2010147685A (en) | 2010-07-01 |
Family
ID=42567676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008321313A Pending JP2010147685A (en) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | Music sound decision device, music sound decision method, fm radio receiver, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010147685A (en) |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008321313A patent/JP2010147685A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8355910B2 (en) | Methods and apparatus for audio watermarking a substantially silent media content presentation | |
WO2006028219A1 (en) | Remote sensing apparatus | |
US9354301B2 (en) | Method and apparatus for ultrasound diagnosis that reduces interference and restores missed signals | |
JP6263410B2 (en) | Broadcast receiving apparatus and noise removing method | |
US20110250859A1 (en) | Pilot Based Adaptation for FM Radio Receiver | |
JP2010147685A (en) | Music sound decision device, music sound decision method, fm radio receiver, and program | |
JP2005311570A (en) | Device for evaluating digital modulation signal | |
CN103684487A (en) | Multipath interference reduction | |
JP2008060722A (en) | Image processor and image processing method | |
JP2006352488A (en) | Digital broadcast receiver, method and program for judging broadcasting system | |
KR102052123B1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and method for reducing interference and restoring missed signals | |
CN100481896C (en) | Apparatus and method for processing a pilot signal | |
JP2008167143A (en) | Recorder, recording control method, recording control program, and recording medium | |
JP4594845B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JP2007194886A (en) | Signal analyzing device and signal analyzing program | |
JP5809197B2 (en) | Method and apparatus for demodulating audio signal | |
CN113573205B (en) | Signal processing method, apparatus and computer storage medium | |
JP2005130043A (en) | Receiver | |
CN102469283A (en) | Receiving device of analog television | |
JP6144909B2 (en) | Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method | |
RU76761U1 (en) | ADDITIONAL DIGITAL CHANNEL IN VHF FM TRANSMITTERS | |
CN108235112A (en) | A kind of frequency modulation channel search method, device and mobile terminal | |
JP2018196027A (en) | Reception signal processing apparatus, reception signal processing method, and program | |
JP2009152975A (en) | Reception device | |
JP2010233148A (en) | Noise eliminating device, and radio receiver |