JP2010146074A - Information use system - Google Patents

Information use system Download PDF

Info

Publication number
JP2010146074A
JP2010146074A JP2008319625A JP2008319625A JP2010146074A JP 2010146074 A JP2010146074 A JP 2010146074A JP 2008319625 A JP2008319625 A JP 2008319625A JP 2008319625 A JP2008319625 A JP 2008319625A JP 2010146074 A JP2010146074 A JP 2010146074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
api
data
user
database
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008319625A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Kamei
哲夫 亀井
Tatsuya Kamei
達也 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008319625A priority Critical patent/JP2010146074A/en
Publication of JP2010146074A publication Critical patent/JP2010146074A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To significantly increase effective use of data or a program owned by a large number of general users. <P>SOLUTION: The data owned by the large number of general users are registered into a server as master data. The registered data of the general users are stored as a database in the form of API (Application Program Interface) by automatic API generation means 12, 32 to be properly output. The API database is disclosed to a third party who easily brows or uses the database. The data to be originally used only by each general user is made available to a wide range of development users or site managers, thereby achieving spread of information. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザーが保有しているデータを第三者に容易に閲覧又は利用可能とするようにした情報利用システムに関する。   The present invention relates to an information use system that makes it easy for a third party to browse or use data held by a user.

近年、インターネット経由で情報を利用することが多くの分野において広がりつつあるが、企業や個人で保有しているデータやプログラムをウェブサイトで広く利用可能とするためには、それらのデータやプログラムをAPI(Application Program Interface)化して公開されていることが望ましい。データやプログラムをAPI化したウェブAIPが公開されていれば、有用で高機能なコンテンツがインターネット経由で容易に取得されることとなる。   In recent years, the use of information via the Internet is spreading in many fields, but in order to make data and programs owned by companies and individuals widely available on websites, such data and programs must be It is desirable that it is made public as an API (Application Program Interface). If a web AIP in which data and programs are converted into APIs is published, useful and highly functional content can be easily acquired via the Internet.

例えば、グルメサイトでレストラン情報、地図サイトで地図情報、交通情報サイトで時刻情報、というように複数のサイトに分散されていた関連情報が、それぞれのサイトにおいてウェブAPIを使用して公開されていれば、別のサイト運営者側からの提供要求に対して容易に対応することが可能となるため、マッシュアップサイト等の統合ウェブページでは、各サイトの情報を一つのウェブページで利用可能とし、ウェブページの利便性を高めるようにしている。   For example, related information that has been distributed to multiple sites, such as restaurant information at a gourmet site, map information at a map site, and time information at a traffic information site, is published on each site using a web API. For example, since it is possible to easily respond to a request from another site operator, information on each site can be used on a single web page on an integrated web page such as a mashup site. We try to improve the convenience of web pages.

しかしながら、元のデータであるマスタデータを集めるには、ユーザーを集めるためのサイトを立ち上げてデータを投稿してもらうという膨大な作業が必要となる。また、ウェブAPIを公開するためには、例えばサーバー内にデータベースを構築して自分のマスターデータに合うテーブルを特定の操作言語で作成したり、自作のプログラムを設置してプログラムを実行させるためのファイルを設定したり、マスターデータの検索機能を設定するなどの作業を行わねばならないし、プログラムに対する入出力などの技術的知識も必要となる。このようにデータやプログラムのAPI化には、高度な技術知識と手間がかかることから利用の範囲が限定されており、特に、一般多数のユーザーが保有しているデータやプログラムを有効利用することができなくなっているのが現状である。   However, collecting the master data, which is the original data, requires an enormous amount of work by setting up a site for collecting users and posting the data. In addition, in order to publish the web API, for example, a database is built in the server and a table suitable for own master data is created in a specific operation language, or a self-made program is installed to execute the program. Work such as setting a file and setting a master data search function must be performed, and technical knowledge such as input / output to the program is also required. In this way, the use of APIs for data and programs is limited in scope because it requires advanced technical knowledge and labor, and in particular, effective use of data and programs owned by many general users. The current situation is that it is no longer possible.

特開2002−55819号公報JP 2002-55819 A 特開2002−223186号公報JP 2002-223186 A 特開2001−306417号公報JP 2001-306417 A

以上の問題点に鑑みて本発明は、多数の一般ユーザーが保有しているデータやプログラムを有効的に利用して活用することができるようにした情報利用システムを提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an information utilization system that can effectively utilize and utilize data and programs held by a large number of general users.

上記目的を達成するため本発明は、サーバー内に登録されたマスタデータを、第三者に閲覧又は利用可能な適宜の設計仕様にAPI化して公開する自動API生成手段を備えたものであって、前記自動API生成手段は、少なくとも、前記登録されたマスタデータに関するデータベースの作成、及び前記マスタデータの出力設計を自動で行う構成になされている。この本発明にかかる自動API生成手段は、前記登録されたマスタデータに関するプログラムの作成を自動で行う構成になされていることが可能である。   In order to achieve the above object, the present invention comprises an automatic API generation means for converting the master data registered in the server into an appropriate design specification that can be viewed or used by a third party and making it public. The automatic API generation means is configured to automatically create at least a database related to the registered master data and automatically design the output of the master data. The automatic API generation means according to the present invention can be configured to automatically create a program relating to the registered master data.

このような構成を有する本発明によれば、多数の一般ユーザーが自身で保有しているデータをサーバー内にマスタデータとして登録するだけで、その登楼された一般ユーザーのデータが、自動API生成手段によりデータベース化又はプログラム化されるとともに適宜の出力状態となるようにAPI化され、第三者による閲覧又は利用が容易なデータベース又はプログラムとして公開されるため、元々は一般ユーザーの手元に秘蔵されようとしていたデータが、開発ユーザーやサイト運営者によって容易かつ広範囲に利用されることとなり、情報の拡散が飛躍的に図られるようになっている。   According to the present invention having such a configuration, only by registering data owned by a large number of general users as master data in the server, the data of the climbed general users can be automatically generated by an API. Since it is converted into a database or program by API and converted into an API so as to have an appropriate output state, it is released as a database or program that can be easily viewed or used by a third party. The data that was supposed to be used easily and extensively by development users and site operators, and the spread of information has been dramatically improved.

また本発明においては、前記自動API生成手段により作成されたデータベースを閲覧又は利用したユーザーに対して、そのユーザーが閲覧又は利用したデータベースの内容に対応した内容の広告を配信する広告配信手段を備えることが可能である。   In the present invention, an advertisement distribution unit that distributes an advertisement having contents corresponding to the contents of the database browsed or used by the user to the user who browsed or used the database created by the automatic API generation unit is provided. It is possible.

このような構成を有する本発明によれば、特定の情報を必要としているユーザーに対して、当該ユーザーが必要としている情報に対応した内容の広告が配信されることとなり、広告配信者にとっては無駄な広告配信が低減され、ユーザーにとっても必要な情報がさらに得られることとなる。   According to the present invention having such a configuration, an advertisement having a content corresponding to information required by the user is distributed to a user who needs specific information, which is useless for the advertisement distributor. Advertisement distribution is reduced, and necessary information for the user can be further obtained.

また本発明においては、前記自動API生成手段により作成されたデータベースの閲覧又は利用の頻度に対応して、そのデータベースのデータ提供者への対価を決定する提供者還元手段を備えることが可能である。   Further, in the present invention, it is possible to provide a provider return means for determining a price to the data provider of the database corresponding to the frequency of browsing or using the database created by the automatic API generating means. .

このような構成を有する本発明によれば、閲覧又は利用の頻度が高いデータを提供したユーザーに対して、提供データの閲覧又は利用の頻度に対応した対価が支払われることとなり、一般ユーザーから、より利用度の高い価値あるデータがより多く提供されることとなる。   According to the present invention having such a configuration, for a user who has provided data having a high frequency of browsing or use, a price corresponding to the frequency of browsing or using the provided data will be paid, and from a general user, More valuable data with higher utilization will be provided.

以上のように本発明は、多数の一般ユーザーが自身で保有しているデータをサーバー内にマスタデータとして登録するだけで、その登楼された一般ユーザーのデータを自動API生成手段によりデータベース化するとともに適宜の出力状態となるようにAPI化し、そのAPI化したデータベースを第三者が容易に閲覧又は利用可能となるように公開し、元々一般ユーザーの手元に秘蔵されようとしていたデータを開発ユーザやサイト運営者により広範囲に利用可能として情報の拡散を図るように構成したものであるから、多数の一般ユーザーが保有しているデータやプログラムの有効利用が飛躍的に高められることとなり、ウェブページの利便性等が大幅に向上されることから、従来のような複数サイトに対するユーザーの投稿などの社規的無駄をなくすことができる。さらに、ネット接続可能な家電製品等による利用が容易になることから、将来の例えばユビキタス社会に対する貢献も可能となるとともに、例えば決済機能を有するシステムを構築しておけば、API化されたデータや、それを利用して作成されたツール及びプログラム等を、売買サイトなどを介在した電子商取引を実現することもでき、API利用の拡大をさらに図ることができる。   As described above, according to the present invention, data stored by a large number of general users is registered as master data in a server, and the climbed general user data is converted into a database by the automatic API generation means. It is converted to an API so that it is in an appropriate output state, and the database that has been converted to API is made public so that it can be easily viewed or used by a third party. Since it is designed to spread the information so that it can be used widely by the site operator, the effective use of data and programs owned by many general users will be dramatically improved. Since the convenience is greatly improved, the company regulations such as user's post to multiple sites as before It is possible to eliminate the waste. Furthermore, since it is easy to use with home-applicable home appliances and the like, it will be possible to contribute to the future ubiquitous society, for example, if a system having a payment function is constructed, In addition, it is possible to realize electronic commerce through a trading site or the like by using tools and programs created by using the tool, and it is possible to further increase the use of the API.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明するが、まず本発明にかかる自動API生成手段を備えた情報利用システムの全体構成を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. First, an overall configuration of an information utilization system including an automatic API generation unit according to the present invention will be described.

図1に示されているように、API作成サーバー1内に格納されたデータ群11には、個人や企業からなる一般ユーザー(マスターユーザー)2のデータがマスタデータとして登録されているとともに、そのデータ群11内のマスタデータをAPI(Application Program Interface)化する自動API生成ツール(APIC;Application Program Interface Creator)12がAPI作成サーバー1内に設けられている。この自動API生成ツール12は、前記データ群11内のマスタデータを、後述するようにして第三者に閲覧又は利用可能な適宜の仕様のマスタデータにAPI化して公開する機能を有するものであって、少なくとも、登録されたマスタデータに関するデータベースの作成、及びそのデータベースの出力設計を自動で行う構成になされている。   As shown in FIG. 1, in a data group 11 stored in the API creation server 1, data of a general user (master user) 2 made up of individuals and companies is registered as master data. An automatic API generation tool (APIC; Application Program Interface Creator) 12 for converting master data in the data group 11 into an API (Application Program Interface) is provided in the API creation server 1. The automatic API generation tool 12 has a function of converting the master data in the data group 11 into API data of master data having an appropriate specification that can be viewed or used by a third party as will be described later. Thus, at least, a database relating to registered master data and an output design of the database are automatically configured.

また、そのAPI作成サーバー1内に設けられた自動API生成ツール12は、そのまま他のユーザーサーバー3内に移植可能となるように構成されている。このように他のユーザーサーバー3に移植された自動API生成ツール32によって、当該他のユーザーサーバー3内のデータ群31に登録されたマスタデータが、第三者に閲覧又は利用可能な適宜の設計仕様のデータベースにAPI化されて公開されるようになっている。   Further, the automatic API generation tool 12 provided in the API creation server 1 is configured to be portable as it is in another user server 3. In this way, the automatic API generation tool 32 ported to the other user server 3 can appropriately design the master data registered in the data group 31 in the other user server 3 to be viewed or used by a third party. An API is made public in the specification database.

このように、上述したAPI作成サーバー1及び他のユーザーサーバー3に設けられた自動API生成ツール12,32からは、第三者が容易に利用される形式にAPI化されたデータベースが出力される構成になされており、これによって、例えばマッシュアップサイト等の統合ウェブページからの要求に対応してユーザーのデータベースを容易に提供することが可能となる。なお、これらの自動API生成ツール12,32は、データベースの作成及び提供機能のみならず、登録されたマスタデータに関する種々のプログラム機能を作成及び提供するように構成することも可能である。   As described above, the automatic API generation tools 12 and 32 provided in the above-described API creation server 1 and other user servers 3 output a database converted into an API in a format that can be easily used by a third party. This makes it possible to easily provide a user database in response to a request from an integrated web page such as a mashup site. These automatic API generation tools 12 and 32 can be configured not only to create and provide a database, but also to create and provide various program functions related to registered master data.

次に、上述した自動API生成ツール12,32、及びその自動API生成ツール12,32を利用した情報利用システムの機能を、システム全体の処理動作動の流れに基づいて説明する。例えば、図2に示されたAPICサイト(Application Program Interface Creator Site)は、本発明の一実施形態にかかる自動API生成ツール12,32を備えた情報利用システムにより形成されたサイトであるが、そのAPICサイトを利用したデータの流れに従って、前記自動API生成ツール12,32と、その自動API生成ツール12,32を利用した情報利用システムの機能を説明する。   Next, the functions of the above-described automatic API generation tools 12 and 32 and the information utilization system using the automatic API generation tools 12 and 32 will be described based on the flow of processing operation of the entire system. For example, the APIC site (Application Program Interface Creator Site) shown in FIG. 2 is a site formed by the information use system including the automatic API generation tools 12 and 32 according to an embodiment of the present invention. The automatic API generation tools 12 and 32 and the function of the information utilization system using the automatic API generation tools 12 and 32 will be described in accordance with the data flow using the APIC site.

まず最初のステップ1(ST1)として、マスタユーザーMUによるデータの登録が行われる。マスタユーザーMUは、メタデータ等からなるデータを保有しているユーザであるが、そのマスタユーザーMUがAPICサイトにアクセスすることによって、APICサイトのサーバー(API作成サーバー)内にマスタデータの登録が行われる。このマスタユーザーMUによるデータ登録の際の入力は、例えば次のような一般的になじみのある形式で行われる。
a.直接入力(データデース・テーブルを作成して直接入力)
b.CSV、エクセルファイル等からのインポート
c.テンプレートを利用しての入力
d.その他の入力
First, as the first step 1 (ST1), data registration by the master user MU is performed. The master user MU is a user who holds data composed of metadata or the like, but when the master user MU accesses the APIC site, the master data is registered in the server (API creation server) of the APIC site. Done. The input at the time of data registration by the master user MU is performed in the following generally familiar format, for example.
a. Direct input (Create a data database table and input directly)
b. Import from CSV, Excel file, etc. c. Input using template d. Other input

次のステップ2(ST2)として、その登録されたマスタデータの自動API化が行われる。上述したようにしてAPICサイトを通してマスタユーザーMUにより登録されたマスタデータは、前述した自動API生成ツール(自動API生成手段)12,32によって自動的にAPI(関数)化される。具体的には、自動API生成ツール12,32は、少なくともマスタデータに関するデータベースの作成、及びそのデータベースの出力設計、或いは種々のプログラム設計を自動で行う構成を有している。   As the next step 2 (ST2), automatic registration of the registered master data is performed. As described above, the master data registered by the master user MU through the APIC site is automatically converted into an API (function) by the automatic API generation tools (automatic API generation means) 12 and 32 described above. Specifically, the automatic API generation tools 12 and 32 have a configuration in which at least creation of a database related to master data and output design of the database or various program designs are automatically performed.

このとき、例えば下記の事項について、マスタユーザーMUによる指定が適宜に可能となっており、APICサイト内のテスト画面で確認しながら満足いくまでマスタデータの出力設計の変更ができる構成になされている。
a.入出力の仕様
b.データ整形(順序の変更、見せるデータの選択など)
c.コーディング(プログラムコードの生成・確認)
d.テスト
At this time, for example, the following items can be appropriately designated by the master user MU, and the output design of the master data can be changed until it is satisfied while checking on the test screen in the APIC site. .
a. Input / output specifications b. Data formatting (change of order, selection of data to be displayed, etc.)
c. Coding (Program code generation and confirmation)
d. test

さらに、ステップ3(ST3)として、API(関数)化されたマスタデータの公開が行われる。上述したようにしてAPI(関数)化されたマスタデータは、マスタユーザーMU自身の期待通りの出力がテストで確認された後に公開され、これによって前記マスタデータの一次利用が行われることとなる。このようなマスタデータの公開を、予め定められた入出力仕様を有するテンプレートに基づいて行うようにしておけば、後述する開発ユーザーDU等による利用が容易なAPI群が作成されることとなり、また同じものを別々に設計するという社会的な無駄を無くすことが可能となる。   Further, as step 3 (ST3), API (function) master data is disclosed. The master data converted into APIs (functions) as described above is released after the expected output of the master user MU itself is confirmed by the test, whereby primary use of the master data is performed. If such master data is disclosed based on a template having a predetermined input / output specification, an API group that can be easily used by a development user DU or the like to be described later is created. It is possible to eliminate the social waste of designing the same thing separately.

また、このマスタデータの一次利用の際、マスタユーザーMUは、利用料や、1日のアクセス上限数などの利用条件や制限条件を設定することが可能となっている。さらに、テーブル内に会員アカウントのフィールドを作成しておくことなどににより自サイトへの会員登録をAPI利用条件とすることも可能である。   Further, at the time of primary use of the master data, the master user MU can set usage conditions and restriction conditions such as a usage fee and a daily access upper limit number. Furthermore, by creating a member account field in the table, it is possible to make the membership registration to the own site an API usage condition.

そして、次のステップ4(ST4)では、APIを利用する開発ユーザーDUによるマスタユーザーMUのAPIを検索・発見・利用決定が行われる。APIを検索・発見・利用するにあたっては、例えば、まず利用条件を考慮してAPI利用が決定され、そのAPI利用決定がマスタユーザーMUに通知される。そのときのAPI利用状況(人気APIランキングなど)やAPIを利用しているサイトのサーチエンジン等は、APICサイトにて閲覧可能となっている。   In the next step 4 (ST4), the API of the master user MU is searched, discovered, and used by the development user DU that uses the API. In searching / discovering / using an API, for example, API usage is first determined in consideration of usage conditions, and the API usage decision is notified to the master user MU. The API usage status (popular API ranking, etc.) at that time and the search engine of the site using the API can be browsed on the APIC site.

この後のステップ5(ST5)においては、まず開発ユーザーDUによるマスタデータの2次利用が行われる。開発ユーザーDUは、マスタユーザーMUのAPIを取得して利用することによって、独自のマッシュアップサイトや、マッシュアップソフトウェアMSWを開発し、それらをブログパーツやガジェットなどとして公開する。このときのマッシュアップソフトウェアMSWには他のAPIが含まれている場合もある。また、開発ユーザーDUが、マスタユーザーMUのAPIを利用して独自に別のマッシュアップAPIを開発し公開する場合もある。   In the subsequent step 5 (ST5), the master data is secondarily used by the development user DU. The development user DU acquires and uses the API of the master user MU, develops an original mashup site and mashup software MSW, and publishes them as blog parts and gadgets. The mashup software MSW at this time may include other APIs. In addition, the development user DU may develop and publish another mashup API independently using the API of the master user MU.

また、ステップ6(ST6)では、サイト運営者SAによるマスタデータの3次利用が行われる。すなわち、一般的なサイト運営者SAによって、上述した開発ユーザーDU又はサイト運営者SAに自身により開発されたマッシュアップソフトウェアMSW又はマッシュアップAPI(MAPI)を利用して自サイトが作成され、それが一般に公開されることによってマスタデータの3次利用が行われる。   In step 6 (ST6), tertiary use of master data is performed by the site operator SA. That is, a general site operator SA creates its own site by using the mashup software MSW or mashup API (MAPI) developed by the development user DU or the site operator SA as described above. The third use of master data is performed by making it publicly available.

なお、上述したマッシュアップAPI(MAPI)にさらに別のマッシュアップAPI(MAPI)が組み込まれて4次利用されたり、それらが何重にも組み込まれて5次利用されるなど、次のステップ7(ST7)のように最終のエンドユーザーに届くまでデータの利用次元は増えていくこととなる。   It should be noted that the following step 7 includes another mashup API (MAPI) incorporated into the above-described mashup API (MAPI) for quaternary use, or multiple mashup APIs (MAPI) for quaternary use. As shown in (ST7), the data use dimension increases until it reaches the final end user.

そして、ステップ7(ST7)では、最終的なエンドユーザーによって、マッシュアップソフトウェアMSWや、サイト運営者SAのサイト等を通じてマスタデータの閲覧又は利用が行われ、それによってマスタデータの末端利用が行われる。   In step 7 (ST7), the final end user browses or uses the master data through the mashup software MSW, the site of the site operator SA, or the like, thereby using the end of the master data. .

このような実施形態によれば、多数の一般ユーザーMUが自身で保有しているデータをAPICサーバー内にマスタデータとして登録するだけで、その登楼された一般ユーザーのデータが、自動API生成手段12,32によりデータベース化されるとともに適宜の出力状態となるようにAPI化され、第三者による閲覧又は利用が容易なデータベースとして公開されるために、元々は一般ユーザーの手元に秘蔵されようとしていたデータが、開発ユーザーDUやサイト運営者SAによって容易かつ広範囲に利用されることとなり、情報の拡散が飛躍的に図られるようになっている。   According to such an embodiment, just by registering data owned by a large number of general users MU as master data in the APIC server, the climbed general user data is converted into the automatic API generation means 12. , 32, and an API so that an appropriate output state is obtained, and it is disclosed as a database that can be easily viewed or used by a third party. Data is easily and widely used by the development user DU and the site operator SA, and the spread of information has been dramatically improved.

次に、本発明にかかる情報利用システムを使用したAPICサイトを実際に適用した実施例について説明する。   Next, an embodiment in which an APIC site using the information utilization system according to the present invention is actually applied will be described.

まず、図3に示されている第1の実施例は、マスタデータユーザーMUとして“A町の魚屋”を想定したものであって、その場合のデータの流れと広がりを以下に説明する。なお、このマスタデータユーザーMUとしての“A町の魚屋”は、既に自動API生成ツール12,32を通してAPIを公開しているものとし、ある程度の数の開発ユーザーDUや、サイト運営者SAによってデータの利用が行われている事を前提とする。   First, the first embodiment shown in FIG. 3 assumes “A town fish shop” as the master data user MU, and the flow and spread of data in that case will be described below. It is assumed that the “A town fish shop” as the master data user MU has already published the API through the automatic API generation tools 12 and 32, and the data is generated by a certain number of development users DU and the site operator SA. It is assumed that is being used.

まず、最初のステップ11で魚のデータが登録される。すなわち、マスタユーザーとしてのA町の魚屋MUは、APICサイトにアクセスして仕入れた魚のデータをAPI作成サーバーに登録する。このときの登録は、例えば下記の表1のように仕入れ/売値を決定して行われることとなるが、そのようなマスターデータの登録又は更新によって、APIからの出力データが自動的に更新される。   First, fish data is registered in the first step 11. That is, the fish shop MU in A town as a master user registers the fish data purchased by accessing the APIC site in the API creation server. Registration at this time is performed, for example, by determining the purchase / sale price as shown in Table 1 below, but the output data from the API is automatically updated by such master data registration or update. The

Figure 2010146074
Figure 2010146074

次のステップ12で、API作成サーバーによりAPI設計が行われてAPI化されたマスターデータ、すなわち魚屋APIの公開が行われる。この第1の実施例においては、例えば、下記のような項目を内容とするマスタデータ(魚屋API)の公開が行われるようにAPIの設計がなされている。
a.名称: A-machi_Fish_Search
b.説明: 今日仕入れた新鮮な魚介類情報を配信します!
c.入力: 名前、販売価格上限、キーワード、ソート順(名前または価格)
d.出力: 名前、販売価格、コメント、写真
e.利用条件: 無料
このようなマスタデータの出力設計が、API作成サーバー内の自動API生成ツール12,32により自動で行われる。
In the next step 12, API design is performed by the API creation server, and the master data converted into the API, that is, the fish shop API is released. In the first embodiment, for example, the API is designed so that master data (fish shop API) including the following items is disclosed.
a. Name: A-machi_Fish_Search
b. Description: Deliver fresh seafood information purchased today!
c. Input: Name, Sales price limit, Keyword, Sort order (name or price)
d. Output: Name, Sales Price, Comment, Photo e. Usage conditions: Free Such master data output design is automatically performed by the automatic API generation tools 12 and 32 in the API creation server.

そして、ステップ13(ST13)において、上述したようにAPI化されて公開されたマスタデータ(魚屋API)の要求が、個人プログラマ等の開発ユーザーDUにより行われ、その開発ユーザーDUによってマッシュアップソフトウェアMSWの構築・公開が行われる。より具体的には、上述したようにしてAPICサイトから出力される魚屋API(A-machi_Fish_Search)や、その他のAPIを利用して、例えばA町商店街全体に関するホームページパーツやデスクトップガジェット等のマッシュアップソフトウェアMSWが構築され公開される。   In step 13 (ST13), a request for master data (fish shop API) that has been converted into an API and released as described above is made by a development user DU such as an individual programmer, and the mashup software MSW is made by the development user DU. Is constructed and published. More specifically, using the fish shop API (A-machi_Fish_Search) output from the APIC site as described above and other APIs, for example, mashups such as homepage parts and desktop gadgets related to the entire A town shopping street. Software MSW is built and released.

さらに、次のステップ14(ST14)においては、サイト運営者SAによるマッシュアップ・サイトMSWの構築・公開が行われる。例えば、上述した個人プログラマDUのマッシュアップソフトウェアMSWや、その他のAPIを利用したマッシュアップソフトウェアMSW等を組み込んで、例えば、”A町グルメサイト”が構築され公開される。   Further, in the next step 14 (ST14), the mashup site MSW is constructed and disclosed by the site operator SA. For example, the above-mentioned mashup software MSW of the individual programmer DU and mashup software MSW using other APIs are incorporated, and for example, “A town gourmet site” is constructed and released.

一方、ステップ15(ST15)では、開発ユーザーDU又はサイト運営者SAによるマッシュアップ・サイトの構築・公開が行われる。このマッシュアップ・サイトでは、上述した魚屋API(A-machi_Fish_Search)や、その他のAPIを利用して、例えば”全国魚屋さん情報サイト”が構築され公開される。   On the other hand, in step 15 (ST15), the development user DU or the site operator SA constructs and discloses a mashup site. In this mashup site, for example, a “national fish shop information site” is constructed and released using the fish shop API (A-machi_Fish_Search) described above and other APIs.

このような”A町グルメサイト”や”全国魚屋さん情報サイト”が公開されると、例えばステップ16(ST16)において、個人消費者(一般ユーザー)による利用が行われる。すなわち、個人消費者(一般ユーザー)は、上述した開発ユーザーDUのデスクトップガジェットを利用してA町商店街のデータをチェックして日々のお買い物に役立て、例えば、「今日は魚屋さんの”鯛切り身”がお買い得」という情報を得ることによって購入を決定する。   When such “A town gourmet site” and “Nationwide fish shop information site” are released, for example, in step 16 (ST16), use by an individual consumer (general user) is performed. That is, an individual consumer (general user) checks the data of the A town shopping street by using the desktop gadget of the development user DU described above to help with daily shopping. The purchase is decided by obtaining information that the fillet is “bargain”.

また、ステップ17(ST17)では、B町のイタリアンレストラン(一般ユーザー)による利用が行われる。例えば、B町のイタリアンレストランでは、日常的にA町グルメサイトのチェックが行われており、ある日、A町の魚屋さんのデータに注目して、その仕入先としての提携を決定する。   In step 17 (ST17), the use is performed by an Italian restaurant (general user) in town B. For example, in an Italian restaurant in B town, the A town gourmet site is checked on a daily basis, and one day, focusing on the data of fish shop in A town, the partnership as the supplier is decided.

さらに、ステップ18(ST18)では、C町の寿司屋(一般ユーザー)による利用による利用が行われる。例えば、C町の寿司屋では、日常的に全国魚屋さんサイトでより良い仕入先を探しており、ある日、A町の魚屋のデータに注目して、その仕入先としての提携を決定する。   Furthermore, in step 18 (ST18), the use by the utilization by the sushi restaurant (general user) of C town is performed. For example, a sushi restaurant in C town is looking for a better supplier on a nationwide fish shop site on a daily basis, and one day, paying attention to the data of the fish shop in A town, and decided to partner with that supplier To do.

一方、図4に示されている第2の実施例は、“タクシー運転者の現在位置”を想定したものである。   On the other hand, the second embodiment shown in FIG. 4 assumes the “current position of the taxi driver”.

まず、最初のステップ21において、各タクシー運転者の現在位置のデータが登録される。すなわち、マスタユーザーとしてのタクシーA,B,Cは、APICサイトにアクセスして現在位置のデータをAPI作成サーバーにマスターデータとして登録する。   First, in the first step 21, data on the current position of each taxi driver is registered. That is, taxis A, B, and C as master users access the APIC site and register the current position data as master data in the API creation server.

次のステップ22(ST22)では、API作成サーバーによりAPI設計が行われてAPI化されたマスターデータ、すなわち図示のようなタクシー運転者APIの公開が行われる。そして、ステップ23(ST23)において、上述したようにAPI化されて公開されたマスタデータ(タクシー運転者API)の要求が、個人プログラマ等の開発ユーザーDUにより行われ、その開発ユーザーDUによってマッシュアップソフトウェアMSWの構築・公開が行われる。より具体的には、上述したようにしてAPICサイトから出力されるタクシー運転者APIや、その他のAPIを利用して、例えばタクシー運行に関するホームページパーツやデスクトップガジェット等のマッシュアップソフトウェアMSWが構築され公開される。   In the next step 22 (ST22), API design is performed by the API creation server, and the master data converted into API, that is, the taxi driver API as shown in the figure is disclosed. Then, in step 23 (ST23), a request for master data (taxi driver API) published as an API as described above is made by a development user DU such as an individual programmer, and mashed up by the development user DU. Software MSW is constructed and released. More specifically, using the taxi driver API output from the APIC site and other APIs as described above, mashup software MSW such as homepage parts and desktop gadgets related to taxi operation is constructed and released. Is done.

さらに、次のステップ24(ST24)においては、サイト運営者SAによるマッシュアップ・サイトMSWの構築・公開が行われる。例えば、上述した個人プログラマDUのマッシュアップソフトウェアMSWや、その他のAPIを利用したマッシュアップソフトウェアMSW等を組み込んで、例えば、”全国タクシー運行状況ガイド”が構築され公開される。   Further, in the next step 24 (ST24), the mashup site MSW is constructed and disclosed by the site operator SA. For example, the above-mentioned mashup software MSW of the individual programmer DU and mashup software MSW using other APIs are incorporated, and for example, a “national taxi operation status guide” is constructed and released.

このような”全国タクシー運行状況ガイド”が公開されると、例えばステップ25(ST25)において、個人消費者(一般ユーザー)による利用が行われる。すなわち、個人消費者やホテル等の一般ユーザーは、タクシー運行状況をチェックして日々の利用に役立てる。   When such a “national taxi service status guide” is released, for example, in step 25 (ST25), it is used by an individual consumer (general user). That is, a general consumer such as an individual consumer or a hotel checks the taxi operation status and uses it for daily use.

一方、前述した図1に表されたAPI作成サーバー1には、利用したユーザーに適宜の広告を配信する広告配信手段を設けることが可能である。そして、その場合の広告配信手段としては、例えば、自動API生成ツール12,32により作成されたデータベースを閲覧又は利用したユーザーに対して、そのユーザーが閲覧又は利用したデータベースの内容に対応した内容の広告を配信する構成とすることができる。例えば、図5に示されている実施例では、API作成サーバー1からAPIデータを取得したデータ利用サイト(ユーザー)4に対して、そのデータ利用サイト4が取得したAPIデータの内容に関連する広告が、前記API作成サーバー1に設けられた広告配信手段13から同時に配信されるようになっている。   On the other hand, the API creation server 1 shown in FIG. 1 described above can be provided with an advertisement distribution means for distributing an appropriate advertisement to a user who has used it. And as an advertisement delivery means in that case, the content corresponding to the content of the database which the user browsed or used for the user who browsed or used the database created by the automatic API generation tools 12 and 32, for example. An advertisement can be distributed. For example, in the embodiment shown in FIG. 5, an advertisement related to the content of API data acquired by the data usage site 4 to the data usage site (user) 4 that acquired the API data from the API creation server 1. Are delivered simultaneously from the advertisement delivery means 13 provided in the API creation server 1.

このような構成を採用すれば、特定の情報を必要としているユーザーに対して、当該ユーザーが必要としている情報に対応した内容の広告が配信されることとなり、広告配信者にとっては無駄な広告配信が低減され、ユーザーにとっても必要な情報がさらに得られることとなる。   If such a configuration is adopted, advertisements with contents corresponding to the information required by the users will be distributed to users who need specific information, which is useless advertisement distribution for advertisement distributors. As a result, information necessary for the user can be further obtained.

また、そのような広告配信手段13に加えて、API作成サーバー1には、データ提供者への対価を決定する提供者還元手段14を設けることも可能である。すなわち、この場合の提供者還元手段14は、前記自動API生成ツール12,32により作成されたデータベースの閲覧又は利用の頻度に対応して、そのデータベースのデータ提供者2(MU)への対価を決定する機能を有している。図5に示されている実施例の場合には、上述したデータ利用サイト4で発生した広告収入や収益の一部が、API作成サーバー1に設けられた提供者還元手段14からデータ提供者2(MU)に還元されるようになっている。   In addition to such an advertisement distribution means 13, the API creation server 1 can also be provided with a provider return means 14 for determining a consideration for the data provider. In other words, the provider return means 14 in this case corresponds to the data provider 2 (MU) of the database corresponding to the frequency of browsing or using the database created by the automatic API generation tools 12 and 32. It has a function to decide. In the case of the embodiment shown in FIG. 5, a part of the advertising revenue and the revenue generated at the data use site 4 is sent from the provider return means 14 provided in the API creation server 1 to the data provider 2. Reduced to (MU).

このような構成を採用すれば、閲覧又は利用の頻度が高いデータを提供したデータ提供者2(MU)に対して、提供データの閲覧又は利用の頻度に対応した対価が支払われることとなり、一般ユーザーから、より利用度の高い価値あるデータがより多く提供されることとなる。   If such a configuration is adopted, the compensation corresponding to the frequency of browsing or using the provided data will be paid to the data provider 2 (MU) that provided the data that is frequently viewed or used. More valuable data with higher utilization will be provided by the user.

以上、本発明者によりなされた発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であることはいうまでもない。   Although the embodiments of the invention made by the present inventor have been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Nor.

以上述べたように本発明にかかるネットワーク型リアルタイムコミュニケーションシステムは、多種多様なシステムに対して広く採用することが可能である。   As described above, the network type real-time communication system according to the present invention can be widely used for various systems.

本発明の一実施形態における情報利用システムの全体構成を表したブロック図である。It is a block diagram showing the whole structure of the information utilization system in one Embodiment of this invention. 図1に表された情報利用システムの具体的構成を表したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the information use system shown in FIG. 1. 図1及び図2に表された情報利用システムの具体的な使用例としての第1の実施例を表したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a first embodiment as a specific usage example of the information use system shown in FIGS. 1 and 2. 図1及び図2に表された情報利用システムの具体的な使用例としての第2の実施例を表したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment as a specific usage example of the information use system shown in FIGS. 1 and 2. 図1及び図2に表された情報利用システムのさらに具体的な使用例としての第3の実施例を表したブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a third embodiment as a more specific usage example of the information use system shown in FIGS. 1 and 2.

符号の説明Explanation of symbols

1 API作成サーバー
2 一般ユーザー
3 他のユーザーサーバー
4 データ利用サイト(ユーザー)
11 データ群
12 自動API生成ツール
13 広告配信手段
14 提供者還元手段
31 データ群
32 自動API生成ツール
MU マスタユーザー(データ提供者)
DU 開発ユーザー
SA サイト運営者
MSW マッシュアップソフトウェア
MAPI マッシュアップAPI
1 API creation server 2 General user 3 Other user server 4 Data usage site (user)
11 Data Group 12 Automatic API Generation Tool 13 Advertisement Distribution Unit 14 Provider Return Unit 31 Data Group 32 Automatic API Generation Tool MU Master User (Data Provider)
DU Development User SA Site Operator MSW Mashup Software MAPI Mashup API

Claims (4)

サーバー内に登録されたマスタデータを、第三者に閲覧又は利用可能な適宜の設計仕様にAPI化して公開する自動API生成手段を備えたものであって、
前記自動API生成手段は、少なくとも、前記登録されたマスタデータに関するデータベースの作成、及びそのデータベースの出力設計を自動で行うように構成されていることを特徴とする情報利用システム。
An automatic API generation unit that publishes the master data registered in the server as an API into an appropriate design specification that can be viewed or used by a third party,
The automatic API generation means is configured to automatically create at least a database related to the registered master data and automatically design the output of the database.
前記自動API生成手段は、前記登録されたマスタデータに関するプログラムの作成を自動で行うように構成されていることを特徴とする請求項1記載の情報利用システム。   2. The information utilization system according to claim 1, wherein the automatic API generation means is configured to automatically create a program related to the registered master data. 前記自動API生成手段により作成されたデータベースを閲覧又は利用したユーザーに対して、そのユーザーが閲覧又は利用したデータベースの内容に対応した内容の広告を配信する広告配信手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の情報利用システム。   An advertisement distribution unit that distributes an advertisement corresponding to the contents of the database browsed or used by the user to a user who browsed or used the database created by the automatic API generation unit, The information use system according to claim 1. 前記自動API生成手段により作成されたデータベースの閲覧又は利用の頻度に対応して、そのデータベースのデータ提供者への対価を決定する提供者還元手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の情報利用システム。   2. The apparatus according to claim 1, further comprising provider return means for determining a price to a data provider of the database corresponding to the frequency of browsing or using the database created by the automatic API generation means. Information utilization system.
JP2008319625A 2008-12-16 2008-12-16 Information use system Withdrawn JP2010146074A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319625A JP2010146074A (en) 2008-12-16 2008-12-16 Information use system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319625A JP2010146074A (en) 2008-12-16 2008-12-16 Information use system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010146074A true JP2010146074A (en) 2010-07-01

Family

ID=42566497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008319625A Withdrawn JP2010146074A (en) 2008-12-16 2008-12-16 Information use system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010146074A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11443358B2 (en) Methods and systems for annotation of digital information
US20200151776A1 (en) Identifying Related Information Given Content and/or Presenting Related Information in Association with Content-related Advertisements
US6144988A (en) Computer system and method for securely formatting and mapping data for internet web sites
US8386321B2 (en) Methods and systems for searching, selecting, and displaying content
JP5449146B2 (en) Map Gadget (MAPGADGETS)
JP5241827B2 (en) Interdomain communication
KR100885772B1 (en) Method and system for registering and retrieving product informtion
US9836766B1 (en) Customized landing pages
US8732010B1 (en) Annotated advertisements and advertisement microsites
TW201015472A (en) Advertising system for internet discussion forums
US20160098765A1 (en) Information Processing System and Information Processing Method
JP4417357B2 (en) Method and apparatus for acquiring an advertiser&#39;s RSS feed and distributing it as a banner advertisement in an affiliate system
JP2009265833A (en) Advertisement system and advertisement method
US11164221B2 (en) Native online ad creation
JP2011003155A (en) Advertisement distribution system, advertisement distribution server, advertisement distribution method and advertisement distribution program
JP4728149B2 (en) Advertisement presentation system and advertisement presentation method
US20050222966A1 (en) Delivering items based on links to resources associated with search results
US20040098302A1 (en) Method and system for offering advertising services
US20150073923A1 (en) System and method for providing interactive ebook content annotations and advertisements
US20100114698A1 (en) Advertising meta-keywords
US20080091658A1 (en) Online Distribution Of Time-Sensitive Content
JP2002259825A (en) Method and system for advertising on internet
JP2006343827A (en) Inter-site relation display system
JP2011258101A (en) Information utilization system
JP2006048430A (en) Advertisement distribution device, computer program and program storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120306