JP2010130190A - Video processing system - Google Patents

Video processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2010130190A
JP2010130190A JP2008301098A JP2008301098A JP2010130190A JP 2010130190 A JP2010130190 A JP 2010130190A JP 2008301098 A JP2008301098 A JP 2008301098A JP 2008301098 A JP2008301098 A JP 2008301098A JP 2010130190 A JP2010130190 A JP 2010130190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frames
processing system
video processing
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008301098A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Shibazaki
裕昭 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2008301098A priority Critical patent/JP2010130190A/en
Publication of JP2010130190A publication Critical patent/JP2010130190A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce only the video images of one desired certain direction from the video images of a plurality of directions, without having to use a special camera. <P>SOLUTION: The video processing system includes a camera 10 for photographing video images and outputting corresponding video signals 9; a motor 50 for changing the attitude of the camera 10 so as to switch a photographic direction to the plurality of directions; a frame storage part 21 for storing a plurality of frames 9 acquired in the plurality of directions and included in the video signals from the camera 10; a frame extracting part 23 for extracting the frame 11, corresponding to a prescribed direction from the plurality of stored frames 9; and a display device 30 capable of displaying the frame 11 extracted in the frame extracting part 23. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば周囲を撮影した映像を処理する映像処理システムに関する。   The present invention relates to a video processing system that processes, for example, a video obtained by photographing the surroundings.

例えば、監視カメラを回転して定期的に周囲の様子を撮影し、撮影された映像を表示装置で再生して、侵入者の有無等の異常の発生を監視する技術が従来より知られている。このようにカメラを回転して撮影した映像を見る場合、全方位に関して異常がないかを概観するにはよいが、ある方向の映像が気になったときに、その方向だけの映像を見ることはできない。回転する映像からある方向の映像を見ようとした場合、回転ごとに他の方向の画像が間に挟まるので、一々他の方向の画像も見なければならず非効率であるばかりか、同一方向の時系列的な様子の変化が捕らえにくい。   For example, a technique is known in the art that rotates a monitoring camera to periodically photograph the surroundings, reproduces the captured image on a display device, and monitors the occurrence of an abnormality such as the presence or absence of an intruder. . When viewing images taken by rotating the camera in this way, it is good to see if there are any abnormalities in all directions, but when you are concerned about the image in one direction, you should see the image only in that direction. I can't. If you try to view a video in one direction from a video that rotates, images in other directions are sandwiched between each rotation, so you have to see images in other directions one by one. Time-series changes are difficult to capture.

これに対応して、複数方向の映像から任意の方向を選択して当該方向の映像を連続表示するための、特許文献1に記載の技術が知られている。この従来技術では、複数の映像取り込み手段(レンズ)を設けた1つの全方位カメラを用意し、同時に複数方向を撮影する。そして、撮影した複数方向の映像から、一方向の映像の画像のみを選択可能となっている。
特開平8−289179号公報
Corresponding to this, a technique described in Patent Document 1 for selecting an arbitrary direction from videos in a plurality of directions and continuously displaying the videos in the directions is known. In this prior art, one omnidirectional camera provided with a plurality of video capturing means (lenses) is prepared, and images are taken in a plurality of directions at the same time. Only one unidirectional video image can be selected from the captured video images in a plurality of directions.
JP-A-8-289179

上記従来技術においては、複数方向の映像から一方向の映像の画像のみを選択することで、希望するある一方向の映像のみを再生することはできる。しかしながら、全方位を同時に撮影するため、複数のレンズを設けた特殊なカメラを用意しなければならなかった。   In the above-described prior art, only a desired one-way image can be reproduced by selecting only one-way image from a plurality of directions. However, in order to photograph all directions simultaneously, a special camera provided with a plurality of lenses had to be prepared.

本発明が解決しようとする課題には、上記した問題が一例として挙げられる。   The problem to be solved by the present invention includes the above-described problem as an example.

上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、映像を撮影し、対応する映像信号を出力する撮像手段と、撮影方向を複数の方向(以下、複数方向と称する)に切り替えるように、前記撮像手段を駆動してその姿勢を変更させる駆動手段と、前記撮像手段からの映像信号に含まれる、前記複数方向において取得された複数のフレームを蓄積するフレーム蓄積手段と、前記フレーム蓄積手段に蓄積された複数のフレームのうち、所定の方向に対応したフレームを抽出するフレーム抽出手段と、前記フレーム抽出手段で抽出されたフレームを表示可能な表示手段とを有する。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 is configured to capture an image and output a corresponding image signal, and to switch a shooting direction to a plurality of directions (hereinafter referred to as a plurality of directions). Driving means for driving the image pickup means to change its posture; frame storage means for storing a plurality of frames acquired in the plurality of directions included in the video signal from the image pickup means; and the frame storage means Frame extracting means for extracting a frame corresponding to a predetermined direction from the plurality of frames stored in the frame, and display means capable of displaying the frame extracted by the frame extracting means.

本発明の一実施形態の映像処理システム100を搭載した車両3の構成例を、図1に示す。   An example of the configuration of a vehicle 3 equipped with a video processing system 100 according to an embodiment of the present invention is shown in FIG.

車両3は、例えば自動車であり、その運転者の操作によって前進したり後進したり左右に各々曲がることができる。車両3は映像処理システム100を搭載しており、この映像処理システム100は、カメラ10、モータ50、画像処理装置20、表示装置30及び操作スイッチ40を備えている。   The vehicle 3 is, for example, an automobile, and can move forward and backward or bend left and right according to the operation of the driver. The vehicle 3 is equipped with a video processing system 100, and the video processing system 100 includes a camera 10, a motor 50, an image processing device 20, a display device 30, and an operation switch 40.

カメラ10は撮像手段に相当し、例えばCCD(Charge Coupled Device)を用いたいわゆるデジタルカメラである。このカメラ10は、車両3のルーフの内側にモータ50(駆動手段に相当)を介して取り付けられており、緩く前傾した姿勢で水平方向に回転可能に設置されている。このカメラ10は、例えば時計回りに回転して、車両3の内外の周囲を撮影し、対応する映像信号9を出力する機能を有する。車両3の侵入者を撮影できるようにしてもよい。   The camera 10 corresponds to an imaging unit, and is a so-called digital camera using, for example, a CCD (Charge Coupled Device). The camera 10 is attached to the inside of the roof of the vehicle 3 via a motor 50 (corresponding to a driving means), and is installed so as to be able to rotate in a horizontal direction in a loosely inclined posture. The camera 10 has a function of rotating clockwise, for example, to photograph the inside and outside of the vehicle 3 and outputting a corresponding video signal 9. The intruder in the vehicle 3 may be photographed.

図2は、回転するカメラ10による撮影挙動を表す平面図である。この実施形態では、一例として、図示のように、カメラ10で車両3の内外の周囲を前方、右方、後方、左方の4方向の視野で撮影し、各方向の視野が角度90°である場合を例にとって説明する。   FIG. 2 is a plan view illustrating the photographing behavior of the rotating camera 10. In this embodiment, as an example, as shown in the figure, the camera 10 is used to photograph the inside and outside of the vehicle 3 with four fields of view, front, right, rear, and left, and the field of view in each direction is at an angle of 90 °. A case will be described as an example.

図1に戻り、画像処理装置20は、特に図示しないが、中央演算処理装置であるCPU、ROM及びRAM等のメモリ、及び入出力インターフェース等を有するコンピュータとして機能するものである。すなわち、画像処理装置20は、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶された画像処理プログラムに従って信号処理を行う。この画像処理プログラムを実行することによって、映像信号9に対し所定の画像処理を行って任意の所定のフレームを抽出し、この抽出したフレームデータ11を表示装置30に出力する。これにより、車両3の内外の周囲の様子を撮影した複数方向の映像から操作者が所望する一定方向の映像のフレームを選択して、表示装置30で再生させる機能を有する(詳細は後述)。   Returning to FIG. 1, the image processing apparatus 20 functions as a computer having a central processing unit, such as a CPU, a memory such as a ROM and a RAM, and an input / output interface, although not particularly shown. That is, the image processing apparatus 20 performs signal processing according to an image processing program stored in advance in the ROM while using the temporary storage function of the RAM. By executing this image processing program, predetermined image processing is performed on the video signal 9 to extract an arbitrary predetermined frame, and the extracted frame data 11 is output to the display device 30. Thereby, it has the function to select the frame of the video of the fixed direction which an operator desires from the video of a plurality of directions which imaged the situation of the inside and outside of the vehicle 3 and to reproduce on the display device 30 (details will be described later).

表示装置30は表示手段に相当し、画像処理装置20から受け取ったフレームデータ11に基づく画像を再生して表示する。この表示装置30は、例えば車両3の車内に設けられた液晶表示装置などのディスプレイである。この表示装置30は、例えば走行すべき経路を誘導するナビゲーション装置の表示装置又はテレビジョン受信装置の表示装置と兼ねることができる。   The display device 30 corresponds to display means, and reproduces and displays an image based on the frame data 11 received from the image processing device 20. The display device 30 is a display such as a liquid crystal display device provided in the vehicle 3. The display device 30 can also serve as, for example, a display device for a navigation device that guides a route to be traveled or a display device for a television receiver.

操作スイッチ40は、その操作による選択で生成された所定方向のフレームの抽出を指示する指示信号43を、画像処理装置20に入力する。   The operation switch 40 inputs an instruction signal 43 for instructing extraction of a frame in a predetermined direction generated by selection by the operation to the image processing apparatus 20.

図3は、画像処理装置20の機能構成の一例を示すブロック図である。この図3に示すように、画像処理装置20は、フレーム蓄積部21と、フレーム抽出部23と、画像出力部25とを備えている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the image processing apparatus 20. As shown in FIG. 3, the image processing apparatus 20 includes a frame storage unit 21, a frame extraction unit 23, and an image output unit 25.

画像処理装置20には、上述した回転するカメラ10によって車両3の内外の周囲の様子を複数方向で撮像した映像信号9が入力される。この映像信号9は、複数方向の画像を構成する複数方向のフレームデータを含み、各フレームデータには撮影時刻データと撮影方向データとが付属されている。なお、フレーム9,11のすべてにこれらのデータを付与せず、所定数のフレームおきに設けるようにしてもよい。   The image processing apparatus 20 receives a video signal 9 obtained by imaging the situation inside and outside the vehicle 3 in a plurality of directions by the rotating camera 10 described above. The video signal 9 includes multi-directional frame data constituting a multi-directional image, and shooting time data and shooting direction data are attached to each frame data. Note that these data may not be assigned to all the frames 9 and 11, but may be provided every predetermined number of frames.

フレーム蓄積部21はフレーム蓄積手段に相当し、画像処理装置20に入力された映像信号9に含まれる複数方向のフレームデータを蓄積する。   The frame storage unit 21 corresponds to a frame storage unit, and stores frame data in a plurality of directions included in the video signal 9 input to the image processing device 20.

フレーム抽出部23はフレーム抽出手段に相当し、操作スイッチ40の操作による選択で生成された所定方向のフレームの抽出を指示する指示信号43が、入力される。フレーム抽出部23は、操作スイッチ40における後述する回転キー41から手を離すことによる指示信号43の入力により抽出する方向が指定されると、フレーム蓄積部21に蓄積された複数方向のフレームデータを取り込み、取り込んだ複数方向のフレームデータから指定された方向のフレームデータ11を読み出して抽出し、抽出されたフレームデータ11を画像出力部25に出力する。   The frame extracting unit 23 corresponds to a frame extracting unit, and an instruction signal 43 for instructing extraction of a frame in a predetermined direction generated by selection by operating the operation switch 40 is input. When a direction to be extracted is specified by inputting an instruction signal 43 by releasing a hand from a rotation key 41 (to be described later) in the operation switch 40, the frame extraction unit 23 stores frame data in a plurality of directions stored in the frame storage unit 21. The frame data 11 in the designated direction is read out and extracted from the captured frame data in a plurality of directions, and the extracted frame data 11 is output to the image output unit 25.

画像出力部25は、フレーム抽出部23から出力されたフレームデータ11を取得して表示装置30に出力する。これにより、操作者が方向を選択することにより、見たい方向のフレームに対応した映像が表示装置30で再生される。なお、操作スイッチ40からの指示信号43の入力により、フレーム抽出部23からフレーム蓄積部21にアクセスして、フレーム蓄積部21から指定された方向のフレームデータを抽出するようにしてもよい。   The image output unit 25 acquires the frame data 11 output from the frame extraction unit 23 and outputs it to the display device 30. Thereby, when the operator selects the direction, the video corresponding to the frame in the desired direction is reproduced on the display device 30. Note that, by inputting the instruction signal 43 from the operation switch 40, the frame extraction unit 23 may access the frame storage unit 21 to extract frame data in a specified direction from the frame storage unit 21.

図4は、カメラ10で撮像された映像のフレーム構成を示す概念図である。
カメラ10は、この例では、1回転目の撮影を前方から始めて時計方向に4回転して、1回転目〜4回転目の各回転において、図2に示した前方、右方、後方、左方の4方向を撮影している。なお、このような一周4区分に限られず、一度単位や数度単位、さらには、車内レイアウトに対応して「車両前方」「助手席方向」「左後部座席側」「車両後方」「右後部座席側」「運転席方向」などと区分してもよい。さらにこれら平面的な区分に上下方向の区分も加え、例えば斜め下方向の角度で360°一周撮影した後、斜め上方向の角度で360°一周撮影するようにしてもよい。
FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating a frame configuration of a video image captured by the camera 10.
In this example, the camera 10 starts shooting from the first rotation four times in the clockwise direction, and in each rotation from the first rotation to the fourth rotation, the front, right, rear, left shown in FIG. The four directions are taken. In addition, it is not limited to such four rounds per round, but once in units or in units of several degrees, and in accordance with the interior layout, "vehicle front""passenger seat direction""left rear seat side""vehiclerear""right rear It may be classified as "seat side" or "driver's seat direction". Further, an up-down direction section may be added to these planar sections. For example, 360 degree round imaging may be performed at an obliquely downward angle, and then 360 degree round imaging may be performed at an obliquely upward angle.

そして、上記のような撮影で得られた4方向の映像を構成するフレームを撮影時間順に第1フレーム〜第16フレームとし、撮影方向及び時間に関して模式的に展開して示すと、図示のように螺旋に近似した態様に配列される。すなわち、フレーム蓄積部21には、映像信号9が、撮影方向及び時間に対し螺旋状に配列されるフレームデータとして蓄積される。   Then, the frames constituting the four-directional video obtained by shooting as described above are the first frame to the 16th frame in the shooting time order, and are schematically expanded and shown with respect to the shooting direction and time. They are arranged in a manner similar to a helix. That is, the video signal 9 is stored in the frame storage unit 21 as frame data arranged in a spiral manner with respect to the shooting direction and time.

図5に、操作スイッチ40のスイッチ盤面の一例を示す。
図5に示すように、操作スイッチ40は、抽出するフレームを選択するための回転キー41及び時間キー42を有する十字キー43を備えている。図6に、上記回転キー41及び時間キー42を用いたフレーム配列からのフレームの選択の様子を示す。
FIG. 5 shows an example of the switch panel surface of the operation switch 40.
As shown in FIG. 5, the operation switch 40 includes a cross key 43 having a rotation key 41 and a time key 42 for selecting a frame to be extracted. FIG. 6 shows how a frame is selected from the frame arrangement using the rotation key 41 and the time key 42.

回転キー41は、フレーム蓄積部21に蓄積された複数方向のフレームデータからどの方向のフレームデータを抽出するかの方向を選択する機能を備えている。   The rotation key 41 has a function of selecting a direction in which frame data is to be extracted from frame data in a plurality of directions stored in the frame storage unit 21.

すなわち、回転キー41の一端の「+」キーを指で押すと、図6に示すフレーム配列の螺旋に沿って左上から右下へ下るように順方向にフレームを進ませつつ、通常の時系列に沿った再生が表示装置30で行われる。すなわち、この場合はフレーム抽出部23によるフレーム抽出は行われない。回転キー41の他端の「−」キーを押すと、図6に示すフレーム配列の螺旋に沿って右下から左上にさかのぼるようにフレームを戻らせつつ、通常の時系列とは反対の再生が表示装置30で行われる。   That is, when the “+” key at one end of the rotation key 41 is pressed with a finger, the frame is advanced in the forward direction from the upper left to the lower right along the spiral of the frame arrangement shown in FIG. Is reproduced on the display device 30. That is, in this case, frame extraction by the frame extraction unit 23 is not performed. When the “−” key at the other end of the rotation key 41 is pressed, the frame is moved back from the lower right to the upper left along the spiral of the frame arrangement shown in FIG. This is performed by the display device 30.

いずれの場合も、回転キー41の「+」「−」キーを押している間のみ、表示装置30において、対応する時系列方向又はその逆のさかのぼり方向に沿った画像が表示される。なお、時系列方向に画像が表示されるときは、回転キー41を押す操作が、第2操作手段に相当している。そして、回転キー41を押すのを止めると、押すのを止めた時点のフレームが属する方向、つまりフレーム方向が選択される。したがって、回転キー41を押すのを止める操作が、第1操作手段に相当している。表示装置30に表示される画像は、回転キー41を止めた時点のフレームに対応した画像を再生したまま停止する。   In any case, only while the “+” and “−” keys of the rotation key 41 are pressed, the display device 30 displays an image along the corresponding time-series direction or the backward direction. When the image is displayed in the time series direction, the operation of pressing the rotation key 41 corresponds to the second operation means. When the rotation key 41 is stopped, the direction to which the frame at the time when the pressing is stopped, that is, the frame direction is selected. Therefore, the operation to stop pressing the rotation key 41 corresponds to the first operation means. The image displayed on the display device 30 stops while reproducing the image corresponding to the frame at the time when the rotation key 41 is stopped.

一方、時間キー42は、選択された特定の方向における映像のフレームデータを、正逆のどの時間順に抽出するかを選択する機能を備えている。上記のように回転キー41を押すのを止めたことで、その押すのを止めたことで定まる特定の方向が選択されている。   On the other hand, the time key 42 has a function of selecting a normal or reverse time sequence for extracting video frame data in a selected specific direction. As described above, by stopping the pressing of the rotation key 41, a specific direction determined by stopping the pressing is selected.

この状態で、時間キー42の一端の「+」キーを指で押すと、フレーム抽出部23が、図6に示すように、フレーム配列の螺旋を上から下へ下る向きに直線的に串刺しに縦断するように、上記特定方向における複数のフレームを時系列方向に順次抽出する。時間キー42の他端の「−」キーは逆順序指示手段に相当し、この「−」キーを押すと、フレーム配列の螺旋を特定方向において下から上に上る向きに直線的に串刺しに縦断するように、上記特定方向における複数のフレームを時系列と反対にさかのぼる方向に順次抽出する。いずれの場合も、時間キー42を押している間だけ、対応する特定方向のフレームがフレーム抽出部23で抽出され、表示装置30において画像が表示される。そして、時間キー42を押すのを止めると、表示装置30に表示される画像は、時間キー42を押すのを止めた時点のフレームに対応した画像を再生したまま停止する。   In this state, when the “+” key at one end of the time key 42 is pressed with a finger, the frame extraction unit 23 linearly skews the spiral of the frame arrangement downward from the top as shown in FIG. A plurality of frames in the specific direction are sequentially extracted in the time series direction so as to be longitudinally cut. The “−” key at the other end of the time key 42 corresponds to a reverse order instruction means, and when this “−” key is pressed, the spiral of the frame arrangement is vertically cut in a skewer direction in a specific direction upward from the bottom. As described above, the plurality of frames in the specific direction are sequentially extracted in the direction going back in time series. In either case, only while the time key 42 is being pressed, the corresponding frame in a specific direction is extracted by the frame extraction unit 23 and an image is displayed on the display device 30. When the pressing of the time key 42 is stopped, the image displayed on the display device 30 is stopped while reproducing the image corresponding to the frame at the time when the pressing of the time key 42 is stopped.

なお、上記のように回転キー41や時間キー42を押すと表示装置30で画像が表示されるのではなく、これらのキー41,42のいずれか(又は別途設けたカーソル移動用のキーでもよい)を指で手動操作することで、図6に示すフレーム配列のうち所望の特定のフレームに移動するようにしてもよい。この場合、そのキーから指を離したら(あるいは離した後に別途設けた再生ボタンを押したら)、その時点のフレームが属する方向、つまりフレーム方向が選択され、前述と同様、フレーム配列の螺旋を上から下へ下る向きに直線的に串刺しに縦断するように、上記特定方向における複数のフレームを時系列方向に順次抽出するようにしてもよい。これにより、対応する特定方向のフレームがフレーム抽出部23で抽出され、表示装置30において画像が時間順に(又は時間を遡って)表示される。   Note that when the rotation key 41 or the time key 42 is pressed as described above, an image is not displayed on the display device 30, but one of these keys 41 or 42 (or a separately provided cursor moving key may be used. ) May be moved manually to a desired specific frame in the frame arrangement shown in FIG. In this case, when you release your finger from the key (or press the play button provided after you release it), the direction to which the current frame belongs, that is, the frame direction, is selected. A plurality of frames in the specific direction may be sequentially extracted in the time-series direction so as to be vertically cut into skewers in a downward direction from the bottom. Accordingly, the corresponding frame in the specific direction is extracted by the frame extraction unit 23, and the images are displayed on the display device 30 in order of time (or going back in time).

さらに、回転キー41を左右方向のカーソル移動用のキーとして用い(又は別途カーソル左右移動用のキーを設けてもよい)、図6の螺旋状のフレーム配列の最上段の第1フレーム〜第4フレームのうちいずれか1つ(あるいはフレーム方向自体を選択してもよい)を手動操作で選択したら、そのフレームが属する方向、つまりフレーム方向が選択され、前述と同様、フレーム配列の螺旋を上から下へ下る向きに直線的に串刺しに縦断するように、上記特定方向における複数のフレームを時系列方向に順次抽出するようにしてもよい。このとき抽出するフレームは、当該方向においてフレーム蓄積部21に蓄積されたフレームの全部を抽出してもよいし、ある決まった所定時間分のフレームを抽出するようにしてもよい。これにより、対応する特定方向のフレームがフレーム抽出部23で抽出され、表示装置30において画像が時間順に(又は時間を遡って)表示される。   Further, the rotation key 41 is used as a cursor moving key in the left / right direction (or a separate key for moving the cursor left / right may be provided), and the first to fourth frames in the uppermost row of the spiral frame arrangement in FIG. When one of the frames (or the frame direction itself may be selected) is selected manually, the direction to which the frame belongs, that is, the frame direction is selected. A plurality of frames in the specific direction may be sequentially extracted in the time-series direction so as to be vertically cut into skewers in a downward direction. As the frames to be extracted at this time, all of the frames accumulated in the frame accumulation unit 21 in the direction may be extracted, or frames for a certain predetermined time may be extracted. Accordingly, the corresponding frame in the specific direction is extracted by the frame extraction unit 23, and the images are displayed on the display device 30 in order of time (or going back in time).

なお、回転キー41によるフレームを選択するスピード(螺旋状のフレーム配列上を移動するスピード)は、映像をリアルタイムに再現するスピードでも、早回しするスピードでもよい。また、回転キー41をリアルタイム用のキーと早回し用のキーの2つのキー機能を兼ねたダブルアクッションキーに構成してもよい。あるいいは、回転キー41をリアルタイム用のキーと早回し用のキーの別々のキーを持つ構成にしてもよい。いずれも、早回しの場合は、画像を間引いて再生し、その間引く枚数は再生スピードの増加に対し多くなるようにする。また、回転キー41及び時間キー42とも押すのを離すと、表示装置30には静止画像が表示されたままで停止するが、再生キーを別途設けて、画像の再生を再開するようにしてもよい。   Note that the speed for selecting a frame by the rotation key 41 (speed for moving on the spiral frame arrangement) may be a speed for reproducing the video in real time or a speed for rotating the video in real time. Further, the rotary key 41 may be configured as a double cushion key that has two key functions of a real-time key and a fast-forward key. Alternatively, the rotation key 41 may have a separate key, a real-time key and a fast-forward key. In any case, in the case of fast rotation, images are thinned out and reproduced, and the number of thinned out images is increased as the reproduction speed increases. When the rotation key 41 and the time key 42 are released, the display device 30 stops with the still image being displayed. However, a reproduction key may be separately provided to resume image reproduction. .

図7は、上記画像処理装置20におけるデータ処理の一例を概念的に示す説明図である。撮影は、カメラ10を例えば4回転以上回転させ、各回転で前方、右方、後方、左方の4方向で行った場合である。図7(a)〜図7(c)において、フレームデータは、図4と同様、第1フレーム、第2フレーム、…の順で、上から下に時間経過順に並べている。   FIG. 7 is an explanatory diagram conceptually showing an example of data processing in the image processing apparatus 20. Shooting is a case where the camera 10 is rotated by, for example, four or more rotations, and each rotation is performed in four directions of front, right, rear, and left. In FIG. 7A to FIG. 7C, the frame data is arranged in the order of time passage from top to bottom in the order of the first frame, the second frame,.

図7(a)は、フレーム蓄積部21に蓄積されるフレームデータを表示したものである。各フレームデータ11には、撮影時刻及び撮影方向の付属データが含まれている。   FIG. 7A shows the frame data stored in the frame storage unit 21. Each frame data 11 includes attached data of shooting time and shooting direction.

図示の例では、撮影方向データは、前方を基準0°としたときの回転方向累計角度で表しており、回転歩行に沿って、第1回転目の前方撮影時の第1フレームが0°、右方撮影時の第2フレームが90°、後方撮影時の第3フレームが180°、左方撮影時の第4フレームが270°、さらに第2回転目の前方撮影時の第5フレームが360°、右方撮影時の第6フレームが450°、…のようになっている。
また、撮影時刻データは、例えば100分の1秒単位で「**時**分**秒**」のように各フレームに対し付加されている。
In the example shown in the drawing, the shooting direction data is represented by the rotation direction cumulative angle when the front is set to 0 °, and the first frame at the time of first shooting in the first rotation is 0 ° along the rotation walk. The second frame during right shooting is 90 °, the third frame during rear shooting is 180 °, the fourth frame during left shooting is 270 °, and the fifth frame during 360 ° forward shooting is 360 °. The 6th frame when shooting right is 450 °, and so on.
The shooting time data is added to each frame, for example, “** hour ** minute ** second **” in units of 1/100 second.

例えば操作者が操作スイッチ40の上記回転キー41及び時間キー42を操作し、右方向を撮影した映像のフレームデータの抽出を選択する。すると、フレーム抽出部23は、図7(a)に示すフレーム蓄積部21に蓄積されたフレームデータから、図7(b)に示す右方を撮影した第2フレーム、第6フレーム、第10フレーム、・・・等のフレームデータだけを抽出する。この抽出された右方向の第2フレーム、第6フレーム、第10フレーム、・・・のフレームデータ11は画像出力部25に送られ、図7(c)に示すように、空きフレームのないフレームデータ群として再構成され、表示装置30に出力される。これにより、表示装置30でそれら再構成されたフレームに基づき、右方向の映像が再生される。   For example, the operator operates the rotation key 41 and the time key 42 of the operation switch 40 to select extraction of frame data of a video imaged in the right direction. Then, the frame extraction unit 23 captures the second frame, the sixth frame, and the tenth frame obtained by photographing the right side illustrated in FIG. 7B from the frame data stored in the frame storage unit 21 illustrated in FIG. Extract only frame data such as. The extracted frame data 11 of the second frame in the right direction, the sixth frame, the tenth frame,... Is sent to the image output unit 25, and as shown in FIG. It is reconfigured as a data group and output to the display device 30. Thereby, the video in the right direction is reproduced based on the reconstructed frames on the display device 30.

本実施形態の映像処理システム100は以上のような一構成例であり、次に図8及び図9を参照しつつ当該一構成例による映像処理方法の一例について説明する。まず、カメラ10の動作について図8により説明する。   The video processing system 100 of the present embodiment is an example of the configuration as described above. Next, an example of the video processing method according to the configuration example will be described with reference to FIGS. 8 and 9. First, the operation of the camera 10 will be described with reference to FIG.

図8においてフローが開始されると、まずステップS10において、カメラ10が撮影開始信号(以下、トリガーと称する)を取得したか否かを判定する。例えば操作者によりカメラ10の電源スイッチが押される等によりトリガーがカメラ10で取得され判定が満たされるまでループ待機し、判定が満たされたら次のステップS20に移る。   When the flow is started in FIG. 8, first, in step S10, it is determined whether or not the camera 10 has acquired a shooting start signal (hereinafter referred to as a trigger). For example, when the operator presses the power switch of the camera 10 or the like, a loop is waited until the trigger is acquired by the camera 10 and the determination is satisfied, and when the determination is satisfied, the process proceeds to the next step S20.

ステップS20では、モータ50によりカメラ10を回転させて、車両3の内外の周囲の様子を複数方向で撮影する。そしてステップS30で、ステップS20において複数方向で得られた映像の各フレームに、前述した撮影時刻データと撮影方向データを付与する。   In step S <b> 20, the camera 10 is rotated by the motor 50, and the situation around the inside and outside of the vehicle 3 is photographed in a plurality of directions. In step S30, the above-described shooting time data and shooting direction data are added to each frame of the video obtained in a plurality of directions in step S20.

その後、ステップS40で、カメラ10が所定回数だけ回転したか否かを判定する。この所定回数は、操作の都度操作者が例えば操作スイッチ40等により適宜に設定するようにしてもよいし、予め固定的に定められていてもよい。所定回数に達していない間は判定が満たされず、ステップS40の手順を繰り返し、カメラ10の回転及び撮影を続行する。所定の回数に達して判定が満たされた場合は、ステップS50に移り、カメラ10の回転及び撮影を停止する。   Thereafter, in step S40, it is determined whether or not the camera 10 has been rotated a predetermined number of times. The predetermined number of times may be set appropriately by the operator, for example, by the operation switch 40 or the like each time the operation is performed, or may be fixedly determined in advance. While the predetermined number of times has not been reached, the determination is not satisfied, and the procedure of step S40 is repeated to continue the rotation and photographing of the camera 10. When the predetermined number of times is reached and the determination is satisfied, the process proceeds to step S50, and the rotation and photographing of the camera 10 are stopped.

その後、ステップS60で、撮影により得られた映像信号9をフレーム蓄積部21に出力し、画像処理装置20のフレーム蓄積部21に映像の複数方向のフレームデータ11を蓄積する。その後、ステップS10に戻り、同様の手順を繰り返す。   After that, in step S60, the video signal 9 obtained by photographing is output to the frame storage unit 21, and the frame data 11 in a plurality of directions of video is stored in the frame storage unit 21 of the image processing apparatus 20. Then, it returns to step S10 and repeats the same procedure.

次に、画像処理装置20の動作例について図9により説明する。
図9においてフローが開始されると、まずステップS110において、表示装置30での映像の閲覧指示があったか否かを判定する。例えば操作者により表示装置30の電源スイッチが押される等により閲覧指示がされるまでループ待機し、閲覧指示があり判定が満たされたら次のステップS115に移る。
Next, an operation example of the image processing apparatus 20 will be described with reference to FIG.
When the flow is started in FIG. 9, first, in step S <b> 110, it is determined whether or not there has been an instruction to browse the video on the display device 30. For example, the loop waits until a browsing instruction is given by, for example, pressing the power switch of the display device 30 by the operator, and when there is a browsing instruction and the determination is satisfied, the process proceeds to the next step S115.

ステップS115では、所定期間内に撮影した映像があるか否かを判定する。この所定期間としては、例えば閲覧指示時点からある定められた固定期間だけさかのぼった間、等とすることが考えられる。フレーム蓄積部21に所定期間内に撮影したフレームデータ11が蓄積されていなければ判定が満たされずフローを終了し、フレームデータ11が蓄積されていれば判定が満たされ、次のステップS120に移る。   In step S115, it is determined whether there is a video shot within a predetermined period. As this predetermined period, for example, it is conceivable that the period goes back for a predetermined fixed period from the browsing instruction time point. If the frame data 11 photographed within the predetermined period is not stored in the frame storage unit 21, the determination is not satisfied and the flow ends. If the frame data 11 is stored, the determination is satisfied, and the process proceeds to the next step S120.

ステップS120では、操作者により操作スイッチ40の回転キー41が押されたか否かを判定する。回転キー41が押された場合は判定が満たされ、次のステップS125に移る。判定が満たされない場合はステップS145に移る。   In step S120, it is determined whether or not the rotation key 41 of the operation switch 40 has been pressed by the operator. If the rotation key 41 is pressed, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S125. If the determination is not satisfied, the process moves to step S145.

ステップS125では、回転キー41の「+」キー又は「−」キーを押すことで指定されたフレーム、例えばステップS115においてフレーム蓄積部21への蓄積が確認された複数のフレームのうち、最も時間が古いものに対応する画像を表示装置30で再生表示する。回転キー41の「+」キーが押された場合、前述したように、上記指定されたフレームから時系列に沿ったフレームの画像が順次再生表示され、「−」キーが押された場合上記指定されたフレームから時系列とは逆向きのさかのぼり方向に沿ってフレームの画像が順次再生表示される。   In step S125, the most time is selected among the frames designated by pressing the “+” key or the “−” key of the rotation key 41, for example, a plurality of frames confirmed to be stored in the frame storage unit 21 in step S115. The image corresponding to the old one is reproduced and displayed on the display device 30. When the “+” key of the rotation key 41 is pressed, as described above, images of frames in time series from the specified frame are sequentially reproduced and displayed, and when the “−” key is pressed, the above designation is made. The images of the frames are sequentially reproduced and displayed along the retroactive direction in the reverse direction to the time series from the frames that have been made.

次のステップS130では、操作者が回転キー41を押すのを止め、手が離されたか否かを判定する。回転キー41を押し続けていれば判定が満たされず、上記ステップS125に戻り、同様の手順を繰り返す。回転キー41を押すのを止めた場合は判定が満たされ、次のステップS135に移る。   In the next step S130, the operator stops pressing the rotation key 41 and determines whether or not the hand is released. If the rotation key 41 is kept pressed, the determination is not satisfied, the process returns to step S125, and the same procedure is repeated. If the pressing of the rotation key 41 is stopped, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S135.

ステップS135では、回転キー41を押すのを止めた時点のフレーム方向、すなわちそのフレームに対応した撮影方向を固定する。そして次のステップS140で、ステップS130で回転キー41を押すのを止めた時点のフレームに対応した画像を表示したまま再生停止し、いわゆる再生ポーズ状態とする。その後、ステップS145に移る。   In step S135, the frame direction when the rotation key 41 is stopped, that is, the shooting direction corresponding to the frame is fixed. In the next step S140, the reproduction is stopped while displaying the image corresponding to the frame at the time when the rotation key 41 is stopped in step S130, and a so-called reproduction pause state is set. Thereafter, the process proceeds to step S145.

ステップS145では、操作者により操作スイッチ40の時間キー42が押されたか否かを判定する。時間キー42が押されず判定が満たされない場合は、ステップS120に戻り、同様の手順を繰り返す。時間キー42が押された場合は判定が満たされ、次のステップS150に移る。   In step S145, it is determined whether or not the time key 42 of the operation switch 40 has been pressed by the operator. If the time key 42 is not pressed and the determination is not satisfied, the process returns to step S120 and the same procedure is repeated. If the time key 42 is pressed, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S150.

ステップS150では、上記ステップS135で固定したフレーム方向に対応する複数のフレームを抽出し、表示装置30でそれら抽出されたフレームに対応する画像を順次再生する。すなわち、時間キー42の「+」キーが押された場合、前述したように、上記抽出されたフレームにそれぞれ対応する画像が順方向に順次表示される。時間キー42の「−」キーを押すと、上記抽出されたフレームにそれぞれ対応する画像が逆方向(遡り方向)に順次表示される。   In step S150, a plurality of frames corresponding to the frame direction fixed in step S135 are extracted, and images corresponding to the extracted frames are sequentially reproduced on the display device 30. That is, when the “+” key of the time key 42 is pressed, the images corresponding to the extracted frames are sequentially displayed in the forward direction as described above. When the “−” key of the time key 42 is pressed, images corresponding to the extracted frames are sequentially displayed in the reverse direction (backward direction).

その後、ステップS155では、操作者が時間キー42を押すのを止め、手が離されたか否かを判定する。時間キー42を押し続けていれば判定が満たされず、上記ステップS120に戻り、同様の手順を繰り返す。時間キー42を押すのを止めた場合は判定が満たされ、次のステップS160に移る。   Thereafter, in step S155, the operator stops pressing the time key 42 and determines whether or not the hand has been released. If the time key 42 is kept pressed, the determination is not satisfied, the process returns to step S120, and the same procedure is repeated. If the pressing of the time key 42 is stopped, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S160.

ステップS160では、時間キー42を押すのを止めた時点のフレームに対応した画像を表示したまま再生停止し、いわゆる再生ポーズ状態とする。その後、ステップS120に移り、同様の手順を繰り返す。   In step S160, the playback is stopped while the image corresponding to the frame at the time when the pressing of the time key 42 is stopped is displayed, and a so-called playback pause state is set. Then, it moves to step S120 and repeats the same procedure.

上記実施形態における映像処理システム100においては、映像を撮影し、対応する映像信号を出力する撮像手段10(カメラに相当)と、撮影方向を複数の方向(以下、複数方向と称する)に切り替えるように、前記撮像手段10を駆動してその姿勢を変更させる駆動手段50(モータに相当)と、前記撮像手段10からの映像信号9に含まれる、前記複数方向において取得された複数のフレーム9を蓄積するフレーム蓄積手段21(フレーム蓄積部に相当)と、前記フレーム蓄積手段21に蓄積された複数のフレーム9のうち、所定の方向に対応したフレームを抽出するフレーム抽出手段23(フレーム抽出部に相当)と、前記フレーム抽出手段23で抽出されたフレームを表示可能な表示手段30(表示装置に相当)とを有する。   In the video processing system 100 in the above embodiment, the imaging unit 10 (corresponding to a camera) that captures a video and outputs a corresponding video signal, and the shooting direction are switched to a plurality of directions (hereinafter referred to as a plurality of directions). In addition, a driving unit 50 (corresponding to a motor) that drives the imaging unit 10 to change its attitude, and a plurality of frames 9 acquired in the plurality of directions included in the video signal 9 from the imaging unit 10 Frame accumulating means 21 (corresponding to a frame accumulating section) for accumulating, and frame extracting means 23 for extracting a frame corresponding to a predetermined direction among a plurality of frames 9 accumulated in the frame accumulating means 21 (in the frame extracting section) And display means 30 (corresponding to a display device) capable of displaying the frame extracted by the frame extraction means 23.

本実施形態の映像処理システム100においては、駆動手段50によって撮像手段10が駆動される。その駆動によって撮像手段10の姿勢が変更され、撮影方向が複数の方向に切り替わる。この結果、その複数の方向で撮影された映像の映像信号9が撮像手段10からフレーム蓄積手段21に入力され、複数の方向において取得された複数のフレーム9がフレーム蓄積手段21に蓄積される。こうして蓄積された複数のフレーム9から、フレーム抽出手段23によって所定の方向(一定の角度範囲を持つようにしてもよい。後述の(3)の変形例参照)に対応したフレーム11のみが抽出され、表示手段30で表示される。   In the video processing system 100 of the present embodiment, the imaging unit 10 is driven by the driving unit 50. By the driving, the posture of the imaging unit 10 is changed, and the shooting direction is switched to a plurality of directions. As a result, the video signal 9 of the video imaged in the plurality of directions is input from the imaging unit 10 to the frame storage unit 21, and the plurality of frames 9 acquired in the plurality of directions are stored in the frame storage unit 21. From the plurality of frames 9 thus stored, the frame extracting means 23 extracts only the frame 11 corresponding to a predetermined direction (which may have a certain angle range; see a modification of (3) described later). Are displayed on the display means 30.

これにより、操作者は、複数方向の撮影映像の中から、ある一方向の映像のみを選択的に見ることが可能となる。言い換えれば、同一方向の連続的な監視映像を実現可能である。そして、上記のように1つの撮像手段10を駆動しての複数方向の映像から所定の方向を抽出して表示させることにより、複数のレンズを備えた特殊カメラを用意する必要がない。あるいは、複数方向すべてにおいて方向固定のカメラを配置し各カメラごとの映像を切り替え表示する場合に比べ、システム構成を簡素化することができ、また複数カメラの同期等の複雑な制御を行う必要もない。   As a result, the operator can selectively view only a certain one-way image from a plurality of directions. In other words, continuous monitoring video in the same direction can be realized. As described above, it is not necessary to prepare a special camera having a plurality of lenses by extracting and displaying a predetermined direction from images in a plurality of directions by driving one imaging means 10. Alternatively, the system configuration can be simplified and complicated control such as synchronization of multiple cameras is required as compared to the case where cameras with fixed directions are arranged in all directions and the images for each camera are switched and displayed. Absent.

上記実施形態における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、前記複数方向のうち特定の方向を操作者が指示入力可能な第1操作手段41(回転キーに相当)を有する。   In addition to the above-described configuration, the video processing system 100 according to the embodiment further includes first operation means 41 (corresponding to a rotation key) that allows an operator to input a specific direction among the plurality of directions.

これにより、操作者は、複数方向の撮影映像の中から自らの意図する所望の方向を指定し、当該方向の映像のみを選択的に見ることができる。また指示入力する方向を適宜に変えることにより、その都度、別方向の映像を適宜に見ることもできる。さらに、全方位のうち特定の同一方向において異常がないか確かめたいとき、ゆっくりとした全周回転撮影では時系列的な変化がとらえにくいが、本実施形態では、選択されたある一方向の画像を見ることにより特定方向の時系列的変化がわかりやすくなる。   Thus, the operator can specify a desired direction intended by himself / herself from a plurality of photographic images, and can selectively view only the images in that direction. In addition, by changing the direction in which the instruction is input as appropriate, an image in a different direction can be appropriately viewed each time. Furthermore, when it is desired to check whether there is an abnormality in a specific direction in all directions, it is difficult to capture a time-series change in slow rotation photography, but in this embodiment, a selected image in one direction is selected. It becomes easier to understand time-series changes in a specific direction.

上記実施形態における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、前記フレーム抽出手段23は、前記フレーム蓄積手段21に蓄積された複数のフレーム9のうち、前記第1操作手段41で指示入力された前記特定の方向に対応したフレーム11を抽出し、前記表示手段30は、前記フレーム抽出手段23で抽出された、前記特定の方向に対応したフレーム11を表示する。   In the video processing system 100 in the above embodiment, in addition to the above-described configuration, the frame extraction unit 23 instructs the first operation unit 41 among the plurality of frames 9 stored in the frame storage unit 21. The frame 11 corresponding to the input specific direction is extracted, and the display means 30 displays the frame 11 corresponding to the specific direction extracted by the frame extraction means 23.

撮影時には複数の方向すべてにわたるフレーム9を蓄積手段21に蓄積しておき、その中から操作者の意図する方向のフレーム11を抽出して表示する。したがって、操作者の指示入力する方向が変化した場合でも、その都度その指示入力される方向に応じた映像を、確実に表示させることもできる。   At the time of shooting, the frames 9 extending in all directions are stored in the storage unit 21, and the frame 11 in the direction intended by the operator is extracted from the frames and displayed. Accordingly, even when the direction in which the operator inputs an instruction changes, an image corresponding to the direction in which the instruction is input can be reliably displayed each time.

上記実施形態における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、操作者が、フレーム11を時系列に沿って表示させるための第2操作手段41(回転キーに相当)を有し、前記表示手段30は、前記第2操作手段41での指示入力に応じて、前記フレーム蓄積手段21に蓄積された複数のフレーム9を時系列に沿って表示する。   In the video processing system 100 in the above embodiment, in addition to the above-described configuration, the operator further includes second operation means 41 (corresponding to a rotary key) for displaying the frame 11 in time series, The display unit 30 displays the plurality of frames 9 stored in the frame storage unit 21 in time series in response to an instruction input from the second operation unit 41.

これにより、操作者が、第1操作手段41の指示入力に沿った特定の方向の映像を表示させるのではなく、駆動手段10による姿勢変更に対応して時系列に沿った複数方向の映像を順次表示させたい場合に、そのようなニーズに対応した表示を行うことができる。したがって、操作者にとって利用態様の幅が拡がり、利便性を向上することができる。   Thereby, the operator does not display the video in a specific direction according to the instruction input of the first operation means 41, but displays the video in a plurality of directions along the time series corresponding to the posture change by the driving means 10. When it is desired to display sequentially, display corresponding to such needs can be performed. Therefore, the range of usage modes can be expanded for the operator, and convenience can be improved.

上記実施形態における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、前記第2操作手段41は、操作者が、特定の方向のフレーム11を時系列と逆の順序に沿って表示させるための逆順序指示手段42(時間キーに相当)を含み、前記表示手段30は、前記逆順序指示手段42での指示入力に応じて、前記フレーム抽出手段23で抽出されたフレーム11を時系列と逆の順序に沿って表示する。   In the video processing system 100 according to the above embodiment, in addition to the above-described configuration, the second operation means 41 further allows the operator to display the frames 11 in a specific direction in a time series reverse order. The reverse order instruction means 42 (corresponding to the time key) is displayed, and the display means 30 sets the frames 11 extracted by the frame extraction means 23 as time series in response to an instruction input from the reverse order instruction means 42. Display in reverse order.

これにより、操作者が意図する所望の方向の映像を、時間をさかのぼるようにして見ることができる。特に、所望の方向の映像を見ているときに、ある場面をもう一度見たい場合等において、当該逆順序指示手段42で当該場面までもう一度さかのぼって見ることができ、利便性をさらに向上することができる。   As a result, it is possible to view the video in the desired direction intended by the operator by going back in time. In particular, when watching a video in a desired direction, when a user wants to watch a certain scene again, the reverse order instruction means 42 can go back to the scene again to further improve convenience. it can.

上記実施形態における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、前記駆動手段50は、前記撮像手段10を周方向全周にわたって回転駆動することで、前記撮影方向を、前記周方向全周にわたって切り替え、前記フレーム蓄積手段21は、前記撮像手段10からの映像信号に含まれる、前記周方向全周において取得された複数のフレーム9を蓄積し、前記フレーム抽出手段23は、前記フレーム蓄積手段21に蓄積された前記周方向全周に係わる複数のフレーム9のうち、所定の方向に対応したフレーム11を抽出する。   In the video processing system 100 according to the above embodiment, in addition to the above-described configuration, the driving unit 50 rotates the imaging unit 10 over the entire circumference in the circumferential direction, so that the shooting direction is changed over the entire circumferential direction. The frame accumulating unit 21 accumulates a plurality of frames 9 acquired in the entire circumference in the circumferential direction, and the frame extracting unit 23 includes the frame accumulating unit. Of the plurality of frames 9 related to the entire circumference in the circumferential direction accumulated in the means 21, the frame 11 corresponding to the predetermined direction is extracted.

これにより、操作者は、周方向全周360°にわたる撮影映像の中から、ある一方向(一定の角度範囲を持つようにしてもよい)の映像のみを選択的に見ることが可能となる。また、1つの撮像手段10を360°駆動しての全映像から所定の方向を抽出して表示させることで、方向固定のカメラを周方向360°全周にわたって各方向ごとに多数配置し各カメラごとの映像を切り替えて表示する場合に比べ、システム構成を簡素化でき、複雑な制御を行う必要もない。   Thus, the operator can selectively view only a video in one direction (which may have a certain angle range) from the captured video over 360 ° in the circumferential direction. Further, by extracting and displaying a predetermined direction from all images obtained by driving one image pickup means 10 360 °, a large number of fixed-direction cameras are arranged in each direction over the entire circumference 360 °. Compared with the case where each video is switched and displayed, the system configuration can be simplified and complicated control is not required.

なお、本実施形態は、上記に限られず、種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。   In addition, this embodiment is not restricted above, A various deformation | transformation is possible. Hereinafter, such modifications will be described in order.

(1)蓄積されたフレームを予め方向別に並べ替えておく場合
すなわち上記実施形態では、操作者が操作スイッチ40を操作して複数方向のうち所望の方向を指示することにより、フレーム蓄積部21に蓄積された映像の複数方向のフレームの中から指示した方向のフレームを抽出し、その方向のフレームに対応する映像のみを選択的に見ることができた。本変形例は、フレーム蓄積部21に蓄積された複数のフレームを、操作者が操作スイッチを操作するより前に、予め定められた複数の設定方向ごとに抽出して、各設定方向ごとに並び替えて再構成しておくものである。
(1) When the accumulated frames are rearranged in advance according to the direction In other words, in the above embodiment, the operator operates the operation switch 40 to indicate a desired direction out of a plurality of directions. A frame in the indicated direction was extracted from frames in a plurality of directions of the stored video, and only the video corresponding to the frame in that direction could be selectively viewed. In this modification, a plurality of frames stored in the frame storage unit 21 are extracted for each of a plurality of predetermined setting directions before the operator operates the operation switch, and are arranged for each setting direction. Instead, it is reconfigured.

図10に、本変形例で使用する操作スイッチ45のスイッチ盤面の一例を示す。
操作スイッチ45は、方向指定キー46を備えている。
FIG. 10 shows an example of the switch panel surface of the operation switch 45 used in this modification.
The operation switch 45 includes a direction designation key 46.

方向指定キー46は第1操作手段に相当し、どの方向のフレームデータを再生するかの方向を個別に指定して選択する機能を備え、前、右、後、左の各方向を選択する4個のボタン46a,46b,46c,46dを備えている。
なお、本変形例の操作スイッチ45においても、上記実施形態の操作スイッチ40の時間キー42と同様、「+」「−」キーを備えた時間キー47を設け、方向指定キー46で選択された特定の方向における映像のフレームデータを正逆のどの時間順に抽出するかを選択するようにしてもよい。この場合、前述と同様のさかのぼり閲覧や、先進め閲覧が可能となる。
The direction designation key 46 corresponds to the first operation means, and has a function of individually designating and selecting the direction in which frame data is to be reproduced, and selects each of the front, right, rear and left directions. The buttons 46a, 46b, 46c and 46d are provided.
The operation switch 45 of this modification also has a time key 47 having “+” and “−” keys, which is selected by the direction designation key 46, like the time key 42 of the operation switch 40 of the above embodiment. You may make it select in order of time to extract the flame | frame data of the image | video in a specific direction forward and reverse. In this case, it is possible to perform retroactive browsing and forward browsing as described above.

図11は、本変形例において、複数方向のフレームデータを前方、右方、後方、左方の各方向ごとに並び替えて再構成したフレーム配列を示す概念図であり、上記実施形態の図6に対応する。画像処理装置20のフレーム蓄積部21には、先の図4に示したように、撮影方向及び時間に対し螺旋状に配列されるフレームデータが蓄積されている。本変形例においては、前述したように、図4のフレームデータを前方、右方、後方、左方の各方向ごとに並び替え、図11に示すように再構成する。   FIG. 11 is a conceptual diagram showing a frame arrangement in which frame data in a plurality of directions is rearranged in each of the front, right, rear, and left directions and reconstructed in this modification. Corresponding to The frame storage unit 21 of the image processing apparatus 20 stores frame data arranged in a spiral manner with respect to the shooting direction and time, as shown in FIG. In the present modification, as described above, the frame data in FIG. 4 is rearranged in each of the front, right, rear, and left directions and reconstructed as shown in FIG.

すなわち、操作者が方向指定キー46の「前」ボタン46aを押すと、図11に最上段に示すように、フレーム蓄積部21に蓄積された複数のフレームデータのうち前方側を撮影した第1フレーム、第5フレーム、第9フレーム、第13フレーム、…がフレーム抽出部23によって抽出され、これらがこの順序で連続するように並べ替えられて再構成される。また、方向指定キー46の「右」ボタン46bを押すと、フレーム蓄積部21に蓄積された複数のフレームデータのうち右方側を撮影した第2フレーム、第6フレーム、第10フレーム、第14フレーム、…がフレーム抽出部23によって抽出され、これらがこの順序で連続するように並べ替えられて再構成される。   That is, when the operator presses the “Previous” button 46 a of the direction designation key 46, as shown in the uppermost row in FIG. 11, the first of the plurality of frame data stored in the frame storage unit 21 is captured. The frame, the fifth frame, the ninth frame, the thirteenth frame,... Are extracted by the frame extraction unit 23 and rearranged so as to be continuous in this order to be reconfigured. When the “right” button 46 b of the direction designation key 46 is pressed, the second frame, the sixth frame, the tenth frame, and the fourteenth frame in which the right side of the plurality of frame data stored in the frame storage unit 21 is photographed. Frames,... Are extracted by the frame extraction unit 23, and are rearranged so as to be reconstituted in this order.

同様に、方向指定キー46の「後」ボタン46cを押すと、フレーム蓄積部21に蓄積された複数のフレームデータのうち後方側を撮影した第3フレーム、第7フレーム、第14フレーム、第18フレーム、…がフレーム抽出部23によって抽出され、これらがこの順序で連続するように並べ替えられて再構成される。さらに、方向指定キー46の「左」ボタン46dを押すと、フレーム蓄積部21に蓄積された複数のフレームデータのうち左方側を撮影した第4フレーム、第8フレーム、第12フレーム、第16フレーム、…がフレーム抽出部23によって抽出され、これらがこの順序で連続するように並べ替えられて再構成される。   Similarly, when the “back” button 46 c of the direction designation key 46 is pressed, the third frame, the seventh frame, the fourteenth frame, the eighteenth frame, and the eighteenth frame, in which the rear side is photographed among the plurality of frame data accumulated in the frame accumulation unit 21. Frames,... Are extracted by the frame extraction unit 23, and are rearranged so as to be reconstituted in this order. Further, when the “left” button 46 d of the direction designation key 46 is pressed, the fourth frame, the eighth frame, the twelfth frame, the sixteenth frame in which the left side is photographed among the plurality of frame data stored in the frame storage unit 21. Frames,... Are extracted by the frame extraction unit 23, and are rearranged so as to be reconstituted in this order.

そして、上記方向指定キー46の各「前」「右」「後」「左」ボタン46a〜dによって前述の再構成が終了すると、自動的に各ボタン「前」「右」「後」「左」46a〜dで選択された特定の方向における映像のフレームデータを、フレーム抽出部23が画像出力部25を介し表示装置30へ出力する。すなわち、図11に示すように、上記特定方向に対応する再構成済みの複数のフレーム11が、時間の流れに沿った順方向で表示装置30に出力され、表示装置30において対応する画像が表示される。   When the above-described reconstruction is completed by the “front”, “right”, “rear”, and “left” buttons 46a to 46d of the direction designation key 46, the buttons “front”, “right”, “rear”, and “left” are automatically selected. The frame extraction unit 23 outputs the frame data of the video in the specific direction selected in “46a to 46d” to the display device 30 via the image output unit 25. That is, as shown in FIG. 11, a plurality of reconstructed frames 11 corresponding to the specific direction are output to the display device 30 in the forward direction along the flow of time, and the corresponding image is displayed on the display device 30. Is done.

図12は、本変形例における画像処理装置20でのデータ処理の一例を概念的に示す説明図であり、前述の図7に対応する。図7と同様、図12(a)〜図712c)において、フレームデータは、第1フレーム、第2フレーム、…の順で、上から下に時間経過順に並べている。   FIG. 12 is an explanatory diagram conceptually showing an example of data processing in the image processing apparatus 20 in the present modification, and corresponds to FIG. 7 described above. As in FIG. 7, in FIGS. 12A to 712 c, the frame data are arranged in the order of time passage from top to bottom in the order of the first frame, the second frame,.

図12(a)は、上記図7(a)と同様、フレーム蓄積部21に蓄積されるフレームデータを表し、前述の撮影方向データ及び撮影時刻データが付されている。   FIG. 12A shows frame data stored in the frame storage unit 21 as in FIG. 7A, and is attached with the above-described shooting direction data and shooting time data.

本変形例では、上記実施形態と異なり、操作者が操作スイッチ40を操作しなくても、前述のようにフレーム蓄積部21に蓄積された4方向のフレームデータを各方向別に再構成する。すなわち、図12(b)に示すように、前方を撮影した第1フレーム、第5フレーム、第9フレーム、・・・のフレームデータ群と、右方を撮影した第2フレーム、第6フレーム、第10フレーム、・・・のフレームデータ群と、後方を撮影した第3フレーム、第7フレーム、第11フレーム、・・・のフレームデータ群と、左方を撮影した第4フレーム、第8フレーム、第12フレーム、・・・のフレームデータ群に再構成し、フレーム抽出部23に保持しておく。なお、図では煩雑防止のために一部の矢印線を省略している。   In the present modification, unlike the above embodiment, the frame data stored in the four directions stored in the frame storage unit 21 is reconstructed for each direction as described above, without the operator operating the operation switch 40. That is, as shown in FIG. 12B, a frame data group of the first frame, the fifth frame, the ninth frame,... Taken forward, and the second frame, the sixth frame taken rightward, Frame data group of the 10th frame,... Frame data group of the 3rd frame, 7th frame, 11th frame,... Taken from the rear, 4th frame, 8th frame shot of the left side , The frame data group of the twelfth frame,... In the figure, some arrow lines are omitted for the sake of complexity.

そして、この例では、操作者により方向指定キー46の「前」ボタン46aが押され前方のフレームデータ群が選択されて、その選択された前方のフレームデータ群がフレーム抽出部23から表示装置30へと出力されている。これにより、表示装置30でそれら出力されたフレームに基づき、前方の映像が再生される。   In this example, the operator presses the “front” button 46 a of the direction designation key 46 to select the front frame data group, and the selected front frame data group is displayed from the frame extraction unit 23 to the display device 30. Is output. Thus, the forward video is reproduced based on the frames output by the display device 30.

本変形例の映像処理システム100は以上のような一構成例であり、次に図13を参照しつつ当該一構成例による映像処理方法の一例について説明する。本変形例において、カメラ10の動作は上記実施形態における図8と同一の手順であり、説明を省略する。画像処理装置20の動作例について、上記図9に対応する図13により説明する。   The video processing system 100 according to the present modification is an example of the configuration as described above. Next, an example of the video processing method according to the configuration example will be described with reference to FIG. In this modification, the operation of the camera 10 is the same procedure as in FIG. 8 in the above embodiment, and the description is omitted. An example of the operation of the image processing apparatus 20 will be described with reference to FIG. 13 corresponding to FIG.

図13においてフローが開始されると、まず上記図9のステップS110と同様のステップS210において、表示装置30での映像の閲覧指示があったか否かを判定する。閲覧指示があるまでループ待機し、閲覧指示があったら、図9のステップS115と同様のステップS220に移り、所定期間内に撮影した映像があるか否かを判定する。フレーム蓄積部21にフレームデータが蓄積されていれば判定が満たされ、次のステップS230に移る。   When the flow is started in FIG. 13, first, in step S <b> 210 similar to step S <b> 110 in FIG. 9, it is determined whether or not there has been an instruction to browse the video on the display device 30. The loop waits until there is a viewing instruction. If there is a viewing instruction, the process proceeds to step S220 similar to step S115 in FIG. 9, and it is determined whether or not there is a video shot within a predetermined period. If the frame data is stored in the frame storage unit 21, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S230.

ステップS230では、フレーム抽出部23がフレーム蓄積部21に蓄積された4方向のフレームデータを取り込み、前述したようにして、取り込んだ4方向のフレームデータを前方、右方、後方、左方の各方向ごとのデータに並び替えて再構成する。なお、上記ステップS115及びステップS230の手順は、上記のように表示装置30の電源スイッチが押される等の閲覧指示があった後に実行するのに限られず、閲覧指示がなくても自動的に実行するようにしてもよい。   In step S230, the frame extraction unit 23 captures the four-direction frame data stored in the frame storage unit 21, and, as described above, the captured four-direction frame data is respectively forward, right, rear, and left. Rearrange and reorganize the data for each direction. Note that the steps S115 and S230 are not limited to being executed after a browsing instruction such as pressing the power switch of the display device 30 as described above, and are automatically executed without a browsing instruction. You may make it do.

その後、ステップS240で、操作者により再生する映像の方向が選択されたか否かを判定する。判定が満たされるまでループ待機し、操作者が操作スイッチ45の方向指定キー46の「前」「右」「後」「左」ボタンのいずれかを押して再生するフレームの方向が選択されると、判定が満たされてステップS250に移る。   Thereafter, in step S240, it is determined whether or not the direction of the video to be reproduced has been selected by the operator. The loop waits until the determination is satisfied, and when the operator presses one of the “front”, “right”, “rear”, and “left” buttons of the direction designation key 46 of the operation switch 45, the direction of the frame to be reproduced is selected. The determination is satisfied and the routine goes to Step S250.

ステップS250では、フレーム抽出部23に保持している方向別に再構成されたフレームデータ群から、上記ステップS240で選択された方向のフレームデータを抽出し、フレーム抽出部23からその抽出されたフレームデータを画像出力部23を経て表示装置30に出力し、表示装置30で選択した方向の映像を再生し表示する。   In step S250, the frame data in the direction selected in step S240 is extracted from the frame data group reconstructed for each direction held in the frame extraction unit 23, and the extracted frame data is extracted from the frame extraction unit 23. Is output to the display device 30 via the image output unit 23, and the video in the direction selected by the display device 30 is reproduced and displayed.

上記実施形態における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、前記複数方向のうち特定の方向を操作者が指示入力可能な第1操作手段46a〜d(方向指定キーの「前」「右」「後」「左」ボタンに相当)を有する。   In the video processing system 100 in the above embodiment, in addition to the above-described configuration, the first operation means 46a to 46d ("front" of the direction designation key) that allow the operator to input a specific direction among the plurality of directions. Equivalent to “right”, “rear” and “left” buttons).

これにより、操作者は、複数方向の撮影映像の中から自らの意図する所望の方向を指定し、当該方向の映像のみを選択的に見ることができる。また指示入力する方向を適宜に変えることにより、その都度、別方向の映像を適宜に見ることもできる。   Thus, the operator can specify a desired direction intended by himself / herself from a plurality of photographic images, and can selectively view only the images in that direction. In addition, by changing the direction in which the instruction is input as appropriate, an image in a different direction can be appropriately viewed each time.

上記変形例における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、前記フレーム抽出手段23は、前記フレーム蓄積手段21に蓄積された複数のフレーム9を、予め定められた複数の設定方向ごとに抽出し、各設定方向ごとに並び替えて再構成する   In the video processing system 100 according to the modified example, in addition to the above-described configuration, the frame extracting unit 23 further adds a plurality of frames 9 stored in the frame storing unit 21 to a plurality of predetermined setting directions. And rearrange them for each setting direction.

撮影時に複数の方向すべてにわたるフレーム9をフレーム蓄積手段21に蓄積しておいた後、操作者の指示を待たずに、その蓄積したフレーム9を、予め複数の設定方向ごとに並び替えて再構成しておく。これにより、操作者の意図する方向の指示入力があったときにその方向に合致した設定方向のフレームをそのまま表示すれば足り、表示までの処理の迅速化を図ることができる。特に、駆動手段50による姿勢変更が、肉眼による映像の視認が不可能なほど高速の場合(いわゆるハイスピード撮影の場合)には、時系列に沿った複数方向の映像の表示を考える必要がないため、上記のような事前の並び替え再構成が有効である。またこの場合、同一方向への撮影映像間隔も例えば数枚/秒程度とし通常の動画として再生可能なものとすることができ、単一方向を十分連続的に監視することができる。この際には、ある程度速いスピード(数回転/秒)で回転させてもはっきりした映像を撮るために、高速シャッターを組み合わせ、各フレーム画像の撮影ごとにシャッターを切るようにして、シャッターを気って撮った画像の連続物として画像を構成するようにしてもよい。   After the frames 9 in all directions are accumulated in the frame accumulation means 21 at the time of shooting, the accumulated frames 9 are rearranged in advance in a plurality of setting directions without waiting for an operator's instruction. Keep it. As a result, when an instruction is input in the direction intended by the operator, it is sufficient to display the frame in the set direction that matches the direction as it is, and the processing up to the display can be speeded up. In particular, when the posture change by the driving unit 50 is so fast that the visual observation with the naked eye is impossible (in the case of so-called high-speed shooting), it is not necessary to consider display of images in a plurality of directions along a time series. Therefore, the prior rearrangement reconstruction as described above is effective. Further, in this case, the interval between shot images in the same direction can be set to, for example, about several frames / second and can be reproduced as a normal moving image, and a single direction can be monitored sufficiently continuously. In this case, in order to take a clear image even if it is rotated at a relatively high speed (several revolutions / second), a high-speed shutter is combined, and the shutter is released after each frame image is shot, so that the shutter is taken care of. The images may be configured as a series of images taken in this manner.

上記変形例における映像処理システム100においては、上述した構成に加えてさらに、前記表示手段30は、前記フレーム抽出手段23で再構成された各設定方向ごとのフレームのうち、前記第1操作手段46a〜dで指示入力された前記特定の方向に対応した前記設定方向のフレーム11を表示する。   In the video processing system 100 according to the modified example, in addition to the above-described configuration, the display unit 30 further includes the first operation unit 46a among the frames for each setting direction reconfigured by the frame extraction unit 23. The frame 11 in the setting direction corresponding to the specific direction input by the instructions at .about.d is displayed.

これにより、蓄積したフレーム9に基づき事前に方向別に再構成されたフレーム11の中から、第1操作手段46a〜dの指示入力に対応した設定方向のフレーム11を選択し、迅速に表示することができる。   Thereby, the frame 11 in the setting direction corresponding to the instruction input of the first operation means 46a to 46d is selected from the frames 11 reconstructed in advance based on the accumulated frames 9, and displayed quickly. Can do.

(2)回転駆動でなく、カメラを揺動させる場合
上記実施形態及び(1)の変形例では、カメラ10は周囲360°の全周を回転し周囲を撮影した。しかしながら、カメラ10の用途によっては、カメラ10を1回だけ回転して周囲を撮影したり、あるいはカメラ10を所定の角度範囲内で揺動して周囲を撮影したり、揺動を繰り返しながら周囲360°を1回あるいは複数回回転して、周囲を撮影する場合もある。本変形例はそのようなカメラ10を揺動させ周囲を撮影させる場合である。
(2) When the camera is rocked instead of rotationally driven In the above embodiment and the modified example of (1), the camera 10 rotates around the entire circumference of 360 ° and images the surroundings. However, depending on the application of the camera 10, the camera 10 is rotated only once to photograph the surroundings, or the camera 10 is swung within a predetermined angle range to photograph the surroundings, or the surroundings are repeatedly swung. In some cases, 360 ° is rotated once or a plurality of times to photograph the surroundings. This modification is a case where such a camera 10 is swung to photograph the surroundings.

図14は、本変形例におけるカメラで撮像された映像のフレーム構成及びその再構成を示す概念図である。
図14に示すように、この例では、カメラ10は、1回目の揺動で、前方、右方、左方、後方の順に向くように駆動され、2回目の揺動で、右方、前方、左方、後方の順に向くように駆動され、3回目の揺動で、左方、後方、右方の順に向くように駆動され、4回目の揺動で、前方、右方、左方の順に向くように移動し、各方向で撮影している。
FIG. 14 is a conceptual diagram showing a frame configuration of a video image captured by the camera and its reconstruction in the present modification.
As shown in FIG. 14, in this example, the camera 10 is driven so as to face forward, right, left, and backward in the first swing, and right and forward in the second swing. Driven in the order of left, rear, and driven in the order of left, rear, right in the third swing, and forward, right, left in the fourth swing Moving in order, shooting in each direction.

これに対応して、画像処理部20のフレーム蓄積部21には、1回目揺動で前方、右方、左方、後方を撮影した第1フレーム、第2フレーム、第3フレーム、第4フレームと、2回目揺動で右方、前方、左方、後方を撮影した第5フレーム、第6フレーム、第7フレーム、第8フレームと、3回目揺動で左方、後方、右方を撮影した第9フレーム、第10フレーム、第11フレームと、4回目揺動で前方、右方、左方を撮影した第12フレーム、第13フレーム、第14フレームがこの順で蓄積されている。   Correspondingly, the frame storage unit 21 of the image processing unit 20 includes a first frame, a second frame, a third frame, and a fourth frame obtained by photographing the front, the right, the left, and the rear by the first swing. And the 5th, 6th, 7th, and 8th frames shot right, front, left, and back with the second swing, and the left, back, and right shot with the third swing. The ninth frame, the tenth frame, and the eleventh frame, and the twelfth frame, the thirteenth frame, and the fourteenth frame obtained by photographing the front, right, and left by the fourth swing are stored in this order.

そして、操作者が、上記実施形態と同様の操作スイッチ40の回転キー41を用いて例えば前方向を選択すると、図示のように、フレーム蓄積部21に上記のように蓄積されたフレームデータから前方のフレーム、すなわち第1フレーム、第6フレーム、第12フレームだけを抽出して再構成する。そしてし、その再構成された前方のフレーム群を、フレーム抽出部23から画像出力部25を経て表示装置30に出力する。これにより、カメラ10が揺動して周囲を撮影した場合でも、所望の前方向の映像を表示装置30でみることができる。他の方向についても同様である。この結果、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。   Then, when the operator selects, for example, the forward direction using the rotary key 41 of the operation switch 40 similar to that in the above embodiment, as shown in the drawing, the frame data stored in the frame storage unit 21 as described above is forward. Only the first frame, the sixth frame, and the twelfth frame are extracted and reconstructed. Then, the reconstructed front frame group is output from the frame extraction unit 23 to the display device 30 via the image output unit 25. Thereby, even when the camera 10 swings and the surroundings are imaged, a desired forward image can be viewed on the display device 30. The same applies to the other directions. As a result, the same effect as the above embodiment can be obtained.

(3)各方向に所定の角度幅を持たせる場合
上記実施形態及び(1)(2)の変形例では、カメラ10の撮影方向は、前方、右方、後方、左方の4方向として、1回転又は揺動1回転につき各方向で1フレームの単一画像が得られる場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、図15に示すように、前方、右方、後方、左方の各方向を中心とする所定の角度範囲内で複数枚、図示の例では3枚のフレームが得られるような場合にも本発明を適用することができる。
(3) When giving a predetermined angular width in each direction In the said embodiment and the modification of (1) and (2), the imaging | photography direction of the camera 10 is four directions of the front, right side, back, and left, Although an example has been described in which a single image of one frame is obtained in each direction per one revolution or one revolution, the present invention is not limited to this. That is, as shown in FIG. 15, even in the case where a plurality of frames, in the illustrated example, three frames are obtained within a predetermined angle range centered on the front, right, rear, and left directions. The present invention can be applied.

図15に示す例では、カメラ10の1回転ごとに、前方、右方、後方、左方の各方向内で3枚の連続するフレームが撮影されている。このような映像のフレーム構成において、例えば右方向の映像を再生する場合、フレーム抽出部23は、図に白抜きの矢印で示したように、1回転目の右方の最初のフレームである第4フレーム→次の第5フレーム→最後の第6フレームの順で抽出し、その後2回転目の右方の最初のフレームである第16フレーム→第17フレーム→第18フレームの順で抽出し、以下同様のフレーム抽出を繰り返すようにしてもよい。   In the example shown in FIG. 15, for each rotation of the camera 10, three consecutive frames are photographed in each of the front, right, rear, and left directions. In such a video frame configuration, for example, when playing a video in the right direction, the frame extraction unit 23 is the first frame to the right of the first rotation, as indicated by a white arrow in the figure. Extract in the order of 4 frames → next 5th frame → last 6th frame, and then extract in the order of 16th frame → 17th frame → 18th frame which is the first frame on the right of the second rotation, Thereafter, similar frame extraction may be repeated.

なお、以上におけるカメラ10の駆動及び撮影は、定期的に行ってもよいし、操作者の随意で行ってもよいし、なんらかの異常発生時に自動的に行うようにしてもよい。また、表示装置30は、車載のものに限られず、携帯端末やその他据え置きの端末等を用いて車両3から遠隔の距離において表示するようにしてもよい。   Note that the driving and shooting of the camera 10 described above may be performed periodically, at the discretion of the operator, or automatically when some abnormality occurs. Further, the display device 30 is not limited to a vehicle-mounted device, and may be displayed at a distance remote from the vehicle 3 using a portable terminal or other stationary terminal.

以上、本発明の実施形態の幾つかを説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。   Although some of the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications are made without departing from the spirit of the present invention. Is.

本発明の一実施形態の映像処理システムを搭載した車両の構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of the vehicle carrying the video processing system of one Embodiment of this invention. 映像処理システムのカメラが車両の内外の周囲を撮影する様子を示すイメージ図である。It is an image figure which shows a mode that the camera of a video processing system image | photographs the inside and outside surroundings of a vehicle. 映像処理システムの画像処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a function structure of the image processing apparatus of a video processing system. カメラで撮像された映像のフレーム構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the frame structure of the image | video imaged with the camera. 操作スイッチのスイッチ盤面の一例を表す平面図である。It is a top view showing an example of the switch panel surface of an operation switch. 操作スイッチの回転キー及び時間キーによるフレーム配列からのフレームの選択の様子を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the mode of the selection of the frame from the frame arrangement | sequence by the rotation key and time key of an operation switch. 画像処理装置におけるデータ処理の一例を概念的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data processing in an image processing apparatus notionally. カメラの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of a camera. 画像処理装置の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of an image processing apparatus. 第1変形例で使用する操作スイッチのスイッチ盤面の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the switch panel surface of the operation switch used in a 1st modification. 複数方向のフレームデータを前方、右方、後方、左方の各方向ごとに並び替えて再構成したフレーム配列を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the frame arrangement | sequence which rearranged and rearranged the frame data of multiple directions for every direction of the front, right side, back, and left side. 画像処理装置におけるデータ処理の一例を概念的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the data processing in an image processing apparatus notionally. 画像処理装置の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of an image processing apparatus. 第2変形例におけるカメラで撮像された映像のフレーム構成及びその再構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the frame structure of the image | video imaged with the camera in a 2nd modification, and its reconstruction. 第3変形例におけるカメラで撮像された映像のフレーム構成及びそのフレームの選択法を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the frame structure of the image | video imaged with the camera in a 3rd modification, and the selection method of the flame | frame.

符号の説明Explanation of symbols

3 車両
10 カメラ(撮像手段に相当)
20 画像処理装置
21 フレーム蓄積部(フレーム蓄積手段に相当)
23 フレーム抽出部(フレーム抽出手段に相当)
30 表示装置(表示手段に相当)
40 操作スイッチ
41 回転キー(第1操作手段、第2操作手段に相当)
42 時間キー(逆順序指示手段に相当)
46 方向指定キー(第1操作手段に相当)
50 モータ(駆動手段に相当)
3 Vehicle 10 Camera (equivalent to imaging means)
20 Image processing device 21 Frame storage unit (corresponding to frame storage means)
23 Frame extraction unit (equivalent to frame extraction means)
30 display device (equivalent to display means)
40 operation switch 41 rotation key (corresponding to first operation means and second operation means)
42 hour key (equivalent to reverse order instruction means)
46 Direction designation key (equivalent to the first operation means)
50 motor (equivalent to driving means)

Claims (8)

映像を撮影し、対応する映像信号を出力する撮像手段と、
撮影方向を複数の方向(以下、複数方向と称する)に切り替えるように、前記撮像手段を駆動してその姿勢を変更させる駆動手段と、
前記撮像手段からの映像信号に含まれる、前記複数方向において取得された複数のフレームを蓄積するフレーム蓄積手段と、
前記フレーム蓄積手段に蓄積された複数のフレームのうち、所定の方向に対応したフレームを抽出するフレーム抽出手段と、
前記フレーム抽出手段で抽出されたフレームを表示可能な表示手段と
を有することを特徴とする映像処理システム。
Imaging means for capturing video and outputting a corresponding video signal;
Driving means for driving the imaging means to change its posture so as to switch the photographing direction to a plurality of directions (hereinafter referred to as a plurality of directions);
Frame storage means for storing a plurality of frames acquired in the plurality of directions included in the video signal from the imaging means;
A frame extraction means for extracting a frame corresponding to a predetermined direction from the plurality of frames accumulated in the frame accumulation means;
And a display unit capable of displaying the frame extracted by the frame extraction unit.
請求項1に記載の映像処理システムにおいて、
前記複数方向のうち特定の方向を操作者が指示入力可能な第1操作手段を有することを特徴とする映像処理システム。
The video processing system according to claim 1,
An image processing system, comprising: a first operation unit that allows an operator to input a specific direction among the plurality of directions.
請求項2に記載の映像処理システムにおいて、
前記フレーム抽出手段は、
前記フレーム蓄積手段に蓄積された複数のフレームのうち、前記第1操作手段で指示入力された前記特定の方向に対応したフレームを抽出し、
前記表示手段は、
前記フレーム抽出手段で抽出された、前記特定の方向に対応したフレームを表示することを特徴とする映像処理システム。
The video processing system according to claim 2,
The frame extraction means includes
Out of a plurality of frames stored in the frame storage means, a frame corresponding to the specific direction input by the first operation means is extracted,
The display means includes
A video processing system, wherein the frame corresponding to the specific direction extracted by the frame extraction means is displayed.
請求項3に記載の映像処理システムにおいて、
操作者が、フレームを時系列に沿って表示させるための第2操作手段を有し、
前記表示手段は、
前記第2操作手段での指示入力に応じて、前記フレーム蓄積手段に蓄積された複数のフレームを時系列に沿って表示することを特徴とする映像処理システム。
The video processing system according to claim 3,
The operator has a second operation means for displaying the frames in time series,
The display means includes
A video processing system for displaying a plurality of frames stored in the frame storage unit in time series in response to an instruction input from the second operation unit.
請求項2に記載の映像処理システムにおいて、
前記フレーム抽出手段は、
前記フレーム蓄積手段に蓄積された複数のフレームを、予め定められた複数の設定方向ごとに抽出し、各設定方向ごとに並び替えて再構成する
ことを特徴とする映像処理システム。
The video processing system according to claim 2,
The frame extraction means includes
A video processing system, wherein a plurality of frames stored in the frame storage means are extracted for each of a plurality of predetermined setting directions, rearranged for each setting direction, and reconfigured.
請求項5に記載の映像処理システムにおいて、
前記表示手段は、
前記フレーム抽出手段で再構成された各設定方向ごとのフレームのうち、前記第1操作手段で指示入力された前記特定の方向に対応した前記設定方向のフレームを表示することを特徴とする映像処理システム。
The video processing system according to claim 5,
The display means includes
Video processing for displaying a frame in the setting direction corresponding to the specific direction input by the first operation unit among frames in each setting direction reconstructed by the frame extraction unit system.
請求項2乃至6のいずれかに記載の映像処理システムにおいて、
前記第2操作手段は、
操作者が、特定の方向のフレームを時系列と逆の順序に沿って表示させるための逆順序指示手段を含み、
前記表示手段は、
前記逆順序指示手段での指示入力に応じて、前記フレーム抽出手段で抽出されたフレームを時系列と逆の順序に沿って表示することを特徴とする映像処理システム。
The video processing system according to any one of claims 2 to 6,
The second operating means includes
The operator includes a reverse order instruction means for displaying frames in a specific direction in an order reverse to the time series,
The display means includes
A video processing system for displaying the frames extracted by the frame extraction unit in an order reverse to a time series in response to an instruction input by the reverse order instruction unit.
請求項1乃至7のいずれかに記載の映像処理システムにおいて、
前記駆動手段は、
前記撮像手段を周方向全周にわたって回転駆動することで、前記撮影方向を、前記周方向全周にわたって切り替え、
前記フレーム蓄積手段は、
前記撮像手段からの映像信号に含まれる、前記周方向全周において取得された複数のフレームを蓄積し、
前記フレーム抽出手段は、
前記フレーム蓄積手段に蓄積された前記周方向全周に係わる複数のフレームのうち、所定の方向に対応したフレームを抽出する
ことを特徴とする映像処理システム。
The video processing system according to any one of claims 1 to 7,
The driving means includes
By rotating the imaging means over the entire circumference, the shooting direction is switched over the entire circumference.
The frame storage means includes
Accumulating a plurality of frames acquired in the entire circumference in the circumferential direction included in the video signal from the imaging means,
The frame extraction means includes
A video processing system, wherein a frame corresponding to a predetermined direction is extracted from a plurality of frames related to the entire circumference in the circumferential direction accumulated in the frame accumulation means.
JP2008301098A 2008-11-26 2008-11-26 Video processing system Pending JP2010130190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301098A JP2010130190A (en) 2008-11-26 2008-11-26 Video processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301098A JP2010130190A (en) 2008-11-26 2008-11-26 Video processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010130190A true JP2010130190A (en) 2010-06-10

Family

ID=42330279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008301098A Pending JP2010130190A (en) 2008-11-26 2008-11-26 Video processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010130190A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015052959A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 オリンパス株式会社 Imaging device, imaging system, imaging method and imaging program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289179A (en) * 1995-04-12 1996-11-01 Data Tec:Kk Ominidirectional television system
JP2003179914A (en) * 2001-12-12 2003-06-27 Sanyo Electric Co Ltd Monitoring camera apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289179A (en) * 1995-04-12 1996-11-01 Data Tec:Kk Ominidirectional television system
JP2003179914A (en) * 2001-12-12 2003-06-27 Sanyo Electric Co Ltd Monitoring camera apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015052959A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 オリンパス株式会社 Imaging device, imaging system, imaging method and imaging program
JP6062029B2 (en) * 2013-10-11 2017-01-18 オリンパス株式会社 Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and imaging program
US9571717B2 (en) 2013-10-11 2017-02-14 Olympus Corporation Imaging device, imaging system, imaging method, and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11570414B2 (en) Imaging device
US8041207B2 (en) Photographing apparatus, photographing method and computer readable storage medium storing program therein
JP5516662B2 (en) Imaging device
US9154700B2 (en) Apparatus and method for image capture using image stored in camera
US20110242274A1 (en) Imaging device, imaging method, and computer-readable medium
JP2011155362A5 (en)
TW200828989A (en) Image capturing apparatus, record medium and method for controlling image capturing apparatus
JP4180083B2 (en) Panorama image creation device and panorama image photographing device
JP2006005452A (en) Image composite apparatus and image composite system
JP5785038B2 (en) Photography equipment
JP2010130190A (en) Video processing system
JP5965037B2 (en) Photography equipment
KR20140106351A (en) Analysis apparatus of smart golf swing
JP2013157787A (en) Moving image data generation system
JP5211947B2 (en) Imaging apparatus and program
JP5167964B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP6569188B2 (en) Imaging device
JP5682590B2 (en) Imaging device and image display device
JP5102481B2 (en) Image processing system
KR101643772B1 (en) Apparatus and method for image capture using image stored in camera
JP2000333119A5 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND CONTROL METHOD THEREOF, IMAGING APPARATUS AND CONTROL METHOD THEREOF, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM
JP2004363935A (en) Digital camera
JP5027069B2 (en) Imaging device
JP6205464B2 (en) Photography equipment
JP6498051B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121205